ガールズちゃんねる

海外なら同じ仕事で年収数倍に!? 「正直、もう日本では働きたくない」、オーストラリアがアツい理由

1454コメント2022/10/03(月) 17:59

  • 501. 匿名 2022/09/25(日) 14:09:28 

    >>455
    自民も立憲も結局首根っこはディープステートにつかまれてるんだよね?それだと茶番すぎやしない

    +3

    -2

  • 502. 匿名 2022/09/25(日) 14:12:35 

    >>493
    あなたみたいな考え方の人が沢山増えれば日本の未来も明るいと思ったよ。でも国のシステムが腐ってるからそう言う人間が量産されてしまう。その人は悪くないけどね、あくまで腐敗した政治やシステムに毒されてるだけで。

    +9

    -2

  • 503. 匿名 2022/09/25(日) 14:12:44 

    >>26
    海外に引っ越すぐらいで裏切り者だの日本捨てただのうるさいよね。こういう人の人生に干渉してくる人が嫌だから日本住みたくなくなるんでしょ。

    +107

    -7

  • 504. 匿名 2022/09/25(日) 14:13:56 

    給料は2倍だけど家賃は3倍で家賃以外の物価は1.5~2
    倍って感じだよ
    エンジニアとかで在宅ワークで日本に住んで外貨を稼ぐ方が良い

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2022/09/25(日) 14:14:27 

    >>38
    結果出さないくせに高い給料貰ってる日本のおじさん上司たちの方がよっぽど嫌だわ

    +34

    -0

  • 506. 匿名 2022/09/25(日) 14:14:30 

    >>503
    百姓根性だよね。

    +29

    -4

  • 507. 匿名 2022/09/25(日) 14:15:01 

    >>505
    プラス押しまくりたいわ

    +12

    -1

  • 508. 匿名 2022/09/25(日) 14:18:01 

    >>73
    海外移住組はもう日本で働きたくないって言うよね。日本の良いところは?って聞くと「ご飯が美味しくてトイレが綺麗なところ」って返ってくる。外から見たら、自分たちが思ってるほど住みやすい国でもないんだろうね。

    +24

    -3

  • 509. 匿名 2022/09/25(日) 14:20:22 

    >>1
    水不足の国って本当に住みやすいのか?
    トイレが汚いとか絶対無理。
    山奥の一軒にも電線通ってるなんて日本だけ。

    +41

    -4

  • 510. 匿名 2022/09/25(日) 14:25:09 

    今はワーホリじゃないと単純労働できないけど年齢制限取り払ってほしい
    東南アジアみたいにメイドとか農業や酪農で出稼ぎできるようになったらいいのに
    日本人は世界一まじめに働くし犯罪率も少ないから優良な労働移民になると思う

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2022/09/25(日) 14:26:17 

    >>508
    だから生活者、消費者、旅行者としては申し分ない国なんだろうね
    労働者としては地獄
    私も先進国に産まれて、日本に旅行に来て「Wow安くて美味しいデス!」とか言って浅草で人力車乗ってる身分が良かったわ

    +26

    -3

  • 512. 匿名 2022/09/25(日) 14:27:10 

    >>73
    海外長らく住んでたけど離れてみて日本の良くないところばっかり目につくようになった
    帰国してからずっと鬱で早く元いた国に帰りたい
    日本に住んでたことは日本は安全で人も礼儀正しくてとか世界屈指のいいところと信じてたけど

    +9

    -9

  • 513. 匿名 2022/09/25(日) 14:27:28 

    >>508
    労働に求められる意識が滅私奉公の封建時代だからね

    働かない分には最高だと思うよ
    治安や物価の安さは言うまでもないけど、何でもクオリティが高いし日本語通じるし、夜遅くまで店空いてる
    便利で治安の良い場所に5万有れば住める

    +17

    -2

  • 514. 匿名 2022/09/25(日) 14:29:09 

    牧師とか在日丸出しだわ

    +6

    -2

  • 515. 匿名 2022/09/25(日) 14:31:16 

    普通に羨ましいけど推しが居るから日本からは出られないや

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2022/09/25(日) 14:32:17 

    >>511
    Wow安くて美味しいですww私もいつか言える立場に成りたいわw

    +8

    -1

  • 517. 匿名 2022/09/25(日) 14:32:27 

    >>511
    香港人の知り合いが同じようなこと言ってた。日本は安いのに、みんなおもてなししてくれて優しいから日本旅行が大好きって。でも働くとなると自分もおもてなししなくちゃいけないからそれは嫌だって。

    +22

    -1

  • 518. 匿名 2022/09/25(日) 14:33:50 

    日本で稼げてるから問題ないです

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2022/09/25(日) 14:34:13 

    >>508
    本当それ。それくらいしかないよね。季節も夏と冬の二極化だし。

    +8

    -2

  • 520. 匿名 2022/09/25(日) 14:34:19 

    >>287
    食事に決まっとるやん。

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2022/09/25(日) 14:35:51 

    >>84
    ベトナムでも韓国でも本人が幸せならそれでいいと思うけど。このトピで「オーストラリアはアジア人差別ガー!」って言ってる人いるけど、日本人もこうやって同じアジア人のこと差別してるじゃん。

    +26

    -2

  • 522. 匿名 2022/09/25(日) 14:37:06 

    >>520
    まあアメリカでもオーストラリアでも日本人が営む美味しいお店は沢山あるし日本人スーパーもあるしね。
    まあ、そもそも日本に流通してる食材も海外産が多いからね

    +2

    -2

  • 523. 匿名 2022/09/25(日) 14:40:21 

    >>128
    日本人で海外行く人はそうやって東南アジアバカにしたりしないんじゃない?

    +8

    -1

  • 524. 匿名 2022/09/25(日) 14:40:25 

    >>521
    もう終末って気がするんだよ。一人一人が変わらないと本当に日本駄目だわ。気付かない人ばかりだからなんかね、、

    +25

    -0

  • 525. 匿名 2022/09/25(日) 14:42:51 

    オーストラリアは治安はそこそこだけど、拳銃とか麻薬も多いよ
    日本人が想像する治安の良いとこに住もうとすると家賃15万~20万とかする

    +5

    -1

  • 526. 匿名 2022/09/25(日) 14:43:27 

    >>523
    東南アジアも日本を追い越す日が来るだろうね。
    フィリピンなんか英語話者が多いし、タイは韓国に次いでエンターテイメントが延びてる。

    +9

    -3

  • 527. 匿名 2022/09/25(日) 14:45:22 

    >>523
    してる人いっぱいいるよ。海外好きでもヨーロッパ人が上で中国韓国東南アジア人が下みたいな

    +4

    -1

  • 528. 匿名 2022/09/25(日) 14:46:54 

    >>526
    日本の男たちが散々見下して、性的に搾取してきたタイやフィリピンが日本を追い越すのは小気味良いわ
    私がタイにいた2000年代でもまだ日本の男が現地の女性をいいように弄んで、ホントに見てられないような場面によく出会った

    +13

    -8

  • 529. 匿名 2022/09/25(日) 14:47:41 

    >>512
    人の足を引っ張るのに一生懸命な人が沢山いるのに礼儀正しいとか笑うよね。日本って真面目系クズの宝庫だと、つくづく痛感したわ

    +16

    -3

  • 530. 匿名 2022/09/25(日) 14:47:50 

    >>527
    多分その人たちは海外行っても日本人だけで連んでるような人だろうね。現地で外国人と関わってたらいい意味で彼らのハングリー精神や向上心に圧倒されるからバカにできないよ。

    +7

    -3

  • 531. 匿名 2022/09/25(日) 14:48:31 

    >>530
    同意する。

    +5

    -1

  • 532. 匿名 2022/09/25(日) 14:49:18 

    英語しゃべれるから日本に帰ってきても仕事あると思う
    日常英会話できるだけで時給2000円以上の求人みかける

    +6

    -1

  • 533. 匿名 2022/09/25(日) 14:53:00 

    >>287
    その四季も最近はなくなってきている。
    ここ数年春と秋の時期がまともにないまま夏と冬が来る。

    +5

    -1

  • 534. 匿名 2022/09/25(日) 14:53:00 

    >>528
    解るわ。正直言って売り込めるプロダクツが沢山あるからね、フィリピンもタイも。英語はおろかその他のコンテンツを欧米に売り込んでビジネス化するなら有利だよ。
    日本はいつまでも他人に干渉して被害妄想の塊。
    まず英語を話せる人をカッコ付けてるとか揶揄する文化じゃん、伸びない筈よ

    +10

    -6

  • 535. 匿名 2022/09/25(日) 14:53:16 

    >>73
    長い海外勤務から帰国して1ヶ月くらい経ったら精神病んできた
    やっぱりこの国、人の精神毒す何かがあると思う🗾😈

    +12

    -9

  • 536. 匿名 2022/09/25(日) 14:55:43 

    >>528
    あと、最近Twitterで日本人男がタイだかベトナムだかの女性に不躾な事をして警察呼ばれてるのにヘラヘラして毒を吐いてる動画が拡散されてたよ、現地の駐在員だと言われてた

    +13

    -1

  • 537. 匿名 2022/09/25(日) 14:56:30 

    >>535
    精神病多いよね

    +7

    -3

  • 538. 匿名 2022/09/25(日) 14:58:15 

    >>527
    純粋な疑問なんだけどその人たちは自分が白人と同化してると思い込んでるの?名誉白人的な?

    +4

    -1

  • 539. 匿名 2022/09/25(日) 14:58:17 

    >>521
    アジア人差別のこと差し引いても海外のが住みやすいよ
    日本人陰険な人と無駄なルール多すぎて無理
    一度海外に住んで本当の自由を知ったらもう日本には戻れない
    海外住んでやっぱり日本のが良かったって人もいるから、そういう人は根っから日本人気質なんだろうね

    +23

    -3

  • 540. 匿名 2022/09/25(日) 15:00:39 

    >>535
    横。側から見るとどっちもどっちと言うかあなたもサッパリした性格でもなさそうだけど🤔

    +7

    -4

  • 541. 匿名 2022/09/25(日) 15:01:43 

    >>318
    これからは日本に生まれてくる子供は、男は戦争に駆り出されて最前線の歩兵、女は売春婦が関の山だろうね

    +7

    -13

  • 542. 匿名 2022/09/25(日) 15:02:46 

    >>540
    よこ、だから毒されたをでしょ😈
    周りから陽キャとか言われてる私ですら毒されるもんww
    逆に病まない人がいたらその人は人間ではないかも。

    +7

    -6

  • 543. 匿名 2022/09/25(日) 15:02:57 

    コロナの対応みても後手後手に回る国民性が明らかだったね

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2022/09/25(日) 15:04:12 

    ここ性悪な人達の集いかなんかなの?

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2022/09/25(日) 15:04:22 

    >>541
    やっぱり中国と台湾が戦争したら巻き込まれるのかな?

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2022/09/25(日) 15:04:34 

    >>62
    私も日本がいいな~
    清潔だしごはん美味しいし人も親切だし
    日本は島国なんだし他と同じようにせず江戸時代みたいな感じを目指したらいいんじゃないかな?笑

    +15

    -7

  • 547. 匿名 2022/09/25(日) 15:04:50 

    >>444

    実地で経験値積むために政権任せて下さいよって?
    本気で言ってるのか
    ちゃんとその前に学んでおけよ草
    つか任せた結果があの民主党政権でしょうが
    中国にも米国にも何も言えずまともな交渉出来ず終わった

    あとバラマキバラマキと鬼の首とったかのように言うけど
    あれ投資だからね?
    くれてやってるのとは違うよ

    +9

    -2

  • 548. 匿名 2022/09/25(日) 15:06:04 

    >>542
    1か月で毒されちゃうんだね結構メンタル弱くない?海外に行ってるのにもっと頑張んなよ〜

    +9

    -4

  • 549. 匿名 2022/09/25(日) 15:06:11 

    >>487
    韓国がまさにそうですよ

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2022/09/25(日) 15:06:31 

    >>542
    自分に合わなかっただけで国全体をディスらんでも。。
    国際的な調査だと主観的な幸福度は高い方
    特に既婚者は5位、既婚女性だけだと3位

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2022/09/25(日) 15:07:37 

    >>538
    日本はアジアトップの先進国で、実質欧米諸国のようなものと思い込んで勘違いしてるんだと思う

    +6

    -1

  • 552. 匿名 2022/09/25(日) 15:08:24 

    >>548
    横だからコメ主じゃないよー残念

    +2

    -2

  • 553. 匿名 2022/09/25(日) 15:08:42 

    >>1
    コアラ恐怖症の私はオーストラリアでは働けないな〜…

    +6

    -1

  • 554. 匿名 2022/09/25(日) 15:09:23 

    >>546
    他はともかく今の日本でエアコンなしの江戸時代に戻ったら死ぬよ…

    +3

    -1

  • 555. 匿名 2022/09/25(日) 15:09:52 

    >>552
    そうなんだーそのメンタルなら行かない方が良いかもね

    +3

    -4

  • 556. 匿名 2022/09/25(日) 15:10:36 

    >>307
    (‘ᾥ’ )ちくしょう

    いい女だな!

    +53

    -1

  • 557. 匿名 2022/09/25(日) 15:11:46 

    >>521
    日本人同士でもいじめ、差別あるしね

    +13

    -1

  • 558. 匿名 2022/09/25(日) 15:11:49 

    >>555
    ん?どこに???誰かと勘違いしてない?
    まず行く行かないとかなんであなたに権限があるの???

    +5

    -2

  • 559. 匿名 2022/09/25(日) 15:11:55 

    >>121
    オーストラリアのナマポの方がゆるいかも。昔だけど、ナマポで一日中マリファナ吸ってるだけの若いオージーがシェアハウスにいた。

    +3

    -1

  • 560. 匿名 2022/09/25(日) 15:12:38 

    >>491
    知り合いがグーグル勤め
    福利厚生や給与はもちろんめちゃくちゃいい
    ただ休みの日はいつも勉強勉強勉強
    その人も東大でて優秀な人だけど、常に勉強していないと周りについていけなくなるらしい
    良いところだけ見ると羨ましい~となるけど、あんな生活私にはとうてい出来ない

    +27

    -0

  • 561. 匿名 2022/09/25(日) 15:12:49 

    >>557
    このトピで海外行く人を執拗に叩いてる人を見ると本当そう思うよ。

    +15

    -0

  • 562. 匿名 2022/09/25(日) 15:13:20 

    >>554
    そこまで江戸時代に合わせなくていいんじゃない?笑

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2022/09/25(日) 15:13:26 

    移住経験してる人ってもっとサバサバしてると思ったけど意外とそうじゃないんだね

    +3

    -3

  • 564. 匿名 2022/09/25(日) 15:13:53 

    >>559
    ゴールドコーストとか?

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2022/09/25(日) 15:14:30 

    >>510
    本当それ思う!
    なぜ30までしかワーホリできないのよ!
    もう36の私には海外で働くチャンスないわ

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2022/09/25(日) 15:14:46 

    >>523
    東南アジア住んでたことあるけど楽しかった!
    どんな安いアパートでもプールついてて食べ物も安くて美味しかった
    仕事はいい加減な人もいるけどお互いいい加減でまあいいかみたいな気楽な雰囲気
    富裕層は日本の富裕層より洗練されてると思った
    東南アジアの富裕層って小学校か中学からインターで一流大学は英語で講義するからみんな英語できるし大学院は留学する人多い

    +11

    -1

  • 567. 匿名 2022/09/25(日) 15:14:59 

    >>19
    レベルが違いすぎる話

    +7

    -1

  • 568. 匿名 2022/09/25(日) 15:15:24 

    >>213
    じゃ具体的に円安で何が困るの?円高がいいの?いくらが適性水準なの?
    分からず話すのやめたら?

    +3

    -10

  • 569. 匿名 2022/09/25(日) 15:15:35 

    >>551
    本当それな。スネ夫メンタリティーよねww

    +6

    -1

  • 570. 匿名 2022/09/25(日) 15:15:49 

    >>566
    マレーシアも良いよねー

    +5

    -1

  • 571. 匿名 2022/09/25(日) 15:16:53 

    >>491
    優秀で競争心強い人がそういうところに集まるんだろうね
    のんびりタイプは転職や起業すればいいと思うし、世界の一流企業で働く経験できて羨ましい

    +20

    -0

  • 572. 匿名 2022/09/25(日) 15:17:24 

    >>563
    人によるとしか。。。
    変な人もいれば真面目な人もいるし、陽キャも院キャもいる
    日本ですごく幸せ、大満足みたいな人はそもそも移住する割合が低いわけで。。駐在員とかはいるだろうけど

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2022/09/25(日) 15:19:55 

    >>2
    実際国民総出で潰したんじゃん
    自覚ないんだろうけど

    +62

    -2

  • 574. 匿名 2022/09/25(日) 15:20:12 

    海外のゴキブリでかすぎて無理
    あと銃社会なのも無理

    日本と同じくらい清潔で食事おいしくて銃所持禁止の国ってどこかある?

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2022/09/25(日) 15:20:54 

    >>572
    横、なんかさ、日本だけが至高!って思考の人がチラホラこのトピにいて頼まれもしてないのに色んな人の書き込みに噛みついてるけど、極端なんだよね思考が。
    視野が狭くて自分の中だけで物語が完結してるから、仮にレスバに応戦しても話にならないのよwww

    +6

    -3

  • 576. 匿名 2022/09/25(日) 15:21:29 

    >>574
    モナコ

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2022/09/25(日) 15:21:49 

    >>545
    間違いなく日本からも兵力調達されるよ
    自衛隊は当然出兵。一般民からは志願兵制だとは思うけど、戦争が長期化したらかつての赤紙状態になり強制徴兵される

    +6

    -4

  • 578. 匿名 2022/09/25(日) 15:22:32 

    >>509

    食器洗う時に、洗剤の泡を流さないとかもあるんでしょ。

    +10

    -3

  • 579. 匿名 2022/09/25(日) 15:23:45 

    >>574
    イギリス

    +0

    -1

  • 580. 匿名 2022/09/25(日) 15:25:42 

    >>541
    とんでもない時代になりましたね
    コロナ仕掛けられた時点で気分はもう戦争なんですけどね🇨🇳😅
    海外なら同じ仕事で年収数倍に!? 「正直、もう日本では働きたくない」、オーストラリアがアツい理由

    +0

    -2

  • 581. 匿名 2022/09/25(日) 15:26:02 

    >>577
    Fair enough..あの国土が広く人口が多いロシアでさえも刑務所から出兵させてるニュースも見たから、、日本は更に深刻な状況になるんだろうね。。恐い

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2022/09/25(日) 15:26:52 

    賃金の低さ云々もだけど、コロナ禍で日本の同調圧力の強さと決断力の低さ保守的すぎる部分を顕著に感じて日本という国にしんどさを感じる様になったな

    +16

    -0

  • 583. 匿名 2022/09/25(日) 15:28:33 

    >>323
    大丈夫、昔からオーストラリアにはアジア人差別がある。
    ワーホリ友達は小学生にいきなり罵倒されたって言ってた。あの国は子供も好戦的なんだよね。
    日本の小学生がその辺歩いてる外国人に向かってここにいるな!日本へ帰れよ!なんて言わないよね。

    +3

    -3

  • 584. 匿名 2022/09/25(日) 15:30:40 

    >>583
    15歳の日本人の中学生が強盗事件起こしたり、渋谷で通り魔してる現状だよ。オージーの小学生のヘイトスピーチなんて可愛いもの。

    +4

    -4

  • 585. 匿名 2022/09/25(日) 15:31:59 

    >>486
    でも当時、そのノーベル賞受賞者を金の亡者と批判する国民も多かったよ。アホだよね。

    +38

    -2

  • 586. 匿名 2022/09/25(日) 15:34:08 

    >>583
    移民が3割の国と日本を比べてもね
    日本で外国人が3割になったら喜んで排斥デモしそうなガルちゃん民が沢山いるじゃん

    +5

    -1

  • 587. 匿名 2022/09/25(日) 15:36:55  ID:l34cdXryTO 

    >>583
    その理屈はおかしくない?
    それ言い出すと殺人含め強盗や暴行事件件数はオーストラリアの方が多いわけで

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2022/09/25(日) 15:37:49 

    >>587>>584

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2022/09/25(日) 15:38:09 

    >>584
    オーストラリアの殺人発生率は日本の約4倍なんだわ

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2022/09/25(日) 15:38:16 

    >>586
    シーッ🤫だからああいう人って視野狭いんだってw

    +3

    -1

  • 591. 匿名 2022/09/25(日) 15:38:37 

    >>30
    ほんとに。日本に住む日本が嫌いな外国人みんなまとめてオーストラリアに行ってほしい

    +91

    -1

  • 592. 匿名 2022/09/25(日) 15:38:47 

    >>582
    ではさっさと海外移住しましょう!

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2022/09/25(日) 15:39:02 

    >>549
    それで悲惨な格差社会になっているわけでしょ?日本も既にそうなっているけど。

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2022/09/25(日) 15:39:25 

    >>585
    やっぱり日本国民が日本を自ら潰したわけね。

    +26

    -4

  • 595. 匿名 2022/09/25(日) 15:40:32 

    日本より給料高くてもその分物価も高く、ホームレスも海外の方が多いけどね

    +1

    -1

  • 596. 匿名 2022/09/25(日) 15:40:46 

    >>562
    横だけれど、日本は資源がないんだから、ウチはウチでいい、経済成長なんて求めずノンビリ日本らしくあれ!みたいな路線だとそのうち資源も買い負けしてホンマの江戸時代に近づくよ
    マイウェイを行けるのは資源と食料を自給できる国くらい

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2022/09/25(日) 15:40:48 

    >>592
    出たww

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2022/09/25(日) 15:40:50 

    >>586
    しそうってだけでDD論持ち出す馬鹿

    +0

    -2

  • 599. 匿名 2022/09/25(日) 15:42:54 

    オーストラリアって元は流刑地だった国だよね
    前は物価も激安だったみたいだし出世しましたね

    +0

    -3

  • 600. 匿名 2022/09/25(日) 15:44:21 

    なんかこういう話題になると必ずプンスカ怒る人いるけど、リアルで同じ話してもいいわねえ…私はいまさら海外なんて住めないわ、くらいが関の山じゃない?
    こんな日本サゲするななんて怒る人いない
    こういうトピに必ず現れる人たちってなんなんだろう

    +6

    -1

  • 601. 匿名 2022/09/25(日) 15:45:14 

    >>598
    ち○こ臭そう

    +1

    -1

  • 602. 匿名 2022/09/25(日) 15:46:05 

    >>597
    しんどいんだったらその環境から逃げるべきじゃない?
    そんなに社会はすぐ変わらないし。
    それが自分で同じ志を持った仲間集めて改革していくか。
    文句不満言うだけで何もしない人が大半じゃん。

    +6

    -1

  • 603. 匿名 2022/09/25(日) 15:46:13 

    >>26
    日本全体が田舎根性だよね
    都民もたいして変わらないな

    +56

    -5

  • 604. 匿名 2022/09/25(日) 15:47:35 

    >>599
    オーストラリアが特別出世したわけではない
    日本が勝手に落ちていったんや

    +9

    -0

  • 605. 匿名 2022/09/25(日) 15:48:44 

    >>12
    そういう人は日本の社会保障にぶら下がらないで欲しいわ
    正直迷惑

    +12

    -10

  • 606. 匿名 2022/09/25(日) 15:51:57 

    >>604
    オーストラリア人とカナダ人とイギリス人はナチュラルにアメリカ人を馬鹿にしてる。まあ田舎根性と言うか選民意識なんだろうけど

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2022/09/25(日) 15:52:01 

    >>593
    日本の格差は比較的小さい
    底辺が困窮してるのは全体的に貧しくなってるだけ

    +3

    -2

  • 608. 匿名 2022/09/25(日) 15:52:06 

    >>591
    そういう人間は今度はオーストラリアの文句言い出すよ確実に
    日本人に一番環境に適した国が日本って事を分かってないから
    日本が独裁国家や途上国ならともかくね

    +13

    -4

  • 609. 匿名 2022/09/25(日) 15:52:27 

    >>189
    そう、そういう従業員の扱いはクソだらしないところが大嫌いなんだよね

    +29

    -1

  • 610. 匿名 2022/09/25(日) 15:53:14 

    >>602
    Totally, ごもっとも

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2022/09/25(日) 15:54:13 

    >>596
    私は江戸時代でも全然いいけどな~

    +1

    -3

  • 612. 匿名 2022/09/25(日) 15:54:38 

    >>582
    あと長時間労働となんでもやれな圧のあるメンバーシップ雇用、サービス残業もろもろね
    個人情報とかも嫌かな

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2022/09/25(日) 15:55:21 

    >>611
    ししゃもの塩焼きに大根汁に白米食べながら江戸ライフ

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2022/09/25(日) 15:55:24 

    >>602
    低賃金長時間無限責任拘束でそんな気力残るか?

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2022/09/25(日) 15:55:36 

    >>592
    英語の勉強始めたよ、年齢的にギリな部分があるから後10歳若返りたい
    でも行動しなきゃそれこそ正にしんどいと思ってる保守的な日本人のままになってしまうから頑張るわ

    +12

    -1

  • 616. 匿名 2022/09/25(日) 15:55:44 

    >>508
    移住は旅行とは違うからね。
    でも、国境をまたぐかどうかの違いだけで、日本の田舎の地元民と上京してそのまま都会に住む人も同じような環境を選んでるってことだよ。
    やっぱり地元LOVEでUターンする人もいれば、しがらみが多いから帰りたくないって人それぞれ。

    私は海外2か国住んでたけど、骨をうずめる気にはならなかった。

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2022/09/25(日) 15:55:59 

    >>607
    その分働いてる人達は割と真面目な人が多いのでは?てきはする

    +2

    -1

  • 618. 匿名 2022/09/25(日) 15:56:26 

    >>604
    いや違うオーストラリアの賃金がドンドン上がって日本がずっと上がらなかった
    何故こうなったかというとオーストラリアの方がグローバル経済に上手く乗ったから
    何故上手く乗れたかというと母国語が英語で文化的にも欧米と同じだから
    欧米(とアジア新興国)と優秀な人材を取り合いした結果賃金が上がったんだよ
    日本は日本語の壁がガッチリあるから安い賃金でもなかなか労働者が逃げていかない
    だから経営者がいい気になっている

    +13

    -0

  • 619. 匿名 2022/09/25(日) 15:56:52 

    もっとハングリーになろう日本も 
    無能な政治家のお陰で散々やな

    +5

    -1

  • 620. 匿名 2022/09/25(日) 15:57:00 

    >>602
    個人的には在宅ワークに転職したらそもそも移住する理由がなくなったからなぁ。1000円で昼食付きで居座れる日本最高すぎる
    社会を変えようなんて思ってなくて自分が幸せならそれで良い

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2022/09/25(日) 15:57:25 

    >>612
    みんなで経営陣取り囲んで恫喝すればいいじゃんw
    末端労働者は数の暴力で勝つしかない。

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2022/09/25(日) 15:57:39 

    >>508
    がんばっていいところあげてくれるけどもう帰ってくる気はないんだろうなー、とは思う

    +8

    -1

  • 623. 匿名 2022/09/25(日) 15:58:03 

    >>613
    いやめっちゃ良さそう

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2022/09/25(日) 15:58:15 

    >>614
    じゃあ一生そのままだよ?

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2022/09/25(日) 15:58:36 

    >>608
    途上国と言うか衰退国だよ。しかも国民の声フル無視の独裁国家だよ。

    +7

    -7

  • 626. 匿名 2022/09/25(日) 15:59:41 

    >>620
    >>602の一行目に書いている通り、それは環境を変えて成功したってことだね。

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2022/09/25(日) 16:00:51 

    >>626
    そうだね。改革のとこしか見えてなかったわ

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2022/09/25(日) 16:01:40 

    >>616
    質問していいですか?
    率直に海外移住先はどちらでしたか?又、日本に帰ってきた理由等知りたいです。
    アドヴァンテージやネガティブな部分も知識として吸収したいです。

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2022/09/25(日) 16:01:54 

    >>620
    私もフルリモートワークだけど、自炊するから食事は日本にいる理由にはなんないわ

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2022/09/25(日) 16:01:58 

    >>22
    貯金も数倍だから

    +16

    -3

  • 631. 匿名 2022/09/25(日) 16:02:04 

    >>536
    割と若い奴
    現地の女性ナンパして無視されたから殴ったらヒールで殴り返されて警察呼ばれたやつのことでしょ
    俺は俺の正義を貫いただけだから、て音声抜かれてたね
    正義って、、、?振られて頭きて平手打ちのこと?
    日本の女の人はやり返さないからあっちでもそうだろうと調子に乗ったんだろうね

    +10

    -1

  • 632. 匿名 2022/09/25(日) 16:02:39 

    >>508
    私の周りにも海外民いるけど多分フルリモートで今の仕事そのまま日本で暮らせるならそうする人が大半な気がする
    つまり賃金の安さ
    これだけ唯一そして致命的なんだよ

    +13

    -1

  • 633. 匿名 2022/09/25(日) 16:02:41 

    >>625
    はいはい、出羽守のそういう主観や拡大解釈はいいから
    そういう事を言ってるわけじゃないし

    +5

    -1

  • 634. 匿名 2022/09/25(日) 16:03:02 

    >>624
    何様

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2022/09/25(日) 16:03:16 

    >>601
    ぷわ~んってイカ臭しそうよね、ここのオッサンたちw

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2022/09/25(日) 16:03:34 

    >>574
    UKでゴキブリは見なかった<<<(超えられない壁)<<<ただしUKはメシマズ<<銃社会で治安悪い他の欧米

    ゴキブリ根絶はしらんがシンガポールはどう?マンションの高層階済めば飛んでこないから平気よ。英語力もそこそこでいいし。ただ、国内にガムを持ち込むと「不衛生な行為を行ったため罰金」くらうから気を付けてね。

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2022/09/25(日) 16:03:43 

    海外に行くも何も足掛かりがないとどうも難しいよね
    努力もそうだけど出来る人はそういう環境に恵まれてたことも忘れちゃダメでしょ

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2022/09/25(日) 16:03:57 

    >>1
    英語使わないで肉体労働できるとかなら行く意味あるかもしれないけど、そんなのビザ取れないよね?
    ビザとれるような職種で、しかもオーストラリアで働けるくらい英語ができれば、日本でだって1000万とか無理なく稼げるので、わざわざ移民扱いされてまでオーストラリア行かずに日本のそこそこ富裕層として生きる方が楽。

    +28

    -5

  • 639. 匿名 2022/09/25(日) 16:04:01 

    >>625
    頼むからオーストラリアへ行ってください

    +7

    -1

  • 640. 匿名 2022/09/25(日) 16:04:32 

    >>638
    ほんとこれよな
    簡単にいうよねえって奴。

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2022/09/25(日) 16:05:57 

    >>639
    うん。

    +2

    -2

  • 642. 匿名 2022/09/25(日) 16:07:18 

    >>602
    582を書いたの私だけど、その通りだと思う
    嫌なら環境を変えるしかない、文句言ってるだけじゃ何も変わらないわ
    自分は何もしないで、国にばかりを文句を言う人間にはなりたくない

    +4

    -2

  • 643. 匿名 2022/09/25(日) 16:07:52 

    10億あるなら行きたいけどオーストラリアじゃなくタイかマレーシアで高級コンドミニアムで優雅に暮らしたい

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2022/09/25(日) 16:08:05 

    >>292
    なんかその後中国の性質がよろしくない人らが現れて盗賊団とかの被害に遭ってから割とアジア人にオーストラリアの人たちが冷たくなって悲しい、みたいなのどこかで見た気がする

    +10

    -0

  • 645. 匿名 2022/09/25(日) 16:08:42 

    >>12
    わかる
    日本って賃金上がらないとか言われるけど、一回正社員になってしまえばよっぽどのことではクビにならないからありがたいなと思って働いてる
    たしかに税金めっちゃ引かれるけど、こんな私でも最低限のお給料もらえるなら大丈夫ですと思ってる

    +55

    -2

  • 646. 匿名 2022/09/25(日) 16:09:01 

    >>639
    オーストラリアに迷惑かかりそう

    +7

    -1

  • 647. 匿名 2022/09/25(日) 16:09:19 

    >>642
    いや国に文句は言うでしょ
    言わなきゃされっぱなしなのは見てりゃわかるじゃん
    それに自分の生活の面倒見て真面目に働いて納税してるだけでも十分何かしてると思うよ?何もしてないってなんだ?てかんじ。

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2022/09/25(日) 16:09:34 

    >>634
    ふっんっ
    海外なら同じ仕事で年収数倍に!? 「正直、もう日本では働きたくない」、オーストラリアがアツい理由

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2022/09/25(日) 16:09:53 

    >>69
    英語はできた方がいいよ

    +13

    -1

  • 650. 匿名 2022/09/25(日) 16:10:35 

    >>636

    ベッドバグが怖い、、UKはいないの?

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2022/09/25(日) 16:10:50 

    >>648
    なんか面白い?

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2022/09/25(日) 16:13:57 

    >>651
    一生そのままだよ??

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2022/09/25(日) 16:14:31 

    >>632
    あとフルリモートなら自分の仕事だけやればいいからね
    若い人達は日本それほど嫌な国でも無くなっていくだろうね
    で、低賃金で出社で働く高年齢層が使い倒される、と。

    +2

    -2

  • 654. 匿名 2022/09/25(日) 16:15:19 

    >>652
    煽んなや性格悪

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2022/09/25(日) 16:15:54 

    >>653
    この高年齢層に該当するあたりの人間だともう脱出も何ももう無理で詰んでておしまいやんな

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2022/09/25(日) 16:15:57 

    >>654
    ふっんっ💩

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2022/09/25(日) 16:16:14 

    >>486
    LEDの人やろ

    +21

    -0

  • 658. 匿名 2022/09/25(日) 16:16:14 

    >>647
    文句言言うだけじゃ相手は何も動いてくれない。
    しかもネット掲示板みたいな便所の落書きなら尚更。
    そもそも自分の面倒見て納税するのは当たり前じゃない?
    それに加えて政治活動とかしなきゃ変わらない。

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2022/09/25(日) 16:16:19 

    >>656
    なんか幸せで楽しいの?それ。

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2022/09/25(日) 16:16:53 

    >>659
    一生そのままだよ??

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2022/09/25(日) 16:17:12 

    >>658
    納税された税金を私利私欲に使われるのに対しては文句言うの当たり前だろ
    便所の落書きいうならそちらだってそうでしょうがw

    +2

    -1

  • 662. 匿名 2022/09/25(日) 16:17:58 

    >>660
    そう思ってれば?

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2022/09/25(日) 16:18:04 

    >>647
    選挙はきちんと行ってるし、労働納税もやってる
    私が書いて行動って海外に行くための行動だから労働納税とはまた別の事

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2022/09/25(日) 16:18:13 

    >>661
    本当そうよね、約一人ブレーンぶってる無能がいて笑うわ

    +2

    -1

  • 665. 匿名 2022/09/25(日) 16:18:32 

    >>662
    ふっんっ💩

    +1

    -1

  • 666. 匿名 2022/09/25(日) 16:18:34 

    >>642
    わかる
    確かに国に不満はあるけど、文句あるなら自分が稼ぐ、稼げるところに移住する、政治家になって国を変える。など方法はいろいろある
    でも結局変えようともせずいつもと同じ毎日を送ってるから自己責任だししょうがないなと思ってる
    文句だけ言う人にはなりたくない

    +5

    -2

  • 667. 匿名 2022/09/25(日) 16:19:44 

    移民なんて嫌われるに決まってるじゃん
    コロナでどれだけ欧米の化けの皮が剥がれたよ?
    恵まれてる日本で文句垂れ流して移民してくる人間なんて間違いなくオーストラリアでも迷惑で嫌われる存在になるんじゃないの
    まぁそんな人間の殆どは移民としてやっていけるほどの能力は無いから心配は無用かな

    +5

    -4

  • 668. 匿名 2022/09/25(日) 16:20:08 

    >>653
    何回も同じこと書いて恐縮だけど高年齢層には既に年金貰ってる連中もいるからね
    あとちゃんと稼ぐ旦那いる主婦ね
    そういう人達が支える低賃金の職場とガツガツ稼ぐ職場とハッキリ分かれていくだろうね

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2022/09/25(日) 16:20:22 

    >>661
    はい、別に政府に何か言いたいわけではないので、便所の落書きに書いてるだけです。

    +1

    -1

  • 670. 匿名 2022/09/25(日) 16:24:20 

    >>618
    全然違う
    オーストラリアには日本と違って基幹産業がない。
    しかし資源が豊富

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2022/09/25(日) 16:25:20 

    >>656
    🧻
    あとで使ってね💚

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2022/09/25(日) 16:25:40 

    その時々の社会状況に振り回されていくタイプは
    何やってもパッとしないまま終わると思う

    +2

    -1

  • 673. 匿名 2022/09/25(日) 16:25:47 

    海外の労働環境ってどうなんだろう?
    日本はよく過酷と言われてるけど海外はもっと緩いのかな、いま毎月残業40時間のとこで働いてるけど生きる為に働くのか、働く為に生きるのか?って感じ
    まぁ企業によるか日本でもホワイトがあればグレー、ブラックもあるし

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2022/09/25(日) 16:29:02 

    >>670
    このトピで話されてるのはここ20年位で賃金が逆転され突き放されつつあるって話なんだから
    一方資源豊富ってのは大昔からそうなんだからね

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2022/09/25(日) 16:38:14 

    >>45
    本当それ
    もう2度と行きたくないと思った

    +23

    -1

  • 676. 匿名 2022/09/25(日) 16:38:26 

    >>561
    自分たちが円安で生活苦しい中、他人が出稼ぎしていい暮らしするのが許せないんだろうね。かと言って海外に出る行動力もないから悪口言うしかできない悲しい人たち。

    +10

    -0

  • 677. 匿名 2022/09/25(日) 16:41:12 

    >>628
    イギリスとアメリカ。
    どっちもビザ期限終了。アメリカは学生ではなかったから住み続けるならきちんとした職探ししたり、なんらかの雇用契約を結ぶなりしなきゃいけないんだけど、なんか自分の中で達成感が出てしまった。帰国後はTOEICテストで900点を切ることはないので職探しには困らない。

    あと、ネガティブはすごく下らない理由でもいいかしら? 世界のどの国より日本人男性に一番モテる&付き合えるということもわかってしまった。海外のパートナーカップル基本文化で、日本にいたころよりダサい男性(そして永遠にしっくりは来ない文化や生活様式)と折り合い付けて生活してくのはしんどい、私は同性愛者ではないので。外国にいるときも日本人と遠恋してた。 

    +5

    -2

  • 678. 匿名 2022/09/25(日) 16:44:01 

    >>2

    潰しもなにも、単なる事実。
    現状を見なさいよ。

    +64

    -8

  • 679. 匿名 2022/09/25(日) 16:44:25 

    >>104
    健康保険は日本最弱でしょ。
    現役世代や将来世代を犠牲にしてるだけじゃん。

    +3

    -1

  • 680. 匿名 2022/09/25(日) 16:44:48 

    でも繊細で神経質でサービスのクオリティを求める日本人は海外生活向いてないと思う。
    わりと大雑把な私でも海外暮らしには不満がある。とりあえずシャワーから水しか出ないから早く修理してほしいし、網戸がないのが地味にストレス。あとテレビつまんない。日本のテレビもつまらなくなったっていうけど、輪をかけてつまらない。

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2022/09/25(日) 16:45:55 

    >>10
    もうそうなってるんやで
    因果関係を認識できない人かな?

    +37

    -5

  • 682. 匿名 2022/09/25(日) 16:46:02 

    >>251
    バブル崩壊を忘れてない?
    企業の収入が減って株価下落でバランスシートガタ落ちだから昇給しづらく採用数減少して氷河期になった

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2022/09/25(日) 16:46:29 

    >>643
    これいつまでも平行線よね。
    価値観の違い。

    私はむしろタイやマレーシアに赴任と言われたらめちゃ辛い。
    いくら高級コンドミニアムでも街並みとかがまったく好きになれないし、そこ満たされないとテンション下がって幸せ感じない。

    対してどんだけ不便だの物価高いだのいわれてもヨーロッパやオーストラリアとかの美しい街並みと自然とある場所で暮らしたい。


    +4

    -0

  • 684. 匿名 2022/09/25(日) 16:47:37 

    >>636
    アジア以外にゴキブリいるの?
    しかもでかいの…
    私もでかいゴキのいる国は絶対無理・・・

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2022/09/25(日) 16:48:02 

    >>465
    日本のインドカレー屋さんはインド人じゃないらしい
    ほとんどネパール人みたいだよ

    +10

    -0

  • 686. 匿名 2022/09/25(日) 16:48:18 

    >>251
    こういうのって海外と比べるものじゃないと思うけど。
    通貨の影響もかなり受けるし。
    相関関係があるのは明白だよ。

    +4

    -1

  • 687. 匿名 2022/09/25(日) 16:51:44 

    >>130
    自民党に投票する、のは悪意があるでしょ。
    民主党政権でも消費税増税決めたじゃん。
    しかも選挙では消費税の政策だけを見て、投票先を選ぶ人なんてほとんどいない。

    +25

    -4

  • 688. 匿名 2022/09/25(日) 16:53:58 

    >>683
    私も東南アジア無理。食べ物も合わないし、まず気候が合わない。

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2022/09/25(日) 16:58:34 

    >>35
    田舎の零細企業で働いてるけど、利益上がろうが従業員の給与ボーナス増やしたりは絶対しない。社長親族の役員がバンバン手当やボーナスもらってウハウハ状態。自分がいっぱいお金貰うことしか頭にないから一部は潤っても末端の社員は安月給のまま。

    +48

    -1

  • 690. 匿名 2022/09/25(日) 17:01:15 

    >>600
    単に本音じゃない?
    統計的に22%が海外就労に少しは興味がある。逆に言えば78%は全然ないわけだから

    リアルだとそよ興味がない78%だっていいなぁ、羨ましいくらいは話合わせて言ってくれるわけで

    +1

    -2

  • 691. 匿名 2022/09/25(日) 17:02:42 

    >>156
    最貧国ではないけど前に比べたら日本は色んな意味でもめちゃくちゃ落ちぶれたには違いないよね。

    +9

    -1

  • 692. 匿名 2022/09/25(日) 17:03:50 

    >>689
    責任と負担だけがトリクルダウンする国

    +12

    -0

  • 693. 匿名 2022/09/25(日) 17:04:14 

    >>687
    民主党政権では消費増税しないと言われて裏切られた形だけど、自民の場合は最初から増税されるのわかってたよね
    しかも自民は景気条項削除してまで増税したし

    そもそも野党は立憲だけじゃない
    減税を訴えてる国民民主やれいわもいるよね
    さらに消費税だけじゃなく社会保険料も上がってるけど

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2022/09/25(日) 17:04:30 

    日本って本当に何もかも割に合わないよね。
    フルタイム勤務で働いてるのに税金から何まで10万近く取られて、定年まで働いても貰える年金は1度でも転職してたら満額貰えないし、子供や孫が居ない人は介護どうするんだって問題にもなるし、持ち家がないと賃貸が借りれなくなるし、生きててこの先の未来に希望が持てないよ。

    でも持病もあるから、保険のために無責任に子供を作るなんて道具みたいな事はしたくないよ。

    こんなにも頑張って生きてても私達の血税は一円レベルだとしか思われてないんだろうなって感じる。

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2022/09/25(日) 17:04:53 

    いよいよ50年前の韓国だな

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2022/09/25(日) 17:06:06 

    >>687
    私は消費税とかめちゃくちゃ大きな要素で見るけどな。生活に直結してるし。実際10%になって生活キツイよ。
    それに消費税上がったのみんな自民党の時でしょ。
    これからも絶対また増税するのに自民党に入れる日本人はバカでしかない。
    しかもカルトと結託してるのもバレたのに。

    +8

    -3

  • 697. 匿名 2022/09/25(日) 17:06:10 

    >>691
    問題は国内にいるとそれほどその落ちぶれを(今のところは)感じにくいことなんだよね
    もう不況と停滞と政治不信が長く続きすぎて皆麻痺して、こんなもんだろってことになってる
    90年代後半とかって私まだ学生だったけれど、「今不況なんだな」って感じたけれど、それからずっと不況だから不感症になってる

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2022/09/25(日) 17:07:00 

    >>682
    バブル崩潰って雇用形態の問題じゃなくて金融ショックとそれに伴う不況でしょ
    つまり日本で賃金が上がらないのは、雇用形態じゃなくて不景気が原因だということ

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2022/09/25(日) 17:08:21 

    例えば今の記憶を持ったまま、1980年に戻っても日本は多分同じルートを行くと思う
    そのくらい日本政治は愚かだし、それを選んでいる国民も愚か

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2022/09/25(日) 17:09:09 

    >>694
    20万の労働者が5~10万の税金払ってるのにネット掲示板で「底辺が大した税金納めてないくせに」と書き込んでいる大量の教員公務員には恐れ入る

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2022/09/25(日) 17:13:45 

    >>1
    20年前にカナダとオーストラリアに行った寿司職人さんと日本食の板前さん、ドバイに渡った歯医者さんを知ってるから別に驚かないな。

    +13

    -1

  • 702. 匿名 2022/09/25(日) 17:18:10 

    >>643
    10億あったら相続税がないところで配当金への課税率が低いところに行く
    日本の相続税の最高税率は世界一だからね
    しかも控除額が低すぎる
    アメリカなら控除額内で税金ゼロのところ日本なら55%持っていかれるって異常
    金持ちは出て行けって国が言ってるようなもん

    +9

    -0

  • 703. 匿名 2022/09/25(日) 17:18:23 

    >>3
    外国に就職する様に子どもにすすめてる。
    今後、円安と日本賃金が少なすぎて海外に出かけることも困難になりそうだし。

    +17

    -9

  • 704. 匿名 2022/09/25(日) 17:19:17 

    >>72
    それは言い過ぎだし、円安の影響もあるけど
    やたらと海外上げの人見ると海外行ったことあるのかなって思う
    オーストラリア、スウェーデン、カナダ、、、とか
    物価もあるし治安や就職率失業率とか、そもそもあっちからすれば最低限の言葉話せる外国人より現地人採用するでしょう
    それと差別
    オーストラリアはまだましって言われるけど小柄な日本人は結構馬鹿にされるしね 聞こえないように言われるだけで

    +14

    -10

  • 705. 匿名 2022/09/25(日) 17:20:18 

    >>292
    それは気づいてないだけだよ
    そんなあからさまなことはしないけどね

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2022/09/25(日) 17:21:06 

    >>693
    社会保険料は2019年に上げるのやめたね

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2022/09/25(日) 17:22:13 

    >>1
    昔ながらの昭和な考えのお母さんにオーストラリアのワーホリで工場で働くって言ったら大笑いされた…日本の方が幸せに暮らせるのにとか言いながらね…日本は本当に仕事優先で正社員だとタダ働き当たり前だし、病院に行く暇もないし有給で休んでも次の日昨日は休んですいませんでしたって言って謝らなきゃいけない有給も楽しくない。オーストラリアに留学で1年住んでたからわかるけど、オーストラリアは夕方5時には飲食店や病院やスポーツクラブ以外はほぼ店は閉まる。就労時間に関してはきっちりしてて凄くいいなと思ったし、オーストラリアは年に4回1週間休みがあったりで家族の時間を大事にするのになぁと思うし、日本にいたら家族の時間なんてありもしないし、どんなに反対されてもオーストラリアで仕事する予定。オーストラリアに友達もファミリーも居るし。頼れる先はなんたかある。

    +38

    -3

  • 708. 匿名 2022/09/25(日) 17:22:26 

    オーストラリアって日本人に対してちょっと差別的じゃない?
    オープンテラスある店でも日本人観光客は店内に押し込められてた。

    +0

    -3

  • 709. 匿名 2022/09/25(日) 17:24:05 

    >>705
    さすがに中流以上の普通の人はあからさまな差別はしないよ
    日本だって表立ってヘイトスピーチとかやってる層ってお察しのひとたちで、普通の人はしないけれどガルちゃんなんか見ると内心の差別で溢れてる(外国人に限らず)
    正直もう内心の差別を言い出したら、世界中どこにでもあるからそれはしょうがないとするしかない

    +6

    -2

  • 710. 匿名 2022/09/25(日) 17:24:31 

    >>251
    スウェーデンって結構就職すらできてない人いるよ
    それにスクセンブルクは隣国から通勤してる人も含まれてるから賃金も高いようにみえるんだよ

    +12

    -0

  • 711. 匿名 2022/09/25(日) 17:24:35 

    >>703
    そちらのほうがいいのかな。

    うちは今子供がオーストラリアの学校に一年限定で派遣留学中。
    子供はあちらの文化がすごく気に入ってこのままオーストラリアの大学に進学して就職もしたいみたくいってる。
    それでも私も夫も昔ながらの人間だから海外にでてもお金かかるわりにリターンが少ない苦労の多い人生だと思うので賛成できないでいる。

    まわりで夢もって渡航した人たくさんいたけどみんな30過ぎてやはり日本は保険制度含めて恵まれてるからと帰国してる。
    みんなそこそこの大学卒業とかして日本でいたらそこそこのポストについていただろうけど、
    海外で生活のためのバイト暮らしとかしていたので帰国してからもバイト生活になったりしてるんだよね・・・

    +6

    -2

  • 712. 匿名 2022/09/25(日) 17:25:37 

    >>700
    まあ20万の人にとっては5万(10万は言いすぎですよ)であっても大金であるという認識は持っておかないとダメだよね
    一方年収1000万の人は月だと20万以上年間で250~300万持ってかれるんだわ

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2022/09/25(日) 17:25:46 

    >>415
    うちの会社は現地の物価に合わせて給与調整入るからそんなこともないよ。

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2022/09/25(日) 17:26:38 

    >>707
    >日本は本当に仕事優先で正社員だとタダ働き当たり前だし、病院に行く暇もないし有給で休んでも次の日昨日は休んですいませんでしたって言って謝らなきゃいけない有給も楽しくない

    これは働き方改革で今の時代は少ないと思うけどね
    むしろ有給消化率気にして暇な時期は有給取れって言われる

    +12

    -5

  • 715. 匿名 2022/09/25(日) 17:30:06 

    >>707
    うん、それはお母さんに解ってもらおうとするアナタが悪い
    だって時代背景が全然違うもの、お母さん世代にとって海外は遊びに行く場所
    未だに日本は世界で最も進んでいて、最も豊かで、世界の中心だって1990年くらいで時が止まってる
    人間は若いころに得た認識を中々アップデートできないもの(いまだにドラえもんの声優は大山さんじゃないと嫌だって人は多い)
    お母さんがどう言おうが、私は行くんだってくらいの気持ちで頑張ってほしい

    +19

    -1

  • 716. 匿名 2022/09/25(日) 17:31:17 

    >>110
    これを日本サゲと取るんじゃなくて日本もこうなったらいいよねいい所を取り入れられたらいいよねって発展性のある話になんでならないんだろうね
    今の日本をサゲるな出てけ!ってさ…そりゃこうなるよ

    +22

    -1

  • 717. 匿名 2022/09/25(日) 17:32:40 

    >>3
    昔は田舎モンが上野に出てきたように
    オージーに出稼ぎに行く日本人

    +36

    -1

  • 718. 匿名 2022/09/25(日) 17:33:37 

    >>494
    アメリカンドリーム叶えたん?

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2022/09/25(日) 17:33:59 

    >>707
    へぇー、いいな!
    みんなそんな早く帰るけど、病院とかはちゃんとやってるの?

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2022/09/25(日) 17:34:36 

    >>565
    結局若い人だけが欲しいのは日本も外国も一緒じゃん

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2022/09/25(日) 17:34:55 

    >>709
    いや中流以上はしないって言われても嬉しくないでしょ
    最近はアジア系移民ばっかだから心配するほどじゃないよ
    メルボルンだと3割アジア人

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2022/09/25(日) 17:39:45 

    >>706
    雇用保険は今も上がってること知らないの?
    しかも今まで自民党政権で散々上げられたでしょ

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2022/09/25(日) 17:40:42 

    >>716
    純粋に気になる、そう言う歪んだ愛国心を掲げて噛み付いてる人って普段どんな生活してどんな人達と交遊してどんな仕事してるんだろうって、真面目に純粋に気になる。

    +12

    -1

  • 724. 匿名 2022/09/25(日) 17:41:08 

    >>714
    それは大手の会社ね。
    中小企業とかは余裕がないから、そうも行かないんだよね…だって大手いけるのはそもそも大卒がほとんどだし、高卒や専門卒はそもそも日本の大手企業はお呼びでない世の中なんだから。大学出るのが普通なんでしょ。学歴至上主義すぎて弱者には無理な国なんだよ。貧困の連鎖から抜け出すのはなかなか難しいんだよ日本では。

    +8

    -1

  • 725. 匿名 2022/09/25(日) 17:41:40 

    >>202
    今までそういう事考えた他人いなかったとは思えないから、日本が儲かったら困る人達に潰されるのかな?と思った。
    そもそも企業するなら出資してくれる人達が必要だし、出資する人達は賃金払う側の立場が殆どだろうし、「賃金アップさせて労働時間は短く」は嫌厭されそう。労働システムを変えるのもお金が掛かるから、お金持ち達は「奴隷には一生奴隷でいて欲しい」が本音だと思う。

    +15

    -0

  • 726. 匿名 2022/09/25(日) 17:41:41 

    >>1
    一回移住してみるってのもいいかもね
    こういうのって成功者しかとりあげないんだから
    それに移住するってことは日本の何かが我慢ならないから移住するのであって、特に不満がなくてもっといい環境にってなったら失敗するよ
    日本からでは偏った情報やデータからしかわからないけど、現地にいくと思ったほど良くないってわかるけど

    +15

    -1

  • 727. 匿名 2022/09/25(日) 17:41:47 

    >>5
    生活リズムが変われば問題ないんじゃない?
    夜早いなら早く寝れば済む話

    +43

    -0

  • 728. 匿名 2022/09/25(日) 17:42:02 

    >>717
    現地でも日本人特有の村コミュニティができるんだろうな。

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2022/09/25(日) 17:42:49 

    > 稼げる額が2倍、生活費が2倍だったら、貯金も2倍ぐらい増える

    馬鹿なので理解できないのだが
    稼げる額が2倍で生活費も2倍かかるなら同じことのはずなのになぜ貯金も2倍増えるの?

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2022/09/25(日) 17:42:58 

    >>237
    住んでるときは「ぼーっと生きてると後から困る国」っていう印象だった。
    日本はぼーっと生きてても大損はしない。

    これすごい分かる。
    日本人の平和ボケが凄いなって帰ってきてから思った。色んな事がきちんと分かってなくても暮らしていけるよね日本は。政治家からしたら日本人がしっかりしたら困るんだろうけどね。

    +40

    -3

  • 731. 匿名 2022/09/25(日) 17:44:52 

    >>729
    自己レス
    理解したわ、そもそも生活の中で貯金ができてる人の例ね...

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2022/09/25(日) 17:45:09 

    >>709
    あからさまな差別なかったらそれでよくない?
    私は日本で公共の場で見ず知らずの日本人にあからさまに馬鹿にされて笑われたことあるよ
    海外に住んでいる時にそういうことはどの人種の人にもされたことがなかった

    +7

    -2

  • 733. 匿名 2022/09/25(日) 17:45:15 

    行きたいけど英語話せない

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2022/09/25(日) 17:45:23 

    >>716
    単純に羨ましいんだと思う。海外に行ったことないとか。
    日本て、みんなで苦しもう!みたいな風潮があるから裏切り者!みたいな。

    +12

    -5

  • 735. 匿名 2022/09/25(日) 17:46:15 

    行けるならドンドン海外に出たらいいよ
    それを止める為の政策を日本政府が考えたら良い

    +6

    -1

  • 736. 匿名 2022/09/25(日) 17:47:59 

    >>734
    よこ、そのみんな苦しもう!って風潮が私には理解不能。

    +12

    -0

  • 737. 匿名 2022/09/25(日) 17:48:00 

    >>719
    歯医者は5時まで。総合病院はやってるよ(緊急外来だけね)ただショッピングモールとか洋服やもスーパーも家電屋さんも5時に閉まるけどね。正確に言うと4時50分にはシャッター閉めてるよショッピングモールの1つ1つのお店とかはね。確かに単体のお店であれば5時55分に早いとシャッター閉めるくらい。まあ…就労的に考えればオーストラリアは良い国なんだけど品質は日本より劣るかな

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2022/09/25(日) 17:48:24 

    >>707
    何を作るかもにもよるけど、そもそも工場なら海外いかなくてもって思う
    今の条件がよくてもそれがダメなら潰しがきかないよ
    海外で成功するのは元々技術やスキルがある人だし、路頭に迷ったらどうするんだろう

    +11

    -1

  • 739. 匿名 2022/09/25(日) 17:51:10 

    >>732
    その差別してきた日本人って大体は中流以下のお察しな外見の人が多いよね。色々と中途半端な人が多い。だからこそ他人が気になって仕方ないんだよ。
    金持ち喧嘩せずは本当だよなとつくづく実感するわ。

    +6

    -2

  • 740. 匿名 2022/09/25(日) 17:53:49 

    >>711
    アメリカのマスター持ちだけど日本が楽で戻ってきた
    物価も家賃も高いから給与高くても相対的に日本のが豊かに暮らせるしクビにもならないし保険も安い
    英語圏出てる人は当然英語もできるしスマホ完結なことないからPCスキルも強くなるのが普通
    日本いるだけの人よりは行動的だから出世もすぐできて自分も割とトントン拍子なほう

    海外就職はアジア全土で一つのポストを争うしそもそもポストないこともある
    優秀さだけではダメでかなりの運とメンタルの強さが必要だと思う
    ただし日本食やラーメンのシェフは別で需要あると思う

    +7

    -1

  • 741. 匿名 2022/09/25(日) 17:54:22 

    >>52
    そもそもその工場系がダメになったらどうするんだろう
    要は言葉が出来なくても出来る仕事って事は、いくらでも替えがあるってことだし、年取った後とかどうなるのか気になる

    +14

    -0

  • 742. 匿名 2022/09/25(日) 17:54:47 

    >>234
    日本から出た事あるけど、日本の貧しさに気付かない日本人が一番ヤバいかも。

    +16

    -2

  • 743. 匿名 2022/09/25(日) 17:55:04 

    でもさ、アメリカのアマゾン見てると
    物価日本とそれほど変わらないのよ。
    なぜ賃金だけ爆上がってるの?

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2022/09/25(日) 17:55:47 

    >>301
    ネイティブなら余計意味不明な発音

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2022/09/25(日) 17:58:07 

    >>691
    ガル民には日本が貧しいとか落ちぶれた現実を直視しない人が割といるよね。日本の悪口と受け取り議論すら避ける人たちって日本にとって有害だと思う。

    +11

    -3

  • 746. 匿名 2022/09/25(日) 17:59:32 

    >>732
    住んでた年数にもよるでしょう
    それに気づかない方の差別もキツいよ
    単位とか評価とかアジア人というだけで落とされたり低い評価されたりするし、巧妙だから後になって気づくパターン
    気づいた後はパッと視界が開けたというか
    街中ですれ違ったおばあちゃんと小さい子がニコニコしながら、アジア人馬鹿にしてるのもわかるようになったし
    前までは差別されてないって思ってたけど

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2022/09/25(日) 18:00:22 

    >>742
    どこに出たの?

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2022/09/25(日) 18:02:11 

    外国では差別されるから外国は行かないし興味ないって人は日本が最高だと思い込んでいて、日本の現状を全く把握できていない。

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2022/09/25(日) 18:02:25 

    >>745
    多分日本から出たことなくて井の中の蛙で、ガルとかで日本最高!っていうだけしか頭がないんだよ。
    海外コンプレックスの拗らせの末路って感じ。

    +10

    -2

  • 750. 匿名 2022/09/25(日) 18:04:31 

    外資の本社採用で日本勤務がいまは一番美味しいよね
    給料は海外並みで手当でて住宅費や車などの補助も出る
    アメリカ留学してた友人がインターン先で出会った人と結婚して旦那の日本支社に転勤に帯同して日本に戻ってきてるけど、いまの超円安な日本円で換算すると年収3000万、海外勤務手当が月50万、住宅は港区の月額80万のマンション、車はBMWをリース、駐車場代も出してくれる
    旦那さんは別に役員でもなんでもないよ
    円安のおかげでセレブ妻気分だって言ってた

    +11

    -0

  • 751. 匿名 2022/09/25(日) 18:04:31 

    他の国と陸続きでもなく、島国だからか余計に海外との壁があるし、語学力や初期費用、慣れない土地での様々な問題に対する不安とか、行動に移すためにあげる腰が重すぎる

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2022/09/25(日) 18:04:40 

    >>736
    私も理解不能だよ。なんでみんなで足引っ張り合うんだろうね。

    +15

    -1

  • 753. 匿名 2022/09/25(日) 18:05:50 

    >>745
    客観的にみられるならともかく、盲目的な上げだから違和感もつんだよ
    いい面しかアピールしないし、海外に住んでた私からするとそんないいもんじゃないってのはわかるしね
    今は賃金高くても寿司が人気なくなったり誰でも出来る工場が倒産したらどうするのって感じ
    老後だってきちんとした補償ない国だってあるし
    英語が多少できるのは最低限でそれにプラスアルファでスキルもなきゃね

    +10

    -0

  • 754. 匿名 2022/09/25(日) 18:07:59 

    >>752
    サイコパス味を感じるよね。

    +10

    -1

  • 755. 匿名 2022/09/25(日) 18:08:05 

    >>505
    ポテンシャルありまーすってだけでそこそこの給料もらってる入社10年目くらいのやや若手から中堅というのもいます。どの年代にも義務(結果を出す)を巧みに避けて貰うものはガバっと持っていく人はいる日本。

    +10

    -1

  • 756. 匿名 2022/09/25(日) 18:09:29 

    >>12
    給料を低くくした代わりに従業員を雇う枠ができたし、しかも日本は簡単に社員をクビにできない。リストラや就職氷河期の再来はなくなったけど、できる人にはもったいない環境になっちゃったよね。

    +16

    -0

  • 757. 匿名 2022/09/25(日) 18:20:00 

    >>292
    住んでる場所にもよるよね
    多少の差別というかからかいや意地悪はまああったけど、シドニーのシティーに住んでたときは目立った差別は感じなかった
    でもちょっと離れたモスマンに住んでた友達は強い差別感情感じてたし、西海岸のパース郊外に住んでた友人も明確な差別があるって言ってた

    +11

    -0

  • 758. 匿名 2022/09/25(日) 18:20:31 

    社員が転職しないせいで給料低いんだよね
    どんどん転職すると待遇良くするしかない

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2022/09/25(日) 18:21:08 

    >>539
    日本人は陰険で足を引っ張る人が多くそれに比べて海外は違うという人いるけど、日本のどういうところで育ったの?確かにそういう人たちが吹き溜まる場所は私も居た経験あるけれど、人は人と割り切りつつ他人を尊重するまともな環境もあるから。

    +7

    -4

  • 760. 匿名 2022/09/25(日) 18:22:53 

    >>6
    80万ほんとに貰えるなら行きたいかも…残業すれば一年で1000万近いよね?
    英語の勉強も出来るし、観光も出来てよさそうだけど…

    +42

    -5

  • 761. 匿名 2022/09/25(日) 18:23:33 

    >>686
    相関関係はないというデータが出てるんだけど
    そもそも高度経済成長期に凄まじい勢いで賃金上がったけど
    もし首を切りにくいことが賃上げを阻むなら、高度経済成長なんて発生しない
    そして、アメリカやイギリスは、経営者と労働者の格差が先進国で特に大きい
    つまり、解雇規制を緩めると労働者の取り分が減って経営者が多く取るということ
    さらに現状で解雇規制が緩い非正規の賃金が低いのに

    これだけツッコミどころがあってまだ、解雇規制の強さが賃上げを阻んでるなんて言ってるのは、詐欺師か自分の誤りを認められないクズ

    +2

    -1

  • 762. 匿名 2022/09/25(日) 18:23:38  ID:l34cdXryTO 

    確かに。足を引っ張るってむしろ日本じゃなくてアメリカとかの方が感じた
    日本は足を引っ張る人はいないけど同調圧力が強い

    +5

    -3

  • 763. 匿名 2022/09/25(日) 18:25:04 

    物価を考慮あいたら日本にいるのと給料変わらないけど
    オーストリアの方が圧倒的に労働環境が良いわね
    パワハラないし
    就業時間守るし
    日本 本当に弱い者イジメ好きだからさ

    +6

    -3

  • 764. 匿名 2022/09/25(日) 18:27:46 

    >>749
    そういう日本最高の人の感覚で見てる世界と現実世界は20年くらいギャップがあるから結果的に足を引っ張るよね。

    +7

    -1

  • 765. 匿名 2022/09/25(日) 18:27:52 

    >>763
    そもそも給料上げる方が上で貰う方が下って考え方がおかしいんだよね
    労働力を売る方と買う方なんだから単に契約関係でしかない

    +8

    -1

  • 766. 匿名 2022/09/25(日) 18:29:12 

    >>753
    何より精神的な貧困に気付かない日本人が増えている。日本の景気が良かったときの方がまだ自覚してた。

    +10

    -3

  • 767. 匿名 2022/09/25(日) 18:31:41 

    >>712
    いずれにせよあなた方教員の平均年収ですね

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2022/09/25(日) 18:33:05 

    >>763
    サービス残業やブラック企業のこと考えるといいなぁと思う

    +1

    -1

  • 769. 匿名 2022/09/25(日) 18:33:22 

    >>503
    移住を考えてるからそれ系のトピ見てると、帰ってくるな!とかね。永住と移住と国籍取得と混ぜて考えてる人が多そう
    多分、移住する人は税金もかなり払ってた人達も当然いると思うんだけどな
    実際、一度出てみるのは必要だと感じる。あと昔から歴史上の人物にも似たようなこと言われてるよね笑でもずっと変わってない

    +33

    -4

  • 770. 匿名 2022/09/25(日) 18:37:19 

    >>497
    人口減少が問題になってる今の日本より何分の一くらいの人口しかないよ

    +2

    -1

  • 771. 匿名 2022/09/25(日) 18:37:28 

    >>752
    人口が多過ぎて中間層に席の奪い合いが生じているからじゃないの?少し前までは全員分あった努力すればなんとかなりますチケットが品薄だし。

    +7

    -1

  • 772. 匿名 2022/09/25(日) 18:37:47 

    >>747
    イギリス、フランス、ドイツ、スイス、ベルギー

    一番長かったのはフランス

    アジアは知らない。

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2022/09/25(日) 18:38:07 

    海外なら意味のない残業とかしなくてもいいだろうし、日本よりもお給料が良くて自身が英語を話せればみんなそっちに行っちゃうよね。

    実力がある人はそうしてチャレンジするのもいいけど、人材の流失は日本にとっては痛いね。

    +6

    -2

  • 774. 匿名 2022/09/25(日) 18:38:20 

    もう日本は手遅れ諦めた

    +4

    -2

  • 775. 匿名 2022/09/25(日) 18:40:37 

    >>591
    あなた代わりにエッセンシャルワーカーやってくれる?低賃金で。

    +6

    -4

  • 776. 匿名 2022/09/25(日) 18:47:17 

    >>762
    どんな感じで足を引っ張ってくるの??アメリカ

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2022/09/25(日) 18:50:15 

    >>745
    私ガルでは海外のトピを主に見るんだけど、こういうトピだと必ず海外(特に中韓)をサゲて(ただ悪口言いたいだけ)、日本礼賛みたいな人がいっぱいいて本当に萎える。
    楽しい感じのトピでもそんな感じになる。特に最近酷い。日本のこと少しでも悪く言おうもんならめちゃくちゃ叩かれるし。ガルだとまともに話し合いも出来ないわ。

    +12

    -2

  • 778. 匿名 2022/09/25(日) 18:51:42 

    >>762
    日本てめちゃくちゃ足引っ張るじゃん、、。
    出る杭は打たれるし。

    +6

    -1

  • 779. 匿名 2022/09/25(日) 18:52:07 

    米にいつも睨まれ締め上げ吸い取られるんだもん
    伸びようとしたら叩かれる日本そりゃ伸びないよ
    せこせこ国民が働いて真面目にやっても報われないんじゃ根性もひん曲がる

    +2

    -1

  • 780. 匿名 2022/09/25(日) 18:53:53 

    >>772
    横だけど私はアジアや中東にいたけど、めちゃくちゃ急成長してて日本の衰退を感じたよ。
    よい部分はストップ、じわじわ衰退って感じかな。

    +12

    -1

  • 781. 匿名 2022/09/25(日) 18:58:32 

    >>1
    日本人を日本から追い出して乗っ取るつもりだな

    +11

    -0

  • 782. 匿名 2022/09/25(日) 18:59:25 

    >>287
    AV天国❗️

    +1

    -1

  • 783. 匿名 2022/09/25(日) 18:59:41 

    >>773
    海外ってひとくくりにしてるけど、生産性の低い残業がないわけではない。「プラダを着た悪魔」を見たらわかるでしょ、ハイソな人ほどワーカーホリックだよ特にアメリカ。


    +7

    -1

  • 784. 匿名 2022/09/25(日) 19:00:32 

    >>7
    言葉遣いがきたない。

    +22

    -1

  • 785. 匿名 2022/09/25(日) 19:01:46 

    >>761
    データってどのデータですか?
    賃金は需要と供給で決まるんだから、高度経済成長期のことは関係ないですよ。
    相関関係があると言ってるだけです。

    国で状況が違いすぎるから比較は出来ないんですよ。


    解雇規制が緩い非正規の賃金が低いというのもちょっと違います。

    あなたは一面しか見てないんですよ。賃金に影響してる他の要素を無視してるだけ。
    パンを食べてる人は100%死ぬって言ってるのと同じです。

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2022/09/25(日) 19:04:34 

    >>117
    実際給与泥棒みるとイライラするよ。

    +9

    -0

  • 787. 匿名 2022/09/25(日) 19:06:56 

    >>768
    オーストリアみたいに簡単に首を切れるようにすれば
    良いんだよ
    そうすれば劇的に労働環境よくなるんだし

    +8

    -0

  • 788. 匿名 2022/09/25(日) 19:08:02 

    >>745
    海外と仕事すると日本って貧乏なのかと思うことが増えた。中間層が貧困になってきてる。

    +5

    -1

  • 789. 匿名 2022/09/25(日) 19:09:08 

    >>738
    工場はあくまでも最終手段で言ってるだけ。
    高校生の頃から工業高校で建築を専門に勉強してる。高校卒業後専門学校4年制を卒業して今建築の専門的な仕事をしてる。海外での建築系の仕事もチャレンジはしてみようと思うんだけど、私はベッドメイキングが1番仕事の中では得意。日本ではベッドメイキングの仕事でバイトから正社員の道もあるけど外国はどうなのかわからない。どの仕事もやってみたいんだけどね。専門的なスキルは日本ではもっと付けていくつもりではいるんだけどね。

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2022/09/25(日) 19:10:33 

    >>783
    でも日本はアメリカみたいにハイソじゃないし給料高くないし経済成長してないじゃん。。
    ただ意味もない生産性ない残業しただけだよ。

    +6

    -2

  • 791. 匿名 2022/09/25(日) 19:11:02 

    >>14
    差別もそうだし、永住権の問題、医療費とかね。

    心身共にタフな人はオススメだけど、医療費はほんとすごいから。出産も、子宮内膜症とかの手術も1泊で退院させられるから、女性はほんと覚悟して行った方がいいよ。私婦人科手術翌日なんて吐き気もすごいし痛いし、歩くの無理だった。車に座るのもしんど過ぎるだろうし、ましてシートベルトなんて・・・。友達はアメリカで同じ手術して翌日退院だったけど、地獄だったって言ってた。

    給与は倍でも、医療費は数十倍、下手するともっと行くからね。

    +19

    -0

  • 792. 匿名 2022/09/25(日) 19:13:15 

    >>135
    勉強しなさい。以上。

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2022/09/25(日) 19:14:27 

    オーストラリアは人件費が高くて、自動車産業とか大企業が撤退していってるけど、今もかな。だから大きな産業が育たないって言われてる。あと、海外からの留学生から自国の学生の何十倍ものお金を取ってる。やり方がとても上手だと思う。お金のある人しか留学ウェルカムじゃない。

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2022/09/25(日) 19:17:00 

    >>790
    今の会社でサビ残断るか、思い切って転職しなよ。
    私日本の正社員のとき、嫌だからさっさと仕事終わらせて帰ったよ。都内だけどね。

    残業に関しては外国だからどうとかいう話ではないから、これ以上は続けないけど。

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2022/09/25(日) 19:18:53 

    >>767
    ???
    私は教員ではないし教員の平均賃金は1000万でも300万(月20万としたら)でもないと思う
    何というかネットから少し離れた方がよさそうな人だね

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2022/09/25(日) 19:18:53 

    >>777
    Lady GaGaのトピにも湧いてたよ。文章のクセも絵文字もまんまオジサン構文で男だってことを微塵も隠そうとしないの

    +6

    -2

  • 797. 匿名 2022/09/25(日) 19:19:48 

    >>793
    欧米はスチューデントビザに残高証明必須だよ。

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2022/09/25(日) 19:21:47 

    >>791
    そう、元気な時はいいんだけどね...
    身体壊したら異国で医療受けるの不安だよね
    医療水準の話じゃなくて、言葉とか心理的な心細さで

    +13

    -0

  • 799. 匿名 2022/09/25(日) 19:27:10 

    >>722
    自民が上げたったって別に自民の議員がフトコロにしまうわけじゃないわけでw
    雇用保険は雇用の流動性を上げたい(解雇が容易になる)のであればある程度上げざるを得ない
    それこそ共産党にでもなったらもっと上がるでしょうし社会保険料も再び上げるでしょう
    だって支持者は年寄りばっかなんだから
    年寄りへの金の流れを止める政党はどこかしらねえ
    維新かな?

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2022/09/25(日) 19:27:38 

    >>13
    日本国万歳〜アジアの中でもトップクラス
    ってやりたいんだろうけど、そろそろ現実を直視しないとヤバい状況。

    +14

    -6

  • 801. 匿名 2022/09/25(日) 19:30:16 

    そりゃ日本の賃金のピークは1996年やからな
    もう20年も前や

    +5

    -0

  • 802. 匿名 2022/09/25(日) 19:31:58 

    >>800
    日本の地位を把握するのに最も分かりやすいデータがこれよ

    半導体メーカーの世界シェア率ランキング

    1990年
    (日本企業:6社)
    1 NEC
    2 東芝
    3 日立製作所
    4 インテル(米)
    5 モトローラ(米)
    6 富士通
    7 三菱電機
    8 テキサス・インスツルメンツ(米)
    9 フィリップス(欧/オランダ)
    10 松下電子工業



    2021年
    (日本企業:0社)
    1 サムスン電子(韓)
    2 インテル(米)
    3 SKハイニックス(韓)
    4 マイクロン・テクノロジー(米)
    5 クアルコム(米)
    6 ブロードコム(米)
    7 メディアテック(台)
    8 テキサス・インスツルメンツ(米)
    9 NVIDIA(米)
    10 AMD(米)

    +7

    -1

  • 803. 匿名 2022/09/25(日) 19:34:22 

    >>760
    熟練の技術者なら80万貰えるってだけで、ワーホリだと素人が選べる職だと肉体労働とか重労働で40万、ウェイターとかで25-30万だよ
    物価ほ当然めちゃめちゃ高い

    +67

    -0

  • 804. 匿名 2022/09/25(日) 19:39:32 

    >>130
    シンプルに財政法4条(財務省設置法)+憲法9条(戦争破棄)が原因。でも財政法4条は一般法なので議会で変えれる。でも日本の議員は色々と骨抜きにされてるから国民が意識変えない限り更に地獄にまっしぐら。

    +4

    -1

  • 805. 匿名 2022/09/25(日) 19:40:15 

    高いお給料が欲しい人は外資でバリバリ働いたらいいのに。
    外資でも英語能力不問の職種はお給料も日本レベルだけど英語できて何かの能力があれば日本に居ながらでもガンガン稼げるよ。
    そのかわり仕事量は多かったり難度高かったりするし、部門が突然なくなったりトップが変われば一斉に人材入れ替えとかあるけど転職が当たり前だからそれほど驚くこともなく対応できる。
    緩い仕事じゃ物足りない人にはおすすめよ。

    +6

    -1

  • 806. 匿名 2022/09/25(日) 19:41:12 

    醜い争いだなぁ

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2022/09/25(日) 19:42:08 

    海外でやっていけるだけの能力があればすぐに行くのにな
    税金は上がって手取りは減ってる国で働くメリット無いもん

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2022/09/25(日) 19:42:11 

    >>802
    50〜60代と会話してるといまだにこの90年代の感覚なんだよね
    集まればだいたい昔の栄光話で盛り上がってる

    +17

    -4

  • 809. 匿名 2022/09/25(日) 19:44:11 

    >>24
    よっしゃー!!
    今日も福岡の工場でベトナム人が同僚を刺したニュースあってたからね。

    +32

    -0

  • 810. 匿名 2022/09/25(日) 19:44:37 

    >>117
    それはそうだと思う
    よく非難されるバブル世代だけど、実はこの世代の人たちは日本で一番受験戦争が過激だった世代で、優秀な人も多かった
    でもバブルで受験戦争敗者でもFラン卒でも大卒だったら有名企業一流企業に入れるようになって、受験勝ち残り組と横並びの同期になった
    結果、受験勝ち残り組の優秀な人ほど馬鹿馬鹿しくなって日本企業に見切りをつけて海外に出ちゃったよね…

    バブルがはじけて、企業には受験戦争敗者やFラン卒が多く残ったけど、企業はよっぽどの理由がなければ解雇できない
    欧米では解雇通告の正当な理由に能力不足や経営再編でしてもらう仕事がなくなったことも含まれるけど、日本ではその程度では解雇できないんだよね
    企業は一度雇用した社員は終身雇用するのが当たり前だったから
    仕方がないから企業はよそでもまだやっていけそうな人からリストラしていき、解雇できない社員を養うために新入社員を取らずに派遣を雇って会社を存続させた
    「優秀な人は日本から出た方がいいけどそうでないならぬるま湯の日本にいた方が安全」はバブル世代がまさに体現していたんだなと思う

    バブルがはじけたときに日本の解雇通告の正当な理由も欧米並になってたら、楽して居座ることだけ上手な使えないバブル世代も整理できて、給与ももうちょっと上がってたんだろうと思うよ

    +14

    -3

  • 811. 匿名 2022/09/25(日) 19:46:50 

    >>802
    結局家電産業は過去の遺物で今はIT系でないと稼げないってことだよね。
    20年後はまた状況が変わってるんだろうね。
    それがどこかわかってたら株買っとくのにな〜。

    +9

    -1

  • 812. 匿名 2022/09/25(日) 19:47:38 

    >>780
    日本の衰退は回復不可能だと思う。海外コンプで海外嫌いの人はその深刻さに気付いていない。ヨーロッパと日本では国の豊かさの概念が違う。

    +6

    -3

  • 813. 匿名 2022/09/25(日) 19:48:35 

    >>19
    日本はノーベル賞取った山中先生レベルですら資金調達苦しい国だからね。満足に研究、生活出来なくてアメリカに行くんだと思うけど

    +40

    -2

  • 814. 匿名 2022/09/25(日) 19:53:52 

    >>1
    落とし穴としてはオーストラリアは意外とアジア人差別があるらしい
    それで日本に帰ってきた人知ってる

    +18

    -1

  • 815. 匿名 2022/09/25(日) 19:54:23 

    >>810
    多くの人はまだ転職を後ろ向きに考えてるけど、新卒最強終身雇用最高な社会を自分のスキルを売り込んだり給料アップのためには転職当たり前の社会になったら、会社都合解雇も全然怖がることないんだけどね。
    どうやったら日本の価値観が変わるんだろうかね。
    価値観変わればみんなのお給料も上がるんだけどね。

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2022/09/25(日) 19:54:45 

    日本経済なんか終身雇用やめて
    欧米みたいに
    簡単に首にできるようにすれば一気に復活でしょ

    +3

    -2

  • 817. 匿名 2022/09/25(日) 19:54:49 

    >>740
    レスありがとうございます。

    やはり我々アラフィフ夫婦の感覚とあまり相違ない状況だなと感じました。
    シェフなどのぞいてはやはり普通に企業に雇われて働く等の場合は日本でキャリアのほうがずっと将来性を感じてしまいますね。
    しかも我が子はメンタル超弱いので。今はお客さん状態である留学生で、恵まれたホストファミリーに守られての生活ゆえに気ままだから楽しいのだと思っています。

    やはり親としては日本で安定までいかなくても自立できるような職業について休暇等利用して海外で過ごすなどしてくれるのが一番ありがたいです・・・



    +4

    -3

  • 818. 匿名 2022/09/25(日) 19:56:30 

    >>814
    地域によるのかな。

    うちはコロナのあとに子供が留学してるけど、渡航してから10カ月たつけど、差別感じたことは一度もないといってるよ。
    子供曰くはそもそも色々な人種の人がいるので差別してたらきりがないらしい。

    +6

    -1

  • 819. 匿名 2022/09/25(日) 19:58:55 

    >>50
    その代わり日本以上の閉鎖的な環境で働かなきゃいけなくて
    地獄のような職場環境と人間関係だよ。逃げ場がない。
    人も少ないし…おまけに本社の目が届きにくいからパワハラが多発

    +11

    -0

  • 820. 匿名 2022/09/25(日) 20:00:09 

    >>802
    1988年には坂本龍一がアカデミー賞を受賞
    まさにジャパン・アズ・ナンバーワンの時代ね
    しかしその偉大なる音楽家がネトウヨ爺に「パヨク」と罵られる令和の日本w

    対し坂本龍一氏は今でもハリウッドの映画音楽界で引っ張りだこ、俳優からも絶賛を浴びている
    ディカプリオ、坂本龍一の楽曲を絶賛「まさに求めていた音楽」|シネマトゥデイ
    ディカプリオ、坂本龍一の楽曲を絶賛「まさに求めていた音楽」|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    米俳優レオナルド・ディカプリオが、現地時間6日に行われた最新作『レヴェナント:蘇えりし者』のニューヨークプレミアに出席し、坂本龍一が手掛けた同作の楽曲について「まさに求めていた音楽だった」と語った。


    +8

    -1

  • 821. 匿名 2022/09/25(日) 20:00:43 

    >>69
    大学の時に2年留学してたんだけど、それで卒業が2年人より遅いのよ。
    でもきちんとした理由があって、結果、自分のスキルとして身になっていたとしても、新卒としては異質に見られる。


    +16

    -0

  • 822. 匿名 2022/09/25(日) 20:00:44 

    >>815
    うちの夫は外資系勤務。
    まわりはレスにあるような主張で天職当たり前の職場。
    そんな中で夫は超レアな新卒~アラフィフまでいる組。

    確かに転職してキャリアアップする人は多いけど、アラフィフの今はまわりからは一か所でキャリアコツコツ築いた夫がやはり正解だったと言われてるよ。
    大手のせいもあるけど、やはりブランドある大企業でずっと働いてると株の配当なども恵まれたりもありメリット多いって。
    あと、夫はあまりに昇進すすめると給料が高くなるのでリストラ候補になるからと昇進もある程度
    やめて長く働けるということもしてる。

    目先のお金に釣られるってあるけど、長い目でみることも必要だと思う。
    私はこうやって「欧米のように」って踊らされるのはすごく危険だと夫の働き方をみてると思うよ。

    +3

    -6

  • 823. 匿名 2022/09/25(日) 20:01:35 

    >>108
    ドイツは組合が強いから辞めさせられないよ。失業しても保険があるし日本より守られてる。専門職だけど、年収1200万くらいもらってます。日本の時の倍の給与です。

    +11

    -1

  • 824. 匿名 2022/09/25(日) 20:02:09 

    給料だけで比較しても何とも言えん。
    日本は給料低いけど交通費出るし解雇すぐにされないし、家賃手当、傷病手当、出産手当、企業年金、第3号被保険者制度とかあって、専業主婦は年金ただで貰えちゃうし、とにかく社会福祉が外国の比じゃないくらい至れり尽くせりなんよ。
    日本社会は交通費は高いが食費は安い。
    外国はその辺どうなんでしょ?医療費や光熱費とかは?

    外国は社会福祉が充実してないからわりとすぐ死ぬよね?まあそのおかげで高齢化に悩まず国民の新陳代謝は良いのかもしれんが。

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2022/09/25(日) 20:04:15 

    >>816
    中学生レベルの社会を知らない意見だね。
    企業はどのみち必要な人員は確保しなければならない。
    それが終身雇用だろうとヘッドハンティングだろうと。
    いちいち人材を獲得しなければならない状況なら人件費は逆に跳ね上がる。

    ようは内部で育てた社員の方が安上がりなんですよ。
    だから大企業ほど安定雇用を維持してる。

    そんなに終身雇用を否定したければ中小企業にいけばいいの。
    もともと終身雇用なんてのは大企業にしか存在しない事が分かるから。

    +1

    -1

  • 826. 匿名 2022/09/25(日) 20:05:59 

    >>822
    あなたの夫がたまたまリストラの網に引っ掛からなかったか、その会社が30年間成長し続けているという外資としては驚異的な存在だからだよ。
    株も30年買い続けさせてくれる会社って超レアだよ!

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2022/09/25(日) 20:06:34 

    >>812
    日本の自称インテリ共は自国の憲法も読んどらんからな。
    だから「外国人にナマポをやるのかー」とか大の大人が言って恥も感じない。

    +3

    -3

  • 828. 匿名 2022/09/25(日) 20:06:40 

    >>746
    ニコニコしてるだけでなんで差別って思ったの?読唇術で何か言ってるのがわかった?
    私はアメリカ西海岸に7年だけだけどアジア人差別は感じなかった
    白人がマイノリティなくらい有色人種多いし、いろんな人種が混じって何人かわからないような人も多かった
    子供の頃からいろんな人種がいるのが当たり前の世界で育ったらすれ違いのアジア人をいちいち差別なんてしないよ
    アジア系移民は2世以降裕福になる人多いから差別してくる白人は貧困層の嫉妬もあるよ
    職場でもアジア人も普通に出世するし上司にもいた
    日本人はまじめに働いて問題起こす人滅多にいないからむしろ日本出身は好印象もたれた
    コロナ前だから今は東アジア人ていうだけで差別されるのかもしれないけど、そんな程度の低い人相手にしてたらキリないよ
    いきなり殴られたって話も聞いたことあるけど、それでもその人帰国しなかった
    差別があっても総合的にはアメリカの方が良いという移住者が多いと思う

    +4

    -1

  • 829. 匿名 2022/09/25(日) 20:07:33 

    >>810
    昭和世代は英語力が低いからどのみち相対的に価値が上がることは無かったと思いますよ。

    +2

    -2

  • 830. 匿名 2022/09/25(日) 20:09:01 

    ドイツは外国人に対しても医療費も安いし、福祉もしっかりしてます。その分税金は高いけど。
    行くまでは日本の方が良いとばかり思ってましたが、むしろどこに税金を使ってるんだろう?と不思議です。

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2022/09/25(日) 20:09:09 

    >>736
    >>752
    国民性じゃない?
    日本人は相手に出し抜かれるくらいなら、自分が損してでもダメージを与えたいらしい。
    興味深い実験があったよ。
    “日本人は特にいじわる”とデータが証明? 行動経済学が明かす「スパイト行動」 | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
    “日本人は特にいじわる”とデータが証明? 行動経済学が明かす「スパイト行動」 | データで越境者に寄り添うメディア データのじかんwww.google.com

    ──相手に出し抜かれるくらいなら、自分が損してでもダメージを与えたい。 あなたはこのような気持ちを抱いたことはありますか? ”日本人は上記のような意地悪な行動を選びやすい”と示すデータが、1990年代…

    +7

    -3

  • 832. 匿名 2022/09/25(日) 20:10:12 

    >>822
    そういって30年間経済が悪化してるわけじゃん
    じゃあ
    もうずっと終身雇用やって没落すれば良いと思うわ
    みんな死ねばいい

    +5

    -2

  • 833. 匿名 2022/09/25(日) 20:11:45 

    >>485
    くそきもくて草

    +0

    -1

  • 834. 匿名 2022/09/25(日) 20:12:05 

    でもオーストラリアは色々ガバガバだよ
    よく言えばおおらかだけど
    雇用の書類紛失したり残業代つけ忘れたり
    国民性だから仕方ないんだけど
    役所関係すら「間違えちゃったテヘペロ」をかなりやらかすからなぁ

    +8

    -0

  • 835. 匿名 2022/09/25(日) 20:12:37 

    >>825
    欧米は終身雇用じゃないから経済成長してるわけでしょ
    なんか変えようとすると反対反対
    変えるな
    じゃあ
    ずっと経済成長しないでいいわけ?

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2022/09/25(日) 20:13:34 

    >>292
    でも水が問題じゃない?
    お風呂や洗濯や洗濯に我慢とかしたくないから、水が豊富に使えて安全な国がいいなぁ。
    前にオーストラリアにホームステイした時は水不足で現地の人は大変そうだった。
    韓国に行った時は蛇口から土みたいな茶色い水が出る問題があった。
    タイやインドの時は水道水を使った氷などでお腹壊した。

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2022/09/25(日) 20:14:13 

    >>3
    すでにエンジニアはシリコンバレーやインドのバンガロールやハイデラバード(世界有数のITビジネスマンが集まる)に行ってるよ。

    +22

    -0

  • 838. 匿名 2022/09/25(日) 20:14:24 

    誰も解雇しない終身雇用って
    結局 社会主義で
    結果 経済が腐敗 
    30年もずっと同じ
    終身雇用止めろっていうと左翼が反対
    なんなの

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2022/09/25(日) 20:14:29 

    >>815
    日本の企業が年功序列で役職につけなくてもそこそこの給与で雇ってくれる以上、正社員になった人にとってはやっぱり日本企業はパラダイスなんだと思う
    外資なんかはキャリアアップ転職は普通だけど、それでも40代50代になると転職先も減っていくし、採用されるにも相当なキャリアが必要になってくる
    上のポストなんて少ないんだからそれはまあ当然ではあるんだけど

    キャリアコンサルタントをしてる友人が言ってたけど、キャリアアップ転職をしている優秀な人もミドルマネージャーからシニアマネージャーに上がる壁を超えられない人が多いのだとか
    だけど日本企業なら使えない40代50代でも適当な仕事与えられて、給与が減ることもなく、定年まで食べさせてもらえる
    皮肉だけど40代50代になって転職先に日本企業を希望する人は意外と多いんだって

    50代になっても実力でCEOクラスにまで上る人もいるけど、そういう人ってもう例外中の例外の超絶優秀な人だし、そこまでは無理って思うとどこかで日本企業の安定が欲しくなるのかも

    +4

    -1

  • 840. 匿名 2022/09/25(日) 20:16:01 

    >>825
    その大企業が収益あげられず衰退していってるじゃん。そんなに大企業が安定してるならこんなに日本経済が落ち込んでないよ。
    しかもスリム化効率化の名の下に雇用絞ってるじゃん。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2022/09/25(日) 20:16:39 

    >>836よこ。

    そうなんだよね。
    軟水の国なんて世界でも少ないから。
    水が貴重な国で、毎日風呂入ろうとすると、ホストファミリーに注意されるあるあるだよね。

    軟水かつ、安全でおいしい水が手にいる日本を侵略したいおとなりは工業汚染で水道水飲めないからね。


    +6

    -0

  • 842. 匿名 2022/09/25(日) 20:17:18 

    >>839
    安定とるなら給料は諦めろって話なんだよ
    安定よこせ
    欧米並みの給料よこせ
    無理だよ

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2022/09/25(日) 20:19:31 

    >>839
    あなたはさっきから日本企業が収益上げ続けてる前提で話してない?
    そうではなく日本経済の落ち込みからの脱却の話だよ?
    落ち込みで日本の大企業もここ20年リストラやったとこ多いよ。

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2022/09/25(日) 20:21:42 

    >>822
    うまく居座った例だよね
    もちろん居座る選択もありだと思うよ
    外資でずっといるって、それはそれで仕事出来る優秀な人じゃないと無理だし、頻繁な組織変更などなにかと大変だったと思う
    でも日本企業は居座るのもっともっと簡単だからこんなことになってるんだと思うよ

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2022/09/25(日) 20:23:22 

    >>24
    いいニュース!
    実習生で日本来て、一定数は行方くらましてるんでしょ…こわすぎる。

    +30

    -0

  • 846. 匿名 2022/09/25(日) 20:25:41 

    >>827
    Twitterとかでもネトウヨ気取りの一般人が中韓相手にイキってるけど彼らには日本が浮上するための議論など出来ない。

    +4

    -3

  • 847. 匿名 2022/09/25(日) 20:26:54 

    >>278
    世界の治安の悪さなめてる?

    +3

    -1

  • 848. 匿名 2022/09/25(日) 20:27:10 

    >>833
    気色悪いゴミみたいな輩からキモイって言われちゃった笑



    +1

    -0

  • 849. 匿名 2022/09/25(日) 20:28:59 

    >>813
    私、山中先生のファンドにコツコツ寄付してるよ
    欧米では寄付で研究するところも多いのに日本では寄付がなかなか集まらないね。
    国が出せって思うのも日本人の考えなのかも。

    +28

    -1

  • 850. 匿名 2022/09/25(日) 20:30:15 

    >>278
    日本は酔っ払いが寝てても臓器もっていかれないんだから治安いいよ

    +2

    -2

  • 851. 匿名 2022/09/25(日) 20:30:38 

    オーストラリアは人間が住む大陸の中で最も乾燥している地域であり、世界的にみてもかなり目立つほどの「水不足」に悩まされている。
    事前に知っておこう!オーストラリアのホームステイで注意すること | 夢カナ留学【公式サイト】
    事前に知っておこう!オーストラリアのホームステイで注意すること | 夢カナ留学【公式サイト】ryugaku.yume-kana.com

    これから留学を予定している人のほとんどが、最初の滞在先としてホームステイを考えているのではないでしょうか。ホームステイは初めて生活する国で、現地の文化や習慣を肌で感じることができるとてもいい機会になります。


    シャワーの時間
    オーストラリアのほとんどの家にはバスタブがなく、シャワーで簡単に済ませることが多いのですが、その時間も厳しく制限する家もあります。

    事前にそのようなルールがないか確認した方がいいです。

    もし、決まっていなくてもオーストラリアでは平均10分前後なので、それぐらいに抑えられるようにしましょう。

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2022/09/25(日) 20:31:44 

    海外に出稼ぎしてる嬢の人とよくオンラインゲームするんだけどオーストラリア凄い稼げるみたいでしょっちゅう行ってるみたい
    日本人人気なんだって。特に中国人から

    +4

    -2

  • 853. 匿名 2022/09/25(日) 20:31:57 

    >>850
    こういう極論持ち出す人ってディベート下手だなあと思う

    +3

    -3

  • 854. 匿名 2022/09/25(日) 20:32:31 

    >>849
    金持ちが寄付したっていうだけで売名行為だなんだって騒ぐ国だから

    +22

    -2

  • 855. 匿名 2022/09/25(日) 20:32:56 

    >>622
    頑張って挙げてくれたいいところが「トイレが綺麗」って…同じ日本人として情けなくなるよ

    +4

    -5

  • 856. 匿名 2022/09/25(日) 20:33:41 

    >>852
    糞キモくて草

    +6

    -0

  • 857. 匿名 2022/09/25(日) 20:34:00 

    >>851
    オーストラリアじゃなくてヨーロッパだけど、留学してホームステイしてた時シャワー長くて怒られた…
    長くても10分以内にしてって
    シャワー長いから日本人のホームステイお断りも良くあるって言われた

    +7

    -0

  • 858. 匿名 2022/09/25(日) 20:36:37 

    >>5
    キツいけど嫌なことは早く終わらせたい派だから早く仕事始めて早く終わらせられるならいいなー
    日本は早く出ようが遅くまで働くからね
    終わり時間がはっきりしてるのはいいよね

    +50

    -0

  • 859. 匿名 2022/09/25(日) 20:36:50 

    オージー流 お皿の洗い方
    1、シンクにお湯をためる
    2、洗剤を入れて泡立てる
    3、洗い物を入れて、中でゴシゴシ洗う
    4、そのままシンクの横で乾かして終了

    え!?何かが抜けてないと思いませんか?日本人だったら必ずやるであろう行動。そう!ついた泡を水ですすいで、乾かすかタオルで拭いて終了。
    洗剤は口に入れても安全なものなの??と聞いたことがあります。安全かどうかわからないけどこれが文化だから。と言われました。

    +5

    -1

  • 860. 匿名 2022/09/25(日) 20:37:48 

    >>849
    日本はそもそも宗教上の寄付の概念がない。
    海外はカトリックなり、ムスリムなり、ヒンドゥー教なり、貧しいものに金持ちが寄付等で奉仕すべきって概念がある。

    だからカトリックなら協会や研究者に寄付、ムスリムなら戦争で主人をなくした未亡人を第4夫人として引き取る、
    ヒンドゥーならカーストが自分より低い相手には寄付、チップを多めにやるってのが当たり前なんだけど、

    日本は自分より稼いでなかろうが、そんな制度は必要ない。自力で稼げってとこがあるから。

    だから欧米人がインドに行くと物乞いなんかにカーストが高いインド人と同様、食べ物やお金渡したりしてる。
    日本人は一切それはしない。

    あ、これは日本批判じゃないからね?
    宗教上の考えの違いを書いただけ。

    +19

    -2

  • 861. 匿名 2022/09/25(日) 20:39:12 

    洗剤がついたお皿で食事かー 無理

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2022/09/25(日) 20:39:24 

    >>69
    アメリカはコネ社会だから実力があってもコネがないと良い仕事に就けないって聞いたことあるよ。
    フランスは高校受験で将来の仕事はホワイトカラーかブルーカラーか決まるとか。

    資格取ったり起業して一発逆転みたいなのは日本の方が可能性あるらしいよ。

    +23

    -0

  • 863. 匿名 2022/09/25(日) 20:39:55 

    >>849
    日本は子供に社会の仕組みを教えないから。

    +3

    -4

  • 864. 匿名 2022/09/25(日) 20:40:23 

    >>859
    ホームステイした時めっちゃビビったの思い出したw

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2022/09/25(日) 20:42:03 

    >>862
    らしいよww

    +13

    -4

  • 866. 匿名 2022/09/25(日) 20:43:03 

    >>853
    正論言われるとキレて発狂するヤツが迷惑

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2022/09/25(日) 20:43:22 

    >>860
    海外のちゃんと生命活動のサイクルが回ってる感じが凄く心地好い。

    +8

    -0

  • 868. 匿名 2022/09/25(日) 20:43:38 

    >>843
    そんな前提では話してないよ、他の人のレスと一緒になってるかもね

    +1

    -1

  • 869. 匿名 2022/09/25(日) 20:43:56 

    >>863
    どういうことだろ 詳しく知りたいわ
    確かに公平平等ばかりを教えてるよね

    +4

    -1

  • 870. 匿名 2022/09/25(日) 20:44:04 

    >>866
    発狂?誰もしてなくない?

    +1

    -2

  • 871. 匿名 2022/09/25(日) 20:44:09 

    色んなトピで日本や日本人を侮辱しながら出ていかない在日ナマポウザイ
    無職だから体力だけは凄いから気持ち悪い

    +3

    -2

  • 872. 匿名 2022/09/25(日) 20:44:27 

    >>860


    私が住んでいたフランスでも子供たちがホームレスに食べ物を与えることを地元の教会を通して暮らしの中で学んでいた。あの光景には大人でも学ぶところがあった。

    +14

    -0

  • 873. 匿名 2022/09/25(日) 20:45:00 

    >>860
    むしろ海外行ったとき、物乞いに囲まれたが物乞いを無視してカネ渡さなかったぜ!
    がなぜか日本だと自慢になるんだよね、、

    外国人からみたらそれがめちゃくちゃはずかしい、セコいことになるってアメリカ人から聞いたよ。

    +4

    -7

  • 874. 匿名 2022/09/25(日) 20:46:00 

    あと、2~3くらい反論or意見したら発狂するよね

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2022/09/25(日) 20:47:04 

    >>872
    いいなあ、フランス、伝統宗教が身近に根付いていてそれを生活に活かすシステム大好きです。
    これからクリスマスシーズンだし綺麗だろうね🎄

    +8

    -0

  • 876. 匿名 2022/09/25(日) 20:48:02 

    日本は公務員の遊び場
    匿名ネットも

    +1

    -3

  • 877. 匿名 2022/09/25(日) 20:48:08 

    しつこい鬼体力の在日ナマポが荒らすからこういうトピに日本人がコメしなくなったよね
    昔はまともな日本人のコメが沢山あって楽しかった

    +3

    -4

  • 878. 匿名 2022/09/25(日) 20:48:45 

    >>316
    ガルは妬みからポカホンタスと馬鹿にするけど、本人たちは楽しそうだという点で負けてる。

    +9

    -3

  • 879. 匿名 2022/09/25(日) 20:48:54 

    なんか一人ネトウヨが発狂してるけど皆さん無視で。
    なんでいちいち在日持ち出すんだろ?自分より下だと認識してる相手には強く出てるあたり小物だなあと。

    +2

    -1

  • 880. 匿名 2022/09/25(日) 20:49:09 

    >>853
    臓器もっていかれる話極端かな?じっさい、外国人からみて酔っ払いが駅や道端で寝てるのみてびっくりするよ。
    「うちの国で寝てたら人身売買される」って。

    +3

    -1

  • 881. 匿名 2022/09/25(日) 20:49:32 

    >>15
    本文には収入も支出も倍だけど、貯金額も倍になるから良いと書いてなかったっけ。

    +17

    -0

  • 882. 匿名 2022/09/25(日) 20:50:10 

    >>10
    本文読まんで来たのか。時空移動者かな。

    +28

    -1

  • 883. 匿名 2022/09/25(日) 20:50:21 

    >>873
    最近はGratuityも会計に含まれるパターンが増えたんだよね?楽だなと思う。

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2022/09/25(日) 20:50:45 

    >>698
    不景気で収入減ってるのにバブル時代からの社員を抱えて辞めさせられずに減給も難しくどうしろと?
    新卒採用は控えて昇給抑えてボーナス減額しかなくない?採りすぎた世代や無能、今や必要のない職種を切れずに有能で若い人が取れないから給料上がらないんだよ

    +1

    -1

  • 885. 匿名 2022/09/25(日) 20:51:43 

    >>723
    ネトウヨって人に本気で会ってみたい。
    ルックスと職業が気になる。

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2022/09/25(日) 20:51:50 

    >>883
    会計?物乞いへの話だけど。

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2022/09/25(日) 20:51:55 

    >>880
    どこの国?

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2022/09/25(日) 20:51:58 

    >>879
    やっぱりいた

    一人で700コメしてる無職ナマポブサヨ

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2022/09/25(日) 20:52:26 

    >>771
    プレミア感出てきたよね…

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2022/09/25(日) 20:53:09 

    >>72
    なんですぐ陰謀論みたいな話になっちゃうの?

    +20

    -4

  • 891. 匿名 2022/09/25(日) 20:53:41 

    >>879
    ネトウヨ?
    ブサヨちゃん、早くオーストラリアか祖国に帰って働いてお金稼ぎなよ

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2022/09/25(日) 20:54:10 

    >>885
    わかる。純粋にこのトピでも急に在日ガー!とか発狂しだしてえ?大丈夫?って思う。コミュニケーションの仕方が独特だし何の仕事してるんだろって気になるよね。

    +5

    -1

  • 893. 匿名 2022/09/25(日) 20:54:46 

    >>887よこ。こんなのあったよ。
    新宿駅前で終電後に人が寝ているくらい治安がいい。
    あと夜や早朝の電車では寝ている人が多いですよね。カナダではありえないことだし、日本の安全さにびっくりです。(カナダ出身・30代)

    カナダは電車内すら危険なんだ!
    日本にきて時計の意味がわかった。外国人が驚いたニッポンの当たり前 - ページ 5 / 6 - TRiP EDiTOR
    日本にきて時計の意味がわかった。外国人が驚いたニッポンの当たり前 - ページ 5 / 6 - TRiP EDiTORtripeditor.com

    日本にきて時計の意味がわかった。外国人が驚いたニッポンの当たり前 - ページ 5 / 6 - TRiP EDiTOR Skip to content旅も人生も、もっと楽しく編集できる。contact 媒体資料広告掲載について編集部問合せプレスリリース受け付けライター募集人気記事カルチャー&...



    +4

    -0

  • 894. 匿名 2022/09/25(日) 20:55:36 

    >>886
    てかGratuityの意味も解らないで海外の話してるんだ。
    やば笑

    +1

    -1

  • 895. 匿名 2022/09/25(日) 20:56:04 

    >>30
    外国人にも見捨てられるような国になってる頃、日本人様はどうなっているのか…

    +4

    -7

  • 896. 匿名 2022/09/25(日) 20:56:09 

    >>877
    トルドーのトピも荒らしてる
    アイツの体力と悪意が異常
    なんで祖国に帰らないんだろうね

    +2

    -1

  • 897. 匿名 2022/09/25(日) 20:56:37 

    >>860
    出征して障害者となった元兵士に街角で物乞いをさせた国だからね

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2022/09/25(日) 20:56:46 

    >>892
    一人で会話してて変な在日

    +1

    -4

  • 899. 匿名 2022/09/25(日) 20:57:00 

    >>862
    アメリカはコネ社会というより、世界的に後ろ盾社会だと思う。
    企業でも公的機関でもレジュメと一緒に紹介状が必須で、その紹介状はその企業や公的機関に関係ない人でも肩書きが重要だったりする。
    紹介状については募集要綱にも記載されてるよ。
    コネという裏的なものではなくもっと堂々としたもの。
    あとボスの裁量は大きいから一人のボスに認められたらグングン昇格していくこともある。

    +12

    -0

  • 900. 匿名 2022/09/25(日) 20:57:40 

    >>895
    ネトウヨがどうにかしてくれそう。威勢だけはいいからね

    +3

    -7

  • 901. 匿名 2022/09/25(日) 20:58:05 

    >>897
    祖国はベトナムで酷い事したの忘れたのかな

    +4

    -3

  • 902. 匿名 2022/09/25(日) 20:58:48 

    さ、被害妄想と猜疑心が強いネトウヨは引き続き無視無視。

    +3

    -1

  • 903. 匿名 2022/09/25(日) 20:59:09 


    >>894
    物乞いの話を>>873でしてたのに、急に会計って言葉出してきてあなた日本人?日本語読める?って聞いてるんだけど?

    +5

    -1

  • 904. 匿名 2022/09/25(日) 20:59:22 

    >>902
    日本差別してるブサヨだと白状してるじゃん
    早く帰れよ

    +3

    -2

  • 905. 匿名 2022/09/25(日) 21:00:13 

    書いてる人がいるけど在日ナマポはなぜ日本から出ていかないんだろ

    +2

    -3

  • 906. 匿名 2022/09/25(日) 21:02:01 

    >>905
    海外なら同じ仕事で年収数倍に!? 「正直、もう日本では働きたくない」、オーストラリアがアツい理由

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2022/09/25(日) 21:02:09 

    ネトウヨって衰退した日本を具現化した愚作だなあと、つくづく思う。敵は全て韓国だと思ってるって人生詰んでるんだろうな。発狂ご苦労さん。レス付けられても返しません、韓国人じゃないし。

    +6

    -2

  • 908. 匿名 2022/09/25(日) 21:03:26 

    >>903
    そもそもGratuityも知らないのに海外知ったかぶりしてるのが薄らキモくて笑えるわ🤮

    +1

    -4

  • 909. 匿名 2022/09/25(日) 21:04:25 

    >>907
    無視するんじゃなかったの?
    日本を誹謗中傷してる暇があるならナマポ返して働けよ

    +2

    -2

  • 910. 匿名 2022/09/25(日) 21:04:28 

    >>201
    日本で販売の仕事してたら一人暮らしも中々大変そう

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2022/09/25(日) 21:05:52 

    はあ暇。いつも同じ事しか言えないなら引き下がればいいのに。ネトウヨも飽和状態だね。さようなら

    +3

    -1

  • 912. 匿名 2022/09/25(日) 21:06:34 

    >>911
    ゴキム早く捕まれ

    +1

    -2

  • 913. 匿名 2022/09/25(日) 21:07:54 

    >>718
    ロサンゼルスで死んだよー
    親戚はあっちで歯科医とかしてる

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2022/09/25(日) 21:07:56 

    >>859
    だから香水文化でもあるんだね。知り合いの実家がアデレードなんだけど調理する時も野菜洗ってなかった記憶がある。

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2022/09/25(日) 21:08:35 

    >>1
    時々思うんだけどオーストラリアみたいな中途半端なところじゃなく、GDP世界No. 2の中国に移住しないの?

    +4

    -2

  • 916. 匿名 2022/09/25(日) 21:09:40 

    ネトウヨって夜に湧くしチャバネゴキブリみたいよね。
    ガサガサ騒ぐのにすぐ怯むのもチャバネゴキブリに似てる笑

    +3

    -1

  • 917. 匿名 2022/09/25(日) 21:09:53 

    >>1
    オーストラリア人と結婚した友人本当に幸せそうだよー
    特に彼女は日本では看護師で、残業当たり前、有給なんてあってないような超ブラックな環境にいたんだけど
    ワーホリ行って結婚してオーストラリアでも看護師の免許取って働き始めたら、残業なし休日出勤すると手当が出る、有給もガンガン取れるしその上フルタイムじゃなくても給料は日本より高い
    確かに物価や税金は高いけど、二馬力で働いたらそんなに問題ないしむしろ日本より良い生活送ってるって言ってたなあ
    日本にいた頃は本当に大変そうだったから幸せそうで本当に良かった

    +22

    -1

  • 918. 匿名 2022/09/25(日) 21:10:54 

    >>915
    中国って移住ベネフィットある?

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2022/09/25(日) 21:11:37 

    フランスも失業率高いよー
    生活するのは大変
    私のフランス人の母親の兄と弟は日本で働いてるよ

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2022/09/25(日) 21:12:09 

    >>916
    ブサヨ気持ち悪い

    +1

    -2

  • 921. 匿名 2022/09/25(日) 21:12:12 

    外国人も日本で働くのイージーよ。
    アメリカもコロナ禍で、東ヨーロッパや日中韓から出稼ぎに来た手に職がある外国人を一斉に解雇。自国に戻したけど、

    日本なんか英会話教師すら解雇されずのらりくらりできてるんだから。

    +2

    -1

  • 922. 匿名 2022/09/25(日) 21:12:27 

    >>917
    看護士は強いよね、人間の身体の仕組みって万国共通だし。

    +8

    -0

  • 923. 匿名 2022/09/25(日) 21:13:47 

    >>918
    超監視社会の全体主義国家だから、ここにわいてる右翼叩きの共産主義者にはぴったり。

    +3

    -1

  • 924. 匿名 2022/09/25(日) 21:14:03 

    案の定発狂して誰かを韓国人認定して画像まで張り付けてトピズレしてるのが最高に気持ち悪くて草

    +2

    -1

  • 925. 匿名 2022/09/25(日) 21:14:57 

    >>2
    今日のネトウヨコメ

    +10

    -12

  • 926. 匿名 2022/09/25(日) 21:15:01 

    >>923
    じゃあベネフィットないじゃん。わざわざ中国引き合いに出して嫌な人

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2022/09/25(日) 21:15:16 

    >>760
    生活費も物凄く高いよ

    +29

    -1

  • 928. 匿名 2022/09/25(日) 21:15:25 

    >>925
    わろた

    +3

    -2

  • 929. 匿名 2022/09/25(日) 21:15:38 

    >>908
    横だけど物乞いにお金あげても領収書出ないから申告できなくない?

    +8

    -0

  • 930. 匿名 2022/09/25(日) 21:15:48 

    >>926
    わたしは横だよ

    +3

    -1

  • 931. 匿名 2022/09/25(日) 21:16:24 

    オーストラリアのアデレードは凄く良い所だったけど、時給安いし日本人差別もあって普通のバイトや会社員だと結構大変だった
    手に職がある人なら高給取りになれるかも知れないけど、ほとんどの人達は普通の暮らしだよ

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2022/09/25(日) 21:16:29 

    >>760
    今日本人売春婦がめちゃくちゃ多いらしいよ

    +5

    -7

  • 933. 匿名 2022/09/25(日) 21:17:07 

    >>924
    無視するんじゃないの?
    日本人差別止めなよ

    +2

    -2

  • 934. 匿名 2022/09/25(日) 21:17:44 

    >>72
    そうそう政府か朝鮮カルトに乗っ取られてるって話も日本サゲのデマ!

    って、バカなの?

    +6

    -3

  • 935. 匿名 2022/09/25(日) 21:18:09 

    >>932
    嘘ばっか
    チョーセン人はこういう嘘を平気でつくから嫌われる

    ちなみに『らしいよ』

    +10

    -7

  • 936. 匿名 2022/09/25(日) 21:18:39 

    >>913
    LAで死ねて羨ましい。今なんてLAの家賃一番安くて2500ドルくらいだよね。

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2022/09/25(日) 21:19:03 

    >>160
    ジャパニーズアイが一番ひどいよね

    +1

    -5

  • 938. 匿名 2022/09/25(日) 21:19:27 

    あーキモイキモイ、チャバネゴキブリ

    +1

    -2

  • 939. 匿名 2022/09/25(日) 21:19:48 

    >>926
    また横だけど、政治に興味ない人ほど中国が提示する目先の金だけに飛びつくと思うよ。
    駐在員すら、このザマだからね。


    チャイナはKTVといって、選りすぐりの美人チャイナ(整形ばっかのハニトラ)がいるクラブで日本人駐在員を接待する。

    だから駐在員もチャイナびいきになり、部下→部下→部下とチャイナに駐在させ、さらにチャイナはでかくなる。

    インドはキャバや飲み屋がないから駐在員は行きたがらないのが本音。

    もちろん接待費はすべてチャイナ側もち。
    日本の技術が盗めるならお安い御用。

    カラオケ、美人局、脇の甘い駐在員の事件簿
    カラオケ、美人局、脇の甘い駐在員の事件簿 | 日本企業が失敗する新チャイナ・リスク | リスク対策.com | 新建新聞社
    カラオケ、美人局、脇の甘い駐在員の事件簿 | 日本企業が失敗する新チャイナ・リスク | リスク対策.com | 新建新聞社www.risktaisaku.com

    鄧小平氏が改革開放を主導し、経済の活性化が進められる中でその副作用とも言える社会現象が存在しました。


    主人が中国駐在中に若いKTVの女と浮気していました。
    主人は当時43歳、相手は23歳。

    主人が中国駐在中に若いKTVの女と浮気していました。主人は当時43歳、相手は2... - Yahoo!知恵袋
    主人が中国駐在中に若いKTVの女と浮気していました。主人は当時43歳、相手は2... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    主人が中国駐在中に若いKTVの女と浮気していました。主人は当時43歳、相手は23歳。 主人は上海駐在の2年間、その女と半同棲しており、駐在が終わって日本に帰国後も2年間の間、二カ月おきに上海に出張に行きその女と過ごして...

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2022/09/25(日) 21:20:08 

    >>17
    そりゃそうでしょ。日本人もあれだけ人種の近いフィリピンやベトナム、韓国人差別してんだから
    因果応報だよ

    +10

    -14

  • 941. 匿名 2022/09/25(日) 21:21:10 

    >>10
    この状況で日本に優秀な人間が残ってくれると信じてる人哀れ

    +17

    -2

  • 942. 匿名 2022/09/25(日) 21:21:28 

    >>932
    多いよね。つい最近もニュースになってた。インスタで海外に住んで派手な生活してる人は大体出稼ぎコールガールか
    現地のナイトクラブ勤務。ニューヨークやカリフォルニアにもキャバクラあるよ。駐在日本人向け

    +17

    -4

  • 943. 匿名 2022/09/25(日) 21:21:51 

    >>937
    >>938
    ここ日本だから出ていけよ
    醜いレイシストチョーセン人

    +7

    -3

  • 944. 匿名 2022/09/25(日) 21:22:44 

    >>940
    ナマポ貰っといて差別とか何言ってんの?

    +11

    -6

  • 945. 匿名 2022/09/25(日) 21:23:11 

    >>117
    優秀じゃない人だけ留まり、企業は意味のない付加価値と中抜きに必死で、生産効率や研究や投資には金出さないで、死んでいってるのが日本

    +10

    -1

  • 946. 匿名 2022/09/25(日) 21:23:20 

    >>939
    日本男の駄目さだけが浮き彫りになってるやん。
    気持ち悪いね。。

    +2

    -1

  • 947. 匿名 2022/09/25(日) 21:23:52 

    >>1
    住んでいたけど、物価も税金も高いよ。人種差別もあるし、苦労も多かった。でも本人が決めることだから自分がやりたいようにすれば良いと思います。

    +6

    -0

  • 948. 匿名 2022/09/25(日) 21:23:59 

    在日ゴキム、そんなに日本が嫌いならはよ出ていけよ
    毎日毎日ガルちゃんで日本人差別してて迷惑

    +0

    -1

  • 949. 匿名 2022/09/25(日) 21:24:39 

    >>14
    日本で差別がないと思ってるのがやばい
    性差やばいよ

    +1

    -8

  • 950. 匿名 2022/09/25(日) 21:25:12 

    ディベートとか言いながら、やっぱりイライラして発狂してるコリアン

    +0

    -1

  • 951. 匿名 2022/09/25(日) 21:25:25 

    >>907
    中国の方が影響大きそうなのに、なぜか韓国だけを見てるよね。

    +4

    -0

  • 952. 匿名 2022/09/25(日) 21:25:29 

    >>947
    逆に良かった点はある?後学のために訊きたいです。

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2022/09/25(日) 21:25:50 

    >>22
    朝鮮ネトウヨはいつでもウソをつく

    オーストラリアの食料品価格2022年版貼っときますね。
    平均年収は日本の2倍近いのに食料品価格は日本とほとんど変わらない。いかに日本が終わった国かわかりますね。
    海外なら同じ仕事で年収数倍に!? 「正直、もう日本では働きたくない」、オーストラリアがアツい理由

    +12

    -9

  • 954. 匿名 2022/09/25(日) 21:26:10 

    >>568
    ちゃんと勉強してる人たちにとっては当たり前の前提なのでいちいち話題にしません 自分で調べてみては?日本には資源がないので輸入に頼っていますが円の価値が他国の通貨に対して下がったら輸入するのに多くの円が必要ですよね 

    +6

    -0

  • 955. 匿名 2022/09/25(日) 21:26:35 

    >>944
    誰がナマポなの?

    糖質キチガイからのコメは受け付けてないよ

    +5

    -5

  • 956. 匿名 2022/09/25(日) 21:26:49 

    >>930
    あ、なるほど(私も横)

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2022/09/25(日) 21:27:01 

    >>942
    うわー情け無いね

    +5

    -3

  • 958. 匿名 2022/09/25(日) 21:27:01 

    日本から金を奪う事と不平不満と差別だけは一丁前で絶対に日本から出ていかない迷惑人種お荷物コリアン

    +2

    -2

  • 959. 匿名 2022/09/25(日) 21:27:14 

    >>944
    物事は多面的だよ

    +3

    -3

  • 960. 匿名 2022/09/25(日) 21:27:27 

    >>940
    それいったらドイツだって自分と近しい人種の東ヨーロッパ人を差別的に見てる。
    実際、中東や、東ヨーロッパからの出稼ぎや移民が増えてバカみたいに治安が悪くなったんだからしかたない。

    人種が近いからとか、人種が同じだからとか関係ない。国の教育と民度、GDPの差だよ。
    フィリピンなんかいまだに教育に力いれてないことがあれだけ問題視されてるのにあんた呑気だね。

    日本の犯罪率も外国人だとベトコンが一位だし。

    +10

    -2

  • 961. 匿名 2022/09/25(日) 21:27:32 

    >>943
    イギリスでは男性器の尿道のことをジャパニーズアイって呼ぶんだってね

    +2

    -5

  • 962. 匿名 2022/09/25(日) 21:27:40 

    >>955
    あーナマポキム
    ムキになってます

    +4

    -4

  • 963. 匿名 2022/09/25(日) 21:27:44 

    >>905
    ぜんぜん関係ないトピにそういう話をぶっこむ、日本語読めない日本人より在日ナマポの方が日本語の理解力があるから優遇されてんでしょ。せめて寿司の話でもしなよ。トピズレすぎ

    +3

    -2

  • 964. 匿名 2022/09/25(日) 21:28:07 

    >>951
    チャイニーズジャイニズムにビビってて笑えるよね。
    どうせあそこまで野犬みたく吠えてるなら中国にアプローチすればよいと思わない?反日度合いは韓国と北朝鮮と同じなのにね。

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2022/09/25(日) 21:28:13 

    オーストラリアって、朝、ジョギングしてシャワー浴びて出勤して10時に休憩して、昼ランチして、15時に休憩して、17時には就業してから、ジムに行って筋トレしたり、パブに行って酒飲むっていう印象がある。現地の人が話していた。

    +6

    -0

  • 966. 匿名 2022/09/25(日) 21:28:33 

    >>961
    気持ち悪いチョーセン人
    イギリス人よりも下品
    こんな奴ら大嫌い

    +8

    -2

  • 967. 匿名 2022/09/25(日) 21:28:38 

    >>943
    レイシストチョーセン人って一語で最強に矛盾してるな

    +2

    -4

  • 968. 匿名 2022/09/25(日) 21:29:06 

    外国を叩くことでしか愛国心を感じれない惨めなネトウヨの皆さん。。。

    +3

    -1

  • 969. 匿名 2022/09/25(日) 21:29:23 

    >>963
    日本人差別の方がトピズレ
    さすが自己愛ソシオパス

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2022/09/25(日) 21:29:38 

    >>935
    風俗で「出稼ぎ海外渡航」日本人女性の急増でアメリカは厳重警戒、入国拒否も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    風俗で「出稼ぎ海外渡航」日本人女性の急増でアメリカは厳重警戒、入国拒否も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「あんな怖い思いをしたのは初めてです。もう2度と米国には行きたくありません。もっとも、行きたくても行けませんが……」  と、こわばった表情で “恐怖体験” を語るのは都内に住むエステティシャンのA


    ネトウヨさん憤死

    +10

    -2

  • 971. 匿名 2022/09/25(日) 21:29:38 

    >>955
    相手にしたらダメだよ。延々と続くしディベートの練習にすらならないからさ。

    +4

    -2

  • 972. 匿名 2022/09/25(日) 21:30:37 

    最初から頭がおかしいいつもの在日が発狂してるよね
    民族ヘイトしてるから逮捕されればいい

    +2

    -1

  • 973. 匿名 2022/09/25(日) 21:30:48 

    うちの近所のスシローでバイト募集してるんだけど、バイトしたら厨房で残った寿司で練習できるかなあ?
    昔海外で働いてた時に、高級ホテルの和食屋で働いてる板さんと仲良くなって、話を聞いたらべらぼー待遇いいんだよね。ホテルの1部屋を寮として貸してもらえるから家賃タダとか。
    それ以来、寿司職人に憧れてる

    +4

    -0

  • 974. 匿名 2022/09/25(日) 21:31:02 

    >>960
    なるほど、日本人の民度の低さが問題なのね

    +3

    -6

  • 975. 匿名 2022/09/25(日) 21:31:33 

    >>961
    こんな事言ってるのは日本人ではないコイツだけ

    +13

    -1

  • 976. 匿名 2022/09/25(日) 21:32:16 

    >>971
    自演しなくていいから
    ガルちゃんから出て行ってくれないかな

    +2

    -3

  • 977. 匿名 2022/09/25(日) 21:32:19 

    オーストラリアって一時中国人だらけでもう乗っ取られるの時間の問題だと思ってたら気づいて反中になったね
    日本は乗っ取られつつあるの知ってても方向転換できない
    コロナでも欧米はロックダウンしたり規制緩和したり判断が早い
    やってみてダメだったら方向転換する
    移民どんどん入れてた国もころっと態度変えるから移民したい人は急がないとね
    移民の要件緩かったヨーロッパの国は中国人が殺到したせいで突然厳しくしたところあったから

    +4

    -1

  • 978. 匿名 2022/09/25(日) 21:34:25 

    >>970
    キムの祖国は売春が国技なんでしょ
    海外なら同じ仕事で年収数倍に!? 「正直、もう日本では働きたくない」、オーストラリアがアツい理由

    +6

    -4

  • 979. 匿名 2022/09/25(日) 21:34:27 

    このトピで海外在住経験組やハーフの人も理解してくれると勝手に感じてるんだけど、アメリカやオーストラリアや欧米圏に行くと仲良くなるのは日本人もだけど、韓国人と中国人とも仲良くなるよね。同じアジアン同士仲良くなった。
    差別云々とかの次元ではないんだよね。

    だからここで発狂してるネトウヨの理屈が理解出来ないのよ。
    あまりにも偏狭で子供じみてて、、なんかブロックしたり通報した方がいいのかもね。

    せっかく博識な方がいてコミュニケーションが楽しくなって来たのに。

    +9

    -1

  • 980. 匿名 2022/09/25(日) 21:34:54 

    >>953
    ジャッラ終わってらー

    年収2,000円以上の会社役員全員含んでも平均年収が400万円代の国と、食品の価格がほとんど変わらないなんて。
    何でネトウヨって日本マンセーするためにウソつくの?
    海外なら同じ仕事で年収数倍に!? 「正直、もう日本では働きたくない」、オーストラリアがアツい理由

    +5

    -2

  • 981. 匿名 2022/09/25(日) 21:35:17 

    日本はもう企業が完全に馬鹿になっちゃってるもんね、頭は悪い、仕事は出来ない、コミュ力は低い、ブラックだらけ、マジでこんな企業ばっか

    +6

    -1

  • 982. 匿名 2022/09/25(日) 21:35:35 

    >>979
    ならないよ
    なんで反日教育を受けてる民族と仲良くならなくちゃ逝けないの?
    日本人を差別しながらこういう事書くの止めたら?

    +1

    -4

  • 983. 匿名 2022/09/25(日) 21:35:51 

    >>970
    わろたwwまた売国だのクソリプされて吠えてられるけどw

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2022/09/25(日) 21:36:33 

    >>979
    学校なんて顕著だよね
    ほとんど肌の色でコミュニティできてる

    +3

    -1

  • 985. 匿名 2022/09/25(日) 21:36:48 

    日本人を誹謗中傷しながら海外では仲良しなんでしょって?
    二枚舌チョーセン人最低www

    +1

    -1

  • 986. 匿名 2022/09/25(日) 21:36:53 

    日本の子供達の教育に力を入れて、優秀な人材を早急に育てるべし。スパイになりかねない外国人留学生を優遇してる場合じゃない。人口減少という理由で移民が入ってきて国土が売られて、いつか日本は乗っ取られてしまいます。これ以上自分さえ良ければという考えの日本人が増えないことを切に願います。

    +2

    -1

  • 987. 匿名 2022/09/25(日) 21:37:28 

    >>285
    朝鮮ネトウヨだからね

    +3

    -1

  • 988. 匿名 2022/09/25(日) 21:38:20 

    >>984
    チョーセン人
    言ってる事とやってる事が全然違うじゃねーか

    +1

    -1

  • 989. 匿名 2022/09/25(日) 21:38:44 

    >>981
    ネトウヨも巣食うわけだよね、ホラープレイスだわ

    +2

    -1

  • 990. 匿名 2022/09/25(日) 21:39:56 

    日本人を差別しながら海外ではウリ達は仲良しニダー?
    なんか怖い
    コリアンには注意だね

    +2

    -1

  • 991. 匿名 2022/09/25(日) 21:40:22 

    >>509
    無理やり悪い点を探さなくても(笑)

    +8

    -7

  • 992. 匿名 2022/09/25(日) 21:40:54 

    中国人の方がマシ

    +1

    -2

  • 993. 匿名 2022/09/25(日) 21:41:32 

    >>985
    みなさんコイツを通報してアクキンにしましょう

    +1

    -1

  • 994. 匿名 2022/09/25(日) 21:41:37 

    >>968
    たぶんネトウヨって一人で頑張ってるんだと思う。。文章のクセとか出す画像とかいつも同じ。だいたい一分以内にはクソリプ付くからねw

    +3

    -1

  • 995. 匿名 2022/09/25(日) 21:42:22 

    >>866
    事実だったね~

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2022/09/25(日) 21:42:23 

    >>993
    I Got it!

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2022/09/25(日) 21:42:56 

    >>993
    お前を通報したわ

    +1

    -2

  • 998. 匿名 2022/09/25(日) 21:44:03 

    へえ〜
    仕事はでも選ぶほど無いんでしょ。
    なんの仕事でもいいわけじゃない。
    プログラマーだけど、現地に需要ある?

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2022/09/25(日) 21:44:07 

    >>993
    正論言われてキレたサヨちゃんを通報しました

    +1

    -1

  • 1000. 匿名 2022/09/25(日) 21:44:17 

    >>701
    日本食は海外でも一定の需要があるから、日本の職人さんは絶対重宝されると思うわ。
    そして日本で働くよりも圧倒的高収入。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。