-
1. 匿名 2022/09/26(月) 09:40:34
先週から一時水の勢いが弱まるなどしていましたが、26日朝、ごう音が聞こえなくなり、水の噴出が止まっているのが確認されました。+68
-2
-
2. 匿名 2022/09/26(月) 09:41:04
観光名所が、、、+10
-43
-
3. 匿名 2022/09/26(月) 09:41:17
良かったねぇ+179
-3
-
4. 匿名 2022/09/26(月) 09:41:28
桃鉄のイベントに追加されそう+75
-1
-
5. 匿名 2022/09/26(月) 09:41:30
やっとぐっすり眠れるのね+127
-2
-
6. 匿名 2022/09/26(月) 09:41:40
+40
-13
-
7. 匿名 2022/09/26(月) 09:41:43
近所の人にとってはよかったけど、他の場所から噴出する可能性はないのかな?+102
-0
-
8. 匿名 2022/09/26(月) 09:41:45
人工的にとまったのか+3
-2
-
9. 匿名 2022/09/26(月) 09:41:48
なんかこれから整備しようかってなってたよね
あらまぁ+95
-0
-
10. 匿名 2022/09/26(月) 09:41:52
あー、残念。来週見に行こうと思ってたのに+6
-26
-
11. 匿名 2022/09/26(月) 09:41:53
>>2
でも地元住民が困ってたから、これでよかったんじゃないかな?+124
-2
-
12. 匿名 2022/09/26(月) 09:41:59
水柱は嫌だけど、温泉は出続けて欲しいよね。地元住民としては+42
-5
-
13. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:08
思ったより早くおさまったね。+17
-2
-
14. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:14
出切ったのかな?不思議だな+77
-0
-
15. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:20
なんか漫画とか映画の設定にありそうな
悪霊とかそういう系のモノが吹き出して主人公が止めた的な+4
-7
-
16. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:39
あれ?防音装置で囲うとか言ってなかった?
その前に止まったの?+75
-0
-
17. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:42
一時期ジェット機並みの音だったらしいね+15
-0
-
18. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:58
>>7
ね、あんなに勢いよく噴出してたのが、急に止まるなんて、それも怖いよね。+138
-0
-
19. 匿名 2022/09/26(月) 09:43:07
騒音は辛いよ
お役所仕事で勝手に中国人のスクラップ事業所が隣に造られて、大騒音被害11年
市議会に二回も訴えても特にならない実績にならないで放置
もしまた水柱が大きくなったら、協力したいって企業があったから協力してくれると思う
+25
-0
-
20. 匿名 2022/09/26(月) 09:43:09
せっかくの観光名所が...
もうながま長万部に行くことはないね+1
-17
-
21. 匿名 2022/09/26(月) 09:43:34
これって温泉じゃなった?源泉ってこんなにすぐに止まるもの?+8
-0
-
22. 匿名 2022/09/26(月) 09:43:41
>>12
でも設備のボイラーだけで数千万でしょう?+20
-1
-
23. 匿名 2022/09/26(月) 09:43:44
>>16
囲いは作るみたいだよ。
またいつ出るかわからないもんね。+10
-1
-
24. 匿名 2022/09/26(月) 09:43:52
上手に利用できる方法があれば良かったのにね。+4
-0
-
25. 匿名 2022/09/26(月) 09:44:00
+14
-0
-
26. 匿名 2022/09/26(月) 09:44:19
地元住民は水が噴き出す音で眠れなくて困ってるとニュースで流れてたし、収まってよかったね+47
-0
-
27. 匿名 2022/09/26(月) 09:44:21
大雨で溜まってた分の水がひと通り抜けたんじゃない?+16
-0
-
28. 匿名 2022/09/26(月) 09:44:36
>騒音対策のため、26日朝から吸音パネルの設置作業が始まる予定でした、設置作業は予定通り行われる予定だということです。
ちょうど今日からやる予定だったんだね
タイミング…+50
-1
-
29. 匿名 2022/09/26(月) 09:45:08
>>20
おしゃまんべ で、出るのにさては ながまんぶ で出したな笑+31
-0
-
30. 匿名 2022/09/26(月) 09:45:18
神社も水柱の縁起がいいお守り作って、通販でもなんでもして少しは近隣の被害者の為にってしてほしい
不謹慎だけど近隣の方で宝くじ購入してほしい
なんか当たりそうな気がする+6
-2
-
31. 匿名 2022/09/26(月) 09:45:50
>>20
ながまって何?+8
-0
-
32. 匿名 2022/09/26(月) 09:45:50
>>19
もしかして過去に画像載せてた?本当に隣だったね。+1
-0
-
33. 匿名 2022/09/26(月) 09:46:11
防音マットを置く工事が始まるって言ってだけど、
どうするのかな?
音はやっぱりうるさいのかな?+5
-0
-
34. 匿名 2022/09/26(月) 09:47:21
騒音もだけど、塩分もあって塩害とかも出てたんだよね?
他のところで同じように吹き出し続けてるところは水分のせいで地盤沈下したりしてるみたいだし収まって良かった+23
-0
-
35. 匿名 2022/09/26(月) 09:47:38
>>15
世界観あるね
世が世なら神の啓示+38
-1
-
36. 匿名 2022/09/26(月) 09:48:45
>>2
近隣で暮らしてたらつらいでしょう+15
-0
-
37. 匿名 2022/09/26(月) 09:50:29
>>24
鹿追町に間欠泉あるよね
ちゃんと観光地に出来てた+22
-0
-
38. 匿名 2022/09/26(月) 09:50:56
+18
-0
-
39. 匿名 2022/09/26(月) 09:51:55
クラファンで集めたお金どーする?+0
-0
-
40. 匿名 2022/09/26(月) 09:53:46
>>12
元々油田あるかも~って掘ってみてでも、チョロチョロしか採れないから諦めて その時掘ったせいとかで今回地下からなんか噴き出したって言ってなかった 長万部町のそういう資源は残念ながら安定しない 綺麗な景色と漁業で頑張って👊😆🎵+9
-0
-
41. 匿名 2022/09/26(月) 09:54:31
>>20
こいつ頭悪いんだろうな+15
-3
-
42. 匿名 2022/09/26(月) 09:54:51
>>6
この人の画像は誰か貼りそうとは思ったけど、なんだこの表情は+9
-1
-
43. 匿名 2022/09/26(月) 09:56:05
>>1
神様やっと蛇口閉めたのかな+14
-0
-
44. 匿名 2022/09/26(月) 09:58:01
>>42
残念そうな表情に笑ったよw+7
-1
-
45. 匿名 2022/09/26(月) 09:59:00
モーニングショーで石原良純が「長万部の水柱が止まって住民はうれしいだろうけど僕らは寂しい」って言ってたね
びっくりした+25
-1
-
46. 匿名 2022/09/26(月) 10:00:35
どこかの会社が無償で水柱とほぼ同じ高さの防音壁を作って今月末に設置予定になってたようだけど無駄になっちゃうのかな?
無償でも本来は費用が一千万以上かかるとか言ってたような?
今月末に設置予定なら、もう現地に運ぶだけになってそうだし無駄になるなら損害出そう+14
-0
-
47. 匿名 2022/09/26(月) 10:01:05
>>23
もしかしたら囲いじゃないとこからまた噴くかもしれない…?+18
-0
-
48. 匿名 2022/09/26(月) 10:02:10
近隣の方はこれでようやくゆっくり眠れるでしょうからよかったけど、
何で急に止まったのかも気になる。
そこが止まったことで、どこか他に溜まり続けてまた突然噴出なんてことにもなりそうだし、
もし溜まったものが出切った結果なら、その空洞は陥没の危険はないのかとか
油断しないで調査は続けて欲しいかな。+32
-0
-
49. 匿名 2022/09/26(月) 10:02:18
地震の前兆じゃなければいいけど+5
-0
-
50. 福岡県民 2022/09/26(月) 10:06:18
オシャ マンベ!由利徹+5
-0
-
51. 匿名 2022/09/26(月) 10:06:34
>>1
だから言ったじゃない!+1
-1
-
52. 匿名 2022/09/26(月) 10:06:56
>>29
何も知らんくせに観光名所がどうとか超知ったかで草だよね+8
-0
-
53. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:40
冬がくる前に止まって良かったですよね
+12
-0
-
54. 匿名 2022/09/26(月) 10:08:50
超常的なものだと騒いでたのは、壺ガー?+0
-0
-
55. 匿名 2022/09/26(月) 10:08:54
一か月以上噴出するって地下に相当な量のガスが溜め込まれてたんだね
たまにガス抜きしないと、また何十年後かに吹き出すのでは
+16
-0
-
56. 匿名 2022/09/26(月) 10:12:26
>>40
私の地元でもあったよ〜
天然温泉発掘って大騒ぎになって、それを売りにしたスーパー銭湯も立派なの建てられて。
まあこれは別に自治体でなくどっかの企業が入った事だから良いけど。
いざオープンしてみたらしばらくして天然温泉思ったより出なくなってた。
施設は閉鎖する事なく普通に営業してて通ってる客も納得してるから問題ないけど、こういう事もやっぱあるんだなと思った。
地元の方は睡眠妨害に迷惑見物人共が押し寄せて迷惑してたから、水柱止まって本当に良かったよね。
あとは周りの植物etcの被害もあるだろうし、それも早く収まってくれると良いなと思います。+19
-0
-
57. 匿名 2022/09/26(月) 10:12:51
地鎮祭したら止まったって凄いよねw+5
-0
-
58. 匿名 2022/09/26(月) 10:13:31
>>12
あなた地元住民なの?+6
-0
-
59. 匿名 2022/09/26(月) 10:17:45
>>50
亡くなった父がよく言ってた!
ギャクだったんだ!ただ言いたいだけだと思ってた 長年の謎が解けたw+3
-0
-
60. 匿名 2022/09/26(月) 10:22:01
パネル工事の前に…空気読んだ?+3
-0
-
61. 匿名 2022/09/26(月) 10:28:40
>>9
でもまた出ないとも限らないから対策しておいた方がいいと思う+22
-1
-
62. 匿名 2022/09/26(月) 10:29:18
>>6
このキャラ、ファンも含めて嫌い
自己愛強い(好き嫌いの基準が自分に話しかけてくれるかどうかwww)
かまってちゃん
責任感なし
ファンがおかしい
+0
-17
-
63. 匿名 2022/09/26(月) 10:29:27
>25
この地図見て思い出した
トピと関係ない話でごめんだけど
有名な函館の夜景って実際は、この赤い丸の中の小っちゃ~い部分なんだってね(水ダウでやってた)
北海道デカすぎw
まぁでも冷静になって夜景の建物が写ってる尺度を見れば、おかしい事に気付くね+15
-0
-
64. 匿名 2022/09/26(月) 10:37:12
長かったね+2
-0
-
65. 匿名 2022/09/26(月) 10:53:35
湿気がすごくて外に洗濯物干せないとかじめじめの暑さが半端なかったみたいね。夏は大変だったろうなぁ+5
-0
-
66. 匿名 2022/09/26(月) 11:09:30
>>43
『おぉ!お風呂の水出しっぱなしじゃったわ!!』+2
-0
-
67. 匿名 2022/09/26(月) 11:15:12
今のうちに水中コンクリートを流し込んで上に5m四方のコンクリート塊を置いたらどうかな+3
-1
-
68. 匿名 2022/09/26(月) 11:16:42
>>1
どこかの業者が防音の立派なカバーを設置するはずだったよね?
もう出来上がる直前では?
どうするのかな。発注してたら支払わなければいけないよね。+6
-0
-
69. 匿名 2022/09/26(月) 11:24:37
>>35
神社のお祭りの前日だったっけ?+5
-0
-
70. 匿名 2022/09/26(月) 11:27:54
>>46
関西の会社だった気がする。広告効果はあったかも。+8
-0
-
71. 匿名 2022/09/26(月) 12:03:00
>>68です。
さっきモーニングショーの録画を見てたら取り上げられてました。
京都の業者が来てくれるとか言ってました。
業者はその防音装置みたいな筒?を提供してくれて、足場設置とか人件費は町が持つらしいです。
予算も組んでるとのことです。
もう作業に取りかかるところらしいです。
+4
-0
-
72. 匿名 2022/09/26(月) 13:07:02
>>70
京都に住んでる方ですね!
+0
-0
-
73. 匿名 2022/09/26(月) 13:33:08
また急に出てきたらこわいね。+0
-0
-
74. 匿名 2022/09/26(月) 13:39:05
>>29
わざとでしょ+1
-0
-
75. 匿名 2022/09/26(月) 13:42:36
音と勢いがすごかったものね
どれくらいの水がでたんだろう
とにかく止まって良かったね+1
-0
-
76. 匿名 2022/09/26(月) 17:51:23
>>38
住宅地そばの山の麓って感じのとこだったのか
轟音振動もキツいけど、土砂崩れとか起こしそうで気が気じゃないだろな+0
-0
-
77. 匿名 2022/09/26(月) 19:37:24
>>14
圧が抜けたのかな?+0
-0
-
78. 匿名 2022/09/26(月) 20:08:01
>>37
鹿部ね+2
-0
-
79. 匿名 2022/09/26(月) 21:52:47
誰かがホース踏んでる状態+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
北海道長万部町の水柱の水の噴出が止まっているのが9月26日朝、確認されました。