ガールズちゃんねる

加藤浩次 マスク着用習慣に疑問「同調圧力でみんながしなきゃいけない状況をこの国はいつまで続けるのか」

4221コメント2022/10/06(木) 11:25

  • 2501. 匿名 2022/09/30(金) 01:51:49 

    >>2488
    そこまで楽観的に生きられたらいいね
    インフルと一緒ww程度のもので
    ここまで世界的に問題になるなんて
    何か陰謀論的なものを感じますね!!!
    コロナについて未解明の部分も多いってことは
    多少頭に入れておいたほうがいいかもですよ

    【新型コロナ】“第7波”に医師は…「後遺症の大きな波もやってくる」 - クローズアップ現代 - NHK
    【新型コロナ】“第7波”に医師は…「後遺症の大きな波もやってくる」 - クローズアップ現代 - NHKwww.nhk.jp

    新型コロナ“第7波”で、治療の最前線に立つ医師は、これから「後遺症の大きな波もやってくる」と危惧しています。

    +3

    -13

  • 2502. 匿名 2022/09/30(金) 01:52:28 

    >>2474
    花粉症の症状の軽減がマスクの害を上回るからしてるんではないの?
    咳などの症状がある人にもある程度有効ですが、健康な人には害のみになります

    +8

    -4

  • 2503. 匿名 2022/09/30(金) 01:54:04 

    >>2493
    後遺症なんて風邪でもインフルでもありましたけど、わざわざ後遺症として扱ってないからでは?
    私は風邪で副鼻腔炎になってしまって、鼻の嗅覚がだいぶ落ちてしまったけど、耳鼻科で風邪の後遺症ですね。とは言われなかったですけどね。笑
    知り合いも咳がなかなか治らなかったとか普通にありましたよ。
    後遺症だらけなんですか?コロナになったら。
    感染した人多いけどほとんどの人が何事もなく生活してると思います。

    +7

    -3

  • 2504. 匿名 2022/09/30(金) 01:55:27 

    >>2501
    じゃあなんで日本は感染爆発してるんですか?他国よりワクチンして、マスクしてるのに
    外国なんてサッカーとかでわかるようにノーマスクで騒いで普通に生活してますよ

    +6

    -5

  • 2505. 匿名 2022/09/30(金) 01:57:06 

    >>138
    マスク信者ってやっぱり最低ね。他人の顔をブスブサイク判断して。138は心が醜い。

    +5

    -4

  • 2506. 匿名 2022/09/30(金) 01:57:46 

    >>2503
    風邪の一種とはいえコロナは
    後遺症が出てしまうと深刻度が高いし
    メカニズムも解明されてないのは怖くない?
    たった3年でインフル並みに解明できてるとは
    思えないもん

    +7

    -8

  • 2507. 匿名 2022/09/30(金) 01:58:49 

    >>2504
    大雑把に言うと老人は切り捨て
    数の把握をやめたから
    イギリスの死に方やばいよ

    +7

    -6

  • 2508. 匿名 2022/09/30(金) 01:59:10 

    >>1248
    あたおか

    +19

    -13

  • 2509. 匿名 2022/09/30(金) 01:59:53 

    >>2462
    確か免疫細胞の一つである、キラーT細胞はウイルスに感染しないと作れないらしい。

    +4

    -0

  • 2510. 匿名 2022/09/30(金) 02:00:50 

    >>2502
    食品加工の工場で働いている人はコロナ禍前からマスクしているけど、健康被害で問題に、とか聞いたことない。医者、歯医者も昔からマスクしてる。

    +7

    -5

  • 2511. 匿名 2022/09/30(金) 02:01:47 

    >>2403
    それね。他人が着けようが着けないのは気にしないが強制だけは嫌だ。

    +0

    -0

  • 2512. 匿名 2022/09/30(金) 02:03:04 

    >>2506
    逆に他のウイルスは解明されてて全てわかってるんですか?
    そんなことないと思うけど
    コロナだけいつまでたっても未知ですよね
    未知なくせにワクチンは信じると言う…未知のウイルスの設定ならワクチンなんて作れるんですか?

    +14

    -1

  • 2513. 匿名 2022/09/30(金) 02:03:32 

    普段品出しをしてると
    マスクしないのはもう良いんですけど
    話はかけないで欲しい。

    レジもしますが
    マスク無しでアクリル板から顔出さないで欲しい。
    アクリル板越しで話しかけて…。

    ワガママですかねー。

    +6

    -10

  • 2514. 匿名 2022/09/30(金) 02:04:42 

    外国に比べて国民的に潔癖だったり気を使いすぎるのが日本で
    その国民性があるからおもてなしが絶賛されたり道がきれいだったり飲食店のサービスがよかったりする
    日本人は言いたいこともっと言えとか自己主張が弱いとかいうけど
    そんな人ばっかりになったら外国よりすぐれてる部分まで平均並になるよ

    +0

    -3

  • 2515. 匿名 2022/09/30(金) 02:04:56 

    >>1380
    ほんとそれ。マスクの人に外して!とか言うわけないのに。
    してない人には言っていいみたいな正義感?なんなのか分からないけど違うと思うな。

    +20

    -1

  • 2516. 匿名 2022/09/30(金) 02:05:03 

    >>2510
    コロナ前は仕事して終わったらその人たちはマスクつけてたんですか?
    みんな外してましたよね?ほとんどの人たちが
    今は出社して家着くまでマスクですよね

    +8

    -0

  • 2517. 匿名 2022/09/30(金) 02:06:24 

    >>2514
    そのせいでマスクさせられたり子供が被害受けてるんですよ
    大人がやめさせないと
    行事も前のようにできず、友達とは距離を取れ
    マスクしないなら話すな
    そんな生活まともですか?

    +13

    -0

  • 2518. 匿名 2022/09/30(金) 02:08:57 

    >>1380
    ワクチンのときも打たない奴は
    反ワク、あたおか扱いされてた
    それがどうですか?
    いま、ワクチンのトピたつと
    もう打たないとかそう言う意見がプラスになります
    あんだけ打たない奴やばいと避難してたのに
    手のひら返しですもんね

    +16

    -1

  • 2519. 匿名 2022/09/30(金) 02:09:21 

    >>1248
    頭大丈夫か?ガスマスクに変えたら?

    +18

    -14

  • 2520. 匿名 2022/09/30(金) 02:09:22 

    >>2510
    仕事の時間だけでしょ
    休憩中や移動時までずっとマスクってわけじゃないししかも飛沫の防止って根拠が明確だからね

    +4

    -1

  • 2521. 匿名 2022/09/30(金) 02:11:15 

    >>50
    マスクしてても、あなたにそんな期待してないだろ。

    +4

    -3

  • 2522. 匿名 2022/09/30(金) 02:12:04 

    >>2516
    だからマスクに何かしらの感染を防ぐ効果が無いわけでないってことでしょ
    つけ続けてると呼吸器や自分の免疫力に良くないだけで

    +4

    -3

  • 2523. 匿名 2022/09/30(金) 02:12:34 

    >>2518
    マスクもワクチンもしない人を散々非難してたよね
    いまになって好きにすればいいとか着けたい人打ちたい人を非難するなとか本当都合がいいよね

    +8

    -3

  • 2524. 匿名 2022/09/30(金) 02:13:46 

    >>2513
    マナーのなってない人がいるから、マスク推進になるのよね…

    +5

    -4

  • 2525. 匿名 2022/09/30(金) 02:14:04 

    外を歩くときはマスクを外している。しばらくは気になったしマスク外してる人いないかなーって探したりした。ベージュ色のマスクの人を見てマスクしてない人発見と思ってしまった。

    +0

    -0

  • 2526. 匿名 2022/09/30(金) 02:14:21 

    >>2523
    都合が良いとかでなくて、環境によって変化するのは当たり前でない?

    +3

    -5

  • 2527. 匿名 2022/09/30(金) 02:14:34 

    >>2516
    でもマスク自体が害なんだよね?低酸素、免疫力低下って言ってたじゃん。勤務時間中ずっとしてるんだから健康被害あるんじゃないの?行き帰りには外してたから大丈夫だった、とかよくわからない。

    +2

    -5

  • 2528. 匿名 2022/09/30(金) 02:14:50 

    >>2507
    老人のためと言って
    出生率はさがり
    子供は普通の生活させてもらえない
    日本はすごい国ですねー

    +12

    -0

  • 2529. 匿名 2022/09/30(金) 02:15:39 

    >>2526
    だとするなら、散々批判してたことは悔いるべきだよね

    +4

    -2

  • 2530. 匿名 2022/09/30(金) 02:15:52 

    マスク代がまじくだらない
    ブス隠せる人はいいだろうけどね

    +6

    -0

  • 2531. 匿名 2022/09/30(金) 02:16:33 

    >>2514
    でも主張すべき時は主張するべきだと思う
    コロナ対策についてはもう3年近くも同じことの繰り返しで効果出てないんだからやめるなり見直しなりしないといけない時期

    +4

    -0

  • 2532. 匿名 2022/09/30(金) 02:17:06 

    >>2467
    マスク派がマナー違反だった事はない

    +7

    -0

  • 2533. 匿名 2022/09/30(金) 02:17:24 

    >>2304
    何?

    +0

    -0

  • 2534. 匿名 2022/09/30(金) 02:18:48 

    >>2520
    なら今とそんな変わらなくない?家では外してるし。
    コロナ禍前からマスク着用者は寿命が短いとか聞いたことないんだけど。

    +5

    -2

  • 2535. 匿名 2022/09/30(金) 02:18:55 

    >>2527
    長時間しかも小まめに交換せず着け続けることが特に問題なの

    +3

    -1

  • 2536. 匿名 2022/09/30(金) 02:19:20 

    >>2529
    私は非難してないけど、その考え方依存的で怖い
    自分以外が同じ人でないんだから非難してた人が今好きにして良いって言ってた訳でないだろうに

    +5

    -5

  • 2537. 匿名 2022/09/30(金) 02:19:23 

    日本は全然そんなことない
    4分の1くらいはマスクしたままがいいって思ってる人いると思う
    私は別にどっちでもいい(インフルと花粉の時期はずっとマスクしてきたし)けど、外さないと!みたい同調圧力もいらないわ

    +4

    -2

  • 2538. 匿名 2022/09/30(金) 02:20:06 

    >>2522
    結核菌だって防げないんだよ
    ウイルスなんてもっと小さいのに防げないよ

    +0

    -0

  • 2539. 匿名 2022/09/30(金) 02:20:43 

    >>3
    コロナ前からマスクしてると落ち着くからしてる笑

    +1

    -3

  • 2540. 匿名 2022/09/30(金) 02:20:51 

    >>2527
    別に今のところ無いし人より健康

    +1

    -2

  • 2541. 匿名 2022/09/30(金) 02:20:52 

    >>2535
    後出しじゃんけんみたい。
    長時間て何時間から長時間て定義なの?

    +1

    -2

  • 2542. 匿名 2022/09/30(金) 02:21:47 

    >>27
    ご存じかどうか分からないですが、マスクは老けますよ。
    不織布マスクは有害物質も出てますし。
    デメリットももちろんあります。

    +17

    -3

  • 2543. 匿名 2022/09/30(金) 02:22:15 

    >>2538
    防げてるよ
    これで防げてなかったり免疫力下がってたら私職業上コロナかかってるわ

    +3

    -2

  • 2544. 匿名 2022/09/30(金) 02:22:51 

    >>2527
    社員で言うなら
    8時間みっちりつけっぱなしなんですか?
    昔は苦しい時とか休憩の時は外してたのでは?
    今はそれすら許されない雰囲気ですよね

    +4

    -0

  • 2545. 匿名 2022/09/30(金) 02:25:34 

    >>2537
    外さないと!って声を上げるのは理由があると思う
    テレビ見て思いませんか?なぜか芸能人はマスクしてないのに一般人や素人の人たちはマスクさせてる
    これって感染対策なってますか?

    こどもは小さい頃からマスク生活させられてます
    これが発達に影響が全くないといえますか?
    そういうのを見て外していきたいと思う人が声を上げてるんですよ
    苦しいから〜とかそんな理由だけじゃないですよ

    +6

    -0

  • 2546. 匿名 2022/09/30(金) 02:27:45 

    >>2543
    横だけど
    だから何😂
    あなたがかからない理由なんて知らんがなですよ
    マスクしてたって有名なお医者さんやら普通に感染してテレビでコロナ感染した時の話とかしてるじゃないですか
    感染に詳しい人たちですら感染するんだから、もう免疫と運ですよ
    マスクだけで防ぐのは無理です

    +6

    -1

  • 2547. 匿名 2022/09/30(金) 02:28:11 

    >>1262
    ほうれい線隠れるから若く見える!

    +2

    -3

  • 2548. 匿名 2022/09/30(金) 02:30:34 

    コロナ前マスクについての記事


    https://www.news-postseven.com/archives/20171127_632517.html?DETAIL

    +0

    -0

  • 2549. 匿名 2022/09/30(金) 02:31:04 

    >>1179
    もうなにもしないで良いからそれだけ言ってほしい!

    +2

    -0

  • 2550. 匿名 2022/09/30(金) 02:33:03 

    夏頃はずしてたが店に入れば マスクをしてください
    言われるし、僕の周りから人がいなくなるし、なんなんこの国。

    +0

    -0

  • 2551. 匿名 2022/09/30(金) 02:33:44 

    >>2360
    インフルなったことなくてコロナになったけど
    普通に39度出て家でパブロン飲んで治ったよ
    後遺症もないよ
    ちなみに家族みんな同じ感じ
    普通の風邪の定義がわかんないけど
    扁桃炎の時のが熱が40度出て喉痛くて
    水分取れなくて辛かったけどね
    人それぞれじゃない?コロナも風邪もインフルも

    +15

    -3

  • 2552. 匿名 2022/09/30(金) 02:33:48 

    >>2544
    なるほど。苦しい時とか休憩の時外したら問題ないってことなら、そんな声を大にして言わなきゃいけない程の害じゃないってことっすね、結局。

    +1

    -6

  • 2553. 匿名 2022/09/30(金) 02:33:57 

    人間は鼻と口で呼吸して生きてるわけでそれを覆って害がないわけないよね

    +13

    -2

  • 2554. 匿名 2022/09/30(金) 02:35:39 

    加藤さんの番組は最近益々内容もコメントも薄っぺらくなってきた。

    +3

    -6

  • 2555. 匿名 2022/09/30(金) 02:36:58 

    うつすうつす言うが、おいらは小一の時'+42度の熱が出て以来58年間一度も風邪ひいとらんのやで。

    +5

    -1

  • 2556. 匿名 2022/09/30(金) 02:37:48 

    >>2501
    コロナ後遺症になること、
    ワクチン後遺症になること、
    マスク依存症ほかマスクによる健康被害(特にこども)
    年齢も体質も考え方も違うからそれぞれどれが自分(自分の子ども)に最も不利益かメディアに流されず判断して、信じるしかない。

    +6

    -0

  • 2557. 匿名 2022/09/30(金) 02:39:10 

    イーランマスク

    +7

    -1

  • 2558. 匿名 2022/09/30(金) 02:39:28 

    >>499
    そうだよね!仕事中も一日中防じんマスクしてるし年中することに違和感ない。それでなのかわからないけど風邪ひかなくなったので自分は外すのは怖いな。でも外したい人は外すのがいいと思った。前みたいにするしないは個人の自由に戻ってもいいと思う。

    +2

    -2

  • 2559. 匿名 2022/09/30(金) 02:40:23 

    この前店舗でマスクをして下さいって言われたから、外人のふりしてアニョンハセンキューって言ってやったわ。

    +5

    -8

  • 2560. 匿名 2022/09/30(金) 02:40:44 

    >>2553
    日本製の特殊なフィルムが挟まれた不織布はウイルスは99%防ぐけど酸素は通すから割と呼吸しやすい
    喉を守る(歌手など)仕事をしてる人は昔からプロ意識高い人は不織布マスクしてる
    それより高機能の医療用マスクは特別な抗菌の場所だけにしないと苦しくなる、あとガーゼマスクも苦しい

    +0

    -9

  • 2561. 匿名 2022/09/30(金) 02:42:42 

    >>50
    早いうちに顔をさらしといて期待されない方がよっぽど良い。期待もたれた後で盛大にがっかりされるのは本当に傷つくから。

    マスク生活が無ければ、こんな不要な心配をする必要がなかったのに…。

    +29

    -0

  • 2562. 匿名 2022/09/30(金) 02:43:51 

    >>2557
    座布団1枚!

    +5

    -0

  • 2563. 匿名 2022/09/30(金) 02:44:49 

    マスクのおかげでインフルと風邪ひかない!って言う人多いけど
    ならなぜコロナは増えてるの?それってコロナにはマスク意味ないとしか思えないんだけど

    +19

    -2

  • 2564. 匿名 2022/09/30(金) 02:46:47 

    同調圧力とか関係なく、マスク楽だと気づいたんよ。みんな外しても着け続けると思うわ。

    +2

    -8

  • 2565. 匿名 2022/09/30(金) 02:47:15 

    >>2563
    してなかったら、もっと増えてるんちゃう?

    +8

    -8

  • 2566. 匿名 2022/09/30(金) 02:47:55 

    >>1
    コレ。いつまで茶番を続けなきゃいけないのか。

    マスクしたい人だけすればいいって言うけどさ、マスクをごり押ししてくる人ほど声がでかくて結局マスク無しに出来ないのよ。

    マスク生活による弊害が多く言われてきてるんだから、マスクを外してもいい雰囲気をつくってよ。

    +12

    -1

  • 2567. 匿名 2022/09/30(金) 02:48:30 

    >>179
    うちの子は喘息なので、運動した後など風邪関係なく咳が出るのですが、苦しいのにマスクは着け続けなきゃ行けないので困っています。さらにマスクのせいで口呼吸になってしまい、症状は悪化しています。鼻は出しててね!と言っているのですが、幼稚園の先生から鼻までマスクするように言われているようです。園バスでも皆お利口に喋らず乗っているのにマスク着用。疲れて眠ってしまっていてもマスクは付けたままで、帰ってくる姿を見て本当に可哀想だと毎回思っています。

    +10

    -1

  • 2568. 匿名 2022/09/30(金) 02:49:34 

    >>2565
    それってなんとでも言えることだよね
    マスクしてるから感染抑えられた
    マスクしてなかったらもっと増えてた
    効果あるはずなら基本ワクチンもできてるのだから
    感染者減るはずでは?

    +7

    -1

  • 2569. 匿名 2022/09/30(金) 02:50:11 

    >>2165
    ガーゼマスクにしようかな…

    +1

    -0

  • 2570. 匿名 2022/09/30(金) 02:51:21 

    >>266
    むしろ打った人が周りにいるせいでこちらがマスク外せなくなってるんですけど

    +2

    -3

  • 2571. 匿名 2022/09/30(金) 02:51:21 

    マスコミっていつもコロナ感染者が減るとマスクを外すのはいつ?マスクをかけてるのは日本だけ!とかおっぱじめるが、コロナが増えると医療崩壊ガー政府の感染対策が不十分とはじめるから毎度のことながら節操ないなと思ってる。
    ただ日本の都市部は満員電車でかなり人が密集するから、人の密集するところではやっぱりマスクつけた方が安心かなと思う。海外の人達も日本の満員電車に驚いていたでしょう。
    国土が狭くて人が密集しやすい土地柄なんだから他の国よりマスクを外すタイミングがおくれるのは仕方ないかと。
    コロナが少しずつ終息に向かってらならば、あと少しだから。

    +5

    -6

  • 2572. 匿名 2022/09/30(金) 02:52:47 

    >>3
    くしゃみや咳の症状が出てるならマスクはしていただきたいし、着けたい人も着けていればいいと思う
    なんの症状も無い人は外せばいい

    ただそれだけだよね

    +5

    -0

  • 2573. 匿名 2022/09/30(金) 02:53:08 

    >>2563
    ワクチン始まるまでは防げてたほうだよ、日本は。

    +5

    -2

  • 2574. 匿名 2022/09/30(金) 02:53:33 

    >>2165
    だからかな
    マスクするようになってからの方が
    喉痛くなったり頭痛くなったり
    咳出たりする

    +9

    -3

  • 2575. 匿名 2022/09/30(金) 02:53:51 

    >>2568
    ワクチンは逆効果。

    +9

    -2

  • 2576. 匿名 2022/09/30(金) 02:55:08 

    >>2572
    普通ならそう思うけど
    なぜかそれいうと「マナーだから」「マスクしてたら風邪ひかないからしていたい」「マスクのが化粧しなくて楽」「無症状感染者がーーー」とか
    理由つけて外すの拒む人たちがいます

    +8

    -2

  • 2577. 匿名 2022/09/30(金) 02:55:16 

    >>1
    おっしゃる通り。
    私はマスク外してる。
    本当は店内でも外したいけど、圧力のせいでムリ。
    したい人は付けとけばいいけど、ペラペラと話さないでほしい。マスクつけていても飛沫は漏れてるんだから、マスク外して会話してないほうがマシなのに、やってます感が凄い。

    ほんと社会主義国で笑っちゃう。政府の思うツボだよ。
    あとマスク業者もね。

    +8

    -2

  • 2578. 匿名 2022/09/30(金) 02:56:52 

    >>2542
    私毛穴が酷い事なってしまったわ。
    本当にびっくりするくらい。
    化粧でも隠せない。
    中国コロナまじで許せん。

    +13

    -1

  • 2579. 匿名 2022/09/30(金) 02:57:50 

    >>2574
    ごめんなさい、間違えてマイナスを押してしまいました。本当はプラスです。

    +2

    -1

  • 2580. 匿名 2022/09/30(金) 02:59:54 

    >>80
    それはご自分の職場の上司に言ったほうがいいのでは

    +8

    -3

  • 2581. 匿名 2022/09/30(金) 03:14:54 

    夏にマスクは暑くて息苦しい。本当に夏のマスクは辞めてくれ。

    +2

    -1

  • 2582. 匿名 2022/09/30(金) 03:28:00 

    >>10
    日本らしいよね

    +4

    -0

  • 2583. 匿名 2022/09/30(金) 03:31:42 

    >>2568
    ワクチンとマスクは別物

    +0

    -3

  • 2584. 匿名 2022/09/30(金) 03:33:42 

    >>2239
    薬も長期的に見れば害あるよ

    +2

    -0

  • 2585. 匿名 2022/09/30(金) 03:38:42 

    >>162

    メイクしたいから辛いって言ってるけど。
    合コンでも顔が見えないって文句出てるよ。

    +1

    -0

  • 2586. 匿名 2022/09/30(金) 03:41:31 

    >>1452
    麻生さん国葬で鼻出てたw

    +4

    -0

  • 2587. 匿名 2022/09/30(金) 03:43:32 

    夏も終わってマスク苦しくない季節になったし
    マスク&うがい手洗いの徹底のおかげか風邪やインフルエンザかからなくなったし、メイク半分でいいし、保湿効果もあるし
    前より潔癖になったことで自分の口元を守る役割としてメリットのほうが大きいから今後もマスクつける😷

    +1

    -3

  • 2588. 匿名 2022/09/30(金) 03:43:36 

    >>29
    スーパーって中高齢の女性が大勢買い物してるけど皆さん年相応の中高齢に見えるけどなあ?
    あれでも若く見えてるってことなの?
    マスクしてても年齢は大きくは外れてないよう見えるわ
    10年勤務してる職場の人達もマスク無しより少しはマシには見える人もいるけど歳は大体わかるよ

    +6

    -4

  • 2589. 匿名 2022/09/30(金) 03:44:29 

    >>3

    「好きでしてる人は良い」って言ってるじゃん。

    同調圧力で全員付ける事に対して言ってるんじゃないの?

    特に子供とかそうだよね。
    可哀そう。

    +9

    -1

  • 2590. 匿名 2022/09/30(金) 03:49:44 

    >>2578
    コロナ禍よりずっと前からマスクかぶれという言葉があるくらいマスクは肌に悪いよ
    毎日毎日数時間の擦れや蒸れが肌に良いわけない
    マスクしたい人は何かと理由をつけて外したくないから嘘が蔓延ってるんだよ

    +9

    -1

  • 2591. 匿名 2022/09/30(金) 03:52:36 

    私飲食店でバイトしてるんだけどさ、お客様が食べ終わってお皿下げてたら机の上にマスクが置いてあったの。
    布のマスクならいつも忘れ物として数日は預かるんだけど、不織布の白の普通のマスクだったし、お客様もお会計終わって出て行ってたからそのまま捨てたの。
    すると数分後に店に戻ってきて「マスク忘れた」と。「申し訳ございませんお皿を下げる際に捨ててしまいました」って正直に言って、お店の物を使ってください…と新品のマスクを渡そうとしたら大激怒。
    「あれは特別なマスクで、1万円したんだ!1万円よこせ!」としつこく怒鳴られて。
    結局店長が警察呼んで、お客様が悪いって事になったけど、店長には勝手に捨てた私も悪いって言われて、そこから布マスクでも1日は忘れ物として預かってる💦 マスクってめちゃくちゃ汚いし忘れ物boxに入れるだけでも嫌だ。
    でも飲食店って忘れる人多いんだよね。
    ごはん食べてる時外すなら意味ないし、入店時もしなくていいよ…コロナ禍になってから変な人多くてやだ

    +7

    -0

  • 2592. 匿名 2022/09/30(金) 03:55:12 

    >>3
    好きでつけてる人はいいんだけど、つけてない人は異端者扱いだもの。
    国がマスク解禁を公言してくれないと、みんな一緒が好きな国民性からマスク強制はずっと続くよ。

    +7

    -0

  • 2593. 匿名 2022/09/30(金) 03:55:23 

    >>3
    アレルギーあるからもともと年中つけてたからね

    +1

    -3

  • 2594. 匿名 2022/09/30(金) 03:59:51 

    海外の動画とか中継を見ると全くマスクしてないから何でこんなことになったのかなとは思う。
    欧米は本当にしてない。

    +2

    -0

  • 2595. 匿名 2022/09/30(金) 04:07:46 

    >>2573
    ワクチンがあったからここまで人すんだんですわ。
    毎回毎回反枠のトピが立ちますけど、少数派だから仲間を求めてトピを立てるのでしょうか?

    +1

    -6

  • 2596. 匿名 2022/09/30(金) 04:11:14 

    >>2204
    なにそれ

    +7

    -2

  • 2597. 匿名 2022/09/30(金) 04:15:54 

    >>2567
    こういう持病もちの子は
    条件付きとか特例あってもいいような
    命あってのものだし

    +3

    -0

  • 2598. 匿名 2022/09/30(金) 04:19:26 

    >>2574
    マスクで酸素行き渡らなくて疲れが酷くなった

    +0

    -0

  • 2599. 匿名 2022/09/30(金) 04:20:45 

    >>2567
    かわいそうに…
    慢性中耳炎まっしぐらコースだよ
    うちの子も小さい時鼻炎から始まって中耳炎を繰り返してその度熱出てたよ
    大人ですらマスクの管理出来てないのに子供がマスクしたら鼻と口が菌だらけになるってば…

    +2

    -0

  • 2600. 匿名 2022/09/30(金) 04:25:37 

    >>2591
    客って何様なんだろう
    読んでるだけで腹立つわ
    汚いマスク触りたくないよね
    ほんとムカつくわ
    あとさ偏見ではなくてオッサンの布系マスクの気色悪さったらないよね見たら寒気するもん
    オッサンは布系はやめたほうがいいと思うわ

    +2

    -3

  • 2601. 匿名 2022/09/30(金) 04:34:39 

    個人的には外してるけど、お店も交通機関も無いとダメだから持ち歩いて着けたり外したり面倒臭い。

    +8

    -0

  • 2602. 匿名 2022/09/30(金) 04:43:55 

    老害が、マスクしてない子供殴ったりするから、時代が入れ替わったら、しなくて良い日がくるかもね

    +3

    -3

  • 2603. 匿名 2022/09/30(金) 04:46:53 

    >>2562
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 2604. 匿名 2022/09/30(金) 04:51:07 

    疾患持ちだからしてるだけ。田舎だしまたまマスクしてないと嫌がられるよ

    +0

    -0

  • 2605. 匿名 2022/09/30(金) 04:52:32 

    >>20
    マスクをなんだと思ってるん?笑

    +18

    -6

  • 2606. 匿名 2022/09/30(金) 05:02:12 

    専門家が来年の春頃にはコロナ終息するんじゃないか?その頃にはマスクしなくても大丈夫と言ってたけど、どうなるんだろう?

    +0

    -0

  • 2607. 匿名 2022/09/30(金) 05:03:50 

    >>43
    マイナス多いけどわかるかも…
    マスク自体は外したいとは思う。
    この前回転寿司行ったら、何故か回転レーンに顔を向けてノーマスクでくしゃみ連発してる人がいてホント無理だった。
    そういう変な人に限ってマスク外してるから本当に本当にイヤ。

    +10

    -3

  • 2608. 匿名 2022/09/30(金) 05:12:19 

    加藤さん好き。

    こんな夫なら家族をきちんと守ってくれそう。

    +8

    -2

  • 2609. 匿名 2022/09/30(金) 05:13:23 

    特に子どもにマスク強要はいい加減やめてほしい。
    うちの娘、来年幼稚園だけどマスク着用必須みたいやし辛いなぁ。。

    +14

    -0

  • 2610. 匿名 2022/09/30(金) 05:21:08 

    >>1974
    思う思う。
    ついでに意思疎通は喋らなくていいようにテレパシーが使えるようになってるかも。

    +1

    -1

  • 2611. 匿名 2022/09/30(金) 05:40:25 

    この前、マスクせずにスーパーで買い物したけど、誰にも注意されなかったよ。
    こういう経験を増やして広げていくことが大事なんだろうけど。

    +10

    -0

  • 2612. 匿名 2022/09/30(金) 05:43:33 

    >>2600
    おもいっきし偏見でワロタ

    +1

    -1

  • 2613. 匿名 2022/09/30(金) 05:47:08 

    2週間前くらいかな?
    近所でマスク外して歩いてたらすれ違いざまのおじいちゃん?に
    「ブスがマスクもつけないで歩いてんじゃねーよ」って言われた。
    は?って咄嗟に「うるせーな○○○○(ここでは言えない妄言)」って叫んでしまった。
    その後直殺言おうと思ってそいつに向かって歩いたけど足早に逃げていったよ。
    たぶん人見て言った時思うし、私が男だったらあの老害は何も言ってこなかったんだろうな。

    すごい嫌な思いしたからマスク外して変なのに絡まれるなら、これからもマスクしたほうがいいのかなって思った。

    +7

    -1

  • 2614. 匿名 2022/09/30(金) 05:48:50 

    >>2600
    おばさんの布マクスもキモいよ…

    +2

    -2

  • 2615. 匿名 2022/09/30(金) 05:54:27 

    でもたしかにもうマスクなしで人混みや人と近距離で話すの無理になったわ

    +2

    -3

  • 2616. 匿名 2022/09/30(金) 05:54:57 

    >>2609
    そんな小ちゃい子が?
    田舎だからかな、もう子供殆どしてないよ
    スーパーとかで客も店員も全員マスクしてるのに親がしてないの見ると異様だけど
    ぽつんとノーマスクが1人だけだと目立つ

    +3

    -0

  • 2617. 匿名 2022/09/30(金) 06:04:49 

    >>3
    私も好きでしてるから、将来的にみんながマスクしなくなった時に文句言われそうで怖いなと思ってた。マスク着ける自由も外す自由もあればいいのに。

    +4

    -1

  • 2618. 匿名 2022/09/30(金) 06:08:01 

    >>2606
    なんで、専門家って終わる時期までわかるんだろwww

    多分、これ以上洗脳させるのは難しいって専門家もひしひしと感じてるのかな〜

    +7

    -0

  • 2619. 匿名 2022/09/30(金) 06:10:33 

    外ではマスク外したいけど、結局どこかに一歩入ればマスク必須なわけで…
    つけたり外したり繰り返すと手でベタベタ触るし都度ポケットやバッグにしまうことになって汚いから仕方なくずっとつけてる
    外でマスク外さない人にはこういう理由の人も多いと思う

    +6

    -0

  • 2620. 匿名 2022/09/30(金) 06:15:00 

    >>182
    「したい人はすればいい」はウソなのね。

    +5

    -0

  • 2621. 匿名 2022/09/30(金) 06:15:31 

    >>2609
    いま年中だけど毎日マスク3枚ずつ補充しなきゃいけなくてめんどくさいよ。
    子供はしなくてもいいんじゃないかって思う。暑いって可哀想だよ。

    +10

    -0

  • 2622. 匿名 2022/09/30(金) 06:18:51 

    夏の間は自転車に乗ってる時とか炎天下だと息苦しいし汗かくしで、屋外だしマスク外してたんだよね~
    で、ノーマスクのままバスに乗ったら、近くの女性に思いっきり睨まれた。
    汗が引いたらマスクしようとしてたのに。
    席が隣なワケでもないし、一言も発してないのに、そこまで神経質になるか!?って思った。
    国や自治体、勤務先が「外しましょう」と呼びかけしない限り、このままのような気がする…

    +3

    -1

  • 2623. 匿名 2022/09/30(金) 06:20:13 

    >>502
    10歳下に見られても嬉しくはないなぁ…
    だってマスク外したところ見られたら「うわババアだったw」って思われるんだよ?

    +9

    -0

  • 2624. 匿名 2022/09/30(金) 06:20:35 

    >>2507
    老人が風邪で亡くなるのは自然なことと受け入れてるのでは?
    老人を延命するために子供や現役層を締め付けて滅んでいく国よりまともだと思うのですが

    +7

    -0

  • 2625. 匿名 2022/09/30(金) 06:21:27 

    この人は知らんが、つける時は散々テレビ新聞でコロナ煽って恫喝してつけさせといてこれだからなあ。
    学校なんか、子供達に、命とどっちが大事なんですか!って怒鳴って行事全部中止だったし忘れないわ…
    日本は大してしんでなかったのに、海外がめちゃくちゃ脅して来たよね。。日本もこうなるぞ!って。酷い話だよ。。

    +4

    -0

  • 2626. 匿名 2022/09/30(金) 06:26:35 

    もうあほな日本人はずっとマスク国でしょ

    +2

    -0

  • 2627. 匿名 2022/09/30(金) 06:26:44 

    もう本当やばいよ。。品出しパートしてるけど朝から手洗う前後にも消毒、ゴム手袋(野菜詰めるのも、品出しもでめっちゃやりづらいし替えないからかえって不潔)だし、台とかもやたらシュッシュするんだけどプラスチックは痛むしもう消毒液消毒液うるさい!前インフルでしにまくってたのにみんなそこまでしてなかったじゃん!
    みんなの食べてる野菜、よー分からんチャイナのゴム手袋でベタベタ触ってるよ←素手より安心♪のおかしな世の中。。ゴム手袋の中は汗まみれよ。

    +4

    -0

  • 2628. 匿名 2022/09/30(金) 06:27:32 

    >>1231
    私、日々地下鉄通勤だけどマスクしてないよ
    だって、健康だしマスクヅラ不気味だし、美人だからマスクなんてマイナスなものする理由ないのよ

    効能なし、ホルムアルデヒド満載、雑菌繁殖布、こんなもの好きで付けるのはバカだと思うよ?

    +3

    -0

  • 2629. 匿名 2022/09/30(金) 06:28:37 

    日本は高齢化社会で高齢者多いからね…さっさとマスク外したら国会の高齢者も多く死ぬかもしれないから外せないんじゃない
    汚職まみれと旧統一教会と関わりある高齢者議員がどうなろうと知らんけど

    +2

    -0

  • 2630. 匿名 2022/09/30(金) 06:30:08 

    >>3
    私はマスク外したい派だけど好きでしてる人の割合が多過ぎてさ、
    外なら全然外すけど室内はほぼ全員してる感覚だから流石にその中で外す勇気ない。。

    +4

    -0

  • 2631. 匿名 2022/09/30(金) 06:31:05 

    >>2528
    出生率とマスクは関係なくない?

    +2

    -6

  • 2632. 匿名 2022/09/30(金) 06:31:46 

    >>2591
    うわー…怖すぎだし、わざと忘れて因縁つけて金ゆする手口では…

    +3

    -0

  • 2633. 匿名 2022/09/30(金) 06:35:21 

    >>2609
    うちの子の幼稚園も未だに室内はマスクさせてる。
    いい加減やめさせたいけど先生たちもいろいろ悩みながら頑張ってくれてると思うと園に文句は言えない。問題はコロナをいまだに2類相当に位置付けてること、政府がマスクを推奨してることだと思うからとにかくコロナを2類相当からおろさないとだめだと思う。もうマスクは政府の人災だよ。いつまでコロナ利権にしがみついてる気なんだろ。

    +7

    -0

  • 2634. 匿名 2022/09/30(金) 06:36:09 

    >>1231
    外ではしてないけどすれ違う人で嫌な感じの人めっちゃいるし、私以外にしてないのはおじさんでたまに居るくらい。しかも手にマスク持ってる人が殆ど。パートやら学校行事では問答無用だし、つけないとか許されないし、もう本当嫌だ!子供達だけでも無しにして欲しい。中高生なんか不織布指定で本当可哀想なんだって。あれ絶対肺に悪いでしょ…

    +3

    -0

  • 2635. 匿名 2022/09/30(金) 06:39:44 

    >>1
    昨日飲食店に行ったら、みんなけっこう食べる直前までマスクしてて、食べ終わるとすぐにマスクつけてた。若い子たちばっかでそういうの気にしてないと思ってたけど感心した。

    +2

    -3

  • 2636. 匿名 2022/09/30(金) 06:43:57 

    >>8
    コロナ前は今ぐらいから付けるかって時期だわ。
    風邪、インフルエンザ対策で。2月からは花粉症でつけるし。

    +0

    -3

  • 2637. 匿名 2022/09/30(金) 06:44:00 

    >>2613
    酷いなあ。すれ違い様に言って来るのってほぼ爺さんだよね。。そう、人見て言って来るんだよ。自転車で自分は顎マスクなくせに私と子供を振り返ってまで睨んでるやばそうなおっさんがいて、夫(小さいしそんな強そうでもない)が少し後ろにいるの気づいたら逃げてった。

    +6

    -0

  • 2638. 匿名 2022/09/30(金) 06:45:24 

    >>2591
    それはわざとやってる犯罪者だね。
    私が飲食店で働いてた時も忘れ物に関する詐欺が多いからとにかく注意するよう言われてた。クシャクシャにした紙ナプキンを店員が捨てるよう食べ終わった皿に置いて後日来て「10万の指輪が入ってたんだけど!?」とか財布忘れて取りにきたのが別の人で後日、本人が来て「10万入ってたから弁償しろ」とか。

    +3

    -0

  • 2639. 匿名 2022/09/30(金) 06:51:30 

    >>2613
    嫌な老害に会っちゃったね。でもあなたが言い返して逃げたってことは向こうもまさか言い返されると思わずビビったんだろうね。
    こいつはもう人にマスク警察することなくなると思う。あなたにありがとうと言いたい。

    +4

    -0

  • 2640. 匿名 2022/09/30(金) 06:57:35 

    >>127
    ベランダで洗濯物干してるときに顔に風があたって、あれ?外なのにマスクしなくていいんだっけ?って変な錯覚に陥ったことが何度かあった。

    +1

    -0

  • 2641. 匿名 2022/09/30(金) 07:00:11 

    >>1

    静岡の伊豆箱根鉄道のバス車内で
    ノーマスクの客にマスクをしろと
    コロナヒステリーの運転手が馬鹿みたいに指示を出し、
    客が拒否したらバス停じゃないところで強制的に
    降ろされたため、客がクレームを入れたら
    会社に行政指導が入った

    ってトピックで
    運転手がかわいそうだ!行政指導は間違いだ!ってコメントに未だに大量のプラスがつく
    お馬鹿な国ではマスクは永遠に外せないよ笑笑

    +8

    -2

  • 2642. 匿名 2022/09/30(金) 07:00:53 

    >>1192
    全国チェーンです。ここで言うとマスク警察がクレーム入れるかもしれないから言えないけど、スーパーは2店舗、コンビニ1軒、ドラッグストア、100均、服屋さん、よく見ると張り紙なくしてるところけっこうあるんですよ。あと、今まで「マスク着用」だけだったのが「会話の際はマスク着用を」に変わってたり。

    +5

    -0

  • 2643. 匿名 2022/09/30(金) 07:01:38 

    都内住みだけど電車乗ると一両に1人はマスクつけてない人いるよ最近
    若い子が多いー!
    わたしも外ではもう全然つけない

    +2

    -0

  • 2644. 匿名 2022/09/30(金) 07:01:47 

    >>1832
    フィルターみたいなもんだから、そこにウイルス、菌、ホコリが集中してくっつくよね。今まで拡散してたものを集中して呼吸器に集めて、すぐに捨てるなら良いけど一日つけっぱなしならかえって身体に悪いよね。

    +3

    -1

  • 2645. 匿名 2022/09/30(金) 07:04:52 

    店側に言われたらつける

    +0

    -0

  • 2646. 匿名 2022/09/30(金) 07:05:05 

    >>2595
    あなたこそ帯状疱疹はワクチンが原因だと論文まで出たのに知らないんですか?
    明らかに免疫下がってますよ。
    加藤浩次 マスク着用習慣に疑問「同調圧力でみんながしなきゃいけない状況をこの国はいつまで続けるのか」

    +1

    -0

  • 2647. 匿名 2022/09/30(金) 07:05:31 

    >>20
    私も飛沫をなるべく飛ばさないようにする為にマスクは欠かさないなぁ。基礎疾患のある人、高齢者や病気療養してる人とも接する機会が多いし。

    ただの風邪という人がいるけど、感染して亡くなったり、後遺症が残った人が身近に何人もいるし、赤ちゃんが発熱し白目剥いて苦しんだりしてると、やっぱり怖いウィルスだなと思うよ。


    マスクが万能なんて思わないけど、

    +10

    -10

  • 2648. 匿名 2022/09/30(金) 07:07:49 

    >>2258
    指摘されたら冷めた目でサッとマスク付けて
    「もちろん喋る時や咳をする時にはマスクは着用しますけど?」と言ってやる

    +0

    -0

  • 2649. 匿名 2022/09/30(金) 07:09:05 

    >>1
    じゃあ圧力に屈しないて言って常時外しておけばいい。
    圧と勝手に感じているのはこの人の脳だから。

    +0

    -4

  • 2650. 匿名 2022/09/30(金) 07:10:18 

    近くでご飯一緒に食べる仲同士はいいけどただの通行人のゲホゲホなんかは防ぎたい
    お店の中での飲食なら充満してるっちゃしてるんだろうけどさ

    +0

    -1

  • 2651. 匿名 2022/09/30(金) 07:13:45 

    >>2369
    主語がデカイ。予防の人は少なかったわ。
    それ正確には症状のある人はマスクしてました。花粉症の人も増えてたし、マスク依存症も増え始めたんです。

    +2

    -2

  • 2652. 匿名 2022/09/30(金) 07:14:00 

    >>1874
    ノーマスクでも特に何も起きないし、なんなら店員の方から「お客様何かお探しですか?」って話しかけてくる
    中には、
    「全てのお客様に・・・」
    「必ずマスクの着用を・・・」
    って半ば強制みたいな貼り紙ある所もあるけど、ノーマスクでも何も言われなかった

    +4

    -1

  • 2653. 匿名 2022/09/30(金) 07:14:45 

    >>20
    まだいるんだなあこういう人。コロナ初期みたい。

    +25

    -7

  • 2654. 匿名 2022/09/30(金) 07:16:37 

    >>2602
    え?逆もあり得るんだけど。そうやって放置していて今の大人を大事にする子どもに育つ訳ないじゃん。

    +0

    -0

  • 2655. 匿名 2022/09/30(金) 07:17:03 

    >>2653
    家の中でもマスクしてんのか、といいたいわ。

    +9

    -1

  • 2656. 匿名 2022/09/30(金) 07:18:35 

    職場でひとり黙々と作業するときはマスクはずしてる。誰かと会話するときだけマスクして喋ってる。外歩く時は完全にはずしてる

    +0

    -0

  • 2657. 匿名 2022/09/30(金) 07:19:06 

    >>16
    若い人もおっさんも男も女も関係なく口に手も当てず平気で真っ正面から人にくしゃみひっかける人がいるという事実

    +11

    -2

  • 2658. 匿名 2022/09/30(金) 07:19:46 

    >>2411
    それマスク派の特徴だね。

    +4

    -0

  • 2659. 匿名 2022/09/30(金) 07:19:50 

    接客業だけど加藤浩次と同じ事前々から思ってた。
    飲食する時だけマスク下げる人なんてりあるに100人中1人もいるかいないかくらいしか見かけない。ただトイレに立つ際は比較的する人は多い。本来の感染リスクを下げるって意味はもう無いだろうからマナーみたいになってる

    +1

    -0

  • 2660. 匿名 2022/09/30(金) 07:19:59 

    >>2606
    専門家の言うマスクが外せる時期って、どんどん後ろに移動してる気がする。
    今年の夏にはみたいな話もあったと思うけど、結局外せなかった。
    言ってることが間違ってたり変わっても何か責任取らされるわけじゃないし、適当に言ってるだけだと思う。

    +7

    -0

  • 2661. 匿名 2022/09/30(金) 07:20:01 

    >>1
    このまま外せの声が大きくなったら同調圧力で外さなきゃってなる可能性もあるわね
    その時はまた同調圧力発言よろしくね

    +4

    -1

  • 2662. 匿名 2022/09/30(金) 07:20:19 

    >>2616
    うちもわりと田舎の方やけど幼稚園見学行ったときみんなお利口にマスクしてるの見て、いたたまれなくなった。。

    +5

    -0

  • 2663. 匿名 2022/09/30(金) 07:20:20 

    まずはテレビがその見本を見せるべきでは?
    無駄なアクリル板なんて取って、いつまでも感染者数で煽るのもやめて

    +1

    -0

  • 2664. 匿名 2022/09/30(金) 07:20:39 

    コミュ症だからマスク生活ありがたかった!
    春、秋はいつも花粉、冬は単に寒いからだって理由でマスク付けてるから私はこれからもマスク生活は続くけど、
    確かに、コロナと共存していくって国が決めたなら付けたくない人は付けなくても良いのかも知れないよね。

    +1

    -5

  • 2665. 匿名 2022/09/30(金) 07:20:56 

    >>2657
    そんなことされたことないわ。どこ住んでるんだよ。本当印象操作必死だな。

    +5

    -3

  • 2666. 匿名 2022/09/30(金) 07:21:28 

    >>2621
    マスク補充めんどくさそう。
    ただでさえ毎日荷物の用意大変やのにね。
    ほんまにそれ思う‼️夏でもマスク着用とか可哀想って思う。。

    +2

    -0

  • 2667. 匿名 2022/09/30(金) 07:21:51 

    >>2664
    なにいってんの?しれない、じゃなくてつけなくていいのよ。あなたは着けていたらいいのよ。

    +4

    -0

  • 2668. 匿名 2022/09/30(金) 07:22:21 

    >>2552
    苦しい時は外せるってかなり大きいよ
    苦しいってカラダからのSOSなんだからさ
    それにつけない時間をきちんと取れるのもかなり重要
    今は自宅以外では食事中以外外せてない人もいるからね

    +3

    -0

  • 2669. 匿名 2022/09/30(金) 07:22:31 

    >>2661
    元に戻すだけなのに、なぜそんな被害者思考なの?

    +6

    -1

  • 2670. 匿名 2022/09/30(金) 07:22:37 

    >>1479
    マスク忘れたら半泣きだよ。

    +0

    -0

  • 2671. 匿名 2022/09/30(金) 07:22:44 

    >>2633
    ほんまに保育園、幼稚園の先生も頑張ってくれてるしね。。
    ほんま政府が何とかしてほしい、人災やんねこれ‼️いつまでやるねんて思う。

    +3

    -0

  • 2672. 匿名 2022/09/30(金) 07:23:42 

    >>2670
    なんか、もう苦しくなってくるよ。こんなこといつまでも続けることはないから、大人が外していくといいよ。

    +2

    -0

  • 2673. 匿名 2022/09/30(金) 07:25:56 

    >>2462
    病院でクラスターもそれかもね。あんな重労働なのにずっとマスクなんて看護師さんも大変だよ。介護施設でもクラスターがあったから介護士さんもね。

    +2

    -0

  • 2674. 匿名 2022/09/30(金) 07:27:54 

    >>2613
    え…直殺って…笑
    念がそうさせたのかよっぽど腹立ったんだね
    私も読んでジジイに腹立ったぐらいだし笑
    オッサンとかジジイって汚い顔してまじで自分のこと客観視できねーからな

    +2

    -0

  • 2675. 匿名 2022/09/30(金) 07:28:45 

    >>2608
    今回の件に関してはうちの旦那も見習ってほしいわ。人の目ばっかり気にしてる。

    +2

    -0

  • 2676. 匿名 2022/09/30(金) 07:30:03 

    >>77
    わかります。私は着物を着ることが趣味なんだけど、マスク付けなきゃいけないと思うと着る気力が失せます。

    +7

    -0

  • 2677. 匿名 2022/09/30(金) 07:31:10 

    >>16
    そういう人はコロナ前から嫌だったよね。コロナ関係なく、咳鼻水の症状あるならマスクはしてほしい。

    +2

    -1

  • 2678. 匿名 2022/09/30(金) 07:32:19 

    >>2613
    そこまで言えたのに?しかしすごい勇気だね。だからマスクは外したほうがいいんどけど、その爺さんみたいなのに絡まれる人がいなくなるためにはね。でも、嫌な思いをしたのはわかるし、トラウマになっても無理はない。
    で、ここでいう意味は何?

    +0

    -3

  • 2679. 匿名 2022/09/30(金) 07:33:32 

    >>1209
    メイクしてようがしないが他人の事なんかどうでもいいじゃん
    メイクしない事によってあなたに影響する訳じゃないでしょ

    +0

    -1

  • 2680. 匿名 2022/09/30(金) 07:33:47 

    >>2660
    コロナ初期からそうだよ。いや、ずっと前からそうだよ。

    +1

    -0

  • 2681. 匿名 2022/09/30(金) 07:34:24 

    >>4
    私もマスク便利だからしてる
    大好き

    コロナに関わらずいろんな感染リスクあるのに
    長年接客業で予防も許されず(どこで働いてもマスク禁止だった)働いてきた

    ゲホゲホ咳してるお客さんは季節問わず常にいるし
    そういう人に限って顔近づけて話しかけてきたりして本当に嫌だった

    +6

    -4

  • 2682. 匿名 2022/09/30(金) 07:34:25 

    >>2679
    それでなんでマスクするのよ。横だけど誰も気にしてないのに。

    +3

    -0

  • 2683. 匿名 2022/09/30(金) 07:34:48 

    駅まで歩いてる時には外しているのですが、ついついうっかりしてきがついたらそのまま電車に乗ってたことが2度ありました。
    でも、もう周りの人からジロジロ見られたりみたいなの感じない気がする。

    +3

    -0

  • 2684. 匿名 2022/09/30(金) 07:36:53 

    >>2633
    その意見を総理官邸にメールするんだよ
    私は政府の疑問やここのコメントで政府より全うなコメントを毎回メールしてますよ。日本人はおとなしいから政府も付け上がる。もっと意見をバンバンメールしましょう。
    総理官邸にコロナの事でメールしたら、一度だけ厚生労働省から返信が来ました。

    +5

    -0

  • 2685. 匿名 2022/09/30(金) 07:37:06 

    私今絶賛コロナ中
    普段職場ではノーマスクで通してたから、自分が感染してしまった後は職場の他の誰かにも感染させてるかもって不安になってるよ

    マスクしてれば感染しなかったろうとは思わないけど、マスクしてなかったから人にうつしてしまったはあり得る

    +0

    -0

  • 2686. 匿名 2022/09/30(金) 07:37:21 

    >>2681
    またきたの?おはよう。花粉症の接客業さん。

    +1

    -4

  • 2687. 匿名 2022/09/30(金) 07:38:19 

    日本って何事もそう。そういう国。

    +0

    -0

  • 2688. 匿名 2022/09/30(金) 07:38:37 

    >>2685
    マスクしていても移すからこの感染者数なんだよ。
    そんなこと考えていたら治りが遅くなる。お互い様です。お大事に。

    +1

    -0

  • 2689. 匿名 2022/09/30(金) 07:38:40 

    >>2665
    中国の田舎じゃない?笑
    あいつらならしそう
    何か食べながら平気でそのゴミを足元に捨てるんだからモラルなんて皆無

    +2

    -2

  • 2690. 匿名 2022/09/30(金) 07:38:46 

    >>2613
    外しましょう

    +1

    -0

  • 2691. 匿名 2022/09/30(金) 07:39:32 

    子どもだけでもマスクなしにしてほしい。
    マスクはずさせてたらマンションに張り紙された。

    +1

    -0

  • 2692. 匿名 2022/09/30(金) 07:39:36 

    >>4
    私も、軽く失笑恐怖症で、マスクがあると安心感があるのか笑わないですんでるから好きでつけてる( ;∀;)

    +4

    -0

  • 2693. 匿名 2022/09/30(金) 07:39:55 

    みんな今日からマスクつけずに外出するよね?
    お子さんたちにもマスクさせないようにしなきゃ
    まだ暑いしかわいそうだもん
    同調圧力なんかに負けないで頑張ろ!

    +2

    -0

  • 2694. 匿名 2022/09/30(金) 07:41:15 

    >>2509
    そうなの?風邪引くことは大事じゃん。

    +1

    -0

  • 2695. 匿名 2022/09/30(金) 07:41:42 

    >>3
    したい人は全然してもいいし、メイクしてないからしてるっていう人もいるわけじゃないですか。それは全然いいと思うんだけど

    って言ってるわけだし、好きでしてる人には外せと言うつもりはさらさらないって言ってるよ。

    +2

    -0

  • 2696. 匿名 2022/09/30(金) 07:42:37 

    >>1874
    私も少し前から電車、スーパー、ホームセンター、100円ショップ、ショッピングモールはノーマスクで行ってる
    だいぶアナウンスもなくなってるし、マスクまたは咳エチケットって言ってるところもあるね
    外したい人は勇気だして外していこう

    +10

    -1

  • 2697. 匿名 2022/09/30(金) 07:43:01 

    >>2690
    だよね。

    +0

    -0

  • 2698. 匿名 2022/09/30(金) 07:43:51 

    >>1260
    子供たちほんとかわいそう。
    国が「子供は原則マスクの着用禁止」ぐらい強く言わない限り外さないかも…。
    苦しくて口呼吸増えそうだし意味ないよなぁ。

    +6

    -1

  • 2699. 匿名 2022/09/30(金) 07:45:02 

    >>2691
    え?ひどいな。

    +5

    -0

  • 2700. 匿名 2022/09/30(金) 07:45:05 

    >>2689
    中国を庇っているわけではありません
    だが中国の田舎ではゴミはそのまま捨てるんです。
    ゴミを集める仕事の人がいるからです
    文化・風習の違いです。
    勿論日本に来たら日本に合わせるのが常識ですが。

    +0

    -1

  • 2701. 匿名 2022/09/30(金) 07:47:14 

    >>2691
    まずは大人が外さないとね。

    +6

    -1

  • 2702. 匿名 2022/09/30(金) 07:47:50 

    >>1
    ほうれい線隠れていいよね
    一生マスクでいいわ

    +5

    -3

  • 2703. 匿名 2022/09/30(金) 07:48:16 

    >>2702
    あなただけしててね。

    +6

    -2

  • 2704. 匿名 2022/09/30(金) 07:48:51 

    >>1810
    ノーマスクでJRに乗ったら高齢BBAから指差された 
    マスク警察って本当にウザい 
    自分がしたくてマスクするのは良いしいくらでもマスクしてれば良いんだけど、他人にまで押し付けてくるなよって感じ

    +13

    -2

  • 2705. 匿名 2022/09/30(金) 07:49:02 

    >>2
    重症とか以外コロナ感染者数カウントしなくなったんじゃなかった?そんでマスコミも静かになれば自然と外しそう。結局マスコミ信者日本…

    +3

    -0

  • 2706. 匿名 2022/09/30(金) 07:49:41 

    そりゃマスクしたけりゃしていいんだよ。
    でも、日本は2019年まで年がら年中マスク付けてる人の方が断然浮いてたよね(春と冬は除く)。
    付けないことで直接大きなダメージ被らない限りはしないのが普通だったよね。
    その状態に早く戻って欲しいんだよ、それが全て!個人個人がマスク付けるのは良いけど、それが大多数になれば相当な圧力に化けるんだよ。
    マスクするのが当たり前って空気はもう嫌だ!

    +21

    -4

  • 2707. 匿名 2022/09/30(金) 07:50:23 

    >>8
    官公庁職員がノーマスクにしないと、民間まで広がらない
    職員がノーマスクで出勤、仕事している姿を報道するだけでだいぶ違うはず

    +11

    -3

  • 2708. 匿名 2022/09/30(金) 07:50:26 

    >>777
    横だけどマスクしている事を圧力と言われたらアレルギーの人も同じ様に思われる。
    他人の事情なんか分からないから。
    コロナ関係なくマスクをしていてもマスク反対派はそういう目で見ると思う。

    +2

    -2

  • 2709. 匿名 2022/09/30(金) 07:50:45 

    >>2586
    そりゃそうでしょ
    新鮮な空気吸いたいよ
    感染してないならウイルス出ないんだからいいんでは

    +4

    -0

  • 2710. 匿名 2022/09/30(金) 07:51:24 

    >>3
    ????そういう人はコロナ前と同じく好きですりゃいいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 2711. 匿名 2022/09/30(金) 07:51:32 

    >>15
    因みに顔の半分を不潔で汚い布を覆う事によってどんな効果があるのでしょうか??

    +8

    -4

  • 2712. 匿名 2022/09/30(金) 07:51:37 

    マスクする、しないは個人的なもの。
    そんな事よりもっと危機的な事に目を向けてほしいわ。
    外国人に土地建物売ったり、公職に就かそうとしてる反日行為をする人間がいる事を報道しなさいよ!

    +3

    -0

  • 2713. 匿名 2022/09/30(金) 07:51:37 

    >>1543
    普通のドラックストアに売ってる50枚入り700円くらいの使ってる。
    1日に何枚も交換するからさ。病院支給のものはとても臭くて使えないから泣く泣く自腹を切って買ってる。それも最近ダメになってきたけど。

    +1

    -0

  • 2714. 匿名 2022/09/30(金) 07:51:42 

    >>2082
    いいなー。何も言われませんか?

    +1

    -0

  • 2715. 匿名 2022/09/30(金) 07:51:43 

    >>719
    マスクの話でしょ?

    +4

    -0

  • 2716. 匿名 2022/09/30(金) 07:51:57 

    >>2708
    思わないよ
    堂々と着けておけばいいんだよ

    +5

    -2

  • 2717. 匿名 2022/09/30(金) 07:52:21 

    >>9

    やばいよね。
    不織布マスクのホルムアルデヒド、こんなのをずーっと身体に入れ続るなんて発癌性があるのに怖すぎる。
    今まで通り咳やくしゃみが続く人だけつけたらいいと思う。

    +3

    -2

  • 2718. 匿名 2022/09/30(金) 07:52:40 

    >>2702
    私もマスク大好き
    マスクに予防効果がなくてしてもしなくても同じなら、顔が隠れる方を選ぶわ

    +3

    -6

  • 2719. 匿名 2022/09/30(金) 07:52:48 

    逆に目のメイク頑張ってる人多くない?

    +0

    -0

  • 2720. 匿名 2022/09/30(金) 07:54:07 

    運転中横に並んでる時見てくる奴いるからつけてるw

    +0

    -1

  • 2721. 匿名 2022/09/30(金) 07:54:16 

    >>19
    そうですか、ではあなたはそれまではマスクしてたら良いと思いますよ。
    他人にマスクを押し付けたりしなければそれで良いです。私は外します。

    +6

    -1

  • 2722. 匿名 2022/09/30(金) 07:54:32 

    >>2584
    横だけど、減感作療法のことじゃないの?

    +0

    -0

  • 2723. 匿名 2022/09/30(金) 07:54:35 

    >>2706
    ガチのマジで治安どうするんだよね。自分はブスと加齢を隠したい、といって襲われたらシャレにならんよ。犯罪者はずっとマスクしてたのにね。

    +1

    -1

  • 2724. 匿名 2022/09/30(金) 07:55:44 

    >>2584
    薬で根治できません。

    +0

    -0

  • 2725. 匿名 2022/09/30(金) 07:57:05 

    >>2719
    ほんまそれ。なんか悲しくなるわ。歯科衛生士さんのはかっこいいけど、ほかはなぜか悲しくなる。

    +0

    -0

  • 2726. 匿名 2022/09/30(金) 07:57:55 

    >>64
    > 飲食店側がマスク着用求めてるから、
    これが既に圧力でしょw
    飲食店だって感染対策というより感染対策ガー!ってうるさいコロナ脳社会の同調圧力で着用を求めてるだけなんだから

    +8

    -2

  • 2727. 匿名 2022/09/30(金) 07:58:09 

    >>2720
    それ、つける方が見られてると思うよ。わたしも見るもん。とくに一人で運転してる人はなぜ?と思うもの。

    +1

    -1

  • 2728. 匿名 2022/09/30(金) 07:58:45 

    >>2718
    恥ずかしい理由

    +2

    -1

  • 2729. 匿名 2022/09/30(金) 07:58:54 

    >>1692
    そうなんだ。コロナ禍になってから働きだしたから知らなかった

    +0

    -0

  • 2730. 匿名 2022/09/30(金) 07:59:19 

    >>2714
    横だけど、言われない

    +6

    -0

  • 2731. 匿名 2022/09/30(金) 08:00:29 

    >>9
    正直、マスクはブサイク顔を隠してくれる機能もあるから、コロナ関係無く依存してる女子多そう。私も3年間続けたマスク顔から素を人前に晒すのに抵抗あるかも


    +4

    -0

  • 2732. 匿名 2022/09/30(金) 08:01:22 

    そろそろ外した方がよいと思う
    戸外ではそもそもそんなリスクは高くない
    このままだと向こう20年ずっとマスクしっぱなしになりそう
    人混みや病院や介護施設ではつけるとか、そのくらいのゆるさでいいのでは
    ヨーロッパでもアメリカでも誰ももうマスクしていない

    +3

    -0

  • 2733. 匿名 2022/09/30(金) 08:01:59 

    >>2726
    一応貼っとけ、みたいなね。補助金ももらえるし。

    +2

    -1

  • 2734. 匿名 2022/09/30(金) 08:03:21 

    B今日もマスク外して頑張ってきまーす!

    +4

    -0

  • 2735. 匿名 2022/09/30(金) 08:03:36 

    >>2708
    花粉症の人がマスクしていることを圧力なんて誰も言ってない。文句はブスと加齢隠しの人に言って。同じ穴の狢とされたくないよね。

    +1

    -1

  • 2736. 匿名 2022/09/30(金) 08:03:56 

    >>2082
    わたしも事務員だけど外してる!
    開放的だよね〜

    +5

    -1

  • 2737. 匿名 2022/09/30(金) 08:03:58 

    >>2734
    気をつけていってらっしゃい!

    +3

    -0

  • 2738. 匿名 2022/09/30(金) 08:05:17 

    >>1210
    私は逆でマスクするようになってからメイクで勝負(笑)できない分ピアスでオシャレ楽しむようになった
    大ぶりのやつだと顔周り華やかになるしマスクしてても個性出せるよ

    +0

    -0

  • 2739. 匿名 2022/09/30(金) 08:05:17 

    外では外してスーパーとか室内は着けてるよん

    +1

    -0

  • 2740. 匿名 2022/09/30(金) 08:05:52 

    >>2691
    えぇ…
    最悪なマンションだね。

    +1

    -0

  • 2741. 匿名 2022/09/30(金) 08:05:52 

    >>1783
    私もホットヨガがつらい。人がすくないときは外したいよ。最後暗闇で横になる時はこっそり外してる。明るくなければわからないわけで。

    +4

    -0

  • 2742. 匿名 2022/09/30(金) 08:06:13 

    >>2739
    屋内で外しても何も言われないよ。

    +1

    -0

  • 2743. 匿名 2022/09/30(金) 08:06:26 

    >>2737
    ありがとう!
    頑なにみんな外さないから、わたしから外してる☺️

    +3

    -0

  • 2744. 匿名 2022/09/30(金) 08:07:39 

    >>2712
    マスクも政治的意図があって強要してる
    感染防止とかもう破綻してる

    +2

    -0

  • 2745. 匿名 2022/09/30(金) 08:08:20 

    >>2718
    宗教みたいな感覚ね(^^)了解です!

    +2

    -2

  • 2746. 匿名 2022/09/30(金) 08:08:51 

    >>2743
    すばらしいわ。わたしも外してるけど仲間がいてうれしいよ。

    +3

    -0

  • 2747. 匿名 2022/09/30(金) 08:09:25 

    >>2745
    横だけど、カルトつけとかないと。イスラム教は美しさを隠してるからね。

    +0

    -4

  • 2748. 匿名 2022/09/30(金) 08:09:51 

    >>1193
    垢抜けないおばさんが浮かんだ

    +1

    -0

  • 2749. 匿名 2022/09/30(金) 08:12:54 

    >>4
    強要や強制がだめなだけで、今度はつけてる人を叩くのはやめてねって感じ。
    私も好きでつけてるし、これからもつけますし。
    コロナ以前からつけてるし、私のマスク事情はコロナ云々関係ない。
    だから放っておいてほしいわ。つけてない人をみても私も放っておくし。

    +12

    -1

  • 2750. 匿名 2022/09/30(金) 08:15:52 

    >>2749
    いや、言わせてもらうよ。症状もないのにマスクをブス加齢隠しに使うのは見過ごせないわ。それこそ一旦元にもどしてからやって。子どもどおばあさんが犠牲になってるのに。

    +1

    -7

  • 2751. 匿名 2022/09/30(金) 08:15:53 

    >>2718
    化粧と同じ感覚。
    マスクで隠れれば、ちょっとはましになるだろうって感じ。マスクをどういう使い方しようが個々の自由!

    +2

    -2

  • 2752. 匿名 2022/09/30(金) 08:16:04 

    >>115
    5、6歳にそこまで求めたら可哀想だよ
    そんな大人いくらでもいる

    +8

    -3

  • 2753. 匿名 2022/09/30(金) 08:16:16 

    >>10
    いいと思う!
    昨日Eテレのストレッチマン見てたら、ストレッチマンが全身タイツにマスクしてた。

    +6

    -0

  • 2754. 匿名 2022/09/30(金) 08:17:44 

    >>2744
    そうそう。その同調圧力に屈してるのに反日がどうこう言えないよ。逆にバカにされるわ。

    +1

    -0

  • 2755. 匿名 2022/09/30(金) 08:18:04 

    >>2745
    マスクをのけさそうのけさそうとしてくる人も宗教じみてて私はこわい。
    なぜそんなにしたい!と思ってマスクをしている他人につっかかるのか。こわすぎ。

    +2

    -6

  • 2756. 匿名 2022/09/30(金) 08:18:07 

    春も秋も花粉症だし、元々冬はインフルと喉鼻の乾燥予防の為にマスクだったから真夏以外は着用に抵抗ないけど、
    嫌な人は外では外していいと思う。室内でもベラベラしゃべったり咳やくしゃみが出る状態じゃなければ適宜判断していいと思うけど、周りの目と同調圧力が怖いみたいだよね。

    +1

    -0

  • 2757. 匿名 2022/09/30(金) 08:18:09 

    >>2752
    いくらでもいません。

    +2

    -1

  • 2758. 匿名 2022/09/30(金) 08:18:51 

    >>2756
    なんで外よ。外は半分くらいすでに外してるわ。屋内でも外すでいいのよ。

    +2

    -2

  • 2759. 匿名 2022/09/30(金) 08:19:10 

    >>2755
    理由がバカだからよ。

    +4

    -2

  • 2760. 匿名 2022/09/30(金) 08:19:24 

    >>2668
    後から色々付け加えすぎなんよ。じゃあ何時間以上連続で付け続けたらやばいの?昔はマスク付けた労働時間の差で健康被害も違ってたの?
    昔は適宜外す、で十分だったなら今もそれでいいねってなるよ。

    +0

    -2

  • 2761. 匿名 2022/09/30(金) 08:19:25 

    >>2702
    マスク必需品!パンツみたいなかんじwww

    +0

    -0

  • 2762. 匿名 2022/09/30(金) 08:19:57 

    >>2751
    気持ち悪い国。とにかく一旦元に戻すのは大人の責任だよ。

    +4

    -2

  • 2763. 匿名 2022/09/30(金) 08:20:31 

    >>2761
    ほうれい線は陰部なのか。

    +1

    -1

  • 2764. 匿名 2022/09/30(金) 08:21:23 

    >>376
    飛沫防いでくれたらじゅうぶん。これからもお願いします。

    +5

    -0

  • 2765. 匿名 2022/09/30(金) 08:21:57 

    先日高速バスに乗った時に、前の座席のノーマスクの4.5歳くらいの子が、咳をするたびに窓とシートの背の間に顔を嵌めて(シャイニングみたいな感じ)後ろ向きに咳をしてきてすごく不愉快だった。隣の席の親も何も注意しないし。高速だから窓開かないし。
    子供も大人もずっとするべき、ずっと外すべきとはおもわないけと、必要なタイミングは正しく判断してほしい。

    +2

    -1

  • 2766. 匿名 2022/09/30(金) 08:22:35 

    >>2764
    え?大粒の唾がマスクに引っ付いてもエアロで飛ばすから意味ない。飛沫はマスクから漏れるから、息を止めるかガスマスクしかないよ。

    +4

    -0

  • 2767. 匿名 2022/09/30(金) 08:23:07 

    >>2759
    理由なんてなんでもいいでしょ。自分を認めて欲しいなら他人の意思も認めなきゃ。

    +1

    -1

  • 2768. 匿名 2022/09/30(金) 08:23:09 

    >>229
    前日ウエ○シアで1人黙って買い物してレジ終えたらレジの人にマスクの着用お願いします。と言われた。
    無視して出てきました。店側はあくまでもお願いなのに何で強要してくるのか?
    それならば入口にマスク未着用入店禁止と貼り紙でもしとけば良い。そしたら最初から入らない。
    お願いベースなんだから強要は出来ない。

    +21

    -18

  • 2769. 匿名 2022/09/30(金) 08:23:20 

    >>55
    花粉とすっぴん隠しでずっとしてる。
    コロナ流行りはじめに店頭からマスクなくなったときも元から大量に家にあったよ

    +7

    -1

  • 2770. 匿名 2022/09/30(金) 08:24:29 

    >>521
    あなたからはじめて。
    はずせはずせ!ってギャーギャー言うてるのに、店入るときに急につけだす知人がいたわ。
    多いよね。口だけな人。
    だって皆マスクしてるもの。

    +1

    -0

  • 2771. 匿名 2022/09/30(金) 08:25:20 

    >>2426
    じゃあ結局テレビのせいじゃんね

    +4

    -0

  • 2772. 匿名 2022/09/30(金) 08:25:32 

    >>2767
    認めてると、この問題は解決しないよね。あなたはそれで子どもが死のうが殴られようがいいってわけなの?とにかく一旦は元に戻しなさいよ。責任取ればいいわ。

    +1

    -0

  • 2773. 匿名 2022/09/30(金) 08:25:39 

    >>2745
    思い込みすごいですね!
    人がマスクする理由を決めつけないで下さいよ!
    自分と違うからってごちゃごちゃ言われたくない
    あなたたちもそれが嫌だって主張してるんじゃないの?

    +1

    -2

  • 2774. 匿名 2022/09/30(金) 08:25:48 

    >>1123
    それは症状が出た人が少ないからでは?

    +0

    -0

  • 2775. 匿名 2022/09/30(金) 08:26:24 

    >>2771
    テレビもだけど、まんまと乗せられて便利だから〜、なんていうのもおかしいじゃんよ。

    +2

    -0

  • 2776. 匿名 2022/09/30(金) 08:26:53 

    >>2772
    話が極端っすよ。

    +1

    -2

  • 2777. 匿名 2022/09/30(金) 08:26:58 

    >>28
    そういう人は全然付けてて良いと思います。
    他人にマスクをするように押し付けたりしなければそれで良いんです。
    私は外します。あなたは付ける。お互いの意思を尊重しあえればそれで良いですね。

    +12

    -2

  • 2778. 匿名 2022/09/30(金) 08:27:03 

    満員電車で不意に他人の口臭を嗅ぐことがなくなったり、社内で他人のツバが飛んできたりしない生活が快適すぎるんだよなぁ…
    ノーマスクで元の距離感に戻ったら、しばらく気持ち悪っ!てなるんだろうなぁ。そのうちまた慣れるのかもしれないけど。
    以前のテレビとか見ても出演者の並びが近くて違和感あるし。

    +1

    -0

  • 2779. 匿名 2022/09/30(金) 08:27:36 

    >>2115

    こわーwww

    +0

    -2

  • 2780. 匿名 2022/09/30(金) 08:27:44 

    >>3
    喉が弱いし花粉対策
    マスク生活してから喉腫れて熱出してないわ

    +1

    -1

  • 2781. 匿名 2022/09/30(金) 08:28:03 

    >>2776
    いや、極端でもなんでもないよ。マスクが原因であなたが殴られる日がきてもだれも助けなくてもいいって覚悟はあるのね。

    +0

    -0

  • 2782. 匿名 2022/09/30(金) 08:28:05 

    >>2091

    そんなことで治るの?

    +1

    -0

  • 2783. 匿名 2022/09/30(金) 08:28:45 

    >>2782
    そんなことって最大重要項目だよ。西洋医学に毒されすぎだわ。原因を見直さないとどうするのよ。

    +3

    -0

  • 2784. 匿名 2022/09/30(金) 08:29:22 

    マスク着用はむしろ逆効果

    +10

    -2

  • 2785. 匿名 2022/09/30(金) 08:29:41 

    >>2768
    マスクの着用お願いします、なら、そのままお願いじゃん。街角の「募金お願いしまーす」は強要なの?

    +10

    -6

  • 2786. 匿名 2022/09/30(金) 08:30:40 

    >>2779
    横だけど、マスク派の言ってきたことはもっと怖かったし、今でも自己中すぎて怖いけどね。

    +3

    -0

  • 2787. 匿名 2022/09/30(金) 08:30:49 

    >>2607
    回転寿司やめたら?ww
    マナーないやつだっているのは分かってることなんだからさ
    衛生的なお店しか行けないタイプですね

    +3

    -2

  • 2788. 匿名 2022/09/30(金) 08:30:58 

    >>2781
    脅迫?通報します

    +1

    -1

  • 2789. 匿名 2022/09/30(金) 08:31:02 

    >>2772
    死のうが殴られようがいい訳ないじゃん。極端すぎでしょ。
    それはあなたがそちら側の人だから、の意見でしょ。

    逆にのけろ!のけろ!って、マスクしていたい人に怒鳴るのはいいの?違うでしょ?
    どちらもおかしい。殴る人強要してくる人は、マスクしてるしてないに関係なくおかしい人だよ。

    +1

    -2

  • 2790. 匿名 2022/09/30(金) 08:31:48 

    >>2785
    そうじゃん、余裕で無視してる人のが多いじゃんよ。わたしも募金はしてたけど、なんか怪しいところにはしたくなくなってきたよ。マスクもそれなのにいつまでやるのか。

    +5

    -4

  • 2791. 匿名 2022/09/30(金) 08:32:41 

    >>2789
    マスクしない人にさんざん怒鳴ってきて今度はそれ?どんな被害者思考なんだよ。元に戻すのが大人の責任だよ。治安を悪くして行ってどうするのよ。

    +1

    -2

  • 2792. 匿名 2022/09/30(金) 08:33:19 

    >>2788
    いいよ、通報しな。わたしもあんたを通報するから。どっちがひどいこと考えてるのかね。

    +0

    -0

  • 2793. 匿名 2022/09/30(金) 08:33:21 

    >>2563
    コロナには意味なくても風邪とインフル防げるなら意味ある=マスクしなくていい
    にはならなくない?
    コロナのためだけのマスクじゃないってことでしょ

    +0

    -2

  • 2794. 匿名 2022/09/30(金) 08:33:32 

    >>2781人を殴るような人はマスク関係なく、おかしい人だとおもうよ。
    誰かを殴っていいわけないし、殴られた人をせめるのはおかしい。本当に話しが極端すぎ。

    +2

    -0

  • 2795. 匿名 2022/09/30(金) 08:33:54 

    主な目的が自分の健康を守るものじゃなくて、他人の健康を守るものだから判断が難しいんだろうな。
    ノーマスクのリスクは自分じゃなくて他人が負うことになるから。
    公共施設や屋外は社会全体で判断していく必要があるけど、スーパーとか民間の施設は所有者か運営者の判断に従うのが当然だよね。騒いではいけない、1度に何名まで、未就学児入場不可、ドレスコード、いろいろな条件の施設があるけど客はそれに文句つけていい立場に無いのはマスクに限ったことじゃない。

    +0

    -0

  • 2796. 匿名 2022/09/30(金) 08:33:58 

    >>2757
    おじさんのクシャミびっくりするくらいデカいよ。しかもマスクしてるんやろ。

    +0

    -0

  • 2797. 匿名 2022/09/30(金) 08:34:19 

    >>2776
    極端というよりレアケースなだけ。レアでもいつ自分がそうなるのかわからないんだけどね。

    +0

    -0

  • 2798. 匿名 2022/09/30(金) 08:34:38 

    >>2747
    間違えてマイナス押したけどプラスで!

    +0

    -0

  • 2799. 匿名 2022/09/30(金) 08:34:54 

    >>2796
    コロナ禍になって、おじさんのくしゃみなんてそんな見ないわ。

    +3

    -1

  • 2800. 匿名 2022/09/30(金) 08:35:29 

    >>2794
    マスクをつけることによってそれを許してるのよ。

    +0

    -0

  • 2801. 匿名 2022/09/30(金) 08:35:33 

    >>2791
    私は一度も怒鳴ったことも、怒鳴られたこともないですよ?
    どんなとこで住んでるのあなた。

    +3

    -1

  • 2802. 匿名 2022/09/30(金) 08:36:09 

    >>2784
    このグラフみて逆効果と読み取るのは…恥ずかしいからあんまり人に言わない方がいいよ

    +3

    -8

  • 2803. 匿名 2022/09/30(金) 08:36:57 

    >>2795
    は?もっともらしいこといってるけど、マスク着用はお願いを越えて強要してきたら店側の人権侵害だよ。健康な人にマスクを強いるなんて、その人数制限とドレスコードとはまったく異なるものだからね。

    +7

    -2

  • 2804. 匿名 2022/09/30(金) 08:37:40 

    >>2706
    わかったから。落ち着いて。

    +1

    -7

  • 2805. 匿名 2022/09/30(金) 08:37:42 

    >>2791
    じやぁあなたはマスクしている人を見つけるたびに怒鳴るの?www
    そんな事しないでしょ。
    いろんな考えがあるけど、皆だまってる。

    殴ったり、直接意見したりするやつなんか頭おかしい人でしょ。その人達と皆一緒じゃないでしょ。

    +7

    -0

  • 2806. 匿名 2022/09/30(金) 08:37:48 

    >>1
    明らかな感染率の下降が数字で示されない限り脱マスクは無理だと思う。
    同調というより感染者が明確に減らないと外す人は出てこないよ。
    そもそもの要因はまだまだ新規感染者がいること。
    じゃあ加藤さん自身はどうなの?って聞いてみたい。

    +2

    -7

  • 2807. 匿名 2022/09/30(金) 08:38:16 

    >>2801
    はいはい。あなたはそうなのはわかった。
    マスク派は酷い言葉を浴びせてきてるの。そういう背景は知っておいて。まじめにこんな世の中で子どもが健全に育つとでも思ってるの?

    +5

    -2

  • 2808. 匿名 2022/09/30(金) 08:38:59 

    >>1
    怒られたくない人。と化してるよね

    +0

    -0

  • 2809. 匿名 2022/09/30(金) 08:39:08 

    >>2805
    なんで私が怒鳴るのよ。それこそ極論でしょ。
    みんな一緒じゃないにしても誘発は多くの人がしちゃってるのよ。それもわからない?

    +0

    -6

  • 2810. 匿名 2022/09/30(金) 08:39:26 

    >>496
    小さい子供なんかはもう慣れちゃってマスクのつけはずしも付け方もきちんとできちゃって当たり前な感じ。体に悪そうだから早く外させてあげたいけどね。

    +0

    -0

  • 2811. 匿名 2022/09/30(金) 08:39:50 

    >>2792
    さっきから何の話してるの?なんで子供殴られたり、私が殴られる話を?この間のおじさんは捕まったよね。マスク如きで殴る方が悪い、当たり前。

    +3

    -0

  • 2812. 匿名 2022/09/30(金) 08:40:00 

    >>2706
    つぎはしてる人を攻撃しだすの?
    のけたい人はのければいいじゃん。
    別にあなたに何も求めてません。あつくならないで!
    のけたい人はのけりゃいい。
    あなたはのけとけばいい。 してる人にむかって攻撃はやめてね。

    +3

    -3

  • 2813. 匿名 2022/09/30(金) 08:40:11 

    >>2708
    思わないし、そんな目でみないよ
    そもそもノーマスク派は外したい人がはずせるようにという主旨のコメントがほとんどだよ
    いろいろ事情があるのは当たり前だからね
    ただ着けさせる時はそういう事情(アトピーや障害など)に理解がない人は多かったね

    +3

    -0

  • 2814. 匿名 2022/09/30(金) 08:40:16 

    >>2804
    横だけど、本当にわかってんの?なにがわかったのよ?
    落ち着いてっていうのはほんと腹立つわ。何がしたいのよ。そのうち治るのに。

    +2

    -0

  • 2815. 匿名 2022/09/30(金) 08:40:26 

    >>2768
    私もマスク警察の店員に良く絡まれます。
    たぶん見た目で判断されてるのでしょう。女ってだけで舐められやすいし、私の場合は童顔で優しそうな見た目って良く言われるので高確率でマスク警察に遭遇します。
    職場の人でノーマスク派の男性が居るんですが、一切マスク警察に絡まれた事が無いらしいです。
    その男性、身長が180くらいあって体重も95キロあります。
    要するにマスク警察は見た目が弱そうな人にしか絡んで来ません。
    なので子供が本当に可哀そうです。マスク警察の被害に逢わない為に息苦しくマスクを付けさせられています。
    マスク警察って害悪です。マスク警察の人はイカついオッサンにも注意したら如何ですか?って思います。

    +16

    -8

  • 2816. 匿名 2022/09/30(金) 08:40:43 

    >>2799
    ふつーに見る。

    +1

    -3

  • 2817. 匿名 2022/09/30(金) 08:41:06 

    >>2813
    それよ。だから花粉症の人は堂々とマスクしてたらいいのになんで言ってくるところはノーマスク派なのよ。

    +1

    -0

  • 2818. 匿名 2022/09/30(金) 08:41:19 

    >>2816
    みないわ。どこ住んでるの?

    +3

    -1

  • 2819. 匿名 2022/09/30(金) 08:41:53 

    >>1
    ほんとだよ

    いったいいつまで????

    +4

    -0

  • 2820. 匿名 2022/09/30(金) 08:41:54 

    飛沫あびまくりの保育士にも守りたい人家族もいるし、隠れ基礎疾患持ちもいるかもしれないから
    人それぞれの事情を抱えているのをコメンテーターとして考えてほしい

    +2

    -6

  • 2821. 匿名 2022/09/30(金) 08:43:32 

    >>2820
    エアロゾルがあるから飛沫を気にしてもしょうがない。マスクしてたら感染しない、ということもないからいいかげん、現実を見て。

    +5

    -1

  • 2822. 匿名 2022/09/30(金) 08:43:51 

    >>2785
    街角の募金のお願いは不特定多数の大衆に向けて言ってるけどレジの店員の場合は個人に対して直接言ってるよね? 
    レジの店員からあなたに直接「募金お願いします」って言われたら圧を感じませんか?
    強制はしてないにしてもプレッシャーはそれなりに感じませんか?

    +10

    -1

  • 2823. 匿名 2022/09/30(金) 08:44:39 

    >>2807
    話をころころかえないで!
    子供はコロナ禍でも、頑張って毎日学校にいって元気に育っていってるよ。あなたの子供はちがうの?
    マスクによってのイジメもないですよ。つけてない子もいるし、つけたままの子もいる。
    家庭での考えもちがうだろうし、自由でいいのでは?

    +2

    -7

  • 2824. 匿名 2022/09/30(金) 08:44:40 

    >>2811
    いろんなこと考えないのがよくわかった。

    +0

    -0

  • 2825. 匿名 2022/09/30(金) 08:45:14 

    >>2755
    のけさそう 日本語、、、
    この人ずれてるなー
    マスクのけさせる→体調悪いのにマスクするなって状態ね
    もっと頭整理して
    ファッションのためにマスクつけるのは本来の用途と違うから
    感染予防でもなくファッション的な感覚でマスクつけるって
    精神的なものを疑われて当然よ
    咳やクシャミが出るとか喉が痛いとかなら是非是非つけたほうが良いと思います(^^)

    +3

    -1

  • 2826. 匿名 2022/09/30(金) 08:45:50 

    >>179
    自分が5,6才の頃、咳が出るときはきちんとマスクしてましたか?

    +1

    -0

  • 2827. 匿名 2022/09/30(金) 08:45:55 

    >>2823
    ブーメランだけど。どこ住んでるの?とか聞いてきたり、勝手に子どものこと語り出すし。話通じないからいいわ。ブス加齢隠しの母親なんて嫌だけど。

    +5

    -2

  • 2828. 匿名 2022/09/30(金) 08:46:43 

    >>2800
    どういうこと?
    誰もゆるしてませんけど。

    +2

    -0

  • 2829. 匿名 2022/09/30(金) 08:47:40 

    まあ事実、毎年数回掛かってた普通の風邪は引かなくなったから、口からいろいろバイキン入ってたんだなあと思うと外しにくいてのはある
    化粧も面倒だし、自分はするけど圧力感じてしまうのはよくないな、自分は好きにすればいいとおもう
    どうせコロナはマスクしててもかかるヤベー感染力だからコロナ防ぐという意味なら意味ないし

    +0

    -0

  • 2830. 匿名 2022/09/30(金) 08:47:45 

    >>2825
    ほんとそれに尽きるのにマスクを何に利用してるんだよ。それで脳が酸欠になって脳細胞も壊れて認知症のリスク上げてもいいのかね。

    +3

    -0

  • 2831. 匿名 2022/09/30(金) 08:47:55 

    店員を守るって意識があればこんな意見出てこない
    まあ正しくは食べ終わってマスクしてからお会計だけど

    +1

    -0

  • 2832. 匿名 2022/09/30(金) 08:48:12 

    >>2828
    あ、わからない人か。もういいわ。分かる人にはわかるのに。おつかれ。

    +0

    -3

  • 2833. 匿名 2022/09/30(金) 08:48:30 

    >>2772
    2762はずれてるから

    マスク大好き♩ファッションでつけます♪

    コロナのために健康な人がマスクつけるベネフィットがあるか
    感染予防として効果を発揮してるか

    体調悪い人がマスクつける

    という話の区別が出来ないのよ

    +1

    -0

  • 2834. 匿名 2022/09/30(金) 08:48:57 

    >>2824
    いろんなこととは?

    +0

    -0

  • 2835. 匿名 2022/09/30(金) 08:49:24 

    >>2812
    マスク警察はマスクしない人にさんざんネットでもリアルでも攻撃してきてるじゃん。あなたは最後の一人になってもマスクしてりゃいいよ。

    +8

    -1

  • 2836. 匿名 2022/09/30(金) 08:50:09 

    >>2834
    さまざまな観点から、ということ。
    ひとまず短絡的なんだわ。あんた、自分しか見えてない。

    +1

    -3

  • 2837. 匿名 2022/09/30(金) 08:50:59 

    >>2827
    子供の健全ななんちゃらってあなたかいてなかった?
    子供いないけど、子供の未来を考えてくれるようなあなたはいい人なのかしら?ありがとう。
    素晴らしい考えのもちぬしのあなたが、マスク外しましょうって呼びかけたらきっと日本はかわるんだよね!
    頑張ってください。
    私の周りではマスクのけている人はほとんどいないから、口だけの人が多いんだからあなたの思想はまだまだ広まっていないみたいよ!
    まだまだ努力が必要みたいね。応援してるね!

    +2

    -2

  • 2838. 匿名 2022/09/30(金) 08:51:01 

    >>2818
    言いたくない。つかクシャミするな派?

    +0

    -0

  • 2839. 匿名 2022/09/30(金) 08:53:19 

    >>2784
    もしかしてコロナになった人の中で、マスク付けてない人の方が少ない!って読み取ったんか?

    +2

    -0

  • 2840. 匿名 2022/09/30(金) 08:53:33 

    私は本当に酸欠になるので人混みでは無い外歩く時はもう外してます
    駅構内に入ったり電車 職場では勿論してます

    +3

    -0

  • 2841. 匿名 2022/09/30(金) 08:53:48 

    >>2835あなたは同じ様にしている人を攻撃してるじゃないwww自分はなにもしてませんよって通らないよ。
    あなた口だけで、ほんとうはマスクしてるんじゃない?www

    +1

    -1

  • 2842. 匿名 2022/09/30(金) 08:55:23 

    のける星人が大暴れ
    マスクのける
    マスクのけさせる
    って

    +1

    -2

  • 2843. 匿名 2022/09/30(金) 08:56:33 

    >>2770
    もうずいぶん前から外してますよ
    ノーマスクで電車にも乗ったし、買い物にも行ってます

    +4

    -1

  • 2844. 匿名 2022/09/30(金) 08:56:48 

    >>2825
    マスクのけさせる←あなたも日本語

    +1

    -1

  • 2845. 匿名 2022/09/30(金) 08:57:10 

    >>1
    私は好きでマスクしてる。全然、風邪引かなくなったから
    診察代かからなくて助かる。コロナ禍の前は月に一回は風邪ひいてた

    +3

    -4

  • 2846. 匿名 2022/09/30(金) 08:57:43 

    >>2843
    うわ。迷惑です!

    +2

    -4

  • 2847. 匿名 2022/09/30(金) 08:58:35 

    >>2785
    お願いならばいちいち言ってくるな。
    貼り紙だけで十分だろ

    +12

    -0

  • 2848. 匿名 2022/09/30(金) 08:58:38 

    自分がマスクしてなくて周りに感染させちゃったら、その人に自粛させてしまうのが嫌だな。まぁインフルもそうだけど、まだコロナのが重く受け止められてるしせめて社会的にインフルと同等扱いになるまで私はしてるかな。

    +0

    -3

  • 2849. 匿名 2022/09/30(金) 09:00:40 

    もうマスクなんて必要ないよ、したい人はしてればいいし

    +4

    -0

  • 2850. 匿名 2022/09/30(金) 09:01:10 

    病院で見かけたオジサン マスク外して電話で話して て切ったらマスクしてた。
    マスクの意味ない
    マスクずらして でかいくしゃみする人もいるし 大抵そんな事するのはオジサン

    +0

    -1

  • 2851. 匿名 2022/09/30(金) 09:01:17 

    >>2747
    あんた、私のブス隠しを批判するのは結構だけどエラい宗教に喧嘩売ってんね…
    発言には気をつけなよ

    +0

    -0

  • 2852. 匿名 2022/09/30(金) 09:02:03 

    >>2809だよね。怒鳴らないんでしょ?
    マスクしろって怒鳴る人はマスク関係なしに頭おかしい人よね。
    だから、誰かが殴り殴られはおかしいよね。

    殴られてもいいの?ってあなたかいてたから。
    そんな事誰もいいと思ってないよって言いたかったの。

    +2

    -0

  • 2853. 匿名 2022/09/30(金) 09:02:10 

    >>2
    令和時代の日本の民族衣装として歴史の教科書に載るよ。私はもうこれ以上、着けれないですが。

    +2

    -5

  • 2854. 匿名 2022/09/30(金) 09:03:01 

    >>2844
    wwwww🤣🤣
    わざとだよ!!
    同じ日本国レベルで話してあげようと思って
    あと変な日本国だよって強調する意味もあった
    まさか気付かないとはさすがです!!

    +0

    -4

  • 2855. 匿名 2022/09/30(金) 09:03:49 

    >>2832
    あなたをわかろうとしてないんだろうね。私の頭が。
    わかる必要がないからwwwおつかれ!

    +1

    -0

  • 2856. 匿名 2022/09/30(金) 09:04:56 

    >>2821

    換気もしてるし、現場知らない人にはわからないね。
    医療福祉関係者は捨て石ということがこの何年間でよくわかった。

    +2

    -0

  • 2857. 匿名 2022/09/30(金) 09:05:16 

    >>2684
    メールは何度かしてるんだけど回数増やしてみる。

    +3

    -0

  • 2858. 匿名 2022/09/30(金) 09:05:38 

    >>2844
    同じ日本国レベルで話してあげようと思って
    ↓訂正
    同じ日本語レベルね

    自分でのけるのける書いといて指摘したものにあなたもだよって返しはないわーw笑った😂

    +0

    -0

  • 2859. 匿名 2022/09/30(金) 09:06:49 

    >>787
    年齢高いバンドのライブの集合写真でファンが写ってるけど目元と髪型と雰囲気だけで若くないのわかる
    金髪の人も前髪パッツンの人も細い人も

    +1

    -0

  • 2860. 匿名 2022/09/30(金) 09:07:39 

    他人がマスクしてようがしてなかろうがもう、どうでも良いから好きにしたらいいと思うよ

    +7

    -0

  • 2861. 匿名 2022/09/30(金) 09:08:14 

    >>2854
    日本国ってなに。
    私すごい田舎なんだけど、皆のけさすのけさすって言ってるわwww方言かもなんだけど通じてよかったわ!
    なんか、あなた賢そうにしたいバカなんだろうね!めちゃくちゃ性格がわるい。
    そんな事で人を私は笑わない!自分の知らない言葉とかまだまだ私にはあるから。

    +0

    -1

  • 2862. 匿名 2022/09/30(金) 09:08:37 

    >>2290
    マスクしろとか言って来る人の方がよっぽど不愉快だし非常識なんだけど

    +7

    -3

  • 2863. 匿名 2022/09/30(金) 09:11:08 

    >>2861
    出た!それ指摘してくると思って別コメで既に訂正いれてる🤣
    超幼稚だねー
    こちらも方言はあるけど使い分け出来てるよ
    ローカルで使われる言葉かどうかくらいわかる
    それが出来てないから指摘したんだけど
    それより気になるのは一番大事なコメントの内容には触れないのねw
    反論出来ないからだろうねw

    +0

    -0

  • 2864. 匿名 2022/09/30(金) 09:11:12 

    人にいちいちマスクしろ言ってくるマスク警察って
    実はコロナ怖がってないよね

    怖いならそもそもノーマスクに話しかけないよね?

    結局自分の正義を振りかざしたいだけ
    だから他人に暴力ふるって逮捕されるやつが出てくる

    +10

    -1

  • 2865. 匿名 2022/09/30(金) 09:11:22 

    >>10
    ばっちりメイク決めても、移動中にマスクしたら人に会う時はもうメイク崩れてる。

    +10

    -0

  • 2866. 匿名 2022/09/30(金) 09:11:28 

    >>2858
    あなたも使ってるけど、そんなにおかしな日本語なの?って意味でかいたのwww
    小さい頃からつかってたわ!だから指摘されても何がおかしいかわからないwww
    はずさせるが正解なのかな?
    今も一生懸命標準語でうってるんだけど、方言すごすぎる地域だからむずかしい。
    のけさす、のけさしな、とかめちゃくちゃ使ってた!都会では通じないんだね!教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 2867. 匿名 2022/09/30(金) 09:12:18 

    >>17
    この人やたらと検討しますって言ってる気がするの気のせい⁈

    +6

    -0

  • 2868. 匿名 2022/09/30(金) 09:12:19 

    今年の夏から基本マスクしてないけど、一回おばちゃんにチラチラ睨まれただけだわ

    +4

    -0

  • 2869. 匿名 2022/09/30(金) 09:12:40 

    >>2865
    マスク崩れしにくいクッションファンデとかあるよ!かいな!

    +1

    -0

  • 2870. 匿名 2022/09/30(金) 09:13:45 

    >>2863
    日本国で頭いっぱいだった。ごめん。対した内容でもないかなって正直者よんでなかった!

    +1

    -1

  • 2871. 匿名 2022/09/30(金) 09:13:53 

    >>2678
    >>2674
    >>2639
    >>2637

    誤字ばっかりですみません

    目につく範囲で人も歩いてたから
    最初ブスがって大きな声で言われたからみんなそのおじいちゃん見たんだよね
    なんかあっても流れわかってると思うし、だから直接言ってやろうと思って私も近づいたけど、早足で逃げていった。
    だったら最初から言うなよって舐められたのすごい腹立った。

    ここで言う意味っ何?ってこういう人もいるよってことだったんだけど、このこと言うのダメだったかな?なんでダメなのか教えてほしい

    +3

    -1

  • 2872. 匿名 2022/09/30(金) 09:15:25 

    今コロナ前と変化してTikTokそこらじゅうで撮ってるからね
    身を守るという意味でもマスクは有難いよ絶対映りこみたくないわ
    ここの利用者層って絶対に若者じゃないと思うんだけどみんなどんだけ自分の顔に自信あるんだよ

    +1

    -6

  • 2873. 匿名 2022/09/30(金) 09:15:27 

    >>2641
    あの一件では擁護派が多くて本当に日本はトチ狂ったかと思った。
    マスクしてないだけでバス降ろされるって、
    黒人ってだけでバスを降ろされたローザ・パークスの事件と全く同じ。
    露骨な差別を肯定するって恐怖さえ感じたよ。

    +5

    -3

  • 2874. 匿名 2022/09/30(金) 09:16:41 

    >>2851
    特定の名前出してないから。

    +0

    -0

  • 2875. 匿名 2022/09/30(金) 09:17:04 

    屋内ではするっていう人達へ
    屋内でもノーマスクで大丈夫ですよ
    加藤浩次 マスク着用習慣に疑問「同調圧力でみんながしなきゃいけない状況をこの国はいつまで続けるのか」

    +9

    -0

  • 2876. 匿名 2022/09/30(金) 09:17:47 

    >>2873
    でも後半は違ってたじゃん。毎度思うけど、前半はなんなのよね。後半に狂うトピもあるけどさ。

    +1

    -0

  • 2877. 匿名 2022/09/30(金) 09:18:05 

    >>2822
    圧だと思うならそこに行かない選択肢もある。

    +2

    -6

  • 2878. 匿名 2022/09/30(金) 09:18:08 

    >>2863
    私はファッション目的ではつけてないよ?
    でもつけてる人がいても別にどっちでもいい。
    埃すって咳喘息とかでるのがいやだからコロナ前からつけてる!でもいちいちつけてる理由を人にいわないし、人からはわからないから、まだマスクしてるよ〜みたいに言われるのはだるいね。

    +1

    -1

  • 2879. 匿名 2022/09/30(金) 09:18:28 

    >>2875
    余裕で二メートルないし。
    屋内のが外したほうが清潔だよ。

    +1

    -1

  • 2880. 匿名 2022/09/30(金) 09:19:59 

    臆病で思考力の無いバカだと思われたくないからマスクなんて着けれないわw

    +6

    -0

  • 2881. 匿名 2022/09/30(金) 09:20:04 

    >>2878
    どうするの?あと20年も経たないうちに認知症の人が増えまくったら。脳細胞的にやばいのに。

    +2

    -0

  • 2882. 匿名 2022/09/30(金) 09:20:39 

    >>2750
    でもブス加齢隠しか、病気のせいかどうかなんかなんか他人からみてもわからないでしょ?
    あなたにはわかるの?
    だったら放っておくしかないじゃない。

    +5

    -1

  • 2883. 匿名 2022/09/30(金) 09:21:32 

    >>2871
    足引っ張るなよ。

    +0

    -3

  • 2884. 匿名 2022/09/30(金) 09:22:26 

    >>2762私はまだ未成年だよ。おばさんのあなたがじやぁ頑張って!www
    子供のためにっていうけど、未成年の私ら別に困ってないけどなwww

    +1

    -2

  • 2885. 匿名 2022/09/30(金) 09:22:50 

    国がしなくていいって言ってるのに、わざわざしてる人は何か理由があるんでしょ

    +1

    -0

  • 2886. 匿名 2022/09/30(金) 09:23:06 

    >>2864
    ほんとそれ。ただ自分より弱い人に暴力振るいたい、暴言吐きたいだけなんだよね。

    +4

    -0

  • 2887. 匿名 2022/09/30(金) 09:23:15 

    >>2882
    そんなことしてたらいつまでもこのままだよね。
    そういうなら、花粉症の人にも迷惑だからやめなよ。花粉症の人までそう思われちゃうじゃん。

    +1

    -5

  • 2888. 匿名 2022/09/30(金) 09:24:06 

    >>2885
    症状があるの?

    +0

    -0

  • 2889. 匿名 2022/09/30(金) 09:24:08 

    >>2763ほうれい線は、太もものパンツが食い込むとこだよ!股づれがおきるとこね

    +0

    -0

  • 2890. 匿名 2022/09/30(金) 09:24:08 

    >>451
    でももうコロナ対策でマスク必要ないと宣言されても頑なにマスク外さない人は「きっとブスなんだろうな」って思っちゃう

    +12

    -3

  • 2891. 匿名 2022/09/30(金) 09:24:13 

    >>2812
    つけてる人攻撃してないけど?外せとか一言も言ってないよね。
    それが風潮として定着するのが嫌ってだけで。コロナ以前も年がら年中マスクしてる人はいたけど、その人らには何も思わなかったもん

    +6

    -1

  • 2892. 匿名 2022/09/30(金) 09:24:58 

    >>2878
    私はとかどうでもいい全く興味無い
    あなたに興味のかけらもないの!
    何回も言うけど整理しなよ
    コメントの流れ読みな
    感染予防とかどいでもいいからマスクしたいって人へ宗教みたいな理由だねと容認してる
    マスク外せは言われないけどマスクつけろは強要されてる特に子供はね
    コメントよく読んでないのわかるわー
    だからさっきからどうでもいい内容の薄いコメントを執拗にしてくるのよね
    正直馬鹿だとは思ってます

    +1

    -4

  • 2893. 匿名 2022/09/30(金) 09:25:15 

    >>2766どっちだよwww
    飛沫を防ぐくらいしかないってかいてるやん。

    +1

    -2

  • 2894. 匿名 2022/09/30(金) 09:26:03 

    >>2889
    さすがにそれはキモい。そういう認識?

    +0

    -2

  • 2895. 匿名 2022/09/30(金) 09:27:00 

    >>2891
    本当話のわからない人だから言っても無駄よ

    +3

    -0

  • 2896. 匿名 2022/09/30(金) 09:27:02 

    >>2893
    飛沫すら防がないから。

    +0

    -0

  • 2897. 匿名 2022/09/30(金) 09:27:26 

    >>2891
    コロナ禍を気にマスクに目覚めて、みんな年がら年中するようになった人が増えたんじゃないの!つけたいからつけてんだからほうっておきな

    +1

    -2

  • 2898. 匿名 2022/09/30(金) 09:27:32 

    スーパーやコンビニがノーマスクOKにならないと難しいだろうな
    店員さんは防御のために必要だとは思うけど、客はもういいんじゃないの…

    +0

    -5

  • 2899. 匿名 2022/09/30(金) 09:27:56 

    >>1598
    政治家は自分たちの票にならない子どもたちはまるで不在かというような扱い。不妊治療は生まれてくる子よりも親のための政策だし。本当に子供に意識が向いてたらマスク一番に外させてるわ。他の国はちゃんと子供のこと考えてるのにこの国は老人のために子供にマスクすることを強制する恐ろしい国だわ。ほんと岸田腹がたつ。菅さんならもうすこし上手くやってくれたはず。

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2022/09/30(金) 09:28:01 

    >>31
    そもそもそういう人はデリカシーが無いものね。

    +0

    -2

  • 2901. 匿名 2022/09/30(金) 09:28:02 

    >>2890
    それはしょうがないよね。花粉症の人はそっちに怒らなきゃ。

    +1

    -0

  • 2902. 匿名 2022/09/30(金) 09:28:10 

    朝から元気だな~

    +1

    -0

  • 2903. 匿名 2022/09/30(金) 09:28:11 

    >>2896
    じやぁ、病院いったときに先生に外してくださいって言っといて。

    +3

    -0

  • 2904. 匿名 2022/09/30(金) 09:28:24 

    日本の顔文字→(^^)(T_T)(・・)

    欧米の顔文字→:-) :-< :-V

    日本人は目で表情を判断する
    イラストの悪人はサングラスをしている
    欧米人は口で表情を判断する
    イラストの悪人は口元をスカーフやマスクで隠している

    という文化の違いも要因では?

    +4

    -0

  • 2905. 匿名 2022/09/30(金) 09:28:50 

    >>2898
    スーパーもコンビニ行くときも、もう付けてないけどなんともないよ

    +8

    -3

  • 2906. 匿名 2022/09/30(金) 09:29:07 

    >>2905
    それね。

    +3

    -1

  • 2907. 匿名 2022/09/30(金) 09:29:30 

    >>2872
    マスクするしないに顔に自信あるかどうか関係なくない?マスクしてたら体調悪いのかな?って思うならともかくさ。マスクをする意味が、最初は感染予防だったのにいつのまにブスは隠さなきゃいけないってことになったの?
    別に他人に顔を見せびらかしたいから外してるわけじゃないよ。私はコロナ前はマスクしないのが普通だったから普通に戻っただけ。

    +6

    -0

  • 2908. 匿名 2022/09/30(金) 09:29:38 

    >>1
    でもいまだにどこのお店はいるにも
    「マスク着用とアルコールお願いします」

    って書いてあるじゃん

    +2

    -5

  • 2909. 匿名 2022/09/30(金) 09:29:56 

    >>1378
    それは普通に汚い。
    今だから思うけど、飲食店とか本当汚かったんだなと思うよ。

    +5

    -1

  • 2910. 匿名 2022/09/30(金) 09:30:04 

    >>2903
    先生もそう思ってるけど同調圧力でつけてる。現に、病院でクラスター起こってるじゃん。

    +0

    -4

  • 2911. 匿名 2022/09/30(金) 09:30:22 

    学校へ行ってた頃 マスクしてる人は一人もいなかったな
    皆してないから一人だけしてると嫌なんだろうな だからゴホゴホよく聞こえた
    1年に一回はインフルエンザになったな

    +1

    -0

  • 2912. 匿名 2022/09/30(金) 09:30:45 

    >>2909
    でもしょうがないじゃん。日本でそんなこと言ってるからインドにいったら腹下すんだよ。

    +1

    -2

  • 2913. 匿名 2022/09/30(金) 09:30:48 

    >>1705
    同じことだよ何言ってんの

    +0

    -0

  • 2914. 匿名 2022/09/30(金) 09:31:24 

    >>2907
    ほんと、マスクしないのが普通したい人は勝手にしてればいい

    +7

    -0

  • 2915. 匿名 2022/09/30(金) 09:31:25 

    >>2876
    結局前半に集まるのはワイドショーばっかり見てるコロナ脳の暇な層なんじゃない?

    +1

    -0

  • 2916. 匿名 2022/09/30(金) 09:31:32 

    >>2908
    無視無視

    +7

    -0

  • 2917. 匿名 2022/09/30(金) 09:31:45 

    >>2886
    そういうことだね
    自分より弱そうに見える人には言えるだけで
    電車でスキンヘッドのヤクザがノーマスクで乗ってても
    注意するマスク警察はいないからね

    +6

    -0

  • 2918. 匿名 2022/09/30(金) 09:32:09 

    >>1515
    閉鎖的で暗い世界に住んでそう。真面目に考えて子どもたちとは無縁だよね?子供のこと考えたらおかしい世界ってわかるし、やっぱり皆がマスクしてる社会は暗いよ。そういう世界に違和感ないんだろうね。

    +3

    -1

  • 2919. 匿名 2022/09/30(金) 09:32:44 

    >>2913
    え?

    +0

    -0

  • 2920. 匿名 2022/09/30(金) 09:33:33 

    >>2892
    宗教みたいな理由だねってコメントがあるの?
    それは私かいてないわ!
    全部私がかいたコメントじゃないからね。あなたもバカかなって思いだしたところ、、賢そうにはしてるけどね。
    でもちゃんと返信してくれるし、真面目な人柄なんだろうね!私はまだ未成年だから未熟だし、方言も使い分けれないけど、違う意見でも意見をかえしてくれるのはありがたいわ
    きらいじゃないよ。

    +2

    -1

  • 2921. 匿名 2022/09/30(金) 09:33:36 

    >>2875
    岸田も加藤もこういうノーマスクで握手してたり会食してる写真出回ってるのに国内ではマスクして5類引き下げは現実的ではない、引き続き感染対策を〜とか言ってるの恥ずかしくないんかな?不思議でしょうがない。

    +7

    -1

  • 2922. 匿名 2022/09/30(金) 09:33:52 

    >>54
    私も書かれてたらお店に従うけど、
    その張り紙どの店もずーっと貼ったままだし、それいつまで続けるんですかってことじゃない?
    お店の人は不特定多数と喋らないとだし、リスク減らしたい気持ちはわかるけどね。

    +4

    -0

  • 2923. 匿名 2022/09/30(金) 09:33:53 

    >>2908
    ただのお願いだからね
    そんな無意味なもん無視無視

    +7

    -1

  • 2924. 匿名 2022/09/30(金) 09:34:44 

    >>2918
    アレルギーの人のコメントもなかなか自分勝手だよね。腸内環境を整えるなりしたらいいのに、自分が少数派になるのが嫌だって言ってるのがほとんどだよね。ほかのアレルギーの人に迷惑じゃないのかな。

    +1

    -4

  • 2925. 匿名 2022/09/30(金) 09:35:10 

    >>2910
    個人病院でもしてるよ。マスク。先生1人のとこ。

    +1

    -0

  • 2926. 匿名 2022/09/30(金) 09:35:11 

    >>2883
    あなた病んでそう

    +0

    -0

  • 2927. 匿名 2022/09/30(金) 09:35:39 

    >>2921
    ワクチン在庫処分したいからじゃない?
    オミクロン用ワクチンも買っちゃったし、
    世界で初めて日本人で試されるからコロナ禍を続けなきゃいけない

    +7

    -1

  • 2928. 匿名 2022/09/30(金) 09:36:22 

    >>2925
    患者が怖がるからでしょ。ばかばかしいと思ってる人もたくさんいるよ。じゃないとバカな医者だわ。

    +1

    -4

  • 2929. 匿名 2022/09/30(金) 09:36:54 

    >>2926
    ブーメラン。

    +0

    -3

  • 2930. 匿名 2022/09/30(金) 09:37:12 

    ノーマスクでずっと電車乗ってるけど
    わたしはマスク警察に会ったことはないな

    そんなに出会うものなのかな

    +1

    -0

  • 2931. 匿名 2022/09/30(金) 09:37:40 

    >>2923
    そうだよ。無視でいいやん。
    それなのになんで、強要、強制されてるのが問題だー!ってここでも怒ってんの? 無視できるなら、強要でも強制でもないじゃんね。好きにしたらいい

    +7

    -0

  • 2932. 匿名 2022/09/30(金) 09:38:08 

    >>2907
    他人に飛沫浴びせない配慮が出来てるならいいと思いますよ
    でも最近室内でも平気でノーマスクいるからね
    まだ収束してないので働いている側からするとストレス溜まる

    +1

    -9

  • 2933. 匿名 2022/09/30(金) 09:38:49 

    ノーマスク岸田w
    加藤浩次 マスク着用習慣に疑問「同調圧力でみんながしなきゃいけない状況をこの国はいつまで続けるのか」

    +7

    -1

  • 2934. 匿名 2022/09/30(金) 09:39:01 

    >>2908
    アルコールもさ、お願いしますって言うならちゃんとしたもの置いて欲しいよね。
    薄めてるんか?っていうようなのとかジェルでいつまで経っても乾かないやつとか臭いやつとかあるから私はやらないわ。

    +9

    -0

  • 2935. 匿名 2022/09/30(金) 09:39:56 

    >>2932
    まだ収束してないw

    日本はあなたみたいな考え方だと永遠に収束しないんだよね
    だから3年目もマスク社会なの

    +5

    -2

  • 2936. 匿名 2022/09/30(金) 09:40:19 

    そもそもコロナの話題が時代遅れ

    +6

    -1

  • 2937. 匿名 2022/09/30(金) 09:41:41 

    顰蹙をかったりトラブルになる事の防止、周囲の人を不安にさせない為にもマスクは付ける。同調圧力じゃなく自分の考え。あと、持病があるから。

    +2

    -1

  • 2938. 匿名 2022/09/30(金) 09:41:59 

    >>2931
    ブス隠しは国もして恥ずかしい。
    そして外したいけど外せない人に言ってるのよ。

    +1

    -0

  • 2939. 匿名 2022/09/30(金) 09:42:17 

    >>2938
    国としても、だわ。

    +2

    -0

  • 2940. 匿名 2022/09/30(金) 09:42:24 

    マスク着用世界一、ブースター率世界一

    で感染者数世界一だよ
    いいかげんにしないか

    +6

    -0

  • 2941. 匿名 2022/09/30(金) 09:42:25 

    >>111
    そういえばコロナ流行り始めてまだ全体的にマスクしてなかった時は「花粉症です」のシールとかあったよね。

    +2

    -0

  • 2942. 匿名 2022/09/30(金) 09:42:35 

    他人に配慮
    誰かのために
    大切な人のために

    きれいごとばかり言ってる人達嫌いだわ
    正義ぶって気持ちよくなりたいだけな癖に

    +8

    -0

  • 2943. 匿名 2022/09/30(金) 09:42:43 

    >>2933
    自分だけノーマスク岸田だ

    +8

    -0

  • 2944. 匿名 2022/09/30(金) 09:42:44 

    >>2937
    持病のある人は着けていてください。

    +2

    -0

  • 2945. 匿名 2022/09/30(金) 09:43:10 

    >>2935
    収束宣言出てないんだからそりゃそうでしょ
    元医療従事者だからこそマスクの大切さはわかっているつもりだけど
    面白くもないのに草生やすなよ

    +0

    -7

  • 2946. 匿名 2022/09/30(金) 09:43:27 

    >>2932
    ストレス溜まるなら転職しな。コロナ禍3年目だよ?コロナはなくならないしいつかはマスク外す日が来るのは分かってたのに今まで何してたの?

    +2

    -0

  • 2947. 匿名 2022/09/30(金) 09:43:37 

    >>2940
    空気感染だしマスクが培養していると思うわ
    だから世界一

    +7

    -1

  • 2948. 匿名 2022/09/30(金) 09:43:44 

    ブス隠しでマスクし続けて
    アデノイド顔が増えてますますブスが増える

    日本がアゴなしだらけになってもいいの?

    +4

    -1

  • 2949. 匿名 2022/09/30(金) 09:44:49 

    >>2942
    そこを盾にしてちゃっかりブス隠しだよ。それでマスク外そうってなってきたら足引っ張るんだよ。卑怯。

    +5

    -0

  • 2950. 匿名 2022/09/30(金) 09:45:00 

    >>2945
    まだ政府なんて信じてるの?
    宣言が出ないのは利権の為だよ
    ワクチンまだまだ打ちたいからコロナ騒ぎ終わらせたくないって気がつかないのかな

    +5

    -1

  • 2951. 匿名 2022/09/30(金) 09:45:28 

    >>2947
    ワクチンとマスクで広めてるとすら思うわ。

    +4

    -0

  • 2952. 匿名 2022/09/30(金) 09:46:08 

    >>2946
    煽ってるつもりなのかもしれないけど、室内で人と接する際にマスクを外していいなんてアナウンスは一度もされていないからね
    自分さえ良ければいいみたいなの恥ずかしいよやめな他人に迷惑かけるな

    +0

    -7

  • 2953. 匿名 2022/09/30(金) 09:47:10 

    本来マスクって、風邪気味だからつける、アレルギーだから付けるだったはず。
    それが今はブスだから、おじさんの飛沫浴びたくないからとか、本来の目的から随分変わって来ちゃってますよね。
    マスクするしないもそうだけど、コロナ禍になって自分や家族以外の他人が汚く感じたり、嫌な世の中になってしまったと感じる。
    結婚する人も子供産む人も、これだけ潔癖症や顔を晒したくない人が増えたら、低下する一方ですね。
    日本、大丈夫なんだろうか?

    +8

    -0

  • 2954. 匿名 2022/09/30(金) 09:47:20 

    >>2942
    本当にそう思うなら募金活動してボランティアでもすればいいのにね

    +5

    -0

  • 2955. 匿名 2022/09/30(金) 09:47:49 

    >>2952
    春に必要最小限の会話ならいいって言ってたけど。二メートルつきだったけどね。岸田さんは二メートルもとってないよ。言わなくても日本の総理大臣が室内で外して会話してる。

    +5

    -0

  • 2956. 匿名 2022/09/30(金) 09:47:53 

    >>2951
    マスクとワクチンで感染者増やしてるよね
    他の国と比べても明らかにそうじゃん
    日本だけ子どもまでマスクしてるし

    +9

    -0

  • 2957. 匿名 2022/09/30(金) 09:48:06 

    >>2905
    うちの方のスーパーは ワクチン接種していても店内ではマスクしてくださいって書いてある。

    +1

    -0

  • 2958. 匿名 2022/09/30(金) 09:48:39 

    >>2948
    ずっとマスクして口呼吸になった子供が将来なる顔がこれ
    加藤浩次 マスク着用習慣に疑問「同調圧力でみんながしなきゃいけない状況をこの国はいつまで続けるのか」

    +2

    -0

  • 2959. 匿名 2022/09/30(金) 09:49:01 

    >>366
    (´◉◞౪◟◉)どや

    +0

    -0

  • 2960. 匿名 2022/09/30(金) 09:49:20 

    私は外してもいいよって言われてもまだ付けてると思う。
    職場でも未だにコロナで光熱出して休んでる人もいるし、怖いから。元々インフル予防で冬は比較的マスクつけてたから変わらない

    +2

    -8

  • 2961. 匿名 2022/09/30(金) 09:49:27 

    >>5
    加藤浩次 マスク着用習慣に疑問「同調圧力でみんながしなきゃいけない状況をこの国はいつまで続けるのか」

    +7

    -2

  • 2962. 匿名 2022/09/30(金) 09:49:29 

    >>1
    マスクの賛否はあるとして、どの業界よりも芸能界が一番コロナ罹ってるよね?一人で何度も罹ってる芸人もいるし。コロナが治まらなければいつまで経ってもマスク論争が続くのは当然だよね?

    +2

    -4

  • 2963. 匿名 2022/09/30(金) 09:49:29 

    >>2952
    岸田も両陛下も室内で人と接する際にマスクをしてないんだし大丈夫だよ。

    +4

    -0

  • 2964. 匿名 2022/09/30(金) 09:49:43 

    >>2953
    まず恋愛もできないじゃんか。顔隠したいって顔の問題じゃなくて心の問題だからね。

    +3

    -0

  • 2965. 匿名 2022/09/30(金) 09:50:02 

    >>2956
    子どもまでマスクしてるの日本だけ
    それで感染者数世界一

    +10

    -1

  • 2966. 匿名 2022/09/30(金) 09:50:24 

    >>2962
    え?何を根拠に一番なんてわかるのよ。

    +5

    -0

  • 2967. 匿名 2022/09/30(金) 09:50:50 

    >>2965
    虐待も世界一ってことだよ。恐ろしい。

    +8

    -0

  • 2968. 匿名 2022/09/30(金) 09:50:58 

    >>2962
    コロナが治まらなければって
    コロナを気にしなくなればおわる話

    だってコロナ死者の平均年齢って88歳だよ?

    +9

    -0

  • 2969. 匿名 2022/09/30(金) 09:51:14 

    >>2874
    いや出してるよ
    よく見返してみ

    +0

    -0

  • 2970. 匿名 2022/09/30(金) 09:51:22 

    >>2960
    もう黙って着けてなよ。

    +4

    -0

  • 2971. 匿名 2022/09/30(金) 09:51:47 

    >>2950
    ウイルスやワクチンその他諸々勉強してたからマスクの大切さも知ってるってだけなんだけど
    何が政府だよ
    作用機序とか何もわかってないくせに一丁前に間違った知識披露して何がしたいの?
    誰が言ってるのかも分からないネットで聞き齧った情報であーだこーだ言うんじゃなくて自分の頭で考えて生きた方がいいよ
    他人の飛沫浴びたくないよシンプルに汚い

    +0

    -6

  • 2972. 匿名 2022/09/30(金) 09:51:59 

    >>2958
    性格悪いマスク警察の素顔もこれっぽい

    +1

    -0

  • 2973. 匿名 2022/09/30(金) 09:52:01 

    顔隠してると犯罪率上がるよ
    顔認識しないから脳がモノと見なすらしい

    +2

    -0

  • 2974. 匿名 2022/09/30(金) 09:52:15 

    >>2953
    ずっと以前から 日本の清潔意識は世界的に群を抜いているから。抗菌グッズ、抗菌加工、ウォシュレット、マスクetc。
    コロナで それに拍車がかかったよね。

    +1

    -0

  • 2975. 匿名 2022/09/30(金) 09:52:44 

    昨日、川のほとりを散歩してて
    ほぼ人がいないのに、マスク外せなかったなー

    たまーにすれ違う人が皆マスクしてたから・・・

    +0

    -1

  • 2976. 匿名 2022/09/30(金) 09:52:47 

    >>2136
    おい、返事しろよ

    +0

    -0

  • 2977. 匿名 2022/09/30(金) 09:53:04 

    >>2969
    こわ。イスラム教はカルトじゃないし。文章読めない人なの?そことブス隠しを同じにするな、ということだよ。

    +1

    -0

  • 2978. 匿名 2022/09/30(金) 09:53:30 

    >>2975
    奴隷

    +0

    -0

  • 2979. 匿名 2022/09/30(金) 09:54:37 

    マスクが続くことがコロナ関係なく
    犯罪者にとっても都合がいいってことマスク信者はどう思う?

    みんなマスクしてるんだから犯罪者も当然目立たないわけで

    +2

    -0

  • 2980. 匿名 2022/09/30(金) 09:54:47 

    >>2978

    誰の?

    +0

    -0

  • 2981. 匿名 2022/09/30(金) 09:54:47 

    >>1
    え?嫌ならしなきゃいいじゃん。

    +1

    -0

  • 2982. 匿名 2022/09/30(金) 09:56:09 

    >>2
    それが民族衣装の始まり。500年後槍持って民族マスクつけて島中を駆け回ってさ。1000年後は伝説の島として博物館だよ

    +1

    -1

  • 2983. 匿名 2022/09/30(金) 09:56:16 

    マスクしたい人は勝手にしてればいいだけの話

    +3

    -0

  • 2984. 匿名 2022/09/30(金) 09:56:23 

    >>2955
    だから 岸田さん かかったよね

    +0

    -2

  • 2985. 匿名 2022/09/30(金) 09:56:34 

    >>2973
    実際犯罪増えたね
    電車放火事件、切りつけ事件、凶悪犯罪の犯人はみんなマスクしてた

    +6

    -0

  • 2986. 匿名 2022/09/30(金) 09:56:52 

    >>2981
    わたしは外してるけど、こういうの一番うざい。
    あなたが外してる人ならまだわかるけど、外しにくい状況であることは知ってるよね。

    +3

    -0

  • 2987. 匿名 2022/09/30(金) 09:57:21 

    >>2984
    簡単に治ってるじゃん

    +5

    -0

  • 2988. 匿名 2022/09/30(金) 09:57:23 

    >>2979
    実は日本で中国人や朝鮮人が犯罪しやすいようにマスク終わらないようにしてたりしてね
    小池とか売国奴だもんね

    +2

    -0

  • 2989. 匿名 2022/09/30(金) 09:58:28 

    >>2985
    もともと犯罪者はマスクするもんね
    みんながするもんだから堂々とマスクで行動しやすくなったわけだ

    +2

    -0

  • 2990. 匿名 2022/09/30(金) 09:58:48 

    >>1193
    垢抜けないおばさんが浮かんだ

    +0

    -0

  • 2991. 匿名 2022/09/30(金) 09:58:59 

    >>2971
    浴びたくないなら、防護服とガスマスクだね。人に求めず自分で対処して。

    +4

    -0

  • 2992. 匿名 2022/09/30(金) 10:00:01 

    >>2972
    ノーマスクを避ける女の骨格がこれのような。今度、きちんと見ておくわ。

    +2

    -1

  • 2993. 匿名 2022/09/30(金) 10:00:10 

    >>2953
    それが目的なんじゃない?移民大量に受け入れたいみたいだし。

    +2

    -0

  • 2994. 匿名 2022/09/30(金) 10:01:01 

    >>2985
    犯罪増えたよね。顔隠してると犯罪が増えるのは元から言われてる

    +2

    -0

  • 2995. 匿名 2022/09/30(金) 10:01:06 

    >>1941
    お行儀悪いけど、わたしはコップを口元にあてて飲もうとしてるふりをして取りに行って、また飲むふりしながら席に戻るよ。
    飲むからお店も注意できないみたい。

    席につけば外してるんだしドリンクバーの時だけ付ける意味なんて本当はないよね。
    お店側も、対応してますアピールだと思うけどなー。

    +3

    -6

  • 2996. 匿名 2022/09/30(金) 10:01:51 

    >>2984
    マスクして罹ってる人がほとんどなのに、だからってなに?

    +3

    -0

  • 2997. 匿名 2022/09/30(金) 10:03:01 

    >>2943
    流行ったね~また歌ってほしいな

    +1

    -0

  • 2998. 匿名 2022/09/30(金) 10:03:09 

    >>2875
    感染してないし飛沫飛ばさないからでしょ
    へりくつ
    病院でしてない人は嫌だ

    +0

    -6

  • 2999. 匿名 2022/09/30(金) 10:04:46 

    >>2930
    わたしもないよ。絡むやつはきっと人を見てるね。

    +0

    -0

  • 3000. 匿名 2022/09/30(金) 10:05:11 

    >>2998
    じゃあ感染してない人は全員ノーマスクでオーケーね
    へりくつでもなんでもない

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。