ガールズちゃんねる

年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説

2915コメント2022/10/23(日) 16:43

  • 1. 匿名 2022/09/28(水) 00:51:02 

    年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説 - モデルプレス
    年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説 - モデルプレスmdpr.jp

    近年、マッチングアプリやインターネットを介した出会いのチャンスが増えたため、以前よりも年の差カップルを多く見かけるようになりました。同年代カップルとはひと味違ったお付き合いができる年の差カップル、そのメリットとはどんなものでしょうか?


    年の差カップルに共通するメリット
    ・喧嘩になりにくい
    ・価値観が広がる

    相手が年上の場合のメリット
    ・包容力があり、甘えられる
    ・経済力がある
    ・人生経験が豊富

    相手が年下の場合のメリット
    ・とにかくかわいい
    ・アクティブなデートが楽しめる
    ・将来性が楽しみ

    メリットばかりを挙げましたが、年の差があるからこそのデメリットも当然あり、それが原因で別れてしまう年の差カップルも少なくありません。
    ここでは、年の差カップルが長続きするためのコツを紹介します。

    ・年の差を気にしすぎない
    ・お互いを尊重する
    また、体力的な差など身体的な問題については、意識付けだけではどうにもできない問題です。これについては、お互いに「違う」ことを尊重しあい、思いやりをもって接することが大切です。

    +75

    -324

  • 2. 匿名 2022/09/28(水) 00:51:40 

    彼氏23
    私37

    +276

    -441

  • 3. 匿名 2022/09/28(水) 00:52:26 

    >>1
    私も歳上好き
    心臓が動いてさえいれば何歳上でも良い

    +141

    -254

  • 4. 匿名 2022/09/28(水) 00:52:26 

    金持ちなら全然年上女でもOKです

    +49

    -188

  • 5. 匿名 2022/09/28(水) 00:52:29 

    >>1
    年の差があればあるほど介護が近いのが無理
    いつの間にかイケオジがただのおじいちゃん

    +1196

    -54

  • 6. 匿名 2022/09/28(水) 00:52:33 

    キリコの旦那は酷過ぎる

    +1325

    -19

  • 7. 匿名 2022/09/28(水) 00:52:40 

    >>2
    実際に歩いてるところ見たらママ活なのか心配してしまいそう

    +592

    -46

  • 8. 匿名 2022/09/28(水) 00:52:49 

    いま高2の17だけど年上の男の人がかっこよく見えて学校の先生とか好きになった事あるw
    30代の男の人と付き合ってみたいけど不可能なのかな

    +24

    -132

  • 9. 匿名 2022/09/28(水) 00:52:50 

    歳の差を流行らそうとしてるの?
    こういう記事最近多いね

    +475

    -11

  • 10. 匿名 2022/09/28(水) 00:53:15 

    私40
    夫54

    +261

    -128

  • 11. 匿名 2022/09/28(水) 00:53:29 

    こんなトピばかりだね
    デジャブかと思った

    +117

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/28(水) 00:53:29 

    介護問題

    +195

    -5

  • 13. 匿名 2022/09/28(水) 00:53:31 

    相手が年上の場合のメリット
    ・包容力があり、甘えられる
    ・経済力がある
    ・人生経験が豊富

    これらは金持ちの男だけだよ
    低収入の男は趣味も友達もいない視野も狭い心も狭い人生経験もそこらの小僧に負けるレベル

    +972

    -15

  • 14. 匿名 2022/09/28(水) 00:53:53 

    一回り年上の旦那持ちの私。年の差はプラマイ5くらいがベストだと思う。歳を重ねるごとに様々な問題が出てくる。

    +710

    -13

  • 15. 匿名 2022/09/28(水) 00:54:21 

    >>8
    年上に憧れるのはわかるけど30代がJKと付き合うとなると色々と問題が出てくるからな

    +329

    -7

  • 17. 匿名 2022/09/28(水) 00:54:37 

    >>7
    コメ主が童顔で25歳くらいに見える可能性もあるからね

    +42

    -54

  • 18. 匿名 2022/09/28(水) 00:55:10 

    エリザベス・テイラーもアルコール依存症のリハビリ施設で出会った20歳年下の土木作業員と結婚しましたがすぐに離婚しています。しかし死ぬまで経済的援助をしました。
    年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説

    +31

    -54

  • 19. 匿名 2022/09/28(水) 00:55:26 

    >>17
    童顔の意味知らない人?

    +8

    -48

  • 20. 匿名 2022/09/28(水) 00:56:13 

    >>2
    流石に40過ぎたら男が嫌になりそう
    20代なのにだるんだるんの身体抱くとか…

    +336

    -119

  • 21. 匿名 2022/09/28(水) 00:56:30 

    ビッグダディと美奈子めっちゃ
    喧嘩してたやん

    +293

    -4

  • 22. 匿名 2022/09/28(水) 00:56:33 

    年上と付き合った時、少しでも頼りない姿を見てしまったら「年上なのに…」って幻滅しちゃう。

    +564

    -18

  • 23. 匿名 2022/09/28(水) 00:56:51 

    結婚相手なら5歳差までが限界だわ

    +279

    -26

  • 24. 匿名 2022/09/28(水) 00:57:04 

    つい最近めちゃくちゃ歳下の妻を首絞めて殺害しようとした事件あったよね

    +164

    -4

  • 25. 匿名 2022/09/28(水) 00:57:14 

    彼氏29私40
    早く次の相手の誕生日来て欲しいw

    +121

    -51

  • 26. 匿名 2022/09/28(水) 00:57:38 

    >>20
    自分がだるんだるんだからといって
    みんながだるんだるんではない

    +690

    -28

  • 27. 匿名 2022/09/28(水) 00:57:56 

    年下と付き合うと
    3歳差でも自分がオバサンに見えるんじゃないかと
    若い子の方が良くなるんじゃないかと
    ずっと不安で落ち着かなかった

    +370

    -17

  • 28. 匿名 2022/09/28(水) 00:58:23 

    >>1
    残念だけどこれが現実
    年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説

    +235

    -7

  • 29. 匿名 2022/09/28(水) 00:58:39 

    どんだけ離れてたら歳の差ってなるんだろうね
    10歳?

    +101

    -8

  • 30. 匿名 2022/09/28(水) 00:58:42 

    >>14
    自己レス
    ❌プラマイ5くらいが
    ⭕プラマイ5くらいまでが

    +118

    -9

  • 31. 匿名 2022/09/28(水) 00:58:45 

    歳の差カップルって人に自慢ばっかするから嫌い。特に女が年下男と付き合ってる場合

    +35

    -47

  • 32. 匿名 2022/09/28(水) 00:58:55 

    >>17
    37歳で25歳に見えるのは芸能人レベルでしょ…芸能人でも厳しいくらいなのに
    インスタやTikTokの見すぎで加工した37歳の見過ぎかな?実物は厚化粧なだけだよ…

    +247

    -14

  • 33. 匿名 2022/09/28(水) 01:00:32 

    >>13
    女が年上だとさらに経済力が怪しい人も増えそう。
    包容力とか人生経験は男女収入関係なくて、元の性格とか生まれた環境とかまぁ色々な気がする。

    +109

    -5

  • 34. 匿名 2022/09/28(水) 01:00:37 

    >>3

    80歳でも良いのですか?

    +137

    -7

  • 35. 匿名 2022/09/28(水) 01:01:35 

    若いとき付き合った一回り上の人は経済力しかなかった。
    でもケチで外食は嫌がるし行ってもマックかサイゼリヤだった。誕生日にもらったアクセサリーはおもちゃみたいだった。
    だから同世代の女性に相手にされなかったんだろうな。
    年上に憧れを抱いてたけどメリットない事もあるんだっていい勉強になった。

    +413

    -7

  • 36. 匿名 2022/09/28(水) 01:02:05 

    24歳の時に一回り歳上と付き合った事あるけどぐっと老け込んだな
    自分もジジイのくせにオバさんオバさん連呼してくるし自分は若々しいと思ってるみたいで
    大学生に間違えられた!逆ナンされた!とか言って幼稚な人間だった
    今は同年代と結婚したけど別れて良かった

    +496

    -4

  • 37. 匿名 2022/09/28(水) 01:02:07 

    >>29
    10歳は歳の差かもなぁ
    5歳でも歳の差とか言う人もいるし
    干支が一回転してたらもう完全に歳の差って感じ

    +194

    -2

  • 38. 匿名 2022/09/28(水) 01:02:11 

    15歳上と付き合った事あります。私のコーデやメイクに色々言ってくるし、普通に話していても怒鳴ってくるしで、外見はタイプだったけど会うのが億劫となって別れました。

    +220

    -3

  • 39. 匿名 2022/09/28(水) 01:02:55 

    >>24
    そう言う事件は年齢差関係なく起こる気がするけどね

    +53

    -3

  • 40. 匿名 2022/09/28(水) 01:03:32 

    歳の差の何が良いのか全く分からん
    良いと思う時間なんか一瞬で、すぐおじいちゃん(おばあちゃん)だよ

    +229

    -7

  • 41. 匿名 2022/09/28(水) 01:03:40 

    >>8
    一つだけ言えることはJKに手を出す30代は性犯罪者予備軍だし、悪い男に違いないよ
    世間知らずな子に近づく男はろくな男じゃない

    +441

    -2

  • 42. 匿名 2022/09/28(水) 01:03:50 

    >>8
    普通普通

    +5

    -53

  • 43. 匿名 2022/09/28(水) 01:04:10 

    男還暦
    女46

    +7

    -23

  • 44. 匿名 2022/09/28(水) 01:04:28 

    旦那43私34彼女25

    +13

    -22

  • 45. 匿名 2022/09/28(水) 01:04:31 

    >>20
    私40代で20代と結婚したよ。
    YOUTUBEでアピールしてたり、漫画書いてる人たちもいるよ。
    25歳逆年の差カップルの動画をたまに見てるかな。

    +41

    -58

  • 46. 匿名 2022/09/28(水) 01:04:44 

    >>8
    何十回も告白してやっと付き合ってくれるならまだしも、
    速攻未成年相手にする男はまともじゃないよ。
    内心嬉しい人は沢山いるだろうけど

    +232

    -4

  • 47. 匿名 2022/09/28(水) 01:04:49 

    >>22
    わかります

    5歳上の人( 元カレ)が子供っぽくてビックリしたことあります

    +139

    -2

  • 48. 匿名 2022/09/28(水) 01:05:24 

    >>38
    めっちゃ年下と付き合う男って超がつくモラハラだよね。そのくせ自分にはクソ甘くて浮気するクズ。

    +293

    -3

  • 49. 匿名 2022/09/28(水) 01:05:39 

    LINEマンガにもなった「戦前生まれの〜」ってアメブロの人もすごくない?
    現在進行形なんでしょう?彼女の方はアラフォーらしいけどかなりの年齢差。
    戦前生まれって何歳だろう?
    80代前半の祖母は疎開したらしいから、それより前だよね。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/28(水) 01:06:12 

    相手が年上の場合のメリット
    ・包容力があり、甘えられる
    ・経済力がある
    ・人生経験が豊富

    あれ、おかしいな。旦那年上だけど何ひとつ当てはまらない…

    +165

    -6

  • 51. 匿名 2022/09/28(水) 01:06:57 

    >>44
    どういう意味ですか?

    +32

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/28(水) 01:07:38 

    >>8
    やめときな
    どんなに素敵な男でも女子高生に手を出した時点でバカな色ボケ男に成り下がる
    素敵だと思ってるんなら胸のうちに秘めておいて淡い想い出にしておいた方が美しい

    +207

    -5

  • 53. 匿名 2022/09/28(水) 01:07:45 

    なんでガル民は異様に年の差カップルに厳しいの?
    他人なんかどうでもいいと思うけど
    恋愛と結婚は相性だしね

    +84

    -31

  • 54. 匿名 2022/09/28(水) 01:08:01 

    年齢マウントしないところが良いんじゃないかな。
    年上のいやらしい女みたいじゃないって言われたことがある。
    権力とか、金があれば、逆玉狙いの男とか寄ってきそうだけど。

    同じ目線で相手を立てて、普通に人間として付き合ってるよ。
    いつまでも一緒に居たいねとは話してるけど、正直一生居られるかは相手次第だろうね。

    +11

    -5

  • 55. 匿名 2022/09/28(水) 01:08:31 

    >>2
    もったいなすぎる

    +63

    -19

  • 56. 匿名 2022/09/28(水) 01:09:37 

    >>8
    女子高生に手を出す30代って、もれなく色々と拗らせてるキモいオッサンだからね

    +188

    -4

  • 57. 匿名 2022/09/28(水) 01:09:45 

    >>55
    23でもブスなら妥当

    +27

    -15

  • 58. 匿名 2022/09/28(水) 01:10:14 

    >>8
    自分が社会人になったらきっと分かると思うんだけど、30代の同期が女子高生と付き合ってたらシンプルに気持ち悪い
    同年代の異性に相手にされなかったのかなとか、どんだけ若い女が好きやねんとかそういう感じで見てしまう
    高校時代は社会人の彼氏に憧れたりするけどね

    +259

    -2

  • 59. 匿名 2022/09/28(水) 01:11:06 

    インスタで「年の差恋愛の秘訣」てカップルが載せてて2歳差だった、、、

    +132

    -2

  • 60. 匿名 2022/09/28(水) 01:11:31 

    >>8
    元カレがJKと20代のころに交際してたらしいけど、子供出来ておろして別れたって言ってた。
    で、その彼女が引っ越して縁が切れたらしい。
    相手の親は結婚して責任とってほしそうだった様なことを言ってたけど。

    年上でも年下でも嫌な思いしない交際した方が良いと思う。

    +114

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/28(水) 01:11:47 

    私は年上が好きで、同い年が苦手なんですけどもし運良く結婚できたら…結婚相手は同じ時期に歳を重ねるのがいいよね。とも思い始めてもきてます。
    歳にこだわる必要無いけど、歳上過ぎると介護がすぐに来たり、早くに未亡人になったりする可能性は、同年代と結婚した人と比較して高いのですよね。
    何故か高校の同級生から告白されたのですが、話が合いそうにないし、顔も体型も全く好みじゃないんだよな…。私に告白するとか、罰ゲーム受けたんじゃない?って思いました。

    +11

    -7

  • 62. 匿名 2022/09/28(水) 01:12:24 

    元彼17上だけどセックスレスだよ。30代後半の時からの付き合いで。今彼(30代後半)ともセックスレス。人生つまらん。

    +20

    -8

  • 63. 匿名 2022/09/28(水) 01:13:56 

    >>60
    貧乏な母子家庭の同級生が教師と付き合っていて高校卒業と同時に結婚したよ
    貧乏家庭から公務員家庭の専業主婦にランクアップ
    地方だと手取り早く貧乏生活から抜け出す手段

    +20

    -26

  • 64. 匿名 2022/09/28(水) 01:14:48 

    50代イケメン男と20代女子のカップル知ってるんだけど
    本人同士はなにも問題ないけどまわりが・・・

    +72

    -2

  • 65. 匿名 2022/09/28(水) 01:15:18 

    高校生からずっと年上好き
    メリットはなんといっても安心感かな
    あと経済力もあってエッチが濃厚笑

    +20

    -14

  • 66. 匿名 2022/09/28(水) 01:16:12 

    >>5
    老老介護になるよりマシだと思うよ。
    どちらか若い方がまだ救いようがある気がする。
    介護なんて誰しもする可能性あるからね。

    例えば10歳差で考えたら、
    50歳の妻が60歳の旦那介護するのと、
    60歳の妻が60歳の旦那介護するのは、
    一般的に考えたら身体的にも歳の差の方がラク。


    +113

    -114

  • 67. 匿名 2022/09/28(水) 01:17:05 

    >>61
    状況わからないけど、良いと思ったから告白したんだろうね。
    婚活で年上を狙う人の中には、遺産や扶養控除等で将来安泰そうだとかの理由もあるだろうけどね。
    良い恋愛できるといいね。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/28(水) 01:17:09 

    この前、上沼恵美子さんと高田純次さんの番組で、
    年齢÷2+7才までがうまくいく歳の差の限界ってやってた。
    40才なら年下でも27才が限界。

    +66

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/28(水) 01:18:19 

    年上が経済力あるのなんて幻想

    +66

    -4

  • 70. 匿名 2022/09/28(水) 01:18:19 

    >>61
    食生活、生活習慣、持病とか、同年代だからって
    長生きする訳じゃ無いし不慮の事故もあるからなぁ。
    結局人それぞれ。

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/28(水) 01:19:16 

    >>66
    みんなお金持ちと結婚したがるのは、介護しなくていいからだと思うよ。
    貧乏な人は特養しか入れないけど、お金持ちは高級老人ホームなんかで余生過ごせるし。

    +181

    -2

  • 72. 匿名 2022/09/28(水) 01:19:25 

    カードキャプターさくらを見れば年の差なんて関係ないとわかる 
    恋は性別や種族さえも超える愛の魔法

    成人男性×女子高生
    成人女性×男子中学生
    成人女生×男子小学生
    成人男性×女子小学生
    人間×人外
    男×男


    年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説

    +2

    -30

  • 73. 匿名 2022/09/28(水) 01:19:31 

    >>60
    そんなクズ男に責任とってもらっても更なる地獄絵図になる未来しか見えない

    +69

    -2

  • 74. 匿名 2022/09/28(水) 01:19:43 

    >>3
    心臓が動いてればってストライクゾーン広すぎじゃない

    +218

    -2

  • 75. 匿名 2022/09/28(水) 01:20:08 

    >>5

    私、母とさほど変わらない年齢の夫と(今も一応)結婚してるけど死ぬほど後悔してるよ。ちなみに結婚したとき夫50代で自分30代。

    夫は古希まであと数年なんだけど、マジで耳は遠いし寝てばかりだし運転も下手になり、どこ行くにもついてくる。白髪だらけだし前から痩せてるから絵に描いたような「お爺さん」。介護は視野に入れてたし覚悟してるけど、ここに来て元気そのものだった母が突然の病気で要介護2になり、ノイローゼになりそう。

    皆が口を揃えて反対してること=やめるべきこと、というのが今さら身に沁みます。あ、こういう煽り糞記事やめてくださいね。推奨記事はやたら多いですけど、実際に金も大してない爺さん好きな女なんて皆無と思いますんで。

    +502

    -16

  • 76. 匿名 2022/09/28(水) 01:20:13 

    >>70
    同じ歳の早婚家系が一番きつい

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/28(水) 01:20:31 

    >>2
    結婚を考えないのなら、ただただ楽しいと思う。

    +169

    -2

  • 78. 匿名 2022/09/28(水) 01:20:43 

    >>64
    まわりは妬むから

    +15

    -26

  • 79. 匿名 2022/09/28(水) 01:20:45 

    >>8
    やめとけ!
    私もJKの時年上に憧れて25歳の人と付き合ってたけど、
    自分が大人になった時、JKに手出す成人男性はもれなくクソだと分かるから!

    +200

    -2

  • 80. 匿名 2022/09/28(水) 01:20:57 

    >>73
    地方の貧乏家庭なら悪くない
    男は定職に就いているだけでもありがたがられる

    +6

    -8

  • 81. 匿名 2022/09/28(水) 01:21:31 

    >>68
    未成年とかロリコンやショタコンは対象外ね

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/28(水) 01:21:36 

    >>32
    私は40だけど職場に出入りしてる業者の人数人に20代だと思われてたよ
    確かに童顔
    今はマスクしてるから余計に年より若く見られやすい人多いと思うよ

    +16

    -63

  • 83. 匿名 2022/09/28(水) 01:21:47 

    >>20
    未産婦と経産婦じゃ全然違う。

    +230

    -20

  • 84. 匿名 2022/09/28(水) 01:22:30 

    >>81
    恋愛は問題ない

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/28(水) 01:23:09 

    >>69
    歳の差のメリット

    年上男性は経済力が同年代と比べた場合、
    社会に早く出ている分稼ぎが多い。

    結婚して妻は若くして子育てに専念できる。子供が少し大きくなったら、軽く働き出したりもできる。
    働く、働かない自由。

    旦那が定年したら、貯金、旦那の年金で生活しながら旦那は主夫で、妻は若いからまだまだ働ける。

    魅力ない年上に年下女は興味ないし、自分のタイプでカッコよくて、経済的にも精神的にも自立してるから惚れて結婚する。

    +45

    -11

  • 86. 匿名 2022/09/28(水) 01:23:25 

    >>60
    そういうのって自分からベラベラ喋るの?
    気持ち悪い男だね!別れて良かったね

    +92

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/28(水) 01:24:57 

    >>71
    魅力ない年上と付き合う結婚なんか年下女はしないよ

    +54

    -3

  • 88. 匿名 2022/09/28(水) 01:25:01 

    >>10
    そのくらいの年齢になると、そんなに違和感ないね。

    +328

    -44

  • 89. 匿名 2022/09/28(水) 01:26:00 

    >>20
    本当にその人のことを好きだったら見た目なんて気にならないんだよ

    +219

    -13

  • 90. 匿名 2022/09/28(水) 01:26:18 

    >>8
    私があなたの親なら絶対反対するよ

    +35

    -2

  • 91. 匿名 2022/09/28(水) 01:27:06 

    >>89
    歳取ったらみんなジジババだからね
    見た目で選んだら後悔

    +112

    -3

  • 92. 匿名 2022/09/28(水) 01:27:43 

    男はオッサン化するともうダメ
    女は誰でもどうしてもオバサン化する

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/28(水) 01:27:55 

    >>64
    ご両親に紹介できるんだろうか
    絶対反対されるよね

    +43

    -3

  • 94. 匿名 2022/09/28(水) 01:28:30 

    >>90
    子供できたら反対できない

    +1

    -13

  • 95. 匿名 2022/09/28(水) 01:28:47 

    >>14
    例えばどんな事ですか?教えてもらえませんか?

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/28(水) 01:28:54 

    >>93
    まず親が生きているとは限らないし母子家庭や父子家庭の可能性もある

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/28(水) 01:29:07 

    質問ですが良いですか?
    現在27歳ですが、元職場の31歳の男性に好意を持っています。
    先日昔の同僚と集まって飲み会を開いたのですが、気になっている男性が「4歳以上離れると同世代に見えない」と言っていてショックでした。
    私としては4歳差は同世代と思っていたのですが、男性視点だと違うのでしょうか?

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/28(水) 01:29:23 

    >>75
    後悔してると言いつつ介護して捨てないのは
    愛がまだあるからだと思う。

    +288

    -1

  • 99. 匿名 2022/09/28(水) 01:29:55 

    >>31
    相手が10歳以上下だけど、聞かれない限りは絶対言わないし、言ったとしても、お恥ずかしいですーとかなんとか言って強引にでも話題変えるわ。
    間違っても自慢なんかしない。

    +65

    -3

  • 100. 匿名 2022/09/28(水) 01:30:42 

    >>64
    大学時代の友達が23歳と渋いリッチな51か52歳で結婚したけどうまくいってたのは5~6年程。
    子供がわりとすぐ二人産まれて教育熱心になり、妻は夫をママ友などにちょっと隠しがちになり、還暦あたりで半別居。
    年賀状は母子とカッコよくはしてても祖父のように見える。
    「この歳で老後とか考えるのつらい。よく考えれば良かった」と。

    +93

    -3

  • 101. 匿名 2022/09/28(水) 01:31:12 

    >>97
    他人の意見で揺るぐなら結婚やめたらいいと思う
    私は10歳差だけど、4歳差なんて同年代でしょって
    感じ。ちなみに私は旦那と今時の流行りとか音楽とか
    一緒に楽しんだりしてるから年の差感じてない。

    +69

    -2

  • 102. 匿名 2022/09/28(水) 01:33:11 

    >>68
    いま40歳だけど、それは一理ある気がする。
    それより下だとまだ子供感あるって思っちゃうもん。27なら一応一丁前かな?って感じするけど。

    +43

    -2

  • 103. 匿名 2022/09/28(水) 01:33:30 

    >>6
    でも自宅で倒れてたの見つけて救急車呼んだんじゃなかったけ?一人暮らしだったらどうなってたか。

    +232

    -19

  • 104. 匿名 2022/09/28(水) 01:33:32 

    私24歳で彼氏31歳。
    7歳差ってそんなに驚くほどでもないのかな?

    +32

    -4

  • 105. 匿名 2022/09/28(水) 01:34:21 

    >>59
    中高生かな・・・?

    +34

    -4

  • 106. 匿名 2022/09/28(水) 01:34:21 

    >>22
    8個上の彼と付き合ってた時
    経済的余裕はあったけど、頼り甲斐あると思っていたら全然だった、
    浮気みたいなことあってもう無理になり別れた

    定年とか介護とか考えたら別れてよかったと思った

    +116

    -2

  • 107. 匿名 2022/09/28(水) 01:34:29 

    >>81

    たまたま好きになった人が年下だった、年上だった
    だけだと思うけど。

    +29

    -2

  • 108. 匿名 2022/09/28(水) 01:35:20 

    >>19
    自己レス
    ごめん女が年上なんだね
    逆かと思ってた

    +6

    -5

  • 109. 匿名 2022/09/28(水) 01:35:23 

    >>97
    気にせずガッツリ行くべき

    +36

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/28(水) 01:35:50 

    >>64
    たまにいる、そういう男
    見た目は30代のイケメンとか

    +18

    -2

  • 111. 匿名 2022/09/28(水) 01:36:08 

    >>8
    そんなに生き急がなくてもあなたもすぐに歳とるよ
    若いうちは、若い時しか付き合えない若い人と付き合っておかないと後々後悔することになるよ。おじさんなんか歳とってからでも付き合えるから

    +125

    -4

  • 112. 匿名 2022/09/28(水) 01:36:19 

    そもそもちゃんとした人で年の差婚している人は他人にどうこう言われようが揺るがない
    不安に思う人は向いていないよ

    +56

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/28(水) 01:36:32 

    旦那が6歳年上
    後悔してる。全然頼りにならないし馬鹿ばっかりやってる

    +15

    -6

  • 114. 匿名 2022/09/28(水) 01:36:40 

    >>103
    見つけたんなら救急車呼ぶのは普通じゃない?

    +208

    -4

  • 115. 匿名 2022/09/28(水) 01:36:54 

    >>6
    そもそも、バー経営するための売名と資金援助のためにキリコと結婚した訳で、子どもやっぱ欲しいからではなく、最初なら添い遂げる気持ちなんてないし離婚前提で彼は結婚していたはずだよ。借り入れなしでキリコの金で開業して軌道に乗ったらポイ捨てゴミ男。

    +641

    -4

  • 116. 匿名 2022/09/28(水) 01:37:31 

    同年代がいいよ
    離れていたとしても3歳までかな

    +18

    -4

  • 117. 匿名 2022/09/28(水) 01:37:36 

    >>104
    普通

    +26

    -11

  • 118. 匿名 2022/09/28(水) 01:38:06 

    >>106
    ただ男見る目なかっただけ

    +17

    -5

  • 119. 匿名 2022/09/28(水) 01:38:57 

    年の差婚って
    男が上で女が下の場合はいいけど
    逆はほとんど離婚するって聞いたことあるよ
    男はほとんど浮気するらしい
    女が上の場合は難しい

    +22

    -32

  • 120. 匿名 2022/09/28(水) 01:39:08 

    >>53
    たしかにそこまで否定する必要なくない?とは思う。
    親子ほどだとちょっともう一度考えてみ?って思うけど、それも他人事だし、本人たちが本当に納得してるならって思う。
    10歳くらいとかそれ以下でも否定しまくる人は本当になんで?って思う。

    +55

    -8

  • 121. 匿名 2022/09/28(水) 01:39:15 

    >>111
    同年代と数人付き合って、年上と付き合ったら
    同年代が幼くてガキにしか見えなくて無理になった
    結婚したのは年上

    +32

    -7

  • 122. 匿名 2022/09/28(水) 01:39:35 

    >>113
    離婚したらいいよ

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2022/09/28(水) 01:39:59 

    >>96
    片親家庭だと尚更反対されそう
    こんなに大切に育ててきた娘をたぶらかして
    下手したら親より年上の老人でしょ

    +7

    -3

  • 124. 匿名 2022/09/28(水) 01:40:05 

    >>119
    ほとんどってどんくらいの比率なんだろ?
    どこかにデータある?

    +29

    -6

  • 125. 匿名 2022/09/28(水) 01:40:21 

    >>101
    >>109

    ありがとうございます。
    自分としても何もせず諦めたくないので望み薄でも声をかけてみたいと思います。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/28(水) 01:40:51 

    >>113
    たかが6歳差で年の差結婚だと思っているの?
    同じ年でも変わらないから

    +27

    -9

  • 127. 匿名 2022/09/28(水) 01:41:20 

    >>52
    親御さんに了承得てるなら常識ある
    素敵な男性だと思うけど。

    +5

    -18

  • 128. 匿名 2022/09/28(水) 01:42:00 

    >>123
    片親だからこそ恋愛や結婚には寛容だし相手に経済力があればなおさらOK
    そもそも親に反対されようが結婚はできる

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/28(水) 01:42:11 

    >>63
    父親みたいな人と結婚したい女性沢山いますよ

    +18

    -5

  • 130. 匿名 2022/09/28(水) 01:42:45 

    例えば双方にとって許容範囲が広まるのかも

    例えば年下男子だと同年代ならイラっとしても可愛く見えたり
    年上の男性なら年齢とともに経験値があって尊敬できるとこあって許せたり?

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/28(水) 01:43:06 

    >>119
    男が年下の場合は、その年増オバサンで練習して年下の女とつきあうんだよ
    年増のオバサンはいわば練習台

    +10

    -25

  • 132. 匿名 2022/09/28(水) 01:43:46 

    >>1
    14歳差の年の差婚です。結婚11年。
    経済力があるってのは違うと思う。
    ただ出会ったタイミングで役職についてる年齢っていうだけで、生涯賃金は他の人と変わらないし、独身で費やしたお金は戻らないけど、子育てはこれから。
    私は結婚当時も今も夫のほうが収入が上ですが、あと10年もすれば、再雇用となり、私が一家の大黒柱。
    それも承知で、結婚するとき「夫が先に退職したら私が食わせてやるわ!」って覚悟で結婚したよ。
    うちはラッキーな事に健康で共働きを続けて行けるけど、一馬力で年の差婚は相手によっては介護と死別の悲しさと貧しさが一度にやってくる。
    私も好きになったのがたまたま14歳年上の夫だった…というだけで、夫以外のおじさん嫌いだし、1歳でも若いほうが良いと思う。

    +121

    -8

  • 133. 匿名 2022/09/28(水) 01:44:47 

    >>119
    2歳差までは結婚まで到達しやすいけど、3歳以上女性が上になると難しいと思う

    +6

    -18

  • 134. 匿名 2022/09/28(水) 01:44:51 

    >>9
    年の差とか年上のメリットに書かれてるのって「それは相手がハイスペや出来た人間だった場合で、年下でも当てはまる人は当てはまる」って感じの事ばっかりだと思う

    +135

    -1

  • 135. 匿名 2022/09/28(水) 01:45:45 

    雑談トピで何度か書いてるし、まだ正式に付き合ってないけど
    私23、相手45だわ

    +4

    -11

  • 136. 匿名 2022/09/28(水) 01:46:17 

    >>27
    こういうのもあるし、女が年下の男と付き合う場合は、男側からかなりベタ惚れされて男からアプローチされてじゃないと難しい。

    +159

    -1

  • 137. 匿名 2022/09/28(水) 01:47:12 

    >>132

    違くないと思います。

    いざ子育てする時期に収入が多いほうが良いし、
    独身時代に貯蓄してるし、経済力ある年上は自立
    して一人暮らし経験もあるわけで家事もできる。

    生涯賃金が一緒だと仮定しても、若い頃は収入は
    低い訳で子育て期間に十分にお金かけるとなると
    貯まるよりも出て行くばかり。

    +4

    -18

  • 138. 匿名 2022/09/28(水) 01:47:34 

    付き合った年上がひどいモラハラ男だったから、
    年上の男が無理になった。

    年下がかわいい。

    +24

    -3

  • 139. 匿名 2022/09/28(水) 01:48:07 

    私より確実に長生きしそうで看取ってくれる歳下はいいなーと思ったな
    病気や事故があるからなんともいえんけど
    子供を望まないから
    私がいなくなってもギリ新しい出逢いを見つけられるかもだし
    幻想かなー

    +17

    -2

  • 140. 匿名 2022/09/28(水) 01:48:34 

    >>138
    男見る目ないだけ

    +1

    -5

  • 141. 匿名 2022/09/28(水) 01:48:43 

    >>128
    まぁ確かに
    バツイチ子持ちだったり前科持ちだったり低収入じゃなければアリかも

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2022/09/28(水) 01:49:19 

    それは男の性分の問題だなぁ。
    年下の若くて可愛い女と結婚しても浮気する奴はするし。

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/28(水) 01:49:42 

    >>98
    本当に無理なら離婚突きつけて捨てる奥さんいるしね

    +121

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/28(水) 01:50:16 

    >>131
    若い男が年増のおばちゃんに本気になることなんてない
    若いからただやりたいだけ

    +7

    -15

  • 145. 匿名 2022/09/28(水) 01:50:21 

    ひと回り以上年上の人と付き合ってる時は自尊心爆上がりだったよー。
    なにしても可愛い、年下ってだけでデレデレしてくれて大切にしてくれた。

    +20

    -13

  • 146. 匿名 2022/09/28(水) 01:51:18 

    歳の差上も下も付き合ったことあるけど結婚したのは2歳上の同年代だよ
    将来のこと子供が成人したときのことや介護のこと考えたらやっぱり同年代がベストだよ

    +15

    -2

  • 147. 匿名 2022/09/28(水) 01:52:07 

    >>31
    10歳上男と結婚した人も自慢凄かったわ
    「実年齢より若く見えるんだよね」「ガル子も早く結婚しないと出産に響くよ?」って

    言えば言うほど旦那の株もあんたの人間性も下がるから、そんなに幸せなら周りに言わないで自分らだけで満足すれば良いのにと思った

    +11

    -4

  • 148. 匿名 2022/09/28(水) 01:52:38 

    >>1
    包容力があるって理由もわかるけど、今現在って話。
    年寄りになって、頼りになると思います???
    年寄りの手続きや保証人、後見人、管理、面倒がいっぱい。

    メリットは自分達の親も年代が違うので、実親と義親の介護のタイミングが違うことかな。
    介護しなくても施設や葬式のゴタゴタが単純な年齢の順番で考えると重ならない。

    +26

    -1

  • 149. 匿名 2022/09/28(水) 01:53:08 

    >>15
    いうて今が17だからそう思うだけで17と33歳の15歳差って、30歳と45歳が結婚とかよく聞く話で普通じゃん

    +10

    -28

  • 150. 匿名 2022/09/28(水) 01:53:34 

    >>145
    そりゃあそうよ。いくつになっても年下は年下だから年上男からしたら可愛いくて仕方ない。

    これが同年代にや年上女になると、年取った妻をだけないとか妻だけEDとかになったりする。男は本能的に子孫残せる若い女を求めるから。年の差あると、男からしたら若い奥さん。

    +16

    -11

  • 151. 匿名 2022/09/28(水) 01:54:06 

    好きになった男と結婚すれば良い
    年齢だけで人見てるわけじゃないし

    +44

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/28(水) 01:54:43 

    >>137
    正直お金の問題より我慢を強いられることいっっっぱいあるよ

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2022/09/28(水) 01:55:14 

    父親がしつけに厳しい厳格な人だと
    娘はかなり年上の男が好きになる
    もちろんイケメン限定だけどね
    ファザコンってやつ

    +2

    -9

  • 154. 匿名 2022/09/28(水) 01:55:15 

    20歳年上の50代後半の既婚者と10年間不倫してた会社の女が同年代の別の男とデキ婚してた
    やっぱり同年代がいいってことかな

    +14

    -2

  • 155. 匿名 2022/09/28(水) 01:55:36 

    >>2
    気持ち悪い
    オバサンが若い男を騙しているなんて
    それともお金の力?

    +26

    -68

  • 156. 匿名 2022/09/28(水) 01:56:44 

    >>148
    いずれ誰もが遅かれ早かれ通る道。
    歳の差あれば、時差で来るけど同年代なら立て続け
    になったりもするし、2人してボケたりするかもしれないし身内が大変な思いする。大変な思いは誰もが通る道。

    +27

    -2

  • 157. 匿名 2022/09/28(水) 01:57:00 

    >>44
    最低な不倫旦那ってこと?
    レズビアンの私の不倫彼女が25歳ってこと??

    +31

    -1

  • 158. 匿名 2022/09/28(水) 01:57:41 

    >>149
    芸能ニュースでしか見たことないよ
    リアルに私の周りには年の差婚なんて一人もいない

    +13

    -9

  • 159. 匿名 2022/09/28(水) 01:58:05 

    >>152
    子育て期間にお金なきゃ子供に我慢させなきゃだし、
    同年代と結婚しても我慢する事は沢山ある

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/28(水) 01:58:15 

    >>145
    若い子とHしたいから必死なんだよ

    +31

    -3

  • 161. 匿名 2022/09/28(水) 01:58:54 

    >>153
    そんな事ないよ
    むしろ甘々で父みたいな優しい年上と結婚した

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/28(水) 02:00:50 

    >>152
    たいていの問題はお金で解決できる

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/28(水) 02:01:12 

    >>160
    男の本能がそうさせてるだけ
    子孫残す役割が男 

    +7

    -3

  • 164. 匿名 2022/09/28(水) 02:02:09 

    >>61
    ああ…
    何か、私のことかと思ってドキッとした。

    告白されても「何の罰ゲーム!?」って、軽くあしらったことある。
    今となっては本当に申し訳ないことをしたと反省しているが、しかし、その言葉が出るってことは相手に興味が無かったのかな…と、自分に言い聞かせるアラフォーのおばさんです。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/28(水) 02:03:33 

    >>119
    男女の統計が記載されてるデータは見当たらないから男が歳上はいいというのは無いけど、
    歳の差婚で、男が歳上の場合は老いに耐えられない、介護問題、価値観の違い等、
    歳の差婚で女が歳上の場合は、男の幼稚さに耐えられない、男が不倫、とは書いてあった。

    +10

    -4

  • 166. 匿名 2022/09/28(水) 02:03:47 

    歳の差はメリットない。

    +24

    -3

  • 167. 匿名 2022/09/28(水) 02:04:17 

    >>166
    具体的にどうメリットないか説明出来ないのね

    +6

    -3

  • 168. 匿名 2022/09/28(水) 02:04:33 

    好みは人それぞれだけど私は同年代がいい

    10歳の歳の差婚した友達は後悔してた
    離婚後に同年代の人と再婚した

    +11

    -6

  • 169. 匿名 2022/09/28(水) 02:05:38 

    >>168
    見る目なかっただけ

    +5

    -4

  • 170. 匿名 2022/09/28(水) 02:06:50 

    年の差を理由にどうこう言っている人はたとえ同じ年でも似たような文句言っているよ

    +38

    -3

  • 171. 匿名 2022/09/28(水) 02:07:06 

    年の差婚年々減ってるってデータみたけど増えてる??

    +1

    -6

  • 172. 匿名 2022/09/28(水) 02:07:44 

    >>167
    若い人でも稼いでる人、頼りになる人、包容力ある人がいるから。

    +8

    -3

  • 173. 匿名 2022/09/28(水) 02:08:19 

    >>170
    言ってませんがw

    +0

    -4

  • 174. 匿名 2022/09/28(水) 02:08:28 

    >>7
    14歳差でもママ活に見えるの?

    +59

    -11

  • 175. 匿名 2022/09/28(水) 02:10:14 

    >>53
    実際自分が体験してお勧めしない&周りで大変なこと聞くからかな。
    歳の差関係なく揉める夫婦は揉めるとは思うよ。

    +47

    -3

  • 176. 匿名 2022/09/28(水) 02:10:37 

    >>172
    世代別の給与格差酷いよ
    今の若い子の給与って本当に安い
    世界だと上昇しているのに日本はむしろ減少

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2022/09/28(水) 02:11:08 

    歳の差結婚は離婚率高いけど、年齢差が大きいほど率が上がる。
    でも一番離婚率高いのはデキ婚。特に若く結婚した場合は80%を裕に越える。

    +33

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/28(水) 02:11:25 

    >>171
    減ってます
    年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説

    +3

    -5

  • 179. 匿名 2022/09/28(水) 02:11:33 

    >>171
    女性が上は昔より増えてて、男性が上は減ってそうなイメージ

    +8

    -2

  • 180. 匿名 2022/09/28(水) 02:11:35 

    年の差婚だけど、後悔してないよー

    いつまでも若々しくいて欲しいから食生活も意識
    してたし、糖質摂らせすぎないように、塩分控えめに、
    野菜、フルーツ毎日必ず食べさせるし、肉の脂身も適度に摂るようにして余計な脂身は切り取って捨てたり。

    6歳差だけど、旦那は同級生の男友達よりも若く見られるし、食生活って本当大事だよ。

    タンパク質しっかり取らせてるから髪の毛も元気だし
    、ビタミンもしっかり取らせてるから肌ツヤも維持できるし。

    旦那が、老けたから嫌い、ジジイだから嫌いとか
    自分の努力でいつまでも若々しくいてもらえる。
    私は老けても嫌いにはならないけどね。

    +22

    -14

  • 181. 匿名 2022/09/28(水) 02:11:45 

    >>176
    だから稼いでる人もいるからね。

    +6

    -3

  • 182. 匿名 2022/09/28(水) 02:12:55 

    >>137
    若いときは低収入でも若くで産んで後で貯める方が絶対いいよ

    +26

    -1

  • 183. 匿名 2022/09/28(水) 02:13:10 

    >>176
    若い子はこれから収入増えるけどジジイは減っていくし早い段階で定年退職じゃん

    +13

    -3

  • 184. 匿名 2022/09/28(水) 02:13:25 

    >>72
    漫画と現実が違うことに気づいてない自分が一番やばいよ。

    +18

    -2

  • 185. 匿名 2022/09/28(水) 02:13:35 

    >>182
    私もそう思う

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2022/09/28(水) 02:14:27 

    >>129
    父親生きてたら79だなぁ、わたしは今年40歳だけど、流石にちょっと遠慮したいです。

    +29

    -1

  • 187. 匿名 2022/09/28(水) 02:14:32 

    >>182
    子育て期間に、子供に十分なお金かけながら並行して貯蓄出来る方がいいよ。手元に貯蓄が少ないって不安でしか無いから。子育て終わったら更に貯蓄に専念できるし。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2022/09/28(水) 02:15:04 

    男が40~50代でも見た目が30代でイケメン
    それに包容力もあってお金も持ってる
    20代女子でも落ちない女はいないよ

    +6

    -11

  • 189. 匿名 2022/09/28(水) 02:15:26 

    >>137
    子どもが小さい時って、あまりお金かからないよね。
    進学等、必要になってくるときに夫の介護費用と重なったらつらくない?
    子どもの成長と共に親の収入もレベルアップって方が良いと思うけどね。

    +21

    -3

  • 190. 匿名 2022/09/28(水) 02:15:57 

    >>187
    だから同年代でそれが出来る人と結婚した

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2022/09/28(水) 02:16:00 

    >>182
    >>183
    それが幻想だったのが日本
    退職金削減、手当削減で若い世代は今の中年ほど給与アップが見込めない

    +6

    -5

  • 192. 匿名 2022/09/28(水) 02:16:25 

    >>137
    >独身時代に貯蓄してるし、経済力ある年上は自立
    して一人暮らし経験もあるわけで家事もできる

    金持ちジジイと付き合った事あるけどこれはそうと限らない
    モラハラで何も出来ないジジイ多い
    経済力があって自立してる男はさっさと結婚適齢期に同年代の良い女と結婚してる

    +43

    -1

  • 193. 匿名 2022/09/28(水) 02:16:31 

    >>187
    若い=貯蓄が少ないって偏見すごいね

    +4

    -5

  • 194. 匿名 2022/09/28(水) 02:16:37 

    >>181
    でそんな稼いでいる男を落とせるの?
    倍率めちゃくちゃ高いのに

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/28(水) 02:16:44 

    >>171
    特に女性の教育レベルや社会進出が広がり、初婚年齢が上がっているから。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/28(水) 02:16:53 

    >>188
    無理無理

    +6

    -4

  • 197. 匿名 2022/09/28(水) 02:16:55 

    >>82
    気を遣ってあげてるの
    分かってよ

    +49

    -10

  • 198. 匿名 2022/09/28(水) 02:16:56 

    >>182
    簡単に言ってるけど、無理だと思うよ
    若い頃に低い収入で子育てして出て行くばかりで
    なかなかたまらず、子育て終わったら若い時は
    子育てで遊べなかったから自分の人生楽しむために
    浪費してお金なかなか貯まらない。若い頃遊べなかった
    反動が子育て後に爆発する。

    +8

    -3

  • 199. 匿名 2022/09/28(水) 02:17:20 

    >>194
    落としたんじゃなく、向こうからきたの

    +3

    -4

  • 200. 匿名 2022/09/28(水) 02:18:11 

    >>36
    自分もジジイのくせにオバさんオバさん連呼してくるし自分は若々しいと思ってる

    男でそういう人本当に多い。
    思春期にお母さんにババアとか言って反抗した時、なんだかんだ女親は男の子だからと許容しちゃうからなんじゃないかなぁ。
    そこからずっと勘違いして生きてるんじゃないかと。

    +119

    -1

  • 201. 匿名 2022/09/28(水) 02:18:13 

    >>190
    同年代に興味ない人からしたら、
    だから?って感じだよね
    同年代がガキみたいで無理って

    同年代の若いうちに、あなたは出来たかもしれないけど
    大半は無理だからね

    +5

    -3

  • 202. 匿名 2022/09/28(水) 02:18:57 

    >>193
    当たり前でしょー
    ある人もいても、ない人がほとんど

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/28(水) 02:19:03 

    >>188
    もうゴロニャンだね

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2022/09/28(水) 02:19:19 

    >>187
    何でジジイと結婚させたがるの?
    若い子=貯蓄が少ないって言うのがよくわからん
    安定した職業の同年代と結婚するのが一番だよ

    +23

    -2

  • 205. 匿名 2022/09/28(水) 02:19:23 

    >>178
    全体のデータでないと割合は出ない。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/28(水) 02:19:35 

    デメリットのが多い

    +12

    -1

  • 207. 匿名 2022/09/28(水) 02:19:49 

    今の子可愛そうだよね
    23区の30代の専業主婦世帯で年収600万以下なんて昔なら考えられない
    年収600万の野原家のお父さんでも安月給扱いされていたのに
    年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/28(水) 02:19:58 

    >>191
    うちの旦那36で不動産関係の仕事だけどその辺の役職ついてる上の世代よりずっと収入いいよ

    +4

    -7

  • 209. 匿名 2022/09/28(水) 02:20:15 

    >>207訂正

    可哀想だった

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/28(水) 02:20:37 

    >>22
    わかる。

    しかも、向こうは青春時代にスマホもLINEもやってないから色々と価値観が合わなかった

    +6

    -4

  • 211. 匿名 2022/09/28(水) 02:20:50 

    >>204
    年上のメリット語るトピだから
    そもそも結婚させないようにしてないし

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/28(水) 02:21:07 

    >>145
    いい人だねー。
    私も年の差婚だけど、一度もチヤホヤされたことない。一人の人間って扱い。私もそういう夫だったから結婚したんだけどね。
    でも、周りからは、年下妻だから甘やかされてる、チヤホヤされてるんでしょーみたいなことは何万回もいわれた。
    それが一般的なのかな。
    夫から、もてはやされたことがない。

    +13

    -3

  • 213. 匿名 2022/09/28(水) 02:21:13 

    >>207
    たとえ低収入でも共働きでもやっぱり同年代の男の方がいいんだね

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2022/09/28(水) 02:21:31 

    >>208
    不動産なんて斜陽のジリ貧じゃん
    法学部出身だけど10年前すでに司法書士と不動産鑑定士はやめておけと教授が言っていた
    さらにコロナとロシア問題でボロボロ

    +18

    -5

  • 215. 匿名 2022/09/28(水) 02:21:34 

    >>1
    18歳から20歳くらいまで30歳前後のおじさんが貢いでくれるから同年代イケメンと平行して何人かデートした事あるけど体力ない、肌がはりがない、話が合わないのでキスすら無理だった。
    唯一大金貢いでくれる、払ってくれて当たり前、一回り若いからワガママ全部聞いてくれるし喧嘩にならなくて楽だった。
    が、大金積まれてもおじさんとセックスとか無理だし結婚とか身売りみたいであり得なかったわw



    +7

    -13

  • 216. 匿名 2022/09/28(水) 02:21:43 

    >>28
    でしょうね
    だったら女性が年下男性と結婚している割合もガルちゃんで言われているより当然低いってことになりますね

    +53

    -3

  • 217. 匿名 2022/09/28(水) 02:21:53 

    おじさんのお金を頼りにするのはあまり良くないよ
    女も稼いで同年代のパワーカップルが一番強い

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/28(水) 02:21:54 

    ジジイの親とか自分の親とまた世代違うから価値観変わって揉めそう

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2022/09/28(水) 02:22:09 

    >>210
    今時LINEしてないとか何歳だよ、、、
    年の差でも限度はあるよ

    +3

    -11

  • 220. 匿名 2022/09/28(水) 02:23:01 

    >>213
    そりゃそうだよ。爺と暮らしたくない

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2022/09/28(水) 02:23:28 

    >>153
    私は甘々なお父さん大好きでした。
    でも年の差婚。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/28(水) 02:23:31 

    >>214
    偏見と嫉妬すごいね
    あなたは早く結婚できるといいね

    +12

    -4

  • 223. 匿名 2022/09/28(水) 02:23:38 

    夫41
    私31
    私が24から付き合って結婚した。

    夫の愛人22

    言ってる事もやってる事も昭和初期かよって感じでクソきもいから離婚する!

    +33

    -1

  • 224. 匿名 2022/09/28(水) 02:23:45 

    >>213
    このグラフ、当てにならないよ

    1馬力世帯の中には、育休で休んでる奥さんも
    含まれてるから。だからグラフが下がってる。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/28(水) 02:23:49 

    >>217
    30代の既婚女性で正社員は3割以下ね
    子供がいたらもっと低い

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/28(水) 02:24:03 

    >>216
    そう、だから>>2>>45みたいなのがガルにはよく沸くけどまず間違いなく大嘘
    ジジイやババアは現実を見るべき

    +13

    -27

  • 227. 匿名 2022/09/28(水) 02:24:19 

    >>223
    離婚してから報告してー

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2022/09/28(水) 02:24:42 

    >>224
    残念ながら30代の既婚女性で正社員の人は3割以下なんですよ

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/28(水) 02:24:54 

    なんかでもSNSでおじさんと歳の差婚してる人見てたら大して稼いでなさそうなおじさんばっかなんだけど…
    何のメリットがあって結婚したんだろう

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2022/09/28(水) 02:24:59 

    若さだけはいくらお金積んでも手に入らないからね。

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2022/09/28(水) 02:25:26 

    >>156
    なんか格言みたい。ごもっとも。
    姉さん!って呼びたい。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2022/09/28(水) 02:25:35 

    歳の差を余り感じなかったら相性が良いってこと。歳の差が重荷になるなら合わないだけのような。結局は二人で居て幸せかどうかかと

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/28(水) 02:25:36 

    >>229
    ブ女から需要あんじゃね

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/28(水) 02:25:57 

    >>82
    お世辞や気遣いを本気にする人?

    +40

    -7

  • 235. 匿名 2022/09/28(水) 02:26:13 

    >>217
    おじさん定年したら主夫してもらうから大丈夫
    沢山稼いでるから、貯蓄も年金も沢山ある。
    私は軽くパートしながら、3号年金あるし。
    3号廃止されても余裕ある生活できる。

    +1

    -6

  • 236. 匿名 2022/09/28(水) 02:26:29 

    喧嘩した時なんで年上なのにわかってくれないのってなるよ、幼稚な部分でてくる

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2022/09/28(水) 02:26:55 

    離婚率が高いよねー

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2022/09/28(水) 02:27:09 

    >>228
    そうなんだね笑
    共働きでフルタイムなんてやっぱ無理なんだね笑

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/28(水) 02:27:29 

    >>166
    うん。メリットがなくても好きだから結婚してるんだよね。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/28(水) 02:27:36 

    >>236
    男見る目ないだけ

    +1

    -3

  • 241. 匿名 2022/09/28(水) 02:27:55 

    >>237
    離婚率高いのは若くしてのデキ婚だよ

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/28(水) 02:28:05 

    子供産むなら若い同年代と結婚したいな
    男が高齢だと子供が自閉症とか不妊治療しなきゃいけない確率上がるでしょ?
    結局苦労しそうで

    +6

    -8

  • 243. 匿名 2022/09/28(水) 02:28:15 

    >>214
    知り合いの司法書士めっちゃ稼いでるけどな?
    まぁ今なくなりそうとか危ないとか言われてるどの仕事でも一部は残っていくのが多いとは思うわ

    +4

    -2

  • 244. 匿名 2022/09/28(水) 02:29:10 

    成り済ましガル男がいる
    実態は高齢バアサン

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/28(水) 02:29:14 

    >>229
    金と見た目と年齢以外に魅力があったんでしょ

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/28(水) 02:29:36 

    >>239
    そう。それしかないよ、メリットかどうかわからないけど。素直に好きだからって言っときゃいいのにお金とか包容力とか言ってるから色々突っ込まれる

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/28(水) 02:29:50 

    >>242
    うん
    同年代で稼ぎも同じくらいの人を探せばいい

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2022/09/28(水) 02:30:00 

    >>180
    うん!
    私も夫がハゲても好き!

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/28(水) 02:30:00 

    独身おじさんが貯蓄多いってなんかデータあるの?

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2022/09/28(水) 02:30:07 

    >>242
    どんだけジジイなのw

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/28(水) 02:30:26 

    >>232
    大前提、相性の問題だよね。
    メリットは包容力だったり、落ち着きだったり、若さや体力だったり、それぞれあるだろうけど。
    結局信頼感や安心感が自然と感じられる同士とか。

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/28(水) 02:30:27 

    >>241
    デキ婚もだけど歳の差婚もだよ

    +4

    -4

  • 253. 匿名 2022/09/28(水) 02:31:34 

    >>249
    年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/28(水) 02:33:07 

    >>249
    ちなみに、我が家10歳の夫婦ですが貯蓄が1876万
    ありますよ。私20代前半、旦那30代前半

    +2

    -6

  • 255. 匿名 2022/09/28(水) 02:33:16 

    >>252
    デキ婚の離婚率は最も高い。
    >その中でも授かり婚のカップルの離婚率はおよそ40%といわれており、5組に2組は離婚をしていることがうかがえます。 特筆すべきは10代のカップルで、結婚後5年以内におよそ80%は離婚しているという統計がある

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2022/09/28(水) 02:33:59 

    >>255
    年の差婚も

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2022/09/28(水) 02:33:59 

    プラス3歳までしか恋愛対象にならない
    ひとまわり以上離れてると相手のシミとかシワとか白髪とか気になっちゃいそう

    +2

    -4

  • 258. 匿名 2022/09/28(水) 02:34:00 

    >>89
    かっこいいこと言うじゃん!!
    痺れたッ!

    +60

    -10

  • 259. 匿名 2022/09/28(水) 02:34:08 

    無職の夢見るガル爺が必死すぎ

    +5

    -3

  • 260. 匿名 2022/09/28(水) 02:34:27 

    >>257
    あーむりむり。

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2022/09/28(水) 02:34:52 

    >>259
    www

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2022/09/28(水) 02:35:20 

    >>95
    私の場合ですが、歳上旦那の持病が加齢で悪化するとかですね。年齢が近ければ共感してお互いに労りあえるのだろうけど。 先に年老いて行く旦那を目の当たりにするのも辛いし寂しいです。そして頑固にも拍車がかかってきました(笑)。最初から分かりきっている事だから仕方ないと私自身は思っています。

    +122

    -5

  • 263. 匿名 2022/09/28(水) 02:35:37 

    >>21
    お前がそう思うんならそうなんだろ
    俺はそういう人間だ

    +101

    -1

  • 264. 匿名 2022/09/28(水) 02:35:46 

    >>256
    デキ婚>ここからおおざっぱに、国際結婚>歳の差婚の順だよ。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/28(水) 02:35:50 

    >>254
    旦那若いな

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2022/09/28(水) 02:35:53 

    >>256
    デキ婚、歳の差比べた場合、デキ婚の方が高いよ

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/28(水) 02:36:04 

    >>105
    それが20代なんだよねぇ

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2022/09/28(水) 02:36:15 

    >>266
    わかってるよ。しつこいな。

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2022/09/28(水) 02:37:15 

    >>149
    17で30代と付き合ってみたいってコメだから30歳と45歳とか言われてもね
    成年と未成年は違う

    +35

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/28(水) 02:37:31 

    >>264
    同年代より高いんじゃんw

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/28(水) 02:37:48 

    >>259
    でもお前は広瀬すずみたいな若い美女と結婚夢見てるドリーム低学歴無職のガル爺じゃん

    +0

    -2

  • 272. 匿名 2022/09/28(水) 02:38:12 

    メリットねぇwまず生理的に無理!

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2022/09/28(水) 02:39:02 

    >>21
    あの人たちは誰が相手でもケンカ激しいよ。

    +88

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/28(水) 02:39:20 

    >>22
    9個上の元旦那が漢字も読めなくて馬鹿だった
    太るし禿げるし歯が抜けても歯医者行かないし口臭いしモラハラだし最悪だった

    下からもみんな年上だったけどみんなダメだった
    私が見る目ないんだろうけど

    今は年下なんでも頑張ってしったかぶって可愛いと思ってたけど……私が見る目ないんだな

    +22

    -1

  • 275. 匿名 2022/09/28(水) 02:39:33 

    >>242
    女の人も男にそう思われてるよ。
    若さは宝物ってこと。

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2022/09/28(水) 02:39:42 

    >>272
    同意
    男が上でも女が上でもな

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2022/09/28(水) 02:39:57 

    >>186
    あなたが思うドが過ぎた歳の差婚なんて
    なかなかいないからね、

    年齢だけじゃなく中身が父みたいな人

    +3

    -9

  • 278. 匿名 2022/09/28(水) 02:40:17 

    >>276
    勿論!!

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2022/09/28(水) 02:40:37 

    >>271
    おもしろいね
    ガルちゃんにいるガル爺全員に聞かせたいわ

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2022/09/28(水) 02:41:03 

    >>257
    本当に好きならそんなの関係ない
    それは見た目しか見てないから

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2022/09/28(水) 02:41:50 

    >>259
    自分のことよく理解してて偉いね~!無職ドリーム爺さん

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2022/09/28(水) 02:42:20 

    >>270
    デキ婚は若い同年代ばかりだよww

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/28(水) 02:42:41 

    >>53
    歳の差婚当事者じゃないのにすごく固執する人が一定数いるよね。
    なんか嫌なんだと思うんだろうけど人それぞれなのに。

    +43

    -7

  • 284. 匿名 2022/09/28(水) 02:42:49 

    >>280
    見た目大事

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2022/09/28(水) 02:43:14 

    >>257
    若いお前にも何かしら欠点はあるんだからね。

    +8

    -2

  • 286. 匿名 2022/09/28(水) 02:43:45 

    >>265
    横だけど、私20代前半、旦那30代前半って書いてるのに旦那若いの??20代前半の妻が若いの読み間違い?

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2022/09/28(水) 02:43:45 

    >>274
    あなたが一番気持ち悪いね
    よく結婚したね、

    +5

    -7

  • 288. 匿名 2022/09/28(水) 02:44:04 

    >>282
    ばかなん。デキ婚なんかはなから眼中ないわ。
    普通に同年代で結婚した人の話だよ。

    +2

    -2

  • 289. 匿名 2022/09/28(水) 02:45:09 

    爺を連れて歩きたくない

    +4

    -4

  • 290. 匿名 2022/09/28(水) 02:45:20 

    >>279
    とりあえずお前には伝わったねガル爺

    +0

    -2

  • 291. 匿名 2022/09/28(水) 02:45:46 

    芸能人じゃあるまいし年の差婚なんて無理無理
    現実見ようね

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2022/09/28(水) 02:45:54 

    >>1
    メリット…。
    年の差婚だけど、投資はメリットだなって思った。
    出会ったときには夫の投資は20年経過していて、かなりのプラスに。
    それなりの年月をかけてるんだなって。
    数年前に始めた私はまた少しだけプラス。
    急に増える物でもないから、年上ならでわだなぁーと思った。

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/28(水) 02:46:21 

    >>289
    男だって婆なんて連れて歩きたくないんだよね
    だから婆とくっつく男もいない

    +9

    -2

  • 294. 匿名 2022/09/28(水) 02:46:39 

    >>193
    いろんなグラフあるけど、どれも若い人は
    貯蓄少ないよ データあるよ残念ながら
    年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/28(水) 02:47:19 

    >>293
    だから同年代が1番いい

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2022/09/28(水) 02:47:21 

    >>288
    同年代の方が離婚率たかいよ
    母数が多い分ねー

    +6

    -4

  • 297. 匿名 2022/09/28(水) 02:48:18 

    >>291
    一般人の年の差婚って歳の差感じない夫婦
    ばかりだけどな

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2022/09/28(水) 02:48:52 

    >>296
    やっぱばか

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2022/09/28(水) 02:49:00 

    年の差のあるジジイなんか一回でも相手にしてやると後が大変だよ
    振ったら逆恨み人生かけてまでストーカーしてくるから
    二度とこんな若い子とは付き合えないってわかってるんだろうね
    次がないからどこまでも執拗に追いかけてくるよ

    +4

    -3

  • 300. 匿名 2022/09/28(水) 02:49:31 

    >>284
    清潔感は大事だけど、老いは人類平等。

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2022/09/28(水) 02:49:51 

    >>299
    吐きそうw

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2022/09/28(水) 02:49:59 

    >>20
    年上の彼女が加齢でだるだるの身体だから抱けないと言う男は同い年で結婚しても妊娠でダメージ負った身体は抱けないとか言って浮気するようなクズだよ

    +312

    -10

  • 303. 匿名 2022/09/28(水) 02:50:04 

    >>286
    女30代、男30代で結婚より、
    女20代、男30代がいいよ

    いくら同年代でも30代の男からしたら30代女はババアじゃん

    +1

    -8

  • 304. 匿名 2022/09/28(水) 02:50:34 

    >>298
    残念でしたねー

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2022/09/28(水) 02:50:46 

    >>300
    先に老けるの見るのと、同じように老けるのは全然違う

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2022/09/28(水) 02:51:15 

    >>299
    ババアと付き合ってた若い教師の男がババアを捨てて若い嫁と結婚したからババアが執拗に追いかけてきて殺された事件もあったよね

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2022/09/28(水) 02:51:17 

    >>304
    じじいむりすんなw

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2022/09/28(水) 02:51:28 

    >>305
    同年代だと、妻の方が顕著に老けが目立つよね
    老けるの女性の方が早いし

    +3

    -7

  • 309. 匿名 2022/09/28(水) 02:51:58 

    >>307
    おつかれー

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/28(水) 02:52:20 

    >>303
    30代男もジジイ

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2022/09/28(水) 02:52:30 

    >>298
    横。
    バカはいかんよー
    小学生の喧嘩じゃあるまいし。
    あ、そういえばうちの3歳の子が最近バカしか言わないの。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2022/09/28(水) 02:52:47 

    >>302
    いや年上の女なんて普通抱けないでしょ
    だったらあんたは年上の男に抱かれても平気なの?
    現実を見な

    +9

    -46

  • 313. 匿名 2022/09/28(水) 02:52:51 

    >>309
    相手見つかるといいねw

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/28(水) 02:53:32 

    >>311
    親に似たんじゃね?ドンマイ

    +1

    -3

  • 315. 匿名 2022/09/28(水) 02:54:08 

    >>301
    吐くよ本当
    こっちが結婚してようがお構いなし
    若いイケメンならまだしもウンコ漏らすような老い先短いジジイにストーカーされるんだよ
    もはやコントかってのw

    +6

    -2

  • 316. 匿名 2022/09/28(水) 02:54:39 

    >>315
    通報案件だね

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2022/09/28(水) 02:54:47 

    >>310
    男は出産しないし何歳でも子作りできるよー
    無精子症じゃ無ければねー

    精子が老化とか言うけど、高齢父から産まれたスポーツマンや勉強できる人沢山いますしねー

    女は若い方がいいわ

    +3

    -20

  • 318. 匿名 2022/09/28(水) 02:55:07 

    >>313
    もういますー笑

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2022/09/28(水) 02:55:29 

    >>315
    ジジイだろうがババアだろうがウンコ漏らすような老い先短いやつにストーカーされたくないよね

    +2

    -2

  • 320. 匿名 2022/09/28(水) 02:55:44 

    >>317
    今時まだこんな事言う人いるんだw

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/28(水) 02:56:06 

    >>318
    はいはーいw

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/28(水) 02:56:09 

    歳の差が一回り以上とか大きすぎると男女問わず離れていかれる率がかなり高い。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2022/09/28(水) 02:56:14 

    >>308
    わかるー!
    ただでさえ女の人のほうが見た目の老いが早いし、出産すると尚更加速するよね。

    +3

    -5

  • 324. 匿名 2022/09/28(水) 02:56:47 

    >>319
    やっぱ同年代が1番だよ。

    +0

    -3

  • 325. 匿名 2022/09/28(水) 02:57:49 

    >>323
    逆だと思ってた。女の人のが若く見える。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/28(水) 02:58:00 

    >>317
    かわいそうなほどめちゃくちゃ浅い知識。

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/28(水) 02:58:15 

    >>320
    実際にそうですからねー
    精子が老化とかの研究結果出る前から高齢父の子で
    優秀な人世に沢山出てますしねー
    これからも世に出ますよー

    +1

    -10

  • 328. 匿名 2022/09/28(水) 02:59:09 

    >>325
    だとするとたぶん化粧や整形のせいだろうね
    男は女と違って化粧や整形なんてしないから

    +3

    -3

  • 329. 匿名 2022/09/28(水) 02:59:35 

    >>314

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/09/28(水) 02:59:40 

    >>306
    だから年の差は手を出すとやばいんだってw
    もう一生会うことがないって言い切れるくらい遠い場所にいるから平気だけど
    これ近場だったら地獄みるよ
    ストーカーになるやつは元々犯罪者気質だからね

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2022/09/28(水) 03:00:01 

    >>325
    女の人の方が早いですよー残念ながら笑
    出産して老けて、子育てで老けて、更年期で老けて
    閉経で老けて、老けまくる。

    同年代だと本当目立つ。

    +7

    -6

  • 332. 匿名 2022/09/28(水) 03:00:42 

    >>321
    独身の妬みお疲れ様笑

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2022/09/28(水) 03:01:19 

    >>331
    周りにいる同年代夫婦は女の人のが若いからねー。
    そうだと思ってた。

    +4

    -5

  • 334. 匿名 2022/09/28(水) 03:01:22 

    >>326
    実際にそうですからねー
    精子が老化とかの研究結果出る前から高齢父の子で
    優秀な人世に沢山出てますしねー
    これからも世に出ますよー

    +2

    -6

  • 335. 匿名 2022/09/28(水) 03:01:28 

    >>331
    なのに平均寿命は女の方が長いっていうね

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2022/09/28(水) 03:01:47 

    >>327
    頭悪

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/28(水) 03:02:06 

    >>332
    ブーメラン。

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2022/09/28(水) 03:02:34 

    >>333
    女は整形や化粧があるからね

    +1

    -4

  • 339. 匿名 2022/09/28(水) 03:02:43 

    >>328
    女が整形するの当たり前なんかい。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/28(水) 03:02:47 

    >>89
    女はそうかもしれないけど、男は大半が女の見た目重視やで…

    +55

    -12

  • 341. 匿名 2022/09/28(水) 03:02:55 

    >>331
    ちょっと!笑
    どこまで老けるのよ!
    でも本当すぎて笑ったwww

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2022/09/28(水) 03:02:58 

    >>336
    頭悪いのは自分だよねー笑
    現実問題そうだし、人によるし

    若くてもタバコ吸ってたり、酒飲みだったり、してたら
    精子もそれなりに弱るんだよー

    +1

    -3

  • 343. 匿名 2022/09/28(水) 03:03:22 

    >>338
    そろそろ寝たほうがいいよ。アホな事言ってるから

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/28(水) 03:03:46 

    >>333
    同年代夫婦は、妻の老け方が目立つ

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2022/09/28(水) 03:03:48 

    >>312
    年上の女
    年上の男
    出産した嫁

    抱けるか抱かないかはその人達の価値観と関係性(愛情があるかどうか)次第だよ
    あなたは無理なんだろうけど年上の女だけに固執してるのががる男って感じ

    +45

    -9

  • 346. 匿名 2022/09/28(水) 03:04:29 

    >>340
    女だけど見た目大事だよ!!爺なんて眼中ないよ!!

    +36

    -6

  • 347. 匿名 2022/09/28(水) 03:04:30 

    >>339
    少なくとも大抵の女は化粧してるじゃん

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2022/09/28(水) 03:04:46 

    妻だけED 同年代夫婦、年上女夫婦

    +1

    -3

  • 349. 匿名 2022/09/28(水) 03:05:05 

    >>347
    スッピン見ても女の人のが若いんだよね。周りは

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/28(水) 03:05:31 

    >>330
    ストーカーは年代関係ないんじゃない?

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/28(水) 03:05:35 

    >>343
    いや事実でしょ
    化粧とかしてりゃそりゃ若く見えるに決まってるわ

    +0

    -4

  • 352. 匿名 2022/09/28(水) 03:06:15 

    >>97
    同世代しか恋愛対象にならない、とか言ってたならまだしも、彼にとっての同世代の範囲しか言ってなくない?

    +20

    -0

  • 353. 匿名 2022/09/28(水) 03:06:18 

    >>351
    化粧にそんな威力はありませんw

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2022/09/28(水) 03:06:28 

    >>345
    いやわたしは貴方と違ってガル男ではないので
    勝手に仲間にしないで

    +5

    -17

  • 355. 匿名 2022/09/28(水) 03:07:01 

    爺でもオッケーなら結婚すりゃいいよw

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/28(水) 03:07:23 

    >>348
    お爺ちゃんそろそろ寝ようね
    自分の病室はわかるかな?

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2022/09/28(水) 03:07:29 

    そんなに介護がしたいのかwそうかw

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2022/09/28(水) 03:07:33 

    >>349
    わたしの周りはスッピンだと男の人のが若いよ

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2022/09/28(水) 03:07:54 

    >>356
    手プルプルしてそw

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2022/09/28(水) 03:07:58 

    >>355
    8歳上の爺と言われなくても結婚してます♡

    +1

    -2

  • 361. 匿名 2022/09/28(水) 03:08:16 

    >>358
    知らんがなw

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2022/09/28(水) 03:08:30 

    >>349
    貴方の周りの話とかされても確かめようがない

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/28(水) 03:08:45 

    >>360
    はい、頑張ってーw

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/28(水) 03:08:46 

    >>349
    すごい執着だね

    +1

    -2

  • 365. 匿名 2022/09/28(水) 03:09:07 

    >>364
    あなたも

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2022/09/28(水) 03:09:08 

    >>353
    おばさん、現実見よう

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2022/09/28(水) 03:09:47 

    >>317
    お互い
    女は若い方がいい
    男は若い方がいい
    って思ってるよ

    +13

    -1

  • 368. 匿名 2022/09/28(水) 03:09:57 

    >>315
    若いイケメンでもストーカーする男なんて論外だわ

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2022/09/28(水) 03:10:04 

    >>366
    ジジイこそ

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/28(水) 03:10:13 

    >>361
    いやこっちも貴方の周りの話とかされても知らんがなw

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/09/28(水) 03:10:47 

    >>369
    ババアもね

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2022/09/28(水) 03:10:48 

    >>367
    いや、若くなくていいのよ、同年代がいい。

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2022/09/28(水) 03:10:54 

    >>363
    ありがとう♡
    これからも爺と幸せに頑張るよん♪

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/28(水) 03:11:06 

    >>371

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/09/28(水) 03:11:09 

    >>349
    横。
    すごく身内感があって笑った。
    視野狭くない?地域限定?何人のすっぴんよ。

    +0

    -2

  • 376. 匿名 2022/09/28(水) 03:11:24 

    >>373

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2022/09/28(水) 03:11:39 

    >>374
    爺乙

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/28(水) 03:11:53 

    >>368
    横浜流星ならいいかも
    いや横浜流星ならそもそも別れない!

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2022/09/28(水) 03:12:22 

    >>334
    一部分だけを切り取るそういう浅さよ。
    幼稚すぎてかわいそう。

    >父親の高齢化は子供の神経発達障害注の発症リスク因子であることが報告されている
    神経発達障害は、いわゆる「定型発達」の人に比して生まれつきの脳機能の発生発達のアンバランスさや偏りがあり、その人が過ごす環境や周囲の人とのかかわりのミスマッチから、社会生活に困難が発生する脳機能障害と考えられている。
    タイプにより特徴は異なり、その独特な言動によって社会生活、日常生活に支障が生じることがある。具体的には、学習障害、自閉スペクトラム症(以前の自閉症、アスペルガー障害、特定不能の広汎性発達障害)、ADHDなどがある。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/28(水) 03:12:23 

    >>2
    私の友人の兄は15上の女性と結婚持したよ。25歳の頃に大恋愛でした。
    長男で勘当されてしまったようです、年賀で子供の写真が来るそうですよ。

    +105

    -10

  • 381. 匿名 2022/09/28(水) 03:13:11 

    >>378
    いやウンコ漏らしは横浜流星でもやだw

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2022/09/28(水) 03:13:11 

    寝るわ
    みんな頑張って

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2022/09/28(水) 03:13:18 

    >>376
    爺と今日ランチしたのよ♡
    毎日幸せ結婚7年目 うふ

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2022/09/28(水) 03:13:42 

    >>382
    私も。今日仕事なんだった

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2022/09/28(水) 03:14:01 

    >>379

    人によるね🥺
    いつまで言ってるのかしら笑

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2022/09/28(水) 03:14:09 

    >>383
    介護ご苦労

    +2

    -3

  • 387. 匿名 2022/09/28(水) 03:14:14 

    >>303
    いや、質問の答えになってない。
    妻が20代前半、旦那が30前半ってコメントに旦那若いはおかしいでしょ。旦那が年下ならそれはわかるけど...ガルちゃんやってると日本語や普通のやり取りができない人良すぎてびっくりする。論点ずれまくり

    +3

    -3

  • 388. 匿名 2022/09/28(水) 03:14:44 

    >>386
    介護何もかもするよー♡
    老老介護よりマシすぎて きゃはっ

    +2

    -3

  • 389. 匿名 2022/09/28(水) 03:15:04 

    >>382
    >>384
    私もおやすみなさい

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/09/28(水) 03:15:17 

    >>372

    さっきからすごいけど
    同年代と何かあったん???

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2022/09/28(水) 03:16:22 

    >>390
    ジジいがきらいなんよ

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2022/09/28(水) 03:16:32 

    >>390
    身近に年の差婚して幸せにしてる人がいて憎いんじゃないの?笑 自分の旦那がクズすぎて年の差に八つ当たりしてるのかもw

    +7

    -3

  • 393. 匿名 2022/09/28(水) 03:16:48 

    やば、わたしもねる。ねむ

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2022/09/28(水) 03:17:11 

    >>391
    同年代がガキすぎて嫌いなんよ

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2022/09/28(水) 03:18:28 

    >>391
    ジジイ嫌うのはいいけど自分もババアになる以上、
    若い子に嫉妬したりイビったりとかしちゃ駄目よ

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2022/09/28(水) 03:21:04 

    >>390
    ふられちゃったとか?
    片思いとか?

    +3

    -2

  • 397. 匿名 2022/09/28(水) 03:21:35 

    >>217
    最近は、20代男性が稼げるようになった年上女性狙うってパターンがあるらしいね。
    結婚したら一気に世帯年収爆上げするし。

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2022/09/28(水) 03:21:54 

    >>2
    ありえると思う
    女が若見えで男が老け顔だったら同い年ぐらいに見える

    +82

    -10

  • 399. 匿名 2022/09/28(水) 03:22:15 

    年上夫:若い子と結婚することで若返る。
    年下妻:年上と結婚したことで贅沢できる。

    年上夫と結婚した妻ですが、お金に困った事はないです。
    同じ経済状態で同世代だったら、夫の浮気とか常に心配しなきゃならなかったかもしれない笑
    まぁゼロではありませんが。

    +6

    -3

  • 400. 匿名 2022/09/28(水) 03:22:29 

    >>197
    でもマジでたまにびっくりするほど若く見える人いる
    そりゃよーく見ればわかるかもだけど、マスクしてて挨拶程度なら勘違いされる人も中にはいそう。
    20代前半には流石に見えないだろうけど、29とか28なら全然あり得ると思うよ。

    +12

    -23

  • 401. 匿名 2022/09/28(水) 03:22:35 

    >>397
    今の時代の子らの給料の上がり方
    ちんたらちんたらよ

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2022/09/28(水) 03:23:22 

    40歳以上の未婚が結婚できる割合めっちゃ少ないね。
    奇跡的にずいぶん年下と結婚できたとしても離婚。

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2022/09/28(水) 03:23:32 

    >>286
    よこ
    旦那若い(のに貯金がその年代より多いね)
    ってことだと思う

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/28(水) 03:25:52 

    >>401
    そうそう、だから伸び代未定の同世代より、稼げてる年上女性を狙うって感じ。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2022/09/28(水) 03:26:28 

    >>398
    流石に無理がある
    20代前半と30代後半じゃ肌の質感が全然違うし

    +11

    -24

  • 406. 匿名 2022/09/28(水) 03:26:33 

    >>398
    ありえないわけではないってだけであって滅多にいないケースには違いないでしょ

    +6

    -6

  • 407. 匿名 2022/09/28(水) 03:26:33 

    私は2歳差夫婦だけど、年の差婚だと普通にしてるだけで旦那が随分早く亡くなるのがいいなと思ってしまう。年の差婚するような人はそんな風に思うことはないと思うけど。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2022/09/28(水) 03:27:53 

    >>399
    同じー!
    でも、ぶっちゃけ浮気されない自信あるけど
    浮気されてもATMとして利用して離婚はしないかな。

    同年代で浮気されたら、収入も少ないくせに
    浮気までしてたら即離婚すると思う。

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2022/09/28(水) 03:28:08 

    >>403
    私20代前半、旦那30代前半って書いた人と女がババアよりいいとかコメント2つ書いてきた人が同じ人でびっくりした...

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2022/09/28(水) 03:32:26 

    >>407
    年の差婚だけど、邪心ではなく、普通に物理的に旦那が先に亡くなる…という思考はある。
    悲しい気持ちになると同時に、その後はどこに引っ越そうかなーとか考えることがある。
    夫のことは大好き。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2022/09/28(水) 03:34:09 

    >>408
    時間とお金をトレードしてるんですよね。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/28(水) 03:34:53 

    同年代でも歳で違うよね

    20代前半 なら親の援助無ければ自転車操業で大変

    20代後半 自立して家庭もてるレベル

    30代前半 女性は出産あるから母体的が不安
    なら20代の年下女と結婚

    30代後半 選択子なし、リスク承知で子作り

    みたいな

    同年代でも色々ある

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2022/09/28(水) 03:38:02 

    >>410
    私長生きさせてるために食生活しっかりしてる
    早死にして欲しいなら、野菜少なめ、塩分強め、
    脂の多い食事を沢山出すといいみたいよ。

    昔、なんかで見たけど旦那に浮気されてから
    毎日美味しい味濃い料理を作って旦那が美味しい
    美味しいって食べて、老後旦那が体壊して自分
    一人で何も出来なくなったときに、旦那捨てて
    復習した女性の話を見た事ある。

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2022/09/28(水) 03:38:50 

    >>287
    そうだね!ありがとう!

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2022/09/28(水) 03:39:55 

    >>3
    てか 介護じゃん笑

    +72

    -2

  • 416. 匿名 2022/09/28(水) 03:41:56 

    >>197
    >>234
    でも本当に20代に見えるかは別としても、30代半ばには見える人なんじゃない?
    お世辞で10歳も下に言ったら見えすいてて、むしろ失礼だと思うもん。

    +20

    -12

  • 417. 匿名 2022/09/28(水) 03:42:49 

    >>415
    同年代と結婚しても介護なんてあるのに
    何言ってんだろう

    介護が早く来るか遅く来るかの違いだし
    好きなら歳関係なく面倒みるでしょ

    老老介護が一番悲惨なのに何言ってんだが。

    +3

    -12

  • 418. 匿名 2022/09/28(水) 03:43:01 

    歳の差減る一方だよ
    年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2022/09/28(水) 03:44:12 

    >>417
    自分の親の介護と一緒になったらどうすんの

    +11

    -1

  • 420. 匿名 2022/09/28(水) 03:44:51 

    >>413
    私もその話聞いたことあるけど、夫大好きだから多分そういうことはしないよ。
    でも単純に家事が面倒で、バランス悪くなることも…。
    食生活、大事よね。見習います

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2022/09/28(水) 03:45:43 

    >>402
    離婚決定ではなくない?
    ハタチの子とかだったらあれだけど、男も30歳超えてれば仲良くやっていける人もいそうな気がする。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/09/28(水) 03:46:17 

    >>411
    そうですよ!
    若さなんて有限だし、誰しも老けるのよ。
    老化を緩やかにする事は出来ても、稼ぎを一気に増やす事は最初から低い人はなかなか難しい。稼ぐ人はいつまでも稼ぐし、貯金もちゃんとできる、年金も沢山稼いで納めたから多い。自分のタイプで、経済力あって、年の差10までなら許容範囲。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2022/09/28(水) 03:47:28 

    >>419
    自分の親の介護の方が先に来ますけどww
    あなたは何歳差の話をしてるのかな?

    10歳差くらいじゃ親の介護と被らんわ
    結婚した年齢によるけどさ

    +5

    -12

  • 424. 匿名 2022/09/28(水) 03:47:28 

    >>134
    年配がみんなお金持ってるとは限らないしね

    +29

    -1

  • 425. 匿名 2022/09/28(水) 03:47:34 

    >>418
    同年齢と妻年上にあんまり差がないのが驚き!

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2022/09/28(水) 03:48:16 

    >>3
    金持ちならば、でしょ?
    イヤ別に嫌味ではない

    +23

    -4

  • 427. 匿名 2022/09/28(水) 03:50:19 

    >>422
    うっ、私は一回り差なんですよね。
    でも親の資産も数億あるし、後悔はしていない。

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2022/09/28(水) 03:52:48 

    寧ろ歳の差の年上男って幼い人が多いよ…
    そりゃそうだよね
    娘でもおかしくない相手を恋愛対象にする時点で大人なわけない

    +11

    -2

  • 429. 匿名 2022/09/28(水) 03:52:54 

    >>426
    当たり前だろうがw

    そもそも同年代の給料低い男と結婚して
    老後も一緒にとか勘弁だわ  年収が上がるなんて
    今の時代なかなか難しいのにさ。

    二人して老後も体鞭打って働くとか無理ww

    +19

    -1

  • 430. 匿名 2022/09/28(水) 03:53:32 

    >>418
    50年前からは徐々に男女の地位の格差が狭くなっていってるからね。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/09/28(水) 03:53:59 

    >>428
    幼い男は、年上女房ですよ
    精神が自立してるから、年下女を扱えるんだよ

    +2

    -9

  • 432. 匿名 2022/09/28(水) 03:56:22 

    お金があれば、介護なんて余裕だよ
    ヘルパーも雇えるしホームも利用できるし

    お金ない老老介護なんて地獄絵図よ
    二人して同時期に介護必要になったらどうすんのよ

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2022/09/28(水) 03:58:56 

    >>13
    一概には言えないけど、年上の包容力は、年上が50代くらいまでじゃないかなぁという気がする。
    老いがくると体力も落ちてくる、そうなると、少しずつ、包容力で人を甘やかすというか、人の面倒見れる余裕は減ってくと思う。徐々に年下の方がしっかりする場面が増えてくよ。
    親子関係だってふつうにそうじゃん。

    経済力=資力はまた別だけどね。

    +97

    -1

  • 434. 匿名 2022/09/28(水) 03:59:47 

    >>428
    年が離れた年下にこだわる男は幼稚でプライド高いから対等より支配したい(自分の思い通りにコントロールしたい)母性回帰が反転した心理。
    反対に年上にこだわる男は幼稚で甘えたい母性回帰の心理。
    どっちも幼稚らしい。

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2022/09/28(水) 04:00:19 

    >>36
    アラフォーまで結婚してない男性は、男尊女卑が多いんだよね…。

    +76

    -0

  • 436. 匿名 2022/09/28(水) 04:02:43 

    >>434
    好きになった人がたまたま年下
    赤ちゃん欲しかったりしたら年下行くのも当たり前

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2022/09/28(水) 04:03:10 

    年上男でカッコいいと思う年代は太平洋戦争時10代半ばから20くらいで現場に行って戦い日本を作ってくれた現在90代くらいの方々だけです
    バブル、団塊は論外です
    つまりは恋愛関係になる人は同年代がいいです

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2022/09/28(水) 04:04:32 

    >>436
    条件面と相性やタイミングと感情面は違う。

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2022/09/28(水) 04:05:07 

    >>438
    合わなければ離婚
    同年代でもそうでしょ

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/09/28(水) 04:05:15 

    >>1
    自分が下なら何一つない
    自分が年上側(男が年下)ならメリットはある
    逆もしかり
    腐れJJIが発狂しようがそれが現実

    +5

    -4

  • 441. 匿名 2022/09/28(水) 04:07:15 

    >>440
    男性からしたら歳食ったババアなんて
    性欲の対象にならなくなるのにね、、、

    +2

    -5

  • 442. 匿名 2022/09/28(水) 04:07:17 

    >>28
    イケおじが大人気()とかやってた行き遅れの売れ残りおじさん発狂しちゃうやんこんなん

    +60

    -0

  • 443. 匿名 2022/09/28(水) 04:07:47 

    >>442
    イケオジじゃないやん

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2022/09/28(水) 04:07:54 

    >>439
    書いたのは、そもそもが、嗜好として“こだわる”ことについての感情面=心理についてだから。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/28(水) 04:07:56 

    女性からしたら歳食ったジジイなんて
    性欲の対象にならなくなるのにね、、、

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/28(水) 04:08:02 

    >>20
    私的にはだるんだるんの年上男に抱かれて平気な若い女性も理解できない

    肌年齢が同じくらいが一番いい



    +212

    -11

  • 447. 匿名 2022/09/28(水) 04:09:55 

    ババアなんて抱きたい人いないよ
    本能には逆らえない

    年下男のメリットって何?
    いずれ必ず捨てられるのに

    女が年下と男が年下は訳違うのに

    ガル婆正気?笑

    女性の方が増えるの早いし見た目にも表れるのに

    +0

    -3

  • 448. 匿名 2022/09/28(水) 04:09:58 

    バブル、団塊で大人な包容力ある人少ないよね
    モラハラ、パワハラ酷いし、振ったら某有名掲示板で嫌がらせされたわ
    幼稚すぎる
    こちらが大人にならなきゃいけない理由はない

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/09/28(水) 04:10:05 

    >>1
    適齢期過ぎたオッサンになっても残ってるのは包容力もなく経済力もなく人生経験もないジジイばっかなのは言っちゃいけない感じ?

    +9

    -1

  • 450. 匿名 2022/09/28(水) 04:10:41 

    >>445
    男性なんて清潔感あれば関係ないよ
    上司と不倫する若い人多いし

    +0

    -5

  • 451. 匿名 2022/09/28(水) 04:12:34 

    こんなババア抱けるかよ
    年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説

    +3

    -3

  • 452. 匿名 2022/09/28(水) 04:12:41 

    >>9
    なお現実…
    日本人が知らない「夫婦の年齢差」意外すぎる実態!30歳男性が20代女性と結婚は「当たり前」ではない(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    日本人が知らない「夫婦の年齢差」意外すぎる実態!30歳男性が20代女性と結婚は「当たり前」ではない(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     さらに付け加えると、初婚同士で結婚した男性のうち、32歳まで男性の結婚が7割以上を占めてしまいます。つまり33歳以上になると、婚活はかなり難しくなってきます。  その原因の1つが、今回ご説明した

    年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説

    +39

    -1

  • 453. 匿名 2022/09/28(水) 04:14:05 

    >>452

    同年代と関わる事多いからそうでしょ
    だから?

    +2

    -7

  • 454. 匿名 2022/09/28(水) 04:15:01 

    こんなババア抱けるかよ
    年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説

    +2

    -4

  • 455. 匿名 2022/09/28(水) 04:15:15 

    >>447
    熟女カテゴリーは世界的に案外需要高い。
    イケオジ好きだっているし。
    少数派であったとしても必ずなんてことはあり得ない。
    男尊女卑、女フォビア甚だしいな。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2022/09/28(水) 04:15:54 

    こういうオッサンが好き
    年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説

    +2

    -13

  • 457. 匿名 2022/09/28(水) 04:16:04 

    >>418
    これ婚姻の全体数は激減してるのに同い年&妻年上は実数でそれほど変わらないって
    割合で見たら若い世代になればなるほど同い年&妻年上は激増していて夫年上は激減してるってことじゃないの?
    今はそれでも1:1ぐらいだけど近いうちに逆転しそうな感じ

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2022/09/28(水) 04:17:05 

    >>450
    自称清潔感はNG

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2022/09/28(水) 04:17:19 

    精子腐った産廃消費期限切れジジイが必死にギャオってアピールしてもオッサンに需要はないんだよね…

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2022/09/28(水) 04:17:50 

    >>457
    給与が期待できないなら若さと健康を取るって感じかなぁ。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2022/09/28(水) 04:17:52 

    >>457

    経済力ある年上が結婚して残りが魅力無い奴らでしょ

    それ以下は若者ので低収入、今後も年収あがるのは
    ゆるやかorあがらない

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2022/09/28(水) 04:18:14 

    >>450
    そもそもおじさん自体に清潔感は存在しない

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2022/09/28(水) 04:18:24 

    >>2
    その年齢差で付き合えるのがすごいよ

    +62

    -2

  • 464. 匿名 2022/09/28(水) 04:18:34 

    女性からしたら歳食ったジジイなんて
    性欲の対象にならなくなるのにね、、、

    +8

    -1

  • 465. 匿名 2022/09/28(水) 04:19:05 

    経済力ある 年上は売り切れ!

    あとは歳食ったただのジジイ

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2022/09/28(水) 04:19:21 

    >>428
    それは合ってます。
    こちらも成長するんで、しっかり尻の下に敷いてますw

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2022/09/28(水) 04:19:46 

    女と男の老け方は違いすぎる

    +3

    -3

  • 468. 匿名 2022/09/28(水) 04:21:17 

    >>460
    今は高収入大企業勤務でもいつ切られるかわからないし
    特に40超えると希望退職で切られる可能性も結構あるからねえ

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2022/09/28(水) 04:22:09 

    >>451
    一応、需要があるから存在しているのでは・・・

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2022/09/28(水) 04:22:38 

    男は劣化が早いからなあ
    オッサン本人だけが自分がどう思われてるか気づかない

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2022/09/28(水) 04:24:09 

    >>469
    確かにあれのジジイverとかそもそも存在しないしな…
    ジジイ買う女が皆無なのと一緒で

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2022/09/28(水) 04:25:52 

    >>465
    そりゃーそうよ。
    椅子取りゲームなんだから。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2022/09/28(水) 04:27:46 

    >>469
    80代のセクシー女優思い出したわ。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/28(水) 04:28:05 

    デメリットしかなくて草

    +4

    -2

  • 475. 匿名 2022/09/28(水) 04:28:17 

    10歳差 

    逆に、旦那と同年代の女性達に申し訳ない🙇‍♀️

    こんな稼ぎ良くて優しくて身長175で普通で顔も普通で、どタイプな素敵な男性を旦那と同世代の女性市場から奪ってしまって、、、♡

    年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説

    +2

    -16

  • 476. 匿名 2022/09/28(水) 04:34:32 

    >>3
    終わりの見えないワンオペ介護になっても?

    +19

    -1

  • 477. 匿名 2022/09/28(水) 04:34:34 

    >>475
    自己レス

    旦那と付き合ってたとき、私の稼ぎ旦那まったくアテに
    してなくて私の稼ぎなんて興味なくて、自由にしろって言われてたから、全額ほったらかしてたら貯まる一方で
    結婚して、今専業してる20代ですがこんなに貯まってるの♡

    暇になったら暇つぶしにまた働こう♡


    同年代と結婚してピリピリしてる人達は幸せじゃないから歳の差叩くんだよねー

    ごめんね、年下女が優良物件男子奪ってしまって🥺
    年の差カップルのメリットは何?長続きするための方法も解説

    +4

    -14

  • 478. 匿名 2022/09/28(水) 04:34:48 

    同年齢婚を最頻値として、夫婦のどちらが年上でも2歳差までの範囲で全結婚数の59.7%、
    3歳差までの範囲で69.9%の結婚が成立していますので、3歳差を超えるような結婚を希望すると相手から選ばれる確率が大きく下がり、結婚が難しくなるといえるでしょう。
    さらに付け加えると、初婚同士で結婚した男性のうち、32歳まで男性の結婚が7割以上を占めてしまいます。
    つまり33歳以上になると、婚活はかなり難しくなってきます。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2022/09/28(水) 04:35:02 

    >>476
    お金あるから🥺

    +3

    -5

  • 480. 匿名 2022/09/28(水) 04:35:26 

    年上のおじさんと結婚してる人ってセックス気持ち悪くないのかな?経済力は魅力だろうけど売春してる気になりそうだし、年の差があるほどセックス生理的に無理になりそう…

    +11

    -2

  • 481. 匿名 2022/09/28(水) 04:36:58 

    >>480
    全然気持ち悪くない🥺

    お金だけで結婚しないから、、、
    ルックスも大事。

    お金あって見た目キモかったら無理すぎる

    +8

    -3

  • 482. 匿名 2022/09/28(水) 04:37:49 

    >>460
    給与も定年再雇用までの長さ考えたら若い男一択じゃない?
    若くてかつ将来給与が上がりそうな男を早いうちに捕まえておくのが一番最適解
    まあみんなそう思ってるから若くて優秀な男は取り合いなんだろうね

    +6

    -1

  • 483. 匿名 2022/09/28(水) 04:38:10 

    >>10
    夜はどう?

    +7

    -22

  • 484. 匿名 2022/09/28(水) 04:39:13 

    >>480
    私もおじさんとヤるのは生理的に絶対無理だから経済力あっても選択肢に入らないな
    正直吐く自信がある
    永遠のトラウマになりそう

    +7

    -3

  • 485. 匿名 2022/09/28(水) 04:40:34 

    金玉シワワガル爺が今日もネカマで頑張るぞい😁

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2022/09/28(水) 04:41:01 

    >>484
    あなたみたいなブスな年下女なんて
    まず相手にされないから大丈夫だよ笑

    年上男にも選ぶ権利あるのよ🥺
    調子乗るなよ

    +6

    -5

  • 487. 匿名 2022/09/28(水) 04:42:26 

    ブスなのに若いだけの女が恋愛語るな🥺

    年上男はブサイクな年下は嫌だし、
    年下女もブスな金持ちはヤダ 

    +8

    -4

  • 488. 匿名 2022/09/28(水) 04:44:11 

    ブサイクな女が恋愛語ってるのマヂきしょい😢

    どうせ同年代のブサイク同士のくせに

    +5

    -3

  • 489. 匿名 2022/09/28(水) 04:44:34 

    >>418
    恋愛結婚&共働きが主流になればどんどん男の若さ重視になっていくのは必然の流れ

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2022/09/28(水) 04:45:15 

    Twitterでもブス女ほど恋愛語りたがる
    その顔で🥸まじウケるもん笑

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2022/09/28(水) 04:52:01 

    >>115
    本人から聞いたわけでもないのによくここまで書けるね。
    名誉毀損で訴えられてもしょうがない内容。

    +19

    -69

  • 492. 匿名 2022/09/28(水) 04:53:54 

    >>482
    博打ですね。
    私はもう役職が付いてて、親の資産もある男を選んだ。

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2022/09/28(水) 04:54:57 

    ブサイクな女ほど男の容姿にうるさいよね😢

    自分がブスだから余計に相手の容姿が気に
    なるんだよね、、本当ブスって可哀想

    同年代にこだわり強い人ってコンプレックスの
    塊よね🥺

    同年代でも、低収入でお互いにブスなら救いよう
    なさすぎて可哀想しゅぎる🥺



    +6

    -2

  • 494. 匿名 2022/09/28(水) 04:56:21 

    >>480
    えっ上手いよw

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2022/09/28(水) 04:57:42 

    >>483
    よこあなたゲスいわね
    彼氏73だけど元気だよ
    50代ならまだまだ

    +36

    -19

  • 496. 匿名 2022/09/28(水) 04:58:16 

    お金ある人は強いよ🥺

    開示請求できちゃうし、慰謝料請求もできちゃうし。

    ガル民の中に、身近な知り合いの歳の差夫婦をsnsで攻撃してる人が、もしいたら気をつけなね♡

    自分のクビ締めるだけだから

    あんま調子乗んなよ

    +3

    -3

  • 497. 匿名 2022/09/28(水) 05:04:50 

    >>188
    幻想もいい加減にして
    パッと見若く見えたとしても
    実年齢だからね大切なのは

    肌の質感とか瞳や歯の綺麗さとか
    見る人が見れば全然違うよ
    おっさんと若い男とじゃ
    そんなもん比べ物にならん

    +10

    -3

  • 498. 匿名 2022/09/28(水) 05:06:10 

    ブスほど吠えるのは何故かね? 特に女性

    +2

    -2

  • 499. 匿名 2022/09/28(水) 05:06:19 

    >>197
    実際に若く見える人に会ったことないの?
    40で若く見える人って実際にいるよ

    +20

    -20

  • 500. 匿名 2022/09/28(水) 05:09:23 

    >>429
    +が押し足りないw
    共働きが当たり前の世の中だよね〜2人で協力して生活するのが良い〜みたいな女が意外と多くてびっくりする

    +11

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。