-
1. 匿名 2022/09/24(土) 23:17:32
今までこっそり応援していたペット系YouTuberが、だんだん有名になり、Twitterに「欲しい物リスト」なるものを作っていました。
「もうすぐ◯◯(犬)の誕生日です!お祝いしてくれる人は、欲しい物リストから贈ってください!」と。
それを見て、なんて厚かましいんだと思い、応援する気が失せました。
でも、調べたら、欲しい物リスト作ってる人っていっぱいいるようですね。
みなさんは、欲しい物リストについてどう思いますか?
もし自分も作ってるよ〜!って人いたら、そういう人の意見も聞いてみたいです。+263
-7
-
2. 匿名 2022/09/24(土) 23:18:05
ただのこ◯き+352
-6
-
3. 匿名 2022/09/24(土) 23:18:15
ファンを金と思ってるんでしょうね+215
-5
-
4. 匿名 2022/09/24(土) 23:18:40
作っても公開はしない+232
-3
-
5. 匿名 2022/09/24(土) 23:18:48
厚かましいですね本当に+172
-2
-
6. 匿名 2022/09/24(土) 23:18:52
>>1
エロ垢系はだいたいあるよね
おっさんたちが貢いでる+97
-2
-
7. 匿名 2022/09/24(土) 23:18:55
勘違いしてるよね+87
-2
-
8. 匿名 2022/09/24(土) 23:18:57
リスト公開してる人なんか嫌よね。
でも自分も貰える立場なら多分公開するわ。+141
-16
-
9. 匿名 2022/09/24(土) 23:19:01
>>3+16
-2
-
10. 匿名 2022/09/24(土) 23:19:02
その方が無駄がないのかもしれないけど、
図々しいなと感じる!
無しですね+115
-2
-
11. 匿名 2022/09/24(土) 23:19:19
厚かましい。もう遅いんだろうけど親の躾が悪いと思う。+87
-7
-
12. 匿名 2022/09/24(土) 23:19:37
>>1
頭おかしい
+30
-2
-
13. 匿名 2022/09/24(土) 23:19:41
>>1
一気に興ざめするよね+131
-2
-
14. 匿名 2022/09/24(土) 23:19:46
推しに貢げる喜びを感じる人もいるんだろうね
私はなんて厚かましいヤツと冷めるタイプだけど
ミュージカル上がりとか2.5次元俳優上がりは売れるまで金ないからよく欲しいもの匂わせのブログ書いてたりする+111
-3
-
15. 匿名 2022/09/24(土) 23:20:03
古事記だなーって思う+54
-1
-
16. 匿名 2022/09/24(土) 23:20:11
>>1
最初はトピ主さんと同じ気持ちだった
最近は何も思わない
みんなお金とか物がほしいからやってるんだろうなと思って
あとそもそもあげないから+63
-3
-
17. 匿名 2022/09/24(土) 23:20:12
口座晒して
いくらでも良いですみたいな人見たことあるわ+28
-0
-
18. 匿名 2022/09/24(土) 23:20:13
100年の恋も冷めるな+11
-1
-
19. 匿名 2022/09/24(土) 23:20:13
娘は誕プレ・クリプレリストを作ってる。
おばあちゃんにはバッグ、おばちゃんには自転車とか勝手なこと書いてる。+5
-14
-
20. 匿名 2022/09/24(土) 23:20:38
メンヘラ垢系の人たち、一般人でも普通に何人もそれやってる
今月厳しいのでってお願いしたり
なのにフォロワー同士で送り合ったりしてるよ
送り合うなら人にお願いするのをやめた方がいいのではと思うけどその辺の感覚がもう違うんだなと+62
-0
-
21. 匿名 2022/09/24(土) 23:20:53
ある双子ちゃんの親のツイ垢なんか、「ご支援はこちら→🆔」ってPayPay口座はってあるよ。+68
-1
-
22. 匿名 2022/09/24(土) 23:21:05
くれるなら公開したいけど公開したとこで誰もくれない+31
-0
-
23. 匿名 2022/09/24(土) 23:21:12
Amazonでほしいものリストに登録したものならたくさんある+78
-1
-
24. 匿名 2022/09/24(土) 23:21:24
贈りたい人が贈るんだし、とも思うけど、応援してる人がやってたら正直ガッカリしちゃう+18
-0
-
25. 匿名 2022/09/24(土) 23:21:32
>>8
笑ったw
でも私も後悔するわよ+3
-5
-
26. 匿名 2022/09/24(土) 23:21:40
自分用に非公開で作ってるけど、もし公開したら住所とかバレそうで怖い+15
-1
-
27. 匿名 2022/09/24(土) 23:21:40
>>1
家電とかじゃないならいいじゃーん
みんな公開してる人ってグミとか猫砂とかネコの爪とぎとかだよ。これくらいじゃ厚かましさ感じないし、そこまで好きじゃないんだと思う。+1
-19
-
28. 匿名 2022/09/24(土) 23:22:04
>>2
一銭も払わずにただ癒しを享受しているファンもコジ同然でしょう+7
-25
-
29. 匿名 2022/09/24(土) 23:22:26
>>1
同人系の絵師、歌い手それやりすぎだよね
誕生日になったら届きましたー!
ってツイしてる人めちゃくちゃいる。
承認欲求というか飢えてるなあとは思う+45
-1
-
30. 匿名 2022/09/24(土) 23:22:43
>>1
現代型の物乞いって感じ+80
-3
-
31. 匿名 2022/09/24(土) 23:23:12
図々しいよね
あれを図々しいと思うか、合理的と思うか、ここで自分と決定的に違うなと気付けるし、
図々しいと思える人の方が個人的には好き。+68
-4
-
32. 匿名 2022/09/24(土) 23:23:53
公開してる人には何も思わないけど「プレゼント贈りたいので欲しい物リスト作ってください!」って頼んでる人はどうしてそんな貢ぎ癖があるんだろうって凄い心配になっちゃう
余計なお世話だろうけど+90
-0
-
33. 匿名 2022/09/24(土) 23:24:19
>>3
そりゃビジネスだから当たり前でしょ(笑)+5
-2
-
34. 匿名 2022/09/24(土) 23:24:49
>>1
子どもの写真あげてるママ垢もよくしてる。自分や夫の顔はスタンプ貼って隠すくせに子どもは全部オープンでモヤるわ。+57
-0
-
35. 匿名 2022/09/24(土) 23:25:03
>>1
無駄が無くて良いと思う。
ムカつくような人の欲しいものリストなんてそもそも見ない。+2
-9
-
36. 匿名 2022/09/24(土) 23:25:13
>>32
なんかいろいろ想像すると悲しくなる
今までの人生、物をあげることによってしか対象に振り向いてもらえなかったんだろうなって+31
-6
-
37. 匿名 2022/09/24(土) 23:25:37
やたら生活カツカツアピールして支援お願いしますっていう家族You Tuberとか居るよね
+5
-0
-
38. 匿名 2022/09/24(土) 23:26:08
海外の、ベビーシャワーだっけ?
妊婦さんのパーティーで、欲しいものリクエストしてプレゼントしてもらうの
ああいう感覚なのかなと思ってた
合理的でいいんじゃないかな+18
-2
-
39. 匿名 2022/09/24(土) 23:26:11
保護猫、保護犬、保護鳥シェルターみたいのを
『真剣に運営してるのが伝わるYouTuberに限り』
欲しいものリストは不快感を感じない。贈るかどうかは自分次第だし。
ただし、『私個人にプレゼントしてくださ〜い♡』みたいのはめっちゃ不快。+70
-2
-
40. 匿名 2022/09/24(土) 23:26:17
>>3
世の中全部商売よ。芸能系も動画系も全部ビジネス。
商売厚かましいって意味不明。+12
-0
-
41. 匿名 2022/09/24(土) 23:26:39
>>1
正直、見ず知らずの人に物を買ってもらえるなんて羨ましいよ
貧乏だから+23
-0
-
42. 匿名 2022/09/24(土) 23:27:12
自殺願望強かった時、ロープとか、硫化水素発生させられる材料とかリストに入れてたわ+2
-11
-
43. 匿名 2022/09/24(土) 23:27:33
自然災害で本当に困って公開してる人だったら送るかも。絶対いらないだろって物もリストに入れてたら送らない+10
-0
-
44. 匿名 2022/09/24(土) 23:27:49
>>1
なんか普通の人でもとりあえず書いてたりするよね
そして貰えてたりする+7
-0
-
45. 匿名 2022/09/24(土) 23:27:54
私は人にどう思われるか気にして生きてるからある意味その神経の図太さがうらやましい+8
-0
-
46. 匿名 2022/09/24(土) 23:28:12
備忘録代わりには便利だね
もちろん非公開だけど+9
-0
-
47. 匿名 2022/09/24(土) 23:28:49
>>28
そこまで取り立てるき?税金かよ!+1
-5
-
48. 匿名 2022/09/24(土) 23:28:58
双子ちゃんとか3つ子ちゃんは
応援してあげたいなって思う
1人でも大変だしお金かかるのに
本当にすごいと思うから+1
-18
-
49. 匿名 2022/09/24(土) 23:29:16
ずるい!!ってトピw+3
-9
-
50. 匿名 2022/09/24(土) 23:29:23
>>38
海外はまた文化が違うから、日本の感覚で批判するのもズレてんなって感じだよね
ベビーシャワー自体叩く人もいるけどねw+15
-0
-
51. 匿名 2022/09/24(土) 23:29:32
Amazonのいつか買いたい物リストはあるよ
人に公開はしないし無くても困らないけどいつか欲しいなって物とかボーナス出たときに買ったりする+11
-0
-
52. 匿名 2022/09/24(土) 23:30:26
>>23
私もそれだと思ったw
セールとかの時に買おうとかで色々溜め込んでるw
+30
-0
-
53. 匿名 2022/09/24(土) 23:30:26
>>3
上手く隠してこそプロよね
まぁ芸能人でもないこういう人にプロ意識とか求めちゃ駄目なんだろうけど(笑)+7
-0
-
54. 匿名 2022/09/24(土) 23:30:43
「欲しいものリスト 図々しい」でツイ検索すると面白い笑
欲しいものリスト公開します〜((図々しい)) とか書いてあって笑える。図々しいって分かってんならやめなよって。+16
-0
-
55. 匿名 2022/09/24(土) 23:30:45
ペット系YouTuberで、リストじゃないけど「◯◯(ペット)の家を買わせてください」みたいにクラファン頼んでた人いなかったっけ?
がるで知って、すごいびっくりした
あれどうなったんだろ+1
-0
-
56. 匿名 2022/09/24(土) 23:31:24
>>14
若手俳優とかだとファンのプレゼント選びの参考にはなるよねいらない物もらうよりは欲しい物のほうがお互い幸せというか+9
-0
-
57. 匿名 2022/09/24(土) 23:31:48
>>34
なんか怖いね、小学生の娘のビデオ売る人と遠くない感じ+9
-0
-
58. 匿名 2022/09/24(土) 23:32:09
+0
-7
-
59. 匿名 2022/09/24(土) 23:32:11
>>54
それで送りたい人しか送らないんだから別に良くない?
誰の迷惑になっているんだろう。+3
-2
-
60. 匿名 2022/09/24(土) 23:33:13
>>47
横だけど強制は誰もしていないのでは?
対価払いたいって人がいるのも理解はできる+3
-0
-
61. 匿名 2022/09/24(土) 23:33:33
>>16
私も最初はすごいびっくりした
ツイッターのしりあいが腐女子だったのに徐々に男性向けにシフトして行ってコスプレもし始めて
ほしい物リストの物送ったよってDMしたらお礼に写真あげてるっぽい(?)
ただよく考えたら投げ銭や握手券つきCD何枚も買うよりは合理的なのかな+19
-0
-
62. 匿名 2022/09/24(土) 23:34:03
SNSで、起業しました、結婚しました、出産しました報告の流れで出す人たまに見かける。
報告はするけど、返すの面倒だからお祝いは一切お断りって書いてる人もいる。
SNS上で聞いた報告なら、SNS上でおめでとー!でよくね?+6
-0
-
63. 匿名 2022/09/24(土) 23:34:20
私、今年で30歳なんだけど、見ず知らずの人に物をねだるって恥ずかしすぎてできない。
欲しいものリスト作ってるのって、10代〜20代前半の子がメインなのかな?
私の感覚は、令和じゃもう古いのか…。+28
-0
-
64. 匿名 2022/09/24(土) 23:34:38
>>1
「もうすぐ◯◯ちゃんのお誕生日だから、プレゼント送りたいけとどこに送ればいいですか?」とかファンから問い合わせ来るのかな+2
-0
-
65. 匿名 2022/09/24(土) 23:34:56
>>58
みんなきっちり300円ずつ払ったのか
律儀でなんか笑ったわ+6
-0
-
66. 匿名 2022/09/24(土) 23:35:31
しおたんって人、妹の誕生日辺りに妹の欲しいものリストまで乗っけてたよ。図々しい+7
-0
-
67. 匿名 2022/09/24(土) 23:35:34
>>32
リアルな対人関係だと、好きな人にはアプローチすればいいし、友達になりたい子には共通の話題を探せばいい
でも推しは違う
推しは現実には存在してない(してるけど)から推しと私の人生が交わる事は絶対にないんだよ
だから私は貢ぎます
認知してもらうため、推しの生活に私が少しでも役に立っているという愉悦のため+9
-3
-
68. 匿名 2022/09/24(土) 23:36:11
好きで見てた人が欲しい物リスト載せだしたけど、買ってもらいやすそうな値段のトイレットペーパー、缶詰め、乾電池、洗剤、お菓子とかばっかり。それはそれでいやらしいと思って見るのやめた。+15
-0
-
69. 匿名 2022/09/24(土) 23:37:11
>>39
同じく
純粋に保護っ子達のためのご飯やトイレシートみたいな消耗品のみならありだと思う
でもそもそもお金がかかると知っていてペットを飼ったのに、おもちゃや爪研ぎやクレート、高級フードやあげなくても健康上支障はないようなおやつとかをリクエストしてる人は冷めた目で見てしまう+17
-0
-
70. 匿名 2022/09/24(土) 23:38:07
>>21
坂口杏○のインスタライブで ほっこりしたらこちら→PayPay と書いてあったのはお金もらうやつだったのか+0
-0
-
71. 匿名 2022/09/24(土) 23:38:11
私も可愛いインコのTwitterフォローしてたんだけど、欲しいものリストに鳥の餌があるのは良しとして、お食事券とかもあって引いたわ。
最近見たらリスト無くなってたけど。+6
-0
-
72. 匿名 2022/09/24(土) 23:38:48
>>9
朝日ソーラーじゃけんのう+1
-0
-
73. 匿名 2022/09/24(土) 23:40:10
厚かましいなとは思う。
欲しい物リストなんか作らなくても贈りたい人は贈るだろうしさ、私がよく見るのは野良猫?地域猫?活動してる人が欲しい物リストです!!て書いてあるのばっかり見る。
お金ないなら他人の金に頼らずにやめろよって思ってしまう。+19
-1
-
74. 匿名 2022/09/24(土) 23:40:50
>>2
高額なものとか、配信で使いたいものなら100歩譲ってわからなくもない。
でも米とか、洗剤とか、発泡酒とか、、もう自分で買いなよと失笑する。+19
-0
-
75. 匿名 2022/09/24(土) 23:42:08
>>44
うん
飼い猫の誕生日のときに 餌とか猫砂とかよろしかったら御支援くださいと言っていた人いた。
友達とかだとさ、スルーできないんじゃない?と思った+2
-0
-
76. 匿名 2022/09/24(土) 23:43:12
トピズレだけど女児(小学校低学年くらい)の写真貼って「今日はすんごい雨だったぁ~お外で遊べなかったから、おうちでシルバニアでママと遊んだよ☆」みたいなツイ毎日上げてる垢とか感覚違いすぎてビックリする
多分母親が承認欲求の為にやってるんだろうけど、大体の住んでる所もモロわかりだし、毎日同じロリコンがいいねしに来てるし危なすぎる+3
-0
-
77. 匿名 2022/09/24(土) 23:44:09
>>62
起業した人の欲しいものリストなら、まだ分かるかなぁ。応援してください的な。
でも、結婚、まして出産の欲しいものリストはまじで意味わからない。
物乞いする母親の元に生まれた子供は、どんな風に育つんだろうと心配になる…。+6
-0
-
78. 匿名 2022/09/24(土) 23:44:46
LINEで知り合いの子が作ってて引いた+5
-1
-
79. 匿名 2022/09/24(土) 23:46:19
友達の結婚式に隣県まで行って参列しました。
私の時は言葉だけで何もなかった。
LINEにも欲しいものリストみたいなのあるじゃん?
あれに欲しいものあげてあった。
自分は欲しい欲しいばっかりで人に何かするという考えないのかなと思った。+7
-1
-
80. 匿名 2022/09/24(土) 23:52:17
なんかね、ビールとかチュウハイとか、化粧品とか普通に買えるものとか生活用品とか欲しリスにあると、配信で稼いでんだから日用品とか自分で買えやと…
こじるよね笑+11
-0
-
81. 匿名 2022/09/24(土) 23:52:18
>>1
作ってるけど、お金に余裕があったら買いたい物のリストで鍵を掛けないで公開にしているだけ。+3
-0
-
82. 匿名 2022/09/24(土) 23:53:02
怖くて公開できない。
非公開でリスト作って欲しい物見ながら一人でフフフってしてる←ただの怖いやつ+4
-0
-
83. 匿名 2022/09/24(土) 23:53:11
>>19
甘やかし過ぎと言うか育ちが悪いというか…身内とはいえ失礼な気がする+8
-0
-
84. 匿名 2022/09/24(土) 23:55:33
>>27
むしろ数百円のそれすら人頼みって乞食過ぎない?ペット養う金ないなら飼うなと思うしこの先大丈夫?って思う+2
-0
-
85. 匿名 2022/09/24(土) 23:56:29
あるYouTuberが兄弟と一緒に出てる回があって、その時の概要欄に兄弟の欲しいものリストのリンク貼られてて唖然としたよ。
当然ながらコメントでその事指摘されてた。+0
-0
-
86. 匿名 2022/09/24(土) 23:59:48
>>76
入学式とか卒業式とか学校名そのままアップしたり、買い物してる場所普通に載せてる人も恐ろしいよね…+3
-0
-
87. 匿名 2022/09/25(日) 00:01:19
要らない食器とか送り付ける人いるからリスト合った方がいいよ+1
-2
-
88. 匿名 2022/09/25(日) 00:06:22
youtubeで登録者が増えてきた人が欲しいものリストを作ったんだけど誰も何も送ってくれないって嘆いてた。その人登録者からたくさんプレゼントもらってるのに欲は尽きないねー。+4
-1
-
89. 匿名 2022/09/25(日) 00:10:14
>>28
そういう考え方もあるのか
私は彼らは広告収入あるからそれでいいのかと思ってたけど違うんだ+6
-0
-
90. 匿名 2022/09/25(日) 00:12:41
恥じ曝して物乞いしてるんだからそれも仕事の一つじゃないの?
主さんはまともな感覚があってそれに気づいたんだからよい感性の持ち主。
反面教師よねw
プライドは持って生きたいわ+2
-0
-
91. 匿名 2022/09/25(日) 00:14:11
>>1
たかり屋なんだなぁと思ってるw+4
-0
-
92. 匿名 2022/09/25(日) 00:14:56
>>39
動物保護はお金かかるって言うからねえ
わかるなあ+6
-0
-
93. 匿名 2022/09/25(日) 00:18:44
>>55
ペットの家=飼い主も住む家ってこと?+0
-0
-
94. 匿名 2022/09/25(日) 00:23:30
強欲+2
-0
-
95. 匿名 2022/09/25(日) 00:32:02
Twitterで60代のおばさんまで公開してるしそれなりに送ってもらってるみたい。厚かましいねってダイレクトメールしてブロックした+2
-0
-
96. 匿名 2022/09/25(日) 00:33:03
シンママですってPayPay載せてる人知ってる。恥ずかしくないのかな?+0
-0
-
97. 匿名 2022/09/25(日) 01:01:28
あちこちから同じもの届いたらそれは売り飛ばすの?+0
-0
-
98. 匿名 2022/09/25(日) 01:08:31
>>8
1行目から2行目への意外な展開に思わず笑ってしまったwww+18
-0
-
99. 匿名 2022/09/25(日) 01:09:14
ポール&ジョーの公式ショップで、『住所を知らない相手に送る』って選択肢があるんだけど、そういう事なの?+8
-0
-
100. 匿名 2022/09/25(日) 01:13:46
いちTwitter民だったはずがバズると突然現れるマネージャーとやらww
そして貼られるリストwww+0
-0
-
101. 匿名 2022/09/25(日) 01:13:51
Twitterで、ダイエット支援のもの(プロテインとか)送ってくれたら痩せたら水着写真プレゼントします、って載せてる母親いる。+4
-0
-
102. 匿名 2022/09/25(日) 01:13:52
>>1
ああーあたしも欲しい!
「オーブンレンジ」
「パンメーカー突ける物(おもちも突ける物)」
「タコ焼き機兼ホットプレート」
「オレオ1年分」
「現金(いくらでも受け付けます)」
ガル民であたしのファンの方よろしくです。+7
-0
-
103. 匿名 2022/09/25(日) 01:16:31
>>32
ほしい物リスト公開したい人の自作自演ってことはない?自分から言うと感じ悪いから誰かに言われたことにしてるとか。
たまに「DMで質問されたので商品リンク載せておきますって」人いるけど、それも本当かな?って疑っちゃう。DMで返信すればいいだけなのに皆んなに公開する必要無いのにさ。
疑い過ぎかなw+10
-0
-
104. 匿名 2022/09/25(日) 01:25:48
このトピ見てTwitterで欲しい物リストで検索してみたら有名人気取りの人がいっぱい出てきて面白い+9
-0
-
105. 匿名 2022/09/25(日) 01:27:08
>>1
やるんだったら数百円とかの安いものにしてほしい+1
-1
-
106. 匿名 2022/09/25(日) 01:34:21
中山功太の芸人辞めてえなっていうネタ思い出した!
インスタグラマーになりてぇな
無駄に美意識高いだけ
無職が自撮り載せてるだけ
Amazonのほしい物リスト公開してお礼もなしに貰うだけ
って歌詞に笑ったw
+6
-0
-
107. 匿名 2022/09/25(日) 01:36:46
>>93
そう
飼い主の家のこと+0
-0
-
108. 匿名 2022/09/25(日) 01:41:20
>>32
スパチャとかもそうだよねー
お金ないない言いながらスパチャ投げまくってる人いる+6
-0
-
109. 匿名 2022/09/25(日) 01:48:36
いらないもの送られてくるよりいいんじゃない?
買ってあげたいファンもいるんでしょう+1
-1
-
110. 匿名 2022/09/25(日) 02:03:02
フォロワー少ない人が公開してると「誰も何も贈ってくれなかったら逆にへこまないのかな」と思う+3
-0
-
111. 匿名 2022/09/25(日) 02:26:38
猫の保護活動されてる方のリストから送ったことはある。こういう風な活用ならいいよね!+2
-0
-
112. 匿名 2022/09/25(日) 02:30:48
>>43
熊本の災害の時に中学校のPTAがやらかしたよね
テレビとか一眼レフとかその後もどんどん欲しいものリスト増やしていったやつ
疑問持った人達に批判されたら
批判してるアホがいるとか煽ってた
結局学校(欲しいものリストの作成に関係なかった)が謝罪する事になっちゃったんだよね
困っているなら協力しようっていう善意を利用するようなのは悪質だなと思う+14
-0
-
113. 匿名 2022/09/25(日) 02:51:53
一般人のちょっとフォロワーの多い絵描きとかにもいるけど正直引いてる
自分ならそんな乞食みたいなことできない+12
-0
-
114. 匿名 2022/09/25(日) 03:12:12
人には見せた事ないけど欲しい物リストはある+0
-0
-
115. 匿名 2022/09/25(日) 03:14:10
ある程度認知度ある人だと楽天ルームとか公開しとくと送られてくるらしいよね
羨ましいなと思います
投げ銭で生活するライバーとかファンからの貢ぎ物で生活する地下アイドルなんかもいいよなと思う。
まぁ私は得体の知れない人から送られても困るけど+9
-0
-
116. 匿名 2022/09/25(日) 03:15:37
>>36
それが意外な事に普段は貰うことが多い立場の人が友人に貢ぎがちってデータが海外であるみたい
見分け方の特徴としてマルチ商法とかホストとかにはハマらないけど災害時に寄付はするタイプらしい+2
-0
-
117. 匿名 2022/09/25(日) 03:19:56
>>112
あれ色々と突っ込み所があったけど、中でもメトロノーム50個が謎すぎた
普通に1校に50個も要らんし、被災の支援物資として強請るものでもないだろと思った+10
-0
-
118. 匿名 2022/09/25(日) 03:24:38
>>1
それを誰かにねだるとかじゃなくて、
他のサイトと比べるとかの時に使うと楽なときもあるから
私もたまにほしいものリスト使ってるよ。
でも何かの拍子にほしいものリストが大量にできてたみたいで、この前見たら20個くらいに別れて入っててびびった。
ついにアカウントを誰かに乗っ取られたか!とまで思った。
中身見たら、全部買おうとしてカートに入れたけど、
楽天の方が安ーい!とか言って
カートから除けたやつばっかだったわ。
でも1個だけ、芝生の種は入れた覚えないんだよね。
検索したこともないのに、どっから来た。
+0
-3
-
119. 匿名 2022/09/25(日) 03:32:08
欲しい物を登録してるけど
公開はしてない+0
-0
-
120. 匿名 2022/09/25(日) 03:44:44
>>28
ちょっと何言ってるか分からない、どっちみち私らが観たり登録したりすることで、既に向こうさんの収入に繋がっています。+5
-0
-
121. 匿名 2022/09/25(日) 03:52:46
貢ぐ方もおかしいよ。
+5
-0
-
122. 匿名 2022/09/25(日) 04:34:37
住んでるとこバレちゃうよね+3
-0
-
123. 匿名 2022/09/25(日) 04:42:20
保護猫・犬の活動しててフードや砂の寄付に使うのはアリ
YouTubeでペット動画あげててリスト公開はなんか違うね+4
-0
-
124. 匿名 2022/09/25(日) 05:17:51
ここ最近、アメブロでも、芸能人のブログに「応援を送る」ボタンがあって、芸能人のブログなんて、アクセス数で、かなりの収益になって、お金持ちなのに、さらに「応援」まで?って思って、ちょっと引いてしまった。
+3
-0
-
125. 匿名 2022/09/25(日) 05:29:29
そもそもYouTuberなんかにプレゼントあげたくない。+6
-0
-
126. 匿名 2022/09/25(日) 06:59:32
欲しいものリストどころか家賃お願いしてるやついてドン引きした
+5
-0
-
127. 匿名 2022/09/25(日) 06:59:44
>>72
ちょw+0
-0
-
128. 匿名 2022/09/25(日) 07:08:08
>>21
ユーチューバーでスパチャもらえない登録人数のひとなんかは晒してるよね。+4
-0
-
129. 匿名 2022/09/25(日) 07:48:02
>>14
YouTuberとか配信者とか、そういう微妙な立ち位置の人らがラスト作るよね
しっかり芸能人やアーティストとして活動してる人はやらない
いつ消えるかわからない泡沫の人らが必死になってる感ある+4
-0
-
130. 匿名 2022/09/25(日) 08:01:11
税金とか大丈夫なのかな+2
-0
-
131. 匿名 2022/09/25(日) 08:01:56
>>32
ガチのアイドルオタクにも同じ感情あり。
一生知り合いにすら発展しないような人に貢ぐ気持ちわからない。
で、熱愛発覚したり結婚したりしたら大騒ぎしてるのもアホかと思う。+2
-0
-
132. 匿名 2022/09/25(日) 08:19:03
>>49
マイナス多いけどぶっちゃけこれだと思う。
普通自分に直接ねだってきてるわけじゃあるまいし、プレゼント送りたい層もいるんで、
勝手に見て厚かましいと思う事が厚かましい。
+7
-7
-
133. 匿名 2022/09/25(日) 08:26:23
>>13
ヨコだけど本当に興醒めする。
ペット系はフードとか飼うための最低限必要なものまで所望してるの見ると、ペットが可愛いからこそ余計飼い主のあざとさに引く。+5
-0
-
134. 匿名 2022/09/25(日) 08:28:05
>>8
せっかくプレゼントをしてくれても、自分にとって不必要な物を貰ったり上げたりよりは、お互いにとって良いとは思うんだけどね。+6
-0
-
135. 匿名 2022/09/25(日) 08:29:09
>>63
年齢とか関係ないよ
下品な人は若い時から下品なだけ+6
-0
-
136. 匿名 2022/09/25(日) 08:31:28
>>23
あれって公開すると赤の他人から買ってもらえたりするんだよね。やらんけど+5
-0
-
137. 匿名 2022/09/25(日) 09:10:28
>>6
閃いた✨+0
-0
-
138. 匿名 2022/09/25(日) 09:18:51
小劇場演劇の役者さんでやってる人多い
男優より女優でやってる人多い+0
-0
-
139. 匿名 2022/09/25(日) 09:51:38
>>138
いらない物をプレゼントされた事が多かったのかも。+0
-0
-
140. 匿名 2022/09/25(日) 09:59:47
30越えたいい大人が豆腐を欲しがってた。買えよ、自分で。+0
-0
-
141. 匿名 2022/09/25(日) 10:02:48
わかる〜
登録者一万人くらいの若い女の子だけど、Twitter見てみたらプロフィール欄に ほしい物リストはこちら→ って載せてて、みたらデパコスの化粧水で、それくらい自分で買えよって思った。
コメント欄がきもちわるいオジサンしかいないから買ってくれるんだろうけど、、、
なんかファン=金ってあからさまで引いた+2
-0
-
142. 匿名 2022/09/25(日) 10:55:21
>>38
独身の時、二人目のお祝い何送っていいかわからなかったし、欲しいものリストしてくれたら便利だと思う+2
-0
-
143. 匿名 2022/09/25(日) 12:03:53
>>1
プレゼントのあて先はこちらってのせてる人も嫌。
一介のユーチューバーにプレゼントあげて何かプラスになるのか疑問だわ。
身近な人に頑張ってるねってランチでも奢ってあげたほうがよっぽど人間関係も円滑になるわ。
投げ銭とかだったら自分が楽しみにしている動画撮るための資金になるからあげるのかなと思うけど。
でもそんな人は、普通に再生回数をあげてあげてるんだからそれで応援となってると思ってるから
あげたくないし。+0
-0
-
144. 匿名 2022/09/25(日) 12:08:26
>>32
自作自演じゃないの?
よく「鞄の中身がみたいというリクエストがあったので公開しちゃいまーす。」って言ってるけど本当かよといつも思う。+0
-0
-
145. 匿名 2022/09/25(日) 12:28:28
>>103
ほとんどの人は
アフィリエイトだと思うよ!+0
-0
-
146. 匿名 2022/09/25(日) 13:28:09
>>84
動画上げてる人の家はどれも広くて綺麗なご自宅ばかりだし、そんな支援なくても育てられる経済力の持ち主ばかりだからw
欲しいものリストにイライラしてる人謎過ぎるw+2
-1
-
147. 匿名 2022/09/25(日) 15:53:24
その品性よ。+0
-0
-
148. 匿名 2022/09/25(日) 16:34:12
>>1
某スマホゲームのYouTuberが誕生日プレゼントくれくれして欲しいものリストに誘導しだしたので登録外して見なくなった+0
-0
-
149. 匿名 2022/09/25(日) 18:34:32
Twitterの有名ペット垢、かわいいなぁと思って見ててプロフ欄に、ほしい物リストはこちらってリンク貼ってて萎えて解除した。
貰ったものもよく載せてるけど恥ずかしくないのかな?+0
-0
-
150. 匿名 2022/09/25(日) 20:54:00
>>1
あげたい人があげるんだからいいんじゃん?
あなたはあげたくないならあげなきゃいいだけ。+1
-0
-
151. 匿名 2022/09/25(日) 21:45:45
>>107
うわーそれは引くw
結果気になるね+0
-0
-
152. 匿名 2022/09/25(日) 21:47:38
>>97
一度送られた品物はその時点でリストから消えるようになってるんじゃない?+0
-0
-
153. 匿名 2022/09/25(日) 23:15:44
>>29
知り合いの同人作家が誕生日近づくととリスト公開してアピールするんだわ…
普段から幼稚な呟きが多い人だけど旦那子供もいる身で恥ずかしくないのかなーっていつも思う+3
-0
-
154. 匿名 2022/09/26(月) 07:15:29
>>153
そういう人ってママ友との付き合い皆無だろうし
子供も似たカルマだからほっとけばいいよw
結婚は選ばなければ誰でも出来るし(笑)+1
-0
-
155. 匿名 2022/09/26(月) 12:44:38
>>32
去年のクリスマスに
推してる歌配信者の人がいて、
プレゼント贈りたいから
干し芋公開してくださいって
配信中にお願いして公開してもらって、
のど飴送りました。
Amazonの欲しいものリストに
匿名で送る方法とかネットで検索して
送りました。
これまでやったことのない
新しいことをするのに
悦びを感じるタイプだからです。+0
-0
-
156. 匿名 2022/09/26(月) 14:53:55
>>122
バレないよ
プレゼントする側は支払いだけ。
Amazonアカウントのニックネームしか分からない+0
-0
-
157. 匿名 2022/09/26(月) 15:38:01
>>154
でもママ付き合いや趣味友付き合い(ランチや飲み会とか)は結構してるみたいなんだよね
集まりの度にツイに写真載っけてるから嘘松ではない…と思うw
なんというか「物事を深く考えられないのかな?」みたいな人+2
-0
-
158. 匿名 2022/09/26(月) 21:27:19
>>152
へえ~
そんな仕組みになってるんだ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する