-
2001. 匿名 2022/09/29(木) 23:12:39
>>1994
コロナ前から顔隠すためにマスクしてる人いたし、そういう人は変わらず着け続けるんじゃないかねぇ+1
-0
-
2002. 匿名 2022/09/29(木) 23:12:45
>>1999
ビビってるのね。+1
-2
-
2003. 匿名 2022/09/29(木) 23:12:54
>>2000
キレてるだけに見えるからわからないよ+0
-0
-
2004. 匿名 2022/09/29(木) 23:12:56
>>170
家族に移したくない?
風邪もそうだしインフルもそう
一生マスク生活だね+20
-4
-
2005. 匿名 2022/09/29(木) 23:13:27
>>2001
自分と向き合えよ、と思うわ。マスクに頼らずに。+3
-1
-
2006. 匿名 2022/09/29(木) 23:13:49
>>1810
電車はあなただけのものではありません。
マスクしない自由があります。+19
-10
-
2007. 匿名 2022/09/29(木) 23:13:58
最近は1人で外歩いてるのにマスクしてる人とか小さい子供がマスクしてるのを見るとドン引きしてしまうw
この期に及んでまだマスクに執着してるのかと+7
-0
-
2008. 匿名 2022/09/29(木) 23:13:58
>>1991
意味がないことをするほどヒマでお人好しじゃない+3
-0
-
2009. 匿名 2022/09/29(木) 23:13:59
>>2003
はいはい。上っ面しかみないことがよくわかりました。+0
-0
-
2010. 匿名 2022/09/29(木) 23:14:14
>>1819
ワクチンのせいで免疫落ちてるんだよ。+6
-0
-
2011. 匿名 2022/09/29(木) 23:14:45
>>2004
麻疹も手足口病も、おたふく風邪もだね。
パーフェクトゲームでも目指してほしいね。+9
-0
-
2012. 匿名 2022/09/29(木) 23:14:58
とっくに外してるし、最近明らかにノーマスク増えてきて嬉しい
+7
-0
-
2013. 匿名 2022/09/29(木) 23:15:03
>>2008
ここにいる時点で暇だろ+0
-0
-
2014. 匿名 2022/09/29(木) 23:15:13
>>1922
お行儀の良い子供が多い地区なんだね
うちは走る騒ぐ親は注意しないが多いよ+0
-0
-
2015. 匿名 2022/09/29(木) 23:15:57
>>1923
ないよ
マスクしてないとバスとか乗れないし+0
-1
-
2016. 匿名 2022/09/29(木) 23:16:12
>>1930
基本使い捨てるよ+0
-0
-
2017. 匿名 2022/09/29(木) 23:16:20
>>1999
駅に着いたらマスクwwww
別に電車でマスクは義務じゃないよ?
まあ臆病なアンタには無理だね
一生カバンにマスク潜ませとけ笑笑+2
-2
-
2018. 匿名 2022/09/29(木) 23:16:30
>>2015
乗れますが。+2
-0
-
2019. 匿名 2022/09/29(木) 23:16:37
マスク外さないのは頻繁に着脱するのがメンドクサイっていうのがあるんだよね?
だから私は職場でしかマスクしないよ。電車とか店でもノーマスクだからね。そうすると着脱もほとんどしないから快適だよ♪+1
-0
-
2020. 匿名 2022/09/29(木) 23:16:54
>>1999
ぶっちゃけ電車でマスクしてない人いても、誰も気にしてないよね
ゴホゴホ咳してるんでもなきゃ、気にするのもおかしいっていうか+7
-0
-
2021. 匿名 2022/09/29(木) 23:17:16
>>2015
嘘を書くな
臆病で卑怯で嘘つきで
生きてる意味あるのかしらアナタ+2
-0
-
2022. 匿名 2022/09/29(木) 23:17:18
>>1991
私は1番はマスクにそこまで感染予防を感じなくなったのが大きい。
あとはコロナが風邪レベルになったから。
マスクの摩擦で肌が赤くなったりで皮膚科に通うハメになったのも大きい。
あとは海外のニュースとかでマスクしてないの見ると羨ましいと感じて、私はマスクをしない世界に戻りたいんだと思った。+6
-0
-
2023. 匿名 2022/09/29(木) 23:17:19
というか、こんなにもコロナ治療薬つくるのに時間かかるの?って思っちゃう+0
-0
-
2024. 匿名 2022/09/29(木) 23:17:32
>>2017
ほんま、そんなことで長文でドヤらないでほしいよね。+0
-1
-
2025. 匿名 2022/09/29(木) 23:17:43
>>1991
息苦しい、肌が荒れる、マスクの石油みたいな匂いで頭痛くなる。
マスクそのものが雑菌の温床。+4
-0
-
2026. 匿名 2022/09/29(木) 23:18:01
>>2023
いらんし。寝てたら治る。そうじゃなかったら、残念ながら寿命だよ。+4
-0
-
2027. 匿名 2022/09/29(木) 23:18:06
なんでそんなに喧嘩したいの?
ストレス溜めすぎじゃね+2
-0
-
2028. 匿名 2022/09/29(木) 23:18:07
>>2013
意味がある+0
-0
-
2029. 匿名 2022/09/29(木) 23:18:25
>>2020
みんなスマホ見てるし。+3
-0
-
2030. 匿名 2022/09/29(木) 23:18:28
>>2018
地域によらない?私の住んでいるところは
車内アナウンスでマスクなしの会話とか
注意する流れるし
乗れるけどやっぱ付けてない人って
見た目やばかったり変な人多いし+5
-2
-
2031. 匿名 2022/09/29(木) 23:18:33
>>1991
マスクしたくない人ではなけど
正直そんなにもう意味がないし
ゴミにもなるしお金も無駄にかかるからじゃないの?
感染がーとか言ってる人は当然不織布使い捨てでしょ?+6
-0
-
2032. 匿名 2022/09/29(木) 23:18:56
>>1991
夏は暑い、化粧が取れる、息苦しい
そして何より一切コロナ予防になってないからですかね+6
-0
-
2033. 匿名 2022/09/29(木) 23:19:42
>>1430
食品剥き出しで売ってないってw
それこそパン屋とかはコロナ前は剥き出しだったから今の個包装は続けてほしいけどね+1
-0
-
2034. 匿名 2022/09/29(木) 23:19:46
>>2016
全員がそんなことしたら大量のゴミだよね。資源まで無駄にして。+1
-1
-
2035. 匿名 2022/09/29(木) 23:19:48
散々ニュースで飛沫映像みたから
飲食店の人のマスクは続けて欲しいかも+1
-2
-
2036. 匿名 2022/09/29(木) 23:19:48
>>2006
屋外ならともかくバスなどではまだ着用が推奨されてるくない?+7
-3
-
2037. 匿名 2022/09/29(木) 23:20:12
>>2033
そうかな。美味しくないんだよな。+1
-0
-
2038. 匿名 2022/09/29(木) 23:20:38
>>1607
同意だわ。+1
-0
-
2039. 匿名 2022/09/29(木) 23:20:53
>>2030
マスク外さないような思考力の無いヤツの方がヤバいだろどう考えてもwww+4
-6
-
2040. 匿名 2022/09/29(木) 23:21:02
私はしたいからしてる
楽ちん〜+1
-0
-
2041. 匿名 2022/09/29(木) 23:21:22
マイナスなんだろうけど
幼稚園児の子供が明らかに病気が減ったから
精神的にも助かってる
+1
-5
-
2042. 匿名 2022/09/29(木) 23:21:33
>>2034
つけっぱなしきたなーい→
使い捨てるよ→資源の無駄!って
なんかもういちゃもん過ぎて…
付けない人がいるように付ける人が
いて良いって話でしょ?+4
-1
-
2043. 匿名 2022/09/29(木) 23:21:41
>>2013
草+0
-0
-
2044. 匿名 2022/09/29(木) 23:21:44
>>1340
そうそう
協力店ステッカーみたいなものが普及して助成金たんまり貰ったんだから従ってるフリだけよ+2
-0
-
2045. 匿名 2022/09/29(木) 23:21:51
>>2037
カレーパンとか冷めきっててシナシナだよね+0
-0
-
2046. 匿名 2022/09/29(木) 23:22:10
>>2030
え?そんなの無視だけど。お願いをいちいち聞いてられないよ。+1
-3
-
2047. 匿名 2022/09/29(木) 23:22:35
>>2045
そうそう。しぼんじゃってるし。+0
-0
-
2048. 匿名 2022/09/29(木) 23:22:46
>>1
好きに外せばいいじゃん
少数派が責められるのはマスクに限った話じゃない
外す意志より多数派に属したい気持ちが勝つなら、外せないのは外野ではなく本人の抱える問題なんだわ
甘えすぎだし人のせいにしすぎ+7
-1
-
2049. 匿名 2022/09/29(木) 23:22:56
>>2012
マスクするしないでこんなにトピ伸びるほうがバカバカしい
どんだけチキンなんだろ
もっと大事なことあるだろ+1
-0
-
2050. 匿名 2022/09/29(木) 23:23:04
>>2027
外したい人の喧嘩腰度が凄いよね+2
-3
-
2051. 匿名 2022/09/29(木) 23:23:13
>>1812
ならいいじゃん 外してるんだから なんでこのトピにいるの?反日したいだけ?+0
-0
-
2052. 匿名 2022/09/29(木) 23:23:19
>>2044
それね。それなのに、いつまで従うのかね。+1
-0
-
2053. 匿名 2022/09/29(木) 23:23:43
>>1728
だからーーその着用願い的な張り紙って助成金もらうために必要だったのよ+1
-0
-
2054. 匿名 2022/09/29(木) 23:23:43
>>2011
こういう人って、ありとあらゆる病気の中でコロナだけを回避できれば満足なんだよね
本当に意味わからなすぎて理解が追いつかない+13
-1
-
2055. 匿名 2022/09/29(木) 23:23:57
>>1887
掃除する時の埃はマスクの網目より大きいからじゃないですか?
ウイルスはマスクの網目より小さいので通り抜けます。+1
-0
-
2056. 匿名 2022/09/29(木) 23:23:59
>>1536
実際足引っ張ることしかしなさそう。
潔癖過ぎてまずイレギュラーあったら淘汰されてくよね。+1
-0
-
2057. 匿名 2022/09/29(木) 23:24:28
>>2051
なんで反日なるの?外してるからこそ、外したい人に外して欲しくているんでしょうが。あんたこそ、なんなの?足引っ張りにきたの?+2
-0
-
2058. 匿名 2022/09/29(木) 23:25:17
>>2039
マスク外さないだけで思考能力ないバカ呼ばわりするような人がいることに衝撃
私、春は花粉症だしこの時期から秋の花粉症出るし冬は満員電車で風邪もらいたくないから
一年中マスクなんだけどマスク反対派から
バカ扱いされるのねー+4
-9
-
2059. 匿名 2022/09/29(木) 23:25:20
>>2036
推奨は任意
しない自由も保障されてるよ+6
-4
-
2060. 匿名 2022/09/29(木) 23:25:22
>>2056
いやいや、本気で餓死しそうなら少々汚くても食べれるなら食べるでしょ。+0
-0
-
2061. 匿名 2022/09/29(木) 23:25:52
>>50
コロナ禍に転校してきて沢山ママ友ができた。
この前初めてのママ友の集まりでマスク取って心底びっくりした。思っていた顔と違い過ぎて。
私以外のママさんはコロナ前から居るからお互いが顔を知ってるんだよね。
マスクってよく見え過ぎる。私もがっかりされたと思う。+15
-4
-
2062. 匿名 2022/09/29(木) 23:26:18
マスク外したいけど、外してる人少ないし、私が外してるとジロジロ見られるからちょっとやだわ😖
+1
-2
-
2063. 匿名 2022/09/29(木) 23:26:23
>>2021
ちと言い過ぎよアナタ+1
-0
-
2064. 匿名 2022/09/29(木) 23:26:48
考えてないヤツはマスクする
考えてる人ほどマスクしない
ただそれだけ+7
-0
-
2065. 匿名 2022/09/29(木) 23:26:59
>>1991
不要で邪魔なものをいちいち毎日持ち歩かないでしょ?私はそれが理由かな。+4
-0
-
2066. 匿名 2022/09/29(木) 23:27:17
>>2034
え?なんでそうなる?あんた地球のことも考えてないね。+1
-1
-
2067. 匿名 2022/09/29(木) 23:27:20
>>2061
良い歳してくっだらない
母親だけどこんなママ友いらない。子供も大人も素顔のがいい。+14
-4
-
2068. 匿名 2022/09/29(木) 23:27:33
>>2054
麻疹は本当にきついです。
今のだいたい35歳から42歳くらいまでの人。
ワクチン一回世代だから、麻疹にかかってない人は感染の可能性高いです。
何年か前にも流行ったけど、もれなくその世代だから。
あれは大人が罹ったらコロナの比じゃなく感染力、重症化率高いのでワクチン一回世代の人、お気をつけください。
+2
-0
-
2069. 匿名 2022/09/29(木) 23:27:35
>>2046
いや…公共の乗り物のお願いは守ろうよ…
飛行機とかもそのノリで生きてたら
警察のお世話になるよ+4
-4
-
2070. 匿名 2022/09/29(木) 23:27:37
本日ラーメン食べに行ったら隣の二人の男は、食べながら喋ってた。
別に喋るのはいいと私は思ってるのですが、食べ終わった後すぐにマスクをする意味が分からない。
私はマスクが嫌いですが、彼ら二人はマスクをする意味がないなーと思いました。
+0
-0
-
2071. 匿名 2022/09/29(木) 23:27:59
>>2021
横だけどネット中傷は厳罰化&開示請求のしやすいように法改正されたから滅多な事は言わない方がいいですよ
最近はちゃんと訴える人増えてるよ
ネットは気が大きくなるから勢いづくのはわかるけどね+1
-0
-
2072. 匿名 2022/09/29(木) 23:28:31
>>2058
花粉症の人は馬鹿にされたくないなら顔隠しの人にこそ言って。ノーマスク派は花粉症の人がつけるのにはなんの文句もないけど、あんまりそんなこと言ってると同類扱いにするけど。+1
-2
-
2073. 匿名 2022/09/29(木) 23:28:37
>>2062
そんな見てないって。+3
-0
-
2074. 匿名 2022/09/29(木) 23:29:04
>>2037
そっかぁ。お店側が冷めてからビニールへ入れるを徹底してくれたら違うかもね。+0
-0
-
2075. 匿名 2022/09/29(木) 23:29:52
>>2073
ほんまそれ。でも美人だと見られるよ。+0
-0
-
2076. 匿名 2022/09/29(木) 23:30:01
>>2053
企業や店舗が明確なポリシーを持って感染対策してると勘違いしてる人多いね
世間の空気や客の様子を見ながらおずおずとやってるだけなのに
企業を過大評価し過ぎ+2
-0
-
2077. 匿名 2022/09/29(木) 23:30:37
>>44
保育園の駐車場までの登園ルール
保護者と手を繋いでマスクを着用って未だに言ってる
人混みじゃないんだし子供に必要?+5
-1
-
2078. 匿名 2022/09/29(木) 23:30:38
>>2069
お願いを守ってたらキリがないよ。あなた好きでもない男からお願いされて付き合えるの?+0
-4
-
2079. 匿名 2022/09/29(木) 23:30:57
>>2077
大人にも不要です+4
-1
-
2080. 匿名 2022/09/29(木) 23:32:00
>>2062
好意的に見てる人居るから。私みたく。美醜なんて関係無い。
チラ見しちゃう人、今はそういうタイプ多そう+2
-0
-
2081. 匿名 2022/09/29(木) 23:32:17
別に自分がしたいからしてるだけなのに、こういうこと言うならアンケートとかとってるんかな?+3
-0
-
2082. 匿名 2022/09/29(木) 23:32:17
>>1114
室内でも外してる
快適すぎ+11
-3
-
2083. 匿名 2022/09/29(木) 23:32:41
>>409
私も同じようなことされたことある。
「臭っ!!!!あなたちゃんと歯磨いてる?マスク越しでも臭ってくるよ。臭っ!くっさー!!」
って言ったらスンっとなって離れてった。+13
-0
-
2084. 匿名 2022/09/29(木) 23:32:44
>>2071
笑止
侮辱罪の構成要件も知らない低能が私に意見するなんて100年早い
さっさと勉強してこい+0
-0
-
2085. 匿名 2022/09/29(木) 23:33:35
>>2074
もうね、少々いいよ。人間死ぬのは決まってるから、風邪やコロナぐらい移ってもいい。それより美味しいものだよ。どうせ死ぬんだから。+2
-0
-
2086. 匿名 2022/09/29(木) 23:33:37
>>3
ほんとこれ
2月から5月まで花粉症
9月から11月まで花粉症
11月から2月までインフルエンザ対策
でマスクしてるから+4
-7
-
2087. 匿名 2022/09/29(木) 23:33:40
>>248
そういうマスクの意味を分からずつけてるやつが、マスクは同調圧力!意味ないし!と騒いでるんだろうね+14
-1
-
2088. 匿名 2022/09/29(木) 23:34:00
>>2030
気持ちわかる。
だから思い切って私は外してみた。
自分でいうのは恥ずかしいけど清潔感ある見た目にオフィスカジュアル通勤者だし。静かに車内で読書してるだけ。
そんな人がノーマスクだったら、本当は外したい人が便乗してくれるかなと実験中です。+4
-0
-
2089. 匿名 2022/09/29(木) 23:34:18
こんなアホな国は日本と中国だけ。その時点でコロナ対策として無意味なのは分かる。+1
-0
-
2090. 匿名 2022/09/29(木) 23:35:02
>>2078
なんか反マスクって読解力ない…?
論点ズレてるよ
CAさんのお願いはちゃんと聞かないと
ほんとに警察のお世話になりますけど
ニュースとかみてないの?+3
-5
-
2091. 匿名 2022/09/29(木) 23:35:15
>>2086
そこまでいったら、腸内環境を見直せ、と思うよ。なんかもう、花粉症の人にも腹立ってきたわ。+5
-4
-
2092. 匿名 2022/09/29(木) 23:35:16
>>2046
民間のところや公共の場はルール守りなよ+2
-0
-
2093. 匿名 2022/09/29(木) 23:35:17
北海道の中途半端な田舎の市に住んでる私。
本日は久々に普段は行かないとこへ行ったら、歩いてる人全員がマスクしてた。
(ちなみに我が家の近所でマスクしてる人は居ない)
周りに誰も居ないにも関わらずマスク!
ウィルスは普段からずっと浮遊してるとでも思っているのだろうか。+3
-0
-
2094. 匿名 2022/09/29(木) 23:35:38
>>2092
ルールとお願いは違います。勝手にルールにするな。+1
-1
-
2095. 匿名 2022/09/29(木) 23:36:03
>>2085
でも確かにパン買って体調おかしくなったことないわ!+0
-0
-
2096. 匿名 2022/09/29(木) 23:36:09
>>2084
そんな有能なら別の場所で発揮してきなって+0
-0
-
2097. 匿名 2022/09/29(木) 23:36:13
>>2087
え?+0
-3
-
2098. 匿名 2022/09/29(木) 23:37:01
>>2090
あれは大声で騒いだからでしょ
マスクは関係ない
貴方マスコミに騙されてるよ+1
-1
-
2099. 匿名 2022/09/29(木) 23:37:09
マスク外したい、好きなお化粧してその日その日でグロスの色変えたりしたい。もうすぐ29歳、コロナで20代終わっちゃうよ泣
未だに職場ではマスク2重強要(肌荒れやばい)抗原検査週2回(痛いオブ痛い)+3
-0
-
2100. 匿名 2022/09/29(木) 23:37:24
>>1824
着けてるのがおかしいって話になっていくじゃん。現にガルにもマスクつけてる=自分の頭で考えてない人みたいに決めつけてる人も出てきてるし。
なんでみんなそんなに他人が気になるのかわかんない。自分が外したいなら黙って外せば良いのであってつけてる人にとやかく言うのも変な話でしょ。逆もしかり。+3
-1
-
2101. 匿名 2022/09/29(木) 23:37:24
>>2081
なんの理由でよ?症状あるの?+0
-1
-
2102. 匿名 2022/09/29(木) 23:37:40
>>2090
お願いと強制の区別もつかない馬鹿に言われてもね+3
-3
-
2103. 匿名 2022/09/29(木) 23:37:43
>>2036
私の住んでいる福岡市では
バスの中でも2m離れてる場合はマスク推奨ではないです。+2
-4
-
2104. 匿名 2022/09/29(木) 23:38:03
>>2075
私美人で目立つの嫌いだから今が超快適
視線集めずに済むし他の子が隠れ蓑になってくれる
顔隠してると同性がめちゃくちゃ優しくなって過ごしやすい
ちゃんと性格理解の相性で判断して仲良くして貰えるって最高!
初対面なのに敵意剥き出して噛みつかれる生活にはもう戻りたくないからマスク生活続いて欲しい+1
-3
-
2105. 匿名 2022/09/29(木) 23:38:18
>>1853
症状ない人は皆はずして良いと思う。
ただ隣の席の人がノーマスクで咳ゴホゴホされたら嫌な気分はする。
これは風邪やインフルでも同じです。
前からあった咳エチケットみたいな感じ。+7
-3
-
2106. 匿名 2022/09/29(木) 23:38:22
>>2102
ほんまそれ。+0
-0
-
2107. 匿名 2022/09/29(木) 23:38:47
>>2072
顔隠しか花粉症かなんて街行く人々の
判断できるわけないでしょ
だから付けても付けてなくても自由って
話なのに
なぜ外したい人は付けてる人をバカに刷るのかな?って話なのよ
ポリシーなくてただ流されて付けてる人も
それはその人の自由
つけないのも自由+4
-1
-
2108. 匿名 2022/09/29(木) 23:39:18
>>2062
わたしは外してるけどマスクしていても美人だから見られてたわ。美人は見られるからね。+0
-0
-
2109. 匿名 2022/09/29(木) 23:39:18
その通りなんだけど、かなりマスメディアが当時煽ったからね。
したい人はずっとすればいいけど、外したい方は
今、政府がマスク外す方向に持っていなかいと
日本は当分長引きそう+4
-0
-
2110. 匿名 2022/09/29(木) 23:39:49
>>2107
なんとなくわかる。隠せてると思ってた?+0
-3
-
2111. 匿名 2022/09/29(木) 23:40:05
>>1
接客業なんですが、きのーからマスク熱中症で頭痛いし、鼻出してもいいですか!
そういう時もあんのよ…。+1
-0
-
2112. 匿名 2022/09/29(木) 23:40:08
>>2069
いや、息苦しいので無理です。
会話しないとか、咳き込む時はハンカチ使うとかしてます。
あなたはマスクしてるからって喋ってませんよね?+1
-2
-
2113. 匿名 2022/09/29(木) 23:40:18
>>20
あんなうっすいマスクしてるだけでかからないなんて本当に信じてる?
少しでも予防効果が期待できるとしたら20分おきくらいにマスクかえないとだよ
1日つけっぱなしにしたマスクは便器より菌がすごいよ
まさか食事の時に一度はずしたマスクをまたつけたりしてないよね?
撤退しないならノーマスクのがむしろ菌がないよ+56
-20
-
2114. 匿名 2022/09/29(木) 23:40:20
>>2102
日本でマスク強制のとこある?
基本お願いベースだよね?
飛行機の人はそのお願い頑なに守らなかったから
逮捕されてた人いたよね?+1
-0
-
2115. 匿名 2022/09/29(木) 23:40:26
>>2086
あそう
死ぬまで一生マスクしてろよ
絶対外すなよ
遺影もマスク姿のやつ選べよ
棺桶にもマスク5千枚入れろよ
あの世で困らないように+5
-3
-
2116. 匿名 2022/09/29(木) 23:40:53
>>2100
横だけど、社会生活でそんな人と会うことは滅多にないから気にしないほうがいいよ+1
-1
-
2117. 匿名 2022/09/29(木) 23:41:15
>>2110
え?誰から何を隠してる話してるの?+2
-0
-
2118. 匿名 2022/09/29(木) 23:41:22
>>2114
それはゴネ方が悪かっただけよ。うまいことやってりゃ航空会社の非だよ。+0
-0
-
2119. 匿名 2022/09/29(木) 23:41:54
まあ、同調圧力なんて気にする人は大変やなwとしか
自分はしてたほうが楽だからしてるだけだから恵まれてたんやな
マスクして買い物が気楽すぎてコロナ終わっても多分もう変わらないわ
本当にしたくなかったら今でも普通にしないわ
しないと入店お断りの場所ならルールに従ってつけるけど
+1
-2
-
2120. 匿名 2022/09/29(木) 23:42:19
>>2090
飛行機は航空法で決まってるから警察のお世話になります。
が、電車、バスら法律ではなくお願いベースなんですよ。
だからノーマスクの人をバスから下ろしたら
運転手の方が警察のお世話になります。+2
-1
-
2121. 匿名 2022/09/29(木) 23:42:36
>>2117
わかってないならいいわ。説明してもどうせわからないだろうから。顔隠しと花粉症の区別ぐらいつくよ。花粉症にしたっていつまでもマスクに頼らないで体質改善要だよ。+0
-3
-
2122. 匿名 2022/09/29(木) 23:42:37
>>1931
そこまでじゃなくても軽い風邪をひいたりいろんな菌を軽く取り入れて耐性をつけるのは必要な気がする
免疫力があれば発症しないし、耐性なくなりそう
コロナ風邪を排除したい人は一生マスク
共存して普通に生活したい人は体調整えながらマスクはずしていくの二つに分かれるのかな+4
-1
-
2123. 匿名 2022/09/29(木) 23:43:13
更年期の人がいるの?+1
-1
-
2124. 匿名 2022/09/29(木) 23:43:17
はい、ここでもしらっと付けてた方がいんじゃな〜いみたいなコメ。それが俗に言う圧力や。+1
-0
-
2125. 匿名 2022/09/29(木) 23:43:18
>>2121
いや、つかないだろww
ほんと何言ってんの??うける+3
-0
-
2126. 匿名 2022/09/29(木) 23:43:33
>>2113
菌…+6
-1
-
2127. 匿名 2022/09/29(木) 23:43:38
まじめな話ガルのマスクトピでブスブス言うのやめない?
自分の容姿をジャッジしていいのは自分だけだよ。
自称ブス隠しも殊更それを主張しない、ノーマスク派もどうせブスだろって暴言吐くのやめようよ。マスク外させたいんだろうけど、ますますマスク外せなくなりそう+5
-0
-
2128. 匿名 2022/09/29(木) 23:43:53
>>2119
いつか化学物質アレルギーになるかも?という心配はないのね。マスクの化学臭半端ないよ。日本製でもね。+2
-1
-
2129. 匿名 2022/09/29(木) 23:44:05
>>2075
それコロナもマスクも関係無いよ+0
-0
-
2130. 匿名 2022/09/29(木) 23:44:09
これから寒くなってくるし花粉症だしまだ半年は自主的につけます+0
-0
-
2131. 匿名 2022/09/29(木) 23:44:32
>>2120
CAさんの意見聞けって話に
バスの話をドヤ顔でされても…+1
-1
-
2132. 匿名 2022/09/29(木) 23:44:32
>>2126
もういいかげん、そんな細かいことつっこむなよ。野暮だよ。菌やウイルスね。+7
-0
-
2133. 匿名 2022/09/29(木) 23:44:49
マスクバカ
1 銭湯の湯船でマスクをする。
2 家族で感染者は一人も居ないのに家の中でマスクをする。+2
-0
-
2134. 匿名 2022/09/29(木) 23:45:04
>>2017
山手線というかJR東日本はマスク着用をお願いしててみんなマスクしてんだよ
それを義務じゃない!マスク拒否!とか、完全に迷惑オバサンじゃんキモ+4
-1
-
2135. 匿名 2022/09/29(木) 23:45:06
>>2129
そうだよ。どっちにしても美人は見られる、といいたいんだけど。+0
-0
-
2136. 匿名 2022/09/29(木) 23:45:08
>>2084
えー、一応あなたのために言ってるのに
構成要件って言いたいだけなんじゃないの?
いつか本当に訴えられても知らないよ?+0
-0
-
2137. 匿名 2022/09/29(木) 23:45:12
>>2128
あんた神経質なんやねw
そんなだと人生大変やろうな+2
-0
-
2138. 匿名 2022/09/29(木) 23:45:28
>>2134
お願いは義務じゃないから。+3
-0
-
2139. 匿名 2022/09/29(木) 23:46:06
>>2137
いやいや、そんな浅い物の考え方する人こそちゅういして。+0
-1
-
2140. 匿名 2022/09/29(木) 23:46:26
>>2138
義務じゃないから拒否!
それ、迷惑オバサン+2
-0
-
2141. 匿名 2022/09/29(木) 23:46:41
>>2136
横だけど、それを言うなら、あなたが先に訴えられると思う。+0
-0
-
2142. 匿名 2022/09/29(木) 23:47:02
>>2139
はいはいw
一生そうやって心配しながら生きてるといいよ
自分はそんな暗い人生ごめんやわ+3
-0
-
2143. 匿名 2022/09/29(木) 23:47:14
まぁどっちでも良い派だし
割と緩めに外したりしてる方だけど
外したい人がストレス溜まってるのか
言葉遣いも悪いし脊髄反射でケンカ腰だね
棺桶に入れとけとかよーゆーわ+3
-0
-
2144. 匿名 2022/09/29(木) 23:47:18
感染対策というよりは、近くで話した時やくしゃみ、咳の飛沫の量や飛距離を知ってから気持ち悪くて、知らない人にマスクなしで大声で話されるのは嫌になった。まぁそんな場面ほとんどないけど笑笑+2
-0
-
2145. 匿名 2022/09/29(木) 23:47:19
>>2140
え?エアロゾルでマスクのきったない菌やウイルスを飛ばす方がずっと迷惑だけど。+1
-1
-
2146. 匿名 2022/09/29(木) 23:47:34
>>1
テレビの人達はマスクすらしてないよね。+0
-0
-
2147. 匿名 2022/09/29(木) 23:47:42
うるさいなぁ
したい奴はする、したくない奴はしないでいいから
いちいち議論すんな+0
-0
-
2148. 匿名 2022/09/29(木) 23:47:44
>>2143
そんなコメントあった?+0
-0
-
2149. 匿名 2022/09/29(木) 23:47:59
>>2090
訴訟中で判決出てないでしょ+0
-0
-
2150. 匿名 2022/09/29(木) 23:48:14
>>688
インフルも流行るかもだしね+5
-0
-
2151. 匿名 2022/09/29(木) 23:48:21
>>2131
ううん。
公共のお願いは守ろうよって意見あったから、
同じ公共交通機関でもお願いベースのところと法律で強制力があるところの違いがあることを言いました。
飛行機ではマスク必須だけど、
バスや電車ではマスク従わなくても良いでしょってことです。
って文脈読んだら分かるだろ!?+1
-1
-
2152. 匿名 2022/09/29(木) 23:49:21
>>2133
2をやってるなら、ばかなことしてるな、とはおもってもまだ信念を貫いてるほうだよ。他人には共用するのに家では外してるのがほとんどだろうに。+2
-0
-
2153. 匿名 2022/09/29(木) 23:49:34
じゃあ加藤さんが外してよ〜
自分もその同調圧力に逆らえないわけでしょ?+1
-0
-
2154. 匿名 2022/09/29(木) 23:49:46
トピタイの記事の「外出てる時マスクしてて」って、
今、外歩く時しなくていいと言われてるから(電車とかお店とか以外)
なんかこのコメント内容に違和感ある
+0
-0
-
2155. 匿名 2022/09/29(木) 23:49:58
>>2134
マスク強制は違法+4
-0
-
2156. 匿名 2022/09/29(木) 23:50:27
>>2125
いや、あんたがね。草生やしてる場合じゃない+0
-0
-
2157. 匿名 2022/09/29(木) 23:50:41
>>2094
そだね。ごめん。
じゃあホテルと同じく民間企業はお客選べるようになるといいね
マスクお願いしてるお店にノーマスク来たら断れる
ドレスコードに引っ掛かったら断れるみたいにね+0
-0
-
2158. 匿名 2022/09/29(木) 23:51:32
>>2153
外してるかもよ。外していないにしても芸能人はマスクとサングラスが定番だったじゃん+0
-0
-
2159. 匿名 2022/09/29(木) 23:51:39
>>130
マスクしてなかったら顔にその菌が付くんだよ+1
-4
-
2160. 匿名 2022/09/29(木) 23:51:57
>>2141
えーと、もしかして脅迫に該当すると思ってるのかな?
もしあなたが本当に他人ならそれ書き込んだ時点であなたも成立しちゃうことになるんだけども+0
-0
-
2161. 匿名 2022/09/29(木) 23:52:09
>>2116
そんなこと言ったらこのトピ自体そうじゃない?いつまでマスクつけてんだなんて言う人社会生活で出会ったことないけど。+2
-0
-
2162. 匿名 2022/09/29(木) 23:52:34
>>2157
誰得なのそれ+0
-1
-
2163. 匿名 2022/09/29(木) 23:52:39
>>2157
ドレスコードと健康な人にマスクを強いるのはまったく異質な事だからね+3
-0
-
2164. 匿名 2022/09/29(木) 23:52:55
>>2162
ほんまそれ+0
-0
-
2165. 匿名 2022/09/29(木) 23:53:14
>>2025
不織布マスクはプラスチックでできてるからね
マイクロプラスチックを吸って肺に取り込んでる。
不織布マスクはプラスチックを溶かし接着剤を入れ、
更に抗菌剤、防カビ剤を入れて乾燥させたもの。
抗菌剤や防カビ剤は農薬+5
-1
-
2166. 匿名 2022/09/29(木) 23:53:25
>>2160
何が脅迫なの?弁護士に聞いてくれば?+0
-0
-
2167. 匿名 2022/09/29(木) 23:53:33
>>2123
多分同じ人か多くても二人だよね+0
-0
-
2168. 匿名 2022/09/29(木) 23:53:48
マスク関連と反国葬のスレって声デカいアホが多いな
+3
-1
-
2169. 匿名 2022/09/29(木) 23:53:55
>>1543
私1枚1円の中国不織布マスクしてるけど、鈍感だったんだ…。体に悪いなら外したい+5
-1
-
2170. 匿名 2022/09/29(木) 23:54:21
>>2161
マスクとワクチンの話なんてしないもんね。+1
-0
-
2171. 匿名 2022/09/29(木) 23:54:42
>>1837
自分が相手から何かをしてもらえなかったとき、相手がそもそもそれをできない人なんだって思うのかな。優しくしてもらえなかったとき、デートに誘ってもらえなかったとき。そうする価値がある相手として選ばれなかっただけってケースもあるんだよ。
今回も同じで、前提知識に基づいた言葉を使って説明する価値のある相手として選ばれなかっただけなんだよ。悔しかったね。+0
-0
-
2172. 匿名 2022/09/29(木) 23:54:44
>>548
うちの子4歳。車の中でもマスクしてる。
今日「なんでプリキュアたちはマスクしてないんだろう」って言ってたから、「プリキュアの世界にはコロナウイルスはいないんだよ。あなたが小さい頃はまだコロナウイルスが来てなかったから、みんなマスクなんてしてなかったんだよ。」って言ったらすっごくビックリしてた。
多分もう外で服着てるのと同じくらい当たり前のことなんだと思う。+13
-19
-
2173. 匿名 2022/09/29(木) 23:54:50
>>2168
またレッテル貼りなのね。情けない。+1
-1
-
2174. 匿名 2022/09/29(木) 23:55:16
日本に遊びに来てる外国人はしてないよね!+0
-0
-
2175. 匿名 2022/09/29(木) 23:55:33
>>377
菅さん、権力やら忖度にあまり屈さず自分で考えて政策行うもんだから、影の奴が思うように操れないからってあることないこと言って叩かせてあっという間に失脚させられた。
戻ってきてほしい+3
-0
-
2176. 匿名 2022/09/29(木) 23:55:37
>>2159
違うよ。数時間経ったら消滅するの+3
-0
-
2177. 匿名 2022/09/29(木) 23:56:05
>>2148
2115にありますね
同じ人だと思うけど兎角攻撃的+1
-0
-
2178. 匿名 2022/09/29(木) 23:56:10
>>2167
もうちょっといるわ。わたし連投してるけど。+0
-0
-
2179. 匿名 2022/09/29(木) 23:56:30
>>2069
喘息、感覚過敏、アレルギー持ち、精神的苦痛とか
マスクをできない人もいるんですよ
想像力を働かせてください+0
-0
-
2180. 匿名 2022/09/29(木) 23:57:53
今だにマスク論争やってんのね
飽きないね~+1
-0
-
2181. 匿名 2022/09/29(木) 23:58:14
>>3
ブスだから顔見せるの嫌+0
-3
-
2182. 匿名 2022/09/29(木) 23:58:22
>>2174
逆にマスクしてると可哀想だなぁって思う
したくてしてる外国人もいるかもしれないけど+0
-0
-
2183. 匿名 2022/09/29(木) 23:58:36
>>2121
子供の頃から花粉症だけど体質改善で
どうにかなってるならもう治ってるよ…
どうにもならんのよ…
というかどうやってこの人は花粉症!
この人は人顔隠し!って分かるの?相当
近くによれば目が痒いから潤んでるとか
ポイントあるだろうけど+2
-0
-
2184. 匿名 2022/09/29(木) 23:58:54
義母が私の4歳の息子に
「かわいそうね、もうこれから一生マスクしないといけないから」
と言ってて、
何バカなこといってんの?と思ったけど
リアルで怖い+3
-0
-
2185. 匿名 2022/09/29(木) 23:59:05
>>2179
よこ
飛行機は注意事項で喘息、感覚過敏、アレルギー持ちでマスクできない方はOKとしてはるで+0
-1
-
2186. 匿名 2022/09/29(木) 23:59:43
>>2151
ツリー辿ると公共の乗り物のお願いは聞けって話だから
貴方の方がずれてるかな+1
-0
-
2187. 匿名 2022/09/30(金) 00:00:02
ガルちゃんで何回も書いてきましたが、マスクでウィルスは防げれません。
N95マスクでも無理。
「それは知ってるけど少しでも防ぎたいからマスクしてる」って言う人いますが、少しでも防ぐことは出来ません。
そもそも飛沫感染より、エアロゾル感染がメインです。
完璧防御するなら、医療用のフル装備するしかないのです。
結論。マスクは不要。
+4
-1
-
2188. 匿名 2022/09/30(金) 00:00:19
>>380
飲食店はコロナ関係なくもともと必要だったと思う。
黙―って配膳したり料理作ったりしてる訳じゃないから。
でも、百貨店だのいろんな店は、アタオカが「お前の店はお客にコロナうつすのかー」みたいなことを言ってきてもめるのが鬱陶しいっていうのと、「ワタクシたちルール守ってます」感の体面だけのために従業員に強制してるよね。
自分は、マスク外してる店が出てきたら、「この店の執行権力ある人は世情をよく見てるな」って思って、いろんな面で信用度が上がるし、その店で買おうかなってなる
同じ理由で、夏に涼しいと感じるくらいの冷房を入れている店も、ちゃんと考えられる人が管理してるんだなって思う。+0
-1
-
2189. 匿名 2022/09/30(金) 00:00:20
>>2142
いや、あんたは無神経すぎて後で大きい問題にぶち当たるかもしれん。そもそもコロナ対策になってないものをいつまでやってるの?子どもと人の健康を差し出してまでおかしいよ。+1
-1
-
2190. 匿名 2022/09/30(金) 00:01:58
やべーの湧いてて草
こんなに虚無感に襲われる人間見たの久しぶりだわ+0
-0
-
2191. 匿名 2022/09/30(金) 00:02:56
>>2187
それプラスゴーグルでしょ。あるいはガスマスクでしょ。+1
-0
-
2192. 匿名 2022/09/30(金) 00:03:36
別にしてもしなくても良いけど
咳エチケットと風邪の時のマスクと
飲食店の人のマスクは今後も末永く続けてほしい
あとパンの個装+0
-0
-
2193. 匿名 2022/09/30(金) 00:03:46
>>2180
もういいよ、そのコメント無駄+2
-1
-
2194. 匿名 2022/09/30(金) 00:04:11
>>2069
あなたお願いされたら何でも従うの?+1
-3
-
2195. 匿名 2022/09/30(金) 00:04:19
やっとマスクを過信する流れが変わってきた…涙
もともと日本人にはファクターXがあったから
デルタ株が流行してる時でさえ重症者・死者数が少なくて
過剰な感染対策なんて不要だったのに
煽られるがままワクチン・マスクで免疫力低下して
こんな状態になってしまったのは本当に残念+3
-0
-
2196. 匿名 2022/09/30(金) 00:04:41
>>2184
やだ、義母エグい。+2
-0
-
2197. 匿名 2022/09/30(金) 00:05:16
>>2185
ごめん間違ってマイナス押したけど
それを考慮して席移動とかのお願いを
聞かなくて離陸遅れさせた挙げ句
職員叩いた?人が捕まったよねw+1
-0
-
2198. 匿名 2022/09/30(金) 00:05:49
>>2186
聞かなくてもいいんだって。ゴネすぎたのが問題だから。+0
-0
-
2199. 匿名 2022/09/30(金) 00:06:11
いつまでたっても進歩しないな
前からず~と同じ論争
飽きたわ じゃあね
+0
-0
-
2200. 匿名 2022/09/30(金) 00:06:41
>>2181
見てないから大丈夫。+1
-0
-
2201. 匿名 2022/09/30(金) 00:06:45
>>2194
公共のものだったり常識的なお願いなら
聞くけど?それが社会人として普通では?+1
-0
-
2202. 匿名 2022/09/30(金) 00:06:55
>>2199
ばいばい。+1
-0
-
2203. 匿名 2022/09/30(金) 00:07:34
>>2201
常識的でもないよ。健康な人に強いるのは人権侵害だから。症状があるならもちろんマスクするよ。+1
-2
-
2204. 匿名 2022/09/30(金) 00:07:40
>>2172
4歳がそうなっちゃうのは保護者の責任ね+15
-11
-
2205. 匿名 2022/09/30(金) 00:08:26
>>2166
名指しで「あなた相手に訴訟を起こします」と言ったけど起こさない→脅迫だから
そこと間違えたから先に訴えられるのはあなただと言い出したのかと思ってね+0
-0
-
2206. 匿名 2022/09/30(金) 00:09:06
でもおっさん達がところ構わず咳やくしゃみを撒き散らしてたのがコロナのおかげでマシになったのはありがたい
感染しなくてもおっさんの飛沫飛んでくるのイヤー+2
-0
-
2207. 匿名 2022/09/30(金) 00:09:49
>>2133
マスクバカ
3 誰も同乗者はおらず、自分しか運転しないにも関わらずマスクして車を運転するヤツ。
4 飲食店で喋りながら食い、食後はすぐにマスクするヤツ。
+2
-1
-
2208. 匿名 2022/09/30(金) 00:09:51
この間、空港で20人くらいかな?結構長い間円陣組んでる集団がいてそれだけで異様な雰囲気だったんだけど、円陣解いた後に見たら、全員ノーマスクだった。一様に高揚した顔で、妙にハイテンションな様子で言葉を交わしてたんだけど、あれは何の集団だったんだろう?
わかる方いらっしゃいますか?
子供もいたけど、全体的に女性が多い感じでした。+0
-1
-
2209. 匿名 2022/09/30(金) 00:09:53
>>553
乾燥するからこそノーマスクで鼻呼吸する方が感染予防になるよ
菌やウイルスは最初に鼻でブロックして体内への侵入を防ぐ
手洗いをしてこまめに水分をとり、腸内環境が整う食生活をしてれば問題ない
マスクはほとんどしてないけど、風邪は10年近くひいてないわ+6
-6
-
2210. 匿名 2022/09/30(金) 00:10:01
>>2198
聞かないからゴネすぎる羽目になって
警察沙汰だよw
せめて公共の場所からのお願いは聞こうよ+0
-0
-
2211. 匿名 2022/09/30(金) 00:10:22
>>2166
え?+0
-0
-
2212. 匿名 2022/09/30(金) 00:11:08
>>2210
いや、聞けないものは聞けないんだよ。ゴネ方が悪かっただけ。+0
-1
-
2213. 匿名 2022/09/30(金) 00:11:13
>>96
ほんとそれ。 同調圧力をかけてた人でしょうに。(笑)
いっつも言ってスッキリしてんの自分だけな。+12
-1
-
2214. 匿名 2022/09/30(金) 00:11:45
>>2203
あなたどうやって生活してるの?
公共のお願いでも自分が納得してないなら
スルーして生きてるの?+2
-1
-
2215. 匿名 2022/09/30(金) 00:11:53
>>2093
わかる…。
もうこの先普通に空気吸えないですが?ってなるよね…
てか、もともとウイルスも菌もカビも埃も排気ガスも花粉もそのほか生物で習うような物質がいろいろ混ざっていてるのに、今だけこんな。
誰もいない道でマスクしてる人、思考的にこの先生きていけるのかなって思う+5
-1
-
2216. 匿名 2022/09/30(金) 00:12:07
>>1825
東京、マスクしなさいとアナウンス流れてるし、張り紙してるけど。+8
-2
-
2217. 匿名 2022/09/30(金) 00:12:35
>>2203
マスクは誰も強いてないよ
人権侵害とまで思うなら外せばいい
でも社会のルールは守れ
以上+1
-1
-
2218. 匿名 2022/09/30(金) 00:12:37
>>2159
マスクにこそついていて、それをずっと顔につけてるんだよ。+1
-0
-
2219. 匿名 2022/09/30(金) 00:13:02
>>22
誰に?+6
-2
-
2220. 匿名 2022/09/30(金) 00:13:09
冬は寒いからマスクつける。+0
-0
-
2221. 匿名 2022/09/30(金) 00:13:22
>>1
なんとかこのアホな日本国民にどなたか催眠を解いて欲しい+4
-0
-
2222. 匿名 2022/09/30(金) 00:13:27
屋外や、人が離れているところではもう外してます。
真っ赤なリップ💄塗って、メイク楽しみたいです。
口元見られると気が引き締まって、たるみも治りそうだし。+3
-0
-
2223. 匿名 2022/09/30(金) 00:13:41
>>2217
外してるから。そんなのルールでもなんでもないし。意味のあるルールなら守るよ。害でしかないものを守っても害でしかないよね。+3
-0
-
2224. 匿名 2022/09/30(金) 00:14:02
>>237
わかるー!絶対その連続の咳の仕方コロナやんって奴はノーマスクなんだよな... レジで後ろに並ばれた時すごい嫌だったから カートで前につめてこないように バリケード。+9
-3
-
2225. 匿名 2022/09/30(金) 00:14:23
>>2215
誰もいないとこで、車の中でーって
書く人いるけど
いちいち外すの面倒だからとか
フラッとお店によったりするからとかで
付けてるだけじゃない?
私はいちいちマスクケースにしまうの
面倒だから一人で歩いててもつけっぱなしなこと
多いよ+2
-1
-
2226. 匿名 2022/09/30(金) 00:14:24
>>2216
無視だよ、そんなもの。+2
-7
-
2227. 匿名 2022/09/30(金) 00:14:34
街頭で反マスク派が唾を散らして他人をディスりながら演説してるのが嫌だった
どういう神経してんだと思った
お祭りの日だったけど「浴衣にマスク、えー、似合いません!」とか言ってたけどあれは完全に逆効果だと思う
言ってることも支離滅裂だったし浴衣着てた子たちに失礼過ぎる+1
-0
-
2228. 匿名 2022/09/30(金) 00:15:11
>>1987
いや、コロナ以外でも言えるよ。例えば、被災した人も沢山いるのに、「そもそも地震大国なのに、耐震にこだわってどうすんの?怖がってバカみたい」って言ってるのと同じだよ。何怖がったっていいじゃん。コロナになりたくないって怖がっている人を馬鹿にするのはよくない。+3
-12
-
2229. 匿名 2022/09/30(金) 00:15:13
>>2214
そうだよ。だって害だし。本当にみんなの有益になることなら守るよ。+2
-1
-
2230. 匿名 2022/09/30(金) 00:15:19
>>1509
マスクするほうも、好きでやってるほうも、どちらも何らかの差別的行為や言動を受けたら罰する法律作ってほしいね
特例で。
宿泊施設はマスク無しでは泊まれませんみたいな人権侵害の法律つくるんじゃなくて。+0
-0
-
2231. 匿名 2022/09/30(金) 00:16:03
>>2223
あんたの判断基準だけで守るルールと
守らないルール決めてんの?うけるw+2
-3
-
2232. 匿名 2022/09/30(金) 00:16:04
>>2228
被災とコロナを同じにしないで。コロナは10日もあればほとんどの人は主な症状は治るんだから。+17
-5
-
2233. 匿名 2022/09/30(金) 00:16:13
私は続けて欲しい場所もあるな
ビュッフェとか病院内とかは続けて欲しい
元々小学校の給食当番着けてたよね
+4
-0
-
2234. 匿名 2022/09/30(金) 00:16:22
>>1465
ユニクロとダイソー、終わってんね…+1
-1
-
2235. 匿名 2022/09/30(金) 00:16:35
>>2165
知らなかった
なんかマスクの方が身体に悪そうやね
でも花粉症の人とかはこれで難を凌いでるわけだし。わけわからん+0
-0
-
2236. 匿名 2022/09/30(金) 00:16:45
>>2231
え?客観的事実に基づいてるけど、あんたのほうが主観っぽいけど、あんたの基準は何?+3
-0
-
2237. 匿名 2022/09/30(金) 00:16:54
>>138
協調性がないからじゃないの。+9
-2
-
2238. 匿名 2022/09/30(金) 00:17:05
マスク警察みたいなのまだいるよね、うちのマンションにもいて、暑い日に私とエレベーターでたまたまサラリーマンぽい男の人と2人になって、一瞬マスク外して1口水飲んだのね、その時ちょうどエレベーターのドアが開いてオバサンが乗ろうとしたんだけど、水飲んでマスクをすっと戻した瞬間を見ていたらしく、あなた今マスク付けたの?取ってなかった?
嫌だ、乗らないから先行ってよ、シッシッて感じで
すごく嫌な態度でね、なんかさ、そこまでする?言う?まるでバイ菌見るような目で見ていて、偏ってるなーって思った。なんかもうあそこまで行くと失礼だし、ギスギスしすぎて疲れる。
+1
-0
-
2239. 匿名 2022/09/30(金) 00:17:40
>>2235
そのうち、アレルギー反応する物質が増えると思う。根本治療せずにマスク頼りだからね。+1
-1
-
2240. 匿名 2022/09/30(金) 00:17:47
>>2212
ゴネ方が良かろうと悪かろうと
あの時期ノーマスク通すなら
おろされてたんじゃないかな
+0
-0
-
2241. 匿名 2022/09/30(金) 00:17:47
欧米はマスクなんかしてないよ。アジアだけだよ。+0
-0
-
2242. 匿名 2022/09/30(金) 00:17:49
>>2088
素敵です。+0
-0
-
2243. 匿名 2022/09/30(金) 00:18:08
>>1924
迷惑だと思う人もいますよ+2
-4
-
2244. 匿名 2022/09/30(金) 00:18:24
>>2237
同調性だろ。協調性の意味を調べてこいよ。+0
-0
-
2245. 匿名 2022/09/30(金) 00:18:42
>>2216
理解できないのね。周りに対しての配慮がない。+5
-3
-
2246. 匿名 2022/09/30(金) 00:18:52
>>2243
しらんわ。実質、エアロゾルで空気を汚くしてるのはマスク民だよ+6
-2
-
2247. 匿名 2022/09/30(金) 00:18:57
>>2215
全くその通りです。
呼吸をすることで何かしらのウィルスを体内に取り込んでも、自己免疫があるので、一般的な風邪などひかない訳ですからね。
仮に新型コロナを取り込んでも、発症しなかい人はウィルスを駆逐することに成功した訳で。+3
-0
-
2248. 匿名 2022/09/30(金) 00:19:29
>>2245
それになんの疑いもなく従うのがおかしいのよ。+3
-4
-
2249. 匿名 2022/09/30(金) 00:19:30
料理人 飲食 調理関連
の方々は 今後も
外して欲しくないです!!+1
-0
-
2250. 匿名 2022/09/30(金) 00:19:55
>>2232
うーん…後遺症とかきつい人もいるし
分からないこともまだ多いから
ただの風邪とは言い切れないと思うから
私はなるべく罹患したくないかな
ブレインフォグだっけ?怖いし+4
-14
-
2251. 匿名 2022/09/30(金) 00:19:57
>>1560
強要罪なんだね。
じゃあ深刻な口調で「マスクの着用願います」とかいうアナウンスとか「入店時はマスクを着用ください」って貼ってる店はやっぱり強要なんだね。
「ご理解ください」とか「お願いいたします」とかどんな言い方しても、「マスクしろや」って感じだもん
アナウンスと張り紙自体アウトなかんじ。+4
-0
-
2252. 匿名 2022/09/30(金) 00:19:59
>>20
世界一マスクしてる国で世界一感染爆発してるんですが。ワクチンも世界一。+13
-10
-
2253. 匿名 2022/09/30(金) 00:20:01
マスク外そう、ワクチン打たない
という人たちのトピ
+2
-1
-
2254. 匿名 2022/09/30(金) 00:20:28
>>2234
でも、ノーマスクでも何も言われない。アナウンスはうざいけど。+2
-1
-
2255. 匿名 2022/09/30(金) 00:20:56
もはや素顔を見られるのが恥ずかしくて、相当顔に自信ある人以外、マスク外す人いなさそう。+2
-2
-
2256. 匿名 2022/09/30(金) 00:21:02
治療薬と副反応のほとんどないワクチンが普及したら前に戻るんじゃない?
治療薬のニュースは昨日かなんかにトピ立ってたね。
けど、ソーシャルディスタンスの習慣と置き配(在宅でも対面しなくていい)はそのまま残って欲しいわw
+1
-2
-
2257. 匿名 2022/09/30(金) 00:21:58
>>10
日本だけだよ‥いつまでもマスクしてるの。
外ではマスク外す。
それ以外はしゃーなしでマスクしてるけどなんだかな〜‥‥+24
-11
-
2258. 匿名 2022/09/30(金) 00:22:03
>>1958
私も朝10時台の都内近郊の電車で朝夜の満員電車とは違うのにマスクしてないだけで
「あなたマスク持ってないの?あげるわよ!キリッ」
悪気はない〔?〕感じでマダムに言われたり、
中年男性には
「マスクしろ〜マスクしろ〜」
と念じられてたよ。。
ハンカチ持って乗車してるしいい加減指摘されたくないわ。+9
-6
-
2259. 匿名 2022/09/30(金) 00:22:08
>>2253
ほんとそれ
会話にならない
+3
-1
-
2260. 匿名 2022/09/30(金) 00:22:20
>>2250
わたしもコロナ後遺症あるけど、風邪の時の後遺症のが辛かったわ。それも長期にわたってだけど、結局治ったよ。コロナもきっと治るわ。+14
-5
-
2261. 匿名 2022/09/30(金) 00:22:30
>>2172
保育園、幼稚園で外遊びとかしないの?もう幼児はノーマスクだよ、外なんて特に。あと家庭内でもみんなマスクしてるの?かなり特殊だと思うよ。ノーマスク派ではないけど普通に不思議。+22
-0
-
2262. 匿名 2022/09/30(金) 00:22:58
>>2259
え?そもそもあなたたちのほうが何しにきたの?
マスク依存症のトピは過疎りまくりなのに。+3
-2
-
2263. 匿名 2022/09/30(金) 00:23:03
>>2170
しないねー+1
-0
-
2264. 匿名 2022/09/30(金) 00:23:40
>>2248
サービスの提供をしてる側がおねがいしてることは
普通にマナーとして守るべきだよ
+4
-1
-
2265. 匿名 2022/09/30(金) 00:23:45
>>2204
は?+7
-8
-
2266. 匿名 2022/09/30(金) 00:24:02
>>2264
あんまりしつこいと、行かないまでよ。+2
-1
-
2267. 匿名 2022/09/30(金) 00:24:13
海外ではーって言う人いるけど
欧米とかでも乗り物とかスーパーとか
マスクいるよ
+2
-1
-
2268. 匿名 2022/09/30(金) 00:24:19
化粧ずっとしてなくて肌が綺麗になったよ+0
-2
-
2269. 匿名 2022/09/30(金) 00:24:40
>>66
一歩も外に出ない方がいいんじゃない?+12
-3
-
2270. 匿名 2022/09/30(金) 00:24:50
>>2206
そういうオッサンたちは、マスクしててもクシャミや咳する時だけマスクをズラすんだよ💢+0
-0
-
2271. 匿名 2022/09/30(金) 00:25:20
>>2262
適切に付けてるだけで依存症ではないからね+2
-1
-
2272. 匿名 2022/09/30(金) 00:25:26
>>2206
あなたがマスクしていてよ。いい歳した大人がそんなわがままよく言えるわ。+2
-0
-
2273. 匿名 2022/09/30(金) 00:25:35
>>2260
それも個人差ある。自分はこうだったから、皆こうでしょ?にはならない。+5
-7
-
2274. 匿名 2022/09/30(金) 00:25:35
>>2267
アメリカの友達と毎日連絡とってるけどマスクなんてどこやったかわかんないって言ってるよ。写真もよく送られてくるけど誰もマスクなんてしてない。+4
-0
-
2275. 匿名 2022/09/30(金) 00:25:41
>>2271
え?どう適切なのよ?+2
-2
-
2276. 匿名 2022/09/30(金) 00:25:56
>>2252
ワクチン始まるまでは他国に比べて感染率も致死率も低かったでしょ。
ワクチンによって免疫が下がったから今まで防げていたのに罹りやすくなってしまったんだよ。
そのままワクチン打たずにマスクと消毒だけならとっくに収束してた。+14
-3
-
2277. 匿名 2022/09/30(金) 00:26:03
>>2268
これから荒れてきます+0
-0
-
2278. 匿名 2022/09/30(金) 00:26:14
>>1345
ほんとにね。
結果感染症云々に対してはマスクしようがしまいが一緒じゃん。
ただリストバンドで「この人はマスク着用のお願いを断りました」って判別してるだけになってる。
これが強要じゃん。熱があって鼻水もでて咳も出て倒れそうなのに「ディズニー天」って言ってる人にはマスクいると思うよ。
てか、そういうやつは本来家にいなきゃいけないけど。
+0
-0
-
2279. 匿名 2022/09/30(金) 00:26:33
マスク警察と
ノンマスク警察の闘い+1
-3
-
2280. 匿名 2022/09/30(金) 00:27:04
>>2266
大丈夫だよ。下品な人は入れないから。+3
-1
-
2281. 匿名 2022/09/30(金) 00:27:16
>>2273
だったら何にでも言えるのになぜコロナだけ特別なのよ。風邪やインフルは子どもも若者もコロナより死んでるよ。後遺症も知られてなかっただけであるのに、無知なの?+16
-4
-
2282. 匿名 2022/09/30(金) 00:27:52
>>2280
いやいや、マスク民にいわれたくない。顔隠したいとか下品だわ。+4
-3
-
2283. 匿名 2022/09/30(金) 00:28:37
今日本で感染防止のためにマスクつけてる人の方が少数じゃないかね
殆どが、お気持ちマスクか顔隠したい人
あとはアレルギー対策の人かな+5
-0
-
2284. 匿名 2022/09/30(金) 00:28:42
>>2256
50万人に一人しか重症化せずほとんどの人が風邪かインフルエンザ程度の症状で終わる病気にワクチンなんていらないよ。そしてすぐに変異するウイルス性のコロナに対応するワクチンなんてできるのは可能性があったとして数十年後です。+2
-0
-
2285. 匿名 2022/09/30(金) 00:28:58
>>2253
そこは一緒にしないでくれ〜。私はワクチン打たないけどマスクはしてるよ。+0
-0
-
2286. 匿名 2022/09/30(金) 00:29:32
いい加減マスク邪魔なんだわ。+1
-0
-
2287. 匿名 2022/09/30(金) 00:29:37
>>2204
そうなのかな?
4歳というか再来月5歳の年中の歳なんだけど、
家ではマスクさせてないし、外遊びでも極力させてないし、園でも外ではマスク外してるけど、車で寝る時とかはマスクしてたら落ち着くみたいなんだよね。
今でこそゆるくなったけど、今までが結構、ガッツリマスクしないとダメ!!!て感じだったから、その価値観に染まっている気がする。この、マスクが当たり前って価値観が親の責任なら逆にどう行動したら良いのか教えてもらいたいです。私の努力で変えてあげられるなら。+6
-6
-
2288. 匿名 2022/09/30(金) 00:30:02
>>2281
特別じゃないでしょ。インフルはワクチン打ったり、風邪、インフル流行期はマスクする。+3
-13
-
2289. 匿名 2022/09/30(金) 00:30:42
>>2276
消毒もやめたほうがいいですよ。皮膚についてる常在菌を殺し続け余計に免疫力がなくなる。そして消毒液って100パーアルコールでできてるわけではなくガン化する成分もたくさん入ってるから。+5
-5
-
2290. 匿名 2022/09/30(金) 00:30:51
>>2258
電車の中でマスク外してる人は、それが自分は快適と思ってると思うけど、
こわいとか不快、不愉快、非常識と思う人も相当数いるのよ
なにが正しいかの指針は公共的なものになると思う
今のところ電車の中ではマスク推奨が正
外してることは正義じゃなくて
単なる自分勝手+7
-16
-
2291. 匿名 2022/09/30(金) 00:31:02
>>2251
横だけど飲食店には客を選ぶ権利、もっと言えば危険と判断したものから他の客を守る権利があるから仕方ないのでは?
客ではなくウィルスを警戒してのことだからお願いにとどまる内は強要には当たらないと思うよ
お願いしながら無理矢理腕つかんで客を外に投げ出すなら実質強要だけども+0
-2
-
2292. 匿名 2022/09/30(金) 00:31:18
>>2253
マスクしてたら酸素薄くて苦しくならないの?
さすがに外では外してるでしょ?+1
-0
-
2293. 匿名 2022/09/30(金) 00:31:39
>>2276
え?消毒もマスクもいらないよ+1
-6
-
2294. 匿名 2022/09/30(金) 00:31:56
>>2282
発想がもう…+2
-0
-
2295. 匿名 2022/09/30(金) 00:32:33
>>2291
お願いは必ずきかないとダメなものじゃないよね+0
-0
-
2296. 匿名 2022/09/30(金) 00:32:56
>>2294
なによ?顔隠したいって品がないけど+1
-3
-
2297. 匿名 2022/09/30(金) 00:33:27
>>1
今度はお前が同調圧力かけようとしてるんじゃん
うっざ
基礎疾患あるのにノーマスクの奴にコロナうつされたら慰謝料払いやがれ+2
-3
-
2298. 匿名 2022/09/30(金) 00:33:31
マスクの出費が惜しいひとたちのトピ+2
-1
-
2299. 匿名 2022/09/30(金) 00:33:33
>>2290
なんで、いつまでも怖いと思う人に合わせなきゃいけないわけ?+10
-7
-
2300. 匿名 2022/09/30(金) 00:33:45
>>2298
は?+0
-0
-
2301. 匿名 2022/09/30(金) 00:34:07
>>2261
いや、外遊びでもさせてないし、家でもしてないよ。園でも外ではしてない。
プリキュアたちはどこに行こうと、自分たちがマスクしなければいけない場所でもしてないから、不思議だったみたいです。服着てるのと同じ感覚っていうのは、寒いとアウター着る、くらいの感覚で、建物入るとマスクつけるが小さい子にとっては当たり前になってるってことを言いたかった。言葉足らずですみません。+8
-0
-
2302. 匿名 2022/09/30(金) 00:34:10
>>18
死にかけ動画ばっかり映してワクチンマスク同調圧力かけたのはメディアだろうに。かなり前から思ってたけど ほんと随分偉くなったもんだ。物の言い切り方とか態度とか..+10
-2
-
2303. 匿名 2022/09/30(金) 00:34:29
>>2289
中国のかた?+4
-2
-
2304. 匿名 2022/09/30(金) 00:34:40
>>2285
え?+0
-0
-
2305. 匿名 2022/09/30(金) 00:34:59
>>2290
それってもはや感染対策ではないよね?マスクに予防効果はないんだから人の目対策でしょ?そういう人たちが多数いるせいでマスクしてない人が殴られたり子供達がマスクを強要される羽目になるんだよ。マスクがどれだけ有害かわかってる?子供たちのIQがどれだけマスク渦で下がったのか、発芽が遅れてるのか、酸素が足りず血流が悪くなることでどれだけ全身に悪影響与えてるのか。マスクに付着した雑菌だけでなくマイクロプラスチックやホルムアルデヒドを吸い込み続けてるんだよ。マスク推す人のほうがよほど自分勝手です。+13
-5
-
2306. 匿名 2022/09/30(金) 00:35:02
>>2275
トピタイの加藤の言葉読んた?
ここはノーマスクのためのトピじゃないと
思うよ
加藤も付けてる人に外すせ云々って意見だし
私は適切に外したりしてる派だけど
色んな意見を聞いてみたいと思って覗いてみた
そしたらノーマスクの人が付けてる人に
食って掛かる場所でガッカリした+5
-2
-
2307. 匿名 2022/09/30(金) 00:35:05
コロナ以降マスク着用率上がったらインフル罹患率が下がったのは事実+2
-4
-
2308. 匿名 2022/09/30(金) 00:35:35
>>2299
読解力がない?
正しいかどうかの指針は公共的なもの、って言ってるの+5
-5
-
2309. 匿名 2022/09/30(金) 00:35:50
>>2306
質問に答えなよ。どう適切につけてるの?+1
-1
-
2310. 匿名 2022/09/30(金) 00:36:44
>>2293
こういう輩がいるから、へんな流行病が発生するということがわかります+6
-3
-
2311. 匿名 2022/09/30(金) 00:36:49
>>2308
は?その人たちが二重マスクにするかゴーグルつけるかガスマスクで解決じゃんか。健康な人への強制は人権侵害だよ。+7
-4
-
2312. 匿名 2022/09/30(金) 00:37:00
>>1
旦那の母親が肺がんだから、正直意味ないと思いながら形だけマスク付けてる。
母親と時々会う旦那が気になると思うから。
こんなことがなければ確実にマスクしないで生活してるわ。
でも同居者、家族がある人は同調圧力あると思うな。
ただ一緒に住んでもない他人にどうこう言われる筋合いはないよねー。+1
-0
-
2313. 匿名 2022/09/30(金) 00:37:07
>>2296
ププ+1
-0
-
2314. 匿名 2022/09/30(金) 00:37:29
>>2310
コロナ前から変わらないじゃんよ。+1
-2
-
2315. 匿名 2022/09/30(金) 00:37:57
>>2312
家でこそマスクしてるの?+0
-0
-
2316. 匿名 2022/09/30(金) 00:38:00
>>2294
この人もう話が通じてないよ
ずっと平行線
アプリで見てるならブロックしてみなよ
連投凄いよ+4
-0
-
2317. 匿名 2022/09/30(金) 00:38:26
>>2307
そもそも、あんまりインフルの検査してない。+2
-0
-
2318. 匿名 2022/09/30(金) 00:38:40
>>2172
コロナウイルスは昔からあるよ
風邪のウイルス+11
-4
-
2319. 匿名 2022/09/30(金) 00:38:58
>>2307
それはpcrがインフルだろうが陽性なるからです。+2
-0
-
2320. 匿名 2022/09/30(金) 00:39:09
>>2316
あんたたちに通じる訳ないからブロックでもなんでも好きにしな。おかしい世の中をいつまでも肯定してるんじゃないよ。+1
-2
-
2321. 匿名 2022/09/30(金) 00:39:26
>>2136
罪状は?
匿名の人間に対して侮辱罪は成立しないけど?
頭大丈夫?
+0
-0
-
2322. 匿名 2022/09/30(金) 00:40:15
>>2305
マスクなんてエレガントじゃない!日本人はバカか!と嘲笑していたフランスではあっという間に感染拡大し、長いロックダウンを実施したの覚えてるよね?
その後マスクは予防に有効だと認容してマスクが義務つけられてから鎮静に至った。
この事実経緯はどう説明する?+2
-5
-
2323. 匿名 2022/09/30(金) 00:40:35
>>2316
ホラーだね+2
-0
-
2324. 匿名 2022/09/30(金) 00:41:10
>>2323
お前がな。+0
-3
-
2325. 匿名 2022/09/30(金) 00:41:31
>>784
施設+1
-0
-
2326. 匿名 2022/09/30(金) 00:41:40
外で見かける子供とか空気も漏らさない勢いでマスクビシッとキメてる子が多いけど苦しくないのかな、可哀想だよね。
+0
-1
-
2327. 匿名 2022/09/30(金) 00:41:50
>>2322
でもロックダウンは失敗だったね。どの国も成功してないよ+4
-1
-
2328. 匿名 2022/09/30(金) 00:41:53
>>2309
貴方こそもう屁理屈でしか反論できなくなってるじゃないw
ノーマスクの人達か忌み嫌う公共の場所や
人混み、会社などでーす!
家では外しまーす!
病院等に行ったら新しい不織布にかえまーす!
満足?+5
-1
-
2329. 匿名 2022/09/30(金) 00:42:09
>>2324
ゾンビだから、反抗してくる+2
-1
-
2330. 匿名 2022/09/30(金) 00:42:36
>>2224
嫌だね。
ただの常識ないやつって感じだね。+5
-0
-
2331. 匿名 2022/09/30(金) 00:43:05
>>2311
だったら政府に言いなよ
政府が推奨してんだから公共の交通機関なんかそれにならうに決まったんじゃん
話を飛躍させすぎだし、曲解しすぎ
大丈夫?+6
-5
-
2332. 匿名 2022/09/30(金) 00:43:19
>>2329
レッテル貼り好きだね。彼氏や旦那や子供が見たら幻滅だよ。+1
-2
-
2333. 匿名 2022/09/30(金) 00:44:15
>>2309
すごいね、もう武漢行った方がいいよ
楽園が待ってるよ+1
-2
-
2334. 匿名 2022/09/30(金) 00:44:27
>>2329
ふふ
子供みたいな何時何分地球が何回まわったときー??ギャオオオン並みのレスしてて哀れだよね+2
-0
-
2335. 匿名 2022/09/30(金) 00:44:37
>>2331
何言ってるの?政府もお願いでしかないんだからね。そこまで、個人が他人に強要するのは強要罪だよ。+1
-5
-
2336. 匿名 2022/09/30(金) 00:45:03
>>2333
はい、答えられないと。顔隠したいとか?+1
-3
-
2337. 匿名 2022/09/30(金) 00:45:22
>>2334
お返しするわ、みっともない。+1
-1
-
2338. 匿名 2022/09/30(金) 00:45:27
>>2327
でも、じゃないよ
ロックダウン以降いまは解除されてる
その理由はなんだと思う?+0
-3
-
2339. 匿名 2022/09/30(金) 00:45:34
>>2333
とうとうアンカーもミスるように…あわれ+0
-0
-
2340. 匿名 2022/09/30(金) 00:46:13
みんなもう電車で咳くしゃみしてる人みても何も思わない?
私はまだ警戒してしまうんだ正直+5
-0
-
2341. 匿名 2022/09/30(金) 00:46:42
>>2322
ウイルスについて無知すぎますね。まずマスクの編み目はウイルスの50倍の大きさ。スッカスカにウイルスなんて通過します。飛沫は唾液ペットボトル1本分浴びないと感染は成立しません。そしてフランスでは鎮静化していません。感染者数の推移を見ればわかります。ウイルスはマスクに関係なく減ったり増えたりを繰り返しながら変異し弱毒化するんだよ。今世界一マスクしてる日本で感染者も世界一なのがその証拠です。もっと勉強して。+10
-4
-
2342. 匿名 2022/09/30(金) 00:46:57
>>2338
風邪だからね+1
-1
-
2343. 匿名 2022/09/30(金) 00:47:21
>>941
口臭いし唾飛ばしちゃうタイプだからずっとさせてもらうよ。してない時は口元にいつも手を当てて喋ってしまって不自然だからマスクで助かってる!マスクに嫌気がさして外したい人たちには申し訳ない。+4
-2
-
2344. 匿名 2022/09/30(金) 00:47:41
>>2337
あんただよ+2
-0
-
2345. 匿名 2022/09/30(金) 00:47:51
>>2317
でもインフルって罹ったらインフルってわかるよね
インフルかもって思ってもpcrしかしてもらえなくてコロナにされたってことかな?+0
-0
-
2346. 匿名 2022/09/30(金) 00:48:04
>>2335
強要罪には当たらないの
誰も強制してないじゃん
むしろ、非常識かどうかの話なんだわ
あなたもう理論破綻してるね
勝ったからいいや
ばいばい、さよなら、おやすみね+3
-3
-
2347. 匿名 2022/09/30(金) 00:48:57
>>2216
東京はどこへ行っても人が多すぎて
コロナ関係なく何かしらのバリア的なものは欲しくなる感覚はあるわね。+5
-0
-
2348. 匿名 2022/09/30(金) 00:49:01
>>2340
それはコロナ前からだけど。咳エチケットをきちんとしてくれてたらいいよ。しょうがないよ、お互い様だし。+1
-0
-
2349. 匿名 2022/09/30(金) 00:49:04
>>67
化粧しなくていいとか言ってる人多いけど誰もあんたのこと見てないわ
どんだけ自意識過剰なの+1
-2
-
2350. 匿名 2022/09/30(金) 00:49:52
>>2345
インフルかかってたらインフルってわかるか?
+0
-0
-
2351. 匿名 2022/09/30(金) 00:50:29
>>2346
はよ、どっかいけ。速攻のマイナスごくろうさん。+3
-5
-
2352. 匿名 2022/09/30(金) 00:50:45
>>2341
w
マスクしない、アルコールもやだ、ワクチン打たないというあなたのような人がいるから
日本の感染者は増加してるのです+4
-14
-
2353. 匿名 2022/09/30(金) 00:51:10
>>2344
は?+0
-1
-
2354. 匿名 2022/09/30(金) 00:51:40
>>2352
ぜんぶ効果ないどころか害じゃん+13
-1
-
2355. 匿名 2022/09/30(金) 00:51:42
もう、総理大臣クラスのお偉いさんが「コロナ前のマスクの使用方法に戻しましょう」とでも言わない限り絶対終わらないと思う。
仕事してても社内全員で着用やめたとしても社外から人が来たらつけざるを得なくなるし。+5
-0
-
2356. 匿名 2022/09/30(金) 00:51:44
世界バレー見たけどもうマスクしてなかったね+1
-2
-
2357. 匿名 2022/09/30(金) 00:52:41
>>2356
観客にしたって酸欠になりそう+0
-0
-
2358. 匿名 2022/09/30(金) 00:52:49
何か怖いわ。マスクするのが死ぬほど嫌だった日本人がいつの間にか、、、何が怖いって説明ができないけど+2
-5
-
2359. 匿名 2022/09/30(金) 00:53:28
>>2354
なんの予防もしてないからね+4
-0
-
2360. 匿名 2022/09/30(金) 00:53:51
>>2350
1回罹れば。普通の風邪とは明らかに違うじゃん+2
-5
-
2361. 匿名 2022/09/30(金) 00:54:10
>>2355
それもそうだし、自分か家族が罹ったら1週間仕事来んな!みたいなのが無理ある
そんな現状でマスク外して風邪引きましたーとか無理無理+7
-0
-
2362. 匿名 2022/09/30(金) 00:54:55
>>102
インスタとかでご飯の用意とかリセットとかいって動画載せてる人家の中でマスクしてまでやっててバカじゃんと思うよ
顔隠したいなら動画なんか載せなきゃいいしSNSやらなきゃいいのにね
+3
-1
-
2363. 匿名 2022/09/30(金) 00:55:09
駅や商業施設、飲食店のアナウンスがある限りはマスク終わらないと思う。
私はマスクすると顔がほてってしんどいから早くマスク外す時代になって欲しい+2
-0
-
2364. 匿名 2022/09/30(金) 00:55:13
マスクのおかげで風邪やインフルエンザにかからなくなった!マスクすごい!これからもマスク生活したい!ってコメントたまに見るけど、それって免疫ついてないってことでもあるから、あんまりいいことでもないよ
欧米人のコロナ死者が多かったのって、彼らが中国産のコロナに罹患したことなくて免疫なかったからだからね+4
-3
-
2365. 匿名 2022/09/30(金) 00:55:23
>>2352
どんな効果がそれぞれあるんですか笑?+6
-1
-
2366. 匿名 2022/09/30(金) 00:55:23
>>2335
よく強要罪って聞くけど、実際何人くらい罪に問われたのかな?+3
-1
-
2367. 匿名 2022/09/30(金) 00:55:55
単純に苦しくて不快でよくみんな平気な顔してるなと驚く。
+2
-0
-
2368. 匿名 2022/09/30(金) 00:56:41
>>29
自分だけ良ければいいんだね。
子どもたちがかわいそうとは思わないの?
ウソデマのマスク社会を作り上げて、
子どもたちを犠牲にしてさ。+5
-21
-
2369. 匿名 2022/09/30(金) 00:57:04
>>2358
え、日本人もともと風邪予防やマナーでマスクしてたよね?+6
-1
-
2370. 匿名 2022/09/30(金) 00:59:05
地方のショッピングセンターで大して密になることもないのに「マスクしてない人は退店して頂く場合があります」みたいな張り紙入口にするのやめて欲しい
+3
-2
-
2371. 匿名 2022/09/30(金) 00:59:29
>>2365
マスクしない、アルコールしない、ワクチン打たない、でどれだけ予防ができるんですか?
これって検証しようがないから
w とか付けて煽ることじゃないわよ?+1
-4
-
2372. 匿名 2022/09/30(金) 00:59:37
マスクしててきついから仕事辞めたい+0
-1
-
2373. 匿名 2022/09/30(金) 01:00:16
>>2371
私は全部してないけど全然罹らないよ
仕事休みたかったな+7
-2
-
2374. 匿名 2022/09/30(金) 01:00:45
>>2362
バカだと思ってるならわざわざ見なきゃいいじゃん。それこそインスタ辞めたらいいじゃん。+2
-1
-
2375. 匿名 2022/09/30(金) 01:01:01
マスクしない人とマスクしたい人がいる
それでいいよ
お互い迷惑だと思ってるけどね
そんなことは世の中くさるほどある
お互い押し付けないで共存してりゃ平和+6
-1
-
2376. 匿名 2022/09/30(金) 01:01:15
>>2352
根本的な問題で悪いけど、風邪人が増えようが減ろうがどうでもよくないかい?これまでいちいち気にしてた?+7
-0
-
2377. 匿名 2022/09/30(金) 01:01:19
>>1622
コナミスボーツやっとマスクはずせるようになったけどまだほとんどの子がしてる。子供の心肺機能心配にならないのかな〜と思いつつ、まあ外してるうちの子にとっても感染の危険は少ないのか?とか思ったり…苦しくなったら顎にしたりしてる子もいるけど、そもそも紐がついたものを顔につけながら体操するのが危ない。+0
-0
-
2378. 匿名 2022/09/30(金) 01:01:21
新幹線乗ったらマスクしてアナウンスがうるさかった
外国人にもマスクのお願いするのかなw+2
-1
-
2379. 匿名 2022/09/30(金) 01:01:59
マスクしてたら苦しいからもうやだよ〜+1
-0
-
2380. 匿名 2022/09/30(金) 01:02:44
自覚症状なしの陽性パターンもあるし
治療薬が出てブレインフォグ等の後遺症に
対する治療ももう少ししっかり確立されるまで
公共の場ではつけてても良いのかなとは
思うけど
めちゃくちゃマイナスつくんでしょうねw+2
-2
-
2381. 匿名 2022/09/30(金) 01:03:05
>>429
私もそういう子を真夏に見かけて、倒れちゃうよ、外しなって言いたくなった。+0
-0
-
2382. 匿名 2022/09/30(金) 01:03:32
>>2371
立証しようがないものを強制され続けるって馬鹿らしい+6
-1
-
2383. 匿名 2022/09/30(金) 01:04:33
会社ではマスクはもう強制的に付けられる
マスク外したい!なんて人もいないね
アルコールはいろんなところに配備されてるし、
ワクチン打ちたい人は任意で業務扱いで行く
マスク外そう!と気軽に言える人が羨ましい気もするし、異端な気にもなる
+1
-1
-
2384. 匿名 2022/09/30(金) 01:04:37
>>2320
ブロックされてるから吠えても無駄なのにうけるー+2
-1
-
2385. 匿名 2022/09/30(金) 01:05:00
>>2380
なのでつけたい人が自由につければいいよね
+2
-1
-
2386. 匿名 2022/09/30(金) 01:05:11
>>1935
飛行機は注意されたよ〜。子供にもくれた…けど幼稚園児だし速攻落としたよね。落としたものをつけるなんて出来ないからね。+3
-0
-
2387. 匿名 2022/09/30(金) 01:05:34
>>2371
全て検証されてるよ。どれも逆効果だって。ちゃんと調べな。+6
-1
-
2388. 匿名 2022/09/30(金) 01:06:47
妹がパリとハワイにいるけど、完全に
ノーマスクという訳ではないらしい
やっぱり家族に高リスクがいたりとか
罹患したくないとか理由は色々で
電車やお店でマスクしてるそうですよ
海外だとまわりにしてない人が多いから
自衛も大変そうだな+3
-1
-
2389. 匿名 2022/09/30(金) 01:06:50
うちの子は小児喘息だから、コロナは本当に命取りになる
かわいそうだけど、かなり予防には気を入れてる
周りにマスクしてない人がいると
泣きたくなる
わかるかな、こういう気持ち+2
-6
-
2390. 匿名 2022/09/30(金) 01:06:55
ワクチン0回だし祇園祭でも一回もつけなかったけど同じ状態の友人共々元気だよ。
+5
-1
-
2391. 匿名 2022/09/30(金) 01:07:26
>>2378
本当だよね。外国人無制限で入国させるらしいけど
未だ二類扱いのコロナなのに外国人大量に招き入れてこの先また医療逼迫とかやるんだったらもういい加減5類にするべきだと思うわよ。
政府のやってることが矛盾しすぎる。+1
-0
-
2392. 匿名 2022/09/30(金) 01:07:57
>>2383
普通の良識ある一般人の生活です+1
-1
-
2393. 匿名 2022/09/30(金) 01:08:11
>>2385
そうそう
本来そういう事をもっと議論していこうという
加藤の意見に対してのトピのはずなのに
ノーマスクの人がマスクしてる人をバカにする
変なとこになってる、、、+4
-1
-
2394. 匿名 2022/09/30(金) 01:08:27
>>2214
>>2229
極端な話、目の前で火山が噴火してて逃げないとやばいのに国がすぐ判断できず公共のお願いとしてそこにいてくださいってアナウンスを出していたら従いますか?ってところじゃない?
逃げずに自分や自分の子供が死んでも、死んだあとじゃもう遅いよね。
マスクも同じで、発育の機会とかコミュニケーションとか健康とか大事なもの失ったあとじゃ遅いので、公共のお願いと言われても従えないなって私は思う。+3
-2
-
2395. 匿名 2022/09/30(金) 01:08:55
>>2387
えー!そうなんですかー?
知らなかったー!
物知りなんですねー!+2
-6
-
2396. 匿名 2022/09/30(金) 01:09:03
>>2390
皆があなたとその周りと同じように
健康体ではないからね+3
-3
-
2397. 匿名 2022/09/30(金) 01:09:14
無症状それすなわち健康✨だと思う。+4
-1
-
2398. 匿名 2022/09/30(金) 01:09:57
>>548
園でも屋内は濃厚接触者の関係から未だにマスク強要されてる。
一人陽性者出ただけで学級閉鎖とかもうやりすぎでしょ。
しかも、この前厚労大臣が濃厚接触者の隔離は家族や高齢者施設とかぐらいしかやってないとかいってたのに、何で情報がアップデートされてないんだろ。
マスクはもう任意の園もあるのに
何で一律に対応してくれないんだよ。+21
-0
-
2399. 匿名 2022/09/30(金) 01:10:18
>>2393
本当だね
ノーマスクが正しくて、マスクは悪みたいな論調には違和感がある+5
-1
-
2400. 匿名 2022/09/30(金) 01:10:32
>>2397
腸チフスのメアリーを調べてみたらいいよ…+3
-2
-
2401. 匿名 2022/09/30(金) 01:10:44
>>196
どんな顔してんねん
そんな言われないでしょ…+1
-1
-
2402. 匿名 2022/09/30(金) 01:11:46
>>2394
極論すぎ
日常生活と緊急時で、判断や行動が変容するのは当たり前
比較の土台にも議論の土台にもなってない
すり替えないで+1
-4
-
2403. 匿名 2022/09/30(金) 01:11:58
>>2375
私はノーマスク派だけど、マスクしてる人に外せなんて全然思わないな
極論、私以外全員してても全然OK!
他人がマスクしてても私は苦しくないからね
ただ、マスク拒否したら入店拒否とかそれだけやめてくれたら満足だよ+3
-4
-
2404. 匿名 2022/09/30(金) 01:12:28
マスコミがマスクマスク言ってたんだから、マスコミが丁寧な伝え方でマスクを外して良い場面を啓蒙していけば良いと思うんだけど+1
-1
-
2405. 匿名 2022/09/30(金) 01:12:31
>>847
大阪市内だけど私も外してる。
電車で外してても誰も見てこないし自分も気にもしなくなった。
咳が出るような風邪でもひかない限り、元気な時はもう今後も付ける気はない。+7
-5
-
2406. 匿名 2022/09/30(金) 01:12:44
>>2396
うん。だから私はせっかく健康なのに余計なもの身体に入れたく無いし大事な酸素を遮断したくないし。
マスクのストレスもいやだ。
したい人は一切否定しません。+6
-2
-
2407. 匿名 2022/09/30(金) 01:12:45
>>1576
子供のこと全然考えてないってわかるよね。
春に運動参観があったけど、先生が「リレーのときは外していいからね!あ、(説明してる)今じゃないよ!」って言ってて愕然とした。カンカン日が照ってて暑いのに。なので走るときだけ外したり、そのまま走ってる子もいたし。しかも次の日から国から外ではマスク無しでいいって指針が来てそこからは外では当然のようにマスク無し。先生なんて目の前の子供の健康なんてどうでもいいんだな、となった。+20
-0
-
2408. 匿名 2022/09/30(金) 01:13:42
>>721
本当に!!+4
-1
-
2409. 匿名 2022/09/30(金) 01:14:11
>>2403
自分はノーマスクだけど、入店拒否のお店にも事情があるからそこは仕方ないと思う(免疫力低い病人が家族にいるとか、やっぱりコロナリスクは高くなる)+3
-2
-
2410. 匿名 2022/09/30(金) 01:14:40
>>20
中国製のマスクじゃないよね?あとどのくらいの頻度で変えるのかも気になるから参考までに教えてほしい。+10
-1
-
2411. 匿名 2022/09/30(金) 01:15:25
>>2395
マスクや消毒、ワクチンを強要してる人たちって論理的な思考ができずデータやグラフも読めないし見たところで理解できないからなんとなく予防できそうっていう雰囲気でしか判断することができないというのがこの小学生みたいな返答でよくわかりました。+9
-0
-
2412. 匿名 2022/09/30(金) 01:15:37
>>8
基本的に屋外は外してる。
店内はマスク必須の店が多いから仕方なく…。
冬は寒いからするかもだけど(笑)+8
-3
-
2413. 匿名 2022/09/30(金) 01:16:34
>>2396
なら尚更ワクチン打つのはやめておいた方がいいわよ。
+3
-1
-
2414. 匿名 2022/09/30(金) 01:16:37
>>1771
役所こそ言ったらダメなんだと思ってた。日本は法律でマスクの強制できないから、公共機関こそ強制したらダメだと思う。
前、市立の美術館でマスクしつこく言われたから後で市を通して確認したら強制ではないって返事きた。でも、現場はお願いという名目で注意してくる。強制ではないって確認とったって言ったら引き下がったけど。+1
-2
-
2415. 匿名 2022/09/30(金) 01:17:05
>>2403
経営として死守したい一線はあるよね
それこそ、できること何でもやる、ってなるよ
企業努力だと思って理解してあげてほしいな+1
-3
-
2416. 匿名 2022/09/30(金) 01:17:18
>>2404
熱中症になるから屋外では外そう!みたいなのがこの夏は結構あったと思うんだけど、そういう情報を受け取ってる人がそれほど多くない感じ
流れてるけど聞こえてないみたいな
大抵の人は中立だから、してもしなくてもどっちでもいいくらいにしか思っていないだろうけど、二極化してる人たちが辛そう+0
-0
-
2417. 匿名 2022/09/30(金) 01:17:48
>>2352
マスクしてワクチン打って、すごいコロナに過敏になってる人がちょっと具合悪くなっただけで病院に行って陽性者数増やしてるだけだと思うけど?+6
-5
-
2418. 匿名 2022/09/30(金) 01:17:48
>>2414
アメリカも美術館はマスク必要な場所あるよ
場所によってのマナーはしたがった方が良い+2
-3
-
2419. 匿名 2022/09/30(金) 01:18:24
>>576
子供達ヤバいよね。
口呼吸な子が増えてて
相手の感情を読み取るのが苦手で
酸素不足で脳の発達が悪くなるかも?とか
いい事なしやわ。+26
-1
-
2420. 匿名 2022/09/30(金) 01:18:41
>>2409
家族が高リスクなら、その人が家庭内マスクしてりゃいい話では…
マスクに効果あるんならそれで十分でしょ?
何で他人のために他人がマスク強要されなきゃだめなの?+4
-3
-
2421. 匿名 2022/09/30(金) 01:19:21
>>2389
マスクに予防効果はないし、厚生労働省のデータではコロナでの子供の死亡率も0%です。+3
-1
-
2422. 匿名 2022/09/30(金) 01:19:43
>>60
現状維持は現状を維持していることであって退化はしてないよね+7
-7
-
2423. 匿名 2022/09/30(金) 01:20:20
加藤浩次はたまにこういうクリティカルヒットな意見言ってくれるからいいよね。
スッキリは加藤浩次のままがいいと思うんだ。+3
-3
-
2424. 匿名 2022/09/30(金) 01:21:28
>>149
人の顔なんて全然興味ないわ。
自意識過剰が多くてどんだけ〜〜〜〜!+7
-0
-
2425. 匿名 2022/09/30(金) 01:21:43
なんというか、世間ではLGBTだの多様性だと言っている時代に、
マスクやらノーマスクやらで
病気の人が予防してることさえ疑問視されて
優しくない人が多い社会なんだね+5
-0
-
2426. 匿名 2022/09/30(金) 01:22:33
>>109
わたしもこれが記憶に新しかったけど、肝心の今日のスッキリは「屋外は二メートル離れてたらマスクしなくてもいいとされているが、屋内は…」って言ってて違和感だった。アップデートされてないじゃん。+5
-0
-
2427. 匿名 2022/09/30(金) 01:22:39
>>2416
この夏はコロナが流行ってもいたから、密イベントに行きたい人はマスクするっていうのは仕方ないかな
あと病院とか
運動系ははずした方が良いよね+0
-2
-
2428. 匿名 2022/09/30(金) 01:22:51
外ではマスクを外してたけど、最近、秋の花粉症?特に河川敷に近づくと鼻がムズムズ、目がショボショボしてきて、結局マスク。
マスクはコロナ対策だけのものではないです。
春も大変だけど、秋の花粉症も大変…+1
-2
-
2429. 匿名 2022/09/30(金) 01:22:59
>>8
教員だけど正直外したい+23
-1
-
2430. 匿名 2022/09/30(金) 01:23:01
>>1599
症状がなければ健康な人です
インフルエンザなどの感染症で症状がない人にわざわざ検査する事ってありましたか?
症状がない=健康な人+3
-0
-
2431. 匿名 2022/09/30(金) 01:23:02
>>3
好きでするならOK。でも他人に強要するのはNG。+3
-0
-
2432. 匿名 2022/09/30(金) 01:23:28
>>1275
意味ないよね。アクリル板。
星乃珈琲店はずっとアクリル板なかったから過ごしやすかった。+11
-0
-
2433. 匿名 2022/09/30(金) 01:23:54
>>180
とりあえず2019年頃に戻すのがいちばんだよね
それでマスクしたい人はする
しない人もする人も何も言われないこと
今なんてマスクマスクうるさいくせに
飲食店なんてとくに
中入る時だけマスクで席ついたら
みんな外しておしゃべりして
トイレ行く時なんて話さないくせに
マスク装着するんだよ?
こんなアホみたいな話ある?笑+10
-2
-
2434. 匿名 2022/09/30(金) 01:23:57
>>2429
マスクしたまま授業するのしんどそうだね+6
-0
-
2435. 匿名 2022/09/30(金) 01:24:09
>>1848
違うよ。コロナ劇場の重要なツールなんだよ。ウィルスは目に見えないけど、マスクしてると怖いウィルスあるって視覚化できるから。
皆が人目気にしてマスクし続けるから、コロナ劇場が終わらない。自分からPCR検査受けに行く人も、ワクチン受けに行く人も、自分からコロナ劇場のエキストラになってる。+3
-0
-
2436. 匿名 2022/09/30(金) 01:24:10
>>2341
マスクに関しては、ウイルスが単体で浮遊することはほぼないって見たからスッカスカで通しまくりってこともないんじゃないの?+5
-1
-
2437. 匿名 2022/09/30(金) 01:24:49
もうみんな外していいと思うよ
私はブスなんで顔隠したいからこの機にずっと付け続けると思う+3
-0
-
2438. 匿名 2022/09/30(金) 01:25:00
>>2427
マスクしてたって感染者増えた
ワクチンしてるのに感染者が前より増えた
これでマスクとワクチンの効果
あるとは思えない+5
-1
-
2439. 匿名 2022/09/30(金) 01:25:41
>>2420
店は店のテリトリーなんだから、店の人に従うのが常識
嫌なら選ばなきゃ良いだけ
マスク無し推進店に行けば良い
マスク無しヤクザも良くない+4
-2
-
2440. 匿名 2022/09/30(金) 01:26:19
>>1853
ずっと外してるけど何ともないよ。それでも外してる人が多い方が心強いから、外してくれるとうれしい。+8
-2
-
2441. 匿名 2022/09/30(金) 01:26:34
>>2420
確かマスクでウィルス防げないの
データ出てたよね?
サッカーゴールに砂投げてるレベル
らしいと聞いてバカらしく思ったわ。+6
-4
-
2442. 匿名 2022/09/30(金) 01:26:36
>>2418
美術館なんて基本私語はダメなのにマスク必要?
マスクには有害性もあるのにマナーっておかしいよ+7
-4
-
2443. 匿名 2022/09/30(金) 01:27:01
>>1866
ほんとだよね
効果あるなら説明してほしい
なんで今、ワクチンもできて
薬もできて、マスクほぼみんなしてて
感染者多数なの?
マスクしてない、ワクチンしてない人から
感染したとか騒ぐけど
そんな人少数派ですよね+6
-2
-
2444. 匿名 2022/09/30(金) 01:27:10
>>1576
先生がノーマスクだとクレームつける保護者がいるのかもしれないね。学校側は板挟みで大変だと思うよ。
だから文科省や教育委員会の指示に従うしかないんだよね。勝手なことしたらクレームくるから。
今の時期に体育で外してない子は先生が外せと言っても自分の意思で外さない子。
それでも熱中症の危険性云々で学校を責めるなら、もう学校側はそういう子は体育に参加できませんとするしかない。+14
-0
-
2445. 匿名 2022/09/30(金) 01:27:50
>>2441
正直マスクしてたから防げるとか本気で思ってる人いなさそうだよね。
ジジババなんて使い捨てマスク洗って再利用してるから余計意味ないと思うんだ。+5
-3
-
2446. 匿名 2022/09/30(金) 01:28:06
>>2438
ワクチンは知らないけど、マスクは効果あったよ
病院にマスク無しで来ないで欲しい
+4
-7
-
2447. 匿名 2022/09/30(金) 01:28:17
>>2443
マスクや消毒で防げていたのに、ワクチンが始まってから免疫が下がって罹りやすくなったんだよ。+2
-5
-
2448. 匿名 2022/09/30(金) 01:28:49
ノーメイクの時はコロナ禍関係なくマスクしてたし、海外ではむしろマスクしてたら変質者に見られてたからね、以前は。
同調圧力とかではなく自分の選択でマスクする しないが出来る世の中にはなったと思う。+1
-0
-
2449. 匿名 2022/09/30(金) 01:28:56
>>2402
いや思い出してよ、コロナ始まったばっかりの頃は緊急事態だったじゃん。緊急事態時のお願いが今もあとひいて続いているんだよ。緊急事態と日常は分けるべきってそのまま返すよ。+4
-0
-
2450. 匿名 2022/09/30(金) 01:30:20
>>1869
亡くなった人をPCR検査して、陽性だったらコロナ死になる。
いい加減そういうカラクリ分かってよ。
マスクで防げるかどうか以前の問題があるんだよ。+17
-2
-
2451. 匿名 2022/09/30(金) 01:30:29
>>2443
飲食時は外してしゃべるからだよ
ただ移動してる人でかかってる人あまりいない
それはそれで仕方ないけど
+0
-3
-
2452. 匿名 2022/09/30(金) 01:31:36
>>2355
コロナが二類である以上ずっと続くでしょこれ。+2
-0
-
2453. 匿名 2022/09/30(金) 01:31:37
>>2439
店のルールが合理的で納得できるならそりゃみんな従うけど、単に差別でよくわからないルールでも従わなきゃ駄目なの?+3
-3
-
2454. 匿名 2022/09/30(金) 01:31:58
>>2442
クレーマー+3
-4
-
2455. 匿名 2022/09/30(金) 01:32:34
>>2406
もう寝るからソース探してあげられないけど
マスクと酸素の量に因果関係ないってみたよー+4
-5
-
2456. 匿名 2022/09/30(金) 01:32:54
>>2453
訳のわからない店だと思ったら選ばなきゃ良いだけ+4
-2
-
2457. 匿名 2022/09/30(金) 01:33:35
>>2446
マスクしてない人がいると怖い人たちがマスクN95したりすればいいのでは?そういう人って目からもうつるのにゴーグルとかは頑なにしないんですよね。笑
コロナ前なんてインフル疑惑の人ですら絶対みんなマスクして病院いってましたか?
咳してた人もマスク100パーしてましたか?
それでもみんな許容してたんですよ+5
-4
-
2458. 匿名 2022/09/30(金) 01:33:41
>>2442
マナーの話だよ
マスクの有害性についてはわからないけど、
政府が言ってることは感染予防策に有効ですと断言してるから、美術館なんかはその方針に従うよ
そのテリトリーで楽しみたいなら、そのテリトリーが掲げるルールを守るのがマナーで
どうのこうのと他人が批判することは違うと思う
+7
-4
-
2459. 匿名 2022/09/30(金) 01:35:16
>>1808
昨日カフェで隣の方が手にも机にもめちゃくちゃアルコールプッシュしまくる人だったけど、マスクは机に置いてた…
めっちゃ咳してて、年配の男性位咳が大きいタイプなんだけどマスクなし
でも席を立って戻ったら手に鬼アルコール
まじで謎
+8
-0
-
2460. 匿名 2022/09/30(金) 01:35:30
>>1
別に良く無い?+0
-0
-
2461. 匿名 2022/09/30(金) 01:35:49
>>2402
あ、もしかして今も緊急事態だ、コロナの脅威は消えてないのだって思ってるのかな?
どこ住みのいくつのひとか知らないけど、そう思ってるならある意味いろいろ仕方ないかな。
ねー、まだ感染対策やめたら安心して暮らせないもんねー。+0
-1
-
2462. 匿名 2022/09/30(金) 01:35:50
>>2387
全部免疫を下げる方向に働いてるよね
・基本的な健康管理(食事、睡眠、運動、ストレスを溜めすぎない)
・適度に菌やウイルスに暴露する
この二つの方が免疫は上がる+9
-0
-
2463. 匿名 2022/09/30(金) 01:36:01
>>2453
自分が許容できないなら、入らなきゃいい
ダメなの?じゃないよ
ダメでしょ
それがその店のルールなんだから
+4
-3
-
2464. 匿名 2022/09/30(金) 01:36:10
>>2458
美術館は厚労省のガイドラインによるとマスク不要になってなかった?+5
-0
-
2465. 匿名 2022/09/30(金) 01:36:39
スーパーのお客様の声に「マスクを外して買い物したい」と投稿してみるとか。
小さな一歩から少しずつ元の生活に戻ってゆくよ。+1
-0
-
2466. 匿名 2022/09/30(金) 01:36:43
マスクが感染対策ではなくマナーになっている件+2
-0
-
2467. 匿名 2022/09/30(金) 01:38:24
>>2458
じゃあ政府がマスクしなくていいと言ったら
病院ではしてほしいとか
言わないんですよね?
なぜかマナーとか言いながら
コロナ落ち着いてもマスクはさせてほしいとか、どこどこではマスクしてほしいとか言ってるのはマスク派の人達ですよね
昔で言うとマスクしてる人がマナー違反だったんですけど+3
-7
-
2468. 匿名 2022/09/30(金) 01:38:32
>>2456
まあ訳のわからないルールだと自覚してるんならそれでいいよ
最初からノーマスクお断りって言っといてくれた方が間違って入らずに済むからね+2
-0
-
2469. 匿名 2022/09/30(金) 01:38:42
>>22
誰も見てないよ
見られてると思ったら大間違い+12
-8
-
2470. 匿名 2022/09/30(金) 01:38:46
>>2458
健康に悪影響があることをマナーにするのはどうなのかな?
感染予防対策に有効だというならきちんとした科学的根拠を示してくれないと+6
-5
-
2471. 匿名 2022/09/30(金) 01:39:09
>>1902
コロナ前から日本にはマスクつけてる人がおおくて観光客に気味悪がられてたのに?多くの日本人が知らない「日本の常識・海外の非常識」 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイトwww.rarejob.com訪日外国人の増加により日本で外国人と接する機会も増えてきましたが、日本人には当たり前でも海外では非常識ということが多々あります。海外では馴染みのないことを英語で説明できるようにしておきましょう。
+11
-1
-
2472. 匿名 2022/09/30(金) 01:39:45
>>2470
有用だっていうデータはいままで何度もでてるけどスルーしてるの?+2
-3
-
2473. 匿名 2022/09/30(金) 01:39:49
>>2442
いるいる
トイレはきれいに使いましょうと言ってるのに
平気で汚したままの人タイプね+1
-2
-
2474. 匿名 2022/09/30(金) 01:39:57
>>2470
健康に悪影響なら昔からドクターとか
花粉症の人とか
もっと健康被害訴えてないの?+6
-1
-
2475. 匿名 2022/09/30(金) 01:40:57
ノーマスク警察こわいね
+1
-7
-
2476. 匿名 2022/09/30(金) 01:41:03
>>1313
ブスなんて目にも入らないから安心して+5
-1
-
2477. 匿名 2022/09/30(金) 01:41:05
肌荒れ止まらないから取りたい(;_;)
マスク以外の原因もあるんだろうけど生まれて初めて肌荒れで皮膚科行った。マスク代もだけど、金かかる。
人いるところや屋内ではつけるようにしてるけど、厚労相の言うとおり屋外で人がまばらな時は取ってる。
がるで「マスクしないで歩いてる奴は大抵ブス」「そうそう」って書き込み見て怖い。
リップメイク好きだから本当に早く取りたい。+2
-1
-
2478. 匿名 2022/09/30(金) 01:41:07
>>2466
まぁ公衆衛生=マナーみたいな部分あるしね+2
-1
-
2479. 匿名 2022/09/30(金) 01:41:17
>>2464
屋内でも私語厳禁な所(模試などの試験中とか将棋の試合とか)マスク必要?って思うよね+4
-1
-
2480. 匿名 2022/09/30(金) 01:42:12
マスク禍がエスカレートしてる日本+1
-0
-
2481. 匿名 2022/09/30(金) 01:42:15
>>2478
マスクが公衆衛生にあるという科学的根拠はありますか?+3
-2
-
2482. 匿名 2022/09/30(金) 01:42:48
>>2457
うーん…
もう治療法や薬があるインフルと
風邪の一種とはいえまだ分からないこともと
多いコロナを同等に扱うのは少し違うと思うよ+4
-7
-
2483. 匿名 2022/09/30(金) 01:42:54
>>2462
しかも論文だかで不織布マスクには発がん性の物質があって、マスクし続けると癌になる確率あがるみたいなの見たんだけど
+6
-1
-
2484. 匿名 2022/09/30(金) 01:43:47
>>2477
肌荒れするならとった方がいいよ
私はアトピー持ちで痒みがでるからしてないよ+3
-0
-
2485. 匿名 2022/09/30(金) 01:44:06
これから外国人にはどういう対応するんだろうね+0
-0
-
2486. 匿名 2022/09/30(金) 01:44:46
>>2482
まだ言ってるw+5
-3
-
2487. 匿名 2022/09/30(金) 01:45:20
>>2482
これは釣りだろう+4
-3
-
2488. 匿名 2022/09/30(金) 01:46:00
>>2482
逆に薬もワクチンもあるのに熱が40度近く出て咳止まらなくなるインフルエンザは平気で
コロナはまだわからないから…って
インフルエンザのこと全てわかってるなら毎年ワクチン薬あって亡くなる人がなぜあんなにいたのですか?しかもインフルエンザって基本外国だと薬は処方されずに寝て治してねと言われると聞いたことがありますよ
薬なしで治るなんてコロナと同じですねー+6
-4
-
2489. 匿名 2022/09/30(金) 01:46:01
>>2483
マジで?、知らなかったわ
だれの論文??+3
-0
-
2490. 匿名 2022/09/30(金) 01:46:18
>>2477
逆にマスクしてない人は美人、イケメンって書き込んでる人もいるよ
苦しいからマスクしたくないことと顔の良し悪しって関係あんの?って感じだし、そんな書き込みは気にしなくていい+3
-0
-
2491. 匿名 2022/09/30(金) 01:46:19
>>12
私も数ヶ月前までは習慣でしたが、外すようにしてからは、しないことが習慣になりましたよ。+5
-0
-
2492. 匿名 2022/09/30(金) 01:46:46
>>2361
本当、国民に無理を強いてるよね政府は。
アメリカの疾病管理予防センターっを東京に置くらしいけど、そうなったらまたマスクが必要になるのかもしれないわね。
2類から5類にしないのもそれがあるからなのか。わからないけど
そうならないことを祈るしかないわね。+0
-0
-
2493. 匿名 2022/09/30(金) 01:47:08
>>2488
後遺症外来の混み方みてきたらいいよ
+2
-3
-
2494. 匿名 2022/09/30(金) 01:47:13
同調圧力じゃなくて、ルッキズムにより美醜意識で進んでマスクつけたがってる人が多い。+0
-0
-
2495. 匿名 2022/09/30(金) 01:47:26
>>2482
特別な治療や投薬がなくても9割以上が治るのに薬、必要?
今出されてる薬はカロナールとか対症療法的薬だし、それで充分では+5
-2
-
2496. 匿名 2022/09/30(金) 01:47:39
>>16
いちいち面倒くさい。
自分がしてればそれで良い。+1
-8
-
2497. 匿名 2022/09/30(金) 01:48:48
>>20
これは一年前くらいのコメント?完全思考停止。+24
-5
-
2498. 匿名 2022/09/30(金) 01:48:52
コロナ罹ったけど、これまでの風邪とは明らかに違うつらさだった
本当に生きてたのが不思議なくらい、何も考えられず食べられず、水を飲むのも激痛だった
もう二度とあんな思いしたくない
ちなみにワクチンしてないです+1
-1
-
2499. 匿名 2022/09/30(金) 01:49:59
>>2472
健康な人に有用ってデータありますか?+1
-1
-
2500. 匿名 2022/09/30(金) 01:51:36
>>36
マスクできない事情がなければ、未だに強要するのでしょうか。ノーマスク=病原菌と思うなら、マスク二重、ゴーグルくらいしないと意味ないですよ。+5
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する