ガールズちゃんねる

帰宅後すぐに風呂に入ろう習慣

232コメント2022/10/08(土) 20:01

  • 1. 匿名 2022/10/04(火) 18:03:40 

    主は風呂(シャワー)に入ることをめんどくさくて後回しにしてしまい、ご飯を食べた後そのまま寝てしまう日が多いです。風呂は深夜11時〜2時頃起きて入り、仕事が朝早いので一睡もせずに仕事に行きます。

    本気でこの生活は直そうと思います。
    同じく帰宅後にすぐお風呂に入る習慣を作りたい方集まりましょう。

    そして、まずはこのトピが続く1ヶ月間毎日実践し、アンカーをつけて報告し合いましょう!!

    +387

    -24

  • 3. 匿名 2022/10/04(火) 18:04:45 

    休日外出して帰宅が昼頃でも風呂入るわ
    帰ったら即風呂入らないと気持ち悪い

    +493

    -100

  • 4. 匿名 2022/10/04(火) 18:04:49 

    部屋の中にいかずにそのまま福脱いで直行やね

    +230

    -5

  • 5. 匿名 2022/10/04(火) 18:04:51 

    風呂より寝ること優先してしまう

    +228

    -12

  • 6. 匿名 2022/10/04(火) 18:05:04 

    コロナ禍になってから家帰ったらその流れのままお風呂はいらないと汚く感じるようになってしまった。

    +485

    -12

  • 7. 匿名 2022/10/04(火) 18:05:11 

    帰宅後すぐに風呂に入ろう習慣

    +7

    -57

  • 8. 匿名 2022/10/04(火) 18:05:23 

    コロナ禍になって、その習慣が身についた

    +216

    -6

  • 9. 匿名 2022/10/04(火) 18:05:40 

    暑いと汗かいたからシャワー直行出来たけどこれからは無理かもしれない

    +217

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/04(火) 18:05:40 

    主と一緒です。帰ったらすぐにメイクを落とす習慣はなんとかできましたが髪を乾かしたりボディクリームを塗ったりするのが死ぬほどめんどくさいのでお風呂は夜中か翌日の朝になってしまいます。帰ってすぐ済ませる人羨ましいです。

    +304

    -5

  • 11. 匿名 2022/10/04(火) 18:05:44 

    玄関入って
    脱衣所行くまでに1枚ずつ脱いでお風呂入るよ

    +12

    -8

  • 12. 匿名 2022/10/04(火) 18:05:46 

    私も同じかな
    部屋入る前にお風呂入って寝間着に着替える

    +84

    -4

  • 13. 匿名 2022/10/04(火) 18:05:58 

    彼氏ができてエッチするようになると、風呂に入りたくなるよ。

    +2

    -64

  • 14. 匿名 2022/10/04(火) 18:06:32 

    疲れてないときはごはん食べてから、疲れてるときはお風呂からってやってる

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/04(火) 18:06:43 

    我が家も帰ってすぐにお風呂→夕飯。
    ただ、夕飯の匂いがつくのがきになるんだよね〜

    +251

    -4

  • 16. 匿名 2022/10/04(火) 18:06:49 

    潔癖なのでコロナ前から帰宅したら風呂一択です〜。もしすごい酔っ払ってて入れないとか体調悪いとかだったら床のクッションシートみたいなやつの上でウダウダしてから体勢を整えます

    +44

    -5

  • 17. 匿名 2022/10/04(火) 18:06:51 

    お風呂って疲れるんだよね。つい後回しだわ。

    +236

    -4

  • 18. 匿名 2022/10/04(火) 18:07:07 

    >>1
    メイクは帰ってきてすぐ落とすでしょ?
    そのタイミングで風呂直行だよー!

    +19

    -12

  • 19. 匿名 2022/10/04(火) 18:07:17 

    主の枕とかとんでもなく汚そうですね…

    +3

    -19

  • 20. 匿名 2022/10/04(火) 18:07:26 

    風呂より先に飯

    +78

    -2

  • 21. 匿名 2022/10/04(火) 18:07:54 

    カフェのホールで働いてる時と、コロナ初期は帰宅後すぐ風呂だった。
    カフェは喫煙席あったから、午後16時には帰宅するけど、何よりもまず風呂に入ってタバコ臭を消したかったな。

    今は寝る前に入ってる。

    +72

    -2

  • 22. 匿名 2022/10/04(火) 18:08:00 

    >>4
    福は脱がない方がいいんじゃない?

    +128

    -2

  • 23. 匿名 2022/10/04(火) 18:08:08 

    帰宅後すぐに風呂に入ろう習慣

    +2

    -35

  • 24. 匿名 2022/10/04(火) 18:08:22 

    最近の10コメあたり迄に出没する品のないコメなんなんだ?
    前からこんな感じだったっけ?

    +35

    -3

  • 25. 匿名 2022/10/04(火) 18:08:28 

    >>1
    帰ったら玄関で裸になりそのままお風呂へ入る

    +13

    -6

  • 26. 匿名 2022/10/04(火) 18:08:35 

    もう20年ほどそうしてるけど、ホントにオススメ
    お風呂でスッキリさっぱりして食後にダラダラテレビ見たりスマホいじっててもあと寝るだけ!ってのは快適

    +239

    -4

  • 27. 匿名 2022/10/04(火) 18:08:45 

    凄い土砂降りの中帰ってきた時以外すぐお風呂入らない(´・ω・`)

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/04(火) 18:08:46 

    パート先が飲食店だから帰ってすぐお風呂入りたいけど、夕方からまた子供の習い事やなんかで外出しないといけないので入れない。

    +97

    -3

  • 29. 匿名 2022/10/04(火) 18:08:46 

    >>1
    私はお腹空いてるとどうしても先に食べちゃう→眠くなる→寝るってパターンだから、なるべく夕飯を外で済ませるようにしてるよ。

    +37

    -2

  • 30. 匿名 2022/10/04(火) 18:08:57 

    >>13
    おじさんは話しに入ってこなくていいから。

    +61

    -3

  • 31. 匿名 2022/10/04(火) 18:08:57 

    宿題が終わってから入浴します

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/04(火) 18:09:01 

    >>3
    わざわざトピ開いてこういうコメント残してく人ってどういう神経なんだろう
    トピ全部開いてズレてるとか関係なく爪痕残してきたいとかそういうこと?

    +117

    -43

  • 33. 匿名 2022/10/04(火) 18:09:12 

    これなら嫌でもお風呂入っちゃうw

    帰宅後すぐに風呂に入ろう習慣

    +39

    -8

  • 34. 匿名 2022/10/04(火) 18:09:24 

    なかなか体が動かなくて朝早いのに入るのが遅いから寝不足だしこの悪循環抜け出したいのに体動かん(T_T)

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2022/10/04(火) 18:09:33 

    手洗いうがいメイク落としはすぐやる。
    お風呂は料理のニオイが移るのが嫌で全部終わってから、トイレ掃除したあとに入ってる。

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/04(火) 18:09:35 

    >>3
    ヨコだけどあなたみたいな人はここにコメントする必要ないよね?

    +108

    -26

  • 37. 匿名 2022/10/04(火) 18:10:10 

    >>9
    冬は冬で、
    冷えたから湯船浸かって温まりたいか、
    シャワーして綺麗になってモコモコパジャマに着替えてゴロゴロリラックスしたいと思うと入れる

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2022/10/04(火) 18:10:38 

    でも一旦座りたくなるw

    +67

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/04(火) 18:10:40 

    >>1
    すごくよく分かる!ぶっちゃけ…面倒くさいよね
    もうちょっとしたら入ります
    入ったら報告に来ます

    +52

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/04(火) 18:11:29 

    >>32
    2コメゲットしようとして3コメ目みたいな人
    ガル依存の人だよ

    +17

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/04(火) 18:11:38 

    メイクそっこーで落としたいからすぐ入るよ!

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/04(火) 18:12:02 

    16時で子供を保育園に迎えに行ってそのままお風呂直行してます

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2022/10/04(火) 18:12:06 

    風呂入ってからじゃないとご飯食べたくないから即入る。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/04(火) 18:12:32 

    >>25
    私も同じです。
    そうしないと、いつも綺麗にしてる部屋が汚れる感じがして我慢できません。

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/04(火) 18:13:13 

    >>1
    めっちゃ分かるー!
    家に帰り着いた途端に、何もかもが面倒になる。

    +75

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/04(火) 18:13:14 

    帰宅してテレビつけちゃうともうダメ

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/04(火) 18:13:17 

    今晩地震がきて、当分体を洗えなくなる可能性がある!一刻も早く風呂に入れ自分!!

    って自分を追い立ててます。
    めんどくさー

    +70

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/04(火) 18:13:17 

    コロナ初期のあの時期でもお風呂に入らなくても気にならない人は普通にいたんだね

    +22

    -2

  • 50. 匿名 2022/10/04(火) 18:13:18 

    >>7
    寝る前にオフロ入るのがいいよ
    オフロ出たらすぐ寝る

    +4

    -4

  • 51. 匿名 2022/10/04(火) 18:13:55 

    >>42
    シャワーだけだよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/04(火) 18:14:25 

    夏だと汗かいてて気持ち悪いから面倒臭いもののすぐ入ろうってなるけど、気温下がると今じゃなくてもいいかなって後回しにしてしまう

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/04(火) 18:14:26 

    私もコロナ禍になってからは
    帰宅→服脱ぐ→手洗い、うがい→お風呂にしてます
    お風呂はれてなかった!とかお腹すいた!とかだともう湯船沸かしてからご飯食べるようにしてます。
    せっかく沸かしたから早く入らなきゃ、と自分を追い込みますw

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2022/10/04(火) 18:14:33 

    お風呂で食べたらいい

    +7

    -6

  • 55. 匿名 2022/10/04(火) 18:15:26 

    今まではシャワーだけだったから、帰宅後すぐ入ってだけど
    そろそろ浴槽に入りたい季節だよね…
    お湯溜まるの待つの面倒だよね。
    夕食作りながら待てば良いんだろうけど、そうすると入るの面倒になる…

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/04(火) 18:15:29 

    >>7
    誰?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/04(火) 18:15:37 

    私の場合、就寝前にお風呂入らないと、よく眠れないし、朝起きた時に顔むくむんだよね。先にお風呂入ると、その分、夕食食べるの遅くなるから。

    +17

    -5

  • 58. 匿名 2022/10/04(火) 18:15:52 

    洗った髪の毛に被せるキャップ、みたいの。髪の乾きが早くなるやつ、あれを被るようにしたら帰宅後すぐの風呂習慣が面倒でなくなったよ。どうにも髪を乾かすのが面倒だった。ご飯もすぐ食べたいし。色々やってる間に乾くのがラク。美髪にはよくないのだろうけど。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/04(火) 18:16:01 

    >>48
    わかる
    最近地震って夜くるから
    お風呂入れなかったら最悪だからすぐ入るようにした

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/04(火) 18:16:04 

    >>1

    以前は帰ったらすぐに
    お風呂に入ったけど
    今は夕食食べたあとに
    お風呂に入ることでシフトを 
    チェンジした
    理由はダイエットするため
    食後30分〜1時間後に
    入ると効果大

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2022/10/04(火) 18:16:12 

    >>22
    ワロタw

    +31

    -2

  • 62. 匿名 2022/10/04(火) 18:16:14 

    >>42
    血液って浮くの?
    さては宇宙人か?いや、男か?

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/04(火) 18:16:41 

    幼稚園児を迎えに行ってそのままお風呂に入るから14時半に入ってる。休みの日も午前中に出掛けてお昼に帰ってきた時は12時とかに入る時もある。

    +17

    -3

  • 64. 匿名 2022/10/04(火) 18:16:42 

    >>43
    保育園くらいに子供が小さいと帰ったら一緒にすぐ入れるけど一人暮らしで仕事してたらかえって難しいんだよね

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/04(火) 18:17:11 

    夫がどんなに残業や飲み会で深夜帰宅になっても帰宅後すぐにちゃんと入浴してえらいと思う
    私は疲れたり酔いが残ってたら葛藤の末に手足顔を洗って歯磨きで就寝と妥協する時がある
    大学生の娘は風呂は出かける前に入るものと思ってる節があり、終日家にいる時は入らない
    血液型で性格は測れないが夫A私B娘ABで一般的な評価に何となく合ってておもしろい
    念のため飲み会はコロナ前の話ね

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2022/10/04(火) 18:17:20 

    >>28
    私も一緒です!制服から私服に着替えるけど髪にもガッツリ臭いついてるだろうし本当は帰ったらすぐに風呂入りたい。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/04(火) 18:17:24 

    >>59
    割と現実的よね。
    化粧落とさず、髪の毛ワックスだらけで避難生活突入は辛い。

    +21

    -2

  • 68. 匿名 2022/10/04(火) 18:17:55 

    体感時間の長さ全然変わるよね
    先入るとその後ゆっくり好きなことできるけど先に入るのがめんどくさいんだよね

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/04(火) 18:19:20 

    >>62
    湯船の中に浮かんで来ない?っ事だと思う。

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2022/10/04(火) 18:19:49 

    お腹空いて風呂で倒れそう

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/04(火) 18:19:53 

    >>3
    私も同じ。
    外出着をすぐ脱いで体を洗いたい。

    +27

    -27

  • 72. 匿名 2022/10/04(火) 18:20:58 

    >>1
    まるで私のことみたい
    朝までメイクしたままも多い
    夜中に目が覚めるか、朝が早いので朝メイク落としてシャワー浴びるかしてるけど肌に悪いよね〜

    +42

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/04(火) 18:21:21 

    >>24
    ほんとに多いよね
    しかもブロックしてもブロックしても湧いてくるんだよ
    ガルには無数のガルおじが漂ってるんだよ

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/04(火) 18:21:55 

    >>17
    そう、あれなんでだろう?
    踊り狂いながら頭洗ったり体洗ったりしてるわけじゃないのにw

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/04(火) 18:22:16 

    >>42
    普通に入るよ。
    入る前に出てないか確認して入って、湯船から出る時に確認するけど、湯船に経血垂れた事ないよ。
    絞めてると出ないよ。

    +1

    -4

  • 76. 匿名 2022/10/04(火) 18:22:38 

    >>7
    風呂ごときもモテたい信仰に捕われるんか
    しんどいな

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/04(火) 18:22:56 

    >>1
    風呂は深夜11時〜2時頃起きて入り、仕事が朝早いので一睡もせずに仕事に行きます

    無理しちゃダメ🙅‍♀️睡眠ちゃんと取れるようにがんばろ!
    わたしも参加させていただきます!!

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/04(火) 18:23:57 

    >>50
    就寝の1~2時間前に入浴すると深部体温が下がって、寝やすいって言うよ。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/04(火) 18:24:20 

    >>18
    主さんメイクも落としてないような気がする…

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2022/10/04(火) 18:24:28 

    >>17
    みんなお風呂でリラックスとかいうけど疲れるよね。ロングヘアだから洗うのも乾かすのも大変だしスキンケアもめんどくさい。

    +56

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/04(火) 18:25:35 

    >>42
    生理の時はシャワーだけにしてます
    貧血で一度お風呂場で倒れてしまったことがあったのでちょっと気をつけてる

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/04(火) 18:25:39 

    >>1

    娘に参加させたい。風呂でも片付けでも全て先延ばし。後々溜まりに溜まって私に八つ当たり。あれない!これない!ばかり。漸く入ったら最低1時間かかる。風呂嫌い含めモラハラ夫ソックリ!

    +5

    -4

  • 83. 匿名 2022/10/04(火) 18:25:55 

    帰宅後すぐにメイク落とす方、洗顔もしてますよね?
    んでその後お風呂入った時は洗顔はするのですか?しない?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/04(火) 18:26:01 

    若い頃はシャワー浴びないで寝てたけど
    汗臭い頭や体のまま寝ても眠りが浅く、
    次の日浴びる羽目になるから面倒でも浴びる事にしてます

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/04(火) 18:26:20 

    >>28
    うちも一緒
    子供の習い事プラス子供帰ってきてから寝かしつけするまでの時間が怒涛すぎて自分の風呂とか入れなかった

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/04(火) 18:26:24 

    >>25
    お湯がつねに沸いている状態なんですか?
    私は入れるようになるまでに20分はかかるから玄関からお風呂場に直行は難しいな

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/04(火) 18:27:07 

    >>4
    福脱いで浄化して福を着るのか👀ナルホド!

    +17

    -2

  • 88. 匿名 2022/10/04(火) 18:28:07 

    >>4
    福はウチ~やで。

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/04(火) 18:28:07 

    >>13
    マイナスされてるけどこれあると思うけどな
    彼氏の家で半同棲みたいな状態だったとき結構盛り上がってたからいつそういう雰囲気になってもいいようにいつも清潔にしておこうとしてたよw

    +8

    -5

  • 90. 匿名 2022/10/04(火) 18:29:06 

    >>22
    絶対に脱がない方がいいね、なんなら擦り込んだ方がいい!!!

    +52

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/04(火) 18:29:06 

    >>3
    お昼に入る時は髪も洗うの?
    夜もまたお風呂入る?
    質問ばっかごめん。

    +43

    -2

  • 92. 匿名 2022/10/04(火) 18:29:34 

    >>1
    えらい!私もやる!

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/04(火) 18:30:09 

    ベッドに入るときはなるべく綺麗な状態でいたいから風呂入ってから夜ご飯とか無理だわーー

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2022/10/04(火) 18:30:39 

    >>6

    職場がクラスター発生時期は、風呂嫌いの自分も帰宅後直行で風呂!だったのに、落ち着いてる今は全然夕飯に入ろうってなるし面倒くて入らないこともしばしば…

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/04(火) 18:30:40 

    >>30

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/04(火) 18:31:13 

    トピずれすみません
    一時期帰宅後すぐシャワー浴びてたけど、その後料理で炒め物とかすると顔に油が飛ぶから料理してから浴びるようになった(料理後に眼鏡みると油が霧吹きみたいについてる)
    料理する人はその辺どうしてますか?

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/04(火) 18:31:18 

    >>1
    私は一人暮らしの酒好きなのですが、
    帰宅後すぐお風呂で、翌日のおかずを作りながらお酒。作り終えて、テレビ見ながらお酒の堕落生活です。
    主さんの生活環境や、飲酒されるかはわからないけど、酒飲みは絶対いちばんにお風呂入るべきだと思う。
    飲んでしまったらめんどくさくなってしまう。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/04(火) 18:32:32 

    >>74
    踊り狂いながらって表現に笑ったw
    髪乾かすのも面倒になるわ

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/04(火) 18:34:55 

    >>96
    基本油は使わない様にダイヤモンドコーティングのフライパン使っています
    お肉炒めるにしても、肉から出る脂を使ったり
    揚げ物の場合は揚げ焼き。足りない様ならフライヤーや、グリルを使っています

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/04(火) 18:35:24 

    私太ってるから家帰ってきたらすぐ服脱いでブラも取って楽になりたいからその流れで一気にお風呂まで入っちゃうよ
    なんの参考にもならないだろうけどさw

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/04(火) 18:35:59 

    女、風呂の後やる事多すぎ問題はもうほぼ解決をみないし、どうせ入るんだから直行しようってのは正しいかも。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/04(火) 18:36:00 

    ご飯の匂いつくのが嫌だわ。
    鍋とか焼き肉とか揚げ物関係。
    それがあって、寝る前のお風呂になる。

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/04(火) 18:36:18 

    >>86
    主さんはシャワーって書いてあるよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/04(火) 18:36:33 

    帰宅後すぐお風呂に入る人がわざわざマウントしに来る
    ウザいわ

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/04(火) 18:37:18 

    >>9
    お風呂場の冷える家なの?可哀想に。

    +0

    -15

  • 106. 匿名 2022/10/04(火) 18:38:14 

    >>4
    服やな

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/04(火) 18:41:11 

    >>18
    主さんじゃないけど、私は帰宅したらとりあえずメイクシートで落とせるぶんだけ落としてる。
    帰宅後は手洗い、うがい、コンタクト洗浄、メイク落としして、晩ごはんの準備とかの流れなのでお風呂は後回しになる

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/04(火) 18:41:53 

    >>3
    ご飯作った後とかそのままベッドに入るの?
    汚くない?

    +13

    -27

  • 109. 匿名 2022/10/04(火) 18:42:00 

    シャワー直行したいけど、同居の義両親がいるので難しいなー

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2022/10/04(火) 18:42:37 

    若い頃は、そのまま寝ても大丈夫だった
    でも、30代に入ってからそのまま寝ると枕やシーツがしっかり黄ばむことに気づいて怖くなったよ…オヤジかよって…涙
    だから必ずお風呂には入ってから寝てる!
    なんなら帰宅してすぐ洗顔!

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/04(火) 18:42:53 

    >>26
    ごはんつくらないの?

    +11

    -7

  • 112. 匿名 2022/10/04(火) 18:43:06 

    >>1
    帰った後どこで寝てるの?
    外出たらベッドに触れたくないから、早く風呂入らないと横になれないんだよね
    ソファで寝ちゃうなら撤去するのがいいと思うよ

    +3

    -5

  • 113. 匿名 2022/10/04(火) 18:43:25 

    >>102
    わかる!
    わたしも匂いがする料理の時は夕食後に入浴したいな

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/04(火) 18:43:50 

    >>98
    ホントw
    お風呂から出たと思えば髪を乾かさなきゃいけない、面倒くさい連鎖だわ😅

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/04(火) 18:43:56 

    お風呂に入る入らないって、夫婦だと離婚原因になるぐらい繊細な問題だもんね…

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/04(火) 18:45:15 

    >>9
    わかる、真夏は汗をかくから気持ち悪くて帰ってからすぐ入るけど、汗をかかないと億劫になる、後でいいかなってそこからずるずる遅くなる

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/04(火) 18:46:16 

    風呂上がりに料理したくないからどうしてもご飯食べてからになるのよね

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/04(火) 18:46:26 

    >>104
    ベッドには綺麗な体じゃないと!勢が一言言いたいんだよ、たぶん。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/04(火) 18:47:10 

    >>10
    私もめんどくさがりなんだけど、その日に外に出て汗かいたりしたママの自分がそのままベッドにつくのが嫌なんだよね。なんなんだろうこれ。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/04(火) 18:49:14 

    >>13
    そういう時は彼氏と一緒に入るけど、一人の時は結局遅くなる

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2022/10/04(火) 18:49:39 

    お風呂が先だと後が絶対的に楽
    ただ、この時期残暑があるから若干汗かいちゃう💦

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/04(火) 18:50:08 

    >>15
    それが嫌でお風呂は寝る前に入る
    代謝が良いからすぐ汗かくし

    +45

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/04(火) 18:50:37 

    >>7
    メイク落としてから湯船に浸からないとね、顔は汚い。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2022/10/04(火) 18:55:03 

    >>1
    数年前まで同じような状況だったし、今も休日は夜中まで入らないけど、仕事の日は帰宅後すぐ入るようにしたよ
    と言うか、職場の空気が悪い(埃とか人の出入りとかの意味)と気づいて、すごく気になるようになって仕事の日は帰ったら直行でお風呂に行ってる

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/04(火) 18:55:41 

    あー腹減ったと思っても
    とにかくメイクとか落としてさっぱりしたいからすぐ風呂場直行する

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/04(火) 18:55:49 

    一人暮らしならいいけど家族と住んでるとある程度のルーティンができてるから帰宅してすぐ風呂は無理だ……

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/04(火) 18:59:01 

    >>108
    横だけどお風呂入らずにベッドの汚くない?

    +28

    -5

  • 128. 匿名 2022/10/04(火) 19:00:07 

    わかるわかる。
    ご飯食べて一息つくと洗い物してからお風呂入るのがスーパーめんどくさいんだよね。
    でもお風呂入ってからご飯作ったり洗い物するのも嫌なんだよな〜。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/04(火) 19:01:00 

    嫌なことは、さっさと済ませたいタイプ
    先にお風呂入っちゃえば
    後が本当楽だよ。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/04(火) 19:01:05 

    >>1
    私も仕事から疲れて帰ってくる→長い髪を洗ってトリートメントしてドライヤーしないといけないと考えると風呂を後回しにして夜中まで寝る→でもまた寝る。結局、朝風呂に入り朝からバタバタ

    っていうのを繰り返してたけど、髪を30cmバッサリ耳まで切ったら、ちゃんと仕事終わりに風呂入るようになった!✨何も面倒くさくなくて、楽だからね!

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/04(火) 19:01:17 

    前まで家帰って直行だったけど最近ダイエット始めて
    家帰ってすぐ筋トレとかすると汗ダラダラだから
    疲れてご飯食べてちょっとゆっくりしてたら11時とかになってる

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/04(火) 19:03:08 

    >>127
    もちろん外に出たらお風呂入らずにベッドには触れないよ
    ご飯作る時油はねとかあるし、髪にも匂いつくし、お風呂入った後に料理とか食器洗いとかしたくない

    +8

    -11

  • 133. 匿名 2022/10/04(火) 19:04:55 

    >>65
    私、手足は洗わないや!
    脇とちんちん!

    +0

    -5

  • 134. 匿名 2022/10/04(火) 19:06:06 

    >>1
    私にとってお風呂とは綺麗な状態で寝るための行為だから、ご飯食べてから入る。

    お風呂→料理だと料理の臭いとか油飛んでそうでその体で布団入る方が嫌だ。

    子供を風呂→ご飯→睡眠の順で育ててる人ってご飯の時に子供顔汚さないの?

    おしりふきで拭いても食べ物のエキスが残った顔で寝るのは汚い気がして絶対ご飯の後にお風呂入れる。

    +8

    -6

  • 135. 匿名 2022/10/04(火) 19:09:27 

    >>134
    子供と風呂、ご飯の順だなぁ。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2022/10/04(火) 19:11:01 

    汚いマウントが発生してる(笑)

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/04(火) 19:14:50 

    >>1
    私もそれが嫌で風呂に真っ先に入る生活をしてるけど、それだとそれでご飯食べた後満腹になって、片付けも歯磨きもせずそのまま寝落ち→深夜3時くらいに目覚めて片付けと歯磨き→寝る(こうなるとなぜか寝れない)っていう悪循環を繰り返してる
    どうにかならんかな

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/04(火) 19:15:17 

    >>134
    どこに重きを置くかじゃない?
    幼稚園や学校で、髪や体に付着した外の埃や砂埃がついてる状態で、リビングのソファやカーペットにゴロゴロされる方がキツい
    ベッドはシーツもカバーもこまめに洗えばいいしね

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/04(火) 19:19:49 

    >>111
    作るよ?

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/04(火) 19:19:57 

    >>15
    髪に匂いが付くんだよね。それが気になって、後まわし習慣がやめられない..

    +39

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/04(火) 19:20:17 

    私元々は主さんと同じで、今はコロナ禍きっかけに帰宅後シャワーだけどやっぱり面倒過ぎて一旦玄関に座り込んでスマホいじったりする。タオルと下着だけは出勤前に脱衣室に準備して、ひと通り気が済んだら玄関で服脱いでそのままお風呂。1人暮らしだからできる生活だと思う。料理は匂いとかでしたくないから、作り置きか買う。
    この生活も1年半以上だけど、未だに後風呂か先風呂か気持ちは五分五分です。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/04(火) 19:22:27 

    >>1
    コロナが流行り始めたばかりの頃もそんな感じでした?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/04(火) 19:22:51 

    わたしは家に帰ったらまずお風呂場直行するようにしてるよ!!!
    玄関のすぐ近くが脱衣場とお風呂だから、リビングよらずにまずお風呂。
    その後がめっちゃ楽だし、なにより清潔!!

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/04(火) 19:23:52 

    >>132
    はいはい
    そこはもう個人の価値観で良くない?

    +15

    -2

  • 145. 匿名 2022/10/04(火) 19:30:27 

    夕食作る前に風呂入ると髪油でベタベタしない?
    それが嫌で風呂夕食後になるけど、疲れて寝ちゃう確率高くて嫌だ

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2022/10/04(火) 19:32:57 

    コロナ禍になってから帰宅したらすぐ風呂
    子供も宿題より先に風呂

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/04(火) 19:37:42 

    >>145
    ベタベタはしないなぁ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/04(火) 19:44:12 

    >>38
    一度座ったら負け
    自分との勝負

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/04(火) 19:45:04 

    20年ぶりにショートカットにしました。
    髪の毛洗うのも乾かすのも楽です!

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/04(火) 19:45:52 

    お風呂入った後にご飯作ると炒めものとか目に見えない油が頭とか体についてるよね?匂いもつくし。だからご飯の後にお風呂入るけど先に入る人は気にしないのかな?

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2022/10/04(火) 19:48:58 

    食後に筋トレしてるからなー。筋トレやりたくなくてダラダラしてたらお風呂に入るの遅くなっちゃう。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/04(火) 19:57:16 

    >>91
    お昼でも帰宅したら即お風呂 髪も洗うよ!
    冬ならお昼だったらシャワーかな。
    夜に湯船入る。その時は髪の毛は洗ったから洗わない。唐揚げ作ったりしたら洗う。

    +25

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/04(火) 19:58:10 

    平日は帰って夕飯をある程度作ってからシャワーしてるけど金曜日になると、明日でいっか~!で洗顔だけしてダラダラしちゃってます。
    シャワーよりも髪を乾かすのが面倒なのよね…

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/04(火) 20:01:51 

    帰宅したらご飯の支度をある程度してからとりあえずお風呂。
    帰宅後にそのままソファに寝転がるのも汚いし…

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/04(火) 20:05:06 

    汗かきだから基本帰宅してすぐ風呂🚿からのごはん🍚特に夏場は風呂入んなきゃベタベタネロネロで気持ち悪いです。
    逆にごはん🍚食べてから風呂🚿入ったほうが体には良さそう。(ダイエットできそう)

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2022/10/04(火) 20:10:40 

    >>136
    ほんとよ
    それぞれのライフスタイルがあるから好きにしたらいいのに汚くない?汚くない?ってうるさい

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/04(火) 20:13:16 

    仕事から帰ったらとりあえず着替えて、急いでご飯作ってからお風呂に入って、出たらご飯食べてあとゆっくり時間です。このタイミングでお風呂に入らないと、めんどくさくなって次の朝になってしまう

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/04(火) 20:13:55 

    私もそうです!
    仕事から帰って夜ご飯食べてそのままゆっくりしてるとウトウトしてしまい、気づいたら朝まで寝てしまいます。もうずっと朝風呂です。
    ゆっくりしてしまうのがダメなのは分かってるんですが…
    夜に入れたら朝はもう少し余裕できるよなぁといつも思ってます。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/04(火) 20:22:59 

    帰宅後すぐ入るよ
    私も超面倒くさがり屋で食後はスイッチが切れて動けないから後回しにしたら大変な事になる

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/04(火) 20:23:41 

    >>139
    汚れないのかなと思って。
    私も先にお風呂入りたいけど、食事の支度で油飛ぶし片付けまで終わらさないとお風呂に入れない。

    +17

    -10

  • 161. 匿名 2022/10/04(火) 20:31:56 

    >>73
    とにかく不快なコメントはすぐ通報押そう
    みんなで通報押そう

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/04(火) 20:32:23 

    >>160
    汚れたら着替えればいいやって思ってる
    みんな匂い気にしてるけどそんなに気になる?って思う
    どのみち家中料理のにおいじゃん?

    +24

    -7

  • 163. 匿名 2022/10/04(火) 20:34:16 

    >>160
    よこだけどご飯は汚れる作業まで作ってから入れば汚れないよ。
    片付けは食洗機使うし手で洗うものはゴム手袋してるし。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2022/10/04(火) 20:37:28 

    >>108
    横です。
    私も外出した衣類から着替えたとしても、腕や髪は外で触ったりバッグが触れたりしててそれでソファに寝転ぶとか気になってしまう。 

    +8

    -3

  • 165. 匿名 2022/10/04(火) 20:43:08 

    旦那がまさにそれで18時には帰宅するんだけど
    そこからスマホとテレビ、ご飯食べたらまたスマホに夢中。早くお風呂入ってって言っても言うこと聞かず
    結局23時ごろ慌てて入るのがお決まり。
    朝も5時起きなのに寝るのは毎日0時過ぎてから。
    激務のくせに睡眠不足が続いて免疫落ちたのかこの前コロナ陽性になったよ。
    こっちは体のこと思って栄養とかしっかり考えて料理してるのに本人がそんな感じだからもう呆れる。
    まだ自宅療養中だけどコロナ感染したんだからさすがに危機感覚えてほしい。お風呂さえ入ってしまえば寝るだけなんだから睡眠時間も確保できるのにね。
    なにかいい対策ないかな?

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/04(火) 20:58:30 

    >>6
    私もまったく同じ。

    コロナ禍からとにかく外出したらそのままお風呂の習慣ついた。
    そのために朝のうちに炊飯のタイマーセット、お味噌汁の野菜も切って鍋にいれておく習慣もついた。

    帰宅するとまずは手洗いうがい、その後すぐに鍋にお水いれて沸騰したらすぐに野菜いれ弱火で火をつける。
    ここまでしてその後お風呂場へ。
    お風呂あがるころにはちょうどみそ汁の具が煮えてるので火を消して身支度してからお味噌いれたらみそ汁完成。

    慣れたらスムーズにできるし、食後にゆっくりできるのでいいなと思うようになった。




    +10

    -3

  • 167. 匿名 2022/10/04(火) 20:59:43 

    >>10
    思い切って紙をショートにすると楽かも

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/04(火) 21:01:18 

    医療関係なので帰ったら一番にお風呂。自分は不潔と強く思い込むとモチベーション上がるよ。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2022/10/04(火) 21:05:58 

    前は寝る前に入ってたけど深夜回ってからとかザラだったな。早く風呂入ろー(ルンルン)とならないのはなんでだろ。風呂って入ると気持ちいいし、あぁ〜♨最高〜♨ってなるのに入るまでがクソだるい。風呂に入って後悔するやつはいないとはよく言ったもんだ。
    今うちは子どもが小さいから夕飯前に風呂入るけどね(あとは寝るだけにしたほうが楽だから)

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/04(火) 21:11:06 

    私は嫌な事は先に済ますタイプ。
    玄関から真っ直ぐに風呂に直行します。
    あとは寝る迄好きな事できるから。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/04(火) 21:13:05 

    時間が経つと段々疲れるし眠くなるから帰ってすぐ入る。
    同じ事でも遅くなる程しんどい、、、
    なら早く入るに越した事ないよ。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/04(火) 21:16:17 

    これやってたけど、そのうち家に帰ったらすぐお風呂に入らなきゃいけないと思うと、無駄に買い物とかして家に帰る時間を遅くしだすようになってやめた

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2022/10/04(火) 21:16:47 

    もうムリ。ワインも飲んじゃったし、明日はテレワークだし寝るね💤

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/04(火) 21:24:03 

    お風呂、シャワー入らないでベットには絶対乗りたくない

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2022/10/04(火) 21:26:28 

    >>10
    私も同じでメイクは落とすけどそのあと軽く食べてそのままソファで寝落ちの毎日…
    たまに帰ってすぐお風呂入れた時は、いつもやんないのに張り切ってストレッチやマッサージまでして寝る。すぐお風呂入るのと入らないのとで差が激し過ぎる。今もまだ入れてない…

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2022/10/04(火) 21:29:42 

    ガルちゃんしてたら、もうこんな時間!
    お風呂入ってきます!!!

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2022/10/04(火) 21:31:05 

    頭からつま先まで自動で洗ってくれる機械があればなー。
    湯船につかるのは好きなのに。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/04(火) 21:31:51 

    >>39
    ガル子長風呂だなぁ🛁

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/04(火) 21:33:04 

    >>165
    部屋への通路をディフェンスしながら風呂場に追い込む
    毎日繰り返す

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/04(火) 21:33:21 

    洗った髪の毛に被せるキャップ、みたいの。髪の乾きが早くなるやつ、あれを被るようにしたら帰宅後すぐの風呂習慣が面倒でなくなったよ。どうにも髪を乾かすのが面倒だった。ご飯もすぐ食べたいし。色々やってる間に乾くのがラク。美髪にはよくないのだろうけど。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/04(火) 21:40:19 

    この際、寝る前に髪の毛は乾かさなくていい。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/04(火) 21:42:40 

    子供(5歳・2歳)は保育園から帰宅したら即入れてる。
    元々の体質もあるかもだけど、めったに鼻垂らしたりしない。

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2022/10/04(火) 21:46:55 

    私は帰宅して、取り敢えずご飯。少し休んでから、お風呂→髪乾かしたらベッド。お風呂の後、例え家の中でもあちこち座ったり、触ったりしたくない。風呂後にご飯とかだとパジャマにニオイ移りそうだし、余り早くお風呂に入ると、翌朝までに既に臭くなりそうで・・・昔は、一番清潔な状態で会社行きたくて朝シャワーだったw・・・でも、帰宅後パジャマに着替えてメーク落とし、歯磨きしただけで布団で寝ていた泣 汚いよね。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2022/10/04(火) 21:49:05 

    >>168
    感染リスクが怖いのはわかってますが、職種が立ち仕事だとなおさらお風呂もドライヤーも全部めんどくさいですよね。
    旧居から通勤していた時の当直明けは毎回お風呂さぼってましたが、お情けで歯磨きとメイク落としだけしてたとはいえあの頃の私は本当に危ないことをしてたんですね…。

    職場からチャリ15分の距離に引っ越して以来、床に座り込む前にシャワー浴びる生活にランクアップ。
    髪なんか濡れたまま寝ても誰にも迷惑かけないから気にしません!

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/04(火) 21:49:58 

    >>179
    想像したら笑えたww
    ありがとう!実践してみる😂

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/04(火) 21:54:25 

    >>1
    昔の私がそうだったけど、はっきり言ってめんどくさいで済むレベルを通り越して睡眠リズム障害に片足突っ込んでると思う…。
    寝落ち後にシャワー浴びて朝まで寝付けないことで慢性寝不足から帰宅後即寝落ちの悪循環で、最終的には「帰宅後すぐ寝る」の生活リズムが固定されちゃってると思う。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/04(火) 21:57:51 

    >>7
    入浴中の動画を世間に晒せる美容系ユーチューバーほんとにすごいw

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/04(火) 22:02:20 

    >>63
    その後よごれない?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/04(火) 22:13:59 

    >>162
    気になる人はそうなんだろうから別にいいんだけど、気にならないの?って同意を求めて回る人が多いなーと思う。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/04(火) 22:16:16 

    >>183
    少し休んでから入れるのがすごい!
    少し休んだらもう終わり。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/04(火) 22:33:03 

    もう入る気なくしてゴロゴロしちゃってるもんな
    久しぶりに湯船に入ろうかな〜とか考えてるとこうなる

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/04(火) 22:38:15 

    >>127
    別に汚くない。
    枕カバーとか布団カバー洗えば済むことで(というかそもそもそこまで気になっていない)、多少の菌やウイルスはどこにでも常在しているから問題ないと思っている。なんならお風呂入ってすぐ寝る場合以外は汚れるだろうし。
    さすがに口に入るお料理するときには直前にも手を洗うけど、それ以外は要所要所で洗っていたら良いと思う。

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2022/10/04(火) 22:39:39 

    帰ってすぐってわけじゃなく、寝る前にはお風呂入るって感じかな。
    18時に帰ってきたとしても寝る時間の22時までの間のどこかで入る。
    帰ってすぐは疲れてる(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/04(火) 22:49:03 

    この手のトピで過去に意見した内容と同じで申し訳ないけど。
    帰宅後座る前入浴に加えて、職場の休憩時間を使って食後のお昼寝習慣をつけることはできないかな?
    (問題は昼休みをとれるか、職場に寝る場所があるか)
    主さんのような状況をこじらせると、夜どころか日中の仕事中さえ眠くて起きていられなくなるよ。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/04(火) 22:54:11 

    まさにいま。髪の毛乾かすのとスキンケア、朝洗濯干してる暇ないからお風呂入ってる間にお洗濯回して、寝る前に干して。ベッドに入るまでに工程が多すぎて無理。こんなのが毎日だなんて🤣

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/04(火) 23:09:39 

    コロナになってから特に、外から帰ってきてお風呂に入らないのが気持ち悪くてすぐ入る。
    旦那が入らないでそのまま布団に寝っ転がっちゃう人だから、いつもファブリーズいっぱいかけてますw

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/04(火) 23:31:33 

    お風呂めんどくさいよね
    でも入って後悔したことは一度もない

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2022/10/04(火) 23:37:32 

    やたら汚いって言う人いるけど帰宅後一回入ってるんだから十分でしょ
    寝具なんて定期的に洗うもんだし

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/04(火) 23:43:30 

    >>23
    背中流してから湯船つかりなよ

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2022/10/04(火) 23:54:16 

    旦那が先帰ってご飯作って食べないで待っててくれる
    風呂入るから先に食べてて、と言うけど頑なに待ってる
    ありがたいんだけど別々の方が早く片付くのよ残業の時は特にね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/05(水) 00:23:18 

    めちゃくちゃ難しいー

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/05(水) 00:29:57 

    ここ、帰宅してすぐにお風呂入る人たちに乗っ取られてる気がするんだけどどーなってんの?w

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2022/10/05(水) 01:00:04 

    働いてた時そうだった
    疲れてお風呂入れなくて、食べて寝ちゃって朝入ってた
    朝入るとすごく疲れるから悪循環だったなあ

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/05(水) 01:02:13 

    >>23
    エロ漫画の広告かと思ってクリックしようとした

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/05(水) 01:12:53 

    >>15
    髪の毛とか部屋着に匂いついたまま寝るの嫌だわ。

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2022/10/05(水) 01:14:48 

    夕飯は義母が作ってくれるから(食べる部屋は別)、帰宅したらちょっと寝てご飯食べてから入ってる

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/05(水) 01:15:42 

    >>65
    男はドライヤーもシャンプーも簡単だからね

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/05(水) 02:30:00 

    コンビニや近場のスーパー行ったぐらいでは風呂入らんよね

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2022/10/05(水) 03:34:49 

    >>1
    めっちゃ同じ!!直そう直そうと思ってもなかなか。
    お腹いっぱいになった後お風呂なんて入りたくない寝たいんだよね。
    私も2時とか遅いと4時とかまで寝ちゃって、でもそれだけ寝ると睡眠足りちゃうし、お風呂入って6時とかから朝ごはん盛り食いして出勤→また早く寝ちゃうのループなんだよね。

    お風呂帰宅時ルールもやってみたんだけど、続かなかった、、
    でも生活正した方がいいよね!
    主さんと一緒に頑張る!

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/05(水) 04:33:41 

    >>82
    八つ当たりは意味わかんないねw
    年齢にもよるけど自分の責任でしょ?と言っていく方向で

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/05(水) 05:03:41 

    今日の私過ぎて笑う
    9時に寝落ちして、3時に風呂入って
    朝まで起きてるべきか迷う

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/05(水) 07:54:26 

    今本当に習慣化したいことナンバーワンかもしれない
    とりあえず今日から参加します

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/05(水) 09:06:58 

    >>189
    確かにね~
    なんか不潔みたいに言われるのはやだね

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/05(水) 10:29:04 

    子供がいるから、イヤでも早く入らないといけなくて、それでどうにか入れています、
    自分が遅く帰ってきたら、夜中とかまでダラダラ入らない…

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2022/10/05(水) 10:59:44 

    >>148
    そうなんだよねー。
    もう負けっぱなしw

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/05(水) 13:36:26 

    >>18
    私、お風呂は夜に入るけど、帰宅してすぐメイク落とす習慣ないや。すっぴんが物凄いブスだからその顔で、旦那の前で家事やったり料理したり顔合わせてご飯食べたくないから、、、

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/05(水) 13:47:04 

    >>7
    小鼻整形して顔が不自然になったね

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/05(水) 14:04:13 

    帰ってすぐお風呂入れるけど、あまりに早い時間に入ると次の日髪の毛がぺったりするんだよね…
    10時くらいに入り終わっても、次の日若干既にウェッティ…
    こういう人いませんか?

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/05(水) 14:53:24 

    >>6
    うちはコロナ前から夕方にはお風呂入ってる(笑)
    だって子供って小さい頃は夕飯食べた後だと寝ちゃうからさ・・・。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/05(水) 15:19:33 

    >>18
    みんな帰ってからすぐにメイク落とすの?私はお風呂入るときに落としてる。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/05(水) 15:25:51 

    >>156
    とくあるガルちゃんのトピの荒らし方だよね。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/05(水) 15:33:51 

    >>179
    横だけど、
    ディフェンス
    追い込む

    笑わせてもらいました。有難う!

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/05(水) 16:00:07 

    帰ったらすぐに全身洗いたいのは山々なんだけど、お風呂上がりに化粧水とかいろいろスキンケアをした後にご飯を食べるのに抵抗があるんだよね。
    私の食べ方が下手なんだけど、口周りに食べ物やソース類がついてしまうと拭き取る時に化粧水とかも一緒に落ちてしまうのが悔しいから、ついつい寝る前にお風呂になってしまう。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/05(水) 17:54:24 

    私もです。
    疲れて帰って来るので、まずはダラダラしてしまう。
    早くお風呂に入れば良いのは分かってる。
    夕飯準備したら入るぞー

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/05(水) 17:54:55 

    >>1
    主です。
    2日目クリア!!

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/05(水) 17:55:12  ID:rDmoSVTJJ3 

    >>3
    風呂に入らない人が多くなったからだよね。
    多分、コロナでガス代や水道代気にして湯船に浸からなくなったとか。。。

    因みに私はお風呂大好き人間なので人の顔見ただけでシャワー派か湯船浸かる派かわかりますね。

    やはり湯船に浸かる習慣がないひとは毛穴から毒素は流れませんし身体に良くないです。
    衛生面はもとより健康面で血流低下しますし。

    ゆっくり湯船に浸かると疲労物質も解消し脳も活性化します。
    シャワー派のかたは風呂に入りましょう。

    +1

    -7

  • 227. 匿名 2022/10/05(水) 17:59:01  ID:rDmoSVTJJ3 

    >>13
    彼氏がコロナウィルス保有者だったら感染するよ。

    性行為関係なしに、風呂に浸かる習慣をぢゃないと臭くなります。足裏股関髪の毛。
    清潔にしないとバイ菌繁殖します。

    中国はお風呂入らない人が多くなった。

    +0

    -3

  • 228. 匿名 2022/10/05(水) 19:28:47 

    わたしも帰宅したらすぐお風呂に入る習慣にしたいのですが、2歳の子供がいるとなると難しいでしょうか?
    お子様がいる方ですぐお風呂の方どうしてますか?

    夜ご飯を食べるとやはりまだ2歳なので完璧綺麗には食べれず汚れるので、、、

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/05(水) 20:54:17 

    >>212
    今帰宅した!!入ります!!

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/05(水) 21:40:39 

    きのうは厶りだった  今日はがんばって夜のうちに入りたい

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/06(木) 02:42:08 

    こんな時間で後回しになったけどお風呂入って髪洗ってブローしたよ。我ながら頑張った…!おやすみ

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/08(土) 20:01:52 

    >>225
    報告忘れてたけど、3.4.5日目クリア!
    だんだん習慣化してきたかも!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード