ガールズちゃんねる

運動会何組だった?

92コメント2022/09/29(木) 08:42

  • 1. 匿名 2022/09/27(火) 20:30:27 

    今日、同僚と運動会の話をしていると
    同僚は紅組、白組ではなく
    玄武団・白虎団・朱雀団・青龍団
    の4つだったらしく驚きました。
    応援席も東西南北に別れていたそうです。

    私は普通に、紅組と白組のみでしたが
    皆さんはどうでしたか?

    +9

    -4

  • 2. 匿名 2022/09/27(火) 20:30:43 

    黄色💛

    +5

    -0

  • 3. 匿名 2022/09/27(火) 20:31:04 

    >>1
    私もその4つだった。富山だけど

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2022/09/27(火) 20:31:15 

    赤白青黃

    +14

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/27(火) 20:31:22 

    紅白しか無かったよ

    +16

    -0

  • 6. 匿名 2022/09/27(火) 20:31:30 

    赤と白の二色

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/27(火) 20:31:56 

    群馬なので
    赤城、妙義、榛名に分かれます。
    群馬にある山の名前です!

    +34

    -3

  • 8. 匿名 2022/09/27(火) 20:32:08 

    1組は赤、2組は黄色、3組は緑、4組は青、5組は紫だった

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/27(火) 20:32:14 

    青、黄色、オレンジに分かれてた。何で赤じゃなくオレンジ?と思ってた。

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/27(火) 20:32:14 

    紅白青緑黄だったかな

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/27(火) 20:32:19 

    高校は住んでる地域に分かれて東西南北だった

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/27(火) 20:32:42 

    >>1
    四聖獣だなんて、ちょーカッコいい!

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/27(火) 20:32:47 

    小学校(2クラス)は赤と白だけで選ばれ方は完全ランダム
    だから同じクラスでも違う組になったりした
    中高(4クラス)は赤、青、黄色、白でクラスごとに色が固定されてた

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/27(火) 20:32:54 

    >>1
    かっこいいな
    厨二病心に刺さりそう

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/27(火) 20:33:37 

    >>1
    その同僚見てたら即バレのトピよく立てるなぁ

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/27(火) 20:34:10 

    赤 白の2つで小学校6年間赤でした😊

    足が速い子が白!(そんなわけない)と噂があったのですが
    私は50m走11秒台だったので納得してました

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/27(火) 20:34:34 

    赤青黄色で青組でした

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/27(火) 20:35:19 

    赤団、白団、緑団、黄団

    中高一貫の女子校で中1の時に決まった団のまま、高3まで同じ団

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/27(火) 20:35:24 

    青団でした^ ^

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/27(火) 20:35:24 

    >>1
    何県なのかしら、北陸?

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/27(火) 20:35:35 

    >>7
    同じく群馬県です。
    赤城=赤
    榛名=青
    妙義=黄
    浅間=白でした。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/27(火) 20:36:01 

    うちの学校は「組」じゃなくて「軍」だった。
    赤軍、青軍、黄軍。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/27(火) 20:36:35 

    北部・南部・東部・西部
    住所で分けてた。つまらなくて、こんなのあるかと思ったわ。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/27(火) 20:36:43 

    小学校の時は赤黄白青緑だったよ。
    中学校は覚えてない。

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/27(火) 20:37:02 

    >>1
    カッコいいね!

    うちは小中は赤白で高校は人数多かったから8チームの色分けだったよ

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/27(火) 20:38:07 

    >>21
    うちは榛名は緑だった
    今でも各山がこの色のイメージ

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/27(火) 20:38:35 

    うちの小学校は、クラス対抗じゃなくて、縦割りだった。
    入学した時に4つに分けられて、卒業までずっと。
    運動会の時だけの縦の団結が楽しかった。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/27(火) 20:39:18 

    ホグワーツ
    ダームストラング
    ボーバトン

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/27(火) 20:39:21 

    先生がふしぎ遊戯ファンだったのかしら

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/27(火) 20:39:31 

    >>7
    横です。私も群馬で、

    赤城団(赤色)
    妙義団(黄色)
    榛名団(水色)

    でした。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/27(火) 20:40:16 

    >>1
    小学校で?
    なんかかっこいいな

    ずっと無難に紅白だったわ

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/27(火) 20:41:50 

    小学校は紅白、中学校は縦割り(1学年1〜7組まであったので7チーム)、高校の時は体育祭は無く、球技大会で好きな球技に参加という感じだった。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/27(火) 20:42:00 

    紅白以外があるんだね!
    地域差があるなんて知らなかった!
    面白いし興味深い。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/27(火) 20:42:07 

    春夏秋冬
    誕生日で分かれてた

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/27(火) 20:43:37 

    小学校は普通に赤組白組だったけど
    中学は赤青黄白
    高校は赤、白、黄だった

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/27(火) 20:45:53 

    ゴクミ!後藤久美子です

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/27(火) 20:46:18 

    エンクミ!遠藤久美子です

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/27(火) 20:46:24 

    中学の時は黒組でした!
    赤、黄、緑、青、黒があって黒が一番人気だった
    意外と無くてビックリ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/27(火) 20:46:36 

    小学校は赤白青組だった。
    中高は紅軍白軍。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/27(火) 20:47:11 

    良い思い出無いから何組だか忘れた。

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/27(火) 20:47:27 

    ヤンクミ!

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/27(火) 20:47:54 

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/27(火) 20:51:33 

    >>16
    わー、私小学校6年間白組でした!
    何となく白組かな…って自覚はありました(陰キャなのでw)

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/27(火) 20:52:48 

    >>7
    うちは赤城団(赤)、妙義団(白)、榛名団(黄緑)でした
    少子化前は浅間団(青)もあったらしい
    赤城以外は学校によって色がバラバラで面白いね

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/27(火) 20:53:01 

    >>34
    一緒です。
    もちろん優勝するのは春か夏ばかり…。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/27(火) 20:54:35 

    私の学年は増えすぎて5組まであったから、紫ブロックでした。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/27(火) 20:55:12 

    >>7
    私のところは
    赤→赤城山
    青→榛名山
    黄色→妙義山
    白→白根山

    だった
    妙義山は運動神経悪い人が多いのか、なぜか毎年最下位だったw
    ちなみに私は妙義山

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/27(火) 20:57:21 

    >>7
    赤=赤城
    青=浅間
    黄色=榛名
    緑=妙義

    なぜか赤城と浅間がいつも強かった

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/27(火) 20:58:09 

    そのままクラス名の松、竹、梅だった。ハチマキもイメージに合わせて緑、黄色、赤

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/27(火) 21:06:23 

    赤、黄、青。
    信号機みたい。
    割と新しい小学校だったんだけど、珍しいってよく言われた。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/27(火) 21:06:46 

    運動会に屋台来てた人~

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/27(火) 21:07:28 

    小学校は紅白、中高は一貫校だったけど中高同時開催で全クラス対抗だった

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/27(火) 21:08:56 

    何で色で分けてたんだろうね。
    普通に1組2組…とかA組B組…みたいな感じでクラス対抗で良かったのになって今ふと思った。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/27(火) 21:10:04 

    なんか群馬県民がたくさん書き込んでる😆

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/27(火) 21:12:13  ID:2IL4eGgqR8 

    1組が緑
    2組が赤
    3組が黄
    4組が青で
    黄色だった6年間3組だった

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/27(火) 21:14:52 

    小学校は紅白で、中学校は黄白赤緑橙青だった
    中学校は「黄組」とかじゃなく「黄虎」とか「白龍」みたいに、ちょっと工夫した?チーム名を毎年考えてたよ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/27(火) 21:23:29 

    小学校は1組が黄色、2組がピンク、3組が緑、4組が赤だった。中学校は紅白

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/27(火) 21:23:55 

    学校バレするかもだけど、地名というか場所の名前(?)だった
    赤→野菜の特産地
    白→山(雪の色かな)
    青→海
    黄→知らん
    クッソダサい!多分うちだけ
    富山県内の中学校

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/27(火) 21:33:49 

    高校の時は9組だったので
    赤、青、黄、緑、白、紫、ピンク、橙、水色
    だったかな。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/27(火) 21:34:15 



    1組から18組まであった

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/27(火) 21:35:08 

    >>51
    屋台は来てないんだけど、荒れてる中学だったから警察は来てたわ。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/27(火) 21:35:13 

    赤白青黄色緑だったはず!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/27(火) 21:36:13 

    赤城団 榛名団 浅間団 妙義団 
    の四種類

    私は妙義団でした

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/27(火) 21:39:06 

    桃🍑

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/27(火) 21:42:58 

    >>23
    高校の時が住所で分けられてた
    中学のときイジメあってて高校デビューだったから体育祭大嫌いだった

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/27(火) 21:43:43 

    >>8
    うちの学校は1組赤・2組白・3組青・4組黄・5組緑です。運動会に限らず普段から体育の帽子やハチマキはこの色。
    上の世代でもっと子どもが多い学年は6組まであってオレンジだったらしいけど、運動会どうしたかは知らない。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/27(火) 21:44:56 

    赤、白、黄色で2年ずつクラス替えするのに
    私は6年間ずっと白組だった😓
    赤いハチマキ巻きたかったなぁ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/27(火) 21:45:44 

    小学生のとき、小6は紅組だったの覚えてる
    中1 黄色
    中2〜高2 緑
    高3 赤

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/27(火) 21:45:46 

    >>7
    同じく群馬です
    赤→赤城 
    榛名→緑
    黄色→妙義
    の3つでした。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/27(火) 21:47:48 

    >>7
    赤城=赤
    榛名=青
    妙義=黄
    浅間=白

    学校によって違うね
    群馬っぽくていいんだけどー、1年から6年まで縦にクラスを4つに分けるから、クラスごとの団結っていうのがなかった

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/27(火) 21:49:30 

    小、中学校は赤と白だったけど、高校は6色くらいあった。
    赤、白、黄、紫、青、緑
    もう1色くらいあった気もする。
    一学年11組まであって、全校生徒1000人以上いたからかな。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/27(火) 21:50:20 

    ちょw
    群馬県民の何人来てるん??
    群馬県民プラス押して!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/27(火) 21:51:54 

    猛虎(黄)、飛龍(青)、荒鷲(赤)

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/27(火) 21:52:09 

    >>61
    うちの高校は他校の学祭行くの禁止だったし、他校生が来るのも禁止だったw

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/27(火) 22:07:58 

    >>15
    私も思った
    絶対ガルはしてないって相手なのか別にバレても良いって思ってるのか

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/27(火) 22:10:29 

    300人規模小学校で4色(赤青黄緑)
    600人規模中学校で3色(赤青白)
    600人規模高校は縦割り5組色分けなし

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/27(火) 22:11:27 

    群馬トピですか?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/27(火) 22:16:10 

    >>1
    赤城、榛名、妙義、浅間
    浅間になることが多かったかな。ちなみにうちの小学校では、赤、黄色、緑、白。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/27(火) 22:17:10 

    中学生の時は6色あった!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/27(火) 22:20:05 

    高校はクラス対抗だったから紫・灰・白・黒・茶・緑・黄・橙・藍だった
    カラーリングのクセ強すぎて同窓生いたら一発でバレそう

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/27(火) 22:29:49 

    >>7
    赤城→赤
    榛名→緑
    妙義→白
    浅間→黄色
    でした
    子供の小学校は色が違い、覚えられずに卒業しました

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/27(火) 22:32:54 

    >>1
    鴨川ホルモーと一緒だ!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/27(火) 22:51:11 

    小学校は1組→赤、2組→黄色、3組→青
    中学はA組→赤、B組→緑、C組→黄、D組→青
    って感じで紅白じゃなくクラスカラーで分かれてた

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/27(火) 23:58:42 

    ぼくらーはかがーやくー
    たいよーのーよおにー

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/28(水) 00:34:07 

    >>3
    富山だけど私の学校は赤豹青龍白虎黄熊だった。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/28(水) 01:39:10 

    >>78
    うちの子の学校
    赤城、榛名、妙義
    赤 青 黄色

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/28(水) 01:46:18 

    桶川中、普段の体育からハチマキ
    1組から赤白緑青黄紫 
    6組7組がピンクオレンジは多い時はあったみたい。
    高校は何色だったか全く覚えてない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/28(水) 06:26:45 

    小学校→赤、青、黄色、緑縦割り方式
    中学校→一組赤、二組オレンジ、三組青、四組黄色、5組緑、6組ピンク、7組紫

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/28(水) 07:25:37 

    クラス対抗だった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/28(水) 20:27:57 

    >>78
    私は赤城、榛名、白根、妙義だったなー。
    赤、青、白、黄色か緑色。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/28(水) 20:28:26 

    >>86
    群馬県北部のほうですか?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/29(木) 08:42:48 

    >>91
    南部の方ですよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード