ガールズちゃんねる

肌が汚い人のベースメイク用品

96コメント2022/10/14(金) 07:58

  • 1. 匿名 2022/09/25(日) 10:07:35 

    鼻と頬の毛穴や赤みくすみ
    かろうじてニキビはまだ抑えられてますがポツポツあります
    皮脂が多くてファンデはすぐ崩れます 化粧直しなんてしたら毛穴落ちしてさらに汚くなるほど
    そんなのだったらまず肌を綺麗にと思うかと思うのですが これでも今の素肌はマシになった方で10代から自分なりに頑張ってこれです

    今使っているものは
    ラロッシュポゼの下地
    プリマビスタの下地
    エトヴォスのコンシーラー
    セザンヌのファンデです

    夕方には皮脂でテッカテカになり
    マスクのせいでこもってめちゃくちゃ崩れます
    同じような肌質の方これは良いよーというものあれば教えてください




    +77

    -2

  • 2. 匿名 2022/09/25(日) 10:08:23 

    わたちも知りたい

    +72

    -3

  • 3. 匿名 2022/09/25(日) 10:08:24 

    綺麗なスポンジ

    +29

    -4

  • 4. 匿名 2022/09/25(日) 10:10:39 

    隠すっていうより元の肌を綺麗にしたいよね
    あまり色々やりすぎるよりもシンプルが1番良さそう

    +144

    -7

  • 5. 匿名 2022/09/25(日) 10:12:08 

    崩れにくく割とキレイに見えるBBかCC知りたいです

    +29

    -2

  • 6. 匿名 2022/09/25(日) 10:12:14 

    肌が汚い人のベースメイク用品

    +2

    -2

  • 7. 匿名 2022/09/25(日) 10:13:09 

    肌が綺麗っていいよね。
    ニキビとかアトピーとか無いの羨ましい。
    私は、スポンジをかなりの頻度で交換してる。メイク関係ないけど枕とかも清潔に。
    化粧品は、合わないと思ったらすぐ捨てる。高くてもったいないけど諦めて次へ。

    +178

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/25(日) 10:15:16 

    多分めちゃくちゃ肌質似てます!
    私も毛穴や赤み、ニキビ痕が酷くて、10代の頃はニキビ大爆発だったけど、30代になってニキビ!!って感じのニキビは出なくなったけど、しょっちゅうザラザラポツポツ系?の出来物は出来たり消えたりしてます。
    今はコロナでのマスク生活もあって、ベースはかなり軽くしてますが、
    ・ラロッシュポゼの下地
    ・プリマビスタの下地をTゾーンと鼻だけ
    ・&beのコンシーラー
    ・チャコットのお粉
    ・タイムシークレットの色つきお粉
    で、終了です。
    予定が全くない時はプリマビスタを省いて、逆にマスク取って人と会う可能性のある時は、タイムシークレットのお粉じゃなくてインテグレートのパウダーファンデにします。
    すっぴんでいると逆に肌荒れするタイプなので、下地とパウダーは必ずして、リキッドファンデは何使っても肌荒れマックスになるので使いません。
    仕上がりより肌負担の方を優先してる感じです。
    あとはハイライトとかチークでなんとか誤魔化してます。

    +61

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/25(日) 10:16:09 

    >>1
    私も似た感じの肌してます!
    ラロッシュとプリマは試したけど合わなかったよ。もしかしたら塗り方とかパウダーとの相性が良くなかったかもだけどすぐ使うの辞めたから研究不足かも。

    パウダーはパフじゃなくてブラシでつけるといい感じかも!!!

    最近インテグレートのプロフィニッシュパウダーを備え付けのパフでつけたら鼻の毛穴落ちすごかった。のでブラシでつけるように変えたら毛穴落ちはしなくなったよ。でもどのパウダーもマスクに落ちるのは落ちるけどね。

    まだ研究途中だけどお試しでもらったポール&ジョーのエクランタンジェルファンデが結構良かったかも。意外と崩れにくいような。

    普段はキャンメイクのマシュマロパウダー、崩したくない日はポルジョー下地、エスティーローダーリキッド、ミラコレパウダーです。今のところこれが一番合うかな。

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/25(日) 10:18:09 

    ニキビ跡がアイスピックで刺されたような状態になってて
    どうしてもボコボコになる…

    +83

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/25(日) 10:20:29 

    お金あるなら美容皮膚科、私も行きたいけど時間にお金の余裕なく行けません、遺伝もかなりありますよね

    +55

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/25(日) 10:21:55 

    ロラッシュポゼの下地は崩れやすいと思う。私もオイリー肌で試してみたけど、ドロドロになった…
    セザンヌの毛穴レスコンシーラー
    マキアージュの下地
    マキアージュのファンデ
    これくらいがまだまし。すべてカバーすることはできないけど、あんまり重ねない方が崩れにくいです。

    +83

    -2

  • 13. 匿名 2022/09/25(日) 10:23:46 

    分かるわぁ~昔美容整形しようとして、カウンセリング行った事あるんだけど、そこの先生に人生で一番キッツイ事言われた経験がある
    「目や鼻はクリっとシュっとしてる方がそりゃいいかもしれない。でもあなたの場合、化粧で隠してる肌が先じゃないかな?真っ白綺麗なな画用紙に書く顔と、そうじゃない紙(汚い紙)に書く顔印象全く違うよね?何が書いてるかじゃない。どんな紙に書くかが美の基本ですよ」

    これ言われてガーンってなって黙って帰宅。以後整形を諦め、肌改善に努力したけど…今に至るわぁ(;´_ゝ`)人はホント好き勝手言うもんだ。こっちは改善せんから隠しとるんや

    +149

    -8

  • 14. 匿名 2022/09/25(日) 10:24:20 

    >>12
    セザンヌ毛穴レスコンシーラークリア
    私もオススメです!
    肌が汚い人のベースメイク用品

    +33

    -3

  • 15. 匿名 2022/09/25(日) 10:29:36 

    妹の話だけど、これが結構良かったらしいよ。ドラッグストアでみつけたんだって。
    肌が汚い人のベースメイク用品

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/25(日) 10:29:45 

    >>1
    面倒だけど肌に優しいティッシュ折りたたんで両面テープでマスクに貼り付けるといいよ。
    鼻の脂を吸ってくれるし化粧もよれづらくなる。
    私はいつもそうしてる。

    +12

    -3

  • 17. 匿名 2022/09/25(日) 10:50:14 

    主さんと同じような肌です!
    エテュセの化粧下地のみ塗ってるよ。あれこれ塗ると崩れた時汚くなるけどこれは塗るとぼかしが入って鼻と頬の黒ずみがマシに見える。崩れても汚くならないから2年前からリピしてるよ。高くないから是非試して見てほしい。テカリもあまり気にならなくなるからお粉も使わなくてよくなった

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/25(日) 10:52:28 

    >>7
    私もパフ前まで洗ってたけど面倒だと思って少し使いづらいけどダイソーのいっぱい入ったパフを片面、翌日片面使って捨ててる!
    コスパ悪くはないと思う

    +57

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/25(日) 10:56:38 

    >>16
    横ですが、やってみようと思いました!
    ティッシュは鼻セレブですか??

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/25(日) 10:58:56 

    肌荒れすぎて美容皮膚科断られないかな?

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/25(日) 11:00:29 

    プリマヴィスタとフレッシェルのBBクリームエレガンスのラプードル

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/25(日) 11:03:02 

    エスプリークのリキッドコンパクトBB
    カバー力があるし、クッションファンデのような見た目と造りで手を汚さずに塗れる。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/25(日) 11:03:49 

    最終、素肌を綺麗にさせる努力だけは続けてメイクは極力なにもしないが一番って落ち着いていく気がする

    +20

    -3

  • 24. 匿名 2022/09/25(日) 11:03:56 

    オルビスのクリアの下地
    ニキビ用で弱いけど日焼け止め効果もある。
    これとクリアのパウダーファンデをセットで使う。
    崩れても化粧直し楽です。汚くなりませんよ。

    それと毎日ノルマで人参一本、ゴボウ半本、青菜半束と赤身肉又は魚食べてる。
    親に強制されてるのもあるけど、確かに便通良くて肌にも良いかなと思う。
    試してみては?

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2022/09/25(日) 11:10:01 

    ベースメイクでなくてごめんなさい💦
    コットンパックやシートマスクはお試しでしょうか? 乾燥肌❨特に表面だけドロドロのインナードライ肌❩の改善にすごく良いですし、SK-IIなどの高級コスメを毎日使えない人❨私です汗❩は頓服的に使うだけでもかなり肌に良いです!

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/25(日) 11:31:19 

    >>13
    全身ってほぼ肌で覆われてて髪の部分以外ほぼ肌が見えるから地味だけど重要だよね
    服着る部分は見えないけど
    肌をキャンバスに例えるのはわかるけど商売なんだからその美容外科医も言い方なんとかならんのかね…
    そんなとこにお金落とさなくて良かったよ

    +74

    -6

  • 27. 匿名 2022/09/25(日) 11:44:10 

    >>1
    下地たくさん買われているんですね。凄い努力だと思う。だけどたくさん塗るほど、早く崩れます。個人的には下地の分、スキンケア強化もするのはいいと思う。毛穴対策だと、ビタミンCとクレイ洗顔。ビタミンCはメラノCCかドクターシーラボ。クレイ洗顔はロゼッタとアンドビーにありますよ

    アイテムも複数ではなくて、ベースメイクはカバー力と毛穴に特化されたら?毛穴の悩みと皮脂があると言われたので、下地はプリマヴィスタもいいが、コフレドールはどうですか?ファンデはセザンヌから、毛穴隠しと持ちがいい韓国コスメのティルティルか渡辺直美のセフィーヌがオススメです

    +7

    -11

  • 28. 匿名 2022/09/25(日) 11:48:13 

    何も塗らない

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/25(日) 11:49:03 

    何年も洗わず同じスポンジ使ってるけど全く荒れない

    +0

    -7

  • 30. 匿名 2022/09/25(日) 11:52:27 

    >>13
    そっちの方がいいと思って言ってくれたんだからいいじゃん
    肌汚いとパーツが可愛くなろうが肌にしか目いかないよ

    +67

    -13

  • 31. 匿名 2022/09/25(日) 11:55:03 

    >>4
    そう…元の肌がごわついてたり汚いから隠しても結局浮いてしまう(..)

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/25(日) 11:58:55 

    >>19
    肌うるるのこれ使ってます。
    面倒だし個人差あると思うけどこれやるのとやらないのじゃ違うかも。
    肌が汚い人のベースメイク用品

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/25(日) 12:01:15 

    モデルの友人から、カバーマークのフローレンスフィットファンデを教えてもらってから、10年使い続けてる。
    これじゃないと絶対隠しきれない。
    汚肌ユーチューバーとかも使ってるけど、これより隠せるものがあれば使いたい

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/25(日) 12:02:13 

    >>27
    なんか、プチプラばっかで怖いなぁ…

    +12

    -14

  • 35. 匿名 2022/09/25(日) 12:03:21 

    プリマヴィスタ下地は毛穴が詰まりがちで、ラロッシュポゼ下地は夕方に崩れが目立って両方辞めてしまった。
    私は乾燥肌寄りだけど、皮脂が多いタイプだとラロッシュポゼは余計に崩れないかな??

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/25(日) 12:06:13 

    >>10
    クレーターの事かな?
    美容クリニックでレーザーを繰り返していけば
    ニキビ跡、クレーター、くすみ、毛穴もなくなっていきますよ!

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2022/09/25(日) 12:19:52 

    >>35
    プリマの下地はテカらないけど、毛穴につまるのか鼻の白いポツポツが目立つ。
    今はマスクで隠れてるからいいけど、外すようになったら困るな。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/25(日) 12:20:40 

    >>13
    肌なんて体質もあって一朝一夕でどうにかなるもんじゃないのにね
    言ってることはごもっともで、無駄金使わせまいとする良心的なクリニックって見方もできるけど、せめて自分なりに綺麗になりたいって気持ちをわざわざ傷付けるような言葉で否定するのは客商売としてどうなのって思うわ
    私も汚肌なんだけど、肌は努力しつつ、目の下のシミが殴られたみたいと何人かに心配されたのをどうにかしたくて、レーザー一発で治るんならとそこだけピンポイントで消しにいったら、えらい美肌の女医さんに「え、ここだけ消したいの!?他にも色々ありそうなのに」って言われて不愉快だったわ

    +104

    -5

  • 39. 匿名 2022/09/25(日) 12:23:03 

    >>27
    肌に赤みがある時、ビタミン系のスキンケアは刺激が強くないか??
    シンプルに保湿したりバランシングローションで全体整えたほうがいい気がするよ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/25(日) 12:27:55 

    どんなに食生活気を付けても清潔にしててもニキビができやすくて、その度に皮膚科行って鏡見ると凹む事が多い。
    毛穴も広がってきてまさにオレンジだから汚くて、私もマット系の下地を塗るけど結局毛穴は隠れなくて化粧の崩れる夕方また鏡見て凹むわ。
    綺麗に見える下地とファンデーション私も知りたいです。

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/25(日) 12:35:34 

    下地はインテグレートのエアフィールメーカーのイエロー
    ファンデは諦めてキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーの02
    これでだいぶマシになった
    時々、マスクで隠れない頬の上3分の1にマキアージュのパウダリーを塗ってる

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/25(日) 12:47:30 

    >>7
    これ意外と大事だよね。
    私もニキビがどうしても減らなくて悩んでた時、スポンジたまに洗うくらいで無頓着だった。
    その後スポンジ使い捨てにしたらほとんどニキビ出来なくなった。
    毎日せっせとニキビの菌を塗りつけてたとは…

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/25(日) 12:54:21 

    >>27
    たくさん塗ると逆効果なのは同意
    アイテムはプチプラではなくちょっといいもの選ぶのがコツだと思う
    プチフラは肌に負担を感じる

    +13

    -5

  • 44. 匿名 2022/09/25(日) 13:10:51 

    毛穴の下地
    >>14さんのとキャンメイクのこれが候補で来月買いたいなって思ってるんですが14さんのセザンヌは塗るとフラットに整う感じですか?

    肌が汚い人のベースメイク用品

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/25(日) 13:11:13 

    >>32
    返信ありがとうございます!
    マスクは鼻が剥げてしまうので赤鼻になっちゃうんですよね…
    このティッシュ買ってみようと思います
    お写真までありがとうございます!

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/25(日) 13:18:21 

    >>1
    プチプラのファンデは肌が整ってても崩れてくる気がする…。あとラロッシュは結構テカるから抜いて、プリマビスタの下地+デパコスのカバー力高いファンデで良いのでは?個人的にはエスティローダーのダブルウェアがおすすめかな。おいくつか分からないけど、ファンデーションは良いの使った方が良いと思う。

    +31

    -4

  • 47. 匿名 2022/09/25(日) 13:42:26 

    >>33
    カバー力はすごいと思う
    ちょっと重いから夏は使いたくないのと厚塗りになりがち注意

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/25(日) 13:43:57 

    脂出るから脂性肌と思ってたけど、ある日美容オイルをもらったので夜の仕上げに使ったら次の日の肌がモチモチしてて、乾燥肌だったのか!!と衝撃を受けたよ。アラサーだから年齢もあるかもだけど、保湿しっかりするとか基礎から見直すと良いかも。
    あとは保湿したあと5分くらい置いて馴染むまで待って、メイク前に軽くティッシュで抑える。
    下地は、エクセルのラスティングタッチベースを伸ばしてスポンジで軽く叩く、頬と鼻のてかるところはマキアージュのドラマティックスキンセンサーベースを薄く重ねてまたスポンジで軽く叩く。パウダーはコスデコ。
    ファンデすると毛穴落ちして汚くなるからカバー力がある下地とパウダーをするのがオススメ。

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2022/09/25(日) 13:44:03 

    私も元々テカリやすいのにマスクするようになってからメイク崩れに悩んでました
    色々試しましたが、ベースメイクはなるべく薄くするのが崩れにくく汚く見えないと思います

    ベース マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベースEX トーンアップ
    ファンデ dプログラムのリキッドファンデ(肌荒れしやすいので)
    パウダー THREE スムースオペレータールースパウダー01
    テカリやすいところにinnisfree No-Sebum Mineral Powder

    特にTHREEのパウダーがよいのか、時間が経っても汚い崩れ方をしません!
    本当はコンシーラーも塗りたいところですが、気になるところにファンデを重ね塗りして終わりにしてます。
    あとは毛穴とニキビ跡が気になるので美容皮膚科でレーザーやって少しずつ綺麗にしてる途中です

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/25(日) 13:45:17 

    >>1
    イソトレチノイン

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/25(日) 13:46:05 

    ≫44
    それ厚塗り感あって微妙だった…
    イブサンローランのキラキラの入ってるやつ(名前忘れました…)がサラッとしてて良かった気がする!

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/25(日) 13:47:32 

    真夏で暑い中で出歩くとか、サラサラにしたい時はイニスフリーのノーセバムは良かった

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/25(日) 13:50:30 

    何かで、マスクの中で蒸れる→それが時間経って乾燥する→皮脂が出る、ってこともあるって読んでから、保湿系の下地にしたらよかった。
    ラロッシュポゼ使ったことあるけど、ベタベタして皮脂と混ざると落ちて汚くなるからよっぽど乾燥してる人じゃないと合わないのかなと思った

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2022/09/25(日) 13:57:53 

    >>30
    確かにそうだけど、この場合、パーツのお直しと一緒に肌改善勧めるとか 言い方があったと思うわ。
    肌汚い奴は何やってもダメみたいに取られかねない。言い方だよね。

    +37

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/25(日) 13:58:52 

    >>34
    27です。主さんの好みはコチラだと思いました。値段高くても出来ます。毛穴特化のコスメがいいと思う。スキンケアはトゥヴェールとベースはシュウウエムラがいいと思います

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2022/09/25(日) 14:00:10 

    >>38
    それ不愉快過ぎる。
    まぁ商売だから他もやらせたいんだろうけど失礼だよね。

    +57

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/25(日) 14:04:44 

    >>39
    27です。おっしゃる通りです。肌の赤み部分見てませんでした。もしかしたら主さんはスキンケアやり過ぎてるのかも?まずは肌落ち着かせる事です。シカはどうかな?後は自分に合うクレンジングと洗顔と保湿を探してほしい。実際主さんに会えばもっと色々言えるが

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/25(日) 14:07:59 

    >>43
    27です。34の方にも告げたんですが、内容は割愛します。私自身はプチプラよりもう少し高い物を使ってます。いくら下地色々つけても、最後は肌の綺麗さには勝てない。個人的には下地よりスキンケアの問題だと思う

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2022/09/25(日) 14:18:11 

    >>4
    私もさんざん色々やって、結局はカバー力高めのCCクリームかBBクリーム+パウダー+目の下ハイライトだけのベースメイクが一番肌がフラットに見えて、負担も少ない(=元の肌が悪化しない)し、崩れないから総合的に綺麗に見えるって結論に至った
    最近のお気に入りは
    CCクリーム:エスプリークのコンフォートメイククリーム(カバー力、SPF値)
    BBクリーム:フーミーのモイストBB(カバー力、肌負担なし)
    ルースパウダー:THREE シュウウエムラ
    プレストパウダー:イハダ シュウウエムラ
    このあたりを組み合わせて使ってます
    特にイハダのパウダーは肌の調子が悪い時でも悪化せず、夕方には肌がむしろ落ち着いてツルっと見える

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/25(日) 14:24:13 

    >>38
    不愉快な女医だね
    他の患者にも同じような事言ってそうだからその場でガチギレされて欲しい

    +44

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/25(日) 14:50:20 

    >>4
    最近ダーマペン初めて今月4回目、今までいろいろやってきたけど1番効果感じてる
    酷い毛穴は自分やエステじゃどうしようもない

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/25(日) 15:06:14 

    >>4
    本当にそう思う。肌が汚い人って毎回このパターンで
    悪循環なのになぁって思いつつ見てる

    +2

    -15

  • 63. 匿名 2022/09/25(日) 15:10:15 

    >>32
    これ、やってます!
    私は普通のティッシュで両面テープも使って無いけど、同じようにマスクの上部分に畳んだティッシュを挟んでる。私は1日マスクしてたらそれでも崩れちゃうけど、でもティッシュ無しよりは全然マシ!!!
    オイリー肌でマスクによる鼻のファンデ崩れに悩んでる人は一度やってみてほしい。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/25(日) 15:42:51 

    >>44
    そうです!
    毛穴の凸凹をフラットにしてくれるアイテムです!
    私はこれを鼻+鼻の横の毛穴の凸凹にしっかり塗り込んでサラサラに乾いてから、化粧下地→リキッドファンデ→フェイスパウダーの順で使ってます

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/25(日) 15:50:08 

    >>62
    私はスキンケアも並行した上でのベースメイクトピなんだと思って見てたよ。こういうトピ立つとすぐ皮膚科行けって言う民居るけど大抵トピ主さん皮膚科にも通ってたりするんだよね。

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/25(日) 15:50:15 

    ファンデやBBクリーム、フェイスパウダーなど使うと必ず毛穴落ちして汚くなる。
    もう鏡を見るのもイヤで、ファンデなど肌色系のものを使うのはやめた(笑)
    今は化粧水などてベースを整えたら日焼け止めとカラーレスのフェイスパウダーしか使わないんだけど、毛穴落ちはかなりマシになったよ。
    肌色のだとヨレとか崩れが目立つんだよね。

    美肌の人はそれだけで勝ち組よ…。羨ましい。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/25(日) 16:06:45 

    美肌でも年とると垂れてくるよ
    ハリや透明感は失われるし小じわやシミも出てくる
    加齢には勝てない

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/25(日) 16:58:38 

    >>1
    主ー私も同じ肌質!
    アテニアのエアリーエッセンスBBをおすすめしたい。
    カバーしたい部分はチップタイプのコンシーラーをスポンジで叩き込んで、仕上げはこれまたアテニアのミラーフィニッシュパウダーをつけてブラシで磨く。
    わたし最近これでちょっと肌キレイな人みたいになってる。
    主も使ってるプリマヴィスタは乾燥するし、ほうれい線が悪目立ちして合わなかった。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/25(日) 17:13:17 

    ダーマペンって肌表面傷つけるからは傷めつけてるよね?
    根本的な肌の汚さは解消されないどころか肌傷めてると思うよ。だから私は汚肌だけどやらない。
    美肌の友人曰く運動筋トレで身体の細胞整えるのが大事。お金出せば解消できるわけじゃないよとのこと。
    納得。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/25(日) 17:27:35 

    >>35
    プリマヴィスタ下地、つけたてはいいんだけどマスクつけてしばらく経つと毛穴浮きが激しいんだよね
    私には合わなかった

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/25(日) 18:06:36 

    >>1
    ラロッシュポゼはオイリー肌には向かないと思うドロドロになるよ

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/25(日) 18:14:10 

    >>1
    主と似たような肌質

    ファンデ塗ると崩れて汚く見えるから
    いっそファンデ止めて下地とプレストかルースパウダーのみの方が透明感出て綺麗に見える
    気になる場所だけコンシーラー

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/25(日) 18:17:32 

    >>66
    わかる
    肌色系アイテムって結局くすみが出やすい

    コントロールカラーの下地とパウダーのみが合ってた

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/25(日) 19:15:48 

    隠そうと頑張って、プリマヴィスタや既出の毛穴パテ職人等に手を出したけど、塗れば塗るほど落ちたときに鏡見て凹んだ。
    最終的に、適度に自然でこれ以上肌に負担をかけないことを心がけようと思い。
    洗顔料でオフ出来る雪肌精のトーンアップ日焼け止めを使いくすみ対策、その上にヴァントルテのコンシーラー・ミネラルシルクパウダーファンデ塗ってます。全部石鹸でオフ。
    ノーカラーパウダーがベストと言われるのもわかるけど、私の場合はシミもあるしそこまで勇気が出なかった。
    クレンジングしなくなって、肌負担が減ったのか、シンプルな石鹸洗顔にしたことが良かったのか、ニキビはここ数年無し。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/25(日) 20:19:48 

    >>1
    私はメイク工程を減らしました。
    化粧下地→ファンデーション→ルースパウダーでしたがファンデーションを辞めました。
    塗りたくる程汚く崩れるしお直しが効かなくなるからね。
    ファンデーション塗らなければ汚く崩れなくなったしパウダーで直すだけで綺麗になる!

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/25(日) 20:40:29 

    私はクレーターを隠す方法が知りたい😭
    レーザー治療もそんなすぐ効果は出ないし、昔からプライマーとか使ってるけど汚くなってしまう…

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/25(日) 21:49:30 

    >>44
    これ使った段階から毛穴落ちしてる…もうどうしたらいいんだ!!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/25(日) 22:13:04 

    >>77
    >>44
    よこだけど
    セザンヌは無色透明だから毛穴落ちしにくい気がする

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/25(日) 22:20:53 

    すっぴんメイカーはサラっとしててオイリー肌の自分でも崩れにくかったし毛穴カバーしてくれる
    肌が汚い人のベースメイク用品

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/25(日) 22:26:38 

    >>76
    クレーターは化粧ではなかなか難しいよね。
    私もファンデは穴の所だけ上手く塗れなかったり、チークも穴だけ塗れなかったりしてて凹む。
    ちょうどチーク塗りたい所らへんにあるから変になるよ😭

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/25(日) 22:27:23 

    思春期からニキビに悩み、皮膚科に行ったり化粧水変えたりしたけど、一番効果あったのはピル。
    今はニキビもないし肌つるつるだよ。
    薬だから安易には進められないけど…誰かの参考になれば。

    ちなみに同じ成分のピルでも海外のより日本で販売されてるものの方が圧倒的に肌が綺麗になりました。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/25(日) 22:36:30 

    >>78
    コメントありがとうございます。無色透明だと毛穴の黒い色が目立ちませんか…?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/25(日) 22:56:04 

    >>1
    わー同じ肌質です!私が辿り着いたのは資生堂のsports for BB のパクトタイプです。スポーツしてる方向けのファンデなので汗と皮脂に強いです。
    仕上げにNARSのリフ粉つけておしまいです。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/25(日) 23:40:07 

    >>82
    毛穴の黒はファンデでカバーしてます

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2022/09/26(月) 02:57:22 

    ・下地→その日の気分で変えてます。特にこだわりなし。ただ、主さんがお使いのラロッシュポゼはベタつくのでないかな。セザンヌからクレドまで私は変わりないです。

    ・カバーマークフローレスフィット→ブラシで薄目に全体叩きこむように塗る。この時、粗は気にしない。あくまでも肌の色を均等にするため。薄目にが重要!
    【ブラシ塗りにすることで、小鼻の毛穴落ちがなくなりました。SHISEIDOのリキッドファンデ用ブラシを使っています】

    ・NARSリフ粉(プレストタイプ)→パフでたっぷり叩きこむ。【パフはSHISEIDOのを使っています】

    ・再度、気になるシミやニキビ跡などの部分だけにカバーマークフローレスフィットをクッションファンデ用のパフで叩きこむ。
    【このお粉の後にクッションファンデ用のパフで叩きこむと崩れにくいし完璧にシミも消せます。陶器のような肌になって自分でもびっくりしました。クッションファンデ用のパフは100均などでOK】

    ・再度、その部分のファンデのヨレを防ぐ為にNARSリフ粉を。

    48歳、プチプラやデパコス色々使ってきましたが
    もうこれに絞りました。最強ベースメイクだと思います!

    長くなりすみませんでした。

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/26(月) 09:04:53 

    >>10
    私はバービーさんと同じような肌でクレーター治療のレーザーに15万ほどかけてしたけどまだクレーター残ってるよ。
    表面麻酔してもめちゃくちゃ痛くて通院する日は前日から心臓が動悸してて、帰り道は流血しながらマスクで隠してかえってたけどあまり変わらなかった。
    フラクショナルピコレーザー。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/26(月) 10:00:59 

    それ辛いけど今はマスクで隠せるから気にしなくていいかと。
    うちの母も肌ボコボコだけどお高いファンデでかなり隠してるしお高いファンデ探すのもありかもですね。
    身内からは母の変わりようは舞台メイクだと言われています

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/26(月) 10:52:37 

    >>1
    鼻とほおの毛穴、赤みが昔からどうにもならない肌質です
    最近、赤みは接触性皮膚炎(肌に触りすぎ、成分が刺激になってる)のような気がしてます
    花粉の時期に抗アレルギー薬を飲んでいたら、赤みがかなり軽減したので炎症なんだと気付きました

    スキンケアは低刺激、手で触る工程を減らす、美容成分がほぼ入ってない保湿特化を意識するようになりました
    保湿をしっかりすると肌がふっくらするので、毛穴が少し目立たなくなりました
    肌が潤うと透明感もアップするようです
    テカリは、あぶらとり紙で取ると赤みが減ります(おそらく皮脂の酸化でも赤くなってた)
    取った後は水分油分を補給しておきます

    ベースメイクはいろいろ重ねるほど汚くなるので、無色の下地にカバー力があるパウダーファンデをブラシで薄付け
    このくらいあっさりにしてます
    パウダーファンデの粉っぽさがマスク内の湿度と相性が良く、マスクを外すとファンデが馴染んでツルンとして見えます
    あっさりメイクはクレンジング負担も少ないので、結果的に刺激による赤み軽減に繋がる気がします

    あくまでも私個人の話なので参考にならないかもですが、何かのヒントになれば嬉しいです

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/26(月) 11:46:52 

    私の肌は角栓出るわガサガサになるわ赤み出るわでどうしようもなくて
    プチプラからお高いメーカーまでスキンケアやベースメイク試しまくったけど駄目で困り果ててた
    ここ数日体調悪くてスキンケアすらそっちのけだったんだけど
    外出する用事あったので何日かぶりに日焼け止め塗ってたら、肌がツルすべになってたのに気が付いた
    何塗っても鱗になって汚かったのに
    すっぴんメイカーとパウダーだけでもじゅうぶん肌綺麗に見える
    スキンケアとメイクが駄目だったのかたっぷり睡眠とったのが効いたのかわからない
    あと心当たりはビタミン剤と疲れに効く栄養剤飲んだぐらい

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/26(月) 12:09:05 

    >>87
    舞台メイクと言えばチャコットのお粉は一時流行ったけどいわゆる舞台用のファンデとかはすごくカバー力あるかも
    落とすのが大変なのかな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/26(月) 15:32:08 

    混合敏感肌。

    乾燥すると乾燥ニキビ、毛穴とかニキビ跡ボコボコに見えるタイプ。

    スキンケア保湿重視。

    皮膚科取り扱いのセルニュープラスの日焼け止め→気になる部分(鼻、頬)にセルニュープラスのBBクリーム→さらに気になる所にはコンシーラー→粉は油が浮くTゾーンにNARSリフ粉、乾燥する頬にはDiorのスキンフォーエバー、コンシーラー部分にはエレガンスのパウダー。

    ↑これにしてからマスク崩れ気にならなくなりました

    エレガンスのパウダー→全顔塗ると乾燥して荒れるけど、コンシーラーの上にだけ部分使いしてみたら、夜までコンシーラーがよれなかった。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/27(火) 08:46:09 

    お粉良いのないですよね。汚肌の人ってニキビ体質のクレーター肌か乾燥バリバリ肌の人多いと思うけど私は乾燥バリバリ肌。
    パウダーファンデ使うとカサカサ。特に目元がヤバい。20台の頃からそうなってたしもう肌質なんだなと。
    当時のデパートの店員が お若いからとパウダーファンデ勧めてきたけどパウダーファンデ、合いません。
    母はクレーター肌ですが塗りこむバーム系ファンデで荒を隠してます

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/27(火) 10:37:53 

    >>7
    パウダーのパフとかブラシはどうしてる?
    毎日洗う?

    ファンデのスポンジは使い捨てにしちゃってるけど、パウダーのパフとブラシの良いお手入れが思いつかない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/28(水) 18:57:06 

    主です。
    もう人居ないかな
    丁寧に答えてくださった方々ありがとうございました
    やはりラロッシュポゼは脂性肌のプラス汚肌にはダメでしたか…
    気になった商品を買って試してみます!

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/09(日) 23:05:02 

    主さんの気持ち良く分かります。私も毛穴と戦い続けて数十年です。
    現在33歳になり、昔に比べ油分は減りましたが、毎朝テッカテッカです。
    たどり着いた私のメイク品は、下地・パウダーファンデーションで終わりです。(クマが気になる時はクマの部分のみコンシーラーをする時もあります)
    結局シンプルが1番だと思いました。リキッドファンデやら なんやら 塗れば塗るほどドロドロに汚くなります。
    インデグレートの下地はカバー力が高く、毛穴がぼけます。ファシオのパウダーファンデーションを全体にはたいて終了です。
    肌が汚い人のベースメイク用品

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/14(金) 07:58:22 

    >>77
    トニーモリーのエッグポアシルキーバームってのが硬くて落ちにくいよ!もう廃盤になっだけどまだ買えるよ。毛穴用の硬いバーム使ってから毛穴用の柔らかめのペースト使うとさらにツルッとはするけど崩れやすくなるので、毛穴用の硬いバーム→毛穴用ではない艶っぽい下地。もう廃盤だから無くなったらどうしようか困ってる…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード