-
1001. 匿名 2022/09/29(木) 18:10:51
>>994
マスクは汚くない+1
-11
-
1002. 匿名 2022/09/29(木) 18:11:04
>>514
もう閉じ込めとけよ+10
-1
-
1003. 匿名 2022/09/29(木) 18:11:09
>>991
なら他人の唾液を直接浴びてればいいじゃん?+4
-4
-
1004. 匿名 2022/09/29(木) 18:11:22
したくない人はしなくてもいいと思う+2
-0
-
1005. 匿名 2022/09/29(木) 18:11:22
>>996
横、、
いい加減にしなさい+3
-0
-
1006. 匿名 2022/09/29(木) 18:11:22
同調圧力に従ってるつもりか知らないけど、電車乗るときとかに付けときゃいいんでしょって感じで、慌ててモロモロになった汚れたマスク付けるのやめてほしい
不潔すぎてあれならノーマスクの方がマシ+3
-2
-
1007. 匿名 2022/09/29(木) 18:11:39
マスク無しで他人が嫌な思いする
マスクつけているからといって人から嫌がられたりしない
それならマスクつけた方が嫌な目で見られない+1
-8
-
1008. 匿名 2022/09/29(木) 18:11:48
>>996
感染して後遺症がいくつかありました。でも風邪のがきつかったです。風邪もあるのよ。あなたコロナ前からそんなこと言ってるの?+1
-2
-
1009. 匿名 2022/09/29(木) 18:12:04
>>990
ノーマスクは自己中だからね
人に感染させても平気なバカ+2
-14
-
1010. 匿名 2022/09/29(木) 18:12:07
>>111
年中マスクするようになってから花粉症が随分と軽い
例年症状出て気づいた時には随分吸い込んでたってことなのか、たまたまなのか
+33
-2
-
1011. 匿名 2022/09/29(木) 18:12:20
芸能人のポジショントークだよね
マスクしてたら劇場とかライブとか人薄いままだし
でも実際マスクしなかったら相当重症者出てるよね
ワクチン効いてないし
本当に芸能人ってクソだなと思います+3
-6
-
1012. 匿名 2022/09/29(木) 18:12:25
>>1003
嫌だけど、まだそっちのがマシかな。エアロで飛ばされたらもっと汚いもの。+6
-1
-
1013. 匿名 2022/09/29(木) 18:12:36
>>954
バカは自宅にいなさい
+3
-0
-
1014. 匿名 2022/09/29(木) 18:13:04
マスクを義務化してこんな問題早く終わらせてほしい+2
-7
-
1015. 匿名 2022/09/29(木) 18:13:04
>>960
それでもコロナ感染者数世界一ざまぁ+2
-5
-
1016. 匿名 2022/09/29(木) 18:13:19
>>1009
え?この感染者数でそんなこと言ってるの?マスクのが感染源かもよ。そんなこと調べもしないだろけど、義務教育レベルで考えても不潔。+9
-0
-
1017. 匿名 2022/09/29(木) 18:13:30
ここみればわかるじゃん、マスク派ってあきらかに頭が悪い人ばかり
そういうダメな人間の方に合わせるのが日本社会
海外は優秀な人間にあわせるから、マスク社会から抜け出せた+15
-1
-
1018. 匿名 2022/09/29(木) 18:13:32
>>1011
オミクロンはもう重症者出ないと思うよ+1
-1
-
1019. 匿名 2022/09/29(木) 18:13:47
>>664
スーパーでパートしてるけど、ノーマスクの人たまにいるけど注意しないよ
なんとも思わないし+27
-1
-
1020. 匿名 2022/09/29(木) 18:13:50
>>1000
日本は徹底的に検査してるから
海外は手抜き
海外をあてにしてはいけない+0
-0
-
1021. 匿名 2022/09/29(木) 18:13:56
>>989
忙しさに拍車かけてて草+4
-0
-
1022. 匿名 2022/09/29(木) 18:13:56
>>1014
終わらないじゃんよ。いまでも屋内は100パーセントに近いぐらいの着用率なのに。+0
-0
-
1023. 匿名 2022/09/29(木) 18:14:16
>>1009
コロナ差別者+1
-0
-
1024. 匿名 2022/09/29(木) 18:14:23
>>1000
減らない世界からノーマスクの感染者呼び込んでるんだもん
そりゃ日本も増えますよ+0
-0
-
1025. 匿名 2022/09/29(木) 18:14:39
>>962
まさにそれ。皆がマスクはずし始めたら、西洋人が持ち込んだ菌で全滅した南米の先住民族みたいにバタバタ倒れそう。過剰な除菌は逆に危ない。+1
-0
-
1026. 匿名 2022/09/29(木) 18:14:42
>>1003
そういうことだよね
顔に人の唾なんて汚すぎる
やっぱりノーマスクの人は不潔+2
-13
-
1027. 匿名 2022/09/29(木) 18:15:01
>>1012
あり得ないわ
人の唾だよ?
よく我慢出来るね+2
-4
-
1028. 匿名 2022/09/29(木) 18:15:18
そりゃあコロナがそこそこにおさまれば外すでしょ〜って思ってたけど、ご飯食べながら話してる時も盛り上がってくると、相手が飛沫嫌がってるかもって思って急いでマスクしてしまう。あと、通勤電車は人との距離が近いのが気になって、コロナ関係なくまだしばらく外す気分になれなさそう。しっかりマスク生活に染まってることに気がついたわ...+1
-1
-
1029. 匿名 2022/09/29(木) 18:15:21
>>1001
根拠は?ググれば不潔だという情報がたくさん出てくるのに。それ、あなたの妄想なのかな。+4
-0
-
1030. 匿名 2022/09/29(木) 18:16:03
>>1008
それはあなただけ
周りで後遺症に苦しんでる人は大勢いる
あなただけの狭い考えを押し付けないで+0
-3
-
1031. 匿名 2022/09/29(木) 18:16:14
>>3
花粉症持ちだし冬は喉弱いから乾燥したくないからする、ってかコロナ前からしてた
それこそ同調圧力止めて欲しい
加藤浩次の正義感ぶったこういう発言嫌い。+9
-14
-
1032. 匿名 2022/09/29(木) 18:16:19
>>1005
いい加減にしないよ
ノーマスクは絶対に許さないから+0
-6
-
1033. 匿名 2022/09/29(木) 18:16:24
>>982
こっわ。。やべーな
強制してないスタンスの人が多いのに勝手に強制されてる気持ちになってるのはもはや病気。
お大事にな+1
-7
-
1034. 匿名 2022/09/29(木) 18:16:40
>>1027
何があり得ないのよ。エアロで飛ばされる方が汚いというのに。あんた自分のもエアロで飛ばしてるんだよ。唾にしても飛沫にしても菌もウイルスもお互い様だよ。それならマシな方がいいじゃん。こんなこともわからないのか?+0
-4
-
1035. 匿名 2022/09/29(木) 18:16:43
>>1016
マスク着用者はマスク内部に飛沫がついて、それが乾燥してエアロゾルとして拡散するから感染源になってるんだってね。あとマスクし続けると免疫力が低下して病気にかかりやすくなるから本末転倒。+9
-0
-
1036. 匿名 2022/09/29(木) 18:16:48
>>1010
アレルギーを治した方がいい
時間はかかるけどね
アレルギーを治すとマスクしなくても快適で新鮮な空気が吸えて気持ちいいよ。
これ、コロナとか関係ないからね
年がら年中ぐずぐずしているよりはいいよ
私は漢方で2年かかったが治した。+2
-14
-
1037. 匿名 2022/09/29(木) 18:16:59
>>913
マスクなんてしない海外では浮かないよう、
マスクしないと噛み付いて来る国民両方に気を遣ってらして気の毒だった。+6
-0
-
1038. 匿名 2022/09/29(木) 18:17:02
>>1006
ノーマスクの方が汚いよ
マスクなんて汚くないし、つけてほしい+0
-6
-
1039. 匿名 2022/09/29(木) 18:17:21
>>1033
レッテル貼り好きだな。いじめっ子思考と被害者思考のコメントごくろう。+5
-1
-
1040. 匿名 2022/09/29(木) 18:17:30
>>1026
あんたの人体口周りだけか?w
全身に唾浴びてるのにマスクしてるからセーフって勝手に思ってればいいわ
+3
-1
-
1041. 匿名 2022/09/29(木) 18:17:38
アメリカCDCは、ひっそりと保健施設におけるマスク着用指示も廃止しました。マスクが何の役にも立たなかったのを、おおっぴらに認めたくないからだ、と言われています。
CDC QUIETLY ENDS RECOMMENDATION FOR UNIVERSAL MASKING IN HEALTHCARE FACILITIES+0
-0
-
1042. 匿名 2022/09/29(木) 18:17:38
>>1
とりあえずインフルみたいに
自分がなって他人や祖母祖父
他人の子どもとかにうつして 殺しちゃったりしたくないから
今はまだ好きでしてます〜+1
-10
-
1043. 匿名 2022/09/29(木) 18:17:40
>>3
そうかな。
周りが外し出したらむしろつける人いなくなると思うけど。
日本人なんてそんなもんじゃん?+25
-2
-
1044. 匿名 2022/09/29(木) 18:17:42
さっきジョギングしてる人みたけどマスクして走ってたわ。そこまでしないとダメなのかなって思った+7
-0
-
1045. 匿名 2022/09/29(木) 18:18:05
>>1016
全てノーマスクが感染源だよ
夏の感染者はノーマスクが原因
やっぱりマスク着用はとても大事
マクスしてね+0
-12
-
1046. 匿名 2022/09/29(木) 18:18:34
>>1035
免疫なんてどうでもいいよ
マスクしてほしい+1
-4
-
1047. 匿名 2022/09/29(木) 18:18:55
>>1006
マスクして息苦しさから口呼吸が増えるより、ノーマスクで鼻呼吸してた方がよっぽど感染対策になる。この基本的なことを分かってない人おおすぎ+5
-1
-
1048. 匿名 2022/09/29(木) 18:18:56
>>1026
フェイスシールドしてN95のマスクしとけばいいやん、、、何で対策しないの?+3
-0
-
1049. 匿名 2022/09/29(木) 18:19:05
>>584
マスクをはずさないほとんどの人がこの理由だろうね+4
-3
-
1050. 匿名 2022/09/29(木) 18:19:10
+8
-0
-
1051. 匿名 2022/09/29(木) 18:19:16
>>23
スッピンだからマスクしてるw+62
-4
-
1052. 匿名 2022/09/29(木) 18:19:46
>>1031
他の花粉症の人にも迷惑になるから、あんまりそれ言うのやめておいたほうがいいよ。マスクしたくない人は花粉症の人にはなんの文句もないんだよ。
顔隠したい人が多いほうが花粉症の人はトバッチリなんだよ。その人たちと同類にされてもいいのかね。加藤さんに言わずにそっちに言って。+7
-2
-
1053. 匿名 2022/09/29(木) 18:20:01
しかし、反ワクとかノーマスク推進派とか、やたら過激になる人っているよね
そんなに必死にならなくても都内で平穏に生きてるけど、、、強制とか一切感じないし。
そういう人達って生きにくそう。
まぁ本人達が勝手に加熱化してるだけだけどね。
ガルはそういう派の声がデカくなりがちだから
そろそろ退散するわ+0
-9
-
1054. 匿名 2022/09/29(木) 18:20:06
>>1045
マスク外せと号令かけてもほとんどの国民マスクしてたよ。それでも次々感染広がった現実を直視しなよ。+5
-0
-
1055. 匿名 2022/09/29(木) 18:20:10
>>1051
誰も見ないだろうな。+5
-5
-
1056. 匿名 2022/09/29(木) 18:20:13
>>708
>>716
バカは黙って。
店のルールは店側が決めて良いって知ってた?
お客様は神様とか、常識ない人からしたら分からない事だろうけど。
それで訴えられたら負けるのはお前らだから気を付けた方が良いよ。+3
-5
-
1057. 匿名 2022/09/29(木) 18:20:19
>>1001
あなたが汚い
+2
-0
-
1058. 匿名 2022/09/29(木) 18:20:30
マスクしてる人を非難しないから、好きにマスクさせてよ
いつもすっぴんだし都合が良いのだよ+1
-1
-
1059. 匿名 2022/09/29(木) 18:20:41
>>1038
きれいなマスクならいいけど汚いマスクはやめてほしい+3
-0
-
1060. 匿名 2022/09/29(木) 18:20:49
>>962
でも風邪引くに越したことないし、私はもう風邪引きたくないからこれでいくよ+1
-2
-
1061. 匿名 2022/09/29(木) 18:21:00
>>1056
あなた頭大丈夫か?+5
-2
-
1062. 匿名 2022/09/29(木) 18:21:32
>>1030
そんな、いないけど。私の周りはスッキリ治ってる。むしろ風邪の方が咳が長引いちゃってついには喘息になった、という人のほうがいたわ。+2
-0
-
1063. 匿名 2022/09/29(木) 18:21:36
>>38
コンビニから出て来たオッサンってか おじいちゃんが
マスク外してカーペッ!して その後マスクまたしてた
家で吐いてくんねーかなー
+60
-0
-
1064. 匿名 2022/09/29(木) 18:21:55
>>1053
コロナ前の世の中になりだしたらコロナ怖い!とか文句言い出すくせに…+2
-1
-
1065. 匿名 2022/09/29(木) 18:22:00
>>1056
それは差別にならないようなことね。+6
-0
-
1066. 匿名 2022/09/29(木) 18:22:02
>>1022
外したいと思ってる人がいるようではまだまだダメ
暑いから外すとか言うのもやめてほしい
どんな時でもマスクは着用
マスクの義務化が大事+1
-6
-
1067. 匿名 2022/09/29(木) 18:22:12
>>1015
横だけど。無知すぎる。
他の国では日本みたいにカウントしていない。
日本はいつまでも細かくカウントしているから世界一になってしまう。全世界でカウントしていたら世界一から後退するだけ+5
-5
-
1068. 匿名 2022/09/29(木) 18:22:27
>>1058
すっぴんで歩けば?+2
-1
-
1069. 匿名 2022/09/29(木) 18:22:35
>>927
流石にスーパーでマスクなしで喋ってる人なんてみたことないわ〜
いつも1人で黙って買い物してるのに、ノーマスクの私を見て背を向けられたり、逃げられたりがほとんどよ。
ちなみに店員からのマスク着用願いも一度もない。+7
-1
-
1070. 匿名 2022/09/29(木) 18:22:39
>>1026
防護服でも着てな+3
-0
-
1071. 匿名 2022/09/29(木) 18:23:05
>>1048
それしてるよ
皆もするべき+2
-1
-
1072. 匿名 2022/09/29(木) 18:23:28
>>1064
ごめんなさい、間違えてマイナスを押してしまいました。本当はプラスです。+0
-0
-
1073. 匿名 2022/09/29(木) 18:23:28
マスクしてるかしてないかじゃないんだよね
衛生観念の問題
ノーマスクでも清潔な人はいるし、マスクしてても不潔な人もいる+8
-0
-
1074. 匿名 2022/09/29(木) 18:23:51
>>1027
コロナ前はどうしてたんですか?
コロナ前から買って来たモノ全てを消毒し、通年マスク?
違うって事なら、単に潔癖症になっただけだと思う。
それに商品に目に見えて分かる唾が付いてるって、滅多に無いよ。
+8
-1
-
1075. 匿名 2022/09/29(木) 18:23:58
>>838
人目が気になるよりも付けたり外したりが面倒だから着けてる人も多いと思う。
汚染された外側に頻繁に触るのもリスク高いし。
+5
-0
-
1076. 匿名 2022/09/29(木) 18:24:17
>>964
患者がマスクしてないだけで感染するなら、コロナ患者の口腔ケア夜勤吸引で感染してしまうことになるのでそれではないと思う。
防護具は、あれを脱ぐ時に汚染された所を触ってしまって感染するということがある。(背中もあいてるし)だから着たり脱いだりするのはすごく気を使う。あとは、コロナ患者が使ったものを他の場所に持ち出さないとか。それを触ってしまうと感染するからね。+1
-0
-
1077. 匿名 2022/09/29(木) 18:24:19
>>1056
本当にね
ノーマスクは頭が悪いから分からないんだよ+1
-8
-
1078. 匿名 2022/09/29(木) 18:24:32
でも殆どの商業施設や飲食店、電車はマスク着用(お願い)だし、外せるのは外とか限られてるよね
企業がマスク着用呼び掛けるのは当然と言えば当然だと思うし
まだまだ難しいんじゃないかなぁ
+1
-0
-
1079. 匿名 2022/09/29(木) 18:24:39
>>1050
その中で1番汚いのはそれ見るまでもないわ。寝起きの口がうんこより汚いんだから。+4
-0
-
1080. 匿名 2022/09/29(木) 18:24:41
>>1053
あとママ友でも、そういう話したくないのに反ワクとかノーマスクについてやたら相手から話振ってくるのも勘弁。
こっちはそんな議論したくないのだよ。
せいぜいガルちゃんでやってくれ。+2
-2
-
1081. 匿名 2022/09/29(木) 18:24:48
この前電車で水商売の姉ちゃんぽい人が1人だけマスクしないでいた
ミニスカで足組んでニヤニヤしてケータイいじってた
こういうズレてる人がノーマスクの人多いのかな
外では外してもいいけど、せめて電車ではしようよ+1
-10
-
1082. 匿名 2022/09/29(木) 18:24:55
>>1060
どうぞお好きに
マスクしてない人に強要しなけりゃどうでもいい。
ただね、もっとしっかり対策してね
ノーマスクの人を異様な目で避けないように。
あなたの隣にノーマスクが着ても感染対策しっかりしとけば怖くないはず。
+3
-0
-
1083. 匿名 2022/09/29(木) 18:25:01
>>576
子どもは外してオッケーにしてほしい。
外しなさい。くらいで
先生ももう外していい+96
-3
-
1084. 匿名 2022/09/29(木) 18:25:33
マスク派の人、
ちょっとちょっと、
あなたたちは別にずっつけてていいんだってば!
ねぇ話聞いてる?
って感じの人多いね+12
-1
-
1085. 匿名 2022/09/29(木) 18:25:34
>>1071
やっぱりそれくらいしないとノーマスク非難する資格ないよね!不織布1枚で対策してるつもりのマスクの人とノーマスクの人なんて五十歩百歩よ。+5
-0
-
1086. 匿名 2022/09/29(木) 18:25:35
>>1081
いいやん、、自分がマスクしているんでしょ?+4
-0
-
1087. 匿名 2022/09/29(木) 18:25:45
>>1067
そう思ったら、やっぱりマスクって大事だよね
マスクしてるから抑えられてる
政府も言ってたしね
日本の感染対策は素晴らしい+1
-9
-
1088. 匿名 2022/09/29(木) 18:26:05
潔癖症になったり悪化してる人多いみたいだけど、いきすぎると自己免疫力低下して逆に危険だよ
ほどほどに汚いところにも慣れとかないと+2
-0
-
1089. 匿名 2022/09/29(木) 18:26:17
>>1083
大人が外すのよ。+31
-1
-
1090. 匿名 2022/09/29(木) 18:26:30
>>1071
してないくせに
思いついたようにコメントするな+4
-0
-
1091. 匿名 2022/09/29(木) 18:26:46
>>1043
そう思う
根拠がないにもかかわらず多数派意見によるね
手のひら返しもよくある
なんでその行動をするのか考えている人の割合は低そう
+6
-0
-
1092. 匿名 2022/09/29(木) 18:27:00
マスクしてないと怒ってくるオヤジがいるから怖い+4
-0
-
1093. 匿名 2022/09/29(木) 18:27:06
>>1077
何がどう悪いのか説明して。+1
-0
-
1094. 匿名 2022/09/29(木) 18:27:06
>>1085
不織布1枚の人もよくそんなので対策してるって言えるなって思う
頭大丈夫かな?+3
-0
-
1095. 匿名 2022/09/29(木) 18:27:14
>>1087
なら、なんでマスクしていた岸田が感染したのよ+5
-0
-
1096. 匿名 2022/09/29(木) 18:27:27
>>1073
ほんとそう。屋外でも屋内でもノーマスクだけど、身だしなみをととなえて清潔感を保ってるから、最近は露骨に差別されることがほとんどなくなってきた。
コロナまっただなかの時は、風当たりが強かったけどね。+1
-0
-
1097. 匿名 2022/09/29(木) 18:27:28
秋の花粉症シーズンからの冬になるので、多分外せない+2
-1
-
1098. 匿名 2022/09/29(木) 18:27:33
>>1094
ほんと、ゴーグルは嫌がるのにね。+1
-0
-
1099. 匿名 2022/09/29(木) 18:27:35
>>461
マスクしてても罹るからさ+17
-1
-
1100. 匿名 2022/09/29(木) 18:27:56
マスクしたい人はしたらいいだけの話、もともとそうだったでしょ+3
-1
-
1101. 匿名 2022/09/29(木) 18:28:19
>>1097
いや、だから着けててよ。
花粉症の人まで嫌いになりそう。症状のある人はうけてりゃいいのよ。なんの問題があるのよ。+5
-0
-
1102. 匿名 2022/09/29(木) 18:28:33
>>1101
つけてりゃいい、だった。+0
-0
-
1103. 匿名 2022/09/29(木) 18:28:57
>>1084
聞いていないだろうな。マスク派は自分だけしているのが怖いと思う。+6
-0
-
1104. 匿名 2022/09/29(木) 18:29:18
>>1067
だから?+1
-1
-
1105. 匿名 2022/09/29(木) 18:29:32
>>1054
マスク派って現実逃避するんだよね。当たり前か。いろんなこと無視して無駄なのに着けていたいんだからね。+10
-1
-
1106. 匿名 2022/09/29(木) 18:29:42
>>484
顔がブサイクなら付けとけばいいんだよ?
少なくとも私は外せとは言わないよ。+11
-0
-
1107. 匿名 2022/09/29(木) 18:29:44
>>1075
それ
一旦外すとまたそのマスクつけるの気持ち悪くて新しいマスクに変えたくなるからなるべくつけたままでいる+2
-0
-
1108. 匿名 2022/09/29(木) 18:29:57
>>1092
子供を殴るオヤジが居るもんね。+3
-0
-
1109. 匿名 2022/09/29(木) 18:30:00
>>1067
もう検査する価値もない感染症にマスクしてアクリル板(笑)余計に笑えるね+7
-3
-
1110. 匿名 2022/09/29(木) 18:30:09
>>1103
余裕がないんだね。+1
-1
-
1111. 匿名 2022/09/29(木) 18:30:11
>>58
うちの保育園はつけなくてもOK。
周りの幼稚園は厳しいイメージ。
内心ホッとしてるよ、別にうちの園ではマスクつけろっていう親はいないし、正直慣れな気がする。
つけてないとそれが普通だし、つけてるとはずせない強迫観念に駆られそう。+31
-2
-
1112. 匿名 2022/09/29(木) 18:30:16
>>1084
言い訳がましいマスク派は、結局は自分が少数派になるのが怖いんでしょう
だから他人の足を引っ張って道ずれにしようとする+11
-1
-
1113. 匿名 2022/09/29(木) 18:30:39
>>111
わたしも、アレルギーあるし風邪もらいやすかったしクリニック勤務だからコロナ前からしてた
でも、マスクしてても昔は風邪ひいてたのにコロナ禍になってからまったく風邪ひいていない
+25
-7
-
1114. 匿名 2022/09/29(木) 18:30:43
>>515
室内でも?
私も外したいから屋外では外してる。
咳もないし、誰かと話すわけでもないし。
でも室内に入るときは周りの目が気になるしマスクしろと入り口に書かれてたりするからする。
これが日本人だめだめなんだろうけど。
咳くしゃみない人はもうしなくていいと思うんだけどねー+44
-4
-
1115. 匿名 2022/09/29(木) 18:30:49
>>992
毎年感染者数発表されてるよね。+8
-0
-
1116. 匿名 2022/09/29(木) 18:30:58
>>3
マスク嫌いで極力避けてたけど…
ここまで着け続けたら、今度はしてないのが不自然に思えるようになっちゃったわ+2
-7
-
1117. 匿名 2022/09/29(木) 18:31:15
>>1092
だからってなかなか外さないと外せなくなるよ。子どもとばあさんは殴られてもいいってことなの?+0
-0
-
1118. 匿名 2022/09/29(木) 18:31:18
>>913
何故マイナスなんだ
外していたやん+6
-1
-
1119. 匿名 2022/09/29(木) 18:31:34
>>1112
因みにそれを指摘すると、マスク派から罵倒や余裕ないの?と煽られる。完全に図星だよね。+1
-0
-
1120. 匿名 2022/09/29(木) 18:31:51
いちいちこんなこと言わないで外せばいいのに。+2
-6
-
1121. 匿名 2022/09/29(木) 18:31:59
>>1115
でも、あまり検査してないじゃん。もっといるはずだわ。それなのにインフルでは子どもがコロナより死んでるよ。+5
-3
-
1122. 匿名 2022/09/29(木) 18:32:33
>>1120
いいかげん、そのコメント気持ち悪いわ。だったら、あんたも外してないなら黙ってつけてたらいいのよ。+5
-1
-
1123. 匿名 2022/09/29(木) 18:33:13
>>1067
現実は日本こそ検査数が少なくて、感染者数を誤魔化してきただけだよ
1000人当たりの検査数+3
-1
-
1124. 匿名 2022/09/29(木) 18:33:24
妊婦だから外したい
店内でも
けど店内は外してる人いないから外せない…
妊婦によくある耳詰まりの症状がマスク付けたら必ず起きます
最近はまともに商品見ることも出来ずすぐ帰ってきます
旦那はそんな私を見てため息ついてくるし、1人で出掛けることが多くなりました
ほんとマスクもういいよ、、、+7
-1
-
1125. 匿名 2022/09/29(木) 18:33:30
>>1119
早速マイナスついてたけど、わたしのこと?マスク派が余裕ないんだってことよ。言葉足らずだったか。+0
-0
-
1126. 匿名 2022/09/29(木) 18:34:02
したくないけど、電車の中でクソデカいくしゃみするおじさんとかいるからなぁ…
自分を守るためには付けたほうが…と思うけどマスク代もバカにならないんだよな〜+0
-0
-
1127. 匿名 2022/09/29(木) 18:34:10
>>808
シミやシワはただの加齢だろ+3
-1
-
1128. 匿名 2022/09/29(木) 18:34:36
>>1
同調圧力なのかな。
ほとんどの人は自分の判断でマスクを着用していると思うし、
なんなら私はコロナ前から冬場は自主的にマスクを着用すること多かったよ。
友達と話してたけどもうマスクの方が楽になりつつあるし(メイクとか)、子どもら登下校は暑かったら外していい。
けっこう現場次第になってると思うけどな。+12
-16
-
1129. 匿名 2022/09/29(木) 18:34:41
>>795
下半身伸びは辛いよね
マスク外して、顎長っ!!って人いたもん+1
-0
-
1130. 匿名 2022/09/29(木) 18:34:48
>>1125
いや私も、マスク派は余裕がないと書きたかったのです。分かりづらい書き方でごめんなさい。+1
-0
-
1131. 匿名 2022/09/29(木) 18:34:53
>>1124
妊婦さんは自分の子どもを守るために外したほうがいい。でも殴られたりしてるから怖いのはよくわかるわ。はやく、ほかの大人が外せばいいし、政府もアナウンスしたらいいのにね。+6
-1
-
1132. 匿名 2022/09/29(木) 18:34:59
>>1034
ダイレクトな唾液とエアロな唾液どちらも汚いことに差なんてない
感染者ならどちらもウイルスいるし+2
-0
-
1133. 匿名 2022/09/29(木) 18:35:30
>>1128
冬場のインフルエンザとか病気対策する
あと単純に寒いからつけてた方があったかい+4
-0
-
1134. 匿名 2022/09/29(木) 18:35:42
>>1127
摩擦からのシミえぐいよ。より一層増やしたいのか?+3
-1
-
1135. 匿名 2022/09/29(木) 18:36:01
>>4
私も。知らない人にジロジロ見られたり他人と目が合うのストレスだからコロナ前からマスク付けてた。外せないわ。+43
-3
-
1136. 匿名 2022/09/29(木) 18:36:17
>>1123じゃ分かりづらいのでサイトを貼っときます
アメリカ、イギリス、デンマーク、日本の 人口1000人あたりの1日の検査数
https://ourworldindata.org/grapher/daily-tests-per-thousand-people-smoothed-7-day?tab=chart&country=GBR~USA~JPN~DNK
+2
-0
-
1137. 匿名 2022/09/29(木) 18:37:27
>>1010
舌下免疫療法も確立して来て根治出来るようになったから、アレルギー科行きなよ。
あれダメこれダメと排除する療法や、カルトな民間療法にハマると自分の人生損するよ。+7
-1
-
1138. 匿名 2022/09/29(木) 18:38:27
1127
それで死者が他国の数分の1から百分の1 凄いわな
+0
-0
-
1139. 匿名 2022/09/29(木) 18:38:33
>>16
もう電車ノーマスクで乗るのは無理だと思う。満員電車とかで
ダイレクトに他人(特にオッサン爺さん)の息が掛かるって物凄いストレスだし。
あと見知らぬ他人に全顔見せるのも抵抗出てきた。
マスク=メイク、ノーマスク=すっぴんって感覚になってる。
慣れって怖いね。+26
-8
-
1140. 匿名 2022/09/29(木) 18:38:58
>>1136
日本の検査数ぶっちぎりで少ない(笑)
検査数を少なくしてずっと感染者数を誤魔化してきたけど、BA5では隠しきれなくなって8週連続世界一位がばれてしまったって事かな+3
-0
-
1141. 匿名 2022/09/29(木) 18:39:08
>>1122
黙ってつけてるよ。+0
-0
-
1142. 匿名 2022/09/29(木) 18:39:44
>>1131
妊婦は体温高いから尚更ですよね
家の中では普通なのに、外出てマスク付けて歩いた途端に耳詰まりが起きます
自分の声しか聞こえないのでイライラします
大々的に外してもよいって言ってほしいですよね+5
-0
-
1143. 匿名 2022/09/29(木) 18:39:48
>>1103
なるほど、だから私はつけますって意味のないアピールするのか!
自分が少数派になった時に変人と言われるのが怖いんだね…ほんとに自分ってものがないんだね…。+6
-0
-
1144. 匿名 2022/09/29(木) 18:40:00
>>811
あなた素敵!笑+28
-2
-
1145. 匿名 2022/09/29(木) 18:40:31
この前見かけた、手を繋いで歩いて登園中の親子の会話
子供 「なんでマスクつけなきゃいけないの?」
母親 「だってみんなつけてるでしょ」+2
-1
-
1146. 匿名 2022/09/29(木) 18:41:42
>>13
小さい子もちゃんとつけてるの見てると心配になる
コロナ前よりきっと接種酸素量減ってるよね
疲れやすくなってたり、集中力続かなくなったり弊害それなりにありそうだし+59
-0
-
1147. 匿名 2022/09/29(木) 18:41:43
>>1145
母親ちゃんとした理由語れていないじゃん。+2
-0
-
1148. 匿名 2022/09/29(木) 18:42:42
>>1134
肝斑か?
摩擦っておこるかな?+1
-1
-
1149. 匿名 2022/09/29(木) 18:43:04
>>889
田舎だからガラガラだからね
+1
-0
-
1150. 匿名 2022/09/29(木) 18:43:33
>>1135
ご近所さんの身バレ防止につけてた
会うと喋らなきゃいけないのが面倒だから
マスクだと気付かれない+9
-1
-
1151. 匿名 2022/09/29(木) 18:44:28
>>111
私も全く一緒。
あの人まだマスクしてるって言われそうだよね。まぁするけど。+7
-5
-
1152. 匿名 2022/09/29(木) 18:44:35
>>4
ワハハハハ
マスクがはずせないッ(便利で)
そんな人もいるしな。+26
-0
-
1153. 匿名 2022/09/29(木) 18:44:37
マジで飲食店の入店時、ドリンクバー、トイレ、会計の時にマスクしなきゃいけないルールは意味がわからないw
何の意味があるのか教えてほしい+17
-2
-
1154. 匿名 2022/09/29(木) 18:44:37
マスクしてない人って実際殆どいなくない?
白い目で見られるの嫌でつけてしまう自分が嫌だ
化粧落ちるししたくない
+9
-2
-
1155. 匿名 2022/09/29(木) 18:44:56
最近はやはり、イケメンや美人はやっぱりマスク外してきてるね
+5
-4
-
1156. 匿名 2022/09/29(木) 18:45:00
鼻息荒くして言うことじゃない。誰でも思ってるわ
いい年してこの人うざい+0
-0
-
1157. 匿名 2022/09/29(木) 18:47:03
マスクしてない人、電車や街で避けられたり視線感じたりしますか?
+0
-0
-
1158. 匿名 2022/09/29(木) 18:47:15
外では外してるけど電車はつけてる+3
-1
-
1159. 匿名 2022/09/29(木) 18:47:17
もうしたくない人はしないでいいんじゃないの?
したい人はすればいいし。
マスクしてない人地元多いよ
スーパーとか建物内はもちろんしてるけど。+5
-0
-
1160. 匿名 2022/09/29(木) 18:47:18
>>1128
メイクを手抜きしたいからマスクしてたいとか人として女として終わってると思う。+17
-3
-
1161. 匿名 2022/09/29(木) 18:47:50
>>1159
建物内だっていらないよ。
何でしなきゃいけないの❓+8
-2
-
1162. 匿名 2022/09/29(木) 18:47:55
>>1085
潔癖症もあるあるだけど結局自分ルールでアウトセーフ決めてるだけで、実際の効果とかどうでもいいんだよね
本気で防ぎたいなら毒ガスとか防ぐ防毒マスク付けるべきでしょ、なんでやらないんだろうコロナ怖くないのかなー??+2
-0
-
1163. 匿名 2022/09/29(木) 18:48:16
>>1068
やなこった+1
-1
-
1164. 匿名 2022/09/29(木) 18:48:22
>>1157
避けられないし赤の他人の視線なんてどうでもいいです。+3
-1
-
1165. 匿名 2022/09/29(木) 18:48:44
>>13
うちの子幼稚園入ってからずっとマスクだから
外でマスク外してるお友達に公園で会った時気づかなかった。
マスクがもう顔の一部になってるみたいだよね+26
-2
-
1166. 匿名 2022/09/29(木) 18:49:09
>>1153
ドリンクバーやトイレなんてしなくても平気だよ。+7
-1
-
1167. 匿名 2022/09/29(木) 18:49:31
みんなしたくないけどマナーだと思ってしてるんだと思うよ
前電車で暑くて外してたら前の席の人に席移動された
+0
-0
-
1168. 匿名 2022/09/29(木) 18:49:33
>>1165
嫌な世の中になったもんだ。+15
-0
-
1169. 匿名 2022/09/29(木) 18:50:07
>>1157
避けられたり、鼻つままれたり、差別されまくるよ
それは間違いない
ただ、避けないし普通に接してくれる優しい人もいる
ほんとの人間性がでてくる+5
-1
-
1170. 匿名 2022/09/29(木) 18:50:18
>>1157
スーパーでマスクせず買い物してたら、マスクした子供にこのおばちゃん何でマスクしてないんだろう?的な目でジーッと見られることはよくあるw+0
-0
-
1171. 匿名 2022/09/29(木) 18:50:27
>>1167
別に移動されてもいいじゃん。
堂々としてなよ。+6
-1
-
1172. 匿名 2022/09/29(木) 18:51:07
>>10
外ではノーマスク。お店とか街ではヘンプ生地のマスク。
でも勤め先が病院だから不織布マスク。
不織布マスクはホルムアルデヒドが基準値の40倍近く検出された、とかマスク工場の人が自分はそれを絶対に付けたくないって言ってるってだけあって薬臭いし、頭痛くなるし眩暈がする。+89
-12
-
1173. 匿名 2022/09/29(木) 18:51:27
在宅ワークでほとんど家から出ないからまだいいけど、週5日出社して仕事中もずっとマスクしないといけない人は本当に大変だと思う。
お惣菜の量り売りとか元々マスクしていたところ以外はもう仕事中は外させてあげてほしいわ。+0
-0
-
1174. 匿名 2022/09/29(木) 18:51:58
こんなにしてない人多いんだ
びっくり+1
-0
-
1175. 匿名 2022/09/29(木) 18:52:16
>>1091
ほんと自分が何故そうするのかって意味を考えて行動してる人がこんなに少ないんだってコロナで凄い実感した
今、「マスクしてない人ってやっぱり変な人が多い」って言ってる人は、マスクが少数派になったら「マスクしてる人って変な人が多い」って言ってるだろうね。
思考停止だよ、私はそういう人を一番見下してる。+14
-0
-
1176. 匿名 2022/09/29(木) 18:52:52
>>2
少なくともあと半世紀以上してると思う。+10
-3
-
1177. 匿名 2022/09/29(木) 18:52:59
>>29
首のシワで分かるよ+28
-5
-
1178. 匿名 2022/09/29(木) 18:53:47
>>1161
書き方が悪かったかな
スーパー、ショッピングモールとかそういう人が密集してる場所の事。
+1
-1
-
1179. 匿名 2022/09/29(木) 18:54:09
>>17
しないでしょ。
付けたい人は付けて外したい人は風邪症状が無ければ外していいよって国民任せで終わりそう。
+17
-1
-
1180. 匿名 2022/09/29(木) 18:54:15
実際どうなんだろうね?
今もマスクしてくださいって注意書き多いし、マスクしてる人が8〜9割だよね。
それで自分だけマスクしないとかメンタル無理だわ…会社でもマスク必須だし+4
-0
-
1181. 匿名 2022/09/29(木) 18:54:56
>>2
日本が海外に乗っ取られて移民だらけになるまで続くと思う。+20
-0
-
1182. 匿名 2022/09/29(木) 18:56:22
もう来年の4月からマスク無しOKとかにして欲しいわ
明確な指示が無いと日本人はなかなか外せないかもね+2
-1
-
1183. 匿名 2022/09/29(木) 18:56:30
10月11日から入国規制全面解除されるから
素顔で暮らすのが当たり前の外国人が大量にきて、大きくマスク圧力が下がるんじゃないかな
自分も外国人がマスクとってたら、それに合わせてちゃっかり外しちゃいます(笑)+5
-1
-
1184. 匿名 2022/09/29(木) 18:56:30
屋外でノーマスクの人とすれ違い座間にくしゃみを4連発お見舞いされて嫌だった。
マスクしなくてもいいけど、飛沫飛ばすのはやめてほしい+2
-2
-
1185. 匿名 2022/09/29(木) 18:56:33
マスク外せなくなった。
今の職場、コロナ禍なってから就職したから
マスク外した姿見せられるれない。
もし、外す日がきたら
冗談抜きで今の職場やめるかも笑
本当に恥ずかしい。+1
-1
-
1186. 匿名 2022/09/29(木) 18:57:28
スーパーのレジだけど正直外したい
1回、息苦しくて立ってられなくなっちゃったよ
しゃべる事が多いからお客さんは外せても店員が外せることはもうないんだろうなって諦めてるけど
でもいつか外せるようになるといいな…
いっぱいしゃべる仕事してる方しんどくないですか?+5
-1
-
1187. 匿名 2022/09/29(木) 18:57:58
私チャリで通勤なのにマスクしてる…
もういいかな。+2
-0
-
1188. 匿名 2022/09/29(木) 18:58:50
>>216
もしかして今時ウレタンとか布マスク着けてるの?w+3
-4
-
1189. 匿名 2022/09/29(木) 18:58:56
>>1160
メイクごときで終わってるってあなた何者?
マナーとしてのメイクは別としてメイクしなくても終わってないし他人の事気になる人なのね。+4
-7
-
1190. 匿名 2022/09/29(木) 18:59:09
>>1157
この前ノーマスクの人が電車でたまたま目の前に座ったけど隣に座ってた人含めて周りは全然気にしてる様子なかったよ。私も一瞬「おっ」と思ったけどすぐにスマホに目を落とした。+0
-0
-
1191. 匿名 2022/09/29(木) 18:59:22
私は去年の春くらいからしてないです。快適です。+1
-1
-
1192. 匿名 2022/09/29(木) 19:00:15
>>717
いい店ですね。全国チェーンですか?地元企業さんですか?+14
-0
-
1193. 匿名 2022/09/29(木) 19:01:47
>>29
私アラフォーなのに未成年に間違えられたよ…マスク怖いって思った。若く見られなくて良いから外したい!!痒いし日によっては呼吸が苦しいし+8
-22
-
1194. 匿名 2022/09/29(木) 19:02:33
ただ自分が外して自由に歩きたいからでしょ。
勝手にやってもらって構わないけど公共の電波使って同調をあおるなよ。+0
-2
-
1195. 匿名 2022/09/29(木) 19:02:34
>>1180
ですよね
私も職場では必須、電車でも外でも着けてます
ガル民はその2割に入ってるのかな+2
-0
-
1196. 匿名 2022/09/29(木) 19:02:49
>>31
大声で笑うことすらできない国…
終わってるな
+21
-17
-
1197. 匿名 2022/09/29(木) 19:03:03
確かに異様だよ
同級生の顔を知らない子供が増えてるとか、いろんな意味で危ない
なんでマスクが好きなんだろう、日本人+6
-0
-
1198. 匿名 2022/09/29(木) 19:03:49
この前京都に行ったら観光客の外国人ほぼほぼ外してて、日本人だけ全員マスクしてた。かわいい着物姿もマスクのせいで半減する気がするし、生八ツ橋が試食できるお店ではマスク取ったり付けたりで日本人は大変そうだった。正直マスクしてると化粧もボロボロになるし周りの顔も見れなくて楽しめなかった。
+4
-0
-
1199. 匿名 2022/09/29(木) 19:04:07
ジジババはマスクしててもらいたい。
すぐツバ飛ばすから汚い。+0
-0
-
1200. 匿名 2022/09/29(木) 19:04:09
>>645
私がしないなんて言ってないけど…+1
-0
-
1201. 匿名 2022/09/29(木) 19:04:12
マスクが嫌いすぎて外ではしてないんだけど、最近八百屋さんの前とかでも忘れてマスクしない
もういらないでしょー面倒くさいよーつけたり外したりー+12
-1
-
1202. 匿名 2022/09/29(木) 19:04:25
街でマスクしてない人たまに見るけど、やっぱりちょっと、、って思う人多いから外せない
+7
-9
-
1203. 匿名 2022/09/29(木) 19:04:38
>>1178
喋らなきゃしなくていい。+1
-3
-
1204. 匿名 2022/09/29(木) 19:05:26
海外でマスクしてる国の方が少ないんだけどさ、
旅行が自由化されて、日本に入国した途端マスクとかビックリだろうな+5
-0
-
1205. 匿名 2022/09/29(木) 19:06:30
顔に自信がある人ほどドンドン外すんだから、マスクで隠し続けるほど外すとブスなんだろうなあと思われるだけよ
はやく外した方が結局精神的にも楽になれるよ+6
-1
-
1206. 匿名 2022/09/29(木) 19:06:43
同調圧力同調圧力って本当の話?
外したきゃ外せばいいしつけたきゃつければいいじゃん
私はコロナ関係なく喉が激弱なので喜んでマスクしてるけど、周りに外してる人がいても気にならない
自分がしてるし+2
-6
-
1207. 匿名 2022/09/29(木) 19:06:49
>>550
横だけど
それは重々わかってるんだけどね
自分自身の気持ちの問題だから他人にどうこう言われてもなかなか難しい問題なのよ
+3
-9
-
1208. 匿名 2022/09/29(木) 19:08:02
>>1202
すまんねぇ
+2
-0
-
1209. 匿名 2022/09/29(木) 19:08:22
>>1189
メイクなんてそんなに手間のかかることではないのに、それすらしたくないってだらしない&怠け者の極みだわ。+7
-1
-
1210. 匿名 2022/09/29(木) 19:08:43
それが理由でマスクを付ける付けないって話じゃないんだけど、マスクしてるとピアスとかイヤリングつけてもなんか可愛くないのってなんでだろう
せっかく可愛いのいっぱい持ってるのに残念
くだらなくてごめん+7
-1
-
1211. 匿名 2022/09/29(木) 19:09:00
私もマスク取りたい派
でも世間の目が気になり外せない
欧米みたいに国のトップがマスク不要と声を
あげてほしい
でもマスク売れないと困る人たちが沢山いるから
無理なんでしょうね+8
-2
-
1212. 匿名 2022/09/29(木) 19:09:40
>>1186
接客業とかいつの間にかマスク強制になっててほんと可哀相だと思います
内勤の人は顎マスクしたり、しれっと外してお茶飲んだりして休めるんだけどね
レジ打ちの人が顎マスクしたら、老人があの店員はマナーが悪い!この店の教育はどうなってるんだ!とかクレーム入れてきそうだし
コロナ終わっても接客業のマスクは定着しそうで嫌ですよね+13
-0
-
1213. 匿名 2022/09/29(木) 19:09:54
>>1154
外したら
私は外しているよ
あなたが外す事で外したくても外せばなかった人が外すかもよ+3
-0
-
1214. 匿名 2022/09/29(木) 19:10:37
>>3
しない人がいると白い目で見るでしょ?どうせ。それのこと+19
-2
-
1215. 匿名 2022/09/29(木) 19:10:38
>>1211
沢山はいないよ
一部の人だけ+0
-0
-
1216. 匿名 2022/09/29(木) 19:11:44
>>1149
福岡県はガラガラではない+0
-0
-
1217. 匿名 2022/09/29(木) 19:12:05
わたしも花粉症のときはマスクしてたけど、それはいつ外してもいいという前提だから嫌ではなかった。
今は、それが許されないから腹立たしい。+5
-0
-
1218. 匿名 2022/09/29(木) 19:12:38
いや〜、もう顔パンツになっちゃってて
脱ぐの恥ずかしいのよね。+0
-7
-
1219. 匿名 2022/09/29(木) 19:13:03
そろそろ寒くなるし
職場が不潔なんで、健康の為にずっとマスクしてるわ+1
-7
-
1220. 匿名 2022/09/29(木) 19:13:09
>>1209
子供産んだ事ない美意識高い人だな+0
-5
-
1221. 匿名 2022/09/29(木) 19:14:36
日本の場合は外したら外したで
今度は付けてる人を攻撃しはじめるとこあるのがなぁ、このスレにも既に現れてるし
まさに同調圧力+0
-4
-
1222. 匿名 2022/09/29(木) 19:14:38
変な人と思われそうで外せない。+4
-1
-
1223. 匿名 2022/09/29(木) 19:14:52
>>1220
別に美意識は高くない。
メイクなんて、男性の髭剃りや、歯磨きや洗顔と同じレベルでしょ?+4
-0
-
1224. 匿名 2022/09/29(木) 19:14:58
>>3
私も好きでマスクしてる。なんならコロナ前からしてる。+3
-7
-
1225. 匿名 2022/09/29(木) 19:15:24
>>1218
頭からパンツでも被ってろ。
このろくでなし。+5
-0
-
1226. 匿名 2022/09/29(木) 19:16:21
>>242
わかる、逆になんでみんなマスク外したがるの?
堂々と人に見せれる顔の人なんて一握りなのに。
マスクが面倒とか言うけどマスクなかったら鼻毛出てないかとか歯になんかついてないかとかいちいち気にしなきゃいけないそっちの方が面倒だわ
+0
-14
-
1227. 匿名 2022/09/29(木) 19:16:37
>>1167
「みんな」ではない+1
-3
-
1228. 匿名 2022/09/29(木) 19:18:20
>>513
すっぴん隠しで夜遊び以外マスクだったわ
でもメイクばっちりした状態だとマスクつけたくない…+7
-0
-
1229. 匿名 2022/09/29(木) 19:18:26
>>548
張り紙とアナウンスほんと嫌だよね…
あれのせいでマスク外したい人が外すと「決まりを守っていない人」っていうかんじを受けてしまう。
みんな人目と「守っていない人」扱いされたくない、真っ当な人と思われたいだけでマスクしてるし…
お店のあれって「お願い」って書いてあるけど、「着用願います」って言い方は強要じゃないのかなあ?
何か法律違反的なことにならないのかな?
強要、教唆みたいな+79
-5
-
1230. 匿名 2022/09/29(木) 19:18:29
>>1203
喋ってたって別にいいじゃん+2
-1
-
1231. 匿名 2022/09/29(木) 19:19:58
ガルちゃんは周りの目気にせずマスクしてない人ばかりなんだね
マスクしてない人なかなか見ないけど、みんな凄い
私はチキンなので外したくても外せないです
職場も必須だからどっちにしろマスクはしなきゃいけない+7
-0
-
1232. 匿名 2022/09/29(木) 19:20:18
>>15
そう思う人がしとけばいいじゃん?
人に強要するなという話+22
-5
-
1233. 匿名 2022/09/29(木) 19:20:30
>>504
デートで食事のとき外すならつけたくないけどつけっぱのときはつけてたい派
鼻とかファンデがマスクについたりして剥がれて恥ずかしいからね途中で取る場合は+2
-0
-
1234. 匿名 2022/09/29(木) 19:20:37
>>1175
都内だけど、今マスクしてない人ってあきらかにヤバいと見た目でわかるような人ばかりなのよ。
酔っ払いとか頭おかしそうな人とかメンヘラぽい人とか。
その仲間入りしたくなくてマスクしてるけど。
もう少し普通な感じの人が外してくれると外しやすくなるのになっていうのがある。
地方は違うのかな。羨ましい。
+2
-12
-
1235. 匿名 2022/09/29(木) 19:20:41
ガル民、マスク反対派が多いのが意外だったわ
+0
-0
-
1236. 匿名 2022/09/29(木) 19:21:01
外したいなら外せばいい+0
-0
-
1237. 匿名 2022/09/29(木) 19:21:37
>>1229
他のお願いなんて誰も守らないのに何故マスクは守るの?
例えば、エスカレーターを歩かないでってアナウンスしてもみんな守らないじゃん。+24
-3
-
1238. 匿名 2022/09/29(木) 19:21:40
>>1148
若いの?アラフォーも半分を過ぎようとする頃には顔よりも服を着てるところに出てくるからね。+0
-0
-
1239. 匿名 2022/09/29(木) 19:21:45
>>1154
誰も白い目で見てきたりしないから大丈夫だよ+0
-0
-
1240. 匿名 2022/09/29(木) 19:21:46
>>1160
こういう価値観死ねばいいのに+1
-7
-
1241. 匿名 2022/09/29(木) 19:22:08
>>1237
ほんまそれ。もっと言ってやってもらえれば。+18
-1
-
1242. 匿名 2022/09/29(木) 19:22:28
>>1218
その発想自体が恥ずかしいわ+2
-0
-
1243. 匿名 2022/09/29(木) 19:22:47
>>1234
ですよね
でもガルちゃんはマスク反対派ばかりで、アレ?と思いました
世間とのズレを感じる+1
-6
-
1244. 匿名 2022/09/29(木) 19:23:02
>>1240
よこ。メイク必須のいう価値観のほうが死ねばいいわ。メイクなしでも外せばいいでしょうに。+4
-0
-
1245. 匿名 2022/09/29(木) 19:23:03
>>1237
キチガイマスク警察に殴られるから。+5
-1
-
1246. 匿名 2022/09/29(木) 19:23:16
口紅かマスクか、といったらもはや口紅の方が気持ち悪いかも
食事してペーパーでガッツリきれいに口拭けるの気持ちいいしね+1
-0
-
1247. 匿名 2022/09/29(木) 19:23:23
>>1245
他の人は殴られてもいいってわけね。+0
-7
-
1248. 匿名 2022/09/29(木) 19:24:02
>>20
あー、コロナって死の病だから絶対かからないように移さないように家でも寝る時もしないとダメだよ?
で、家の窓も開けないでね?
ウイルスがあなたの家から飛んできたら迷惑だから。
外歩く時は防護服着てるよね?
じゃないと服にもウイルスウヨウヨだからね?
消毒液は全身から浴びないと意味なしだよ?
+125
-113
-
1249. 匿名 2022/09/29(木) 19:24:05
>>347
うん、一生マスクつけとけば?w
とか馬鹿にしてくる人いるけど冗談抜きで一生マスクするよ
別に普通じゃない?+11
-8
-
1250. 匿名 2022/09/29(木) 19:24:17
>>1169
マスクしている人が鼻つまむの?+0
-0
-
1251. 匿名 2022/09/29(木) 19:24:22
>>3
同僚が持病の治療受けながら働かざるを得なくて、薬の副作用で抵抗力がすごく落ちてるからたかが風邪でも命取りになりかねない。って言ってた。
そういう人達もいるよね。アホみたいに同調圧力がーとか自分以外みんな馬鹿って人増えたね。同調圧力なんてお前が勝手に感じてそれに負けただけじゃんかって思う。+9
-10
-
1252. 匿名 2022/09/29(木) 19:24:41
>>1236
こういうの1番うざい。わたしも外してるからいいたいけどね。ここまでにしてきて、何言ってるのよ。あなたがコロナ初期からずっとどこでもノーマスクなら言ってることもわかるわ。+1
-4
-
1253. 匿名 2022/09/29(木) 19:24:46
⚪⚪の理由により積極的にマスクを外すことに努める、みたいな国からの通知??により、まず県知事お知らせ、市長お知らせ、そこから役所や企業が率先してマスクを外さないといけなくなり、街中でもマスクをしていると逆に注目浴びて、外さざるを得なくなる、なんて逆バージョンあり得るかな...??!!
毎年咳風邪に悩まされてたのに、マスクのおかげか全く風邪引かなくなったし、化粧も楽だし、助かりました。
コロナ前はマスクで接客してたら、失礼だ、外せ!とお客に怒られたこともあったなあ^_^;
+4
-1
-
1254. 匿名 2022/09/29(木) 19:24:54
>>1247
は?その返答意味不明。+6
-0
-
1255. 匿名 2022/09/29(木) 19:25:16
>>29
のっぺらぼうみたいだから、あなたの場合付けても外しても変わらんよ?+3
-6
-
1256. 匿名 2022/09/29(木) 19:25:27
>>1251
え?なんでそんな人持ち出してくるの?そういう人のためのマスクであって、ブスシミシワ隠しのマスクではない。+7
-4
-
1257. 匿名 2022/09/29(木) 19:26:03
>>1254
意味不明で逃げるんだ、へー。子どもとおばあさんが殴られてるよ。+0
-6
-
1258. 匿名 2022/09/29(木) 19:26:17
>>1161
入り口にマスクお願いしますって書いてある所はしようよ。働く人達も抵抗あるだろうし。+5
-6
-
1259. 匿名 2022/09/29(木) 19:26:39
>>1253
あんたしつこい。もう失礼だとも言われることはないだろうから、黙ってマスクしてて。+3
-0
-
1260. 匿名 2022/09/29(木) 19:26:40
>>44
小1の娘いるけど、登下校は外していいんだよって言ってもみんなしてるからって外さない。
運動会でも競技以外はマスクしてたよー。
年少の息子の園は、子どもはマスクさせない方針。
わたしも保育士してるけど、2歳児以上はマスクだよ。
2歳児なんて誰も正しくマスクできてなくて何の意味もないし、耳が痛いって言ってて可哀想。
パートだから意見なんてできないんだけど...+44
-2
-
1261. 匿名 2022/09/29(木) 19:27:40
>>1
野山にでも家買ってノーマスクでリモートしてりゃ良いじゃん。
いい加減この手の話あほくさい+2
-13
-
1262. 匿名 2022/09/29(木) 19:27:48
>>4
色々隠せて楽だからマスク大好き。
今は真夏にマスクしてても変に思われなくて嬉しい。
皆がマスク着けなくなったらと想像するとちょっと憂鬱。+29
-13
-
1263. 匿名 2022/09/29(木) 19:27:55
>>1260
それね。それが問題だから同調圧力やめろ、と言われてるのにね。+19
-1
-
1264. 匿名 2022/09/29(木) 19:28:12
>>1262
しらん。ずっと一人でつけとけよ。+10
-7
-
1265. 匿名 2022/09/29(木) 19:28:35
>>4
これから乾燥して風邪の季節になるしね。鼻炎持ちだからマスクしてる。風邪予防、アレルギー持ち、マスク依存、顔パンツだとかそれぞれ色んな理由があるから、マスクしないのも自由だけどするのも自由。
ただ風邪の症状の自覚がある人はしてほしいな。+30
-0
-
1266. 匿名 2022/09/29(木) 19:28:53
>>1264
ほんとそれよ。マスク派ほど他人に強要してくるよね。+10
-6
-
1267. 匿名 2022/09/29(木) 19:29:47
>>1
テレビが率先してる現状も否めない
【安倍元首相の国葬】中継に映り込んだ一般人のほとんどがサクラだとバレる モーニングショーでカンペが映り込むハプニング | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com安倍晋三元首相の国葬が27日、東京・日本武道館で執り行われ、210を超える国と地域、国際機関の代表団を含め、国内外から4183人が参列しました。 会場近くの九段坂公園には、一般向けの献花台が設けられ、約2万3000人が訪れたとのことです。 同日、マスコミ各社は、...
+1
-0
-
1268. 匿名 2022/09/29(木) 19:29:49
>>1265
マスク依存と顔パンツまでしれっとそこに入れてこないでよ。+6
-0
-
1269. 匿名 2022/09/29(木) 19:30:06
>>789
どうせ食べる時は外すし、会話の時も酔っちゃえばずっと外してるから、入店の時だけつけとけばいいのにね
面倒だけど、ハイハイって感じでも最初だけマスクしとけば焼肉食べられるに笑+67
-7
-
1270. 匿名 2022/09/29(木) 19:30:14
>>1261
お前が家に閉じこもったけ。+2
-0
-
1271. 匿名 2022/09/29(木) 19:30:22
ブスだからマスク外したくない
って自意識過剰もいいとこじゃない?
誰も見てない、気にしてないって
太ってもいないのにやたら太ってる太ってる言い続けてる日本人って、外国でやったらポカーンよ
日本人の感覚ならやばいレベルのデブの人が、外国だと私ってセクシー!って断言するからね
いい意味でもっと自分本意になれ+4
-2
-
1272. 匿名 2022/09/29(木) 19:30:23
>>1270
とけ。だった。+0
-0
-
1273. 匿名 2022/09/29(木) 19:30:29
>>23
全くしてないや、、+17
-1
-
1274. 匿名 2022/09/29(木) 19:30:43
>>1256
あん?それぞれ理由があってマスクしてる人もいるんだから、アホみたいに同調圧力がーとか勝手周りのせいにしてる奴らが増えたって話し。
シミしわ隠しだろうが自由だろうが。世間のせいにするな。勝手にマスク外してろ。
+4
-6
-
1275. 匿名 2022/09/29(木) 19:31:19
>>1229
そう。
消毒とかもしました?って結構な圧でいってきたり、しないと入らせませんくらいで。
任意のものをあんなに押しつけてくるの
おかしいと思うんだよね。
それで感染防げるって根拠ないのに。
あと、意味不明なアクリル板。
もういいでしょ、あれ。
家族できてるのに何で仕切られて食事しないといけないのか。
+46
-5
-
1276. 匿名 2022/09/29(木) 19:31:46
>>40
狂犬は宮迫騒動の時に終わったの
あれからパッとしないね。
+9
-0
-
1277. 匿名 2022/09/29(木) 19:31:54
>>108
マスクくらいしたらいいっていう人いるけど、わたしはマスクし始めのころから、こういうこと知ってるから、ずっとマスクしてない。
人の目より自分の健康が大事だから。人に合わせて健康損なっても、誰も保障なんてしてくれない。
普通に考えて不潔だし、もしマスクがウィルス防ぐんなら、マスクの表面触るのすごく危険だよね。マスクに関してはみんな頭おかしくなってる。+16
-8
-
1278. 匿名 2022/09/29(木) 19:32:03
コロナ前からマスクはけっこうしてるけど、マスクするようになって風邪ひかなくなったんだよね。
喉や鼻がかなり守られている。粘膜の保湿になっているんだろう。
コロナ収まっても引き続きマスクするわ。だってコロナ前からもつけていたんだから。
つける事で他人に迷惑なんかかけてない。+6
-2
-
1279. 匿名 2022/09/29(木) 19:32:28
>>1271
主語が日本人ってでかいんだよ。+0
-0
-
1280. 匿名 2022/09/29(木) 19:32:32
芸能人やミュージシャンや一部の研究職はバックに胡散臭いのがいるからこの発言は重要視しない
この人物には信用が無いから発言にも価値が無い+0
-0
-
1281. 匿名 2022/09/29(木) 19:33:07
冬は防寒具になるからまだまだ外しません+0
-0
-
1282. 匿名 2022/09/29(木) 19:33:10
>>1229
まじそれ!
マスクをしてない人には店員が対応しないケースもあります
みたいなアナウンスまであるよね
結局強要してるじゃん、マスク
マスクをするな!なんて誰も強要してないのに+30
-4
-
1283. 匿名 2022/09/29(木) 19:33:26
>>1265
でもそういう人ほどマスクしないよね。+9
-0
-
1284. 匿名 2022/09/29(木) 19:34:20
マスク着用は実際のところ推奨されてるし同調圧力とは違うような
同調圧力っていう点で言うと、スレを見てる限り、
マスク外したい派の方がその手法を使ってる気がする
マスクしてるのはどうだああだって、他人のことは放っておきなさいな+1
-2
-
1285. 匿名 2022/09/29(木) 19:34:31
>>1278
本当にそう。キレる人達分かんないわ。自分が外したいが為に周りが変われって勝手だよね。+4
-2
-
1286. 匿名 2022/09/29(木) 19:34:46
>>1277
マスクの話とはちょっと違うけど、消毒しすぎると逆に免疫が弱くなるからコロナ禍が始まっていても消毒はしなかった。+9
-2
-
1287. 匿名 2022/09/29(木) 19:35:14
マスクしてる人もさー、
結局グズグズゲホゲホしてる人もいて、あんま意味ないと思うんだよね+1
-0
-
1288. 匿名 2022/09/29(木) 19:35:45
>>3
マスク生活になって普段なら1シーズンに1回は風邪ひいて予防接種を受けないと毎年インフルにかかるようなウイルス耐性0の私が全然風邪ひかないようになったからマスク有難いww+4
-4
-
1289. 匿名 2022/09/29(木) 19:35:48
>>1259
すみません💦
トピの流れを見ず、このトピ初の書き込みです。
よくわからないけど、とりあえずここから失礼します💦+0
-0
-
1290. 匿名 2022/09/29(木) 19:36:26
マスクを中でも外でもするのは自由だよね。
じゃあノーマスクも屋内や交通機関OKにしてほしい。
+5
-0
-
1291. 匿名 2022/09/29(木) 19:36:37
>>1
もう外食の時はノーマスク入店にチャレンジしてる。
食事の時は、マスク外して話すのに無言の時マスクするのが意味がわからない。
+19
-1
-
1292. 匿名 2022/09/29(木) 19:37:03
アレルギー性気管支炎+花粉症だからいつもマスクをつけてるわ
その生活を10年以上続けてる
慣れっこだからかもしれないど、逆にマスク嫌い派がここまで大々的に各所で”活動”するのが不思議でならないわ
そんなに大騒ぎするほど苦痛?+0
-3
-
1293. 匿名 2022/09/29(木) 19:37:16
私はしたいからしてるな〜
周りがしてようがしてまいがどうでもいい+0
-0
-
1294. 匿名 2022/09/29(木) 19:39:13
>>128
みんなが外せばそういうのなくなるよ。みんながそんなこと考えて外さないからいつまでたっても、そういう奴らがのさばる。
必要があると思っている人はやってたらいいけど、単に人に合わせて面倒くさいのにやってる人は、全員今すぐ外してほしいよ。そしたら、マスクしてない人が多数になる。
わたしはコロナの当初から外でマスクしたことないよ。こんなことめったにないよ。+10
-1
-
1295. 匿名 2022/09/29(木) 19:39:17
学校や職場でもマスク外しても文句言われない世界になりますように。+1
-0
-
1296. 匿名 2022/09/29(木) 19:39:26
>>1236
ほんと
マスク好きでしてるこっちからすれば美人と勘違いされるからマスク外したーいとかなんとか言ってる奴マスク外せばいいじゃん
ひとりマスク外す勇気はないのにマスク外したいと思える自信があるのが謎+0
-1
-
1297. 匿名 2022/09/29(木) 19:40:22
>>1036
年中ぐずぐずはしてなくてスギ花粉の時期の最初の頃だけだよ
しかし漢方で2年でよくなるの?あれって飲み続けなきゃいけないものではなくて?
アレルギー軽いからか症状出てからマスクしてればしばらくすればおさまるからそんなに気にしてなかったんだけど漢方を処方してもらうことには興味ある
ぽっちゃりした知人が飲み始めてから冷え性なくなって痩せて風邪もひかなくなったと言っていたんだけど飲むのやめたら元に戻ったらしいから一生続けるのなら面倒だなと思ってたんだけどある程度改善したらやめていいなら試してみたい+2
-1
-
1298. 匿名 2022/09/29(木) 19:40:28
>>1284
それな
というか、マスク外したい派は五毛だと思ってるけどね
某まとめサイトにもわらわら湧いて六四天安門と言われてたわ+0
-3
-
1299. 匿名 2022/09/29(木) 19:41:32
ほんともう外したいんやて!+2
-0
-
1300. 匿名 2022/09/29(木) 19:41:59
マスク警察は全員逮捕されれば良いのに。+4
-0
-
1301. 匿名 2022/09/29(木) 19:42:36
日本ではマスクスタイルがスタンダードになれば良いのに。人と近くで話してもマスクがあれば気にならない。
人と話すときのマナーみたいにするべきだと思う。+0
-14
-
1302. 匿名 2022/09/29(木) 19:42:46
>>154
いいと思うよ。マスクするのもしないのも、本来自由。+5
-1
-
1303. 匿名 2022/09/29(木) 19:43:18
>>553
消毒の効果もあるだろうけど、マスク生活になってから風邪ひかなくなった。+17
-3
-
1304. 匿名 2022/09/29(木) 19:43:48
>>1294
つまり、マスク派の同調圧力に抗議しながらマスクを外す同調圧力の力に頼ろうとしてるわけね
+4
-3
-
1305. 匿名 2022/09/29(木) 19:43:55
>>1302
そうそう、張り紙貼ってまでマスク着用をお願いする今の世が可笑しい。+8
-2
-
1306. 匿名 2022/09/29(木) 19:44:15
このままマスク生活続いてほしい
理由は、そばかすがかなり薄くなったのと、パーソナルカラーが誤魔化して色々な服着れるから
もはやコロナが理由ではない+0
-9
-
1307. 匿名 2022/09/29(木) 19:44:16
最近はね、煽り運転するようなクズが常にドラレコでいろんな人間を観察してて、例えば自転車でちょっとでもそいつの気に入らない走り方をするとすぐにYouTubeとかに動画をアップしたりするんですよ。
京都などの観光地では馬鹿なユーチューバーが一切もざいくかけずに一般人が映り込んだ動画を平気でアップしたりするんですよ。
こういったことからの自衛のためにマスクはもう5年以上前から一年中してますよ。+1
-2
-
1308. 匿名 2022/09/29(木) 19:44:33
>>1240
お前こそ死ねばいいのに。
この世の害悪+1
-0
-
1309. 匿名 2022/09/29(木) 19:45:03
美人だから早く外したい+9
-0
-
1310. 匿名 2022/09/29(木) 19:45:06
>>1306
お前のような人間は邪魔だ、
この世から消え失せろ+3
-2
-
1311. 匿名 2022/09/29(木) 19:45:34
外ではしないわ。
冬は寒いからするけど。+0
-0
-
1312. 匿名 2022/09/29(木) 19:46:05
マスク着用お願いしてるお店ばっかりだからどこ行こうとマスク必要になる。
つけ外しも面倒だし、余計メイクが崩れそうだからつけっぱなし。+3
-0
-
1313. 匿名 2022/09/29(木) 19:46:22
>>39
本当わかる
みんなぶすなのになんでマスク外したがるんだろうね。
すげーわw
歯汚い人多いし汚いものお互い見せない方がよくない?
+2
-16
-
1314. 匿名 2022/09/29(木) 19:46:27
>>204
いい加減にコロナ感染者って、PCR検査で陽性者になった人を感染者って言ってるって学んでほしい。
ずーーーーっとご誘導してるんだよ。+8
-0
-
1315. 匿名 2022/09/29(木) 19:47:14
コロナ禍前から10年以上風邪ひいてないし、インフルエンザもなった事ないから、マスクの恩恵ないから外したい。
外食もかなり頻繁にしてるし、マスク会食なんかしてないけど、コロナもなってない。
マスクより免疫力だと思ってる。
第7波もなんだかんだでマスクを付けてる人が大半で感染者増えまくったし、蒸れた汚いマスクを真夏に付けっぱなしだったから、逆に増えたのでは?とすら思ってる。+8
-0
-
1316. 匿名 2022/09/29(木) 19:47:45
子供の教育に悪影響言われ続けているし同級生の素顔見たことないとか言う子がいるレベルなんでしょ
もうマジで大人が率先して外さないとまずいって+15
-0
-
1317. 匿名 2022/09/29(木) 19:47:58
秋花粉で着用してる人もいるんじゃないの?+0
-0
-
1318. 匿名 2022/09/29(木) 19:48:20
>>1
まぁ日本の特性だろうね。
昭和引きずって同調圧力強いし。
昔、外資系の外国人保険員が日本偵察に来た時、風邪予防でマスクしてる大勢の日本人見て、この国で保険は売れると確信したそうな。
飲食店とかに関しては、一応ちゃんと対応してないと営業出来なかったから店側はそのまま守るしかないんだろう。
国は外では外して良いって言ってるし外した事あるけど、(真夏の自転車乗ってる時とか暑すぎて💦)びっくりする人もいる。
加藤さんも言ってるけどしたい人はしてて全然悪くない。+5
-0
-
1319. 匿名 2022/09/29(木) 19:49:06
>>218
保育園の子供が公園に行くのに歩いてるの見てると、園児は外してるけど、先生はきっちりマスクつけてる。
先生も外した方がいいよね。本当に先生の笑顔を見せてあげたいよ。発育に悪いよ。+23
-0
-
1320. 匿名 2022/09/29(木) 19:49:33
>>1312
店もポリシーなんてないよ
なんとなく他の店がやってるから惰性でやってるだけ
馬鹿らしい+8
-0
-
1321. 匿名 2022/09/29(木) 19:49:33
>>589
1人になることはないよ
コロナ前から特に冬はマスクつけがち
マスクつけてることを異常扱いしたいようだけど全然おかしくないからw+3
-0
-
1322. 匿名 2022/09/29(木) 19:49:36
マスク一ミリもしたくないのに、スーパーやら何やら、必ずしないといけないのが辛い
したくない派に選択肢ないじゃん+9
-0
-
1323. 匿名 2022/09/29(木) 19:49:38
>>1305
店側がお願いするのはおかしくないでしょ。店の方針だってあるわけだし。+5
-5
-
1324. 匿名 2022/09/29(木) 19:49:42
自分の判断でなるべくノーマスクにしてるけど、今だに屋内や公共交通機関ではマスクしてくれって言われるのが本当に不快
買い物中や電車内でも一言も喋りませんけど??
外でもノーマスクだとジロジロ見られるし
ちなみに私は三年間一度もコロナに罹ってないし咳込むことすらない+10
-1
-
1325. 匿名 2022/09/29(木) 19:49:52
>>1306
肌への摩擦でシミ出来ますよ?+3
-0
-
1326. 匿名 2022/09/29(木) 19:51:28
>>267
そのくらいの年頃こそまさに「同調圧力」に弱いからね
体育でも頑なに外さない子もいると聞いた+4
-0
-
1327. 匿名 2022/09/29(木) 19:52:04
>>1
わかる。
感染が怖いとか言いつつ、飲食店ではマスクせず飛沫とばして話ながら食べ、終わったらマスク着けて帰る。
コロナ怖いから外出しないって人も、家の中ではノーマスクだったりする。家庭内感染が一番多いと言われてるのに。
で、換気の心配がない屋外ではバッチリマスクする。
これを茶番と呼ばずにはいられない😂+37
-0
-
1328. 匿名 2022/09/29(木) 19:52:13
未だに学校で給食の時間黙食させてるらしいのが信じられない
飲食店で大人は誰も黙食なんてせずバカ騒ぎしてるのに
でもクラスター起きたら学校の責任とかになっちゃうんだっけ?いいじゃんクラスター起きても…楽しくご飯食べるのも大事な教育だよ+11
-0
-
1329. 匿名 2022/09/29(木) 19:52:15
ずっと着けてるけどこどもは外したらいいし、大人でも外したい人は外していいよ。何にも思わないから。
ちなみにレストラン勤務だけど、過去に運んだ料理に「◯◯です。お待たせしました」と言った際、唾が飛んでしまった(料理には入らなかった)ことがあったからマスクしてると安心して接客出来る+2
-0
-
1330. 匿名 2022/09/29(木) 19:52:32
>>27
マジレスしますがマスクは保湿効果は無くて逆に蒸れて乾燥するので肌荒れの原因になります!
by美容業+99
-5
-
1331. 匿名 2022/09/29(木) 19:52:48
>>1322
スーパーなをんかしなくていいよ
どこでもしなくていい
ディズニーランドくらいじゃない?しないと追い出されるの+3
-0
-
1332. 匿名 2022/09/29(木) 19:53:54
外では息苦しいからマスク外して首にかけてたら飲食店に入った時に秒で店員に「マスクして下さい!」って怒られたわ
どうせ5分後には外すのになぁと思いながらしたけど店内の客は食べてるから誰もマスクしてなかった
食べながらふつーに会話してたしなんだろうねこの違和感
+7
-1
-
1333. 匿名 2022/09/29(木) 19:53:56
>>226
私はずいぶん前からしてないけど、スーパーは外してても何も言われないよ。
張り紙とかアナウンスはあるけど、直接注意されることなんてないから、みんなで外せばいいよ。
デパートもそうだよ。最初厳しかったとこでも今は何も言われない。
あんまり、深く考えずに「何か言われたらつける」ぐらいの感じで、外していけばいいと思う。嫌だけど、周りに合わせてる人は、ホントに外してほしい。+7
-0
-
1334. 匿名 2022/09/29(木) 19:54:47
近所の居酒屋、従業員の健康のためにノーマスクで営業してますって張り紙してあって、店内見ると確かに店員さんノーマスク
一方で隣のスーパーにはでかでかと「マスク着用の上ご入店を!!」みたいな張り紙
もうさ、どっちが正しくてどっちを支持するかって話しよ
当然前者よね+10
-1
-
1335. 匿名 2022/09/29(木) 19:55:07
>>1324
電車でマスクしないって相当レアキャラだよ
10万人に1人くらい
頭おかしいよ+2
-10
-
1336. 匿名 2022/09/29(木) 19:55:37
>>1334
その居酒屋応援したい。+5
-0
-
1337. 匿名 2022/09/29(木) 19:55:50
>>1331
ディズニーもマスク無理って言うと専用のリストバンド貰えるらしいよ
それ見せればオールオッケーだって+3
-0
-
1338. 匿名 2022/09/29(木) 19:55:59
もう外でも室内でも外せばよくない?って思う。最近外では外すけどいちいち室内でつけるのがめんどくさい。持ち運ぶのもマスク忘れそうになるし…肌に悪いぜよ+6
-0
-
1339. 匿名 2022/09/29(木) 19:56:24
>>1329
そうそう屋外なんかは外していいって政府も公言したんだから外せばいいんだよね
別に気にしない
それを何故かお前らも外せと言う
自分が心置きなく外すために、他者にも自分と同じであることを強要してる
これこそ本当の同調圧力+3
-1
-
1340. 匿名 2022/09/29(木) 19:56:33
>>1323
だから無いっての
なんとなく世間の様子見ながらやってるだけ
仲間ハズレが怖いだけ+2
-3
-
1341. 匿名 2022/09/29(木) 19:56:39
>>1338
酸素不足にもなるから脳にも影響があるらしい。+2
-0
-
1342. 匿名 2022/09/29(木) 19:57:14
>>1330
そうなんですね!参考になります
マスクは保湿効果あるとか当たり前に言われてるけど、逆に肌荒れた気がするもんなあ
がるちゃん見てて珍しくマジで勉強になりました!w+13
-2
-
1343. 匿名 2022/09/29(木) 19:57:21
>>27
女捨ててんね終わってるw+7
-20
-
1344. 匿名 2022/09/29(木) 19:57:24
確実に子供の成長にも悪影響。逆に免疫がつけられずに菌に弱い子になるよ+8
-0
-
1345. 匿名 2022/09/29(木) 19:57:38
>>1337
じゃあ全員OKにしろよ+7
-0
-
1346. 匿名 2022/09/29(木) 19:58:00
>>27
風邪ひかなくなったのは私もあるなー。毎年扁桃腺腫らしてたのも、コロナ禍になってからなくなった。
うがいの頻度は変えてないから、マスクでの喉の保湿効果かなって思ってる。+55
-10
-
1347. 匿名 2022/09/29(木) 19:58:14
>>463
大丈夫じゃないと思う。
消毒は避けられないから、マスクは付けさせないようにしてる。+2
-0
-
1348. 匿名 2022/09/29(木) 19:58:24
>>3
そういう人は良いんじゃない?でも、人目が気になって外しにくいっていうのもよく聞くよ。職場の人も言ってた。私は気にならないんで外して歩くけど。
日本人だからさ、人と違うことしたくないって人やっぱり多いみたいだよ。+11
-0
-
1349. 匿名 2022/09/29(木) 19:58:25
>>1337
そのリストバンド貰うのにも条件がありそう。+1
-0
-
1350. 匿名 2022/09/29(木) 19:59:00
>>252
そういうところでも、マスク外してても何にも言ってこないよ。
大手のところは、圧力があるからマスクしなくていいとは言えないんだと思う。でも、注意はしてこないから、外したい人は外しても大丈夫だよ。+2
-0
-
1351. 匿名 2022/09/29(木) 19:59:09
マスク脳のみなさん3年前の自分と今の自分見比べてみ?
シャレにならないほど口周り老け込んでるからw+7
-2
-
1352. 匿名 2022/09/29(木) 19:59:20
ごめん、私は自ら率先してやってる
同調圧力に屈してるわけでも、他者を同調圧力で封じ込めようとしてるわけでもない
汚い顔を隠せるからラッキーと思ってる+1
-2
-
1353. 匿名 2022/09/29(木) 20:00:16
>>1335
そう?外国人とかつけてない人多い
そして外国人には注意せずに日本人のノーマスクばかり注意されんの、ムカつく+3
-2
-
1354. 匿名 2022/09/29(木) 20:01:22
>>1353
だってマスク警察は臆病者で、自分よりも弱い人しか狙わない通り魔みたいものだから。+6
-1
-
1355. 匿名 2022/09/29(木) 20:01:37
コロナがどうとかってことではなく、散々テレビで飛沫のメカニズムとかを見たので、スーパーでだけはマスク有りでお願い!って思ってしまう。地方住みで、スーパー買い物中くしゃみやら咳やら異常にするおじさん/お爺さん結構見かけるので、むき出しの野菜とか、唾が…とか想像しちゃって。こんなに飛沫って飛んでる・着いてるんだぁ…ってしっちゃったからさ。なんなら知る前に戻りたい。+1
-4
-
1356. 匿名 2022/09/29(木) 20:02:00
>>255
マスクの意味って、それだよ。マスクみんなしなくなると、コロナが収束するから。
コロナが収束したら困る人達がマスクを強要してる。政府とかマスコミとか医者とかいろいろ。
マスクは小道具なんだよ。コロナが大流行してるのを演出するための。最初っからそうだよ。今振り返ったら納得しないかな?+20
-2
-
1357. 匿名 2022/09/29(木) 20:03:43
日本人のとりあえずなんかおかしくても決められたルールには徹底的に従うって学校教育の賜物だよね
会社でも無駄とわかりつつ意味不明な慣習たくさんあるし
+7
-0
-
1358. 匿名 2022/09/29(木) 20:04:11
>>55
コロナ前から冬はインフルエンザ対策と喉が乾燥して咳が止まらなくなる時があるからマスクはしてました、これからも冬のマスクは外さないと思う。+34
-3
-
1359. 匿名 2022/09/29(木) 20:04:21
>>66
これ、ちょっと視点は違うけど私はプラスだな。お店がマスクいらないって思っていても、世間にまだマスク必要って思ってる人がいたら「対策できてないお店」ってクレーム入るわけで、店側は周りを見て慎重になるしかないよね。
その上、「マスク会食してないお客を注意しないお店」みたいに言われたら雇われてるスタッフさんも可哀想だわ。
マスクに限らず、お店がルールを掲げてるならそれに沿うのが大人だと思うけどな。お店のルールが気に入らないなら、>>66さんが言う通り、まさに「ほかの店に行けばいいのに」だよね。+8
-15
-
1360. 匿名 2022/09/29(木) 20:04:32
>>272
私は電車でマスクしてないけど、平気で横に座ってくるよ。
今まで、車両で私一人だけだったけど、最近、マスクしない人多少見るようになった。+6
-1
-
1361. 匿名 2022/09/29(木) 20:04:45
アクリル板が全てを解決+18
-0
-
1362. 匿名 2022/09/29(木) 20:04:57
>>1333
優しいのね
何か言われたら私なら100倍に言い返して責任者に謝罪させるわ
法律的な義務なんて無いからね
マスクを強要する方がおかしい+5
-0
-
1363. 匿名 2022/09/29(木) 20:05:29
別にマスク脳じゃないけど食品を扱う店なんかでは人の唾散らなくて便利かなーとは思うw+0
-2
-
1364. 匿名 2022/09/29(木) 20:05:50
>>276
これをきっかけにテレビがおかしいことに気づいてほしい。
テレビというか、マスメディアって本当におかしいよね。+2
-0
-
1365. 匿名 2022/09/29(木) 20:06:48
>>1359
そんなクレームは無視すればいい+2
-4
-
1366. 匿名 2022/09/29(木) 20:06:51
>>1355
そんなに気にするなら無菌室に一生こもってろ。
臆病者のろくでなし。+3
-2
-
1367. 匿名 2022/09/29(木) 20:06:58
マスクしてるとメイクが半分しか楽しめない
最近チークとリップ買ってない
前は色んな組み合わせ楽しめたのに
主にアイシャドウと眉カラーばっかり
不意にマスク外すと唇だけ他所ものっぽくなってる+3
-1
-
1368. 匿名 2022/09/29(木) 20:08:03
もう嫌だから外ではたまに外すけど、クセになっててしたままのこともある。でも本当はもうずっとはずしたい!
最近は外にいる時周りを見てもしてない人も増えてきて少し安心してます。したい人はそのままでいいし、花粉やすっぴんや色々理由あると思うから、個々の判断どっちでもいいと思う。お互いのとをとやかく言い合わないのがいいと思う。
子供のノーマスクを怒ったおっさんは論外。+3
-0
-
1369. 匿名 2022/09/29(木) 20:10:06
プールも温泉も行ったけどみんなノーマスクで遊んでるし普通に混んでた。あの中でコロナになって症状出た人っているんだろうか?私達は6人で行ったけどみんな元気。+3
-0
-
1370. 匿名 2022/09/29(木) 20:10:09
もう学生は外したい子は外していいにしてほしい。
どうせマスクしててもかかるし。
それより顔がよくわからないまま入学してよくわからないまま卒業するのが可哀想。+10
-0
-
1371. 匿名 2022/09/29(木) 20:10:41
>>1
あんたらがそういう社会を作り出したんでしょ?
どの口がほざくのよ
+1
-0
-
1372. 匿名 2022/09/29(木) 20:11:07
>>1037
批判する人ほど、自分がその立場になったら同じようにマスク外してる気がする+4
-0
-
1373. 匿名 2022/09/29(木) 20:12:02
>>328
ああいうのって、業界のガイドラインがあるんだよ。
私は、強要されたところにメールで問い合わせたことあるけど、業界のガイドラインに従ってるの一点張りだよ。
政府も外していいって言ってながら、そういうい所は放置。結局外させる気ないんだよ。責任逃れのために言ってるだけで。
+1
-0
-
1374. 匿名 2022/09/29(木) 20:12:32
>>941
これは思う。なんでみんな外したがるんだろう。
理由がわからない。
みんなマスクしていた方が衛生的で安心できるじゃん。+11
-16
-
1375. 匿名 2022/09/29(木) 20:12:50
>>1247
横
意味不明だわ…+3
-0
-
1376. 匿名 2022/09/29(木) 20:12:59
>>1370
顔知らなくてもいいんじゃない?
知って何か得することある?+0
-0
-
1377. 匿名 2022/09/29(木) 20:13:18
>>1355
ごめんなさい
スーパーはノーマスクで行ってます+5
-1
-
1378. 匿名 2022/09/29(木) 20:13:24
>>1374
じゃあ、コロナ前は汚かったんかよ+6
-3
-
1379. 匿名 2022/09/29(木) 20:13:44
>>1374
意味のないことをしたくないから+14
-4
-
1380. 匿名 2022/09/29(木) 20:13:56
>>392
マスクしてない人を散々責めてたでしょう。
テレビとかでも。
まるで非国民みたいに。
外したい人は、つけてる人に外すことを強要したりしてない。
アナウンスや張り紙をやめて欲しいといってるだけ。コロナ前のようにする人もしない人もいる、コロナ前の生活に戻りたいだけ。+42
-2
-
1381. 匿名 2022/09/29(木) 20:14:11
>>1376
あなたアホ?+2
-0
-
1382. 匿名 2022/09/29(木) 20:14:30
>>1377
1万人に1人くらい
相当アンタ変わってるよ+1
-2
-
1383. 匿名 2022/09/29(木) 20:14:34
>>336
元から義務じゃないよ。
公共施設にきいたら、マスクするようにお願いしますとは言われたけど、「強制ですか」ってはっきり聞いたら、「強制ではありません」って返ってきたよ。
強制な雰囲気作って従わせているだけで、強制ではない。みんなで外せばいい。+2
-0
-
1384. 匿名 2022/09/29(木) 20:14:50
コロナ心配な奴だけ好きなだけマスクしてワクチン打てば良いのよ。
他人に強制しなきゃ別にどうでも良い。好きにしなよ。コロナ&インフルの“同時接種”に医師警鐘「副反応がひどくなる可能性」(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」は9月21日、全国の新規感染者数に関して「(第6波のピークだった)2月を下回った」との見解を発表。 さらに政府は9月7
+5
-0
-
1385. 匿名 2022/09/29(木) 20:15:22
>>1364
そのテレビのニュース作ってる奴の顔が見てみたい
どんだけ日本人バカにしてるのか、どんだけバカなのか見てみたい
どうせ日本人じゃない+1
-0
-
1386. 匿名 2022/09/29(木) 20:15:56
>>1381
いきなり誹謗中傷ですか?
どう落とし前つけるの?
知って得することを準備してるの?+0
-2
-
1387. 匿名 2022/09/29(木) 20:16:09
>>1355
もうガスマスク着けておけば+1
-1
-
1388. 匿名 2022/09/29(木) 20:16:39
>>343
そんなことをわざわざニュースで取り上げること自体、マスク強制の空気を作るためにやってるんだよ。
ニュースって変だよね、大事なことは取り上げないで、バカみたいなことばかり取り上げる。+3
-0
-
1389. 匿名 2022/09/29(木) 20:16:52
>>1386
意味不明だわ+2
-0
-
1390. 匿名 2022/09/29(木) 20:17:59
>>1382
別にいいです
異世界にいる気分で過ごしてるので+0
-2
-
1391. 匿名 2022/09/29(木) 20:18:07
>>1301
バカは死ななきゃ治らないってあなたの事ね+3
-0
-
1392. 匿名 2022/09/29(木) 20:18:25
>>10
私も外ではノーマスク。
自転車やバイクでマスクとか本当に意味ないよ。粉塵避けとか理由があって着けている以外は。+76
-7
-
1393. 匿名 2022/09/29(木) 20:18:47
>>1389
早く答えてね
馬鹿だから無理なの?
馬鹿のくせに誹謗中傷は得意なの?
生きてる意味あるの?
ねえ?
ほら
早く+0
-1
-
1394. 匿名 2022/09/29(木) 20:18:48
>>43
マスゴミの富岳に洗脳されちゃったんだ、、
ご愁傷さまです+10
-2
-
1395. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:51
>>370
マスクはそもそもしなくていいけど、あなたみたいに気にする人にはむりだろうから、せめて、写真撮るときだけは外したらいいよ。
振り返って素顔の写真ないのはひどいよ。写真撮るときだけでもはずしてあげて。+0
-0
-
1396. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:57
>>1202
精神病+0
-0
-
1397. 匿名 2022/09/29(木) 20:20:01
仕事中はずっとつけていたい。
プライベートでは外したいかな+0
-0
-
1398. 匿名 2022/09/29(木) 20:20:12
女ってキモい!息くさい!+1
-0
-
1399. 匿名 2022/09/29(木) 20:20:16
>>1306
何、勘違いしてるの
着けときゃいいやん
誰も止めないから
誰が外せ!って言った
+0
-0
-
1400. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:02
>>1
マスクしたくないからしないだけ
自分で決めろ+0
-1
-
1401. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:24
>>1393
何が言いたいの?+0
-0
-
1402. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:29
>>1214
精神病患者だからね、そいつら+4
-3
-
1403. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:38
>>383
私この前、入退店のときはマスク着用って言うの見たよ。
退店のときになんでいるの?いろいろ頭おかしくなってる。+2
-0
-
1404. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:12
小雨でガラガラの遊園地行って観覧車乗ったんだけど。
「手の消毒、ゴンドラ内ではマスクの着用をお願いします。」って言われた。
他人が乗り合わせる訳でもないし、ゴンドラなんて隙間だらけで換気も抜群なのに。なんでマスクさせるんだろう?と思った。
でもこれを言ったら施設側に「ルールに従えないなら帰れ」と言われるかもしれない。
だから黙って従うしかない…。こういう明らかにおかしなルール無くせばいいのに。
併設されてるプールはマスクしてる客1人もいなかったのに。+12
-2
-
1405. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:17
ノーマスクの人堂々とした顔してる
見習いたいもんだ+5
-0
-
1406. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:18
室内ではマスクしてるけど、外では外してる
田舎に行ったら外でみんなマスクしてるから、なんだか怖かった
もうコロナ禍入って3年だよ!って言いたくなった
+1
-0
-
1407. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:29
私自身はマスク外す派だけど、まぁ人それぞれ考え方や事情違うし、他人に強要しなければどっちでもいいと思う。
このスレはどちらかというとマスク反対の方が多いのかな?そのせいか、マスク有派のコメントに対して結構返信キツめだね。こーゆー考えあるよねとか、言えないけどこう思っちゃうみたいなところまで攻撃的に返すのは嫌だな。+3
-0
-
1408. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:47
私事務員だけどみんな頑なに外さないからわたしは外してる。
来客の時は付けるけど
男の人なんて殆どしてないのに、事務員だけつけてるの馬鹿らしい
御局様にも外していいって言われたし+2
-1
-
1409. 匿名 2022/09/29(木) 20:23:08
>>1226
あなたみたいな病気の人はマスクは壺レベルのものでしょうね+7
-0
-
1410. 匿名 2022/09/29(木) 20:23:13
もうつけたい人だけつければいいんだよ+0
-0
-
1411. 匿名 2022/09/29(木) 20:23:32
>>1323
右へ倣えに従ってるだけでしょ+0
-0
-
1412. 匿名 2022/09/29(木) 20:23:55
>>695
歯磨き粉かマウスウオッシュのコマーシャルで
「マスクしてるとお口の中は雑菌だらけ!」みたいなのなかった?
つまりマスク付けっぱ=不衛生なんだよね
口臭きつくなってる人も多いし、歯周病もめっちゃ増えてそう
口腔内だけでなく肌にも悪影響あるだろうし、マスクつけっぱは本当に危険+18
-9
-
1413. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:17
>>1229
守らなくていいよ、そんなの
マスクしてる奴らがそれ以下のものを守ってないんだから+1
-5
-
1414. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:18
>>1400
こういうところでマスクしてない人の悪口書かれてもどうでもいいし関係ない
したくないときはマスクしないしすっぴんひどいときはマスクする、それだけ+1
-0
-
1415. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:10
>>1251
そうそう人は自分がしっかりやるんだよ
私はコロナ前に白血病になって退院して自宅通院になった時、しっかり対策したから隣にどんな人が来ようと関係ないし、他人に私のために対策してなんて思わなかったよ。+7
-1
-
1416. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:26
>>1413
無視してます
それで買い物できなくなるわけじゃないし+1
-3
-
1417. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:49
>>1
余計な事言うなクソ男+1
-6
-
1418. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:54
>>1355
富岳のあれ?あんなんインチキだしw+1
-1
-
1419. 匿名 2022/09/29(木) 20:26:27
>>445
アナウンスは無視したらいいよ。直接は注意してこない。+0
-0
-
1420. 匿名 2022/09/29(木) 20:26:48
2022年の人口あたりの感染者数1位がマスク国がぶっちぎりの時点で
マスクなんて効果明らかにない+1
-0
-
1421. 匿名 2022/09/29(木) 20:26:50
マスクしてるのは歯並び悪いし口元は不細工だと思ってる人多いからだよ。
だってマスク美人って言葉やニュアンス日本だけだし+2
-1
-
1422. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:09
>>1231
私、日々地下鉄通勤だけどマスクしてないよ
だって、健康だしマスクヅラ不気味だし、美人だからマスクなんてマイナスなものする理由ないのよ
効能なし、ホルムアルデヒド満載、雑菌繁殖布、こんなもの好きで付けるのはバカだと思うよ?
+5
-1
-
1423. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:09
>>544
アホか。時代遅れだね。
私は純粋な日本人ですけど?あんたはコロナ脳だね+3
-0
-
1424. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:13
>>394
おまえじゃんw+0
-0
-
1425. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:27
>>1387
横だけど、何故そんな大袈裟な話になるの。。
マスクはどうでもいいけど、先日顎マスクでめっちゃくしゃみしてたお爺さんの前にあったパックの豚肉、私は選べなかったよ。+1
-1
-
1426. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:55
街中だと、おばさん程頑なにマスク付けてるし店の入口で消毒してる
若い子や男性は消毒などせずにスルー
おばさんにマスクは無駄と分からせるにはワイドショーでテノヒラクルーする他ない?+1
-3
-
1427. 匿名 2022/09/29(木) 20:28:06
>>561
一生つけて人生酸欠状態で楽しんで。+5
-1
-
1428. 匿名 2022/09/29(木) 20:28:51
>>591
あんたはつけてりゃあいいんだよ。健康な人間にマスクを押し付けるな。+7
-1
-
1429. 匿名 2022/09/29(木) 20:28:53
外国で知能レベルの低い人間ほど差別をするって、それと同じ現象
頭の悪い人ほど素顔の人間を怖がる+0
-1
-
1430. 匿名 2022/09/29(木) 20:28:59
>>1340
そうかな。少なくともパン屋、スーパーは必須だと思うよ。マスクなかったら食品に絶対唾飛んでるし。+3
-7
-
1431. 匿名 2022/09/29(木) 20:29:29
>>591
ただ単に元の生活に戻りゃあいいんだよ、マスクなしの。+7
-0
-
1432. 匿名 2022/09/29(木) 20:29:59
>>515
コンビニやスーパーでも外してる。1人だからお喋りすることもないしね
ただしてない人はほとんど見ない。
まぁどうでもいいけど+29
-9
-
1433. 匿名 2022/09/29(木) 20:30:19
>>554
外したい人だけ外す、とか言ったら子供は外せないんだよ。いつまで同じこと言ってんの?+6
-1
-
1434. 匿名 2022/09/29(木) 20:30:52
>>1374
マスクの方が汚いのに
マスクしていた方が衛生的で安心できるというのが意味不明+13
-5
-
1435. 匿名 2022/09/29(木) 20:30:54
>>1196
きったねー大口開けて下品な笑い方してるから言われるんですよ?+13
-10
-
1436. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:05
同調圧力に屈する人がそれまでの人間て事じゃん。逆に世界中の人々がマスクをしていなかったとしても私はするよ普通に。マスク好きだしアレルギーだし。
+1
-2
-
1437. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:08
ここ読んでてもコロナ対策ってよりブス隠しでマスクつけてる人が多いのか+5
-1
-
1438. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:28
コロナ以降会った人って全貌がわからないから 顔認知できなくてスルーしがち
特に何とかちゃんのママみたいな
自分は親しくないけど付き合わなきゃいけない人+1
-0
-
1439. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:29
>>554
あのさあ、何マン分の1の話してんの?風邪でもインフルでも運悪けりゃ死ぬんだよ。健康な体が毎日3年間マスクしてるほうが、害なんだよ+18
-2
-
1440. 匿名 2022/09/29(木) 20:32:39
他人の唾が気になるなら、スーパーで買わなければいいじゃん+3
-2
-
1441. 匿名 2022/09/29(木) 20:32:57
>>1285
はい?
ノーマスク派は
着けたい人はそのままでいいって皆、思っているのよ、、マスク派があ~だのこ~だの言ってくる。
外したい人が外せるようになればいいの、そして外したいのに外す勇気のない人にエールを送ってるだけなのに、外すな!とかいちゃもんつけてくる。+8
-2
-
1442. 匿名 2022/09/29(木) 20:33:01
屋外の工事現場で作業中の人とか、交通整理の警備員さんとかが汗だくになりながらマスク付けてるのをみると
いいよ、もう外しなよ…
って気持ちになる+0
-0
-
1443. 匿名 2022/09/29(木) 20:33:07
>>10
テレビで東京の街頭インタビューみてたけど今結構マスクしてない人チラホラいるような。
私の住んでる田舎かは誰1人外してる人いないから外したいのに外せない+20
-2
-
1444. 匿名 2022/09/29(木) 20:33:50
>>1374
コロナにうんざりしてるから。
元の生活に戻りたいから。
コロナ前はマスクする、しないは自由だし、
子供が学校とかでマスク強要されることはなかった。
+12
-1
-
1445. 匿名 2022/09/29(木) 20:33:54
>>17
岸田さんにノーマスク宣言して欲しい。首相が言うと国民もじゃあマスクはずしていっかーって一応なるんじやないの。毎回引き継ぎマスクの着用をお願いしますと言われるので引き継ぎ〜ってのもうやめい。+52
-3
-
1446. 匿名 2022/09/29(木) 20:34:31
>>1430
今まで
どんな生き方していたの?
+0
-1
-
1447. 匿名 2022/09/29(木) 20:34:40
マスクもしてないしワクチンも打ったことない
咳もくしゃみもしないし風邪もひかない
すこぶる快調+2
-0
-
1448. 匿名 2022/09/29(木) 20:35:06
>>26
私もこれ。これから寒くなるしそんなにマスク抵抗ない。+30
-1
-
1449. 匿名 2022/09/29(木) 20:35:20
マスクしてない時に、感染対策が出来るなら全面的に自由を与えるのはいい
かかったときの社会的負担(待機期間、生活の不便)が大きいから他人にもやってくれって思うだけ
国の方針が変わればいいだけ
自己責任論になるけど自分の健康を自分で守る自由は当たり前に保証されてるし、他人の健康を守る義務も負ってるはずなのに、出来ない人がいるから国が方針を示すしかないんだよね
みんな責任(リスクやコスト)負担したくないから+0
-0
-
1450. 匿名 2022/09/29(木) 20:35:38
今は同調圧力と言うよりみんなしてるからしてるだけじゃない?+0
-0
-
1451. 匿名 2022/09/29(木) 20:36:07
マスクはどっちでもいいけど、パンの個別包装だけは続けてほしいなぁ。+4
-0
-
1452. 匿名 2022/09/29(木) 20:36:10
>>17
麻生さんがマスク着用にウンザリしてたのにいつの間にか何も言わなくなっちゃってガッカリした。
岸田とデ○太郎がいる限り、マスク外しましょう!って言う人いなさそう。+21
-0
-
1453. 匿名 2022/09/29(木) 20:36:25
結局のところマスクって感染予防効果どうなんだろう?
感染予防効果はないのかなぁ。
飛沫を飛ばさないだけ?+3
-1
-
1454. 匿名 2022/09/29(木) 20:36:26
>>1380
今までノーマスクを非難してきた人には死ぬまでマスクしてもらわないとね
ザマァ見ろだよ
自分で蒔いた種+22
-1
-
1455. 匿名 2022/09/29(木) 20:36:38
>>1445
総理官邸にメール送ったよ~
安倍総理の国葬の前後で外国の要人と会話する時外していた癖に、、って書いてやった+33
-2
-
1456. 匿名 2022/09/29(木) 20:36:49
>>1437
潔くマスクを外してるブスのほうが絶対好感度高いのに
ブスでも人生楽しそうにしてる人の方が、マスクで顔隠して陰湿な性格になるより絶対いい
+12
-0
-
1457. 匿名 2022/09/29(木) 20:37:22
>>1453
でしょうね
+2
-0
-
1458. 匿名 2022/09/29(木) 20:37:26
飲食店の入り口でアルコール消毒求められるのも意味不。
席に着いたらおしぼりで手を拭くからアルコール取れますけどw+4
-1
-
1459. 匿名 2022/09/29(木) 20:37:46
>>1451
あれのせいでパンが不味くなってる
出来立てをわざわざ冷やしてから包装するせい+4
-2
-
1460. 匿名 2022/09/29(木) 20:37:57
コロナ対策って何を目指してるの?
ウィルスがなくなる、なんてことあり得ないんだから、コロナ患者がゼロになることもあり得ない
まさかコロナ患者ゼロ目指してんの?+6
-0
-
1461. 匿名 2022/09/29(木) 20:38:13
ノーマスク推進派の方がよほど攻撃的なコメントしてますね+1
-12
-
1462. 匿名 2022/09/29(木) 20:38:16
>>1
マナーとして人がいるところお店ではしてほしいわ
飛沫するってわかってるんだから+2
-13
-
1463. 匿名 2022/09/29(木) 20:38:19
>>1442
もう意味不明なのよ。
何の為にマスクするかすら理解されてない気がする。
交通整理の人とか、散歩してるだけとか、車一人で運転してるのに、自転車でマスクとか。
でもそれも自由だからいいんだけど。
マスク強要されたくないだけ。
店や電車とかで。
あと子供のマスク。
政府がとっとと5類以下にして
マスクは自由っていえばおわる。+10
-0
-
1464. 匿名 2022/09/29(木) 20:38:39
>>1454
マスク信者は棺桶の中でもマスク着用すべきよ+11
-2
-
1465. 匿名 2022/09/29(木) 20:38:58
近所のDAISOは、マスクしてくださいマスクなしは入店をお断りすることもアナウンスが、一日中流れている+4
-0
-
1466. 匿名 2022/09/29(木) 20:39:09
>>1425
だから何
+1
-2
-
1467. 匿名 2022/09/29(木) 20:40:12
>>1404
出入りの時は係員と関わるからじゃない?
別に乗ってから外したいなら途中でしれーっと外してても怒られないと思うよ。で降りるときは付ける。
そういう臨機応変さも必要なんでない?+2
-1
-
1468. 匿名 2022/09/29(木) 20:40:20
>>1462
健康な人にまでさせるの?
自分が防護衣着とけば飛沫浴びずに済むやん+13
-2
-
1469. 匿名 2022/09/29(木) 20:40:24
マスク議論はなんで極端なんだろう。
ずっと外すvs一生つけっぱなしって、極端に決めなくていいのに。
コロナ前から、花粉症とか、別の感染症とか気にしてつけてた人はたくさんいたからコロナ前に戻すっていってもマスクゼロになることは絶対にない。でもマスクつけてないからって怒り出すとか仲間外れとかはさすがに行き過ぎてる。
今までより少しマスクをつける範囲が広がる、例えば人の多いショッピングセンターとか、電車とか、病院とかではマスクつけるけど、外ではつけなくても気にしない(つけたい人はずっとつけてていい)ぐらいの、お互いほどほどのところで折り合いをつけたらいいのに。+4
-6
-
1470. 匿名 2022/09/29(木) 20:40:25
>>1461
やめてくれってことについては強い主張になるからでしょ
思考停止でいまのままでいいじゃんっていうのとは立場が違うんだから当然じゃない+2
-3
-
1471. 匿名 2022/09/29(木) 20:41:17
>>8
家から駅まで外してるよ!
周り見たら外して駅でつけてる人けっこういる。
一回つけると外すのめんどくさくてずっと付けちゃうから電車ももうなしにしてほしいなー。+39
-7
-
1472. 匿名 2022/09/29(木) 20:41:47
エリザベス女王の国葬を、マスク派は、何だと思って見てたんだろう
無謀な人々?+8
-1
-
1473. 匿名 2022/09/29(木) 20:41:53
>>1469
だからそのショッピングモールや電車内でのマスクが無意味で無駄だっての、分かる?+9
-2
-
1474. 匿名 2022/09/29(木) 20:42:16
がるちゃんは自称美人だらけだから、マスクをどうどう外してるかと思ってた+0
-0
-
1475. 匿名 2022/09/29(木) 20:42:37
私はマスクしたいし、電車でマスクしてない人は嫌だなと思う派+3
-9
-
1476. 匿名 2022/09/29(木) 20:42:47
>>997
私のバイト先は全国展開だしマスク売ってるからか全店で放送でもポスターでもマクス着用お願いしてます。
でも一定数してないお客様はいて、でも注意はしません。だって怖いから。マスクしてない人に着用お願いしたところで持ってないだろうし、ノーマスクのまま怒鳴られたら嫌だし、全員ではないけどマスクしてない人感じが良くない人が多くて(全身入れ墨とか、店員への態度が横柄だったり)怖くて何も言えません。
早く穏便に帰ってもらう事に努めてるんだと思います。
+5
-6
-
1477. 匿名 2022/09/29(木) 20:42:55
コロナウイルスが怖くてマスクは外せないけど、コロナウイルス蔓延してる施設での超濃厚接触は大丈夫みたいよ(笑)医師会職員、コロナ患者の宿泊療養施設で看護師と何度も性的行為(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp鹿児島県医師会は27日、同会の男性職員が新型コロナウイルス感染者の宿泊療養施設内で、一緒に仕事をしていた女性看護師と複数回、性的行為などを行ったとして、9月1日付で停職3か月の懲戒処分にしたと発表
+4
-0
-
1478. 匿名 2022/09/29(木) 20:44:19
>>1459
熱々は個別包装出来ないからねぇ…+0
-0
-
1479. 匿名 2022/09/29(木) 20:44:31
>>125
それは本当思う。
うちの子供には「外で一人で歩いてる時はマスク外してもいいんだからね」と言ってもみんなしてるし、友達と歩くからしなきゃダメなんだよって言ってる。+26
-0
-
1480. 匿名 2022/09/29(木) 20:45:02
化粧きっちりしなくていいのが楽すぎて一生マスク生活したいかも+0
-5
-
1481. 匿名 2022/09/29(木) 20:45:03
>>1
夏は本当に外したかったーくっそあつい!
冬は防寒になるから外では着けるかもなー+3
-0
-
1482. 匿名 2022/09/29(木) 20:46:27
車運転してる時と外の散歩してる時は外してる
買い物とかはまだつけてるな…+1
-0
-
1483. 匿名 2022/09/29(木) 20:46:34
なんとなく
国葬反対=マスク反対の人達ってイメージになってしまう。そんなことないんだけど。+2
-2
-
1484. 匿名 2022/09/29(木) 20:46:35
お店に入るときには右回りに3回まわってお辞儀をしてから入って下さいというルールがあったらどうする?
こんな意味不明なルールに従いたくないよね
でも、今やってることってこれと同じこと+6
-3
-
1485. 匿名 2022/09/29(木) 20:46:50
>>14
チラ見だけならいいじゃん。うちの方、都内の民度が低い地域だけど、電車の中とかだとジジババからわざと聞こえるように嫌味言われてるわ。
私は面倒な人に絡まれたくないし関わりたくないからとりあえずマスク付けてるけど、どうでもいいと思ってる。+6
-1
-
1486. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:23
マスク外したい人は外せばよくない?+2
-0
-
1487. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:27
マスクしてるのがブスかデブかババアばっかりになればそれはそれでいい。マスク=ブスデブババア=ダサいってなればみんなそそくさとマスク外しだすのでは。+2
-1
-
1488. 匿名 2022/09/29(木) 20:48:42
>>1484
イマイチ+2
-1
-
1489. 匿名 2022/09/29(木) 20:49:23
もうね、子供達の間では「家以外でノーマスクだと変な大人に絡まれる」って認識だよ。
ノーマスクの小学生を殴ったジジイのニュースとかあったしね。
だから自己防衛の為に付けてる子多い。
こんな世の中にしたのはコロナ脳と無能政府とヤブ医者と似非専門家のせい。+5
-0
-
1490. 匿名 2022/09/29(木) 20:49:30
マスクつけてる人が多いからつけてる
マスク無しが多くなるとマスクとる予定+1
-2
-
1491. 匿名 2022/09/29(木) 20:49:36
夏は暑いから外す
冬は湿気で肌が潤うからしてるコロナ前から+0
-0
-
1492. 匿名 2022/09/29(木) 20:49:49
>>50
これだよねー
初対面の時はマスクなしでまず顔を認識してもらいたい
変に期待されたくないし後で勝手にガッカリされたくないw+56
-1
-
1493. 匿名 2022/09/29(木) 20:50:02
>>1483
全然違うと思う
+4
-1
-
1494. 匿名 2022/09/29(木) 20:51:33
>>1489
その逆もあるよ
世の中が壊れてきてる
中川淳一郎
@unkotaberuno
最近、子供が怖くなってきた。理由は、コロナ脳の親と学校にマスク真理教の教義を徹底的に叩きこまれたため、オレを見ると怯えた表情で隠れる、or親がマスクを押さえ、手を引いてすれ違う際、10cmでも距離を離そうとするから。「クソガキ、バカに育つぞ」と思うものの、子供から差別されるのは滅入る
+4
-0
-
1495. 匿名 2022/09/29(木) 20:52:53
厚生労働省のデータです。
マスクの文字はありません。
子供達の為にも大人がマスクを外しましょう。+7
-0
-
1496. 匿名 2022/09/29(木) 20:54:06
馬鹿な大衆にマスクが効果あると教えた奴は重罪に+4
-0
-
1497. 匿名 2022/09/29(木) 20:54:52
>>86
風邪の治療薬はノーベル賞です。+6
-0
-
1498. 匿名 2022/09/29(木) 20:55:04
海外が厳しいロックダウンやってた時は日本は緩いだの何だのとTVは煽ってたよね。海外では海外ではって言う人達は自分こそ同調圧力かけてるって自覚持って欲しい。+2
-1
-
1499. 匿名 2022/09/29(木) 20:55:38
同調なら外す人が増えたら外すんじゃない?
その前からスッピンときマスクしてる人いたしね、マスクしてスッピンぽいとスッピンだからマスクしてるのね、忙しかったのかな。とか思ってたし、自分もしてたから何も思わないかな。+1
-0
-
1500. 匿名 2022/09/29(木) 20:56:01
>>1467
屋外だったから私と友達はマスクをしてなかったんだけど、乗る前にマスクの着用を〜って言われたし、ゴンドラ内にも「マスクの着用をお願いします」の張り紙があったよ。
馬鹿馬鹿しいと思った。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
One by one, the pillars of absurdity are being knocked down. This time, it's courtesy of the CDC.