- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/09/25(日) 07:58:43
>>453
シェイクなら厳しくないですか?+5
-8
-
502. 匿名 2022/09/25(日) 08:15:36
>>180
あれ、角煮の下茹でするときとかに青いとこ使うよね?香りが強いというか。+0
-0
-
503. 匿名 2022/09/25(日) 08:21:22
>>4
まあクレームも言い方。相手も人間。
店のミスだったにしてもね。これは熱くなった側がもう少し落ち着いて欲しい。ミスはミス。認めるが自分的にはこんなに怒るか?と、感じた。+0
-0
-
504. 匿名 2022/09/25(日) 08:34:46
>>140
だから最近は外人ばっかになってきたよね
800円ちょいの低賃金で、モバイルオーダーとかデリバリーとかやることたくさん増えて実質賃金下がってるし、日本人は誰もしたがらない+0
-0
-
505. 匿名 2022/09/25(日) 08:40:00
>>104
ストローなかったらがぶ飲みすればいいやんってか?
ストローはいらないと言われない限りはセットの代物だと思うけどね…
クレームまではいかなくてもイラッとはするよね。+7
-0
-
506. 匿名 2022/09/25(日) 08:43:53
>>87
うちもケンタで9本入りのパック買ったら1本足りなくて、電話したら家まで持ってきてくれたんだけど、不足してた1本だけじゃなくて再度9本パックを丸々持ってきてくれた。
2人暮らしなのでめっちゃ困ったw
何で不足分だけ持ってこないんだろう?
そう言うマニュアルなのかな?+2
-0
-
507. 匿名 2022/09/25(日) 08:45:55
>>409
こら
両手で食えるわけないだろw+1
-0
-
508. 匿名 2022/09/25(日) 08:46:45
>>40
ミス多いと言われるけど、店側からしたら毎日数百〜数千分の注文うち、10件以下のミスはもう誤差の範囲内になってしまうから、クルーはその数件を直すより、1秒でも早く注文受けて手渡すことをトレーニングされる
あと>>461みたいな人数多すぎの伝言ミスでは?って件は、クルー1人辺りの能力が低いとそうなりやすい(仕事覚えてなくてできることが少ないから、打線組んでも連携が弱い)
ミス多い店だとブラック寄りの職場だろうし、次から次にクルーが辞める⇄雇われるの繰り返しで成り立ってるような感じだから、ずっと改善されないんだと思うよ+4
-0
-
509. 匿名 2022/09/25(日) 08:59:06
舌丸めて吸え!+0
-1
-
510. 匿名 2022/09/25(日) 09:05:23
近所のマック、ほんとに入れ忘れ多い
ナゲット頼めばソースがない
バリューセット2つなのにポテトひとつしか入ってない、ジュースひとつしか入ってない
ストローなんかなくても飲めるけどソースとかポテトないとかは全然違うじゃん
しかも持ってきてもらっても持ってきてくれる頃にはおなかいっぱいになっててもういらない+1
-0
-
511. 匿名 2022/09/25(日) 09:11:33
>>3
債務不履行とかになりそうだよね。+0
-0
-
512. 匿名 2022/09/25(日) 09:16:35
>>369
取りに戻れる状況だったらそうだけどみんながみんなすぐ戻れる状況じゃないでしょ
だいたい入れ忘れた店側が100%悪いやん+6
-1
-
513. 匿名 2022/09/25(日) 09:21:45
ファミレス勤務です
テイクアウト注文が入って、カトラリーやおしぼり必要か不要かをサイトで選べるんですが、不要になってたから入れなかったのに、あとから電話来て、『普通箸とかフォークとか入れますよね!?』って怒鳴られました
何でこっちが謝らなきゃいけないのかわからない( ˙-˙ )+1
-0
-
514. 匿名 2022/09/25(日) 09:29:49
>>501
笑った+5
-0
-
515. 匿名 2022/09/25(日) 09:41:16
>>392
陰湿すぎて+0
-0
-
516. 匿名 2022/09/25(日) 09:51:44
>>501
牛乳のひげみたいにしながら飲めば???+1
-4
-
517. 匿名 2022/09/25(日) 09:53:11
>>501
スプーンでも使えば?
溶けてくれば飲めるよ
+2
-5
-
518. 匿名 2022/09/25(日) 09:53:44
>>191
基本テイクアウトだけど5回に1回は何かしら不備ある。多いよね。
旦那がビッグマックのチーズ抜きをいつも頼むけど結構な確率で入ってたり、ハンバーグパテ生焼け、ドリンクの蓋がちゃんとしまってなくて飲み物溢れてるとか色々ある。+8
-0
-
519. 匿名 2022/09/25(日) 09:56:38
>>9
真面目に対応し過ぎるからクレーマーがつけ上がるんだよ。
いちいち大した事無いちっせー事で電話する奴が多すぎる。+3
-0
-
520. 匿名 2022/09/25(日) 10:04:13
>>84
弁当だか何だかのクレームに謝罪にいった女性がレイプされた事件あったよね
それは氷山の一角で被害にあってる女性は多数いると思う
何も問題ないのに犯罪目的でクレーム入れて女性を呼びつける男もいるから気を付けないとね+0
-0
-
521. 匿名 2022/09/25(日) 10:07:08
>>517
それはシェイクじゃなくなってる
+4
-0
-
522. 匿名 2022/09/25(日) 10:08:14
>>516
そんなふうに飲む物じゃないでしょ?+4
-0
-
523. 匿名 2022/09/25(日) 10:15:41
>>3
うちはドリンクで、
タピオカの黒糖ミルク頼んだのに、あきらかにタピオカのロイヤルミルクティーで、しかもガムシロ入ってなかった時あった
作り直したの届けに来いやとまではいかなくても、「間違えてましたよ、今後気を付けてください」くらいは言った方が良かったかもと思う+2
-0
-
524. 匿名 2022/09/25(日) 10:18:06
>>66
横だけどあくまで高確率って話であって、女性はクレームしないって話ではないんだよね
某ドーナツ屋で働いてるけど、ほんと意味わからんクレーマーは高確率でおじさん+2
-2
-
525. 匿名 2022/09/25(日) 10:21:37
>>522
シェイクは厳しいよ
ただ今すぐストロー持ってこい!ってクレームは入れれないな+3
-0
-
526. 匿名 2022/09/25(日) 10:21:47
>>13
恐らく特別オーダーのを取り間違えて入れてる可能性あるよね。
実際に照り焼きソース、マヨネーズ抜きのオーダー入れてる客見たことある。
それただの肉バーガーやんってなった。+3
-0
-
527. 匿名 2022/09/25(日) 10:23:38
>>39
店舗数も利用者数もアルバイトの数も多くて母数多いからどうしてもそうなる確率は上がるよね
だって土日祝日いっつも混んでる
働く人大変そう
ミスせずに働ける人いるのかな?
ガルちゃんで見たけどドライブスルーの会計しながら他の注文聞いたりする仕事って聞いた
頭フル回転しなくちゃだよね+1
-1
-
528. 匿名 2022/09/25(日) 10:26:10
>>512
だいたい入れ忘れた店が悪いけど今すぐ持ってこいって言うほどのクレームいれるものなの?
現にこの人は自分でストローがないですと取りに戻って済んでる話やん+0
-0
-
529. 匿名 2022/09/25(日) 10:27:45
>>524
私の話ですが電話でのクレームは圧倒的女性が多かったです+1
-0
-
530. 匿名 2022/09/25(日) 10:29:56
ケンタッキー買って帰ったらビスケット入ってなくて電話したら2個持ってきた。なんだかむしろ申し訳なかったわ。怒って言ったわけでもないし取りに行こうかなと思って電話したのに。+1
-0
-
531. 匿名 2022/09/25(日) 10:31:15
>>530
今すぐもってこいって言う人ならビスケット一個だったのかも+1
-0
-
532. 匿名 2022/09/25(日) 10:32:15
>>48
この間クレーマーおっさんいたわ
しかも店側(私たち)が何かミスしたとかじゃなくて、
ポイントカード持ってるか確認したら「ない。わからん」って言うからそのまま会計したら
「ポイントはどうした!早くポイントつけろ!」と急に怒られた
「ポイントは後付けができませんので、会計を1からやり直させていただきます」って言ったら
「何をそんな時間かける必要あるんだコラ!早くしろ!チッ!」ってめちゃくちゃ怒鳴ってた
あまりにも急にスイッチ入ったように怒ってたから認知症とかなのかなって思った
あのおじいさん一人で来たけど帰れるかな?とちょっと心配した
基本は「ありがとうございました、またお越しください」って言うんだけど、また来てほしくないから「ありがとうございました」だけ言ったわ
本当はお礼すら言いたくなかった+3
-0
-
533. 匿名 2022/09/25(日) 10:38:17
>>2
マックのドリンクストローないと飲みにくくない?
家帰ってたらいいけど、ホテル滞在中とかだと汚れたら困るしキツイ+2
-1
-
534. 匿名 2022/09/25(日) 10:56:06
高速道路SAのマックで子供が楽しみにしていたチキンナゲットが入っていなかった時は絶望しましたw ナゲットソースは入ってました。高速戻れないし確認すれば良かったと大変悔しい気持ちになりました。お客はクルーを信頼していますから。
楽しみにしていた商品を入れ忘れられるほど残念なことないので以後お客様ががっかりすることないようにお電話はしました。
クレームではありませんw+2
-0
-
535. 匿名 2022/09/25(日) 10:57:56
>>198
え!店によるのか。テレビで見た時はマックのお姉さん卵割り用の小さい丸いステンレス部分で割ってた。それを真似するようになってわたしも殻が入ることなくなったのに。殻が入ってるよって教えてあげて欲しい。+1
-0
-
536. 匿名 2022/09/25(日) 11:15:12
>>201
スプーンもストローもなくてどうやって食べるの?
テイクアウトして家で食べるんじゃなくて車やお出かけ先(ピクニック)とかで食べることもあるじゃん。
横暴すぎる。+5
-0
-
537. 匿名 2022/09/25(日) 11:17:57
>>55
アンハッピーセットは頼んだ覚えはないって?+2
-0
-
538. 匿名 2022/09/25(日) 11:18:39
>>481
横だけど
家で飲む(食べる)前提になってるからでは?
みんなが毎回自宅に戻って飲むとは限らないし
出先でシェイクでストローなしだと詰む
+2
-0
-
539. 匿名 2022/09/25(日) 11:21:40
>>532
それはクレーマーとは違うような。
年を取ったら耳が聞こえにくくなるんだけど、特に若い女性にありがちな接客時の高音の喋り方から聞こえにくくなるんだよ。
実は周波数による聴音の喪失は30代にはもう始まってるんだよね。有名なのが周波数の高いモスキート音。若い子には聞こえて30代にはもう聞こえない。
今後もレジ職を続けるなら、聞こえにくいと言われたら低くて大きめの声で喋ってあげると双方快適にレジが終わるよ。+0
-5
-
540. 匿名 2022/09/25(日) 11:29:15
>>220
勢い😂
味方集めじゃなくて、ストローくらいなら状況次第で我慢してもいいと大半の客は思ってると思うよ。
けど、さすがに食べ物の抜けは我慢するものではないしクレームには当たらない。むしろきちんと出さないお店が詐欺してるようなもんだよ。+3
-0
-
541. 匿名 2022/09/25(日) 11:35:48
>>8
殻のクレームもよくあった。
届けに行ってた。+1
-1
-
542. 匿名 2022/09/25(日) 11:38:20
>>537
疲れてるのかな爆笑したわ。+2
-0
-
543. 匿名 2022/09/25(日) 11:51:22
>>3
ハッピーセットのプチパンケーキ頼んだら、中身全部が通常のふたまわりぐらい小さいサイズで大人の歯でも噛みきれないくらいカッチカチのやつが入ってた時は届けてもらった。でも最初電話した時、買ったお店と家が区をまたぐから届けられないって断られたけど結局責任者が持ってきてくれた。+0
-0
-
544. 匿名 2022/09/25(日) 11:54:19
ストローなら良くない?
ナゲットのソース入ってなかったよ..
別に電話したりはしないけど+0
-0
-
545. 匿名 2022/09/25(日) 11:58:20
>>539
それがクレーマーじゃなかったら何?ってくらいクレーマーだよ。
聞こえてないとかのレベルじゃなくて、最初からポイントつけてって言ってないのに怒り出すんだからやばいよ+1
-0
-
546. 匿名 2022/09/25(日) 12:00:01
ハッピーセットを2つテイクアウトして家に帰って見てみたら玩具が2つとも入っていなくて子供達が発狂してた。その場で確認しなかった自分も悪いけど、クレーム入れて後日に送ってもらったよ。
定員さんも忙しいのは分かるけど酷いミス。+1
-0
-
547. 匿名 2022/09/25(日) 12:05:04
>>6
蓋開けて飲めばいいんでないの?+9
-1
-
548. 匿名 2022/09/25(日) 12:05:06
>>201
シェイクはストロー込みでしょー!+2
-0
-
549. 匿名 2022/09/25(日) 12:10:27
20年前のことだけど高校生の時にコンビニでバイトしてた時にお弁当を買ったお客さんにお箸をつけ忘れて、怒りの電話が来たことがあった…ガチャって電話を切られたけど、結局どうやって食べたんだろう…+0
-0
-
550. 匿名 2022/09/25(日) 12:12:49
1回目パイを入れ忘れ次の利用でジュースの入れ忘れ、その次の利用でナゲットが5個入ってなくて流石にブチ切れて怒った。
気をつけてくださいと言って次利用したらハッピーセットのオモチャが間違えてて、もうそこは利用してない。
ドライブスルーはその場で確認なかなか出来ないし、お腹空かして帰ってから無いって本当腹立つよ。
+0
-0
-
551. 匿名 2022/09/25(日) 12:18:21
昔彼と一緒に、ドライブスルーでモーニングのパンケーキとシェイクを頼んだ。
距離が近かったから、高速に乗って、
さあ食べようと楽しみにして開けてみたら、
パンケーキのフォークとナイフは無いわ、シェイクのストロー無いわ…
どうやって食べろと??
でも高速乗っちゃったし。
パンケーキは上手いことバターのせて挟んで、
シェイクは割りばしですくって食べたけど、あとは早く溶かして飲んだよ😅
本来の醍醐味(あのほっぺた引っ込ませてストローで吸う)なしのシェイクはほぼバリウムだったよ💦
それでもクレーム入れなかったのはもうどうしようも無かったから。
どうにか出来ることに関しては、クレームじゃなくて、~してもらえます?って言えばいいよね。
だからやっぱりクレーマーにはなっちゃいけないと思う。
ま、店員の態度も大きいけどね💦
+0
-1
-
552. 匿名 2022/09/25(日) 12:20:19
>>3
マックのテイクアウトは間違い率高いから、受け取ったらすぐ中身がちゃんと入ってるか確認してしまうのが吉かも
頼んだものが丸々入ってないとかサイズ間違いとかは流石にね
てりたまの玉子が入ってるかとかまで確認するのならイートインした方が早いけども+2
-0
-
553. 匿名 2022/09/25(日) 12:26:46
私も店員だけど客の立場になったらと思うと仕方ないよ
客は買い物したいだけ
ミスしたのはこちら
怒られても仕方ない
でもそれは自分が客の立場だったら全く同じ様に不満を言って良いと思うよ+4
-0
-
554. 匿名 2022/09/25(日) 12:27:14
>>59
だったら尚更間違えない様に対策するべきだと思う。あまりにも多すぎるし。
新しく出来たマックでは渡される前に確認してくれるよ。+1
-0
-
555. 匿名 2022/09/25(日) 12:33:34
出前館でマックのセット頼んだら、ドリンクが入ってなかったので流石に店舗に電話しました。+0
-0
-
556. 匿名 2022/09/25(日) 12:35:33
義母がクレーマー
宅配ピザが少し遅れた、道に迷った、等ですぐクレーム。孫を保育園に入れる為役所にも毎日凸。
今回のストロー入れ忘れもすぐ電凸すると思う。
どうかしてる。+0
-0
-
557. 匿名 2022/09/25(日) 12:38:23
>>3
ハンバーガー自体入ってなかった時は流石に持ってきてもらったな。+0
-0
-
558. 匿名 2022/09/25(日) 12:38:55
>>539
は?何言ってるの?
ポイントカード確認したらないって言ってるんだから聞こえてるよね。
文章よく読んでからコメントしましょうね。
自分心広い✨と気持ち良くなってるけど、理解力無い人ですよ。+3
-0
-
559. 匿名 2022/09/25(日) 12:41:26
>>450
マックのドライブスルーって10分くらい待たされることもザラなんだけど?
そもそもドリンクだけの提供でもなきゃ15~30秒なんて無理なのに。+1
-0
-
560. 匿名 2022/09/25(日) 12:42:17
家に持って帰るとき、ストローはいいけど、シロップとクリームない時、普段家では無糖で外だと加糖したいのに、マジか!となるけど、クレーム入れたりするのがめんどくさい。
しかし、ポテトが入ってない時は電話したかな。レシートあるし。+0
-0
-
561. 匿名 2022/09/25(日) 12:59:53
私もマックで違うものが入ってて、その違う物が激辛バーガーで子供が食べたら泣くレベルだったみたいですぐに交換しますって注文の品を持ってきてくれました。+0
-0
-
562. 匿名 2022/09/25(日) 13:03:05
昔マックで持ち帰りで1つテリヤキバーガー入ってなかった時は流石に電話したな。そんなに離れていない場所だったのとお店の人が忙しそうな時間帯だったのもあって自分で取りに行った。こちらのミスでも無いのに何でだよと愚痴りたくもなったけど。ただあの場で確認した方が良いなとも思った。ストローなら流石に言わないかな。+0
-0
-
563. 匿名 2022/09/25(日) 13:04:36
>>25
海外行くとコンビニやファストフードとかムスッとした人が接客してて日本は安くてもサービスが良くて日本凄いって思う反面、お客がそれに慣れすぎて過剰にサービス求めるよなって思う。
ファストフードでストロー入ってないくらい今日はツイてなかったなくらいだよ。家で飲むならそのままかシェイクならスプーン使えばいいし。何度も繰り返し起こるならその店避けるか、さすがに店頭で確認するようにするよ。+0
-1
-
564. 匿名 2022/09/25(日) 13:08:30
>>539
聞こえてるから「ない。わからん」って返事しとるやん。聞こえにくいって発言どこ?アンカー間違えかな?+1
-0
-
565. 匿名 2022/09/25(日) 13:09:57
コンビニで弁当を買って箸がなかった時はクレームはつけなかったけど手で食べるの大変だった+0
-0
-
566. 匿名 2022/09/25(日) 13:11:39
新幹線に乗る時買ったお弁当にお箸がついてなかった
乗って食べようとして気がついたのだけど、めちゃくちゃ焦った
車内販売のお姉さんにお願いして、割り箸分けてもらいました
「お箸入ってなかったですか?お困りでしたね」って優しかった+1
-0
-
567. 匿名 2022/09/25(日) 13:18:52
テイクアウトで注文して、家についたら一つ入ってなくて電話したら取りに来てもらえますかと言われたときはびびったよ+2
-2
-
568. 匿名 2022/09/25(日) 13:22:25
>>3
マックのミス多いですよね。
コロナ禍からずっとドライブスルーで行列で確認なんてできなくて(渡す時に店員さんが中身読み上げるし)家で食べる時にあけるんだけど必ずなにかない。
一番腹立ったのはハッピーセットのおもちゃがなかったこと。それのために頼んでるのに子供達泣くし大変だった。
ナゲットのソースない、ポテトがないなんて毎回なんだけど近所のドライブスルー。
でもその場で確認してないし届けてもらうの悪いかなって苦情言わずに我慢してた。
ストローなんかで言う人いるならこれからは言って持ってきてもらうことにする+1
-0
-
569. 匿名 2022/09/25(日) 13:28:10
>>71
前にマックでバイトしてた友人が、ドライブスルー担当の日はインカムに外の声と店内の声が流れてるから頭おかしくなると言ってたよ。人の手で出来ることも限界あるしどうにかもっとAIとかに頼ることはできないのかね。+1
-0
-
570. 匿名 2022/09/25(日) 13:28:56
>>18
家族で叙々苑行った時に、店員さんが私のスマホの上にスープこぼしちゃってケースが濡れたんだけど、店長が出てきて謝罪されただけだった。何かあったら連絡下さいって名刺渡されはしたけど。
叙々苑で商品券貰えなかったから無理だと思う。
+1
-0
-
571. 匿名 2022/09/25(日) 13:38:17
>>14
部活のイベントでカレー頼んだらルーのみ配達されて、恐る恐る電話したらそのぐらい取りに来いと怒鳴られた
高校生ではじめての問い合わせ電話だったし高圧的ではなく丁寧に話したのに
世の中の理不尽なさを知ったよ+0
-0
-
572. 匿名 2022/09/25(日) 13:38:35
>>21
私もマックで同じ対応された。
店舗が近かったから取りに行ったけど、電話のときに「そっちが入れ忘れたのにおかしくないですか?」って伝えてたからか、ソースと一緒にハンバーガーの優待券もらった。
でもそれからは持ち帰りの時に帰る前に必ず中身確認するようになったら、間違えられていてもその場で対応できるようになった。
でも、この間ケンタッキーでチーズ月見バーガー頼んで帰る前に包み紙にチーズ入りの印のシールが貼ってあるの確認してから家に帰って包み紙開けた時にチーズが入ってなくて電話したことがある。
これからはバーガーの包装を開けてまでして確認しなきゃいけないのかなってため息が出たよ。+6
-0
-
573. 匿名 2022/09/25(日) 13:43:07
>>519
ちっせーかな?
卵の殻は嫌だよ、菌もあるし
家でそんなことあったら食べるのやめるけどな+1
-0
-
574. 匿名 2022/09/25(日) 13:44:42
>>2
ストローくらいなら良いけどマックのドライブスルーでホットケーキを頼んだら、シロップとマーガリンがついてなかった時はマジか…っ!てなった+0
-0
-
575. 匿名 2022/09/25(日) 13:47:41
>>428
外の仕事の人に、マックフルーリー買って、クーラーボックス入れて差し入れしたんだけどスプーンが入ってなかったらしく、少しづつ溶かして飲んだって。
みんな、マックに激怒
なんで一番大事なの忘れるかなぁ…😢
+0
-0
-
576. 匿名 2022/09/25(日) 14:03:01
>>191
ドライブスルーなら、すぐ開けて確認した方がいいよ
それぐらい多い
油断して家帰ってから開けたらナゲットのソース2個入れ忘れあったよ
文句言うのも面倒で諦めたけどね+4
-0
-
577. 匿名 2022/09/25(日) 14:06:27
この前すき焼きてりたまを二つ頼んだら1つすき焼きが入ってなかったんだけど
初めて食べたからこんかものかと思って二つ目開けたらちがった。
食べちゃったあとに気づいたらみんなどうする??
食べ過ぎでごめんw+0
-0
-
578. 匿名 2022/09/25(日) 14:11:03
>>577
すき焼き月見バーガーか
てりたまじゃないね+0
-0
-
579. 匿名 2022/09/25(日) 14:12:24
>>506
私も昔同じ事あったよ
苦情電話したけどさ、たった一本なのに
パックで持って来てくれて、なんか申し訳ない気分になった
で、食べられないし+2
-0
-
580. 匿名 2022/09/25(日) 14:24:28
この前ナゲットのソースが入ってなかった。最悪だった。。+1
-0
-
581. 匿名 2022/09/25(日) 14:24:38
>>573
返信する所間違ってない?
ストローの話しよ。+2
-0
-
582. 匿名 2022/09/25(日) 14:24:45
>>559
店舗によるのかもしれないけど、うちは30秒以内に出さないのならパーク(待つ専用の駐車場)に移動させてる。
オーダー受けながらもう作り始めるから、ワンセットとかなら30秒とかでも可能だよ。
待ってもポテトとナゲットを揚げる3分か5分ぐらい?のはずだから10分は待たされすぎてる。+0
-0
-
583. 匿名 2022/09/25(日) 14:42:47
ストローやガムシロ、ミルクが入ってないくらいじゃ言わないけど、頼んだバーガー類が入ってなかったら電話して持って来てもらう!
うちの近くのマックは入れ忘れが多い
なので必ずレシートは持って帰る+2
-0
-
584. 匿名 2022/09/25(日) 16:03:03
>>314
入れてもらえると思ってるから普段は確認しない
そもそもお弁当って、外で食べるのが前提じゃない?お箸付くのが普通だと思ってる
やられてからは気をつけてるけど+0
-1
-
585. 匿名 2022/09/25(日) 16:05:50
>>541
マクドも卵は偽物のやつ使えばいいのにね
食中毒の心配もなくなる+0
-0
-
586. 匿名 2022/09/25(日) 18:55:11
>>181
多分「次言われたらこう言い返そう」って考えておいたんだろうね+0
-0
-
587. 匿名 2022/09/25(日) 20:17:25
>>18
店員さんがしっかり謝ってくれたならそこまで求めないかな。
10年位前だけど、ファミレスで舐めた態度の大学生位の男のバイトが私に向かって料理ぶちまけてきて、かかって、びちょびちょのなった事ある。そいつ全然反省してなくて不機嫌そうにボソっと謝ってきただけで腹が立ったから店長に文句言ったら料金タダになった。今思い出しても腹立つわ。+1
-0
-
588. 匿名 2022/09/26(月) 00:36:11
>>8
やっぱり!
だよね〜
ガリッってなったとき最悪
+0
-0
-
589. 匿名 2022/09/26(月) 00:38:33
>>11
20代?30代?の男もいたよ
+0
-0
-
590. 匿名 2022/09/26(月) 00:43:25
入れ忘れとか確認不足のせいでさらにめんどくさいことになるんだから、ダブルチェックとかにすればいいのに
+0
-0
-
591. 匿名 2022/09/26(月) 11:40:52
>>478
あるある笑
さっきのやり取りなんやったん…?て唖然とする
それが一回や二回じゃないからな〜+1
-0
-
592. 匿名 2022/09/26(月) 13:31:28
>>3
わたしもベーコンレタスバーガー頼んだのに、ベーコンが入ってなくて電話したことある笑
+0
-0
-
593. 匿名 2022/09/26(月) 17:27:06
>>524
低価格のファミレスだと中年のおばさんと
おじいちゃんが意味不明なクレーム多い
世間知らずからくるクレー厶
何故か中年女性は店員に強気w
外国人はちなみに訳のわからないからワガママ言ってくるw+0
-0
-
594. 匿名 2022/09/26(月) 21:15:38
>>414
中にはお年寄りが麺なしとか頼むのかなとちょっと思った
それは得したねw+0
-0
-
595. 匿名 2022/09/27(火) 21:04:10
>>481
なるほど〜!
そうか、移動中食べる場合もありますね+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する