-
1. 匿名 2022/09/26(月) 11:23:38
市は動物の保護や譲渡を担うボランティア団体を女性に紹介し、協力を求めるように助言。市から話を聞いた団体も、譲渡会で新しい飼い主を探すことを考えた。ところが市の資料によると、女性は多忙で連絡できなかったとみられる。団体も「個人情報」を理由に女性の連絡先を教えてもらえなかった。
双方の話し合いが実現しないまま、3週間が過ぎた頃。市の担当者が女性宅を訪問。女性から犬の性格を聞き取り、手放す承諾を得たという。
「犬がどうなるかは言えない。全部は助けられない」。市の内部文書には、担当者が女性にこう伝えたと記録される。ただ、女性は外国出身で日本語が得意ではない。説明を理解できたかは判然としない。
数日後、市は、野犬の保護や飼い主が分からない場合に作る「所有者不明犬」の引き取り依頼書を職員名義で作成。9匹のうち5匹が県動物愛護センター(古賀市)に搬送されることになり、殺処分された。+1
-145
-
2. 匿名 2022/09/26(月) 11:24:09
酷い+59
-50
-
3. 匿名 2022/09/26(月) 11:25:06
殺処分したら自分もそうなるっていう約束ならいいのに。飼えないってなんだよ。ならペットなんて飼うな+488
-9
-
4. 匿名 2022/09/26(月) 11:25:08
いやいや、そもそもなぜ手放した?+458
-3
-
5. 匿名 2022/09/26(月) 11:25:34
>>2
でもこの場合は飼い主が無責任だと思うよ。
自分で飼うか自分で団体に連絡するしかないのに
丸投げで放置なんて。+567
-2
-
6. 匿名 2022/09/26(月) 11:25:53
うーん。基本的にはやっぱり飼い主の責任とは思うが。そもそも9匹もいて、引っ越しでペット可のところになぜいかなかったんや。+308
-0
-
7. 匿名 2022/09/26(月) 11:26:13
殺処分ってさ、人間のやることってひどいよね
最後まで責任持たない飼い主が1番酷い
広島は全て愛護施設が引き取るから殺処分ないらしいけど、全国でやるのは難しいのかな+152
-2
-
8. 匿名 2022/09/26(月) 11:26:26
日本語が得意ではない
日本人だろうが外国人だろうが無責任に飼うな+310
-1
-
9. 匿名 2022/09/26(月) 11:26:35
>>2
マイナス付けたけど飼い主が酷いって意味ならプラスにするわ。+112
-1
-
10. 匿名 2022/09/26(月) 11:26:58
9匹も飼ってて、飼うのが難しくなったっていうのはちょっと…
意思疎通のトラブルも悪いけど、そもそもが…+251
-0
-
11. 匿名 2022/09/26(月) 11:27:02
>>1
こういうニュースを見ると、そもそも動物を飼うための資格や審査をもっと厳格にする必要があると思う。
家族構成とか持ち家かどうかとか、経済的に飼い続けるための基盤があるかどうか、
動物愛護に関する知識や資質があるかどうかとか。+112
-1
-
12. 匿名 2022/09/26(月) 11:27:05
普通なら自分の犬を安楽死でもない形で亡くすなんて耐えられない。
同意なんてするわけ無かろうに。
酷すぎる…+3
-20
-
13. 匿名 2022/09/26(月) 11:27:22
自分が飼えないからって手放しても勝手に誰かが世話してくれるわけではないからね。
最後まで責任持って飼わないとね。無理になったとしても自分で後任を探さないと。+104
-0
-
14. 匿名 2022/09/26(月) 11:27:26
忙しいからって電話一つせず
3週間ほったらかしってあるか?+207
-0
-
15. 匿名 2022/09/26(月) 11:27:51
こういう人は自分が歳とって介護できないし援助できないって家族から捨てられても文句言えんな
命を軽視しすぎだ+80
-0
-
16. 匿名 2022/09/26(月) 11:28:00
犬だけが可哀想な話+118
-0
-
17. 匿名 2022/09/26(月) 11:28:07
>>4
どうしても飼えない事情が出来たら、自分で里親を見つけお願いするのが当然。
犬がただ可哀想な話。+183
-0
-
18. 匿名 2022/09/26(月) 11:28:21
知り合いにもいるんだけどさ、結婚などの理由で引っ越しするから、飼ってた動物を実家に押し付けるんだよね。それってどうなのと思う。一度飼ったなら引っ越ししようが何しようが最後まで連れて行かないの、なんで?自分の子供ならそうするよね?+106
-1
-
19. 匿名 2022/09/26(月) 11:28:23
この忙しくて連絡出来ないって何なんでしょう?そんな数分の電話も出来ないほど忙しいの?
全然違う職種だけど、お客様が希望してる事だから確認等の為に連絡入れるのに全く返事がない人がたまにいる。
それだけ優先順位が低いんだろうけど、自分の都合でしか動かないんだろうなって印象。+46
-1
-
20. 匿名 2022/09/26(月) 11:28:40
>>15
殺処分されてもね+1
-3
-
21. 匿名 2022/09/26(月) 11:28:46
>>12
酷いと言うには飼い主が無責任過ぎる。+45
-1
-
22. 匿名 2022/09/26(月) 11:28:48
飼い主が悪い。多忙で連絡取れないなんて嘘でしょ。数分も時間取れないほど忙しい訳ない。+79
-1
-
23. 匿名 2022/09/26(月) 11:28:49
1人で9匹も飼ってるのがおかしい+55
-0
-
24. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:13
市役所で保護、殺処分も税金だよね。ボランティアやNPO法人だって限度があるし。集団飼育も檻の中で過ごすし、殺処分も可哀想。+10
-0
-
25. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:17
でもこれ以上の事を市も保護団体もできなかったんじゃないの?
飼い主がただただ無責任過ぎる
そして差別とかではないしこの方の事情に当てはまるかはわからないけど外国から来て生活や色々不安定だったならペットを飼うべきでは無いと思う+59
-1
-
26. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:51
猫飼ってるけど犬は本当に飼うのに覚悟必要だと思うよ
しつけ、散歩、トリミング、予防注射必須とか
大型犬は介護状態になっても診れるのかとか
猫ももちろんそうだけど犬はもっと大変だから責任持ってできない人は絶対飼うべきではない!+21
-2
-
27. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:16
どんな理由があったのかはわからないけど、犬がかわいそうすぎる
病気や金銭的な問題などどうしようもない理由があるなら新しい飼い主を責任持って見つけるべき+11
-2
-
28. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:16
知らぬ間に殺処分って、9匹も市に持ち込んでおいて連絡も入れないなら当然でしょ
もう飼えないと言って手放した元飼い主のせい+75
-1
-
29. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:16
>>5
むしろ、市がここまで世話してくれるんだって思った
日本語が通じなかったら、通訳や日本語の出来る友人にお願いしてでも自分で行動すればいいのに+123
-0
-
30. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:22
>>7
殺処分なしならペットショップの販売なしにしないとダメだと思うわ
供給が多すぎる+41
-0
-
31. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:35
堺雅人みたいな人は居ないのか?+15
-1
-
32. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:36
外国人が増えるとこういう問題もっと増えるのかな
本当嫌だわ+33
-4
-
33. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:45
>>14
救急車呼んでも忙しいと三週間放置でいいよ、こういう人は。+48
-0
-
34. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:03
>>1
職員が書類偽造して殺処分しちゃったんだ。
愛護団体が引き取り申し込んでも個人情報だから教えられない←ここはわかる。
職員も彼女に何度も連絡していたけれど繋がらない←双方食い違い曖昧なんだね。
嫌な感じだ。
+4
-19
-
35. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:12
9匹のうち5匹が県動物愛護センター(古賀市)に搬送されることになり、殺処分された。
愛護センターという響きの空しさよ。職員だって好きで殺処分する訳じゃない。飼い主が人任せなのが悪い。+49
-1
-
36. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:32
この件に関しては飼い主にも非がありそうだよねえ…。大事にしたいならもっと自分でいろいろ出来ることあったのでは。+24
-0
-
37. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:34
外国出身か
偏見で申し訳ないけど適当に拾ってきて避妊もせず増えて手に負えなくなっただけにしか思えない
まだそこらへんに捨てないだけ情はあったのかもしれないけど身勝手で可哀想+39
-0
-
38. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:55
>>18
彼氏の方が大事で犬がいらなくなったから。関わりたくない人種+26
-0
-
39. 匿名 2022/09/26(月) 11:32:03
現地の言葉もろくにわからないのに犬飼うとかすごいな+26
-0
-
40. 匿名 2022/09/26(月) 11:32:09
日本語の意思疎通が難しいんじゃなくて、この飼い主の考えが理解不能です。+39
-0
-
41. 匿名 2022/09/26(月) 11:33:47
飼い主の勝手な都合で振り回されて殺された犬が可哀想すぎる+10
-0
-
42. 匿名 2022/09/26(月) 11:34:00
>>22
どんなに忙しくても、連絡必須事項だよね+9
-0
-
43. 匿名 2022/09/26(月) 11:34:15
飼ったなら最期まで責任持たないと。
多忙とか関係ない。+8
-0
-
44. 匿名 2022/09/26(月) 11:34:43
>>35
ほんと殺処分を実行する人が可哀想でならない。
誰だって殺したくない。
飼い主が自分の手でスイッチ押して欲しい。
そうすれば自分の罪の重さが分かるんじゃない?+22
-1
-
45. 匿名 2022/09/26(月) 11:34:47
いい加減ペットを飼うのも免許制なり何かしら規制してほしい
アホが生き物を飼っちゃ駄目+15
-0
-
46. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:06
9匹も飼っていて、お世話できていたのだろうか。
私、鳥を飼いたいけれど(子どもの頃飼っていて、また飼いたくなった)、
鳥が病気になった時の病院探したり(鳥はちゃんと診て貰えない場合が多いから)
自分の生活リズムを考えてどれだけ鳥と過ごせるか、家の中の鳥篭の置き場所とか色々と考えてたら、飼うの勇気がいる。
大切な命だから、しっかりとした環境が整えられないと無理。
可愛いから、欲しいから、そんな簡単な気持ちだけで飼って、やむを得ない事情以外で最後までお世話しないならあまりにも無責任。
+6
-2
-
47. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:34
多忙で9匹って無責任過ぎるだろ
日本語分からないならなおさら手の届く範囲で行動しなきゃ+17
-0
-
48. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:52
>>17
飼えない事情ってなんだろうね。
私には想像できないわ+27
-0
-
49. 匿名 2022/09/26(月) 11:36:42
飼い主も処分で+4
-0
-
50. 匿名 2022/09/26(月) 11:38:03
いくらペット可の賃貸に住んでるからって、多頭飼いしてて、ペットを飼えない市営住宅に引っ越そうとするのもちょっと無責任かと…
殺処分した役所が一番酷いけど。+7
-7
-
51. 匿名 2022/09/26(月) 11:39:28
>>22
ほんとそうだよ。
知らない間に殺処分されていた、って
それは自分が連絡しなかったからじゃん。
それを人の責任にしないでほしい。なすりつけだよ。+30
-0
-
52. 匿名 2022/09/26(月) 11:39:47
飼えなくて市に託したんだから飼い主も悪いじゃん+3
-0
-
53. 匿名 2022/09/26(月) 11:40:07
>>18
うちの妹もペット不可のマンションに住んで、近所から苦情。
産まれた娘がアレルギー持ちで仕方ないからって実家に犬押し付けた。
父親一人暮らしで何とか面倒見てたけど、犬の体調が悪いことに気がつけなくて、健康診断で病院に行ったらすでにかなり悪い病気だったらしい。
父親だって仕事してるんだし仕方ない部分もあるだろうに、妹はいまだに父親を「犬○し」って呼んで自分の娘にもそう教えてる。
自分が無責任なことしたからそうなったくせに…
あたおか過ぎて縁切ったわ。+49
-3
-
54. 匿名 2022/09/26(月) 11:40:53
>>44
本当にそう思う。
捨てる人には、このドラマ見てほしい。
殺処分する職員さんが精神病んでいくところが本当に辛かったよ。
でも、こういうの見ようって思わない人が簡単に捨てるんだよね。+11
-0
-
55. 匿名 2022/09/26(月) 11:45:38
>>6
無責任な極みだよね。
9匹も飼うってかなりお金もかかるし、経済的に厳しくて市営住宅に引っ越すような状態だったならそもそもそんなに飼ってたのがおかしい。
+42
-0
-
56. 匿名 2022/09/26(月) 11:46:08
>>4
しかも多忙で連絡取れないって何だろ?+59
-0
-
57. 匿名 2022/09/26(月) 11:47:03
>>5
外国人だからって何?
日本語があまり上手くないとか関係ない。
自分の子供達を自分の勝手な理由で手放すのに人任せにするなよ。
飼い主が無責任で腹立つ!
動物飼うことって、自分がどんなに多忙でも命を優先するのが当たり前だと思う。+67
-1
-
58. 匿名 2022/09/26(月) 11:47:41
>>50
9匹も保護して里親探し丸投げされて、元の飼い主とは連絡もつかない状態だったんだよ?
市の人たちも保護団体の人たちも好き好んで殺処分するわけない。元の飼い主が全て悪いよ。、+17
-1
-
59. 匿名 2022/09/26(月) 11:48:30
市の対応が悪いみたいな見出しどうなんだろうな
西日本新聞の記事はいつもモヤっとさせられる+5
-0
-
60. 匿名 2022/09/26(月) 11:48:41
>>48
市営住宅に引っ越すことになったかららしい
単純にお金が無くなったからって事だろうね
自分の事情でこうなってるのに自身で引き取り手を探す事すらしないなんて無責任だよね+33
-0
-
61. 匿名 2022/09/26(月) 11:53:52
>>44
TVで処分執行する仕事で犬好きな人が何でやってるのかって聞かれてて。
自分がやらなくても、他の誰かがやる。なら自分が殺処分日まで、出来る限りの犬の世話を心を込めて全力でしようと決め、何年も続けてるというのを見たよ。
人馴れしてる犬には、最後の日まで時間がある時は、
声をかけ頭を撫でたり。
犬に罪はないし、それを目の当たりにし辛い思いで
仕事してる方もいるのに、いい加減にして欲しい。
ペット飼うのも、うちもいるけど免許制でいいよ
+12
-0
-
62. 匿名 2022/09/26(月) 11:55:01
どうせ中国人か韓国人だろ?
自分の行いを棚に上げて後から難癖つけてくるぐらいだから+7
-0
-
63. 匿名 2022/09/26(月) 11:55:41
いいか、飼う人間がいるから発生する話なんだぞ。+3
-0
-
64. 匿名 2022/09/26(月) 11:56:47
電話にも出られないくらいに多忙な人なら、
犬9匹も、
まともに飼ってなかったやろ。
散歩にも行ってないはず。+14
-0
-
65. 匿名 2022/09/26(月) 11:58:10
>>8
動物病院とかどうしてたんだろうね?+9
-0
-
66. 匿名 2022/09/26(月) 11:58:24
>>14
いくら忙しくても犬のために必死になるのが普通の飼い主だよね
日本から出てってほしい+31
-0
-
67. 匿名 2022/09/26(月) 11:58:44
>>11
年齢もだね。。70後半で飼い始めて自分が病気になって、その後その親族が引き取るってなっていても、いざとなって本当に引き取るかどうかもわからないし。。+7
-0
-
68. 匿名 2022/09/26(月) 11:59:15
>>50
これでまともに犬が返されたらその方が問題だよ。
ペットホテルが要らなくなっちゃうじゃん。
飼うのが難しくなったと言って市に預けて旅行でもなんでも楽しんで連絡取れなくなって帰ってきたら引き取るの?税金で世話するの?
税金でペットホテル運営するわけにいかないんだから殺処分されても仕方ないよ。
+5
-1
-
69. 匿名 2022/09/26(月) 12:00:03
多忙で連絡できないなんてことあるか?
忙しくてもトイレ行ったり食事したりはしてるわけでしょ
自分の食事する時間とか何時間か削ってでも本当に大切に思ってるペットを手離さなければいけないって事情があったならボランティア団体に連絡する時間くらいあったはず
飼い主が最初から自分の犬が殺処分されても構わないと思ってたんだろうよ
そうじゃなきゃこんな酷いことになってない
こんな無責任で冷血な飼い主に飼われた犬が本当に可哀想
その気になれば新しく飼い主探すことだって出来たかもしれないのに+4
-0
-
70. 匿名 2022/09/26(月) 12:03:01
>>48
独身時代から犬飼ってて、犬を連れ結婚し子供が産まれた。でも子供は重度のアレルギー持ちで命に関わる事態になり、隣の大きな戸建の専業主婦の実母がいる
実家にお願いしてた知り合いがいた。
毎日ご飯やりや散歩は知り合いがしてた。
子供と建物を離しただけって感じだったけど。
母親が猫五匹飼ってて亡くなって、保護犬を三匹飼ってた同僚は飼えないと、寝不足になりながら里親を見つけてた。
現実に、残念だけど、あるとは思うよ。+2
-6
-
71. 匿名 2022/09/26(月) 12:06:56
しつけが行き届いておらず、職員をかんだ。譲渡に不適切
こんな犬誰も引き取らないよ。
犬の世話を人に押し付けて逃げるほうが悪い。
犬の食事代も出せず、自分で引き取りても探せない、犬はしつけができておらず人を噛む。
連絡取れない状態にしている。
殺処分しかないでしょ。
+7
-0
-
72. 匿名 2022/09/26(月) 12:07:12
ズレるけど、外国籍って市営住宅入れるの?
+8
-0
-
73. 匿名 2022/09/26(月) 12:12:48
>>1
日本では犬猫は物だから
いらなくなれば捨てて殺すのは当たり前
民度が最低、知能も最低+1
-6
-
74. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:18
>>19
外国人だから、電話が苦手で出なかったのかと思った。
でもちゃっかり市営住宅に入居する行動力はある。
低所得って事は、多忙って言い訳する程は働いてないだろう。
犬の命を一番軽く見ていたのはこの飼い主。+15
-0
-
75. 匿名 2022/09/26(月) 12:19:26
外国人って何人?ペット関係なくコミュニケーションとれないなら、日本にすんで、やすい公営住宅に住まないでよ。何事にも無責任なんだろうね。ペット飼っているなら、わざわざペット飼えない物件に引っ越そうと思う神経がわからん。+7
-0
-
76. 匿名 2022/09/26(月) 12:19:43
>>73
いや、犬を9頭も手放したのは外国人だから。
それを役所に丸投げで音信不通だったのは外国人だから。+6
-0
-
77. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:11
>>1
買うことに制限がないからいたちごっこだよね
動物はたらい回しではなく毎回殺されるのにね+4
-0
-
78. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:11
>>8
そもそも日本語が得意でないなら日本に住まないでほしい。+37
-1
-
79. 匿名 2022/09/26(月) 12:30:29
>>69
丸投げしてスッキリして忘れていたくせに急に思い出したんじゃないかな。
そういえばあの子たちどうしているかしらって。
連絡してみたら9頭中4頭しか譲渡対象じゃなくて、他人を噛む犬、持病のある犬、高齢の犬は可哀想な結果になったんだと思う。
普段噛まなくても、飼い主に見捨てられて毎日不安な気持ちなら怖くて噛む事だってあるよ。+4
-0
-
80. 匿名 2022/09/26(月) 12:31:06
>>11
テレビでやたらと動物の可愛いところだけ(生後1ヶ月の赤ちゃんとか)を切り取って番組にするのもやめてほしい+7
-0
-
81. 匿名 2022/09/26(月) 12:35:05
変な報道
身勝手に手放した人は何も言う資格ないと思う+4
-0
-
82. 匿名 2022/09/26(月) 12:37:56
犬を9頭も飼っていてペット不可の市営住宅に引っ越すことになるのがそもそも意味不明
なに申し込んでるの?+4
-0
-
83. 匿名 2022/09/26(月) 12:39:28
多頭飼いか
飼い主にも責任あるね
+2
-0
-
84. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:14
安楽死じゃなよ、ガスで
窒息させるんだよ。苦しむんだよ。
犬が可哀想すぎるよ。+4
-1
-
85. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:17
犬ってちゃんと育ててると、お互いの喜怒哀楽めちゃくちゃわかって、飼い主のこと信頼してて、常に希望持った目でこっち見てきて、どうにでもしてくれーって体預けて来たりする生き物。
そんなかわいい子を年取ったから、もう買えないからって絶対つけ離したくない。+0
-0
-
86. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:26
>>50
記事は役所が悪いように書いているから、役所が悪いって思うんだね。
でも実際に自分の犬を大切にしている愛犬家からしたら、役所に9頭丸投げして音信不通で市営住宅にちゃっかり引越していた外国人が一番悪いって思うよ。+11
-0
-
87. 匿名 2022/09/26(月) 12:57:18
この人、前もおそらく
ペット不可のところに黙って
住んでたんちゃうかな。
家賃が払えなくなって
引っ越したんだと思う。+2
-0
-
88. 匿名 2022/09/26(月) 13:05:33
>>5
案内をされた段階で速やかにボランティア団体に協力を仰いでいればよかっただけの話だよね
外国人だとしても市に相談できるくらいなんだからボランティア団体には無理なんてことないだろうし+23
-0
-
89. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:28
>>8
日本に定住するには日本語で日常生活に支障が出ない程度で意思疎通できないと定住権取得できないと思ってた。+16
-0
-
90. 匿名 2022/09/26(月) 13:20:09
>>17
飼えない事情ってなんだろうね。
私には想像できないわ+2
-0
-
91. 匿名 2022/09/26(月) 13:23:56
>>80
見た目だけを求めて交配を繰り返して病気になりやすい種を作るのもやめて欲しい。豆柴の小ささやマンチカンの短足が可愛いとか。あとコーギーの尻尾のないお尻が好きとか言ってる人大嫌い。+4
-0
-
92. 匿名 2022/09/26(月) 13:29:11
横だけど
先日犬の躾教室に行ったら(うちの犬を通わせてる)隣にいた体験入園に来ていた老夫婦。おそらく70代位で4ヶ月のトイプードルを連れてきてて色々相談してるんだけど、まぁ何も躾ができてないし飼い主も犬飼うのは初めてで何もわからない状態。
トレーナーさんにもトイプードルは活発なのでたくさんお散歩に連れて行って発散させてと言われても、奥さんの方が足が悪いので散歩も少ししか出来ないし引っ張られるのは困ると言ってて凄いモヤモヤした。
なんで高齢であんな活発な犬を飼うんだろう。同居の人がいるのかもしれないけどあまりにも安易すぎる。犬は全く躾されてなくてピョンピョン跳ねてるしワンワン吠えてるし、性格もキツそうな感じだった。+6
-0
-
93. 匿名 2022/09/26(月) 13:41:47
>>57
ほんとその通りだと思うわ。
忙しいとか日本語苦手とかくっだらない理由つけて逃げる無責任な人は動物飼う資格ないよね+4
-0
-
94. 匿名 2022/09/26(月) 13:45:04
被害者面ですか+0
-0
-
95. 匿名 2022/09/26(月) 13:56:32
>>50
一番酷いのは飼い主でしょ+7
-0
-
96. 匿名 2022/09/26(月) 14:00:31
9匹って...無責任にも程がある
どうせ保健所に登録(狂犬病予防接種)もせずに飼ってたんだろうね
いくらペット可の物件があってもこの頭数なら借りられる家なんか殆どないよ+4
-0
-
97. 匿名 2022/09/26(月) 14:21:53
>>11
いわゆる愛護団体は軒並み失格になりそう
別にそれで良いと思うけど+1
-0
-
98. 匿名 2022/09/26(月) 14:37:41
日本語が満足に話せないのに日本に住んでペット飼って市の仕事を増やす…ねぇ…+4
-0
-
99. 匿名 2022/09/26(月) 15:35:50
そもそも殺処分って言葉が…
生き物を処分するって+1
-3
-
100. 匿名 2022/09/26(月) 15:36:43
役所ではなくてこのバ飼い主が犬を殺したんだよ
もう二度と動物を飼わないでほしい+2
-0
-
101. 匿名 2022/09/26(月) 16:15:37
犬畜生+0
-4
-
102. 匿名 2022/09/26(月) 16:18:28
>>53
犬と娘のいる部屋を完全に分けて、導線被らないように広い所に住めば良いのに、金が無かったの?父親に丸投げして文句言うだけってクソだよね。+9
-0
-
103. 匿名 2022/09/26(月) 16:23:49
>>50
飼い主が1番悪いでしょ。
飼えないからって市役所に丸投げして、3週間まるっと連絡取れなくなるって確信犯だと思うよ。+8
-0
-
104. 匿名 2022/09/26(月) 17:03:30
多頭飼いで迷惑だからでは+0
-0
-
105. 匿名 2022/09/26(月) 17:15:53
>>1
何で愛護センターと名乗るの?
動物殺害センターだよね?+0
-4
-
106. 匿名 2022/09/26(月) 22:45:07 ID:szeq9HzcoZ
何だこの記事
さも市の職員が悪いみたいな、市を叩く気マンマンじゃん
元記事読んだって元の飼い主がだめな話
最近、変な自称記者か多くてクソ記事ばっかり+7
-0
-
107. 匿名 2022/09/26(月) 23:40:12
>>7
その「全部引き取ってる」愛護団体が結構酷いことになってるの知ってますか?
必要なのは受け皿じゃなくて、蛇口をしめることなの。
不適切飼育を減らさないと、目の前にある命かわいそう、愛護団体が引き取ればって
そのあとも考えずに称賛しちゃうから、広島みたいな生き地獄があるのに。+8
-0
-
108. 匿名 2022/09/27(火) 15:40:15
>>7
私のところは簡単に殺処分しないよ。
譲渡会したり地方紙に飼い主募集の広告出したりしてる。
だからかなり長くセンターにいるね。+1
-0
-
109. 匿名 2022/09/27(火) 15:50:50
>>107
その愛護団体も「渡す気あるのか!?」って感じの鬼条件だもの。
単身者NG、子供が小さいとNG、高齢者もNG、共稼ぎもNG、借家NG・・・。
全部のリスクを避けてたら、そりゃパンクするよ。
今は理想的な家庭でもローンが払えなくてアパート暮らしになるかもしれないし、離婚して飼いきれなくなるかもしれない。
逆に高齢者でも、その子を最後まで看取ってくれるかもしれない。でも、高齢者はダメなんだよね。
+2
-0
-
110. 匿名 2022/09/27(火) 22:39:53
>>1
自殺しろ、マジで+0
-0
-
111. 匿名 2022/09/28(水) 14:14:50
>>1
はぁ?
なんで被害者ぶってるのか謎すぎる
もう飼えないなら、保護団体に有り金全部寄付して面倒見てもらうくらいの気持ちはないのか
なんだかんだで金が必要なんだよ+2
-0
-
112. 匿名 2022/09/29(木) 08:46:33
>>12
飼い主が、守ってあげてないんだもん。
かわいそうなのは犬だけ。
後になってこんなこと言い出されて、台頭者も気の毒だわ。+1
-0
-
113. 匿名 2022/09/29(木) 13:53:25
これって元飼い主がマスコミに通報したのかな、、、+0
-0
-
114. 匿名 2022/09/29(木) 14:01:12
>>5
狂犬病予防法でワクチンは年1で打たなきゃいけないし、犬は市町村に登録しなくちゃいけないけど、
そういうことを9匹にちゃんとしてたのかな?
その他の維持費(混合ワクチン、フィラリア)もあるし。
義務付けられている、最低限の犬を飼う資格が狂犬病ワクチンとか犬の登録だろうけど、それすらしない人には二度と飼えない&罰金の厳罰を設けたら、ある程度は今後こういうの無くなるんじゃないかな。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
動物好きにとって、ともに暮らす犬は家族同然の存在だ。ところがある日、飼うのが難しくなってしまった-。3年前、福岡県久留米市の女性が愛犬を市に引き取られ、知らずに殺処分される事案があった。女性と市の間に何があったのか。動物愛護週間(20~26日)に合わせて取材した。