-
2001. 匿名 2022/09/28(水) 18:37:43
私45歳、夫56歳。
11歳差ですが、特に問題なく楽しく生活してます。+8
-4
-
2002. 匿名 2022/09/28(水) 18:38:08
>>1
どう考えてもデメリットの方が多いでしょう
歳の差結婚自体は好きにすればいいと思うけど+9
-0
-
2003. 匿名 2022/09/28(水) 18:39:07
おーいいつになったら答えてくれるの?
DM医師+0
-0
-
2004. 匿名 2022/09/28(水) 18:40:40
>>11
皮肉なことにこういうトピ見るたびにやっぱJJIはあり得ないなって実感するw+5
-1
-
2005. 匿名 2022/09/28(水) 18:40:42
>>1616
どちらからアプローチしたのか気になる+9
-0
-
2006. 匿名 2022/09/28(水) 18:40:53
>>1743
分かります。
私も旦那が16歳上、確かにデメリットはあるけど結局は人によるんだし関係ないのに悪く言う人なんなんだろって思う。+9
-3
-
2007. 匿名 2022/09/28(水) 18:42:29
下々のパートDM医師おばさんはどこ行った?
悔しくて言い返せないですか?+0
-1
-
2008. 匿名 2022/09/28(水) 18:43:43
>>1965
というか既婚ならともかくいい歳して行き遅れのアラフォーおじさんとか平均よりも圧倒的に包容力と経済力もないのが売れ残ってる感しかないな+4
-0
-
2009. 匿名 2022/09/28(水) 18:44:52
>>1722
おばさんは若い子にはどう足掻いたって勝てないよ+2
-3
-
2010. 匿名 2022/09/28(水) 18:45:19
>>1831
5歳差も7歳差も相手のポテンシャルによる。
正直なとこ、たかが2歳よ?あまり変わらなくない?+5
-4
-
2011. 匿名 2022/09/28(水) 18:45:28
>>1
お金あって介護問題解決出来るならいいんじゃない…親の介護問題すら怪しいのに貧乏旦那じゃ両方詰むでしょ+0
-0
-
2012. 匿名 2022/09/28(水) 18:45:34
>>1583
ホストじゃない?+6
-0
-
2013. 匿名 2022/09/28(水) 18:46:32
>>691
同じく同意します
10〜20歳とか年齢離れている人に恋愛感情持つって、ファザコンとかロリコンとかなんらかのコンプレックス持ってそうで怖い+7
-0
-
2014. 匿名 2022/09/28(水) 18:46:41
>>1954
残酷なようだけど、歳の差婚の場合、年上が早く死ぬのは1つの利だと思う。
じゃあむしろ年上が長生きしたらホントにホントに嬉しいの?ってなるよね。
自分がまだ60で相手が80だったりするとさ。
自分が何かの弾みでかなり年下と結婚できたら、長生きしてやろうなんて思わないよ。
ほどほどのところで死んで、相手には再婚してほしいと思う。
+3
-2
-
2015. 匿名 2022/09/28(水) 18:47:03
悔しくて言い返せないDMパート医師+0
-0
-
2016. 匿名 2022/09/28(水) 18:47:27
>>1282
そういう魅力的な人はすでに他の女のもの
そんな魅力的でも独身なら必ずなんかあるよ
本人になくても家族に難ありとかね+3
-0
-
2017. 匿名 2022/09/28(水) 18:47:29
>>1282
なお現実…
>初婚同士で結婚した男性のうち、32歳まで男性の結婚が7割以上を占めてしまいます。つまり33歳以上になると、婚活はかなり難しくなってきます。
+4
-0
-
2018. 匿名 2022/09/28(水) 18:49:13
>>34
赤いりんごに唇寄せた世代はさすがにちょっとなw+1
-1
-
2019. 匿名 2022/09/28(水) 18:49:20
>>2009
おばさんって何歳からだろう?
35以上かな?
美人な37とブスの22だったら、37の勝ちだけどね
結局はビジュアルだと思う
+2
-10
-
2020. 匿名 2022/09/28(水) 18:50:53
>>1493
14も年上のバツイチババアと結婚する男って確実に同年代や年下から相手にされない非モテ低スペだけど嫉妬する奴いるんか?
若い男だったら誰でも良いって女?+27
-9
-
2021. 匿名 2022/09/28(水) 18:51:14
>>1282
男は若さが正義の思ってるから30超えた男とか精子腐った産廃でしかないな…
ジジイにあるのは渋さと余裕()じゃなく加齢臭と劣化した醜い容姿だよね+5
-2
-
2022. 匿名 2022/09/28(水) 18:52:11
>>1
おじさんは若い子にはどう足掻いたって勝てないよ
+3
-1
-
2023. 匿名 2022/09/28(水) 18:52:54
>>2
彼氏23
私46+9
-5
-
2024. 匿名 2022/09/28(水) 18:52:54
>>554
お前がきもいよ
色気狂いババアめ+3
-0
-
2025. 匿名 2022/09/28(水) 18:53:11
>>1443
本当ですか??(>_<)
ちなみにどこで出会ったんですか??
あまりに婚活上手く行かなく参考に聞きたいです!+0
-0
-
2026. 匿名 2022/09/28(水) 18:53:58
上司が奥さんと10歳くらい離れてるけど結婚して2年目くらいからもう女として見れないってさ
だからずっとレスで子供も一人もいない+1
-0
-
2027. 匿名 2022/09/28(水) 18:54:34
>>79
わかるー!私も年上で頭良くてステキー!って思った初めての彼氏だったけど、まじでクソ野郎だった。
JKのジョジョ奪えてラッキー、これからたっぷり性教育してやるよ的な野郎だった+7
-0
-
2028. 匿名 2022/09/28(水) 18:54:57
>>2013
このトピで一回り以上年下の男と付き合ってるって自慢してくるおばさんにも全く同じ事言えるよね
+4
-0
-
2029. 匿名 2022/09/28(水) 18:55:07
>>1282
ここにいるジジィは渋さ通り越して腐ってるけどな。+4
-0
-
2030. 匿名 2022/09/28(水) 18:55:20
>>1
メリットが別に男が年下でも成り立つのがウケる
包容力、経済力、人生経験なんて30代のおじさんでもない奴は普通にない+6
-1
-
2031. 匿名 2022/09/28(水) 18:56:25
年の差結婚・恋愛は本人達が良ければ全然良いと思う。他人からすると、見た目から分かる年齢差に驚きやら違和感、少数派だからこそ興味をくすぐられるってだけ。
親子なのかな?と思ったらカップルや夫婦だったり、お孫さんかな?と思うとお嬢さんだったりするからこちらも気を遣うところはある。
でも本人達が気にせず幸せに暮らしているなら、それで終わる話だよ。+2
-0
-
2032. 匿名 2022/09/28(水) 18:56:57
>>554
ガル男臭がする+4
-0
-
2033. 匿名 2022/09/28(水) 18:56:59
>>691
今まではなんとも思ってなかったけど
確かにこのトピ見ててもやたら自分棚上げで自分の同年代の女叩いてたり
やっぱ歳の差狙いジジイって気持ち悪いのしかいないなって実感したな
今の若い世代が同年代夫婦ばっかりになってきてるのも納得+5
-1
-
2034. 匿名 2022/09/28(水) 18:57:23
>>1976
同世代は子育て中でしょ笑
孤独やん+5
-1
-
2035. 匿名 2022/09/28(水) 18:57:50
>>554
加齢臭臭くて吐きそうだよガルおじ…🥲+8
-0
-
2036. 匿名 2022/09/28(水) 18:58:45
女の人は歳と共に
渋さと余裕が加わるから魅力的ですよね
男は30過ぎるとただのクソJJI
にしかならないので不平等+2
-2
-
2037. 匿名 2022/09/28(水) 18:59:46
>>1743
そうだよね。ごちゃごちゃ言われたくない気持ち分かる。うちは同世代結婚して選択こなしを選んでいて、事情は違うけど他人ほど好き勝手言ってくる。+5
-3
-
2038. 匿名 2022/09/28(水) 18:59:59
簡単に再婚というけどお婆さんになって再婚相手見つかるとかほぼ不可能。
そうなる前にオッサン旦那と離婚しないと。
+1
-1
-
2039. 匿名 2022/09/28(水) 19:00:08
>>2017
おじさんは若い子にはどう足掻いたって勝てないよ
それが現実+3
-1
-
2040. 匿名 2022/09/28(水) 19:00:28
>>2030
包容力、経済力、人生経験が備わっている若い男は年上のおばさんなんて選ばないよ+1
-1
-
2041. 匿名 2022/09/28(水) 19:01:32
14も年上のジジイと結婚する女って確実に同年代や年下から相手にされない非モテ低スペだけど嫉妬する奴いるんか?+6
-3
-
2042. 匿名 2022/09/28(水) 19:01:51
>>2019
数年前に婚活パーティー行ったら、無双していたのは子持ちシングルの美女アラフォー美女だった。
お互い様ができそうなバツイチ公務員とマッチングしてた。顔とスタイルはやはり強い…+5
-2
-
2043. 匿名 2022/09/28(水) 19:02:28
>>2022
おじさんと若い子は勝負するんじゃなくて
ドッキングするの+0
-2
-
2044. 匿名 2022/09/28(水) 19:03:51
>>1773
女同士の情報交換なら良いけど、高校のときに付き合っている男がいたという情報は、同学年の男たちも確実に共有している。彼らはそんな女を高校のときからセックスをやりまくっていた女として生涯認識します+3
-1
-
2045. 匿名 2022/09/28(水) 19:03:51
>>2030
むしろそれらが加齢とともに勝手につくもんなら若くて新鮮な20代と結婚して30代になるの待った方がお得じゃね?
わざわざ既に劣化中のオッサン選ぶ必要があるかの説明になってないよね🤔+1
-1
-
2046. 匿名 2022/09/28(水) 19:03:52
そもそも年上に包容力あるの?
職場のオッサンは意地が悪くてひねくれたのしかいないよ?
若い新人の女性にパワハラ&セクハラ。
同年代のオバサンにはオバサン呼ばわりでオバサン達には差し入れしない。
年下の若い20代の男性陣の方がオバサンにも敬語だしちゃんと対応してるよ。
+5
-3
-
2047. 匿名 2022/09/28(水) 19:04:55
>>1970
大歓迎の理由を詳しくw+0
-0
-
2048. 匿名 2022/09/28(水) 19:07:24
>>1286
年上だから、孫見られないと思ったのかな?でも、孫出来て良かったね。+7
-1
-
2049. 匿名 2022/09/28(水) 19:07:29
>>2037
誰だよマイナス付けたやつ!!!+2
-1
-
2050. 匿名 2022/09/28(水) 19:07:35
>>1816
ごめん最初がよく分からなかったけど…10歳下の彼氏が居るよ!だから余計頑張ろうって活力にはなってる。+0
-1
-
2051. 匿名 2022/09/28(水) 19:08:06 ID:UsMyFvecBa
>>9
ガキっぽくても我慢して同年代と恋愛しないと男側が女の扱い方を学習できない
恋愛できなかった男がそのまま大人になってあんまり成長してない恋愛スキルで
年下をもっていく…の悪循環ループで女を満足させれない男が増殖していく+3
-0
-
2052. 匿名 2022/09/28(水) 19:08:25
>>683
同感。さらに年齢の若さ関係無しで勤め先や昇進によって年収の差だって出てくるんだし、なんで全年齢の男性が同等の年収と貯金であること前提で語るのか分からない。+3
-1
-
2053. 匿名 2022/09/28(水) 19:08:40
>>2045
この人何歳?
20代女性が20代男性を若くて新鮮な〜なんて言うかな?+2
-2
-
2054. 匿名 2022/09/28(水) 19:08:58
>>5
それに結婚時に相手のご両親の介護問題もあるかも+3
-0
-
2055. 匿名 2022/09/28(水) 19:09:38
ジジイにあるのは包容力じゃなく加齢による図々しさだけやろw+7
-0
-
2056. 匿名 2022/09/28(水) 19:10:32 ID:UsMyFvecBa
>>9岡村靖幸 聖書 (Bible) Love φ Sex '88 DATE 【高画質Ver】 - YouTubewww.youtube.comat MZA有明guitar 長田進 bass 根岸孝旨 keyboard 横田龍一郎chorus&keyboard 政野早希drums 伊藤真視sax 小島俊司 trumpet 沢田秀浩">
+0
-0
-
2057. 匿名 2022/09/28(水) 19:11:01
>>13
経済力があるって単にその時点の話なだけで、定年までの累計考えたら大した事ないんじゃないの?
むしろ、早くに稼げなくなるしその年収を当てにして子供にお金かけたら後々大変そう。+9
-0
-
2058. 匿名 2022/09/28(水) 19:11:26
>>2046
その程度の会社にしか就職できない自分を疑いなよ
同類だからそんな所で働いてるのわかりませんか?+0
-0
-
2059. 匿名 2022/09/28(水) 19:11:40
>>1222
旦那得したね
すごい若い伴侶や彼氏彼女いる→見た目も含め若返る
すごい年上伴侶彼氏彼女いる→見た目含め老ける+3
-4
-
2060. 匿名 2022/09/28(水) 19:12:14
>>9
皮肉なのはこういう必死にオッサンageするトピが出るたびにむしろドン引きされて歳の差婚自体激減していってるという…
少し前におじさんブーム()捏造がドン引きされて炎上したのと同じ+8
-1
-
2061. 匿名 2022/09/28(水) 19:12:28
いとこ37才女
夫48才
11歳差カップルだけど
どちらもビジュアル的にそんなに良くないし、年齢不詳なので年の差カップルというのが気にならない
色んな意味でお似合いカップル
高望みしなければ幸せはいつもそばにあるのかも+2
-6
-
2062. 匿名 2022/09/28(水) 19:14:13
>>2012
あれはホストなんだろうか…
その辺によくいる大学生っぽいマッシュルームヘアの細身の男子で、女性はTHE主婦って感じの人だった+2
-2
-
2063. 匿名 2022/09/28(水) 19:14:14
>>1
16歳差です、包容力とか頼りがいとか人による😞💨
+0
-2
-
2064. 匿名 2022/09/28(水) 19:14:47
本人達が幸せならいいじゃない?
+1
-0
-
2065. 匿名 2022/09/28(水) 19:15:09
10歳年上と1度目の結婚
10歳年下と2度目の結婚
2度目の方が幸せ
+6
-1
-
2066. 匿名 2022/09/28(水) 19:15:12
私30彼氏43+1
-3
-
2067. 匿名 2022/09/28(水) 19:16:12
>>2062
今は普通な感じのホストも結構いるみたいよ+7
-0
-
2068. 匿名 2022/09/28(水) 19:16:24
>>828
氷河期世代のオッサンはもう手遅れとしか…+4
-0
-
2069. 匿名 2022/09/28(水) 19:16:52
年の差結婚(特に妻側が一回り以上年下)で特に不満が無い人は、芸能人の年の差婚姻のように恵まれた生活が保障されてるからなのかな?
相手側の老化していく見た目を気にすることもなく、まわりと比較したりする癖も無い、自分が幸せなら世間の風潮も気にしないといったマイペースな性格?
+3
-2
-
2070. 匿名 2022/09/28(水) 19:17:36
>>2060
弱者男性みたいなもので根柢はいい年して結婚できてない悲惨な層が話題作りの為のおもちゃになってるだけでしかない
こういうの含めて未婚層って都合のいい養分なんだろうねw+1
-0
-
2071. 匿名 2022/09/28(水) 19:18:58
>>452
共働きが主流になりゃそりゃそうなるよ
既に大半の男女が歳の差は±3歳までの結婚してますけど益々そうなる
つまり「男は20代にしか価値がないよね!!」って女性達が言い出すすぐそこにある未来+3
-3
-
2072. 匿名 2022/09/28(水) 19:19:32
まーたしょーもない対立煽りトピかいな
ガルはほんまこんなんばっかりやな+0
-0
-
2073. 匿名 2022/09/28(水) 19:21:02
>>2065
すげー☺️+1
-1
-
2074. 匿名 2022/09/28(水) 19:21:47
そういえば昔オヤジ狩りとかあったよね。
女子高生でオヤジを釣って不良少年達がオヤジをボコボコにしてカツアゲ。
結局若い女若い女と追いかけ回してるの若い子には、漬け込んで騙しやすいんだよね。
オジサン智春そこが見えてないんだよね。
オジサン達が貢いでる美人キャバクラのお姉さん達も結局は若いホストに貢いでたりするわけで。+2
-0
-
2075. 匿名 2022/09/28(水) 19:22:17
>>1924
若いイケメンは若い美人と付き合うんだよ
おばさんなんて眼中にない+5
-2
-
2076. 匿名 2022/09/28(水) 19:22:20
年の差カップルに共通するメリット
・喧嘩になりにくい
・価値観が広がる
???
この時点で意味がわからん+5
-0
-
2077. 匿名 2022/09/28(水) 19:22:53
>>1282
ハゲ、チビ、頭悪いの劣性遺伝子じゃないのに30過ぎまで残ってるってこと??まさかの奇跡的存在すぎない?
就職後10年海外赴任以外、そんなことある???+5
-1
-
2078. 匿名 2022/09/28(水) 19:24:42
>>2016
これはある。イケメンで素敵な年上男性が近所にいたけど、持病があって家族に苦労しているからこそ独身だって聞いた。+3
-0
-
2079. 匿名 2022/09/28(水) 19:25:40
>>2077
ガルちゃんだと美人で性格も良い30過ぎの独身女性は沢山いるってコメントにプラス大量につくから男も普通にいるんじゃない?+4
-0
-
2080. 匿名 2022/09/28(水) 19:25:42
>>8
高校の時、先生と付き合ってた子いたけど、先生の方がおかしくなってた。クラス担任でもないのに、クラスの前まできて、その子のグループとばかり喋ってて、今思うとただのキモいおっさんだよ。
内緒にしてるつもりなんだろうけど、丸わかりっていう…
ただ、その先生は人気あって、そういうのがいい年頃ってどうしてもあるんだとおもう。
その年代でしか出来ない楽しみを棒に振ってまで、しなくてもいいとおもう。+6
-0
-
2081. 匿名 2022/09/28(水) 19:25:51
>>2074
というかおじさん相手に風俗パパ活キャバやってるのなんてほぼホス狂ばっかだと思うけど
ジジイは臭いATMとして我慢して若いホストや地下メンに金つぎ込んでるの死ぬほど見るわ+2
-0
-
2082. 匿名 2022/09/28(水) 19:27:01
>>2006
単に気持ち悪いからです。+2
-1
-
2083. 匿名 2022/09/28(水) 19:27:29
>>758
横だけど、 おっさんってだけで嫌なら何でわざわざこんなトビに来てコメントまで書いてるのか不思議。+4
-0
-
2084. 匿名 2022/09/28(水) 19:27:53
私も旦那13個上だけど、知ってる年の差婚の人はみんなモラハラ気質な旦那が多い気がする。
+3
-0
-
2085. 匿名 2022/09/28(水) 19:28:30
>>760
私もそれでいい。自分も旦那も老けこんでお金までない介護の方がゾッとする。+1
-1
-
2086. 匿名 2022/09/28(水) 19:28:45
老老介護しなくて済む。
18歳差だけどまあまず旦那の方が先に逝く。
+0
-1
-
2087. 匿名 2022/09/28(水) 19:29:18
>>2065
最初年上のオッサンと結婚したけどすぐ離婚して2度目は若い男にいくパターンわりとあるある
三船美佳も相手は同年代だけどこのパターンだよね+6
-1
-
2088. 匿名 2022/09/28(水) 19:29:41
8歳差
メリットは金銭の余裕が多少ある
デメリットは子供、住宅ローン+0
-0
-
2089. 匿名 2022/09/28(水) 19:29:42
私が29歳
彼は、33歳。+0
-1
-
2090. 匿名 2022/09/28(水) 19:29:52
>>1545
この人太ったって報道なかった?+1
-0
-
2091. 匿名 2022/09/28(水) 19:30:46
>>1754
年下彼氏とか年下旦那は攻撃対象。羨ましいだけでしょw 若いだけが取り柄のブスの嫉妬だなってほくそ笑んでる。+1
-3
-
2092. 匿名 2022/09/28(水) 19:31:08
浪費しないタイプの旦那であれば、もうほぼ勝ち確でそれなりに資産があるのが保証されている。
何百億とかじゃないよ、○億ぐらい持ってんなってわかると気が楽だわ。贅沢しなければ2人で生きていける。+0
-0
-
2093. 匿名 2022/09/28(水) 19:31:21
>>2086
介護してる年下側が確実に老け込むし、先に逝かれるのは嫌じゃないの?+1
-0
-
2094. 匿名 2022/09/28(水) 19:31:28
>>2046
人によるとしか……+1
-0
-
2095. 匿名 2022/09/28(水) 19:31:59
最悪な老後待ってるよ。もうさお婆さんになったら再婚なんか無理だしスーパーや清掃員として正社員で働いて独り身で生活しないといけないよ。
富豪のオジサンなら家くらいは貰えるけど老後は長く独り身だよ。
耐えれますか?+2
-0
-
2096. 匿名 2022/09/28(水) 19:32:38
子供を産まなくていい。
セックスもそんなにしたがらない。
寄生先としてはなかなか良い。+1
-1
-
2097. 匿名 2022/09/28(水) 19:32:51
>>443
売れ残りガルおじさんは自分がイケメン高収入じゃなくても自分と芸能人を年齢だけで同一視してしまう生態があるから…+0
-0
-
2098. 匿名 2022/09/28(水) 19:33:37
>>2088
団信だよ
+0
-0
-
2099. 匿名 2022/09/28(水) 19:34:04
>>1015
そう思わない若い人が多いからこの結果なんじゃない?+4
-0
-
2100. 匿名 2022/09/28(水) 19:34:14
同年代でもビックリするくらい落ち着いてて包容力あって稼ぎある人いるからね。むしろそっちのが尊敬する。+1
-0
-
2101. 匿名 2022/09/28(水) 19:35:15
>>2093
私、旦那に介護されるのが一番嫌なんだ。
絶対に気が利かないし、家事もできない。
どうか先に逝ってほしいものです。+5
-0
-
2102. 匿名 2022/09/28(水) 19:35:38
24歳の時に一回り歳上と付き合った事あるけどぐっと老け込んだな
自分もジジイのくせにオバさんオバさん連呼してくるし自分は若々しいと思ってるみたいで
大学生に間違えられた!逆ナンされた!とか言って幼稚な人間だった
今は同年代と結婚したけど別れて良かった+9
-0
-
2103. 匿名 2022/09/28(水) 19:36:32
>>2096
それ幸せじゃない+1
-0
-
2104. 匿名 2022/09/28(水) 19:36:40
>>2079
男の独身に不思議なし、女の独身に不思議ありと言うからね…
男余りの東京以外はヤバおじしかいないんじゃない?+3
-1
-
2105. 匿名 2022/09/28(水) 19:37:10
>>28
男は30から!とかギャオってたおじさん…+9
-0
-
2106. 匿名 2022/09/28(水) 19:38:39
>>1222
同じ15歳差、私34夫49
もう12年一緒にいる。
正直、後悔は0ではない、お金持ちでもないし。
けど仲良いし喧嘩しないよ。子どもいないからかもだけど。
来世も結婚したいとは思わないけど、今世は夫を看取りたいって思ってる。+18
-1
-
2107. 匿名 2022/09/28(水) 19:39:27
先にいって欲しいとか言ってるようじゃ冷めきった関係だね。
取り残された老婆になんか構ってくれる人いないんだよ?
+0
-2
-
2108. 匿名 2022/09/28(水) 19:39:50
>>2101
なるほど、分かりました。+0
-0
-
2109. 匿名 2022/09/28(水) 19:40:10
>>302
男の条件厳しいくせに自分には甘い典型的クズだな。
男の年収増えても女の容姿が劣化はずるいよ。+5
-2
-
2110. 匿名 2022/09/28(水) 19:41:32
>>1219
どこに行っても10は若く見えるねと絶句される私が通りますよ…会社ではナメられて損したりもするけど+5
-5
-
2111. 匿名 2022/09/28(水) 19:42:00
>>2096
めっちゃわかる
私もそんな感じだよ+0
-0
-
2112. 匿名 2022/09/28(水) 19:42:12 ID:lzR71zkO6c
>>80
んなぁ、こたぁない。+2
-0
-
2113. 匿名 2022/09/28(水) 19:42:40
旦那はバツイチ子なし
16歳年上。
それを了解したので私の容姿では(同い年の婚活なら)無理目な収入の夫が手に入った。
なぜか義両親には気に入られ感謝されている。
前妻と離婚した時はどうなることかと思ったけど、楽しそうに仲良く暮らしてくれる奥さん、できた人だ。みたいな。
前妻憎しが強すぎて後妻に激甘だよ。
たかが父の人母の日と誕生日に手紙をつけて贈り物をするだけで嬉しそうにお礼を言ってくれる。めっちゃいい義父母。
全然できた人間でもないし、そこそこのブスなんだけど。
私には合ってたみたいね。+7
-0
-
2114. 匿名 2022/09/28(水) 19:43:02
義父が66歳でバツ2なんだけど
今年27歳の子と結婚したよ。
ものすごい経済力あってお嫁さんのご実家近くに別荘購入したりしてる。
昔からぶっ飛んでる義父だから義父らしいなと思う。+5
-0
-
2115. 匿名 2022/09/28(水) 19:43:03
>>2110
絶句なんだ?!美容にかなり気を遣ってる?それとも全然化粧っ気がないタイプ?+0
-0
-
2116. 匿名 2022/09/28(水) 19:43:25
>>2103
私、元からそういう欲があまりないんだよねー
+0
-0
-
2117. 匿名 2022/09/28(水) 19:44:08
知り合いの若い女の子が、私おじさん好きで困る、10コ上でもいいとか言うから
例えば芸能人だとどんな人?って聞くとジャニーズの〇〇君みたいな子が好きとか言う
正直大学生にしか見えない人だから若い子のおじさん好きも進化してるなぁと思った+1
-0
-
2118. 匿名 2022/09/28(水) 19:44:21
裏側も分からないような夢物語当てにするくらいなら普通に結婚しておけって事
それすら怪しい年齢なら年の差婚なんて最初から無理な人だから気にするだけ無駄
極一部の例外で一喜一憂してる人が魅力的に映るとでも?+0
-0
-
2119. 匿名 2022/09/28(水) 19:44:40
>>2116
そうですかw+0
-0
-
2120. 匿名 2022/09/28(水) 19:44:53
>>1981
よこ
多分この場合は周りの反対を押し切るほどの強い想いって事だろうな。
旦那の定年が遅いのは羨ましい。+7
-1
-
2121. 匿名 2022/09/28(水) 19:45:09
>>2019
そんなわけない
子供産めない女は需要ないよ+0
-3
-
2122. 匿名 2022/09/28(水) 19:45:38
>>7
普通に親子にしか見えないから大丈夫だと思う。
ベタベタしてるとママ活バレバレだけど。+2
-0
-
2123. 匿名 2022/09/28(水) 19:45:38
>>2110
社交辞令を間に受けるな+9
-2
-
2124. 匿名 2022/09/28(水) 19:45:43
私、ダラ奥だし外出したくない人。
旦那が元気いっぱいじゃないから助かる。
豆大福と玄米茶でおやつを食べてニコニコするような非アクティブな暮らしが気に入ってる。+0
-0
-
2125. 匿名 2022/09/28(水) 19:46:36
既婚者から言うと結婚は長続きしなきゃ無意味だよ。
年の差婚は長続きしないと思うね。
駄目になるのばっかじゃん。
芸能人見てみ+0
-0
-
2126. 匿名 2022/09/28(水) 19:47:33
>>2075
これが現実なんだけど何としてでも認めようとしない「自分は若く見えてる!」おばさん達+3
-1
-
2127. 匿名 2022/09/28(水) 19:48:00
なんでも
メリットデメリットばっかり言うて
世知辛い世の中だなー。+4
-0
-
2128. 匿名 2022/09/28(水) 19:48:32
いい年して性欲だけ独り歩きしてるおっさんの惨めさったらないわ
+0
-0
-
2129. 匿名 2022/09/28(水) 19:48:54
いつ答えてくれるの?下々のパート医師さん+0
-0
-
2130. 匿名 2022/09/28(水) 19:49:15
>>1543
四十代半ばなら資産家で嫁相手にパパ活できるか、複雑な家庭環境のブスの二択だね…
結婚式で嫁の友人席がめちゃくちゃざわつくやつw+3
-0
-
2131. 匿名 2022/09/28(水) 19:49:48
知り合いに彼女(24)彼氏(53)のカップル居るけど、正直応援するべきなのか悩んでる。彼氏と会ったことあるけど若作りしてるとはいえ父親感がすごい出てるんだよね。本人達が幸せならいいのかなあ。+1
-0
-
2132. 匿名 2022/09/28(水) 19:50:02
>>1
男が年上だと早く亡くなって保険金が貰える
酒飲む人がおすすめ+0
-0
-
2133. 匿名 2022/09/28(水) 19:51:01
>>2019
男性の年齢などにも左右されると思うけどね+1
-0
-
2134. 匿名 2022/09/28(水) 19:52:15
>>310
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」
男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)
これこそがフェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違いである
+1
-0
-
2135. 匿名 2022/09/28(水) 19:52:41
>>2059
確かに旦那は年齢よりも若々しいけど、私も元々童顔だからか年齢より若く見られます。
加藤綾奈とかは結構老けて見えますよね+3
-1
-
2136. 匿名 2022/09/28(水) 19:52:45
>>2054
義父、義母、旦那と介護が続きそう+2
-0
-
2137. 匿名 2022/09/28(水) 19:52:50
>>31
男も自慢げよ
芸人とか特に
+3
-0
-
2138. 匿名 2022/09/28(水) 19:53:19
>>2019
若い人からしたら25超えたら十分おばさんよ
30とか35とか言ってるのはおばさん言われる年齢だから自分に甘いだけ+0
-0
-
2139. 匿名 2022/09/28(水) 19:53:32
カップルYouTuberで、年の差夫婦って動画載せてる夫婦みんな気持ち悪い。
旦那がおじさんで嫁がロリっぽいぶりぶりなアニメ声とか20歳差?のめっちゃ若作り下おばさんと若い男とか。
色々言われるけど幸せとかコソコソされるけど〜って、何がしたいんだろう。普通の夫婦だと思ってるならわざわざYou Tubeしてこう言われたけど幸せです!って言う必要ないじゃん。+9
-0
-
2140. 匿名 2022/09/28(水) 19:54:14
私21歳相手32歳
お互い正社員、出会いは職場。出勤日が重なると嬉しいなぁと思い当時は働くのが苦じゃなかった(笑)
私が90年代の音楽が好きで当時流行っていたことを聞いたりするのが楽しいです。年齢だけ聞くと離れているなぁと感じるけれど実際に一緒に居ればあまり気にならないです。ですが彼は今までずっと1人で生きていくという考えだったらしく低収入、貯蓄もあまりありません(浪費などはしていない)私と出会い考えが変わり今は少しずつ昇格などに向けて頑張ってくれていますが正直金銭面以外も不安です...
+2
-0
-
2141. 匿名 2022/09/28(水) 19:54:54
>>13
婚活で年上とデートもしたけど、包容力は年齢じゃないよ。本人の元からの性格。
人生経験もそう。
年齢だけでそんなこと期待したら痛い目見るよ。+13
-0
-
2142. 匿名 2022/09/28(水) 19:55:02
>>2125
芸能人は年の差婚が当たり前だから参考にならんでしょ。
特に芸人なんてほとんど離婚してないし。+0
-0
-
2143. 匿名 2022/09/28(水) 19:55:10
>>1
いいのは最初だけ離婚するの一択+1
-0
-
2144. 匿名 2022/09/28(水) 19:55:55
>>1482
枯れ専の人もいるから
私もそっち派+3
-1
-
2145. 匿名 2022/09/28(水) 19:56:02
>>2139
あれって設定みたいなもんじゃないの?
あいのりとかも散策ヤラセ言われてたじゃん+0
-0
-
2146. 匿名 2022/09/28(水) 19:56:27
一回り上って言うと60歳か。マジで無いな。
職場でもうすぐ定年たくさんいるけど、無理。
40代で還暦の相手なんて出来ない。
+2
-1
-
2147. 匿名 2022/09/28(水) 19:56:47
>>2036
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」
男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)
これこそがフェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違いである
+0
-1
-
2148. 匿名 2022/09/28(水) 19:56:55
>>2139
絵に描いたような嫉妬w+0
-1
-
2149. 匿名 2022/09/28(水) 19:57:15
私が37歳の時に20歳の大学生と一緒にいた。
めちゃくちゃ性格が悪くて嘘つきでどうしようもない男の子でした。その後彼は20代のうちに4人の子持ちでバツ複数で成人の子供もいる女とデキ婚してたので変な子なんだと思う。少なくとも子供がいる女を養える強さや広い心のメンタルは持ってない子だった。本人が赤ちゃんみたいでしたね。やたら年上と付き合う男は性格が終わってる気がする。
逆もそうでしょうけど。
20歳年上とかと付き合う女ってお金目的以外だとメンヘラだと思う。+0
-1
-
2150. 匿名 2022/09/28(水) 19:59:26
年上のじじいってナチュラルに失礼だったりしない?
だから同年代がいい+1
-0
-
2151. 匿名 2022/09/28(水) 20:00:19
>>13
旦那がまさしくそれ!
でも私もそれなりだから仕方ないかな。
義理親からの遺産がまぁまぁ有った事だけが
救い。+1
-0
-
2152. 匿名 2022/09/28(水) 20:00:46
>>442
ロジハラですよ!?+1
-0
-
2153. 匿名 2022/09/28(水) 20:00:47
>>1
ここに挙げてるのは、誰に聞いたのかな?私の知ってる歳の差カップル、メリットって交際一年ぐらいなもんで、そこからは歳の差のないカップルと同じになると言ってる。10歳離れてても旦那が亭主関白な身内の事も間近で見てるから、ジジイだし偉そうだし最悪だなと思ってる。+1
-0
-
2154. 匿名 2022/09/28(水) 20:01:02
特にこの時間帯は高齢独身ガル民がたくさんわくからなあ。
年の差婚を認めるわけにはいかないんだろうな。
自分が若い子見つけて結婚すればいいのに。+1
-0
-
2155. 匿名 2022/09/28(水) 20:01:20
>>2139
某27歳差夫婦は見てて感じるものがあるね
52歳の旦那と遊び暮らしてるけど、旦那が年取ったらどうするんだろう+4
-0
-
2156. 匿名 2022/09/28(水) 20:01:42
>>2148
なんで嫉妬笑+0
-0
-
2157. 匿名 2022/09/28(水) 20:01:50
20歳年上のバツイチの相手と一緒になりましたが
なにもいい事ない
中小企業経営してる社長だけど、元嫁との間に子供が3人。長男が跡継ぎっぽい
もう53歳だから、夜もだんだん無くなってきたし
もう別れたいかも
生命保険だけが頼りになりそう+1
-0
-
2158. 匿名 2022/09/28(水) 20:01:52
>>127
妻を円光おじさんに売り飛ばす親
まともな親じゃないね…+3
-0
-
2159. 匿名 2022/09/28(水) 20:02:23
相手が年上の場合のメリット
・包容力があり、甘えられる
・経済力がある
・人生経験が豊富
年上の人が経済力あるなんて言い切れない。派遣社員とか無職とか増えてるみたいだしお金ない年上だって多いはず。そしてそんな人が包容力あるとも考えにくい+2
-0
-
2160. 匿名 2022/09/28(水) 20:02:58
職場に年の差婚してるオジサンいるけど風俗好きみたいだよ。
結局若い女と結婚したとこで若い女がオバサン、古女房になればまた若い女に走るんだよね。
+2
-0
-
2161. 匿名 2022/09/28(水) 20:03:11
>>2047
寿命が少なそうで夜の元気がないお爺ちゃんが一番狙い目らしいです。。。、+0
-0
-
2162. 匿名 2022/09/28(水) 20:03:40
現実を見ろ、おばさん+0
-0
-
2163. 匿名 2022/09/28(水) 20:03:55
>>148
ほんとこれ。歳の差で頼り甲斐感じるのってアラフィフぐらいまでだよ。そこからはただのわがままオヤジだし一気に老化してくるしで。経済力目当てだけならキツイと思うわ。+2
-1
-
2164. 匿名 2022/09/28(水) 20:05:35
>>66
60代が80代の旦那介護するのもきつくない?+1
-0
-
2165. 匿名 2022/09/28(水) 20:06:35
>>1619
わたし39、相手29、言い寄られ中。何がいいのか信じられない。+10
-1
-
2166. 匿名 2022/09/28(水) 20:06:38
私は47.彼氏は20。+0
-1
-
2167. 匿名 2022/09/28(水) 20:07:07
>>2164
無理無理+0
-1
-
2168. 匿名 2022/09/28(水) 20:07:08
>>8
十代の子が言う年上、大人の彼氏って大抵大学生の事じゃない?
30過ぎの彼氏って周りに引かれると思うけど。
なんでいきなり30代っていう発想になるのかわからない。年上とつき合うにしてもまず大学生を紹介してもらいな。学校の先生がおっさんなのがわかって冷静になれる。+3
-0
-
2169. 匿名 2022/09/28(水) 20:07:13
>>1162
私の友達もそう!8つ違いでお医者さんで立場も上の人だけど生活費はカードだけど自分の為に使うものは自分で稼ぎなさいって考えの人で、妻にも社会と関わってほしいって考えみたい。
うちの義両親は10個差で義父が初婚、義母がバツイチ子持ち(障害あり)だったんだけど、今は義母が養ってるよ。義父は同年代からは相手にされなかったんだと思ってる。+5
-0
-
2170. 匿名 2022/09/28(水) 20:07:24
>>2154
時間帯関係なく高齢は多いと思うけど、若い子がいたらもっと辛辣な言葉が並ぶと思うよw+0
-0
-
2171. 匿名 2022/09/28(水) 20:08:00
18歳離れてる
介護問題もあるけど
お金あるから大体は解決できるし
してあげたい愛情もある+2
-1
-
2172. 匿名 2022/09/28(水) 20:08:49
彼20
私37+3
-0
-
2173. 匿名 2022/09/28(水) 20:08:55
>>2121
DINKsって知ってる?
子供を産むのが当たり前な思考て怖いな+1
-0
-
2174. 匿名 2022/09/28(水) 20:10:19
>>655
>>1336
夫の親は悲しかったろうな
いいおばさんなのに若い人の人生を奪うことになんとも思わないのが幼稚だわ
体は老いてるのに精神年齢は幼稚だから若い人と合うんだろうけど+29
-12
-
2175. 匿名 2022/09/28(水) 20:10:24
問題は老後だよね。うちの姉が無加工歳の離れたオッサンを親に紹介したら父が姉に「老後誰にも泣きつかず独り身でやってけるのか?」と問いただしたら姉はすぐに別れてたわ。+2
-0
-
2176. 匿名 2022/09/28(水) 20:10:40
>>2168
うちの23の娘は、35歳以上は男に見えないし40と聞くとお爺さんと言う。でも40歳の上司に若く見えますねとお世辞言うとめちゃくちゃ喜んでくれると家でバカにしてる。+5
-0
-
2177. 匿名 2022/09/28(水) 20:10:57
>>2171
やっぱ金だよな。金なかったら正直キツイでしょ…貴女が大黒柱なれる?+2
-0
-
2178. 匿名 2022/09/28(水) 20:11:28
>>2115
実は顔にお金はたくさん食べさせてるけど、薄化粧シンプル。+4
-0
-
2179. 匿名 2022/09/28(水) 20:11:28
>>26
20代の自分と比べて今の自分を選ぶ?+2
-1
-
2180. 匿名 2022/09/28(水) 20:12:08
>>2123
そこまで必死にならなくてもよくない?
もう30過ぎたら痩せてる=若く見えるだよ+5
-4
-
2181. 匿名 2022/09/28(水) 20:12:40
>>2177
絶対無理です、、。+0
-0
-
2182. 匿名 2022/09/28(水) 20:12:49
旦那が4歳下。幸せ❤️
10歳上と付き合ったことあるけど大切にされつつ言いくるめられてる感もあり自分軸がよくわからなくなったからその時期が人生で1番嫌い+2
-0
-
2183. 匿名 2022/09/28(水) 20:13:05
爺とかないわ。+0
-0
-
2184. 匿名 2022/09/28(水) 20:13:22
>>1557
日本だけじゃなく若さが良いという価値観は世界中同じだよ。若い男を選んでるのに何言ってんだろ笑+5
-0
-
2185. 匿名 2022/09/28(水) 20:13:45
20も下の彼氏とか自慢されたら、色々心配になるし気持ち悪く感じて距離置くと思う。
なんで子供くらい離れた人間に魅力を感じるんだろ。
男がだいぶ上とかだと女の子産まれたら心配そう。+0
-0
-
2186. 匿名 2022/09/28(水) 20:14:13
>>1336
関係ないけどジョギングは室内が良いよ!ランナーフェイスって言われるほど紫外線は大敵!+7
-0
-
2187. 匿名 2022/09/28(水) 20:14:28
>>13
ほんとそう。ひとまわり年上の元彼。自営業だったけど稼げなくて、超ケチ。さらに、あれこれうるさい、細かいモラハラに…。たまーに包容力みせるけど、いざというとき逃げるし。年上だからといって余裕があるとは限らない。+11
-0
-
2188. 匿名 2022/09/28(水) 20:15:13
>>2182
4つは年の差カップルに入るのか?同世代じゃない?+1
-0
-
2189. 匿名 2022/09/28(水) 20:15:24
女の方が年上の年の差婚は別に問題ないと思う。
寿命差8歳だし。元々オバサンでもいいという考えでオバサンと結婚するような人達だから若い女に走るとかなさそう。
また新しいオバサンに走るとかはありそうだけど(笑)+1
-1
-
2190. 匿名 2022/09/28(水) 20:15:38
>>2174
それがそうでもない母親もいるんだよ。若い嫁だと腹立つ事が多いのに、自分に近いから嫁のほうも気を遣って親切にしてくれて、年齢近い分話も合うから友達付き合いができるみたい。まぁ性格にもよるだろうけどね。+3
-17
-
2191. 匿名 2022/09/28(水) 20:17:10
>>1811
美人なおばさんは若い美人だったわけで、自分が一番若い頃とは違うことを実感してるだろうからね
おばさんの自分は20代の自分には勝てないと分かってるんだよ
+3
-1
-
2192. 匿名 2022/09/28(水) 20:17:11
>>1493
羨ましいわけないだろ
ジジイと若い女も嫌だし、ババアと若い男も嫌なだけだよ。
大体年上側のジジババが終わってる場合が多いから若い子にそういうクソみたいなんと付き合って時間無駄にして欲しくないだけ。+13
-1
-
2193. 匿名 2022/09/28(水) 20:17:30
>>2001
知り合ったのが若い時なら特に問題なさそうな年齢だけど。+1
-0
-
2194. 匿名 2022/09/28(水) 20:17:44
10歳以上下に好かれたことあるけど、自立してて癒される的な雰囲気だったから無理だった。こっちとしてはもう誰かに頼りたいんですよ+0
-0
-
2195. 匿名 2022/09/28(水) 20:18:01
>>13
私の周囲で独身の40〜50代男はもれなく低収入。芸能人が超歳下の女性と結婚してるの見て、自分もできると信じてる。+5
-1
-
2196. 匿名 2022/09/28(水) 20:18:14
>>2178
やっぱり気を遣ってるんだね!ちなみにどんな美容医療をやってますか?
実は同じマンション内で年齢不詳のママさんが居るんだけど、その人も化粧っ気ないけど小顔でスタイル良くて肌が綺麗だからすれ違う程度には20代半ば〜後半にしか見えないんだよね。羨ましい。+2
-3
-
2197. 匿名 2022/09/28(水) 20:18:25
私35、旦那51だけど相手の見た目が若いからそこまで歳の差には見られないかも。
年齢差言うとビックリされるけど。笑
私の場合、包容力や経済力は勿論だけど、相手が自営だから転職の時とか会社目線でアドバイスくれるからめちゃくちゃ頼りになった!!w
あと職場や世間の立ち回り方とか。+1
-0
-
2198. 匿名 2022/09/28(水) 20:18:38
年下の20代と付き合ってる
正直年下しか興味ない笑
1に書いてある
相手が年上の場合のメリット
・包容力があり、甘えられる
・経済力がある
・人生経験が豊富
↑が笑ってしまう😂
包容力あるのは性格次第だから年齢関係ないし、経済力も職業や能力しだいだから関係ない上に、年下の方がその分もらえるのだからしょうがいの額は上がるし、人生経験とかいらない笑
年下とばかり付き合ってるけどデート費用払ったことないよ…
年上が払うとかいつの時代なの…+3
-0
-
2199. 匿名 2022/09/28(水) 20:19:50
>>1622
80で結婚しようとする人が世界に何人いるのだろう。
47のほうから口説いてるとしたら、相当な枯れ専か、それこそ遺産目当てだろうけど。+1
-0
-
2200. 匿名 2022/09/28(水) 20:20:07
>>2188
最初年齢差悩んだからそう言って貰えると凄く嬉しい。何だかんだ自分で制限つくっちゃってるんだね+1
-0
-
2201. 匿名 2022/09/28(水) 20:20:35
>>877
同世代を若い男の子という20代はいないよ…
おばさんが20代になりすましてまで若いブスより若い男にモテる主張は痛い
ママ活男子にお金はずんでもらうためにお世辞を言われたのか妄想なのか知らないけどプラスなのもドリおばの願望がだだ漏れできつい+10
-0
-
2202. 匿名 2022/09/28(水) 20:22:29
>>1187
25歳なのに若い男の子呼ばわりするんだ…
25歳がいう若い男の子は本物の男の子👦🏻になってしまうよ
おばさんがいう若い男の子は20代だけど+3
-0
-
2203. 匿名 2022/09/28(水) 20:24:12
>>685
息子の人生台無しにされて姉の夫の両親は姉を憎んでそう+4
-1
-
2204. 匿名 2022/09/28(水) 20:24:38
>>2
フェミニストが大発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)
厚生労働省 「人口動態統計」
2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%
夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
夫と妻が同じ年 … 18.2%
+4
-0
-
2205. 匿名 2022/09/28(水) 20:25:10
>>2019
それ本気で言ってる?22に勝てる37は芸能人レベルかセレブ社長ぐらいでしょw+2
-1
-
2206. 匿名 2022/09/28(水) 20:26:10
>>2179
20代の時が1番デブでとても
じゃないけど見せられん+6
-1
-
2207. 匿名 2022/09/28(水) 20:26:45
妻が年上が増えてる。。+0
-0
-
2208. 匿名 2022/09/28(水) 20:26:53
>>660
悔しいわけないでしょ😓
若い金持ち美男美女なら羨ましく思う人はいるだろうけどおじさんおばさんと結婚する若い人はご愁傷様だだわ😅
おじさんおばさん側には親目線から若い人の人生潰して恥知らずだなと思うだけ。+2
-0
-
2209. 匿名 2022/09/28(水) 20:27:14
玄理って、在日の金持ちだよね。
いろいろとお察し。+0
-1
-
2210. 匿名 2022/09/28(水) 20:27:45
>>2201
横だけど美人のおばさんの価値が上がってるんじゃなくて
若いブスのコの価値が暴落してる
ほんとうに今の若い子にとって見た目は大事
ブスでも若ければいいと言ってくれるのはモテないおじさんだけ
わかってるけど女も見た目重視の価値観だからどんなにブスでもおじさんとは付き合えない+3
-2
-
2211. 匿名 2022/09/28(水) 20:28:36
>>1797
キモい+7
-1
-
2212. 匿名 2022/09/28(水) 20:28:38
>>2190
そんなのそう思うしかないからでしょ。そこに思い至らないのが幼稚。どこの親が息子や娘の人生をおじさんおばさんに潰されて良かったと思うのかって話だよ。+14
-2
-
2213. 匿名 2022/09/28(水) 20:28:58
なんで最近年の差婚年の差婚言ってるんだろう?
少子化対策に氷河期世代と結婚しろとでも..?
自由恋愛の時代に年の差婚する人はほんの一部だけだと思うよ..+5
-0
-
2214. 匿名 2022/09/28(水) 20:29:11
>>1866
実際そういう人もいるのに、お世辞がどうとかそんな人いるわけないっていうからいるよってだけの話なんだけど。+2
-0
-
2215. 匿名 2022/09/28(水) 20:29:39
>>2042
それたぶん成婚はしてないんじゃない?養育必要な子がいる場合、パーティーでは避けられるしね。+3
-0
-
2216. 匿名 2022/09/28(水) 20:30:23
>>2123
出た出た。老け顔おばさんの僻み。+4
-4
-
2217. 匿名 2022/09/28(水) 20:30:26
>>2212
だから人によるでしょうよ。うまくいってる場合もあるんだから。+1
-6
-
2218. 匿名 2022/09/28(水) 20:30:29
>>2196
いやSKⅡくらいです…
あと野菜食べるとか…+1
-1
-
2219. 匿名 2022/09/28(水) 20:30:40
>>1608
>>1346
自分は嫁ではなく姑の年齢だと気づいて+4
-1
-
2220. 匿名 2022/09/28(水) 20:31:42
>>1545
うーん、33にみえるけどね。20代の息子がいると比べたら違う。+1
-0
-
2221. 匿名 2022/09/28(水) 20:32:05
街中で若い美女観察しててもデート相手は同じく今時の若い男が多い。たまにオッサンと美女の組み合わせいるけど会話がちらほら聞こえてきたら親子だと判明するパターンが多い。
+3
-0
-
2222. 匿名 2022/09/28(水) 20:33:01
>>1621
20代ならそれ全部あと10〜20年必要ないんだよね…+2
-3
-
2223. 匿名 2022/09/28(水) 20:33:31
46と29+0
-0
-
2224. 匿名 2022/09/28(水) 20:33:36
>>2210
でも若いブスはおじさんに需要あるよ。若いブスの子でもおじさんは嫌がるけれど。+3
-0
-
2225. 匿名 2022/09/28(水) 20:33:49
>>2215
成婚ってのは結婚したってこと?そこまでは知る由もないw そのパーティーでは、拍手の中2人で仲良く帰って行ったことを覚えてる。
ちなみに、お相手のバツイチ公務員さんもアラフォーです。同世代カップル!+0
-0
-
2226. 匿名 2022/09/28(水) 20:34:23
>>2221
もしくは金目当てのパパ活か。+0
-0
-
2227. 匿名 2022/09/28(水) 20:35:28
>>1
>>655
年上女性を選ぶ男も
年上男性を選ぶ女も
幼少期に親との関係でなにか問題抱えてるケースばかり
女男夫婦というより母親父親になれれば成立する事が多い
+2
-4
-
2228. 匿名 2022/09/28(水) 20:35:30
>>24
最近私の身近でもそういうことあった
バツイチ男が18歳差の20代前半と結婚したけど+0
-0
-
2229. 匿名 2022/09/28(水) 20:36:45
>>22
分かる。私も一回り年上の人と付き合ったことあるけど、喧嘩した時の酷い言葉とかが子供っぽくて、一回りも違うのに…ってひいちゃった。年はあまり関係なくて、結局人によるよね。年下でも落ち着いてしっかりしている人はいる。
+11
-0
-
2230. 匿名 2022/09/28(水) 20:37:42
>>2055
包容力を若い子にだけ発揮する。ただその若い子が30超えてきたら発揮しなくなるから結婚したら負け。+2
-0
-
2231. 匿名 2022/09/28(水) 20:38:05
2、3歳年下の爽やかな好青年と付き合ってる、結婚してる女性が1番羨ましい+2
-0
-
2232. 匿名 2022/09/28(水) 20:38:11
>>28
31歳からの女性が結婚した相手の年齢だと、これとは違うグラフになると思う。+4
-0
-
2233. 匿名 2022/09/28(水) 20:38:15
前の職場に思い切りすっぴん、色黒 体臭ありの男同然の20代女性いたけど職場にいるオジサンに 君みたいな子は歳の離れたオジサンが合うよとアドバイスされてたよ。
で、その子も「同年代や年下は割り勘でガキですもんね」と答えてた。
+1
-0
-
2234. 匿名 2022/09/28(水) 20:38:25
知り合いで40(男)と17歳(女)で付き合ってたと噂聞いたことある。
+0
-0
-
2235. 匿名 2022/09/28(水) 20:38:46
一回り年上の旦那とうまくやってたつもりだけど不倫されてた。+0
-0
-
2236. 匿名 2022/09/28(水) 20:38:48 ID:QxeQK68iij
男って若い女が好きだから、そういう俳優も多いじゃん
高橋一生とか、ディカプリオとか
中身が成長してないんだろうね+1
-1
-
2237. 匿名 2022/09/28(水) 20:38:49
>>2055
加齢による気力のなさも追加+1
-0
-
2238. 匿名 2022/09/28(水) 20:39:03
職場で20も上のおっさんに発情されてアピられてるんだけど+0
-0
-
2239. 匿名 2022/09/28(水) 20:39:08
>>2135
まだ若いからね
これから出ますよ+1
-0
-
2240. 匿名 2022/09/28(水) 20:39:56
45なのに新しい彼女が20代とかがっかりする+2
-0
-
2241. 匿名 2022/09/28(水) 20:40:09
遺産と第二の人生じゃないの?+0
-0
-
2242. 匿名 2022/09/28(水) 20:40:11
>>2238
今すぐ逃げて+0
-0
-
2243. 匿名 2022/09/28(水) 20:40:31
>>2210
あのコメントは25歳ブスになりすましたおばさんの嘘だからね。若いブスもおばさんも選ばないから未婚率が上がってるんだと思うよ。+5
-0
-
2244. 匿名 2022/09/28(水) 20:40:35
若い女が好きな男が古女房を愛し続けるわけないのにね。むしろまた若い女に走るのに+0
-0
-
2245. 匿名 2022/09/28(水) 20:40:38
>>2205
若い女はまだワガママだから付き合えないって言ってた。そういう需要は一定ある…+2
-0
-
2246. 匿名 2022/09/28(水) 20:40:52
>>2215
子持ちでも子供が一定以上の年齢ならパーティーやアプリではそこまでハンデにはならないよ。
ただし、あくまでセフレでしかないので結婚相手としては回避されるけど。
シンママは相談所とかでバツイチ子あり男性に絞るとかなり成婚率は高くなるけど、普通の出会いで恋愛から始めて結婚しようと思ってもハードル高過ぎて死にたくなると思う。+0
-1
-
2247. 匿名 2022/09/28(水) 20:40:56
ジムで一緒だった女の人が、さっさと旦那さん亡くなって(結婚して一年もならないうちに)財産丸々貰えて良かったと言ってたw+0
-0
-
2248. 匿名 2022/09/28(水) 20:41:06
>>2206
若さは取り戻せないけど痩せれることはできるよ?+2
-1
-
2249. 匿名 2022/09/28(水) 20:41:12
彼氏 42
私 32
10歳差なんですが、全然喧嘩にならないです。
でも彼氏が甘えてばかりで子供みたい👶+3
-0
-
2250. 匿名 2022/09/28(水) 20:41:13
>>2198
おっさんが若い女を狙うときって相手には若さだけを求めるのであって相手に経済面までは求めないよね?
でもおばさんが「若い男が~」って言うときは必ずその年下の相手に経済面まで同時に求めている(このスレや貴女の書き込みでもそう)
この時点でおばさんはおっさんより二倍は高望みしてるんだって気付いてる?
実際は現代社会では年功序列が基本だから二倍どころではないんだけどね
基本的には年齢を重ねている方が経済的には豊か
これは統計的事実であって個々の少数派でもって反論しようとするのは愚か
貴女自身うんと年下の相手にデート代の負担をさせていてそれを当たり前のように書いているけど、その時点で現実を見れていない
男性はうんと年下の女性に対して同じような(相手にデート代の負担をさせる当)なんて当然していないよ?
妄想の中ですら、年下の相手に経済面での安定や金銭的包容力を求めている貴女のような中年女性ははっきり言って異常だよ
逆パターンより遥かに高望みだし現実を見れていない
そういう態度だから女性が年上の所謂「逆年の差婚」は普通の年の差婚と比べて極端に少ないんだよ+4
-0
-
2251. 匿名 2022/09/28(水) 20:41:47
>>2201
ドリームおばさんバレバレの自演までして痛いよね+6
-0
-
2252. 匿名 2022/09/28(水) 20:42:41
>>2173
そういうことじゃなくて、子供産めるだけの肉体があるかどうかな問題だよ+0
-3
-
2253. 匿名 2022/09/28(水) 20:42:50
>>2213
それだけインフレで格差が広がって、かつ、キナ臭くなって来てるってことだよ。
+1
-0
-
2254. 匿名 2022/09/28(水) 20:43:17
結構年上の人と付き合ったことあるけど、包容力や優しさがないなら結婚するメリットはないかもって思ってきた。介護問題とか歳をとってきたらね…。
結局同じくらいの歳で±3歳くらいが1番いいかなぁ。+1
-0
-
2255. 匿名 2022/09/28(水) 20:43:27
>>2230
ほんとそれ
年齢が好きなだけ+0
-0
-
2256. 匿名 2022/09/28(水) 20:44:01
>>2224
そうなんだよね
若い子は需要ある
おばさんは誰も求めてない+5
-0
-
2257. 匿名 2022/09/28(水) 20:44:47
>>296
割合に母数の大小は関係ないよ。
「全体の何%」という概念を理解してるのかな。+2
-0
-
2258. 匿名 2022/09/28(水) 20:45:02
>>2216
残念ながら高収入美人です+0
-2
-
2259. 匿名 2022/09/28(水) 20:45:17
>>2210
女性は若さと見た目、
男性はお金と見た目、
それぞれ両方を備えてないとダメな時代になってきてるんだと思う。+1
-3
-
2260. 匿名 2022/09/28(水) 20:45:48
>>1160
でもね、終わるのも早いんだよね~。
私は今46だけど旦那は10上で旦那の両親は2人とも亡くなった。介護も早かったけど楽になるのも早い。旦那もあと20年もすりゃ、介護だけど私はまだ 60過ぎだから体力あるしちゃんと看取ってあとは悠々暮らすのが夢。+8
-1
-
2261. 匿名 2022/09/28(水) 20:46:02
>>5
こういう人ってもし同い年の旦那さんが事故に遭って要介護者になったら離婚すゆの?
結婚するって決めた時点で相手が上だろうが下だろうが、何かあったら助けてあげたいってならないのかな?+9
-0
-
2262. 匿名 2022/09/28(水) 20:46:09
>>1786
アラフォーの10代の頃が一番若者の性が乱れてたんだよ。統計あるから見たらいいよ。
今の若い子は自分を大事にしてるよ。
+7
-1
-
2263. 匿名 2022/09/28(水) 20:47:42
>>114
そういうことじゃなくて、命助かったから、まあ良かったんじゃん+7
-0
-
2264. 匿名 2022/09/28(水) 20:47:45
>>2256
熟女好きとかはいるけどね
オードリーの春日とかかなり年上と結婚したし
まあ男は本能的に若い女性が好きなのは認めるけど甘えたい年上好きも少数いる+0
-4
-
2265. 匿名 2022/09/28(水) 20:48:26
付き合って17年。私53歳、相手42歳。
+1
-1
-
2266. 匿名 2022/09/28(水) 20:48:29
>>6
今何してんのかな?+1
-1
-
2267. 匿名 2022/09/28(水) 20:48:36
>>1820
違う違うw
若くて美人な子には敵わないんだよ。
若くて美人な子には若いブスも敵わんでしょうよw
+1
-3
-
2268. 匿名 2022/09/28(水) 20:49:42
>>145
50代の同世代婚だけどいまだにおばさんの私をかわいいと言ってくれる
さすがにデレデレはないけど
歳の差は関係ないと思う+2
-1
-
2269. 匿名 2022/09/28(水) 20:49:54
>>2262
あの頃は処女=ダサいって風潮をマスコミが作ってたからね。
今はネットが普及して一般の男性が好きな女性が処女だったら嬉しいという真実が出回ってるからね+5
-3
-
2270. 匿名 2022/09/28(水) 20:49:56
>>2250
すごく現実をみれてないのはあなただよ…
今は多様性の時代だよ?一般的にどうなのかなんて興味ない
私は今まで不満なく付き合ってきたし金銭面でトラブルになって別れた経験はないよ
私が年下でお金持ちが好みでそれを男性に強要してるならともかく、そういう人としか付き合わないだけの話だからね
私から告白したこともないし
結婚をゴールとして考えているのも古い考えだよね
私は結婚願望は強くない
結婚したいとは何度か言われたけど肯定的な返事はしてこなかった
子育てだの世帯収入だの現実的的な話は考えたくないタイプなので+0
-0
-
2271. 匿名 2022/09/28(水) 20:50:08
>>2203
まあでもそういう男性はほとんどが発達障害とか人格障害とかだから、その両親はそれほど憎んでないと思うよ。
+0
-0
-
2272. 匿名 2022/09/28(水) 20:50:12
あえて老後苦労して悲惨な人生になるリスクがある普通のオジサンを人生の伴侶には選ばないよ。
まともな綺麗な若い女性はね。
これ逆ももちろんあてはまるけど
あのZOZOTOWNの社長でさえモトカノは剛力さん。
ここに湧いてるオジサンが剛力さん以上求めるのは高望みすぎる+0
-0
-
2273. 匿名 2022/09/28(水) 20:50:58
>>2220
おばさん何歳なの😅+0
-1
-
2274. 匿名 2022/09/28(水) 20:51:02
>>7
親子かと思ったらガッツリ手を繋いで歩いてたカップルをみました。
本当ママ活かな?と思ってしまう。
私が見たのは後ろ姿だったけど、20歳は離れてるだろうなぁ
+3
-1
-
2275. 匿名 2022/09/28(水) 20:51:07
>>2250
横
ここ20年で年齢差の内訳ってあまり変わらないんだね
同年齢が多少増えるとは思うけど頭打ちも近い気がする+2
-0
-
2276. 匿名 2022/09/28(水) 20:51:13
>>94
おじさん彼氏が逮捕されるよ+2
-0
-
2277. 匿名 2022/09/28(水) 20:51:46
>>2265
行き遅れ同士で老老介護要員?+0
-1
-
2278. 匿名 2022/09/28(水) 20:52:01
>>1314
37って十分オバサンだから心配しなくても大丈夫だよ+20
-1
-
2279. 匿名 2022/09/28(水) 20:52:17
>>2250
そもそも元コメントは結婚にすら辿り着けてないからね
極端な話、セフレかもしれないしね+1
-0
-
2280. 匿名 2022/09/28(水) 20:52:18
>>2105
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」
男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)
これこそがフェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違いである
厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
+1
-1
-
2281. 匿名 2022/09/28(水) 20:52:24
24歳って若者ですか?
何歳まだ若者?+0
-0
-
2282. 匿名 2022/09/28(水) 20:53:07
>>2001
それくらいの年の差だと、大して珍しくもないなと思ってしまう。
特に20代後半女性と30代後半男性の結婚なんてよくある話だし。+2
-1
-
2283. 匿名 2022/09/28(水) 20:53:16
ティックトックで、やたらおすすめに年の差カップルが表示されるから、ちょっとプロフィールとか覗きに行ったら、男が53女が26だったかな。うちの父と同じ年の差だ...おえー...ってなっちゃった。
いまは若い感じで、2人でよくダンスをしてるけど、見てる方は痛いなとしか。
世間に認めてもらいたいのか年の差ネタばかりの配信者でした。+1
-1
-
2284. 匿名 2022/09/28(水) 20:53:35
>>2275
ほんとだ!
1980年から2000年の20年は年の差婚減少しまくってるけど、2000から2020年は率横ばいだね+4
-0
-
2285. 匿名 2022/09/28(水) 20:53:37
女性が年上は、気持ち悪いと思っちゃう。
私だけじゃないよね。。+2
-2
-
2286. 匿名 2022/09/28(水) 20:53:54
年の差カップルのメリットって実はないのでは?
頼りがいや包容力だって同年代でもある人はあるもん+1
-2
-
2287. 匿名 2022/09/28(水) 20:53:56
>>1927
魅力的な女性がわざわざ20も年下に手を出す訳がない+5
-0
-
2288. 匿名 2022/09/28(水) 20:54:09
シンママの娘って一回りくらい離れた旦那捕まえるのいるよね
+3
-0
-
2289. 匿名 2022/09/28(水) 20:54:19
>>2283
26も世間的にはおばさんやない?+1
-3
-
2290. 匿名 2022/09/28(水) 20:54:24
>>1493
その男はあなたといる限り子どもが持てないんだよ
好きならそんな不幸に巻き込みたくないはずだけどね
ただ好きなだけで自分が可愛くて親ほどは愛してないのが分かる
身を引かないということはそういうこと+6
-6
-
2291. 匿名 2022/09/28(水) 20:54:40
海老蔵もちゃんと身の上わきまえて若い子と遊ぶにもお金出してるよ。
ここにいるオジサンがお金出す気なく若い子に行こうなんて厚かましすぎる
+0
-0
-
2292. 匿名 2022/09/28(水) 20:54:56
>>1335
誰もが結婚を望んでるわけではないからね。+0
-1
-
2293. 匿名 2022/09/28(水) 20:55:07
>>2287
そんな年下狙うとか神経疑うね
少なくとも素敵どころかまともじゃない+3
-0
-
2294. 匿名 2022/09/28(水) 20:55:43
>>2217
だからさーうまくいってるとかじゃなくて親が子を思う心情の話してんだよ?親じゃないから分からないにしても想像力なさすぎでしょ。+8
-1
-
2295. 匿名 2022/09/28(水) 20:56:12
>>2269
あの頃からマスコミは乗っ取られてたのかな?+4
-0
-
2296. 匿名 2022/09/28(水) 20:56:40
>>2286
同年代って普通に幼いよ+1
-1
-
2297. 匿名 2022/09/28(水) 20:57:21
そもそもメリットって何?って話
あなた達の人生は様々で
その差は幾らでもあるわけだよね
どう計るのかねw+1
-0
-
2298. 匿名 2022/09/28(水) 20:57:27
>>2189
山崎育三郎や窪田君が若い子に走らないといいなと思う。
育三郎は子供がいるから大丈夫だろうけど、でっくんは子供がいても不貞を働いてたしなあ。+0
-1
-
2299. 匿名 2022/09/28(水) 20:57:33
>>2273
横、40代なら20代の息子がいるのは普通だよ
40代で20代と結婚するおばさんが普通じゃない+4
-0
-
2300. 匿名 2022/09/28(水) 20:58:02
みんな実際、周りに15〜20(さらに上も)差でお付き合いしてる人とか結婚してる人いるの?インスタの年の差カップルでなんかクセが強いの見てから偏見が強くなってしもた+1
-0
-
2301. 匿名 2022/09/28(水) 20:58:14
年の差婚したかったけど出来なかった人たちの怨恨トピになってるね+13
-5
-
2302. 匿名 2022/09/28(水) 20:58:22
>>1545
普通に年相応だけど
おばさんから見たら若い人の年齢よく分からないよね+4
-0
-
2303. 匿名 2022/09/28(水) 20:59:10
>>2290
子供欲しい人ばかりではないでしょ。+10
-2
-
2304. 匿名 2022/09/28(水) 20:59:14
職場にいるオバサンで旦那年下組は美魔女率高いよ。恐らく旦那が若いと頑張らないとという緊張感があるのか元々綺麗だから年下から需要あったのか。。
旦那に色々家事やらせてると自慢げに言ってる+5
-1
-
2305. 匿名 2022/09/28(水) 20:59:15
>>1492
いや、でもけっこうLINEとか見ると若作りしてるよ! 「大好きだょ❤️」とか見ると引く。+3
-0
-
2306. 匿名 2022/09/28(水) 20:59:55
>>1314
37歳くらいから 若々しい 老けてる 見た目の個人差が凄く出てくるから何とも…
+16
-1
-
2307. 匿名 2022/09/28(水) 21:00:05
>>1534
アラフォーが35歳で29歳に見える人ならたまにいるけど44歳で27歳に見える人は見たことない+8
-0
-
2308. 匿名 2022/09/28(水) 21:00:07
>>2284
コロナ禍で多少の変動はありそうだけど、今後もこの割合は変わらない気がするね
そして2015年ですら6歳以上の夫が婚姻数の2割を占めているから、案外年の差婚ってあるのかもね+2
-1
-
2309. 匿名 2022/09/28(水) 21:00:30
>>2260
介護が体力あるうちに終わるのはいいね!(最中は大変だったと思います)
旦那さんが早く亡くなるのは少し寂しい気もするけど、、、どちらかといえば私もしっかり介護して夫に対して悔いを残さないようにしたいな+3
-0
-
2310. 匿名 2022/09/28(水) 21:00:34
うち両親が年の差婚だけど微妙だよ…一回り近く父が年上。母も経済力や包容力があると思って結婚したみたいだけど、子供の私から見ても全然違うだろって感じ。実際母がそうなんだけど年上と結婚する子ってあまり親との関係性がよくない子が多い気がする。あくまで私の周りはだけど。
私は何も考えず同い年の旦那と結婚したけど、両親と同じような社内結婚だった。親と同じような経緯で結婚するって人意外といるよね。+9
-3
-
2311. 匿名 2022/09/28(水) 21:01:00
>>1391
え?
そんなこと言い出したら全てにおいて脳で考えたり感じたりするんだけど、、、+2
-2
-
2312. 匿名 2022/09/28(水) 21:01:29
>>82
自称はよく見るけどなりすましじゃない客観的な話は聞かないよね
+2
-1
-
2313. 匿名 2022/09/28(水) 21:02:29
6歳以上年下に平然とアプローチする厚かましさが無理。
キモイしね
+3
-3
-
2314. 匿名 2022/09/28(水) 21:02:39
>>2174
結局は子供とお金なんだよね。
それ抜きで愛があればとか言ったところで空しい。+0
-0
-
2315. 匿名 2022/09/28(水) 21:03:16
>>2264
春日の奥さんは同い年です。+3
-0
-
2316. 匿名 2022/09/28(水) 21:03:20
>>2307
雰囲気とかで若く見えるとかあるからね
+2
-3
-
2317. 匿名 2022/09/28(水) 21:03:42
>>2269
男が処女が嬉しいから体を大事にしてるわけじゃないよ。発想が処女厨のおっさんでキモすぎる。ゾッとしたわ。
+2
-1
-
2318. 匿名 2022/09/28(水) 21:04:02
>>1165
相手の精神年齢が自分とが同じぐらいのおじさん、おじいちゃんなら上手く行くよー!結局精神的に同じぐらいの老け方してないと無理
自分が若いだと絶対無理‼️+1
-0
-
2319. 匿名 2022/09/28(水) 21:04:12
>>2280
これ見ると30歳の壁というか、30と31に壁があるね+3
-1
-
2320. 匿名 2022/09/28(水) 21:04:12
>>1
歳上男性のメリットはそれのはずなのに、備わってない歳上男性が多い。
それなら同世代のがいいな。
古い考えや価値観だけのおじさんよりも、同世代や少し下の方が今の女性が何を求めてるか新しい見方と考え方がある。+5
-1
-
2321. 匿名 2022/09/28(水) 21:04:36
>>1545
22〜35歳のどれでも、私くらいのおばさんになると「あら〜そうなのね」ってなるわ+0
-0
-
2322. 匿名 2022/09/28(水) 21:04:41
>>1858
若く見えない40もいるから若く見えるだけいいと思うよ+2
-1
-
2323. 匿名 2022/09/28(水) 21:05:43
>>429
いくら年上でも悠々と左団扇の生活できる人なんてあんまりいないよ。そういうツテや出会いがあるならいいけど。
普通に同年代で収入高めで、自分はちょろりとパートでもしとくのがいいと思うけど。+1
-0
-
2324. 匿名 2022/09/28(水) 21:05:51
>>2264
春日は同じ歳の人と結婚したのに願望強くて妄想を現実だと思い込んだのかな。ドリおばの言うことは妄想ばかりと言うのがよく分かる。+7
-0
-
2325. 匿名 2022/09/28(水) 21:06:15
>>2033
このスレみてる?
どう見ても反対パターンの方が多いよ
おばさんがおじさんを叩きまくってるじゃん
プラスとマイナス見てても分かるけど女が上の書き込みは高評価されがちだし逆に男が上のパターンは低評価されがちだよ?+1
-0
-
2326. 匿名 2022/09/28(水) 21:06:31
そもそも若い女が良いと言い、お金ちらつかせて追いかけ回してるような男に性格良いのいるわけないだろ(笑)+2
-0
-
2327. 匿名 2022/09/28(水) 21:07:07
>>1343
同世代を若い男の子呼びする25歳はいないから+4
-0
-
2328. 匿名 2022/09/28(水) 21:08:04
>>1
何この記事
ドリームジジイ増やしたいのかな?
年の差は年齢上がるにつれて
デメリットしかないよ
結婚で一番多いのは同い年同士だしね+5
-1
-
2329. 匿名 2022/09/28(水) 21:08:10
>>2020
中には素敵な年下旦那さんもいるのかもしれないけど、私の周りは10歳も年下だとやっぱり、あぁ…って人が多い。友達(私)といるのに盛大にモラハラしてたり+12
-0
-
2330. 匿名 2022/09/28(水) 21:08:14
>>1650
ふわちゃんほどではないけど、性格はとにかく気さくで明るい。
世話焼きおっかさん的で、誰とでもすぐ仲良くなれる。
太ってて胸が大きい。
服装はカジュアル。顔はやしろゆうや友近みたいな感じ。
飲み屋開いたら絶対客来そうと思う。+7
-1
-
2331. 匿名 2022/09/28(水) 21:08:21
長距離ドライバーだから週1しか帰ってこない。長い時はひと月会わない。うちは子なし夫婦だから、どうせ俺が先に死ぬからとお金を沢山残してくれてる(はず)わたし35ダンナ47。休みの日は旅行行ったり仲良しです。喧嘩ないし、困ったことあったら頼りになります。しいていうならうすら禿げ🦲+2
-0
-
2332. 匿名 2022/09/28(水) 21:08:23
>>554
お前がきもいよ
色気狂いババアめ+0
-0
-
2333. 匿名 2022/09/28(水) 21:08:34
13個上の人と14個上の人付き合ったことあるけど包容力は歳関係なかった。
二人とも考え方ガキだなって思う時あったし、今付き合ってる同い年の人に頼り甲斐や包容力感じることある。
+4
-0
-
2334. 匿名 2022/09/28(水) 21:08:42
>>2305
相手のLINEをどうやって見たのか知らんけど幸せな人のLINE内容見て嫌味言ってる貴方に引くわ+2
-2
-
2335. 匿名 2022/09/28(水) 21:10:05
>>2269
男のためって考えてる処女厨きもー🤮+3
-0
-
2336. 匿名 2022/09/28(水) 21:11:22
>>2311
そうそう、顔の見分けが付かないって脳が衰えてるよね
だから自分を客観視したり考えることもできなくなってくる+3
-0
-
2337. 匿名 2022/09/28(水) 21:11:29
問題は老後よ。
その頃には老婆で再婚も無理。
三船や沢尻は逃げれて良かったよね+4
-0
-
2338. 匿名 2022/09/28(水) 21:11:59
>>1574
人によるかもしれないけど、最近のアラカンは若いよ!
佐藤浩市も61、松ちゃんも59歳だよ!+3
-7
-
2339. 匿名 2022/09/28(水) 21:12:09
>>877
20代のあなたより若い男の子って高校生?
合コンに高校生が来て20代のブスより40代の美人がいいと20代ブスのあなたの前であなたより若い男の子が言ったの?
未成年と合コンは下手したら捕まるよ?+8
-0
-
2340. 匿名 2022/09/28(水) 21:13:26
>>2289
26はガルちゃんだとお嬢さんだけど、世間一般では立派なおばさんだね。
美人はこの辺りでどんどん結婚していく。
芸能人とかは特殊なんだよね。
30くらいまで商品として独身を維持しなければならないとか大変だなと思う。+2
-3
-
2341. 匿名 2022/09/28(水) 21:14:03
>>2334
本人からもそういう感じで来ますし、LINEのプロフィールやストーリーもそんな感じです。
「みんなに感謝だょ」とか。+1
-1
-
2342. 匿名 2022/09/28(水) 21:15:00
>>2313
案外下からアプローチしてるかも+7
-1
-
2343. 匿名 2022/09/28(水) 21:15:09
>>2322
若く見えるアラフォー男女、会社に何人かいるけど仕事ではなめられるよ。
老けてる方が相手は萎縮するんだなとわかった+2
-0
-
2344. 匿名 2022/09/28(水) 21:15:35
>>1504
東京だとたまに見かける。
なんなんだろう。
おばあちゃんの方は、オノヨーコ的なのを目指してるっぽいんだけどさ。オノヨーコも露出けっこうするよね+1
-0
-
2345. 匿名 2022/09/28(水) 21:16:08
>>2258
wwww+0
-0
-
2346. 匿名 2022/09/28(水) 21:16:17
藤岡弘みると年齢関係無く体力が一番大事って感じ
まだまだ介護の心配もいらなそう+1
-0
-
2347. 匿名 2022/09/28(水) 21:16:21
>>2338
ジジイじゃん+4
-2
-
2348. 匿名 2022/09/28(水) 21:16:47
>>2173
まだDINKsなんてマスコミの作った幻想を真に受けてる化石がいるの?
子供が出来ない夫婦なんてほぼ離婚なんだから、そういう幻想は早めに捨てた方がいいよ。+0
-1
-
2349. 匿名 2022/09/28(水) 21:17:51
>>2326
ごめんディカプリオ思い出しちゃった+1
-0
-
2350. 匿名 2022/09/28(水) 21:18:31
>>2303
若い時はそう思ってても年齢いってからやっぱり欲しくなったって男の人何気にいるよね。+6
-4
-
2351. 匿名 2022/09/28(水) 21:19:03
煽りトピしか伸びないガルちゃん終わってる+1
-2
-
2352. 匿名 2022/09/28(水) 21:19:50 ID:2HHPSwO3QB
小学5年生女子です。
〜本題〜
私→小5
彼→小5
なので私と彼氏は同い年です。
恋愛に年下年上は関係ないよ!
でも50歳のおじさんに注意!
友達の彼氏の年
友→小5
友彼→小6
友達と友達の彼氏は小5と小6なのであまり変わりません。
でも顔ではんだんすると50歳ぐらいのおじさんでも10代〜30代になり切ってる
場合もあります。
浮気をしたらすぐに別れた方がいいです。
年下なのにタメ口でごめんなさい。
ばいちゃ☆+0
-8
-
2353. 匿名 2022/09/28(水) 21:23:29
せんせーなんでいないの+0
-0
-
2354. 匿名 2022/09/28(水) 21:23:47
金払えよ高○+0
-0
-
2355. 匿名 2022/09/28(水) 21:23:50
>>2030
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」
男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)
これこそがフェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違いである
厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
+0
-0
-
2356. 匿名 2022/09/28(水) 21:24:49
>>2329
私の周りだと4歳違いくらいまでしか見たことないけど、モラハラ系は見たことないかな。
でも、3~4歳年下夫が3人いるんだけど、
圧倒的に覇気がない。人の目を見れない。お酒がないと蚊のなくような声。
軒並みこんな感じ。
友人や職場で聞いてもみんなこんな感じという声が多いかな。
そもそも3つ以上年上の姉さん女房なんて激レアだよね。+7
-0
-
2357. 匿名 2022/09/28(水) 21:25:40
>>2319
30歳の崖かな+2
-0
-
2358. 匿名 2022/09/28(水) 21:25:43
金払え+0
-1
-
2359. 匿名 2022/09/28(水) 21:25:44
世間的には批判させるから言わないけど20歳差で結婚した。
同世代の彼と別れて旦那と結婚した。
そりゃあ歳が近いなら近いほうがいいよ。絶対。
大好きなのに先に亡くなる可能性が高すぎる。
でも結婚10年たっても大好き。
人には勧めないけど、大好きな人と一緒にいれて幸せだから後悔はしてない
+13
-2
-
2360. 匿名 2022/09/28(水) 21:25:55
元旦那同い年
セフレ以上恋人未満みたいな人が今二人いるけど、13歳上と10歳下
歳下は、割り勘がめんどくさいから、順番でお金出し合う感じなんだけど、私が出す番の時に、若い子囲ってるって思われたらやだなーって時々思う。
+1
-0
-
2361. 匿名 2022/09/28(水) 21:26:21
夫の友人に年の差婚した人いるんだけど、本人は車で来た人に飲酒強要するDQNトラックドライバーだし、嫁さんは在宅ワークしてる私を何故かどこにも行けない可哀想な引きこもり扱いしてくるから私は付き合い遠慮してる
+4
-0
-
2362. 匿名 2022/09/28(水) 21:28:37
>>2336
なんか必死過ぎて面白いねw+2
-2
-
2363. 匿名 2022/09/28(水) 21:30:05
何歳からが年の差なの?
1、2歳は誤差の範囲内だから年の差に含まないとして
6歳からとか?+2
-0
-
2364. 匿名 2022/09/28(水) 21:30:42
>>6
キリコは美人だし面白い。
正直、元旦那さんはキリコの魅力に釣り合ってないと思っていた。
若さという加点があったとしても。+42
-1
-
2365. 匿名 2022/09/28(水) 21:30:57
44歳で58歳の人を好きになってしまった。
お互いにバツイチ。
相手は医師
「医師」っていうところがそりゃ無理でしょ、ってなりますよね。
私は何にも取り柄とか特技もないし。
諦めた方がいいのかな。+4
-0
-
2366. 匿名 2022/09/28(水) 21:32:22
>>6
某脚本家も子供欲しいって離婚した+17
-0
-
2367. 匿名 2022/09/28(水) 21:33:52
>>45
自由にしたらいいと思うけどキモすぎ。
息子でもおかしくない歳の子だし感覚がおかしいとしか思えない。+2
-0
-
2368. 匿名 2022/09/28(水) 21:36:47
>>2217
息子がそういしたいと言えば同意するけど絶対に嫌だわ。
きもちわるいんだよ。+9
-0
-
2369. 匿名 2022/09/28(水) 21:37:49
>>1008
体目当てでおばさんに手を出さないよねw+7
-0
-
2370. 匿名 2022/09/28(水) 21:38:16
フジテレビに小泉純一郎が出てて、好きな女性は島崎和歌子なんだって。
司会がムロツヨシと小泉孝太郎。
島崎和歌子と小泉純一郎くっついたら面白そうw+2
-0
-
2371. 匿名 2022/09/28(水) 21:38:36
>>1824
確率の問題な。+3
-0
-
2372. 匿名 2022/09/28(水) 21:39:23
>>2010
5歳差と、7歳差なら見た目変わるかな?って思ったけど?+0
-0
-
2373. 匿名 2022/09/28(水) 21:39:27
同世代に相手されない若い男がおばさんにつかまってるのは時々見る。
全然うらやましくないブサメン、キモオタ系だけど
ヤンキーみたいな×1おばさんと若いキモオタの組み合わせ 結構あるよね。
女が若い場合は、金目当てか同じく同世代に相手されないキモ女のパターン。+1
-1
-
2374. 匿名 2022/09/28(水) 21:40:28
結局は人と人との相性だから、中埜良いカップルはメリットデメリットなんてあんまり考えてないと思う+3
-0
-
2375. 匿名 2022/09/28(水) 21:40:39
>>2370
あと渡辺直美が好きらしい。
島崎和歌子が小泉純一郎に突っ込み入れてて笑えるww+1
-0
-
2376. 匿名 2022/09/28(水) 21:41:34
17違い
ふじもんゆっきーなと同じ歳の差で結構して
2年で離婚した。
メリットは相手次第だろうけど
金があった。年収が高いとかじゃないレベルで
金があったけどそれ以外はデメリットしか
ないとおもうよ+3
-0
-
2377. 匿名 2022/09/28(水) 21:41:46
>>18
なぜここに貼ったの?w
セレブの嫁とその辺のおばさんじゃ全然違うじゃん。
お金かけてるから年の差あるように見えないw+3
-0
-
2378. 匿名 2022/09/28(水) 21:43:58
>>2359
幸せならいいのよ+5
-0
-
2379. 匿名 2022/09/28(水) 21:45:10
同じ職場で
13歳差デキ婚。
上司 40
部下 27
それはそれはものすごいスピードで噂が広まった。
2人とも辞めてないの強いw+3
-0
-
2380. 匿名 2022/09/28(水) 21:45:26
>>2343
あなたの狭いコミニュティの中で判断されてもね
あなたが若く見えないことだけはわかった+2
-2
-
2381. 匿名 2022/09/28(水) 21:45:38
>>2375
アレは色々と地雷だからもう出てこなくていい。+1
-0
-
2382. 匿名 2022/09/28(水) 21:45:56
旦那がひと回り年上
旦那の親も80代
旦那の退職金、遺族年金、保険金が入るから先に逝ったら悠々自適な独身生活を送ります。+0
-0
-
2383. 匿名 2022/09/28(水) 21:47:22
>>564
いやいや、どういう感性?
まじで気持ち悪いよ。
子供でもおかしくない歳の子と付き合ってて恥ずかしくないの?まず恋愛対象になる事自体が男のロリコンと同等レベルでキモい。+6
-0
-
2384. 匿名 2022/09/28(水) 21:47:32
>>27
旦那4つ下だけど、そんなこと思ったことない!
図々しいかもだけど、私と過ごすの毎日楽しくて幸せでしょ?って思って生きてる!+11
-0
-
2385. 匿名 2022/09/28(水) 21:47:56
>>554
結婚ではなくて性行為だけ?よほど下手かなお疲れ様です+0
-0
-
2386. 匿名 2022/09/28(水) 21:48:03
>>554
お前がきもいよ
色気狂いババアめ+0
-0
-
2387. 匿名 2022/09/28(水) 21:49:10
40過ぎて年の差婚で20代前半の嫁と結婚した!っていう人が会社のバーべーキューに奥さん連れてきてたけど
言っちゃ悪いけど、街で見かけるような今どきの20代の若い子ではなくそこにいたのは
こんな服今どこに売ってるん?レベルのパステルカラーの小学生みたいなフリフリ服着たアニメ声の年齢不詳の女性だったよ・・・
普通に考えて普通の20代なら同世代と付き合うよなーと思った
結婚相談所で知り合ったらしい+4
-0
-
2388. 匿名 2022/09/28(水) 21:49:35
>>641
まさに同じくらいの年齢&歳の差の人にアプローチされてるけど迷ってる。
一緒にいて楽だし可愛い可愛い言ってくれるしお金は全部出してくれるし。
どんな君も受け入れるから!って言ってくれるけど、ときめきは無いんだよね。甘えたいだけで一緒にいるのは相手に失礼だよねぇ…。+7
-0
-
2389. 匿名 2022/09/28(水) 21:51:17
>>263
うちの旦那いつもそれ言うんだけどダディもそんな感じなん?+3
-0
-
2390. 匿名 2022/09/28(水) 21:51:25
年の差でも出会った年齢による
出会った年齢が遅ければ遅いほどなんか引く+2
-2
-
2391. 匿名 2022/09/28(水) 21:51:53
>>2388
子供欲しいならきついなー
うまく遊びつつ同年代の男性探すのはどう?+6
-0
-
2392. 匿名 2022/09/28(水) 21:51:58
>>2045
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」
男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)
これこそがフェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違いである
厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
+1
-1
-
2393. 匿名 2022/09/28(水) 21:52:08
大人に見えて、一緒にいて楽しかったので10歳上の人と数年付き合ったけど、結婚の話が出た時に年収聞いたらめっちゃ少なくて、結局別れた。
伸び代ある若者が給料安いのはありだけど、40前のおじさんの安月給はちょっとね…。
そのあと割とすぐ年下と結婚した。+0
-0
-
2394. 匿名 2022/09/28(水) 21:53:00
>>137
夫と同い年だけど経済力は上位数%に入る層で親から貰った資産合わせたらその辺のおっさんよりある。
若くても稼いでる子は意外といる。って言っても32だけどね。
お金に余裕があると思い込んで結婚するのは年の差が凄いだけでも気持ち悪いのに更に気持ち悪いよ。+2
-2
-
2395. 匿名 2022/09/28(水) 21:54:13
>>564
ネタつまらないよ
若いイケメンがBBAと付き合う訳ないし+3
-0
-
2396. 匿名 2022/09/28(水) 21:54:18
ひとまわり下で、経営者の20代からアプローチされた。
お金ないならまだしも、
それなりにあると、
20代ピチピチ女子も狙ってるはずだよね
今はこっちに矢印が向いている感じがあるけど、
確証なくなったら、
常に若い子と自分を比べて耐えられなくなりそう、、、+0
-0
-
2397. 匿名 2022/09/28(水) 21:54:58
>>2390
えー……若いうちに出会った年の差のほうがなんか微妙だよ。
幼稚園児と大学生とか…。+3
-0
-
2398. 匿名 2022/09/28(水) 21:55:19
>>2363
いとこは7歳差で結婚してたけど(女が上)子供4人できてて見た目も奥さんが若いから違和感なかったよ。なので個人的にはそれくらいなら見た目さえ釣り合えばありかなと思う。+0
-2
-
2399. 匿名 2022/09/28(水) 21:55:21
>>66
10歳くらいならそんなに体力変わらなくない?
リスク低い方がいいから同い年でいいわ。+2
-0
-
2400. 匿名 2022/09/28(水) 21:55:40
>>2279
こういう100%嫉妬とコメントは恥ずかしくないの?単純に疑問…
私は若さとお金と愛情は絶対条件だよ
向こうから毎週デートに誘ってきて、計画もたててくれるくいはしてくれないと愛情は感じないし、多少のわがままも許容してもらいたい
セフレとか気持ち悪くて無理だな…
+1
-0
-
2401. 匿名 2022/09/28(水) 21:55:57
>>53
同世代と結婚した人が、歳下を脅威に感じてるんじゃない?男性って歳下好きだし。
だから私は歳上を選んだ。+3
-9
-
2402. 匿名 2022/09/28(水) 21:59:06
うちは8歳下だけど長男だと思って接してるので何も問題が生じない。親孝行のかわいいATMだと思うことにしている。+1
-2
-
2403. 匿名 2022/09/28(水) 21:59:23
私27、夫37の10歳差。
この人と出会えて結婚できて良かったと毎日のように思う。
歳の差全く気にならない。相性だと思う。
男女の平均寿命と年の差で約20年独り身になる可能性あること考えるとずっと一緒にいたいから年齢差がなければ良いのにって思うことは時々ある。
老いを感じるようになってもずっと夫を愛したい。
今までも今もたくさん支えてくれてるから夫が先に介護が必要になったら喜んでサポートする。+6
-5
-
2404. 匿名 2022/09/28(水) 21:59:47
私50
旦那55
5歳くらい普段はどうって事はないけど、
60になったら定年するのかも…と思うとその時、私55
年金貰えるまで10年ある…とか考えてしまう。
旦那にはなるべく65までは働いてもらって
少なくてもいいから収入源が欲しい。
こういう時、旦那が年下だったらな…とか考える。
実際、かなり年上の人が旦那だと定年後どうするんだろ?とか考える。
奥さんが世帯主になるのかな。
正社員ならいいけどパートだったら…
年金なんて大して貰えないしやっぱり貯金なんだなぁ。+4
-1
-
2405. 匿名 2022/09/28(水) 22:00:03
>>2370
和歌子姉さんが好きだなんて小泉純一郎は女性の趣味はがるちゃんから満点もらえるね!
+2
-0
-
2406. 匿名 2022/09/28(水) 22:00:09
私の友達が会社で知り合った18歳年下の子と付き合って2年。
(友達はアラフォー)
ビックリしたけど2人が幸せならいいのかな?と思っていたけど会う度に友達が若作りしててなんかとてもイタい。(昔のギャルみたいな)
彼は初めて女性と付き合ったらしく、ほぼ毎日してるらしい。元気だな…。会う度に愛され自慢聞くのが最近嫌になってきてしまいました。素のままの彼女は好きだけどカラコン金髪になった友達がなんか辛い+7
-0
-
2407. 匿名 2022/09/28(水) 22:00:33
老後よぎると旦那年下組は羨ましいよ。
職場にいる旦那年下組は、旦那に家事させたり現役で働かせてる。
旦那年の差婚組のお婆さん達は生計建てるのにお婆さんになってもレジしたり清掃員の仕事したり正社員で働いている。
この差は結構大きいと思うよ。
悠々自適レベルのセレブお爺さんと結婚してたんまり遺産貰えてる人は別だろうけど、巷にそんなセレブな人いないからね。
+10
-5
-
2408. 匿名 2022/09/28(水) 22:01:16
29の時に24の夫と付き合って、30と25で結婚した。とても幸せ。
今、47と42だけど、今出会ったらお互い恋愛にはならなかった。
恋愛適齢期はある。男も女も。+1
-1
-
2409. 匿名 2022/09/28(水) 22:03:49
>>20
私は43歳の時に32歳の男性と結婚した いつか彼が子供が欲しいと思った時に揉めないよう事実婚にしようと言ったが、彼のお母さんが子供産む産めないで遠慮してるなら親としては反対、息子が幸せなら籍の入れる入れないは当人同士で話し合えばいいけど、好きな人の人生を受け入れて守れないような息子ではないよと言ってくれて、籍を入れた 周りには色々言われることもあるけど、とりあえず今は幸せ そしてこの歳になって妊娠もした 今は安定期だけど人生は本当に何があるかわからない 悲観的になるより各々の幸せに生きた方が良いと思う+36
-2
-
2410. 匿名 2022/09/28(水) 22:04:03
>>18
最近他トピにもやたらエリザベステイラーという人の画像を貼る人がいますが同一人物ですか?+2
-0
-
2411. 匿名 2022/09/28(水) 22:04:58
彼氏27歳、私38歳で交際スタート。8年付き合って彼氏35歳、私46歳で結婚しました!+2
-2
-
2412. 匿名 2022/09/28(水) 22:05:18
>>2168
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」
男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)
これこそがフェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違いである
厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
+1
-1
-
2413. 匿名 2022/09/28(水) 22:06:00
>>2388
641です。
旦那とは私が24歳で付き合いました。旦那は当時37歳。
結婚・子供を考えるのであれば歳上好きの私でも
これがギリの年齢でした。(旦那の年齢が)
1年後に結婚してすぐ子宝にも恵まれましたが、2人目は年齢差もあるので2人までと決めていました。ちなみに計画的年子です。
今現在が同じような年齢差ならちょっと厳しいかと。
やっぱり年齢を重ねるうちに見えなかった事も見えてきます。私は後悔していませんが、年齢差で後悔する人も居ます。
年齢差がある恋愛・結婚はそれなりの覚悟がいると思います。
アドバイスになってなかったらごめんなさい。+3
-0
-
2414. 匿名 2022/09/28(水) 22:06:20
私の友達が30代のときに50前のおじさんと結婚した。結婚式のときに新郎に刺激されたのか新郎の友達が新婦側の友人に声を掛けてたのはまさにホラーだった。+6
-1
-
2415. 匿名 2022/09/28(水) 22:09:26
甘いな。現実には老婆が旦那に先立たれて独り身になれば年金じゃやってけなくて正社員並に働かないといけない。
コンビニやマクドナルドで腰の曲がったお婆さんが接客してるのに遭遇するよ。
特に都会だとそれくらい働かないと無理なんじゃない?
都会で老婆が悠々自適に暮らすとなるとそれこそ普通のサラリーマンのオジサン旦那では無理がある。+5
-0
-
2416. 匿名 2022/09/28(水) 22:09:59
>>2174
うんうん。心が荒んでる女に成長して、貴女のお母さんはさぞかし悲しかっただろうな。+8
-5
-
2417. 匿名 2022/09/28(水) 22:11:22
結婚10年目 夫とは15離れてます。
私自身歳の近い人の方が不得意で甘えられず、一線を置いてしまうというのもあり今に至るという感じです。メリットデメリットより結局相性なんではないでしょうか。相手が歳を取りおじいちゃんにしか見えないで冷めるってのはそこまでだったんだろうとも思います+5
-1
-
2418. 匿名 2022/09/28(水) 22:11:31
>>2106
私も15歳差。
来世でも結婚したいくらい大好き!
来世があるなら同い年かせめて5歳差くらいに生まれたいとは思うけど。+7
-1
-
2419. 匿名 2022/09/28(水) 22:11:56
>>1160
とっくに死んだわ。+0
-0
-
2420. 匿名 2022/09/28(水) 22:13:48
>>1219
若く見えるってのは、お風呂上がりで肌の状態の良い時に真正面から鏡を意識して見てるとかで、自分もまだまだイケてるっ勘違いしちゃうんだよね。
私もそういう時があったわ。
+5
-2
-
2421. 匿名 2022/09/28(水) 22:13:50
問題は老後だよね。老婆になったところで後悔しても再婚なんか無理だよ+2
-0
-
2422. 匿名 2022/09/28(水) 22:14:11
>>3
私も。でも枯れ専トピで語り合いましょう
ここではマイナスの嵐+1
-2
-
2423. 匿名 2022/09/28(水) 22:14:21
>>1583バイト先のおばちゃんかもよ?職場で出会って親子程の歳の差で結婚してるYouTubeチャンネルあるよ。
+1
-1
-
2424. 匿名 2022/09/28(水) 22:15:05
>>1
えっ、10歳上と付き合ったことあるけど1番喧嘩になったよ。今は一つ歳下男性と結婚して10年、ほとんど喧嘩無いよ。個人差あるだろうけど。+2
-2
-
2425. 匿名 2022/09/28(水) 22:16:29
>>655
50過ぎても求められるのってキツくない??
慣れなのかな
+4
-0
-
2426. 匿名 2022/09/28(水) 22:16:56
うちは13歳差だけど、他人から見てどうとかより、自分から見て良ければよくない??
高収入だけどケチ→私のお小遣いは自分で稼ぐから問題なし
見た目がジジイ→私にとってはタイプだから問題なし
介護→不労所得&貯金でなんとかなりそう
子供のことには惜しみなくお金使うし、優しいし家事してくれるし子供可愛がるし排水口の掃除までするし、私のメンタルケアまでしてくれる最高な旦那よ+7
-2
-
2427. 匿名 2022/09/28(水) 22:17:12
>>23
前に親子ほど歳離れた金持ちと付き合ってる友達いたけど、結局後半はおじさん無理!きもっ!と言いながら別れてたな。その反動か最近歳下と結婚したw+4
-0
-
2428. 匿名 2022/09/28(水) 22:18:46
>>2401
同年代のイケてる男が若い女と結婚するのが嫌なんだろうね+4
-7
-
2429. 匿名 2022/09/28(水) 22:19:23
50代の知人が一回り以上年上の男性と結婚してずっと仲良しなんだけど、最近は旦那さんの老化を感じて寂しくなるって言ってたな+1
-0
-
2430. 匿名 2022/09/28(水) 22:19:24
彼18歳上で正直お金。会社倒産したりしたら速攻別れる。お金以外好きな所無い。お金としか思っていない。18歳下とお付き合いするならお金を出して当たり前だと思っている。恋愛するなら同年代しか無理。+3
-2
-
2431. 匿名 2022/09/28(水) 22:19:32
老後苦労するの目に見えないんだろうね。年の差婚した人達の老後心配になるよ。
独り身でやってけるのかね?
もう再婚も無理だろうし子供達も同居NGだろうし。
孫と家族皆でディズニーで遊ぶのも宿泊などすれば何十万もいるしそういうちょっと贅沢できるのだろうか
+1
-3
-
2433. 匿名 2022/09/28(水) 22:22:46
この人思い出した+2
-0
-
2434. 匿名 2022/09/28(水) 22:23:33
>>1
何歳から歳の差?
親戚の人9歳違うって言ってた+0
-0
-
2435. 匿名 2022/09/28(水) 22:24:13
>>2413
>>2391
私は子どもいらないです。子ども自体は好きだけど、自分の遺伝子を残したいと思えなくて。
結婚も絶対したい訳でも、絶対したくない訳でもないから自分から相手を探すほどの気力もなく。
そんなに懇願してくれるならしてもいいかなぁって感じで。
でも結婚って重いものだと思ってる。+2
-0
-
2436. 匿名 2022/09/28(水) 22:24:25
そんでどんだけ子供作るねん!+2
-0
-
2437. 匿名 2022/09/28(水) 22:26:19
最近はこれ?
まあマイホーム買う位だからおっさんか+3
-2
-
2438. 匿名 2022/09/28(水) 22:26:37
私の場合だけど。
・自身が若くて不安定な時に安定してる
・人生経験において先輩なので尊敬出来る
・若い子や他に目移りされるという不安が減る
・とにかく可愛がって大事にしてくれる
・親の加齢のタイミングがズレる、もしくは既に亡くなってる
自分が若い時ほどメリットは大きいよ。そしてずっと一緒に生きていくとなると、その時にどれだけ大切にされていたかが大事なのかも。よくいる、若い子を自分の思うように囲うようなモラハラ夫は捨てられて当然だなと思って見てる。+3
-1
-
2439. 匿名 2022/09/28(水) 22:26:54
>>2407
私は旦那が8歳下のアラ還だけど、最近友人などによくいいねぇと言われるようになったかも…結婚する時はそんなの考えてもなかったけど
旦那自身も自分が働いてるうちに私が年金貰えるのは安心感あるみたい、結婚遅いおかげで厚生年金分も少し加わるし。+0
-1
-
2440. 匿名 2022/09/28(水) 22:27:33
>>9
60代(女)と20代(男)で同棲してるカップル、記事で見た時は衝撃が凄かった。
女性は、自分若い美人と思ってるタイプの人でした+2
-1
-
2441. 匿名 2022/09/28(水) 22:27:56
今10歳上の人と付き合ってるけど…
包容力とか気を使わなくて良い面は凄い楽!
全部受け入れてくれる感じ。
ただジェネレーションギャップは否めない
服装とか全然好みじゃない+3
-1
-
2442. 匿名 2022/09/28(水) 22:27:57
>>53
ガル民のボリュームゾーンが歳上にあたる年代なんだと思う。同世代が10も20も下の子の...と思うと嫌悪感湧いちゃうのかもね。+6
-0
-
2443. 匿名 2022/09/28(水) 22:29:57
>>1583それ私かも。どっちも二十代なんだけどマスクすると私はかなり老けてみえて彼氏は学生にみえる、、
+0
-3
-
2444. 匿名 2022/09/28(水) 22:31:13
やはり社長さんはハゲでもおじさんでもモテる
それと奥さんあげまんやね
年商数十億になり+4
-4
-
2445. 匿名 2022/09/28(水) 22:31:13
叩かれるかもだけど17歳差です。
自分で言うのもなんだけど、自分の性格とこれまで生きてきた人生に難あり故かなって思ってる。
ただただ甘えられる人を選んだ。結婚してまだ6年だけど幸せだよ。+3
-1
-
2446. 匿名 2022/09/28(水) 22:31:32
>>2388
横だけどやめておいた方がよさそう
年の差婚は若い方に熱意がなきゃ続かないよ
うちは同じ年の差婚だけど、私が頑張って振り向いてもらって..って過程があってこその今だと思うし逆に迫られてたら絶対好きになってなかったと思う+0
-0
-
2447. 匿名 2022/09/28(水) 22:31:37
>>2389
ダディの名シーンだよ
代表作
旦那さんモラハラ全開じゃん⭐︎+6
-0
-
2448. 匿名 2022/09/28(水) 22:32:14
>>2401
年上と結婚したら大事にして貰えるとかないし、年上年下同じ歳なんでもいいけど年の差あまりない方がいいと思う。凄い年下ばかり付き合う人って精神的に幼稚だし、若い妻と結婚した人ほど浮気する人多い+9
-4
-
2449. 匿名 2022/09/28(水) 22:32:15
旦那が13歳上。身体が元々弱い私は旦那のほうが何十倍も体力があり若いからなんともまだ思わない。将来介護が〜とかいうけど人はいつ死ぬかも病気になるかもわからないしどちらが先かも分からないと私は思うけどね。歳云々の前に最後はどちらかの面倒を見る覚悟した上で結婚したしね+4
-1
-
2450. 匿名 2022/09/28(水) 22:33:07
>>1642
閉店ガラガラ〜+1
-0
-
2451. 匿名 2022/09/28(水) 22:33:44
>>2444
この人はめちゃくちゃ人間性もいいから別。
テレビで見た事あるけど、穏やかで内面が凄いよかった。+5
-0
-
2452. 匿名 2022/09/28(水) 22:34:19
別に親子と間違われたっていいじゃない+10
-3
-
2453. 匿名 2022/09/28(水) 22:34:37
>>53
歳の差叩いてる人たちも、学生時代は年上のカッコイイ先輩にときめかなかった?年上ってだけでカッコよく見えたっていうか。同世代とは私の場合張り合っちゃうけど、年上なら素直に甘えられる。+3
-3
-
2454. 匿名 2022/09/28(水) 22:35:29
>>95
体力や健康状態の違い、定年迎えるのも早いし相手の親の介護もあるから。一人よりも不幸になる+2
-1
-
2455. 匿名 2022/09/28(水) 22:36:48
>>1909
横だけど若いイケメンと付き合いたいって事?
同世代や5歳年下くらいまでのイケメンなら羨ましいとかわかるけど、周りから見て違和感感じるくらい歳が離れた人と付き合ってる人羨ましいって本気で思う?付き合えるなら付き合いたいの?
その感覚がよくわからんけど+6
-0
-
2456. 匿名 2022/09/28(水) 22:36:54
>>83これはほんとにそう思う。子供産んでから体型が戻らない。
+11
-0
-
2457. 匿名 2022/09/28(水) 22:36:57
ここ読んでると年齢差じゃなく初婚同士なら良いものかもと思えてきた+1
-2
-
2458. 匿名 2022/09/28(水) 22:37:27 ID:M4fXjb9HRa
>>2401
歳上も若い女好きは変わらない
歳の差で結婚してる分イケてると勘違いしてさらに若い女に走る可能性ある+5
-1
-
2459. 匿名 2022/09/28(水) 22:37:28
>>2450
ワオ!+4
-0
-
2460. 匿名 2022/09/28(水) 22:39:30
>>27
自分は6歳差の人にアプローチされたことがあったが。
最初の出会いは学生同士だったから精神年齢はどっこいか向こうの方が幼かったんだけど。
やがて社会人になり向こうの方が仕事能力や対人スキルも上になっていき成熟した考えになってて、いつまでも低収入で幼稚な私が惨めになっていった…。
大人になれば年齢なんて無関係だし、彼が努力した結果だからそれは喜ばしいって頭で分かってるけど。
年上のくせに包容力も尊敬できる部分もないなんて…(その上見た目も老けている)って億劫になって恋愛はできん。+4
-0
-
2461. 匿名 2022/09/28(水) 22:42:45
>>2067
仮にその男子がホストだったとして、あのおばちゃんがホスクラでホストに課金してると思うと…そっちの方が不思議だわ+1
-0
-
2462. 匿名 2022/09/28(水) 22:43:18
>>2444
表参道の大きい家に住んでる+4
-0
-
2463. 匿名 2022/09/28(水) 22:44:18
>>1216
イケてるとか年代感じる+4
-0
-
2464. 匿名 2022/09/28(水) 22:44:19
>>2443
もう老けてるとか老けてないとかそういう次元じゃなくて、おばちゃんは間違いなく40〜50代
髪質、体型、肉付き、肌感が、「老けて見える」とかではなく、「完全な老化」だったよ+4
-0
-
2465. 匿名 2022/09/28(水) 22:45:36
>>2406
それは付き合い方考えてしまいますね。
ネイルや美容師関係なら金髪の人もまだいるけど、突然ですもんね…+0
-0
-
2466. 匿名 2022/09/28(水) 22:48:25
>>2447
一度も見たことなくて
うちの旦那もモラハラだと思うんだけど、誰かに聞いてもらってるわけじゃないからわかんなくて。
やっぱそうなんかな。+2
-0
-
2467. 匿名 2022/09/28(水) 22:49:41
>>1
ガルちゃんでは年上男性が圧倒的人気
30代女性は20代男性に一番モテる時期
最近は子供いらない男多いから気兼ねなく結婚できるよ歳上女性でも+1
-4
-
2468. 匿名 2022/09/28(水) 22:49:56
>>1493
再婚、おめでとうございます!!
私も似たようなものです!
幸せになろうね♡+6
-7
-
2469. 匿名 2022/09/28(水) 22:50:01
夫 56
私 35
子供 16
です。
+5
-2
-
2470. 匿名 2022/09/28(水) 22:50:17
>>2261
それはまた話が別じゃない?
もし要介護になった場合、離婚するかどうかはその時になってみないと分からない
けど最初から介護が近い人と結婚てのは覚悟も出発点も違うでしょ?そういうこと+3
-2
-
2471. 匿名 2022/09/28(水) 22:51:24
>>2453
学生時代の憧れの先輩って2、3歳上じゃない?+9
-1
-
2472. 匿名 2022/09/28(水) 22:52:19
>>2303
若い人と結婚すればどちらも選べるよね+4
-2
-
2473. 匿名 2022/09/28(水) 22:52:28
>>1
40歳男性と24歳女性は相性ピッタリ+0
-4
-
2474. 匿名 2022/09/28(水) 22:55:01
>>1502
若い人同士で結婚が一番だしほとんどの既婚者そうなのに羨ましがってるという気持ち悪い発想がやばいよ。子どもを持つ親として自分と同じ世代が息子や娘の人生を踏みにじるのは嫌な気持ちになるでしょ。+6
-5
-
2475. 匿名 2022/09/28(水) 22:55:42
>>2312
50歳で30後半に見える人ならいた!
びっくりして変な声出たもん。+4
-3
-
2476. 匿名 2022/09/28(水) 23:00:14
>>82
めっちゃマイナスだけどない話じゃないと思う。私は30代だけど身長低いのも相まってかかなり年下に見られる。けど良い意味で若く見られるっていうのじゃなくて、子供っぽくというかなんというか、とりあえず嬉しくはない。
82さんは単純にキレイで若く見えるのかもしれませんが。+4
-3
-
2477. 匿名 2022/09/28(水) 23:00:36
>>2179
私20代前半の頃の方がデブで芋で目も当てられなかったから正直痩せて美意識高くなった今の方がモテるな…。若い頃が正しくピークだった人楽しい青春送ってそうで羨ましい+4
-0
-
2478. 匿名 2022/09/28(水) 23:00:37
>>2471
学生時代から年下が好きだったけど、社会に出ると社会経験を積んだ幅広い年上のイケメンがいっぱいいるわけですよ+1
-6
-
2479. 匿名 2022/09/28(水) 23:02:19
>>103
倒れたんじゃなくて、話し方とかがおかしくなったから旦那さんが病院行くように勧めたんじゃなかったっけ?+0
-0
-
2480. 匿名 2022/09/28(水) 23:03:04
>>2477
今の意識で若返ったら美意識高い20代だよ
勝ち目ないよね+2
-3
-
2481. 匿名 2022/09/28(水) 23:05:10
>>2287
20代のころデブだったり芋くさくておばさんになってから洗練されたから自分比でモテるようになったというコメントがいくつかあったから、おばさんデビューの人がはっちゃけて拗らせてるみたいだよ+2
-2
-
2482. 匿名 2022/09/28(水) 23:05:29
年下男子最高〜❤+2
-1
-
2483. 匿名 2022/09/28(水) 23:05:48
お金目当てだけで結婚すれば同世代だろうが年の差だろうがいずれ上手くいかなくなるよ。
愛情があって結婚していれば同世代だろうが年の差だろうが上手くいく。+1
-0
-
2484. 匿名 2022/09/28(水) 23:06:36
>>2179
今を選ぶ
今のが綺麗になったしモテてるから
20代の時は異性にキツく当たっててモテなかった
+3
-2
-
2485. 匿名 2022/09/28(水) 23:06:38
>>89
本当に好きなら若い人の人生を無駄にするのが申し訳なくて身を引くよ+5
-5
-
2486. 匿名 2022/09/28(水) 23:08:02
>>2416
幼稚だね
好きなら身を引くよ
結局自分さえ良ければ若い男の人生なんてどうでもよく親と同じくらい愛してないんだよ+7
-3
-
2487. 匿名 2022/09/28(水) 23:08:14
若さ至上主義の人はいくつなの?
若さに異様に拘る人が若いようには思えないね+1
-0
-
2488. 匿名 2022/09/28(水) 23:10:33
>>706
そりゃ違うのは当たり前だけど
だるんだるんではない40代もいると思う!+4
-2
-
2489. 匿名 2022/09/28(水) 23:11:25
23と29でできこん。
最悪。別れてくれない。+0
-3
-
2490. 匿名 2022/09/28(水) 23:16:17
友達の友達が30歳年上の人と結婚して
子ども3人生まれたんだけど、上の子が高校卒業したかなんかのタイミングで離婚してた。
私ならそんな歳の差なんてすぐ介護じゃん!と思ってビックリしたけど本人達はラブラブだったのに結局別れてしまってた。
子ども達は父親の方がいいって家に残って、嫁は出てって新しい男との楽しい生活をインスタにあげてるわ!!
ここまでの歳の差って、やっぱりうまくいかないと思う。
まあ、めっちゃお金持ちとかなら別なんだろうけどね
+0
-0
-
2491. 匿名 2022/09/28(水) 23:18:16
>>454
笑顔は可愛い+4
-0
-
2492. 匿名 2022/09/28(水) 23:20:21
歳の差夫婦って同年代に相手してもらえない人っていう印象がある。
実際私のまわりで歳の差は奥さんゴツい系や地味系の人で、陽キャや美人はみんな同年代と結婚する。+3
-5
-
2493. 匿名 2022/09/28(水) 23:21:00
>>923
そうか〜
奥さんめちゃくちゃ献身的だよね。+0
-1
-
2494. 匿名 2022/09/28(水) 23:22:45
私42歳、旦那32歳です。春に出産もしました。
年下旦那、悪くない☆+0
-2
-
2495. 匿名 2022/09/28(水) 23:22:52
>>501
どんな事故をされたのか気になります+0
-0
-
2496. 匿名 2022/09/28(水) 23:25:24
一回り以上の年の差結婚をした人がまわりにいないから、どうしてもギョッとしてしまう気持ちは消せない。だけど、ここのトピで幸せだよ!楽しいよ!好きだから!って声を聞くと同世代婚と気持ちは変わらないのかもしれないと視野が広がった。誰も否定することなんて出来ない。+5
-1
-
2497. 匿名 2022/09/28(水) 23:25:31
職場の人の旦那さんは10歳下で女性30、男性20歳の時にプロポーズを受けて、嬉しいけど若い彼に引け目を感じてる事を言ったら「どうせ遅かれ早かれ結婚するんだからいいじゃん。今結婚しよう」ってスパッと言い切ってくれたらしい。
それからもう20年一緒にいる。
旦那さんカッケー!って思った。+3
-1
-
2498. 匿名 2022/09/28(水) 23:25:32
>>1556
経営者だし普通の60歳と全然違うでしょ
+0
-0
-
2499. 匿名 2022/09/28(水) 23:29:49
>>2452
素敵+1
-0
-
2500. 匿名 2022/09/28(水) 23:30:46
>>2455
お前には縁の無い話
年老いた母親の心配してなよ+0
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
筆者は月に1回、全国10の自治体にある結婚支援・地域振興関連事業者(自治体結婚支援センター、公益財団、NPOなど)とのデータ啓発勉強会を実施しています。単に聞いて勉強するだけのカルチャーセンター状態になら…