ガールズちゃんねる

金銭関係で悩んだり揉めたことのある人

178コメント2022/10/03(月) 22:14

  • 1. 匿名 2022/10/02(日) 11:26:47 

    私は今、金銭関係で悩んでいます。
    みなさんはどんなことで悩んだり揉めたりしたことありますか?大なり小なりどちらでも構わないので、その後どうやったかも含めて聞きたいです。

    +22

    -4

  • 2. 匿名 2022/10/02(日) 11:27:11 

    クレジットの引き落とし日が怖い

    +56

    -3

  • 3. 匿名 2022/10/02(日) 11:27:17 

    金銭関係で悩んだり揉めたことのある人

    +43

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/02(日) 11:27:21 

    親がずっと揉めてる なぜ離婚しないのか

    +35

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/02(日) 11:27:50 

    病気で働けない収入ないこと
    元気になりたい

    +66

    -2

  • 6. 匿名 2022/10/02(日) 11:28:12 

    働き口がなくなって収入がなかった
    貯金はあったけど使いたくなかった

    友人関係では意地でも金の貸し借りしないので
    そこでは揉めてない

    +22

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/02(日) 11:28:19 

    昔だけど、友達とタクシー相乗りで帰って友達が先に降りて私が後の時にタクシー代言わないと返してくれなかった。
    もうイチイチ催促するのが嫌で、面倒だから疎遠にした。

    +72

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/02(日) 11:28:33 

    「TKO」木本 番組出演見合わせ申し入れ 背景に5億円以上の投資トラブル
    「TKO」木本 番組出演見合わせ申し入れ 背景に5億円以上の投資トラブルgirlschannel.net

    「TKO」木本 番組出演見合わせ申し入れ 背景に5億円以上の投資トラブル テレビ局関係者によると、木本側は、申し入れの理由について投資トラブルを挙げている。同関係者は「親交のあるタレントや後輩芸人、スタッフらに“こんな投資があるよ”と声をかけて金を集め...

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/02(日) 11:28:39 

    カードローンの支払い残が700万ぐらいある

    +21

    -8

  • 10. 匿名 2022/10/02(日) 11:28:55 

    >>1
    付き合ってた男が財布からくすねるクズ男でした。

    別れたました

    +37

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/02(日) 11:28:57 

    父が亡くなった時に弟の嫁が家族で相続の話し合いをしてる場に当たり前のように入り込んできて揉めたわ

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/02(日) 11:29:04 

    離婚する予定だけど貯金してなかったから、今後の生活費に悩んでる。フルタイムパートか正社員になるしかない…。

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/02(日) 11:29:48 

    今現在悩んでます
    どんな事とは言えないけど最後は私が背負うしかないかなと思ってます

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/02(日) 11:29:49 

    >>5
    わたしもです。どうやって生活してますか?

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/02(日) 11:29:54 

    ユニバーサルで立て替えたお金が戻ってこなくてモヤモヤしてしまった。
    楽しめなくて嫌な気分のままユニバーサルをおえたわ

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/02(日) 11:30:00 

    >>1
    揉めてはないけど旦那の弟に結婚祝い(10万)をあげたのにすぐに離婚してその後また結婚し式をすると。ご祝儀をまた渡さなきゃいけないのか旦那ともめた。二回目は旦那のお小遣いから出させた。

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/02(日) 11:30:17 

    やめて!私の為に争わないで!
    金銭関係で悩んだり揉めたことのある人

    +34

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/02(日) 11:30:24 

    >>3
    狙った獲物は逃がさない目つきが怖いわ

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/02(日) 11:30:35 

    >>2
    クレジットで苦しい人はなんでですか?
    いくらカードの限度額が多くても、引き落としされて
    手元に残る金額考えて普通つかいませんか?

    +4

    -10

  • 20. 匿名 2022/10/02(日) 11:30:43 

    クズ男に総額30万円貸してしまい、返す気はないと言われたこと。

    いい勉強になった。私が馬鹿だった。

    あ、内容証明送りつけたらビビったのか、ちゃんと返ってきました。

    +71

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/02(日) 11:30:43 

    >>3
    金銭関係で悩んだり揉めたことのある人

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/02(日) 11:30:46 

    >>9
    やばくない?どうするの?

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/02(日) 11:30:58 

    飲食店で友人から手持ちが少ないから100円貸してと言われて貸した。
    軽く「次に会う時返してね」と言ったら「気分悪い、もう一緒に出掛けない」と言われた。
    暫く付き合いはあったけど疎遠になった。

    +76

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/02(日) 11:31:11 

    15万貸した奴に連絡シカトされてる
    数回だけ連絡して折返しもなく一ヶ月経過中。縁切りとして追わずに放置するか、代理人に取り立てに行ってもらおうか迷ってる。

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/02(日) 11:31:18 

    >>9
    何お買い上げしたの?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/02(日) 11:31:23 

    1年くらい前の話だけど、旦那が初めて入るスナックで酒を一口飲んだらすぐに熟睡してしまって、
    クレジットカードで何十万も引き落としがあったよ。
    睡眠薬が入ってたんだと思う。
    店側の言い分は、「自分で勝手に高級シャンパンを何十本も開けてたよ~」てことなんだろうけど、あり得ない。
    クレジットカード会社や警察に言っても補償されなかった。

    +60

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/02(日) 11:31:27 

    遺産相続で兄夫婦と揉めてる
    兄嫁がとにかく出しゃばってきて険悪です。

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/02(日) 11:31:35 

    >>5
    早く元気になれますように。
    今は辛いけど、ゆっくり療養して下さい。

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/02(日) 11:31:43 

    買い物依存性で収入以上の買い物をしてしまうので、老後の蓄えが減っていく。

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/02(日) 11:31:53 

    金金金金うるせぇーやつがいて、しつこいから一緒に一度仕事した売上金10万くれてやるからもう連絡してくるな!といった。どうするかなぁと思ったら10万もらって振り込みもせず普通にもらって連絡来なくなったwいや。くるけど、シカトしてるけど。
    返してきたら連絡出るけどそのまま貰ってきたからびっくりしてる。

    +1

    -5

  • 31. 匿名 2022/10/02(日) 11:32:44 

    >>23
    なんか1000円までだと返してというこっちがケチみたいになるのやめて欲しいよね。

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/02(日) 11:33:22 

    都内の某有名私大医学部の教授、学会の運営を受注したけど、参加者が少なかったからって金を支払わない。
    現在裁判中。

    その教授の主張は、こういうこと。
    財布に10,000円入ってたら、その予算内で注文するよね?あれ食べたいこれ食べたいってオーダーして、お会計の時にお金無いから10,000円しか払わないし、それが正しいことだと思ってる。

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/02(日) 11:33:33 

    >>17
    罪な男諭吉😻

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/02(日) 11:34:01 

    >>3
    400万とはまた別の金銭トラブル発覚したね
    今度は1600万で佳代さんが請求してるみたいだけど
    ホントこの人ってカネカネカネ、お金の話ばかり
    https://www.news-postseven.com/archives/20220929_1797851.html?DETAIL

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/02(日) 11:34:05 

    父親がアル中のギャンブル狂で経済DV男だった
    子供の頃は毎晩狭くてボロい家で母親が父親に泣きながら怒鳴ってるのを聞かされて育った
    離婚の話も出てたけど母親はそんな父親とずっと共依存
    うちは両親どっちにも言えるけど
    子供にはせめて普通の遺伝子を与えて欲しかった
    自分は普通だけど夫が・・・と言う人は子供に与えてあげる半分の遺伝子のことも考えて欲しい

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/02(日) 11:34:43 

    >>33
    日本一モテる男だから

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/02(日) 11:34:54 

    >>21
    これを、読めと…?

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/02(日) 11:34:55 

    >>19
    手元に残る金額考えてないからじゃない?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/02(日) 11:35:01 

    コロナ禍になる前、友達の誕生日プレゼントを3人で贈ることになって、私が立て替えて購入し友達宅へ配送した。
    その後コロナ禍になった為みんなで集まれなくてもう3年…みんなお金払ってないこと覚えてくれてるのかな。

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/02(日) 11:35:36 

    >>9
    ホス狂?

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/02(日) 11:36:05 

    >>22
    頑張って返す

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/02(日) 11:36:12 

    友達が旅行をドタキャンしたのに「もうキャンセルできないよ」と言っても旅行代払う気ゼロで。請求しても「行けないかもって言ったじゃん」と。「でも、予約はしておいてって言ったよね?格安プランだからキャンセルできないことも伝えたよね?」と言っても「そんなこと言われても困る」と。

    その友達は他の友達に相談して、注意されたらしく、後日「私が悪かった。ごめん」と払ってくれた。
    もう旅行の約束をすることはないでしょう。

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/02(日) 11:36:18 

    大学生の頃
    仲良かった友達から5万貸してって言われて
    悩んだけど貸さなかった
    友達はすごく困ってたから
    あげるつもりで貸してあげれば良かったかなと20年経った今でもちょっと後悔してる
    非情だったかなと

    +6

    -10

  • 44. 匿名 2022/10/02(日) 11:36:39 

    >>25
    積み上げてたら知らぬ間に(笑)

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2022/10/02(日) 11:36:56 

    >>40
    それはない

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2022/10/02(日) 11:36:59 

    兄弟がいつも借りたお金を満額返さない
    お金のトラブルばかり持ち込んでくる
    言っても言っても返ってこないから貸さなくなった

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/02(日) 11:37:51 

    >>42
    他の友達に相談するまでは自分が正しいと思ってるところが怖いですね。その友達が常識ある人でよかった。きちんと言ってくれてよかった。

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/02(日) 11:38:34 

    義母がルーズで困る。
    少し前も月極駐車場の代金を半年スルーしてた。
    たまたま払いに行った義父が「半年分ね」って言われて発覚。
    義母を問い詰めるもなかったんだからしょうがないじゃないの一点張りで話にならない。
    以前も義姉が離婚して孫に会えなくなったストレスとか言って消費者金融に手を出してた。
    結局雪だるま式に増えて自分の弟に立て替えてもらって返済。
    いろんな方面で自制心きかない人だから危なくてうんざり。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/02(日) 11:38:44 

    身内の祝い事があるとお祝いのお金とかプレゼント代の金額を指定されるんだけど、お金のある家庭の水準で勝手に決められる。ちょっと高過ぎないかというと、そんな額も払えないのか?って言われてその都度揉める。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/02(日) 11:39:00 

    >>21
    小室夫妻は幸せに暮らしているのかなぁ?
    眞子さん「こんなはずじゃなかった」って、すぐ帰って来ると思ってた。

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/02(日) 11:39:29 

    >>9
    枠がそれだけあるなら金持ちなんでは

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/02(日) 11:39:37 

    親が金の話ばかりする。ズルいのが私は頼んでない、相手が心配してやってくれた事などと後から言うので遠回しに色々言われても絶対お金出さないようにしてる。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/02(日) 11:40:27 

    私の姉が生活水準を下げなければいけないところまできてるのに
    生活水準を下げずに母からお金を借りていきます。
    私は姉より少ない収入でやりくりしてるのに、かなり迷惑です。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/02(日) 11:41:06 

    母が亡くなって
    母の友人が母に預けてた高価な物があると言ってたから家を探したけど見当たらない
    じゃぁしょうがないと母の友人との話は終わったけど弁償しろと第三者のうちの親戚が口挟んでくる

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/02(日) 11:42:22 

    >>24
    私は少額訴訟起こします。
    って連絡したらすぐ返ってきたよ。

    足が出たとしてもケジメはつけます。
    とも書いた。

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/02(日) 11:42:46 

    >>19
    手元に有るから使ってるのだと思う
    ただカード払いはまとめて引き落としだから高額に感じるだけ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/02(日) 11:43:08 

    >>3
    KKも眞子さんをこんな目で見てるんだろうな
    (-_-)

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2022/10/02(日) 11:43:35 

    義母

    二言目には「育てた金返せ」「今月キツい金貸して」

    こっちまだ20代なのに総額100万は渡したよ。
    お祝いとか1円も貰った事ない。
    去年ついに旦那の目が覚めて絶縁。
    快適です。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/02(日) 11:44:14 

    >>9
    そんなにカードローンって借りられるの?
    私10万だけ借りたことあるけど、生きた気がしなかったよ

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/02(日) 11:45:03 

    >>21
    こんなに文章タラタラ書くなら400万返す方がラクわ

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/02(日) 11:45:26 

    >>44
    リボですか?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/02(日) 11:45:34 

    >>51
    返済遅れとかはないので信用情報は大丈夫かも

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/02(日) 11:45:54 

    >>61
    うん

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/02(日) 11:46:06 

    >>9

    そこまでではないけど私もある😭
    起きてるとお金の事しか頭にないから嫌

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/02(日) 11:46:34 

    元カレが返済期限にお金返さない。
    クズ男の都合で返されて困ってる

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/02(日) 11:47:42 

    先日、親が現役時代に私名義の預金を内緒で作ってたけど、親の預貯金が少なくなってきて、やっぱり返してと言ってきた。元々私のお金でないから、仕事の休み取って私名義の預金の口座を解約し、親に全額渡した。そしたらなぜか数日後にうちの子のための口座を作っていたようでそこにそのお金の一部が入れたと言って通帳を見せてきた。親の預金が少なくなったから返したはずなのに、一部とはいえ、うちの子にあげなくてもと思ったから親に感謝を言ってなかった。それもそれで自己嫌悪してます。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/02(日) 11:49:17 

    >>36
    持たざる者は持てない、それが諭吉という男。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/02(日) 11:50:00 

    >>24
    ↑に内容証明送ったってコメあるね
    ちょっとビビらせてみたら?

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/02(日) 11:50:47 

    >>3
    あんまり金に執着しすぎるとこういう人相になっちゃうのかなぁ
    でも貧乏でお金のことばかり考えちゃう

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/02(日) 11:51:56 

    皆さんに比べたらショボイんだけど、高校生の時に友達に1000円貸したのに、いくら言っても返してもらえなくて結局そのまま。すごく不細工で性格も悪いのになぜか皆が気を遣ってチヤホヤされてた子だったからあまりキツく言えなかった。たった1000円のことなのに20年経っても腹立つわ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/02(日) 11:51:57 


    金の切れ目は縁の切れ目だなー。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/02(日) 11:52:20 

    >>1旦那がギャンブルで借金した。しかも2回も。
    1回目は数百万。給料も支払いが遅れていると嘘をついて2ヶ月家に入れなかった。嘘をつき続けることが出来なくて白状した。返済は貯金から返した。
    2回目は80万。スマホでする少額の株に手を出して失敗。離婚したくないから自分でなんとか返すって言って仕事行く前に朝の新聞配達のバイトをして返済した。お小遣いも無し。バイト代6万でその借金は返済した。今もバイト続けていて、少しづつ最初の借金で使った分を返してくれてる。

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2022/10/02(日) 11:52:55 

    >>66
    よくわからないのにごめんだけど
    親御さんはあなたやお孫さんにあげて感謝されていい気持ちになってるだけで、お金が足りなくなったら返してとまた言ってくるのでは
    なんか見通し甘いし、くれと言ってもないお金で振り回されるとわたしならモヤモヤする

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/02(日) 11:53:15 

    >>66
    失礼だけど、親御さん3時間ぐらい説教したいな、いい親の顔したいんだろうけど、返せっていうくらいならしないでいてくれた方が罪作らないで済むのに、孫にも同じことするよ多分。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/02(日) 11:53:39 

    >>41
    嫌味とかじゃなく普通に厳しくない?( ;∀;)

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/02(日) 11:53:58 

    >>59
    カード何枚かの合計だけどね

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/02(日) 11:54:02 

    >>17
    悲しいことに、モテモテ諭吉の一万円札も変わってしまうのよね…
    万札はありのままの諭吉でいいのに…

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/02(日) 11:54:07 

    >>1
    マイナス覚悟で覚悟けど、子供二人いて、元旦那の貯金使い込みからの不倫からの家出。私は専業で自分の貯金も家計の補填で無くなってた。
    結果離婚になり、お金が本当に無くて風俗へ。
    引越し資金貯めて、引っ越したあと昼職と風俗掛け持ち。
    掛け持ちは1年くらいかな。
    昼職も落ち着き、貯金もそれなりに出来て風俗辞めた。
    体売るくらいなら生活保護って言う人もいるけど、近親者に連絡が行くのも嫌だったし、生活保護受けるくらいなら自分の体売って取り敢えず手元にお金を残しておきたかった。
    風俗もいいお店、お客さんに恵まれたし、全然後悔してないって言えば嘘になるけど、あの時の選択は後悔してない。
    今は昼職のお金と、風俗で貯めたお金で投資もして貯金0円だった5年前が今では1000万円まで貯まった。
    お金は裏切らないから、子供が大学卒業するまで頑張る。

    +43

    -3

  • 79. 匿名 2022/10/02(日) 11:54:41 

    >>75
    ナメてたら結構しんどくなってきた(笑)

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/10/02(日) 11:56:49 

    >>23
    それは100円で済んだこと、
    100円でおかしな人と疎遠になれてラッキーでしたね。

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/02(日) 11:57:09 

    >>5
    病気ってなんの病気?

    +0

    -3

  • 82. 匿名 2022/10/02(日) 11:58:37 

    お金の悩みで死にたくなってる
    お金があれば大抵のことは解決できて気持ちに余裕が持てるのに

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/02(日) 11:59:05 

    >>9
    複数カードでも700万も借りれるってかなり年収高くないと無理そうだけどね。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/02(日) 11:59:20 

    >>42
    行かないんだったら払う必要なしと思ったのかね?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/02(日) 12:01:42 

    >>83
    一番枠が大きいのが300万ぐらいかな。あとは200万とかが何枚か。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2022/10/02(日) 12:02:58 

    >>64
    おすすめはしませんm(__)m

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/02(日) 12:07:28 

    >>27
    あなたの実の両親の遺産なんだから、他人は口出さないで欲しいね。
    旦那のものは自分のものと思ってるんだろうけど、ど厚かましいね。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/02(日) 12:09:40 

    >>70
    千円は中々の金額だよ、その子得したつもりでも絶対損してる必ずね。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/02(日) 12:09:55 

    >>78
    えらかったね。子供居るならもう辞めようよ。一千万貯まってるならひとまず安心でしょう。
    子供に絶対バレないならいいけどさ。

    +12

    -2

  • 90. 匿名 2022/10/02(日) 12:10:56 

    >>9

    そんな枠あるなら収入もそれなりでしょ?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/02(日) 12:14:14 

    >>89
    風俗は1年半年位で辞めたから大丈夫だよ。
    心配ありがとう。
    昔は平日昼職、週末風俗であまり時間取れなくて可哀想な思いさせてしまった。
    今はのんびり過ごせる週末が本当に幸せ。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/02(日) 12:14:57 

    >>23
    100円で気分が悪い?!
    そりゃ疎遠になりラッキーだよ~
    そんなさもしい相手と付き合う事は無いんだから
    100円だって働いてこその対価だし
    働きもせずに沸いてくるお金ではない

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/02(日) 12:16:13 

    >>50
    帰って来ても皇室には戻れない

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/02(日) 12:19:11 

    >>91
    子供2人はクズな元旦那とは会わせなくていいよ!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/02(日) 12:21:15 

    >>78
    よく頑張ってこられたと思います
    が、身体の為に風俗は休んでは?
    貯金も貯めてすごいけど、いつまでも
    続れられるとは限らないし
    健康が何よりですよ、お子さんの為にも

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2022/10/02(日) 12:27:53 

    >>34
    日本人じゃないからね
    尼崎の背乗り事件の角田美代子も韓国人
    小室とは遠縁だが親戚だとか
    角田美代子の息子と小室圭は瓜二つだよ
    他人とは思えないくらい似てるから親戚は本当かも

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2022/10/02(日) 12:29:28 

    うちの弟夫妻だけど、毎月弟達の給料日1週間前くらいに一万貸して。と連絡がくる。
    きちんと返ってくるけど、貸すたびに銀行手数料かかるし銀行に行くのもめんどくさい。
    子供3人居るのにどうなってるんだろ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/02(日) 12:30:36 

    >>95
    風俗からはもう足洗いました。
    ご心配ありがとうございます。
    最初パートだった昼職も正社員になり更に安定した事、病気もやはり怖く感じていた事、ある程度自分の中での目標金額を達成出来たので辞められました。
    正社員の仕事を頑張っていく予定です!

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/02(日) 12:30:39 

    >>16
    うわぁ・・・2回目を弟さん受け取るのかな?断れよと思うけど。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/02(日) 12:31:16 

    自己嫌悪しなくていいですよ
    偉いな、親に自分の物をあげた訳だし

    もうね、ご両親とあなたは違うんです
    娘ではあるけども世帯の違う人達なんですよ。
    これからもご主人と子供さん、あなたで仲良く暮らしていけばいい。
    返すあなたは良い娘さんに育ったんだと思う、私ならとっくに使ってるかも、そんな私は50才です
    大丈夫ですよ気にしなきゃいい

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/02(日) 12:32:38 

    >>55お手紙か何かを郵送したんでしょうか?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/02(日) 12:32:39 

    >>94
    養育費払って欲しかったのですが、音信不通なので会うこともないと思います。
    お姑さんとも仲良かったんですけどね…どうしても気持ちの面で許せなくて会わなくなりました…
    そこだけが少し引っかかっています。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/02(日) 12:32:40 

    >>78
    偉いと思う
    自分もシングルマザーだけど離婚してから12年ずっと正社員だけど給与が微々たるものしかあがらないどころか手取り下がってる
    さらにこの物価高で大学行かせてあげられるかわからなくて悩んでる
    子供は結局私立単願で高校行く予定で授業料無償化で高校はまだ大丈夫だけど、
    奨学金借りれば大学行けるけど子供に借金させてしまうなら私も風俗で働けばよかった
    もう年だからどこも採用されないし借金させないといけないのかって自己嫌悪だよ
    まさかプライム企業の管理部門で働いてこんなあがらないとは思わなかった
    自分の読みの甘さを痛感するわ

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/02(日) 12:34:13 

    >>50
    戻りたいって思うかな?
    皆が思っている以上に自由もプライバシーもない生活って辛いよね。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/02(日) 12:34:48 

    >>102
    今は音信不通でもお金に困ったり病気になったりで急に連絡してくることもあるから気をつけて。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/02(日) 12:35:10 

    >>50
    いやぁ、あの会見してイソイソと帰って来れないでしょ。子供産まれたら、それ口実に帰るかもしれないけど。
    弁護士の試験に合格しないで帰国したら、ほらね!ってマスコミに叩かれるだろうし、義母が擦り寄ってくるのが予想できるしね。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/02(日) 12:37:25 

    旦那がお兄さんに20万かしたみたい…そして返ってくるのは来年かららしい…

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2022/10/02(日) 12:38:24 

    >>23
    手持ちが少ないのに飲食店行く時点で確信犯だよね。逆に100円でその人の本性がわかったのなら安いものかも。

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/02(日) 12:43:21 

    >>101
    LINEで
    ○月○日までに返済がなければ、少額訴訟起こすので。
    足が出てもケジメとして全額返して貰うまでやるので。

    って送ったら、慌てて「元彼を訴えるつもり!?」って返ってきたから「当然です」と返したら、2週間待ってと言われ、2週間後に30万振り込まれたよ。
    面倒だから放置しようとも思ったけど、言ってみてよかった。

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/02(日) 12:44:43 

    >>39
    それで思い出した。
    職場の5人で出し合って買った送別の品を、代表者の先輩が自分一人の名前で渡してたことがあったな。
    辞めた人がひょっこり遊びに来て、先輩に「送別のプレゼントありがとう。これお礼!」って一人だけお返しもらったことで判明。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/02(日) 12:45:30 

    >>96
    角田美代子の息子ってタレント志望だったって聞いたけど…、

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/02(日) 12:46:18 

    >>1
    親戚の借金の遺産相続で揉めた
    弁護士さんに依頼して解決させたよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/02(日) 12:46:19 

    >>81
    聞いてどうするのか?

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2022/10/02(日) 12:50:46 

    >>99
    式をするからその時に渡したみたいです。ほんと断れよ〜!!!笑

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/02(日) 12:53:29 

    >>103
    毎日お疲れ様です。
    風俗時代私は20代後半でした。それでもやはり掛け持ちは体力的にもキツかったなぁ~と思います。それでもやるしかなかったので、ガムシャラでしたが。
    人様にオススメ出来るかと言われたら即答で首を横に振るようなお仕事なので、やらなくて済むならやらない方がいいです。自分のためにも、お子さんのためにも。
    奨学金も使い方によっては悪くないと思いますよ。私も奨学金貰って進学してました。そのお陰でスムーズに職場も決まったので良かったと思っています。
    お子さんの大学で奨学金を利用するなら、半分返済を手伝ってあげたり、自分に無理のない範囲でサポートしてあげればいいと思います。シングルだと利子なし貸付とかもあったと思うので。12年シングルで頑張っていて凄いです!私も頑張ります!

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/02(日) 12:53:41 

    >>43
    貸さなくて正解だったよ。
    あげるつもりでとは言っても、本当に返してもらえなかったら信用出来なくなる。
    第一、大学生で5万なんて大金を友達に貸してって、普通言わないし言えない。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/02(日) 12:55:00 

    >>112
    私ももし何か金銭関係のトラブルがあったら弁護士さんに頼もうと思うのですが、依頼料金?とか含めておいくらくらいかかるのですか??

    口も聞きたくない相手なんですが、それも弁護士さんが連絡とかしてくれるのかな?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/02(日) 12:57:03 

    >>105
    もうあんな最低男とは金輪際会いたくないと思っています。
    何があっても助けることはしません。ここに誓っておきます!

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/02(日) 13:03:26 

    >>76
    無料の相談できる窓口で相談した方いいと思う(調停とか…)確か公的な機関で相談できるよ。
    市の広報とかホームページ探してみて!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/02(日) 13:09:19 

    >>5
    焦らないでゆっくり療養してね。
    貴女みたいな人のために生活保護制度があるんだから、いざという時は使ってほしいよ。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2022/10/02(日) 13:10:30 

    >>27

     義兄嫁 凄いですよ 修羅場になるか

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/02(日) 13:16:24 

    >>39
    言おうよ〜
    言いにくいかなぁ。モヤモヤしながらずっとこの先付き合う方がしんどいよ。
    それ言って払ってもらえなければ付き合い考えるきっかけになるし。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/02(日) 13:17:13 

    母とは離婚してる父親がろくでなしで、私が結婚してからも20万円貸してほしいとか言ってくる。何回か貸したけど、ろくに返ってこない。もうほとんど縁切ってる。親に対してこんなこと思うのはダメだとわかってるけど、早く死んでほしい。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/02(日) 13:18:17 

    >>39
    振り込みとかも出来るのに、3年も黙ってずに言えばいいのに。多分、もう忘れてしまってるんじゃない?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/02(日) 13:22:01 

    >>58
    「育てた金返せ」って言う奴って、自分は親にお金返したのかな?うちの父、借金まみれでろくでもないんだけど同じこと言う。自分は祖父母の貯金食い潰して、それでも足りず未だに祖母の年金で生活してるくせに、どの口が言うんだろう。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/02(日) 13:22:40 

    >>9
    月いくら返してるの?
    利息だけで追いつかなくない?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/02(日) 13:34:08 

    >>124
    なんか請求しないと請求してない方にも落ち度あるからある程度内に請求しないといけないみたいな決まり(法律かも?)あるみたいな話し聞いたことあるわ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/02(日) 13:37:05 

    父が自営業をしてて経営が苦しく、ついに娘の私にまでお金を貸してほしいと言ってくるようになったこと。
    始めは内緒で私に言ってきたけど、情けないけど父が直接夫に了解を得たことで言ってきやすくなったみたいで、支払いが苦しい月末に毎月言ってくるようになった。父からの電話=お金になって、電話がかかってくると動悸がするように、はい、すんません~と他人と話すみたいになるのも悲しくなる。
    今のところ返してくれてるけど、前に私の貯金から貸したお金は返ってきてないからまたそうなるのではないかと不安でストレスでウッとなる。何十万単位だからほんとに怖い。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/02(日) 13:49:45 

    >>17
    気が向いた時だけパッと来て直ぐにサッと私の元から消えてしまう
    ずっと好きなのに死ぬまで振り向いてもらえないのね
    もう諦めたいのに諦められない
    今年50人ぐらい来てよ!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:24 

    >>129
    自己レス
    冬のボーナスこれぐらいあればなぁと何度も想像してます
    そしたら生きる希望も湧いてくる
    どこかの国の国家予算間違って振り込まれないかな

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/02(日) 14:02:58 

    >>128
    お気持ちすごくわかります…私も父親から電話かかってくると下痢するようになった。結婚して家庭持ってる娘にお金を借りに来ないといけない時点で、もう終わりだよね。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/02(日) 14:04:13 

    >>117
    私の場合相続放棄だったけど、先に相手(親戚)側の弁護士さんから封書がきて自分達では無理だと思いこちらも弁護士をたてました
    依頼内容にもよると思いますが10万プラス実費でした
    もともと連絡をとってない付き合いもしてない親戚だったけど全て弁護士さんがやってくれたので相手と話すことは一切なかったですよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/02(日) 14:14:59 

    >>132
    さっそくありがとうございます

    弁護士さんが相手との連絡も全てしてくれるのなら安心です
    もしもの時は弁護士さんにお願いしようと思います。

    弁護士さんって凄いですね、、、
    お金かかるのは仕方ないはずです。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/02(日) 14:18:11 


     住居侵入者ですが 金銭類から全部盗んでいます 

     バカだとわかります 防犯カメラに写真撮影です。

     弁護士が全部立ち会い致しております どうなるか?

     今後 DNA鑑定になりました 

     

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2022/10/02(日) 14:19:35 

    >>39

    えー!!お金勿体ない!!
    あ、プレゼントが勿体ないんじゃなくて、コメ主さんが返して貰えないお金が本当に勿体ないよ。

    今は、ほとんどの人がネット銀行も使ってるでしょ?
    高齢者じゃない限り。

    ネットバンクで速攻で振り込んで!って言えば良かったね。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/02(日) 14:26:31 

    >>133

     10万円なら法テラスですか?

     普通だと弁護士1人に100万円必要です 優秀な弁護士だと1千万円です

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/02(日) 14:27:15 

    >>5
    元気になぁれ🧚‍♀️✨

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/02(日) 14:32:17 

    >>80
    ほんとだよね。100円なら安い

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/02(日) 14:32:55 


     お金を借金する叔母さん達ですが 何から何迄全部借りることが理解出来ないです

     銀行に借金することが出来ない夫婦に貸す事が出来ないです

     

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/02(日) 14:33:26 

    >>30
    何言ってるのかほとんどわからなかった

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/02(日) 14:34:45 

    家族の知らないところで母が知り合いの女性にお金を貸していました。初めは亡くなった夫のお墓代が支払日に払えないと言ってきたそうで、その後2回泣きつかれて合計80万。貸した時の誓約書に月1万ずつ返済した後、年金を担保に全額返済すると書かれてました。
    最初の3ヶ月だけ1万ずつ返済があったのですが、その後返済が無く、連絡が取れなくなったところで母が不安になり私に相談して発覚。
    多分お墓代の話もウソだし、全額戻ってくることはないと思いますが、貸した証拠もあるので法的手続きを開始する旨の文章を内容証明で送ってみようと思ってます。このまま逃げられると思われたら腹が立つので。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/02(日) 14:37:47 

    祖母が、母にお金の無心をしている。
    私は外野だから何も言えない。
    これが原因で父と母の夫婦仲も悪くなった。
    しかもお調子者でいい加減な祖母は、頼まれると断れない性格で、人にお金を貸してもいる。
    最悪です。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/02(日) 14:38:37 

     偏差値が低い子供に私立校に受験させるから入学金貸せです


     従姉妹が従姉妹の入学金支払させるか? 嫁ぎ先に行って借りたら良いですが

     嫁ぎ先に行かない夫婦です たかりゆすり状態です

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/10/02(日) 14:38:45 

    子持ち既婚者数人とピザとか買って、子持ちの友達の家でホームパーティーすることがあるんだけど、友達の子供達もしっかり食べてるのにその場にいる大人の人数だけで割り勘してる。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/02(日) 14:44:25 


     振袖を盗んで要る親戚ですが 100万する品物貸さないです 

     振袖1枚作ることがお金がもったいないから盗んだら泥棒です

     親戚が知らないですが? 今後知らないです 

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/02(日) 15:03:45 

    >>136
    普通に弁護士事務所に行って依頼したよ 
    前コメにも書いたけど金額は依頼内容によると思うけど一般家庭の財産放棄でそこまでかかることはないと思うけど
    兄弟も別の事務所で依頼してたけど同じくらいの金額だったし
    ちょっと調べたらわかる

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:57 

     

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/02(日) 15:42:57 

    >>50
    プライド高いしあんな会見して出ていったから帰りたくてもすぐ帰るなんてできないと思う
    いまどんな心境なのか分からないけど、おかねには困ってなさそうだしNYの生活たのしんてるんじゃないの
    3回目の試験もダメだったらどーするんだろ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/02(日) 15:45:05 

    >>136

     弁護士着手金 報酬金 印紙代 通信費 交通費

     全部合計金額が100万円です 知人友人 弁護士だと料金など変わります

     弁護士格差が有ります Time is money 弁護士です

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/02(日) 15:50:25 

    >>148

     秋篠宮家に元警視総監が宮内庁着任された事が警察庁から数人が宮内庁に就任 

     

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2022/10/02(日) 15:58:10 

    >>121
    ウチも そうなりそうで怖い…
    病気の母を引き取りもせず(義姉が同居を拒否してる)専業主婦なのに なんにもしてくれないクセに
    そういう時は しゃしゃり出てくる未来しか見えない。他人は関係ないんですよーって言ってやろ。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/02(日) 15:58:20 

    >>34
    この女は結婚詐欺師だと思ってる。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/02(日) 16:35:00 

    金銭的な搾取する人だと問題になります  

    経済的ネグレクト!裁判負ける人達です 

    金融機関から提出された証拠が有る 

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2022/10/02(日) 16:39:29 

    >>121

     ネグレクトだと通報致します  

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/02(日) 17:16:21 

    >>73さん
    >>74さん
    当人です。見ず知らずの私に心配してくれてありがとうございます😊
    私のモヤモヤもお二方の心配してるとおりです。仕事柄、平日の銀行営業時間に抜けてしかも実家近くまで行くのは計画的に、根回ししないとこなせないので、また、となったらちょっと辛い。でも、オレオレ詐欺とかでお金が消えるのの予防にはなるかなと思うようにはしてます。
    両親が80代で元気なこと、私が氷河期で定職に30手前までつけなかった時も我慢してくれたのにも感謝してるけど、ちょっとうちの親にはついていけないと思ってます。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/02(日) 17:27:13 

    学生時代、性悪元彼に別れたいと言ったら
    「今までお前に使った金全額返してもらわないと○す」と言われたので
    夜だったのでその場に父親に電話してお金持ってきてもらった…
    父が車での小一時間、長かった。命奪われるんじゃないかと思った
    元彼の言い値で勝手に金額決められたけど、持ってきてくれた父に感謝。
    卒業後、数回のボーナスでそのお金は返した

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2022/10/02(日) 17:30:45 

    >>156です
    追記して、お金を渡したとき、父は念書を元彼に書かせ印鑑を押させて
    「今後がる子の500m範囲に近づかないこと、一切の接触を断たないと警察に通報する」と
    いう内容だった気がします。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/02(日) 17:32:42 

     
     他人の財産貰いたがる人達に注意しております 

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2022/10/02(日) 17:39:26 

    >>12
    離婚羨ましい
    金でしか喧嘩しないから早く楽になりたい

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/02(日) 18:01:39 

    >>35
    お父様が依存症とのことですが、その子供であるあなたや、ごきょうだいの方は大丈夫ですか?
    うちは夫がギャンブル依存症で近々離婚予定。
    子供にも遺伝するのでは?と心配しています。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/02(日) 19:56:28 

    夫が甥の奨学金700万の保証人を
    気楽に頼まれた時。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/02(日) 20:22:03 

    >>115
    ありがとうございます
    優しくて暖かいお言葉、二十代後半から頑張って本当にすごいと思います
    偉すぎる
    子供に学費の心配をさせないのが親の務めだと思うので本当に尊敬します
    奨学金を借りることになるならもちろん私も返していく予定ですが、物価高がすごすぎて後々返済を一緒にできるかどうか、、、なるべく借りないように頑張りたいとは思ってます
    115さんもお体お気をつけて無理せず頑張ってください
    お互い頑張りましょう



    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/02(日) 20:24:45 

    >>156
    お父さんも、現場に向かう時気が気じゃなかっただろうね。警察沙汰にして後から逆恨みされても怖いし…大変だったね。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/02(日) 22:34:07 

    >>163
    家のリフォームに貯めていたお金を持ってきてくれたのですが、
    念書は父の友人に法律事務所に勤めている人がいたので
    書き方を教えてもらって、急いで書いたそうです。
    本当は元彼は○す気なんてなくて、歳上なのにパチンコにはまってて
    借金があってしょっちゅう金の無心をされていたので
    (こんなクズと付き合っていた私バカ)
    愛想つかして、別れようといったら、金をむしり取られた感じです。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/02(日) 23:50:09 

    500万円借金する親戚兄弟ですが 借りたことがないと言った時から不審者情報があります

    あちこちから借金する 借りたら返さずに知らないふりです

    これが次々わかります 事実ですが 借用書があります 偽証するから詐欺になりたい人です

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2022/10/03(月) 00:07:47 

    身内や友達からよくお金貸してと言われる
    貸してと言われるのすごいストレス
    もう誰にも貸さない
    そして貸してと言う人間は自己管理も出来ない嘘つきで一生懸命に働かない
    稼ごう意識より脳内が借りようになってる
    だらしない人間

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/03(月) 00:41:03 


     友達からありません 親戚から借金連絡があります。 何度もあります お金を貸す事が出来ない相手です

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2022/10/03(月) 00:57:28 

    旅行の終わりの精算で、友達がお金が足りないというから1万8000円ほど立て替えたことあります。
    戻ってすぐのタイミングで最寄り駅で待ち合わせて、封筒にぴったりの額を入れて、お詫びのお菓子も添えてくれて、きちんとした子でほんとよかった。額が額なだけにめちゃくちゃドキドキしました。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/03(月) 01:05:29 


     家購入資金がないから借金に現れた叔父ですが 無職者です

     お金貸す事が出来ないです 何度も断固断り嫌になります

     常識的に考えてたら無職者にお金貸す事が出来ないです

     家購入資金が必要だと知らないです 銀行に融資されないから借りに来ました

     この時にこんなに我儘になるなら絶縁する必要がありました

     

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2022/10/03(月) 02:30:47 

    >>109
    よこだけど解決してよかったね!読んでてスカッとしたよ👍✨

    「元彼を訴えるつもり!?」ってw どの口が言うとんやとw クズ男と縁が切れてよかったよ

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/03(月) 08:19:34 

    >>170
    ありがとう😊
    いや、ほんとクズだった。
    もう誰にもお金貸さないと学びました。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/03(月) 08:57:51 

    うちの父、借金まみれでろくに働かなかったんだけど、どうすんの?って聞いたら「また他で借りてくるよ」って言ったことある。自分で働こうという気な全くないんだと絶望したわ。感覚がおかしいし、理解できないのでもう疎遠にしてる。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/03(月) 09:58:09 

     
     親戚が何人も借金に現れたら必ず返すと言いますが 全然返さずに知らないふりです

     次に騙すことを考えて要ることが実にわかります 騙すことをする様な人間になったか?

     今後も必ず借金に現れるなら絶縁することを弁護士に勧められました 

     弁護士があんな親戚と関わらずに要ることが良い 特に借金負債額があんなにあるから

     今後も現れたら困るから法的に判断することが必要です 弁護士に依頼しております

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2022/10/03(月) 10:06:19 

    親戚だから〜お金がないわ〜知らないです ずうずうしさに嫌になる

    親戚だから〜得る事が何も無い人です

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2022/10/03(月) 11:04:50 

    >>16
    いるいる。1回目の結婚から数年で離婚再婚。結構豪華にやったみたいだけど、呼ばれた友達とか親戚はどんな気持ちだったんだろう。元嫁と住んでた家もまだ新しいのに、現嫁がうるさくて大がかりなリフォームしたみたい。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/03(月) 13:31:40 

    >>109お返事ありがとうございます。
    電話繋がるけど出ず、ラインは未読スルー。
    今日私の知人♂が協力してくれるとのことで、相手の携帯、職場に電話して伝言を頼んだそうで知人♂の携帯に夕方、折り返しがある予定です。なんだか私が悪い気がしてきて落ち込んでます

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/03(月) 15:06:20 

    >>169
       ずうずうしさがわかりますが お金がない 仕事も無い 家購入資金がない    

       貸す必要がないわ

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2022/10/03(月) 22:14:03 

    >>176
    わたしも知人♂が取立ててくれる話もあったけど、相手の出方次第じゃどうするか分からないと言われ、傷害事件とかになったら困ると思って、少額訴訟するよーって脅かす作戦に切り替えたよ。

    コメ主さんの知人♂が事件にせず解決してくれることを祈ろう。こっちは貸しただけで返さない人が悪いのに不安になるよね。
    健闘を祈ります…!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード