ガールズちゃんねる

関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part5

2101コメント2022/10/11(火) 13:33

  • 1. 匿名 2022/09/26(月) 09:06:34 

    本当にエセ関西弁って聞き分けられるの?
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part5

    +625

    -6

  • 2. 匿名 2022/09/26(月) 09:06:52 

    >>1
    られる

    +540

    -2

  • 3. 匿名 2022/09/26(月) 09:07:16 

    仕事場でも関西弁?

    +254

    -17

  • 4. 匿名 2022/09/26(月) 09:07:24 

    東京行きたい?

    +17

    -133

  • 5. 匿名 2022/09/26(月) 09:07:26 

    なんで関西圏以外でも方言使うの?

    +24

    -83

  • 6. 匿名 2022/09/26(月) 09:07:35 

    >>3
    もちろん

    +139

    -3

  • 7. 匿名 2022/09/26(月) 09:07:41 

    関西の方でも静かで悪く言えばノリ悪い人っていますか?

    +373

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/26(月) 09:07:46 

    お嬢様大学といえば京都女子大学?神戸女学院大学?

    +11

    -52

  • 9. 匿名 2022/09/26(月) 09:07:51 

    宮根誠司は島根県出身くせになぜ関西弁なのですか?

    +116

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/26(月) 09:07:53 

    おすすめのたこ焼き屋さんは?🐙

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2022/09/26(月) 09:08:10 

    みんな関西は同じ方言に聞こえるけど県によって違いを聞きわけられるの?

    +232

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/26(月) 09:08:45 

    >>4
    遊びには行きたい
    住みたくはない

    +155

    -15

  • 13. 匿名 2022/09/26(月) 09:08:45 

    >>2
    それが関西人の答え方なんですか?

    +4

    -49

  • 14. 匿名 2022/09/26(月) 09:08:55 

    でんがなまんがなとか、なんでやねんとか言うの?

    +10

    -59

  • 15. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:00 

    >>5
    あかんの?

    +158

    -12

  • 16. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:11 

    >>5
    中国地方九州地方の人も方言出てると思う

    +118

    -6

  • 17. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:12 

    関西人で良かったですか?

    +207

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:16 

    芸能人の中で関西の星は誰ですか?

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:23 

    たこ焼き器はやっぱり家にありますか?

    +221

    -6

  • 20. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:36 

    京都人をどう思ってるの?

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:36 

    大阪のお土産でおすすめありますか?
    今週行くんだけど551の豚まんしか思いつかない

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:39 

    >>5
    使い分けてる人がほとんどだよ

    +37

    -9

  • 23. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:45 

    コミュ障の人っているんですか
    みんなノリ良いイメージなので聞きたいです。

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:47 

    たこ焼き嫌いな関西人ってまわりにいますか?

    +4

    -24

  • 25. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:49 

    >>5
    イントネーションなおすのは至難の業やから

    +120

    -3

  • 26. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:51 

    教科書とか標準語で書いてある本も音読する時にイントネーション関西なの?

    +56

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:51 

    これについてどう思いますか?
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part5

    +4

    -11

  • 28. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:53 

    >>4
    行ってSnowManに会いたい
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part5

    +11

    -46

  • 29. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:54 

    カバンの中にアメちゃん入ってる?

    +53

    -9

  • 30. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:59 

    >>7
    全然いるよ!

    +206

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:04 

    >>1
    私は関西人じゃないけど渡辺徹のエセ関西弁ならわかるw

    +60

    -2

  • 32. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:08 

    >>18
    倖田來未姐さん

    +2

    -53

  • 33. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:10 

    大阪弁で訳してください
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part5

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:12 

    >>23
    普通にめっちゃおるで

    +78

    -3

  • 35. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:14 

    オチも話さないとキレるってホントですか?

    +2

    -14

  • 36. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:16 

    だいたいどの辺りくらいまでが関西弁なん?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:16 

    >>4
    遊びにたまに行く&楽しい
    東京に住む気はない

    +44

    -2

  • 38. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:17 

    >>1
    聞き分けられる
    ちなみに服部平次の関西弁はガセ

    +263

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:20 

    USJは何回行きましたか?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:22 

    これ本当?
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part5

    +28

    -75

  • 41. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:23 

    >>1
    わかるよ
    イントネーションとかで。

    +163

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:29 

    付き合うなら関西の男と東京の男どっちがいい?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:31 

    >>1
    めっちゃ分かるし何でか分からんけどゾワッとする

    +171

    -4

  • 44. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:35 

    やっぱりみんな飴ちゃんがすき?

    +5

    -5

  • 45. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:35 

    関西弁が通じる関西圏とは具体的にどの地域までなんですか?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:38 

    >>3
    当たり前やろ

    +96

    -4

  • 47. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:42 

    >>1
    染み付いた方言やですぐわかるで

    +87

    -2

  • 48. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:43 

    服部平次のことをどう思ってますか?

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/26(月) 09:11:04 

    関東人の私は関西弁にすごい魅力を感じるんだけど、関西人は標準語とか他の方言に憧れたりする?

    +18

    -11

  • 50. 匿名 2022/09/26(月) 09:11:06 

    >>5
    東京人が関西に来て関西弁使わんのと同じやで

    +184

    -4

  • 51. 匿名 2022/09/26(月) 09:11:06 

    >>26
    当たり前やん

    +25

    -6

  • 52. 匿名 2022/09/26(月) 09:11:09 

    メイウェザーにパンチを当てるにはどうしたらいいですか?

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2022/09/26(月) 09:11:10 

    関西住みにくいから嫌いー。変な人多いし、電車乗れば必ず痴漢に会うし自転車も盗まれ過ぎてもう10台目くらい。友達もみんな失踪したし。こんな危ない街にはもう住めないから今は横浜で優雅に暮らしてますよ。

    +6

    -65

  • 54. 匿名 2022/09/26(月) 09:11:14 

    >>4
    行きたない

    +10

    -7

  • 55. 匿名 2022/09/26(月) 09:11:18 

    >>29
    のど飴入ってる

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2022/09/26(月) 09:11:23 

    うつ病の人少ない気がするんだけど、どんな感じ?

    +3

    -7

  • 57. 匿名 2022/09/26(月) 09:11:34 

    >>49
    全く

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/26(月) 09:11:38 

    >>53
    ふーん

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/26(月) 09:11:43 

    >>5
    いま他地方に住んでるけど外では標準語で話してます
    家の中では関西弁です
    関西にいても話す相手が関西の方でなければ標準語で話します

    +35

    -6

  • 60. 匿名 2022/09/26(月) 09:11:50 

    >>9
    だいぶ上手にはなったけどやっぱりちょいちょいおかしいとこあるよ

    +114

    -2

  • 61. 匿名 2022/09/26(月) 09:11:55 

    成績上位の廊下貼り出しはないのかな
    関東だからあった

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2022/09/26(月) 09:12:00 

    >>5
    標準語の人と話してて一方的に関西弁を使うことはほぼ無いです。でも夫婦で関西なので家族内では普通に関西弁やで。

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/26(月) 09:12:04 

    >>40
    なんでやねん笑

    +71

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/26(月) 09:12:09 

    >>9
    確か父方が大阪でハーフ
    大学から関西→そのまま関西のテレビ局へだから

    +56

    -3

  • 65. 匿名 2022/09/26(月) 09:12:13 

    >>5
    なんで関西に住んでるのに東京弁のままなの?って言ってるようなもんやで

    +96

    -2

  • 66. 匿名 2022/09/26(月) 09:12:24 

    私関西だけど、河内弁ってまたちょっとイントネーション違うよね?
    八尾に住んでたんだけど北摂の友達にイントネーションをよくつっこまれる

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2022/09/26(月) 09:12:26 

    >>56
    多いか少ないかはわからんけど、普通におるよ
    心療内科も混雑してる

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/26(月) 09:12:29 

    たこ焼きソース、お好み焼きソース、焼きそばソース、冷蔵庫に常備されてます?

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/26(月) 09:12:29 

    住みたい町はどこですか?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/26(月) 09:12:34 

    >>5
    関西来たら関西弁使うか?

    +57

    -2

  • 71. 匿名 2022/09/26(月) 09:12:46 

    先輩や目上の人に話す時は関西弁はどうなるの?標準語?

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2022/09/26(月) 09:12:49 

    >>14
    なんでやねんは使うなぁ

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/26(月) 09:12:57 

    好きなお笑い芸人は誰ですか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/26(月) 09:13:05 

    >>7
    ダジャレもいわない、手ピストル打っても反応しない人、上品なマダム、います

    +153

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/26(月) 09:13:10 

    >>11
    兵庫だけど、県内でも全然違う
    ザックリでも3種類はある

    +107

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/26(月) 09:13:19 

    >>11
    なんとなくわかるけど、外れることも多々有りや

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/26(月) 09:13:20 

    上田正樹さんの悲しい色やね
    を聞くとどう思いますか?

    大阪の海に変なもん捨てないでほしいですよね!?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/26(月) 09:13:37 

    邪魔すんでー
    邪魔すんなら帰ってやーって挨拶本当にするの?
    あと、茶シバくとか日常会話?

    +7

    -7

  • 79. 匿名 2022/09/26(月) 09:13:38 

    >>4
    たまに行くでー

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2022/09/26(月) 09:13:38 

    >>56
    そんなん初めて聞いた!
    私関西人で心療内科通ってるけど、どこも予約いっぱいで探すの苦労したわ。

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/26(月) 09:13:44 

    大阪のミックスジュース スイーツ・お菓子画像掲示板 明和水産
    大阪のミックスジュース スイーツ・お菓子画像掲示板 明和水産bbs112.meiwasuisan.com

    大阪のミックスジュース - - 「秘密のケンミンSHOW」で紹介されました。イケメン店長の店です。


    千成屋イケメン店長はネットで人気ありますが大阪の地元民にも人気ですか?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/26(月) 09:13:51 

    近年、関西弁が使われなく
    なってきているらしいですね

    +4

    -13

  • 83. 匿名 2022/09/26(月) 09:13:55 

    お好み焼きと広島焼き
    たこ焼きと明石焼き
    関西人じゃない私からみたらどうでも良い事なんですがどうしていつも戦っているんですか?

    +3

    -7

  • 84. 匿名 2022/09/26(月) 09:13:56 

    >>78
    邪魔すんでーと言いながら入ってきた人には言うw

    +39

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/26(月) 09:14:10 

    >>1
    朝ドラカーネーションの夏木マリさんすごい違和感あったな

    +74

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/26(月) 09:14:32 

    >>83
    別に戦ってないで
    どれも美味しいもん
    メディアの演出や

    +49

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/26(月) 09:14:36 

    たまに関西弁の語り口の絵本がありますが上手く読めません。少しでもマシになる読み方のコツはありますか?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/26(月) 09:14:37 

    >>14
    でんがなまんがなとか言うのさんまだけじゃん?
    あの人は奈良出身だけど、もしかして奈良の方言?奈良の人はみんなでんがなまんがな言ってるんかな

    +20

    -2

  • 89. 匿名 2022/09/26(月) 09:14:40 

    >>40
    3種類てか3人とも同じ系統の顔やし。
    1種類しかいないわけがないやん。

    +78

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/26(月) 09:14:45 

    関西以外の人と価値観の違いを感じたエピソードがあれば教えてください!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/26(月) 09:14:51 

    >>14
    なんで? なんでやねん は使うよ

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/26(月) 09:14:55 

    >>71
    関西弁の尊敬語

    +32

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/26(月) 09:14:56 

    >>11
    違うよー。

    大阪、兵庫、京都、和歌山、滋賀はわかる。
    奈良はちょっとわからない。

    +65

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/26(月) 09:15:11 

    >>11
    京都っぽいのと南っぽいのはなんとなくわかるで

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/26(月) 09:15:42 

    ネットの書き込みにも関西弁って出る?

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/26(月) 09:15:52 

    京都の人と大阪の人は
    ほんの少しだけ仲が悪いらしいですね

    +2

    -14

  • 97. 匿名 2022/09/26(月) 09:15:54 

    >>15
    質問を質問で返すとか

    +11

    -21

  • 98. 匿名 2022/09/26(月) 09:15:59 

    >>71
    仕事のときは言葉は標準語やけどは関西アクセント

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/26(月) 09:16:03 

    高校時代に天王寺で電車乗ってたら修学旅行の子らに「本場の何でやねんが聞きたいから何でやねんって言って貰えますか?」って言われた事ある。
    何でやねんって言ったら「うわー本物だ!」って喜んでたw

    +111

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/26(月) 09:16:08 

    イメージと裏腹に人見知り多くない?

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2022/09/26(月) 09:16:18 

    関西(特に大阪)出身のジャニーズと言えばどのグループを思い浮かびますか?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/26(月) 09:16:21 

    >>96
    そんなことない
    ケンミンショーが悪い

    +44

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/26(月) 09:16:36 

    ガス火用のたこ焼き器を探しています
    お勧めあったら教えて!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/26(月) 09:16:45 

    身近でトラとかヒョウが描かれた服着てるおばちゃんほんとに居る?

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/26(月) 09:16:48 

    >>71
    関西イントネーションの丁寧語

    +15

    -2

  • 106. 匿名 2022/09/26(月) 09:16:56 

    >>95
    TPOに合わせてる
    こういうトピでは関西弁や

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:03 

    >>71
    人によるかもだけど、仕事上は標準語。
    飲み会だと敬語混じりの関西弁

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:10 

    >>65
    横、東京弁と標準語は違うよ

    +6

    -17

  • 109. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:11 

    >>4
    こないだ行ってきたで〜
    東京のおじいさんおばあさんのチャキチャキした東京弁(ていうのかな)めっちゃ好きやわ

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:14 

    >>68
    たこ焼きソースとお好みソース
    あとウスターソース、とんかつソース、泥ソースが家にあるわ

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:20 

    >>86
    ありがとうございます。言われてみたらそうですね。すごく納得できました

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:20 

    >>83
    それぞれ別の食べ物じゃん
    大阪のお好み焼きと広島のお好み焼きでは焼き方が違うし、たこ焼きと明石焼はそもそも材料が全く違う

    +41

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:22 

    >>66
    そうやね。
    河内弁は乱暴やし、下品やし、田舎臭いし、低所得層ってかんじがする。
    大阪はイタリアと同じで経済と教育水準と民度は北>南やからね。

    +14

    -10

  • 114. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:23 

    >>28
    ブスしかおらんやん

    +17

    -12

  • 115. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:25 

    >>104
    そんなおらんけど、古い商店街とかやったらたまに居てはる

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:29 

    「おっちんして」って子供にいいますか?
    なんかかわいいけど、年寄りしか言わないのかな?

    +40

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:31 

    >>11
    和歌山、京都は全然違う。兵庫も阪神間と神戸より向こうの違いも分かる。大阪はあまり分からんけど、泉南とかは和歌山とちょっと似てる気がする。

    +54

    -4

  • 118. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:39 

    >>2
    エセ関西弁とモノホンの関西弁の違い教えて下さい!!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:47 

    >>101
    自分が此花出身のメンバーと中学の先輩後輩やから関ジャニ∞

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:50 

    >>101
    関ジャニ∞、なにわ男子

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2022/09/26(月) 09:18:15 

    >>53
    「電車乗れば必ず痴漢に会うし自転車も盗まれ過ぎてもう10台目くらい。」

    嘘乙

    +50

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/26(月) 09:18:25 

    たこ焼きもしくはお好み焼きを美味しく作るコツってありますか?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/26(月) 09:18:26 

    >>68
    我が家は
    ウスターソース(通常)
    どろソース(ちょっと辛いよ)
    甘めのたこ焼きソース(子供用)
    ですべてを補ってる

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/26(月) 09:18:30 

    >>50
    沖縄でも北海道の人でも方言じゃなくて標準語使うと思うわ

    +5

    -39

  • 125. 匿名 2022/09/26(月) 09:18:41 

    >>53
    アホらし

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/26(月) 09:18:44 

    >>104
    いないけど、柄の服に別の柄のズボン履いてたりとにかく柄が多い

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/26(月) 09:18:48 

    >>118
    ほぼイントネーションが全然違う

    +82

    -1

  • 128. 匿名 2022/09/26(月) 09:18:57 

    >>53
    人の運がなさすぎww
    だいたいが優しいし親切。
    普通に鍵してたら盗まれない!長い時間駐輪以外に置いてたりで保管所にもってかれたのか
    そんな人初めて聞いたわ

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/26(月) 09:19:07 

    >>122
    鉄板でやる

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/26(月) 09:19:13 

    >>83
    土俵が全然ちゃうわ

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/26(月) 09:19:30 

    >>70
    他県に行ったら標準語だよ?
    訛はあったとしても

    +0

    -19

  • 132. 匿名 2022/09/26(月) 09:19:31 

    好きな男性のタイプは?気弱な人は無理ですか?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/26(月) 09:19:31 

    >>1
    どんなに長く関西に住んでもマスターできないイントネーションがあると思う
    ネイティブ関西弁スピーカーでないとわからない微妙なとこ

    +126

    -1

  • 134. 匿名 2022/09/26(月) 09:19:34 

    >>33
    内装が古い

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/26(月) 09:19:45 

    >>103
    カセットやけどこれ美味しい!
    替えのプレートなどは一切ついてこないイワタニのたこ焼き専用
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part5

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/26(月) 09:19:49 

    >>118
    イントネーションが逆になってる人が多い

    +39

    -1

  • 137. 匿名 2022/09/26(月) 09:20:06 

    >>5
    染み付いてるから。
    昔は関西人が標準語を使う=気取ってる、みたいなイメージもあって標準語を使うのが恥ずかしい。

    +27

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/26(月) 09:20:09 

    >>1
    わかる
    頑張ってる感がださい

    +41

    -9

  • 139. 匿名 2022/09/26(月) 09:20:12 

    吉本新喜劇観て育ちましたか?
    全く観ない子もいましたか?

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/26(月) 09:20:27 

    >>116
    言うで!
    方言って知らんかったわ

    +38

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/26(月) 09:20:32 

    >>116
    言います
    「おっちんとん」って言いますよ〜

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/26(月) 09:20:34 

    >>104
    クリーニング工場で働いていた時、兵庫のある店舗から来る衣類はヒョウ柄、虎柄がすごく多かった。

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2022/09/26(月) 09:20:44 

    >>27
    個人的にはこれは渡辺徹よりも和田アキ子だと思っている

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/26(月) 09:20:50 

    >>137
    はー、なるほど
    気取ってる人として受け止められるのねちょっと驚き

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/26(月) 09:20:59 

    >>132
    女に苦手意識のある理系オタク男子とか好きやで
    みんなすごく優しくてかわいい

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/26(月) 09:21:15 

    >>3
    敬語つかうし標準語もしゃべるよ。
    使いわけてる。

    +72

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/26(月) 09:21:23 

    12月頭に大阪に行く予定があるから良いお昼ご飯スポット聞きたいです!美味しいもの食べたーい笑

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/26(月) 09:21:25 

    神戸ってイケメン多くないですか?

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2022/09/26(月) 09:21:31 

    >>116
    いままさに言ってるで
    「ここにおっちんすんねんでー」

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2022/09/26(月) 09:21:39 

    跡部様みたいなキャラの関西人っていますか?

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/26(月) 09:21:39 

    >>7
    いっぱいいる

    +126

    -1

  • 152. 匿名 2022/09/26(月) 09:21:40 

    >>1
    もちろんわかるし、同じ大阪弁でも南の方の人だなとかわかる

    +126

    -1

  • 153. 匿名 2022/09/26(月) 09:21:45 

    >>23
    いるいる。陽キャラが目立つだけで普通にいる。私の親族皆大阪産まれ大阪育ちだけどシャイでノリ悪いと思う。 北陸出身の旦那の親族の方がノリ良くてパリピっぽいよw

    +45

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/26(月) 09:21:46 

    >>147
    大阪のどこー?
    なに食べたいん?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/26(月) 09:21:58 

    今、何してますか?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/26(月) 09:22:00 

    >>116
    阪神間ですが、「おっちんして」は聞いたらわかる。
    普段、電車内など自分の子供に言うときは「ちゃんと座り!」って言うけど。

    仏壇の前など、限られた状況では「おっちんして、まんまんちゃんして」って言う。

    +34

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/26(月) 09:22:11 

    >>27
    横。
    関東出身なんだけど
    職場に必ずくらい関西弁の人がいて
    聞き慣れて来て、
    少しずつ感染ってきちゃうのは分かる。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/26(月) 09:22:16 

    >>17
    とくには
    良くも悪くもなく

    +28

    -1

  • 159. 匿名 2022/09/26(月) 09:22:18 

    >>154
    大阪駅周辺でガッツリ系!

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/26(月) 09:22:26 

    >>150
    跡部さまは唯一無二やろ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/26(月) 09:22:57 

    なんで喧嘩っ早いの?
    旅行行ったら揉めてる場面何度も見てドン引きした

    +0

    -7

  • 162. 匿名 2022/09/26(月) 09:23:03 

    >>101
    関ジャニ。Kinkiの方が馴染みあるけど早々関西臭ない方向性に行ったからか関西って言われたら思い浮かぶのは

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/26(月) 09:23:15 

    >>155
    ガル

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/26(月) 09:23:21 

    >>23
    私はコミュ障やで
    友達もおらん

    +34

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/26(月) 09:23:31 

    語尾がめっちゃ上がるのは、どの辺りの出身の方ですか?
    姫路方面はそんなに上がりませんか?
    「ありがとうございますぅ⤴️」が好きなんです。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/26(月) 09:23:38 

    >>9
    もう大阪に住んで長いからじゃない?
    関西弁って移りやすいし、島根もどっちかっていうと西寄りだし。

    +68

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/26(月) 09:23:42 

    >>39
    年パスを毎年更新してるから50回以上行きました

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/26(月) 09:23:45 

    >>139
    そりゃおるやろ
    まぁでも今のアラフォーぐらいの小学生の頃は、土曜半ドンで帰ってきて昼ご飯食べながら新喜劇見てた人が多いんちゃう

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/26(月) 09:23:48 

    >>161
    声が大きいだけちゃう?

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/26(月) 09:23:52 

    たこ焼きは月に何回食べますか?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/26(月) 09:23:57 

    >>29
    入ってない

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/26(月) 09:23:59 

    >>26
    テレビで標準語に慣れてるから標準語。
    ただし1,2,3,4・・・と数字を読む時は関西弁の節がついてしまう。

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/26(月) 09:24:10 

    >>1
    聞き分けられるで!
    でも別に、関西弁が好きで使ってくれてるっぽい気配があれば、嫌とかはない、私は
    相手から馬鹿にされてるかどうかは、普通にわかるしw

    +94

    -2

  • 174. 匿名 2022/09/26(月) 09:24:11 

    >>38
    よこからのツッコミ野暮だが、それを言うならエセでは
    因みに平次の中の人は枚方出身だが、演出などでわかりやすい大袈裟な関西弁にしてるのかなという気はする

    +77

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/26(月) 09:24:24 

    関西人は本当に
    たこ焼き週何回も家で焼くのですか?

    +0

    -8

  • 176. 匿名 2022/09/26(月) 09:24:31 

    >>35
    ないない

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/26(月) 09:24:33 

    >>39
    近所に住んでて散歩がてら入るから、200回は行った

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/26(月) 09:24:48 

    >>3
    社内で話す時は関西弁
    取引先と話す時は標準語って使い分けてるけど標準語のイントネーション絶対おかしいと思われてるだろうな笑

    +83

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/26(月) 09:24:49 

    大阪人はなんで東京をライバル視して憎んでるでしょうか?

    +0

    -20

  • 180. 匿名 2022/09/26(月) 09:24:56 

    >>139
    産まれてからずっと関西やけど数回しか見たことない
    お笑いに興味なかったから芸人も知らん
    さんま、ダウンタウンとか有名な人しか知らん

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/26(月) 09:25:11 

    >>159
    グリル欧風軒とかどうかな
    駅前第四ビルでちょっとわかりにくいけど、安くて美味しくてコスパ良し

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2022/09/26(月) 09:25:12 

    >>175
    焼くわけないやん

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/26(月) 09:25:16 

    >>23
    コミュ障の人も勿論いる。ただ長年植え付けられてる染み付いてるものもあるからノリ自体にこんなもんだなって理解はある

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/26(月) 09:25:20 

    >>11
    たまに出る言葉使いで、京都、滋賀方面、神戸、大阪南部、和歌山かな?って思うことはある。
    方言が違うから。

    +40

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/26(月) 09:25:28 

    >>179
    してへん
    全部ケンミンショーが悪い

    +35

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/26(月) 09:25:38 

    >>7
    私ですね
    喋るの嫌いです
    テンション高い人といるのは疲れます

    +122

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/26(月) 09:25:44 

    >>4
    東京好き、楽しいし、推し活しやすいし
    少しの間東京で子育てして、また転勤で他所まわってから大阪戻ってきたけど、東京が子育てはしやすかった
    なんせ手厚い
    大阪は生まれ育った居心地の良さがあって気楽でいいっていうのはある

    +25

    -1

  • 188. 匿名 2022/09/26(月) 09:25:54 

    >>175
    そんなわけないやん
    昨日焼いたけど

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/26(月) 09:25:54 

    >>11
    兵庫、京都はわかる。
    和歌山は南部の方が関西弁に近くて北部は南大阪寄り。

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/26(月) 09:26:06 

    >>48
    不自然な関西弁やけど、何故か許せる
    堀川さん大阪出身やのに、あの関西弁喋れるのすげーってなる

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/26(月) 09:26:22 

    >>181
    ありがとう!調べてみます!(^^)

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2022/09/26(月) 09:26:22 

    >>9
    関大→テレビ局就職やから、関西人に受け入れられるように、あえて関西弁を使ってるんとちゃうかな?
    かまいたちの猫好きな人も島根の人やけど、吉本芸人やから関西弁を使ってるし。

    +49

    -1

  • 193. 匿名 2022/09/26(月) 09:26:23 

    >>114
    あなたの推しはイケメンなの?

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2022/09/26(月) 09:26:25 

    >>35
    つまらんやつにかぎってそんなこと言うんや

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/26(月) 09:26:33 

    >>19
    2台ある。ホットプレートについてきたん合わせると3つ。火力弱くてつこてへんけど

    +30

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/26(月) 09:26:35 

    >>155
    お好み焼きの残り食べてます昨日作ったのん
    ほんまの話しw

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/26(月) 09:26:45 

    >>179
    東京普通に好きやしそんな感情ない。テレビに毒されすぎ

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/26(月) 09:26:54 

    >>132
    自分も気弱な関西人やから気弱な人が落ち着く。

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2022/09/26(月) 09:27:08 

    >>174
    枚方市民ですが、平次の声優さん枚方出身なんですね〜初めて知りました。ありがとうございます

    +33

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/26(月) 09:27:09 

    >>179
    好きやで
    別モンやもん
    ライバル視しとるんは同じ関西圏や

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2022/09/26(月) 09:27:12 

    >>175
    それはない

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/26(月) 09:27:24 

    >>1
    私岐阜県なんですけどオンラインで出会った人とメッセージやりとりしてたら関西人?って聞かれて、違うって答えたらエセやん!って言われて憤慨でした。ネイティブ岐阜弁なのに。
    そんなにメジャーな方言じゃないことは承知してますが、岐阜弁ってエセっぽいですか?

    +48

    -1

  • 203. 匿名 2022/09/26(月) 09:27:27 

    なにわ男子が新潟県長岡市の「浪花屋」CM出演したらどうなるかイメージできますか?
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part5

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/26(月) 09:28:07 

    >>202
    岐阜は全然ちがうやんな
    失礼なやつに当たったねえ

    +63

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/26(月) 09:28:23 

    >>7
    ボケもツッコミもいまいちな大阪人です

    +92

    -1

  • 206. 匿名 2022/09/26(月) 09:28:28 

    大阪に遊びに出るけど兵庫県に住みたいの?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/26(月) 09:28:31 

    難波あたり治安怖くない?ガラ悪い人しか歩いてないイメージ。
    梅田はきれいなビジネス街って感じね。

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2022/09/26(月) 09:28:34 

    >>104
    トラやヒョウはおらんけど、シマウマ柄🦓パンツやシマウマ側バッグ持ってる人はスーパーで見かける

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/26(月) 09:28:48 

    >>48
    正直
    好き

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/26(月) 09:28:48 

    >>53
    今痴漢に合わないのは横浜だからじゃなくて、あなたがオバサンになったから

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/26(月) 09:28:59 

    >>78
    茶シバくって、今アラカンくらいの人が学生の頃に流行っていた印象。
    今でも言ってるんだって思う。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/26(月) 09:29:13 

    >>4
    そこそこ人の多い大阪市内に住んでるけど、東京に数ヶ月仕事で滞在した時に、ここは私の住むとこではないなと痛感した
    東京は通勤電車の人混みがすごいよ!
    毎朝がコミケ会場みたいだった(東西線)
    御堂筋線の混み方とは違った
    遊びに行くなら楽しいけど日常的にあの人混みを生き抜くのはしんどいなと思った
    古いけどリゲインのCMを思い出した

    +37

    -1

  • 213. 匿名 2022/09/26(月) 09:29:22 

    >>35
    何でもかんでもオチつかなあかんとかない。ただ長々内容のないつまらん話聞くのはしんどい時がある。それは関西人とかどうかとか関係ないと思う

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/26(月) 09:29:26 

    >>206
    誰に聞いとん?兵庫県民?

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/26(月) 09:29:34 

    >>166
    かまいたちの山内なんかも島根やからエセ関西弁ってよくわかるわ

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/26(月) 09:29:37 

    >>116
    おっちんかわいい

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/26(月) 09:29:43 

    >>35

    キレるキレられることはないけど、オチがないと「……へぇ〜」ってなるしなられる。
    関東は違うの?

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/26(月) 09:29:51 

    >>170
    月1は家で作る。楽だから。外では買わん。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/26(月) 09:30:02 

    >>8
    甲南女子大学

    +20

    -19

  • 220. 匿名 2022/09/26(月) 09:30:10 

    >>207
    梅田もちょっと道それたら治安悪いで。
    HEPの奥とかラウンドワンの奥は結構ディープ

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/26(月) 09:30:11 

    >>191
    大阪駅の高架下とかもやし福島区も色々探検したらお得で美味しいお店色々あるよー!
    通天閣近くから西成もオモロいかもホルモンやら串カツもぜひ〜

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2022/09/26(月) 09:30:22 

    兵庫県ですぐ大阪に出られる辺りは住むのにちょうど良いって本当?

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/26(月) 09:30:46 

    >>77
    極端なアレンジせんと、昔のノーマルな歌い方してやと思います。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/26(月) 09:30:52 

    >>131
    なんで標準語圏外で標準語話すの?

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/26(月) 09:31:00 

    >>7
    さんまさんがオクレさんみたいな面白くなくて月10万で暮らしたい(がめつくない)人もおるって言ってた。

    +52

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/26(月) 09:31:08 

    >>219
    大阪のお嬢様大学はどこですか?

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/26(月) 09:31:08 

    >>207
    難波のどこいったん?
    宗右衛門町のほうは確かに治安悪いで

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/26(月) 09:31:13 

    >>206
    兵庫県の阪神間のほうが大阪府より教育水準と文化水準高いから当然やね。
    大阪府民になりたくないw

    by 芦屋市民より

    +3

    -7

  • 229. 匿名 2022/09/26(月) 09:31:25 

    子どもが大学受験です。
    京都の大学に行きたいようです。
    京都産業大学、龍谷大学の評判を教えていただけると有り難いです。
    関関同立は、ちょっと無理そうです。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/26(月) 09:31:27 

    >>1
    分かります。

    どんなに在住歴が長くても
    生まれてからずっと住んでる人と
    途中から住み始めた人では微妙に何かが違うんですよね。

    けど、子供の頃に引っ越してきて‥とかだと
    わりと器用に操れるようになるみたいだね。

    +31

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/26(月) 09:31:34 

    >>220
    後、堂山あたりわキャッチボッタクリも多いから食べ飲みについて行ったら絶対あかんやつw

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/26(月) 09:31:41 

    >>202
    岐阜は近畿に近いから似たような方言になるのは当たり前だよな
    エセじゃないよ

    +57

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/26(月) 09:32:01 

    >>11

    してる→大阪
    しとう→兵庫
    してはる→京都

    のイメージ(神戸民)

    +97

    -2

  • 234. 匿名 2022/09/26(月) 09:32:15 

    >>178

    標準語の中にたまに入ってくる関西のイントネーションが好きです
    和む

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/26(月) 09:32:15 

    おは朝パーク行った?福本大晴くん来てた?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/26(月) 09:32:16 

    >>207
    日本橋に住んどったけど、治安悪かった
    ポストにゴミとかよく入ってた
    その後福島区に引っ越したけど、美味しい店も多いし静かで良かったわ

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/26(月) 09:32:18 

    >>7
    私、多分それ(笑)
    黙ってる時間の方が多いし
    何なら新喜劇も苦手(゚ω゚;)

    +60

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/26(月) 09:32:58 

    >>202
    なんで岐阜県の言葉、と聞いてエセ、という言葉が出てくるんだろ
    その人会話のセンスないよ
    失礼だし、面白いツッコミと思ってるとしたら笑いのセンスもないよ
    関西弁喋ってるだけで「がめつそう」と言われたことのある身からしたらあなたが岐阜弁を似非と言われて腹が立つ気持ちわかります
    なんやそれ!?ですよね…

    +52

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/26(月) 09:33:06 

    >>233
    大阪→しとる
    姫路→しよる
    かな

    +4

    -12

  • 240. 匿名 2022/09/26(月) 09:33:46 

    >>21
    大阪土産ってあんまりない
    昔は岩おこしとかくらいやったけど、今はとりあえずりくろーおじさんとか、ええもんちぃとか買ったりはする
    大阪の家族に喜ばれるのは伊勢名物赤福
    大阪の小学生、修学旅行はお伊勢さんってとこ多いから赤福、わぁ嬉しいって感覚抜けないのかも

    +33

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/26(月) 09:33:47 

    >>19
    大阪出身ですが他県に住んでいます。

    一台ありますよ。
    関東出身の旦那がたまにタコパを強く求めるので‥(笑)
    買ってしまいました(笑)

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/26(月) 09:33:58 

    >>221
    西成は勧めてええの?

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/26(月) 09:34:05 

    >>222
    本当。阪急沿線の芦屋、西宮、宝塚、伊丹がおすすめ。
    ただし阪神沿線の尼崎はおすすめしない(尼崎に住むなら阪急沿線の武庫之荘あたりがよい)。

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2022/09/26(月) 09:35:02 

    >>113
    やっぱそうやんね、千里とか箕面遊びに行ったら上品な人多いし高級車もよく見かけた。

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2022/09/26(月) 09:35:05 

    関西では
    エスカレーターは右側で
    他は左側通行で合っていますか?

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/26(月) 09:35:13 

    >>124
    あれ?でも沖縄の人も北海道の人も、大阪に来た時に大阪弁話さないよ〜
    まあ、別に我々関西人は、他都道府県の人に対して、関西弁喋らないの?とか強要もしないけどさ…😅

    +18

    -3

  • 247. 匿名 2022/09/26(月) 09:35:19 

    >>19
    直火対応のと、ホットプレートについてきたのと、ホットプレートのたこ焼きのみバージョンの3つある(笑)
    けど、たこ焼き、ほぼしないよ!
    子どもの頃はよくしてたけど。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/26(月) 09:35:21 

    >>202
    兵庫県出身やけど、こんなに近くても大阪と微妙に違ってたりする
    岐阜は岐阜でちゃんと地域の話し方してるよね
    エセって言ってくるとか失礼やわ

    +62

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/26(月) 09:35:43 

    >>222
    メディアの尼崎推しがすごいけど、もともと海だった地盤だし、ガラの悪さ、イメージの悪さは払拭できない

    西宮は阪神沿線を除けばハイグレードな住宅地

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2022/09/26(月) 09:35:52 

    >>224
    標準語圏外とは……?
    さすがに意味わからない反論はやめてほしい
    別に関西弁が悪いとは言ってないんだから

    +2

    -14

  • 251. 匿名 2022/09/26(月) 09:36:01 

    >>118

    最近関東の芸能人やYouTuberが「でき↑るん↓かー↑い↓」「ちが↑うん↓かー↑い↓」って言うのが気になる。

    関西は「できるん↓かい」「ちゃうん↓かい」やから。

    +35

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/26(月) 09:36:02 

    >>206
    謎なしつもんだなぁ。。
    大阪住んでるけど大阪で遊ぶし大阪から出たいと思わない。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/26(月) 09:36:08 

    神奈川県横浜市のことは、よくわからない(詳しいことは知らない)ですか?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/26(月) 09:36:08 

    >>207
    場所による
    普通のこも陰キャもいっぱいいてる
    南海沿線の住人には、難波は居心地いい

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/26(月) 09:36:12 

    >>226
    帝塚山学院かな

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2022/09/26(月) 09:36:32 

    >>5
    他県に住む関西出身者です。
    接客業してるので仕事中は標準語です。
    旦那が関東出身なので家庭でも標準語‥話す率が高いですね。

    身内と話す時のみ関西弁って感じです。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/26(月) 09:36:35 

    >>88
    「でんがなまんがな」使う人は知らないけど、「知らんがな」とか「ちゃうがな」とか「がな」を奈良の義父はつけてるわ。

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2022/09/26(月) 09:36:38 

    >>229
    お子さんは何学部志望?
    仏教を学ぶなら龍谷大学やと思いますけど… 

    産近龍甲の中では兵庫県の甲南が一番イメージがいいです。甲南は金持ちのお坊ちゃんが多いです。

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2022/09/26(月) 09:36:51 

    >>38
    ベジータと同じ人やったっけ?
    関西人やけどより大袈裟にしてるって感じに聞こえる

    +33

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/26(月) 09:37:40 

    >>253
    なんもわからん
    なんかシャレオツで神戸みたいなところなんやろってイメージ

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/26(月) 09:37:45 

    >>206
    兵庫県民に限局した質問?
    私は大阪人だけど、なんか悪意ない?その質問

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/26(月) 09:37:47 

    >>1
    わかる。

    関西弁の役をしている人をみても本当の関西人やなこの人って思う時がある。

    高畑充希が関西弁喋ってるのを見て、すぐにネイティブ関西人だってわかった。

    +95

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/26(月) 09:37:58 

    >>50
    それは違う気がする。。
    方便なんてクセ強な話し方簡単に真似できないよ。
    標準語は名前の通り標準なんだから、ニュースやドラマで聞き馴染みがあるから、逆はすぐにできると思う。

    +12

    -38

  • 264. 匿名 2022/09/26(月) 09:38:09 

    >>40
    他にも勿論いるけど、関西人顔って言いたいのは分かる(笑)

    なんかギャルの彼氏ってこんな系統多い!

    逆に聞くが、この関西人顔、関西以外は居ないの?

    +68

    -4

  • 265. 匿名 2022/09/26(月) 09:38:16 

    >>1
    和田アキ子と藤原紀香は違和感ある。
    東京が長いから仕方ないか

    +42

    -2

  • 266. 匿名 2022/09/26(月) 09:38:43 

    >>253
    知らんけど
    お洒落なイメージ

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/26(月) 09:38:58 

    >>83
    別物じゃない?
    お好み焼きはお好み焼きだし
    広島焼きは広島焼き。
    具材も違うしね。
    作り方も。

    明石焼きは明石焼きだし
    たこ焼きはたこ焼き。
    食べ方も違う。

    だからと言って
    ただそれだけの話。

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/26(月) 09:40:02 

    >>7
    いる

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/26(月) 09:40:26 

    制服のシャツをカッターシャツと言いますか?

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/26(月) 09:40:30 

    >>249
    西宮いいよね
    西宮ガーデンズもあるし、西北から神戸も大阪も行きやすい

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/26(月) 09:40:56 

    >>253
    中華街のイメージで、神戸の関東バージョンだと思ってる
    多分洒落てるはず

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/26(月) 09:41:03 

    >>203同様に、このナニワ運輸CMも、なにわ男子がCM出演したら大阪フミンの反応は!?
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part5

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2022/09/26(月) 09:41:38 

    >>1
    関東の俳優の演技の関西弁もやっぱりちょっと違うと思う時がある

    +26

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/26(月) 09:41:49 

    >>40
    関西でも大阪の南にいそうな顔

    +38

    -1

  • 275. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:15 

    >>20
    これケンミンショーとかで言い出してからやと思うけど、これっぽっちも眼中にないよ
    大阪生まれ、育ちやけど大阪意外の他府県民気にしてないし大阪が一番やと思ってる
    ※あくまで私個人の意見です

    +70

    -5

  • 276. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:17 

    >>11
    わからない。

    姫路の人はわかるときある。
    ~け。って感じだから。

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:22 

    大阪の天下茶屋は世田谷の三軒茶屋のパクリか!?

    +0

    -12

  • 278. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:42 

    >>200
    別に関西圏でもライバル視してないよ。何を競い合うのよ

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:47 

    >>20

    京都の人は根性悪い?そんなん人によるやろ!って思ってた。
    けど実際京都に遊びに行ったら、駅ナカの飲食店の店員さんが上から下みてまた上になめるように見てきたり、大学の京都出身の人が彼女がいる時はニコニコ挨拶してくるけどいない時はフル無視だったりで、あーーーこういうことか、ってなった。

    京都で1人暮らししてた職場の人ももう住まんって言ってたし、会社のトップ営業マンインタビューみたいな本にも「京都では忙しそうなのでまた来ますねはサヨナラの合図」みたいなこと書いてあった。

    +49

    -23

  • 280. 匿名 2022/09/26(月) 09:43:24 

    >>202
    朴葉焼き うまい
    さるぼぼ かわいい

    +33

    -1

  • 281. 匿名 2022/09/26(月) 09:43:28 

    >>11
    京都やけど大阪と兵庫はちょっと違うと感じる
    滋賀はそう思ったことない

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/26(月) 09:44:09 

    >>3
    相手が関西弁だったら、つられるw

    +9

    -2

  • 283. 匿名 2022/09/26(月) 09:44:26 

    >>249
    イメージは悪いけど住んだらほんまに尼崎便利すぎるねん。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/26(月) 09:44:36 

    >>17
    はい。

    神戸出身、大阪府民。
    今まで関西を転々としたけど1ヶ所除けばどこも住みやすい。

    +27

    -2

  • 285. 匿名 2022/09/26(月) 09:44:50 

    >>83
    大阪人の私からしたら、広島は自信もって広島焼きという名前に統一したらいいのにって思う。
    お好み焼きなんて全国にあるし、広島焼きの方がレア感あるやん。
    どっちが食べたいかっていうと私は広島焼き!

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/26(月) 09:44:52 

    >>178
    全国に支店あるけど京都支店にかけると相手が出た瞬間から和む
    ゆったりした応答で切ったあと大興奮で隣の人と『可愛かった』『和む』と感想を言い合ってる

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2022/09/26(月) 09:45:29 

    >>20
    怒らしたらあかんと思って接する

    +12

    -4

  • 288. 匿名 2022/09/26(月) 09:45:30 

    >>4
    いきたい。
    住むのは無理かも。

    +10

    -1

  • 289. 匿名 2022/09/26(月) 09:45:36 

    >>233
    大阪だけど、してはるは普通に使うな。しとうは使わない。

    +33

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/26(月) 09:45:39 

    >>220
    あの辺はまだ仕切ってるところがあるので、そこを外れると治安が一気に悪くなる。
    タチンボも見る。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/09/26(月) 09:45:57 

    >>277
    天下茶屋のほうが太閤秀吉にちなんだ由緒正しい地名やのに、なんで街道に茶屋が3軒だけ並んでた三軒茶屋をパクらなあかんの?w

    大阪のほとんどの地名は、東京の地名より由緒正しくて歴史があるよ

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/26(月) 09:46:09 

    >>217

    関東はオチないです。たまーにオチある人に出会うけど「すげぇ面白い女性」か「ちょっと変わった人」という感じですね。
    基本ダラダラ喋ってるからツッコミ入れられるような速度で回ってません、私の頭は。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/26(月) 09:46:10 

    >>49
    標準語ってだけでシュッとしてるかっこいい!って好きになった人もいるし、博多弁好きやし、山形のイケメンが地元言葉使っててめちゃくちゃきゅんとしてから山形弁に憧れがある

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/26(月) 09:46:26 

    >>289
    してはるは京都

    +1

    -13

  • 295. 匿名 2022/09/26(月) 09:46:40 

    大阪のオススメの美味しいたこ焼き屋さんを教えていただきたいです。
    その他にもオススメの美味しいご飯屋さんがありましたら、ぜひ。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/26(月) 09:47:25 

    >>4
    遊びには行きたいけど物価高いから住みたくはない

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/26(月) 09:47:50 

    >>14
    でんがな、まんがなは年配者の方は使ってた

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/26(月) 09:48:11 

    >>274
    わかる!岸和田だんじり祭の映像見たらこの系統の顔が多かった

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/26(月) 09:48:33 

    >>295
    たこ焼きは店で買うもんやないから、知りません。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/26(月) 09:49:32 

    >>269
    親世代は言う

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/26(月) 09:49:33 

    >>161
    怒ってないねんけど、言い方がきついんか怒ってるように見えるみたい

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/26(月) 09:49:55 

    >>295
    私はわなか派

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2022/09/26(月) 09:50:21 

    >>17
    最近は全国で見たり聞いたり出来るけど、テレビやラジオが子供の頃から本当に面白かったので関西人で良かった。

    +40

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/26(月) 09:50:21 

    >>292

    変わった人扱い⁈
    たまに「それだけかい!w」って突っ込まれることあるけど、関東だとやばい人になってしまうのかなw

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/09/26(月) 09:50:23 

    たこ焼きにキャベツ入れますか?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/26(月) 09:50:24 

    >>246
    全国的に使える標準語使うよ
    方言強要するとかやばい奴じゃん

    +0

    -7

  • 307. 匿名 2022/09/26(月) 09:51:04 

    >>294
    私も大阪だけど「してはる」は使う
    ただ京都とは少し使い方というか使い所が違うかも知れない

    +27

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/26(月) 09:51:46 

    >>295
    DINING あじとが好き
    予約しないといけないけど、歴史のある老舗洋食屋さんで
    雰囲気も良いしお料理もおいしい

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/26(月) 09:51:47 

    >>304
    横。いやオチなしは普通につっこまれる。会話的にオチがないのはよくないし

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/26(月) 09:52:01 

    >>19
    あります!
    子どもの友だちが遊びにくるとなると、大抵たこ焼きパーティーします。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2022/09/26(月) 09:52:03 

    >>305
    いれへん

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2022/09/26(月) 09:52:38 

    >>20
    学生時代に京都の友達の家で晩御飯ご馳走様になった時にお茶漬け出てきたんだけど、早よ帰れって意味なんかなってちょっと怖かったw

    +22

    -14

  • 313. 匿名 2022/09/26(月) 09:52:53 

    >>40

    姫路・岸和田顔って感じ。

    +47

    -1

  • 314. 匿名 2022/09/26(月) 09:53:13 

    関西の人って色んな顔の人がいない?関東より幅広い。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/26(月) 09:53:13 

    >>161
    最近は中国人が喧嘩してるのをよく見るわ
    声の大きさでいうと
    関西人<中国人やと思う

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/26(月) 09:53:22 

    >>277
    昨日はじめて天神橋筋六丁目にいったけど、ヒョウ柄のオバチャン、EXILE系、aikoみたいな人、鈴木紗理奈みたいな美人ヤンキー系みたいな人が本当に沢山いた。自転車が爆走してたw

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2022/09/26(月) 09:53:29 

    >>1
    ミスド→↑↓
    マクド→↑↓

    これで合ってるかな?
    なんか、この発音好き。

    +24

    -1

  • 318. 匿名 2022/09/26(月) 09:53:54 

    >>305
    私は入れる。
    地方で食べて美味しかったから。
    でもこちらでは邪道。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/26(月) 09:54:00 

    >>305
    入れるのは、紅生姜と天かすとタコくらい。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/26(月) 09:54:49 

    >>317
    合ってる。

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/26(月) 09:54:58 

    関西人にもコミュ障やインキャっているんですか?

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/26(月) 09:55:07 

    関西弁って言っても
    私はゆったりまったりしゃべるけどね

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2022/09/26(月) 09:55:29 

    >>7
    いるに決まってる
    ソースは私

    +31

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/26(月) 09:55:50 

    土曜日まで学校があった時代の昼ごはん時に見てた番組はやっぱり新喜劇ですか?

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/26(月) 09:55:52 

    >>61
    私も関東だけどなかったよ

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/26(月) 09:56:02 

    >>317
    マクドは言うけど、ミスドって言わんかも…

    ミスタードーナツって関西弁のイントネーションで言う。
    あと、ケンタッキーも、ケンタッキーって言うw

    +0

    -21

  • 327. 匿名 2022/09/26(月) 09:56:24 

    >>10
    こんな答えやすくて飛び付きそうな質問なのにスルーされてるってことは本当にタコ焼きは買うものじゃなくて家で作るものなんだな(゚д゚;)

    +51

    -1

  • 328. 匿名 2022/09/26(月) 09:57:03 

    >>104
    見ない
    ユニクロしまむらのおばちゃんいっぱい
    冬、通勤電車乗ってたら、黒っぽい景色やなぁって思う
    実際、柄物消費量が多いところを調べたら一位は埼玉だったらしい

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/26(月) 09:57:22 

    関西の人って本当は東大行けてもあえて京大行くとか本当ですか?
    私立も同志社行けたら早慶まではいいから自宅から通いなさいとか言う特に女の子が多いとか。

    神大(神戸大)も地方の人が思うより
    関西の立ち位置が高いと聞きます

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2022/09/26(月) 09:57:35 

    関西の人と仕事をした事がある東北人です。東北の人間はのんびりしてる印象があり、ちょっと苛つくと言われましたが東北の印象どうですか?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/26(月) 09:57:55 

    明日から大阪、奈良へ旅行に行きます✈️
    まだ暑そうだし上着はいらないかなと思ってるんですが、気温はどんな感じでしょうか。夜は寒いですか?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/26(月) 09:58:05 

    >>327
    嫁入り道具にたこ焼き器
    これ洒落じゃなくて本当だから。

    +7

    -5

  • 333. 匿名 2022/09/26(月) 09:58:19 

    >>321
    いるよ
    でも喋るタイプのコミュ障が多いね(距離感考えられないとか)

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/26(月) 09:58:25 

    >>321
    おる
    わたしや

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/26(月) 09:58:39 

    >>202
    がるで見たけど、似てるって思ったことあるよ。
    エセとか言うやつはただのアホやしほっとき。

    +30

    -0

  • 336. 匿名 2022/09/26(月) 09:58:54 

    >>326
    どうしても『ミスタードーナツ』が菅田将暉で再生されるw

    私はミスドっていうよ
    ケンタッキーはケンタッキーだけど、ケンタでも通じる

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/26(月) 09:59:12 

    >>331
    朝と夜だけ寒いから、薄手のはおりものがあるといいかも
    昼間は30℃くらいあって暑いので半袖がおすすめ

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/26(月) 09:59:18 

    >>104
    芦屋にはおりません。

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2022/09/26(月) 09:59:39 

    >>20
    滋賀県民ですが、嫌な思いをしたことがあるので嫌いです
    あと厳密に言うと、京都人=京都府出身ではない
    コテコテの京都人は洛中と洛外で分ける
    洛外の人(宇治とか)が他府県の人に出身地聞かれて「京都出身です」というと洛中の人(京都人)が横から鼻で笑いながら「京都「府」出身やろ?」て口を出すのはちょいちょいある
    特に年配の人

    +71

    -4

  • 340. 匿名 2022/09/26(月) 09:59:47 

    >>331
    昼間は長袖か半袖でもいけるけど、
    夕方から夜はちょっと寒くなるかなー
    薄くても羽織は一枚あった方がいいと思うよ

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2022/09/26(月) 10:00:26 

    >>326
    50年近く関西で
    旦那も関西だけど
    ミスドやで。
    ミス↑ドって感じのイントネーション

    ケンタッキーは
    ケンタとは言わず
    ケンタッキーやな


    あとはモス、スタバ、マクド

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/26(月) 10:00:26 

    >>329
    京大は独自におもろいことやってるイメージがあるから
    そういうのが好きな人はそっち行くのかも

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2022/09/26(月) 10:00:33 

    >>17
    よくもわるくもないけど大阪だとわかった瞬間に面白いヤツと決めるのだけはやめてほしい
    全員芸人とか思ってるのかと

    +36

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/26(月) 10:00:53 

    >>174
    エセや!ご指摘ありがとうございます

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/26(月) 10:01:04 

    >>11
    わかりやすい地域とわかりにくい地域があるでー
    わかりやすい単語が出るかにもよるな

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/26(月) 10:01:32 

    >>265
    えー?そんなことまったくない

    +1

    -4

  • 347. 匿名 2022/09/26(月) 10:02:04 

    >>303
    大阪生まれ大阪育ちの私は東の笑いに衝撃を受けたよ。
    つっこまずボケをどんどん流していくという笑いがあるんや!なにそれおもろ!と思って
    おぎやはぎバナナマンオードリーのラジオを毎週聞くようになった

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/26(月) 10:02:07 

    >>338
    阪急やJRエリアはいなくても阪神エリアには若干生息してそう(偏見)

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/26(月) 10:02:21 

    今週末、京都に修学旅行に行きます
    お天気はどんな感じですか
    こちらは東京で、まだ半袖短パンで過ごせる感じです

    子どもの中学校は私服校なので、
    どんな服装がいいものかと
    今時期だと、関西の方が暑いですよね?

    コロナと同じくして入学した年の子たちです
    思い出ができそうで嬉しいです

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/26(月) 10:02:34 

    >>83
    戦ってるか?
    外部が戦わそうとしてるだけちゃう?
    4つとも全部好きやで

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/26(月) 10:02:50 

    >>324
    あらふいです。
    横山ノックがしてた
    サイコロ降って大小それぞれのかずで
    視聴者にプレゼントする番組見てた。
    サイコロ3つで全部1だったら3で、
    ダイヤモンドもらえたりするの。

    ホットプレートでお好み焼き焼きながら見てた

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2022/09/26(月) 10:03:03 

    儲かってまっか?

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2022/09/26(月) 10:03:04 

    >>250


    標準語圏外の意味ふつうに分かったけど、もしかして関東の人らは分からん感じ…?

    標準語圏内→東京とか千葉とかその辺
    標準語圏外→その他の地方

    やから地方の方言を持ってる人らがほかの地方で標準語喋る意味が分からん。
    標準語しか喋られへん人が地方でも標準語なんは分かる。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2022/09/26(月) 10:03:21 

    >>339
    でもさすがに福知山とかなると京都って名乗っていいん?って思ってしまう
    自分大阪人

    +23

    -1

  • 355. 匿名 2022/09/26(月) 10:03:23 

    >>233
    同じ兵庫だけど、
    播州辺りは~しょる、~しょうって言ってるかな

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/26(月) 10:03:29 

    >>327
    私はだけど、そんなにたこ焼きって食べないし、どこの店がっていうより、その辺の店でも十分美味しい。
    最近は、セブンイレブンの冷凍たこ焼きをたまに買って冷凍庫に入れてる。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2022/09/26(月) 10:04:06 

    >>352
    コロナでさっぱりわややわ

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/26(月) 10:04:26 

    味噌をあまり食べないというのは本当ですか?
    あと納豆

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/09/26(月) 10:04:29 

    >>1
    英語と同じ
    ネイティブとそうじゃないのすぐわかるやん

    +24

    -0

  • 360. 匿名 2022/09/26(月) 10:04:30 

    >>351
    のっくはむよーーーーー
    ってやつだよね

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/26(月) 10:04:32 

    >>313
    しつれいやわ。姫路でも一部しかおらへんで。一部はおるけどな。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2022/09/26(月) 10:04:41 

    >>358
    めちゃ食べる

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/26(月) 10:04:49 

    銀だこについてどう思いますか?

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/26(月) 10:05:07 

    >>49
    憧れというかこの方言の語尾可愛いなとか魅力は感じる

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/26(月) 10:05:14 

    >>330
    東北人に別に苛つくことなんて無いけど、正直に言うと内心は見下してるかな。

    東北=文化後進地帯という印象。でも、かつて栄えた平泉だけは認めてる。

    +0

    -12

  • 366. 匿名 2022/09/26(月) 10:05:40 

    >>349
    朝と夜はちょい肌寒い
    昼間はめっちゃああつい!
    薄手のはおりものがおすすめやで

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/09/26(月) 10:05:45 

    >>351
    ノックは無用ですか?
    フォンテーヌとかってお客さんがコールしてるの覚えてます

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/09/26(月) 10:05:45 

    >>358
    毎朝食卓には味噌汁と納豆やで
    でもオカンは納豆嫌いやわ

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/09/26(月) 10:06:00 

    >>365
    大阪人ですが同意できない

    +11

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/26(月) 10:06:11 

    アホは言ってもいいけど、バカはダメって本当ですか?本当なら、東京の人が軽く バカだなー笑 っていうのを見るとびっくりすると思うのですが…

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/09/26(月) 10:06:17 

    >>354
    私その辺出身だけど、京都府のつもりで京都出身ですって言ってるわ。

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2022/09/26(月) 10:06:39 

    >>363
    あれはフライドたこ焼きやと思ってる
    美味しいけど私が年やからかちょいむつこく感じる

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/26(月) 10:06:56 

    >>305
    いれへん
    うちのたこ焼きはタコ天カス紅生姜ねぎ

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:00 

    一人暮らしするならどこに住む?

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:01 

    >>370
    別に駄目なことないけど
    文脈によりむかつかれる

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:09 

    >>265
    和田アキ子はいわゆるちょっとオールドタイプの大阪弁でこってりしてるから違和感あるのかも
    紀香はたまに大袈裟に方言出しすぎ感はある
    朝ドラじゃあるまいしとw

    +35

    -0

  • 377. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:25 

    >>367
    コメディアンが
    大大大!とか、パネルを持って走り回ってから
    視聴者がサイコロふるのよねー

    あの頃は視聴者参加型が多くて楽しかったわ
    ダイヤモンドと、ハワイ旅行が目玉だった

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:29 

    >>330

    流石に遠すぎて未知の領域やわ。
    関わったことすらないからあんま関西に来てないイメージ。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:41 

    >>372
    フライドたこ焼き!しっくりきました
    確かに年々重たく感じますね…笑

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:45 

    >>349
    そもそも東京と京都で気候差はそんなに無いんやけど…

    東京と同じ服装でいいんとちゃいますか?

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:54 

    >>374
    私の理想は靭公園とか新町のへん
    森ノ宮もええなーと思ったことがある

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:58 

    >>312
    あぁ帰れの合図ね
    今は「ぶぶ漬けいかがですか?」のかわりが「お茶の二杯目いかがですか?」になってるんよ
    私は洛中の喫茶店でコーヒー飲んでたら「コーヒーの二杯目はいかがですか?」て聞かれたわ
    わざわざ「二杯目」とつけるところがほんま嫌らしい
    (喫茶店は営業時間内で混んでいなかった)

    ケーキ頼んでコーヒー4杯目まで飲んだわw

    +30

    -3

  • 383. 匿名 2022/09/26(月) 10:08:01 

    >>332
    私の嫁入り道具にはなかった
    実家にもなかった
    ごく最近、旦那(関西外出身)が家で食べたいと購入した
    美味しいけど、準備するのは全部私なのが解せぬ

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2022/09/26(月) 10:08:04 

    >>353
    そのくくりは関西圏ならではだと思う
    九州住みだけどそんな意味で使う人見たことない

    +0

    -7

  • 385. 匿名 2022/09/26(月) 10:08:15 

    >>330
    私関西だけど、東北の人いい意味で独特な間が癒されるけどなー。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2022/09/26(月) 10:08:43 

    >>321
    自分がそうだからいる

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/26(月) 10:08:48 

    >>374
    関西めちゃ広いからなー
    大阪、尼崎、神戸、京都、奈良、姫路をすみまくった私としては
    個人的には子供いたら大阪
    一人で住むなら神戸

    でも京都が一番好きだけど住みたくはない

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2022/09/26(月) 10:09:14 

    >>385
    わかる
    優しい人が多くてほっこりする

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2022/09/26(月) 10:09:42 

    >>339
    ほんまめんどいよなアレ
    ああいう京都人は嫌いやわ

    +36

    -2

  • 390. 匿名 2022/09/26(月) 10:09:44 

    >>20
    全く気にせず就職したら、同じ課の先輩三人が京都だった。大学の派閥から始まり目の敵にされたよ。化粧の仕方から、髪型、服装、全て毎日ダメ出し。(制服がある上に、きちんと感のある服装で徹底していた)他の同期(京都人)がミスしても何もないけれど、私だけは皆の前でも階段でも物置でも怒鳴られて、仲間外れにされ、ストレスで五キロ以上体重も落ちたよ。
    そのいじめも、その先輩の1人が結婚決まると落ち着いたよ。ほんと、京都のひとこわいよ。

    +39

    -5

  • 391. 匿名 2022/09/26(月) 10:10:12 

    >>382
    ええー!コーヒー二杯目は早よ帰れなんだ!
    覚えとこ

    +15

    -1

  • 392. 匿名 2022/09/26(月) 10:10:19 

    部落て今もあって差別されたりするの?

    なんで関西は多いんだろ?

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2022/09/26(月) 10:10:38 

    >>330
    東北人=田舎者

    +0

    -5

  • 394. 匿名 2022/09/26(月) 10:10:41 

    >>56
    周りはめちゃくちゃ多い、職種によると思う

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2022/09/26(月) 10:10:45 

    >>370
    人による
    自分は母親が「バカ」って言う地域の出身で違和感というか腹立つとかがない

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/09/26(月) 10:10:50 

    >>376
    和田アキ子と同年代のうちのおばちゃんまんまあんな感じやで
    昔クラブで会ったことあるって

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2022/09/26(月) 10:11:11 

    >>50
    関西弁つかったらエセとか言われそうで怖いわ

    +11

    -1

  • 398. 匿名 2022/09/26(月) 10:11:50 

    >>377
    商品が豪華でしたよね!

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/09/26(月) 10:11:51 

    >>392
    関西に被差別部落が多いのは、他地方より歴史が長くて、日本の中心やったから。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2022/09/26(月) 10:12:08 

    >>330
    東北出身の知り合いが数人いるけど(出身県は違う)、みんな個性が違うから東北で一括りにはできないなぁ
    みんな楽しくて好き
    青森と宮城は旅行に行ったことあるよ
    楽しかったからまた行きたいし、今度は他の県も行ってみたい

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/26(月) 10:12:31 

    >>389
    京都は生粋の京都人と外から来た人とで
    ものすごく対応に差があるよ
    大学のとき3年間住んだけど
    ずーっと他所様扱いだった
    すごくいいとこなのに勿体ないよね

    神戸も近いことあるんだけど
    神戸の人はいい意味であまり外から来た人に介入しない

    京都は介入してくるくせに排除してくる

    +26

    -0

  • 402. 匿名 2022/09/26(月) 10:12:35 

    >>371
    たしかに京都なんよね
    すまん大阪人

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2022/09/26(月) 10:12:37 

    >>392
    表立ってはなくなりつつある
    ただアラフィフは地域によっては人権教育をバリバリに施されて来たのでそれを子どもに話す→次世代に伝わる感じ

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/26(月) 10:12:46 

    お笑い好きですか?

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2022/09/26(月) 10:12:48 

    >>20
    料亭で食べとったらおかみさんに「あらまあ神戸から?」「神戸の人に合うお味かわかりまへんけど~」って言われてコッワ…て思ってからちょっと怖い

    +57

    -1

  • 406. 匿名 2022/09/26(月) 10:13:02 

    >>2
    わたし関西出身関西育ち、今は仕事の関係で違う地方住みなんやけど、エセってむっちゃ言われる…言われ方によってはばり腹立つ。自分が関西薄れてきてしまったんかと悲しくなる

    +19

    -0

  • 407. 匿名 2022/09/26(月) 10:13:21 

    >>371
    ちゃうちゃう
    地理の問題じゃないんよ
    京都人は「洛外は京都じゃない」が共通認識なんよ
    ほんまに面倒臭いし、嫌らしいわ

    +22

    -2

  • 408. 匿名 2022/09/26(月) 10:13:31 

    >>403
    「にんげん」読まされてたわ
    やったら陰鬱な表紙のやつで中身も嫁姑問題みたいにどろどろしてた

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2022/09/26(月) 10:13:47 

    >>341
    おはようございます。

    スタバも→↑↓ですか?
    そういえば、関西弁のスタバ聞いたことないです。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2022/09/26(月) 10:14:34 

    >>384

    九州の人らは他県に行ったら標準語で喋るんですか?
    そうですねーみたいな敬語やったらある程度は喋れるかも知れんけど、標準語喋れる気せんからどこ行っても関西弁喋ってまうと思う。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2022/09/26(月) 10:14:45 

    >>3
    標準語
    関西以外だと「関西弁ですね〜w」「関西出身なの?僕もよく〇〇に出張いくんだけど〜」とか方言をとっかかりにした雑談が嫌すぎるから

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2022/09/26(月) 10:14:55 

    >>382
    ある意味、営業上手
    てか、それは普通に二杯目のオーダーを聞きに来ただけでは

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2022/09/26(月) 10:15:36 

    >>409

    逆に関東のスタバは?
    スタバの発音に違いがある事に驚いてる。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/26(月) 10:15:37 

    >>263
    日頃耳にしてるからと言って喋られへんねん!
    イントネーション変えて話すのは無理なんや!

    +12

    -1

  • 415. 匿名 2022/09/26(月) 10:15:48 

    >>409
    横やけど、スターバックスって言うかな

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/09/26(月) 10:16:33 

    >>403
    尼崎出身のアラフィフですが
    めちゃくちゃあったし道徳の時間そればっかりだった。逆差別もあって
    そっちの人は新しいノートとか筆記用具とか配られてた
    ある日友達にオヤツくれるからと連れられてある地域の公民館に行ったら
    大人の人にあんたどこの子?って聞かれて
    地域言ったら

    あんたは来たらあかん帰りな。とかえされた。

    そのあたりの地域がそうだったらしい

    そのあたりの地域めちゃくちゃ大きなショッピングセンターとか新興住宅地とかできて
    何も知らない若い夫婦がめちゃくちゃ引っ越してきてる
    だんだん廃れては来てるけど完全には無くなってないし私ならあの土地は買いたくない

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/26(月) 10:16:38 

    >>409
    スタバはスターバックスやね。
    オートバックスと同じイントネーションでスターバックス!

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/26(月) 10:16:45 

    >>409
    私ミスドと同じ感じでスタバってたしかに言うてるわwww

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2022/09/26(月) 10:16:50 

    >>9
    イントネーションが違うことよくあるよ

    +34

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/26(月) 10:17:03 

    >>351
    横だけどこの人が大阪知事してたんだよね
    あの頃は世間もゆったりしてたのかな

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2022/09/26(月) 10:17:32 

    >>332
    みんながみんなそうとは限らんで
    うちの周りの子らもたこ焼き器ない家結構あるし。

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2022/09/26(月) 10:18:12 

    >>283
    イメージ悪いよね。笑
    武庫之荘住んでる時に近所で銃撃事件があって報道されてたわ。ただ、美味しい飲食店やスーパーも多く、バスも電車も使いやすくとても住みやすくて好きだった!

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2022/09/26(月) 10:18:13 

    >>406

    元カレ関西人やねんけど、幼少期を色んなところで過ごしたせいか?ちょっとおかしい。
    してるやで!ってなんJ民みたいな言葉使ってた。
    場所によってはエセに思われそうやなっていうの思い出した。

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/26(月) 10:18:39 

    >>202
    >>204
    >>232
    >>238
    >>248
    >>280
    >>335
    皆さんめっちゃいい人…🥹ありがとうございます。これからも岐阜弁に誇りを持っていきます🥹

    +49

    -1

  • 425. 匿名 2022/09/26(月) 10:19:02 

    >>420
    セクハラ問題でノックは無用って言われてたね。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2022/09/26(月) 10:19:22 

    >>4

    一定数東京を嫌っている人いるけど、私は好き。東京に行くとワクワクするしキラキラの場所多い。

    +21

    -0

  • 427. 匿名 2022/09/26(月) 10:19:37 

    >>425
    上手いw

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2022/09/26(月) 10:19:51 

    >>317
    ユニバも同じです
    ユニバ→↑↓
    (USJ)

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/26(月) 10:20:00 

    >>408
    にんげん、あったあった
    あれ本気で子どもを憂鬱にしたいだけとしか思えない内容…
    あれ廃止になったんだっけ

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2022/09/26(月) 10:20:08 

    >>270
    西北えらい揉めたって聞いたけどほんまなんかな。
    ガーデンズ作る時に。
    西宮出身の同期も今は人気やけどあの辺はアレやからなーって言ってたから信憑性ありそうやけど詳しい人おる?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/09/26(月) 10:20:14 

    >>391
    だってさ、単純におかわり勧めたいのなら「おかわりいかがですか?」て言えばいいやん
    「二杯目」てわざわざつけるところがほんまに嫌らしいし、自分ら京都人の常識が通じて当然・知っていて当然という態度はどうかと思うわ

    意気揚々と京都旅行に行った人が、行く場所(特に料亭とか)が悪かったばっかりに京都嫌いになる要因が大抵これ

    +14

    -2

  • 432. 匿名 2022/09/26(月) 10:20:43 

    >>418
    ミスド、スタバ、マクドは同じイントネーションで言ってるわ
    他の県は違うんや⁈

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/09/26(月) 10:21:36 

    >>412
    常連客には「おかわりいかがですか?」で、私や他府県から来てるっぽい客には「二杯目いかがですか?」やったよw

    +13

    -2

  • 434. 匿名 2022/09/26(月) 10:21:58 

    >>332
    んなことないわ

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2022/09/26(月) 10:22:03 

    >>422
    尼崎でも 阪急武庫之荘とか塚口は別格
    でも子供の学区関係最悪だよ 住むなら中学受験しないと人生ツム

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2022/09/26(月) 10:22:12 

    >>342
    卒業式は仮装に気合い入ってる人多いし、毎年ニュースでやってるよね

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2022/09/26(月) 10:22:15 

    逆に関西人から聞きたい!
    スーパーで売っているポン酢の種類が関西は多いと聞いたんですが…
    他の地域では、そんなに種類売ってないのかな?
    良ければ教えてください!

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2022/09/26(月) 10:22:26 

    >>240
    ありがとうございます!
    りくろーおじさん食べたことないからおじさんにしようかと思います!
    赤福はやっぱり特別感ありますよね

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2022/09/26(月) 10:23:06 

    >>332
    嫁入り道具にはなかった
    ホットプレート買ったら付いてきたから今はある
    それを一度使うかと使ってみたらちょっと使いにくかったので小さいたこ焼き器も欲しくなって現在2台持ち

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2022/09/26(月) 10:23:20 

    >>430
    駅チカの某施設では盗難多発してると会社で利用者から聞いた
    まあ食肉加工工場があるしさもありなんとは思ったけど

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2022/09/26(月) 10:23:31 

    関西の人に平安時代にいたらモテそうだねって言われたんだけど、見た目いじりは普段やらないよね?

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/26(月) 10:23:31 

    >>430
    そのとおりやで。
    昔から住んでたりしてる人はあんなところ買う人の気がしれんわーと言ってた
    因みにガーデンズできる15年ほど前に買った友人マンション購入時の1.3倍で売れてめちゃ喜んでさっさと出ていった

    私も買わない

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2022/09/26(月) 10:24:25 

    >>435
    武庫之荘も地域によっては旧Bな場所がある
    意外と知られてはないけど

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2022/09/26(月) 10:24:32 

    >>399
    歴史長さは同じでしょ
    大陸半島に近いからじゃないの?

    +0

    -6

  • 445. 匿名 2022/09/26(月) 10:24:33 

    >>353
    言いたいことは察しがつくけど日本語としてはおかしいと思う
    標準語=東京弁ではないからね
    東京だけでなく神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬にもそれぞれ方言があるし
    標準語は日本国内で通じる公共の言葉だから、日本において日本語の標準語圏外という表現は矛盾している
    通じないのかとよその地方の人を責めるのは違うと感じた私は大阪の人間

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/26(月) 10:24:42 

    >>441
    そうやろ!
    生まれた時代まちがえたわー
    しもたわー

    って笑い飛ばしたり。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/09/26(月) 10:24:45 

    >>243
    たしかにうち宝塚だけど梅田まで電車で25分くらいだわ。駅近だから車も所有していないしコスパ良い。買い物なら西宮ガーデンズや神戸も電車で行ける。塾も増えて小学校も私がいた頃の倍くらいの人数になってる。(私の地元に家買いました)子供が増え過ぎて保活に苦労したけど今は保育園も増えて入りやすくなってるみたい。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/09/26(月) 10:24:56 

    >>416
    逆差別あるよね

    私は大阪市内やけど、B地区でやたら予算おりてる学校があるって大人になってから知った。公立の学校やのに私立みたいにエレベーターついてたり、当時は冷房とかそこまで設備がなかったのに全教室エアコン完備みたいなところ
    今は知らんけど

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2022/09/26(月) 10:25:06 

    >>428
    ユニバで思い出したけど、ユニバのCMのエセ関西弁が何度聞いてもイラッとした。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2022/09/26(月) 10:25:45 

    >>263

    標準語でもなんでもない
    ただの関東の言葉

    +20

    -2

  • 451. 匿名 2022/09/26(月) 10:26:21 

    >>435
    私が2年転勤で住んでいた頃、ご近所さんにここは武庫之荘でも学区は最悪だと聞いた。阪急沿線だったけどな?エリアによるのかもしれない。でも私は武庫之荘好きよ。全てがちょうど良く住みやすいんだよな。

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2022/09/26(月) 10:26:24 

    >>430
    そういう場所だから土地が安く買えたのかもね
    西成の星野リゾートもそんな感じ
    でも街並みが一新されて人でにぎわうならそっちのほうがええんちゃう

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2022/09/26(月) 10:26:30 

    >>424
    そもそも岐阜県でも、大垣あたりまでは関西の一部屋と思ってるよ!

    岐阜市とその周辺は名古屋人と同じ括り、高山あたりの人は飛騨の人、大垣や関ケ原町の人は関西人やと思ってます。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/09/26(月) 10:26:32 

    >>443
    それを言うなら塚口もね
    高級住宅街の片隅にある
    ややこしいし公立はものすごく揉めるからみんなさっさと中学受験させて関関同立付属に入れる

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2022/09/26(月) 10:26:58 

    >>33
    ドタマかち割ったろか

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2022/09/26(月) 10:27:01 

    >>437
    滋賀やけど、1つの棚使ってポン酢売ってたわ
    20〜30種類あったんとちゃうかな?引越したから忘れた。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2022/09/26(月) 10:27:07 

    >>438
    横だけど、みたらし小餅もおすすめよ〜
    中にみたらしのタレが入ってるやつ

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2022/09/26(月) 10:27:28 

    大阪でもないのに【大阪屋】を、どない思わはりますか?
    訴えないんですか?
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part5

    +0

    -1

  • 459. 匿名 2022/09/26(月) 10:28:10 

    >>441
    仲良くないか虫の居所が悪い時はそれどういう意味?って真顔で聞く関西人

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2022/09/26(月) 10:28:10 

    >>441
    そういう時は「どういう意味?」って聞いたったらええねん
    見た目いじりするやつは自分の見た目にコンプレックスあるやつなんやって聞いたことある

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2022/09/26(月) 10:28:49 

    >>458
    まず口調がバリバリ年寄り臭いのが気になった

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/26(月) 10:29:09 

    >>441
    デリカシーがない関西人は言う
    普通は言わない

    他人いじるより自虐ネタを言う人のほうが多い

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/26(月) 10:29:24 

    >>363
    あれはあれでええよなと思う

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2022/09/26(月) 10:29:32 

    >>358
    普通にお味噌汁とかする
    納豆はスーパーでも前より種類増えてると思うし、最近では給食でも出てるよ

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2022/09/26(月) 10:29:49 

    >>452
    西成は新今宮駅周辺が大規模再開発進んでるのもある

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/26(月) 10:30:05 

    >>461
    なんか京都弁混じってない?って思った

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2022/09/26(月) 10:30:22 

    大阪で一人暮らししようかなーと思ってたんだけど、家賃高めで友達に兵庫から奈良なら安いよって言われたんだけどそうなの?

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/26(月) 10:30:38 

    >>49
    標準語の男の人のしゃべり方の優しさにびっくりする

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2022/09/26(月) 10:30:53 

    >>358
    納豆めっちゃ食べるけど親はあんまり食べへんかった

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2022/09/26(月) 10:31:07 

    >>454
    尼と西宮は点在してるよね

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2022/09/26(月) 10:31:11 

    >>458
    これも同様でんがな〜!
    なんちゃって大阪やなぁ!
    いっそ大阪のアンテナショップに、したらええんちゃいまっか!?
    冷やし飴、ミックスジュース、ぼんち揚げなど。
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part5

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2022/09/26(月) 10:31:13 

    >>437
    柚子ポン酢、すだちポン酢とか?
    棚一個丸々、ポン酢は良く見る

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2022/09/26(月) 10:31:51 

    >>468
    分かる
    なんな喋り方がスマートやねんな

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/26(月) 10:31:57 

    >>466
    色々混ぜてマズくした失敗のご飯って感じ

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2022/09/26(月) 10:32:19 

    >>261
    よこ
    悪意あるということは兵庫県に住みたい人が多いって事なの?今度転勤で関西濃厚なんだけど住む場所迷ってる。リアルに関西まったく分からなくて困ってる。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/09/26(月) 10:32:25 

    >>458
    なんで訴えなあかんの?

    それを訴えるんやったら、近江商人が近江以外で開店した高島屋とかも訴えなあかんよねぇ…

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2022/09/26(月) 10:32:33 

    西成の闇市行った事ありますか?

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/09/26(月) 10:32:42 

    >>4
    去年の冬に1人で遊びに行って楽しかったし、今年も行こうかと思ってる。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2022/09/26(月) 10:32:58 

    >>179
    いや(笑)大阪が東京と張り合うなんて笑わせないでよ(笑)
    横浜にも勝てないのに。横浜は370万だよ。大阪は何人なのよ?

    +1

    -9

  • 480. 匿名 2022/09/26(月) 10:32:59 

    >>467
    奈良なら安そう

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2022/09/26(月) 10:33:33 

    東京人に
    うるせーんだよw バ〜○w
    って言われたら何て言い返しますか?

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2022/09/26(月) 10:33:37 

    >>370
    関西に引っ越してきた私が思うにバカとアホに対しての感覚が東京と逆だと思う

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2022/09/26(月) 10:33:47 

    >>477
    行くもんちゃうであんなとこ

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/09/26(月) 10:33:57 

    >>481
    スルー

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2022/09/26(月) 10:34:07 

    >>416
    へー392だけど
    道徳で扱うんだ!びっくり 一度もなかったし
    部落なんて言葉も知ったの大人になってから。
    おやつ貰えないとかあるのか、、!

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/09/26(月) 10:34:34 

    >>467
    家賃は兵庫県の阪神間のほうが大阪より高いけど?
    大阪市内のほうが安いよ。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2022/09/26(月) 10:35:21 

    >>405
    自分ら京都人は最上級の人間やと思ってんのやろ
    京都は古都やからさ
    ほんまの古都は奈良やねんけどね

    +46

    -2

  • 488. 匿名 2022/09/26(月) 10:35:24 

    >>40
    シュッとした顔が幅広く使われてる。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2022/09/26(月) 10:35:33 

    >>467
    一人暮らしなら大阪市内が便利やでー

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2022/09/26(月) 10:35:53 

    >>481
    高校生の時にその状況になって返したのが以下の通り

    バー○言う方がバ○なんじやどアホ

    イラッとしたからですw
    今なら完全スルー

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/09/26(月) 10:36:13 

    筒井和幸の本を図書館で見たけど映画「パッチギ!」のルーツは1970年代に京都の男子大学生と在日アリラン女子高生が恋愛してロミオとジュリエットで琵琶湖で2人で無理心中して命を断ったなんてホンマでっか!?
    筒井和幸はホンマは在日なんでないか!?

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2022/09/26(月) 10:36:16 

    >>200
    ライバル視してんのはタイガースとジャイアンツだけやと思ってる

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/09/26(月) 10:36:42 

    >>475
    関西転勤ってエリア広すぎ…

    転勤でどこの街で働くか書いてもらわんとアドバイスしようがない!

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2022/09/26(月) 10:37:33 

    >>480
    (審議)

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/09/26(月) 10:38:04 

    >>467
    大阪市内で築浅マンションじゃない限り高くないよ。
    おすすめは近鉄かJR沿線で難波まで20分圏内で行ける範囲のところかなぁ。
    淀川区、生野区、東成区はおすすめしません!

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2022/09/26(月) 10:38:06 

    常に怒った口調なんですか?

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/09/26(月) 10:38:17 

    大阪は大阪市以外は在郷でっか!?
    京都も京都市以外は在郷でっか!?

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2022/09/26(月) 10:39:01 

    >>496
    そんなことないで

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2022/09/26(月) 10:39:02 

    >>485
    もうすごいですよ。道徳の時間イコール部落についての時間みたいな感じ。
    映画とか見させられて感想文とか書かされて
    こんなことするから差別がなくならないんじゃないのって思ったよ
    地域の地図配られてここは部落とか色でぬらされたり。変なことさせられてたよね
    母親が奈良出身だけど、奈良もあったと言ってた

    因みに今兵庫の別の地域に子供産んで住んでるけど部落の時間なんて一年で一度あるかないか

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2022/09/26(月) 10:39:21 

    大阪市内勤務やのに、他地域から奈良市内に転居したら笑うわぁwww

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード