ガールズちゃんねる

「若者の恋愛離れは草食化のせいである」そんなウソを政府もマスコミも信じてしまう根本原因

325コメント2022/10/02(日) 09:04

  • 1. 匿名 2022/09/30(金) 16:09:39 

    そもそも若者が恋愛をしないということ自体、別に彼らのミスでもありませんし、恋愛していないのは今に始まった話でもない。

    ■「恋愛したくない人口」そのものは以前から変わらない

    つまり、割合が増えているように見えるのは、母数としての未婚人口が婚姻によって減っているからであり、20代後半時点で「恋愛したくない」未婚男女はそのまま30代前半以降も継続しているだけに過ぎません。

    ■草食化などという自己責任にすり替えてはならない

    「本当に結婚したいなら、若いうちに結婚しておけ」という高齢既婚者もいますが、今の高齢既婚者が恩恵を受けていたお見合いや職場のお膳立てもなくなり、30年間給料が全然あがらないという経済環境の問題も皆婚時代とは大違いです。

    結婚したいと願っている若者が、若者であるうちに結婚できない。そんな「結婚したいのにできない若者が5割近く」も存在する状況、そしてそんな若者の環境をつくり出したのは誰なのかということを大人たちは自分自身に問い直す必要があるのではないでしょうか。

    +107

    -11

  • 2. 匿名 2022/09/30(金) 16:10:34 

    お金がないからです。

    +305

    -9

  • 3. 匿名 2022/09/30(金) 16:10:39 

    底辺氷河期おじさんたちの願望

    年の差婚増えてるとかね、大嘘だから(笑)

    +265

    -22

  • 4. 匿名 2022/09/30(金) 16:10:46 

    金がないから

    +113

    -6

  • 5. 匿名 2022/09/30(金) 16:10:46 

    子育て金掛かり過ぎるんだもん
    結婚する意欲なくすよ・・・

    +188

    -9

  • 6. 匿名 2022/09/30(金) 16:10:49 

    いつも数字に踊らされてる政府と煽ってくるマスコミ

    +71

    -2

  • 7. 匿名 2022/09/30(金) 16:10:55 

    知らんがな

    +8

    -6

  • 8. 匿名 2022/09/30(金) 16:10:55 

    >>1
    お金がない
    自由が好き

    +61

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/30(金) 16:10:56 

    たしかに最近の若い子や高校生とか見ると、男の子も大人しい感じの子が多いよね。

    +132

    -7

  • 10. 匿名 2022/09/30(金) 16:11:07 

    >>1
    寧ろ今の若者は過去最強の肉食世代だと思う。中学生ですら元彼5人以上とか都内だと普通にいる。

    +19

    -18

  • 11. 匿名 2022/09/30(金) 16:11:19 

    >>5
    恋愛と子育てで考えちゃうあたり

    +40

    -4

  • 12. 匿名 2022/09/30(金) 16:11:24 

    若者ほど恋愛してるし、職場でも盛ってるよ

    +50

    -14

  • 13. 匿名 2022/09/30(金) 16:11:34 

    そもそも給料安いから男にも女にも結婚するメリットがない。

    +98

    -3

  • 14. 匿名 2022/09/30(金) 16:12:26 

    マスコミがAといえば別のマスコミがBという
    それを国民のせいにされてもね

    +43

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/30(金) 16:12:35 

    >>1
    セックスはしたいけどこどもが欲しい訳じゃない男
    彼氏は欲しいけど結婚したくない女

    +86

    -6

  • 16. 匿名 2022/09/30(金) 16:12:54 

    アプリでヤりまくってるから草食でもないぞ

    +58

    -2

  • 17. 匿名 2022/09/30(金) 16:12:55 

    お金です
    お金です
    お金です
    お金ください
    税金無くしてください

    +71

    -9

  • 18. 匿名 2022/09/30(金) 16:13:09 

    今時の女ってみんな同じ顔だし同じ体型だし
    収入いい金ある女がいいわ

    +4

    -22

  • 19. 匿名 2022/09/30(金) 16:13:27 

    草食化のせいじゃなくてマスクのせいじゃないの?普通に

    +11

    -11

  • 20. 匿名 2022/09/30(金) 16:13:45 

    自分たちの親が幸せな夫婦、家庭をお手本として見せてくれたかどうか
    お金あろうがなかろうが、まぁあるに越したことはないけど
    でも家族で乗り越えたり笑えていれば、自分もいずれ家庭を持ちたいと思うよ

    +43

    -10

  • 21. 匿名 2022/09/30(金) 16:14:40 

    20代前半若者の梅毒感染が一番多いってニュースで言ってた

    +71

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/30(金) 16:14:55 

    >>1
    だからアタシがあれほど言ったじゃないの!

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/30(金) 16:15:16 

    友人男性のコメント「女性を見ただけで見るハラと言われる時代にどうやって恋愛したらいいの? 女性には近づかないようにしてるし、街でも見ないようにしてる。からまれたら厄介。」

    +75

    -11

  • 24. 匿名 2022/09/30(金) 16:16:27 

    大学生の姪が、今は女の子もお金払うから時間あるからってご飯行ったりしないって言ってたけど関係あるのかな。アラフォーの私が若い時は男性が出すの前提だったからとりあえず行ったりしたけど。
    相席屋とかパパ活とかの影響もあって奢りで行くのは軽く見られるとか。デートのハードル上がってるんだなぁって思った。

    +48

    -2

  • 25. 匿名 2022/09/30(金) 16:16:37 

    ってか街中歩いてるとカップルだらけだよ
    学校帰りの学生カップルもいっぱいいる

    +58

    -4

  • 26. 匿名 2022/09/30(金) 16:17:08 

    恋愛してないけどヤりまくってるだろ

    +11

    -6

  • 27. 匿名 2022/09/30(金) 16:17:30 

    誰もが恋愛や結婚を最優先に生きている訳じゃないからねぇ
    選択肢や娯楽が豊富になったのもあると思うよ

    +55

    -2

  • 28. 匿名 2022/09/30(金) 16:17:34 

    >>23
    面白い友人だね、マッチングアプリとか知らなさそう

    +10

    -20

  • 29. 匿名 2022/09/30(金) 16:17:35 

    貧困で愛だ恋だ言ってられんのよ。若者のせいじゃなくてお前らのせいだよ

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/30(金) 16:17:41 

    >>21
    梅毒持ちの若い女が身体売るから関係持った男に広まる

    +45

    -2

  • 31. 匿名 2022/09/30(金) 16:18:07 

    >>23
    でも100種類を超えるハラスメントを作ったのも若い世代だからね。
    今の若者は温室育ちで何でもモノが揃ってる環境に生まれたから、少しでも汚い事や嫌な事への免疫力がなくて超絶神経質になってると思う。

    +16

    -20

  • 32. 匿名 2022/09/30(金) 16:18:09 

    マスコミが男叩きばっかりやるから、男が女性に近づきたがらなくなった。
    事実で叩くならしょうがないけど、
    男叩きできるソースばかり集めて報道するからこうなる。
    たとえば男女平等ランキングとか国連のだと15位くらいなのに
    わざと世界で使われてないジェンダーギャップとか言うので報道したり。
    そういうのの積み重ね。

    +35

    -17

  • 33. 匿名 2022/09/30(金) 16:18:31 

    >>24
    大学生同士なら昔から奢り当たり前じゃないよ

    +16

    -11

  • 34. 匿名 2022/09/30(金) 16:19:07 

    結婚したいからってお見合いや職場のお膳立てで結婚するなんて、感情皆無だね。そっちの方が異常だよ。相手が見つからなかったら結婚しないのが普通で、無理やり結婚してた昔がおかしいんだよ

    +66

    -2

  • 35. 匿名 2022/09/30(金) 16:19:17 

    美男美女は早くから交際相手いるよ
    真面目なら長く付き合うし、取っ替え引っ替えもいる

    +18

    -8

  • 36. 匿名 2022/09/30(金) 16:19:45 

    金があると、男性は肉食系になるよ
    自分に自信が出るから
    金持った途端、女作り出す男って多いじゃん

    つまり貧乏が悪い

    +63

    -7

  • 37. 匿名 2022/09/30(金) 16:19:55 

    奨学金もらわないと大学通えない家庭で育ったら色々躊躇する。

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/30(金) 16:20:33 

    自分がそうだからわかるけど草食で恋愛に興味ない人が増えたわけじゃなくて
    昔はそんな人でもそれが当たり前の世界だからそういうもの、で
    親族に言われてお見合いで結婚してただけだと思う

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/30(金) 16:21:03 

    >>34
    結婚しなくても自立してればいいけどさ
    現実は子供部屋おじさんおばさんが大量発生してるだけだからね
    結婚してる方がマシに見えるわ

    +5

    -19

  • 40. 匿名 2022/09/30(金) 16:21:09 

    一夫多妻制でイケメンがたくさん結婚しろと、同僚がコロナ前の飲み会で叫んでいました。

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2022/09/30(金) 16:21:17 

    恋愛したいけど出会いが多種多様になりすぎて
    すぐ切り捨てられるし、男性もシビアになってる気がする
    女性も生活力があったり、何か一つでも秀でたものがないと選ばれなくて自分には難しい

    自分に魅力がないのが悪いけど
    生きてくのがどんどん大変になってきてツラい

    +50

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/30(金) 16:21:54 

    >>1
    ほんと昔からいるよね
    無理矢理結婚させてただけでしょ

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/30(金) 16:22:06 

    >>23
    被害妄想強めね

    +10

    -18

  • 44. 匿名 2022/09/30(金) 16:22:24 

    >>39
    それは嘘では?

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/30(金) 16:23:10 

    恋愛するもしないも結婚するもしないも本人の自由

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/30(金) 16:24:10 

    >>32
    女叩きをしたら問題になるから、マスコミは男叩きばかりする。弱い者いじめを見ているよう。

    +18

    -3

  • 47. 匿名 2022/09/30(金) 16:24:38 

    草食系男子だとかさ、モテない女の言い訳だって。
    吉岡里帆やガッキークラスの人に全く男性からアプローチしないとかなら深刻だけど、モテる女はいくらでもモテるじゃん。

    +35

    -9

  • 48. 匿名 2022/09/30(金) 16:24:43 

    >>39
    子供部屋おじさんおばさんは若者じゃなくてアラフォー以上に多くない?

    +13

    -2

  • 49. 匿名 2022/09/30(金) 16:24:48 

    >>27
    推しのためならいくらでもお金出すとかね
    のめり込みすぎて犯罪に走らなければいいんじゃないのとは思う

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/30(金) 16:24:57 

    >>5
    子育てにお金を掛けようと主導するのは大抵嫁側。
    「子供の将来の為」を大義名分にしているけど、マウントや自分のプライドの為になっている人も多い。
    男性は子育ての金銭的な部分は独身の時点で深く考えてないと思う。

    +13

    -10

  • 51. 匿名 2022/09/30(金) 16:25:06 

    草食系男子で来てくれないーとか言ってる女子は単にその女子がそういう対象に見られてないだけ。普通にモテる女子にはバンバン男の子から来ると思う。

    +18

    -5

  • 52. 匿名 2022/09/30(金) 16:25:47 

    >>10
    寂しいから簡単に関係持っちゃうってホンマでっかでやってたような。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/30(金) 16:25:57 

    >>2
    お金より社会的圧力が無くなったから
    昔だって金のない層はいたけどそれでも結婚してた
    結婚しないと社会的信用が得られなかったし、女に至っては生きて行けなかったし
    少なくとも自分一人養うくらいなら女でもどうにかなるようになったこと
    結婚しない人を迫害することがハラスメント扱いされるようになったこと
    お金のあるなしよりこの辺のせいだよ

    +22

    -3

  • 54. 匿名 2022/09/30(金) 16:26:03 

    >>49
    女性は犯罪に走らず風俗やるパターン

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2022/09/30(金) 16:26:16 

    >>51
    だよね、モテない女の言い訳だと思う。
    言っちゃ悪いけど、草食系男子って言葉作った人がお察しだもん。

    +12

    -5

  • 56. 匿名 2022/09/30(金) 16:26:41 

    お金持って風俗行けば若くてかわいくて愛想のいい子とできるし、食事はコンビニでもウーバーでも調達可能、趣味にお金使えて責任もない。
    妻という存在に需要が見いだせない。

    +16

    -2

  • 57. 匿名 2022/09/30(金) 16:27:01 

    >>51
    その通り
    男は見た目良くて若い女性にはガンガン行くでしょ

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2022/09/30(金) 16:27:44 

    女→共働きとか結婚のメリットないやん
    男→専業主婦とか養うメリットないやん

    おわり。

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/30(金) 16:28:39 

    経済的にも精神的にも自立できな若者が増えてるような気はする

    結婚以前の問題っていうか、そもそもあんた彼女彼氏できたことありませんやん、みたいな

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/30(金) 16:28:55 

    高齢既婚者に限って
    「結婚しないの?」「子供作らないの?」
    と無神経な時代錯誤なこと言ってくる

    お見合いで結婚したくせに

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2022/09/30(金) 16:29:39 

    >>10
    東京だけどそんな一部をスタンダードみたいに言うのもどうなの
    今の高校生の親世代の方が恋愛至上主義の時代じゃない?

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/30(金) 16:29:41 

    >>2
    お金ないとびっくりするくらい意欲がなくなるんだよね
    なんでもいいやって

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/30(金) 16:29:45 

    >>13
    本当はその逆なんだけどね
    男女とも給料が良かったら結婚しないで遊びながら暮らせる
    でも給料が安いから結婚して2人で一緒に暮らした方が家賃や光熱費も安く上がるんだけど、特に貧困女性は1人では生活出来ないと思う、お金のない女性ほどハゲでもいいから優しい男と結婚した方がいいと思う

    +24

    -5

  • 64. 匿名 2022/09/30(金) 16:30:37 

    恋愛至上主義の成れの果てよ
    元々恋愛弱者はいつの時代にもいた
    ただ今と違って周囲がお膳立てして見合いで結婚させてた
    今はそれが無くなったので恋愛弱者は独身のままってだけ
    何も昔の人は皆恋愛に積極的で能動的に結婚してたってことでもない

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2022/09/30(金) 16:31:00 

    でもネットで出会うのは昔より増えてると思う
    昔はリアルに声かけなかったら出会えなかった

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/30(金) 16:31:02 

    >>23
    そう言えば今どきは夜遅くなったから送るっていうのもセクハラなんだってね…

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2022/09/30(金) 16:31:13 

    ストーカーの認識が広がったのはいいけど、男性がかなり消極的になってきてる。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/30(金) 16:31:29 

    >>3
    うん、無いね
    みんな同期または1.2個上の先輩と結婚してる

    +29

    -4

  • 69. 匿名 2022/09/30(金) 16:32:05 

    >>10
    肉食っていうより自分の価値が分からない流されやすい女性なだけ

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/30(金) 16:33:17 

    >>67
    おじさんだけは今も積極的だよね

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/30(金) 16:33:21 

    >>2
    きちんとお勤めしてて計画性があるまともな人ほどお金が不安で二人目は我慢してるとか聞くとさぁ、政治の問題なんだよね

    +11

    -4

  • 72. 匿名 2022/09/30(金) 16:33:35 

    >>63
    婚活市場の女性は無職や非正規多いらしいね

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/30(金) 16:35:07 

    >>25
    それがね友達なんだって。息子が言ってた。お付き合いはしない仲良しの友達らしい。

    +9

    -4

  • 74. 匿名 2022/09/30(金) 16:35:45 

    スマホの影響もありそうだが。スマホで満足しちゃうみたいな。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/30(金) 16:36:22 

    >>56
    妻は風俗嬢よりも割高だしね。妻だから無料でさせてくれるわけではないし。結婚後、産後はレスになるのが大半で、小遣い二万でおばさんの生活費を支払い続けなければならない。女性がかわいいなんて数年間だけ。

    +12

    -5

  • 76. 匿名 2022/09/30(金) 16:36:37 

    >>64
    今の方が悲惨かもね
    昔ならお膳立てしてもらえたのに今は放置だからね
    恋愛至上主義の環境の中で自己責任原則で放置されてるのが今の非モテ達

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/30(金) 16:37:02 

    >>73
    えっ?!友達と恋人繋ぎしたりキスするの?!

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2022/09/30(金) 16:37:03 

    >>5
    結婚=子供じゃないよ

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/30(金) 16:38:26 

    >>3
    男女平等になって女性が働くようになってから女性も男性の年齢をみるようになったみたいだね
    政府が出したデータだと既婚者の7割が1から3歳までの年の差で結婚してる人が全体の7割。

    6歳以上離れて結婚してる人は3割程度
    10以上離れて結婚してる人は1桁くらいしかいない。

    年の差婚は多くないのが現状

    +54

    -4

  • 80. 匿名 2022/09/30(金) 16:38:31 

    >>76
    放置どころかサンドバッグよ
    お前らが結婚しないせいで少子化がーってさ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/30(金) 16:38:36 

    >>38
    昔の世代も陰キャコミュ障友達いない系の人がいたはず
    世間体とかで結婚しただけの話だと思うよ
    相手を選ぶという発想があったら結婚してないと思う

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/30(金) 16:38:47 

    >>42

    無理矢理結婚したから熟年離婚とか卒婚とかになってる

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/30(金) 16:38:54 

    >>10
    なんとかキッズに近い属性の子では?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/30(金) 16:39:22 

    金目当ての女しかいないんだから、男は結婚なんかしても幸せにはなれないよ。貧困になるだけだよ。

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2022/09/30(金) 16:39:52 

    >>1
    岸田が何もしてくれないせいでもある

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2022/09/30(金) 16:40:00 

    今ってアプリとかあるから一人の異性に時間とお金掛けて恋愛するよりアプリで探してLINE交換してサクっと会ってご飯食べてエッチしてバイバーイ!って感じなんじゃない?
    それでお互いどっちかが寂しくなったらまた声掛けて合流してって感じの事をした方が煩わしい事が少なくてコスパがいい的な?
    誰かと付き合うって楽しい事もあるけど煩わしい事も多いし季節のイベントは別に恋人同士で過ごす必要もないしね。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/30(金) 16:40:05 

    男性には大変な時代であるね。女性は、気にいらなきゃセクハラと騒げばいいから。

    +9

    -7

  • 88. 匿名 2022/09/30(金) 16:41:13 

    >>77
    そんなことはしないよ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/30(金) 16:42:39 

    >>77
    若者からキス友なる言葉を聞いた時一瞬時が止まった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/30(金) 16:43:02 

    結婚した男は生命保険に入るのが闇
    ほとんどカマキリのオスと同じ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/30(金) 16:43:43 

    >>40
    お金持ちイケメンの第10夫人になりたい
    たまに会ってご飯食べるくらい

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/30(金) 16:44:28 

    若者の恋愛離れって自分達のことかと思うわ
    大学の時はみんな付き合ってたのに、その時の彼氏と別れてから彼氏いない子結構周りに多い

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/30(金) 16:45:23 

    >>75
    男の人は若い子が好き。例え作り笑顔でも若くてかわいい風俗嬢と割りきりでやった方がいい。
    責任もないし。

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/30(金) 16:45:58 

    家事なんかほとんど家電がやるんだし、男性でも料理できる人は出来るもんね
    主婦ならきっちりできると言ったって、その生活費は結局は男がお金出してるんだし

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2022/09/30(金) 16:46:15 

    >>91
    横だけどそれイケメンは何のために第10夫人を養うの
    貴女が絶世の美女とかならまだ分かるけど、ガル民だしなぁ…

    +10

    -3

  • 96. 匿名 2022/09/30(金) 16:47:02 

    確かに恋愛できない人達ってのは年取ってもそうなんだから数はどんどん溜まってくよね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/30(金) 16:47:43 

    一人でも楽しめるコンテンツが多くて、恋愛してなくても楽しいよね

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/30(金) 16:47:49 

    >>10
    アラサーの私が中学生の頃もそんな子供は普通にいたし、今に始まったことではない。
    てかそういうのは田舎の方がやる事なくて進んでるというよね。ど田舎じゃ無くて、地方都市とか郊外くらいの程よい田舎ね。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/30(金) 16:47:51 

    >>92
    そりゃ学生時代は顔で付き合って、社会に出たら働くことの大変さを知り金目当てにかるからでしょ
    結婚に至らないのは金目当ての割にブスなんでしょう

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2022/09/30(金) 16:48:29 

    SNS映えする人じゃないと恥ずかしいってのもありそう。高収入イケメン旦那と幸せそうな生活なんて見せられたら自分がみじめになる様な結婚なんてしたくなくなる。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/30(金) 16:49:04 

    >>99
    そういう理由じゃなくて、恋愛以外のことに興味があるから自然と付き合うことへのウエイト下がってる感じです

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2022/09/30(金) 16:49:29 

    >>92
    若い時は穴モテするからね

    +5

    -4

  • 103. 匿名 2022/09/30(金) 16:50:20 

    政府は自分達の経済政策の失敗を認めたくないから国民のせいにするのよ

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/30(金) 16:50:28 

    >>93
    妻だって外の人には作り笑顔して、ベッドでは演技でしょ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/30(金) 16:51:17 

    >>56
    家事は大変とか大げさにここで言う人いる
    一人暮らしの経験があって自活してたら
    ある程度出来て当たり前なんだよね。
    家電も便利になってるから余計にね。

    +2

    -5

  • 106. 匿名 2022/09/30(金) 16:52:11 

    >>1
    SNSで記録されるから恋愛も失敗したら残っちゃう
    お金がなくてデートできない
    実際のコミュニティに若い時から複数属してないと恋愛しづらいのに、そのタイミングで机にかじりついて受験勉強
    これっていう問題が特別ある訳じゃなくて複数の要因があると思う
    草食で片付けるからメディア離れが進むんだよ
    ちゃんと真面目に報道する気がなさすぎるメディアのせいでもある

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2022/09/30(金) 16:52:18 

    >>33
    だよね
    高校や大学の同級生カップルは基本割勘
    学年違いの場合は知らない

    +11

    -4

  • 108. 匿名 2022/09/30(金) 16:52:24 

    >>10
    簡単に付き合ったり別れたりするからね
    けど身体の関係になるにはまだまだハードルが高い
    親が不在とかじゃないと無理でしょ?

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2022/09/30(金) 16:53:43 

    相手はいるけど契約社員なんだよねー
    とか
    奨学金が結構あるみたい
    という流れの会話になるのだからどう考えても相手のの収入の問題なのよね

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2022/09/30(金) 16:54:45 

    女性の見た目劣化が早いせいもあると思う
    並レベルの子は三十過ぎるといかにもおばさんになってる
    短い旬の時期は他の男と遊んでいたわけだからね
    結婚は好きよりお金優先だし

    +6

    -4

  • 111. 匿名 2022/09/30(金) 16:55:26 

    >>3
    氷河期の人っておじさんおばさん共に
    言ってることが無茶苦茶なんだよね

    もう若者でもないのに願望理想だけは人一倍w

    +13

    -10

  • 112. 匿名 2022/09/30(金) 16:57:00 

    >>38
    恋愛に興味ないと言いづらい風潮だったしね
    今の子は妥協して付き合うくらいなら、恋愛要らねってかんじよね
    他に楽しみあるだうし
    割り切ってセフレ、パパ活してそう

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/30(金) 16:59:27 

    >>2
    娯楽も充実してるしなぁ

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/30(金) 16:59:41 

    こういう話でもすぐ女叩きにすり替えるよな
    そういうところだろ

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2022/09/30(金) 17:00:07 

    >>40
    それ、40年前にしてほしかった
    イケメンはどうでもいいから、第○夫人でもいいから、子供産ませてもらって、普通にお手当てある暮らししたかった
    リアルだと、そういうのは私生児婚外子として、忌み嫌われるし

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2022/09/30(金) 17:00:33 

    >>33
    奢りが当たり前とかがるみんが言うし
    奢りじゃないとケチとか言うから
    余計に若い男の子が警戒するんですよ
    若い子はネット見てるからね

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/30(金) 17:01:47 

    >>2
    お金がなくても結婚したい男女はしてるし
    お金ない家庭の方が子供ぽんぽん産んでる

    金がないからできないは嘘

    +12

    -7

  • 118. 匿名 2022/09/30(金) 17:01:57 

    今の子って恋愛してるより推し活してる方が幸せなんじゃない?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/30(金) 17:02:12 

    >>41
    それ、めっちゃ痛感したわ
    若い素人女なだけじゃダメなんだと思い知らされた
    遊び用には需要あるけどさ
    そんなのこっちは望んでないし

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/30(金) 17:02:50 

    >>112
    女性の若さは限定品なのに、彼氏とエッチしても1円にもならないからね。しかもエッチしたから結婚してくれるとは限らない。だったら風俗やったりパパ活でお金取ったほうが得だって思う子も出てくるでしょうね。

    +10

    -3

  • 121. 匿名 2022/09/30(金) 17:05:41 

    >>14
    そもそも草食化ってマスコミが言い出したんでしょ?それなのに「ウソを政府もマスコミも信じてしまう」って何だよ

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/30(金) 17:06:27 

    >>5
    子供は博打に近いからなぁ
    子供が欲しくないと思うと結婚願望も薄れるんよね
    岸田総理すまんな、少子化に貢献したくても人生賭けたギャンブルが怖すぎて無理っす

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/30(金) 17:07:11 

    男性からすれば、結婚てさ幸せになれるかまったく保証がないものを超高額のローンを組んで契約することに等しいよね

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2022/09/30(金) 17:07:29 

    >>120
    若者じゃないけど、私もそう思ってた
    大切に扱われるステディや妻にしてもらえないなら、付き合うってバカバカしい

    +15

    -3

  • 125. 匿名 2022/09/30(金) 17:08:00 

    実際問題、貧困と幼少期の教育だと思う。
    なんとなく大人しくて自分の意見を強く発言すると目立っていけないみたいな空気感あったのも関係してるような気もする。
    今の教育とか他校のことは知らないけど

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2022/09/30(金) 17:08:24 

    若者の〇〇離れの逆は聞かないね。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/30(金) 17:09:00 

    >>110
    男も同じだってw
    むしろ男は35超えると毛量減るのかハゲが多くなってくる
    そんな中年下と結婚したいという人居るとニラニラしちゃうわw

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2022/09/30(金) 17:09:17 

    >>38
    女性が雇われでそれなりに稼ぐの難しかったしね

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/30(金) 17:09:22 

    >>95
    美人ばかりじゃつまらないでしょう。

    +0

    -5

  • 130. 匿名 2022/09/30(金) 17:09:38 

    恋愛以外に楽しい物が増えたからじゃない?
    昔は田舎は他に娯楽がないから恋愛が盛ん、結婚が早いって言われてきたけど、遊びも買い物もオンラインで出来ることが増えて都会・田舎の境がなくなった

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/30(金) 17:09:57 

    子育てにしても、完璧にやらなきゃ!って思わざるを得ない世の中。
    あまりネットは見ない方がいいよね。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/30(金) 17:11:30 

    >>123
    女性もそれなりに稼げればそうじゃない?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/30(金) 17:14:05 

    知性の乏しい人から結婚していくよね
    一時の性欲に惑わされてね
    知性があれば結婚はお金がかかり、自分の考えだけで進められるものではないし、忍耐の連続だとわかる

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2022/09/30(金) 17:14:51 

    >>22
    誰やねん笑

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/30(金) 17:16:01 

    昔は結婚して一人前とか言ってたらしい
    結婚した後のことはほとんど考えてない?

    今は結婚したらどんな問題が起きて責任が増えるか考える時代

    恋愛はしても結婚するかどうかは別問題

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2022/09/30(金) 17:16:31 

    >>125
    全く関係ないとは言わないけど、バブルの頃もすでに少子化傾向だったでしょ
    幼少期の教育ってまた、教育万能説を唱える人がたまに出て来るから不思議だ

    娯楽が増えたから、この一言に尽きます

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2022/09/30(金) 17:16:39 

    地球上にニンゲン増えすぎちゃって
    このままじゃ食糧尽きる
    そういうのを本能が感知して
    子孫残すのセーブしてるんじゃない?

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2022/09/30(金) 17:18:08 

    >>98
    田舎は光通信よりも情報の伝達が早いからそういう子は少ない。
    東京は他人に無関心の街だからHやり放題なのよ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/30(金) 17:18:28 

    >>133
    大雑把な偏見を煽り口調で大々的に披露してる人を見つけると
    あ、知性が乏しい人だと思っちゃうよね

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/30(金) 17:21:09 

    デートするにもお金
    働く場所を奪った政府。

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2022/09/30(金) 17:22:27 

    一夫多妻しかないと思う、顔の良くない女子は若いうちに中国へ嫁がせる

    +2

    -8

  • 142. 匿名 2022/09/30(金) 17:22:42 

    >>133
    知性があったら結婚する意味を考えるから
    変な相手と結婚するとかあり得ない

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/30(金) 17:24:47 

    異性<<<趣味

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/30(金) 17:25:28 

    >>95
    養ってくれなくていいよ〜
    それでもお金持ちイケメンにメリットないか

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2022/09/30(金) 17:25:29 

    >>140
    そもそもデートって概念が古いと思う、既に
    男性側は特にお金や手間、色々なリスク抱えて
    そんなにまでして恋愛ごっこやりたいかって話
    セックスが目的なら、風俗に行った方が早いしね

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/30(金) 17:26:15 

    恋愛も結婚もコスパが悪い。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2022/09/30(金) 17:26:26 

    >>12
    それ言ったら
    昔はほとんどが正社員
    今は半分ぐらいが派遣とかのはず

    派遣で遊べる余裕のある人なんてあまりいないはず。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/30(金) 17:26:57 

    >>141
    顔の良くない金もない男子はどうするの?

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2022/09/30(金) 17:27:29 

    >>99
    氷河期世代はこれ多いよね
    大学のときの彼氏と別れたら、ほぼ売れ残る

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/30(金) 17:29:00 

    >>148
    一生独身でいいよ

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2022/09/30(金) 17:30:11 

    >>4
    仮に世界が美男美女だらけならば恋しまくりだよ
    スペック問題

    +1

    -6

  • 152. 匿名 2022/09/30(金) 17:30:19 

    >>5
    それより発達障害が多すぎて
    どんな子を産んだとしても愛して育てる自信がない

    +29

    -1

  • 153. 匿名 2022/09/30(金) 17:32:08 

    恋愛しなくても幸せになれる時代だから

    本当良い時代に生まれたわ

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2022/09/30(金) 17:32:11 

    >>1
    消防士みたいにお金も時間も持て余してやることやってるだけで一生安泰な公務員だったら男はみんながつがつするよ

    +2

    -5

  • 155. 匿名 2022/09/30(金) 17:32:18 

    お金がないと結婚の対象にならないのは、中年以上の婚活男だけだと思う
    恋愛には関係ない

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2022/09/30(金) 17:33:11 

    >>23
    今まで変な男に絡まれて困ったり嫌な思いした女の人の声が通るようになっただけじゃん。
    関係性とか距離感、タイミング考えずに近づいて引かれないようにすればいいだけだと思う。

    +40

    -12

  • 157. 匿名 2022/09/30(金) 17:45:26 

    お金が無いのと二次元エ〇作品のせい

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2022/09/30(金) 17:51:46 

    >恩恵を受けていたお見合いや職場のお膳立てもなくなり、


    いやこれ現代でやっても嫌がられるでしょ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/30(金) 17:52:04 

    >>133
    高学歴の人も早く結婚しない?
    大学で出会わないと結婚できないとか言って
    中間層が結婚しないイメージだな

    +5

    -5

  • 160. 匿名 2022/09/30(金) 17:54:06 

    あなたは理想の結婚相手にふさわしいスキルを持った女性ですか

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/30(金) 17:54:07 

    >>21
    それはパパ活でしょ
    昔から一定数の女子は売春してるよ

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/30(金) 17:55:45 

    なんかタイトルに違和感しかないんだけど
    そもそも恋愛離れの傾向を草食化って言うんでしょ
    若者が実際に草モシャモシャ食べるようになったわけじゃないんだからさ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/30(金) 17:55:45 

    名ばかりの男女平等だからね

    でも、女性が完全に自立したなら、モテない男は一生女から相手して貰えずに
    モテる男性はますます浮気が増えるな

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2022/09/30(金) 17:57:19 

    >>2
    国が貧困化すると

    やる気がなくなったり無欲になるよ

    安い給料は自分の生活費で消えるしデート代(交際費)なんて無いんだから


    ただし貧困化は性病が蔓延するよ

    お金が無いから
    女は稼ぐ為に風俗やソープで働き出す
    男は一瞬の快楽を満たす為に利用する

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2022/09/30(金) 17:59:41 

    東出や渡部のような男がいい女を独占している
    非モテ男はブスすら風俗でお金払わないと抱くことができない
    女性が自分と同レベル男性を拒んで高望みをしているからね

    +5

    -3

  • 166. 匿名 2022/09/30(金) 17:59:50 

    >>164
    国のせいにするのがまさに貧乏人発想
    何も努力しなければそりゃ貧乏よ
    見合う努力してきたか?と聞きたいわ

    +4

    -4

  • 167. 匿名 2022/09/30(金) 18:03:35 

    >>166
    あなたそれ北朝鮮幹部のような発言するよね


    北朝鮮幹部、飢えに苦しむ庶民に暴言「怠けているから貧しいのだ」
    北朝鮮幹部、飢えに苦しむ庶民に暴言「怠けているから貧しいのだ」girlschannel.net

    北朝鮮幹部、飢えに苦しむ庶民に暴言「怠けているから貧しいのだ」 コロナ鎖国下で厳しい食糧難に襲われている北朝鮮だが、Aは、3人の子どもに充分な食べ物を与えることができず、飢えに苦しんでいるのを見かねて、里党書記の家を訪ねた。 彼は「日頃から『党は...

    +5

    -3

  • 168. 匿名 2022/09/30(金) 18:05:59 

    女性は自分が非正規やニートなのに、低収入の男性を拒否してる
    てことは一夫多妻にしない限り、絶対に余る層が出来てしまう
    実際シングルマザーが増えたり、既婚の男性は不倫してたりするから事実上の一夫多妻になってきてるよね

    +6

    -3

  • 169. 匿名 2022/09/30(金) 18:10:08 

    >>165
    普段女は劣化するとか風俗でいいとかネットで言ってるクセに女と関わりたいの?お望みの通り女と関わらず生きて行けばいいじゃん。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/30(金) 18:10:56 

    >>167
    ここは日本です
    給料上げる為の努力してますか?
    勉強して資格取ったりスキルあげてますか?

    +3

    -5

  • 171. 匿名 2022/09/30(金) 18:11:04 

    >>166
    日本国民は何十年も一生懸命に働き努力しても報われず、給料上がらず国民は苦しんでるの知らないの?


    国じゃなくて誰が悪いの?
    「若者の恋愛離れは草食化のせいである」そんなウソを政府もマスコミも信じてしまう根本原因

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2022/09/30(金) 18:13:14 

    >>171
    全然関係ないトピに旧統一出してくるあたりバカって自己紹介してるやんw
    貧乏人の思考は常人には理解できんわー

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2022/09/30(金) 18:13:59 

    >>1
    とうふメンタルは
    増えてるような気がする

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2022/09/30(金) 18:17:40 

    >>172
    そもそも私を貧乏人って何故決めつけるの?
    別にいいけど

    貧困なのは国の政策の問題だと思うけどね

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2022/09/30(金) 18:20:48 

    >>2
    答えが出てますやん

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2022/09/30(金) 18:21:45 

    >>174
    何でも国のせいにする他責思考やん
    その前にあなたはどんな努力したん?って全国民が思うよ

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2022/09/30(金) 18:28:19 

    長く付き合っててもなかなか結婚に踏み込めない人もいる

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/30(金) 18:29:06 

    >>176
    まず、あなた方より資産もあるし家庭もあるからね

    あなたは日本に住んでる井の中の蛙でしょ
    世界を見たり資産家や投資家とも会ってお話しをしたりしてないよね?
    国の責任だと分かってくるから
    「若者の恋愛離れは草食化のせいである」そんなウソを政府もマスコミも信じてしまう根本原因

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2022/09/30(金) 18:32:10 

    >>178
    ちょっと何言ってるかw
    あなたはその地位に辿り着くまでなんの努力もせずただ息しているだけで辿り着いたの?
    努力した結果その地位に辿り着いたんじゃないの?

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/30(金) 18:32:28 

    >>64

    これが昔そうだったら俺は存在することもなかった

    そっちの方が良かった

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/30(金) 18:33:51 

    >>156
    それが出来ないから困ってる人がいるんだと思うよ。男が完全に女の心を把握できるのなら問題なんて起きないわけで。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2022/09/30(金) 18:35:46 

    いのなかのかわず
    ゐのなかのかはづ 【井の中の蛙】
    「井の中の蛙(かわず)大海を知らず」の略。他に広い世界のあることを知らずに、自分のまわりのせまい範囲だけでものを考えていることのたとえ。




    日本は本当に貧困だよ

    一回さ日本から出た方がいいよ
    「若者の恋愛離れは草食化のせいである」そんなウソを政府もマスコミも信じてしまう根本原因

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/30(金) 18:39:19 

    >>93
    このトピ、なんでこんな意見で溢れてるの?ガル男がたくさん湧いてる感じでもないのに笑

    +6

    -2

  • 184. 匿名 2022/09/30(金) 18:41:08 

    >>64
    特にモテないってほどでもない人でも、結婚はしたくないから独身通してる人も男女ともにいるよね。結婚ってお金かかるし、子供欲しくない人からするとメリットほぼないからね。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/30(金) 18:43:40 

    >>152
    発達障害の人は昔からいたはずだから、それが敬遠されるようになったのは発達障害に関する情報がネットとかで広まって来たからだと思う。それプラス時代や景気の変化で、結婚に前向きになれない人が増えたとか。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/30(金) 18:45:00 

    >>1
    いつものすっとぼけ
    国民が金なくて困ってるってどうしても認めなくない

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/30(金) 18:45:27 

    ある程度遊んできて、とある異性に落ち着く。ってんなら話分かるけど、

    特段遊んできてないのに特定の異性に落ち着く(妥協する?)ってのが性格的にできねー

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/30(金) 18:47:32 

    >>2
    生きづらい社会だよね

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2022/09/30(金) 18:57:24 

    みんなは恋愛や結婚、子供を産めるような環境じゃないのはご存知ですよね?

    不安を煽るとかではなく、日本ってもうヤバいんだから

    >>1
    この現象もヤバいからね


    【緊急生配信】やりすぎ都市伝説2022秋!放送前夜にMr.都市伝説 関暁夫からメッセージ - YouTube
    【緊急生配信】やりすぎ都市伝説2022秋!放送前夜にMr.都市伝説 関暁夫からメッセージ - YouTubem.youtube.com

    やりすぎ放送前夜に関暁夫から、明日の放送の視点や捉え方のヒント、もしかすると放送では言えないことまでお伝えします。他人事じゃないから…【テレビ東京系列】【TVer 同時配信】見逃した方はコチラから!https://tver.jp/lp/episodes/epblytcy8b#関暁夫#やりすぎ...

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/30(金) 18:58:34 

    >>75
    リアルでそういうこと語る男女が何人かいたけど、みんな、異性と無縁な非モテばかりだった。饒舌に語れば語るほど、そうやって本当は恋人ほしい(結婚したい)自分を認めないから、いつまで経っても自分から出会いを探しに行く努力もしないまま年だけとって、どんどん拗らせていくんだろうなと思ってしまった。

    +11

    -3

  • 191. 匿名 2022/09/30(金) 18:59:47 

    >>23

    5ちゃんの男がよくそう書き込んでるのを見る

    +4

    -5

  • 192. 匿名 2022/09/30(金) 19:05:21 

    >>56
    若いうちは良いけど年をとってから、それが物凄く虚しくなる未来しか見えない。お金で性欲は満たせても、愛情は得られないし独り身の寂しさは解消されないよ。

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2022/09/30(金) 19:08:50 

    ほほぉ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/30(金) 19:24:23 

    早く歳をとらない美少女aiできねぇかなぁ
    そしたら何百万でも払うのに

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/30(金) 19:26:00 

    >>2
    お金は自分の好きなものに使いたいからだよ

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/30(金) 19:28:19 

    >>1
    男のレベルが低すぎる
    SNSでイケメン見た後だと、周りにいる男が汚いおじさんにしか見えない
    おじさんと付き合うくらいなら一人でいい

    +6

    -4

  • 197. 匿名 2022/09/30(金) 19:28:58 

    >>171
    評価は他人がするものだからね。
    本人が努力したとか頑張ったとか言っても、他人が認めるレベルじゃなきゃ何もしてないのと同じ。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/30(金) 19:29:36 

    >>196
    そりゃレベル高い男は美人や可愛い子と付き合ってるからね。
    ブスに縁がないのは当たり前だよ。

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2022/09/30(金) 19:30:31 

    >>23
    弱い男、魅力の無い男は恋愛しなくていい
    女は用があれば自分から男に声かけるし

    +11

    -12

  • 200. 匿名 2022/09/30(金) 19:31:15 

    >>198
    いくらブスでもブサイクおじさんとは付き合いたくないでしょ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/30(金) 19:32:01 

    障害児の生まれる割合が増えてるからね。。。
    「若者の恋愛離れは草食化のせいである」そんなウソを政府もマスコミも信じてしまう根本原因

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2022/09/30(金) 19:32:12 

    >>200
    逆にオジサンもブスには用はないだろうし、win-winだからいいんじゃない?

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2022/09/30(金) 19:33:12 

    >>3
    男もクリスマスケーキの時代だよね
    25越えたおじさんは用無し🤭

    +16

    -11

  • 204. 匿名 2022/09/30(金) 19:35:09 

    婚活とかも女の暴虐度合いが明らかになって来たから、婚活に男性殆ど来ないしね。
    そりゃあんなのでも行きたがるって余程モテない男性だけでしょ。

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2022/09/30(金) 19:38:22 

    >>3
    本当にそれねw
    保育士してるけどそんな年の差ありすぎる夫婦いないわ
    フィリピンの若いお母さんとおじいさんみたいな年のお父さんが時々いるくらいw

    +30

    -1

  • 206. 匿名 2022/09/30(金) 19:38:39 

    >>163
    それはモテない女もそうでしょ。
    昔は女ってだけで価値はあったけど、今は違う。

    +4

    -4

  • 207. 匿名 2022/09/30(金) 19:39:10 

    >>165
    じゃた女性に振り向いてもらえるように見た目なり収入なり自分を磨く努力をすれば良いんじゃないの?何も努力せず、女性を上から目線でランクづけしてジャッジして、自分がモテない原因まで女性に責任転嫁してる時点でモテるわけないじゃん。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/30(金) 19:40:39 

    >>165
    10万出せばAV女優とできるお店だってあるでしょ
    モテないならお金を稼ごう!

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/30(金) 19:41:33 

    >>152
    ワクチンの影響でこれからもっと増えそう

    +4

    -4

  • 210. 匿名 2022/09/30(金) 19:43:03 

    >>2
    お金が無いなら恋愛して彼氏から奢って貰ったり貢いでもらった方が良くない?

    +2

    -4

  • 211. 匿名 2022/09/30(金) 19:44:09 

    基本 男性は年収500以上ないと結婚が厳しいけど
    年収500ある男性が減ってるんでしょう
    「若者の恋愛離れは草食化のせいである」そんなウソを政府もマスコミも信じてしまう根本原因

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/30(金) 19:52:56 

    >>211
    男は年収低いから結婚しない、女は高望み止めないから結婚できない。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/30(金) 19:53:21 

    28歳でこれからの人生を真剣に考えてみたけど、どう考えても子育てして働く自信がない。
    今でも毎日くたくただもん。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/30(金) 20:01:15 

    >>213
    「若者の恋愛離れは草食化のせいである」そんなウソを政府もマスコミも信じてしまう根本原因

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2022/09/30(金) 20:10:00 

    >>190
    ガルでもよく見るね
    酸っぱい葡萄で自己正当化

    +6

    -5

  • 216. 匿名 2022/09/30(金) 20:23:36 

    >>212
    まぁ誰も泥舟には乗りたくないよね

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/30(金) 20:25:53 

    >>216
    弘中アナ結婚したけど旦那さん大金持ちの社長らしいし
    男はお金ないと話になんないよ

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2022/09/30(金) 20:26:52 

    >>1
    お金があって安定している人達には、分からないだろうねー

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/30(金) 20:27:42 

    >>217
    とは言え、今は女も稼がないといけない時代だしね。

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2022/09/30(金) 20:28:28 

    >>215
    できないんじゃなくてしないだけだとかね。

    それ言えるのは女優とか、ハイスペックイケメンにプロポーズされたとしても断る女だけ。

    +5

    -5

  • 221. 匿名 2022/09/30(金) 20:28:49 

    >>217
    お金だけじゃダメ
    一途で優しい人じゃないと
    子供への遺伝を考えると身長も欲しいし
    娘がブサイクになったら可哀想だからある程度イケメンがいいし

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/30(金) 20:29:34 

    >>221
    そんな人と結婚できるの一部の優秀な女だけよ。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2022/09/30(金) 20:31:30 

    >>160
    理想の結婚相手はそんな事言わない、求めてこない

    「君はありのままでいいんだよ」
    こういってくれる金持ち年下イケメンが理想

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2022/09/30(金) 20:32:23 

    >>223
    ダメだ、病んでるみたい

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/30(金) 20:33:35 

    >>224
    みんな思ってるでしょ、言わないだけで
    私もリアルでは言わないし

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2022/09/30(金) 20:34:25 

    結婚したい若者がお金の問題でできないのはその通りだけど
    草食化してないというのは違う。
    実際に日本人のタンパク質摂取量は2、30年前より大幅に落ちてて
    性欲や競争心が低い若者は統計的に増えてる。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/30(金) 20:34:59 

    >>3
    あーそれわかる。
    おっさんが若者男は頼らないから、大人男性と若い女の子が、、、ムフフ
    とか思ってそう。

    若い男の子はSNSやマッチングアプリもあって、遊んでる子は相当遊んでるよ。
    お金なくても今は割り勘の子多いしね!

    +20

    -4

  • 228. 匿名 2022/09/30(金) 20:35:21 

    >>225
    まぁ男もどんなスペックだろうと、若くて可愛くて細いのにおっぱいは大きい子と結婚したいと思ってるしね。
    理想と現実は違うから身の程を弁えてるだけ。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/30(金) 20:36:19 

    >>222
    まあイケメン公務員ぐらいで妥協しないとね

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/30(金) 20:37:33 

    >>229
    吉岡里帆レベルの顔とスタイルの女なら妥協って言えるかもね。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/30(金) 20:41:13 

    可愛い子やスタイル良い子もいないのに、男性も骨身を削って結婚しようとなんて思わないよね。

    ただでさえ給料下がってるのに、自分の限られたお金を女に使おうなんて私は絶対思わないわ。

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2022/09/30(金) 20:45:02 

    >>119
    ほんとそうだよね
    おまけに若さもない自分は諦め気味だよ
    でも若さが1番価値があるとも思います
    お互い頑張りましょうね

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/30(金) 20:45:13 

    昭和も恋愛できていたのは
    金持ちイケメンばっかで
    結婚するまで男は童貞ばっか
    今と変わらん

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2022/09/30(金) 20:50:40 

    >>185
    うろ覚えだけど、以前読んだ本に発達障害はここ50年くらいで急に増えてきたと書かれていたよ
    その時代に気付かれなかったというわけでなく、
    文献などで昔は発達障害のような子の記録はなかったけど、ある時から兆候がある子がでてきたみたいに書いてあった気がする

    時代が進むにつれて増えていってるのが不思議だよね
    そういう自分もグレーだから同じように生きづらい思いをする子が増えないことを願う

    +3

    -3

  • 235. 匿名 2022/09/30(金) 20:58:12 

    >>41

    昔も今も結婚する人の割合の方が相変わらず高い
    結婚する側の人は現実と折り合つけて結婚している
    自分のコミュニティの中で自分に釣り合う相手を選んでいるから結婚している

    そうでない人の多数は、自分と釣り合わない相手を
    探しているか人間性や相性なんかじゃなくて、スペックだけで
    相手を評価して結婚しようとしている

    そんなんじゃ結婚できないのは当たり前
    スペックなんてものは数年経ったらどう変わるか分からない
    一緒に人生歩ける人を探すのが一番

    漫画の中みたいな完璧な人なんて現実にはいないよ

    +7

    -2

  • 236. 匿名 2022/09/30(金) 21:00:12 

    >>2
    こんばんは!子無し専業主婦です。
    お金がなくても恋愛はできるが、女が「男は女にお金えを使って当たり前。」という考えの女が多いからという理由もある。 反日左翼政党は男女平等と うるさいが肝心な女が男女平等思想になってない。
    繰り返しますが お金がなくても恋愛出来ます。  結婚と恋愛は違いますから。

    +7

    -2

  • 237. 匿名 2022/09/30(金) 21:02:02 

    >>1
    実際は男の方が女離れしてる。  男が絶食化してる。  女は変わらない。

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2022/09/30(金) 21:02:54 

    今景気が悪いことに加え、相対的に女の価値が落ちてるのに、男性に求めるものだけは変わらないってそりゃ結婚できないに決まってる。

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2022/09/30(金) 21:03:23 

    >>237
    男性からしたら結婚するメリットなくなってるしね。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/30(金) 21:04:01 

    >>238
    女の価値は凄く下がってますよね。  売春する女性が多すぎるからです。

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2022/09/30(金) 21:05:53 

    恋愛はしてるよ
    慎重になっただけ

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2022/09/30(金) 21:06:47 

    離れ離れうっさすぎ

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2022/09/30(金) 21:07:29 

    >>240
    それもそうだし、あとはアニメやネットで簡単に顔もスタイルも良い女優が観れるからね。
    わざわざ普通の女とヤルために口説かなくなってる。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/30(金) 21:08:22 

    >>236
    確かに! 女で「わたしに絶対に お金使わなくていいから!!!」と言える女っていないもんねw
     
    男は100%「俺に一切 お金使わなくていいから!!!」と言えるもんねw 何が男女平等なんだよw
    女の思想が男女平等になってないのも問題。  恋愛だからね。 結婚じゃないから お金は かからないんだよ。 ただし 高校生の時のようなデートになるけどw

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/30(金) 21:14:28 

    >>13
    結婚にメリットとか言ってたらまず結婚できないか失敗するね。
    出会わなかっただけ。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/30(金) 21:19:47 

    >>1
    あんなにホンマでっかテレビで騒いでたのに嘘やったんか
    「若者の恋愛離れは草食化のせいである」そんなウソを政府もマスコミも信じてしまう根本原因

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/30(金) 21:31:06 

    >>237
    お金が無い男性が恋愛を諦めてるだけでしょ
    お金持ち男子はとっかえひっかえ恋愛してる
    女は金で買えるんだよ

    +7

    -2

  • 248. 匿名 2022/09/30(金) 21:33:42 

    結婚できるだけのお金(交際費)くれるならとっくにしてるわ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/30(金) 21:38:06 

    完全に死語w

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/30(金) 21:40:44 

    >>12
    うちはバブルのジジババが職場で盛ってるわ

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/30(金) 21:48:59 

    >>32
    CM効果は女性のが高いからね

    +3

    -4

  • 252. 匿名 2022/09/30(金) 21:49:58 

    30年給与が上がらず、東南アジアや南米の国にも抜かれ、もちろんも韓国も。
    来週岸田さんが円安の恩恵でインバンドで観光業界を中心に良くなると演説するが円安で物価高騰で苦しんでいる国民はどうしましょう。
    いっときの評価でなく、これほどダメになってしまったのだから中長期的の政策で盛り返さない。
    戦後、一部民主党があったけど、自民党一党独裁であつたので国民も考えなければなりません。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/30(金) 21:51:44 

    >>246
    だから、モテない女の言い訳なんだって。
    ブラック企業が何でうちの会社にはまともな人材が応募して来ないんだ!日本人のレベルが下がってるとか言ってるようなもの。
    ホワイト企業には優秀な人達がこれでもかと応募してますよって話。

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2022/09/30(金) 21:52:20 

    国民は国民で選挙すらいかないし
    そら貧乏になるよ

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/30(金) 21:59:59 

    >>9
    2極化しているよ。
    遊んでいるやつは遊んでいる。
    そして、その遊んでいるやつが女をさらっていく。
    恋愛強者の寡占状態になってるよ。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/09/30(金) 22:26:00 

    >>1
    日本人が恋愛結婚するようになったのって、歴史でみるとごく最近のことで、それまでは家と家の結婚だったという話を漫画で読んで、なるほどー!と思ってた。
    それが正しければ、人間普通に生きてたら、そんなに恋愛しないんじゃないかなー?
    戦後昭和から平成は、恋愛してなんぼみたいに、メディアにあおられまくってたから、みんな恋愛していただけな気がしてならない。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/30(金) 22:47:36 

    >>13
    男…僅かな給料、自分のために使いたい!申し訳ないが女を養う余裕はない!
    女…給料少ない男のために家事育児したくない!自分で働いたほうがマシ!

    +13

    -1

  • 258. 匿名 2022/09/30(金) 23:02:38 

    >>5
    これよく聞くけど、甘えないで。以前は、こんなに子育て支援なんてなく、義務教育以外は無料じゃなかったよ。

    +0

    -7

  • 259. 匿名 2022/09/30(金) 23:18:35 

    >>2
    お金がなく余裕がないんだよね
    出かけるのにもお金、何をするのにもお金

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2022/09/30(金) 23:20:19 

    結婚式の費用が300万っていうけど
    20代の男に300万も払えない
    そうなると結婚しなくなるっていう

    +2

    -2

  • 261. 匿名 2022/09/30(金) 23:21:16 

    >>259
    とは言え昔の男だって
    お金なかったよ

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/30(金) 23:27:42 

    >>1
    男も女も生身の異性よりも価値があるものを見出したからじゃないの?
    男性はゲームやポルノ、趣味などのインスタントな楽しみを女性はお金や承認欲求に価値を見出し仕事やSNSに没頭する様になったからだと思う。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/30(金) 23:30:52 

    >>262
    お金ある男は結婚してるし
    結局 お金
    「若者の恋愛離れは草食化のせいである」そんなウソを政府もマスコミも信じてしまう根本原因

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/30(金) 23:32:48 

    芸能人だと金があるからたまたま年下と結婚てあるけど、一般で年上じじいと付き合う結婚ないからw
    30すぎたじじいって夢見てるよねw特に40過ぎたジジイw

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/30(金) 23:33:14 

    >>203
    は?20代後半はおじさんじゃないし😡。まだ若者でお兄ちゃんだし。

    +3

    -4

  • 266. 匿名 2022/09/30(金) 23:34:31 

    >>3
    むしろ減ってるらしいね

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2022/09/30(金) 23:44:32 

    >>48
    若者なら子供部屋おじさんおばさんじゃない。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/01(土) 00:09:30 

    >>3
    むしろ減ってるらしいね

    +6

    -2

  • 269. 匿名 2022/10/01(土) 00:18:27 

    >>24
    20代後半だけど、奢られるのが女として優越感あるから行く人はいるけど、私は奢ってもらったとしても相手のことが好きじゃなかったら自分で高いお金払って好きな人と好きなとこ行く方がメリットあるタイプだよ。でも私みたいな人そんなに多いかな?と疑問に思うから私世代ではそんなに減ってない印象。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/01(土) 00:18:38 

    >>210
    運のいい子、魅力ある子は、とっくにそうしてるでしょ
    そういうのしてもらえない子は、恋愛離れしてる
    推し活?とか、いろいろ楽しいことあるでしょうに

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2022/10/01(土) 00:25:23 

    >>17
    税金なくしたら、今までよりいろんな事にお金かかってしまうと思うけどオケ?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/01(土) 00:44:27 

    >>53
    同意。少子化もお金で解決する問題じゃないと思う。子供を育てるという責任を負うのが怖いんだよ。
    昔は今ほど子供を思いやる社会じゃなかったから、ある意味親の持ち物みたいに扱えたかもしれないけど、今は違うからね。

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2022/10/01(土) 00:45:12 

    >>134
    だからアタシじゃないの!

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2022/10/01(土) 01:18:00 

    本当に好きな人と結婚してる人の割合は増えてそうな気がする。
    そこまで好きじゃなくても結婚してたのが、好きじゃない人とは結婚しない、になったんだと思う。

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2022/10/01(土) 01:38:21 

    恋愛してないしてないというのになぜか梅毒とか性病は増加傾向にあるという不思議。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/01(土) 01:51:27 

    >>23
    まあそうだろうね。電車で女性と隣になるなら座らないって話も割と聞く。
    見るハラが話題になって不思議だったんだけど、ちょっと前まで男性のYシャツから透けてるインナーや脛毛をキモいキモいって被害者面してたよね?
    見ても見られても被害者面っておかしくない?今回の見るハラでも好意的な目だろうがそうでなかろうが見られるのが不快って話になってるから性的かどうかは関係ないはず。じゃあ、女性も散々見るハラをしてるってことじゃん。

    +9

    -4

  • 277. 匿名 2022/10/01(土) 01:51:39 

    >>260
    考えてみたらたった1日のイベントのためだけに収入の低い若い世代が手取り年収に近い額を注ぐってすごい話だよね
    コロナ禍でそういうことに対して立ち止まって考えさせられたからこれからはどんどん変わっていきそうな気がする

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/01(土) 02:11:54 

    みんな色んな事情で余裕が無いんだよ。
    自分の面倒見るだけで、いっぱいいっぱい。
    結婚して家庭を築いて子供を育てるって、端から見てるだけでも大変そう(だったら、一人の方が気楽)→そのまま年齢を重ねて、40代50代くらいになる(老後一人は寂しいかも?)→婚カツ(将来的に介護してもらうかもしれないし、妻にするなら相手は若い方が良いよな)→中年のおじさんが若い女子を狙う→中年独女が余る。
    みたいな現象が起きてるんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2022/10/01(土) 02:20:44 

    >>263
    私の言いたいのは男性は元々お金を持っている性だからバブル期以前と比べて相対的にお金に価値を置く人が減ったって事。一方で女性は社会進出が進む度に仕事やお金に執着する人が増えたって訳。

    +0

    -2

  • 280. 匿名 2022/10/01(土) 03:59:16 

    お互いに結婚したいと考えてるのにお金ないから出来ないというカップルは世の中にどれぐらいいるんだろう?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/01(土) 04:09:21 

    >>278
    若い子を狙うおじさんは多いけど、婚活市場でも歳の差婚はレアケース。日本の人口比も中年独男の方が多いよ。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/01(土) 04:13:14 

    >>280
    そこまでいない気がする

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/01(土) 04:23:59 

    >>156
    女性が必要以上に騒げば騒ぐほど自分に返ってくるんだよ
    ちょっと前の面接時の妊娠出産の質問の件がそうだよ 
    過度に騒げば今度は企業側が女性自体の採用を避けるようになるからね

    +7

    -10

  • 284. 匿名 2022/10/01(土) 05:49:34 

    >>280
    そんな人いない
    DQNとかすぐにくっつくし

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/01(土) 06:15:19 

    >>274
    ほとんどの人が好きな人と結婚してるよ
    遊び人ばかりじゃない

    +0

    -3

  • 286. 匿名 2022/10/01(土) 06:17:08 

    >>283
    採用しにくい人もいるし会社勤めが向いてない人もいる

    +1

    -3

  • 287. 匿名 2022/10/01(土) 06:17:33 

    >>19
    マスクしてる顔は好きだけど結婚となるとマスク無しの顔を見続けないといけないからってこと?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/01(土) 06:38:35 

    >>12
    今まで働いた職場40代以降の人の方が元気だったわ。
    人口比的に20代とかより人数多いし。

    職場で下衆な噂話や不倫の話してんのまじで中高年。家庭でうまくいってなかったり子育てで不満あるのかもだけどでっかい声で職場で騒いで同情してもらってたり。20代30代は死んだ疲れ切った目して職場との関係はそこそこにさっさと帰る人多いよ。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/01(土) 07:48:57 

    >>1
    我儘なんだと思う。小学生のときにぶつかって喧嘩しとくべきだった課題がそのまんま残ってるから大人になって凝り固まった頭でそれをやるのは大変なのよ。

    +1

    -3

  • 290. 匿名 2022/10/01(土) 08:10:20 

    >>3
    まだ何とか世代とか言ってる人 すげー昭和感ある。

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2022/10/01(土) 08:19:14 

    >>10
    東京は日本の首都であって日本の普通じゃない。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/01(土) 08:27:53 

    >>69
    何だかんだで東京は東京に憧れて上京したてかっぺも多いしね。田舎からノコノコやって来た勘違い女がホストみたいな男とかイキリ学生の餌食になってそう。

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2022/10/01(土) 08:28:47 

    >>258
    大学まで行かない人が多かったからね

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/01(土) 09:04:30 

    >>3
    5ch見てると、おっさん達が思いたいように思い込んでるだけで話にならないよね。
    独身親父にシナチョン男が多いのも事実。
    シナチョン男は成りすましだから年取っても幼稚なまま。
    いい年したおっさんなのに「今はアニメが受け入れられてるんだ」とか言い続けてるだけで可哀想。

    +3

    -3

  • 295. 匿名 2022/10/01(土) 09:57:34 

    金金言ってる人いるけど結婚はそうかもしれないけど恋愛感情の有無にお金ってそんなに関係あるかな?もっと根本的な原因があると思うんだけど。
    賃金だけに焦点を当てても、もっともっとや格差がーって言って難癖つけてくるの目に見えてるよ。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/01(土) 10:37:26 

    >>282
    >>284
    だよね
    お金持ってても相手がいないか、カップルのどっちかが(もしくは双方が)結婚したくないからしないんだろね

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/01(土) 11:04:22 

    >>63
    女にはメリットがあるが男にはないので非婚化が進んでる

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/01(土) 11:19:01 

    >>2
    お金はあるけど
    不細工すぎて結婚できないや

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/01(土) 11:48:43 

    >>1

    その主な原因は2つ。

    1 スマホが普及して1人でも時間潰せる人が増えたから

    2 Twitterが普及し、男女共に異性の心の中が筒抜けで夢がなくなり、互いに異性に幻滅することが増えたから

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/01(土) 12:07:51 

    結婚率は男性の年収に比例しているデータがあって、年収低い男性は婚活に参加できないので女性も結婚できなくなる。
    日本は男女半々の国なので。
                
    年収が一番高い50代は子供産めないので出生率上げられない

     

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/01(土) 12:08:47 

    あれだけセクハラストーカー言ってたらそりゃ出合い減るわ

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2022/10/01(土) 13:08:18 

    >>5
    収入少ないし子育てワンオペなんて懲り懲りなので

    子供作らない前提で結婚しました。

    相手は欲しかったみたいですが、それなら結婚しないと言ったら折れました。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/01(土) 13:53:42 

    >>197
    何もしてないとは言わないけど、
    間違ってたことしてんだろうなとは思う。
    客観性って大事だと思う。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/01(土) 14:42:26 

    >>203
    それで31超えた弘中におばさん言うのはダメなんだよねすごい。出産してもグロい胸になんなよ絶対だぞ

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2022/10/01(土) 14:43:28 

    >>293
    行けないなら無理に行かなくていいんじゃない?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/01(土) 14:48:17 

    >>272
    違うと思う。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/01(土) 14:49:30 

    金がない。
    そして、今を生きるので精いっぱいだから。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/01(土) 15:00:27 

    >>255
    普通に考えて恋愛強者のお下がりもらいたくないよなあ。男は正社員で独身なら問題ないが女とうアドバンテージ活かせなかった独身女は叩いてもいい

    +3

    -5

  • 309. 匿名 2022/10/01(土) 15:49:55 

    >>288
    ホントそう40〜の方が謎の自信に満ち溢れてる

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2022/10/01(土) 16:03:20 

    >>234
    発達障害という診断がつけられやすくなっただけで、昔からたくさんいると思うよ。
    あれ?って思う大人、たくさん周りにいる。
    今の時代に生まれていたら、診断ついていると思う。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/01(土) 16:04:37 

    >>199
    わかるけどお前何様?

    +2

    -2

  • 312. 匿名 2022/10/01(土) 16:06:25 

    >>9
    おとなしい子もだけど、コミュニケーションうまく取れない子がすごく増えたと思う。
    ゲームやスマホが普及したこともだし、コロナで引きこもるようになったのも原因なんだろうなと思う。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/01(土) 16:15:21 

    >>174
    頭が貧困だから貧乏なんだぜ☆

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/01(土) 17:10:35 

    まともな人で出会いがある人は結婚してるよ
    私の周りは

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2022/10/01(土) 18:55:02 

    同世代の男に金が無いだけじゃなく、平均以下の人は平気でアニメの話をしてくるから、つまらない!

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/10/01(土) 20:50:32 

    >>197
    老人「そうじゃそうじゃ、最近の若者は努力が足りん。ワシが若い頃は…」

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/01(土) 21:12:47 

    >>263
    OECD加盟国で所得上位25%男性と所得下位の25%男性の婚姻率の乖離が一番大きいのが日本。
    日本女性は世界一カネの無い男と結婚しない。
    OEDC非加盟の中国都市部女性が日本女性よりカネにがめつい可能性はあるけど農村部の人口もまだまだ膨大だから国でみたら多分日本女性が一番がめつい。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/01(土) 23:30:55 

    >>25
    それはそういう場所だからでしょ
    実際激減してるよ

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2022/10/01(土) 23:32:12 

    >>317
    専業主婦は世界一多いのに専業主夫は世界一少ないからね
    女全員が自分以上求めたらそりゃみんな結婚しなくなる道理

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/02(日) 00:00:03 

    おじさんは無理、キモいは無理、低収入は無理って男をどんどん切り捨てていけば、女も余るに決まってるわ

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/10/02(日) 00:15:51 

    >>259
    これだよね、100年前に比べて物やサービス、娯楽が増えた反面、生活全てにお金がかかるようになった
    だから結婚や子供作ることに慎重になる

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/02(日) 02:09:21 

    >>301
    韓国だと皿洗い男という概念まで出てきたね
    付き合えても何人もの男と関係持ってきた女だし
    その兼ね合いで浮気もされがちなら更に男は離れていく

    恋愛はもう贅沢品というよりする人もいるレベルの嗜好品だね、酒やタバコと同じ

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2022/10/02(日) 02:11:30 

    >>320
    それ言いながら適齢期過ぎて「あの頃の私はバカだったな」とか悟った女風に自己憐憫に浸るのがパターン
    そういうのがアメブロにはウヨウヨいる、やり捨てられた自覚のないシンママも含めて
    周りも自分も全員に損させておいて開き直る

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/02(日) 03:00:03 

    >>297
    男目線で見たら結婚のコスパは下がり続けているのに高収入男性の未婚率はほんの数%とほぼ狩り尽くされている。
    高収入男性と結婚出来る女性達の狩猟能力の高さには感心しかない。
    大魔王と高収入と結婚したい女からは逃げられない(笑)

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/02(日) 09:04:48 

    男の体目当てを嫌うくせに、自分は色んな男とやってるズルい女が多い、老けてきたらお金目当てになるし。そういう女の嘘と演技を早いうちから見せられて、男は恋愛離れ結婚離れ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。