ガールズちゃんねる

加藤浩次 マスク着用習慣に疑問「同調圧力でみんながしなきゃいけない状況をこの国はいつまで続けるのか」

4221コメント2022/10/06(木) 11:25

  • 501. 匿名 2022/09/29(木) 16:09:33 

    >>489
    自分が差別されたくないからみんなマスク外せ?
    それこそ本末転倒だね

    +22

    -11

  • 502. 匿名 2022/09/29(木) 16:10:00 

    >>2
    マスクするとほうれい線隠れて若く見えるからもう外せない
    パート先でも10個下に見られてると思う

    +16

    -40

  • 503. 匿名 2022/09/29(木) 16:10:14 

    >>499
    花粉症でひどいひとは冬以外の3シーズンあるのよ、、、

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2022/09/29(木) 16:11:07 

    >>211
    私もだよー
    せっかくデートで気合い入れてメイクしてもマスクで崩れやすいし摩擦で肌にも負担かかるしね…
    マスク生活になって鎮静系のパック増えた気がする

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2022/09/29(木) 16:11:42 

    >>139
    こんな大人になっちゃだめよ~

    +17

    -0

  • 506. 匿名 2022/09/29(木) 16:12:13 

    >>484
    そういう人は付けたらいいって言ってるけど

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2022/09/29(木) 16:12:45 

    >>492
    いちいちそんなこと言わないよ
    心の中でどう思うかは個々の勝手だからそこはほっといてね

    +0

    -15

  • 508. 匿名 2022/09/29(木) 16:12:53 

    >>260
    イオンはレジのパート(アルバイト)さんにも、インフル流行ってようがお客様に笑顔を見せるためにマスク禁止!ってしてたよね
    そういうのが嫌だよね。
    マスク=失礼、みたいな風潮。いみわからない。

    +27

    -5

  • 509. 匿名 2022/09/29(木) 16:14:10 

    >>251
    重大なのはわかってるけど、コロナもインフルエンザと同等でいいって意味だよ
    軽く考えてるわけじゃなく、インフルエンザは毎日感染者数の報告ないんだし、コロナだけニュースで煽らなくていいと思う

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2022/09/29(木) 16:14:22 

    必死にマスク社会を止めたくないと言ってる人達いるけど、いづれはその時が来るんだから

    今からマスクを外す事に慣れていったほうが建設的だと思う

    +17

    -2

  • 511. 匿名 2022/09/29(木) 16:17:40 

    >>510
    あなたが外せばいいだけでしょ 皆自分が外すときは自分で決めるよ

    +2

    -5

  • 512. 匿名 2022/09/29(木) 16:18:46 

    >>510
    シンプルにいつが外すタイミングなのか気になるだけ

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2022/09/29(木) 16:18:52 

    >>111
    コロナ前に真夏でもしてる人をたまーに見かけて
    「よくできるな」って思ってたけど
    自分もするようになったら案外いけるもんだなと学習したから夏も抵抗なくするかも
    でも「まだやってんのか神経質だな」はありそうだよねぇ。やだね

    +10

    -13

  • 514. 匿名 2022/09/29(木) 16:20:10 

    >>125
    子供は口抑えること知らないし唾液触った手で椅子とか手すり触るから親がちゃんとずっと見て咳とかくしゃみの時口抑えたりしてくれれば。

    +8

    -27

  • 515. 匿名 2022/09/29(木) 16:20:44 

    >>8
    もう外してる。ノーマスクに慣れすぎて最近はマスクしてる時のが恥ずかしいくらい。

    +199

    -43

  • 516. 匿名 2022/09/29(木) 16:20:51 

    >>152
    変な目で見られてるって思い込みじゃない?それがマスク以外のことで見られてるんじゃない?

    +25

    -17

  • 517. 匿名 2022/09/29(木) 16:21:03 

    >>333
    気分なんかでいつまでもやってるから
    子供たちも外せない

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2022/09/29(木) 16:21:23 

    >>1
    子どもの学校内とかはまさに同調圧力になってる

    +25

    -0

  • 519. 匿名 2022/09/29(木) 16:21:30 

    付けろ、という同調圧力があるとしたら
    加藤は外せ、という同調圧力をメディアという公器の力で作ろうとしているとしか思えないね
    個々にまかせるとかじゃなくて外せという強制ね

    +1

    -5

  • 520. 匿名 2022/09/29(木) 16:21:37 

    >>241

    周りでマスク取りたいって言っている人コロナ関係なしに普段からマナー危うい人たちだらけだわ。(風邪ひいているのにマスクしない等)

    +3

    -11

  • 521. 匿名 2022/09/29(木) 16:21:55 

    >>402
    これだけマスクしてる日本で波のたびに感染数過去最高になってる事実だけでも大した効果はないソースにならない?
    あとオランダの調査でも有意差なしって調査あったよ
    まあ私はとっくに外してるよ
    ただね、つけさせる時の圧力はかなりのものだったから外したいのに外せなくなってる人がいるのも現実なのよ
    せめて外したい人は外せる世の中にしないと

    +17

    -4

  • 522. 匿名 2022/09/29(木) 16:21:59 

    >>229
    地域によるかもだけどそんなことないよ。うちの近くはマスク着用のポスターなくしてるとこ増えてる。

    +41

    -19

  • 523. 匿名 2022/09/29(木) 16:22:28 

    >>440
    どう考えても症状や事情がある人以外はカッコ悪いけど。

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2022/09/29(木) 16:22:34 

    おしゃべりしてるときマスクずーっとしたままだと自分の息で気持ち悪くなるからもう外すでよくない?

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2022/09/29(木) 16:23:01 

    >>483
    だから、外せる能力はあるんでしょw

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2022/09/29(木) 16:23:14 

    >>402
    じゃ、あんただけはずっとつけておいてね。

    +5

    -1

  • 527. 匿名 2022/09/29(木) 16:23:18 

    男性で周りの目が気になるとか言って外したくても外せない人は、間違って男に生まれてきたんだろうね

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2022/09/29(木) 16:23:38 

    >>56
    ヨコだけどスーパーもコンビニもしないで入るよ

    +35

    -27

  • 529. 匿名 2022/09/29(木) 16:23:39 

    >>508
    サングラスや帽子をつけて話すのが失礼なのと同じでしょ。身だしなみよ。

    +2

    -19

  • 530. 匿名 2022/09/29(木) 16:23:43 

    マスクするもしないも好きな方にしたらいいし、
    マスクしてる人してない人をよく言うも悪く言うも好きなようにしたらいいと思う。

    みーんな思いやりも人の気持ちも人の事情も考えず、
    自分のしたいことして言いたいこと言って生きたらいいさ。
    自分の知らないうちに、誰かの心を殺しながら。引いては命さえも殺す一部になりながら。

    +0

    -1

  • 531. 匿名 2022/09/29(木) 16:23:49 

    変な豚がわいてんな

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2022/09/29(木) 16:23:59 

    >>17
    岸田総理って肝心のマスクのこと忘れてないか?日本だけマスクいまだにしてるし。コミュニケーションも思春期の子とか取りづらいでしょ

    +80

    -2

  • 533. 匿名 2022/09/29(木) 16:24:00 

    子どもって大人が言うほど真面目じゃないよ
    下校時なんてほとんど鼻だしマスクや顎マスクだし
    自分の子が真面目だと思うなら親が気を付けて苦しくなったり暑かったら外せと教えてやればいい

    +0

    -1

  • 534. 匿名 2022/09/29(木) 16:24:22 

    >>1
    第6波でかなり弱毒化していたが、
    第7波では更に弱毒化し、
    全世代含めてコロナで亡くなる確率は
    0.1%で、インフルかそれ以下になった。
    コロナが直接の原因で亡くなった人以外も含めて。
    まず、その情報をマスコミ、政府は国民に周知して欲しい。

    海外は科学的根拠に基づき、弱毒化したことから対策は個人の判断に任せ元通りの生活をしている。
    日本も弱毒化したことをきちんと国民に説明し、
    分類を見直し、マスクは個人の判断に任せる段階に
    結構前から入ってる。
    なので、分類下げとマスクは任意、アナウンスや張り紙はやめて、成長段階の子供へのマスクは早急にやめてほしい。

    +49

    -3

  • 535. 匿名 2022/09/29(木) 16:24:49 

    散々ノーマスクの人を好き放題罵っておいて、
    外したかったら外せばいいじゃんは笑う

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2022/09/29(木) 16:24:53 

    田舎だから東京のことは知らないけど
    スーパーとかショッピングセンターとか町の店はマスクしてないと入れない放送してるからしょうがないんだよね…

    そういう大きいところが変わらないと無理だし

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2022/09/29(木) 16:25:05 

    子どもも大人も外したい人ははずす、でいいやん。外してたら先生に注意されるとかなんなん?

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2022/09/29(木) 16:25:08 

    >>437
    それがインフルなのかもしれんのにな。インフルなら早く楽になりたい人はタミフルなり、リレンザなりあるのにね。それも根本的な治療はしないけれども。

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2022/09/29(木) 16:25:29 

    >>537
    それね。いつまで注意してんねん。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2022/09/29(木) 16:25:39 

    >>1
    同調圧力でみんながしなきゃいけない状況をこの国はいつまで続けるんですかっていうのは言いたい

    陽性なのに10日経たずして出歩くアホがいなくなるまでです。

    +3

    -8

  • 541. 匿名 2022/09/29(木) 16:25:59 

    >>535
    ほんとそれ。しかも今度は自分たちこそが追いやられてる、という被害者ヅラ。

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2022/09/29(木) 16:26:41 

    >>540
    それももういいじゃん。風邪なんだから。7日にするという案はどこいったんだろう。風邪ならそれもいらん。

    +12

    -0

  • 543. 匿名 2022/09/29(木) 16:27:20 

    >>533
    なにいってるの?ずっとマスクしてる子はしてるけど。そんな子少なくないよ。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2022/09/29(木) 16:27:20 

    >>532
    日本の死者数が少ないことを忘れてるのはあなた
    これから冬に向かうのにマスク全廃を国に要求するとかよその国の人ですか?
    そういえば中国が日本の有名メディアを呼び出してるそうだけど
    メディアによる洗脳の方が怖いわ

    +1

    -17

  • 545. 匿名 2022/09/29(木) 16:28:30 

    >>544
    感染してるんだから、死者数なんてマスク関係ないし。あれだけ感染してるのにむしろ少ないんだけど。マスク関係ないわ。そもそもマスクとワクチンの前から死者は少ないです。

    +16

    -1

  • 546. 匿名 2022/09/29(木) 16:28:30 

    >>180
    マスクしない人はアタオカ
    この言葉を何度ガルで見ただろうか。

    +36

    -1

  • 547. 匿名 2022/09/29(木) 16:29:04 

    >>180
    は?どの口が言ってる?
    では、マスクの効果を述べて。

    +4

    -11

  • 548. 匿名 2022/09/29(木) 16:29:07 

    >>2
    したい人はしたらいいんだけど、
    張り紙とアナウンスはやめて欲しい。
    あと、子供のマスク。
    既に弱毒化したんだから、
    学校や園でのマスク強制は明日にでもやめて欲しい。
    もうマスク依存になりかけてる。
    あと、大人が全くしてない黙食と過剰な消毒。

    +272

    -9

  • 549. 匿名 2022/09/29(木) 16:29:45 

    >>529
    たかがスーパーだよ…
    客の立場だけど、そこまで従業員に求めてない
    接客態度がまともならマスクしてても一向に構わないよ

    +17

    -0

  • 550. 匿名 2022/09/29(木) 16:30:44 

    >>502
    だからなに?おばさんの価値を下げるなよ。
    いつまでも若さで勝負なんてできないんだから、違うことを魅力にすればいいのに。

    +44

    -4

  • 551. 匿名 2022/09/29(木) 16:31:28 

    >>1
    いや、自分の場合は依存
    外すの無理

    +4

    -6

  • 552. 匿名 2022/09/29(木) 16:31:32 

    >>535
    やばいよね。散々ノーマスクは非常識とかバイオテロとか言ってきたくせに。
    ノーマスク=悪という風潮を植え付けといて何言ってるんだか。

    +10

    -0

  • 553. 匿名 2022/09/29(木) 16:31:50 

    >>27
    これからの時期は空気が乾燥するし、ノーマスク生活してたらすぐに喉やられそう。

    とりあえず外したい人は周りを気にせず外せるようになるといいね。

    +91

    -8

  • 554. 匿名 2022/09/29(木) 16:31:51 

    >>534
    弱毒化してるとかいいつつかかった人のブログ読んでひどい人は
    のどの激痛で高熱なのに水も飲めず脱水になりかかったとか

    人によって千差万別
    これから外人解禁でさらにケンタウロスとか入ってきてどうなるかわからないんだが
    外したい人だけか外して、外さない人は外さない、それでいいでしょ

    +4

    -14

  • 555. 匿名 2022/09/29(木) 16:31:56 

    >>1
    公共の電波で影響力の強そうな加藤が発言しておいて、それを間に受けた人たちがノーマスクからの感染拡大しても知らん顔してそう
    「政府は何してんだ!」って批判するんだろうな

    +3

    -10

  • 556. 匿名 2022/09/29(木) 16:33:19 

    >>555
    拡大?もうしてるじゃん。風邪だから罹っとけばいいよ。きついけど治る。

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2022/09/29(木) 16:33:23 

    >>516
    横だけど、本当にジロジロ見てくるのよ。
    何だろう、、?って思ってるとマスクしてないっていうジェスチャーされたりしたわ。
    たまたますっかり忘れてて、コインランドリーに洗濯物乾燥するためにほんのちょっとの時間寄っただけだったんだけどね。

    +10

    -7

  • 558. 匿名 2022/09/29(木) 16:34:10 

    大人は自分の考えで自由に、子どもの学校でははマスク終了(したい人は自由)になればいいな。

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2022/09/29(木) 16:34:24 

    >>58
    ワクチンを打つ事がリスクになるほど高齢のおじいちゃんやおばあちゃんと暮らしてる保育士さんもいるよ?保育士さんが感染リスク高くなってしまうのは可哀想だと思うんだけど...

    +2

    -17

  • 560. 匿名 2022/09/29(木) 16:34:24 

    >>551
    誰も無理に引っ剥がさないから、外す方向で。
    マスクしてりゃいいってことでもないよ。マスク依存はコロナの前から問題だったからね。

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2022/09/29(木) 16:34:35 

    >>545
    関係ないと思うなら自分だけが外せばいいじゃん
    同調圧力なんて言ってたら一生外せないよ
    あなたが自分で外すしかないの

    +1

    -3

  • 562. 匿名 2022/09/29(木) 16:35:20 

    >>554
    ふつうの風邪でもそんな感じの風邪はあります。若者も子どもも死んできてるのに、コロナがなかった時はどうしてたのよ?

    +15

    -1

  • 563. 匿名 2022/09/29(木) 16:35:21 

    >>3
    今は個人の自由っていうのが蔑ろにされてる。
    アナウンスや張り紙でマスク、マスク。
    任意といいながら、強制してるようなもの。

    インフルかそれ以下に弱毒化したんだから、
    個人の判断でいい。
    あと、子供のマスクはもうやめて欲しい。
    効果不明で苦しいっていってるものを
    長期間つけさせるとか異常。
    園での写真はマスクで表情が全く分からない。
    もう大半が脱コロナを望んでる。
    5類以下に下げて、マスクはご自由に。
    それでいい。

    +85

    -5

  • 564. 匿名 2022/09/29(木) 16:35:51 

    >>561
    とっくに外してます。ただこの世の中の状況は異常だわ。元に戻さないと。

    +9

    -1

  • 565. 匿名 2022/09/29(木) 16:36:30 

    >>511
    みんなが外すタイミングが自分で決めたタイミングでしょ
    同調圧力にかかってるって何で気付いてないんだろう?
    しかも圧力をかける側で

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2022/09/29(木) 16:37:22 

    >>555
    感染拡大なんて、コロナ以外でもずーーーーっとしてきたことなんだけど

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2022/09/29(木) 16:37:29 

    >>4
    コロナは弱毒化しましたので、
    感冒扱いにして
    マスクは任意にします。
    学校や保育施設では推奨しません。

    それで全て解決。

    +51

    -5

  • 568. 匿名 2022/09/29(木) 16:37:39 

    空気感染、飛沫感染らしいからマスクしないとだめだろ。

    +0

    -4

  • 569. 匿名 2022/09/29(木) 16:37:41 

    >>557
    え?わたしは嬉しくなってジロジロ見るよ。わたしはとても嬉しいという空気出してるけど。自分も外してるけどね。

    +1

    -5

  • 570. 匿名 2022/09/29(木) 16:37:47 

    >>564
    なら自分のことだけでいいじゃん 他人には口を出さないでね 世直し精神は別のとこでどうぞ

    +3

    -5

  • 571. 匿名 2022/09/29(木) 16:38:10 

    >>12
    それは慣らされた
    のです。

    +12

    -4

  • 572. 匿名 2022/09/29(木) 16:38:14 

    >>568
    なにいってるの?空気なら余計害なんだよ。飛沫は健康な人の飛沫ではうつりませんが。

    +5

    -1

  • 573. 匿名 2022/09/29(木) 16:38:39 

    >>8
    自分はマスクしてるけど、食事にいって、隣の人がマスクしてなくてもべつにいいかな。
    咳してたらしてほしいけど、健康ならとくに何ともおもわないかも。

    +46

    -10

  • 574. 匿名 2022/09/29(木) 16:38:44 

    >>570
    は?自分だけで生きていけると思ってるの?
    よく考えてね。

    +4

    -1

  • 575. 匿名 2022/09/29(木) 16:38:48 

    私はもう基本外してるし、人目気にならない~って別トピで書いたらマイナスの嵐でテロリスト扱いだよw
    気にしないからあーウケるで終わりだったけど、まだまだこんな反応。人目気になる人はそりゃ外せないと思うよ。

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2022/09/29(木) 16:39:32 

    >>8
    いやもうみんな外したいんだよ。
    でもその一歩が踏み出せない。
    今外さないと子供が取り返しつかないと思う。

    +262

    -18

  • 577. 匿名 2022/09/29(木) 16:39:47 

    同調圧力なのかな?
    私この前コロナに感染したけど、感染源の人(まだ本人も知らない状態)と数人と同じ部屋にいて、マスクしてた人は感染しなかったけど、たまたまマスクを外してた私ともう一人は感染したよ。
    普通にマスク大事だと思った。

    +2

    -2

  • 578. 匿名 2022/09/29(木) 16:39:52 

    ガルでもよく、美形は1割しかいないから大丈夫、とか言うよね。それじゃあ、残りの9割が外したくないんだから、外したい、って声は永遠に大きくならないよね。その他の理由で、って人もいると思うけど。
    もう、9割はひそかに美形ざまあ、とか思ってるんじゃないかとすら思うわ。

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2022/09/29(木) 16:40:01 

    >>559
    人間歳を取ったら死ぬのよ。というか、死ぬのは決まってるのよ。生まれたら死ぬなんて若くても起こりうるんだよ。

    +10

    -0

  • 580. 匿名 2022/09/29(木) 16:40:11 

    >>565
    テレビもこうやって反マスク圧力かけてるでしょ

    決定するのは自分ですよ、他人に求めても無駄

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2022/09/29(木) 16:40:21 

    >>390
    暴論だと言う事に気付いてない?
    これから冬になってコロナよりインフルが流行り出したらマスクするでしょ
    冬はインフル予防でする人なんてコロナ前から普通に居たし

    +2

    -1

  • 582. 匿名 2022/09/29(木) 16:40:48 

    >>575
    同じく。その人目は気になるけどマスクを外したい層に外してもらいたいわけよ。こんな世の中狂ってるよ。

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2022/09/29(木) 16:41:01 

    >>54
    で、食事中は喋ってないの?

    +6

    -3

  • 584. 匿名 2022/09/29(木) 16:41:26 

    >>1
    外したきゃ勝手に外せばいい

    私はブスだし化粧するの面倒だしコミュ障だし口臭いからするけどね

    +3

    -5

  • 585. 匿名 2022/09/29(木) 16:41:27 

    >>581
    ふつうにいません。印象操作やめて。
    ごくたまにいたぐらいだわ。

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2022/09/29(木) 16:41:29 

    >>528
    やめてー
    店内ではマスクしてくださいな。
    店員より

    +30

    -48

  • 587. 匿名 2022/09/29(木) 16:41:46 

    コロナになったけど超軽症だったからマスクはもういいかな
    つけたい人はつけてつけたくない人はつけなくていいと思う

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2022/09/29(木) 16:41:48 

    >>535
    私はノーマスク派も謎だけどね。
    マスクなんか意味ないとかマスク強要は法律違反だとか暑い中マスク着けてる奴は馬○だとかネットでは吠えてるのに、そういう人の中には結局周りの目が気になって外してない人もいるんでしょ?
    マスク必要ないっていわれてる場所なら堂々としてればいいのに。

    +4

    -5

  • 589. 匿名 2022/09/29(木) 16:41:49 

    >>584
    一人になってもずっとつけててね。

    +3

    -5

  • 590. 匿名 2022/09/29(木) 16:42:25 

    政府が室内でもマスクの着用はしなくても良いと発表して、店や施設がマスク着用をお願いしなくなったら、マスク外す人増えると思う。
    同調圧力じゃなくて着け外しがめんどいって人も多いと思う。

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2022/09/29(木) 16:42:29 

    >>574
    自分が外したいから他人もそれに倣えと?外したいなら自分で外すしか方法はありません
    あなたムリヤリ他人のマスクをひっぺがすの?

    +3

    -5

  • 592. 匿名 2022/09/29(木) 16:42:33 

    >>392
    マスクしないやつはおかしいだのいろいろ言われてきたよ。
    「推奨」や「お願い」という名の強制されることも。
    してない人たちにとやかく言ってきてるのはそっち

    +26

    -6

  • 593. 匿名 2022/09/29(木) 16:42:36 

    >>588
    え?わたしはとっくに外してるけど、あんたそれいじめておいて、いじめられたと思うな、と言ってるに等しいけど。

    +2

    -1

  • 594. 匿名 2022/09/29(木) 16:42:47 

    >>549
    ドレスコードって知ってる?
    当時のスーパーは「マスクをしない、制服を着る、その他身だしなみを整える」がドレスコードだっただけ。

    たかがスーパーじゃない。そのスーパーではそれがドレスコードなの。

    +2

    -19

  • 595. 匿名 2022/09/29(木) 16:42:54 

    >>572
    出会う人全てが健康だとは分からんだろ
    見ず知らずの他人と同じ空間に居る、無症状感染者かもしれないとか色々なリスクを考慮した上でマスクしてるだけでしょ

    +0

    -6

  • 596. 匿名 2022/09/29(木) 16:43:16 

    >>586
    どこの店?店員が人権侵害してるって報告するから。

    +42

    -26

  • 597. 匿名 2022/09/29(木) 16:44:00 

    >>595
    だから、それが差別っていうのよ。まだわからない?症状のある人がマスクするでいいのに健康な人に強いる意味はなんですか?

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2022/09/29(木) 16:44:17 

    >>590
    結局それでコロナにかかったらマスクを推奨しない政府が悪い、っていいだすじゃん
    テレビのワイドショーの手のひら返し、さんざん見てきたよ

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2022/09/29(木) 16:44:40 

    >>557
    でもそういう人って変だもん
    周り見ても正解を受け入れない感が。
    例えば初めて乗る電車のホームの並び方が分からないけど気にせず変なところでボーッと立ってる人みたいな感じ。
    静かに主張が激しい

    +4

    -14

  • 600. 匿名 2022/09/29(木) 16:45:03 

    >>577
    そういう場合もあるんだね。
    私の職場や子供の学校では、マスクの有無もワクチン接種の有無も、感染や重症、軽症にあまり関係なく見えるんだよね。
    もうわからないや。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2022/09/29(木) 16:45:06 

    >>591
    ひっぺがせません。あんたみたいなのはもういいのよ。外したくても外せない人が勇気を出してくれれば。あなたは摩擦でどんどんシミを増やせば?

    +4

    -1

  • 602. 匿名 2022/09/29(木) 16:45:08 

    >>486
    トータルそうでも昨今は世界トップクラスの死者だよね。

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2022/09/29(木) 16:45:09 

    >>455
    そして完璧だからと言って魅力的かどうかはまた別の話なんだよね。

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2022/09/29(木) 16:45:20 

    >>1
    こういう真っ当な意見に対して、「そうですか。私はつけますけどね」とか棘のある何だか気色悪い人がいるから、皆怖がって外さないんだよね…
    殴ってくるとか怒鳴ってくるとかさあ
    やっぱりマスク警察的な人って変だったんだねって実感してる

    +34

    -1

  • 605. 匿名 2022/09/29(木) 16:45:24 

    >>596
    どこの店でもマスクなしで入店しないで下さいって書いてるよ
    マスクなしで入れるお店見つける方が大変だよ

    +25

    -21

  • 606. 匿名 2022/09/29(木) 16:45:30 

    >>554
    でも結局みんなが鼻水で終わる
    って言う状態を待ってたら一生終わらないよね。
    人それぞれ症状違うんだから。
    あと、マスクしてても感染してる人だらけでしょ。
    だから、第7波は過去最多だし、世界一なわけで。
    で、変異はするよ。そういうウィルスだから。
    ウィルスはゼロにならない。
    亡くなる確率から、インフルかそれ以下なら
    もう風土病扱いでいい。
    これ以上こんな生活続けるの嫌だし、
    子供に黙食やマスク生活続けさせたくない。

    +21

    -0

  • 607. 匿名 2022/09/29(木) 16:45:45 

    >>597
    防疫だよ
    私はマスクに防疫効果があると信じるから
    信じない人が外せばいいだけ

    +3

    -3

  • 608. 匿名 2022/09/29(木) 16:45:52 

    私はもうどこ行くにもつけてません。

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2022/09/29(木) 16:45:55 

    >>590
    電車ではしましょうねぇって政府が言ってるのにしない人たまにいる。

    +2

    -1

  • 610. 匿名 2022/09/29(木) 16:45:56 

    >>597
    差別???
    どこが差別なの?
    リスク回避の行動は一切せず、全人類を無条件に信用してるの?

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2022/09/29(木) 16:45:56 

    時々ニュースになる、変な爺さんに殴られる事件が怖くて屋内ではつけてしまう
    政府がハッキリ、マスクは不要って言ってくれないと理解できないのが一定数いる

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2022/09/29(木) 16:46:11 

    >>607
    実際ないよ。現実見てね。

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2022/09/29(木) 16:46:22 

    もうとっくに外してるよ

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2022/09/29(木) 16:46:28 

    総合病院とかで必ずマスクしてくれって貼り紙見ると、やっぱりまだまだマスク必要なんだなって思う。
    しないのも自由だけど、してる人の近くで飛沫飛ばす行為はやめてほしいとは思う。

    +2

    -3

  • 615. 匿名 2022/09/29(木) 16:46:51 

    >>309
    自分で調べもしないでつけなきゃいけないものと思ってる人が多いからよ

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2022/09/29(木) 16:47:00 

    >>521
    オランダ行きなよ

    +3

    -1

  • 617. 匿名 2022/09/29(木) 16:47:03 

    >>610
    自分がマスクを二重、三重につけりゃ解決よ。そこまでいうならガスマスクだね。ゴーグルもしないくせに何わがままなこといってるのよ。

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2022/09/29(木) 16:47:23 

    >>616
    あんたが行って学んで来れば?

    +0

    -4

  • 619. 匿名 2022/09/29(木) 16:47:36 

    ほんとそれなすぎて草
    加藤さんの言う通り
    私外じゃ今してないけどしてる人まだみる
    コロナの感染者数最近全然みてなくて、ひさびさみたら5000人
    マスク意味ないんだよ、金の無駄ほんとに
    不織布1枚で何が守れる
    全く必要ない、みんな気づいてるよね

    +8

    -1

  • 620. 匿名 2022/09/29(木) 16:47:40 

    >>605
    そんなの全然書いてないしマスクしなくても入れるお店なんてたくさんあるよww

    +25

    -8

  • 621. 匿名 2022/09/29(木) 16:47:54 

    >>583
    揚げ足取りウザいっすね。

    +10

    -11

  • 622. 匿名 2022/09/29(木) 16:48:10 

    >>614
    だれがそんなことするのよ。わたしは常にハンカチ持ってるよ。病院でマスクしてもぺちゃくちゃ喋ってる人に言って。

    +0

    -1

  • 623. 匿名 2022/09/29(木) 16:48:12 

    >>602
    世界はコロナカウントするのやめてるからね
    こうやって反マスクは詭弁を持ち出すから信じられないんだよ

    +0

    -1

  • 624. 匿名 2022/09/29(木) 16:48:21 

    >>421
    いや、こっちは普通に外してるよ。
    けど一部頭のおかしなマスク警察がいたり、子どもたちは実質強要されてる。
    その社会を変えたいだけ。

    +5

    -2

  • 625. 匿名 2022/09/29(木) 16:48:41 

    >>621
    何が揚げ足なの?質問に答えなさいよ。横だけど。

    +5

    -2

  • 626. 匿名 2022/09/29(木) 16:49:08 

    >>620
    マスク外して入っても何も言われないけど張り紙してないとキチがうるさいからw

    +15

    -0

  • 627. 匿名 2022/09/29(木) 16:49:08 

    マスクもそうだけど、アクリル板とかGotoトラベルも3回目ワクチン接種必要とか、理にかなってない対策ばっかりだよね
    対策やってる風なだけ

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2022/09/29(木) 16:49:22 

    >>605
    入れるから、入りなよ。

    +20

    -1

  • 629. 匿名 2022/09/29(木) 16:49:35 

    >>7
    マナーで着用してる人多いのにこんな感染増えるんですか?
    なんのマナーですかね?
    私わからないので教えてもらえますか?🫠

    +40

    -13

  • 630. 匿名 2022/09/29(木) 16:50:14 

    >>617
    言ってる事めちゃくちゃやでww
    健康な人に強いる意味はないと言うのになぜ二重三重でマスクしろと言うの?w
    横からしゃしゃり出てきた人?

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2022/09/29(木) 16:50:24 

    >>501
    マスクしたければ勝手に付けとけばいいけど、ノーマスクの人をジロジロ見ちゃダメだよって言われてるんだよ
    わかる?

    +8

    -10

  • 632. 匿名 2022/09/29(木) 16:50:25 

    >>515
    わかりみ
    ノーマスク慣れるよね、逆にねw

    +88

    -7

  • 633. 匿名 2022/09/29(木) 16:50:34 

    >>3
    発達障害アトピーの自分はしたくないのに親にしろって言われてるから同調圧力もある。

    +5

    -2

  • 634. 匿名 2022/09/29(木) 16:50:39 

    こういうメッセージ性のある反マスクシャツを多くの人が着てアピールしていくのが有効なんじゃないかと思う

    「もうそろそろマスク外しませんか?」
    「マスクの同調圧力からの開放」

    などのメッセージプリントもいいと思う
    加藤浩次 マスク着用習慣に疑問「同調圧力でみんながしなきゃいけない状況をこの国はいつまで続けるのか」

    +3

    -2

  • 635. 匿名 2022/09/29(木) 16:50:41 

    今更コロナ禍で出会った人に顔さらけ出したくないのよ。
    マスク姿は美化されるから。
    こいつこんな顔たるんでたのか!とかほうれい線とか女性なら残念なことが多い

    +3

    -4

  • 636. 匿名 2022/09/29(木) 16:50:46 

    >>626
    そうそう、クレーム対策なだけだよね。ノーマスクからしたらウザいけど、いちいち店の人にノーマスクの文句言うなんてくるってる。さきに法務省に電話しろと思うよ。そしたら、クレーム入れるほうが人権侵害だとわかるからね、

    +15

    -0

  • 637. 匿名 2022/09/29(木) 16:50:46 

    >>605
    普通にそこら辺に大量にありますけど。
    アパレルも飲食店も全部スルーされてるよ

    +26

    -0

  • 638. 匿名 2022/09/29(木) 16:50:48 

    >>624
    ここで吠えるより学校や教育委員会にいいなよ
    少なくともこれから寒くなるのにマスクヤメロは通じないと思うけど

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2022/09/29(木) 16:51:10 

    マスクは金のかからない整形だからな。
    歳がでるのも、印象も口元が一番大切。

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2022/09/29(木) 16:51:22 

    >>515
    そりゃそうよ。症状がないんだったら人として恥ずかしいよね。

    +93

    -13

  • 641. 匿名 2022/09/29(木) 16:51:24 

    >>1
    同調圧力でマスクしてる方が少数になったら
    マスク外します。
    まずは加藤さんからマスク外して丸一日お過ごし下さい

    +3

    -2

  • 642. 匿名 2022/09/29(木) 16:51:37 

    >>8
    私もー!
    自分で判断するよ私ルールは喋らなければマスクはしない

    +47

    -3

  • 643. 匿名 2022/09/29(木) 16:52:01 

    >>639
    え?大金出すこともリスクを受ける覚悟もしないのに整形と同じにするな。

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2022/09/29(木) 16:52:05 

    >>563
    マスクは任意でいいから、園や学校の屋内の行事はこのまま入れ替え制を続けてほしいなー。
    元通りになってギューギューの人混みは無理だ。

    +2

    -13

  • 645. 匿名 2022/09/29(木) 16:52:09 

    >>614
    病院に遊びに行ってんの??
    病気の人が行くんだから当たり前だろ…
    健康な人が行く場所じゃないんだからマスクなんて最低限のルールだろ

    +1

    -1

  • 646. 匿名 2022/09/29(木) 16:52:12 

    >>629
    世界はもうあきらめてカウントしてないから
    カウントしてる日本が目立つだけ
    ほんとに世界がおさまってるとか思ってる人いるんだねおめでたい

    +19

    -10

  • 647. 匿名 2022/09/29(木) 16:52:14 

    したい人は勝手にしてればいいと思うの

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2022/09/29(木) 16:52:18 

    >>334
    長期的な酸素不足で脳に酸素がいかず、まじで思考力が低下してるのかもね
    酸欠で認知症のリスクも上がるし、もうボケ始めてそう

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2022/09/29(木) 16:52:19 

    >>618
    バカなの?興味があって行きたい奴が行け。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2022/09/29(木) 16:52:35 

    屋外は外してるけど屋内は未だにマスクつけて〜ってうるさいからなあ…

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2022/09/29(木) 16:52:39 

    >>14
    チラ見とか全然気にならなくてもう外して1年半経つぜ✨
    しかも誰もみてないと思うw
    あの人マスクしてないとかそんな時代は初期でおわった

    +51

    -13

  • 652. 匿名 2022/09/29(木) 16:52:47 

    同調圧力とか言ってるけど、おまえ狂犬キャラで売ってただろ。臨機応変に対処せえや。

    +0

    -1

  • 653. 匿名 2022/09/29(木) 16:53:01 

    2020年初頭くらいのよく分からない時期ならともかく、2021年以降、みんなが「変じゃない?」って気づいていながらも圧力でマスクしてるような時期になってまで、人にマスクどうのこうのって言う人、変な身なりとか、眼がイってる人しか見たことがない

    おばあさんっぽいのにぼろぼろのすすけたトレーナーみたいの着ているとか、内臓悪そうな感じに黒く激太りしている人とか、老人でも目が血走った男性とか

    +0

    -2

  • 654. 匿名 2022/09/29(木) 16:53:15 

    >>638
    横。学校や教育委員会って世論日和見なところがあるのよ。しかもここ掲示板だからあんたにそんな指図される覚えはないの。

    +4

    -1

  • 655. 匿名 2022/09/29(木) 16:53:47 

    >>635
    現実見なよ。みんなそうだって。

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2022/09/29(木) 16:54:27 

    大人は飲み会したり、ランチするのに、子供は幼稚園、保育園、学校では黙食を教育されてる…。子供たちこそみんなで食べる楽しさを知って欲しいし、ご飯の時間は楽しいものにして欲しい。

    +13

    -0

  • 657. 匿名 2022/09/29(木) 16:54:31 

    >>472
    自分がマスクしたくないからみんなもやめよう!!
    ってことだもんねw
    みんながやれば私が怖くないから!みんなも本当はマスク外したいでしょ?ね?ね?(同調圧力)
    ってことでしょ。

    +20

    -15

  • 658. 匿名 2022/09/29(木) 16:54:37 

    >>4
    なんか言い方普通にできないかなって思う。
    だから怖いんだよ。マスク推奨の人。

    +8

    -31

  • 659. 匿名 2022/09/29(木) 16:54:47 

    付けたい人はそのままつけるとして、国が主体になって「全国一律ノーマスク週間」でもやったらどうかな。
    じゃないといつまで経ってもダチョウ倶楽部のどーぞどーぞ状態が続くと思う。

    日本人って他人には自己責任!なんだけど自分が責任取るのは嫌なんだよね。国がやれば国のせいに出来るから、マスク外したい人は堂々と外せる。

    +8

    -1

  • 660. 匿名 2022/09/29(木) 16:55:11 

    >>609
    政府が言ってる?感染者数世界一をずっと続けてるけど。

    +2

    -2

  • 661. 匿名 2022/09/29(木) 16:55:49 

    >>640
    そうやって外してる人らで同調圧力つくったらいいやん
    他人に求めるなよ

    +13

    -15

  • 662. 匿名 2022/09/29(木) 16:56:02 

    特に子供はマスクしてると口呼吸になりやすく
    口が乾燥して虫歯、アデノイドが肥大し集中力がなくなり知能低下
    顔が変形して取り返しのつかないことになります。
    大人の自由意思と違って、子供にマスクをさせるのは虐待です。
    加藤浩次 マスク着用習慣に疑問「同調圧力でみんながしなきゃいけない状況をこの国はいつまで続けるのか」

    +10

    -2

  • 663. 匿名 2022/09/29(木) 16:56:33 

    店員がノーマスクだったり、医者がノーマスクのとことか普通に行きたくないけどね
    外歩いたりしてる分にはマスク外してても全然気にならない

    +3

    -4

  • 664. 匿名 2022/09/29(木) 16:56:34 

    >>229
    正直スーパーとかクレーム対策で一応マスクしてねって言ってるけどマスクしてるしてないチェックなんて全くしてないし、実際マスクしてない人割といるけどスルーだよ。
    うちのバイト先着用お願いしたり追い出したりしたことなんてないし。

    +105

    -10

  • 665. 匿名 2022/09/29(木) 16:56:44 

    >>630
    いやいや、効果なんてないから言ってるんだよ。あなが信じるなら自分がマスクを二重にも三十二もすれば?本当にコロナが怖いならガスマスクぐらいできるよね。

    +7

    -1

  • 666. 匿名 2022/09/29(木) 16:56:51 

    >>656
    家族の表情以外見ずに育つのもなんだか怖いよね。
    色々と影響がありそう。

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2022/09/29(木) 16:57:01 

    >>660
    世界が感染者を数えるのをやめてるからでしょ適当なことしかいえないんだね、反マスクって

    +1

    -1

  • 668. 匿名 2022/09/29(木) 16:57:13 

    >>625
    こちらも横。思い込みで発言するって恥さらしですね。そして>>54の人、>>625のせいでとばっちりになってすみません。

    +2

    -2

  • 669. 匿名 2022/09/29(木) 16:57:13 

    >>660
    CMで言ってますけど。それすら知らないならレスしないで

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2022/09/29(木) 16:57:45 

    >>12
    私は未だに朝忘れそうになって慌てる

    +11

    -0

  • 671. 匿名 2022/09/29(木) 16:57:50 

    >>663
    そんなところほど行きたいわ。人間性が信頼できるよ。マスクだけで判断は危険だけど、こんなことになってるのにマスクしてるのが当然という思考停止の病院にも店にも行きたくない。

    +5

    -1

  • 672. 匿名 2022/09/29(木) 16:58:26 

    >>668
    は?

    +0

    -3

  • 673. 匿名 2022/09/29(木) 16:58:40 

    >>593
    いじめって何?春までは屋内でのマスクを推奨されていたわけだから言われても仕方ない部分もあったのでは?
    外でのノーマスクについては別に叩いてる人いなかったと思うけど。

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2022/09/29(木) 16:58:44 

    >>667
    やめてないし。大嘘ぶっこくな。

    +0

    -2

  • 675. 匿名 2022/09/29(木) 16:58:53 

    >>583
    喋るわけないじゃん…
    喋ったらマスクしてる意味ないでしょ

    +5

    -10

  • 676. 匿名 2022/09/29(木) 16:58:59 

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2022/09/29(木) 16:59:17 

    >>659
    国はオミクロン用のワクチン大量に買っちゃったし、世界で初めて日本人が実験台になる。
    モデルナ社はワクチン製造拠点を日本に作ると発表。
    まだまだ互恵関係を続けるつもりだから、政府はコロナ禍を終わらせる気はない。
    茶番に気づいた人たちから自発的に外していかないと永遠に終わらないよ。

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2022/09/29(木) 16:59:17 

    >>671
    こんなこととは?

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2022/09/29(木) 16:59:29 

    >>673
    あんたがどうとかしらんけど、いじめだったよ、あのマスク強要は。

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2022/09/29(木) 17:00:00 

    >>678
    やっぱりか。自分で調べろ。えらいことになってるのに。

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2022/09/29(木) 17:00:01 

    そもそもガルって対人恐怖症みたいな方が多そうだから、マスク外したくない!って意見が多数派になりそう

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2022/09/29(木) 17:00:02 

    >>616
    なんでそうなるの?
    マスクの効果は国によって変わるの?
    日本でも大した効果がないことはこの3年近くでわかったじゃない
    着けたい人は着けていていいから外したい人に強要しないでくれればいいだけだよ

    +4

    -3

  • 683. 匿名 2022/09/29(木) 17:00:09 

    >>46
    書いてない店がないんだよ…
    「お願い」「協力」と言う名の強制。

    例えば、「厚生労働省のHPに風邪症状の方のみマスクをお願いします」って書いてありますけど」って言うと「ルールなので」って言う

    「大臣が推奨してんのにルールって何?」って思うんだけど。

    したい人はする、別にしない人はしないの自由でいいんじゃないの?
    それを一律「強制」するからしんどい。

    どこの店がこの強制撤廃してくれるんだろう。

    ちなみに官公庁は多分職員の8割は外したいと思っているけど、「通達」が来ないと勝手に出来ないので、やはり政府は宣言する必要ある。

    政府「え?最初から自由、任意でしたよ?」で逃げようとしてるよね、今。

    +17

    -2

  • 684. 匿名 2022/09/29(木) 17:00:17 

    >>502
    貴方は実際は何歳なんですか?

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2022/09/29(木) 17:00:22 

    マスクしてるとメイクよれるからイヤ
    表情隠せるメリットなどあるけど、もういい加減マスク着用を促すような世間から解放されたいわ

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2022/09/29(木) 17:01:10 

    >>44
    マスクつけて帽子orヘルメットとランドセル
    しかも暑い時間帯に下校
    熱の逃げ場がなくてかわいそう

    +39

    -1

  • 687. 匿名 2022/09/29(木) 17:01:10 

    >>54
    お食事中以外はマスクの着用してくださいって
    お願いしてるのに食事中に喋る馬鹿
    マスク取ったら喋るなって言わないとわかんないんだよね。馬鹿だから。

    +3

    -8

  • 688. 匿名 2022/09/29(木) 17:01:15 

    >>16
    だから自衛でマスクするしかないんですよねーこれからの季節、コロナ前からも電車とかではマスクしてたもん

    +76

    -1

  • 689. 匿名 2022/09/29(木) 17:01:15 

    >>661
    ねー。それができないくせにネットでだけ文句言ってるよね。

    +4

    -12

  • 690. 匿名 2022/09/29(木) 17:01:16 

    >>551
    病気にならないために病気になってしまったね

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2022/09/29(木) 17:02:18 

    >>661
    卑怯だからやらないだけだけど、やってやりたい気持ちはいくらでもあるんだよ。症状もないのにマスクしたい勢がいかにバカなことしてるか書きつねられるけどね。やるか?

    +6

    -8

  • 692. 匿名 2022/09/29(木) 17:02:33 

    >>690
    ほんまそれ。

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2022/09/29(木) 17:02:43 

    >>29
    本当、それ!マスク美人とはよく言ったもんだわ

    +110

    -6

  • 694. 匿名 2022/09/29(木) 17:02:51 

    >>547
    寒暖差アレルギーなので暖房冷房に反応して鼻水出るからマスクしてると出ないのでマスク効果ある。

    +5

    -2

  • 695. 匿名 2022/09/29(木) 17:03:01 

    >>27
    私は保湿効果よりも雑菌繁殖被害を感じる。

    +96

    -11

  • 696. 匿名 2022/09/29(木) 17:03:04 

    >>674
    横だけど、ロイターは感染者数のデータ更新をとっくにやめたよ
    だからバカ正直に陽性者を炙りだして集計してる日本がずっと感染者数世界1位をキープしてる
    加藤浩次 マスク着用習慣に疑問「同調圧力でみんながしなきゃいけない状況をこの国はいつまで続けるのか」

    +6

    -2

  • 697. 匿名 2022/09/29(木) 17:03:18 

    ご飯食べた後、すぐマスク付けるのが本当いやだ。

    なんか顔がむわぁってしない?

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2022/09/29(木) 17:03:23 

    >>649
    いやいや、その思考やばいよ。

    +0

    -4

  • 699. 匿名 2022/09/29(木) 17:03:52 

    >>36
    喉が痛くなる率も減った気がします。息苦しいけど

    +38

    -2

  • 700. 匿名 2022/09/29(木) 17:03:53 

    >>696
    ロイターだけでいうな。

    +1

    -2

  • 701. 匿名 2022/09/29(木) 17:03:57 

    >>665
    効果ないというならせめて根拠に基づいた証拠出してから言わないと
    自分の妄想おとぎ話を繰り広げてもなんも説得力ないよ
    体感や客観的なんて各々の価値観で如何様にも変わる事を言っても無意味だよ

    +0

    -7

  • 702. 匿名 2022/09/29(木) 17:04:19 

    >>695
    いやー、ハンパない。うんこなみかそれ以上。

    +40

    -2

  • 703. 匿名 2022/09/29(木) 17:04:23 

    >>677
    国が主導で「マスク外しましょうよ!」って言う事は永遠に無いって事か…。

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2022/09/29(木) 17:04:45 

    >>1
    やっとTVで言えるようになったのかー!ってかんじ。
    思考停止で疑問にすら思わなかった人たちがこれで気づいてくれるといいな、、

    +9

    -2

  • 705. 匿名 2022/09/29(木) 17:04:53 

    >>1
    でもそれは貴方が決める事じゃないのよ
    全ては店のルール次第。その店がマスクの付け方をそうしろいうのなら従わなければならないだけ。
    嫌なら他の店行け!というマジレス。

    +4

    -8

  • 706. 匿名 2022/09/29(木) 17:05:05 

    >>701
    感染者数増えてたじゃんよ。マスクしてても罹ってるんだよ。あなたあの隙間だらけのペラい布にどれほどの信頼を寄せてるのよ。

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2022/09/29(木) 17:05:18 

    >>28
    ほんとそれー
    しかも冬は寒いからマスクあると温かいよね

    +23

    -6

  • 708. 匿名 2022/09/29(木) 17:05:36 

    >>705
    何がマジレスだよ。あとで法務省にチクるけどね。

    +2

    -1

  • 709. 匿名 2022/09/29(木) 17:05:49 

    >>140
    どういうのだろう?
    そんなおばちゃんいる?
    気になる…

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2022/09/29(木) 17:05:52 

    >>472

    いや、他人はどうでもいいんですよ。
    私はノーマスクだけど珍しがって、なり、どんな理由でもいいけどいけない事してるわけじゃないんだから好奇の目で見ないでねってことです。

    +12

    -9

  • 711. 匿名 2022/09/29(木) 17:06:29 

    >>646
    世界がーとか関係なしに日本で増加してる
    意味ないってことじゃん

    +12

    -5

  • 712. 匿名 2022/09/29(木) 17:06:41 

    >>701
    ・マスクの目とウイルスの大きさ
    ・2年半99%の人がマスクしてても感染者数世界一
    これが根拠やろ

    それでも効果あると思ってる人間だけ着けとけばいい。

    +9

    -0

  • 713. 匿名 2022/09/29(木) 17:06:46 

    とりあえず冬はもともとマスクしてたし、これからの季節的にはそんな深刻な問題でもないわ私は。
    けど、苦しいって人は、外した方が良いと思う。
    苦しいのは良くない。

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2022/09/29(木) 17:07:11 

    >>183
    昔は
    マスクしてレジ打ちしてると
    怒ってたくせにね

    +25

    -0

  • 715. 匿名 2022/09/29(木) 17:07:18 

    >>674
    ●アメリカ

    病院などのPCR検査で判明した陽性者のみ把握しています。自分で検査をして陽性だったとしても、軽症・無症状の場合は、病院や保健所に申告する必要はありません。

    ●フランス

    自分で検査して陽性の場合、改めて薬局などでのPCR検査を呼び掛けていますが、検査を受けない人も多いということで、実態を反映していない状況です。

    イギリスはなぜ全数把握をしていないのでしょうか。ロンドン支局・佐藤裕樹記者に聞きます。

    ◆ロンドン支局・佐藤裕樹記者

    (Q.イギリスの人は、コロナに対してどのような意識で生活していますか?)

    イギリスの人たちは、コロナを全く気にしていません。道行く人でマスクをしている人は、ほとんどいません。

    特にイングランドでは、コロナの規制が撤廃されたのは今年2月です。もう日常を取り戻して半年が経ちます。極端なことを言えば、規制がないので、コロナ陽性で街を出歩いていたとしても、法律上は問題ありません。

    規制がないので、自分が陽性かどうか知る必要性が薄まっています。こうした政策の背景には、コストを鑑みた対策、経済とのバランスがあります。

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2022/09/29(木) 17:07:20 

    >>705
    お店は「ルール」じゃなくてあくまで「お願い」ね

    +6

    -2

  • 717. 匿名 2022/09/29(木) 17:07:55 

    >>586
    私が行くお店はマスク着用の張り紙なくしてるからノーマスクで問題なし

    +33

    -6

  • 718. 匿名 2022/09/29(木) 17:08:07 

    >>599
    横。着けてる人のが変なオーラ出してるわ。いろいろ隠したいだろうけど、隠せないって。
    症状がある人は別ね。

    +7

    -7

  • 719. 匿名 2022/09/29(木) 17:08:27 

    >>694
    今コロナの話してる

    +2

    -4

  • 720. 匿名 2022/09/29(木) 17:08:35 

    >>664
    店員さんがもはやクレーム対策って割り切ってくれてるなら、外したい。買い物していると息が切れていつもつらいので。
    ただ、言い方悪いけどイカレタおばさんとか高齢男性とか、掴みかかってきませんかね…
    怪我するのだけ怖いなって思ってます。

    +32

    -5

  • 721. 匿名 2022/09/29(木) 17:08:36 

    >>1
    子供のマスクはまじで見直してあげてほしい。

    +31

    -2

  • 722. 匿名 2022/09/29(木) 17:08:46 

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2022/09/29(木) 17:09:23 

    >>706
    よこだけど自分がしたくないならしなければいいだけ
    他人に強要してる時点で自分も同調圧力原因になってるんだけどね、反対の立場で

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2022/09/29(木) 17:09:57 

    >>703
    国民が反対したり、ワクチンやマスクをやめれば政府もそれに寄せてくる
    国民がもっと主体性をもって賢くならなければ永遠に続くだろうね

    政府の言いなりになって奴隷のまま自滅の道を歩むか
    ちゃんと意思表示して国を立て直すかの瀬戸際
    私たち1人1人が責任もって行動していかなきゃいけない

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2022/09/29(木) 17:10:03 

    >>706
    え?この3年の記憶ないの??
    マスクに絶大な効果を期待しすぎじゃね?
    絶大な効果を期待しすぎてるから効果ないと感じるだけ
    100%防げるものではないからマスクしても感染するけど

    +1

    -1

  • 726. 匿名 2022/09/29(木) 17:10:20 

    >>12
    分かる。
    マスクしてないと落ち着かない。

    +34

    -4

  • 727. 匿名 2022/09/29(木) 17:10:53 

    >>675
    へー。
    外食行ったら喋ってる人いっぱいいるけど。
    そういう人たちのことはどう思ってんの?

    +3

    -7

  • 728. 匿名 2022/09/29(木) 17:11:45 

    >>712
    2年半99%の人がマスクしてても感染者数世界一

    これは草
    一時的な感染者数世界一しか頼れる所ないんだねw
    ノーマスク派はこんな人ばっかなんだろうな

    +2

    -3

  • 729. 匿名 2022/09/29(木) 17:12:06 

    >>675
    井戸端会議でマスクしてるおばさんにも言ってやって。

    +1

    -4

  • 730. 匿名 2022/09/29(木) 17:12:21 

    人は人、自分がしたいならマスクする それだけだよ

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2022/09/29(木) 17:12:55 

    >>38
    そのかわり、何日替えてないんだよってくらい汚ったないマスク着けてるおじさんをよく見かけるようになった。

    +44

    -0

  • 732. 匿名 2022/09/29(木) 17:13:01 

    >>728
    マスク派バージョン聞かせてやろうか?もっともっとあるけど。

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2022/09/29(木) 17:13:03 

    >>422
    日本人は多数派に流される人が多いから2019年以前のような認識に戻れればね
    それかマスクの有害性が周知されれば変わるかなとも思う
    当たり前だけど健康に関わるデメリットもあるわけだから本来他人強要するのはいけないんだけどね

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2022/09/29(木) 17:13:09 

    >>667
    数える意味がないってことだよ
    ノーマスクの「マスクしてんのに世界一」は皮肉で言ってんだよ

    +8

    -1

  • 735. 匿名 2022/09/29(木) 17:13:26 

    >>731
    ノーマスクのが遥かに清潔じゃん。

    +21

    -0

  • 736. 匿名 2022/09/29(木) 17:13:48 

    >>3
    海外の方が同調圧力えげつないよね。マスコミが一番、煽ってるくせに今更おかしくない?

    +10

    -1

  • 737. 匿名 2022/09/29(木) 17:14:00 

    >>680
    ノーマスク派とかコロナは風邪派ってこういう人ばっかり。

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2022/09/29(木) 17:14:15 

    >>725
    アンカー付け間違ってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2022/09/29(木) 17:14:36 

    >>54
    同じマスクでしょ?くさそう。不潔。

    +7

    -5

  • 740. 匿名 2022/09/29(木) 17:14:42 

    >>737
    風邪だけど。日本感染症学会に聞いてこい。

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2022/09/29(木) 17:14:48 

    >>728
    先進国wは名目しかカウントしてないのにね 日本に蔓延させたいんとちゃうかと不審になるわ
    あの感染源の中国が一人たりとも陽性者を逃さないようにしてるのに

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2022/09/29(木) 17:14:53 

    >>682
    逆でしょ?外したい人が付けていたい人に強要してるんじゃん

    +6

    -3

  • 743. 匿名 2022/09/29(木) 17:14:58 

    >>547
    なにこいつw

    +14

    -1

  • 744. 匿名 2022/09/29(木) 17:15:01 

    店の張り紙やアナウンスに従ってマスクする人って、言っちゃアレだけど〇〇真面目だよね。「ノーマスクは入店禁止」ってはっきり主張してたらそりゃ入らないけど、着用願いにとどまるところは普通に入ってるけど何も問題ないわ。むしろ店員さんも茶番に気づいてる人多いのか、優しく接客してくれる。

    +6

    -1

  • 745. 匿名 2022/09/29(木) 17:15:27 

    >>721
    大人が外さないと。

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2022/09/29(木) 17:15:45 

    >>657
    マスクを半強制させる現状が自然と思ってんの?
    マスクをしない=悪 という印象をつけといて?

    +8

    -11

  • 747. 匿名 2022/09/29(木) 17:16:23 

    >>718
    まじ?じゃあ国民のほとんどが変なオーラだねww
    頭やばいんじゃない?あなた。

    +8

    -3

  • 748. 匿名 2022/09/29(木) 17:16:26 

    >>731
    他人はほっとけ 自分がマスクしなきゃいいだけでしょ

    +2

    -5

  • 749. 匿名 2022/09/29(木) 17:16:41 

    >>737
    調べもせずに思考停止でTV盲信してるからやろ

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2022/09/29(木) 17:16:45 

    >>738
    いやいやw
    マスクは100%感染予防するものじゃないのにマスクしても感染するからマスクする意味ないって頭悪いでしょ
    感染しないマスクが一般庶民の手に入るわけないw
    単細胞には理解できないか

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2022/09/29(木) 17:17:34 

    >>691
    だからそうやってマスクしたくてしてる人まで馬鹿にするのはやめろっていってんの。

    +8

    -3

  • 752. 匿名 2022/09/29(木) 17:17:49 

    >>701
    そういうなら効果がある、有意差があるという日本のデータ出してください

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2022/09/29(木) 17:17:59 

    >>742
    は?コロナ脳がノーマスクに強要してんだよ

    +6

    -2

  • 754. 匿名 2022/09/29(木) 17:18:26 

    国がマスクはしなくても良いって宣言すれば良いだけ

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2022/09/29(木) 17:18:40 

    >>20
    マスクしてない外で働く人を見たら死ぬ程クレーム入れてそう、怖い。

    +146

    -62

  • 756. 匿名 2022/09/29(木) 17:19:51 

    >>723
    もうとっくにしてないわ。何その決めつけ。そして、強要なんてしてないけどね。自分たちこそしてきたからそんなこと言うのか。マスクしていたい人たちほどべつにいいならこのトピに来ることはないんだよ?

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2022/09/29(木) 17:20:23 

    >>742
    あんた言われたことあるの?

    +1

    -1

  • 758. 匿名 2022/09/29(木) 17:20:51 

    >>752
    コロナ下でインフルエンザは流行っていない
    先進国でもコロナ蔓延時にはマスクは法律で義務化、そこでもインフルエンザは流行っていない

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2022/09/29(木) 17:21:05 

    >>754
    それはそうだね。早くしろ、と思うわ。あるいは指定感染症から外すか、いや、両方やってほしい。とっくに外してるけどね。

    +5

    -0

  • 760. 匿名 2022/09/29(木) 17:21:35 

    >>753
    それね。いま、ビビってんじゃないの?加藤さんまでテレビで言い出したから。

    +3

    -1

  • 761. 匿名 2022/09/29(木) 17:22:12 

    >>758
    インフル検査あんまりしてないし。

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2022/09/29(木) 17:22:17 

    >>691
    ノーマスク強要するならやってること同じじゃん。

    +7

    -1

  • 763. 匿名 2022/09/29(木) 17:22:38 

    >>758
    そもそもほぼ検査してないからね…
    ちなみにPCRはインフルにも反応するよ
    実はインフルだったのにコロナにされたパターン多いと思うけど

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2022/09/29(木) 17:22:52 

    >>756
    同調圧力に対するテレビメディア圧力への感想です

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2022/09/29(木) 17:23:08 

    >>751
    マスクする正当な理由を述べてみてよ。咳やくしゃみや大きな傷があるなど意外になにがあるのよ。

    +1

    -7

  • 766. 匿名 2022/09/29(木) 17:23:10 

    もう脳がマスクも顔と認識してるのか夢の中でもマスクしてるわw

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2022/09/29(木) 17:23:14 

    日本人は陰謀で内向的だからマスク好きなんだよね。私は電車でもバスでもスーパーでも着けてないけどね。好きなら着けてれば良いよ。

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2022/09/29(木) 17:23:28 

    >>762
    強要はしてない。したい人はすればいい。
    ただコロナ対策という意味では賢く考えれば意味ないってわかるでしょ?って言ってる

    +15

    -3

  • 769. 匿名 2022/09/29(木) 17:23:41 

    個人ではすでに随分前からはずしてるけど
    企業、学校、交通機関、店舗では
    実質強制のような状態のままなので
    そこに属している人のためにも
    「マスクはもう自由でいいですよ」と
    国やメディアがちゃんとアナウンスしてほしい

    +9

    -0

  • 770. 匿名 2022/09/29(木) 17:23:42 

    >>764
    現に自分は同調圧力の中に入っていないといえるか?

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2022/09/29(木) 17:23:47 

    >>8
    私ももう付き合ってられない。

    +96

    -6

  • 772. 匿名 2022/09/29(木) 17:24:09 

    実際にインフルが激減したことは事実じゃん

    +1

    -2

  • 773. 匿名 2022/09/29(木) 17:24:16 

    >>752
    いやいやw
    おかしいだろw
    効果がないというならと言ってるが日本語読める??
    根拠に基づいて効果がないと言うならみんなマスク外すでしょ?
    ノーマスク派はその根拠を出して世の中に知らしめるべき

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2022/09/29(木) 17:24:17 

    >>749
    いくら聞いてもそうやって煽って馬鹿にするだけでちゃんとした説明ができない人がばっかりだよね。

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2022/09/29(木) 17:24:46 

    私は外を歩いてる時は外すようになりました
    でも周りは皆んな外でもマスクしてる
    森林公園の散歩コースとか誰ともすれ違う事も少ない場所でも遠くから歩いてくる人がマスクしてる
    すれ違う時も無言だし2mとか距離あるのにそんな感じ
    1時間散歩して1〜2人しかすれ違わないのにすれ違う人はマスクしてる
    日本人はマスクに限らず皆んながやってるなら自分も…って考えが染みついてるし少数派になりたくない気持ちが強い
    あと、これから冬に向かってマスクの季節だから今年の冬はこのままだろう

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2022/09/29(木) 17:24:46 

    >>125
    子供はしてほしいわ
    手で押さえてくしゃみなんてしないしね
    大人もそうだけど、くしゃみする時は手で押さえるなり、ハンカチで覆うなりしてほしい
    しないならマスクしてほしい

    +8

    -35

  • 777. 匿名 2022/09/29(木) 17:25:21 

    >>719
    それよ、べつに花粉症の人はするな、とか誰も言ってないのにあんまりこんなコメント見ると花粉症の人もなんだかな、と思ってしまうわ。

    +2

    -4

  • 778. 匿名 2022/09/29(木) 17:25:22 

    >>770
    私はマスクになんらかの防疫効果があると信じてるからするよ花粉症もあるから それだけ

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2022/09/29(木) 17:25:28 

    >>1
    スッキリでの内容の文字起こし→>>676

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2022/09/29(木) 17:25:38 

    >>88
    ほんと。症状がなければ着けなくて良いのにね。

    +31

    -0

  • 781. 匿名 2022/09/29(木) 17:25:55 

    >>10
    厳しいとからは、不織布マスクじゃないとお断りされるらしい

    +9

    -3

  • 782. 匿名 2022/09/29(木) 17:26:00 

    >>778
    だったら黙ってマスクしてりゃいいじゃん。何が問題なのよ。だれも花粉症の人にするな、とはいってないよ。

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2022/09/29(木) 17:26:03 

    >>742
    してないよ
    私は何度も『外したい人』が外せるようにしか言ってない
    着けたい人にまで外せなんて言うわけないでしょ

    でも逆に外してた子供や高齢者が暴力振るわれたりしたんだよ
    どう考えても着けさせようとする人の方が強要してる場合が多い

    +9

    -0

  • 784. 匿名 2022/09/29(木) 17:26:24 

    >>781
    どこよ、それ?

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2022/09/29(木) 17:26:30 

    >>776
    子ども、特に未就学児にマスクなんて虐待。
    咳エチケットはちゃんと教えればできる

    +26

    -5

  • 786. 匿名 2022/09/29(木) 17:26:37 

    つけたいからつけてるだけだけど
    自分は外せばいいだけじゃない

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2022/09/29(木) 17:26:59 

    >>29
    マスクしてても目元や肌のシワたるみ質感
    全体の雰囲気、体型、髪の毛の感じやら
    大半の人はマスクしててもそんなに若くも
    見えないですよ

    +103

    -45

  • 788. 匿名 2022/09/29(木) 17:27:20 

    >>772
    ほとんど検査してないし

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2022/09/29(木) 17:27:24 

    >>10
    昨日焼肉屋さんに行ったら
    マスクしてない大学生くらいの二人組入店断られていた

    +81

    -3

  • 790. 匿名 2022/09/29(木) 17:27:34 

    >>746
    は?

    +8

    -3

  • 791. 匿名 2022/09/29(木) 17:27:48 

    >>783
    別に外して生活すればえーやん
    何が問題なの??

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2022/09/29(木) 17:27:49 

    >>787
    バレてるよね。自分だけが隠せてると思ってる。

    +50

    -15

  • 793. 匿名 2022/09/29(木) 17:28:05 

    >>720
    いかれたおばさんや高齢男性のほうがノーマスク率高い気がします

    +11

    -9

  • 794. 匿名 2022/09/29(木) 17:28:07 

    >>785
    そうかな
    遊んでて、咄嗟には出来ないと思うよ

    +3

    -6

  • 795. 匿名 2022/09/29(木) 17:28:19 

    >>635
    コロナ禍で転職したからマスクの顔しか知られてないし知らないから勝手に若いと思われてるから外したくない
    下半分伸びててほうれい線も酷い

    +0

    -1

  • 796. 匿名 2022/09/29(木) 17:28:33 

    >>783
    あなたの発言なんて知らんけどww

    +2

    -3

  • 797. 匿名 2022/09/29(木) 17:28:36 

    >>791
    外してる私もそれ思うけど、今までやってきたことをなかったことにしてそれいうのは卑怯。

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2022/09/29(木) 17:28:46 

    >>791
    着けることを強要してくるやつがいるからだよ

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2022/09/29(木) 17:28:51 

    +9

    -0

  • 800. 匿名 2022/09/29(木) 17:28:53 

    マスクなしになったとたん
    インフル増えたりしてね

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2022/09/29(木) 17:29:03 

    化粧めんどくさいから
    ただつけてるだけ…w

    +2

    -3

  • 802. 匿名 2022/09/29(木) 17:29:15 

    学校とか職場とかで強制でなくなったら文句は言わないよ。

    +6

    -1

  • 803. 匿名 2022/09/29(木) 17:29:24 

    加藤さんは外してるの?

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2022/09/29(木) 17:29:26 

    付けてる人を馬鹿にするようなことばかりいってるように聞こえるけどね
    そもそもつけたくない人たちが増えればいいだけの話

    +7

    -2

  • 805. 匿名 2022/09/29(木) 17:29:30 

    家から駅までと、駅から家までは外してます。
    リハビリ的にも。
    でもぜーんぜんいない外してる人。
    いつまでこうなんだろうとは思うよね。

    +6

    -1

  • 806. 匿名 2022/09/29(木) 17:29:43 

    >>776
    子どもの下にもぐって息してんの?

    +8

    -0

  • 807. 匿名 2022/09/29(木) 17:29:46 

    >>796
    横。ノーマスク派は強要はしてない。被害妄想だよ、それ。

    +7

    -5

  • 808. 匿名 2022/09/29(木) 17:29:47 

    >>795
    着ければ着けるほど口呼吸になって顔貌崩れるしシミしわ増えるしさっさと外した方が美しくいられるよ

    +5

    -1

  • 809. 匿名 2022/09/29(木) 17:29:49 

    冬はまだ良いけど来年の夏はどうするのか

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2022/09/29(木) 17:30:00 

    >>797
    今までやってきたことをなかったこととは??
    言ってる意味が分からん

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2022/09/29(木) 17:30:07 

    >>8
    マスクの紐、引きちぎってやったぜぇー

    ワイルドだろぉー

    +113

    -12

  • 812. 匿名 2022/09/29(木) 17:30:09 

    >>596
    都内のコンビニです。
    店頭に張り紙がしてあります。
    マスクなしのお客さんはほぼいません。

    +22

    -5

  • 813. 匿名 2022/09/29(木) 17:30:20 

    真夏に外で働いてる人は大変だよね

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2022/09/29(木) 17:30:28 

    >>798
    それは自意識過剰という勘違い
    誰もあなたの事なんて気にしてないよ

    +4

    -4

  • 815. 匿名 2022/09/29(木) 17:30:30 

    >>803
    加藤の家族もスッキリのスタッフも全員マスクやめることから初めて
    それを放映すれば?

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2022/09/29(木) 17:30:50 

    >>804
    いや、感染予防効果もないのにコロナを盾にしてるだけで顔隠したいということ自体は馬鹿だよ。

    +7

    -1

  • 817. 匿名 2022/09/29(木) 17:31:11 

    私はコロナ初期から屋外でマスクはバカみたいだからした事ないw
    今年からは電車バスでもしてないよw
    皆なんで着けてるのwww

    +10

    -0

  • 818. 匿名 2022/09/29(木) 17:31:11 

    >>793
    「マスクしていないやないか」などと因縁 下校中の小学生男児を殴った疑い 62歳の男を逮捕 三重・鈴鹿市 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    「マスクしていないやないか」などと因縁 下校中の小学生男児を殴った疑い 62歳の男を逮捕 三重・鈴鹿市 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -54.238.53.56

    福田容疑者は下校中の児童に「マスクをしていないやないか」などと因縁をつけて殴りかかったとみられ、警察が余罪などを追及しています。「マスクしていないやないか」などと因縁 下校中の小学生男児を殴った疑い 62歳の男を逮捕 三重・鈴鹿市 | 東海地方のニュ...

    +9

    -0

  • 819. 匿名 2022/09/29(木) 17:31:24 

    >>3
    だから、好きでしてる人はいいって前置きしてるじゃん

    +51

    -2

  • 820. 匿名 2022/09/29(木) 17:31:25 

    必要のないタイミングでは外したいな。
    どんどん老けこみそうで悲しい。

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2022/09/29(木) 17:31:38 

    >>814
    よくいうわ。ガルのトピにさんざん書かれてきたのに。それらは消えないよ。

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2022/09/29(木) 17:31:45 

    >>814
    いるんだよそれが

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2022/09/29(木) 17:31:52 

    マスクはずしたくない人はもちろんそのままでいいから
    ノーマスクにマスクつけるのを強要しないでほしい

    ただそれだけ

    +4

    -2

  • 824. 匿名 2022/09/29(木) 17:32:18 

    >>776
    子供にしてほしいとかマスク派の方が自分勝手
    嫌なら子供がいる所にいかないとか自分がマスク2重にすればよくないかな

    自分だって昔は子供だったのに
    子供時代に何でも大人のようにできた?風邪ひいたり鼻水だしても許容されていたでしょう
    子供はもう充分頑張ったよ

    +39

    -2

  • 825. 匿名 2022/09/29(木) 17:32:58 

    >>467
    それが出来ない。

    日本人は周囲の目ばかり気にして自分の意志が無くて同調圧力に弱いのが出来ないのが問題なのよ。

    子供は友達の顔が分からない、先生が教えないと表情が作れない、酸素摂取量が落ちて成長も頭が悪くなる。

    エリザベス女王国葬で両陛下がマスクで色々気を遣い大変そうでお気の毒だった。世界から浮きまくってる。

    +21

    -4

  • 826. 匿名 2022/09/29(木) 17:33:19 

    >>823
    ほんとそれ。マスク信者ほどマスク着けろと強要してくるよね。ノーマスクの子供殴られた事件もあるしね。

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2022/09/29(木) 17:34:04 

    >>773
    結果出てるじゃん。もう実験済み。感染者数はずっと多かったよね。

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2022/09/29(木) 17:34:05 

    >>821
    がるのトピww
    それはリアルで会える人なのかな?
    所詮ネットの世界で仲良くもない見ず知らずの他人の意見でしょ
    がるに毒されすぎ

    +0

    -4

  • 829. 匿名 2022/09/29(木) 17:34:13 

    >>803
    外してからこういうこと言ってほしいよね

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2022/09/29(木) 17:34:17 

    >>3
    うん、だから好きでしてる人も多いしお化粧してないから
    する人もいるよねって分けてるよ?
    より集団の中にいて自分で判断しにくい子供たちのことを
    主に言ってるんだよ。大人は自由にしたらいいよ。

    +37

    -1

  • 831. 匿名 2022/09/29(木) 17:34:33 

    >>828
    いやいや、そこに書かれてきたことも無視するの?あんた都合いいね。

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2022/09/29(木) 17:34:42 

    とっくに外してるって人は都会の人なのかな?私は奈良に住んでるんだけど、店や施設、電車やバスでは感染症対策のためにマスクを着用して下さいって書いたり放送したりしてるから、誰も外してない。なんなら外歩いてる人も98%マスクしてる。屋外ではマスク外してねって厚労省が発表したあとも、ならまちを歩いてる全員がマスクしてて私だけしてなかったからなんだかダメなことしてる気分になった。

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2022/09/29(木) 17:34:44 

    >>808
    そうですよね顔弛みますよね
    だけど今さら勇気がない😨

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2022/09/29(木) 17:34:56 

    攻撃的な人多いなー
    有名人叩けないからイライラしてるのかな

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2022/09/29(木) 17:35:28 

    >>1
    マスクに限らずコロナ関連の同調圧力にはうんざり。私の職場は今更ワクチン接種4回目まで9月中に原則接種強制になって上の人は打たなくていいよと言ってくれる人もいたけどガーガー言ってくる人もいて結局辞めることになった。

    +9

    -0

  • 836. 匿名 2022/09/29(木) 17:35:35 

    >>804
    被害妄想
    きちんとつける理由や着けたい意思があるならそんなこと気にしなければいいじゃん
    花粉症かな?具合悪いのかなくらいにしか思わないよ

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2022/09/29(木) 17:35:42 

    >>830
    え?横だけど私は大人も言ってるわ。子供より外しやすいはずなのに、なんでまだ着けてるのよ。職場は致し方ないとして、子どもは大人が外さないと外せないのに何言ってるのよ。

    +5

    -2

  • 838. 匿名 2022/09/29(木) 17:36:49 

    >>754
    国はそう言ってるんだけどね。屋外、屋内でも。
    伝わってないのか、伝わってても頑なに外さない、外せなくなってる人が多数
    加藤浩次 マスク着用習慣に疑問「同調圧力でみんながしなきゃいけない状況をこの国はいつまで続けるのか」

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2022/09/29(木) 17:36:52 

    >>643
    お前、整形が選ばれし者の行為みたいに言うなww
    こっちはそんなの必要ないわww
    整形に選ばれし者としてどんどん顔変えて
    心が穏やかになる事を祈る。

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2022/09/29(木) 17:36:55 

    >>822
    1人とか2人でしょ?
    気にしなきゃいいじゃん
    その人を気にしないと死んじゃうの?

    +1

    -1

  • 841. 匿名 2022/09/29(木) 17:36:57 

    >>1
    加藤さん正論言ってるわ
    そう、別にマスクしてたい人はずっとしてていいのよ
    ただ、外したい人はしなくていいでしょ
    スーパーや職場とかいつまでしなきゃいけないの?って思うわ

    +40

    -1

  • 842. 匿名 2022/09/29(木) 17:37:00 

    >>515
    すっごいわかる。

    あと、病気になってる気分になる。
    やっぱマスクは咳や花粉症の症状がある人だけがつけるでいいと思う。

    +77

    -7

  • 843. 匿名 2022/09/29(木) 17:37:12 

    >>807
    そっかそっか
    外せよ勝手にwでも変だからジロジロは見られるだろうけど

    +3

    -6

  • 844. 匿名 2022/09/29(木) 17:37:21 

    >>826
    飛行機のおじさんと検査場で文句言った男はゴネかたがひどかっただけなのにね。

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2022/09/29(木) 17:37:46 

    >>843
    お前に言われなくてもとっくに外してる。

    +4

    -2

  • 846. 匿名 2022/09/29(木) 17:37:51 

    >>765
    言葉通じないのかな?マスク嫌な人もいるようにマスクしたい人もいるでしょうよ。
    これからの時期は喉の乾燥も防げるしね。

    +8

    -2

  • 847. 匿名 2022/09/29(木) 17:38:34 

    >>14
    涼しくても外してる(^ ^)
    首都圏だけど、結構外は外してる人多いよね。

    +54

    -3

  • 848. 匿名 2022/09/29(木) 17:38:38 

    マスク派は誰からも文句を言われないから堂々してれば良いじゃん。何故ノーマスク派の意見を一々気にする。

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2022/09/29(木) 17:38:47 

    >>819
    ほんとそれ
    記事読めない人が多いよね

    +23

    -0

  • 850. 匿名 2022/09/29(木) 17:39:06 

    >>831
    無視?
    がるの意見なんて参考程度で真に受ける人なんて居るの?
    こんな事思う人居るんだー程度でしょw
    くそ偏ったネットリテラシーもない頭悪い人多いし

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2022/09/29(木) 17:39:14 

    >>832
    郊外だよ。田舎はコロナ以前から同調圧力がきついから、やはりそこは改善していかないといけないね。そりゃ、都会に出てくる人が増えるはずだわ。

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2022/09/29(木) 17:39:53 

    >>832
    都会でも渋谷六本木みたいな若者や外国人が多い街はノーマスク率が高いけど、保守的なファミリーやサラリーマンが多い街はマスク率高いって感じかな。流行は都会の若者がつくっていくように、そのうち地方にも広がっていくと思う。

    +2

    -1

  • 853. 匿名 2022/09/29(木) 17:40:04 

    海外の研究者を案内する仕事をしてるけど、この前日本にきた研究者みんなビックリしてたよ
    「日本人はまだマスクしてるのか!」って
    「欧米ではコロナ禍は終わったよ」だってさ
    日本に来る条件だったからみんなマスクはしてたけど

    +8

    -1

  • 854. 匿名 2022/09/29(木) 17:40:08 

    >>773
    だから前にもコメントしたけど、これだけマスクしてる日本でこの3年近く波の度に感染者数過去最高になっている事実がマスクに大した効果がないという結果でしょ?
    100%効果がなくても多少確率が減らせるなら過去最高を更新ばかりしないよ
    これでも納得できないならもう仕方ないね

    +3

    -2

  • 855. 匿名 2022/09/29(木) 17:40:14 

    >>850
    だったらあんたここ何しにきてるの?そんなにビビってるの?

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2022/09/29(木) 17:40:14 

    >>849
    だってマスク信者は、マスクしたなくないトピで暴れる程文章が読めないもん。

    +10

    -1

  • 857. 匿名 2022/09/29(木) 17:40:20 

    >>180
    反マスクも反ワクも散々頭おかしい人扱いしておいて効果が無いってなった途端に手のひら返しで好きにすればいいって言い出す人キラーイ

    +25

    -3

  • 858. 匿名 2022/09/29(木) 17:40:35 

    >>856
    よほど余裕がないんだよ。

    +12

    -0

  • 859. 匿名 2022/09/29(木) 17:40:42 

    つばを巻き晒して喋るおじさんは少なくとも話しかけてくる時はずっとつけててほしい🥺

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2022/09/29(木) 17:41:00 

    >>857
    それね。1番嫌なタイプだね。

    +15

    -1

  • 861. 匿名 2022/09/29(木) 17:41:05 

    まだコロナがデルタあたりだったころ
    マスクをちゃんとつけて自粛してたのにかかった
    今は割とノーマスクだしガンガン飲みに行ってるのに全くかからない
    マスクなんて意味がない
    かかるかかからないかはただの時の運

    とはいえ入店時に必須となってるところも多いから一応マスク持参はしてるけど本当はつけたくない
    おしゃべりしてる人は着用必須で良いが、一人行動して誰とも喋ってないのに必須にしないでほしいし
    マスク警察も消えてほしい

    +6

    -0

  • 862. 匿名 2022/09/29(木) 17:41:13 

    この前15人くらいで飲食したけど、座敷席で一つの大きな机を囲んでるから隣の人が至近距離で、食べ物も小分けされてなくてみんなお箸で取ってたから、私はほぼマスク取らずに過ごしたよ。
    食べてないんじゃないと言われて、お茶2口とちくわの天ぷら1つ食べて3000円。
    みんなの話は楽しかったからお金はいいんだけどね。

    みんなお酒が入って声も大きくなって、飲み物にも隣の人の唾液が入ってるだろうから途中から飲まなかった。
    そのメンバーの中にはコロナ罹患した人が複数いるけど、私は一度も罹患してないし絶対にしたくないから、これからもそうする。

    ちなみに男女半々くらいの人数だったけど、女性は食事の度にマスク外してつけてを繰り返してるのに対し、男性はずっと外しっぱなしの人がほとんどだった。

    外したい人は外せばいいけど、案の定体調悪くして迷惑かけられるといい気はしない。

    +1

    -7

  • 863. 匿名 2022/09/29(木) 17:41:27 

    >>828
    実際マスクなしの人が電車の車両にいると一気に席立ってみんな避けるよ
    ちな都内

    マスクしてない=ヤバい人扱いされるのは事実

    +4

    -9

  • 864. 匿名 2022/09/29(木) 17:41:31 

    >>489
    もう一年半以上買っていないし、着けてないけど誰からもそんな事はされなかったが。

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2022/09/29(木) 17:42:13 

    >>827
    日本はワクチン開始前までは感染者少なかったよ。ワクチンしなかったら今頃は収束してたのにね。
    加藤浩次 マスク着用習慣に疑問「同調圧力でみんながしなきゃいけない状況をこの国はいつまで続けるのか」

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2022/09/29(木) 17:42:31 

    >>845
    変な人なんだろうなぁ

    +3

    -3

  • 867. 匿名 2022/09/29(木) 17:42:37 

    まじ加藤さんの言う通りだと思う。もう別にマスクとかいらないと思うけど、人目を気にしてつけざるを得ない。この前ノーマスクで車で出かけてしまって。取りに戻る時間ないから、コンビニに買いに行ったらレジの人にあからさまに嫌な顔されたな。しかも凄いレジから距離とりながら対応された。

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2022/09/29(木) 17:42:53 

    >>863
    みんな避けられないよ。わたしを避けるのはアラサーぐらいまでの女ね。横や前に座ってくる人もいるぐらいなのに。印象操作やめろ。

    +2

    -3

  • 869. 匿名 2022/09/29(木) 17:43:09 

    >>866
    お前がな。気づけ。

    +3

    -2

  • 870. 匿名 2022/09/29(木) 17:43:28 

    私はマスクは別に付けてても全然大丈夫なのでいいんだけど、ワクチンを強制してくるやつがうざい

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2022/09/29(木) 17:43:33 

    >>854
    感染者増えたのは明らかにワクチンのせいだよ。

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2022/09/29(木) 17:43:51 

    この前温泉行った時、間違えてマスクつけたまま入ってしまった
    つけてることに慣れすぎて顔と一体化してる

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2022/09/29(木) 17:44:03 

    >>583
    誰かと食事に行ったとか書いてあった?何を勝手に自分で状況を決めつけてしょうもない文句付けているワケ
    頭おかしいんじゃないの

    +17

    -2

  • 874. 匿名 2022/09/29(木) 17:44:12 

    >>863
    そうだよね。私も都内だけどノーマスクの人って異様だからみんな車内でもチラ見か逆に見ないようにしてるよね。空気が少し変わる。
    スマホ見てるから気付かない人も多いだろうけど、気付いて席立つ人もいるし。

    +4

    -6

  • 875. 匿名 2022/09/29(木) 17:44:22 

    >>863
    電車でもノーマスクで乗るけど、他にも空いてる席あるのにわざわざ隣に座ってきたり、立ってても逆にくっつきすぎってくらい近寄ってくる人多いよー。

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2022/09/29(木) 17:44:35 

    >>871
    だから余計言えるのよ。マスク関係ない。

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2022/09/29(木) 17:44:37 

    >>869
    866を見ていると、マスク信者って性格悪いのね。

    +1

    -2

  • 878. 匿名 2022/09/29(木) 17:45:04 

    >>863
    うん、、
    それでいい。だって周りが去れば快適だもの

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2022/09/29(木) 17:45:09 

    >>855
    ちょっと言ってる意味がw
    暇つぶしに来る所でしょw
    何しにきたって私の自由だがww

    +0

    -3

  • 880. 匿名 2022/09/29(木) 17:45:19 

    >>872
    きったないな。たまになら忘れることも仕方ないけど、そんな人が多いならそのほうがやばくない?

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2022/09/29(木) 17:45:35 

    >>452

    毎度毎度止めてまで出来ないけど出来る範囲でふいたりしてるよ〜!
    強制というか私パートなんでそもそも何も権限無いし決めてもいないんですが、、、

    仕事上、マスクはあった方が良いと言っているだけです。

    +9

    -3

  • 882. 匿名 2022/09/29(木) 17:46:03 

    >>776
    外出やめれば安全

    +8

    -0

  • 883. 匿名 2022/09/29(木) 17:46:06 

    >>869
    ノーマスクが街で明らかに浮いてるの気付かないところが変人だなと。
    人の少ない屋外ならいいけど、この人は頑な過ぎて変人ぽい。

    +2

    -3

  • 884. 匿名 2022/09/29(木) 17:46:19 

    >>879
    >>783いったのあんただよね。オランダ行きなよ、もか。それとも、よこか?

    +2

    -1

  • 885. 匿名 2022/09/29(木) 17:46:26 

    >>684
    43歳です

    +2

    -5

  • 886. 匿名 2022/09/29(木) 17:46:28 

    アレルギーとか個人的な理由でコロナ前からマスク着用習慣ある人もいるよね。

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2022/09/29(木) 17:46:50 

    >>883
    浮いてるのと実質変なのは違う。そんなことも分からないからあんたが変なんだわ。

    +3

    -3

  • 888. 匿名 2022/09/29(木) 17:47:19 

    >>791
    私個人は外して生活してるけど、外してることで暴力振るわれてる人がいるのは問題じゃないの?
    こういう事件があることで外したくても怖くて着けてる人もいるわけ
    それを是正するようにしたいと思うのはダメなの?

    +7

    -1

  • 889. 匿名 2022/09/29(木) 17:47:21 

    >>874
    鹿児島本線に乗っているけど
    誰も避けないなぁ~私が乗ってる時間帯は。
    私もノーマスクの隣に座るし。。

    +1

    -2

  • 890. 匿名 2022/09/29(木) 17:47:24 

    >>646
    思ってたーーあははーーꉂꉂ( ᗜ )ʬʬ
    カウントかーそうだね、してないね
    カントリーマアムはすきーーー❤❤

    +1

    -10

  • 891. 匿名 2022/09/29(木) 17:47:35 

    お店入る時とか、マスク着用のルールがあるとこに行く時に、取ったり着けたりが面倒だから着けてる
    そもそも、お店入る時だけマスクって意味あるんかな?

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2022/09/29(木) 17:48:03 

    >>887
    横。怒る気持ちは凄く分かるが、そいつは人をイライラさせたい愉快犯だよ。相手するのも時間の無駄だから放っておきなよ。

    +1

    -2

  • 893. 匿名 2022/09/29(木) 17:48:18 

    >>23
    ごみ捨ては寝起きだからしちゃうな。

    +60

    -1

  • 894. 匿名 2022/09/29(木) 17:48:20 

    >>885
    43歳ならそのままで十分まだ若いのに。逆に33歳に間違えられるなんて屈辱じゃない?

    +3

    -13

  • 895. 匿名 2022/09/29(木) 17:49:12 

    >>843

    どちらも尊重出来ないの?

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2022/09/29(木) 17:49:28 

    >>892
    わかってるけど、どこまでやってくるのかと思ってね。みっともないさまをある程度見せておかないと。ご忠告ありがとう。

    +1

    -2

  • 897. 匿名 2022/09/29(木) 17:49:34 

    ここ見るとマスクする派よりマスク外す派の方が過激じゃない?
    別にマスクしてって言ってる所ではマスクして外してOK言ってる所では外せばいいんでないの?大体店先に書いてあるじゃん

    マスク外してもOKな所でつけたい人だけつければいいしそれでつけてない人に文句言わんくて良いしマスクで来店って書いてある所は従って嫌なら入らなければいい話でしょ。

    どっちもあーだこーだ言い過ぎ

    +6

    -4

  • 898. 匿名 2022/09/29(木) 17:49:42 

    >>854
    先進国は陽性をカウントしてないよ
    カウントしてる日本が世界一になるの当たり前じゃん
    それと陽性者を完全に封じ込める中国があるね
    ただの風邪と思ってると痛い目見るよ

    +1

    -3

  • 899. 匿名 2022/09/29(木) 17:49:57 

    >>895
    なによ、尊重って。さんざんやられてきてるのに。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2022/09/29(木) 17:50:08 

    >>23
    やめたらいいじゃん…
    意味ないと思うよ

    +14

    -10

  • 901. 匿名 2022/09/29(木) 17:50:12 

    同調圧力のせいにしてマスクしてるノーマスク派。
    なんか笑える。圧力に負けず通勤、通学、お出かけガンバレ。

    +6

    -7

  • 902. 匿名 2022/09/29(木) 17:50:26 

    >>896
    いえいえ、どういたしまして。

    +0

    -1

  • 903. 匿名 2022/09/29(木) 17:50:37 

    >>811
    いいね👍

    +25

    -2

  • 904. 匿名 2022/09/29(木) 17:50:38 

    >>897
    印象操作するな。いまはノーマスクが怒ってるところだから。当たり前だわ、ずっと耐えてきてるんだから。

    +5

    -4

  • 905. 匿名 2022/09/29(木) 17:50:46 

    >>29
    外したときのショック増大だよ!

    +113

    -0

  • 906. 匿名 2022/09/29(木) 17:51:06 

    日本人のマスク依存症は、コロナ禍以前から指摘されていましたね。

    (伊達)マスク着用していないと生きられない、なんと哀れな人生か…

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2022/09/29(木) 17:51:21 

    自分はマスク依存症だから助かってる

    +4

    -5

  • 908. 匿名 2022/09/29(木) 17:51:38 

    >>852
    なんかさ流行りが都会から田舎に広がるのにタイムラグがあるように、マスクもそうなんだろな〜って思うw

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2022/09/29(木) 17:51:43 

    もしかしたら、意外とマスクし続けたい人が多いんじゃないかな?

    この先もマスクしたい人 ➕
    マスクはずしたい人➖

    +5

    -16

  • 910. 匿名 2022/09/29(木) 17:51:50 

    >>16
    コロナが流行りだした頃、テレビでくしゃみをすると、カラオケで歌うとって飛沫がどれだけ飛ぶかってシミュレーションをしてた。

    前を歩いてるマスクなしのおっさんが、思いっきりくしゃみしてたけど、後ろの私にも飛んできてんだろなってゾッとした。

    +61

    -0

  • 911. 匿名 2022/09/29(木) 17:52:00 

    コロナ前に戻しましょうってだけなのに
    花粉症がーとか、保湿がーとか頓珍漢なこと言ってるけど
    コロナ前にマスクを外せって言われた?

    コロナ前はしたい人はする、したくない人はしないで済んでたじゃん
    そのコロナ前の状態に戻したいって思うのは自然なだけじゃないの

    +22

    -0

  • 912. 匿名 2022/09/29(木) 17:53:24 

    >>502
    ほうれい線隠れていても歳は隠せないよ(笑)
    何なら後ろ姿でも年齢ごまかせないもん。

    +21

    -3

  • 913. 匿名 2022/09/29(木) 17:53:31 

    >>825
    両陛下は国葬の時は外していたよ

    +3

    -5

  • 914. 匿名 2022/09/29(木) 17:53:43 

    ノーマスクが主流になったら、どうせマスク警察はマスク外せ警察になるだろうな。

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2022/09/29(木) 17:55:08 

    >>29
    そういう気持ちは余計に加齢を加速させるよ!

    +63

    -4

  • 916. 匿名 2022/09/29(木) 17:55:34 

    >>911
    普通はね
    でもコロナマスク脳のやつらは違うのよ
    感染に気付かずにウイルスが脳にいったんではないか?ってぐらいマスクマスクうるさいのよ

    +14

    -1

  • 917. 匿名 2022/09/29(木) 17:55:43 

    >>824
    頑張ってないよ
    まだまだ努力が必要
    今の子供には厳しくいかないとね
    遊ぶとかそんな時代は終わったんだよ
    コロナに会わせた時代へ変化した

    +1

    -16

  • 918. 匿名 2022/09/29(木) 17:56:34 

    むしろマスクして手洗いうがい徹底するようになって風邪もひかなくなった。
    それまでは毎年必ず2回は風邪になってたし、人から貰ってたんだろうな。

    私はこれからもマスクするよ。夏は人の少ない屋外では外す。店内ではつける。冬は乾燥から喉を守ってくれるから外でもマスクつけるよ。
    好きでつけているだけだから他人にとやかく言われたくないな。

    +6

    -2

  • 919. 匿名 2022/09/29(木) 17:56:34 

    >>86
    コロナは意外と市販薬でも治るよ。

    +1

    -7

  • 920. 匿名 2022/09/29(木) 17:56:47 

    >>765

    少し落ち着け
    どちらも尊重すればいいんだよ

    +7

    -0

  • 921. 匿名 2022/09/29(木) 17:57:14 

    >>772
    😂

    コロナとインフルエンザのウイルス干渉について|内科リーレクリニック大手町 | リーレクリニック大手町
    コロナとインフルエンザのウイルス干渉について|内科リーレクリニック大手町 | リーレクリニック大手町www.lireclinic.com

    コロナとインフルエンザのウイルス干渉が話題です。 今シーズンの感染症の流行はどのようになるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2022/09/29(木) 17:57:30 

    >>489
    どの地域の話?

    都内、最近ノーマスクよく見かけるけど、いるねーとしか思ってないわ

    +11

    -1

  • 923. 匿名 2022/09/29(木) 17:58:03 

    >>918
    構わないけど
    人から貰っても跳ね返すぐらい免疫力あげてね。

    +0

    -3

  • 924. 匿名 2022/09/29(木) 17:58:04 

    >>918
    マスク外しの人って、つけてるのはおかしいとか言ってくるからウザいんだよね
    風邪引かなくなったっていいことなのに何で外させようとするのかな
    私も何言われようとつける
    もう二度と風邪引きたくないし

    +5

    -6

  • 925. 匿名 2022/09/29(木) 17:58:08 

    私視線恐怖症で10年前から頻繁にマスクつけてるけど(今は治った)両頬の左右上の角が当たるあたりにシミ出来たよ、、すれるとシミできると思うわ

    +1

    -1

  • 926. 匿名 2022/09/29(木) 17:58:09 

    >>44
    先生たちはどう考えてるんだろう?
    相手の顔が見えない日々、黙食だったりグループワークが無くなったり、合唱できなかったり。
    子供たちの発達への悪影響を先生たちが一番感じてるはずではないかと思うけど。

    +53

    -3

  • 927. 匿名 2022/09/29(木) 17:58:20 

    でもさ、スーパーとか人が多いお店の中でノーマスクはやっぱり避けてしまう。
    そういう人に限ってべちゃくちゃしゃべりながら買い物してる。

    +4

    -7

  • 928. 匿名 2022/09/29(木) 17:58:51 

    >>923
    そんなのはもう必要ないんだよ
    これからは風邪を引く必要性はない

    +2

    -4

  • 929. 匿名 2022/09/29(木) 17:59:02 

    >>924
    言わないよ、逆だよ

    +5

    -2

  • 930. 匿名 2022/09/29(木) 17:59:14 

    >>631
    それが自意識過剰だっつってんのさ
    別にあの人外してるーーーなんて思ってないわ
    マスクしてない顔が新鮮なだけだわ
    あなただって多分人の顔知らないうちに見てるよきっと。

    +9

    -3

  • 931. 匿名 2022/09/29(木) 17:59:24 

    カフェなのに全く寛げない件
    加藤浩次 マスク着用習慣に疑問「同調圧力でみんながしなきゃいけない状況をこの国はいつまで続けるのか」

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2022/09/29(木) 17:59:35 

    >>862
    素朴な疑問なんですが、そんなに気にしてるのになんで飲み会に参加したんですか?
    食べてるときにマスク外すのなんて当たり前じゃないですか…

    +6

    -0

  • 933. 匿名 2022/09/29(木) 17:59:38 

    >>3
    うん
    好きでしている人を見下したりする風潮もまずなんとかして欲しいよね

    +4

    -11

  • 934. 匿名 2022/09/29(木) 17:59:41 

    >>907
    問題を先送りにしてるだけだよ。マスクの問題じゃないんだよ。

    +1

    -1

  • 935. 匿名 2022/09/29(木) 17:59:59 

    >>904

    その考え方がおかしいって言ってるんじゃないの?
    現在ノーマスク派の大多数が真っ只中では当たり前の様にマスクして生活してたんでしょ?

    それを外すタイミングが現ノーマスク派は今、マスク派はまだしたいって言ってるだけなのにコメント見てるとノーマスク派が合わせろって逆に強制してる様に見えるわ。
    デルタが流行ってた時はなんだかんだ恐れてつけてたじゃん。世論がノーマスク派も増えてきたから騒ぎ出したのに過激でないマスク派がそこまで言われてるのもおかしな話。

    +1

    -6

  • 936. 匿名 2022/09/29(木) 18:00:44 

    >>927
    自分が対策しているなら恐れる必要ある?
    隙間ないようにしっかりマスクしとけばいいやん

    +4

    -2

  • 937. 匿名 2022/09/29(木) 18:00:46 

    >>931
    わ、行かないよ。店名覚えたわ。

    +2

    -1

  • 938. 匿名 2022/09/29(木) 18:00:51 

    >>673

    がるでは見たよ。外でマスクしてる人には近寄りたくない。ジョギングでノーマスクでハァハァしてる人気持ち悪いってね。

    +2

    -1

  • 939. 匿名 2022/09/29(木) 18:00:58 

    >>746
    勝手に強制と思ってるとこが思い込み激しすぎ

    多分反ワクとかが転じるんだろーなー

    周りのママ友でまさにそんな感じの人がいる

    +6

    -7

  • 940. 匿名 2022/09/29(木) 18:01:04 

    >>929
    言ってくるよ
    外さないのはおかしいとか、こうやって同調の圧力とか
    もう皆、マスクしていたいし、風邪引きたくないからするんだよ
    もう二度と風邪で苦しみたくない

    +3

    -1

  • 941. 匿名 2022/09/29(木) 18:01:05 

    >>7
    口臭ひどい人や唾飛ばしながらしゃべる人がマスクしてくれてここ数年は本当良かったと思ってたけど、そういう人たちがまた外すって憂鬱。

    +24

    -6

  • 942. 匿名 2022/09/29(木) 18:01:33 

    >>927
    は?スーパーでマスク外してるのなんて私とあと多くても二人ぐらいしか見ないよ。喋ってるのはマスクしてるおばさん、おばあさんな。

    +3

    -2

  • 943. 匿名 2022/09/29(木) 18:01:44 

    >>937
    会話禁止、会話はメッセージアプリって真剣に頭おかしいんじゃないの?何でカフェやってるんだろう...

    +9

    -0

  • 944. 匿名 2022/09/29(木) 18:01:56 

    >>7
    は?

    +18

    -3

  • 945. 匿名 2022/09/29(木) 18:02:24 

    風邪引かなくなって、健康的になったから私はマスクは外さない
    しっかりとマスクして、手洗い、うがい、消毒は大事なんだなと思った

    +1

    -2

  • 946. 匿名 2022/09/29(木) 18:02:31 

    >>941
    それが人権侵害ってわからないのかな。
    あなたがマスク何重にもつけておいて

    +15

    -14

  • 947. 匿名 2022/09/29(木) 18:02:31 

    >>927
    神経質な人は近寄らなきゃいいじゃんw

    +3

    -1

  • 948. 匿名 2022/09/29(木) 18:02:50 

    >>929
    ほんと。ノーマスク派は着けたい人はどうぞ、だけど強制してくる社会は嫌だと言っているだけで、全員外せとは書いていない。寧ろマスク信者の方が全員着けろと言う感じ。

    +3

    -3

  • 949. 匿名 2022/09/29(木) 18:02:50 

    >>758
    検査してないから

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2022/09/29(木) 18:03:04 

    >>502
    ほうれい線隠れても、髪の艶、姿勢、目元の弛みやシワ、喋り方、声、服装、手の皺や血管の浮きなんかで年齢バレてると思う。
    若い子でもほうれい線ある子居るけど、ほうれい線あっても若いと分かる。
    おばさんかそうでないかはほうれい線だけで判断する訳じゃない。
    若く見られてる〜!って思い込みだよ。
    それに年齢の事は、大体の人が実年齢より若めに言うし。
    40代ですよね?なんて馬鹿正直に言わないよ。

    +24

    -6

  • 951. 匿名 2022/09/29(木) 18:03:26 

    >>927
    ヤバイよね
    唾が飛びまくってるし

    +2

    -7

  • 952. 匿名 2022/09/29(木) 18:03:42 

    >>939
    強制していなかった言えるのは脳内お花畑だけでしょ
    任意捜査と同じで、お願いという名の強制は今も続いてるじゃん

    +9

    -2

  • 953. 匿名 2022/09/29(木) 18:03:47 

    >>28
    それちょっと病的だよ

    +54

    -11

  • 954. 匿名 2022/09/29(木) 18:04:00 

    >>936
    相手もしっかりと対策してほしい
    唾がついた商品なんて買えないよ
    汚い

    +2

    -7

  • 955. 匿名 2022/09/29(木) 18:04:04 

    >>592
    誰に文句言ってんのーー?
    強制してきた人に言えばー?
    こんなガルちゃんで吠えてないで。

    私はあくまでつけるもつけないのも本人が選べばいいと思ってんだけど。

    +3

    -11

  • 956. 匿名 2022/09/29(木) 18:04:06 

    >>940
    着けときゃいいやん
    ただね、、隙間なくしっかり着けてね

    +3

    -1

  • 957. 匿名 2022/09/29(木) 18:04:08 


    マスク拒否の感染患者と会話、マスク・防護服着用の看護師感染 : 読売新聞オンライン
    マスク拒否の感染患者と会話、マスク・防護服着用の看護師感染 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    千葉県船橋市は28日、市立医療センターの新型コロナウイルス感染症患者専用病棟に勤務する20~30代の女性看護師2人が感染したと発表した。このうち1人は、マスクを着けていない入院患者の看護を通じて感染した可能性がある。3


    マスクしないのは勝手だけど医療従事者には迷惑掛けないように!

    +0

    -8

  • 958. 匿名 2022/09/29(木) 18:04:14 

    >>812
    殆どの店がマスク着用を推奨してるよね

    +18

    -0

  • 959. 匿名 2022/09/29(木) 18:04:34 

    >>190
    世界1ワクチン接種率もマスク率も高いのに
    感染率も世界一だよね
    これが日本のやり方

    +14

    -0

  • 960. 匿名 2022/09/29(木) 18:04:38 

    ワクチン全然効いてないし
    マスクしか効いてない

    +2

    -7

  • 961. 匿名 2022/09/29(木) 18:04:40 

    >>573
    すごい喋っていたら、気にならない?
    距離近ければ尚更。

    +4

    -9

  • 962. 匿名 2022/09/29(木) 18:05:14 

    >>945
    それ、逆にやばいやつ。風邪を全くひかないのはよほど強い人か、後で大病しやすくなる人だから。よく引いていたのに引かないのは健康になってるとは言い難い。

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2022/09/29(木) 18:05:22 

    >>947
    無神経だから人の唾がついた商品も買えるんだね
    汚いのによく買えるわ
    家も汚いんだろうね

    +2

    -5

  • 964. 匿名 2022/09/29(木) 18:05:38 

    >>957
    医療機関で、これだけ対策しても感染するなんて
    マスク・防護衣の意味…

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2022/09/29(木) 18:05:45 

    >>960
    え?効いてるのにこの感染者数か?

    +6

    -1

  • 966. 匿名 2022/09/29(木) 18:05:52 

    >>935
    もう3年我慢してまだやれというの
    世界中がマスクをとってるのに、このタイミングじゃないの

    あなたはマスクをとらなければいいんだよ、なんで他人にまで干渉するの

    +13

    -0

  • 967. 匿名 2022/09/29(木) 18:06:10 

    >>964
    効果ないんだね...

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2022/09/29(木) 18:06:15 

    >>901
    ダサいよね(笑)
    自分はマスク外してますってどや顔

    +2

    -4

  • 969. 匿名 2022/09/29(木) 18:06:16 

    >>963
    意味不明
    あなたはお買い物しないの?

    +3

    -2

  • 970. 匿名 2022/09/29(木) 18:06:24 

    >>282
    ゲームセンターは、盛り上がって大声出し合ったりしちゃうし、マスク必要だよね。

    +5

    -9

  • 971. 匿名 2022/09/29(木) 18:06:52 

    >>968
    普通でしょ
    コロナ前に戻っているだけ

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2022/09/29(木) 18:07:01 

    >>963
    家汚いのはマスク派だと思うわ。まずマスクがめっちゃ汚いのがわかってないもの。

    +10

    -1

  • 973. 匿名 2022/09/29(木) 18:07:01 

    >>954
    ネットスーパー利用したら?あんたの触って戻した商品とりたくないって言われてるのと一緒だよ

    +4

    -1

  • 974. 匿名 2022/09/29(木) 18:07:17 

    先進国は陽性者カウントあきらめたからの世界一なのに詭弁つかうやね反マスクは そんな姑息なことしかできへンよね

    +0

    -1

  • 975. 匿名 2022/09/29(木) 18:07:20 

    >>50
    多分あなたは綺麗な人 マスク依存性の人って相当外したら残念なんだと思う

    +30

    -4

  • 976. 匿名 2022/09/29(木) 18:07:25 

    >>969
    したとしても、商品一つ一つに消毒してるよ
    平気なわけないじゃん

    +2

    -1

  • 977. 匿名 2022/09/29(木) 18:07:26 

    >>952
    はーー?
    本当に物事深刻にとらえすぎ
    マスクごときで。

    外したきゃ周りなんて気にせず外せば?

    +4

    -4

  • 978. 匿名 2022/09/29(木) 18:07:41 

    >>4
    同調圧力はおかしいよね。
    私はこれからの季節はコロナもだけどインフルエンザが気になるし、それ以降は花粉の時期なのでしばらくはつけるつもり。
    マスク意味ないって人いるけど、インフルエンザの感染率みたら意味はあるよね。人いないところとかは外していいと思う。

    +63

    -4

  • 979. 匿名 2022/09/29(木) 18:08:01 

    >>927
    別にマスクしてないのを注意したりしないなら避けるのは勝手にしたらいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 980. 匿名 2022/09/29(木) 18:08:07 

    >>963
    ぜひ無菌室へ

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2022/09/29(木) 18:08:07 

    >>972
    マスクは汚くないよ
    人の唾の方が汚いから
    ノーマスクは汚れだらけ

    +1

    -5

  • 982. 匿名 2022/09/29(木) 18:08:08 

    >>955
    だったら黙っとけ。何しにきたんや。

    +7

    -2

  • 983. 匿名 2022/09/29(木) 18:08:32 

    ノーマスクは不潔

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2022/09/29(木) 18:08:35 

    マスク外してもいいけど、他人の近くでペチャクチャおしゃべりしたりくしゃみしたりしないでね。

    +1

    -2

  • 985. 匿名 2022/09/29(木) 18:08:42 

    >>976
    暇で羨ましいw

    +3

    -1

  • 986. 匿名 2022/09/29(木) 18:08:53 

    >>981
    あ、もういいです。それでよりいっそう分かったので、

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2022/09/29(木) 18:08:57 

    >>960
    なら何故、こんなにいるんだ
    効果あるなら各県数十人ぐらいのはずだろ

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2022/09/29(木) 18:09:14 

    >>984
    しません。マスクしててもやめてくれ。

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2022/09/29(木) 18:09:41 

    >>985
    忙しくても消毒は徹底してるよ
    不潔なんて耐えれない
    よく我慢出来るね
    汚いんだろうね

    +0

    -2

  • 990. 匿名 2022/09/29(木) 18:09:46 

    マスクは完全じゃないけどお互いにしてればより防疫効果が高くなる
    自分のことしか考えられないんだね

    +1

    -1

  • 991. 匿名 2022/09/29(木) 18:09:47 

    >>43マスクの外側は他人の唾がついてる。内側は自分の唾がついてる。それを数時間つけてるってどうなの…

    +10

    -1

  • 992. 匿名 2022/09/29(木) 18:09:51 

    >>978
    インフルはほとんど検査しておりませんが。

    +4

    -11

  • 993. 匿名 2022/09/29(木) 18:10:00 

    >>981
    くさそう

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2022/09/29(木) 18:10:26 

    >>986
    と言うか、その汚い唾を染み込んでいるマスクの方が汚くなっていることに気が付かないのかね。

    +1

    -1

  • 995. 匿名 2022/09/29(木) 18:10:28 

    韓国はここまで外すようになったのに、ほんとに日本だけおかしいよ


    https://www.youtube.com/watch?v=2ggiueeT39E&t=299s

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2022/09/29(木) 18:10:33 

    >>986
    あなたこそ感染して後遺症に苦しんで後悔したらいいよ

    +1

    -4

  • 997. 匿名 2022/09/29(木) 18:10:36 

    >>720
    住んでる場所によるだろうから断言できないけど、
    私のバイトしてる都内の庶民的スーパーだとマスクに関しての言い争いとか全くないし、マスクしてない人をジロジロ見たりとかそういうのも全然ないよ
    良くも悪くも無関心って感じ

    +18

    -0

  • 998. 匿名 2022/09/29(木) 18:10:39 

    >>111
    花屋だから花粉症で毎日してます❤️

    +4

    -3

  • 999. 匿名 2022/09/29(木) 18:10:40 

    >>976
    暇だねぇ、、
    まぁ頑張れ

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2022/09/29(木) 18:10:48 

    >>974
    世界を置いておいても、感染者増だけど。どういうこと?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。