ガールズちゃんねる

好きな人がSNSを始めて辛いです

130コメント2022/10/06(木) 19:57

  • 1. 匿名 2022/09/25(日) 13:49:47 

    とても大好きな漫画家さんがいます。今時珍しくSNSをやってない方だったのですがSNSをするとその人の自我が見えてしまうのが嫌だったのでそういった意味でもこの漫画家さんのことが個人的に好印象でした。
    ですが最近になって漫画の宣伝や小ネタの情報をファンに自分から伝えるために、とTwitterを始めました。最初はすごく不安だったのですが本当にお仕事の関連のRTや作中の情報を載せるだけだったのに最近はそれ以外にも呟き始め意外とこんな人だったんだ…というような言動もありSNS始める前とイメージが崩れ始めてきました。
    見なければいいというだけの問題かもしれませんが同じような思いをした方いませんか?

    +48

    -139

  • 2. 匿名 2022/09/25(日) 13:50:12 

    だから見ない方がいいよ

    +299

    -2

  • 3. 匿名 2022/09/25(日) 13:50:45 

    好きな人ってそっちの好きな人なのね(笑)

    +401

    -2

  • 4. 匿名 2022/09/25(日) 13:50:45 

    自分がSNS止めて見ないようにすりゃええやん

    +205

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/25(日) 13:50:57 

    うん。
    見ないという自己防衛しかない。

    +131

    -2

  • 6. 匿名 2022/09/25(日) 13:51:00 

    漫画のことより政治の話のリツイートばっかりになってる漫画家さんとかいるよね

    +158

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/25(日) 13:51:03 

    それは辛いね🥺

    +43

    -5

  • 8. 匿名 2022/09/25(日) 13:51:15 

    悲しいけど、漫画家さんのイメージが悪くなるよね

    +57

    -15

  • 9. 匿名 2022/09/25(日) 13:51:25 

    政治的なツイートはしないでほしい
    投票行ってきたくらいならいいけど

    +104

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/25(日) 13:51:30 

    分かる分かる笑
    見なきゃいいんだけど、こういう感じの人なんだと思うと純粋な気持ちで楽しめなくなる。
    それで単行本買うの辞めたことある。

    +68

    -1

  • 11. 匿名 2022/09/25(日) 13:51:35 

    SNSすることくらい自由にさせてやりなよ。

    +35

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/25(日) 13:51:44 

    >>7
    笑ったw

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/25(日) 13:51:59 

    +9

    -25

  • 14. 匿名 2022/09/25(日) 13:52:30 

    >>7
    やさしーなw

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/25(日) 13:52:33 

    自我があってほしくなかったの?

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/25(日) 13:52:38 

    >>1
    好きな漫画家さん、だから恋愛とは違うかもしれないけど、私はSNSと人間関係は相性悪いことに気がついてから、LINE以外は全部やめました。
    印象よくなることより、悪くなることの方が多いと感じたので。

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/25(日) 13:52:43 

    難しいね
    私も好きな作品あるけどTwitterは見てなかった。けどそれでもファン(アンチ?)がこんなこと言ってたとか批判されてるの見ちゃって作品自体にケチがつくのが嫌

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/25(日) 13:52:55 

    見なければいいとしか言いようないし
    漫画家さんもとてつもない才能あり以外はごく普通の人間だと思うから変な思い込みで崇めて理想と違うと怒りぶつけられたらたまったもんじゃないと思うが?
    ・・結論だから見るな、視界に入ってもスルーしましょう

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/25(日) 13:52:57 

    見なきゃいい、ただそれだけ
    何で見ちゃうの?
    SNS始める事に初めからいい印象がなかったんだよね?それなら自分は見ないって事出来ないの?

    +34

    -3

  • 20. 匿名 2022/09/25(日) 13:53:03 

    >>8
    あなたの中ででしょ。

    +10

    -4

  • 21. 匿名 2022/09/25(日) 13:53:28 

    好きな人がSNSを始めて辛いです

    +0

    -9

  • 22. 匿名 2022/09/25(日) 13:53:49 

    >>1
    >イメージが崩れ始めてきました。

    勝手に主にイメージ作り上げられてただけで、その漫画家さんは何も悪くないよね

    +73

    -3

  • 23. 匿名 2022/09/25(日) 13:54:00 

    >>3
    好きな人の女友達、彼女と過ごしてる様子がわかって辛い
    かと思ったよね笑

    +159

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/25(日) 13:54:22 

    人間だもの。それくらいいいでしょ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/25(日) 13:54:30 

    じゃあ辞めてくださいって頼めば?
    あなた一人のために沢山の人の楽しみが奪われるけどね。

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/25(日) 13:54:32 

    >>13
    喜ぶファンがいるなら良いじゃない

    +50

    -3

  • 27. 匿名 2022/09/25(日) 13:54:48 

    >>3

    私も一般人の好きな人だと思った。
    好きな人の私生活がわかり嫉妬で苦しいって話かと思ったよね。

    +81

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/25(日) 13:55:13 

    >>22
    そのとおり。芦田愛菜ちゃんの名言を主に送りたいわ

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/25(日) 13:55:23 

    だいすけお兄さん…泣

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/25(日) 13:55:31 

    >>1
    そこまでの経験はないけど、もう十分に知名度がある人は俳優さんでもSNSをしないか、するにしても事務所チェックを経たほうがいいんじゃないかとは思ってる。

    +5

    -6

  • 31. 匿名 2022/09/25(日) 13:55:41 

    >>13
    誰に向けておっしゃってるの

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/25(日) 13:55:50 

    ツイッターくらいなら別にいい
    インスタやtiktokで変な事やり始めたら引く

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2022/09/25(日) 13:56:20 

    なんか小さ過ぎる。
    視野狭すぎだよ。

    +14

    -5

  • 34. 匿名 2022/09/25(日) 13:56:31 

    …仕方あるまい

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/25(日) 13:56:38 

    嫌な面に目をつぶって好きなままでいるか、
    つぶれないなら本性を知ったうえで考えるかしかない

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/25(日) 13:56:39 

    この人、SNS向いてないなぁって人は確かにいるけど、使うのはその人の自由だしね
    本人が楽しんでるならいいんじゃない

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/25(日) 13:56:57 

    好きなアニメの声優が政治系のツイートとかしててアニメごと苦手になったことあるよ
    作品に罪はないけどこればっかりは仕方ない

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/25(日) 13:57:29 

    >>1
    冨樫のことか……

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/25(日) 13:57:30 

    そこまで配慮しないといけないことではないと思うので、見る側が対処するしかないと思う。
    SNSしてほしいと思ってた人だっていると思うしさ。個々で対処しようよと思う。これ系の悩み全般。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/25(日) 13:57:35 

    >>1
    芸能人のファンでも良く「こんな人だと思わなかった、ショックです」とか言う人いるけどさ、勝手に期待して勝手に想像力膨らまして自分の好きな像作っといて、ただその人は思ったこと呟いただけで傷つかれても知らんがなって感じでしょ

    +42

    -6

  • 41. 匿名 2022/09/25(日) 13:57:37 

    勝手なイメージで勝手に好きになって、イメージじゃないからショックって言われてもね…

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2022/09/25(日) 13:57:43 

    まあ、宣伝オンリーだと、それはそれでなんかねw
    普通に私生活もチラ見せしつつ合間に宣伝を挟むという体裁を取るのは仕方ない。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/25(日) 13:58:32 

    キング○ムの人みたいになるのは嫌だな

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/25(日) 13:58:53 

    その漫画家だって売れて生きる為に自分をアピールしなきゃいけないんだろうよ。

    +6

    -3

  • 45. 匿名 2022/09/25(日) 13:59:07 

    私はちょっと分かるよ
    ずっと好きだった歌手のTwitter見てみたら結構痛い感じで気に入らないツイートを晒す→ファンがその晒されたアカウントを攻撃するみたいなファンネル飛ばしをやっててがっかりしたことがある
    曲は変わらず好きだけどTwitterは一切見ないことにした
    性格やネット上での言動が合わないなら自衛して作品のみを楽しむのがいいよ

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/25(日) 13:59:26 

    >>1
    好きな人がSNSを始めて辛いです

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/25(日) 13:59:40 

    >>13
    外野から見たら寒くてもファンはこれで喜んでるんでしょ?普通にアイドルの仕事じゃん
    わざわざ見に行って画像貼って叩かせようとする方が引くわ

    +80

    -2

  • 48. 匿名 2022/09/25(日) 13:59:42 

    >>1
    めっちゃ分かるわ
    漫画家のそういうの嫌だよね
    私が知ってる漫画家達は過激な政治的発言したり、彼氏とのカップルYouTube始めてたよ
    彼氏にキスしたとかつぶやいてるの気持ち悪すぎた

    +10

    -4

  • 49. 匿名 2022/09/25(日) 14:00:08 

    政治系とレスバ以外は許してあげて

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/25(日) 14:01:47 

    twitterもInstagramもしてないから知らんけど、特定の人物の投稿を表示させないように設定できるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/25(日) 14:02:21 

    >>1
    ミュートしたまえよ。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/25(日) 14:02:48 

    見たくないなら
    見ないのが1番

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/25(日) 14:03:40 

    な、なんかばりばり執着してんね。好きな人と呼ぶのが漫画家なのもそうだし、最初はすごく不安だったとか、不安といいつつ情報を逐一チェックしてるとことか。
    てかご自分でも書いてるようにほんとに見なきゃ良いだけの問題だと思うんだけど…。そんなに情報を入れないって難しい選択なの?

    +21

    -3

  • 54. 匿名 2022/09/25(日) 14:03:58 

    >>1
    漫画家さんだって死活問題だから、少しでも売上あがるならSNSだってやるよ。
    その漫画家さんが 私はSNS等やらない、やるつもりもないって言ってたのにやりはじめて幻滅なら主の気持ちもわかるけど、公言してないならただの主の作り出したイメージなだけじゃん。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/25(日) 14:04:18 

    >>6
    漫画家さんも解ってるから嫌ならみないでって言ってる人いる。

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/25(日) 14:05:02 

    主もSNS向いてないんじゃない?

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2022/09/25(日) 14:05:24 

    SNSやってない新しい推しを見つければいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/25(日) 14:06:59 

    同じような思いしたけど発言内容自体は何の問題も無いので
    完全に私の身勝手な気持ちなんだよね
    ブロックして見ないようにした
    新刊や連載は他から情報を得られるし

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/25(日) 14:07:40 

    >>40
    似たパターンで昔の◯◯が好きだったから今の姿見せて欲しくなかったとか
    いや知らん知らん、自分の思い出の中だけで浸ってたいならお前が見るなよって話よな

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/25(日) 14:08:05 

    >>38
    わたしも冨樫さんかな?と思った笑

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/25(日) 14:08:33 

    >>38
    私も思ったけど、冨樫って作品以外のことも呟いてるっけ?

    個人的にだけど、現役連載中は作品だけで語ってほしいと言うのは分かる
    でも、冨樫みたいにお具合が悪いとかそれで長く休載されてるとかだったら、ちょっと呟いてくれるだけで嬉しい気持ちもわかる

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/25(日) 14:09:49 

    一般人の話じゃないのね。。相手は商売上やらざるを得ない状態かもよ?プライバシーなこと知って喜ぶ人もいるはず。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/25(日) 14:09:53 

    >>40
    作家さんと違って、俳優さんの多く自分で作品を作ってるわけでもないし、犯罪や倫理違反でもない限りあんまり気にしないかなぁ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/25(日) 14:10:52 

    わかる
    大好きなバンドのボーカルのフォローやめたよ
    ボーカル以外のメンバーとバンド公式はフォローしてる
    アニメの主題歌やってたからなのかアニメ好きアピールがウザいなって思ってw
    そんなキャラだったっけ?って

    好きな人の呟きで少しでもあれ?って思ったらフォローすぐやめる
    嫌いになる前に

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/25(日) 14:11:24 

    >>21
    なんだか最近大人気ね!
    よく知らなかったけど、たまにテレビで見かけるとあ!あの子だ!って思うようになっちゃったよw

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/25(日) 14:12:19 

    プロの楽器奏者(50代後半男性)のファンでインスタあったから見たら楽器そっちのけでキメ顔自撮りばかりでおぅ…となったことはある

    SNSは好みの使い方じゃなかったからフォローしなかったけど、その人の音楽活動のかっこよさは変わらないから相変わらず大ファンだよ。
    そもそも、喜ぶファンもいるから私があーだこーだ考えるのも間違ってると思うし。

    SNSは見なかったことにして作品だけ愛でればいいんでない?

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/25(日) 14:12:30 

    1にも書いてるけど見ないのが手っ取り早いよ
    そのへんは切り離して作品だけ楽しんどけばいい

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/25(日) 14:13:02 

    >>1
    わかるなあ
    イメージ的にSNS疎くあって欲しい人とかミステリアスな人が始めると少しガッカリする

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2022/09/25(日) 14:13:23 

    >>46
    芦田パイセン流石としか言いようが無い

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/25(日) 14:13:23 

    >>13
    これは、むしろお仕事頑張ってるなとしか思わないかな
    タグ付けされてるから、(表に出してる顔としての)素だとも思わないし、それで読んでる人が笑顔になるならいいじゃない

    +42

    -2

  • 71. 匿名 2022/09/25(日) 14:14:31 

    >>1
    「知らんがな」

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/25(日) 14:15:31 

    >>46
    読んでみると、すごく納得だしとても素敵だなと思ったのに、タイトルが一瞬「ほじる」に見えた私を殴ってください

    +9

    -5

  • 73. 匿名 2022/09/25(日) 14:17:14 

    嫌なところが見えてくるのは正常だよね
    この人が言ってる事は全て正しくて素敵ってなったら怖いけど

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2022/09/25(日) 14:17:41 

    私もあえて他人のSNSは見ないなー、なんか嫌いになところが目につくから。でも嫌いになったらもう嫌いだからいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/25(日) 14:20:54 

    YouTubeで見つけて好きになり、毎日動画見てる歌い手さんとゲーム実況者さんがいるけど、YouTubeのコメ欄とご本人のTwitterは、見始めの頃にうわぁ…ってなって以来全く見てないよ。
    不要な情報は自分で断てばいいと思う。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/25(日) 14:21:31 

    漫画だけ読んどきゃいいのに

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/25(日) 14:22:51 

    自分の理想像と違うことをするとそれにガッカリしたり許せないという気持ちになってきたらファンとしてはヤバいと思う
    ファンがアンチに変わる第一歩


    +4

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/25(日) 14:24:28 

    >>6
    分かるわー
    漫画はすごく面白いのでフォローやめてみた

    あとRTだけだったらRT非表示にするとかね

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/25(日) 14:25:11 

    >>3
    本文読んで、著名人のほうかーいってなったw

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/25(日) 14:25:52 

    >>47
    元ツイ見たら5.6万いいねが付いてたよ!
    喜んでるファンがたくさんいるってことだよね

    +14

    -2

  • 81. 匿名 2022/09/25(日) 14:27:02 

    >>1
    自我が見えるのが嫌と自覚していたなら、初めから見なければ良かったね。

    自分は好きな声優さんいるけど、ナルシストでちょっと空気読めない部分があるからメインパーソナリティのラジオやYouTubeは見ないようにしてるよ。複数人のゲストのうちの一人とかならちょうどいいから見る。笑

    主さんは特にイメージを大事にしてるみたいだから、好きな著名人のSNS系は見ない方がいいかもね。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/25(日) 14:30:11 

    >>13
    ここまでファンのためにアイドルやってくれてるとか、ファンからしたら最高の推しじゃないか!

    +42

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/25(日) 14:30:27 

    見なければいい
    そこまでその人に依存してるのが怖いわ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/25(日) 14:30:55 

    >>50
    ブロックしてツイートを見れなくすること出来るよ
    作品は好きだけど作者のTwitterは苦手って人はブロックした方が精神的にいいと思う

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/25(日) 14:31:55 

    >>1
    前はTwitterやってる漫画家を見ても悪いイメージなかったけど、ある漫画家が政治的なツイートしまくってるのを見てからその人の本買う気が無くなるくらいショック受けた。
    作品はかなり好きだっただけに、なんか残念すぎた。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/25(日) 14:32:36 

    >>1
    見なければいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/25(日) 14:33:13 

    前に好きな有名人がガセ情報に騙されて誹謗中傷紛いの事を書いてたので教えてあげたら
    返信は来なかったけど書くの止めるって言ってくれて良かった

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/25(日) 14:35:45 

    >>85
    ガルちゃんでよく言われてるけど
    政治的なツイートがなんで嫌なのかわからない
    ネトウヨなら批判されたら嫌だろうけど他の人はなぜ嫌なんだろう?
    ちょっと言ってるだけで政治活動してるわけじゃないだろうに

    +4

    -5

  • 89. 匿名 2022/09/25(日) 14:38:55 

    好きな作家さんのTweetで幻滅する事が多かったから好きな人ほどフォローしない事にしてる
    代わりに複数の出版社公式はフォローしてる

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/25(日) 14:40:16 

    結構好きだった有名人がSNSでアンチ煽っちゃうタイプなのが分かって、そっとフォロー外したことならある
    ショックで辛いとか応援するの完全にやめるとかはないけど、見る目が変わってしまったのは事実

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/25(日) 14:42:21 

    >>1
    貴方がSNSを辞めれば解決

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/25(日) 14:44:47 

    ドラマや映画、舞台が好きなので、役者が出てるバラエティやSNSは見ないよ
    自分が見なければいいだけ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/25(日) 14:45:10 

    漫画家本人ではなく担当さんがやってたり、漫画家本人でもイラストを中心に発信するタイプの人は安心出来る。
    それ以外はちょっと危ういと思って近づかないようにしてる。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/25(日) 14:46:37 

    >>86
    1のコメントちゃんと読んでないよね

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2022/09/25(日) 14:47:11 

    >>1
    見なきゃ良いって言われて終わるのわからないのかな?

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/25(日) 14:48:37 

    >>13
    おじさん構文?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/25(日) 14:49:04 

    >>1
    ブロックすればいいのでは?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/25(日) 14:51:56 

    >>1
    わかります
    作品と作者って別なんですよね

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2022/09/25(日) 14:52:51 

    >>3
    距離感の感覚がちょっと人とは違うんだと思う。
    自分の身の回りの人と、自分が一方的に知ってるだけの他人の境界が曖昧な人。
    他人だから知らない部分があるのは当たり前だけど、こういうタイプは自分の知らない部分を「この人はこうに違いない」と好きなように思い描いてる。
    だから自分の理想と異なる一面が見えると拒絶感が出る。

    +17

    -3

  • 100. 匿名 2022/09/25(日) 14:53:10 

    見なきゃいいだけなのに相手にケチつけて自己中すぎて草
    大好きな漫画家ならちょっとは相手のこと応援したいとかいう気持ちないんか
    結局どこまでも自分のことしか考えてない

    +4

    -4

  • 101. 匿名 2022/09/25(日) 14:55:53 

    >>88
    よこだけど作品をアピールするアカウントで政治ツイートする人って
    それだけ特定の政治指向があるから熱心で攻撃的な人が多いよ
    ○○を支持する人は馬鹿だとか言われて自分が当てはまってたら悲しいし
    作品の情報を見たいのに支持を誘導するかのようなRT連発されるのは邪魔だし

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2022/09/25(日) 15:04:49 

    >>6
    趣味でイラスト書いてる程度の子が影響受けて、政治的発言バンバンしてる
    見てらんなくて最近スルーしてる

    +9

    -4

  • 103. 匿名 2022/09/25(日) 15:05:28 

    >>88
    >ネトウヨなら批判されたら嫌だろうけど
    ってのが分からない
    左派でも右派でも政治的な発言があると何かしら叩かれてるのに

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2022/09/25(日) 15:09:06 

    いや漫画の宣伝させてあげなよ。
    必死なだけだよ。
    私も今、プログ開設したからTwitterで宣伝活動しようか考えてるよ。
    ブログの記事を書くことで必死でTwitterの対応がきちんと出来るか自信なくて考えてるけど。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/25(日) 15:10:34 

    好きな芸能人のSNSは見ないことにしてる

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/25(日) 15:32:09 

    >>1
    見なければいいし自分勝手
    でも気持ちはわかる
    SNSで攻撃的な発言が多い人は嫌いになりたくないから作品だけ追う

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/25(日) 15:34:33 

    >>13
    ファンはこれ喜ぶのか
    私は自分の寝顔が酷い自覚あるから妄想すら無理だ

    +5

    -4

  • 108. 匿名 2022/09/25(日) 15:44:47 

    >>4
    残念ながら、内容によってはネットニュースになることもあるので、見に行かなければいいってもんでもない

    最近でもGANTZの人のツイートがネットニュースになったりして、SNS見てない人にもその内容が知れ渡ってたし

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2022/09/25(日) 15:51:25 

    >>13
    最後にチュッ💋がついてたらおじさん構文だったけど、ついてなくて良かった

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/25(日) 15:54:54 

    >>1
    ちょっと分かる
    漫画家の中でも、SNSで私生活見えても気にならない漫画家と、私生活知りたくなかった…って漫画家がいる
    別にそんなにその人に対して印象良かったとかでもなく、性別も問わずなんだけど

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2022/09/25(日) 15:57:32 

    インスタの育児漫画面白くてよく見るけど、みんな離婚しててちょっと今までのイメージ崩れるというか、見る目が変わる。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/25(日) 16:12:09 

    >>1
    見なければいいと言っても、前から作者のインタビューの発言とかを拡散する人がいるように、SNSでも下手な発言をしたら嬉々として拡散するアンチや元ファンがいるから面倒だなと思う。
    ガルちゃんの漫画トピですら、わざわざ過去にこういう発言があったとか言う人がいるくらいだし、見に行かなくても知ってしまったりするのが嫌。

    +6

    -3

  • 113. 匿名 2022/09/25(日) 16:29:27 

    冨樫?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/25(日) 16:50:28 

    作品のPR、制作過程とか
    そのほかも楽しい話題なら嬉しいけど
    たしかに政治的な話題とか口汚い発言や愚痴とかが多いと見たくなくなる気持ちはわかる

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2022/09/25(日) 16:51:59 

    見なきゃいいじゃんとしか言いようがない。
    好きな人の携帯とSNSは覗いてもろくなことないんだって。「声優の顔は見ない方がよかった」ってなるのと同じ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/25(日) 17:02:04 

    ネットやってて自分の知りたい情報だけ知りたいとか無理だし
    耐性つけるしかないのでは

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/25(日) 17:06:25 

    >>1
    作品が面白ければなんでも良くない?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/25(日) 17:08:53 

    >>1
    作品と人格は切り離して考えるべきだと思うんだよね。
    芸能人がドラッグで捕まっても、過去の出演作はなんの関係もない。
    作品に罪はないし、それで作品の値打ちが下がるわけない。
    それが芸術文化へのリスペクトだと思う。
    それを言い始めたら、ドビュッシーもバイロンも、ジョルジュ・サンドも、排除されてないとおかしいよね

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2022/09/25(日) 17:27:24 

    >>13
    ファンのためだと思うし嬉しいんだけど、もう少しセンスのいい文章にしてほしいなと思ってしまう
    インスタはおしゃれなのに、なんでツイッターはこんなおじさんみたいな文章なんだろう(おじさんだけど)

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2022/09/25(日) 17:37:23 

    好きなアーティストがTwitterやってて大勢のファンにリプ返したり毎日のように交流してるんだけど、内容がシモ寄りだったりくだらなかったり、あとほぼ毎日いるけど本業の方では一向に動きがないので見るのがしんどくなった

    でも100回に1回くらいは音楽や生き方のこととか、本当に素敵なツイートをしてくれるのでブロックする気はなく、日頃のツイートは高速でスライドしてほぼ読まず、素敵なところだけ集めてるよ

    主さんもちょうどいいバランスで向き合えるといいね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/25(日) 18:47:49 

    >>6
    思い当たる人が多すぎるー

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/25(日) 20:42:38 

    >>6
    私はそれを見て漫画自体を楽しく読めなくなった
    見ない事もありだけど、もう見てしまってイヤなら離れても良いと思う
    好きな人はまたできるよ、きっと

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/25(日) 23:05:57 

    >>13
    お仕事お疲れさまですとしか

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/25(日) 23:45:59 

    わかるなぁ…
    私、大谷選手がYoutube始めたら引くもん(笑)
    インスタ始めた時もビックリしたしね
    まぁ球団管理なのかほぼ更新ないけど(笑)

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:56 

    わざわざ 見なきゃいいじゃんなんで見るの?とか作者の自由じゃんとか正論説教するなよ腹立つわ
    主は共感を求めてるだけなのに
    なんとなくわかるじゃん好きな人はSNSやってほしくない心理くらい

    普通にわかるわーって言えばみんな幸せだろーが

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/27(火) 16:27:46 

    >>2
    うん、見ないのが1番

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/06(木) 11:17:17 

    >>1
    お気持ち分かります

    舞台観て、いいなーっと思った役者さんのSNSを観て、目が覚めた経験があります。
    舞台の世界観のなかでの彼のキャラが好きだったみたい

    あと、漫画家さんのSNSは気にならないのに、小説家さんの場合、やっぱり作品のなかで気持ちよくいたのにSNSで目が覚めたことがありました。

    作品と作者を紐付けではダメだけど、どうしてもその世界観でみてしまうから…


    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/06(木) 11:20:47 

    一般人?でも、この人のツイート生活感なくて、詩的で素敵〜と思って見ていたら、突然生活感出してきて、すこし冷めてしまいフォロー外したことがあります

    生活感というか、自撮り出てきた。
    可愛い子だったけれど、生活感のない、謎めいたツイートが好きだったので、「謎がとけてしまった!」という感覚でした。

    ひとはすこし謎めいているほうがよいのかもしれない

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/06(木) 12:09:33 

    好きな声優さん、仕事ある時しかインスタ更新しないんだけど、仕事が数ヶ月に1度しかないから更新もそうなっている(ファンに見えない地味な仕事ならしていると思う。ナレとか。多分。ベテランだし)

    寂しいなと思っていたけど、変に私生活さらけ出さないから飽きずに良いのかもしれない…

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/06(木) 19:57:54 

    >>13
    あ、これは見たくなかった…イメージが…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード