-
1. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:37
主は20万円あればお金の心配がなく過ごせます。
一馬力、3児、田舎在住。+189
-5
-
2. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:52
50万くらい+164
-2
-
3. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:06
30万(´・ω・`)+61
-0
-
4. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:18
あと10万でもあればなぁ(´-`).。oO+367
-1
-
5. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:47
あと5万!
できれば、8万!笑+220
-2
-
6. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:53
五万でいい、頼む。+173
-1
-
7. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:57
30万かな。今の倍+24
-0
-
8. 匿名 2022/09/26(月) 12:42:05
5万+32
-0
-
9. 匿名 2022/09/26(月) 12:42:08
>>1
世帯年収900万、子供2人
旦那が私の年収(+300万)分稼いでくれたら私も余裕でるのになーといつも思う+4
-28
-
10. 匿名 2022/09/26(月) 12:42:27
全てのコメントに頷きながら見ている。+104
-1
-
11. 匿名 2022/09/26(月) 12:42:35
10万あれば、気持ち的にゆとりもできそう。+173
-1
-
12. 匿名 2022/09/26(月) 12:42:48
給料前10日
手持ち5万円+31
-0
-
13. 匿名 2022/09/26(月) 12:42:49
10万!!!+10
-0
-
14. 匿名 2022/09/26(月) 12:42:53
30万くらいかな
色々つかえて、貯金もできる+79
-2
-
15. 匿名 2022/09/26(月) 12:43:03
10〜15万+9
-2
-
16. 匿名 2022/09/26(月) 12:43:11
100兆円は欲しい+39
-5
-
17. 匿名 2022/09/26(月) 12:43:11
>>1
1馬力で3児はすごい!
がんばってるね~!+95
-2
-
18. 匿名 2022/09/26(月) 12:43:32
たぶんお金があったらあったで、今よりいい物を買ったりしちゃいそうで、結果、さほど余裕を感じられない気がする…+86
-3
-
19. 匿名 2022/09/26(月) 12:43:47
ギリギリだからあと10万と思っても、結局10万貯金できるわけではないから不思議+57
-1
-
20. 匿名 2022/09/26(月) 12:43:57
20万かな+9
-2
-
21. 匿名 2022/09/26(月) 12:44:24
リアルにあと4万くらいあれば今より安心して暮らせる+31
-0
-
22. 匿名 2022/09/26(月) 12:45:16
>>1
きりがないよー
ウチは子無しの二馬力で夫700+私800だけど、家なし車なしで買いたいので、いくらでも欲しいわ。+11
-14
-
23. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:25
トータル月50万有れば貯金も少しは出来るかも。+25
-3
-
24. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:26
50万あれば貯金と学費と生活費、交際費も余裕を持てる+2
-1
-
25. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:31
>>1
私も1馬力
大学生1人
30万円かな+5
-0
-
26. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:33
20万かな。
老後に向けて全額貯金する。
ただ生活するだけなら、今のままでいける。+37
-0
-
27. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:36
20万増えると嬉しいなー+3
-0
-
28. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:40
>>22
何に使ってるの?+8
-0
-
29. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:47
>>5
なんか切実感あって笑うわww
けどさ、本当にあとちょっとでもあればって思うよねww+64
-0
-
30. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:50
>>16
月に100兆出すって国家予算でも無理だわw+9
-0
-
31. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:52
控えめに言って5万。贅沢言えば10万。+55
-0
-
32. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:57
>>9
すでにあなたの倍稼いでますよ+5
-8
-
33. 匿名 2022/09/26(月) 12:47:06
>>1
毎月100ほどずつは
貯金できるとか?
+0
-1
-
34. 匿名 2022/09/26(月) 12:47:26
>>22
ポツンと一軒家に憧れているからわかります+2
-0
-
35. 匿名 2022/09/26(月) 12:47:42
>>1
同じだな
独身アラフォー親の介護
+2
-0
-
36. 匿名 2022/09/26(月) 12:48:25
>>32
600+300で旦那が900稼いでくれたらなーという意味です。私は専業主婦出来るし子育てに専念できる。+7
-8
-
37. 匿名 2022/09/26(月) 12:48:47
>>22
ガルだとこういうの書くとマイナスされるが、分かる。
現状が人によって違うのだから現状プラスアルファで考えたらいくらでも欲しいよね。
うちは私500+夫700だけど、同じく家も車もないからいくらでも欲しい。+11
-2
-
38. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:41
給料手取り19万・・・あと5万は欲しい+8
-0
-
39. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:45
リアルに30万+5
-0
-
40. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:51
+6
-0
-
41. 匿名 2022/09/26(月) 12:50:29
5万円
余裕が出るというより貯金を取り崩さなくてもよくなる+11
-0
-
42. 匿名 2022/09/26(月) 12:50:35
数万円あるだけでもかなり違う+5
-0
-
43. 匿名 2022/09/26(月) 12:50:46
>>1
すごく良いカアチャンなんだろうな。+13
-1
-
44. 匿名 2022/09/26(月) 12:50:51
>>16
1ヶ月どころか一生遊び呆けられるわw+9
-0
-
45. 匿名 2022/09/26(月) 12:51:04
10万でいい!
食費と子供の被服費が半端ないから…
+18
-0
-
46. 匿名 2022/09/26(月) 12:51:11
>>5
わかる!そのくらいがちょうどいいなー。
少し贅沢もできて貯金にも回せて…+29
-0
-
47. 匿名 2022/09/26(月) 12:51:12
あと10万+9
-0
-
48. 匿名 2022/09/26(月) 12:52:24
一人暮らししてる学生の親御さんって月々お金どれくらいお子さんに仕送りしてあげてるんだろう??学費とは別に生活費もいるもんね〜子どもの将来のために今から貯金してるけど本当しんどい。+7
-0
-
49. 匿名 2022/09/26(月) 12:52:31
一生独身生活するなら老後2千万問題に対応するなら月に手取り40万ないと不可能に近い。
よって日本の独身女性の99%は老後を過ごせない。+4
-0
-
50. 匿名 2022/09/26(月) 12:53:10
>>1
5万あればあぁまぁ楽になる。+4
-0
-
51. 匿名 2022/09/26(月) 12:53:27
∞ あればあるだけいい+0
-0
-
52. 匿名 2022/09/26(月) 12:53:41
あと10万あればって給料日の度に思う
節約生活しんどい+5
-0
-
53. 匿名 2022/09/26(月) 12:55:04
>>9
600の人が900になるには役職二つくらい上げないといけないよね+0
-0
-
54. 匿名 2022/09/26(月) 12:55:35
10万+0
-0
-
55. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:09
年間200万貯金できたらいいのであと月17万円ほしいです+2
-0
-
56. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:38
あと19万+0
-0
-
57. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:43
今は1馬力で月30で3児。なんとかなってる。
そろそろパートで5、6万プラスしたい。+1
-1
-
58. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:57
今が手取り14万
あと6万あればなと思う そしたら実家から出ていける+5
-0
-
59. 匿名 2022/09/26(月) 12:57:20
3万円でも、2万円でもだいぶ違うわ。+4
-0
-
60. 匿名 2022/09/26(月) 13:01:04
2億円+0
-0
-
61. 匿名 2022/09/26(月) 13:01:22
>>5
リアルな数字だ
それぐらいあれば5万貯金に回せるって思う+21
-0
-
62. 匿名 2022/09/26(月) 13:01:35
>>1
一馬力、小学生子ども2人で今は10万くらい
中学年になったら主みたいに20万くらいが理想。
その頃になったら私働かないと駄目かな〜+5
-0
-
63. 匿名 2022/09/26(月) 13:01:48
+5万で食費の心配がなくなり、+10万で教育費の心配がなくなり、+20万で住居の心配がなくなりそう。(現在極狭賃貸)+8
-0
-
64. 匿名 2022/09/26(月) 13:02:07
30万+0
-0
-
65. 匿名 2022/09/26(月) 13:03:53
あと7万。家賃分浮いたら生活がだいぶ変わる+4
-0
-
66. 匿名 2022/09/26(月) 13:03:55
あと10万円かな+0
-0
-
67. 匿名 2022/09/26(月) 13:05:47
>>1
思ったより多くて驚いた。
みんな5万くらいかと思った。
今どうやって生活してるの?+2
-0
-
68. 匿名 2022/09/26(月) 13:07:28
うちも20万かなー
一馬力子供二人都会
旦那年収790
来年私パート予定+3
-0
-
69. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:18
>>36
わかってますよ。
旦那さんすでに600稼いでて、自分は300ってことですよね。
働く大変さはわかってるはずなのに、1.5倍に年収あげて自分は楽したいなんて酷いなと思いました。+4
-5
-
70. 匿名 2022/09/26(月) 13:09:23
>>36
本当に子育て専念したいと思っている??
ご主人に稼いでもらわなくても色々方法はあるかも+2
-0
-
71. 匿名 2022/09/26(月) 13:10:09
10万円+0
-0
-
72. 匿名 2022/09/26(月) 13:11:31
贅沢は言いませんが、
家族3人で食費の分だけでいいので
10万円ほしいです
スーパーで買い物したら一度に5千円くらいかかるわ
シャインマスカットなんか買ったことない+19
-1
-
73. 匿名 2022/09/26(月) 13:11:55
>>67
そりゃあ節約して将来の為に貯蓄しながら生活してるんじゃない?
+4
-0
-
74. 匿名 2022/09/26(月) 13:13:58
>>1
内訳知りたい
貯金にいくら回す?+2
-0
-
75. 匿名 2022/09/26(月) 13:16:24
お金はあればあるほどいい
想像力で補います!!+0
-0
-
76. 匿名 2022/09/26(月) 13:17:00
>>5
ホントにそれくらい
そしたらちまちましなくていい+11
-0
-
77. 匿名 2022/09/26(月) 13:17:13
>>1
最低あと5万あれば赤字脱出
10万あれば多少貯金出来る
2馬力子供一人だけど、夫婦共に収入少ないからボーナスで生活費補填してる…+11
-0
-
78. 匿名 2022/09/26(月) 13:21:45
5万増えたら若干貯金出来る(一時期家庭内別居してて食費別)
10万増えたら離婚に踏み切れる+3
-0
-
79. 匿名 2022/09/26(月) 13:22:37
30万!!!+0
-0
-
80. 匿名 2022/09/26(月) 13:22:41
>>16
桃鉄でも見た事ないわ笑+6
-0
-
81. 匿名 2022/09/26(月) 13:23:27
同情するなら金をくれ!+0
-0
-
82. 匿名 2022/09/26(月) 13:26:13
とりあえず10万有れば大学生の娘の仕送りの心配がいらなくなる+4
-0
-
83. 匿名 2022/09/26(月) 13:26:20
>>49
老後2000万円って夫婦でじゃないの?
独身なら孫とかいないしお付き合いもさほどないだろうし2000万とか必要かなあ?
実際うちの両親はそんなに貯金無いまま老後に突入したけど衣食住冷暖房最低限の付き合いたまに近場の旅行くらいは出来てる
大きい病気も何回かしたけど保険で賄えたよ
老後2000万円にはやや懐疑的だわ自分+4
-0
-
84. 匿名 2022/09/26(月) 13:27:54
10万あれば何とかなる
贅沢言えば20万+2
-0
-
85. 匿名 2022/09/26(月) 13:31:09
5万じゃそこまで変わらないかなw
8万あればパーマしたりランチしたりリッチママになれそうw+1
-0
-
86. 匿名 2022/09/26(月) 13:32:38
>>72
卵、ウインナー、サラダ油、牛乳肉魚とかのごく普通のものしか買ってないのに、5000円いきますよねw+6
-0
-
87. 匿名 2022/09/26(月) 13:33:23
>>1
旦那さん1馬力ってことなら主が働けば20万増えるんじゃない?+4
-0
-
88. 匿名 2022/09/26(月) 13:34:45
>>83
今の老人は年金あるからじゃん?+0
-0
-
89. 匿名 2022/09/26(月) 13:40:30
>>2
このぐらいあればなあ…。+1
-0
-
90. 匿名 2022/09/26(月) 13:41:58
>>88
え?
自分も貰うつもりだけどもらえないの?
年金定期便で見込み額年額190万って来てた+1
-0
-
91. 匿名 2022/09/26(月) 13:42:44
手取り60万あったらある程度お金使えて生活できる
今は40万だからまだまだ…がんばらねば+0
-0
-
92. 匿名 2022/09/26(月) 13:47:15
あと15万!大学の学費をまかなえるくらいあれば。+0
-0
-
93. 匿名 2022/09/26(月) 13:47:39
あと…5万あれば…。
色々気にしながらお金を使いたくない(T_T)
貯金もしたい。+3
-0
-
94. 匿名 2022/09/26(月) 13:50:11
>>18
私もあればあるだけ使っちゃいそう+3
-1
-
95. 匿名 2022/09/26(月) 13:52:06
>>90
私もだいたい同額の通知来てた
貰う気満々よw+0
-0
-
96. 匿名 2022/09/26(月) 14:02:04
あればなんぼでもだけど30万くらいかな
それならお金の心配しないで生活できる+0
-0
-
97. 匿名 2022/09/26(月) 14:19:40
>>22
買えないのがおかしい年収だね+3
-0
-
98. 匿名 2022/09/26(月) 14:20:51
うちは手取りで45万くらいあるわ。とりあえず10万先取り貯金してるけど生活費引き出してもまだ普通口座に100万くらいある。
めちゃくちゃお金持ちでもないけど余裕ある暮らしかな..
+0
-1
-
99. 匿名 2022/09/26(月) 14:21:42
>>2
50万もらえたら少々のことは笑って許せる+4
-0
-
100. 匿名 2022/09/26(月) 14:26:01
>>5
私もそれくらい笑
できれば5万、贅沢するなら10万…+7
-0
-
101. 匿名 2022/09/26(月) 14:27:18
あと五万って思ってパート始めたけどそんな変わらないのはなんでだろ+7
-0
-
102. 匿名 2022/09/26(月) 14:27:21
あと、15万あると助かります😭+1
-0
-
103. 匿名 2022/09/26(月) 14:30:55
いやいや、お金なんてなんぼあってもいいですからね!+4
-0
-
104. 匿名 2022/09/26(月) 14:36:41
あと10万有れば少し楽。でも、本当は月収手取り100万貰えたら、最高。+4
-0
-
105. 匿名 2022/09/26(月) 14:38:13
今はあと五万あれば、と思うけど、それに慣れたらもうあと五万、それになれたらまた‥とキリが無さそう。
あと100万位あれば私のキャパでは使いきれないと思うけど。+3
-0
-
106. 匿名 2022/09/26(月) 14:40:17
>>1
あと20万?月に20万じゃなくて?
同じ家族構成だけど、月25万で
私はあと5万増えたら嬉しいけどな…+4
-0
-
107. 匿名 2022/09/26(月) 14:40:26
手取りで50万にあって子供は高校が2人とする。住宅に15万。教育費10〜15万、貯蓄10万…全く足りない。ほんの少しの余裕で気にせず食材が買えるのは手取り70万必要。+0
-0
-
108. 匿名 2022/09/26(月) 14:41:26
下の子の学費分があれば。
やっぱり子ども1人までしか悠々とは暮らせない。
宝くじで800万当たらないかなといつも考えてる。+3
-0
-
109. 匿名 2022/09/26(月) 14:42:24
>>18
去年まで本業と別にダブルワークで5万円程稼いでいたけど全然貯金できなかった
バイト辞めて本業だけになったけど特に困ってもいない
+3
-0
-
110. 匿名 2022/09/26(月) 14:45:52
>>85
何だろう2行目が妙にじわっと来る+1
-0
-
111. 匿名 2022/09/26(月) 14:48:01
1億円+0
-0
-
112. 匿名 2022/09/26(月) 14:48:31
1000000000000ペリカ+0
-0
-
113. 匿名 2022/09/26(月) 14:53:02
>>1
主です。
3児(小学生2人、年長児)発達障害で、上二人は不登校中でして(・・;)
そろそろ働きたい気持ちはあるものの、現実は厳しいです。
貯金は子供の分は確保していますが、老後資金は0です。+4
-0
-
114. 匿名 2022/09/26(月) 15:03:53
>>1
15万円あればなんとか。
欲を出せばあと30万円。+0
-0
-
115. 匿名 2022/09/26(月) 15:19:59
旦那の給料プラス50万円
今私のパート代で、貯金(微々たるものですが)自分のお小遣い そして日用品の一部を購入している。
あと、50万円あったら、旦那の給料は今まで通りでいいから、貯金に25万円、車の税金 車検代と保険の積立に3万円、旅行積立に35000円 予備費に15万円(冠婚葬祭用)残り35000円お小遣いにもらいたい。
やっぱり宝くじ買って一等当てなきゃダメなのか?
+0
-0
-
116. 匿名 2022/09/26(月) 15:37:20
>>1
うちもあと20万くらいあれば切り詰めないでも生活できるよ。
世帯年収700万、4人家族、東京郊外在住。+0
-2
-
117. 匿名 2022/09/26(月) 15:41:53
普通に10億
10万とか意味わかんない+1
-1
-
118. 匿名 2022/09/26(月) 15:47:22
義父が死ねば月25万上がります。だけど早く欲しいとか嬉しいとか言えません。+0
-0
-
119. 匿名 2022/09/26(月) 15:55:02
20万
そうすれば貯金ができる+0
-0
-
120. 匿名 2022/09/26(月) 16:02:53
>>36
何故女は子育てに専念って言うんだろ?
男が子育てに専念したいから専業主夫になるって言ったら、許さない女が多いだろうし怒り狂いそう。+1
-2
-
121. 匿名 2022/09/26(月) 16:07:39
300万+0
-0
-
122. 匿名 2022/09/26(月) 16:19:56
あと10〜20万かな。旦那の給料が30万いかないのが痛い(20万〜28万変動あり)。私のパート代は頑張って7万。毎月の世帯収入が40〜50万位あれば気持ちの余裕が生まれそう。+7
-0
-
123. 匿名 2022/09/26(月) 16:23:40
40万のときはゆとりがあったから35くらい+0
-0
-
124. 匿名 2022/09/26(月) 16:33:48
あと10万かな。+1
-0
-
125. 匿名 2022/09/26(月) 16:43:11
>>117
みんな結構金額の根拠も書いてくれてるのに意味分からないなんてあんまり頭良くない人?+0
-0
-
126. 匿名 2022/09/26(月) 16:43:43
35万
とりあえず今の倍は欲しい+0
-0
-
127. 匿名 2022/09/26(月) 16:52:03
あと10万。
出世したい。+0
-0
-
128. 匿名 2022/09/26(月) 17:05:41
新築の家が欲しいから
あと50万は欲しい+3
-0
-
129. 匿名 2022/09/26(月) 17:20:14
>>28
貯めてます。+1
-0
-
130. 匿名 2022/09/26(月) 17:21:52
>>97
貯めてます。
私が年収上がったのが去年なので、私のほうはあまり貯まってないのです。全財産で2500万くらいしかない。+1
-0
-
131. 匿名 2022/09/26(月) 17:28:26
>>37
汲み取ってくれてどうもありがとう!
私の妹は専業主婦で持ち家子あり(私立中学)車あり、弟も奥さん専業主婦で持ち家で子あり、義妹のトコは少々怪しくて😅夫婦二人とも非正規だけどタワマン賃貸子ありペットあり(実家からかなり援助を受けているらしい)
※我々含め全員都心住まい
…というわけで、きょうだいや身内から見たら我々のところは「お金持ってるでしょう(使うアテがない)」と思われてる。が、「まだ消費していないだけ」であって、トータルで見たら、大してお金無いんだよね。だからいくらでも欲しいです。+0
-0
-
132. 匿名 2022/09/26(月) 17:47:27
>>1
一馬力、一人暮らしの大学生2人。
毎月出ていくお金が高額すぎて気が遠くなる。
月30万円増えたら余裕が持てそう。。+6
-0
-
133. 匿名 2022/09/26(月) 18:04:18
>>1
旦那だけのお給料でゆとり持ちたいから5万がリアルな数字!!
私のお給料は貯金してなるべく手をつけたくない😩+5
-0
-
134. 匿名 2022/09/26(月) 18:21:15
8万くらいです、、夫婦と小学生2人。
+0
-0
-
135. 匿名 2022/09/26(月) 18:36:28
>>4
うちも。
パート時間増やしたいけど、時間増やしてもらえなかったから他探そうか悩む。+1
-0
-
136. 匿名 2022/09/26(月) 18:43:44
5、6万あれば。。
子供がお留守番出来そうな年まであと数年専業の予定でしたが、そんな悠長な事言ってて良いのかと最近思います。+3
-0
-
137. 匿名 2022/09/26(月) 19:02:16
100万あれば貯金できる+1
-0
-
138. 匿名 2022/09/26(月) 21:07:15
十万かな
三万は家賃、三万はおこずかい、残りは貯金したいな+0
-0
-
139. 匿名 2022/09/26(月) 21:23:16
10万増えたら嬉しい
毎月親族にプレゼントする
特別給付金っていう名目で
+1
-0
-
140. 匿名 2022/09/26(月) 23:24:25
>>1
うちも一馬力860万
3児 小中高
家と車のローンあるけど。
今の余裕だけど、10万あればいいなぁと思うけど10万分自分が働いて稼ごうとは思ってない。+2
-0
-
141. 匿名 2022/09/26(月) 23:36:57
30万。+0
-0
-
142. 匿名 2022/09/27(火) 02:17:55
300万+0
-0
-
143. 匿名 2022/09/27(火) 12:00:13
普通に100+0
-0
-
144. 匿名 2022/09/27(火) 13:38:01
>>132
自己レスだけど。。
昨日こんなことを書いたら、今月の給料は手取り30万円アップしていてビックリ!!!!!
その分ボーナスが減るらしいから、高額の出費で気が遠くなるのは変わらないけど。。+0
-0
-
145. 匿名 2022/10/03(月) 03:36:45
頂けるのはありがたく頂かないと
私は生保より貧困なので早く入金お願いします!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する