-
1. 匿名 2022/10/02(日) 12:49:12
「AC 通 DEF 通 GH」とシートの並びを説明した上で、「CとD FとG が同時に上の荷物取るとぶつかるしそれに加えて頭のおかしいAとEとHが待てずに同時に通路に出てくるからみんな荷物がスムーズに取れないんだよ…こんな状態を毎日見てるCAさんは何も思わないのか?順番決めれば?」とつづった。+57
-112
-
2. 匿名 2022/10/02(日) 12:49:51
+7
-71
-
3. 匿名 2022/10/02(日) 12:50:18
淳叩きトピ+12
-14
-
4. 匿名 2022/10/02(日) 12:50:21
なんで眼鏡つけてんの❓+36
-38
-
5. 匿名 2022/10/02(日) 12:50:40
+5
-42
-
6. 匿名 2022/10/02(日) 12:50:54
政治家を目指してるの?
絶対なってほしくない+303
-5
-
7. 匿名 2022/10/02(日) 12:50:56
頭がおかしいなら
言っても無駄じゃない?+87
-5
-
8. 匿名 2022/10/02(日) 12:50:58
スチュワーデスって禁止になったの?
義父がスチュワーデスって言ったら義母にすごい剣幕でキャビンアテンダントだよ!って訂正されてたんだけど+11
-17
-
9. 匿名 2022/10/02(日) 12:51:08
うーんでもそんなことまでルール化されたくないな
お互いに譲り合えばいいじゃん+308
-6
-
10. 匿名 2022/10/02(日) 12:51:21
Bないんだっけ?+6
-0
-
11. 匿名 2022/10/02(日) 12:51:23
うるせー+42
-1
-
12. 匿名 2022/10/02(日) 12:51:50
飛行機も新幹線も電車もバスも船も乗ったことないから何言ってるのか全く分からないんだけど。
+1
-27
-
13. 匿名 2022/10/02(日) 12:52:11
こまけぇことだな+25
-3
-
14. 匿名 2022/10/02(日) 12:52:25
>>5
わからない
どういうこと?+176
-4
-
15. 匿名 2022/10/02(日) 12:52:28
そこまで面倒みきれないわ+50
-1
-
16. 匿名 2022/10/02(日) 12:52:28
淳はあれだけど、本当に飛行機のマナーは良くない
急いでるのは分かるけど、前に前にくるな
+209
-3
-
17. 匿名 2022/10/02(日) 12:52:32
乗務員だけど、みんな我先にって感じだから言っても聞かない。前の人から降りてって言っても1番後ろの人達立ち上がってどんどん前に進むし。
2年前からいろいろ試行錯誤やってるんですけどね+211
-1
-
18. 匿名 2022/10/02(日) 12:52:46
>>2
思想は知らんけど左翼みたいな顔つきになってる。+7
-7
-
19. 匿名 2022/10/02(日) 12:52:56
何でもかんでもルール決めなきゃいけないわけ?
その状況で周りを見て判断できない人は、ルール決められたところでルール違反するだけだよ。+34
-5
-
20. 匿名 2022/10/02(日) 12:53:00
>>4
眼鏡は『かける』物だよ。
+47
-12
-
21. 匿名 2022/10/02(日) 12:53:02
>>9
譲り合えないサラリーマン多すぎるんだよ+118
-1
-
22. 匿名 2022/10/02(日) 12:53:04
>>5
稲葉さんかっこよすぎ+141
-6
-
23. 匿名 2022/10/02(日) 12:53:08
いちいちつぶやくのはなんでなんだ+8
-1
-
24. 匿名 2022/10/02(日) 12:53:11
>>8
禁止で投獄されます。+36
-0
-
25. 匿名 2022/10/02(日) 12:53:43
>>8
呼び方変わっただけで禁止用語ではないと思う
+34
-1
-
26. 匿名 2022/10/02(日) 12:53:55
我先に荷物取って早々と通路に出て疲れる。新幹線も同じく。+6
-1
-
27. 匿名 2022/10/02(日) 12:53:55
こういうとこでも日本人の民度って下がってるのかなあ+21
-1
-
29. 匿名 2022/10/02(日) 12:54:24
>>24
草+19
-0
-
30. 匿名 2022/10/02(日) 12:54:26
>>12
どこ住んでるの??
ぽつんと一軒家?+5
-1
-
31. 匿名 2022/10/02(日) 12:54:27
>>21
そんな人が順番決められたからっておとなしく待っていられるとは思えんw+52
-1
-
32. 匿名 2022/10/02(日) 12:54:42
>>8
私なんかおばちゃんだから未だにスッチーとかたまに言ってしまうわ+11
-8
-
33. 匿名 2022/10/02(日) 12:54:44
CAさんがどうこうじゃなくて、あなたが言うように乗客がアホなんでしょ
どうせ問題提起するなら、乗客のマナー向上訴えりゃいいのにな
+82
-0
-
34. 匿名 2022/10/02(日) 12:55:19
>>8
更に細かく言うとフライトアテンダントらしい+23
-0
-
35. 匿名 2022/10/02(日) 12:55:20
>>1
完全同意
コンサートの規制退場みたいにして欲しい
なんならビジネスすら追い越そうとするキチガイじじいいるからね+56
-3
-
36. 匿名 2022/10/02(日) 12:55:37
青学落ちた人だっけ?+0
-1
-
37. 匿名 2022/10/02(日) 12:55:48
>>5
もしかして稲葉さんの元奥様?+35
-2
-
38. 匿名 2022/10/02(日) 12:56:15
>>4
敦は知らないけど、
年とともに目の病気とかで色つきつけてる人わりといる+52
-3
-
39. 匿名 2022/10/02(日) 12:56:40
順番決めてもマナー守らないあたおかが居るから、我先に取ろうとするやついるよ。
順番決めれば良いだけの話じゃない。+7
-0
-
40. 匿名 2022/10/02(日) 12:57:34
淳が言ってるからハァ?みたいな感じの反応になってるけど言いたいこと分かるよw
日本人って地元とか知り合いが多いとこでは譲り合ってルール守るけど電車や飛行機の機内とか本当に我さきにって人が多くてカオスだもん
面倒くさいけどルールとして明文化したら守る人増えると思う
路上喫煙とか本当に減ったし+47
-0
-
41. 匿名 2022/10/02(日) 12:57:36
>>33
CAさんのせいにするのが意味わかんないよね
そこまで言うなら自分も直接呼びかけたらいいのに+49
-1
-
42. 匿名 2022/10/02(日) 12:57:37
>>37
あ、確かスッチーだったね!+11
-1
-
43. 匿名 2022/10/02(日) 12:57:43
>>4
歳とるとみんな眼鏡かけるよね。
ふちが太いやつとか。
若く見える&皺隠しかね?+4
-21
-
44. 匿名 2022/10/02(日) 12:57:47
CAさんがそこまで面倒見なきゃなんないのかよ
そんなゴタゴタしてるの見たことないな
皆、普通に譲り合って荷物取ってるけど…+30
-1
-
45. 匿名 2022/10/02(日) 12:57:51
>>1+0
-0
-
46. 匿名 2022/10/02(日) 12:58:04
>>16
着陸して降りられますってなった時の、一斉に通路に並ぶの感心するほどみんな素早いよね+73
-0
-
47. 匿名 2022/10/02(日) 12:58:06
>>1
先日もこの人の苦情トピなかった??
常識人ぶって、アレコレ言って娘のためにもいいパパにならなくては!とやってるのか知らないけど、ロンハー見てた世代としては酷いことしてたし計算高くていやだわぁ...共感できない+48
-0
-
48. 匿名 2022/10/02(日) 12:58:22
国際線ならクラスごとにカーテンで仕切って行けなくしてる場合も見たことあるけど…
無事に着いたらもうスタッフは見て見ぬふりだよね+2
-0
-
49. 匿名 2022/10/02(日) 12:58:55
>>5
稲葉さんて時間も場所も関係なく変わらないね+16
-8
-
50. 匿名 2022/10/02(日) 12:59:20
>>4
発端は急に眩しく感じるようになって色のついたメガネかけてた+33
-0
-
51. 匿名 2022/10/02(日) 12:59:44
>>17
そんなに急ぐなら先に降りられる良い席取れやというのは置いといて、前の人が自分の都合でチンタラしてるなら同じく自分の都合で急いでる後ろの人もそれに付き合う義理ないもん。+60
-3
-
52. 匿名 2022/10/02(日) 12:59:47
>>44
便によって本当殺伐としてるよ
特に朝とか
出社だから急いでるんだろうけど
あと後ろの席はそんなことはなくて前の方+2
-0
-
53. 匿名 2022/10/02(日) 13:00:09
>>30
東京です。
自家用車と馬車しか乗ったことないです。+0
-6
-
54. 匿名 2022/10/02(日) 13:00:10
>>1
なんかホリエモンみたいになってきたな+9
-0
-
55. 匿名 2022/10/02(日) 13:00:30
先にCの人が取ったら、その人は通路に荷物置いて一旦座れば良いの?それもDの人の邪魔にならない?
荷物取ったところですぐ出られる訳じゃないし
荷物を取って出る順番決めてそれが守られたとしても、一見スムーズに見えるけど実は余計に時間がかかってたりするんだよ+0
-0
-
56. 匿名 2022/10/02(日) 13:00:36
エコノミーとかリーマンしか乗ってないからみんな急いでるんやろ+0
-1
-
57. 匿名 2022/10/02(日) 13:00:52
>>12
修学旅行や遠足は行かなかったの?
私はさすがに鉄道と観光バスには乗ったよ+5
-0
-
58. 匿名 2022/10/02(日) 13:01:21
>>4
ドライアイが酷くて日光や照明に弱くなったのでそれから目を守る為だって本人が言ってたよ+40
-1
-
59. 匿名 2022/10/02(日) 13:01:26
一応シートの後部席何列からとか
アルファベットの何々の方とか
制限をかけて機内に案内している
いつもスムーズに乗りたいならアップグレードしてください+1
-1
-
60. 匿名 2022/10/02(日) 13:01:29
>>8
スチュワーデスは女性を指す言葉らしい。
男性の客室乗務員もいるから変わったのかな?
看護婦から看護師みたいに。+14
-0
-
61. 匿名 2022/10/02(日) 13:01:42
>>51
前で荷物取ってる人を、横から押し退けて行く奴もいるけどそこまでしたら危ないしダメじゃない?
あのせっまい通路を+13
-0
-
62. 匿名 2022/10/02(日) 13:02:19
>>59
これ降りる話じゃなくて?+3
-1
-
63. 匿名 2022/10/02(日) 13:02:48
>>1
前方から順番に降りるようになってるから、そこまで混み合って困ったことはないけどなぁ。
私はいつも急がないのでゆっくり荷物を取ってるから気にならないのかも。+22
-0
-
64. 匿名 2022/10/02(日) 13:03:08
私は急いでないから、急いでる人が先に取ったらいいというスタンスで空くまでのんびり座ってる派+4
-3
-
65. 匿名 2022/10/02(日) 13:03:12
ドア付近に座ってた時に、着陸後エコノミーの後ろの方の人が人を押しのけてドアの前で待ってたのよ
で、めちゃくちゃ走って荷物受け取りレーンに行ってたんだけど、別にプライオリティが高いわけでもないから荷物なんかすぐに出てこないのよ
うちはドアサイドタグが付いてるからその人より先に荷物が出てきたけどね
ダッサって思った+13
-0
-
66. 匿名 2022/10/02(日) 13:03:49
最近せっかちな人多くない?
飛行機じゃなくて悪いけど満員電車でも座ってたくせに我先に出ようとして(終点でね)目の前に吊り革つかまって立ってる私がいるのにいきなり立ち上がって扉の方に行こうとするんだよね
本当気持ち悪いのよ、顔が接近して
+13
-0
-
67. 匿名 2022/10/02(日) 13:04:08
>>53
よこりんちょ
東京で電車に乗らないお金持ちは居るけれど
そういう人は海外へ客船や飛行機使うしなぁ
あなたという人が謎+3
-1
-
68. 匿名 2022/10/02(日) 13:04:23
>>21
サラリーマンは忙しいから許す。+2
-15
-
69. 匿名 2022/10/02(日) 13:04:28
>>53
メリーゴーランドの?+2
-0
-
70. 匿名 2022/10/02(日) 13:04:31
>>2
ごちゃごちゃ言う前に横からサッと手伝ってくれる紳士もいるけど。+3
-0
-
71. 匿名 2022/10/02(日) 13:04:32
これ見たことない人は全く想像できないと思うわ+0
-0
-
72. 匿名 2022/10/02(日) 13:05:15
>>68
荷物ぶつけられても?+1
-1
-
73. 匿名 2022/10/02(日) 13:05:17
これが面倒だから荷物は椅子の下に置くわ+1
-1
-
74. 匿名 2022/10/02(日) 13:05:26
>>1
ハメ撮り動画を仲間内で回してた男が何言っても+19
-0
-
75. 匿名 2022/10/02(日) 13:05:38
>>1
そこは大人なんだからお互いに気づかいして譲り合うしかない
CAさんが順番決めても何の権限ないから、譲り合わない頭の可笑しい人が言う事を聞く訳なく余計な揉め事を増やすだけ
上に荷物置かない人もいるしグループで座ってる場合もある
+18
-0
-
76. 匿名 2022/10/02(日) 13:06:14
>>6
山口出身だから福岡好きだよねこの人
そのうち九州に引っ込んで出馬しそう+3
-0
-
77. 匿名 2022/10/02(日) 13:06:15
>>65
本当に急いでたら預けちゃいけないよね
+6
-0
-
78. 匿名 2022/10/02(日) 13:06:31
こんな事までCAに責任追求するの?
それに驚く+6
-1
-
79. 匿名 2022/10/02(日) 13:06:44
>>72
私は急がないのであとでゆっくり荷物を取るからぶつけられたことはないよ。+0
-5
-
80. 匿名 2022/10/02(日) 13:07:10
>>74
何それ。。一般人のやつ?+2
-0
-
81. 匿名 2022/10/02(日) 13:07:20
LCCの路線によっては前方から座席を分けて下ろすようにしてるよね。それでもたまにルール無視みたいなのがいてCAさんに普通に怒られてた。+1
-0
-
82. 匿名 2022/10/02(日) 13:07:23
荷物受け取りレーンで待たなくてはいけないのに、急いで降りる理由ってなんだろう?
(預け荷物がない人を除いて)+6
-0
-
83. 匿名 2022/10/02(日) 13:07:34
>>62
混雑どきは搭乗口からアナウンスしてますよ+0
-5
-
84. 匿名 2022/10/02(日) 13:08:09
>>67
自家用ジェットなんじゃない?w+1
-0
-
85. 匿名 2022/10/02(日) 13:08:29
>>5
稲葉さん、やっぱり顔ととのってるね。+67
-3
-
86. 匿名 2022/10/02(日) 13:08:47
>>9
おとな子供が増えたんだね+14
-0
-
87. 匿名 2022/10/02(日) 13:09:12
>>1
譲り合いでなりたってるから
ルール化しないだけでしょ。
荷物のある人ばかりじゃないし
臨機応変にってことなのに
CAさん貶めて
みんなの代弁してます!みたいな言い方
はっきり言ってウザい。
+20
-2
-
88. 匿名 2022/10/02(日) 13:09:23
>>73
非常口付近は椅子の下に荷物置けないから気をつけてね
+1
-0
-
89. 匿名 2022/10/02(日) 13:10:07
決まりなんてめんどくさい
譲り合える人は譲り合えばいいし、譲り合えない人は、どうせ決まりも守らないから仕方ない好きにして貰って、それを冷めた目で見ながら順番待つ。+2
-0
-
90. 匿名 2022/10/02(日) 13:10:50
>>69
夢で見たカボチャの🎃馬車かも知れん+0
-0
-
91. 匿名 2022/10/02(日) 13:11:10
コロナになってから、航空会社によっては離席の案内を細かくするようになって頭上コンパートメントもそれまでは触るなと言っているのに。日本人は怒られても立ち上がって荷物取ろうとする。
あと、平会員なのにターンテーブルの先端で長時間待ち構えてる。+3
-0
-
92. 匿名 2022/10/02(日) 13:11:21
>>53
キュリー夫人の時代の方ですか+0
-0
-
93. 匿名 2022/10/02(日) 13:11:41
>>86
叱らない教育の末路+3
-0
-
94. 匿名 2022/10/02(日) 13:12:30
この人分かってないわ。世の中の人って基本自分だけが可愛いのよ。そんな民度を今更嘆いても無駄。日本は特にお客様気質のバカが多いからCAが逃げ場ない飛行機で強く出ることは危険。+0
-1
-
95. 匿名 2022/10/02(日) 13:12:46
日本人の民度の低下は航空会社のせいではない+1
-0
-
96. 匿名 2022/10/02(日) 13:13:03
>>43
いやただ単に目が悪くなったとか何かしらあるんでしょ。勘ぐりすぎ+12
-1
-
97. 匿名 2022/10/02(日) 13:13:04
>>1
ハードキャリーケースは、混んでる時は先に預けてくれと思う。
チェックインの時の席確認で、込み具合わかるし。+2
-0
-
98. 匿名 2022/10/02(日) 13:13:19
>>1
危ないから前から順番に降りて下さいと言っても聞かない人いるのに、順番に荷物取れと言っても無駄だと思う
CAからしたら「そんなに慌てなくて良いのに」って心中で思っていてもお客様にお願いするしかない
「何も思わないの?」なんて接客業したことないの?+5
-2
-
99. 匿名 2022/10/02(日) 13:13:53
>>82
羽田や成田着だとその先の目的地によっては急ぎたい気持ちもわからなくもないけど、お年寄りが転んだりする例もあったらしいしスケジュールに余裕を持つのは現代人の嗜みだよね+5
-0
-
100. 匿名 2022/10/02(日) 13:14:25
>>44
私もコロナ前は国内便で出張よく行ったけど、そこまで酷い経験ないなぁ。たまに窓際の人が無理やり通路に出ようとするけど、そこまで困ったことない。+1
-0
-
101. 匿名 2022/10/02(日) 13:14:26
>>79
え…
話になってない…+4
-1
-
102. 匿名 2022/10/02(日) 13:15:42
>>16
人の座席まで押し寄せてくるからこっちが立ったりもできないし降りられない+14
-0
-
103. 匿名 2022/10/02(日) 13:15:52
>>53
馬車はレア+0
-0
-
104. 匿名 2022/10/02(日) 13:16:28
>>9
譲り合いが出来ない奴が増えたとは思う。
面倒くさいからいつも譲る側だけど、譲っても嫌な思いする事も多くて、譲らない選択をする人が増えるのも解る。
同じ金額を払ってても損する事が多すぎて(この思考になるのも余裕がなくて自分が嫌だ)、全部ルール化して欲しくなる気持ちも分かるかな。+42
-0
-
105. 匿名 2022/10/02(日) 13:16:28
>>82
忘れてるとしか思えないw+2
-0
-
106. 匿名 2022/10/02(日) 13:16:42
この人は良くも悪くも感覚が30歳で止まってる。+1
-1
-
107. 匿名 2022/10/02(日) 13:17:53
先に取るかどうかは国で違う。+1
-0
-
108. 匿名 2022/10/02(日) 13:19:54
>>82
国内線だと荷物預けてない人も多い
走る理由は遅い時間帯ならリムジンバスとか?
我先に降りたことはないけど、出口に出た瞬間に猛ダッシュしないとバスが間に合わない時があった
最終便近いとカウンターも閉まってるし、通路もほとんどいないから爆走しても人の迷惑かけることなかった
+6
-0
-
109. 匿名 2022/10/02(日) 13:22:48
>>83
横
きちんと読んで+1
-0
-
110. 匿名 2022/10/02(日) 13:23:08
>>17
どうして降りるときも
ダイヤモンドと、お手伝いが必要な人から優先にしないの?
国内線だと意外にダイヤモンド多いしそれだけで
一般客の込み具合も減るんじゃない?
ダイヤモンドも荷物も一番先に流れてくるのに
降りるのあとになると
荷物盗まれてたらと焦ってしまう+2
-10
-
111. 匿名 2022/10/02(日) 13:23:47
>>100
サラリーマンの人が乗り換えあってすぐ出れる通路側が良かったけど取れなかったから変わって下さいと頼まれてチェンジしたことある
先に言ってくれると助かる
+6
-0
-
112. 匿名 2022/10/02(日) 13:25:45
>>5
全員誰+46
-0
-
113. 匿名 2022/10/02(日) 13:26:37
>>98
いや、接客業した事ない人は沢山いると思うよw+2
-2
-
114. 匿名 2022/10/02(日) 13:27:20
そんなことCAがする必要ないでしょ。
客が勝手に譲り合ったりすれば良いこと。文句言う相手を間違えてる。+8
-0
-
115. 匿名 2022/10/02(日) 13:27:30
欧米の路線だとだいたいみんなお先にどうぞだし、荷物取りづらそうだったらサッと誰かが手伝ってくれるよね。こないだ国内線で女性が荷物うまく下ろせなくて当然周りは知らん顔なので「すみませーん!手伝って下さーい!」ってわざわざCAさん呼んでた。日本だなあと思った。+6
-0
-
116. 匿名 2022/10/02(日) 13:28:53
>>1
>頭のおかしいAとEとH😂
表現がさすがw+1
-3
-
117. 匿名 2022/10/02(日) 13:29:49
ゆりやんが飛行機の中でポンって音鳴ってベルト外した瞬間に前へ前へ行くコント思い出したw+2
-0
-
118. 匿名 2022/10/02(日) 13:33:06
>>53
もうちょっと捻って牛車にしてほしかった+1
-0
-
119. 匿名 2022/10/02(日) 13:34:03
早く機外に出ても、預け荷物が出て来るのはとても遅い。だから手荷物が少ない人はゆっくり下りてもいいのだけど、身軽な分、サッと出れるから、サッと立ちあがっちゃう。
預け荷物が無く、その分手荷物が多い人は、早く機外に出た分だけ、数分の違いだけど早く空港を立ち去れる。
だから後ろで人が待っていようが荷物を上から取り出すときに人に迷惑になろうと、何としても素早く上から大きい荷物を取り出したいんだよね。
なーんか、両者がぶつからず、うまーくいく方法があるといいのだけどね。+0
-0
-
120. 匿名 2022/10/02(日) 13:34:47
>>1
>「CとD FとG が同時に上の荷物取る
自分一人なら待ってもいいけど、Cは奥のAに、DFは奥のEに、そしてGはやはり奥のHに気を使って早く取らなきゃってなるんだろうね。
そうやって気を使ってもらってるのに、AEHの頭がおかしいと更にカオスに。+1
-0
-
121. 匿名 2022/10/02(日) 13:35:01
あんたにむかし病気うつされた+0
-1
-
122. 匿名 2022/10/02(日) 13:35:46
>>53
そこは自家用ヘリと言わな。+0
-0
-
123. 匿名 2022/10/02(日) 13:36:58
>>17
マスク無しで搭乗は出来ますか?
強制なら何の法律を根拠にしてますか?+1
-10
-
124. 匿名 2022/10/02(日) 13:37:44
ビジネスクラスとかはもっと客層いいのかと思ってたけどそんなにゆずり合い出来ない感じなの?
芸能人はビジネスクラス乗るよね+0
-0
-
125. 匿名 2022/10/02(日) 13:38:34
>>25
禁止でも使っていいけどね+0
-1
-
126. 匿名 2022/10/02(日) 13:39:31
>>115
お前が手伝え+1
-4
-
127. 匿名 2022/10/02(日) 13:40:00
>>124
国内便の話だと思うからエコノミーだと思う+0
-0
-
128. 匿名 2022/10/02(日) 13:40:56
>>110
乗るときはどの順番で乗せてもみんな同時に出発しますが、降りるときはそうではないです。
次に利用する交通機関の時間が迫っている人、荷物を預けていない人、お手伝いが必要でもゆっくり支度したい人など、枚挙に暇はありませんが、それぞれの事情がある中で、機内の秩序を保つことを優先して足止めしたり、先に降ろしたりすることは難しいです。+7
-0
-
129. 匿名 2022/10/02(日) 13:41:21
>>124
国内線はいい席がない便は結構ある、そしてこの席の配置はそういう便+0
-0
-
130. 匿名 2022/10/02(日) 13:42:05
我先にと皆一斉に立ち上がるよね。
私は皆が降りるまで待ってる派。+5
-0
-
131. 匿名 2022/10/02(日) 13:42:35
>>1
ツイ必死に消したうんち運営さん💩🖕
根性ねーなwww+0
-0
-
132. 匿名 2022/10/02(日) 13:42:44
>>110
搭乗はステータス別で問題ないけど、座席は上級会員でもエコノミーもいるから降りる時もステータス順にしたらカオスになるよ。+7
-1
-
133. 匿名 2022/10/02(日) 13:43:50
みんな周り見ながら出し入れしてるでしょ。
そんなたかが1回目にしたくらいのことを「みんな」って主語大きくして言わなくても。+1
-0
-
134. 匿名 2022/10/02(日) 13:44:47
>>113
敦もしたことないなら言わなければ良いのに
やれたら最初からやってるよ
その現実を知らないで良いこと思い付いたと意見を言う人は好きではないわ
自分だけが頭良いと思ってんのかな
+0
-0
-
135. 匿名 2022/10/02(日) 13:46:47
>>9
情けない話だけどルール化されないと状況を見るとか自分の行動の後先どちらが全体として効率的かがわからない人も世の中にはいるんだよ。
どんな状況でも我先にって人が多く乗り合わせていることが常態化すればルールも必要になる。+3
-1
-
136. 匿名 2022/10/02(日) 13:47:37
個人で解決してくれ+1
-0
-
137. 匿名 2022/10/02(日) 13:48:49
>>36
いいえ。
青学を受けようとしただけ。
で、センターで門前払い。
センターの点数も開示しないヘタレ。
工業高校から学歴ロンダ失敗続き、でもインテリ芸人枠にどーしても入りたいらしい。+3
-0
-
138. 匿名 2022/10/02(日) 13:49:55
>>5
心霊写真?+0
-2
-
139. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:06
>>115
私は背が低くく一人で出し入れできる自信がないから棚に荷物入れない
横の人が荷物取る時に「一緒に取りましょうか?」聞いてくれる優しい人も日本にいるよ
頭の変な人なんて滅多に遭遇しない
急いで先に行きたい人いたら「先に出て良いですか?」ちゃんと聞いてくれる
+3
-0
-
140. 匿名 2022/10/02(日) 14:14:27
>>132
日本人は規律が決まっていたらその通り行動できるから
カオスにはならないよ
「ダイヤモンド」からか、しゃーないなで終わり
搭乗のときだって
「ダイヤモンドとサファイヤが先なんておかしい、後から乗ったら荷台に荷物載せる場所なくなるから先に乗せろや」なんてごねる人いなんでいないんじゃない?+1
-0
-
141. 匿名 2022/10/02(日) 14:17:00
>>17
既に試されたとは思いますが、最初に「1〜5列目の方どうぞ〜」って案内して、状況を見計らって数分後に「6〜10列目の方どうぞ〜」て時間差は駄目ですかね。
電車やバスのように到着したら勝手に降りていいってなってるのが混乱の元ですよね。+8
-1
-
142. 匿名 2022/10/02(日) 14:17:07
>>1
HSPなのにCAさんの立場理解してあげられないのか?+2
-0
-
143. 匿名 2022/10/02(日) 14:20:22
>>44
昔は譲り合いが普通だったけど、もう最近はそれが崩れてきてる気がする。
+0
-0
-
144. 匿名 2022/10/02(日) 14:26:25
>>141
列ごとのご案内も昨年はしていましたが、言うこと聞かない人は多々居ます。後ろで待ってくれている人もいる中で、さっさと降りようとする人が理解できません+12
-0
-
145. 匿名 2022/10/02(日) 14:28:04
>>5
稲葉さん以外わからん
元嫁は写真出てないはず+26
-2
-
146. 匿名 2022/10/02(日) 14:28:22
>>110
お手伝いが必要な方を先に降ろすってどれくらい時間がかかるか分かりますか?車椅子を用意してゆーっくり移動されて荷物もって…っていうのをほかのお客さまを待たせたまま出来るわけないです。
ステータス会員の人達は比較的に前に座ってるので、必然的に先に降りていますね。後ろに座りたがるステータスの人は急いでないんだと思う+5
-0
-
147. 匿名 2022/10/02(日) 14:40:01
時間帯にもよるよね
朝イチ便で出張の男性が多いと上の棚に荷物入れるのも争いになっていて見苦しいなあと思う
早く外に出たいから預けないんだろうね、みんな
入れそびれた人でCAさんに怒鳴ってる人よくみるけど不快+0
-0
-
148. 匿名 2022/10/02(日) 14:45:40
>>1
なんでもルール化したら楽なんだろうけど
逆にCAさんの仕事が増えるようになると思う
この人
ちっちゃい問題を大きくするのが好きな人って感じする
+5
-0
-
149. 匿名 2022/10/02(日) 14:53:51
>>5
美奈子さんの方が美人+3
-6
-
150. 匿名 2022/10/02(日) 15:05:24
この人いっつも
世間の何かを疑問に思ってるね。+0
-0
-
151. 匿名 2022/10/02(日) 15:06:31
>>51
窓側に座ってしまった時、隣の通路側の人がまーのんびりしてて、タイミング良く通路に出ないことがあった時は般若の顔してたと思う
前の方の座席だったけど、結果最後の方まで待たされた+5
-1
-
152. 匿名 2022/10/02(日) 15:09:27
>>85
こんな人が教育実習に来るとかご褒美すぎる+5
-0
-
153. 匿名 2022/10/02(日) 15:09:41
>>150
しかもズレてる+1
-0
-
154. 匿名 2022/10/02(日) 15:14:40
>>6
これには同意
急にインテリ芸能人きどるようになったよね。
+17
-0
-
155. 匿名 2022/10/02(日) 15:17:31
HSPなら批判されるの嫌だろうに批判されそうなこと言うのなんでだろう?+2
-0
-
156. 匿名 2022/10/02(日) 15:17:32
>>133
多分あなた見たことないんだと思う
前方の方のサラリーマンたちはすごいよ+2
-0
-
157. 匿名 2022/10/02(日) 15:24:42
>>53
400歳くらい?+0
-0
-
158. 匿名 2022/10/02(日) 15:25:18
>>38
白目が紫外線で茶色くなるから。+2
-0
-
159. 匿名 2022/10/02(日) 15:26:20
>>43
子供の頃から眼鏡がないと見えません。+0
-0
-
160. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:25
>>156
サラリーマンに限らずだよ
日本人は我先に系が多い+1
-2
-
161. 匿名 2022/10/02(日) 15:34:55
>>21
子持ちもじゃない?
小さい子3人とかいて通路に出るのもグダグダしてるなら後から降りてほしい+8
-0
-
162. 匿名 2022/10/02(日) 15:44:47
1Aで頭上のコンパートメントに入れた荷物が真上にない時は暫く荷物が取れなくて普通席の人に混ざって降りる時がある。
アラフォー以上のジジババや修行僧は自分のことだけだけど、比較的若い人は日本人でも周りの人や荷物に気を配ったりする余裕がある人が多い印象。+1
-0
-
163. 匿名 2022/10/02(日) 15:46:09
>>126
通路の反対側だったので。。満席だったし。+1
-0
-
164. 匿名 2022/10/02(日) 15:48:02
>>16
プレミアムクラスからだっつってんのに、普通席の人がグイグイ来るよね。🤷♀️
フライト中もカーテンで仕切ってるのにガンガン入ってくるし。 前はCAさんが注意してくれてたのになー。+25
-0
-
165. 匿名 2022/10/02(日) 15:54:24
>>8
エアーホステスだよ+0
-3
-
166. 匿名 2022/10/02(日) 15:56:41
>>144
もう、半分か3分の2ぐらい降りたら、残ったお客さんにクッキー🍪数枚程度の記念品とか配りたいですね。
「お待たせして申し訳ありません」的な意味合いの。
SNSで広がれば、ゆっくり降りる人が増えたりして。
+0
-2
-
167. 匿名 2022/10/02(日) 16:07:20
>>115
私も背が低いから上には入れないようにしてるけど、たまに入れた時手伝ってくれた男性何人もいたよ+2
-1
-
168. 匿名 2022/10/02(日) 16:22:19
それよりもルールとして決まってる
サイズの制限と個数の制限を徹底してほしい
結局持ち込んだもの勝ち+0
-0
-
169. 匿名 2022/10/02(日) 16:39:14
>>151
だったら通路側とればいいのに。素早く出たい人は通路側取るものだと思ってた。+2
-0
-
170. 匿名 2022/10/02(日) 16:41:05
>>1
まだ通路側の人が立って
動くのを待っている状態でした
窓側のオヤジが奥から手を出して
自分の大きな荷物を
無理に引っ張り出そうとしたので
落っこちてきて
旦那のアタマに当たって
旦那が痛がって
オヤジはかるくすみませんって
出せるわけないだろ
っと腹がたった+0
-0
-
171. 匿名 2022/10/02(日) 16:46:45
>>170
窓側のおっさんの荷物出すの手伝ってあげたらいいのに。+0
-0
-
172. 匿名 2022/10/02(日) 16:47:38
>>112
笑笑
ほんとそれだよね+1
-1
-
173. 匿名 2022/10/02(日) 16:58:29
>>80
若槻千夏+1
-0
-
174. 匿名 2022/10/02(日) 17:05:35
>>72
横だけどぶつけられるって事はお互いが譲れてないからだよ。
忙しいリーマンが荷物出してたら自分は少し待つからぶつからない。
待つって言ってもほんの数秒じゃん。+1
-0
-
175. 匿名 2022/10/02(日) 17:07:06
>>10
なんで無いんだろ、ほんとだ。
旅館の4号室みたいなもんか。+0
-0
-
176. 匿名 2022/10/02(日) 17:13:03
>>46
電車もそう。
座席の人が通路に割り込んでグイグイ来るよね。
みんなはけてから出ればいいのに。+7
-0
-
177. 匿名 2022/10/02(日) 17:19:34
>>1
お互いの譲り合いの気持ちでなんとかなるでしょ
淳もいちいち問題視してうるさい+1
-0
-
178. 匿名 2022/10/02(日) 17:28:51
>>4
老眼でしょ。+0
-4
-
179. 匿名 2022/10/02(日) 17:28:54
>>121
この人のトピはたまにこういうタレコミ的なコメがあるね。他の人のトピでは見たことない。真偽のほどはどうなんだろう?
+1
-0
-
180. 匿名 2022/10/02(日) 17:52:36
>>4
老眼かなって思ったけどなんか違うらしい。
この人路線変更してから自ら生きづらくしていってる感じがする。
前みたいに楽しくなさそう。+4
-2
-
181. 匿名 2022/10/02(日) 17:55:01
>>112
稲葉さんにそっくりな親戚がいるガル民が、引っ越し作業のタイミングで一番似てる写真を見つけて、つい自慢したくなった。
っていう感じかな。+3
-1
-
182. 匿名 2022/10/02(日) 17:56:40
>>175
444とか逆にあったら笑えるよね。
ドモホルンリンクルおいてありそうで行ってみたいけど。+3
-0
-
183. 匿名 2022/10/02(日) 17:58:55
>>179
渡部の時は速攻消されておそらく事実だったから、淳も事務所が動いたらヤバいんじゃない?
それか事実確認中か、無視してればなかったことになると思ってるか。
淳は後者選びそう。+1
-0
-
184. 匿名 2022/10/02(日) 18:05:45
>>51
ガル民って自分勝手で危ない人多い。+1
-0
-
185. 匿名 2022/10/02(日) 18:24:58
普段飛行機乗らない人からしたら凄くどうでもいい+0
-1
-
186. 匿名 2022/10/02(日) 18:47:30
飛行機乗る時って順番に案内するけど、ジジババは我先に乗り込む
全席指定だし、時間まで出発しないのにバカだなと思う+2
-1
-
187. 匿名 2022/10/02(日) 18:53:44
そもそも混み合うとわかってるのに我先に荷物をとるような人はルールになったところで聞かないからね+1
-0
-
188. 匿名 2022/10/02(日) 19:06:53
繊細ヤクザだっけこの人+0
-0
-
189. 匿名 2022/10/02(日) 19:23:16
>>182
突然のドモホルンリンクル笑ったww
ヨンヨンヨン♪+0
-0
-
190. 匿名 2022/10/02(日) 19:44:40
>>9
決めたら決めたでなんで私達が後なんだとかクレーム来るから敢えてやらなそう
+0
-0
-
191. 匿名 2022/10/02(日) 19:45:22
彼が考えつくレベルの事は遥か昔に考えられて却下されてそう+1
-0
-
192. 匿名 2022/10/02(日) 19:48:02
CAさんはこんな状態を毎日見てるって?
そんなことないと思うけどなー。
私は飛行機乗る機会が多いけど、そんな状態滅多に見たことないよ。
みんな周りを伺いつつ順番に荷物取ってるし、取りにくそうにしてる人のを助けていたり。+2
-0
-
193. 匿名 2022/10/02(日) 19:52:23
>>1
Twitterで発信せずに、直接航空会社にご意見すればよいのでは?+0
-0
-
194. 匿名 2022/10/02(日) 19:54:06
>>192
そっちの方がレアケースだよ
ドメもインターも+0
-0
-
195. 匿名 2022/10/02(日) 20:03:09
>>194
えー、ほんとですか?
結構飛行機乗るけどな〜
運が良かったな。+1
-0
-
196. 匿名 2022/10/02(日) 20:04:52
>>17
搭乗のときも順番に案内されるのに、お構いなしの人いるよね。窓際席から通路席の順番で案内だったのに、席に着いたら既に通路席に座ってて何故?と思った(先に案内される特別な事情がある人でもなかったし)
なんで搭乗口の人も通しちゃうの
+4
-0
-
197. 匿名 2022/10/02(日) 20:17:39
>>58
レーシック後だっけ?+2
-0
-
198. 匿名 2022/10/02(日) 20:37:56
>>196
ステータスついて優先搭乗できる人かもしれませんよ。+1
-0
-
199. 匿名 2022/10/02(日) 20:50:58
>>115
そうだね
そして欧米だと、前の人がゆっくり上げ下ろししてても、隙間から通ろうとする人はいない。みーんなのんびり待ってるね。
日本人は荷物上げてる時に後ろから我先にとぶつかりながら通るから外国人よくビックリしてるね
+4
-0
-
200. 匿名 2022/10/02(日) 20:52:49
>>31
それな!+0
-0
-
201. 匿名 2022/10/02(日) 21:40:36
>>16
誰にも共感してもらえた事無いんだけど、荷物を上の棚に入れてない人は先に降ろしてほしいって思う。
私はいつも機内に持ち込まないから上から荷物を下ろす事がないんだけど。
下ろすのにモタモタしてる人とかいて中々降りられないのイライラする。
エコノミーなら仕方ないんだろうけど…荷物ないのにずっと待ってなきゃいけないのもしんどい。+5
-1
-
202. 匿名 2022/10/02(日) 21:46:20
>>82
空港からさらに電車の乗り継ぎが数回ある場合+1
-0
-
203. 匿名 2022/10/02(日) 21:52:57
>>82
飛行機が1時間遅延して。
LCCは遅れる事がよくあるとは思ってたけど1時間も遅延するとは思ってなくて。
その後の予定があったから飛行機を急いで降りたかった。+1
-0
-
204. 匿名 2022/10/02(日) 22:04:19
>>196
ダイヤ様+0
-0
-
205. 匿名 2022/10/02(日) 22:05:27
>>201
エコノミーでも前方通路側にしたら?+0
-0
-
206. 匿名 2022/10/02(日) 23:10:21
>>1
いちいち決められないと出来ないのか。
学校じゃないし、自分達で考えたら。+0
-0
-
207. 匿名 2022/10/02(日) 23:14:24
>>17
前に外国の方が頭の上にスーツケース乗せて我先に我先にとかき分けて無理やり前に出てきたの迷惑すぎた。日本人だけじゃなくどこの国の人もそうなんだなーと思った+0
-0
-
208. 匿名 2022/10/02(日) 23:40:28
>>10
元CAだけど、ABC通DEFG通HJK
で、Bあったよ。
Iは、イチと紛らわしい見た目だからないんじゃなかったかな?古い記憶だけど。+1
-0
-
209. 匿名 2022/10/02(日) 23:42:26
>>175
AKが窓側、CHが通路って決まってるから、座席が2-3-2の並びだと真ん中のBがなくなるよ。+2
-0
-
210. 匿名 2022/10/02(日) 23:47:55
>>174
そうなんだよね、敦みたいに声がでかいタイプは
「一斉に取るな」=(俺が取ってるんだから待ってろ)だったりすんだよね
DQNの川流れ系のタイプの人間は
自分こそが正しいという自信だけは満ち溢れてるから性質が悪い+2
-0
-
211. 匿名 2022/10/03(月) 00:04:31
最近の淳は文句言いゾウだわ+1
-0
-
212. 匿名 2022/10/03(月) 01:23:25
>>104
わかる
余計なストレス排除したい、無駄な感情だから。+1
-0
-
213. 匿名 2022/10/03(月) 04:49:58
最近この人、何にでも文句言ってない?
若い時好き勝手やってたくせに…+1
-0
-
214. 匿名 2022/10/03(月) 09:39:14
>>14
最近ガルに熱烈な稲葉さんアンチいるよね。。
こんなプライベート的な写真持ってるってことは元々ファンだった人なのかなぁ、、+1
-0
-
215. 匿名 2022/10/03(月) 12:54:52
最近ようやくアナウンスされるようになったけど
搭乗時に後ろどんどん人来てるのに自分の座席見つけたら通路塞いで
どの荷物あげる?これは?これは?てやる人のほうがうんざりする
CAさんが「一旦座席入って後ろの人通してください」て言っても聞きやしない
たまに「誰がどこ座る?」みたいなことまでやりはじめてイラッとくるわ+0
-0
-
216. 匿名 2022/10/03(月) 14:47:50
>>37
このトピになんの関係があるの?+0
-0
-
217. 匿名 2022/10/20(木) 16:43:24
>>16
仁川からのビジネスに乗ったら、エコの人が押してきて……CAは全身でブロックしてたな。
それからはグイグイくる人たちをそういう輩だと思うことにしているわ。+0
-0
-
218. 匿名 2022/10/20(木) 16:45:16
>>58
ああそれ、自律神経失調症ね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳が2日、自身のツイッターを更新。飛行機内での荷物の取り方について、疑問を呈している。