ガールズちゃんねる

犬は人間のストレスを嗅ぎ分けることができる。新たな研究で明らかに

64コメント2022/10/07(金) 09:19

  • 1. 匿名 2022/10/02(日) 13:05:27 


    犬は人間のストレスを嗅ぎ分けることができる。新たな研究で明らかに : カラパイア
    犬は人間のストレスを嗅ぎ分けることができる。新たな研究で明らかに : カラパイアkarapaia.com

     犬を飼っている人なら辛い時、愛犬が心配そうに近寄ってきたという経験をしたことがあるかもしれない。人間と気持ちを共有することができる犬だが、ではどうやって人間の苦境を察知しているのだろうか?  その手がかりの1つは、どうやらニオイであるよ...


    人間の汗と息を使った犬のストレスのニオイ、嗅ぎ分け実験

    ストレスを感じた人間は揮発性有機化合物を放つが、この実験は犬がそのニオイを嗅ぎ分けられることを証明している。

    こうした結果は、人間と犬との関係をより深く理解するヒントになるだけでなく、不安障害やPTSDの患者向け介助犬の訓練などにも応用できるだろうとのことだ。

    +102

    -0

  • 2. 匿名 2022/10/02(日) 13:06:32 

    絶対に猫も持ってるよその能力

    +108

    -23

  • 3. 匿名 2022/10/02(日) 13:06:37 

    >>1
    わんこの鼻どんだけ万能なんだよ

    +158

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/02(日) 13:06:38 

    ストレス感じると体臭くなるよね

    +162

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/02(日) 13:06:38 

    ストレス感じると体臭くさくなるよね

    +76

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/02(日) 13:07:00 

    だからうちの子はわたしに懐いてるのか...

    +45

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/02(日) 13:07:02 

    かわいい犬だなあ

    +65

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/02(日) 13:07:13 

    お利口さんね

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/02(日) 13:07:13 

    嗅ぎ分けたわんこがストレスを溜めなければいい

    +206

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/02(日) 13:07:14 

    >>1
    ストレスを感じた人間は揮発性有機化合物を放つが

    うちの職場これが充満してそうwww

    +83

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/02(日) 13:07:35 

    私もいつもうちの子に癒されてる

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/02(日) 13:07:50 

    出来ると思う、生理前とかどうしたの?て顔するお腹に頭乗せて来て

    +54

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/02(日) 13:08:04 

    >>4だけど
    >>5
    同じこと同時に書いてる人いてびっくりしたw

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/02(日) 13:08:26 

    ゾウは犬の2倍も鼻が良いって動物園で見た

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/02(日) 13:09:14 

    犬は人間のストレスを嗅ぎ分けることができる。新たな研究で明らかに

    +47

    -13

  • 16. 匿名 2022/10/02(日) 13:09:17 

    私犬じゃないけど分かるよ
    ストレスがある人って性別関係なくなんか酸っぱくてアンモニアみたいな臭いがする

    +42

    -2

  • 17. 匿名 2022/10/02(日) 13:09:22 

    ストレス溜まってるやつ臭いワン

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/02(日) 13:10:16 

    >>4
    どんなにおいですか?

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/02(日) 13:10:23 

    >>15
    サモエドってなんでこんなに可愛いんだろう

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/02(日) 13:11:18 

    >>16
    太ってる人もそんな匂いしない?

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2022/10/02(日) 13:12:19 

    >>1
    心の異変に気がつくってことかな。
    このワンちゃんの大丈夫?って表情で見つめられたら、癒されるかも。

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/02(日) 13:13:20 

    >>1
    ニオイだったんだ!
    犬、気づいてニンゲン癒してくれてありがとう

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/02(日) 13:14:25 

    仕事でストレスたまった日は必ず、わんこがわたしの足の裏を舐めてくる
    気持ちがとても有難いんだけど、わたしのストレス物質がわんこに蓄積されないといいな

    +52

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/02(日) 13:15:43 

    >>15
    犬が可愛い

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/02(日) 13:19:24 

    >>15
    どんだけさっくんの画像持ってんのwww
    ドル誌買ってんだねwww
    わざわざ保存してるんだねwww

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/02(日) 13:19:36 

    >>13
    気が合いますね笑

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/02(日) 13:20:37 

    >>23
    無職だけど足の裏舐めてくる。

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/02(日) 13:20:58 

    >>2
    能力持ってることは持ってても、猫は人のいう事聞かないから、分かったら教えなさいっていっても、教えてくれないかも。

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/02(日) 13:21:31 

    犬は人間のストレスを嗅ぎ分けることができる。新たな研究で明らかに

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/02(日) 13:32:07 

    ストレス臭は人でも感じるんだから、嗅ぎ分けられる事は犬の嗅覚を考えればごく当然なんだけど、それを癒したい、大丈夫?心配だよって気持ちになってくれるって事がなんて優しい生き物なんだろうって思う。

    +60

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/02(日) 13:33:20 

    >>18
    私はワキガっぽくなるわ
    いつもは匂いそうないのに

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/02(日) 13:35:27 

    >>26
    付き合っちゃえw

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/02(日) 13:40:57 

    >>1

    泣いてたり弱ってたら猫も判るよね、人に対する対応や様子が変わる


    でもストレスでの匂いの違いって
    自分の体でもそれが顕著な時あるし、他人のも判るよね


    +7

    -2

  • 34. 匿名 2022/10/02(日) 13:42:18 

    >>2
    疲れてると擦り寄って癒しに来てくれてる気がする

    +33

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/02(日) 13:42:27 

    うちの猫は子供が泣いてると心配して見に来るよ。
    子供に怒ったりすると間に入ってきてニャーニャー言ったりする。

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/02(日) 13:43:55 

    >>2
    犬『大丈夫ですか!!ご主人様🐶』
    猫『知らんがな(´・ω・`)』

    +48

    -2

  • 37. 匿名 2022/10/02(日) 13:46:47 

    飼い主の右胸だけスリスリする飼い犬が、乳癌を発見したというニュースを思い出したわ。

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/02(日) 13:49:23 

    ちょうど今、娘のお友達が遊びにきてて最近迎え入れた愛犬がお友達にべったりくっついて離れない。
    初めての人には吠えていたから驚いた。

    昨日お友達のペットが亡くなったみたいでそれも関係あるのかなと思った。

    尋常じゃない程の懐きっぷり。

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/02(日) 13:49:58 

    >>9
    優しいコメント。本当にそうですね。

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/02(日) 13:50:23 

    そっかー。
    パトムの人はストレスを感じやすいんだ。。
    だから、周りの人がアレルギー反応を起こすわけね!

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/02(日) 13:54:53 

    >>1
    ストレスも?すごいと思ってよく読んだら、運動した後の汗の匂いなら人間でも分かりそうだけど。。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/02(日) 14:03:35 

    >>13
    たまにこういうミラクル起きるよね

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/02(日) 14:05:37 

    何か海外ドラマでこの話みたことあるぞ
    なんだっけあれ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/02(日) 14:09:03 

    >>2
    以前飼ってた猫は私が悲しい気持ちになるといつでも駆け寄ってきてくれた
    泣いてなくても、一階と二階で離れてても不思議と気付いて駆け寄ってきてくれる
    そういうニオイを感じ取ってたのかな?
    なお今の猫は私が悲しんでても特に気にしないw

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/02(日) 14:13:55 

    ワンコもニャンコもあるよね。特にニャンコはいつもそっけないのに私がメンタルやられてる時に寄ってきてくれる。何度救われたことか!

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/02(日) 14:13:58 

    >>12
    生理中はお股嗅ぎまくりw

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2022/10/02(日) 14:14:56 

    うさぎもだと思うよ。うちのこだけ?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/02(日) 14:16:28 

    ブラック企業で働いてた5年間、確かに人生で1番体臭が気になってた!

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/02(日) 14:35:19 

    >>2
    これを書きにきたら2で書かれてた

    絶対わかってると思う
    うちの猫一匹は、私がストレス激しい時は必ずお腹壊す

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2022/10/02(日) 15:04:42 

    >>1
    一枚目の写真で泣きそうになる

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/02(日) 15:04:59 

    >>13
    しかも時間もピッタリだけど?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/02(日) 15:05:01 

    >>36
    これ!(笑)
    まぁ、心配してきてくれる子もいるとは思うけど。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/02(日) 15:12:48 

    生理の時って自分でも匂うのに、犬が嗅いだら、“くっさ!”ってなりそう(笑)
    何事かと思うかな?(笑)

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/02(日) 15:49:36 

    >>15
    どんだけ愛してんのよ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/02(日) 18:11:21 

    >>4
    疲れるとネギ臭がする

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/02(日) 19:27:39 

    公園とかで休憩していたら、散歩中のワンコが結構な確率で寄ってくる
    多分くさいからだろうなあ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/02(日) 20:52:59 

    >>20
    それ脂肪多くて暑がりで汗っかきだからだよ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/02(日) 20:54:25 

    >>51
    ほんとだ!(笑)
    すごいねw
    こんなミラクル、ガルちゃんでもなかなかなさそう
    実況以外で

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/02(日) 23:46:19 

    >>4
    軽いワキガの人にストレス与えたら本物のワキガになってびっくりした事ある

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2022/10/03(月) 16:19:56 

    >>59
    ストレス与えるってどゆこと??

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/03(月) 16:30:01 

    >>60
    元彼だけど、したくないって頑なに拒否った末、結局致してしまった時に匂いがきつくなった。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/03(月) 23:33:09 

    >>27
    私も無職だけど、念入りに舐めてくれる

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/05(水) 16:38:52 

    >>2
    持ってるね
    家族4人いるけど、その日一番メンタル弱ってる人のそばに行く
    風邪とか腰痛でツラいときも寄り添ってくれるし

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/07(金) 09:19:14 

    だから初めて病院に連れて行くとき、車中で大暴れしたのか・・・。
    私自身が犬を飼うのは初めてで、前日から緊張してストレスがたまってたから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード