-
1001. 匿名 2022/09/25(日) 21:44:28
>>927
シドニー家賃高いよね。
シティから30分離れていても一ヶ月30万以上ざら。みんなどんどんシドニー圏外に引っ越ししてた。
購入はもっと大変。
+8
-0
-
1002. 匿名 2022/09/25(日) 21:45:17
>>701
歯医者さんは能力の高い人なら海外で働いたほうが良いだろうね。
やぶ医者なら国内に残ったほうがまだいい。+7
-2
-
1003. 匿名 2022/09/25(日) 21:45:19
>>992
彼らは冷静で頭が良くて性格もいいね+4
-2
-
1004. 匿名 2022/09/25(日) 21:46:08
サヨキムちゃん、完全にスイッチ入ってるからアク攻撃してくるから気をつけて~
大量IP持ってるからあっという間にアク禁攻撃されますよ+1
-3
-
1005. 匿名 2022/09/25(日) 21:46:25
昭和から見てきたが
これ程絶望的な腐敗社会になったのは見たことがない
しかも月ごとに増悪していく
原因の七割はわかっているがどうにもならなかった+9
-4
-
1006. 匿名 2022/09/25(日) 21:47:49
>>15
10年前くらいにオーストラリアに旅行した時、外食の高さにびっくりしたよー
ランチで3千円とか。
そしてみんな昼間だからゆーっくりワイン飲んでる。
なんだかんだで日本は物価が安いよね+24
-0
-
1007. 匿名 2022/09/25(日) 21:48:05
>>814
アジア系がすごく増えたからあからさまな差別は激減したと思う。
ただ、白人同士でアジア系をディスったりとかは普通にあるとは思うけど。+6
-0
-
1008. 匿名 2022/09/25(日) 21:48:08
>>30
オーストラリアはフィリピン人にビザめっちゃ厳しい。
+13
-0
-
1009. 匿名 2022/09/25(日) 21:48:14
こんなに日本を誹謗中傷しながらなんで日本から出て行かないんだろ+8
-7
-
1010. 匿名 2022/09/25(日) 21:48:56
>>1005
どういうことですか?+1
-0
-
1011. 匿名 2022/09/25(日) 21:49:05
マジでアク禁攻撃に気をつけて
アク禁報告が来たらお知らせするよ+0
-3
-
1012. 匿名 2022/09/25(日) 21:49:33
貧しく暗く陰険で老いてて先がない国日本
辛いね+4
-1
-
1013. 匿名 2022/09/25(日) 21:49:33
>>520
食べて応援は正直キツいものがあったんだが…
みんな凄いね、私には難しかった+3
-1
-
1014. 匿名 2022/09/25(日) 21:49:37
>>1009
「日本を悪くしてる側」の人間が大体見えて来てるから、国ごとディスってるんちゃうで
改善要求や
+5
-2
-
1015. 匿名 2022/09/25(日) 21:49:51
>>1012
も終国+1
-1
-
1016. 匿名 2022/09/25(日) 21:50:27
>>1009
あと5年くらいで出て行くつもりです
さいなら+8
-0
-
1017. 匿名 2022/09/25(日) 21:50:35
不幸なブサヨちゃんが毎日毎日発狂してて哀れ
+0
-1
-
1018. 匿名 2022/09/25(日) 21:50:50
>>979
中韓の友達できるよね
東アジア人は義理堅いし約束守るから付き合いやすい
アジアの外に出ると東アジア人て良くも悪くも性質似てると実感した
東南アジアも欧米留学する層は中華系多いせいか、外見が東アジアぽい人多かった
あと最近メーガンとかblmの偏ったニュースのせいで黒人に差別的な人が日本のネットに多いのがなんだかなと思う
白人に意地悪された時助けてくれたの黒人の女の子だったから
+10
-1
-
1019. 匿名 2022/09/25(日) 21:51:35
>>13
日本サゲじゃなくて、本当に日本は下の国ね。落ちぶれ国。+7
-9
-
1020. 匿名 2022/09/25(日) 21:51:43
>>1015
南国の気楽さや大らかさもないし
なんなんだろうね
せめて大麻でも解禁すればいいのに+2
-1
-
1021. 匿名 2022/09/25(日) 21:51:56
>>1016
初めてガルちゃんに来た2015年からずーっと吠えてるじゃん
早く出て行けたはず
来年にでも出て行ってくれ+6
-1
-
1022. 匿名 2022/09/25(日) 21:52:05
>>1005
本当、日を追うごとに悪化して腐敗してるよね。
人のライフスタイルに干渉して出る杭は打つのに国のために声をあげない国民ばかり。いてもズレまくったネトウヨばかり。
一年後が不安だよね+5
-1
-
1023. 匿名 2022/09/25(日) 21:52:21
>>1005
トリモロス❗️+3
-1
-
1024. 匿名 2022/09/25(日) 21:52:46
>>9
短期留学したけど、2週間暮らしたら耳が慣れてリスニングは出来る様になったよ+16
-1
-
1025. 匿名 2022/09/25(日) 21:52:46
オーストラリアは民度がヤンキー並みだよね。。。
イギリスが管理してるから国の制度は良いし
自然は最高だけどイギリスと同じで飯まず+1
-2
-
1026. 匿名 2022/09/25(日) 21:52:55
>>1019
それなら真面目に働いて国に貢献しなよ+5
-4
-
1027. 匿名 2022/09/25(日) 21:53:06
「日本にしかいられない」連中の言う日本アゲなんてのは、ジャニーズのタレントがジャニーさん持ち上げるのと一緒や
あてにならん太鼓持ちでしかない
実際ジャニーズから出た奴の暴露にこそジャニー喜多川の本性が書かれてたやろ+8
-1
-
1028. 匿名 2022/09/25(日) 21:53:23
>>1016
私はついに来年秋から親と一緒に出て行く。やっとだ。+6
-0
-
1029. 匿名 2022/09/25(日) 21:53:42
>>1018
ウリナラファンタジーかよ+0
-5
-
1030. 匿名 2022/09/25(日) 21:53:53
>>1021
は?私のガルデビューは確か2017年なんだが?
+6
-1
-
1031. 匿名 2022/09/25(日) 21:54:01
>>1022
まさに。これほど陰険無能なら滅ぶのも時間の問題だよ+3
-2
-
1032. 匿名 2022/09/25(日) 21:54:58
日本人から相手にされない無職ナマポのコリアンの哀れな人生+2
-2
-
1033. 匿名 2022/09/25(日) 21:55:26
>>1028
おめでとうございます
準備お疲れ様です
凄いですよ、尊敬します
+7
-0
-
1034. 匿名 2022/09/25(日) 21:55:52
>>829
英語はツール。令和になってもこんなこと言ってる人がいるんだ。+3
-2
-
1035. 匿名 2022/09/25(日) 21:56:25
暴れてる神戸のブサヨの病気が悪化してる+2
-3
-
1036. 匿名 2022/09/25(日) 21:56:42
>>6
2015年まで働いてたけどレストランの時給は当時のレートだと2200円ぐらいだったよ。
昼の勤務だし、変なレストランじゃないよ。+40
-0
-
1037. 匿名 2022/09/25(日) 21:57:43
以前クラブに行ったときにドリンクを買って友達の元へ戻ったら彼女ががチャイニーズっぽい人達と仲良くしてたの。ハイ、どこから来たの?って話しかけたらきれいなアクセントでオーストラリアと答えたから英語がとても上手ねって褒めたの。そしたら彼らは顔を引きつらせてそれ以上話を続けられない雰囲気になっちゃった。私は白人ハーフで欧米系の顔だから余計悪かったかもね。+2
-1
-
1038. 匿名 2022/09/25(日) 21:57:45
GDP成長率も日本だけ突出して低いからなあ・・ただこれでも自民党は何もしないという
経済成長率(2021年)
中国 8.1%
香港 6.4%
台湾 6.28%
米国 5.7%
韓国 4.02%
日本 1.62%
今日本を語る上でポジティブな指標ってどこを探しても出て来ないのよね+5
-1
-
1039. 匿名 2022/09/25(日) 21:58:00
プラマイ操作見ててもゴキムちゃんのジャイアンショーバレバレだよね
日本の芸能人を犯罪並みに誹謗中傷してるし民族ヘイトもしてるから逮捕されると思いますよ
+0
-2
-
1040. 匿名 2022/09/25(日) 21:58:12
>>1036
ジャパレスではなさそうだね+0
-2
-
1041. 匿名 2022/09/25(日) 21:58:17
>>875
クリスマスシーズンは11月から街は準備に入り、買い出しに出るマダムたちやクリスマス用品のお店が賑わってとても温かい空気で包まれます。+7
-0
-
1042. 匿名 2022/09/25(日) 21:58:28
>>325
どこも無能には冷たいと思うんだけど。+7
-6
-
1043. 匿名 2022/09/25(日) 21:58:44
>>1039
10月に法改正される+0
-1
-
1044. 匿名 2022/09/25(日) 21:58:45
>>1032
差別発言で通報しました+3
-0
-
1045. 匿名 2022/09/25(日) 21:58:53
>>1035
透視能力発動❗️+2
-1
-
1046. 匿名 2022/09/25(日) 21:59:20
>>1044
自分の差別コメもガンガン通報したよ
+0
-0
-
1047. 匿名 2022/09/25(日) 21:59:54
>>1018
カナダにいたけど韓国人と気が合うのはわかるけど中国人は無理だったな、自分は
ネットの印象と真逆で海外出ると中国人の日本人嫌いのほうがやばかった
いろんな人いるんだろうけど、基本的に中国人同士で常に固まってるから個人での付き合いが難しい
個々で見ればいい人もいる、とかも言えないぐらい外からキャラクタがよくわからない、とっつきにくいって感じ+3
-2
-
1048. 匿名 2022/09/25(日) 22:00:24
>>1042
日本はカルト宗教に洗脳された低学歴の安倍晋三に8年も総理をやらせた「無能に優しい国」や+7
-5
-
1049. 匿名 2022/09/25(日) 22:00:35
>>1037
ある意味最大の屈辱だよ。
オーストラリアの中国系は
オーストラリア
ボンー
チャイニーズ
ABCって呼ばれてる。+4
-0
-
1050. 匿名 2022/09/25(日) 22:00:53
>>1045
長田区だっけ?+2
-0
-
1051. 匿名 2022/09/25(日) 22:00:57
政府は来月からコロナ統計を放棄する
国民はかかったら穴に引き込まれてただ消える存在になる+3
-1
-
1052. 匿名 2022/09/25(日) 22:01:35
>>1038
いつかの速報で「速報!中国のGDP成長率5%へ!」って見出しで
へー、やっぱり中国すごいなぁって思って記事みたら、成長が鈍化したって意味の速報らしくてたまげた。
日本はもう終わりだよ+4
-7
-
1053. 匿名 2022/09/25(日) 22:01:46
>>1047
なんで作り話するの?+2
-3
-
1054. 匿名 2022/09/25(日) 22:02:13
>>945
日本は代理店業や商社が多すぎるよね。海外を調べた訳ではないが北欧のような人口が少ない国はグッと少ないと推測。そんな稼業の人がゾロゾロいたら高GDP保てないから。+8
-0
-
1055. 匿名 2022/09/25(日) 22:02:51
>>1018
私、メーガン好き。それにリトルマーメイドも観に行くよ。
実力があって観客を楽しませてくれるならポリコレ関係ない。+6
-5
-
1056. 匿名 2022/09/25(日) 22:03:11
>>1047
というか海外に出てみると日本人の勉強不足、意欲の低さは際立つのよ
日本人は「いかに働かないか」「いかにラクするか」しか考えとらん
勉強を苦行だと思っていて楽しんでいない
向こうのインテリからウザがられて当然や
海外じゃインテリは勉強好きでやっとるからな
学歴欲しさにイヤイヤ勉強しとるのは日本人と韓国人だけ笑+20
-2
-
1057. 匿名 2022/09/25(日) 22:03:29
こんなに日本をヘイトしながら出ていかない暴れてるレイシスト左翼が1番の負け組+6
-1
-
1058. 匿名 2022/09/25(日) 22:04:04
>>1042
失敗した人=無能ではないかと。+10
-0
-
1059. 匿名 2022/09/25(日) 22:04:43
>>1053
毎日ネット漬けでヘイトのモザイク作っている公務員だから+1
-2
-
1060. 匿名 2022/09/25(日) 22:05:05
>>1
オーストラリアでワーホリしてたけど、違法(最低賃金以下)な飲食バイトでも時給$20超えてた+7
-0
-
1061. 匿名 2022/09/25(日) 22:05:46
>>509
シドニーのトイレまじで汚かった+7
-0
-
1062. 匿名 2022/09/25(日) 22:06:33
>>1018
黒人は嫌い。私の態度が人種差別的だと一方的な言いがかりをつけられて嫌がらせをされたことが何度もある。彼らは意地悪するチャンスを狙ってるんだと思う。+7
-0
-
1063. 匿名 2022/09/25(日) 22:06:39
>>3
そう?昔から日本人の外国への出稼ぎってあったよ。
日本で日系ブラジル移民が問題起こしてるのもニュースになってるし。+8
-3
-
1064. 匿名 2022/09/25(日) 22:07:42
>>1031
貴方はたぶん思慮深くて色々なものをキャッチしやすいのかなと勝手に思った、そりゃこんな国生きづらいよ、だからこそ海外移住に向けてとことん突き進んで欲しいなと。
God blees you,Good Luck!+3
-1
-
1065. 匿名 2022/09/25(日) 22:09:26
>>1038
日本てほんとガラパゴス化してんのね
今の超インフレも今のところ日本だけ取り残されてるとこだよね
成長率もガラパゴス化してるけど逆に言えば超安定してる+6
-0
-
1066. 匿名 2022/09/25(日) 22:10:17
>>1044
私もネトウヨを通報した。やばいよね民度+3
-1
-
1067. 匿名 2022/09/25(日) 22:10:25
>>1013
さすがカルト国だよな
キチガイじみてる+0
-2
-
1068. 匿名 2022/09/25(日) 22:11:32
金ねンだわ
英語話せねンだわ
他の東アジアンと比較して勉強しねンだわ
必要なことすら話さねンだわ
議論・交渉できねンだわ
差別的なンだわ
文句ばかりで行動しねンだわ
頑張る人の足を引っ張ンだわ
頑張る人を馬鹿にすンだわ
いつまでもガキ臭えンだわ
諸外国から馬鹿にされてもヘラヘラしてばっかなンだわ
プライドすらねンだわ
パパ活売女が蔓延ってンだわ
ポルノ多すぎなンだわ
年寄りばっかで地方都市消えかけてンだわ
中抜きばっかしてンだわ
カルト連盟が与党なンだわ
基礎研究に金かけねンだわ
スパイ天国なンだわ
隣国がやばいのばっかなンだわ
終わってンだわ
+13
-3
-
1069. 匿名 2022/09/25(日) 22:12:04
>>1061
どこ行ったの?+1
-0
-
1070. 匿名 2022/09/25(日) 22:12:18
>>895
はよオーストラリア行けよ
はよはよ急げ+12
-3
-
1071. 匿名 2022/09/25(日) 22:13:47
>>1056
勉強して収入が増える企業や業種の人がやるってだけ。
日本は勉強しても、評価どころか管理職に敵視されるか搾取されるからやらない方が得。能力あったら独立一択。無能と怠け者の天国だもん。外国人は金にならないことは怠け者丸出しで日本人よりはるかに酷いぞ。+8
-0
-
1072. 匿名 2022/09/25(日) 22:14:23
>>1065
私は海外のオンラインショップをよく利用するんだけど、円建て価格は一年前に比べて30-40%値上がりしている。
昨日久々にアマゾンでインポートのクッキーを注文したら一年前と変わらない価格で驚いた。
仕入れコストは上がってるはずなのに何で日本での販売価格は変わんないの?すごい不思議!+2
-0
-
1073. 匿名 2022/09/25(日) 22:14:57
>>252
友達がワーホリでカナダのレストランでバイトしてチップがすごかったと言っていた
帰ってきたら出羽守になって正直ウザい
+16
-1
-
1074. 匿名 2022/09/25(日) 22:15:44
>>1068
ほんと上から下まで腐ってんな+10
-1
-
1075. 匿名 2022/09/25(日) 22:15:54
>>1068
的確に文章として現してくれて感謝。
読み返したら良いところなんか一つもないね。
日本人の多くはナチュラルにメンヘラなんだなあと思ってさ、だからこそ陽キャや意識高い系が何故か馬鹿にされるんだなあと。+14
-1
-
1076. 匿名 2022/09/25(日) 22:18:19
>>19
海外大卒だけど、日本人の有名な科学者の教授はアメリカ国籍を取得してた+6
-1
-
1077. 匿名 2022/09/25(日) 22:18:52
>>1073
セクシーなコスチュームが売りのバーとかでなく普通のレストランなの?+5
-1
-
1078. 匿名 2022/09/25(日) 22:20:22
>>1072
それは単に元の国でも値段変えずに中身を少なくしてる方式なんじゃないかな
アメリカなんかもここ数年、お値段据え置きで中身半分!みたいな実質インフレがずーっと続いてたみたいで、redditとかでネタになってた
ロシア戦争でさすがにそんな誤魔化しも限界にきたみたいだけど
中身変わってないなら輸入企業の努力なのかね
+1
-0
-
1079. 匿名 2022/09/25(日) 22:23:30
>>237
救急車はレジデントならお金取られませんよ。
旅行者とかなら4000ドルくらいの請求来るけど。
病院もそんなに何時間も待たされたことは私個人は10年間一度もなかったです。
確定申告も言うほど難しくないし、3000ドルほど返金ある。
歯科は確かに高いですね。+3
-0
-
1080. 匿名 2022/09/25(日) 22:23:47
>>1065
ドイツ、今月のGDPドル換算で日本抜いて3位になったところらしいのに、電力問題でここからやばいらしいね
イギリスも
どうするんだろう
他国のこと心配する立場でもないが+4
-0
-
1081. 匿名 2022/09/25(日) 22:25:39
>>1077
私はアメリカだけど、大学通ってた時ウェイトレスを週に3日やって時給プラスチップで月$2,500くらい貰ってた。
+6
-0
-
1082. 匿名 2022/09/25(日) 22:27:40
>>2
??日本潰すために下げトピが立てられてるってこと?現実見てとしか。+11
-5
-
1083. 匿名 2022/09/25(日) 22:28:42
>>1
オーストラリアは日本人差別酷いのにね+7
-1
-
1084. 匿名 2022/09/25(日) 22:30:56
>>3
最近は奨学金の額が大きい人がワーホリで若いうちに2,3年でサクッと稼いでさっさと返して日本に戻る人結構聞くよ
新卒カードなんて言われてるけど必死に働いても手取り20万あるかないかの日本で20年もかけて返済するよりずっと手っ取り早いし
+54
-2
-
1085. 匿名 2022/09/25(日) 22:31:50
>>1081
アメリカはチップが高い!チップ文化がある国の中でもトップクラスじゃないかな
しかもチップの元の料金に対する相場も値上がりしてる
アメリカでウェイトレスとかやってみたいな+2
-0
-
1086. 匿名 2022/09/25(日) 22:33:42
>>316
私の友人二人くらい留学してたけど、英語話せないまま帰って来たわ。
日本で外国人に英語で声かけられても、聞き取れないし一言も話せないの。
半年でペラペラになれる陰キャ地味子は元々英語が得意か、現地で努力してる人だと思うよ。
環境が変わっただけじゃ自然には絶対に話せない。+21
-1
-
1087. 匿名 2022/09/25(日) 22:35:03
正直めっちゃ稼げるよね
日本だと夜職とかで体張ってもおっさんのセクハラまみれなのに大して稼げない馬鹿らしい
オーストラリアの昼のバイトの方が割が良い+3
-1
-
1088. 匿名 2022/09/25(日) 22:35:36
>>1大橋巨泉がオーストラリアは住みやすいと引退して移住したけど帰って来たね
あんだけ持ち上げていたくせに、やっぱり日本がいいんだろうね
+14
-1
-
1089. 匿名 2022/09/25(日) 22:36:27
>>4
てか物価も数倍なんだよねアメリカも
チャイナ韓国とかは日本より海外で稼いだ方が良いよ!
+10
-0
-
1090. 匿名 2022/09/25(日) 22:37:15
>>1086
よこ、もう全て英語脳に変換してるんだろうね、いちいち日本語に翻訳しないで英語を英語として吸収してるタイプ。
英語ってパズルみたいで楽しい。+6
-1
-
1091. 匿名 2022/09/25(日) 22:37:19
>>318
Twitterで"中国 オーストラリア出稼ぎ"とかで検索すると夜職系のアカウント出てくるよ。
悲惨すぎるわw+9
-0
-
1092. 匿名 2022/09/25(日) 22:38:35
数年前からそんなに日本が憎いなら出ていけと言われすぐに出て行くと言いながら、何年も出ていかない逝かれブサヨ+4
-2
-
1093. 匿名 2022/09/25(日) 22:39:20
>>1085
住む所はどうするの?+3
-0
-
1094. 匿名 2022/09/25(日) 22:40:14
>>1068
早く出ていけよ+2
-7
-
1095. 匿名 2022/09/25(日) 22:40:21
>>21
多分その国住んでたけど家賃も普通に高いよ
私が住んでたのは村だったし、オーナーが格安提供してくれてたけど。
戸建の家買うと日本円で億は超えると思う(みんなお値段とかは教えてくれないけど、億は超えたよとサラッと教えてくれた人がいた)
シェルターのある国だよね?
まあ普通に雇用契約があって日本から呼び寄せてもらえるレベルなら安泰だとは思う。日本人はビザがなかなか取れないし、そんな日本人のビザを取らせるのは基本企業のオーナーで(個人では取れないという事)色々負担もしてるから簡単に手放しはしない。+13
-2
-
1096. 匿名 2022/09/25(日) 22:41:42
言い訳しながら日本に頼って出ていかないへたれゴキム+2
-1
-
1097. 匿名 2022/09/25(日) 22:41:50
>>922
本当そうですよね
もちろん医療英語を覚え直すのも大変だったそうです
ですが経験を重視する海外らしく、日本での8年の経験が重視され就職も給与も条件も完全にキャリアアップだったそうです
日本では考えられない条件だったとか
有給を使って4週間の休みを取って帰国してくるたびに何だか私も嬉しいです
反面いざ自分が病院にかかる時は日本の制度のがいいな…ってよく言ってますね笑+15
-0
-
1098. 匿名 2022/09/25(日) 22:42:57
ガルちゃんは在日ゴキヤナギの発狂サイトになってしまった+1
-1
-
1099. 匿名 2022/09/25(日) 22:44:02
>>961
気持ち悪い
チョーセン人らしい逝かれた差別コメ+8
-1
-
1100. 匿名 2022/09/25(日) 22:44:07
>>1088
知ったか楽しい?+1
-3
-
1101. 匿名 2022/09/25(日) 22:44:36
>>1094
指摘すると、改善していこう!と励まし合うどころか…こんな感じ↑で追い出されンだわ+11
-0
-
1102. 匿名 2022/09/25(日) 22:46:01
>>1076
科学者じゃないけど、アカデミー賞でヘアメイク?で賞取った日本人も日本が嫌いでアメリカ国籍取ってたよね。+5
-1
-
1103. 匿名 2022/09/25(日) 22:46:07
>>1074
ね、こんな国ある?
麻薬カルテルをどうにかしようとしてるメキシコの方がまだ未来ありそう+6
-2
-
1104. 匿名 2022/09/25(日) 22:47:13
>>1101
プラス押しまくりたい。こんなクソ以下のゾンビが蔓延ってるんだよ、我々は毒されないようにしよう。
+7
-0
-
1105. 匿名 2022/09/25(日) 22:47:36
>>1102
才能と技術がある人は日本だと潰される
海外行った方が良い+11
-1
-
1106. 匿名 2022/09/25(日) 22:47:39
ブラック企業が多いオーストラリアはないわ+4
-1
-
1107. 匿名 2022/09/25(日) 22:47:52
>>1094
きもーい、くせえからしゃべんなゾンビ+6
-1
-
1108. 匿名 2022/09/25(日) 22:47:58
>>1075
あぁ…気質は考えたことなかったわ
確かに、陽キャを馬鹿にするところなんかはメンヘラっぽいよね
一億総メンヘラ社会は…きつスギィ+9
-0
-
1109. 匿名 2022/09/25(日) 22:48:03
>>1056
日本は大学も入学しちゃえば遊んでても卒業できるからね。
海外の大学はめちゃくちゃ勉強するよね。
そりゃ差ができて当然だよ。+10
-0
-
1110. 匿名 2022/09/25(日) 22:49:04
>>1104
だね+3
-0
-
1111. 匿名 2022/09/25(日) 22:50:02
>>62
私もそう思ってるけどその状態が長く続かなそうだからこのトピタイにあるような事が起きてるんだと思うよ
外食の値段は上がり、安く受けられる医療も崩壊しそう+13
-1
-
1112. 匿名 2022/09/25(日) 22:50:34
>>1077
セクシー系もストリップとか日本より稼げるみたいだね
連絡先交換も売春扱いで禁止だし+6
-0
-
1113. 匿名 2022/09/25(日) 22:51:01
>>1021
何で同じ人だと思うの?
7年前に海外行きたいと言ってた人はもう行ってて、今言ってる人は7年後にはいなくなってると思うよ
自分が7年間同じこと書き続けてるから他の人もそうだと思ったの?
ちなみに私は7年前はガルちゃんの存在すら知らなかった+12
-0
-
1114. 匿名 2022/09/25(日) 22:52:09
>>1109
能力ある子が朝から夜まで必死に勉強するんだよ
一方日本はバイトとサークルに明け暮れる
差が出るわけで…+8
-0
-
1115. 匿名 2022/09/25(日) 22:53:57
>>1
こうゆう話たまに上がるけど、だいたい後出しで悪い面が出てくるからきちんと調べた方がいい。+11
-0
-
1116. 匿名 2022/09/25(日) 22:54:29
>>35
安さばかりも求めるから。
日本の物価の安さを問題視する人は
安いお店は使わないよね100きんとか。
安さばかり求める人は物価上がらない給料が上がらない事は仕方ないと納得しよう+12
-0
-
1117. 匿名 2022/09/25(日) 22:59:43
>>22
オーストラリアって物価すごく高いですよ。
不動産価格も恐ろしく高くなって、賃貸料金も日本の比じゃないくらい高い。
ランチなんてメイン料理と飲み物で25オーストラリアドルは軽くいきます。+14
-2
-
1118. 匿名 2022/09/25(日) 23:03:04
>>12
うーん
韓国は最低賃金を大幅に引き上げて、そのしわ寄せで失業率に大きな影響が出てるんじゃなかったっけ
↓1年以上の前の記事だけど、ここから好転してたらごめんなさい「最低賃金引き上げ策」が大失敗した韓国経済を襲う3つの格差 景気は好調なのに雇用が生まれない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp2021年に入り、韓国の雇用・所得環境が厳しさを増している。その一因として、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の経済政策が期待された効果を表していないことがある。左派系といわれる文氏の政策は、これまでも経済…
+12
-0
-
1119. 匿名 2022/09/25(日) 23:05:03
>>1091からゆきさんの現代バージョンかよ
普通の仕事と思って行ったら強制〇俗嬢でウシジマくんの世界かもね
+5
-0
-
1120. 匿名 2022/09/25(日) 23:05:25
>>7
してたっちゃ、してたけど、
日本政府とアメリカ政府に騙されてた馬場ある。
アメリカ政府は、高度な蒸気機関&鉄道技術を持つ、日本と懇意にしたかった。
日本もアメリカと仲良くしたかった。
で、「アメリカやブラジル行ったら稼げるぞー!」って言われたけど、実際のところそんなことなかったんだってさ。
それでも、日本人はそもそも勤勉だったのと、ハワイの現地人と仲良くなれたので、今も「日系3世」とかいたりするんだよね
実は同時代に、中国人も移民してたらしいんだけど、中国人は中国人同士でしかつるまなくて、ハワイの人たちと仲良くならなかったせいで、日本人移民が多い…という結果になったそうだよ+5
-0
-
1121. 匿名 2022/09/25(日) 23:10:06
>>5
夜型の私はマジでキツい
10時開店も辛いのに+9
-1
-
1122. 匿名 2022/09/25(日) 23:10:40
>>486
特許権て、何%が妥当なのかな?
1%以下はさすがにひどいなーと思うけど、
施設&研究費用どれだけ会社が負担してたのか&世界への売り上げ貢献度で、適切にしてあげればいいのにね
青色発光ダイオードなかったら、スマホって存在してなかったんだよね?+19
-0
-
1123. 匿名 2022/09/25(日) 23:11:12
>>9
そこな!笑
日本語しか…+0
-0
-
1124. 匿名 2022/09/25(日) 23:11:17
>>1115平成だとフィリピンやタイとかが年金だけで、贅沢に暮らせると騙され行ったおっさんたくさんいたね
確かに物価は安いけど、それは庶民の暮らしで、日本のように治安がいい場所で、家電をそろえ
エアコンのきいた部屋ですごしたら、日本かそれ以上のお金がかかる
皆保険制度もなく、医者に行ったら何万もかかりったりね
+8
-0
-
1125. 匿名 2022/09/25(日) 23:11:49
>>355
指示されてもわからんじゃん+3
-0
-
1126. 匿名 2022/09/25(日) 23:13:52
>>361
手術用の保険とかもあるから
日本だって生命保険とかガン保険とかあるでしょ、それと一緒+1
-0
-
1127. 匿名 2022/09/25(日) 23:14:09
>>297
is aをリエゾンしたんだと思う+2
-0
-
1128. 匿名 2022/09/25(日) 23:18:32
>>960
また論点ずらし…+3
-4
-
1129. 匿名 2022/09/25(日) 23:18:44
>>1
騙されるな!笑+4
-0
-
1130. 匿名 2022/09/25(日) 23:18:59
>>1112そんなの建前だけで客が呼べば、個室ストリップして、〇番して稼ぐのもいるよ
日本も売れないホステスがやっているのと同じ
+7
-0
-
1131. 匿名 2022/09/25(日) 23:19:19
給料もだけど労働環境は本当に糞だよね+1
-0
-
1132. 匿名 2022/09/25(日) 23:19:33
>>814
うちの子は中学生の時に現地の学校の白人生徒に石を投げられた事があります。
+5
-0
-
1133. 匿名 2022/09/25(日) 23:20:41
>>1109海外も有名な大学は厳しいけど、日本のFランに相当するようなところは
誰でも入れて試験をサボらなければ卒業できるよ
+6
-0
-
1134. 匿名 2022/09/25(日) 23:21:41
>>190
そーだ!そーだ!予算も研究の場も正しく与えてない印象だよ、日本って。+15
-0
-
1135. 匿名 2022/09/25(日) 23:22:42
>>1102性格が日本に合わない人もいるよ
日本じゃ変わり者でも海外では外国人枠で、おかしなところがあっても許されるってあるじゃない
日本にいる外国人もそれと同じだよ
+8
-1
-
1136. 匿名 2022/09/25(日) 23:25:04
>>1092〇日なんか、何十年も前から日本は遅れているが、海外は素晴らしいと言い続けている
だったら出て行って帰って来なければいいのに、日本にしがみついている
+2
-1
-
1137. 匿名 2022/09/25(日) 23:27:25
>>678
愛国心の意味を全てを肯定すると
捉えてる人多いけど
国を良くするために
ダメなところはきちんと認めて
改善していこうとすることも愛国心だと思う+6
-2
-
1138. 匿名 2022/09/25(日) 23:28:16
>>6
保育士でも月給40万とか聞いた+3
-0
-
1139. 匿名 2022/09/25(日) 23:29:42
>>1052じゃあなんで中国人は日本に出稼ぎに来るんだよ
ご立派な自国で稼げばいいだけじゃない
+6
-1
-
1140. 匿名 2022/09/25(日) 23:29:58
ビザは簡単に下りるのでしょうか?
仕事探しは現地に着いてから?
アパートの契約等、外国人は英語が話せたとしても、
ハードル高いのでは無いでしょうか?
給料高くても、物価もそれなりですよね?
疑問だらけです。+4
-0
-
1141. 匿名 2022/09/25(日) 23:30:09
日本給料安すぎる
日本人は英語話せないからいくら給料がよくても海外には行かないだろうけど
出稼ぎ外国人は日本やめてヨーロッパに行ってる
知り合いの外国人も日本やめてイギリスに行くって+2
-0
-
1142. 匿名 2022/09/25(日) 23:30:52
>>1098
だよね
どんなトピにもいて荒らしまくる
アイツを早く捕まえてほしい+1
-0
-
1143. 匿名 2022/09/25(日) 23:35:01
日本は人件費安くなったのに、会社はまだまだ人件費削減してるからね。つか今、1番削減しやすいのが人件費だからね+1
-1
-
1144. 匿名 2022/09/25(日) 23:35:04
>>190
そこだよね。
誰だってやりがい搾取されてたら条件の良いところに行くわな。+15
-2
-
1145. 匿名 2022/09/25(日) 23:35:12
>>101
出て行けって言われて、能力のある人が外国に行ってしまって失われた20年
かあ・・国を捨てる人なんか失敗するって言うけど、頭の良い人が帰っていない
感じかあ。日本のしょぼい現実を考慮すると・・ブラック企業的な人じゃなくて、
単に英語の出来ない人が悔しくて言っている人が多いのかもね。+10
-7
-
1146. 匿名 2022/09/25(日) 23:35:17
>>1083
4年半住んでいましたが、あまり日本人差別はかんじなかったです。 あんまり日本のことよくわかってない、興味がない人も多い印象でした。
たまに日本に旅行に行ったことある人が「日本いいよねー!」って言ってくれたり、日本の文化が大好きな人があえて話しかけてくれたりすることもあって嬉しかった!+3
-0
-
1147. 匿名 2022/09/25(日) 23:41:10
>>256
妥協案になっちゃったのか〜+3
-2
-
1148. 匿名 2022/09/25(日) 23:42:39
>>2
そう?むしろ外国の方がそちらに流れるとありがたくない?
外国人斡旋するおかしな団体も窮するし+10
-3
-
1149. 匿名 2022/09/25(日) 23:42:44
>>895
心配いらないよw
外人はどんどん出ていけばいい
祖国じゃないんだし居る理由もないよ+11
-0
-
1150. 匿名 2022/09/25(日) 23:42:45
>>1
でもオーストラリアって、皮膚がんクリニックがそのへん中にあるんでしょ?2人に1人がなるんだっけ?
いくら稼げても絶対住みたくないわ。+7
-0
-
1151. 匿名 2022/09/25(日) 23:44:03
>>62
それが続かないかもしれないじゃん。
労働人口が減っていく一方なのに、いつまでも良いもの提供してもらう気でいるのが浅はか。+4
-5
-
1152. 匿名 2022/09/25(日) 23:46:10
>>7
昔からってか
特に昔は
じゃない?
今はチラホラ。バブル時代には出稼ぎなんて聞いた事ないよ。+3
-1
-
1153. 匿名 2022/09/25(日) 23:47:02
>>22
外国の物価全部が高いわけじゃない。食料品なんかの生活必需品は税率低くて日本と変わらない。外食は高い。クルマも車格によって税率が違う。高級品は税金高くて理にかなってる。+7
-2
-
1154. 匿名 2022/09/25(日) 23:48:03
>>1009
改善してほしいところを誹謗中傷で片付ける。
根本的な問題を解決できず、直視もしない。
そりゃ落ちぶれるわ。
子供のまま老けたような大人多いしね。+10
-2
-
1155. 匿名 2022/09/25(日) 23:50:40
>>1008
日本も韓国ベトナム中国フィリピンのビザ厳しくしてくれ+27
-0
-
1156. 匿名 2022/09/25(日) 23:50:40
>>456
オーストラリアの田舎に住んでたことありますが、田舎だからか本当にいい美容室がなくて、知人は耳を切られたり散々な目に合っていました。
時々、日本人の元美容師さんがワーホリで町を訪れたりすると、その町に住む日本人の予約が殺到してました。
「日本の美容師」というだけでその町のどこの美容室よりも信頼できるかんじでしたし、実際に日本人美容師さんが町にいる間だけ知人のみなさんの髪型がちゃんとしてました。+11
-0
-
1157. 匿名 2022/09/25(日) 23:51:27
>>932
Twitterで出稼ぎとかで検索すると出てきてびっくりする
観光ビザで黙って売春してるらしい
確か昔の中韓がやって逮捕されてたりしたよね?
コロナと日本人男性の収入減で風俗離れでやばいのかも+14
-2
-
1158. 匿名 2022/09/25(日) 23:53:28
>>19
100年以上前から日本はそういう国だよ
北里柴三郎なんてドイツ留学した際にあまりに優秀だからドイツに残らないか?って好条件出されて引き留められたくらいなのに自分は日本のために働かなくてはならないからって断って、帰国したのに脚気論争で恩師に反論したからって東大派閥(森鴎外含む)に叩かれて干されて満足に研究出来なかったんだもの
福沢諭吉が手を差しのべてくれなかったら日本の医学は何十年も遅れていた
今も昔も大した実力ない奴らがのさばって真の天才を生きにくくさせてる+61
-0
-
1159. 匿名 2022/09/25(日) 23:55:08
>>1084
それ頭良いな。+22
-0
-
1160. 匿名 2022/09/25(日) 23:56:04
>>863
馬鹿で無知でいて、それでいて黙って税金払ってくれたら、それで良いからねぇ。+6
-1
-
1161. 匿名 2022/09/26(月) 00:01:32
>>1145
↑1番出て行ってほしいんだよね+4
-1
-
1162. 匿名 2022/09/26(月) 00:01:57
>>3
外銀で働いてるけど日本人の賃金の安さは昔から結構言われてる。
某邦銀の上海支店にいた20代の新人に近い人がうちの銀行の上海支店に転職して給料上がったんだけど、それが邦銀時代の上司の給料の3倍だったとか。
海外支店でコスト削減の話でるといつも日本人社員はあまり首切りのターゲットにならない、安いから。中国人とかインド人の方が貰ってる。+31
-1
-
1163. 匿名 2022/09/26(月) 00:03:56
>>1158
あーそういうおっさんばっかりだ。
だから日本ダメになっていくのか。+23
-1
-
1164. 匿名 2022/09/26(月) 00:04:59
また増税するだろうしね
こんな国に誰がした+5
-0
-
1165. 匿名 2022/09/26(月) 00:05:20
>>1
「稼げる額が2倍、生活費が2倍だったら、貯金も2倍ぐらい増える」
これ意味が分からないんだけど誰か教えて
全部が2倍なら日本に帰ってくる前提だと2倍かもしれないけど、結局そっちで移住して住むならプラマイゼロにならないの?+9
-0
-
1166. 匿名 2022/09/26(月) 00:08:31
>>1165
え?なんで?貯金が2倍ってシンプルに書いてあるじゃん。
1年で100万貯まるのと1年で200万貯まるの同じじゃないよね?+6
-0
-
1167. 匿名 2022/09/26(月) 00:09:18
自公政権が続けば日本はIT先進国である韓国以下の国になる。
正真正銘の無能政権。+5
-1
-
1168. 匿名 2022/09/26(月) 00:15:23
>>1167
壺より先に創価潰した方が良いと思う+6
-1
-
1169. 匿名 2022/09/26(月) 00:17:37
>>12
日本の失業率の低さも結構怪しいけどね。
ハロワ登録してないとカウントされないんじゃなかったっけ。数ヶ月で自動で無効化されるし。
失業率が低いことは基本的には良いことだけど、失業率を低く維持することが至上命題になって、ブラック企業を退場させることができずに奴隷労働してる人間が多いのも問題だよ。
失業率多少上がろうとも最低賃金上げて、払えない企業には退場してもらうほうがいいと思うけどな。+17
-2
-
1170. 匿名 2022/09/26(月) 00:17:55
>>1065
今アメリカがインフレ抑えで金利を引き上げ続けてるけど、来年にはリセッションが来ると言われてるよね
ヨーロッパもエネルギー問題が波及してスタグフレーションに突入する可能性もあるし…
逆に日本は元々この状態だから景気縮小しても他国に比べて影響は小幅と言われてるね+3
-0
-
1171. 匿名 2022/09/26(月) 00:20:18
日本は税金もエグくなってるからね
あと現地に住んでる間に口座つくってお金入れたら利率が日本と段違いだったりしてビビる。
そのうちお父さんが出稼ぎに行って日本にいる子供たちの学費を払うシステムが出来る可能性もある。あとアメリカの銀行、日本に住んでても口座作れるとこあるよ。+5
-0
-
1172. 匿名 2022/09/26(月) 00:20:49
オーストラリアは普通の家買うのに8000万円以上するのに生活レベルが日本と同じは大嘘。
今どき海外は日本に比べて良いとかこんなのに騙されて移住する情弱も少ないとは思うけど。
あと海外は日本人が思うより税金が高い。
無能な政府も多いし、民度も期待できない。
オーストラリアは大麻や薬も結構蔓延してるしね、娯楽も少なく暇だからだろうけど。
鯨の件で小さい子供が頭かち割られた事件があったし
前だけど全国CMで日本人を電流ショックで◯すCM作って流したり差別もひどいよ。+11
-1
-
1173. 匿名 2022/09/26(月) 00:21:14
>>1166
だからそのままラリアで永住するなら、日本と比べて貯金が2倍あったところでラリアでの価値で考えると日本の1倍と同額だよ
居住してる場所の価値じゃなくわざわざ日本と比べて考えることの意味が分からなくて+7
-3
-
1174. 匿名 2022/09/26(月) 00:21:38
>>22
オーストラリアは自炊するとわりと安いらしい+4
-3
-
1175. 匿名 2022/09/26(月) 00:22:52
>>6
コットンの工場で手取り90らしい+18
-0
-
1176. 匿名 2022/09/26(月) 00:23:41
>>1080
イギリスって今インフレ率10%超えてるんだっけ?
新政権の斜め上の政策決定でポンド売りが進んで、金利引き上げてるのにポンド安になってるとか
けどまぁ確かに日本は他国のこと心配できる立場でもないか…+4
-0
-
1177. 匿名 2022/09/26(月) 00:25:48
>>1164
国民。
自民を支持し続ける国民自身+2
-0
-
1178. 匿名 2022/09/26(月) 00:28:43
>>1154
散々酷い日本人侮辱罪しながら何言ってるの?
自己愛怖すぎ+9
-3
-
1179. 匿名 2022/09/26(月) 00:29:04
オーストラリア人の先生も円安で本国に帰って行ったわ。+7
-1
-
1180. 匿名 2022/09/26(月) 00:29:28
10年後には完全に後進国化してそうだね。
政治家は口を開けばインバウンドばかりだし、他国に行っての出稼ぎや売春のニュースは当たり前に見るようになった。
技術や教育への投資は先進国どころかOECD加盟国のなかでもかなり低い。
よくここまで落ちぶれたものだよ。+10
-2
-
1181. 匿名 2022/09/26(月) 00:29:31
>>1156
私が20年前にイギリスの地方都市に住んでた小さな町にも「日本の美容室」あった!
裏通りにあるどうということもないお店なんだけど、店内は全員日本人。
彼らはヴィダルサスーンとかイギリスの一流店のアーティストを目指して渡英したけれども夢かなわずでそのまま日本人の経営する日本人のためのサロンのスタッフになってた。
そこはもう日本!
日本の美容院みたく日本の雑誌、週刊誌とかがあふれてて、日本語でおしゃべりしながらカットしてもらう。もうほぼ日本w
それでも気楽さでいつも繁盛してたなあ。
ちなみにイギリスでも当時から留学関係の本には耳を切られた話がのってた。
あるあるなんだね。
+7
-0
-
1182. 匿名 2022/09/26(月) 00:30:41
>>1154
こんなヘイトした事も忘れたようです
さすがブサヨ+4
-4
-
1183. 匿名 2022/09/26(月) 00:33:01
>>1174
それ思った。
外食は高いけど、ファーストフードとかはクーポンがめちゃあってそれ使うと日本並みにかえた。
そしてスーパーの商品も安いものは普通にある。日本食が高いだけ。
そして驚くのは衣料品の安さ。年中セールもやってて、日本人は華奢で体小さいから部屋着とかキッズで十分だから1000円以下とかでいつも買えた記憶。
靴下やビーサンも数百円とかでかわいいのあったし。
+10
-2
-
1184. 匿名 2022/09/26(月) 00:36:13
>>1175
それなら高卒レベルの仕事内容でも共働きすれば8000万の家が日本だと3000万くらいの感覚でポンと買えそうだね+15
-2
-
1185. 匿名 2022/09/26(月) 00:37:33
>>1148
ねー
もう日本に外人こなくていいよー
日本より海外の方が稼げるよー+9
-3
-
1186. 匿名 2022/09/26(月) 00:37:57
>>6
物価が倍以上だけども
給料もしっかりと倍以上だから羨ましい
コーラの缶で2ドル
ペットボトル750ml(=日本の500ml)が4〜5ドル
外食となると1人分の食事で25ドルプラス飲み物
ただドミノピザ一枚5ドルとか
フードコートに行けば安くすむ
交通費が安くて国内旅行はしやすかったな
+19
-1
-
1187. 匿名 2022/09/26(月) 00:40:08
>>72
先日、白金○輪の某店にいったら、コレでしたねぇ。
もうガッカリ。彼らは嗅覚過敏&自閉症気味なのかな?
存在がわかりやすいよね。味もかなり落ちた気がしました。
陰謀論だとか笑い事ではない。
+9
-1
-
1188. 匿名 2022/09/26(月) 00:41:05
>>1
結局、日本も海外も物価と給料は均衡してるからその国で暮らすなら日本の生活レベルと変わらないってことだよね
貯金が多いと言っても日本で使うなら多いけど、その国で使うなら決して多くない
でも倍っていうのはいくらなんでも違い過ぎるから
もっと為替を何とかするなりして海外に合わせた方がいい気がする+6
-0
-
1189. 匿名 2022/09/26(月) 00:41:52
>>3
いやいやいや 随分前から普通に行ってるよ?
海外とビジネスしてる層なんてまさにこれだよ
日本が落ちぶれたから海外に行く、みたいな雰囲気の記事だけど前からいました
日本のみ働く場所って考えてる層には見えなかったかもしれないけど+8
-0
-
1190. 匿名 2022/09/26(月) 00:42:06
>>1068
どの国も一長一短よ
+2
-2
-
1191. 匿名 2022/09/26(月) 00:43:47
>>72
英語話せない日本人が海外で何するんだよ笑
ルームシェアでみんなで雑魚寝がいいところ
それなら日本でキャバや風俗したほうがまだまともな生活送れるわ笑
外国にパパ活で出稼ぎはさすがにない+8
-2
-
1192. 匿名 2022/09/26(月) 00:44:01
>>311
ポーランドか…
+1
-1
-
1193. 匿名 2022/09/26(月) 00:45:45
>>960
グエンさんの背景にチャイナありきだけどな+7
-1
-
1194. 匿名 2022/09/26(月) 00:46:05
>>1
あれ?移民で成功した国はないとかガルで言ってなかったけ?オーストラリアはちゃんと成長しているじゃん+4
-0
-
1195. 匿名 2022/09/26(月) 00:46:55
>>1174
肉と乳製品は安そう
ヨーロッパはだいたいどこの国でもフルーツ野菜乳製品肉は日本より安かった
レストランが高いと言っても量も多いし
日本みたいに添加物だらけじゃないし+9
-4
-
1196. 匿名 2022/09/26(月) 00:47:01
>>24
早く日本から外人が消え去りますように…+15
-2
-
1197. 匿名 2022/09/26(月) 00:48:36
オーストラリアは出稼ぎで有名
いろんな国から来てるよね。
英語力もあんまなくて
ファームでピッキングしてるだけなのに
1年間で80万〜100万くらい貯金できちゃう。
正社員の仕事で稼ごうと思ったら
英語力とか必要だけど、英語力あって
稼ぎたくて海外OKの人は出てっちゃうよね。+5
-0
-
1198. 匿名 2022/09/26(月) 00:49:59
このトピキムチ臭+3
-0
-
1199. 匿名 2022/09/26(月) 00:51:40
>>1194
移民で治安は悪くなるけど経済は成長するよ
移民を積極的に受け入れる国と受け入れない国を比較してみたらすぐわかること
+2
-5
-
1200. 匿名 2022/09/26(月) 00:51:53
>>324
その言葉大好きだね アンタの国の人間て+4
-0
-
1201. 匿名 2022/09/26(月) 00:52:15
>>1190
他の国のことなんか別に話してないんだが?
下を見て安心するような三流国家になって欲しくない
終わってる日本がどうにかして改善できればそれでいい+4
-5
-
1202. 匿名 2022/09/26(月) 00:52:47
>>707
永住ビザ取るの?+0
-0
-
1203. 匿名 2022/09/26(月) 00:53:00
>>159
私も。オージービーフ不味いし。+0
-2
-
1204. 匿名 2022/09/26(月) 00:54:37
>>1127
私もそう思う。
+0
-0
-
1205. 匿名 2022/09/26(月) 00:54:51
>>238
読解力なさ過ぎ…+0
-0
-
1206. 匿名 2022/09/26(月) 00:55:57
>>1201
え、他国と比べてるじゃん+1
-3
-
1207. 匿名 2022/09/26(月) 00:56:38
>>370
その自民が狂宗教供と2国なんかと手組んでなけりゃいいだけの話だったんだけどな+5
-4
-
1208. 匿名 2022/09/26(月) 00:57:47
>>1201
書いてある事文句ばっかだからどうすれば改善されるかの意見が聞きたいな
+2
-4
-
1209. 匿名 2022/09/26(月) 00:58:08
>>1
移民を積極的に受け入れ成長するか
移民を拒み安らかに死を待つか
この30年間オーストラリは先者を選び、日本は後者を選んで来たからな
ここまで差がつけられるのは仕方ないよ
自分たちが選択した結果が今の落ちぶれたのた日本なのに最近の日本人は不満ばっかだな
毎年人口が80万人も減る国の経済が良くなるわけないだろ+10
-5
-
1210. 匿名 2022/09/26(月) 00:58:32
社会保険とか給与があがれば将来の年金も上がるのかな。そっちが気になる。+1
-0
-
1211. 匿名 2022/09/26(月) 00:59:07
>>188
そうでもないよ。読み書きは日本の方が上だと思う。
中国韓国なんて一部の留学経験者や帰国子女以外は発音も文法もめちゃくちゃでもガンガン話すから上に見えてるだけ。
仕事で中国韓国行ったけど、普通に街歩いてる人達で英語通じは人は殆ど居なかった。
+7
-2
-
1212. 匿名 2022/09/26(月) 01:00:31
>>884
不景気を直すのは政府の役割でしょ
不景気だと企業が新規採用や投資や賃上げを抑制する
だから、通貨発行権を持ってる政府が不況になったりなりそうになったら、好景気になるまで減税や財政拡大て内需を拡大すべき
それがケインズ政策でしょ
ところが日本はバブル崩壊後の不況で、内需を拡大すべきなのに緊縮財政で内需の引き締めを続けた
その結果が今の日本+3
-4
-
1213. 匿名 2022/09/26(月) 01:01:54
>>26
両祖父母が移住し向こうで一生を終えたが、両親は治安の悪さで子供連れて日本に帰国してきた日系2世です。学生の頃によく言われてた。
「あなたの祖父母、両親は戦後日本が大変な時に楽園を夢見て日本を捨てた。日本が好景気になったら今度は日本に夢を見て戻ってきてる。都合が良すぎる。」って。+14
-0
-
1214. 匿名 2022/09/26(月) 01:05:46
>>1212
日本がいつまでも不況なのは少子化と高齢化が一番大きいよ
日本は30年前に比べ生産年齢人口が1000万人近く減り高齢化率は世界で一番になった
こんな国が不況から脱出できるわけないよね
+7
-5
-
1215. 匿名 2022/09/26(月) 01:06:07
>>1158
森鴎外ってクズだったんだ…知らんかった+12
-0
-
1216. 匿名 2022/09/26(月) 01:08:39
>>1201
まずは自分が働く事だね+5
-3
-
1217. 匿名 2022/09/26(月) 01:08:46
>>233
抜かれてるとは思わないな。
韓国映画のパラサイト観たけど、あれは韓国の結構リアルな姿らしい。
日本も格差が出ては来てるけど、半地下に住んで雨水が家に入り込んで来るなんて人はそんなに居ないでしょ?+11
-0
-
1218. 匿名 2022/09/26(月) 01:25:14
>>26
小さい事言うよねえ
正に島国根性+11
-2
-
1219. 匿名 2022/09/26(月) 01:26:22
>>26
日本が劣ってると内心わかってるから出てくる発想だね
明らかに日本より状況が悪い国に行った人を見ても捨てたとは思わず変わってるなくらいにしか思わないはず+8
-3
-
1220. 匿名 2022/09/26(月) 01:28:13
>>1148
それ
特アに宣伝して!+0
-0
-
1221. 匿名 2022/09/26(月) 01:30:00
>>1165
具体的な数字入れればわかると思うけど
日本で手取り100万で生活費50万なら貯金50万
オーストラリアで手取り200万で生活費100万なら貯金100万
全部2倍になるってこと
+5
-1
-
1222. 匿名 2022/09/26(月) 01:33:38
>>1173
ワーホリなんだから永住はしないでしょ
現地の人と仲良くなって結婚してる人も稀に居るらしいけど+3
-0
-
1223. 匿名 2022/09/26(月) 01:34:56
これは本当の話。
15年前くらいにワーホリ行ってたけど、その当時もインフレで家賃が上がってた。
その数年前に行ってた友達は前に比べてよい車が沢山走ってるって言ってた。
英語喋れなくても工場では1800円(1ドル100円計算)もらえるし、みな親切で労働環境はとてもよかった。タイとかフィリピンから来て現地の人のお嫁さんになってる人もいた。
英語が喋れる韓国人はホテルのシーツ替えで2500円だったって。
韓国人オーナーの繁盛してるお寿司屋さん、時給もよいし賄も豪華だったな。韓国から呼び寄せてた料理人さんは英語喋れなかった。
悲しいけど、現地の日本人オーナーで日本食テイクアウトのお店は時給800円だし税金払ってないし、環境も良くなかった。
捕鯨のこと聞かれたり、アジア人の移民多いと言われたりの差別はあったけど聞き流せるレベル。
基本みんなフレンドリー。
でも住んでる家に泥棒が入りそうになったり、外に置いてたスニーカーが盗まれたり、放火が近くであったりなど治安は良くない。
年とってから現地で一人暮らしとなると厳しいと思う。
日本の保険や年金、NISA制度なんかも海外行くと資格がなくなるよね。
日本料理人、職人以外なら、オフィスで働ける英語力とスキルがある人が移住で日本より良い生活が送れるのかも。
+2
-0
-
1224. 匿名 2022/09/26(月) 01:37:35
>>5
外国人は朝が早いよ
夜は危なくて出歩かないから寝るのも早い+22
-0
-
1225. 匿名 2022/09/26(月) 01:39:27
>>1191
韓国人のシェアメイトは夜の仕事のためにオーストラリア来てたよ。
バイト先の日本人も現地で日本人専門のキャバ譲バイトしてた。
昔の話ですが。
今なら飲みに来た日本人駐在員相手にパパ活もあり得る。+3
-4
-
1226. 匿名 2022/09/26(月) 01:40:39
一時的には良いかも知れないけど、医療保険、車検など、どうなってるのよ?
オーストラリアなら車は必須だし、景気悪くなればリストラ対象でしょ、工場ワーカーの外人なんて。目先のことに飛びついて、日本より海外がいいとかなくないか?冷静になってほしい。+1
-0
-
1227. 匿名 2022/09/26(月) 01:40:54
>>1224
アメリカの学校もめちゃくちゃ朝が早かった
7時くらいに始まるからびっくりした+7
-0
-
1228. 匿名 2022/09/26(月) 01:41:00
>>30
ぜひそうしてほしい。+4
-0
-
1229. 匿名 2022/09/26(月) 01:41:09
>>30
数十年前から移民や留学生だらけ。10年前でも都市はアジア人だらけ。+2
-0
-
1230. 匿名 2022/09/26(月) 01:48:30
安倍晋三、竹中平蔵、小泉純一郎
コイツらが中抜きピンハネ中間搾取業を大繁殖させて
日本を中抜きピンハネ王国にした結果
こうなるのは当然の末路+4
-3
-
1231. 匿名 2022/09/26(月) 01:53:04
>>1227
朝の4時頃から人が動き始めてるよね+6
-0
-
1232. 匿名 2022/09/26(月) 01:54:11
>>51
今更w
20年以上前から移民、留学生が死ぬほどいる国だよ。+4
-0
-
1233. 匿名 2022/09/26(月) 01:55:06
先週はアメリカのKFCの時給3150円まで上がってたわ
物価も上がってたけどね
+5
-0
-
1234. 匿名 2022/09/26(月) 01:57:01
>>128
パースの人はまじでみんなバリに旅行に行きます。近いから。物価もかなり安く、なぜかオーストラリアと同じ日用品が格安で沢山の売ってるしね。+8
-0
-
1235. 匿名 2022/09/26(月) 01:58:05
金持ちの家で生まれたジジイが政治動かしてる国だもん
そりゃよくならないよ+5
-0
-
1236. 匿名 2022/09/26(月) 02:00:06
>>85
10年前でシドニー1k14万だったから現在メルボルンでその値段って信じられないかも。+6
-0
-
1237. 匿名 2022/09/26(月) 02:00:49
>>190
逆に言うとお金持ち、優秀な人、天才にとって日本は住みやすい国ではない。自分の才能を伸ばせる国は日本では難しいってことだよね
+20
-0
-
1238. 匿名 2022/09/26(月) 02:04:17
>>8
給与安いけど社保とか保障制度はね。外国は社保も年金もないから全て貯金するんでなかった?+2
-1
-
1239. 匿名 2022/09/26(月) 02:08:01
>>195
大嘘て。何を根拠に話してる?
数倍まではいかないと思うけど、間違いなくめちゃくちゃ高くなってるはずだよ?外食の食費から時給まで何から何まで値上がりし続けてるんだから。
20年くらいはずっと毎年値上がりしてるはず。+3
-2
-
1240. 匿名 2022/09/26(月) 02:10:58
>>26
持ってる才能を伸ばしに行くとは考えてくれない人多いよね
経験値のないやつの発想だよ+16
-1
-
1241. 匿名 2022/09/26(月) 02:12:42
>>126
そうそう。自炊すればヨユー。むしろ貯金プラス!韓国居酒屋が安いから日本人は行ってる人多かったよ。+2
-0
-
1242. 匿名 2022/09/26(月) 02:14:51
>>159
バイト時給安すぎない?1000円くらいしかない。+2
-1
-
1243. 匿名 2022/09/26(月) 02:21:01
>>191
私は日本で正社員の経理してた。ワーホリでバイトしてたけど、日本にいた頃よりお金に余裕があった。数年前だから今はもっと稼げる。もちろん物価もあがってるけど、帰国時、手続きすれば取られた税金(30%だったか?)一気に返ってくるから。+5
-0
-
1244. 匿名 2022/09/26(月) 02:21:19
自分に潤沢な資産,預金通帳が有れば日本ほど最高な国は他に無いよね。+1
-0
-
1245. 匿名 2022/09/26(月) 02:29:46
>>219
わかる。
しかもオーストラリアは美形が多すぎるから自分がちんちくりんで情けなかったよ。
日本人から見て英語ペラッペラな日本人でもやっぱり言葉に劣等感ある人多いしね。
ずっと海外に住むのは私は無理ー。気にしない人は全く気にしないけどね。+5
-2
-
1246. 匿名 2022/09/26(月) 02:32:58
>>1225
なんのビザでやってるんだろ?
+3
-0
-
1247. 匿名 2022/09/26(月) 02:33:21
>>9
英語は申し分なくできるけど、紫外線アレルギーになったから、オーストラリアは多分無理。アレルギーなる前の若いときに行けてよかった。+5
-1
-
1248. 匿名 2022/09/26(月) 02:40:59
どんなに海外が素晴らしくても、私は海外在中の日本人が何人も狂牛病になってるのを見てるから、やっぱり日本産が手に入る日本に住みつく。+2
-0
-
1249. 匿名 2022/09/26(月) 02:50:11
>>1214
関係ない
日本は1993年を境にして突然経済成長が破壊的に停滞したんだから
人口動態の変化が原因なら停滞はゆっくり進む
そんな、力強く成長していたところから、1年2年で太い枝がポッキリ折れたように成長が止まるわけない
それに台湾や韓国やシンガポールも日本以上に出生率が低いのにちゃんと成長している
東欧は日本より激しく人口減少が進み若者が減ってる国が多いけど、西欧よりも早く成長し、20年前よりGDPが数倍にもなってる国が多い
そもそも一人当たりGDPの増加率と人口増加率に相関関係がないことは統計で証明されている
よくそれだけ反論の余地が山程ある穴だらけの思いつきをしゃべれるね+4
-2
-
1250. 匿名 2022/09/26(月) 02:50:27
>>192
外人ってだけでチヤホヤしてくれるの、
すごい貧しい国だけの気がする+9
-0
-
1251. 匿名 2022/09/26(月) 02:57:07
>>207
いいかい、物事には正解なんてないんだ、そう、正解なんて無いんだよw
みんなは祭りのテキ屋のひも引っ張るくじでゲーム機を当てた事があるかい?ないよね?つまりはそういう事なのさHAHAHA!+2
-1
-
1252. 匿名 2022/09/26(月) 03:13:38
OECDの平均賃金でも日本はG7最下位だったからね
しかも物価を考慮した購買力平価でそれ
かなりやばい状況だと思う+7
-0
-
1253. 匿名 2022/09/26(月) 03:24:03
でも海外は皆保険制度じゃないから医療費とかかかり過ぎて病院にかからずに亡くなる人も多いって聞くけどね
+2
-6
-
1254. 匿名 2022/09/26(月) 03:47:45
英語は問題ないけど、年齢がダメだあ〜
生まれた年代とか運やタイミングで人生って本当に左右される+11
-0
-
1255. 匿名 2022/09/26(月) 03:52:03
>>1
残れるならずっといた方が良いと思う
キツイことも多いけど、本当にダメになったら帰国なんていつでもできるし、(一時帰国ではなく)一回帰ってきちゃうとまた出るのビザも金銭的にも本当にハードル高い
+6
-0
-
1256. 匿名 2022/09/26(月) 04:16:13
>>1
お好きな様に
興味ない
+3
-0
-
1257. 匿名 2022/09/26(月) 04:32:14
>>41
イギリスも島国根性あるのかな+5
-0
-
1258. 匿名 2022/09/26(月) 04:32:46
>>24
最近のコンビニでたむろしてるのヤンキーじゃなくて出稼ぎ労働者なんだよね+10
-0
-
1259. 匿名 2022/09/26(月) 04:33:56
>>95
だよね。逆にやっていけるのは優秀な人だけだと思う。+4
-0
-
1260. 匿名 2022/09/26(月) 04:35:37
>>24
日本に住んだら日本人と支出は変わらないはずなのに低賃金じゃやってられないよね+10
-0
-
1261. 匿名 2022/09/26(月) 04:40:06
>>970
もともと貞操観念が世界一低いし、パパ活等で自分を安売りする人も多いから天職だと思う。+6
-2
-
1262. 匿名 2022/09/26(月) 04:46:03
>>39
日本て技術者を大事にしないよね。何だったら下に見る傾向すらある。お箸文化で国民が全体的に器用な人が多いからかな+21
-0
-
1263. 匿名 2022/09/26(月) 05:04:26
朝6時から定時で16時半って、長時間労働やな。何時間働くの?+1
-0
-
1264. 匿名 2022/09/26(月) 05:08:22
>>1227
わかる!
身支度&通学で逆算すると5:30起きが
雪の降る真冬は本当に大変だった〜+5
-0
-
1265. 匿名 2022/09/26(月) 05:21:56
>>12
そうそう。
良い部分だけみて、日本人が海外に出稼ぎにってセンセーショナル?に書いてるけど、物事には多面性があって、そこを見極めて行動しないとダメだよね。+9
-0
-
1266. 匿名 2022/09/26(月) 05:36:04
>>321
ポテンシャル的に底辺の人を手厚くする必要もないけれど、一部の層にメリットを与えなければ復活すると思う。科学技術を軽んじて安く働かせようとしている層のこと。+3
-0
-
1267. 匿名 2022/09/26(月) 05:37:27
>>699
民主党は絶対選ばないわ+4
-0
-
1268. 匿名 2022/09/26(月) 05:46:55
>>17
ポン人
さすがたぬきの国+1
-1
-
1269. 匿名 2022/09/26(月) 05:51:27
日本の皆保険制度を絶賛する人が多いけど、70代以上の高齢者に100万掛けて癌治療したり胃ろうしたりするのが健全な姿?
それによって現役世代の負担がどんどん増えて、高齢者の社会福祉に多額使われるから成長分野に投資が出来なくて海外との格差が拡がる一方+8
-1
-
1270. 匿名 2022/09/26(月) 05:55:16
>>1209
しかも人口比率で若者は減るのに高齢者は増えるからね。
もう静かに衰退を待つしかないわな。
+3
-0
-
1271. 匿名 2022/09/26(月) 06:01:07
>>1269
癌治療は若い人にはする治療を高齢者にしないこともある。一律ではないですよ。それに治療をしないと増悪して余計に金がかるし中には働いている70代癌患者てのもいる。
成長分野に投資が出来ないのはオリンピックなどの莫大な税金が使われるイベントに群がるような輩がいるからじゃないの?+5
-2
-
1272. 匿名 2022/09/26(月) 06:27:23
日本を捨てるのも有りか、出れる人は嘗てのユダヤ人の様に散らばれば良いね、別に悪い事では無い。+4
-1
-
1273. 匿名 2022/09/26(月) 06:35:42
>>1271
イベントだけじゃ、たかが知れている
原因は医療と年金だよ+3
-1
-
1274. 匿名 2022/09/26(月) 07:03:48
年取ったり具合が悪くなったら日本に帰って健康保険に入って医療を受ければいいんじゃない
外国人にまでやってることを日本人にやらないはずがない
日本人差別に当たるよね+3
-0
-
1275. 匿名 2022/09/26(月) 07:06:15
安倍さんがそっちに入れられるんなら、日本人ほぼ誰もこちらには残らないよ+1
-0
-
1276. 匿名 2022/09/26(月) 07:12:32
自室どのくらい海外と日本で給料に差があるの?+1
-0
-
1277. 匿名 2022/09/26(月) 07:15:04
日本の治安や清潔感、充実した食生活を棄ててまで海外で暮らしたいとは思わないわ。+3
-0
-
1278. 匿名 2022/09/26(月) 07:16:54
給料高くたって物価も高いし、飛行機代もかかってるよね。医療費はどうなのかな。+2
-0
-
1279. 匿名 2022/09/26(月) 07:18:59
今わんさか日本に来てるベトナム人技能生とやらもさ、日本じゃない国に行けばいいよ。
外国人の皆さーん!
出稼ぎは日本以外がいいですよー!+11
-0
-
1280. 匿名 2022/09/26(月) 07:21:10
>>3
マジで今後の日本は不安だから、子供には勉強させて、英語も特に力を入れるつもり。
大人になった時に、日本にいるか、海外に行くか自分でどちらでも選べるようにしてあげたい。
ただ、私の子だから勉強できるようになるかは微妙だけど。+13
-2
-
1281. 匿名 2022/09/26(月) 07:28:40
>>19
それは世界最先端の技術学問を求めての移住でしょ。お金のためではない。
このトピのケースは現場の単純労働で、国の経済格差のために儲かるって話。
向こうから見れば「外国人労働者」だよね。G7参加の先進国のはずが、こんなことになるなんて思わなかったよ。+3
-0
-
1282. 匿名 2022/09/26(月) 07:31:54
子供にもワーホリ行かせたい+2
-0
-
1283. 匿名 2022/09/26(月) 07:33:00
こういうの出稼ぎ?
日本の会社文化が耐えられないってので出ていく人いるけど、
日本の場合安価で外国語を覚えることは無理
まずこの記事書いたのが間違いなく日本人じゃない。
じゃあオーストラリアは、
中国人やベトナム人が日本で留学したり就労するみたいに、
所得税払わなくていいんですか?
介護学校に留学したら10万円もらえますか?
帰国するときは、消費税を申告すると、全額返金されますか?
+3
-0
-
1284. 匿名 2022/09/26(月) 07:36:24
私も生理が軽くて30以下なら行きたかった
Z世代は失敗を恐れてるらしいが、生まれながらの冒険好きで海外向きなんで出稼ぎ行ったらいい+1
-0
-
1285. 匿名 2022/09/26(月) 07:40:16
>>1283
日本と同じ仕事内容でオーストラリアなら給料3倍は貰えるよ
たかが税金、10万なんてどうでもいい+3
-0
-
1286. 匿名 2022/09/26(月) 07:54:25
>>730
私も海外に長期滞在して「自分がしっかりしないと生きていけない」って人生観が変わったよ。日本人は海外に長期滞在してみた方が良いと思う。国民がしっかりしないと政治も変わらない。+11
-1
-
1287. 匿名 2022/09/26(月) 08:00:19
>>142
日本だと家族持ちだからって定時で帰ったら叩かれるもんね…。
たとえ就業時間内は一生懸命働いていても。
みんな定時で帰れるようになるのが1番いいけど、子持ちは家帰ってからもやることたくさんあって遊んでるわけじゃないし、別にいいと思うんだけどなぁ。+13
-1
-
1288. 匿名 2022/09/26(月) 08:02:50
>>1079
>>237
どっちが本当のこと言ってるの…?+1
-0
-
1289. 匿名 2022/09/26(月) 08:05:23
>>548
横。
>>542を見ると、自分のこと「陽キャ」って言ってるし…
実際問題、陽キャって常に周りに人がいたり、一緒に行動して騒がしくしてないとダメな、メンタル弱弱系がほとんどじゃん。
日本が陰湿で病んでるんじゃなくて、本人気づいてないだけで元々の性質が病みやすいタイプってこと。+5
-1
-
1290. 匿名 2022/09/26(月) 08:06:25
>>1287
それ会社によらない?+1
-0
-
1291. 匿名 2022/09/26(月) 08:07:31
>>1280
うちも多少お金かけてもいいから、教育には力を入れたいと考えてる。
ただ、私も親からかなり教育にお金かけてもらったほうだと思うけど、頭もそんなによくないし、いじめなどから半分不登校になって身につかなかった。
お金かけるだけじゃあ、ダメだよね…。+2
-0
-
1292. 匿名 2022/09/26(月) 08:08:14
>>1290
がるちゃんではめちゃくちゃ叩かれてるし、定時で帰れる会社でも陰口とかは多かれ少なかれ言われてると思う。+4
-1
-
1293. 匿名 2022/09/26(月) 08:09:09
>>390
簡単に出るよ!友達10月から行く+3
-0
-
1294. 匿名 2022/09/26(月) 08:16:35
>>1225
英語話せなくてもオーストラリアとか中国ら辺まで行って体売ってるとかw
どちらとも客は中国人らしいけど
数年前から底辺芸能人とか中国に行って売春とか噂になってるじゃん
TwitterやSNSに海外出稼ぎのスカウトたくさん居る
薬物や銃で○されるリスク高いのによーやると思うけど
アメリカとか入国審査が厳しくて行って空港でバレて強制帰国させられた人も出てきてる
一度ペケがつくと二度と入国出来なくなるとか+5
-0
-
1295. 匿名 2022/09/26(月) 08:16:55
>>1158
全然分野は違うけど藤田嗣治思い出した。
フランスでピカソと肩並べるぐらい人気あってヨーロッパ全土でも知名度あったのに、黒田清輝率いる日本画壇に徹底的に無視されてまた日本を出た。+11
-0
-
1296. 匿名 2022/09/26(月) 08:23:26
お金欲しいけどでも日本に住んでいたいな。+2
-0
-
1297. 匿名 2022/09/26(月) 08:23:36
>>1
骨抜きだね
今度は働かないことを推奨するんか
詰め込み教育と、勉強しないことを推進
教員の働き方改革と、部活で体力作りを止めさせる+2
-0
-
1298. 匿名 2022/09/26(月) 08:25:32
>>1280
立派
英語を使えても、それだけじゃ公務員にもなれないしね+3
-0
-
1299. 匿名 2022/09/26(月) 08:25:41
>>1047
中国人てそもそも人数多いから、自分が留学した時は中国人同士でつるむことが多くて彼らだけで完結してた。
結果的に韓国人と台湾人とインドネシア人と仲良くすることが多かったかな。
どの子もおじいさんおばあさんが日本語喋れるから本人達もちょっと理解できてて、インドネシアと台湾の子は日本大好きって人が凄く多かった。+1
-0
-
1300. 匿名 2022/09/26(月) 08:27:09
>>1225
韓国は風俗輸出大国だもんね
規制された時の身体売らせろ!デモ
あれ衝撃的だった+5
-1
-
1301. 匿名 2022/09/26(月) 08:28:33
>>1287
アメリカ人でさえ今はもっと働いてる
あっちの稼げる人、めっちゃ働く
+8
-1
-
1302. 匿名 2022/09/26(月) 08:28:33
>>1295
自分達のコミュニティから抜けると裏切り者扱いする日本古来の村社会の感覚
もはや日本人のDNAに刻まれてるんじゃないかね+13
-1
-
1303. 匿名 2022/09/26(月) 08:30:26
>>1279
言われなくても日本は選ばないと思う。
でも、母国でも他国でも受け入れられなかった外国人が日本に来てる気がする…。
不良外国人の受け皿になってない?+11
-1
-
1304. 匿名 2022/09/26(月) 08:32:07
>>1271
高齢者の年金と医療と介護に遣われている額は132兆円だよ。防衛費より高額。
+4
-0
-
1305. 匿名 2022/09/26(月) 08:32:55
>>1253
ちゃんと医療保険あるよ。
民間でも低料金もある。
それに先進国は歯科矯正も保険対象。日本も先進国なんだけどね。
みんな医師会に騙されて日本最高!ってなってるだけだよ。+10
-2
-
1306. 匿名 2022/09/26(月) 08:35:26
>>1280
うちの子はメイクの仕事したいなぁと言ってたけど、日本じゃ若者減るし需要ないから、やっぱり若者がいて消費が盛んな所に行った方が仕事あるな、と思ったから。これからの子は普通にしたい仕事を選ぶ時に海外に行くんだろうね。+15
-2
-
1307. 匿名 2022/09/26(月) 08:35:27
>>1287
定時で上がりたい人は必ず定時で上がる契約を会社とすればスッキリしますね。雇用は契約って認識の世の中にならないかな。xxだから配慮してよはカオス過ぎる。+11
-1
-
1308. 匿名 2022/09/26(月) 08:36:32
海外に憧れはあるけど、コロナが流行した時アジア人が差別のターゲットにされたりしたって聞くと怖くて無理だと思った…
小心者な自分には一生縁のない世界だな+4
-1
-
1309. 匿名 2022/09/26(月) 08:36:46
同じ仕事でっていったって、環境は違うんじゃ?・・・+0
-0
-
1310. 匿名 2022/09/26(月) 08:39:16
世界一の高齢者大国だから社会保険料もどんどん上がるし3号も廃止の方向に動いてるからね。
年収106万から社会保険に加入しなきゃいけなくなるし。
企業も負担増えるから一部の有能な社員以外は給料が上がらなくなるだろう。
若者は海外でも働けるスキルを身に付けた方が良いよ。+7
-0
-
1311. 匿名 2022/09/26(月) 08:40:38
>>742
日本が貧しくなってきてないとは一言も書いてない
東南アジアの現在の勢いがすごいのはその通りだが
ただ郊外や田舎までインフラを網羅することは並大抵のことではなく東南アジアはまだ全くそこの域に達してないと書いた
というかそもそも元々アジアの話をしていたのに横からやってきたあなたは欧米と比較しているんだね+3
-1
-
1312. 匿名 2022/09/26(月) 08:41:01
一様に外資はクビの心配等厳しいとか言うけど、実際働いた人は、給与・労働環境全般比較し、もう日本企業では絶対働きたくないと言うよね。特に日本人が病むパラハラ・セクハラ関係はコンプライアンスが厳しいと聞く。+7
-2
-
1313. 匿名 2022/09/26(月) 08:41:27
>>1310
社会保険料を上げるのは2019年以降ストップした+1
-0
-
1314. 匿名 2022/09/26(月) 08:42:00
>>770
棄民だったんだよ
ボリビア移住した人の子孫の方と日本で働いたことあるけど日本政府に騙された、って言ってたのが忘れられない
沖縄から移住の方だった+3
-0
-
1315. 匿名 2022/09/26(月) 08:43:12
私ガルちゃん歴ここ一ヶ月ほどだけど(ちなみに2ちゃんは前世紀からいる)
やっぱりトピが一日経つとタコツボみたいになっていくんだねえ+5
-1
-
1316. 匿名 2022/09/26(月) 08:43:36
>>9
オーストラリアはわかんないけど、カナダなんかは日本人が住んでるとこあるよね
知り合いがずっと日本語で生活してて英語話さなくても生きていけると言ってた
+2
-1
-
1317. 匿名 2022/09/26(月) 08:45:33
>>1313
代わりに消費税を上げたんだっけ?
でも今後高齢化率が4割になると試算されてるから社会保険料を上げざるを得ないよね。
それか消費税を20%にするのか+5
-1
-
1318. 匿名 2022/09/26(月) 08:46:59
>>3
どこぞの国葬される方がアベノミクスで円の価値を下げるなどなど致命的な売国をいくつもやってくれたからね+2
-4
-
1319. 匿名 2022/09/26(月) 08:48:36
>>1305
海外だからって歯科医療が保険適用される所ばかりじゃないよ?
この記事のオーストラリアなんてまさにそうだよ。
ちょっとした虫歯治すのに100万くらい飛ぶから予防歯科に皆んな必死だよ。
あと薬代は保険適用外だし、日本では考えられないくらい受診待たされる。+9
-1
-
1320. 匿名 2022/09/26(月) 08:51:50
会社経営者って最近
日本の若者じゃなくて見るからに勤勉そうで
給料を故郷に仕送りしてますって感じの
しっかりしたアジア人を従業員にしているよね。
温室育ちの日本の若者より使えるんだろうな、、+5
-0
-
1321. 匿名 2022/09/26(月) 08:52:15
給料だけ上がって物価そのまま、じゃないなら給料高くても意味ないからいい。急激なインフレ、も経済の異常事態なのに給料上がるだけで羨ましがる意味がわからない。向こうに稼ぎに出して、仕送りしてもらったらこっちの人は助かる、くらいの事。インフレ6倍なんて当人の生活実感地獄みたいだと思うけど。+1
-0
-
1322. 匿名 2022/09/26(月) 08:54:13
>>45
そうなんですね。
2003年にワーキングホリデーに行きましたが、差別受けたことなくて出会ったオーストラリア人みんな日本好きだった記憶しかない。英語も楽しく学べました。
昔すぎる??笑
都会にも田舎にも住んだけどホストマザーもシェアハウスしてた人たちも親日家多かった。
+6
-1
-
1323. 匿名 2022/09/26(月) 08:55:22
>>26
海外で働いてそのまま移住した友人は、明らかに日本では成功しないタイプ
自己主張強い
日本のトップクラス国立大学出た物凄い美人
男転がしも得意で現地でも金持ちコロコロしてるわ+10
-1
-
1324. 匿名 2022/09/26(月) 08:55:50
>>1302
創価に徹底支配されてるオワコン日本芸能界もそれだね
何人のタレントが消されたかと思う+4
-0
-
1325. 匿名 2022/09/26(月) 08:58:07
>>3
東南アジアの人が日本に出稼ぎに来るのと同じイメージだよね+1
-0
-
1326. 匿名 2022/09/26(月) 08:59:40
>>294
視野狭いのどっち
明らかに商社マンとか企業に属してる人の話なんてしてないじゃん+3
-0
-
1327. 匿名 2022/09/26(月) 08:59:40
>>1322
その頃の日本は景気が良かったし
羽振りが良いイメージを持たれていて
歓迎モードだったんじゃないかな?
今の日本でも、金払いのいい
海外から来た観光客を大歓迎しているじゃないか
+4
-0
-
1328. 匿名 2022/09/26(月) 09:03:06
>>1162
ここ30年の話でしょ
ずっと問題になってるじゃん、物価上昇目標が達成できず、初任給が30年ほぼ変わらずって。
30年変わってない事が問題なんだよね+2
-0
-
1329. 匿名 2022/09/26(月) 09:06:41
>>316
元々コミュニケーション能力がすごくある人はペラペラになるかも。
普通な人はある程度積極的になってもペラペラにならないよ。私の友達8年いるけどたいして喋れない+1
-0
-
1330. 匿名 2022/09/26(月) 09:15:50
>>1169
他の国じゃ非正規は失職扱いって聞いたわ
日本は新卒が派遣でも就職できた扱い+4
-1
-
1331. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:16
>>310
数年前から、もし娘が産まれたら
貧乏な日本人に嫁がせるより
金持ち外国人に嫁がせたほうが得かも😉
と夫婦で冗談を言ってた。
これが現実になる日も近いかも+5
-2
-
1332. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:54
そう聞かされて渡豪したのに、実際現地では一日十時間働いてもインターンだからと日当は8000円。言葉の壁から複雑な仕事は任せてもらえず、語学習得のため英語学校代は実費。家賃や光熱費、生活にかかるお金はもちろん2倍である。
みたいな内容をそのうち現地のテレビでやってそう。
労働者は奴隷ってマルクスもゆうてるのに、甘い言葉についてっちゃだめよ。稼げん奴はどこ行っても稼げん。頭脳労働で稼げるようなのはどこにいても稼げる。逆にそうなってからでないと、海外にだって需要はない。ギグワーカーとして歯車みたいにすり減るだけよ。
+6
-0
-
1333. 匿名 2022/09/26(月) 09:18:39
>>834
そうだよね。
私なんか、他国への24時間以内の乗り継ぎの場合オーストラリアは入国しちゃいけないらしいんだけど、入国管理官が隣の人とおしゃべりずっとしてて(英語は分かるから私語喋ってんなーこいつと思いながら見てた)私の顔も見ないで許可スタンプ押したのね。
で、あとから「押印間違い」っていうありえないスタンプ押されたよ、パスポートなのにw
まさにテヘペロの極み。+4
-1
-
1334. 匿名 2022/09/26(月) 09:19:56
>>72
その稼いだお金を日本に持って帰るのに?
日本に来てる外国人研修生がやると国富流出言うじゃん+2
-1
-
1335. 匿名 2022/09/26(月) 09:23:23
>>802
軒並み半導体事業売り払ったのはマジで理解できない
他を売っても半導体だけは残すべきだったのに
何考えてたんだよ経営陣+4
-0
-
1336. 匿名 2022/09/26(月) 09:23:30
>>1334
だよね。
海外で働いてる人を裏切り者扱いする人
いるけど、意味わからん。
向こうで頑張って外貨獲得してるんじゃん。
人材を「輸出」してるんだよ。+0
-0
-
1337. 匿名 2022/09/26(月) 09:24:55
>>1
今台湾や香港でカンボジアに行くと良い仕事があるって言われて行ったら人身売買や強盗などにあった被害があるらしいよ。
420人が行ってまだ42人しか帰ってこれてないらしい。
上手い話には裏がある可能性があるから、表面だけじゃなくてしっかり悪い面もあるんじゃないかと疑い自分で調べなきゃダメだよ。
悪い話もしかりだけどね。
【中国マフィア】「人身売買のお決まりパターンだ」台湾や香港からカンボジアに?一帯一路が背景? - YouTubeyoutu.be. ◆続きをノーカットで視聴▷https://abe.ma/3wq9v1k ◆過去の放送回はこちら8/22放送:【昆虫殺害】虫を殺す子どもを注意すべき?標本や釣りのエサは?生命の境界線をどう教える?▷https://youtu.be/_2FISsurmMc 8/22放送:【英語】「入試の公平性・公正性が破壊さ...
+7
-0
-
1338. 匿名 2022/09/26(月) 09:25:58
>>1307
慣習>法律、契約な面がありますよね+4
-0
-
1339. 匿名 2022/09/26(月) 09:29:39
>>14
アジア人差別酷くて白人多数の国じゃ日中韓が仲良くして助け合ってるってよく聞くわw
現地の中韓の人達面倒見が良いらしい
そういうの聞くと和むけどどんだけ白人は差別してくるのよって思う
+2
-0
-
1340. 匿名 2022/09/26(月) 09:30:34
日本は給料が安くアメリカ人は日本の3倍の給料貰ってるよと報道してるけど
実際は食事と家賃が日本の3倍なので何も変わらない
アメリカ人は日本人と同じように節約しながら生活している+5
-0
-
1341. 匿名 2022/09/26(月) 09:35:27
日本の給与が欧米に並だったとしても海外行ってたと思う
何なら日本が世界一給料高くて安全な国になっても無理
日本人のメンタリティが合わない
中世ヨーロッパみたいだと思う
生まれた国が自分に合った国だった人って勝ち組だよ
+2
-1
-
1342. 匿名 2022/09/26(月) 09:36:07
記憶に間違いがなければ、
シドニーの最低賃金って
時給3000円以上じゃなったっけ?
日本を下げるつもりはないけれど
1000円だ1200円だ揉めているのは
やはり低レベルだと思ってしまう。+6
-0
-
1343. 匿名 2022/09/26(月) 09:36:14
>>1303
どこの国でも就労ビザ取るのに資格や学歴や貯蓄残高の線引きしてるけど日本はそこが緩いからだと思う。
日本人と結婚すると簡単に日本の永住権取れるし。
帰化も日本は他国に比べて緩いし。
そりゃ不良の受け皿にされてしまうよね。+2
-0
-
1344. 匿名 2022/09/26(月) 09:37:10
>>1319
だから歯医者もカバーできる保険入るんだけど
後からお金戻ってくるよ+3
-0
-
1345. 匿名 2022/09/26(月) 09:37:14
>>24
嬉しいニュース!ベトナム人だけじゃなく外国人は全員出て行って欲しい+3
-0
-
1346. 匿名 2022/09/26(月) 09:38:00
>>458
英語ができると有能は全く別だよ
英語が出来ても通訳にすら使えない人、たくさんいる+5
-0
-
1347. 匿名 2022/09/26(月) 09:38:20
>>1336
「輸出」された人材の待遇について心配している。日本は「輸入」した人材に手厚い?+0
-0
-
1348. 匿名 2022/09/26(月) 09:38:33
>>1340
だから日本は安くていいってのもなんか違う
日本の社会保障制度はもうもたないよ+3
-1
-
1349. 匿名 2022/09/26(月) 09:38:54
賃金もそうだけれど、労働環境が天国過ぎる。
「たかが仕事ごとき」で叱られたり
説教されたりなんてことはまずない。
職場で声を荒げたり感情的になるような
幼稚な人はいない。
16時になるとみんな逃げるように帰る。
(経営者やマネージャーなど一部の超働き者を除いて)
たまに暗くなってもひとけがあるオフィスがあると
日系企業だったりするから悲しい。+4
-0
-
1350. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:13
日本は好きだけど、労働環境だけは最悪だと認めざるを得ない。
その原因が終身雇用と年功序列。
まずは「定年」というものを廃止して、
完全な「同一労働同一賃金」にするべき。
「あいつは仕事してないのに高い給料もらいやがって」
みたいな人間関係のもつれもなくなって
「そんなにお金欲しくないからあんまりがんばらないのね」
と割り切れるようになる。+9
-0
-
1351. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:15
>>1346
外国語が話せない人がよくする誤解だけど、通訳って一つの技能職だから外国語が話せる母語も話せる人が誰でも通訳できるとは限らない。
通訳って誰でもができることじゃないよ。
専門的な訓練受けないとできないし、上手い下手も大きい。+8
-1
-
1352. 匿名 2022/09/26(月) 09:43:20
>>1340
ただアメリカは物価と同様に給与も増えてるから暮らしぶりは変わらずでも他国に対して強い。
だからドルでこれだけ日本のものをアメリカは簡単に買えるようになったのさ、昔と違って。+5
-0
-
1353. 匿名 2022/09/26(月) 09:45:40
>>1301
日本の方が休日も多くなったし、実働はアメリカ人の方が多いよね。アメリカ人は体力ある人多いし、まじで彼らについていくの体力勝負なとこある。+8
-0
-
1354. 匿名 2022/09/26(月) 09:45:42
>>1
毎日毎日反日マスコミが垂れ流す
日本はもうオワコン国家だ!
日本はもう貧困でオワタ!
日本を嫌いにさせようキャンペーン報道にもうウンザリの人++13
-2
-
1355. 匿名 2022/09/26(月) 09:46:55
>>26
田舎から東京いくのを田舎を捨てたって言われるのと似てるね。心はいつまでも地元なのにさ。+10
-1
-
1356. 匿名 2022/09/26(月) 09:54:11
オーストラリアはアジア人差別が酷いから絶対に行かない方がいい
コロナによってアジア人に対する憎しみは倍増している
殴られる可能性も高いし下手すりころされるかもしれないよ+3
-3
-
1357. 匿名 2022/09/26(月) 09:54:19
>>1338
雇用者が現場に責任押し付けて、
責任を放棄してるのと、
現場も現場でなんとかしようとしてお互いを傷つけて合うのが原因。+4
-0
-
1358. 匿名 2022/09/26(月) 09:55:28
>>1
日本で10年近く社会人経験がある友達がオーストラリアに嫁いだけど、あっちで働くともう日本で働くのは無理と断言してたわ
賃金も高いし仕事も日本ほど厳しくないんだってさ
日本人って賃金低かろうが仕事がきつかろうが我慢しちゃうマゾ体質なのかなと思う......自分も含めてw+9
-4
-
1359. 匿名 2022/09/26(月) 09:56:12
>>9
就労先の現地の言葉が理解できないと危ない
いい仕事は英語で募集してる
日本人向けに日本語で募集してるような求人は注意した方がいい+3
-0
-
1360. 匿名 2022/09/26(月) 09:56:26
>>1
健康保険目当てに日本に帰ってこなきゃ別にいいんじゃないの
そちらで骨を埋めてください+8
-0
-
1361. 匿名 2022/09/26(月) 09:56:27
>>1337
人身売買って欧州でも米国でも普通にあります。あんまり日本のニュースに出ないだけ。
人身売買は、今世界一活発な闇ビジネスです。
狙われてるのは若い人たちです。
2015年に難民が欧州に押し寄せた時も8万人の子供達が行方不明になりました。いつのまにかそれもうやむやになってる。
つい昨年も、ベトナムだかカンボジアから英国に仕事を見つけようと思ってた若者達が代理業者にお金を払い、欧州のビザチェックの緩い国まで観光客として入国。その後トラックに乗せられて英国入国しようとしたら、その車が冷凍車でみんな凍死したというニュースが出てた。
+6
-0
-
1362. 匿名 2022/09/26(月) 09:58:46
ただ、物価も高いんじゃないの?
前に、オーストラリアは家賃も高くて仕事してても家を借りれないってホームレスになった人の映像見たことあるけど。+5
-0
-
1363. 匿名 2022/09/26(月) 09:59:23
>>1
オーストラリアはちゃんと労働時間決まってるしレジャーが安く上がるからブルーカラーで年収少ない人もそこそこ楽しく暮らせるんだよね。
自宅を自力で改修して買った時より高い値段で売る人もいるし。勤務時間外はよく動いてよく働いてるよ。+3
-2
-
1364. 匿名 2022/09/26(月) 10:02:57
>>509
昔暮らしていた。ボイラーのタンクの容量少ないから連続でシャワー浴びれない。1人使ったら小一時間待つ。バスタブある家に住んでいたけどお湯三分の一溜めるのが限度w+4
-0
-
1365. 匿名 2022/09/26(月) 10:04:18
>>1
本当に美味しい話はネットに流さないよねー。
何を狙ってるんだか。詐欺じゃなければいいけど。+7
-0
-
1366. 匿名 2022/09/26(月) 10:05:47
>>1122
だよね、ATMのタッチパネルも出来なかったって当時この人言ってた気がする。
会社側の主張としては、会社が研究施設、研究費など莫大な投資をしてきたのだから特許は会社が取って当然というもの。
また他メーカーのヒット商品を生み出した研究者たちの「研究は会社がお金だしてチーム組んで発明したものなので、自分1人の功績だなんて考えもしなかった」って声が紹介されてた。
これはいかにも日本的な滅私奉公、私利私欲に走らない考えで、日本だけで完結してたら美しい心がけだし、道徳的と思うんだけどね。
でも世界を見渡すと、自分の才能が報われてない、搾取だって思うのも当然だし。そういう才能が海外に向かうのも仕方ないし、難しい。
発光ダイオードなんて、アメリカでスタートアップでやったら莫大な財産築いてただろうしね。+6
-0
-
1367. 匿名 2022/09/26(月) 10:08:06
>>1350
この終身雇用、定年制度がなくなったら途端に転落する人たくさんいると思うよ。
そんなに甘いものではない。
自分もアラフィフぐらいになったらわかるけど、人間いつまでも30代の体力能力で働くことはきついよ…。
働き盛りにしっかり働いて、ゆるやかにのんびりした仕事にシフトできるという日本の制度は本当に素晴らしいと思う。
若いうちはわからなくても将来的にわかると思う。
日本の保険制度と似ている部分がある。そして日本の保険制度の素晴らしさは海外礼賛組でも認める人多いほどのもの。
そして、私は長年外資企業に勤めてるけど、評価主義なんていいいつつも結局はあいまいなもの。
この名目でリストラしたり、給料下げたり、企業が好きにできてしまう口実を与えることになる。
欧米人はアピールがうまいけど、日本人には逆にアピール好きには実力伴わないってかなりいるからね。逆にコツコツ成果あげるとアピール下手とかね。
勤勉が美徳とされた日本においてはこの終身雇用はすごくいい制度と思う。
+5
-4
-
1368. 匿名 2022/09/26(月) 10:11:22
>>1334
海外で効率よく稼いで帰国して投資したり起業したりする人もいるのにね+5
-0
-
1369. 匿名 2022/09/26(月) 10:12:49
>>9
アメリカ英語に聞き慣れてる日本人はオーストラリラ訛りの英語聞き取れるかね+4
-0
-
1370. 匿名 2022/09/26(月) 10:13:57
オーストラリアに住んでる日本人いるけど人種差別は日常的だってよ
そんなのに耐えながら暮らすとかストレスになるだけでしょ+4
-0
-
1371. 匿名 2022/09/26(月) 10:14:27
>>4
ガルってホントこういう思考停止のネトウヨ婆が多いな+9
-0
-
1372. 匿名 2022/09/26(月) 10:15:36
>>1
給料が高いのは物価も高いから。
だから同じでは?
これ見て日本終わったとレスする奴バカだと思う+4
-1
-
1373. 匿名 2022/09/26(月) 10:17:04
>>1364
そもそもだけど、オーストラリアだけではなく欧米人って日本ほど水を使わないよね。冬場とかシャワーもあびない日もあるし、髪とか2,3日に一度しか洗わない。それでなにも問題ない。
娘が一年間留学でホームステイしてたけど、心配してたタンクのこともそもそもみんながシャワーとか一度にあびるみたいな感じにすらならないので一度も困らなかったと言ってたよ。
洗濯も自由にして良かったし。
だから水不足というよりは「水を大切にする文化」というイメージになってた。
ちなみに住んでた町は地方都市。ほどよく田舎で都会な感じの場所。
そしてだけどトイレは綺麗だよ。
キャンプとか好きなファミリーで1週間とかキャンプしたりしていたけど、日本のキャンプ場のイメージとまったく違ってトイレがめちゃ綺麗で臭くなくて感動してラインきてたww
+5
-1
-
1374. 匿名 2022/09/26(月) 10:17:29
>>307
なんて素敵な女性!
やっぱりハイスペさんにはお似合いのハイスペさんがいるんだよなぁ。
その逆も然りだけど。+5
-0
-
1375. 匿名 2022/09/26(月) 10:18:50
>>1358
これ言ってるあたりにマウント感じるのだけど。
なんかそう思いたいって感じに思える。
年取ったら医療費とかで泣きみて文句いいそうな人にこういう人多い。
+7
-1
-
1376. 匿名 2022/09/26(月) 10:31:30
あるYouTuberもオーストラリアは稼げるから
世界中から人が集まるって言ってた。
しかもちゃんと休ませてくれてブラックじゃない
日本じゃあり得ないよね+2
-0
-
1377. 匿名 2022/09/26(月) 10:33:09
>>1371
ほんとにね。一生低賃金で働いて、老後少ない年金で苦労すればいいよ+4
-0
-
1378. 匿名 2022/09/26(月) 10:38:50
>>26
ただの妬み
うちの旦那も自分で会社立ち上げて好きな時に休めるから「呑気でいいねぇ」ってめっちゃ嫌味言われたし
そう言う国民性なんだと思う+6
-0
-
1379. 匿名 2022/09/26(月) 10:39:13
>>26
日本を捨てて何が悪いの?w+3
-3
-
1380. 匿名 2022/09/26(月) 10:40:03
>>603
今のジジババがいなくなったら少し早くなると思う+1
-0
-
1381. 匿名 2022/09/26(月) 10:40:41
>>101
それで本当に出て行ったら行ったで文句言うよねww+4
-1
-
1382. 匿名 2022/09/26(月) 10:40:44
オーストラリア
タスマニア州海岸に約230頭のゴンドウクジラが打ち上げられた😱
既出ならごめんだけど、これは怖いと思ってしまった。+4
-0
-
1383. 匿名 2022/09/26(月) 10:43:05
>>784
ガル男じゃない?+2
-0
-
1384. 匿名 2022/09/26(月) 10:46:15
>>1358
サービス享受するだけなら日本は最高だと思う。
でも自分も働くとなるときついし日本は自分たちで首絞めてる感じはある。もうちょいおおらかでもいい気がする。+4
-1
-
1385. 匿名 2022/09/26(月) 10:54:11
>>1348
それなら働きなよ+1
-1
-
1386. 匿名 2022/09/26(月) 10:54:22
>>7
そうだよね
うちは北海道止まりだったよ
北海道に移住してから中南米に移住する人もいたしな
+2
-0
-
1387. 匿名 2022/09/26(月) 10:55:02
>>1381
言わないよ
なんで出ていかないのか不思議
+2
-0
-
1388. 匿名 2022/09/26(月) 10:56:17
>>1000
どうなんだろうね。
私が以前イギリスに住んでいたとき通ってた日本料理のお店って大半が中国、韓国の人だったよ。
アジア人ならだれでも一緒と欧米だと思ってそう。
そうなるとそこまでの重宝さはないかなと思う。
+0
-1
-
1389. 匿名 2022/09/26(月) 10:56:42
>>1137
ほんとそれ
盲目的になってもなにも変わらないよね+6
-1
-
1390. 匿名 2022/09/26(月) 11:00:20
>>101
オーストラリアが給料高くて暮らしやすいって豪語してるのに出ていかないが不思議だよ
不平不満爆発させてプラマイ操作して何やってんのかと思う+0
-1
-
1391. 匿名 2022/09/26(月) 11:01:22
>>1137
なんで日本人じゃないヤツがそんな事言ってるの?(笑)
出て行った方が早くない?+1
-4
-
1392. 匿名 2022/09/26(月) 11:01:57
>>1373
向こうだとバスタブでの入浴は10から15センチぐらいお湯張って石鹸溶かしてワサワサ体洗い、泡流さないでタオルで拭き取るんだよね。自分は5秒ぐらいシャワーで体流したけど。
だけど庭にジャグジーやプール作る家も珍しくなかった。水は消毒して循環して再利用するけどね。
向こうは家族で住んだからホームステイと違って気兼ねなかったけどね。水にフッ素を添加してるせいか知らんが、甘いもの食べていた割に帰国するまで虫歯増えなかったな。帰国して数年経つまで無事だった。+1
-0
-
1393. 匿名 2022/09/26(月) 11:03:06
>>1
私だってお金あったら海外に移住して働いて、海外の人と
結婚したいよ。
+1
-3
-
1394. 匿名 2022/09/26(月) 11:03:17
>>1373
トイレ汚いって書き込みガセかと思ったよ。嫌な思いしたことなかった。フランスみたいに便座ないトイレも経験なかったしw+1
-0
-
1395. 匿名 2022/09/26(月) 11:04:48
>>1369
慣れるよ。イギリス式の綴りも慣れるよ。+1
-0
-
1396. 匿名 2022/09/26(月) 11:05:07
>>1393
そんなにお金かからないよ
早く行動して海外に行った方がいいよ
とにかく働いて+4
-0
-
1397. 匿名 2022/09/26(月) 11:07:25
>>1285
税金と10万円は皮肉じゃないのかな+1
-0
-
1398. 匿名 2022/09/26(月) 11:08:37
>>1392
人間って順応するよね。
私も日本ではお風呂一時間ぐらい入るタイプだったので水不足いわれてるオーストラリアで留学はすごく不安だったけど、ないならないなりに普通に暮らせた。
逆に今までお風呂に時間かけないってこんなに楽なんだ!と思ったぐらい。
汗かいたらざっくり洗ってシャワーで流すだけ。
私はホームステイだけど「あまり長時間入らないでね」と最初に言われたぐらいだったので普通に毎日シャワー使ってたよ。
ホストシスターとかはロングヘアでむしろバスタイム大好きでよく長風呂してた。
+3
-0
-
1399. 匿名 2022/09/26(月) 11:09:50
>>1333
こういう話を聞くと、
日本人はしょうもないことで
ごちゃごちゃ言って全体の首を締めてる
気がする。
+4
-4
-
1400. 匿名 2022/09/26(月) 11:10:55
オーストラリアに限った話じゃないけど海外は日本より給料は高いけど
それ以外の経費が日本の3~5倍ぐらい高いから生活費は日本と同じだって事
だからこういった記事に騙されて海外を夢みて移住するのはやめましょう+3
-1
-
1401. 匿名 2022/09/26(月) 11:13:26
>>1346
わかります。
通訳さんになりたくて勉強していたけど、
外国語を学べば学ぶ分だけ
難しい仕事だと分かり諦めました。
一応、日常会話ならこなせるから、
趣味で外国語の勉強は続けてるけど
プロの通訳さんは凄いなと思っています。+3
-0
-
1402. 匿名 2022/09/26(月) 11:15:21
文句ばかり行って出ていかない根性無しとか海外に出たけど、順応できなくてツイッターで日本語で日本人を誹謗中傷してるデウスとか情けないと思う+4
-1
-
1403. 匿名 2022/09/26(月) 11:15:52
友達がオーストラリアに行ったら白人に「中国に帰れ!」
中指を立てて「Fu○k You!!」と言われて唾を吐かれたって+4
-0
-
1404. 匿名 2022/09/26(月) 11:17:42
>>1319
イギリスなんて、予約入れてもなかなか医者にたどり着かないよ(笑)
読み書きが出来ない人が受付をしてたりしするし
+5
-0
-
1405. 匿名 2022/09/26(月) 11:27:23
>>1393
30歳以下だっけ、ワーホリできる歳なら行ってみては?英語力あまりないなら農作業とかもあるみたい。+2
-0
-
1406. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:24
>>1404
アメリカは詰め物取れたから歯医者に行くだけで数百ドル取られる
気軽に病院日本人行けないから日本では媠なかなか認可されないサプリとか薬が沢山売られてるんだよね
+5
-0
-
1407. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:30
>>316
悪意がすごいな。+5
-0
-
1408. 匿名 2022/09/26(月) 11:39:19
>>1345
潜在的な犯罪者以外は居ていいじゃん+1
-3
-
1409. 匿名 2022/09/26(月) 11:39:30
>>1404
今はわからないけど、ハンガリーは自分でシーツとか注射器とか持ち込まないと入院出来なかった(笑)
+5
-0
-
1410. 匿名 2022/09/26(月) 11:45:57
>>316
最初の一年はわけわかめ、一年したら単語が断片的に聞き取れるようになり、二年過ぎたら分かりだす。
毎日勉強してこんな感じ。
3年必要だね。
半年でペラペラは幼い子供だよ。ただ、帰国したら幼い子供はすぐ忘れちゃうね。+2
-0
-
1411. 匿名 2022/09/26(月) 11:48:11
>>1367
貴方はアラフィフ以上の世代の勝ち逃げ組だからそう思うんだよ。+2
-1
-
1412. 匿名 2022/09/26(月) 12:07:02
>>1361
マジで!?
凍死って怖すぎる+3
-0
-
1413. 匿名 2022/09/26(月) 12:18:09
どの国でも稼いでる人は稼いでるし、稼いでない人は稼いでないのでは?
+1
-1
-
1414. 匿名 2022/09/26(月) 12:34:35
>>1399
コンビニで警察官が飲み物買ってる!職務怠慢!!みたいなことでしょう?
いや、パトカーで出先回ってたら、緊急じゃないときは熱中症予防で飲み物買うしトイレにもいくでしょうよ、的な。
+3
-0
-
1415. 匿名 2022/09/26(月) 12:43:54
>>1122
この例で、最初にLEDの対価として会社から払われたのは2万円(という寸志)。
裁判で決着した和解金は8億円。第1審は200億円の支払いを命じたって言ってるから、会社としては兆の単位で売り上げてたのかもね。
ノーベル賞の報奨金は約1億円分のノルウェー・クローネらしいから、やっぱり「継続的な施設と環境」を差っ引いても億払わないと見合わないし、裁判沙汰を日本は特に嫌うからアメリカいったんだろうね。ある意味エジソンに匹敵する発明にたいして2万とかふざけてんのかゴルァ(下品失礼)だと思う。+4
-0
-
1416. 匿名 2022/09/26(月) 13:14:22
>>1411
私はアラフィフだけど49才だからベビーブームの子で超氷河期といわれてる世代だよ。
100社に資料請求してもろくに返事こないとかの時代に就職活動。
勝ち逃げ組はもはやアラカンだと思う。
むしろ日本の従来の雇用制度が小泉さんとかの甘いリードでくずれたからの今なんじゃないのって思う。
またこうやって私が恵まれないのは社会のせいってしてさらに改悪してるようで子供の世代が不安になるからこそのレス。
+4
-0
-
1417. 匿名 2022/09/26(月) 13:27:21
>>1399
ひがみ根性すごいよね。日本人って。+1
-2
-
1418. 匿名 2022/09/26(月) 13:52:11
>>1279
無知って恥ずかしい+1
-2
-
1419. 匿名 2022/09/26(月) 13:52:30
>>1140
>ビザは簡単に下りる
あなたワーホリ行ける年齢?なら簡単。それ以上だとちょい厳しい。
観光のESTAで入国して働くと罪に問われるよ。
>仕事探しは現地に着いてから?
なわけないwよっぽど不法な働き口なら別だけど。
ワーホリ年齢超えてるなら無給の国際研修生とかから始めて、最初のビザ切れる前に転職活動しなきゃダメだよ。手に職ないんでしょ?
>アパートの契約等、外国人は英語が話せたとしても、
学生だったらシェアハウスがよくあるから、現地の人が契約している物件の空き部屋に入れてもらうのが手っ取り早いよ。オーストラリアは日本人が多いから、敷金礼金払っても一人暮らし希望、かつ都会なら日本人向け不動産やさんがあるね。無理はしないことよ、右も左も分からないのに。
>給料高くても、物価もそれなりですよね?
このレス内だけでも、シドニー以外なら家賃15万相場だって。埼玉千葉あたりと変わらない。
なお、金利(公定歩合)は豪政府が夏に上げてて、現在1.85%。日本の預金金利の千倍以上だねー笑+1
-0
-
1420. 匿名 2022/09/26(月) 13:53:51
>>1296
日本で外貨稼ぐのがいちばん美味しいかもね+2
-0
-
1421. 匿名 2022/09/26(月) 14:28:13
>>24
外人生活保護は、日本にはいらない、お荷物+6
-0
-
1422. 匿名 2022/09/26(月) 14:39:30
>>1137
確かにね。
日本は労働環境悪すぎ。+3
-0
-
1423. 匿名 2022/09/26(月) 14:40:29
知り合いも数年前から移住したよ。
努力出来て協調性がある人なら海外の方が楽しいし稼げるらしいよ。
+2
-1
-
1424. 匿名 2022/09/26(月) 14:41:58
>>1414
分る。
それ位自由にさしたれよ。
+1
-0
-
1425. 匿名 2022/09/26(月) 14:49:07
>>1369
TOEICリスニングですら、複数英語圏の発音だよ。大丈夫だよ。アメリカ以外はイギリス式がほとんどだし。+2
-0
-
1426. 匿名 2022/09/26(月) 14:59:06
>>1306
メイクは詳しくないけど、日本ってやりがい搾取的なところあるよね。
美容師、研究者とかもそうだけど、好きでやってるんでしょ?じゃあ残業しても、給料低くてもいいよねみたいな。
その上海外との賃金差がどんどん広がっていく事考えたら、そりゃ技術ある人は出ていくよね。+3
-0
-
1427. 匿名 2022/09/26(月) 15:03:41
>>1306
メイクは詳しくないけど、日本ってやりがい搾取的なところあるよね。
美容師、研究者とかもそうだけど、好きでやってるんでしょ?じゃあ残業しても、給料低くてもいいよねみたいな。
その上海外との賃金差がどんどん広がっていく事考えたら、そりゃ技術ある人は出ていくよね。+4
-0
-
1428. 匿名 2022/09/26(月) 15:13:50
>>960
日本人は白人と一括りで見てしまうけど先進国と貧困の国で育った白人では
素行に違いが出るよね貧困のルーマニアやジョージアやウクライナで育った白人は
民度も低いし犯罪者も多いからドイツじゃ見下されている
だけど日本人は白人という大雑把な感じで見てるからその区別もついていない
だから白人にとって日本は都合のいい場所って事になる+7
-0
-
1429. 匿名 2022/09/26(月) 15:22:47
>>1287
でも意外と定時で帰る人も多くない?夕方5時台の電車とか何気に満員だよ。(東京→千葉方面)+2
-0
-
1430. 匿名 2022/09/26(月) 15:53:04
>>1305
大病したから日本の医療最高!だった。歯科は安く治療出来る点はありがたいが予防すっ飛ばして悪い箇所削って詰めてお終いは疑問。身体の病気だったら取って病原を殺して経過観察なのに。海外はどうなのでしょうか?+1
-0
-
1431. 匿名 2022/09/26(月) 17:26:42
>>1212
ケインズ…+0
-0
-
1432. 匿名 2022/09/26(月) 17:33:59
>>1250
いろんな国に行ったけど、リッチな国でもアジアや日本好きの人は一定数いて、優しくしてもらえるよ。+2
-0
-
1433. 匿名 2022/09/26(月) 17:43:05
>>541
令和に生まれてくる日本人は、金持ちの子供以外は男は戦争駆り出し、女は売女はありえるよ
ヤヴァいよもうこの国+5
-0
-
1434. 匿名 2022/09/26(月) 17:44:48
>>1199
移民を積極的に受け入れた国はすべて国が崩壊している
フランスとイギリスとドイツね
+3
-0
-
1435. 匿名 2022/09/26(月) 18:17:08
>>1433
もう、終わりだわ日本人+1
-2
-
1436. 匿名 2022/09/26(月) 18:28:36
>>1429
たしかに+0
-0
-
1437. 匿名 2022/09/26(月) 19:20:22
>>1288
1079ですが、237さんも嘘言ってるわけではないかとw
私は田舎だったんで、都会じゃ病院6時間待ちとか普通なのかもしれません。聞いたことはないですが。
救急車もお金請求される人がいるのは事実です、私も請求されたことあります。在住者という証明したら免除という形でした!+1
-0
-
1438. 匿名 2022/09/26(月) 19:22:29
>>1249
この一連の流れ、勉強になります。
というか何も知らない。。。+2
-0
-
1439. 匿名 2022/09/26(月) 19:23:17
>>1414
こないだも区役所の職員が売店でソフトクリーム食べてるってクレームあったらしいね休憩中やから好きにしたらええやんと思うマジで。
アメリカ人のガムクチャ接客の適当さよ+2
-0
-
1440. 匿名 2022/09/26(月) 19:45:52
>>696
でもさ、他の党に入れたら日本崩壊しないのかな。
鳩山さんの時は1年持たずに危うく沈没しそうになってなかった?
政策でだけで選ぶなら、反自民だけど、
じゃあ公明党?→創価学会(反日、カルト)
立憲民主党?→蓮舫さんとか辻本さんとかいる。反日ばかり。
(まぁ自民党も統一協会とつながってたけど、そこに思想があるわけじゃなくウィンウィンな関係だったんでしょ?って想像してる。)
次の選挙はでも悩むよ。自民以外で、やってくれそうなところがあるかちゃんと調べたいと思う。+4
-1
-
1441. 匿名 2022/09/26(月) 19:47:46
>>176
ナイスツッコミ(笑)+1
-0
-
1442. 匿名 2022/09/26(月) 19:49:03
>>136
別に世界から一目置かれなくてもよくない?
世界に順応しつつ、住み心地の良い自然豊かな国になるといいなぁ〜+3
-0
-
1443. 匿名 2022/09/26(月) 19:54:48
>>1399
なんで他人を監視するのかね。+1
-0
-
1444. 匿名 2022/09/26(月) 20:14:46
>>1391
こうやって少しでも批判的意見を
排除しようとすれば衰退していく一方だね
自分と国をイコールに結びつけてる人多いから
少しでも否定的要素があると拒否反応がすごい
国は国、個人は個人ってある程度切り離して
俯瞰的に建設的に話し合えるようになっていきたいね
無力な人間に満足を与える”集団的ナルシシズム”の危険性 : 八嶋聡ブログomoinoha.exblog.jp<無力な人間に満足を与える”集団的ナルシシズム”の危険性>(ナルシシズムを考える③)”自分がその集団に属している”という理由だけで、その集団自体が自身のナ...
+2
-0
-
1445. 匿名 2022/09/26(月) 20:16:40
>>1422
日本は観光としてくると最高なのに
いざ住むとその労働環境にショックを受けて
住む国ではないと思う人もいるらしいけど
否定できないよな...+2
-0
-
1446. 匿名 2022/09/26(月) 20:17:51
>>1389
悪いところもそのまま次世代にも
引き継がれてしまうからね、、
我慢は美徳だったけどこれから変える勇気が大事だ
+2
-0
-
1447. 匿名 2022/09/26(月) 20:18:26
文句いいながらも行動しないでデモしてる日本人を白い目でみる日本人+2
-0
-
1448. 匿名 2022/09/26(月) 20:26:45
日本より韓国の方がいろいろしんどい気がする+2
-0
-
1449. 匿名 2022/09/26(月) 21:55:53
>>1236
うざー
信じられないとかいう前に見てこれば?+2
-0
-
1450. 匿名 2022/09/26(月) 22:05:05
>>1447
デモしてるひと白い目でみられてるね
将来のこと考えてるのに+2
-0
-
1451. 匿名 2022/09/26(月) 23:24:57
>>1438
いや…まぁいろんな意見があるってことで+0
-0
-
1452. 匿名 2022/09/27(火) 11:17:10
>>307
ガル子と正反対の子だね+1
-0
-
1453. 匿名 2022/09/27(火) 11:22:55
>>489
超有名なニュースだよ
教養のある社会人ならみんな知ってる+1
-0
-
1454. 匿名 2022/10/03(月) 17:59:50
>>1
物価高いからあっちで遊んでたら全然お金貯まらないよ。何のために行ってるの?日本に出稼ぎに来てる外国人だって遊ばないで節約生活してひたすらお金貯めてるでしょ。貯まったら物価の安い日本に帰って使えばいいんだよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する