-
1. 匿名 2022/09/29(木) 15:08:58
■なにもない壁を見つめてうっとり…?
『ちびまる子ちゃん』を観ていたら、ある時こんな話がありました(2021年7月11日放送)。
ある日、まる子とお姉さんが、子ども部屋のなにもない壁を見つめてうっとりしていました。
ふたりは子ども部屋の壁に西城秀樹の身長と同じ高さのところへ印をつけて、あたかも西城秀樹がそこにいるかのように想像して見あげていたのでした。ふたりの目の前の壁にはなにもないのに、ふたりには西城秀樹が微笑んで立っている姿が見えていたのです。
子ども部屋の壁に小さな印がつけられたことをきっかけに、
「推し」を壁に映しだすという働きかけをしました。
たとえばこれが、プロジェクションです。
「推し」を推す人たちの「推し活」には、物理的なモノに意味をつけているプロジェクションがよく見られます。同僚の例にあったネイルやバッジや艦船は、それぞれの「推し」に関するその人なりの想いが、モノとしてのそれらに投射されています。そうすることで、モノは特別な意味を持って彼女たちの世界を豊かにします。
公式に販売されているグッズばかりでなく、イメージに合うものを自分で見つけだしたり、作ったりすることも「推し活」の楽しみです。それらも、プロジェクションというこころの働きがあってこそなのです。+23
-6
-
2. 匿名 2022/09/29(木) 15:10:20
確かに
ニノが好きだったとき黄色ばかり集めてて黄色で溢れかえってた+91
-14
-
3. 匿名 2022/09/29(木) 15:10:47
私の推しは緑色が多いんですが、好きじゃないので要素皆無
突然変異してワインレッドにならないかなー+28
-5
-
4. 匿名 2022/09/29(木) 15:10:52
色はしらんけど、壁に印つけて
背の高さを想像するってちょっと納得。
すごいぜ、お姉ちゃん。+218
-2
-
5. 匿名 2022/09/29(木) 15:11:47
楽しいならいいんじゃないでしょうか+61
-0
-
6. 匿名 2022/09/29(木) 15:12:17
すごく特殊で収集が困難な推しカラーって何色だろう+9
-1
-
7. 匿名 2022/09/29(木) 15:12:58
つづ井さんもらやってたね+36
-1
-
8. 匿名 2022/09/29(木) 15:13:09
このあと友蔵も、百恵ちゃんの身長の高さに印付けてうっとりしてて笑ったw+51
-1
-
9. 匿名 2022/09/29(木) 15:13:47
色じゃないけど、推しと知人が同じ身長の188センチと知った時に、横に並ばせてもらって肩の位置とか見上げた感じとかシミュレーションしたことはあるw+94
-1
-
10. 匿名 2022/09/29(木) 15:13:53
食器棚とか自動販売機を見て、推しと同じ身長だなーと思うことはある+9
-0
-
11. 匿名 2022/09/29(木) 15:14:02
服は自分に似合う色を選ぶけど、小物はその色で固まっていく+4
-0
-
12. 匿名 2022/09/29(木) 15:14:47
自分がその人のことを感じられる
ということが大事だから+6
-0
-
13. 匿名 2022/09/29(木) 15:15:08
+94
-0
-
14. 匿名 2022/09/29(木) 15:15:52
幸せになれる(してくれる)推しが居るっていい事だよね。羨ましい+35
-1
-
15. 匿名 2022/09/29(木) 15:15:54
カラーじゃないけど
B'zファンなんで178使いがち+21
-2
-
16. 匿名 2022/09/29(木) 15:16:25
推しの唇を拡大して色抽出してマニキュアやら口紅をですね……+5
-2
-
17. 匿名 2022/09/29(木) 15:16:28
全部読みましたけどこの方の文章にちょこちょこと嫌味っぽい印象を受けたのは私だけでしょうか?+8
-0
-
18. 匿名 2022/09/29(木) 15:17:11
なんでもさ
自分で自分を楽しくして生きられるっていいよね
+38
-0
-
19. 匿名 2022/09/29(木) 15:17:20
推しのメンカラ白だわ。+6
-0
-
20. 匿名 2022/09/29(木) 15:17:31
最近、推し、推しってなんかこわいよ
一昔前は、いい年して芸能人に夢中な人はやばいと思われてたし。
適度ならいいけど、妄想に心頭してると怖い+11
-32
-
21. 匿名 2022/09/29(木) 15:17:45
>>4
これつづヰさんがやってた気がする!+10
-0
-
22. 匿名 2022/09/29(木) 15:17:59
メンバーカラー+24
-8
-
23. 匿名 2022/09/29(木) 15:18:31
>>6
人数多いと色分けも多いだろうから特殊な色じゃなくても集めるの難しそう
例えば緑はあるのにエメラルドグリーンは無い!単色の緑だと他の人のカラーになっちゃう!みたいな…+9
-1
-
24. 匿名 2022/09/29(木) 15:18:45
お姉ちゃんの顔めっちゃ可愛い!+13
-0
-
25. 匿名 2022/09/29(木) 15:19:04
推しのメンカラ赤だけど、青ばかり集めてる
赤あまり好きじゃない…+10
-0
-
26. 匿名 2022/09/29(木) 15:20:28
>>6
サーモンピンクとかすみれ色とか色プラス何かのモチーフが名前についてて、ただのピンクや紫だとファンの自分が納得いかない色だと一般的なグッズは揃えにくそう+14
-0
-
27. 匿名 2022/09/29(木) 15:21:15
>>6
ターコイズブルーはファンの間でも各々思ってる色違いそう+29
-0
-
28. 匿名 2022/09/29(木) 15:21:16
推しのメンカラ紫なんだけど、自分が紫ぜんぜん似合わなくて服とかファッション小物系はなかなか買えない。
+1
-0
-
29. 匿名 2022/09/29(木) 15:21:44
>>19
部屋の家具全部白にしてもまあ違和感ないからいいじゃん!
服も白ばかりでも全然いけそう
ただ推してる感はないね…w+7
-1
-
30. 匿名 2022/09/29(木) 15:22:46
最近好きになった推しのメンカラがピンクで
ピンク好きじゃなかったけど、仕事で使用する自分の持ち物の中のピンクのものが好きになってきた
他人から見たら滑稽かもしれないけど、つまんない日常がそんな小さなことで気持ちが潤うならいいと思う+53
-2
-
31. 匿名 2022/09/29(木) 15:24:41
一般的な自販機の高さが183センチらしくて推しと同じだって自販機を見て喜んでる人いたな+5
-0
-
32. 匿名 2022/09/29(木) 15:24:52
>>20
昔だって高齢だけど誰かに夢中になってて言えなくて隠してる人たくさんいたと思う
西城秀樹とか百恵ちゃん全盛期に10代~20代が夢中になってて、その親や祖父母が夢中になってないとは限らない
どんな年齢でも言える時代になったから皆ハッピーでいいじゃん+18
-3
-
33. 匿名 2022/09/29(木) 15:24:53
>>2
私は青だったwその色のもの見ると幸せな気分になるよね。
IKEA見て大宮を思い出してた。+24
-0
-
34. 匿名 2022/09/29(木) 15:25:48
推しの色が黄緑。さすがに黄緑はファッションに取り入れるのは困難で、ペンケースとかノートとか、文房具くらいしかできなかった。+8
-0
-
35. 匿名 2022/09/29(木) 15:26:35
推しは190㎝超えなので自販機よりでかい+9
-0
-
36. 匿名 2022/09/29(木) 15:27:03
>>22
メンカラがあるのは別にいいけどここまで公式に押し出されるとちょっと冷める+2
-18
-
37. 匿名 2022/09/29(木) 15:27:38
靴とか小物類は推しメンのカラーが多くなる
ライブに行く時の電車内とか、一般人に擬態しつつもスマホケースやイヤホンはきっちり推しカラーになってる人が多くて良い+9
-1
-
38. 匿名 2022/09/29(木) 15:31:09
>>20
〇〇ファンって言い方から〇〇推しって言い方に変わっただけじゃん。大昔からいるでしょそんなの+28
-3
-
39. 匿名 2022/09/29(木) 15:37:36
+10
-1
-
40. 匿名 2022/09/29(木) 15:40:06
普段メンバーカラー身に付けたいってことは全くないんだけど、現場が困る
今日は○○色のスカートの気分だけどこれ履いていったら他担だと思われるのかな~とか考えてしまって、結局なけなしの自担の色かメンバーカラーになってない色の服を着ていく羽目になる笑+18
-0
-
41. 匿名 2022/09/29(木) 15:41:49
とある芸人コンビのファンです。
ツッコミが緑、ボケが青なんでこの2色ばっか集めてます。
でも分かるヒト殆どいないから、周りからは多分ジャニヲタだと思われてるんだろうな…+1
-0
-
42. 匿名 2022/09/29(木) 15:44:08
>>2
いち
にの
さんっ+17
-1
-
43. 匿名 2022/09/29(木) 15:44:17
男の人がキャラ等身大まくらを買うのも
同じ理屈なんだろうか+4
-0
-
44. 匿名 2022/09/29(木) 15:50:01
イベント行くとき、黄色を推してた頃は洋服に悩みインナーや小物で黄色を探してた
今の推しはメンカラーとかない職業だけど青色が好きだそうなので青い服は選びやすくて楽しい!+5
-0
-
45. 匿名 2022/09/29(木) 15:52:43
確かにこれって女の人特有な気がする
背丈を空想して存在を身近に感じたり、代表する色をかき集めて楽しくなったり、こういうのって男のオタクも思うものなのか?+1
-3
-
46. 匿名 2022/09/29(木) 15:57:43
色一つで幸せな気分になれるんだからいいことだと思うよ
最近ドラクエ10オフライン始めたけど、主人公の髪色を推しのメンカラにしただけでめちゃめちゃ気分上がった
我ながら安上がりだと思ったw+21
-0
-
47. 匿名 2022/09/29(木) 15:59:24
うちの夫と推しが同じ身長で体型も似てる。
夫が「ただいまー」って帰ってきたときに、遠目で推しに脳内変換されるときがある。
そして推しに「おかえりー」と言ってる自分がいる。+7
-0
-
48. 匿名 2022/09/29(木) 16:00:58
推しカラーが紺色だから、なんかどんどん地味な人になっていく
赤とか黄色とかピンクとかわかりやすくて華やかな人が羨ましい+8
-0
-
49. 匿名 2022/09/29(木) 16:02:31
わかるわかるw
推しカラーが紫だから部屋の壁紙紫にしてやったわ。
+2
-0
-
50. 匿名 2022/09/29(木) 16:02:57
推しのカラーはグリーンだけど自分のパーソナルカラーとは合わなくて小物にちょっと取り入れる程度。グリーンは絶望的に似合わないのよ+4
-0
-
51. 匿名 2022/09/29(木) 16:09:31
>>20
すぐ下の推し依存を治したいトピでは、耽溺し過ぎはヤバいと思ってる人達も多かったよ
好きな物や人に熱中するのは楽しい事だけど、際限なくお金や時間を注ぎこむ事を自虐しつつも寧ろ良しとする最近の風潮は私もおかしいと思うわ+14
-1
-
52. 匿名 2022/09/29(木) 16:12:12
>>20
湯水のようにお金を使うようなハマりすぎはなんでもダメだけど、推し活ぐらい楽しめばいいじゃん。
ファンという言い方から推しという言い方に変わっただけで、今も昔も変わらないよ。
生活の潤いになる。+14
-3
-
53. 匿名 2022/09/29(木) 16:17:15
そっか
ジャニーズはカラーがあるんだったね+2
-0
-
54. 匿名 2022/09/29(木) 16:20:17
皆の推しが二次元か三次元か気になる。
私はもっぱら二次元。
二次元は裏切らない。+8
-1
-
55. 匿名 2022/09/29(木) 16:21:15
>>6
キンプリってメンカラおしゃれだなって思ってる
色集め大変かな?
平野くん→深紅
永瀬くん→漆黒
髙橋くん→ひまわりイエロー
神宮寺くん→ターコイズブルー
岸くん→紫
+1
-5
-
56. 匿名 2022/09/29(木) 16:21:50
推しで頭がいっぱいだと全てのものを推しに関連付けて考えちゃうもんね。+2
-0
-
57. 匿名 2022/09/29(木) 16:24:44
>>55
ひまわりイエローはニュアンスカラー的な何色だ?みたいになっている気が…+5
-1
-
58. 匿名 2022/09/29(木) 16:32:02
>>1
小学低学年の時にスラムダンクのキャラ好きになって、母の裁縫箱からメジャーとって床に伸ばして身長の所に印つけて横に寝転んで想像した事ある
高校に入れば180、190cmの男子がゴロゴロいるんだと思ってた+3
-0
-
59. 匿名 2022/09/29(木) 16:37:08
>>19
ノンスタ石田?+7
-1
-
60. 匿名 2022/09/29(木) 16:38:40
>>55
赤、黒、黄じゃダメなの?岸くんだけ深紫とか濃紫とかラベンダーとかひねらないのなんでや。+8
-1
-
61. 匿名 2022/09/29(木) 16:43:32
>>29
メンカラ取り入れちゃったよーって浮かれる感じは全くないよね。笑
>>59
お笑いってメンカラあるの?笑
お笑いライブもたまに行くしノンスタも見たことあるけど推してるのはアイドルだよー!+0
-0
-
62. 匿名 2022/09/29(木) 16:45:59
近所のスーパー銭湯に二次元のイケメンキャラ身長マップコーナーがあってその中に推しも居るので通りかかる度にドキドキしちゃうw+2
-0
-
63. 匿名 2022/09/29(木) 16:49:23
>>1
推しに限らず、
妄想力とか想像力ってあると幸せよなと思う。
なんか火垂るの墓だったかで、
本当はそこに食べ物がないのに、
いろんな食べ物思い浮かべて幸せな気分になったり、おかずを想像しながらご飯を食べて満たされたり、というシーンとか。
ないものをないとして「侘しいね」「お腹減ったね、、」言うてるより、
想像で幸せになれる方が、
なんかやっぱ心豊かだなと思う+8
-1
-
64. 匿名 2022/09/29(木) 16:51:44
>>45
私は女の子アイドルが好きなんだけど男性ファンも同じように推し色集めたりしてる人多いよ
推しメンの担当色=好きな色なんじゃないかな+0
-0
-
65. 匿名 2022/09/29(木) 16:51:52
>>55
発表されたとき、ダサッて思ったけど+9
-2
-
66. 匿名 2022/09/29(木) 17:09:00
推しカラーピンクだけど元々ピンク好きだからピンクのものはたくさん持ってる+1
-0
-
67. 匿名 2022/09/29(木) 17:13:31
>>65
わかる
女子の中二病感ある+8
-1
-
68. 匿名 2022/09/29(木) 17:19:36
>>15
178が使えない時は504で+3
-0
-
69. 匿名 2022/09/29(木) 17:23:49
>>35
スパイギア?+0
-0
-
70. 匿名 2022/09/29(木) 17:32:32
>>9
めっちゃ分かる!旦那が推しのグループのメンバーと身長同じだから『○○ってこんな位なんだ〜〜〜ホワワーン』て豚ゴリラみたいな旦那を見てる
+9
-2
-
71. 匿名 2022/09/29(木) 17:37:57
村上信五のファンなので、とりあえずガルちゃんは紫のカラーでやってる+11
-0
-
72. 匿名 2022/09/29(木) 18:01:42
>>15
車持ちならナンバープレートとかねw+2
-0
-
73. 匿名 2022/09/29(木) 18:03:59
スナフキンが好きなのだけど緑色は受け入れがたく…
好きな赤やピンク展開のミィちゃんを買いがち+3
-1
-
74. 匿名 2022/09/29(木) 18:49:47
今の推しのメンカラがオレンジなので少しずつオレンジの小物を集めている
ダイエットに成功したらオレンジの服を買うぞ!+2
-0
-
75. 匿名 2022/09/29(木) 18:53:54
メンカラをガルちゃんの色にってコメントあったから黒に変えてみた
落ち着かないからピンクに戻すわ………+3
-0
-
76. 匿名 2022/09/29(木) 18:54:21
>>71
推しのカラー水色なんだけど微妙にニュアンスの違う水色だから代わりにこの紫使ってる!
可愛いし見やすいよね+2
-0
-
77. 匿名 2022/09/29(木) 20:30:00
推しグループのグループカラーが黒で、メンバーカラーはピンク、青、紫だから春っぽい色使いになる。
最初はカラフルだったけどだいぶ減った今もコンサートで綺麗な色だなって思う。+0
-1
-
78. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:55
推しっていう言葉がキモい
アキバのキモオタが使う用語でしょ?+2
-7
-
79. 匿名 2022/09/29(木) 21:39:19
推しキャラのカラーがグッズごとにいつも違って安定していないんだけど
まさか人気が出てここまで長い間需要があるとは初期の公式設定では思わなかったんだろうな…+1
-0
-
80. 匿名 2022/09/29(木) 21:48:01
ジャルジャル好きなんでなんとなく黒とベージュを意識してる。+3
-0
-
81. 匿名 2022/09/30(金) 01:28:30
>>71
やっぱりそうですよね。
私はグリーンにしてます。+2
-0
-
82. 匿名 2022/09/30(金) 09:32:46
>>78
いつの時代の人?+2
-2
-
83. 匿名 2022/10/01(土) 21:11:56
>>35
ラウール?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「『推し』に救われたという経験は、「推し」が自分に直接なにかしてくれたということではありません。「推し」によって自分がなにかに気づいたり、自分がなにかできるようになったり、自分をとりまく世界のとらえ方が変わったということなのでしょう」