- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/10/02(日) 15:31:37
神様が現れて、『あなたの口座に死ぬまで永遠に40万円を振り込みます。しかしその場合は一生仕事をしては行けません。自営業もダメです。宝くじなどでお金を増やすのもダメです。』と言われたら、仕事辞めますか?+3023
-51
-
2. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:07
はい+4879
-25
-
3. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:13
やめる
生活するには十分+4118
-17
-
4. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:17
やめる!わーい♥️+2788
-11
-
5. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:17
辞めない
月100万円は欲しい+158
-312
-
6. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:20
考えるだけ無駄だわ。+1281
-35
-
7. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:21
宝くじだめなの😡+306
-26
-
8. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:21
辞めるに決まってる!+1690
-13
-
9. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:21
もちろん
旦那には内緒にして働いてもらうけどね+1384
-38
-
10. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:22
辞めるよ+625
-14
-
11. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:22
辞める+517
-6
-
12. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:24
はい+359
-4
-
13. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:24
やめます!!やめる一択!+664
-4
-
14. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:25
やめます
手取り16だし上がる見込みもないし…+1142
-5
-
15. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:27
辞めるに決まってる+631
-2
-
16. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:27
即辞める一択+586
-1
-
17. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:28
40万じゃ辞めない+232
-157
-
18. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:28
迷わず辞める+525
-3
-
19. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:29
辞めるよ!もちろん!+434
-2
-
20. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:32
旦那は仕事しても良いんだよね?
世帯月収なら困るけど、私の分ならありがたく受け取るわw+858
-25
-
21. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:37
税金は取られるの?+168
-5
-
22. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:42
むしろ辞めない人いるのか+439
-11
-
23. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:43
+36
-1
-
24. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:51
>>1
辞めるでしょ。仕事じゃなくてボランティアしたらいいんだから。+676
-17
-
25. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:52
物価に合わせて変動はあるの??+114
-0
-
26. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:53
月収20万以下の自分にとってはメリットしかないです+616
-6
-
27. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:56
また仕事したくなるから+7
-14
-
28. 匿名 2022/10/02(日) 15:33:01
20とか30とかの方がリアルじゃない?
それでも辞める人が多いと思うけど…+229
-6
-
29. 匿名 2022/10/02(日) 15:33:03
当たり前だのクラッカー+67
-3
-
30. 匿名 2022/10/02(日) 15:33:04
少ない無理+18
-17
-
31. 匿名 2022/10/02(日) 15:33:06
ボーナスはありますか?!+23
-8
-
32. 匿名 2022/10/02(日) 15:33:09
はい+24
-0
-
33. 匿名 2022/10/02(日) 15:33:10
そっこーで辞めます!+137
-2
-
34. 匿名 2022/10/02(日) 15:33:15
普通にやめるよ…今の倍貰えて、人間関係も考えなくていい。+421
-4
-
35. 匿名 2022/10/02(日) 15:33:23
もちろん。
共働きなので夫の収入+40万でしょ?
最高すぎる!+243
-6
-
36. 匿名 2022/10/02(日) 15:33:23
年収2700万なんで割に合わないから辞めない+12
-33
-
37. 匿名 2022/10/02(日) 15:33:24
>>1
物価が高くなると足りなくなるかも40万では足りなくなるかも。+175
-34
-
38. 匿名 2022/10/02(日) 15:33:35
どこかに雇用される仕事はしなくても、自分で別に稼げる事はする+3
-29
-
39. 匿名 2022/10/02(日) 15:33:40
確定申告とか自分でするんですか?
めんどいな…+16
-17
-
40. 匿名 2022/10/02(日) 15:33:57
やめたいけど物価や税が上昇したり日本円の価値が変わったりして月40万じゃ何も出来なくなる時代が来るかもって考えたら怖い+38
-16
-
41. 匿名 2022/10/02(日) 15:34:14
インフレを加味しても辞める。
月40万も使わないから余ったお金で将来換金性のあるものを買っとく。+163
-2
-
42. 匿名 2022/10/02(日) 15:34:21
年収480万とか夢のまた夢だわ…+178
-5
-
43. 匿名 2022/10/02(日) 15:34:32
40万だと今後のインフレが心配+16
-13
-
44. 匿名 2022/10/02(日) 15:34:35
月27万だけど仕事辞めたよ、社会人経験2年弱…+31
-1
-
45. 匿名 2022/10/02(日) 15:34:38
やりたい事やってお金稼ぎたいからなあ笑
40万ありがたいけど…+18
-3
-
46. 匿名 2022/10/02(日) 15:34:41
>>1
辞めますよもちろん+224
-1
-
47. 匿名 2022/10/02(日) 15:34:55
条件付きならいらない
それ以上今のところ稼げてるし+4
-4
-
48. 匿名 2022/10/02(日) 15:34:56
はい、やめます
やめたら保護猫活動に専念したい+79
-4
-
49. 匿名 2022/10/02(日) 15:34:57
>>6
声でた面白い+96
-12
-
50. 匿名 2022/10/02(日) 15:34:59
定年過ぎた老後も40万貰えるの凄すぎない?
仕事辞めます+190
-0
-
51. 匿名 2022/10/02(日) 15:35:00
やめる+5
-0
-
52. 匿名 2022/10/02(日) 15:35:02
>>9
それでも男尊女卑だと思うの?
絶対に日本は女尊男卑だと思うんだけど+19
-71
-
53. 匿名 2022/10/02(日) 15:35:13
全然足りん+8
-1
-
54. 匿名 2022/10/02(日) 15:35:13
たりめー+3
-3
-
55. 匿名 2022/10/02(日) 15:35:31
>>37
37です。変な言葉になってしまいました。+11
-1
-
56. 匿名 2022/10/02(日) 15:35:35
>>39
神様から特別にもらってるお金だから税金対象外だよ+48
-2
-
57. 匿名 2022/10/02(日) 15:35:42
考えるまでもないですね😄+9
-0
-
58. 匿名 2022/10/02(日) 15:35:56
仕事楽しいから辞めたくないんだけど、少数派?+7
-5
-
59. 匿名 2022/10/02(日) 15:35:59
>>5
楽して40貰うよりも働いて100欲しいと思える精神が凄い!+146
-5
-
60. 匿名 2022/10/02(日) 15:36:00
パートにする+2
-4
-
61. 匿名 2022/10/02(日) 15:36:10
なぜ40万?
きりよく100万で+18
-1
-
62. 匿名 2022/10/02(日) 15:36:12
そっこーやめる+9
-0
-
63. 匿名 2022/10/02(日) 15:36:19
迷いなく即答。
はい!+27
-0
-
64. 匿名 2022/10/02(日) 15:36:20
はい!+13
-0
-
65. 匿名 2022/10/02(日) 15:36:35
年間所得で見ると贈与税かかりそうだけど、それはかからない設定でOK?(警戒)+19
-2
-
66. 匿名 2022/10/02(日) 15:36:39
>>1
動物関係のボランティアをしたい。
引き取り手のない老犬のお世話とか。
となると、40万じゃ足りないな…+116
-7
-
67. 匿名 2022/10/02(日) 15:36:53
即、辞めます。
無理して働いているので…+34
-0
-
68. 匿名 2022/10/02(日) 15:36:54
辞める!
他の仕事出来ないならボランティアでもするわー+13
-0
-
69. 匿名 2022/10/02(日) 15:37:03
>>1
労働所得だと何かあって働けなくなればお金入って来なくなる
神様からなら病気してもずっと入ってくる
だから100歳になっても不安はない
辞めるの一択+239
-4
-
70. 匿名 2022/10/02(日) 15:37:14
>>37
日本は物価が高くなっても所得は上がらないから同じことだよ
+90
-1
-
71. 匿名 2022/10/02(日) 15:37:15
>>1
辞めて無償ボランティアをするかな。+31
-1
-
72. 匿名 2022/10/02(日) 15:37:28
>>52
まあそういうこと言う人は、旦那さんとうまくいってない人だと思うよ。+23
-5
-
73. 匿名 2022/10/02(日) 15:37:35
一人暮らしの私はやめるよ。
物欲無いし粗食好きだからより一層節約しまくって老後や病気の時の為に半分以上貯金して暮らす。
趣味はスマホさえあればいい。
夢のような生活だわ!+39
-1
-
74. 匿名 2022/10/02(日) 15:37:40
>>56
まるまる480万ってかなりいいね
辞めちゃうなあ
+36
-1
-
75. 匿名 2022/10/02(日) 15:37:43
>>1
仕事は辞めて趣味でカフェでも始めようかな+8
-18
-
76. 匿名 2022/10/02(日) 15:37:44
税金なし?
ならやめる~+5
-1
-
77. 匿名 2022/10/02(日) 15:37:51
夫婦2人分なら余裕かな+0
-2
-
78. 匿名 2022/10/02(日) 15:37:55
やめる。株は買っていいよね?
掃除好きだから、自分ち片付けたらボランティアする。
+3
-0
-
79. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:04
辞めない
ボケそうだし今の仕事好きだから。給料と40万もらう+7
-7
-
80. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:04
>>65
そりゃ神様から与えられてるんだからそんなものはかからないでしょ!+5
-0
-
81. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:10
税金も引かれず、毎月手取り40万円は
実質年収は710万円くらいかなぁ。すごーい!+33
-1
-
82. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:12
会社員じゃなくて月40万だと健保や税金でかなり差っ引かれるよね
増やしちゃダメって余った分の貯金も禁止なら、心理的にはカツカツじゃない?+8
-1
-
83. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:12
>>1
そこから諸々の社会保障費払うの前提?+0
-6
-
84. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:27
>>1
40万、余裕で辞めます
家賃も安いとこ選ぶし宝くじ買ったことすらないし
私は40万で充分暮らしていける+207
-1
-
85. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:29
>>76
税金有りでも手取り30はあると思うから辞める一択かな+7
-0
-
86. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:35
>>1
えー
半額でいいから、何かしたい
20万あれば安心して仕事ができる
自営だから+4
-16
-
87. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:40
>>1
40万では一人分の生活費しか出ないだろう
それでも辞めるけど+20
-9
-
88. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:43
お店始めます。
自分がつくりたかった店始めます。+2
-3
-
89. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:49
仕事辞めてボランティアでもするわ+5
-0
-
90. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:49
>>1
そりゃ辞める。
非正規底辺工場で早朝から晩まで過酷な肉体労働しても月に手取り17万ぐらいにしかならないもん。
40万もあれば、毎日、どっかに旅行に出掛ける。憧れのホテル住まいするよ。
+136
-7
-
91. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:57
もちろん+1
-1
-
92. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:59
暇つぶしでアルバイトには行くかもなぁ。
でも今みたいに「生活のために働く」ではなくなる。+1
-0
-
93. 匿名 2022/10/02(日) 15:39:19
そもそも、宝くじなんかじゃお金は増えないよね+11
-0
-
94. 匿名 2022/10/02(日) 15:39:23
神様、すぐに来てください!+9
-0
-
95. 匿名 2022/10/02(日) 15:39:40
>>52
私がいつ男尊女卑だと言いました?
そんなこと思った事ない。男が偉い、女が偉いとかアホらし+9
-5
-
96. 匿名 2022/10/02(日) 15:39:52
うーん…私子供いない、友達いない、趣味もないから、とりあえず働くかなぁ
今のパート扶養週3で+0
-0
-
97. 匿名 2022/10/02(日) 15:40:03
>>6
夢でしかないね🤣+65
-1
-
98. 匿名 2022/10/02(日) 15:40:08
その40万は確定申告なしでお願いしたい。非課税で、所得にみなされないお金だと嬉しい。+15
-0
-
99. 匿名 2022/10/02(日) 15:40:10
死ぬまで?ほんと?ラッキーじゃん!+6
-0
-
100. 匿名 2022/10/02(日) 15:40:16
やめる!!所得税とか住民税引かれないならサイコー+7
-1
-
101. 匿名 2022/10/02(日) 15:40:38
>>83
口座に振り込まれるって書いてあるやん+5
-6
-
102. 匿名 2022/10/02(日) 15:40:39
辞めるに決まっておる。+8
-0
-
103. 匿名 2022/10/02(日) 15:40:48
>>38
それ自営業じゃないかな‥。+9
-0
-
104. 匿名 2022/10/02(日) 15:41:02
もっちろーん💗毎日を謳歌させていただきまーす💗+5
-0
-
105. 匿名 2022/10/02(日) 15:41:03
>>52
多分先進的なつもりの70代
+6
-1
-
106. 匿名 2022/10/02(日) 15:41:05
>>1
税金かからないんだよね?
でも自分で国民健康保険に入らなきゃ?年金も?
年間で480万かぁ。
旦那の給料あるから、暮らしてはいけるけど、遊べない。
冷静に考えたら現在の半分以下になるから辞めない。+9
-20
-
107. 匿名 2022/10/02(日) 15:41:05
やめる!!!だって大卒保育士だけど多分一生手取り17万だよ。
わたし本当に仕事できないから。+12
-0
-
108. 匿名 2022/10/02(日) 15:41:14
正社員は辞める。
でも何もしないのもすぐに飽きそうだから、週1〜2日の短時間のバイトはするかも。
+1
-10
-
109. 匿名 2022/10/02(日) 15:41:19
生活保護出来るしやめる
仕事に使っていた時間を丸ごと犬との時間に使いたい+2
-0
-
110. 匿名 2022/10/02(日) 15:41:29
>>22
仕事にやりがい持って楽しんでる人とか?
女医さんならやめないんじゃないかな+35
-8
-
111. 匿名 2022/10/02(日) 15:41:29
独身だし月収17万円だから仕事辞めるわ。
40万円なんて稼げないもん。+19
-0
-
112. ガル人間第一号 2022/10/02(日) 15:41:30
そりゃ辞めるわ。
考えるまでも無いww
(*≧∇≦)ノ+5
-0
-
113. 匿名 2022/10/02(日) 15:41:40
オフコース+2
-0
-
114. 匿名 2022/10/02(日) 15:41:52
>>24
私も負担にならない程度のボランティアやる。
多少は世のため人のためにさ。そして、自分のために外に出て自分が必要とされる場所をもってないとさみしい。+150
-2
-
115. 匿名 2022/10/02(日) 15:41:58
辞めます。そして趣味とか習い事とかできる限りやりたい!+3
-0
-
116. 匿名 2022/10/02(日) 15:41:58
>>1
ランニングコスト20万だから余裕。毎月20万貯金してずっと暮らせる+55
-3
-
117. 匿名 2022/10/02(日) 15:41:59
物を作って売る商売なんで、買ってもらえた時の達成感と喜びを考えると辞められないかな
+2
-0
-
118. 匿名 2022/10/02(日) 15:42:00
物価上がって給料も上がって
毎月40万で生きられなくなったらどーするんだw
マックの時給5000円になった世の中でも
永遠に月40万で+4
-0
-
119. 匿名 2022/10/02(日) 15:42:04
>>21
神様って宗教だから、税金取られないんじゃない?+198
-1
-
120. 匿名 2022/10/02(日) 15:42:07
>>1
やめます。でも社会と関わらないと病み気味になるのもわかるからボランティアとか友達の手伝いとかして関わる。+14
-0
-
121. 匿名 2022/10/02(日) 15:42:12
そうなったら意地でも長生きしてやるって気力がでるわっ+1
-0
-
122. 匿名 2022/10/02(日) 15:42:13
>>72
がるに多すぎない?爆笑だね+6
-0
-
123. 匿名 2022/10/02(日) 15:42:20
>>37
物価が上昇した時は物価スライドしていただけるんでしょうか?
と質問したくなる金額だわね+55
-2
-
124. 匿名 2022/10/02(日) 15:42:36
辞めるわ+2
-0
-
125. 匿名 2022/10/02(日) 15:42:49
>>1
うん、お家が大好きです!仕事無くてもお金があれば何にも困らない!幸せ過ぎる!+44
-1
-
126. 匿名 2022/10/02(日) 15:42:49
超インフレが起こって困窮するパターンでしょ。後出し嫌い+4
-1
-
127. 匿名 2022/10/02(日) 15:43:05
やめちゃう!
で、なんかボランティア活動する+2
-0
-
128. 匿名 2022/10/02(日) 15:43:07
辞めて旦那とも別れます+4
-0
-
129. 匿名 2022/10/02(日) 15:43:32
女性が働くのが当たり前の社会って言葉は建前で多くの人は金がなくて仕方なく働いてるじゃん。だからやめるよね。能力があって働いてる女性は別だけどね!+7
-1
-
130. 匿名 2022/10/02(日) 15:43:33
>>1
よろしくお願いしやっすっ!!+16
-0
-
131. 匿名 2022/10/02(日) 15:43:45
投資はいいんかな?
インフレや円安に対応したいから投資可なら40万もらって仕事やめる+0
-0
-
132. 匿名 2022/10/02(日) 15:43:50
保険や税金や年金基金関係は?
手取りで40万?+1
-1
-
133. 匿名 2022/10/02(日) 15:43:54
>>1
義母まさにこれ。
義父はアメリカ勤務だから自分1人で家賃、光熱費以外で自由に使えるお金を毎月40もらってる。
足りなければまた振り込んでくれる。
夢の様な生活だわ。+99
-1
-
134. 匿名 2022/10/02(日) 15:44:03
でも知らん人から毎月40万なんて振り込まれることは恐い。
国の主催のの「毎月振り込まれるガチャ」みたいのが年一回ほど開催されそれに当選なら良いけど。+1
-0
-
135. 匿名 2022/10/02(日) 15:44:03
死ぬまでならやめるかな。
60才までしかもらえないなら考えるかも。
+5
-0
-
136. 匿名 2022/10/02(日) 15:44:20
結局みんな専業主婦になりたい+12
-5
-
137. 匿名 2022/10/02(日) 15:44:21
最高じゃん今すぐ辞めたいよ+4
-0
-
138. 匿名 2022/10/02(日) 15:44:30
>>1
はい。
週3くらいで簡単なバイトしたいです。人と関わりをもつためにするので、バイト代は寄付します。
だからどうぞよろしくお願いします。+8
-3
-
139. 匿名 2022/10/02(日) 15:44:42
>>65
贈与税4割持ってかれるから、大きいよねー(^_^;)+1
-0
-
140. 匿名 2022/10/02(日) 15:44:45
>>1
毎月40万くらい不労所得ある人って世間に結構いるんだよね
私の実家も当時はアパートとか持ってて、税金やローンを引いても年700万くらいは不労所得として入ってきてたらしい
父は仕事してた時期もあったけれど、頼りの不労所得があるからか嫌になるとすぐに辞めちゃって、数年無職で毎日釣りしてたくらいの事は普通にあったなあ
私も今同じくらいの収入があったら父と同じような暮らしするだろうな+63
-0
-
141. 匿名 2022/10/02(日) 15:44:53
やめまーす
手取り40万なんて十分すぎる+6
-0
-
142. 匿名 2022/10/02(日) 15:45:03
辞める。
別に配偶者は仕事していいんだよね?
自分独り身だったらそんなうまい話あるかー?本当に一生なのかー?と不安だけど、まぁ旦那が今まで通りなら私の稼ぎなどたかが知れてるしかなりのプラスになるし、まぁいいかなと。+7
-0
-
143. 匿名 2022/10/02(日) 15:45:10
>>22
60以降も毎月40万入るのは安心かもしれないけど、毎月40万じゃ現時点では収入減るからなぁ。
『宝くじなどでお金を増やすのもダメです。』ってあるけど投資で増やすのはOK?NG?にもよる。+15
-28
-
144. 匿名 2022/10/02(日) 15:45:21
>>1
増やしちゃダメならいらない+4
-6
-
145. 匿名 2022/10/02(日) 15:45:39
手取り14万円、ボーナスなし、昇給なし、退職金なし、長期休暇なし、有給休暇毎年7日間のみ(繰り越しなし)、の私からしたら40万円もらえて仕事しなくていいなんて素晴らしい!すぐ辞める!+10
-0
-
146. 匿名 2022/10/02(日) 15:45:46
>>52
ガルちゃん民は女性なんだから、その配偶者はほぼ旦那でしょ
+2
-1
-
147. 匿名 2022/10/02(日) 15:45:58
辞めない。
社会から置いていかれるし、お金のためだけに働いてる訳じゃ無いから。+6
-2
-
148. 匿名 2022/10/02(日) 15:46:08
手取り18万だもの辞めるに決まってる+3
-1
-
149. 匿名 2022/10/02(日) 15:46:40
>>131
増やしちゃ駄目って書いてるよ+4
-0
-
150. 匿名 2022/10/02(日) 15:46:41
>>132
保険はそこから自分で払わないかんのじゃないの?
まあ夢の話だから、所得には入れなくてもいいのかな?
旦那さんがいれば扶養には入られるんじゃないの?+1
-0
-
151. 匿名 2022/10/02(日) 15:46:54
>>1
やめない。
自分が70代のときの40万の価値がわからない。+13
-9
-
152. 匿名 2022/10/02(日) 15:46:56
>>1
やめない~
ジンバブエドルみたいになったらやだもん+9
-2
-
153. 匿名 2022/10/02(日) 15:47:13
>>23
最後は40万 誰かに毎月あげないといけないはめになりそう+12
-0
-
154. 匿名 2022/10/02(日) 15:47:34
>>6
最終的には働くのが一番手っ取り早いってなるよね。+1
-13
-
155. 匿名 2022/10/02(日) 15:48:13
やめるよ
独り身だから40万あれば充分だし+3
-0
-
156. 匿名 2022/10/02(日) 15:48:27
>>103
そうだよ、だから何?+1
-11
-
157. 匿名 2022/10/02(日) 15:48:34
辞めないけど、仕事減らすわ+3
-2
-
158. 匿名 2022/10/02(日) 15:48:48
>>1
旅行行くわ+1
-0
-
159. 匿名 2022/10/02(日) 15:49:17
40万しか貰えないんでしょ?嫌だな+5
-0
-
160. 匿名 2022/10/02(日) 15:49:20
辞めるよ
今が月収26万くらいだし転職大成功じゃん+3
-0
-
161. 匿名 2022/10/02(日) 15:49:33
>>44
まだ、若いんだろうから大丈夫。
ゆっくりして次探そう。
転職繰り返すのも経験のひとつだよ
やりすぎはダメだけど。+6
-0
-
162. 匿名 2022/10/02(日) 15:49:59
>>153
昔、1億円もらえたけど給料先払いだったみたいなのあったね+7
-0
-
163. 匿名 2022/10/02(日) 15:50:19
>>143
宝くじがダメなんじゃなく
宝くじ「など」でお金を「増やす」のがNGなんだから、投資でも何でも”増やす”行為はNGでしょ
これぐらいの文章読み取れないの…?+53
-2
-
164. 匿名 2022/10/02(日) 15:50:31
>>52
神様に選ばれる人が女性ばかりとは限らなくない?
男性も選ばれてて妻には内緒にしてサラリーマンしてるふりして神様からのお金で暮らしてるかもよ?w+8
-1
-
165. 匿名 2022/10/02(日) 15:51:06
>>1
辞めます。
だって私の今の収入は月18万だもん。+40
-0
-
166. 匿名 2022/10/02(日) 15:51:08
>>72
9だけど、何でうまくいってないってなるの?
月40万だったら年収480万しかないんですよ
旦那が働かないと普通にやっていけないよ
私が夜勤までして働いて年収450万だから辞めるって話し。しかも架空の。でも考えるだけで楽しいじゃん
そんなトピでしょ。
+2
-13
-
167. 匿名 2022/10/02(日) 15:51:23
>>156
横だけど>>1に自営禁止って前提があるよ+16
-0
-
168. 匿名 2022/10/02(日) 15:51:32
>>1
これは自分は収入を得る事が出来なくなるけど、家族は神様から貰ってないなら稼いでも良いの?
もしそうなら迷わず仕事を辞めるわ。+14
-0
-
169. 匿名 2022/10/02(日) 15:52:08
月収よか低いから辞めない+2
-1
-
170. 匿名 2022/10/02(日) 15:52:10
>>1
都内だと上位5区では到底生活できない+3
-3
-
171. 匿名 2022/10/02(日) 15:52:31
即辞める
1人なんで40万あれば贅沢に暮らせる+2
-0
-
172. 匿名 2022/10/02(日) 15:54:12
>>21
神様へ渡す分は宗教法人のお布施だから非課税かと思うけど神様からもらうには厳密に言えば税金かかるんじゃないかな+29
-0
-
173. 匿名 2022/10/02(日) 15:54:32
うーん、もう少しだけあげてほしいかな。
100万ならやめる!+8
-0
-
174. 匿名 2022/10/02(日) 15:54:36
>>1
やめるやめる!
今のパート代よりいいし!+20
-1
-
175. 匿名 2022/10/02(日) 15:55:28
>>21
年間110万超えてるから贈与税かかるんじゃない?+32
-2
-
176. 匿名 2022/10/02(日) 15:55:43
逆に何で続けるの?+3
-1
-
177. 匿名 2022/10/02(日) 15:55:54
上手い話すぎて見返りが怖いからやめない。+1
-0
-
178. 匿名 2022/10/02(日) 15:56:50
このトピでめちゃ図書館スタッフ求人の広告出てくる
楽するな働けってことかw
+1
-0
-
179. 匿名 2022/10/02(日) 15:57:18
>>140
40万なら結構いるよね
中には日本にも月に億の配当金ある人いるし、羨ましい限りだわ+10
-1
-
180. 匿名 2022/10/02(日) 15:57:28
その所得は申告しなくてもいいものなのか気になって聞いてしまう
あとインフレ起きないかとか+1
-0
-
181. 匿名 2022/10/02(日) 15:58:17
>>163
いやいや、どんなことでも確認は大事だよ
投資は増えるかもしれないし減るかもしれないから例外扱いしてくれるかもしれないし
答えは神様にきかなきゃわからない
+4
-32
-
182. 匿名 2022/10/02(日) 15:58:45
>>1
喜んで辞めます
だって今の給料、手取りで月37万だよ?
好きなことして暮らすわ+3
-6
-
183. 匿名 2022/10/02(日) 15:58:58
やめます
だから神様早くして🙇♀️+3
-0
-
184. 匿名 2022/10/02(日) 15:59:33
年収480なら今より低いから辞めない+3
-0
-
185. 匿名 2022/10/02(日) 15:59:41
>>75
それでもお金が入るから駄目でしょ
+33
-0
-
186. 匿名 2022/10/02(日) 16:01:15
みんな真剣!!んなことあるわけないのに!+0
-0
-
187. 匿名 2022/10/02(日) 16:01:33
辞めるわ、旅をしながらビジホ暮らしする+0
-0
-
188. 匿名 2022/10/02(日) 16:01:36
>>181
文章読めば確認するまでもなく分かる+16
-1
-
189. 匿名 2022/10/02(日) 16:01:42
>>1
あ、でも大好きなパチンコもできないのかな?
きちい+5
-2
-
190. 匿名 2022/10/02(日) 16:02:05
やめない
ボケそう+3
-0
-
191. 匿名 2022/10/02(日) 16:02:07
普通に働いてそんなに稼げないし、余裕で毎月40万選ぶわ。宝くじとか競馬とかパチンコも興味ないし+5
-0
-
192. 匿名 2022/10/02(日) 16:02:22
やめるしかないっしょ
仕事してないけど+2
-0
-
193. 匿名 2022/10/02(日) 16:02:36
勿論辞める+1
-0
-
194. 匿名 2022/10/02(日) 16:02:45
>>22
私、辞めない。
いまの仕事好きだし、週2〜3の在宅勤務もあるから、今のまま働き続けられるなら定年まで続けたい。+34
-15
-
195. 匿名 2022/10/02(日) 16:02:54
辞める!!
パートだし。
月々のローン返済をそれから出したら、真面目で責任感ある夫の負担も減るしね!いいね、最高(妄想が凄いw)+1
-0
-
196. 匿名 2022/10/02(日) 16:04:35
>>1
辞めると思う…普通に働いて40万も頂けないし…他の人が言うようにお金の発生しないボランティアなどしてもいいならしたい。+10
-0
-
197. 匿名 2022/10/02(日) 16:05:08
>>48
私も先月保護したんですが、助けられなかったです。
本当に辛い。+3
-1
-
198. 匿名 2022/10/02(日) 16:05:43
>>22
辞めないと思う。
ぬるいパートでヒマ潰しにちょうどよくて、ストレスにならない程度の人付き合いもある。
稼いだ分だけ40万から引いていいから仕事していたい。+31
-13
-
199. 匿名 2022/10/02(日) 16:05:45
安い給料で仕事ばかりで楽しくないし最悪だったし、今迄で出来なかった事をするからやめる
つーか、そうしろ+1
-0
-
200. 匿名 2022/10/02(日) 16:06:00
私は全て寄付するので働き続けます。
寄付をする先は相当考えます。寄付を続けると当たり前とか図々しくなる人と私服を肥やす人がでてくるから分散させます。日本赤十字には絶対に寄付しません。
+1
-1
-
201. 匿名 2022/10/02(日) 16:06:11
>>22
今の仕事が好きな人
仕事にプライドを持っている・もしくは成り手が少なく責任感がある人(資格職や職人さんなど)
今の仕事に限らずとにかく働いてるのが好きな人
圧倒的に収入が40万円より多い人
この辺りは辞めない人もいるんじゃない?+24
-5
-
202. 匿名 2022/10/02(日) 16:06:29
>>175
宗教による収入は税金かからないよ+6
-3
-
203. 匿名 2022/10/02(日) 16:07:22
自営でやっと手取り47万まできたからやめないかな〜+0
-2
-
204. 匿名 2022/10/02(日) 16:07:57
自分で国保加入し確定申告も自分よね
賞与なし昇給なし厚生年金なし、かな
働きます+3
-2
-
205. 匿名 2022/10/02(日) 16:08:12
今日すぐにでも辞めます!今日から振り込み宜しくお願いします!+6
-0
-
206. 匿名 2022/10/02(日) 16:09:02
>>1
振り込みなら働く場所考えずにどこにでも住めるよね!!
実家に帰って残り短い親と一緒に暮らしたいから、かかる生活費も減るし、絶対辞める!+5
-0
-
207. 匿名 2022/10/02(日) 16:09:11
こういうのはもう実験結果出てるよね?みんな幸せになれるね!🥰+0
-0
-
208. 匿名 2022/10/02(日) 16:09:15
>>198
よこ
それいいね!
満額40万で!+2
-3
-
209. 匿名 2022/10/02(日) 16:09:26
>>200
出来た人だね〜。
私なんて気が向いた時に10円、50円募金するだけだよ…+0
-1
-
210. 匿名 2022/10/02(日) 16:09:28
>>1
はーい♡やめまーす♡
旦那と離婚して子供と二人で慎ましく暮らします!+18
-0
-
211. 匿名 2022/10/02(日) 16:10:07
>>1
この場合、所得になるのでしょうか。
税金で持っていかれないならありです!+5
-0
-
212. 匿名 2022/10/02(日) 16:10:22
働いてなくても生きていけるなら、気軽に就労して気軽に転職して自分に合うとこ見つけたらそのまま楽しんで普通にいい仕事して一生を終えそう+2
-0
-
213. 匿名 2022/10/02(日) 16:10:29
辞めるし離婚する+2
-0
-
214. 匿名 2022/10/02(日) 16:10:41
>>1
辞める一択
+6
-0
-
215. 匿名 2022/10/02(日) 16:10:43
>>134
神様は「知らん人」で、国主催なら信じるのか+5
-0
-
216. 匿名 2022/10/02(日) 16:10:45
>>1
毎月40万あれば余裕で普通な暮らしができる。
国民年金だけで約7万だよ。
毎月40万が足りないって年収はいくらと疑問が出てくる。
+23
-1
-
217. 匿名 2022/10/02(日) 16:10:58
迷わずやめます!+0
-0
-
218. 匿名 2022/10/02(日) 16:11:42
私は十分。もち手取りだよね?+1
-0
-
219. 匿名 2022/10/02(日) 16:11:59
>>200
殊勝だけどトピの主旨に合って無くない?
仕事辞めたくないなら40万は貰えないよ+6
-0
-
220. 匿名 2022/10/02(日) 16:12:14
やめまーす。
別に仕事もしてもいいといわれたら週2バイトか週5定時上がり&テレワークの仕事やるかな。
正直激務の頃の仕事ならわりにあわないと思ってたけど、今すごく暇な仕事やってて仕事つまらなくても朝起きて通勤運動になるし、帰りに買い物もできるからちょうどいいなって思ってる。もしこの仕事がなかったら運動量が減るし、遅く起きて無駄に高いランチとか行ったりお金つかいすぎになるから。
+0
-0
-
221. 匿名 2022/10/02(日) 16:12:57
手取り40万円なら絶対辞める!+2
-0
-
222. 匿名 2022/10/02(日) 16:13:33
>>22
それ以上もらってる芸能人とか。+3
-1
-
223. 匿名 2022/10/02(日) 16:13:35
>>9
これ自分に、だから旦那は働いててもいいのかと思った。そんな甘くないか笑+127
-0
-
224. 匿名 2022/10/02(日) 16:13:42
>>166
内緒にする、のも分からない。
働いてもらう、というのは奴隷じゃん笑
あなたが仕事辞めるのは「もちろん=当然」なのに、なぜ旦那には「内緒」で当然のように働かせるのか?+10
-1
-
225. 匿名 2022/10/02(日) 16:14:05
>>24
この答えがすぐ出る人って、頭の回転が速いね。+159
-8
-
226. 匿名 2022/10/02(日) 16:14:33
メルカリで不用品を売って稼ぐのはOK?+2
-1
-
227. 匿名 2022/10/02(日) 16:14:49
>>82
所得税住民税がかからないなら、別に払うの健康保険と国民年金だけだし
総支給からの手取りと比べたらギャップは少なくない?
利息発生する貯金がだめでもタンス預金や貸金庫とかでお金を残す方法はあるよ
個人的には月20もあれば満ち足りた生活できるから余裕+6
-0
-
228. 匿名 2022/10/02(日) 16:15:09
やめないです!働いている方がボケ防止になるし、視野が広がる
+3
-0
-
229. 匿名 2022/10/02(日) 16:15:09
>>1
日本の最高齢って115歳とかなんだよね
私がそこまで生きてしまう可能性だってある
今から85年ある
40万×12ヶ月×85年だと4億超える
普通の人の生涯年収の2倍近い
絶対辞めます+8
-0
-
230. 匿名 2022/10/02(日) 16:15:46
ねえ宗教が関わるお金なら贈与税も所得税もなくて、配偶者がいれば扶養のままでいられるものなの?
その辺よくわからなくて+0
-0
-
231. 匿名 2022/10/02(日) 16:16:25
>>175
>>202
宗教だって税金かかるんですよ
献金やお布施は税金かからないですけどね
宗教法人で働いてる人だって所得税払ってますよ
お守りの売上等も課税されますよ
一般市民法人化より優遇されてますけどね+7
-0
-
232. 匿名 2022/10/02(日) 16:16:57
自分は月100万以上は稼いでるけど(法人)
自分も辞めるよ
暮らせない人ばっかりだしみんな仕事から解放された方がいいと思うよ
車買って遊んで旅行して美味しいもの食べたり恋愛して結婚して子供も作れるし
お金の不安もなくなるから+2
-0
-
233. 匿名 2022/10/02(日) 16:17:48
>>26
だよねー!
20万で生活して20万貯金する!
税金かかるなら生活費の20万から払う!
年240万貯金!10年で貯金2400万!ありがたや〜+55
-0
-
234. 匿名 2022/10/02(日) 16:18:04
何もせず40万貰えるなら子供産みたいな…+1
-0
-
235. 匿名 2022/10/02(日) 16:19:05
皆、真面目やな(笑)
所得税やら住民税やら贈与税やら扶養の扱いはどうなるやら(笑)+3
-0
-
236. 匿名 2022/10/02(日) 16:19:11
>>1
お小遣いみたいな臨時収入や
ご馳走になる食事もだめそうだね。
これはかなり恐ろしい+1
-3
-
237. 匿名 2022/10/02(日) 16:19:31
夫の収入と仕事は自由なのか
世帯で40万なのかでぜんぜん違うんだけど
後者ならムリ+3
-0
-
238. 匿名 2022/10/02(日) 16:19:56
>>231
それって確か、宗教でも「税務収益事業」による収入は税金かかるんだよね
物品販売とかもそれにあたる
>>1の例は神様からもらうだけで事業ではないから税金かからなさそう+2
-2
-
239. 匿名 2022/10/02(日) 16:20:25
>>16
辞表出して2週間後には辞めるよね
もちろんその2週間は有給消化で行かない!
わたし本当に仕事嫌いなんだな
日曜日の午後からもう辛い+6
-0
-
240. 匿名 2022/10/02(日) 16:21:19
>>24
私も今子育てしてフルタイムで働いてるから無理だけど、不労所得で生活できるなら台風被害の地域に片付けのボランティアとか行方不明の子供の捜索とか行きたいと思ってた!+74
-1
-
241. 匿名 2022/10/02(日) 16:21:24
>>238
贈与税がかかります+4
-1
-
242. 匿名 2022/10/02(日) 16:21:27
やめるやめる+0
-0
-
243. 匿名 2022/10/02(日) 16:21:35
>>166
架空の話にやけに厳しい人がいますね
あと真剣に現実として考える人
それぞれで面白いです+6
-3
-
244. 匿名 2022/10/02(日) 16:22:08
仕事辞めたら毎日何したらいいかわかんない+1
-0
-
245. 匿名 2022/10/02(日) 16:22:17
辞めるに決まってる+0
-0
-
246. 匿名 2022/10/02(日) 16:22:27
>>6
考えて楽しくなる瞬間が私はすき。
一瞬だけ幸せになれるから。+79
-1
-
247. 匿名 2022/10/02(日) 16:22:31
本当は仕事したいけど…しょうがない!辞めましょう!!+2
-0
-
248. 匿名 2022/10/02(日) 16:23:21
>>1
物価がどんどん上がってるのに死ぬまで永遠に40万なんて少なすぎる。
+3
-9
-
249. 匿名 2022/10/02(日) 16:24:14
人助けになる仕事してるから辞めたくはない、てか生き甲斐にはなってるんたけど、非常勤で正社員に昇格できる可能性はゼロで、手取り11万円とかなのよね
そして、家賃4万円代のとこに住んでる身だからやっぱりやめるだろなあ
そしてボランティアでなにか人助けを実感できることをして、後は趣味を楽しむ。+3
-0
-
250. 匿名 2022/10/02(日) 16:24:27
>>201
私資格職だけど、むしろ資格職ってその責任感によりやりがい搾取されてる職多いし、最近はみなそれに気付いて飽き飽きしてる人が多いよ
私は辞めます!!+6
-0
-
251. 匿名 2022/10/02(日) 16:24:31
>>235
すべて引かれるにしてもざっくりどんぶり勘定で25以上は残るから私は気にしない
+4
-0
-
252. 匿名 2022/10/02(日) 16:24:43
>>42
手取り40だからおそらく年収600くらいだよ+33
-0
-
253. 匿名 2022/10/02(日) 16:24:54
独身の方!
プラス 毎日好きなように暮らす
マイナス 毎日は暇すぎるから週三パート
+1
-5
-
254. 匿名 2022/10/02(日) 16:25:15
>>224
うちの旦那は自分だけずるーい、俺も辞めるーって言うから内緒笑。
引き落としだけで30万超えますから。
仕事頑張ってもらわないと。
私が辞める分、サボり気味だった家事頑張ります!
+2
-7
-
255. 匿名 2022/10/02(日) 16:25:25
>>241
神様は人ではないから+1
-2
-
256. 匿名 2022/10/02(日) 16:25:32
40万じゃなくて20万の方が意見分かれそう+3
-0
-
257. 匿名 2022/10/02(日) 16:25:37
>>248
給料が40万になる未来が想像できない…
物価は上がるけど給料全然上がらないじゃん
今よりマシと思ってしまう+10
-0
-
258. 匿名 2022/10/02(日) 16:26:21
>>1
恐らく辞めるけど
"40万"から保険に入ったり投資に回したりはさせて!+3
-4
-
259. 匿名 2022/10/02(日) 16:26:34
>>59
横だけど、フルで働いてる自分が仕事を辞めてしまうと絶対消費が増えるから、40では不安かも+11
-1
-
260. 匿名 2022/10/02(日) 16:26:41
>>253
パートできない条件だよね?+2
-0
-
261. 匿名 2022/10/02(日) 16:26:51
>>224
よこ
冗談、でしょ。間に受けすぎよ。+1
-3
-
262. 匿名 2022/10/02(日) 16:27:39
>>69
これ大きいよね!
このためにも辞めたいな+22
-0
-
263. 匿名 2022/10/02(日) 16:28:39
>>1
本格的にベーシックインカム導入が始まるね+4
-0
-
264. 匿名 2022/10/02(日) 16:29:28
>>248
定年後も40万もらえるならありがたい。+13
-0
-
265. 匿名 2022/10/02(日) 16:29:47
>>263
そうなの?+0
-0
-
266. 匿名 2022/10/02(日) 16:31:02
>>265
まあね
そうせざる得ない+1
-0
-
267. 匿名 2022/10/02(日) 16:31:13
一生働き続けないといけないのは嫌
25万円で貯金、節約して60定年で働かない+3
-0
-
268. 匿名 2022/10/02(日) 16:31:19
辞める。
旦那は働いてもらって40万で生活して旦那の給料を貯蓄にまわす!+0
-0
-
269. 匿名 2022/10/02(日) 16:32:46
>>1
毎月ってこと?
だとしたらもちろん辞める!+3
-0
-
270. 匿名 2022/10/02(日) 16:32:48
辞める。なんなら離婚もしてもいい
+3
-0
-
271. 匿名 2022/10/02(日) 16:32:56
>>219
神様が支払は者よ?
「寄付なら駄目です」とか神様が言うかしら?
そんなの神様じゃないわ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
+1
-0
-
272. 匿名 2022/10/02(日) 16:33:09
>>24
私トリマーの資格あるから犬猫のためにボランティアするわ+74
-0
-
273. 匿名 2022/10/02(日) 16:33:14
>>201
圧倒的に収入が40万円より多い人
でも死ぬまでだと、年金40万は絶対貰えないしなぁ
+10
-0
-
274. 匿名 2022/10/02(日) 16:33:14
>>256
確かに。
40万円なら今の給料より上だから辞めれるけど
20万円では今より下だから悩む。+2
-0
-
275. 匿名 2022/10/02(日) 16:33:22
>>266
また非課税世帯だけとかの話?+0
-0
-
276. 匿名 2022/10/02(日) 16:34:31
>>161
若くないですよ42歳です
でもありがとう
+2
-0
-
277. 匿名 2022/10/02(日) 16:35:09
>>1
これって1人当たりで40万でしょ?
もし家族全員それぞれ貰えるなら、夫婦+子供1人で月120万貰えるからそうするし、元々もっと子供産みたかったからもう二人は産んで月200万、みんなそれぞれ40万もらえるなら例え働けない子が出ても問題ない
両親や義両親もこれなら仕事辞めて子育て手伝うって言うタイプだからそれも助かる、地元にも帰れるし
少子化解消しそう+7
-0
-
278. 匿名 2022/10/02(日) 16:35:57
>>255
受けとった人が人間だからかかるよ+5
-0
-
279. 匿名 2022/10/02(日) 16:36:14
>>197
辛いですよね
助けられなかったら引き摺る
生命力が強い子、運が悪い子色々いる
+4
-1
-
280. 匿名 2022/10/02(日) 16:37:04
>>259
59です。私は怠け者なので時間が増えた分消費してしまったとしても、翌月からは消費を抑える方を選択して働こうとは思わないので、アクティブで良いなぁと思います。+6
-0
-
281. 匿名 2022/10/02(日) 16:37:33
>>275
詳しくはガルちゃんには書き込めないけど
そういう動き 非課税世帯ではなく庶民対象+2
-2
-
282. 匿名 2022/10/02(日) 16:38:20
営利じゃなれば働いてもいいのかなあ?
正直20万あれば余裕暮らしてけるから残りの20万をルールの範囲内でどうにか他の人に回せる方法ないだろうか。+0
-0
-
283. 匿名 2022/10/02(日) 16:38:28
昨日の専業主婦のトピではすごい荒れようだったのに、お金があったら皆辞めたいんだね。
+6
-1
-
284. 匿名 2022/10/02(日) 16:39:02
辞めます!+0
-0
-
285. 匿名 2022/10/02(日) 16:39:14
>>278
横だけどめっちゃ現実的な話になってて笑った+5
-0
-
286. 匿名 2022/10/02(日) 16:39:17
>>14
手取りもまったく同じ
辞めます!+111
-1
-
287. 匿名 2022/10/02(日) 16:39:38
>>1
辞めない。
『一生お金を稼いじゃダメ』という制約が危険。インフレになって、40万の価値が半減するかもしれないから。
あとは、40万じゃキツイわ。
+7
-1
-
288. 匿名 2022/10/02(日) 16:39:42
もらう。
今の仕事のボーナスありの手取り考えたら、手元に入るのは同じくらいかも。
でもめちゃくちゃハードであと20年ちょっと働ける自信ない。
仕事行かなければ病院とか薬にかかるお金減りそう。+1
-0
-
289. 匿名 2022/10/02(日) 16:39:53
>>1
速攻で辞めるなー
でもこれ世にも奇妙な物語とかだったら、意気揚々と仕事辞めて楽しい日々を送ってたある日、銀行に預けてるお金に数円の利子ついたタイミングで神様から「お金を増やしてはいけないというルールを破りましたね。契約は無効です」って言われるオチになりそうw+19
-0
-
290. 匿名 2022/10/02(日) 16:39:58
>>282
銀行に入れてるだけでもわずかな利息発生するからアウトなのかな笑+0
-0
-
291. 匿名 2022/10/02(日) 16:40:08
やめます。贅沢は出来ないかもだけど、働かなくていいなら最高。+1
-0
-
292. 匿名 2022/10/02(日) 16:40:39
辞める+0
-0
-
293. 匿名 2022/10/02(日) 16:41:58
>>259
働いたり働いてなかったりしてるけど、自然にしているとむしろ働く方が出費は増えるよ+11
-0
-
294. 匿名 2022/10/02(日) 16:42:43
>>277
「神様が特別にわたしだけにくれた奇跡」
のイメージでトピ読み進めてたから
一人頭で考えてさらに新たに生む子供の分まで請求しようとしてるの
めちゃくちゃ図々しくて笑ってしまった(褒めてます)+18
-0
-
295. 匿名 2022/10/02(日) 16:43:04
>>283
働けば大なり小なり人間関係の苦労や肉体疲労があるしね+3
-0
-
296. 匿名 2022/10/02(日) 16:43:56
低所得の人多いんだね。インフレで終わるし全く足りないよ
あと仕事だめって病みそう。神と会ったことを武器にして宗教活動はありなのかな+1
-5
-
297. 匿名 2022/10/02(日) 16:44:26
>>290
今銀行の普通預金なんて利息でもらう額より何かしら手数料で払う額の方が多いよねw+0
-0
-
298. 匿名 2022/10/02(日) 16:45:59
働いてないけどやめる!!+1
-0
-
299. 匿名 2022/10/02(日) 16:46:18
>>1
世界の人口80億人超え
この調査結果は
辞める一択でした+2
-0
-
300. 匿名 2022/10/02(日) 16:46:24
>>256
専業だから貰えるもんなら20万でもOKだわ!
老後の毎月20万は魅力だなぁ〜+5
-0
-
301. 匿名 2022/10/02(日) 16:46:41
20でもやめる+4
-0
-
302. 匿名 2022/10/02(日) 16:47:07
>>22
一人暮らしで友達もいないもしくは少なくて、他者との接点がゼロになっちゃう人は辞めないかもよ。ずーっと誰とも会話しないで一生を過ごすのは流石にキツいと思う。+18
-4
-
303. 匿名 2022/10/02(日) 16:47:32
>>1
そら辞める。
もし退屈とか人の役に立ってる実感が欲しいなら、ボランティアで気楽にやってくわよ+4
-0
-
304. 匿名 2022/10/02(日) 16:48:49
>>252
うち世帯収入超えるし退職金もないし、年金も微妙だから夫婦で辞めてもひとりっ子を育てられるよ。+1
-0
-
305. 匿名 2022/10/02(日) 16:48:50
+0
-0
-
306. 匿名 2022/10/02(日) 16:49:19
>>294
神様「えっちょっとま…」
って言ってる間も277さんの発言がペラペラと進んで、対象はあなただけですよって言いづらくなってる神様想像してワロタ+17
-1
-
307. 匿名 2022/10/02(日) 16:50:02
>>197
その子はあなたの子として旅立てて幸せだったと思いますよ。
怖さや辛さから少しでも守ってくれてありがとう。+14
-1
-
308. 匿名 2022/10/02(日) 16:50:20
20万でも辞めます。だってパート手取り15万で一人暮らししていますから。+6
-1
-
309. 匿名 2022/10/02(日) 16:52:03
>>287
インフレ、銀行破綻といい人生詰むリスク大きいよね
世にも奇妙な物語なら、偶然お金を増やしてしまって神様に消される展開になると思う+5
-2
-
310. 匿名 2022/10/02(日) 16:52:12
>>1
増やすのはダメでも節約がだめとは書いてないよね
時間が自由になるから田舎行って自給自足で暮らしたい
元々キャンプとかDIYとか好きだから
お金かなり浮くと思う
自分と家族のために収入もらわず働きたいだけ働けば良い
だから仕事は辞める!+3
-1
-
311. 匿名 2022/10/02(日) 16:54:54
>>1
みんなの心に余裕が生まれて趣味や家族サービスに時間が使えるようになるよ
犯罪は減るし
あと、自然とボランティア精神が生まれるよ+9
-1
-
312. 匿名 2022/10/02(日) 16:55:37
迷いなく辞めるよ
元々働きたくないもん+4
-0
-
313. 匿名 2022/10/02(日) 16:57:13
>>1
自分はこの先働いて月に40万稼げる事なんてないので喜んでもらう
旦那は別に働いていいよね+15
-0
-
314. 匿名 2022/10/02(日) 16:57:40
>>1
物価の高騰に合わせて金額増やしてくれる神様なら辞める!40万の価値が今のままだとは思えない。+6
-0
-
315. 匿名 2022/10/02(日) 16:57:54
辞めない
BBAなので、ボケ防止と健康のためにも働くよ
更年期の初期の頃に働かずに引きこもってたら、心身共にダメになりかけたのよ+5
-1
-
316. 匿名 2022/10/02(日) 16:58:18
お金増やすのが駄目なんだから家族も駄目なんじゃない?+1
-0
-
317. 匿名 2022/10/02(日) 16:58:42
>>1
夫は別で私だけで考えるとして、辞めない。
手取り22万くらいだから倍くらいになるけど、お金のためだけに働いていないから。
自己実現と言ったら聞こえはいいけど、自分にはこれがあるんだと言う資格があるので活かしたい。
でも、夫の稼ぎだけで子供含め充分暮らしていけるからそう思うのかも。+2
-8
-
318. 匿名 2022/10/02(日) 16:59:56
>>106
死ぬまで40万貰えるんだから年金は不要じゃない?
普通の会社員がヨイヨイになってからも月に40万て、なかなか稼げるものでもないし
+24
-0
-
319. 匿名 2022/10/02(日) 17:00:02
株式投資が楽しいから辞めないかも+0
-0
-
320. 匿名 2022/10/02(日) 17:01:09
>>309
任意保険加入して、なにかあって掛金以上の保険金を手にしたらどうなるのか
やっぱり消されるかな+2
-1
-
321. 匿名 2022/10/02(日) 17:01:14
>>163
「宝くじなど」でお金を増やすことが不可ならギャンブルがダメってことかもしれないし、「お金を増やすこと」自体がダメってことかもしれないし、この文章だと文意は一つじゃないじゃん。+1
-16
-
322. 匿名 2022/10/02(日) 17:01:21
>>311
全国民がもらえるなら物価が爆上がりして生きていけなくなるよ。家族サービスの余裕もない、あなたの想定とは真逆のディストピアになる。+1
-1
-
323. 匿名 2022/10/02(日) 17:01:24
>>301
わかる。20でもやめる。もうそんなに稼げないだろうし。稼ぎたくないし。+5
-0
-
324. 匿名 2022/10/02(日) 17:02:37
しょーもな笑
空想が過ぎて笑える+4
-0
-
325. 匿名 2022/10/02(日) 17:02:49
一生、安月給で仕事したい人はどうぞwww
安定の40万を選択した方は素直で正解😊✨
幸せになるよwww
これハーバード大学の研究でも行われてたね+6
-1
-
326. 匿名 2022/10/02(日) 17:03:39
>>320
ほぼ確実に何かの拍子でお金を増やしちゃって、それで消されると思う
私は月給40万で命は売れないわ+1
-2
-
327. 匿名 2022/10/02(日) 17:04:27
>>181
宝くじが絶対当たるものだと思ってるのワロタ+15
-0
-
328. 匿名 2022/10/02(日) 17:04:58
>>322
横だけど、自分の時間が自由になるから物価が高くなるって言っても他人の働きに依存しないでよくなるから必要なお金や物、サービス自体が減るよね
私だったら昔みたいにお金の関係ではなくマナー守れる人同士で協力し合うよ+2
-1
-
329. 匿名 2022/10/02(日) 17:05:49
>>248
私達なんてもうじき年金生活じゃん
どんな物価になっても年金より40万の方が高くないか+11
-0
-
330. 匿名 2022/10/02(日) 17:08:03
>>326
命消されるなんて条件ないじゃん
違反したらその増えた分取られるだけかもよ+6
-1
-
331. 匿名 2022/10/02(日) 17:08:14
辞める
私の給料よりはるかに高いし
ボーナスなくても十分な額だし死ぬまでやろ?
年金の心配もないから助かる+3
-0
-
332. 匿名 2022/10/02(日) 17:08:17
辞めたいけど辞めたら廃人になりそうなんだよなー
20万でいいからちょっと働かせてほしい+2
-1
-
333. 匿名 2022/10/02(日) 17:08:27
>>321
そのまえの文章読めてる?
・仕事をしては行けません
・自営業もダメです
・宝くじなどでお金を増やすのもダメです
この並びだったらNG行為の共通点が「与えられた40万以外にお金を増やすこと」だってわかるよね、普通
宝くじなどで増やすの「も」ダメですだから、前の文章に関連していることも明白
仕事とか大丈夫?いけてる?頓珍漢な解釈して怒られてないか心配+14
-5
-
334. 匿名 2022/10/02(日) 17:08:36
>>248
そんなこと言ったら年金なんて…+9
-0
-
335. 匿名 2022/10/02(日) 17:09:19
>>1
今の職場に事情を話して無給で雇ってもらう。+3
-1
-
336. 匿名 2022/10/02(日) 17:09:29
時代が切り替わるよ
生活が出来ない人達が増えたのに仕事をして稼ぐ時代は終わったからね+2
-1
-
337. 匿名 2022/10/02(日) 17:09:49
今の倍貰えるんだから辞める。
そのかわりジムとか習い事始めて社会との繋がりは保ちたい。+3
-0
-
338. 匿名 2022/10/02(日) 17:10:48
ボランティアする人多くて感心する
私は食べていけるなら何もしないわ
ただ、面倒臭がりで旅行も行かない高い買い物もしないで死んだ時にお金が余ってたら、交通遺児達に寄付する
人間て、優しくなる近道は経済力なんだね+7
-0
-
339. 匿名 2022/10/02(日) 17:10:55
>>197
保護して貰えただけでも幸せだったよ、きっと。人の手の温もりと愛情を知れて幸せだったはず。+14
-1
-
340. 匿名 2022/10/02(日) 17:13:39
みーんなが仕事辞めるを選択したらこの世は回らなくなるよね。お米や野菜を作っても、売ることは出来ないから、自給自足出来ない人は滅びるし、スーパーやコンビニも機能しなくなるね。+1
-4
-
341. 匿名 2022/10/02(日) 17:14:02
>>332
私はこれで毎日スイミングに通ったりウォーキングしたり健康的に逆に過ごせるってワクワクしちゃう+2
-0
-
342. 匿名 2022/10/02(日) 17:14:13
>>337
時間とお金の余裕があるんだから
もう自由だよ
明日も仕事ないしあなたの好きなことをしてください✨+0
-0
-
343. 匿名 2022/10/02(日) 17:14:22
やめん。
暇持て余しすぎてもばかになる+1
-0
-
344. 匿名 2022/10/02(日) 17:16:08
>>1
死ぬまで手取り40万円なんて絶対選ぶに決まっている。普通の人は十分余裕をもって生活できる金額。25万円だったら微妙かも。+6
-0
-
345. 匿名 2022/10/02(日) 17:16:11
やめます仕事大嫌いだし+2
-0
-
346. 匿名 2022/10/02(日) 17:16:34
趣味で同人活動(オリジナル含む)してる人とかも、収益がプラスになったらダメってことだよね。
そうなると、絶対お金を増やす行動しちゃダメ!って現代では意外とハードル高いかもしれない。+1
-0
-
347. 匿名 2022/10/02(日) 17:17:00
>>166
独身から見ると
40万付き専業主婦が嫌がられるわけないって思うんじゃない?
既に共働き高収入で上手くいってる夫婦の片方が急に不労所得で鼻ホジホジ生活になることで生まれる軋みみたいなのは想像できないんだよきっと+3
-2
-
348. 匿名 2022/10/02(日) 17:17:29
やめない。
退屈だから。
それくらい自分で稼ぐ。
+1
-1
-
349. 匿名 2022/10/02(日) 17:18:49
>>340
例えばの話なのに何一人でカッとなってるの?+3
-0
-
350. 匿名 2022/10/02(日) 17:19:09
>>1
何もしなくて仕事をしなくても毎月お金が入ってくるんだけど
その場合は?
今迄通り遊んで暮らすよ?+1
-0
-
351. 匿名 2022/10/02(日) 17:20:18
真面目かって言われそうだけど、パートアルバイトがこぞっていなくなったら立ち行かなくなる企業多いよね
そうするとお金があってもサービスが受けられないブーメランが‥+1
-1
-
352. 匿名 2022/10/02(日) 17:20:22
>>166
何で働いてもらってるのに、そんな怒れる資格あんのかも謎+1
-0
-
353. 匿名 2022/10/02(日) 17:21:17
やめるオブやめる+3
-0
-
354. 匿名 2022/10/02(日) 17:21:37
>>208
稼いだ分40万から引くんだから、貰うのは40万以下ってことでは?+4
-1
-
355. 匿名 2022/10/02(日) 17:22:54
>>24
資格職なら辞めないのではって言ってる人いるけど、むしろ資格系の仕事してない人の意見だなと思ってしまったw
この選択肢が例え今の仕事を続けて今の収入をもらうor今の仕事関連のボランティアを無理なくやれるまで適度にやって手取りが一生40万でも私は後者を選ぶよ
例え手取り下がってもその方が良い
+16
-0
-
356. 匿名 2022/10/02(日) 17:23:06
専業だし絶対辞める。子供2人が小学校高学年くらいになったら扶養内パート始めようかと思ってたけど月40万プラスになるならもう1人子供欲しい...+1
-0
-
357. 匿名 2022/10/02(日) 17:24:16
>>326
銀行の利息がついてもダメかー+1
-0
-
358. 匿名 2022/10/02(日) 17:24:20
>>351
そうなったら自分でやるし、ボランティアとして協力もするよ+1
-0
-
359. 匿名 2022/10/02(日) 17:24:26
>>1
ボランティアならいいなら辞める。
今の午前中だけのパートが体力作りにもよいから。
それを辞めたら私は1日中ソファに座ってネトフリ見て早死にする。+3
-0
-
360. 匿名 2022/10/02(日) 17:25:16
辞めない
遊んで生きるには人生長すぎる+0
-1
-
361. 匿名 2022/10/02(日) 17:25:59
>>356
わざわざ専業と書くところがデカい釣り針にしか見えない+0
-0
-
362. 匿名 2022/10/02(日) 17:26:39
仕事辞めて、そく離婚する
親と子供と犬と質素に暮らしたい
クソバカな旦那より文句1つ言わない月40万と生きていきたい
+2
-0
-
363. 匿名 2022/10/02(日) 17:26:53
>>1
私は富裕層の部類に入ってるんだけど
延々に40万は相当大きい
貧困者が無くなるしいい事です
お金の無い方に気を使わなくて済みます+6
-6
-
364. 匿名 2022/10/02(日) 17:27:02
>>1
無理でしょ
40万で足りるわけがない+2
-9
-
365. 匿名 2022/10/02(日) 17:27:17
>>1
……今は専業主婦だし似たような不労所得あるからいりません。なんか自由がないのは嫌かな。宝くじもなしとか。+1
-0
-
366. 匿名 2022/10/02(日) 17:27:20
給料低くていいから、心地よい職場に転職する+1
-0
-
367. 匿名 2022/10/02(日) 17:28:30
>>14
転職しましょうよ+1
-40
-
368. 匿名 2022/10/02(日) 17:28:37
コロナ前だったら辞めない一択だったけど、今は辞める一択だな
仕事と近所の騒音のストレスで休み方楽しみ方が分かってなくて頭おかしくなってた+1
-0
-
369. 匿名 2022/10/02(日) 17:29:04
この人に向き合うべきかどうか、悩んでしまう人とはどういう関係でいる?
好きだったけど付き合ってない人+0
-1
-
370. 匿名 2022/10/02(日) 17:30:20
>>1
いや40は微妙だな
心もとない
正直無税でも50は欲しい
迷った末にOKしそうだけど+1
-1
-
371. 匿名 2022/10/02(日) 17:30:42
>>349
こういう人いる
リアルで出くわしたら、反論せずに逃げる
そして二度と話をしない+2
-0
-
372. 匿名 2022/10/02(日) 17:31:48
過去の自分は仕事にやりがいを感じていて
仕事やりたくないという人の事理解できなかったけど
会社が倒産して無職になった今は
ありとあらゆるものが面倒くさくなって
お金が湧いてこないかなと思ってしまう+2
-1
-
373. 匿名 2022/10/02(日) 17:35:04
仕事しなくなった分何して時間潰せば良いのかわからない
皆なら何して過ごすの?+1
-1
-
374. 匿名 2022/10/02(日) 17:36:33
>>1
辞める一択+0
-0
-
375. 匿名 2022/10/02(日) 17:37:14
>>373
旅行、買い物、結婚かな
色々と選択肢が生まれるね
お金と時間の余裕ってめちゃくちゃ大事+4
-1
-
376. 匿名 2022/10/02(日) 17:38:13
>>340
>>351
どうですかね?
私今人手が足りないと言われている資格持ちで正直二度とやらないつもりだったのですが、逆にこういう世の中になったらボランティアでやるのは良いなと思いました
こういう世の中になれば今の過度に他人に求める風潮もマシになりそうですし、無理ない仕事はしやすそうだなぁと…
農家の方とかも今まで廃棄していた分も廃棄しなくて良くなるかも+3
-0
-
377. 匿名 2022/10/02(日) 17:38:43
やめるわけない!足りない!!!+1
-2
-
378. 匿名 2022/10/02(日) 17:40:47
やめないなー。
年500ないなら、ラジコン普通に働いてた方がいいね。+1
-0
-
379. 匿名 2022/10/02(日) 17:41:00
>>315
わたしもだ
大型連休とか最後の方やばい+1
-0
-
380. 匿名 2022/10/02(日) 17:41:21
>>373
こういう世の中になったらエンタメ活動する人は増えそうだから、それを楽しんだり出来そう
あとは釣りとか家庭菜園とかそれを料理とかすれば一石二鳥感あるし、運動するのも良さそう+0
-0
-
381. 匿名 2022/10/02(日) 17:41:56
>>377
コメ見てる感じ底辺はやめたいんだろうね+1
-3
-
382. 匿名 2022/10/02(日) 17:42:19
>>325
え、どこのハーバード?+0
-0
-
383. 匿名 2022/10/02(日) 17:45:02
もちろん辞める+0
-0
-
384. 匿名 2022/10/02(日) 17:45:09
福利厚生も0なわけでしょ?辞めないわ+1
-2
-
385. 匿名 2022/10/02(日) 17:45:28
でもいつ何が起こってハイパーインフレになるかわからんしなぁ
+1
-0
-
386. 匿名 2022/10/02(日) 17:46:59
>>24
私は伝統工芸とかに弟子入りするわ
なり手がないらしいけど、無給で大丈夫ですーって。+74
-1
-
387. 匿名 2022/10/02(日) 17:47:03
世の中から貧困を無くさないとね+2
-1
-
388. 匿名 2022/10/02(日) 17:47:38
>>378
月40万は実質年収600万近いことになると思う+4
-1
-
389. 匿名 2022/10/02(日) 17:47:41
今しているしごとをします。表現活動的仕事です。お金稼ぎたいだけなら違う仕事してるよ+2
-0
-
390. 匿名 2022/10/02(日) 17:49:19
>>1
やめますよね+0
-0
-
391. 匿名 2022/10/02(日) 17:49:54
>>367
地方の求人見てごらん+28
-1
-
392. 匿名 2022/10/02(日) 17:52:47
>>22
毎月60万にしてくれたら辞める+7
-1
-
393. 匿名 2022/10/02(日) 17:54:13
40じゃ足りないと言ってる人が心底羨ましいな+2
-0
-
394. 匿名 2022/10/02(日) 17:56:34
病気で働けなくなっても、老後働けなくなっても、必ず毎月40入るなんて最強じゃん!
会社の福利厚生も医療保険もなくていいわ+3
-1
-
395. 匿名 2022/10/02(日) 17:58:59
>>90
毎日どっかに旅行は感覚狂ってないか?+5
-1
-
396. 匿名 2022/10/02(日) 17:59:50
>>349
カッとなってないよww+0
-0
-
397. 匿名 2022/10/02(日) 18:01:13
>>371
何暴走してんの?+0
-0
-
398. 匿名 2022/10/02(日) 18:01:29
>>393
ボーナスも福利厚生も会社の経費も投資もなしで40万だけってハァ?でしかない
一定以上の年収の人には罰ゲームだと思うよ+1
-2
-
399. 匿名 2022/10/02(日) 18:01:30
>>293
わかる!
出産退職後、旦那の給料があと5万多かったらケチケチせずに済むのに思ってた
そして月5万くらいのパートを始めたら、気ばかり大きくなって6万の出費をするようになってしまったわ
反省してる+10
-0
-
400. 匿名 2022/10/02(日) 18:02:58
>>389
私も芸術系、表現系の仕事してるしお金じゃないけど、絶対ボランティアの方が良いなぁ
世の中みんながこうなれば芸術に触れる余裕がある人も増えてそういう意味でも良いと思うし+2
-0
-
401. 匿名 2022/10/02(日) 18:03:22
>>52
ガルってうっかり冗談も言えやしないね
頭が悪いとユーモアが通じないって本当だわ+8
-4
-
402. 匿名 2022/10/02(日) 18:04:03
>>136
>>283
そりゃそうだよ
世界的にも、超富裕層の女性の職業1位は無職だからね
お金さえあれば働かない
お金持ちだと場合によっては働くことがリスクにもなりうるしね+5
-0
-
403. 匿名 2022/10/02(日) 18:04:30
>>90
手取りが40近いけど、そこまで贅沢出来る額でないわ。。+20
-0
-
404. 匿名 2022/10/02(日) 18:08:06
>>1
株に入れて増やす+0
-3
-
405. 匿名 2022/10/02(日) 18:09:49
人の税金で飯食ってる人達しかいい思いが出来ない世界だからから辞めます+1
-0
-
406. 匿名 2022/10/02(日) 18:12:44
>>1
辞める
40万ももらえたらじゅうぶん
貯金も出来るし+3
-0
-
407. 匿名 2022/10/02(日) 18:14:11
>>22
大手や公務員は何だかんだ安定してるから辞めるには
至らないかも。+2
-9
-
408. 匿名 2022/10/02(日) 18:16:00
>>403
贅沢出来なくていいの、自由な時間がたくさん欲しい
40万じゃ云々言う人達、どうも心が貧しい+13
-6
-
409. 匿名 2022/10/02(日) 18:16:01
>>395
いいホテルじゃなくて
安いところ。
なんならネカフェとか。サウナとか。
で、お袋の味を出す安い定食屋で三食済ます。
でも
そんな生活1ヶ月そこらで体を壊しそう。
+3
-0
-
410. 匿名 2022/10/02(日) 18:18:11
>>396
草2本も生やして?+1
-0
-
411. 匿名 2022/10/02(日) 18:20:26
>>388
ひとりだったらそれでも生活できるけど、現状こどもも3人いるから、働いちゃいけないでそれだとちょっと厳しいかなーって感じかな。
だったら普通に働いてた方がいいかな。+1
-2
-
412. 匿名 2022/10/02(日) 18:20:52
>>5
辞めない
働ける体があって働ける場所があるうちが人生最高だったと、亡くなった父が言ってた。働く目的があって叶えるお金が稼げて、社会と繋がっていられた。退職後は、
お金も暇もあってもなにか虚しいって。+35
-17
-
413. 匿名 2022/10/02(日) 18:21:52
莫大な権力と富を持つ世界を牛耳ってる方々
に感謝します💰💰💰💰
40万でOK🙆♀️+1
-0
-
414. 匿名 2022/10/02(日) 18:22:24
>>22
好きな仕事してるから辞めない。
辞めずに旅行とかいっぱいする♪+6
-0
-
415. 匿名 2022/10/02(日) 18:24:14
>>373
本読んで絵を描いて豆盆栽いじってウォーキングしてお菓子つくって美術館行って、etc.
私はヒマと思ったことが一度もない
裕福でなくてもいので時間がとにかくほしいです!
時間の潰し方がわからない人は働いた方がいいと思います+3
-1
-
416. 匿名 2022/10/02(日) 18:24:25
>>3
確定やな+4
-2
-
417. 匿名 2022/10/02(日) 18:24:33
>>26
本当本当。30万使ったって10万余るんだから
20万弱からちまちま貯金してる今よりずっと余裕+9
-0
-
418. 匿名 2022/10/02(日) 18:24:42
案外bossコーヒーのcmみたいなことになるのかもしれないね+0
-0
-
419. 匿名 2022/10/02(日) 18:25:08
>>22
いますよ
働くのはお金のためだけではないから+7
-4
-
420. 匿名 2022/10/02(日) 18:25:59
給与なら天引きされてる税金とか保険とか支払い必要だよねと考えると微妙
物価も下がることはないし+0
-0
-
421. 匿名 2022/10/02(日) 18:26:55
>>381
そういう言い方するのが無教養で人間として底辺だと思うが
余裕も感じられんね
ガル得意の医者の妻系+1
-0
-
422. 匿名 2022/10/02(日) 18:28:40
>>384
福利厚生は勤めてる間だけでしょ
これは死ぬまで+3
-0
-
423. 匿名 2022/10/02(日) 18:29:03
やめるー!猫と幸せに暮らす!+1
-0
-
424. 匿名 2022/10/02(日) 18:29:20
夢だ+1
-0
-
425. 匿名 2022/10/02(日) 18:29:29
死ぬまで仕事、一切しませんのでお願いします+1
-0
-
426. 匿名 2022/10/02(日) 18:29:51
もちろん。そして 別れる。+1
-0
-
427. 匿名 2022/10/02(日) 18:30:33
>>333
仕事だったら書いてあること以外はどういう意味か、可なのか不可なのか確認するでしょう。+0
-7
-
428. 匿名 2022/10/02(日) 18:30:47
>>393
住んでる地域にもよるよ
+1
-0
-
429. 匿名 2022/10/02(日) 18:32:12
>>421
(普段は大人しくしてる本当の医師妻だけど、この条件なら仕事しないしその選択する人底辺とは全く思わないな…)+0
-0
-
430. 匿名 2022/10/02(日) 18:33:50
辞めるって言いたいところだけど
働かずにずっと一人で家にいたら確実にボケるよね+2
-1
-
431. 匿名 2022/10/02(日) 18:38:11
>>1
ボーナスなし?+1
-0
-
432. 匿名 2022/10/02(日) 18:40:43
税金関係が不安だわ
全部手続きしてくれますか?+0
-0
-
433. 匿名 2022/10/02(日) 18:40:56
シングルなら大丈夫だけど
3人の子持ちなのでやっていけない。。+0
-0
-
434. 匿名 2022/10/02(日) 18:42:45
>>412
お父さんじゃなくて、あなたは自分で考えてどうなの?
仕事してるうちが花って、考えようによってはすごく悲しいことよ
勤めてなきゃ社会と繋がれないなんてことないし、人間は会社の歯車じゃないんだから
仕事が趣味なので!だったらいいけど+23
-8
-
435. 匿名 2022/10/02(日) 18:46:44
>>401
頭が悪いから言ってもいい冗談と言ってはいけない冗談の区別がつかないんでしょうに+3
-1
-
436. 匿名 2022/10/02(日) 18:47:48
死ぬまでもらえるなら辞める!
保護猫ボランティアするわ。+2
-0
-
437. 匿名 2022/10/02(日) 18:48:38
>>1
やめて、郊外で暮らすかな。
でも物価や平均給与上がっても40万なの?+1
-0
-
438. 匿名 2022/10/02(日) 18:49:33
>>400
ありがとう!
わたしアート全般大好きだけど毎日美術館には行けないので
ブラっと出掛けたら、あちこちでアーティストさんが活動してるとこ見られる世界が浮かびました
夢だなあ+2
-0
-
439. 匿名 2022/10/02(日) 18:49:56
一生働いても月40万貰えないもんね。
宝くじ当選しても働きたい派だけど、これなら辞めるかな。
投資でさらに増やしたいけど、これはダメなんだよね?+1
-0
-
440. 匿名 2022/10/02(日) 18:50:11
辞めない意味がわからない。+0
-0
-
441. 匿名 2022/10/02(日) 18:51:53
はい喜んで〜!+0
-0
-
442. 匿名 2022/10/02(日) 18:54:41
>>1
辞める一択
現在、一人暮らしで手取り20万だもん。倍もらえるし仕事嫌いだしデメリットが見当たらない。+4
-0
-
443. 匿名 2022/10/02(日) 18:58:01
施設も病院もお金の心配無しに入れるから老後も年金が〜って言わなくて良いんじゃ?働きたくないし速辞めるわ。ニートって言われても平気+0
-0
-
444. 匿名 2022/10/02(日) 18:59:01
辞める以外選択肢ない+1
-0
-
445. 匿名 2022/10/02(日) 19:01:57
>>427
仕事なの?ガルが?
あなたが仕事で今書き込みしてるとしても、いちいち確認しなきゃいけないなら日本語がわからなくても出来るお仕事に早急に変えたほうがいいと思う。同じ職場の皆さんのために+4
-0
-
446. 匿名 2022/10/02(日) 19:07:06
>>22
私は辞めないな。
3億円当たっても辞めないわ。
月15万しか稼いでないパートだけど、仕事と仕事してる時の自分が好きだから。+5
-3
-
447. 匿名 2022/10/02(日) 19:07:22
自営業ほどじゃないけど、人の打ち合わせに参加して意見を出す程度で時給2500円もらってる。
こういうのもやっちゃいけないって言われるとつらいな。
でも老後のこと考えたら仕事辞めて40万を選んだほうがいいんだろうなぁ。+0
-0
-
448. 匿名 2022/10/02(日) 19:09:07
>>1
これ「死ぬまで永遠に40万円」で
毎月とは書いてないけど辞めて大丈夫なの?
年1回かも知れないよ+3
-0
-
449. 匿名 2022/10/02(日) 19:09:20
神様ありがとうございます
仕事一生しません
誓います+1
-0
-
450. 匿名 2022/10/02(日) 19:10:32
ボランティアは仕事に入るのかな?🤔
40万だけだと、時間を使うほど趣味に没頭は出来そうもないから、メリハリつけるために何かしらしたいなぁ
でも、まぁ……充実しててもある日もらえなくなるかもしれない会社員するより、退屈でも40万確保できる方がいいかな!
働きませーん!+0
-0
-
451. 匿名 2022/10/02(日) 19:10:51
毎月40万?毎日40万?+1
-1
-
452. 匿名 2022/10/02(日) 19:12:11
増やしたらダメなら全部タンス預金、支払いは全部現金だよね
ポイントもらうのもダメか
制約がなー+0
-2
-
453. 匿名 2022/10/02(日) 19:12:21
>>1
辞める。死ぬまで入ってくるなら老後安泰だし+3
-0
-
454. 匿名 2022/10/02(日) 19:12:31
>>402
働く事がリスクってなるほどそうだね
自分はそんな気なくても犯罪等に巻き込まれてしまう事もあるし、ミスで名前や顔が全国に晒されて批判されてしまうこともある、逆に真摯に働いてて評判良くても前逆恨みで殺されてしまった医師とかもいたし、流産させられた教師とかもいたしね
お金持ち以外でも働くにはリスクはあるけどお金稼がなきゃいけないから働いてるだけだね+3
-0
-
455. 匿名 2022/10/02(日) 19:18:52
非課税なら辞める。+0
-0
-
456. 匿名 2022/10/02(日) 19:20:38
そうやって円安が続いて20年後には月40万円で生活出来なくなってでも仕事が出来ない縛りで人生詰むって話、世にも奇妙な物語でありそう+0
-1
-
457. 匿名 2022/10/02(日) 19:25:46
迷う要素が一つもない+2
-0
-
458. 匿名 2022/10/02(日) 19:26:57
>>451トピタイに毎月って書いてるやないか…+2
-0
-
459. 匿名 2022/10/02(日) 19:29:19
>>301
額面だと20万円台後半で、年収300万円だもんね。
辞めるわ。
半分貯金して半分使う。+2
-0
-
460. 匿名 2022/10/02(日) 19:32:39
>>22
やめても一日がるちゃんしてそうだから仕事するわ
病気になりそうだし+5
-0
-
461. 匿名 2022/10/02(日) 19:33:31
>>1
これ以上貰えてるけど世間体悪いから働いてる+0
-0
-
462. 匿名 2022/10/02(日) 19:33:43
投資で増やせないなら今の月収+2倍はないと辞めれないな+0
-0
-
463. 匿名 2022/10/02(日) 19:35:56
もちろん辞める。
人間関係は悪くないけど苦手な人がいるからなぁ…+0
-0
-
464. 匿名 2022/10/02(日) 19:41:40
せめて六十万と言いたいところだけど、死ぬまで貰えるなら辞めるかな40万でも。+0
-0
-
465. 匿名 2022/10/02(日) 19:44:02
はい!辞めます!働かずに貰えるお金が欲しいです。
毎月ご褒美買いまくって贅沢して死にたいです!+0
-0
-
466. 匿名 2022/10/02(日) 19:46:54
>>433
自分で月手取り40万も稼げるの!?+0
-2
-
467. 匿名 2022/10/02(日) 19:47:23
インフレが進まないならやめる
+0
-0
-
468. 匿名 2022/10/02(日) 19:50:52
まずは家買う+2
-0
-
469. 匿名 2022/10/02(日) 19:51:01
自営ってどこまでだろう?
家庭菜園ならOKなら仕事なんてやめるわ。+1
-1
-
470. 匿名 2022/10/02(日) 19:53:03
辞める+1
-0
-
471. 匿名 2022/10/02(日) 19:54:09
やめて家庭菜園とか楽しむ+0
-0
-
472. 匿名 2022/10/02(日) 19:55:34
辞める!
月40万なんて、すごく贅沢できるー!+0
-0
-
473. 匿名 2022/10/02(日) 19:57:11
>>1
お金を増やすのもダメ というとオークションに出すのもだめかな+0
-0
-
474. 匿名 2022/10/02(日) 19:59:37
お金を増やすことは全部だめね
オーケー
できると思う+0
-0
-
475. 匿名 2022/10/02(日) 20:00:41
秒で辞める
金に困らないなら働きたくない
自己実現なんかボランティアでも趣味でもできる+0
-0
-
476. 匿名 2022/10/02(日) 20:00:51
>>287
働いててもインフレになったら同じだと思うが+0
-1
-
477. 匿名 2022/10/02(日) 20:02:51
>>1
そもそもこのスレの大半がニートだろまず+0
-0
-
478. 匿名 2022/10/02(日) 20:02:54
>>1
よろこんでやめる!!!+0
-0
-
479. 匿名 2022/10/02(日) 20:04:08
逆にやめない人ってなんなの?ってぐらいの話+0
-2
-
480. 匿名 2022/10/02(日) 20:06:07
>>364
東京暮らしとかマウントとりたいとかだと足りないんだろうけど、地方で贅沢しなくていいなら十分だよ
どんな意味で言ったのかよくわからないが、多分あまりカッコよくないコメ+2
-0
-
481. 匿名 2022/10/02(日) 20:06:22
え、私のことじゃん
親の会社の役員しててほぼ仕事なしで毎月頂いてます
お給料50万だけど、手取り400500円くらい+1
-1
-
482. 匿名 2022/10/02(日) 20:09:19
今ちょうど株の配当とパートで手取り40だわ。
宝くじなどで増やしてはいけないってのは、株とかもやってはいけないってこと?
それなら嫌だな。割と株やパートは生活の張りになるし。+0
-0
-
483. 匿名 2022/10/02(日) 20:12:40
>>61
そこが主のこ憎いところよ+3
-0
-
484. 匿名 2022/10/02(日) 20:12:46
>>14
バイトのほうが稼げるわね+5
-22
-
485. 匿名 2022/10/02(日) 20:15:01
>>1
仕事しなくても全然おkです
何も困りません+0
-0
-
486. 匿名 2022/10/02(日) 20:15:10
>>466
夫婦合わせて超えてるよ+1
-0
-
487. 匿名 2022/10/02(日) 20:16:55
>>14
同じー!
当然辞めるけどさ。
せめて手取り20は、欲しいぞ。+45
-2
-
488. 匿名 2022/10/02(日) 20:18:03
税金がかかるのか、年2回のボーナス付きなのかによる+1
-0
-
489. 匿名 2022/10/02(日) 20:18:24
>>136
男も金あったら働かないよ
なんで何でも女だからなのよ
+3
-1
-
490. 匿名 2022/10/02(日) 20:18:39
>>486
はいはいすごいですねー+0
-1
-
491. 匿名 2022/10/02(日) 20:19:40
夫には働いてもらって私がその権利をいただきます+0
-0
-
492. 匿名 2022/10/02(日) 20:21:07
>>1
当たり前
辞める+0
-0
-
493. 匿名 2022/10/02(日) 20:24:26
>>1
それは可処分所得が40万かどうかで微妙なラインだなぁ
すべての支払いと考えると毎月40だと心もとない+2
-0
-
494. 匿名 2022/10/02(日) 20:24:28
やめるに決まってる!+0
-0
-
495. 匿名 2022/10/02(日) 20:24:45
>>1
仕事嫌いだからやめる一択!+1
-0
-
496. 匿名 2022/10/02(日) 20:27:51
主は気づいてないだろうが、手取り40万が一生はすごい
20万の生活費を確保しながら20万の今だけの贅沢しても、
20〜30年後も同じ生活できるなんて、、、!
仕事やめるかどころの話じゃないw
おっと、今更インフレリスクとは言わないで夢見させてくれよな?+0
-0
-
497. 匿名 2022/10/02(日) 20:30:04
40万で余裕で生活していけるクソ田舎に住んでる独身女なので喜んで受け取ります。+0
-0
-
498. 匿名 2022/10/02(日) 20:31:45
>>481
羨ましい〜親から毎年贈与も受けてたりするのですか?+0
-0
-
499. 匿名 2022/10/02(日) 20:35:45
>>458
てへっ+1
-0
-
500. 匿名 2022/10/02(日) 20:36:12
>>90
40でその生活は無理でしょ。
ホテルのサブスクのやつなら出来るだろうけど。+7
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する