-
1. 匿名 2022/10/01(土) 13:30:44
主は結婚には憧れるものの、子供は育てられる気がしないし、そもそも私なんかが子供を作ったらいけないと思っています。
でも男性は昔から、結婚=子供という考えを持っている人が多く、結婚したら当たり前に子供を作るものだと思ってますよね。
選択子なしの皆さんの旦那さんは、結婚前どんな方でしたか?(性格や子供についての考え等)
子供を生みたくない(望んでない)と言った時、どんな反応でしたか?
どうして選択子なしを尊重してくれたのですか?
出会い(どうやって出会ったのか)や、結婚までの話をお聞かせいただけたら嬉しいです。+51
-17
-
2. 匿名 2022/10/01(土) 13:31:33
もともと子どもが嫌いだったらしい+104
-9
-
3. 匿名 2022/10/01(土) 13:32:06
>>1
結婚したのに子供作らない思考が理解できない
頭の中どうなってるか見せてよ!+16
-121
-
4. 匿名 2022/10/01(土) 13:32:53
旦那も選択子なしの考えを持ってたよ。
自分の遺伝子を残したくないし、これからの日本で子供を育てるのは無理があるって言ってた。+160
-25
-
5. 匿名 2022/10/01(土) 13:33:01
趣味にお金を使いたい人だった+68
-2
-
6. 匿名 2022/10/01(土) 13:33:12
こんなこと言ってくれる男が現れたら幸せなのに
この漫画読むためだけにアプリ入れたわ笑+17
-40
-
7. 匿名 2022/10/01(土) 13:33:38
+27
-6
-
8. 匿名 2022/10/01(土) 13:33:43
>>2
そのパターンの男性は途中から欲しくなる人出てくるから要注意。+135
-14
-
9. 匿名 2022/10/01(土) 13:33:46
>>3
先に見せなよ+37
-6
-
10. 匿名 2022/10/01(土) 13:34:02
>>3
最近のおばあちゃんってがるちゃんやるんだー!+38
-6
-
11. 匿名 2022/10/01(土) 13:34:26
>>3
そんなの個人の自由でしょ+27
-4
-
12. 匿名 2022/10/01(土) 13:34:32
セックス大好きマンだから妊娠中エッチできなくなるのが嫌なの🥹+4
-24
-
13. 匿名 2022/10/01(土) 13:34:35
幼馴染と趣味でバンド組んでて忙しい+10
-7
-
14. 匿名 2022/10/01(土) 13:34:54
>>3
自分の考えと合わないもの全てに噛みついてそうだね+32
-4
-
15. 匿名 2022/10/01(土) 13:34:59
結婚申し込まれたとき子供産まないけどって言ったら
それでもいいって言うので結婚した。
でも友人たちが子供作りだして接触していくうちに
この人の子供ってどうなるんだろうって思って二人産んだ。
めっちゃイクメンで子供大好きだったのがわかった。
子供いてもいなくてもどっちでも良かったんだなと思った。+20
-53
-
16. 匿名 2022/10/01(土) 13:35:07
>>2
自分は選択子なし望んでるくせに、子供が嫌いだって男は敬遠しちゃうのわがままだよね、、、
自分が子供嫌いなわけじゃないからこういう考えになってしまうのかな+54
-3
-
17. 匿名 2022/10/01(土) 13:35:22
自分がそうだから尊重してもらう、ってのは後々欲しくなられた場合詰むから厳しくない?
最初から同じ考えの人見つける方が良い+55
-2
-
18. 匿名 2022/10/01(土) 13:35:39
>>15
トピズレ+46
-4
-
19. 匿名 2022/10/01(土) 13:36:10
避妊なんて100%じゃないし万が一、子供できたら一緒に頑張って育てて生きたいし、もし子供が出来なくても2人で仲良く暮らしていきたいって言われた
子供いらないって言っても想定外の妊娠したらどうするの?と思う
それくらい考えておかないと結婚はしたくない+108
-1
-
20. 匿名 2022/10/01(土) 13:36:45
>>3
いつの時代の方?+18
-6
-
21. 匿名 2022/10/01(土) 13:38:08
>>4
これからの日本ってか本人の財力な気がするけどな+101
-10
-
22. 匿名 2022/10/01(土) 13:38:35
>>3
絶対毒親
自分の子供とか将来知り合いにも平気でそういうこと言いそう。+40
-5
-
23. 匿名 2022/10/01(土) 13:38:55
私が一番大事だから、私の選択を大事にしたいって言われた。もともと絶対子供が欲しいってわけではないのはあると思うけどね。+28
-5
-
24. 匿名 2022/10/01(土) 13:39:16
私は(割と古い人間なんで)元々一人くらいは子供いても良いかなって考えだったけど、旦那がのらりくらりと子作りをかわすような感じになってったんで…
説得してまでってのもなんか違うなと思ってるうちに年をとった。まぁ私にとって子供はそれくらいのものだったのだろう。
選択こなしとはちょっと違うのかな??
ちなみに結婚前はどちらも「欲しい」とも「いらない
」とも意見せず まぁ出来たら(産まれたら)育てるんじゃない? みたいな雰囲気だった😅+49
-2
-
25. 匿名 2022/10/01(土) 13:40:30
40才手前で結婚して、旦那は子供作ろうと言ったけど、私の体力的にもう無理だよって答えたから、今は子なし専業主婦
婚活だとありえない条件だけど恋愛結婚だから。+13
-12
-
26. 匿名 2022/10/01(土) 13:40:39
結婚した時既にアラフォー同士で、子供はどうするのか聞いたら、若い時は欲しかったけど、今から子供を持つのは金銭的、肉体的に現実的じゃないから、夫婦2人で生きて行こうって言われました。
ちなみに私は欲しくないよりでしたが、夫が望むなら頑張ろうかなってスタンスでした。
結婚して10年以上経ちますが、仲良く暮らしてます。
お互いの兄弟に子供も居るので、両親や義両親からの子供を作りなさい!的な圧も無く、義両親とも関係は良好です。+94
-3
-
27. 匿名 2022/10/01(土) 13:40:41
結婚前から「絶対に子供はいらない」と言いつつセックスする男なんて絶対に結婚したくない+19
-17
-
28. 匿名 2022/10/01(土) 13:41:00
>>3
自分の考えを押し付けてくるババアって鬱陶しい+25
-4
-
29. 匿名 2022/10/01(土) 13:41:00
結婚前→子供は嫌いじゃないけど居ても居なくてもどっちでもいい、どちらかというとそこまで欲しくは無いって言ってた
結婚から10年後→子供は嫌いじゃないけど、夫婦だけの生活が快適過ぎてもう子供の居る生活は考えられないらしい
+70
-4
-
30. 匿名 2022/10/01(土) 13:41:04
>>3
あなた江戸時代の生まれですか?+15
-5
-
31. 匿名 2022/10/01(土) 13:41:42
>>19
こう言われたら穏やかに結婚できそう。子供いなくても安心して過ごせるし、もしできても安心して伝えられる。+49
-0
-
32. 匿名 2022/10/01(土) 13:42:11
>>30
タイムスリップして江戸時代に帰ってほしいよねwww+8
-5
-
33. 匿名 2022/10/01(土) 13:42:23
これは結構見極め難しくない?
子どもが嫌いだから欲しくないという人は男性でも女性でもなんとなく引っ掛かる。+51
-7
-
34. 匿名 2022/10/01(土) 13:42:35
ふんわりと子どもは作る予定でいましたし、旦那も子ども大好きでした。
しかし、さあ子ども作ろうという頃、私の持病が出て入院となりそれを鑑みた旦那が、
私が元気でいてくれる方がいいと言う意見になりました。(特に生死に関わる病気という訳ではないのですが)
特に話し合いなどした訳でもなかったと思います。
いたらいたで楽しいことも沢山あるのは間違いないと思いますが、今でもやっぱり子どもがいなくて良かったかもなぁと思います。
何より自由
でも、時々老後を思うと寂しくなる時があります。+52
-5
-
35. 匿名 2022/10/01(土) 13:42:49
旦那は難病持ち。
私も婦人科系の病気持ってるし、元々2人とも子供好きじゃなかったから産まない選択にした。
ワンコと一緒に暮らしてます(^^)+46
-5
-
36. 匿名 2022/10/01(土) 13:43:03
>>13
その場合バンドの誰かが結婚→子育てになったら無くなるよね。
趣味で子供要らないって人は、その趣味が無くなると自分たちも子供欲しいーってなるパターンだよ
嫁がもう出来ないならって若い方に走ったりする。
+34
-1
-
37. 匿名 2022/10/01(土) 13:43:58
>>10
60代、70代は普通に居るかも+3
-1
-
38. 匿名 2022/10/01(土) 13:44:48
>>1
私は毒親育ちで、子供を虐待してしまう恐怖から絶対子供は作らないと決めています。
夫は子供好きで、付き合う前から子供が欲しいと飲み会などで言っていました。(学生時代のアルバイト先で出会いました)
なので結婚の話になった時、子供が欲しくないと打ち明けるのがとても怖かったのですが、泣きながら親にされたこと、子供を産む気はないことを伝えたら相手も真摯に受け止めてくれて、「結婚=子供だと思っていたけど冷静に考えたらお金もかかるし2人で過ごしたい」と言ってくれました。
最初は私に気を遣っているのではと心配していましたが、今は夫婦2人で仲良く過ごしています。+24
-18
-
39. 匿名 2022/10/01(土) 13:45:48
障害のある子が産まれたら面倒みられない。
綺麗事ではやっていけない。
子供がいる生活もいいかなと思うことはあるけど、人生かけたギャンブルは出来ないからだそうです。
100%同意しています。+62
-2
-
40. 匿名 2022/10/01(土) 13:46:13
>>1
選択子ナシで20〜30代と若いうちはいいけど、40代50代になってからお互い気が変わったりしないか不安だわ+21
-2
-
41. 匿名 2022/10/01(土) 13:46:19
>>38
結婚何年目ですか?+8
-0
-
42. 匿名 2022/10/01(土) 13:47:04
旦那は元々子供に興味がなくて欲しいとも欲しくないとも考えたことないって言ってた。
いてもいなくてもいいって感じ。
んで、真剣に考えてもらったら、好きな時に外食とか旅行行きたいからいらないっていう結論に。
子供産めない年になってから欲しくなっても困るから、結婚後も数年に一度子供欲しいかどうかの話はちゃんとしてた。+31
-0
-
43. 匿名 2022/10/01(土) 13:47:45
絶対子供は作らないと決めている方はどうやって避妊してますか?レスとか?
ずっと生理ある限りピルとゴム?+3
-0
-
44. 匿名 2022/10/01(土) 13:50:05
>>3
こういうコメントってヒートアップさせる釣りコメントだと思う
バイトか運営かただ面白がってる人か+37
-2
-
45. 匿名 2022/10/01(土) 13:50:45
>>33
まだ自分の子供がいない状態で
子供好きって言える男性すごいよね
自分の子供が生まれたら子煩悩になる優しい人なのか、ただ冷たい人なのかは判断できないよね
とりあえず妻が具合悪いときに
心配してくれる人ならそれでいいかな+14
-11
-
46. 匿名 2022/10/01(土) 13:51:00
あまり小難しく考えてない。子供産んでも産まなくてもどっちでもいいと言われたよ。+8
-0
-
47. 匿名 2022/10/01(土) 13:53:21
今の稼ぎ、景気じゃ子供なんか到底無理と思ってたらしい。
結婚してより確信に変わったと。+2
-1
-
48. 匿名 2022/10/01(土) 13:54:47
子供はどっちでもいい
産まれたらちゃんと育てると思うけど、いなくても全然いい
↑
こんな感じ。20年経った今は子供いなくて良かったって思ってるみたい。+28
-2
-
49. 匿名 2022/10/01(土) 13:55:36
>>1
「子ども」が好きとか嫌いとか育てられるかどうとかではなく、私のことが好きで私の幸せが一番だという人です。+12
-1
-
50. 匿名 2022/10/01(土) 13:56:13
>>1
結婚相談所で出会い結婚したよ。旦那は40代、私も30代だし、子供ほしいかわからないと言ったよ。旦那は子供はほしいけど女性の意志を尊重すると言ってた。いてもいなくても2人で楽しもうとなって結婚した。
婚活アプリとか相談所ならプロフィールに子供希望の箇所があるよ。それ以外でも結婚前提でお付き合いするなら、事前に話しておくといいよ。+9
-1
-
51. 匿名 2022/10/01(土) 13:56:46
私の事が好き過ぎるので、私の子供なら育ててもいいし、一生二人きりでもいいというスタンスで今12年目。年齢的にもう作りませんが、結婚前と変わらず仲良いし恋人同士みたいな感じです。もちろん緊張感とかドキドキ感みたいなのはないけどwよきパートナーという感じかな。+33
-5
-
52. 匿名 2022/10/01(土) 13:58:01
>>15
大量のマイナスw
嫉妬怖いw+7
-28
-
53. 匿名 2022/10/01(土) 13:59:17
>>10
多分高齢者めっちゃいるよ
年寄り臭いウザ絡み増えた+21
-5
-
54. 匿名 2022/10/01(土) 13:59:57
元々どっちでも良いって感じ、結婚する時「◯ちゃんが欲しいなら頑張るけど…」って言われた。産まれても協力的か不信だったから産まなかったけど結果18年も仲良く生活してるからこれでよし。+24
-2
-
55. 匿名 2022/10/01(土) 14:00:49
結婚前は、子供には旦那自身がしてきた生活と同じようにさせたいとか言ってた。(同じ私立校や塾に行かせたい等)
でも結婚生活をしていくうちに、私も旦那も自分の人生を生きたいって意見が一致したんよね。
あと私がワクチンの副反応がキツすぎてわんわん泣いてるのを見て、これは出産は無理だろうと思ったらしい。+1
-10
-
56. 匿名 2022/10/01(土) 14:00:57
夫とは友達期間長くて、友達時代から結婚願望も子供願望もないことは伝えてた
付き合おうと言われたとき、プロポーズされたときに、結婚はしてもいいけど、子供は絶対欲しくない、そこを同意してくれないとつきあったり、結婚はできないと伝えた
夫は少し考えて、今はほしくないけど、もしかしたら死ぬ前に後悔したりするかもしれないと言ってた
でも未来のかもしれないより、今、〇〇と人生をともにしたいという気持ちのほうが大きい、と正直に伝えてくれて、それならと、いうことで結婚
35の歳、40の歳の節目に本当に二人きりの生活でいいの?と確認したけど、二人でもすごく幸せだからいいって
でも犬は飼った。今後夫が心変わりする可能性がないとはいえないけど、結婚8年それなりに幸せに暮らしてるよ+22
-2
-
57. 匿名 2022/10/01(土) 14:02:58
>>16
でも嫌いでもなかったら、それこそ後からやっぱ欲しいってなりそうだが。苦手程度なら、甥姪や友達の子供を見て大丈夫になることあるし。
好き嫌いでなくリスクとか考えていらないって人がいいのかね。+7
-3
-
58. 匿名 2022/10/01(土) 14:04:35
>>13
まさに私の周りは音楽趣味仲間が多いんだけど、それまで子供いらないのかと思ってた夫婦もコロナで趣味自粛になったらみんな子供生み出した😂+11
-3
-
59. 匿名 2022/10/01(土) 14:04:44
俺はほしくは無いけどって前置きされた時点で何か冷めない?
俺は欲しくないけどガル子が欲しいなら
俺は欲しくないけど万が一子供出来たら、とか
俺は子供欲しくないし性欲もないからレスでも気にしないよ、とか+7
-6
-
60. 匿名 2022/10/01(土) 14:05:06
結婚相談所で出会いました。
付き合う前に子供の話をしましたが、夫はできなくてもいいけど最初から子供いらないとは思ってなかったです。
私は元々子供が苦手だったのですがこの人となら子育てできるかもと思い結婚しました。
ゆるく妊活してましたがなかなかできずコロナ禍ということもありお互いに子供が欲しい気持ちがなくなっていきました。
自然にできたらいいけど、不妊治療するほど欲しいわけではなかったので妊活をやめました。
子供が苦手な人も一定数いると思いますよ。+10
-2
-
61. 匿名 2022/10/01(土) 14:05:09
>>3
こんな人が親だったら最悪
子供が幸せならなんでもいいんじゃないのかな?+8
-5
-
62. 匿名 2022/10/01(土) 14:05:42
ゴムがお互い苦手で、ピルと外出し
今んとこちゃんと避妊できてるけどやっぱり危険なのかな〜
正直、生理もうざいし、子宮とっちゃいたい+4
-11
-
63. 匿名 2022/10/01(土) 14:06:00
>>43
元々PMSが酷いのでピルは飲んでて、排卵しないはずなのに不思議と排卵症状はしっかり出るのでその付近はゴム併用してます。
+3
-0
-
64. 匿名 2022/10/01(土) 14:07:11
私18と夫20で大学で出会った時から周りとは違ったより大人の雰囲気で、実際苦労をたくさんしてきて信念を持っていた。誰から見てもモテる人だったけど影があった。家では「俺は結婚しない」て言ってたらしい。義実家的には息子が私と結婚して自立しただけでもヨシだったんだと思う。
夫は子供に好かれること前提の職に就いたこともあったし子供が嫌いでは決してない。多分、私と出会って付き合うまでは子供を作らなくても構わない女性がまさかいるとも思わなかったんじゃないかと思う。付き合いだしてすぐに「結婚しても子供いなくても良いよね」て自然に言い合える仲だったからこそ結婚できたのだと思う。
正直、お互いに子なしを選択した理由って自分でもはっきりとはわかりません。体の相性も抜群なのに子供がほしいと思ったことが私は何故かありません。私はさておき、夫に子供が要らなかった理由を問い詰めたらいけないと思ってます、抉ったらいけない心の闇が隠れてる感じがします。
前に喧嘩した時に夫の中で子供を持たなかったことで私への罪悪感を抱えていたことを知りました。私が無理に子なしに付き合って我慢や後悔させたのでは?て疑心暗鬼になってたみたいで驚きました。チョマテヨ、落ち着け、そこは納得してるし二人で幸せやと思ってるし私は全然後悔無いで?て言って認識の擦り合わせをし直したことがあります。夫の涙をはじめて見ました。
長くなってしまうほどデリケートで説明しにくい選択と経過なこともありますよ、子なし夫婦って。今40代半ばですけど仲良しです。+5
-15
-
65. 匿名 2022/10/01(土) 14:07:25
>>16
私は選択こなしだけど、子供嫌いではないよ。
むしろ子供が好きで子供の人生を重んじすぎて産む決断ができない。
だから子供が嫌いな人は男女関係なく嫌だ。
直接迷惑を掛けられた上に謝罪もない等の特定の子供だけを嫌うのは分かるんだけど、子供自体が嫌いな人って幼稚な感じがしてしまう。+35
-8
-
66. 匿名 2022/10/01(土) 14:07:37
単純な疑問ですが「出来たら育てる」って考えの人達って避妊はどうしてるんですか?
今の時代、製品からして正しく使えばほぼ100%避妊出来る筈。失敗なんて本当に確率低いだろうし、排卵日意識しないで避妊無しで偶々出来たら~って考えの行動?+13
-0
-
67. 匿名 2022/10/01(土) 14:10:57
>>1
毒親育ちで大学入学のタイミングで家を出て、一切関わっていない(アラサー)。
絶対に子供は要らないし、1人なら食べていけるよう、国家資格を取得。
夫は子供の頃に両親が離婚して、奨学金で大学まで出た苦労人。子供はいらない人だったので、結婚しました。アラサーですが根本的な価値観がお互いにブレないので2人で生きていく事になると思います。+9
-1
-
68. 匿名 2022/10/01(土) 14:11:52
>>65
女じゃなくて男の話をしてるんだよ+16
-1
-
69. 匿名 2022/10/01(土) 14:13:56
>>44
必ずと言っていいほど最初のほうにコメントするよね😮💨+10
-0
-
70. 匿名 2022/10/01(土) 14:18:23
>>1
まず夫の人柄についてですが、面倒見がよくて人望のある人で良い父親になりそうだなと思います。子供も好きなようです。
『子供のいる人生もいない人生もそれぞれメリットデメリットがあり、子供がいれば一般的な幸せな生活があるし、いなければ経済的に余裕があり夫婦2人で気楽な生活が出来る。
自分の子供もいいかなとは思うけど、万が一障害のある子が生まれたことを考えるとそれは怖い。
だから自分から積極的に子供欲しいとは思えないけど、妻から子供を望まれて背中を押されたらもちろん子供を作るしきちんと面倒みる』とのことです。
わたしも元々同じような考え方をしていたので、子無しを希望した時も特に揉めたりもしませんでした。
もしかしたらお互いにどちらかが言い出せば子供を作るのかもしれません。
とは言うものの元々10才の年の差がある上にずるずる10年近く付き合ってから結婚したので、結婚した時には夫は43でわたしも33。
ほとんど時間切れで考える余地もないという感じでした。
スーパーのセールじゃないんだから『今だけ!うかうかしてたら売り切れちゃうよ!』みたいに勢いでつくるものでもないですし。
子供が欲しければ結婚したらすぐ子作りしなければいけなかったでしょうが、先にも述べた通りそこまで前向きではなく2人だけの時間も楽しみたい・・なんてうちに時間切れって感じです。
もっと早く結婚してたら2人きりの時間を過ごした上でやっぱり気が変わったなんてこともあったでしょうが、わたしも大して子供を望んでないから結婚も遅くなってしまったのです。
もっと結婚を急かして全てがもう2.3年早ければ違ったかもしれません。
もし今後子供が欲しくなって、その時にはわたしが子供を産めなくなってたらどうするか?離婚するか?と聞いたことがあります。
『離婚はしない。欲しくなったタイミングが遅かったならそれも含めてそういう運命だったんだと思う。それに障害のある子が生まれるのはやっぱり怖い。子供欲しかったねーはいつか気持ちが落ち着くだろうけど、子供生まなければよかったはどうにもならない。酸っぱい葡萄の話じゃないけども』ということでした。+16
-3
-
71. 匿名 2022/10/01(土) 14:19:42
>>52
子ども居ると嫉妬されるの?+8
-0
-
72. 匿名 2022/10/01(土) 14:21:15
>>66
ガルの子なしはそういう感じの人多い気がする。
子供はできてもできなくてもどちらでも良くて避妊はしてないけど不妊治療はやらないから選択子なしって名乗ってたり、子供作らないつもりのガチの選択子なしは少ないイメージ。+15
-1
-
73. 匿名 2022/10/01(土) 14:21:24
何人かコメントしていらっしゃるけど、うちも同じくアラフォーで結婚して、旦那も私も体力的、経済的に子供育てるの無理だからって事で子供は希望しなかった。
私が途中で考えが変わりそうだったけど、冷静になるとやはり今から「なんとしても」子供を持ったとして、育てられないって結論になった。不妊治療も少ししたけど、それで夫婦仲悪くなっても意味ないというか。
不妊治療だけでも、私はヘロヘロで精神的にも肉体的にも耐えられなかったし。
だから子供はもう希望してません。夫婦仲はいいですよ。+6
-2
-
74. 匿名 2022/10/01(土) 14:23:07
>>19
うちは結婚前に「結婚したらパイプカットした方がいいよね、万が一でも出来たら困るよね」と言ってて、実際してくれた。+10
-9
-
75. 匿名 2022/10/01(土) 14:23:53
>>6
節約貯金って言ってるのに子供欲しくない男はなんのために我慢して貯めてるの?+4
-5
-
76. 匿名 2022/10/01(土) 14:24:31
うちは夫がありがたいことに私のことべた惚れだったから、付き合ってる当初から子供嫌いのことや子供を持ちたくないこと伝えてたんで結婚しても子供作らないことに否定的じゃなかったよ
子持ちの大学の男友達と話す機会あるけど私に遠慮して(って言っても選択子無しなのは知ってる)言ってくれてるのか、子供ができて自分の時間なくなるし奥さんには冷たくあしらわれるし家庭内で辛い立場だって苦笑いしてたから、そこまで男性的に子供がどうしてもほしいって人多くはないんじゃないのかな+11
-5
-
77. 匿名 2022/10/01(土) 14:24:38
>>8
これよく言ってくるけど、別にそんな男なら別れたら良いだけじゃん?笑
子供いるのに不倫女に心変わりする男となんら変わりはないと思うんだけどなー+13
-11
-
78. 匿名 2022/10/01(土) 14:25:30
>>75
漫画読みなよ
全然書いてることと違うから+3
-2
-
79. 匿名 2022/10/01(土) 14:26:01
>>1
選択子なしという訳ではありませんが、結婚前に子供を育てられる自信もなければ必ず出来るとも限らない、少なからず5年は欲しくないとはっきり言いました。
出会いは合コンで、夫の一目惚れからの猛アプローチで出会って2年で結婚しました。
夫は長男ですが私と一緒に居られれば何でもいいって言ってくれ、結婚後も子供は居ても居なくてもどっちでも幸せだから全然問題無いと今も言い続けてくれています。
夫の両親に孫の事全然聞かれないので、本当はどう思ってるか最近義母に聞いた所、孫が居た方が嬉しいけどそんなの2人が決める事だし人生色々だから好きにしなさいって感じでした。
今6年目になりたまに作ったりしてますが出来ていません。最近は義母と話してから孫を見せてあげたいなと言う気持ちになっています。+8
-6
-
80. 匿名 2022/10/01(土) 14:26:37
>>24
うちも全く一緒 ちなみに現在夫婦共50歳 そこそこ円満に暮らしてる 子供居たら人生違ってたかなぁと思う事はあるけど 欲しかったって思う気持ちは全然ない(おそらく旦那も) 私達夫婦はこれでいいんだ って感じです+29
-1
-
81. 匿名 2022/10/01(土) 14:26:55
>>52
何の嫉妬なん?笑
むしろ子供いらない系トピでそれ言いに来る方が嫉妬してるのとすら思えてくるわ。
いらないのに嫉妬する意味がわからん
カニ嫌いなのにカニ食べに行ってる人間に嫉妬すんの?ってぐらいレベルの低い話で頭大丈夫?って心配なるわ+28
-4
-
82. 匿名 2022/10/01(土) 14:27:37
>>38
しっかりした考えだし、ご主人も受け入れてるのになぜこんなマイナス?+11
-4
-
83. 匿名 2022/10/01(土) 14:28:43
元々あんまり苦手だった。犬を飼ってるけど人間より犬の方がいいらしい+3
-2
-
84. 匿名 2022/10/01(土) 14:29:45
>>38
旦那の気が変わらん事を祈る+14
-0
-
85. 匿名 2022/10/01(土) 14:30:01
合コンで出逢ってアラフォーで5歳年下と結婚したけど、子供のことを特に話し合っていなかったけど、積極的に作るわけでもなく、何となく子供欲しくないかもと思い始めて、何となくいないままでそれが自然になってる+1
-2
-
86. 匿名 2022/10/01(土) 14:33:23
>>78
えーめんどくさ+3
-6
-
87. 匿名 2022/10/01(土) 14:33:23
本当にどっちでもいいらしく、「どっちでもいいってあんのかな」と思ってたけど、できたらできただし、いないならいないと本当にそういうことらしい。
だから子供が嫌いでもないし好きでもない。互いに晩婚だから、もともと子供作ること強く想定してたわけじゃないのもある。+6
-0
-
88. 匿名 2022/10/01(土) 14:34:22
>>86
じゃあ最初から疑問投げつけるな+4
-4
-
89. 匿名 2022/10/01(土) 14:40:03
>>88
わけ分からん漫画貼り付けるからすごいマイナスじゃんw+5
-6
-
90. 匿名 2022/10/01(土) 14:44:26
>>8
欲しくなったと言われたら離婚するわ+22
-3
-
91. 匿名 2022/10/01(土) 14:45:56
今は子無し希望の男性昔より増えていると感じます
+5
-1
-
92. 匿名 2022/10/01(土) 14:48:32
5年付き合って結婚したのが40手前だしもう産めない。付き合ってしばらくしてから子供の有無をお互いの意見を言ってお互い納得したから今は2人でのんびりたまに旅行したりして楽しく過ごしてます。子供が居ても楽しかったのかもしれないけど大事な20代をろくに恋愛もせず趣味だけを生きがいに楽しく生きていた私には今のスタイルが合ってるのかも+11
-0
-
93. 匿名 2022/10/01(土) 14:48:40
>>68
うんだから、男女関係なくって言ってるじゃん+5
-4
-
94. 匿名 2022/10/01(土) 14:51:24
>>59
こちらも欲しくない場合は冷めるわけなくない?+6
-2
-
95. 匿名 2022/10/01(土) 14:51:49
>>5
友達の旦那さん、外国車も買って腕時計も買って…って趣味にたくさんお金使ってる。子供2人いるけど、それだけ稼げる人ってそうそういないし、世の中ほんとお金だよね…+0
-2
-
96. 匿名 2022/10/01(土) 14:57:41
結婚15年目。
家買う時は子供がいる将来を考えてたんだと思う。だから無駄に家に部屋多い。
でも過ごして行くうちに、共働きだけどお互い低収入でお金に余裕無いし、レスだし、子供いる将来が見えなくなった。
でもきちんとは話してないかな。
結婚してすぐの時に私から子供の話した時にめんどくさそうにしてたから、私ももういいやってなった。
もし旦那が子供ほしくなったら離婚するつもり。てかどっちみちもう離婚してもいいと思って貯金頑張ってる。笑
生活費やローンとか全部きっちり折半です。+7
-0
-
97. 匿名 2022/10/01(土) 14:59:31
>>93
そこじゃないよ
子供が嫌いな人は男女共に嫌いなのかを聞いてるんじゃない
子供が嫌いだという理由以外で選択子なしを尊重してくれる男性はいるのかって話だよ+3
-5
-
98. 匿名 2022/10/01(土) 14:59:47
>>1
選択は自由だから良いと思う。ただ旦那が40〜47歳位になってよその家庭見てやっぱり子どもが欲しいから別れたい。とか言って子どもを産める若い女の人に行かれたら大変と思う。実際に身近でいたから。+6
-0
-
99. 匿名 2022/10/01(土) 15:00:28
>>89
これ子供を持ちたくないと悩んでる主人公の漫画だからね+1
-4
-
100. 匿名 2022/10/01(土) 15:01:07
>>40
男側は気が変わればこれがラストチャンスとばかりにまだ産める若い人に行ったりね。
物理的に産めなくなってしまう女側に結構リスクある気がする。
まぁ産んで要らなくて離婚という逆パターンもあるしこればっかりは見極めが難しいけど。+8
-0
-
101. 匿名 2022/10/01(土) 15:04:04
>>40
40歳位から、もし子供ほしくなったら男性は可能性あるからその時は(離婚するから)言ってって伝えたりしたけど私と一緒がいい、と答えてくれた その数年後も同じ様な会話をしたけど同じ答えだった 元々私が子なし希望なので本当にいいの?って言っても「この2人だからいいんだけど」といつも言ってくれる+10
-3
-
102. 匿名 2022/10/01(土) 15:04:25
友達の話だけどお互い子供が嫌いで子どもはもたないって決めて結婚したカップルだった。
友達が突如、38歳のときに子供が欲しくなる。旦那さんは相変わらず欲しくない。
それで揉めてた。まあ自然に任せるって結論になった。そして自然に任せてたら授からず40代の今も相変わらず仲良くしてる。
友達曰く突然、猛烈に子どもが欲しくなったらしい。+10
-0
-
103. 匿名 2022/10/01(土) 15:07:02
結婚前は、自分の妹の娘(幼稚園児)に会うたびにかわいいー欲しいーって言ってたけど、それは世話をしてない立場からであって、子育てはそんな甘いもんじゃないと伝えた。
あと旦那30後半だったし、マンション買う時も立地のいいマンションだとうちには2LDKまでしかローン組めなかった。
その代わりといっちゃあれだけど、車は好きなの乗ってるし、ストレスない生活してると思う。
私は元々ものすごく心配性なので、子供を欲しいと思ったことがなかった。
+7
-3
-
104. 匿名 2022/10/01(土) 15:07:41
結婚したとき夫は41歳だったから+7
-0
-
105. 匿名 2022/10/01(土) 15:08:32
難しいよね。初めはどちらも選択子ナシを望んでいたとしても、年齢を重ねると共に考えが変わって…ってなると、女性はだからと言ってもう産めないけど、男性は父親になれるんだよね。相手を変えれば。+6
-0
-
106. 匿名 2022/10/01(土) 15:08:53
>>1
共に子どもが好きな夫婦です
お付き合いしていた頃に結婚したいね〜の会話が出た時に私が産めないことを告げました
(身体の原因ではなく別の理由です)
その理由と共に伝えて結婚は出来ないと言いましたが、「子どもが欲しいから結婚するんじゃなくて、〇〇(私)とずっといたいからだよ」と即答でした
なかなか折れない私に求婚し続けて5年後に結婚し、現在17年が過ぎました
夫曰くひとつも後悔はないそうです+14
-7
-
107. 匿名 2022/10/01(土) 15:10:35
>>1
うちは逆だよ。
結婚前は夫が選択子なし希望で、私が子どもを希望。子なしだと結婚はできないと私が伝えたところ、話し合って子供1人までならという事で結婚しました。
私たち夫婦は都内
夫の年収は1800万、私650万。
経済的に子育て可能な所得ですが、将来的な学費などを考えると余裕とは思っていません。
夫は夫婦仲良く趣味を満喫できれば良い、子育てに終われてステイタスを下げたくないから子なし希望だったと言っていました。
私も不妊治療まではするつもりはありませんが、現在、自然体な感じで妊活中です。+2
-16
-
108. 匿名 2022/10/01(土) 15:10:50
>>2
うちの双子の姉も、子供作らない結婚したけど…
私が男女子供いるので、夫婦で可愛がって貰えてる。
特に、旦那さんの甥っ子姪っ子愛が凄いw
うちが離婚してからは、余計に凄いw
姉夫婦は結婚して10年以上経つけど、一軒家建てて夫婦友達みたいに仲良くて、二人とも若々しく時々羨ましくなる。+4
-4
-
109. 匿名 2022/10/01(土) 15:13:49
>>105
富豪ならともかくそこら辺にいる50のおっさんが新生児のお父さんとか産む方だって嫌だろうし現実的に男にもリミットはあるよ+9
-3
-
110. 匿名 2022/10/01(土) 15:15:51
>>16
わがままじゃない
そういうタイプの男性とはそもそも合わないと思うよ
というか子どもが嫌いって意味不明だよね+3
-6
-
111. 匿名 2022/10/01(土) 15:17:43
付き合うときに「子供産まないけどそれでもいいなら」って宣言してから付き合ったよ+10
-4
-
112. 匿名 2022/10/01(土) 15:18:03
子どもは好きだけど、自分が父親になるのは嫌だったそう。日々のお世話とか責任とかお金のこととか、そういう煩わしいのが嫌だったみたい。
でも、私が欲しがったら覚悟決めるつもりだったとも言ってた。
普段から、私を幸せにすることが自分の幸せなんだよって言ってくれる人です。+6
-2
-
113. 匿名 2022/10/01(土) 15:18:08
なんか子供嫌いな男と女で結婚すればいいんだけど、子供嫌い=欠陥ありってお互いみなして結婚に至らなそう。+3
-7
-
114. 匿名 2022/10/01(土) 15:18:14
>>109
確かにね。大黒摩季さんの件とか本当胸糞でそんな風に思っちゃいました。+3
-3
-
115. 匿名 2022/10/01(土) 15:22:30
>>33
こういう人って40手前で「やっぱり欲しい!」に変わる人多いよ。
私アラフォーだけど、周りでこの理由で離婚したり、突然婚活始める人がすごく多かった。
本能がそうさせるのかな?
なので、子供が嫌いだからいらないっていう若い人の考えは、いまいち信用ならないなって思ってる。
親が毒親、病気が理由の人はブレないね。+20
-6
-
116. 匿名 2022/10/01(土) 15:31:49
>>43
うちはパイプカットしてくれた。
ピルも避妊手術も私の身体の負担になることはさせたくないって。+9
-6
-
117. 匿名 2022/10/01(土) 15:36:57
>>1
結婚して数年間、私の仕事が忙しかったので避妊してた。
仕事が落ち着いても、さあ妊活!とはならなくて、夫婦二人暮らしの快適さを二人とも手放せなくなってたのでそのまま現在に至る。
夫が女友達に「子どもは作らないの?」って訊かれて、「今さらこの生活変えるとか無理。」って答えてたのを聞いたことある。+3
-2
-
118. 匿名 2022/10/01(土) 15:40:51
>>5
趣味だよね。車好きだったな~
スポーツカー好きでローンがあって。子供できないね~って20代後半になった時に話しあって、別に二人でいいじゃん?大変そうだし。なんだ同じように考えてたのか!となり子供作るのやめた。お互い趣味があるから良かった
+5
-3
-
119. 匿名 2022/10/01(土) 15:43:10
もともと居ても居なくても良いって言ってた。
だから私が産みたくないって言ったらわかったーって。
でも正直良いお父さんになるタイプだろうなって思うからちょっと勿体ない気はする。私は産むべきじゃないタイプだけど。+16
-2
-
120. 匿名 2022/10/01(土) 15:43:35
セミリタイアしたいらしい
私も子ども欲しいと思ったことなかった+2
-2
-
121. 匿名 2022/10/01(土) 15:48:42
>>65
あー分かる
うちも子供いないけど、子供は嫌いじゃない
甥っ子達とは遊ぶし懐かれてる。子供嫌い!って毛嫌いする人とはちょっと結婚はできないな
価値観が同じなの大事だ
+14
-4
-
122. 匿名 2022/10/01(土) 16:01:32
>>25
40手前の女性に子供作ろうって言える旦那すごいな
無茶苦茶だわ+12
-1
-
123. 匿名 2022/10/01(土) 16:13:04
>>122
女性の体調のこと全般あまり知らなそうだけど、結婚を機にこれから知ってもらえたらいいかなと。+3
-2
-
124. 匿名 2022/10/01(土) 16:22:57
>>33
たとえ本心がそうでも、そのままストレートに嫌いって言い切ってしまう性格に難あるのかなと思ってしまう。
自分には産んで育てられる気がしないとか、子どものいる生活が想像できなくてとかオブラートに包む言い方なら引かないのに。+6
-4
-
125. 匿名 2022/10/01(土) 16:44:14
>>105
それで離婚になったら逆に楽かも
ラブラブな時を過ごして空気みたいな存在になって離婚して、旦那の親の介護しなくて良いならラッキーだなと思っちゃう
子供欲しいから離婚って、そもそも夫婦仲終わってるしね+8
-2
-
126. 匿名 2022/10/01(土) 16:54:36
結婚前は子どもを作るのが当たり前だと思ってた。
でも二人で暮らしてみて、毎日が自由で楽しくて、子どもの居る生活は私達には合わないね!って思い、結婚後に選択子なしになりました。+7
-3
-
127. 匿名 2022/10/01(土) 17:23:33
参考になるかわからないけど、途中から選択子なしになった。
ずっと子供を欲しがっていた。なんなら障害児でもいいと言っていた。
私が不妊治療治療で苦しんでいたり、子宮のポリープ手術を受けて麻酔が合わなくて吐いている姿をみているうちに気持ちが変わってきたみたい。
自分が子供欲しいって簡単に言ってはいけないって思ったみたい。
今はお互いに共通の趣味が増えて、来週はここへ行こう!来年はこうしよう!って話をしていて、こっちもだいぶ気持ちが楽になったよ。+4
-1
-
128. 匿名 2022/10/01(土) 17:41:09
結婚て一緒に生活して、家事は一切やらない、頼んだことすらまともにやってくれない状況(他にも色々あるけど書くと長くなるので省きます)をみて産んだら全て私がやらないといけない状態では私が病むし子供にしわ寄せがくると思って産まない選択をしたよ。
それから夫とするのが苦痛になってレスになった。
夫にレスになったことをキレられたりしたけど、無理だから離婚しようと言ったら拒否された状態。+2
-3
-
129. 匿名 2022/10/01(土) 17:44:08
>>125
私なら、私の人生何だったんだろうって思っちゃう。+5
-0
-
130. 匿名 2022/10/01(土) 18:06:47
>>1
子供産むか産まないか悩めるのは産めると思ってるから。
いざ妊活してみたら、夫か妻のどちらかが不妊だったってよくある話。+7
-0
-
131. 匿名 2022/10/01(土) 18:11:54
20歳で出会った頃からお互い子供いらない主義。
夫の主張としては、「自分の性格上自分の思い通りに子どもが育たなかった場合、その子を愛せるかどうかわからない」
「子ども中心で自分の生活に我慢が生じるのは嫌だ」みたいな感じ。
30歳、40歳の折に子ども作るか確認して、相変わらず気持ちの変化はなかったため、そのまま2人楽しく暮らしてる。
まあお互い激務で子どもがいたら生活破綻するじゃらこれで良かった。何より義両親の理解があって良かった+10
-2
-
132. 匿名 2022/10/01(土) 18:26:19
>>1
もとより種無しのポンコツだった+3
-1
-
133. 匿名 2022/10/01(土) 19:53:59
子なし上司は嫁との子はいらないって言ってたよ+3
-1
-
134. 匿名 2022/10/01(土) 20:24:14
>>107
トピズレじゃん+5
-2
-
135. 匿名 2022/10/01(土) 20:24:31
子供が苦手
育児に興味無い
2人で仲良く過ごせればそれでいい。むしろ子供いたら邪魔かも…
もし出来ちゃったら育てるけど、いなくていい
うちの主人はこういう考えでした+5
-0
-
136. 匿名 2022/10/01(土) 20:28:55
旦那は大の子供好き
私は揺れてるかんじだった、
でも旦那の出世が何度かここ数年で起きて
かなり忙しく
子育てきびしい、、かもな流れからの
犬飼ってそれの世話やら病院でアワアワ
からの現代は子育てに全く優しくない社会なことをひしひしと感じてて、ふたりとも
わんこと暮らそーってかんじ+6
-2
-
137. 匿名 2022/10/01(土) 20:35:17
>>3
生きてて楽しい?笑+3
-1
-
138. 匿名 2022/10/01(土) 20:42:22
>>59
ちょっと何言ってるかわからない+2
-1
-
139. 匿名 2022/10/01(土) 21:01:45
>>1
子無しと決めきった訳ではなくて、まだどうなる分からないけど、私が発達グレーで両方とも複雑な家庭なので多分ない
「どうせ子孫を残してもその子孫達もどうせいつか滅びるんだから、作らなきゃいけないという考えはない。生きることになんの意味もない。」と言われた
というか子供に関わらず全部に対してそんな感じ
虚無主義というか
結婚前ですら「○歳だからとか、友達が結婚したからとかで結婚する気はない」と言われてた
だからマイホーム買うとか保険に入るとかそういうのもない+1
-2
-
140. 匿名 2022/10/01(土) 21:53:41
>>133
そんな嫌いなら離婚するでしょ+4
-0
-
141. 匿名 2022/10/01(土) 22:07:40
>>1
私は結婚にもそんなにこだわりなかったので、
子供欲しいなら他の人と結婚して。私は絶対にいらないから。
と言ってました。
始めは子供欲しいと言ってましたが、現実の大変さを知ってやっぱいらない!と言ったので結婚しました。+2
-1
-
142. 匿名 2022/10/01(土) 22:23:41
何年かして旦那さんが他所で子供作っちゃったとかそういうドロドロは滅多にないもんなのかしら+0
-0
-
143. 匿名 2022/10/02(日) 00:58:35
1型糖尿病で子どもに遺伝すると困るから子どもはいらない、
でもがる子ちゃんのことが好きだからよければ結婚したい と言われた
子ども欲しくない私にとっては渡りに船!
夫は給食の前に一人でインスリン打ったりしていじめにあったりとか
ハードモードな学生時代で、友達が少なく、私もいじめにあっていたから
子どもに同じ思いさせたくなくて、利害関係が一致した。
1型糖尿病は食事と服薬、インスリンさえ気をつけていたら
普通に会社勤めできるし、楽しく暮らしてる+4
-0
-
144. 匿名 2022/10/02(日) 01:19:36
私は本当に倫理的にどうなの?ってレベルで子供
が好きじゃない+自分にお金使いたい人間で
旦那は何より私が好きだから内心打ち明けた時は
2人でずっと暮らそ!2人で住む為の家建てよ!!
老人ホーム一緒に入ろ!みたいな感じだった
旦那の親は若干不満そうだったけど、
言い出したら聞かない子だから…って呆れてた笑+0
-0
-
145. 匿名 2022/10/02(日) 02:49:08
最初はお互い欲しかったんだけど、結婚して2人で遊び歩くのが楽しくて、一生子育てに縛られず遊んでいたいねという結論になった感じかなー。まだ若いからと言われるけどどうなんだろ(20代後半)+0
-2
-
146. 匿名 2022/10/02(日) 03:51:31
>>8
それよくいうけど、自分だって絶対変わらないとは言い切れないしお互い様じゃない?
お互いの考え方が変わってきても離婚できないほど経済的に依存しなければいい話。子あり子なし関係なく+6
-1
-
147. 匿名 2022/10/02(日) 04:09:18
>>125
同じ。完全に夫の有責だし勝手言って申し訳ないとは思ってくれるくらいは情のある人だから、多く慰謝料もらえそうだからまぁいいかと思ってしまう+0
-2
-
148. 匿名 2022/10/02(日) 07:48:54
>>24
いいなぁ
うちは結局お互いの兄弟がどんどん子どもできてってまだなの?の圧やら実際私は親兄弟に子どもは?って言われ続けて参った
旦那も結局焦ってきて
周りも子どもできていかなかったのかな
親兄弟がうるさくなければうちもそうだったのかも+1
-1
-
149. 匿名 2022/10/02(日) 10:16:16
>>65
横ですが…
既婚3年目子なしで、私も子ども自体は嫌いって訳じゃない。
保育士免許持ってるけど、実習先の先生や大学での独特の女社会にうまく適応出来なくて、それから色々辛く感じることもあり、言葉ではうまく言えないけど子どもにまつわる界隈に参加するのが億劫になってしまった。ママ友同士の空気感というかなんか分からないけど苦手。
+1
-2
-
150. 匿名 2022/10/02(日) 11:32:08
>>38
ご主人、あなたに同情して仕方なく子供を諦めた感じがする
それを後悔する日が来ないといいけどね+4
-2
-
151. 匿名 2022/10/02(日) 11:36:50
>>65
子供の人生を考えたら産まない方が良いと思うのは
どうして?
あなたのようなしっかりした考えの人こそ
母親に向いてると思うけど+4
-0
-
152. 匿名 2022/10/02(日) 11:40:26
子供が嫌いでは無いけど騒がしいのがとにかく苦手な旦那
私は親が働いて弟が発達持ちで私が親のように育ててきたから疲れ果て
子供別に居なくてもいいねって話してた。
実際結婚して5年で友人のうさぎを預かった時に2人とも母性が爆発して、話し合い、一人出産してその後パイプカットしに行ってくれたよ、
ピルとかで体に負担かけたくないから、俺がって行ってた。
+1
-9
-
153. 匿名 2022/10/02(日) 11:43:12
>>124
夫婦の大切な話し合いにオブラートに包む必要ないんじゃないかな
夫婦でデリケートな話題だからこそしっかり言葉にしてくれる人がいいな。+5
-0
-
154. 匿名 2022/10/02(日) 11:48:53
>>53
でも本来ガールズチャンネルと言うからには10代迄で
それ以上の年齢層の女性は全てここに居たらおかしいよ
だから子供云々のトピが立つんだって変なんだけどね+0
-2
-
155. 匿名 2022/10/02(日) 13:48:58
私は子供なんか絶対に産みたくないし、欲しくない、子育ても絶対に嫌だから、もしあなたが子供が欲しいと思うなら別の人を探してね!って言ったら、俺も子供なんか絶対要らないから子供欲しいコは無理なのって言われて結婚した。
とーーーっても快適。だって子育て中の友達とか、悪いけど全然幸せそうに見えないんだもん。+2
-4
-
156. 匿名 2022/10/02(日) 14:14:48
うちは年の差婚で
正直旦那は子供欲しかったんじゃないかなーとは思うよ。
私は25旦那は40手前の時に付き合って
私は昔色々あったからミレーナ入れて徹底的に避妊してるし
子供傍から見る分には好きだけど
産むつもりはないのも最初から話してた。
旦那も付き合ってた頃遊んだ分のツケだわなってボソって
言ってたこともあったけど
結婚した今は多分ほかの夫婦じゃ有り得ないくらい
イチャイチャしてる。
旦那も歳とったせいか昔より素直に可愛がってくれるし
私も旦那のこと尊敬してて崇拝レベルだからすごい幸せ。+6
-1
-
157. 匿名 2022/10/02(日) 17:28:55
>>21
異常気象や戦争等、個人のお金で解決できない問題もある+2
-2
-
158. 匿名 2022/10/02(日) 23:39:18
>>41
5年目です。
>>150
私もそう感じていましたので、「子供が欲しくなったらすぐ言ってほしい、離婚も受け入れる」と言ってあります。
+2
-2
-
159. 匿名 2022/10/03(月) 05:00:43
>>150
酷いこと言うねあなた+3
-2
-
160. 匿名 2022/10/03(月) 05:02:12
>>152
何で子供生んだ人が来るの?
トピズレなんだけど+3
-2
-
161. 匿名 2022/10/03(月) 05:03:52
>>154
あなたは何歳なの?+0
-0
-
162. 匿名 2022/10/03(月) 07:00:00
>>8
友達夫婦がこれだった。すごく仲が良いし、家も買っちゃったし、離婚する気はなさそう。+3
-0
-
163. 匿名 2022/10/15(土) 16:29:12
>>1
もともと子どもをつくること考えていない男は多そう。子どもいないと夫婦は続かないからつくるんかなあ?今はいろんな趣味、価値観があるから、いなくても大丈夫かもね。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する