-
501. 匿名 2022/09/24(土) 09:32:06
>>401
庶民でアメリカ人のメーガンとは仲良いのにムカつくな+108
-2
-
502. 匿名 2022/09/24(土) 09:36:29
>>501
仲良くないんじゃない?
妹のユージェニー王女の結婚式の日にわざわざアーチー懐妊発表された仕返しに、ハリメガ3回目の結婚記念日にぶつけて自分の懐妊報告してたし。+100
-0
-
503. 匿名 2022/09/24(土) 09:38:50
>>103
リトルエリザベスだね+200
-0
-
504. 匿名 2022/09/24(土) 09:39:15
ババア好きな兄貴とロリコンの弟か…
一国の女王とかしてると、子育てをまともしろってのが無理な話なんだろうね。+47
-5
-
505. 匿名 2022/09/24(土) 09:41:12
>>451
お気に入りというより、ものを考えられないから親が手をかけざるを得ないのを「お気に入り」と呼ぶんだと思う。イギリスだし。
王子だから顔を潰すわけにはいかないでしょ。
+83
-1
-
506. 匿名 2022/09/24(土) 09:41:30
>>502
横
その部分だけ見る限り仕返しくらいしたくなるわ…と思わなくもないw+79
-0
-
507. 匿名 2022/09/24(土) 09:41:33
>>504
そもそもあの世代であの階級の女性は、子育てなんてものはナニーや家庭教師にやらせるものであって、社交することが仕事だからね(女王は公務だから少し違ったけど)+56
-0
-
508. 匿名 2022/09/24(土) 09:44:16
>>331
兄弟間の年齢差より孫間の年齢差が大きくなることは当たり前では?晩婚化関係ないよね?+19
-0
-
509. 匿名 2022/09/24(土) 09:45:11
>>293
ウェセックス伯爵家の姉弟は、素直で穏やか、育ちのいい雰囲気があるよね。女王の一番お気に入りのお孫さんだったそうで。おばあちゃまが弟君の手綱を握ってるのも微笑ましい。
+87
-1
-
510. 匿名 2022/09/24(土) 09:47:23
>>501
キャサリン妃は後々皇太子妃・王妃になるけど、メーガンは所詮傍系王子の嫁で、ボーンプリンセスであるヨーク姉妹より序列が上になる事が絶対に無いからじゃない?+87
-0
-
511. 匿名 2022/09/24(土) 09:47:25
>>502
記念日返しw+65
-1
-
512. 匿名 2022/09/24(土) 09:49:01
>>482
パパ取られて拗ねてるみたいで可愛い(*´∀`*)+100
-5
-
513. 匿名 2022/09/24(土) 09:49:15
>>21
ガルちゃんに次男はいないしいいんじゃない笑+5
-7
-
514. 匿名 2022/09/24(土) 09:50:31
>>463
障がい者?+98
-20
-
515. 匿名 2022/09/24(土) 09:52:55
>>1
アンドルーがどんな人かは知らんが、
とりあえずチャールズ国王はダイアナを裏切ったクソ野郎と思ってるので好きになれん。
ダイアナとは世間体のための結婚で、初めからカミラと付き合ってたって言うじゃん。+40
-38
-
516. 匿名 2022/09/24(土) 09:53:01
>>338
姿勢はともかく脚が綺麗で羨ましいわ。+207
-7
-
517. 匿名 2022/09/24(土) 09:53:08
>>501
ハリメガと仲がいいのは妹のユージェニー王女だけ。
姉のベアトリス王女はハリメガとは距離を置いてる。
まあ、皇太子夫妻とも距離を置いてるっぽいから、どっちにも肩入れせずにことの成り行きを見守ってる感じ。+86
-1
-
518. 匿名 2022/09/24(土) 09:53:31
>>443
そうだね。カミラさんの立ち回りのうまさ学んだ方がいいよ。国王に手紙なんて絶対にカミラさんだったらやらないよ。カミラさんだったらまずお中元お歳暮すごく良いもの贈っていそうだ。+48
-0
-
519. 匿名 2022/09/24(土) 09:56:44
あの皇室関係に話持っていってるコメント
全部通報してますからね。+7
-13
-
520. 匿名 2022/09/24(土) 09:56:54
>>369
そういえば成年会見って今後は18歳でやるのかな?
20歳のままなのかな
愛子さまの時は2月で成人の年齢が20歳だったから分からずじまいだわ+15
-3
-
521. 匿名 2022/09/24(土) 09:59:10
>>372
チャールズはウィリアム王子のことを思って国王引き受けてくれてるくらいの感じ
自分の記憶のあるころには母親は女王の仕事で忙しくて寂しい思いしたから
ウィリアム王子の子供たちに寂しい思いさせたくないんじゃないかな+91
-3
-
522. 匿名 2022/09/24(土) 10:03:27
>>515
ダイアナも既婚者と不倫したあげく、相手の家に無言電話をかけまくる、という嫌がらせを繰り返したメンヘラだけどね。
ダイアナ曰く「数回だけ」らしいが、ダイアナの性格から考えて過小報告だと思う。+103
-3
-
523. 匿名 2022/09/24(土) 10:03:49
>>338
この人いつも髪の毛おろしてるんだけど
まとめた方がいいんじゃないかな。+145
-0
-
524. 匿名 2022/09/24(土) 10:06:59
>>62
皇太子一家の一番のファンってくらい評判上げてるよね、しかも自分の身を削って+82
-0
-
525. 匿名 2022/09/24(土) 10:07:50
>>14
わからないけど孫世代じゃない?
ウィリアムもしっかりしてるけど70年在位の女王と比べたらカリスマはない+15
-0
-
526. 匿名 2022/09/24(土) 10:08:02
>>131
やば😂+23
-0
-
527. 匿名 2022/09/24(土) 10:08:39
>>522
正直、ダイアナが離婚せず亡くならずにいたとしたら、相当やらかしてヘンリーレベルのバッシング受け続けてたと思う。+94
-2
-
528. 匿名 2022/09/24(土) 10:09:39
>>338
左端ってセーラ?離婚したのにアンドリュー王子と一家で王室の敷地で住んでいるらしい。このセーラもたいした女性で離婚後ヌードを撮られたりしている。チャールズはカミラのタンポンになりたいと言ったり、ダイアナは王妃にはむかないギャルだったし、ヘンリー夫妻はああだし、イギリス王室はいつまでたってもドロドロね。+214
-4
-
529. 匿名 2022/09/24(土) 10:09:53
>>439
でも産まれながの王女だからメーガンなんて相手にしないだろうな
いい意味でも悪い意味でも王族らしい人だから差別発言は普通にするだろうけど、直系じゃないから王室のダメージは少ないのかな+52
-0
-
530. 匿名 2022/09/24(土) 10:10:44
>>493
メーガンが子供に称号欲しいっていったのも
アンドルーんち前例あるじゃん!と思ったからかね。+134
-1
-
531. 匿名 2022/09/24(土) 10:11:54
>>57
アンジーだったら嬉々としてボランティア活動とかしそう
方向間違えたらめんどくさくなりそうだけどよく働く嫁になっただろうね+54
-3
-
532. 匿名 2022/09/24(土) 10:12:52
>>426
アジア人はどうあがいても無理だね+7
-7
-
533. 匿名 2022/09/24(土) 10:13:52
>>529
マーガレット王女って、とにかく女王(姉)と王室を守るのが最優先で、傷つけるものは敵扱いする人だったからね。
最初はダイアナ妃とも仲良かったけど、ダイアナ妃が内情暴露とかした瞬間に敵に回って叩いてたよ。
ダイアナ妃の葬儀の時も、女王が柩に一礼する横で、自分はプイと横向いて礼もしなかったし。+68
-1
-
534. 匿名 2022/09/24(土) 10:15:18
>>26
2列目のハリーの右隣りの人も軍服ではないね。
どなたなんでしょう?+1
-0
-
535. 匿名 2022/09/24(土) 10:15:51
>>515
知らなかったの?+12
-1
-
536. 匿名 2022/09/24(土) 10:16:11
>>119
メーガンは
わたしを見てっ!って感じでアン王女の真似してたね+82
-0
-
537. 匿名 2022/09/24(土) 10:16:21
>>522
『数回』だから許される訳じゃないのにね
ダイアナは最初は間違いなく被害者だったけど、途中からは間違いなく加害者側になってた+84
-1
-
538. 匿名 2022/09/24(土) 10:16:24
>>451
チャールズは長男だからおそらく一番厳しくされた
どちらかというと内向的で繊細な性格らしいのにね
次男はプレッシャーもないから甘やかして可愛がられてた可能性ある
+94
-0
-
539. 匿名 2022/09/24(土) 10:16:50
>>534
ピーター・フィリップス氏ですよ。
アン王女の長男。
王子や貴族の称号無くて、軍務にも就いていないから軍服は着られません。+36
-0
-
540. 匿名 2022/09/24(土) 10:18:51
>>531
たぶんアンジーはすぐ公務に飽きる。+39
-0
-
541. 匿名 2022/09/24(土) 10:19:30
王室の次男のヤラカシみてると、やんちゃそうなルイ王子は気をつけてほしいね
+4
-0
-
542. 匿名 2022/09/24(土) 10:19:45
>>51
ウィリアムとキャサリンの子供たちかわいぃ~😊+57
-0
-
543. 匿名 2022/09/24(土) 10:21:42
>>159
そうか?
イケメンには見えない+65
-1
-
544. 匿名 2022/09/24(土) 10:22:40
>>384
誰の命令でリークしたんだろね👒+20
-0
-
545. 匿名 2022/09/24(土) 10:23:14
>>338
この人ウィリアムの結婚式で
車の中で鼻くそほじってる写真を5chでみた覚えあるんだけど今検索しても影も形もないんだよね…夢見たのかなあ。+103
-2
-
546. 匿名 2022/09/24(土) 10:25:30
>>522
結婚前から裏切ってたのはチャールズじゃん
お人形みたいに綺麗で世間知らずの若い嫁を貰ったは良いがいい歳してフォローや導いてやれる包容力もなく、掌で転がしてくれるババアの方がいいなーとうつつを抜かす
挙げ句の果てに愛人持って何が悪いんだ!親父だって居たし!(愛人持っていいと親父も言ったんだ!)と開き直らなきゃダイアナもメンヘラ化しなかったかもね
+33
-31
-
547. 匿名 2022/09/24(土) 10:27:15
>>467
姉の旦那はイケメンだよね
どこがよかったんだろ?王女じゃなかったら結婚してないと思うわ+65
-0
-
548. 匿名 2022/09/24(土) 10:27:49
>>146
この夫婦、娘さん、みんなの表情がいい!
素敵だわ。
もちろん、お顔を美男美女。+108
-1
-
549. 匿名 2022/09/24(土) 10:28:25
>>539
エッ?軍歴無いから軍服着れないのはわかるけど、アン王女の息子なのに貴族でもないってどういう事?+3
-2
-
550. 匿名 2022/09/24(土) 10:28:39
>>252
これ左側次男?+30
-0
-
551. 匿名 2022/09/24(土) 10:29:50
>>384
リークっつうか主治医グループが発表したんだよ
不妊治療で妊娠できましたって
当時はそんなもんだった
最初の妊娠時周囲の反対を押し切って海外に行き流産も公表された
因みに林真理子の体外受精も主治医が自慢してバレた+10
-25
-
552. 匿名 2022/09/24(土) 10:30:54
>>549
貴族の称号は父方から受け継がれるものだから、母親が王女でも父親に称号無いと、子供には何もないよ。
+29
-4
-
553. 匿名 2022/09/24(土) 10:35:02
>>549
アン王女が辞退したって書かれているのをみたけど。+47
-0
-
554. 匿名 2022/09/24(土) 10:35:37
>>543
この頃はもうすでにダークサイドに突っ込んでるんじゃないかね。
昨日みたドキュメンタリーのアンドルー王子はもうちょっと若い頃だった。+46
-0
-
555. 匿名 2022/09/24(土) 10:37:04
>>358
マーガレット王女は脳卒中になってた気がする+9
-0
-
556. 匿名 2022/09/24(土) 10:41:04
>>543
>>361
このセーラの服もしかしてダイアナの借りパクなのねw+46
-1
-
557. 匿名 2022/09/24(土) 10:41:40
>>54
チャールズは王室にしては珍しく頭が良い。
実力でケンブリッジに行き、王室財政を立て直してスリム化推め、農場経営でオーガニックブランド立ち上げて成功させ自活できるように稼いでる。
孫にもデレデレな子煩悩なのに、致命的にセルフプロデュースが下手。
アン王女はしっかり者の長女。+256
-1
-
558. 匿名 2022/09/24(土) 10:42:37
ヨーク公爵家って元妻も含めて全員、見た目からして品がないんだよね
とても王族に見えない+57
-0
-
559. 匿名 2022/09/24(土) 10:43:44
>>554
この横顔、ベアトリスにそっくり笑+77
-0
-
560. 匿名 2022/09/24(土) 10:43:50
>>557
ずっと昔のニュースで見たんだが
チャールズはウェールズでの公務の挨拶でウェールズ語でしていて「おおお!!!」って皆がどよめいてた覚えある。+135
-0
-
561. 匿名 2022/09/24(土) 10:43:57
>>157
たったこれだけのことで・・・
+19
-3
-
562. 匿名 2022/09/24(土) 10:45:27
>>1
エリザベス女王って君主としては立派だけど母親として子育てに失敗してるよね+175
-1
-
563. 匿名 2022/09/24(土) 10:46:10
>>435
アン王女が、子供への王族の称号を一切辞退したんだよ。傍系になって行くのだから自活出来るよう普通に育てたいと。
傍系のくせに娘の称号に拘ったアンドリューと真逆。+368
-0
-
564. 匿名 2022/09/24(土) 10:46:16
>>140
ほんと、カミラさんは英国夫人の良識を感じるよね。
また他の妃達と違って、ちょっと野暮ったくファッションアイコンじゃないのも好印象。
自分は控えめに、チャールズや彼の家族を支えるって気概を感じる、
ファッショニスタって自分優先な人が多いからそう思う。+161
-11
-
565. 匿名 2022/09/24(土) 10:48:32
>>560
プリンスオブウェールズの戴冠式で、初のウェールズ語でスピーチしたんだよね。
イントネーションとかウェールズ語学者に付いて勉強したらしい。+133
-0
-
566. 匿名 2022/09/24(土) 10:48:45
世が世なら跡目争いで血が流れてるかもね
こんな時代ですらこんなことがあるんだから、歴史上に兄弟の跡目争いでひどい話が多いわけだ+23
-0
-
567. 匿名 2022/09/24(土) 10:49:42
>>82
ん?エリザベス女王の次男坊じゃないの?アンドリュー。+6
-12
-
568. 匿名 2022/09/24(土) 10:56:12
>>14
ムリだと思うな。
女王って100年くらい前の古いロイヤルの雰囲気を持ってて、立ってるだけで存在に説得力があったんだよね。
それって威厳というものだと思う。親しみやすさとは違うもの。+172
-0
-
569. 匿名 2022/09/24(土) 10:57:57
>>15
日本の皇室もね…
どこも大変だな+48
-7
-
570. 匿名 2022/09/24(土) 10:57:59
>>228
チャールズの不倫が先とはいえ、ダイアナも不倫しまくってパリピで浪費してたのをウィリアムは間近で見てダイアナに苦言してたみたいよ。+110
-5
-
571. 匿名 2022/09/24(土) 10:59:36
>>543
アンドルーは女王に似てるんだね。
セーラはこの頃からおばさんみたい+42
-0
-
572. 匿名 2022/09/24(土) 11:01:34
>>270
>>211
アン王女とシャーロット王女
生まれ順、イメージかぶるわ〜♪
しっかり者っぽいし。
50年くらいしたら、
最近のチャールズ&アン王女みたいになるかな?
と予想+56
-0
-
573. 匿名 2022/09/24(土) 11:02:22
>>502
スゲェ低レベルな嫌がらせ合戦w+82
-0
-
574. 匿名 2022/09/24(土) 11:05:53
>>570
ウィリアム王子、大人になってから「母もかなり問題ある人だった」って断言してたからね+113
-3
-
575. 匿名 2022/09/24(土) 11:08:37
>>504
代わりにフィリップ王配とクイーンマザーがチャールズ達の育児を主導したんだけど、この2人がめっちゃ仲悪くてさぁ…
虐待に近いスパルタ方針のフィリップと、スパルタで吃音になった夫が苦労したのを見てきたので可愛いがりたいクイーンマザーと尽く対立してぐちゃぐちゃ。+66
-0
-
576. 匿名 2022/09/24(土) 11:08:56
>>78
ニューズウィーク日本語版の記事で見たけど、生活のこだわり強すぎて使用人は大変なんだって。
歯ブラシに歯磨き粉を付けるのも自分でやらないんだって。
その歯磨き粉も、何センチって決まってるんだってさ。
密かに「甘やかされたお坊ちゃん」って呼ばれてる
らしい。
そういう人は大体の相手と上手くはいかないだろうから、上手く扱ってるカミラ妃は凄いと思った。+91
-2
-
577. 匿名 2022/09/24(土) 11:09:33
>>564
策士ではあると思う。+76
-1
-
578. 匿名 2022/09/24(土) 11:09:56
>>325
なんか下品な感じがするから?+81
-0
-
579. 匿名 2022/09/24(土) 11:12:29
>>572
シャーロットが次のプリンセスロイヤルの称号ほぼ確定だと思う。
誰でも貰える訳じゃなく、有能な王女のみにしか許されない。+73
-6
-
580. 匿名 2022/09/24(土) 11:13:15
>>576
雇用を確保するためらしいけど
自分のためにも歯磨き粉は自分でつけたほうがいいw+73
-0
-
581. 匿名 2022/09/24(土) 11:13:54
>>53
今検索してみたけど
凄い悪人ヅラだった+24
-0
-
582. 匿名 2022/09/24(土) 11:15:38
>>15
ヴィクトリア女王は4男の子で、
ジョージ5世も6世も次男、エリザベス女王は産まれたときは次男の子
イギリスだけか知らないけど結構長子が必ずあと継いでるわけじゃないんだよね。+29
-0
-
583. 匿名 2022/09/24(土) 11:16:17
>>578
容姿も仕草もハレンチな両親を継いでるから、品が良いわけないw+61
-0
-
584. 匿名 2022/09/24(土) 11:18:13
>>575
そもそもクイーンマザーは、フィリップとの結婚自体反対だったからね。
ドイツ系の血統で、姉4人がドイツの王侯貴族と結婚してるから、大戦の敵だった訳だし、戦後すぐの事だったから敵対感情も強かったしね。+45
-0
-
585. 匿名 2022/09/24(土) 11:18:44
>>10
兄弟でいちばんイイ顔だったよね+30
-0
-
586. 匿名 2022/09/24(土) 11:18:59
>>426
容姿の事言うとガルでは嫌われるけど、ヘンリーのヘアーがいつも気になっているので、あえて言うけど、ウィリアムは立派なハゲだけど、ヘンリーのハゲ方あまりお目にかからないカッパハゲ。しかも赤毛で高身長だから分かりにくい。この写真でも頭に赤苔乗せててw+41
-1
-
587. 匿名 2022/09/24(土) 11:19:28
>>579
与えられるのはウィリアム王子即位後でアン王女没後になるから、しばらく先ではあるけどね+50
-0
-
588. 匿名 2022/09/24(土) 11:19:32
>>3
ブリカスとか京都人を腐らせたようなやつの国なんだから当たり前でしょ+12
-5
-
589. 匿名 2022/09/24(土) 11:20:44
>>574
ウィリアムがまともに育ったの奇跡だね+109
-1
-
590. 匿名 2022/09/24(土) 11:21:34
>>549
どっちなんや?+0
-0
-
591. 匿名 2022/09/24(土) 11:24:43
誰からの遺伝なんだろう+0
-0
-
592. 匿名 2022/09/24(土) 11:25:56
>>52
その意味では母親としてはエリザベス女王は失敗者では?
まともに育ったのはアン王女くらい。+56
-3
-
593. 匿名 2022/09/24(土) 11:26:47
>>358
エリザベス女王のお父さんは50代で癌で亡くなってるよね+16
-0
-
594. 匿名 2022/09/24(土) 11:27:04
>>3
日本皇室も、雅子さんがゲリラ入内して散々破壊したよね
皇后になったら公務ちゃんとやるかと思えば、まーだ欠席欠席
エリザベス女王の国葬の晩餐会も欠席で徳仁さん1人。
早く令和終わらないかな+14
-164
-
595. 匿名 2022/09/24(土) 11:27:51
>>27
野心家なんだけどすこぶる頭が悪いんだよね
チャールズはその頭の悪さが耐えられなくて
カミラ行ったんだと思う。てかカミラしか
いなかったの?知的な人って話になるんだけど。+155
-2
-
596. 匿名 2022/09/24(土) 11:28:12
>>493
女王も大概のク◯やな+62
-1
-
597. 匿名 2022/09/24(土) 11:29:05
>>591
ヘンリー8世?+1
-0
-
598. 匿名 2022/09/24(土) 11:30:23
>>593
あ〜本当は国王になる予定じゃなかったのに
ストレスでやられちゃったのかもね。+28
-0
-
599. 匿名 2022/09/24(土) 11:31:04
>>574
両親のことを批判せざるを得ないウィリアムは気の毒。アイデンティティに不安があるはず+74
-2
-
600. 匿名 2022/09/24(土) 11:31:23
>>597
ヘンリー8世の血統は子世代で途絶えてるよ+9
-0
-
601. 匿名 2022/09/24(土) 11:32:38
>>594
いや、破壊者は鯰と鬼子やろ+121
-8
-
602. 匿名 2022/09/24(土) 11:33:08
>>598
ジョージ6世の辛そうな様子を間近で見てきたから、メアリー王太后とクイーンマザーはエドワード8世とシンプソン夫人を憎悪して一生許さなかったんだよね。+56
-0
-
603. 匿名 2022/09/24(土) 11:33:29
>>600
そかエリザベス1世子供できなかったね。+5
-0
-
604. 匿名 2022/09/24(土) 11:33:30
>>592
アン王女(離婚してるけど)と、地味だけど三男エドワード王子はまともかなあ?
チャールズの泥沼離婚劇とアンドルーの性虐待は末代までの恥。+88
-0
-
605. 匿名 2022/09/24(土) 11:35:31
>>504
熟女好きなわけじゃない&チャールズの2歳上
+17
-1
-
606. 匿名 2022/09/24(土) 11:36:21
>>551
なんでそんなプライベートなこと発表せなあかんのやろうね
今の報道も上皇后の微熱が続いていますとかくっそどうでも良い+79
-5
-
607. 匿名 2022/09/24(土) 11:36:40
>>602
エドワード8世は親ドイツだし
戦時下のイギリスの国王になる重責から逃げるため
シンプソン夫人を言い訳に使ったんだと思ってる。+6
-4
-
608. 匿名 2022/09/24(土) 11:37:24
>>372
役に立たないよ
小さい子がいるウィリアム王子のためにチャールズとカミラ夫人やアン王女がその分の公務を負担してた。
実務能力も経験値もないウィリアムが即位したところで
だんだんと評判が悪くなるだけ。
+61
-1
-
609. 匿名 2022/09/24(土) 11:37:47
>>596
まあ仕方ないって。
母としては平々凡々だけど、その分、王として持てる能力を全振りしたんだろうね。
正直、だっりーなーって思う日もたくさんあっただろうし、更年期障害とかどうしてたんだろう?
でもプライベートな苛立ちや辛さは公式の席では一切見せなかったから立派にやりきったと思うよ。+103
-1
-
610. 匿名 2022/09/24(土) 11:38:08
>>522
300回だけどね…そりゃそんだけ掛ければ通報される+62
-3
-
611. 匿名 2022/09/24(土) 11:38:29
>>564
良識があるかどうかは疑わしいが、少なくとも、キツネ狩りを泣いて止めたダイアナより、一緒に付いてきてくれたカミラのほうが良識があると思ったのかチャールズ!&国民!+28
-7
-
612. 匿名 2022/09/24(土) 11:38:38
>>608
ウィリアムの家庭のためにも
今しばらくはチャールズが国王やった方がいい気がする。+73
-0
-
613. 匿名 2022/09/24(土) 11:39:17
>>603
そう。エリザベス1世の姉のメアリ1世も、弟のエドワード6世も子供出来ずに亡くなってる。
それでヘンリー8世の妹が曾祖母のスコットランド王に王冠が移って、数百年してそれも直系が絶えたから今度はドイツに嫁いだ王女の孫が王位に就いて、今の王家になった。+22
-0
-
614. 匿名 2022/09/24(土) 11:40:16
>>463
これを見に来た+73
-9
-
615. 匿名 2022/09/24(土) 11:40:26
>>610
そんなに電話するならもう家行きなよ!+42
-1
-
616. 匿名 2022/09/24(土) 11:40:46
>>602
田舎暮らしが好きなのんびりした一家だったから、夫が即位しなければならないと知ったとき、クィーンマザーは泣き崩れたんだって。
女王も、弟を産んで!って母にせがんだんだってね。+52
-0
-
617. 匿名 2022/09/24(土) 11:41:40
>>66
昭和天皇は若くして大正天皇の摂政になるなど息子としての愛情をあまりかけられずに育ったから、長男を少々甘やかしてしまったよね
上皇はどうみたって秋篠宮とかヘンリーの路線だもの
伯父の王位返上で王位が回ってきてしまったエリザベス女王もチャールズを甘やかしてしまったところがある
昭和天皇やエリザベス女王など、苦労して寂しい思いもして家族愛に人一倍思い入れがあった立派な君主が長男を甘やかしてしまう、長期の皇位王位で長男は中高年まで気楽な皇太子、長男が天皇国王に即位後いろいろと根深い問題を残すというのは、歴史的に世界中の王室でみられる
甘やかされて馬鹿をやるのが継承権順位が低い次男ならまだマシかも+61
-7
-
618. 匿名 2022/09/24(土) 11:42:20
>>560
勉強が好きで生真面目・几帳面な性格だからね
公務の下調べも配下に任せず自ら専門の人の元でするくらいにしっかりやってるし、言語もフィリップ王配は母語がフランス語とドイツ語だからその辺も喋れるだろうしね。+124
-0
-
619. 匿名 2022/09/24(土) 11:44:44
>>522
世界を夢中にさせてるダイアナ妃が自分の夫と不倫してる
絶望感とか八方ふさがりの気持ちになるよね
世間もダイアナの味方と不安になるだろうし
シンプルに気の毒だ……+60
-1
-
620. 匿名 2022/09/24(土) 11:44:46
>>117
そうだよね
時代もあったとはいえ、二人の結婚を許してあげられなかったって負い目を感じてたのかも+38
-1
-
621. 匿名 2022/09/24(土) 11:45:11
>>616
しかもジョージ六世吃音だしね。映画にもなったエピソード。
身体も虚弱で王女二人も確か人工授精で作ったんじゃなかったかな(違ってたらごめん)+38
-1
-
622. 匿名 2022/09/24(土) 11:45:25
>>18
いやー長男もやりたい放題
では?+13
-25
-
623. 匿名 2022/09/24(土) 11:46:46
>>594
いやいや日本皇室にゲリラ入内して散々破壊したのは、お皿さんですよ。
お皿さんの頃はネットも何もなく、情報と言えば皇室から発信される捏造された情報だけ。
今みたいに情報化社会だったら、大炎上必須のご出身の方ですよ。
お皿さん、キコさん、KK親子は同じ穴のムジナ。だから仲が良いでしょう?
生粋のお嬢様の雅子様はお皿さんは気に食わない。
未だに騙されている日本の方々に知って欲しい…
元凶はお皿さん!そしてお皿さんを皇室に入れたジョーコーさん!この二人が皇室をぶっ壊した事実を。。。
+128
-19
-
624. 匿名 2022/09/24(土) 11:46:51
>>574
ウィリアムはダイアナの監視役だったから…
子供を利用するの+10
-0
-
625. 匿名 2022/09/24(土) 11:47:22
>>83
放っとけなかったんじゃないかなぁ
将来の王位継承者なのに親には厳しくばかりされ、性格はものすごく繊細で、公務もかなりしてるのに不器用なせいで国民には受けが悪く、周りにはフォローしてくれる人はおらず…
チャールズを理解してフォローしてあげられるのは自分だけだと感じてたんじゃない?
チャールズもそう分かってたから、あれだけカミラに固執して思いを貫いたのたのかと
カミラと結婚してからのチャールズは幸せそうだよ+102
-2
-
626. 匿名 2022/09/24(土) 11:47:46
>>473
そんな大金持ってたの?+10
-4
-
627. 匿名 2022/09/24(土) 11:48:29
>>564
派手好きじゃないからね
年相応のシンプルな服を好んでるしエリザベス女王からし、若い頃もシンプルな服装が多い。
だからかエリザベス女王に権限のある王室所有のジュエリーを与えるときは豪奢なデザインのものばかり。+71
-3
-
628. 匿名 2022/09/24(土) 11:51:27
>>512
王室ルールではセルフィー禁止。
パパなのに何やらかしてんの?って侮蔑の視線なんだよねw
ジョージ王子にお辞儀のタイミング教えたり本当にしっかりしてる
シャーロット王女どんな10代を迎えるんだろ+132
-0
-
629. 匿名 2022/09/24(土) 11:51:42
>>382って国民から思われてるのって、本人たちは知ってるのかな?っていつも思う
ネットとか見てるよね?+46
-1
-
630. 匿名 2022/09/24(土) 11:53:25
>>575
フィリップ王配って王族に生まれるも王族ゆえに自身の壮絶な生い立ちからメンタルがものすごく強くて、
オマケに頭も良く運動もできるタイプだったから世界一厳しいと評されるゴードンストウン校でも楽しくやれたし「最高の学校だった。王侯貴族も庶民も入り混じっているし、チャールズもそこに入れれば内向的で気弱や性格も良くなるだろう」と思っちゃった。
アン王女しか性格は似てなかったけど。
+86
-0
-
631. 匿名 2022/09/24(土) 11:53:50
>>627
個人的には邪悪な感じしか
しないけどね…+23
-45
-
632. 匿名 2022/09/24(土) 11:54:38
>>590
>>552さんも>>553さんもどっちも正解。
アン王女の前夫は、ジョージ6世の副官を祖父に持つ王室にも近しい家柄だったけど、爵位は持ってなかった。
ただ、エリザベス女王の妹マーガレット王女のように、結婚と同時にエリザベス女王から夫に爵位が授与されることも可能だったけど、それを夫婦共に辞退した。+34
-0
-
633. 匿名 2022/09/24(土) 11:54:43
王妃になったら大絶賛とか意味不明だけどね。
なら不倫しようが別に叩かなきゃいいじゃん。+7
-3
-
634. 匿名 2022/09/24(土) 11:55:56
>>26アン王女がめちゃくちゃかっこいい…
軍服のデザインもさすがイギリスだよね、本当に素敵+254
-0
-
635. 匿名 2022/09/24(土) 11:56:29
不倫しても国王になったら
支持されるんだね。
キモイ
+12
-14
-
636. 匿名 2022/09/24(土) 11:57:28
>>97しっかりしててすごいよね
奥さんとお子さんを見れば、あぁウィリアム王子はちゃんとした人なんだなというのがよく分かるし+152
-3
-
637. 匿名 2022/09/24(土) 11:58:58
>>579
有能な王女のみ は違うよぉー。
女王か国王の長女に与えられる称号。終身称号なの。
ジョージ5世の長女メアリーが1965年に亡くなるまでプリンセスロイヤル。
その後エリザベス女王の長女のアン王女がプリンセスロイヤル。
ウィリアムが国王になって尚且つアン王女がなくなったら、シャーロット王女がプリンセスロイヤル。+50
-0
-
638. 匿名 2022/09/24(土) 12:00:09
>>521
>>449
そうそう
そういうチャールズやカミラがものすごく頑張ってるってところを、国民も世界の人達ももっと理解してあげてほしい
今ウィリアムが国王になったら、自分が子供の頃した寂しかった思いを最愛の孫達にさせることになってしまう
エリザベス女王は良くも悪くも昔のイギリス王室に沿ってたから、息子に王位を譲る前に、王室スリム化や環境保全など、少しでも変えていくんじゃないかな+85
-1
-
639. 匿名 2022/09/24(土) 12:00:59
>>595
カミラ夫人は社交界の話のタネである政治・経済・歴史・芸術に造詣が深くスポーツもできて聞き上手だった。美しさではなく内面で社交界でモテてチャールズの憧れだった人。エリザベス女王も身分以外は大のお気に入りだったし、何十年もマスコミに騒がれても何も言わず粛々と公務をこなしたから王妃の器があると認めて王妃にと望んだ。ちゃんと結婚の許可を出せば良かったと内心かなり後悔したと思うよ。+152
-3
-
640. 匿名 2022/09/24(土) 12:01:42
>>361
こわっ
でも、紹介してもらって落とせるって、
そんなに魅力があったの?!
顔も。。。だし。。。
+27
-0
-
641. 匿名 2022/09/24(土) 12:03:03
>>118
子育て中はやらないほうがいいような。
スウェーデンも、数年前に国王がとっても恥ずかしいスキャンダル出したけど退位しないのは、王太子の子供たちがまだ幼いからなのかなと思う。+41
-0
-
642. 匿名 2022/09/24(土) 12:03:12
>>119この時も美しいカーテシーをしてて流石だったエリザベス女王の棺、バルモラル城からエディンバラへ - YouTubeyoutu.be8日にスコットランド中部バルモラル城で死去したエリザベス英女王の棺(ひつぎ)が11日、首都エディンバラに到着した。霊柩車の車列はまず東部アバディーンへと向かい、そこから南へ進路を変え、6時間かけてエディンバラへ向かった。道中では大勢の住民が道沿いに集...
+44
-0
-
643. 匿名 2022/09/24(土) 12:04:26
>>616
在位50周年を迎えたマルグレーテ女王もそうだよ
デンマークは男子継承だったのに法改正してマルグレーテ女王が次期王位継承者になって、「私は普通に生きて結婚して仕事をして、普通に大人になりたい」と泣き叫んだ話が有名。+46
-0
-
644. 匿名 2022/09/24(土) 12:05:19
>>337
それ左でしょ?+3
-8
-
645. 匿名 2022/09/24(土) 12:05:28
>>619
だから奥さんは警察に通報して相手がダイアナだと発覚した時に自殺未遂を起こしたんだよ。+46
-0
-
646. 匿名 2022/09/24(土) 12:07:46
>>395
わかったから皇室トピ行ってよ
ここで長文書かれてもトピズレだから+13
-8
-
647. 匿名 2022/09/24(土) 12:08:16
>>627 逆にシンプルなデザインのドレスやスーツに映えていいと思う。外からくるお妃さんはみんな派手好きだしね…キャサリン妃はどんなにエリザベス女王に注意されてもスリット入りのスカートや捲り防止のスカートの裾に錘を付けるのもやらないから強風の日はパパラッチにパンチラ撮られまくってるし。+104
-3
-
648. 匿名 2022/09/24(土) 12:08:17
>>599でもきちんとした奥さん選んで、子どもたちにも愛情注いでるからすごいよね
親を反面教師にして生きていけるタイプなんだろうな+31
-2
-
649. 匿名 2022/09/24(土) 12:09:08
>>1
2022年6月にも公務復帰を女王にお願いしてた。
アンドルー王子、公務復帰計画がチャールズ皇太子とウィリアム王子に阻止される - Yahoo! JAPANarticle.yahoo.co.jpエリザベス女王と故エディンバラ公フィリップ王配の第3子ヨーク公アンドルー王子が、王室伝統のガーターセレモニー(ガーター勲章叙任式)への出席を急遽取りやめた。王子は王室公務に復帰できるようエリザベス女王に働きかけたものの、 - Yahoo! JAPAN
王子は王室メンバーと儀式に出席することをきっかけに、公務への復帰を望んでいたという。
この件について王室ファミリーは緊急会議を行ったが、チャールズ皇太子とウィリアム王子は、
アンドルー王子が公務で姿を現すと国民の反発を招く恐れがあると提示したそうだ。
その結果、エリザベス女王はアンドルー王子に対し
「自分自身のために、姿を見せないように」と命じたという。+113
-2
-
650. 匿名 2022/09/24(土) 12:09:43
>>449
国葬で女王の棺の後ろ長いことゆっくり歩いてて、めちゃくちゃ疲れるだろうなって思ったよ。
しかもスニーカーじゃなく革靴で、重そうな軍服に勲章たくさんつけて。
あれ70代でやれるのすごい、私今でも絶対ムリ。+67
-0
-
651. 匿名 2022/09/24(土) 12:09:58
>>635
日本みたいに側室制度があるわけじゃないからね
あれば側室として堂々としてられたけど+4
-1
-
652. 匿名 2022/09/24(土) 12:11:52
>>140わかるw
周りのことによく気がつく人なんだろうね+53
-0
-
653. 匿名 2022/09/24(土) 12:14:59
>>206
アフガニスタンで警護付きだったそうな。
しかも半年もいなかった…。
テレビゲームが出来る環境が特別扱いじゃないらしい…。
基地では一切特別扱いを受けず、貨物コンテナを改造した部屋で共同生活を送った。一般の兵士らとともに食堂で食事をしたり、テレビゲームに興じたりして過ごしたという。ジムや洗濯室への外出も自由。
ヘンリー英王子、アフガンでの任務を語る 「タリバーン殺害も」(1/2) - CNN.co.jpwww.cnn.co.jpチャールズ英皇太子の次男で、アフガニスタン駐留英軍で武装ヘリコプターの操縦士を務めていたヘンリー王子(28)が、任務完了を前に現地での日々を振り返り、反政府武装勢力タリバーンのメンバーを殺害したこともあると語った。 - (1/2)
+20
-1
-
654. 匿名 2022/09/24(土) 12:15:10
>>71
これ見て余計にカミラが嫌いになった。
女王直系のプリンセスに向かって何言ってんだよ!だわ。
ジョージ王子に「ちょっかい」を出されて声を上げたシャーロット王女にカミラ王妃がイラッ、女王の葬儀で目撃 - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信front-row.jpエリザベス女王の葬儀でジョージ王子にちょっかいを出されて声を上げたシャーロット王女に、カミラ王妃が不快感を示しているところが目撃された。(フロントロウ編集部)
+11
-57
-
655. 匿名 2022/09/24(土) 12:15:41
>>644
左の話してるんだと思ったけど違うのか+37
-0
-
656. 匿名 2022/09/24(土) 12:15:44
>>493
アンドリューの娘が生まれながらにプリンセスの称号を得られたのは「王の息子の子供」だからだよ
生まれながらにプリンスプリンセスの称号を得られるのは「王の子供」「王の息子の子供」「王の長男の長男の子供」
別にアンドリューがせがんで女王が特例を認めたわけじゃない
エリザベス女王の3男エドワード王子の子供がプリンスプリンセスでないのは、エドワード王子夫妻の意向で、それを女王が認めたもの
当時特例だったのはアン王女
エリザベス女王の父親が王位にいるとき、エリザベスが女王に即位するとエリザベスの子供は男であれ女であれ王位継承権が高くなるとして、当時ではプリンセスの称号が与えられなかったアン王女にも生まれながらにプリンセスの称号を与えた
王のひ孫として生まれたウィリアムの子供が生まれながらにプリンスプリンセスなのは「王の長男の長男の子供だから」
なので王の長男の次男の子供であるアーチーやリリベットは生まれながらにプリンスプリンセスにはならなかった
チャールズが王になってアーチーもリリベットも「王の息子の子供」になるからプリンスプリンセスになるけど、チャールズ王の一存でひっくり返すこともできる
チャールズが厳しく躾けられたという話はエリザベス女王がチャールズを可愛がらなかったという話ではなく、父親のフィリップ殿下がある意味毒親だったからだよ+63
-0
-
657. 匿名 2022/09/24(土) 12:16:38
>>196ジェットストリームいいよね。+43
-2
-
658. 匿名 2022/09/24(土) 12:16:48
>>589
チャールズは泥沼離婚した反省で、ウィリアムには子供達が幼いウチは公務セーブして家族と過ごすよう言ってるらしいよ。
一時期ウィリアムキャサリン共にあまり公務しない時期があって世間に叩かれてたり女王も苦言してたけど、チャールズが庇った。+115
-1
-
659. 匿名 2022/09/24(土) 12:18:40
>>1
この人は何が不満なの?+3
-0
-
660. 匿名 2022/09/24(土) 12:19:46
>>103顔もおばあちゃんにそっくりだし、マナーもきちんとしてるし、アン王女タイプな感じ+175
-2
-
661. 匿名 2022/09/24(土) 12:20:27
>>252
この頃をリアルタイムで知ってる英国人はアンドルーが晩年、少女買春で1年以上投獄されるとは露にも思わなかっただろうね+168
-0
-
662. 匿名 2022/09/24(土) 12:20:36
>>515
当時の王室の流れでは、ウィリアム皇太子のような美しく品の良い息子を産んでくれる若い女性が必要だったのよ。みんな苦しんだのよ。チャールズ国王もダイアナ元妃もエリザベス女王も。
1番の被害者はダイアナ元妃だけどね。愛のない婚姻から生まれた王子達も気の毒に思えるけど、ウィリアム皇太子はもちろん、王室を離脱したヘンリーさんも、なんだかんだと王室に生まれたことは嫌がってなさそうだし。+49
-4
-
663. 匿名 2022/09/24(土) 12:21:09
>>659
王室を追い出されたから?+3
-0
-
664. 匿名 2022/09/24(土) 12:21:37
>>283
シャーロット王女すごく賢そう+191
-1
-
665. 匿名 2022/09/24(土) 12:22:19
>>654
王妃だから女性王族の中では最上位だし、ちゃんとしなければいけない場面でちょっかい掛け合ってたらそりゃ注意するでしょ+91
-4
-
666. 匿名 2022/09/24(土) 12:22:20
次男くくりで悪く言わないで〜私が応援してる人次男なんだよー!割とまともだよー+0
-3
-
667. 匿名 2022/09/24(土) 12:22:24
>>637
終身称号なのは事実だけど、プリンセスロイヤル不在の時でも国王の長女なのに貰わなかった人は居るよ。+6
-0
-
668. 匿名 2022/09/24(土) 12:23:00
>>635
「子を産む機械」
意外とダークなんだよ女王
ダイアナ妃というのはイギリスの栄光と闇を
体現したような貴族の女の子でした+36
-3
-
669. 匿名 2022/09/24(土) 12:24:21
>>654
厳粛な儀式の最中に騒いではいけません!と注意するのは当然じゃない?+79
-2
-
670. 匿名 2022/09/24(土) 12:25:07
>>196
三菱鉛筆はチャールズ国王にお洒落な万年筆タイプのジェットストリームをプレゼントしてあげてほしい。王室はそれを販売してもいいと思う。+63
-3
-
671. 匿名 2022/09/24(土) 12:26:10
>>435
そもそもピーター・フィリップスは軍位についてない
民間企業で働いてる
当然軍服を着れるのは軍位についている人だけだよ
王室では軍位につくことは誇りで、王の臣下として働く王族であることを意味している
なので、王族として公務を果たしている人は、王室公式行事では王族として軍服を着ることができる
ハリーやアンドリューは王族の公務を果たしていないので、王室公式行事で王族として軍服を着ることができない
棺を守るときに軍服を着たのはチャールズによる特例
+164
-2
-
672. 匿名 2022/09/24(土) 12:28:00
>>589
学生の頃はクソガキだったらしい。16歳で酒飲んだり俺は将来の国王だからと学友等に威張り散らしたりしてた。弟にも横暴だった。反対にヘンリーは子供の頃はおとなしかった。目に余るウィリアムの事をチャールズは女王に相談した。じっくりお説教されたウィリアムは徐々に態度がいいほうに変わったらしい。だから女王はヘンリーが可愛いくてしょうがなかったみたい。常に庇っていた。YouTubeで見た。+55
-2
-
673. 匿名 2022/09/24(土) 12:28:04
>>665
不倫して王妃になった割に人には厳しいんだね。+8
-27
-
674. 匿名 2022/09/24(土) 12:28:07
>>667
そりゃ昔は10代で他の国の王子に嫁ぐことが当たり前だったからでは?
+17
-0
-
675. 匿名 2022/09/24(土) 12:28:20
>>668
でもあの時代はそんな感じだったし。+7
-0
-
676. 匿名 2022/09/24(土) 12:28:56
>>669
結婚している相手と不倫し卑猥な会話をしてはいけませんっていうのも常識だと思うけど。+7
-17
-
677. 匿名 2022/09/24(土) 12:28:58
>>653
本人は前線に行きたくてもやっぱり何かあった時の影響が大きすぎるから行かせてもらえないことが多々あったと見たような
テレビゲームはそこの兵士みんなできる環境じゃなかったの?
まあ特別待遇が全くなしはないだろうけど+8
-0
-
678. 匿名 2022/09/24(土) 12:29:40
>>635
不倫は当事者間の問題だから。
ウィリアムとヘンリーが父を許してるならいいんでない?+25
-0
-
679. 匿名 2022/09/24(土) 12:30:06
>>654
これね、動画みると目線がただ注意するという感じじゃないのがね
ただカミラがキャサリンにこの表情を向けるのはこれまでもあったので、これからは嫁姑戦争が過激になっていきそう+5
-21
-
680. 匿名 2022/09/24(土) 12:32:43
>>679
もしそうなったとしたら、アン王女かアレクサンドラ王女に間に入ってもらうしかないよね。
+3
-0
-
681. 匿名 2022/09/24(土) 12:34:14
>>582
ハノーヴァー朝の国王は政治に無関心で、マトモな後継者を作る気も無い怠惰な人が多かった。おかげで議会制民主主義が発達したんだけど。
遊び過ぎてマトモな後継者が居なくなり、慌てて作ったのがヴィクトリア女王。+12
-0
-
682. 匿名 2022/09/24(土) 12:34:19
>>6
「チャールズはあかんと思う。あんたもそう思わへん?」って
言って回ることやで+98
-1
-
683. 匿名 2022/09/24(土) 12:34:24
>>642
動画の最後の方で宮殿に女王の棺が運ばれる際、
右の方に細長い棒を持った男性がいるけど侍従長の方かな?
ウィンザー城の礼拝堂で、女王の棺にこの細長い棒をポキッと折って乗せた方。
+9
-0
-
684. 匿名 2022/09/24(土) 12:34:37
>>673
元々反対されて結婚できなかっただけだし。今と同じ状況なら即OKだったんだよ。+10
-8
-
685. 匿名 2022/09/24(土) 12:35:07
>>125
嫌すぎる会話+9
-0
-
686. 匿名 2022/09/24(土) 12:37:02
>>15
こうやって皇室トピ好きが食い込んでくる+13
-12
-
687. 匿名 2022/09/24(土) 12:37:08
>>3
人間だもの+0
-3
-
688. 匿名 2022/09/24(土) 12:38:15
>>622
無駄にプライドだけが高いしねー+3
-12
-
689. 匿名 2022/09/24(土) 12:38:33
>>679
ものっすごい疲れてたと思うし、イラつくのは仕方ないかな。
別にカミラさん好きでも嫌いでもないけどね。
女王崩御からのハードスケジュールは凄まじかったよね。
老体にあれは厳しいよ。
言っちゃなんだけど、国葬のときの子供たち、足ブラブラさせてたり式次第?のパンフレットをパタパタさせてたり、子供だから仕方ないけど、普通の子供たちだなーと思って見てた。
王族の子も庶民の子も変わらないなって。
ただ、一昔前の王族って子供の頃からもう違うんだよね…+70
-3
-
690. 匿名 2022/09/24(土) 12:38:49
>>679
カミラ王妃に対するソフィー妃の視線が厳しいですね。。
この人メーガンはもちろん嫌いだろうけど、義姉にあたるカミラ王妃とは仲いいんだろうか?+7
-2
-
691. 匿名 2022/09/24(土) 12:39:20
>>683
だね+4
-0
-
692. 匿名 2022/09/24(土) 12:40:29
>>684
それでも他の人と結婚してその人と子どもまで作って結婚生活を継続させながら、チャールズの結婚相手にも口を出し関係続けてって今の時代でも咎められる倫理観だよ。
誰とも結婚せずに愛人でいたならまだしも。
自分の旦那に同じことされてみ?
気が狂うよ。+16
-10
-
693. 匿名 2022/09/24(土) 12:40:31
>>26
ところが当人は「自業自得」だなんて絶対思わないんだよ!
全て人のせい。なんなら「メーガンが有色人種だから」ぐらいの
跳躍的自己弁護に持って行くのがこの人たち+166
-1
-
694. 匿名 2022/09/24(土) 12:41:16
>>84
長男がアンドリューならアンドリューに近付いたろうしね+4
-6
-
695. 匿名 2022/09/24(土) 12:41:19
>>617
イギリスでスキップ チャールズって言われてたらしいけど、昭和天皇からナルちゃんでもよかったかもしれない。+34
-3
-
696. 匿名 2022/09/24(土) 12:42:30
>>625
王位継承者だからこそ、親からの期待も高くて厳しくされたんだと思うけどね。
神経質過ぎるところが親からの受けが悪かったのかな+2
-9
-
697. 匿名 2022/09/24(土) 12:42:34
>>522
心理学者が言ってたけど精神科には浮気経験のある女性がわんさかいるんだって。
大体旦那が浮気をしていて、見返すために浮気を始めるんだけど、
女性の浮気って大半が「旦那に戻ってきてほしい」「嫉妬してほしい」という動機から始まるので、
浮気がうまくいったところでどんどん病んでいくんだって。
ダイアナも生きていてももう幸せにはなれなかったかもしれないね。
因みに男性が浮気で精神を病むことはほとんど無いそう。+64
-2
-
698. 匿名 2022/09/24(土) 12:42:56
>>401
顔はめちゃくちゃ庶民っぽいのにね
下町のガラッパチみたいな顔つきしてる+91
-1
-
699. 匿名 2022/09/24(土) 12:43:00
>>6
草の根のロビーで自分に有利な展開になるエピソードをこそっと吹聴しまくることよ+17
-0
-
700. 匿名 2022/09/24(土) 12:43:11
>>81
ジョージとルイは仲良しでいてほしい。
おしゃまなシャーロットがいるから大丈夫かな?+123
-1
-
701. 匿名 2022/09/24(土) 12:43:24
>>679
葬儀中の写真もシャーロット王女は欠伸に足をブラブラに兄にちょっかい掛けたり話しかけたりと落ち着きがなかった。
キャサリン妃がちゃんも厳しく注意してないからカミラ夫人が自ら注意したんでしょ。+21
-18
-
702. 匿名 2022/09/24(土) 12:44:33
>>692
一般人と比べても無意味だよ+16
-4
-
703. 匿名 2022/09/24(土) 12:45:24
>>702
王室ならありなのね?
じゃあメーガンもアンドリューも何でもアリにしてあげて。+4
-11
-
704. 匿名 2022/09/24(土) 12:46:27
>>701
カミラの不倫のことは誰か注意したんだろうか?+19
-16
-
705. 匿名 2022/09/24(土) 12:46:34
>>689
一昔前の王族の子供は、教育係がしっかり鞭で躾けてたからね。+21
-3
-
706. 匿名 2022/09/24(土) 12:46:58
>>679
エリザベス女王はキャサリン妃に注意しまくってたよ、それでも聞かないキャサリン妃のメンタルがすごい。
パンチラ撮られて私のようにスカートの裾に錘を仕込みなさいと注意したのに翌日もパンチラ撮られてるし、
シャーロット王女は生まれながらに王女なのだから
しっかり躾しなさい、ただの母と子ではないのだから我が子の扱いを考えなさいと散々言われてた。+80
-1
-
707. 匿名 2022/09/24(土) 12:46:59
>>533
激しい×激しいで凄い戦いになりそうだけど、マーガレット王女が生きてたら結婚してなさそう
アン王女とのプリンセスロイヤルコンビで女王とチャールズに反対する様に進言はするだろうね+42
-1
-
708. 匿名 2022/09/24(土) 12:47:31
>>654
王女の仕草や声がダイアナに似てきてるのかもね
ウィリアムはダイアナ似だしその娘も似てきたら亡霊をみるようだろうね
+6
-21
-
709. 匿名 2022/09/24(土) 12:47:35
>>71
私もモヤるけど、今回の国葬で、メーガンブロックとしてはかなり力を発揮しているので、ちょっと興味深く見てる。
ジョージやシャーロットに対してもいいおばあちゃんぶりだったし。+73
-1
-
710. 匿名 2022/09/24(土) 12:47:53
>>441
どういたしまして!
そうそう、特集も組まれてるよ笑
一応帽子の一部は競売にかけられて収益は慈善団体に寄付…って活動としたみたいだけど
ベアトリス王女の奇抜なハットスタイルTOP13|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式www.harpersbazaar.comエリザベス女王の第3子で、チャールズ皇太子の弟、ヨーク公爵アンドルー王子とセーラ妃の長女であるベアトリス・オブ・ヨーク王女。キャサリン妃やメーガン・マークルと並ぶほどのファッションアイコンではないけれど、おしゃれ大好き!公式行事に出席するときは必ず...
+68
-0
-
711. 匿名 2022/09/24(土) 12:47:57
>>97
本人にはこっそりと、「本当は嫡男のあなたが1番大事なの。でもそれだと揉め事の原因になるから、表向きはあなたを後回しにするのよ。これも王になるための一つの試練よ」みたいに言ってそう。+110
-1
-
712. 匿名 2022/09/24(土) 12:48:06
>>689
よく我慢した方だと思うよ。
大人の参列者でもフラフラしてる人いた中、小学校低学年で何時間も黙って座ってられるだけやっぱりオウ族だと思ったけどね。+70
-6
-
713. 匿名 2022/09/24(土) 12:48:16
>>74
チャールズとの面談、どうなったかね?+6
-0
-
714. 匿名 2022/09/24(土) 12:49:02
>>710
蝶のお帽子が素敵✨+11
-11
-
715. 匿名 2022/09/24(土) 12:49:58
>>450
よくわかんないけど、雅子様は子供産むの妨害されてたって言いたいの⁇
じゃなんで愛子様は生まれてるわけ?+3
-14
-
716. 匿名 2022/09/24(土) 12:51:25
>>704
政略結婚で当時の王室では不倫なんて当たり前だから
注意も何も悪いことじゃないからね。
ダイアナ元妃も知った上で結婚してるし。+14
-12
-
717. 匿名 2022/09/24(土) 12:51:32
>>711
兄弟喧嘩で「お母さんがこう言ってた!」とか暴露大会になるやつ…+42
-1
-
718. 匿名 2022/09/24(土) 12:51:49
>>704
国民がずっとゲキオコじゃん+10
-2
-
719. 匿名 2022/09/24(土) 12:52:07
>>701
ダイヤモンドジュビリーの祝賀コンサートの時もあからさまにつまらなそうにしててちょっとびっくりしたw
幼少時代の天皇陛下の振る舞いが凄すぎたけど、あれは天皇としての特別で過酷な教育されてたからこそできたことなんだろうなあ+47
-4
-
720. 匿名 2022/09/24(土) 12:53:27
>>23
エリザベス女王のお気に入りの孫はレディ・ルイーズじゃなかったっけ?王族なのに園芸店でバイトしてるんだよね+137
-2
-
721. 匿名 2022/09/24(土) 12:53:28
>>692
だから、多額の財産を貰って離婚したじゃん+4
-0
-
722. 匿名 2022/09/24(土) 12:53:46
>>716
当時はもう当たり前の時代ではなかったよ。
だから国民が怒って王室の存続の危機問題にまで発展したんじゃん。+12
-3
-
723. 匿名 2022/09/24(土) 12:56:32
>>586
え?剥げてるの?+5
-0
-
724. 匿名 2022/09/24(土) 12:56:32
母親っていつも子供と一緒だから、周りはちょっと大人しくしてほしいと思っても母親はこれぐらいならまだ大丈夫って思ってしまうことあるよね+22
-2
-
725. 匿名 2022/09/24(土) 12:56:45
>>720
シャーロット王女にそっくり!+47
-11
-
726. 匿名 2022/09/24(土) 12:58:12
>>586
うちの旦那も真ん中から薄くなってきてるけど、珍しいの?+4
-0
-
727. 匿名 2022/09/24(土) 12:58:20
>>720
この笑顔絶対良い人+168
-2
-
728. 匿名 2022/09/24(土) 12:58:52
>>719
日本の皇室はあんな壮大な祝賀行事に子ども連れていかないじゃない。+37
-2
-
729. 匿名 2022/09/24(土) 13:00:21
>>724
逆じゃない?普通は周りは許しても外で母親は厳しいよ。あなたみたいなガル民がファミレスを走り回る糞ガキを育成しちゃうのね。+3
-5
-
730. 匿名 2022/09/24(土) 13:00:47
アンドリュー王子エプスタイン島で少女とプールのデッキでやってんの目撃されたとか見て糞軽蔑してるわ。
だけどチャールズも別にって感じ。
ずっと不倫して新妻を病ませて嫌なやつだな〜ってチャールズとカミラも冷めた目で見てしまう。
まあどうでも良いわけだけど。
ウィリアムが国王になったらなんだか王道な雰囲気で良さそう。+13
-8
-
731. 匿名 2022/09/24(土) 13:01:18
>>709
わかる。血がつながってないから少し距離があると思ってたけど、孫のことで嫁に叱ったりメーガンからガードしたり、ちゃんとおばあちゃんだし家族の一員って感じだよね。複雑だけど。+74
-2
-
732. 匿名 2022/09/24(土) 13:01:49
>>493
小児性愛の犯罪者の娘が王女なのにヘンリーメーガンの子はダメなの?
つまり王室としては小児性愛はオーケーということだよね?
エドワード8世は離婚歴があるシンプソン氏と結婚するために退位して王室を離脱したのにチャールズはカミラと結婚
小児性愛もオーケーだし不倫もオーケーだし離婚歴があってもオーケー
ここまで何でもありなのにヘンリーメーガンの何にご立腹なのか全然分からないんだけど分かる人いる?+8
-23
-
733. 匿名 2022/09/24(土) 13:02:07
>>679
一年ぐらい前に女王とカミラとケイトの3人が出席して女王がケーキカットしたイベントで、カミラがケイトに軽く肘鉄食らわして、もっと離れろ的なリアクションしてたんだよね
場の雰囲気を壊さないためにケイトはニコニコしながらほんの少しだけ下がってたけど、同じくニコニコしながら肘鉄して女王に媚び売ってるようなカミラを見てやっぱりこいつ不快だわ、と思ったわ
+33
-8
-
734. 匿名 2022/09/24(土) 13:03:09
>>728
ある意味正しいんじゃない+26
-0
-
735. 匿名 2022/09/24(土) 13:05:27
>>641
スェーデン王のスキャンダルって風俗通いだっけ?+7
-0
-
736. 匿名 2022/09/24(土) 13:06:49
こう見ると歴史的に次男が王位を狙ったり担ぎ上げられたりで色々あったのを目の当たりにするみたいですごいなあ、どこの次男も、って感じで。
長男が継承するって生まれる前から決められてて、じゃあ何のために自分は生まれたんだ、兄貴のスペアだよな、みたいに考えて育つとやっぱり歪に育ってしまうんだろうか……そのかわり周囲も不憫に思って甘やかして、権利だけあって義務はないから好き放題生きて、って。犠牲者ではあるけど恵まれた犠牲者だし…。+14
-1
-
737. 匿名 2022/09/24(土) 13:07:28
>>423
ア□のアー....(自粛)
と有名でしたからね。ネットの無い時代に広く知れ渡ってた+65
-1
-
738. 匿名 2022/09/24(土) 13:07:48
>>722
それは庶民からしたらでしょう
国内の貴族たちは逆にダイアナ元妃の評判が悪かった。+11
-10
-
739. 匿名 2022/09/24(土) 13:08:18
>>676
比べるところが違うと思うけど…
少しでも瑕疵があれば人に注意してはいけないというのであれば、生きている人ほとんどが人に注意なんて出来ないよ+22
-2
-
740. 匿名 2022/09/24(土) 13:08:43
>>623
上皇后陛下は貴族出身ですけど?
雅子さん?あぁ、チッソのお嬢さんですよね。
あの成金風のコンクリ御殿は確かにお嬢様だわぁ+2
-115
-
741. 匿名 2022/09/24(土) 13:08:47
>>728
成人するまで参加禁止だからね
即位礼も成人以上だから娘の愛子さんも参加できなかった+42
-0
-
742. 匿名 2022/09/24(土) 13:09:06
>>311
リチャード3世の話を思い出す。
リチャード3世の遺骨が発見された時、
身元確認の為にDNA検査したら、
母系のミトコンドリアは一致して身元をたどれたけど
男系のY遺伝子は一致しなくて、托卵がバレた。
日本の皇室もこんなんザラにあるだろうな…+66
-0
-
743. 匿名 2022/09/24(土) 13:09:11
>>71
なんか教養があるからとか愛し合ってるからとか結構カミラタイプの女性から票を得てるけど、長らく不倫だし若い新妻の人生や精神をぶっ壊した上にある幸せだから私も未だにもやる。
そばにいたら親しみやすく、味方にしたら百人力なのかもしれないけどふてー女だなあ、、と思う。+64
-10
-
744. 匿名 2022/09/24(土) 13:09:36
>>3
チャールズ自身が小児性愛者の変態と大親友な変な人だけどね+2
-32
-
745. 匿名 2022/09/24(土) 13:10:14
>>662
チャールズから熱烈なプロポーズを受けて結婚したのに
誰もカミラのこと知らせてくれなかったよね+24
-1
-
746. 匿名 2022/09/24(土) 13:11:30
>>709
メーガンみんなの好感度上げてるね+42
-2
-
747. 匿名 2022/09/24(土) 13:11:50
>>740
日本に貴族はいませんが。華族の間違いかと
そして上皇后は華族の生まれではないよ。+116
-1
-
748. 匿名 2022/09/24(土) 13:14:24
>>684
そりゃそうだけど、死ぬ程の苦しみの中にいた正妻がいたかと思うとなんとも言えない気持ちにはなるわ。
王室も好きな人と結婚させなくて家族が皆不幸になるから孫達は好きな人と!みたいに言ってるらしいけど、利用された人達の苦しみも考えたらどうでしょうかって感じ。+8
-5
-
749. 匿名 2022/09/24(土) 13:15:13
雅子さんがお嬢様だって
笑っちゃう
チッソの薄汚い血
公務はずーーーーぅとサボりまくり
子どもも産まない
雅子さんとそれに振り回されて言いなりの徳仁さんで皇室が破壊された。
さっさと秋篠宮殿下に皇統を明け渡せ+3
-46
-
750. 匿名 2022/09/24(土) 13:15:38
アンドルーも次男坊か、ヘンリーも、秋も、どこも全く次男坊ときたらこれだから+11
-3
-
751. 匿名 2022/09/24(土) 13:16:19
>>745
知らないわけないよ
ダイアナの姉に最初に話がいったし、結婚の話がいったのは祖母がクイーンマザーの女官だから。+44
-1
-
752. 匿名 2022/09/24(土) 13:17:35
>>629
だから言論統制ですよ。
国民の声が怖いから。
ネットの無い時代ならいざ知らず巨額散財も特権濫用も国民にバレてるから。+49
-0
-
753. 匿名 2022/09/24(土) 13:18:07
>>530
王女らは王室の監視下で育てられてたけど、ハリメガの子は違うじゃん。剥奪されたのと自ら離脱したのでは意味が違う。+66
-0
-
754. 匿名 2022/09/24(土) 13:19:17
日本の皇室は、長男が情けない馬鹿で、次男はちゃんとしてるよね。
なんで徳仁さんってあんなボーッとした感じに育ったんだろ長男なのに。子どももつくらないし。1人だけ、それも女児+1
-49
-
755. 匿名 2022/09/24(土) 13:20:42
>>754
あれ?ヘドロちゃん、今日はアキシンごっこですか?本当糞みたいなコメントしかしないんだね。釣りバイトでもない癖にご苦労様。子供産めば?+22
-1
-
756. 匿名 2022/09/24(土) 13:20:55
>>710
口は閉じた方がいいな…+89
-1
-
757. 匿名 2022/09/24(土) 13:21:41
>>741
いつから禁止になったの?アーヤがあれだったから?+5
-5
-
758. 匿名 2022/09/24(土) 13:22:45
>>717
下の子にも同じようなこと言ってんのよw+39
-0
-
759. 匿名 2022/09/24(土) 13:22:53
>>735
風俗通い&それをマフィアに金渡して揉み消そうとしたことだね。+17
-1
-
760. 匿名 2022/09/24(土) 13:24:12
>>752
横だけど、昔から散財はあったよ。
上皇様の妹の清宮さま、降嫁前は服飾費に今の物価に換算したら毎年数千万使ってた。
それで批判されてたけど、母上の香淳皇后は「娘に任せてますので」って完全無視してた。+9
-22
-
761. 匿名 2022/09/24(土) 13:24:37
>>748
お気の毒だったけど、死にはしなかったじゃん。まだ若かったし第二の人生も歩めたのよ。+6
-4
-
762. 匿名 2022/09/24(土) 13:24:38
>>705
問題行動起こす人が何人か出るのはそのせいでは…+8
-0
-
763. 匿名 2022/09/24(土) 13:26:24
>>594
情報弱者?
つり?
+48
-1
-
764. 匿名 2022/09/24(土) 13:26:59
>>1
ロビー活動が無意味なほど、この人はエプスタイン関連でアウトな人じゃないの?悪あがきで兄への嫌がらせ?+95
-0
-
765. 匿名 2022/09/24(土) 13:27:06
>>751
チャールズも、こんなに話が合わない女の子だとは思わなかったんだろうね。+37
-2
-
766. 匿名 2022/09/24(土) 13:28:49
>>763
かまってちゃんよ。まだ若いくせに、釣りバイトじゃないのに一日中釣りやってんの。+14
-0
-
767. 匿名 2022/09/24(土) 13:28:53
>>719
エリザベス女王の幼少時の動画って結構残ってるんだけど、女王もきちんとしてたよ。
あの人は子供の頃からまさしく王族だったんだね。+36
-1
-
768. 匿名 2022/09/24(土) 13:31:23
この三人はずっと仲良しでいて欲しいなぁ+214
-3
-
769. 匿名 2022/09/24(土) 13:31:52
>>710
高円宮承子さんに似てるね+22
-29
-
770. 匿名 2022/09/24(土) 13:33:24
>>738
これ言う人多いから、イギリスの当時の報道を振り返ってみたけど圧倒的にダイアナ擁護派の意見ばっかりだったよ?+15
-7
-
771. 匿名 2022/09/24(土) 13:33:36
>>582
ウィンザー朝は5人中3人は王の長子、又は皇太子の長子として産まれていない。
長子は在位325日のエドワード8世と73歳で継いだチャールズ
アンドルーやメーガンみたいなのが煩わしくもなるよね+9
-1
-
772. 匿名 2022/09/24(土) 13:35:25
>>599
DNA鑑定したよね+13
-1
-
773. 匿名 2022/09/24(土) 13:38:20
>>770
そりゃテレビはそうだろうよ
貴族よりも庶民の方が圧倒的に人数が多いし+12
-2
-
774. 匿名 2022/09/24(土) 13:38:40
>>747
チッソ…まだそんな戯言を言う人が
いるとは…。+74
-8
-
775. 匿名 2022/09/24(土) 13:39:36
>>665
貴族のカミラ夫人からしたら
貴族でないキャサリン妃にはイライラすると思います。
躾も満足に出来ないなんて、と思ってるかと。+5
-21
-
776. 匿名 2022/09/24(土) 13:40:28
>>773
テレビだけじゃなくて新聞も。
ちなみに貴族云々のソースはどこ?
興味あるから見てみたい。+6
-1
-
777. 匿名 2022/09/24(土) 13:40:41
>>720
フィリップ王配はとても大切にしてた2頭のポニーと馬車をレディ・ルイーズに遺してる。+119
-2
-
778. 匿名 2022/09/24(土) 13:40:56
>>205
まるでどこかの一家みたい
何処にでもいるんだねお金目当てのクズは+108
-1
-
779. 匿名 2022/09/24(土) 13:42:33
>>651
日本人だって側室なんてありませんよ!+2
-9
-
780. 匿名 2022/09/24(土) 13:43:02
こういう情報出てくるってことは
チャールズがアンドルーを切るつもりなんだろうな。
+32
-0
-
781. 匿名 2022/09/24(土) 13:45:06
>>338
この姉妹は一応プリンセスだからか、
逆玉みたいなイケメン男と結婚してるよね。
イタリアの田舎の貴族の息子とか、成り上がりの金持ち息子とかでイギリスのトップ貴族の地位が魅力だったんだなぁと思う。
まさか父親のアンドリューが性犯罪者になるとは計算違いだったようだけど。
+162
-1
-
782. 匿名 2022/09/24(土) 13:45:36
>>775
貴族のカミラ夫人のほうが夫のいる身でチャールズとエロ電話したり下品だわ
もうお婆さんだから皆さん大目にみてるけどキモい女
キャサリン妃のほうがよっぽど知的な感じ+20
-12
-
783. 匿名 2022/09/24(土) 13:45:40
>>779
明治天皇には側室が5人いたよ。
その後にはいないけどね。+14
-2
-
784. 匿名 2022/09/24(土) 13:46:02
>>705
女王のお父さんはそれで吃音になっちゃった。+29
-0
-
785. 匿名 2022/09/24(土) 13:47:36
>>760
清宮さまの衣装がそんなにかかっていたのは知らなかったけど降嫁される時には持っていかないので着物や帯は三笠宮家の女王が公務で着ていらっしゃいます
+40
-1
-
786. 匿名 2022/09/24(土) 13:49:49
>>765
10歳も違えば、話が合わないのは、日本でも同じこと
日本人なら、年長者が歳下を抱擁して生活するのだろうけど+18
-13
-
787. 匿名 2022/09/24(土) 13:51:38
>>630
チャールズは人生一番の地獄だったと言ってる、
だから息子達は迷わずイートンに入れた。+61
-0
-
788. 匿名 2022/09/24(土) 13:51:55
アンドリューって性犯罪者の上にそんな嫌らしいことまでするタイプなのかー。
最近まで知らなかったけど、三男のエドワード王子はかなりまともなのかな。
見た目的にもアンドリューとかより全然いいような。+39
-0
-
789. 匿名 2022/09/24(土) 13:55:08
>>760
確かに貴子さんも衣装道楽だったらしいけど、それを遥かに上回る衣装代を掛ける人が現れたので…+53
-3
-
790. 匿名 2022/09/24(土) 13:56:11
>>768
文句言われても子育てに尽力したキャサリン妃は間違えてないと思う+91
-5
-
791. 匿名 2022/09/24(土) 13:56:29
世界の次男王子がこれだけやらかしてると、長男より先に中国系嫁と結婚して後に離婚、フランス人と再婚したデンマーク次男は可愛いやらかしなんだな
ルクセンブルクの次男も長男より先に結婚して子供も2人いるけど今のところ表立っては無問題
リヒテンシュタインの次男は年上黒人嫁と結婚したけど円満そう
常陸宮様は男性不妊でお子さんには恵まれなかったけど常に引いて兄上を支え続けてきた立派な次男
最悪なのは両親と王太子である兄一家を皆殺しにしてシレッと王位に就いたネパールの次男ギャネンドラだね
+24
-0
-
792. 匿名 2022/09/24(土) 13:58:54
チャールズさん、中国批判してるところとか毅然としていて好感持てるよ
まあ王族がそういうこと言及するのはよくないらしいけど
ビジネスもやり手みたいだし、王室ファンからは評価高いよね
確かに、愛人とか嫌いな人はいるんだろうけど、何十年も前の話を未だにネチネチ続けて批判の矛先向けてるのはこういうロビー活動もあると思ってる+41
-5
-
793. 匿名 2022/09/24(土) 13:59:06
>>779
大正天皇は、明治天皇の側室が出産された方
物心つく前、母親が父親の側室である事を知らずに育ち、知らされた時に物凄くショックを受けた為、ご自身は生涯、側室をお取りにならなかった
昭和天皇も側室は居ないですよね
+23
-0
-
794. 匿名 2022/09/24(土) 14:00:55
好感度がどうとかの裏には絶対こういうロビー活動あると思うよ
昔のスキャンダルを引っ張り出してきたり、世論の誘導なんて簡単なんだよ
若い層ダイアナさんのこと知らない世代も増えてるはずだしね+10
-1
-
795. 匿名 2022/09/24(土) 14:01:48
自分は犯罪者のくせにな+6
-0
-
796. 匿名 2022/09/24(土) 14:02:06
ウィリアム夫妻がグルでないことを祈る+1
-8
-
797. 匿名 2022/09/24(土) 14:02:45
皇室好きな人って世界の王室も詳しいのねぇ
英国人も王室大好きな人が多いのか、単なるミーハーなのか?今回の葬式で分かったけど実際はどうなんだろ?
メディアの壮大なイギリスキャンペーンみたいにも見えたけど+13
-0
-
798. 匿名 2022/09/24(土) 14:03:01
日本と同じだね。+2
-1
-
799. 匿名 2022/09/24(土) 14:03:04
>>788
存在感薄くて王室必須の軍隊が好きじゃなくひ弱とバカにされたけど大学出で割と真面目。
あとバリキャリだったソフィー妃が超しっかり者。女王の子供で唯一離婚してない夫妻なので、海外王室の結婚式はここの夫婦が参列して行くうちに公務が増えて、欠かせない王室の一員になった。
娘がウィリアム夫妻と同じ大学に行くらしい。+53
-0
-
800. 匿名 2022/09/24(土) 14:03:24
>>793
更に言えば、明治天皇も孝明天皇の側室から生まれた方ですね。+16
-0
-
801. 匿名 2022/09/24(土) 14:04:01
>>338
この方、亡き前女王の前でするカーテシーの画像も、エゲツない足の角度で驚くよ!w
「何なのよ、この足の折りたたみ方」って、笑っちゃった。+89
-4
-
802. 匿名 2022/09/24(土) 14:04:49
>>654
直系の王子王女がそんな葬儀の場面でちょっかい出してふざけていてはダメでしょう+55
-2
-
803. 匿名 2022/09/24(土) 14:06:44
>>800
天皇は9割以上側室から産まれてます。+20
-1
-
804. 匿名 2022/09/24(土) 14:06:50
>>677
他の兵士がゲーム出来たりしたのは王子がいたからでしょ。
王子いなかったらテレビゲーム出来る環境なんて作ってくれないでしょ。+16
-1
-
805. 匿名 2022/09/24(土) 14:07:05
>>689
お母さんは平民だしね
キャサリン妃はよく勤めているけれど、血筋の有り難みはなくなっていくね
かつての王族には畏れ多さのようなものがあったね+45
-5
-
806. 匿名 2022/09/24(土) 14:08:08
>>325
服装とかいつもペラっとしてロンドンの街歩いてるティーンエイジャーみたいな、なーんか安っぽく見えるのよね…
イギリス階級社会の頂点の家の令嬢にはどうしても見えない…
ほんとなんでだろ、昔からすごい謎+86
-0
-
807. 匿名 2022/09/24(土) 14:10:35
>>17
ダイアナさんってセーラと仲良かったんだ
ショック…やっぱり同じ類の人なのかしら+82
-0
-
808. 匿名 2022/09/24(土) 14:11:24
>>2
いやいやなんでもなんでも信じすぎでしょ
疑うことを知らないのかw
そしてチャールズがクソなのは間違いない
お付きの人にイラついた態度をメディアの前で出しちゃうような器では王様は務まらん+10
-42
-
809. 匿名 2022/09/24(土) 14:12:36
>>783
早世含めて子供を産んだ側室が5人。実際にはもっと居た。+5
-1
-
810. 匿名 2022/09/24(土) 14:12:50
>>7
秋篠宮やな!!
そんなに次男がイヤならDNA鑑定したら皇室離脱できて好き放題やれるで
あ、今でも権力行使してやりたい放題かw+121
-8
-
811. 匿名 2022/09/24(土) 14:15:03
>>451
チャールズとアン王女の後に10年くらい経ってからアンドルーは生まれてる。女王とフィリップ王配の仲は一時期冷めてて、でも関係が復活して出来た子らしい。だから夫婦の愛の結晶的な意味合いで、産まれた時から愛着があったらしいよ。+92
-0
-
812. 匿名 2022/09/24(土) 14:15:54
>>807
ダイアナとセーラと仲良しだったのは昔から有名だったよ。おバカパリピ同士で気が合ったみたい。+113
-1
-
813. 匿名 2022/09/24(土) 14:18:02
>>17
そもそも立憲君主制なのに摂政とか必要ないよね?
+1
-2
-
814. 匿名 2022/09/24(土) 14:22:27
>>808
あんな映像流すなんて気の毒だよ…
お母さんが死んだ直後に何百何千のサインするわけでしょ。
お付きの人も気が利かないのも確かだよ。+82
-4
-
815. 匿名 2022/09/24(土) 14:23:21
>>813
横だけど、法律とかの公布は王のサインが必要だよ。
代行として摂政がそういう事を行う必要がある。+5
-0
-
816. 匿名 2022/09/24(土) 14:23:57
>>797
歴史好きな人が多いんじゃ無い?
特にヨーロッパの王室は、過去の歴史と共に繋がりがあり、その国の君主がKINGとQueenだから
ある意味「王室」は、現代も続く歴史なんだよね。
現在王族廃止された国もたくさんあるけど、ロシア含めたヨーロッパの歴史は軍事含め植民地支配など
王族達の支配下にあったから、婚姻による血筋次第では国が変化もして居たし。
それに最も近い近代史としては、故、エリザベス女王二世王配のエディンバラ公フィリップ殿下だしさ……
この先、王族と言えど血筋問題は貴族と貴族(王族と王族)では無く、完全に民間人との婚姻がメインだから
国の所有権問題は起こりそうに無く、王族達本人のスキャンダル問題のみになるよ。+16
-0
-
817. 匿名 2022/09/24(土) 14:24:26
>>451
一人前にできる息子と、放っとけない息子と、いるからね。。。チャールズは女性問題以外は良さそうだもんね。ほんと立ち振る舞いもスマートだし+85
-0
-
818. 匿名 2022/09/24(土) 14:24:41
>>726
珍しくないよ。ただヘンリーはようっ~く見ないとわからないよね。赤毛で天ぱで髭も赤毛、いつ見てもハゲ気になるのよ。アメリカじゃいい男のパーツポイントが髭なんだけどヘンリーに限ると、むさ苦しいうえあか抜けないのでそれら通り越しててっぺんに目をやると、ぷっ🤭やっぱハゲてるじゃんとなるのよ。だからあなたのおっしゃる通り、普通のカッパ型は珍しくはないよ。訳のわからん文章でごめんな。
+2
-1
-
819. 匿名 2022/09/24(土) 14:28:06
>>812
そうそう、こんな感じにね。
+60
-3
-
820. 匿名 2022/09/24(土) 14:31:14
>>710
皿以上の逸材がいるとは…+95
-10
-
821. 匿名 2022/09/24(土) 14:33:31
>>97
歪んだのは可愛がられた弟の方っていうのがなんだかなぁ
兄が可哀想+97
-0
-
822. 匿名 2022/09/24(土) 14:33:46
>>819
なにこれ?
前の婦人を2人して傘でつつく真似して笑ってるの?+104
-0
-
823. 匿名 2022/09/24(土) 14:35:19
>>151
レディルイーズは園芸店でバイトしてたけど、それで生計は立ててないでしょう。ギャップイヤー中の社会勉強。なぜ園芸店かというと、ガーデニングは英国貴族の嗜みだからじゃないかな?ガーデニングに馬術と英国貴族の王道の趣味ですね。+59
-0
-
824. 匿名 2022/09/24(土) 14:35:30
>>163
日本の皇室とまんま同じじゃん…+62
-3
-
825. 匿名 2022/09/24(土) 14:38:25
>>812
セーラもダイアナも結婚生活が破綻した時、一緒に王室を出ましょうとセーラがダイアナに言ったみたい。結局二人とも離婚したけど、なぜかセーラは今アンドリューとヨリを戻して同居してるみたいよ。+57
-0
-
826. 匿名 2022/09/24(土) 14:38:42
>>329
なんでだろうね。出身軍隊の違いか年代か+6
-0
-
827. 匿名 2022/09/24(土) 14:39:43
>>367
チャールズも子供の頃のイジメに苦しんだ話があるもんね
+77
-0
-
828. 匿名 2022/09/24(土) 14:40:05
>>673
メーガンにも色々アドバイスしたらしいがメーガンはふてくされたように興味なさげにしたのでそれからこじれたらしい。メーガンにしたらダイアナの敵みたいな女にあれこれ口出されて何よ?ダイアナ殺したくせに!チッ!って感じだったかも...+5
-10
-
829. 匿名 2022/09/24(土) 14:40:32
>>799
エドワード夫妻は一時期、海外の冠婚葬祭担当になってたよね
王太子の結婚式でも英国王室が派遣したのはエドワード夫妻で、大英帝国から見たら海外王室は臣下みたいなものなのかなーなんて思ったりした
+9
-0
-
830. 匿名 2022/09/24(土) 14:42:06
>>822
そうみたい。ダイアナって亡くなって全てにおいて美化されてるけど、子供じみた性格してた記憶。
ヘンリー王子の性格と一緒みたい。メンタルも。+162
-2
-
831. 匿名 2022/09/24(土) 14:43:22
>>71
あなただけのはずないwwww
むしろ多くの人がモヤモヤしてるでしょ
こういう絶対に私だけでないことなのに、私だけ?っていうのって寒いと思う+8
-9
-
832. 匿名 2022/09/24(土) 14:43:29
>>806
日本の某宮家もそうだよね…+50
-4
-
833. 匿名 2022/09/24(土) 14:44:07
>>804
軍隊に詳しいんだね
具体的には一般に兵士はどういう環境なの?+0
-2
-
834. 匿名 2022/09/24(土) 14:44:41
>>747
粉屋の娘、いわゆる成金
前の天皇が自分の弟宮に華族の妻を娶ることになって、なんで自分は庶民の嫁なんだとブチ切れたそうです(自業自得)
+73
-7
-
835. 匿名 2022/09/24(土) 14:44:42
>>744
うぉ!また出た。
これ最近よく見るな。本当かどうか解らないのに。+8
-0
-
836. 匿名 2022/09/24(土) 14:44:49
>>411
仮御所代も含めたら40億くらいらしい…+30
-1
-
837. 匿名 2022/09/24(土) 14:46:05
>>463
それは亀ではなく天竺鼠だったと思います。
しかも、冬に天竺鼠を池に入れていたら 死んでしまい、天竺鼠をあっけらかんと上皇(当時 皇太子)さんに見せたら、当然ですが 叱られて天竺鼠の気持ちを礼宮にわからせるため、自ら礼宮を池に投げこまれたという話を聞きました+114
-4
-
838. 匿名 2022/09/24(土) 14:47:37
>>14
ぶっちゃけ、ウィリアム王子が帽子をかぶって軍服来てキャサリン妃と並んでいたら、本当にディズニーの王子様とお姫様だよね。
完璧なカップルだよね。公務中の仲のよさは見ていてほっこりする。
まあ、だからメーガン妃がたまにマレフィセントととか白雪姫の魔女に見えたり、アンドルーもルフゥにみえるわよ!+43
-5
-
839. 匿名 2022/09/24(土) 14:49:09
>>594
雅子さまの経歴とご実家凄いよね
外務省と都内の豪邸
かたや学習院大学での…+82
-10
-
840. 匿名 2022/09/24(土) 14:49:41
>>451
女王は生まれが高貴()なだけで能力的には偉人でも何でもないからね
一般人には分からない苦しみや努力もあったと思うけど、ちょっと普通の感覚のことをやっただけで絶賛される地位にいるもんなあ+11
-2
-
841. 匿名 2022/09/24(土) 14:50:09
>>3
タイで遊びタイ+60
-2
-
842. 匿名 2022/09/24(土) 14:51:16
>>640
セーラ、メンヘラタイプのダイアナとは対照的に明るい性格だったってドキュメンタリーで見たことある
それにしてもねー、お顔もねぇw+24
-0
-
843. 匿名 2022/09/24(土) 14:52:28
>>61
この人の出現で一番助かったのキャサリン妃だと思う。
この人も新婚当初やらかして叩かれてたことあるもんね。+106
-0
-
844. 匿名 2022/09/24(土) 14:53:24
>>3
日本はエプすたいんとは関係ないよね?+7
-25
-
845. 匿名 2022/09/24(土) 14:54:13
>>52
チャールズの何を知ってるのさ
少なくともエリザベス女王のように賢くて切れ者なのは確かだよ+41
-3
-
846. 匿名 2022/09/24(土) 14:54:26
>>801
この写真見てほんとに王族?って思った+103
-2
-
847. 匿名 2022/09/24(土) 14:55:37
>>760
あの....過去に着道楽の方はいらしたかもしれませんが、奇っ怪な衣装に総額3800億円も使わないですよね。
次男は一般人の無職娘に年間10億流したり、要塞に60億円掛けたり桁違いの浪費なんですが+59
-4
-
848. 匿名 2022/09/24(土) 14:55:40
>>2
まさか自分が、、とかな訳ないよね???
ある訳ないよねw+23
-1
-
849. 匿名 2022/09/24(土) 14:56:13
>>16
ロビー活動といえば真っ先に韓国が思いつくわ…。+19
-0
-
850. 匿名 2022/09/24(土) 14:56:53
>>395
逆に尊敬出来る人いたら凄いわ
コムロさんの義父なのよ+13
-2
-
851. 匿名 2022/09/24(土) 14:59:50
>>283
「あっウイリアム王子だ!お写真一緒にとっていいですか?」
「ええ、構わないですよ」
「やったぁ!(キャッキャッ)」
この3人もスタッフさんっぽいパスさげてるし断る理由もなさそうだけどウイリアム基本ナイスガイっぽい+130
-0
-
852. 匿名 2022/09/24(土) 14:59:55
>>846
セーラ、正装なのに生脚??
なんとなく足が生々しくて下品。+126
-1
-
853. 匿名 2022/09/24(土) 15:02:38
>>830
まだご健在だったら評価が変わってたでしょうね+97
-2
-
854. 匿名 2022/09/24(土) 15:05:34
>>50
勲章は良いんだ+9
-0
-
855. 匿名 2022/09/24(土) 15:05:55
>>87
かあちゃん、アタシ悔し〜!てか🤣+1
-0
-
856. 匿名 2022/09/24(土) 15:07:31
>>829
他の兄弟は皆バツイチで結婚式招待には縁起悪いのと、他国王室で最近結婚や戴冠した人達と同世代なのが末子のエドワード夫妻。
ウィリアムは王孫だったから格下になる。
チャールズは皇太子長過ぎて世代が中途半端にズレてる。それでも即位礼には真っ先に出席表明して来てくれたね。+51
-0
-
857. 匿名 2022/09/24(土) 15:07:42
>>825
なんというかダイアナにも王室で気が許せる友達がいたんだなと思うと少しほっとした
+49
-7
-
858. 匿名 2022/09/24(土) 15:08:18
>>474
浜尾さんのご葬儀の際、天皇陛下が参列することすら許さなかったと記事で読みました
ミテコ、鬼過ぎる
+98
-6
-
859. 匿名 2022/09/24(土) 15:08:19
>>799
詳しくありがとう。
日本にいる私から見たら軍隊のことはよくわからないけど、真面目でいい人そう。+5
-1
-
860. 匿名 2022/09/24(土) 15:08:27
>>813
公務あるから、当時はウィリアムも幼いし経験もないし、ってことでしょ
女王からすれば「まだピンピンしてる私に向かって私が死んだ時の話かい、てかお前らが口出してくる筋合いないわ」って感じだろうね+10
-0
-
861. 匿名 2022/09/24(土) 15:08:31
>>853
事故死直前は素行悪くて人気落ちてたよ。+64
-2
-
862. 匿名 2022/09/24(土) 15:09:04
>>627
さすが、タッパがあるし金髪で豪華ジュエリーが映えるね。
子供の頃は若くて美人のダイアナ妃より、なぜチャールズはこんなおばさんがいいのかな?って不思議に思ったけど、知識や教養 ウィットな洗練された会話で社交もうまいんだろうな。
こないだのペンで思ったけど、チャールズの相手は器が広い包容力のあるタイプじゃないとつとまらないね。+116
-2
-
863. 匿名 2022/09/24(土) 15:10:13
>>1
新国王体制にするために不安因子は粛清するのか。ガルでもここのところでチャーカミ派が急増してたもんね。いまだ絶大な人気の元正妃と弟王子が実はグルだったと流布して一纏めに葬る。古典的だわ。なぜそんな事をしなきゃならないの?
軍事式一色の葬儀は軍事国家アピが不気味、ウクライナのリーダーは英国の多大な兵器提供を感謝してる。イギリス分前から中国に抱き込み鉄鉱石を山分ける対中政策で中国との関係を強めてるんだね。
リオ・ティントと宝鋼、豪州で鉄鉱石開発へ 投資額20億ドル | ロイターjp.reuters.com[14日 ロイター] - 英豪系資源大手リオ・ティントは14日、最大の顧客である中国宝鋼集団と西オーストラリア州で鉄鉱石開発プロジェクトに乗り出すと発表した。両社による投資額は20億ドルを見込む。
+4
-10
-
864. 匿名 2022/09/24(土) 15:10:23
>>846
はっけよい!のこった!+43
-2
-
865. 匿名 2022/09/24(土) 15:12:36
>>206
コメ元はチャールズとアンドリューの件でしょ。
横入りして返信するなら元々コメくらい遡りなよ。+24
-0
-
866. 匿名 2022/09/24(土) 15:14:05
>>854
即位の礼の時のチャールズ皇太子(当時)勲章の数半端なさ過ぎてえらいこっちゃ!な印象だった。+44
-0
-
867. 匿名 2022/09/24(土) 15:15:04
>>26
エドワード王子の後ろの人も軍服じゃないけど誰?+1
-0
-
868. 匿名 2022/09/24(土) 15:15:30
>>802
そうそう。庶民とは違うからね。
公式行事に出すのなら、それなりに仕上がった姿を見せるべき。
できなければ出さない方がいい。+28
-1
-
869. 匿名 2022/09/24(土) 15:17:30
>>846
シンデレラの下品なお姉様達を思い出した+153
-2
-
870. 匿名 2022/09/24(土) 15:17:53
>>75
即位の礼の時にチャールズ皇太子付けてましたよ。+7
-0
-
871. 匿名 2022/09/24(土) 15:18:21
>>782
そうだよねえ、今はおばあさんで王妃になりうやむやになってるけど中年の時のさかってる感じとか意地悪な感じのイメージが拭えないわ。+11
-7
-
872. 匿名 2022/09/24(土) 15:18:58
>>720
馬車の馭者が趣味なんだよね。品があって賢そう。こないだの国葬ではずっと下を向いてて、本当にお婆ちゃんを亡くして悲しんでる感じがした。+96
-2
-
873. 匿名 2022/09/24(土) 15:19:37
>>858
それどこ記事?
いい歳していつまでも母親のいいなりで大恩人の葬儀にすら出席できないってどうなの+6
-45
-
874. 匿名 2022/09/24(土) 15:20:15
>>17
ダイアナ妃は間も無く亡くなっているので、そこまで計画していたとは思わない。でもアンドリューがチャールズを飛ばしてウィリアムを王位に付けようって女王に提案していた可能性は高いと思うし、カミラのことは本当に嫌いだったと思う。
ダイアナは王妃になりたかった。英国でも普通にそういう認識ですよ。でもダイアナがチャールズと結婚した後でも王妃になりたかったのはカミラ。
一番悪いのは結婚後に不倫を続けたチャールズとカミラ。
女王は、息子に甘いとも思うけど、基本優しい人だと思う。叔父のエドワード8世が亡くなってシンプソン夫人が未亡人になった時の接し方も優しかった。
カミラがよくチャールズを支えているとかいうので褒められるのはちょっと違うと思う。+23
-15
-
875. 匿名 2022/09/24(土) 15:21:45
>>808
カミラとチャールズがのった車がボコボコにされたこともあるらしい
それなのにまだ嫌われてるのが分かってない+11
-7
-
876. 匿名 2022/09/24(土) 15:22:43
>>383
笑+4
-2
-
877. 匿名 2022/09/24(土) 15:24:32
>>782
娘と息子もいるよ
タンポンで喜んでるとしは40代か50代?
不潔だよね さすが亡き女王が「邪悪な女」と称しただけある 普通じゃないよね
+10
-4
-
878. 匿名 2022/09/24(土) 15:26:44
>>811
それこそ親の勝手だね。チャールズが気の毒だわ。+56
-0
-
879. 匿名 2022/09/24(土) 15:26:48
>>710
あー!この人か!
知ってる!+9
-1
-
880. 匿名 2022/09/24(土) 15:27:01
>>26
日本の有名な一族にゆくゆく冠婚葬祭的な事があるだろうけど次男一家にはこれ位の制裁的なケジメをつけてほしいね。
特に次男の娘の長女夫婦な。+142
-2
-
881. 匿名 2022/09/24(土) 15:27:02
>>704
エリザベス女王があの女!とチャールズに厳しく説教
女王の部屋からチャールズが泣きながら出て行ったと新聞記事になりますたw
チャールズはカミラにヨシヨシして貰ったんだろうな〜+9
-1
-
882. 匿名 2022/09/24(土) 15:27:35
>>140
前夫との間の息子はイートン校からオックスフォード大学卒業だっけ。子供の教育もしっかりしてる。+62
-0
-
883. 匿名 2022/09/24(土) 15:27:52
>>874
古今東西、男女に入れ込み欲望に忠実な連中が長になる国は乱世にするか滅亡だよ。もうどうなるか分からんね 国民なあんなのに命をかけるんだから大変だわ。
+10
-1
-
884. 匿名 2022/09/24(土) 15:28:20
>>811
その時期にフィリップさんは浮気しまくったってね
+56
-2
-
885. 匿名 2022/09/24(土) 15:28:25
>>882
食レポ屋さん+2
-0
-
886. 匿名 2022/09/24(土) 15:28:33
>>577
策士だけに味方になると頼もしい。+17
-0
-
887. 匿名 2022/09/24(土) 15:30:05
>>528
なんだかんだと末っ子のエドワード王子が一番まともで一番真っ当な家庭築いたかも。
ビジュアルもエドワード王子が一番好き。
ダイアナさんとの結婚式の中継でハート持って行かれたわ💕+66
-1
-
888. 匿名 2022/09/24(土) 15:31:10
>>789
1000億円とかなんとか+17
-1
-
889. 匿名 2022/09/24(土) 15:32:52
>>823
イギリス貴族は週末にカントリーハウスで農業や狩、読書などでゆったり過ごすのよね。
まさにチャールズがこういうライフスタイルで農場経営までやってる。パリピのダイアナはコレが嫌だった。+52
-0
-
890. 匿名 2022/09/24(土) 15:33:48
>>473
それって、例の元婚約者?ジャガーさんて言われてた人?+0
-6
-
891. 匿名 2022/09/24(土) 15:35:43
>>867
アン王女の息子さんかな?+2
-0
-
892. 匿名 2022/09/24(土) 15:37:00
>>875
それってチャールズ3世国王の人気と関係ないよ。
大学生が授業料の値上げに怒ってデモしてるところに遭遇してとばっちり受けたみたい。
チャールズ皇太子夫妻が乗る車も襲撃された。デモ隊はロールスロイスに白ペンキを投げ付け、プラカードなどで車をたたきながら「奴らの首を切れ」「保守党のクズ野郎」と叫んだ。チャールズ皇太子を襲ったデモ隊の正体|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp大学授業料の値上げに反対するロンドンでの抗議活動が激しさを増している。12月9...
+14
-0
-
893. 匿名 2022/09/24(土) 15:39:23
国葬で息子として参加させてもらっただけでも感謝しろって感じよね
まさに身の程を知れと言いたい
どこの次男も甘ちゃんクズばっかだな+14
-1
-
894. 匿名 2022/09/24(土) 15:40:06
>>803
側室がなくなったから
男性が産まれなくなった。
だから、皇室典範を改正して
直系長子が皇統を継ぐ様にしないと
皇室が消えてしまいます。
海外の王室は直系長子に変えています。+46
-3
-
895. 匿名 2022/09/24(土) 15:40:18
>>649
[公務で姿を現すと国民の反発を招く恐れがある]
イギリスはちゃんとわかってるのに日本は…+58
-1
-
896. 匿名 2022/09/24(土) 15:42:14
>>890
ジャガーさんではなくて
(ジャガーさんはお金取られた方)
元彫金師と言われている人。
K母より20歳以上年上らしい。+32
-2
-
897. 匿名 2022/09/24(土) 15:42:37
>>315
若い頃イケメンだったのにこの人もハゲたか…。
でも良い歳の取り方してらっしゃる。+16
-0
-
898. 匿名 2022/09/24(土) 15:43:38
>>889
一族でバーベキューだかピクニックに田舎へ行くって時も、ダイアナ妃は自分だけ城に残ったりしたんだよね、女王やクイーンマザーまで一緒に行くのに。
そういう外出って、お付きの人が休むためでもあるのに、ダイアナ妃のお世話の為に休めなかったそうだよ。+67
-0
-
899. 匿名 2022/09/24(土) 15:43:43
>>814
王って人前に出てる時はいついかなる時も見られてるものじゃん。
女王は人前で感情を露わにすることはなかった。
その女王と、どうしても比べられてしまうからこそ自制心が大事。
こういう小さな積み重ねが、王室存続の是非に繋がっていくのよ、これからの時代は。
王室にとって正念場だよ。
Twitterでチャールズが国民との握手の際、手を差し伸べた黒人男性をあからさまに無視した動画が流れてたよ。
もうすでに国民の目による評価が始まってる。
+5
-8
-
900. 匿名 2022/09/24(土) 15:44:55
>>860
女王死後のことは女王御自身が生前中決定するし。嫁いできた嫁達がどうこう言う立場にないわ女王から意見を聞かれない限り。+5
-0
-
901. 匿名 2022/09/24(土) 15:45:02
>>448
出た!!ヘドロおばさん!!+6
-4
-
902. 匿名 2022/09/24(土) 15:45:19
>>822
やられてるご婦人はどなた?
横の紳士がびっくりしてる。+75
-0
-
903. 匿名 2022/09/24(土) 15:46:10
>>422
逆ですわ
皇室トピにも書いてる国葬ガー!でしょアンタ+11
-2
-
904. 匿名 2022/09/24(土) 15:46:24
>>85
娘がNYで何で生活してるんだろって贅沢してるAのつくご一家ですかね。
夫婦の税込み収入600万で家賃850とか。
娘はメトロポリの執筆が弾かれた能力をお持ち。夫は弁当士なのは問題ないけど、それでなんでビザが降りてるんでしょう。特別扱いの皇族のまま結婚したんだ。弁当士ならそれ相応の生活ってものがある。家賃なんかせいぜい出せて10万でしょ。ビザだって弁当士なら降りずに強制帰国でしょ、普通は。
領事館職員をこき使ってるみたいだけど、なんで一般人のためにそこまでしてもらえるんだ?
特別待遇、お金の出所もビザも怪しいし、警備とか要らないよ。
二度と帰国しないで欲しい。まさに税金泥棒、盗人猛々しいとはこのこと。
NYの日本人団にせいぜい養って貰えばいいよ。+142
-4
-
905. 匿名 2022/09/24(土) 15:47:35
>>814
それが務めなんだよ
そして彼はあれだけじゃないからね+8
-4
-
906. 匿名 2022/09/24(土) 15:50:13
>>899
私達は鼻ほじってガルちゃんやっててもいいけど、王様は大変ね。あとあれ、インクの不具合がある筆記具を渡すなんて、周りの怠慢か故意かだよ。+66
-3
-
907. 匿名 2022/09/24(土) 15:50:24
>>604
他のトピで読んだけど、女王のドキュメンタリー番組で我が子かパパラッチされたのを見て「またうちの子がなんかやったの⁉」みたいに声上げて怒ってる場面があるらしい。子育てに苦労が多かったね。また?!という言葉に笑ってしまった。+53
-1
-
908. 匿名 2022/09/24(土) 15:51:12
>>565
ダイアナさんとは合わないはずよね😅+67
-0
-
909. 匿名 2022/09/24(土) 15:54:02
>>463
きらいだけど、流石にこの1枚の写真見て小さい子供に対してキツすぎな意見だと思う+11
-47
-
910. 匿名 2022/09/24(土) 15:54:22
>>560
見たところ
官僚か学者タイプなんだね+86
-0
-
911. 匿名 2022/09/24(土) 15:55:19
>>841
タイのワチラロンコンと親友w+44
-1
-
912. 匿名 2022/09/24(土) 15:55:57
>>52
そうかな。知的だし最近は孫にデレデレな好好爺だしいいじゃない、イライラ撮られたのは脇が甘いけど。+72
-1
-
913. 匿名 2022/09/24(土) 15:56:38
>>909
小学生だから、ね+25
-5
-
914. 匿名 2022/09/24(土) 15:57:32
>>5
だって犯罪者だもん。アンドリュー英王子、拘置所で死亡の米富豪との関係を問われgirlschannel.netアンドリュー英王子、拘置所で死亡の米富豪との関係を問われ これに先立ち英紙デイリー・メールは、アンドリュー王子が2010年にマンハッタンにあるエプスティーン被告のマンションにいる様子を撮影したビデオを入手、報道した。 性的人身取引の罪で無実を主張し...
+87
-1
-
915. 匿名 2022/09/24(土) 15:57:59
>>463
バカというよりも、これはグレーゾーンというのでは。
その後の行動やご発言なんかを見ても。
とある政治家の奥様も、天真爛漫でお嬢様育ちだからってことになっているけど、あの方もグレーな人のような気がするんだけど。
単なる甘やかしとか頭が悪いとかとは、ちょっとレベルが違う気がする。+151
-1
-
916. 匿名 2022/09/24(土) 15:59:20
>>560
ウェールズ語って初めて聞いた。何じゃそれ。+28
-5
-
917. 匿名 2022/09/24(土) 16:02:24
>>101
責任ないからってただ可愛がったり、甘やかしたりするのは育て方として良くないね
本人が王族として納得して自分の人生歩めるようにするのがその子に対しての愛情だと思うわ+44
-0
-
918. 匿名 2022/09/24(土) 16:03:24
>>124
履歴書に経歴詐称って法に触れないの?+24
-1
-
919. 匿名 2022/09/24(土) 16:04:12
>>643
確かマルグレーテ女王のお父さんの弟が即位するはずだったけどいろいろ問題あって国民から反対されて娘のマレグレーテ女王に継承権が行ったんだよね。でもマルグレーテ女王は国民からの支持も厚いし、フレデリック皇太子夫妻も人気あって結果論だけど法改正してよかったよね。+52
-1
-
920. 匿名 2022/09/24(土) 16:05:38
>>411
昨日かのトピであの家は新嘗祭の新米食ってたって書いてあって驚愕した+43
-1
-
921. 匿名 2022/09/24(土) 16:05:39
>>810
私も血筋が怪しいと思ってる。誰一人上皇に似てないし。本当に血が繋がってるのかな?
メンタル的にも皇族らしさがなく自分達だけ美味しい思いをしようとガツガツ強欲なだけ。
+87
-8
-
922. 匿名 2022/09/24(土) 16:06:37
>>830
だったらせめて、顔もダイアナに似てくれれば良かったのに。可哀想に、顔細長遺伝子を受け継いで、目も小さいしさ。
でも世界中のアイドルだったウィリアムは、あっ!という間にハンプティダンプティみたいなハゲになっちゃったね。
+37
-1
-
923. 匿名 2022/09/24(土) 16:07:17
>>873
濱尾さんがキリスト教だったから
参列出来なかったんだっけ?
とにかく、ご本人は行きたかっただろうけど
行けなかったんだよ。
いい加減、天皇御一家を貶めるコメ
やめて頂けませんか?+75
-2
-
924. 匿名 2022/09/24(土) 16:07:23
>>913
うん、保育園児と違うし。+27
-1
-
925. 匿名 2022/09/24(土) 16:07:31
>>448
兄君と違いすぎて、早々にさじを投げられましたがなw+46
-1
-
926. 匿名 2022/09/24(土) 16:08:54
>>85
イギリスは傍系だけと日本は今のままなら馬鹿次男王朝決定…+70
-3
-
927. 匿名 2022/09/24(土) 16:09:52
>>638
いやいや!そのアンタたちがウィリアムとヘンリーに寂しい思いさしたんやろが!+13
-1
-
928. 匿名 2022/09/24(土) 16:14:58
>>647
キャサリン妃は王室入ったばかりの頃服装についてはいろいろ言われたり写真撮られたりしたけど、最近はほとんどないよね。それこそメーガンがきたことがキャサリン妃には追い風になって、服装だけじゃなくいろいろ変化して貫禄も出てきた感じする。まぁその分大変な思いもしてきただろうけど。+81
-0
-
929. 匿名 2022/09/24(土) 16:19:10
>>5
レプティリアンだっけ?
女王陛下万歳のピストルズの曲ってそういうことだよね
あれはマルコムマクラーレン知ってて書いたんだなと最近思う+6
-5
-
930. 匿名 2022/09/24(土) 16:20:24
>>927
とはいえずっとカミラだった父親に比べて
恋人が代わる度に会わせてた母親もどうなんだと
どちらも毒親育ちでまさに負の連鎖
その点ウィリアムは家族仲の良い伴侶を見つけて修正できて良かったねと
ハリーは絶賛連鎖中+52
-2
-
931. 匿名 2022/09/24(土) 16:21:11
>>359
okでしょ
日本が警察すぎる+5
-25
-
932. 匿名 2022/09/24(土) 16:22:58
>>522
>>典型的な不倫の口説き文句に、世間知らずのダイアナ元妃の心は、かき乱された。
彼女は平静さを失う。
ホア氏の声を聞きたい、と一日に何十回もホアの自宅に電話をかけた。妻が出ると無言で電話を切り、電話の数は300回にのぼるとも報じられた。
自ら車のハンドルを握り、ホアの店の前に駐車をして待ち伏せたり、自宅のそばで明かりが消えるまで寝室を見つめたりしていたこともあった。
その様子は、パパラッチに撮影され、タブロイド紙を飾ることになる。
先の『パノラマ』でのインタビュー。ダイアナ元妃は、ホア宅への電話について「数回程度だった」と主張しつつも、認めた。+22
-0
-
933. 匿名 2022/09/24(土) 16:23:46
>>914
えっ!刑罰くらったの⁉︎知らなかった…
+6
-0
-
934. 匿名 2022/09/24(土) 16:23:50
>>931
日本ほどガチガチではないよね
皆さんピンヒールだし+23
-2
-
935. 匿名 2022/09/24(土) 16:26:09
>>142
最近のコピー機は別名複合機といって機能が複雑なのね。だから最初から完璧に出来る人はいないよ。誰かに教えてもらえば使いこなせるのに、プライドが邪魔してそれも嫌だったのでしょうか。+11
-0
-
936. 匿名 2022/09/24(土) 16:27:54
>>252
おお、ハンサムと言われたお父上に似てる+14
-3
-
937. 匿名 2022/09/24(土) 16:28:37
>>263
中華のお嬢さんから手切れ金の記事見たら真面目には見えなかったわ
同級生にイジメも告発されてたよね+40
-0
-
938. 匿名 2022/09/24(土) 16:30:52
>>420
荷が重かったでしょうねえ
まだ子供の頃かな?即位前にお母様に「男の子を産んで」とお願いしたこともあったらしいよ
+36
-0
-
939. 匿名 2022/09/24(土) 16:31:44
>>846
トイレを限界まで我慢してる人みたい。
+78
-1
-
940. 匿名 2022/09/24(土) 16:31:51
>>463
これの子供が後々小室圭と結婚…、なんか納得+102
-3
-
941. 匿名 2022/09/24(土) 16:35:08
>>922
>>でも世界中のアイドルだったウィリアムは、あっ!という間にハンプティダンプティみたいなハゲになっちゃったね。
↑ なんか見るたびに野菜の🍆を思い出す
似てるとは言わない
でも思い出す+12
-0
-
942. 匿名 2022/09/24(土) 16:39:56
>>1
エリザベス女王社会人国の王としは賢人で素晴らしいけど、子育ては失敗してるよね。。。+23
-2
-
943. 匿名 2022/09/24(土) 16:40:07
>>931
別トピで、古臭いドレスコードを日本だけが守ってることを、海外の人が驚いてるというコメントを見たよ+14
-9
-
944. 匿名 2022/09/24(土) 16:40:35
>>811
そうなんだ。知りませんでした。フィリップ殿下もかなり浮気をしていて、それをみていたチャールズは、王室というのは形式としての家庭と愛人を持つことは別で許されると思って育ったっていうのは聞いてたけど。+55
-1
-
945. 匿名 2022/09/24(土) 16:41:26
>>941
ヘンリーもね+30
-1
-
946. 匿名 2022/09/24(土) 16:41:59
>>710
顔圧がやっぱりすごいね。何回見ても慣れないやw+67
-0
-
947. 匿名 2022/09/24(土) 16:42:13
>>937
お母さんも新たな金銭トラブル+17
-1
-
948. 匿名 2022/09/24(土) 16:42:36
>>852
そこはいいんだよ
海外ではストッキングを履く習慣がないから。
+5
-15
-
949. 匿名 2022/09/24(土) 16:44:05
>>119
カテーシーとカチャーシーが脳内でたまにごっちゃになるんだが、人前で口にする時に間違えませんようにと神様に祈ってる
😖🙏+9
-2
-
950. 匿名 2022/09/24(土) 16:47:20
>>65
現代でよかったな
+7
-0
-
951. 匿名 2022/09/24(土) 16:49:16
>>400
揃いも揃って凄いよね
類友過ぎる税金のムダ
マジでどこ流れてんの+79
-1
-
952. 匿名 2022/09/24(土) 16:49:37
>>76
そうかなー
ダイアナ妃がご存命なら思うところもあるだろうけど、そうじゃないからうちの父を支えてくれるならどうぞって感じじゃない?+12
-4
-
953. 匿名 2022/09/24(土) 16:50:19
>>830
日本人はダイアナ妃のこと美化していない
3回しか来日してないし
ただチャールズ皇太子の素晴らしく豪華な結婚式の後の、カミラ夫人と短すぎたダイアナ妃の生涯を嘆いている+0
-24
-
954. 匿名 2022/09/24(土) 16:51:03
>>915
グレーゾーンでも本人に自覚があるのなら良いんだけどね
なぜイギリスも日本も次男は長男の足を引っ張ってばかりなのか+90
-2
-
955. 匿名 2022/09/24(土) 16:52:30
>>720
あまりメディアに出てくる方ではないが園芸店で女王の孫が店員として出てきたら驚く
個人的には将来チャールズ国王・ウィリアム皇太子を支えて表舞台で活躍してほしい1人+61
-1
-
956. 匿名 2022/09/24(土) 16:55:19
>>817
その女性問題もカミラだけだもんね。
政略結婚させられた若くて美しいだけで頭空っぽのダイアナより、若くも美しくもないが知的な女性に一途って。
ダイアナさんは早くに亡くなったから今は聖女みたいに扱われてるけど、生前は男関係でワイドショーでよく取り上げられててお騒がせセレブみたいな感じだったのに。+46
-11
-
957. 匿名 2022/09/24(土) 16:55:21
>>906
それもあんな場所にペン入れみたいなの置いたら書けねーだろ!って怒るの当然だよね
雅子さまも散々イジメられて本当にお気の毒だし
日本の損失だし勿体無いわ失われた時間が+61
-2
-
958. 匿名 2022/09/24(土) 16:55:42
>>909
私もそう思う。ヤンチャ盛りの年齢でしょうし。奥で大人たちは雑談してそうな空気だし。このくらいのことするよね。+5
-27
-
959. 匿名 2022/09/24(土) 16:58:27
>>720
ルイーズが女王になってほしいな。
チャールズの所はカチャカチャガチャガチャしてて俗っぽすぎる+3
-21
-
960. 匿名 2022/09/24(土) 16:58:47
>>54
生まれながらの王女の姿がかっこよかった+12
-1
-
961. 匿名 2022/09/24(土) 16:59:18
>>710
この帽子をオークションで買った人は一体どうしてるんだろう?+27
-0
-
962. 匿名 2022/09/24(土) 16:59:32
>>956
悲劇のプリンセスとまつり上げられてたけど、生前は地雷撤去の広報やっといて武器商人のアラブ人と交際はすごいよね。身の危険を感じた故かもしれないけど…+63
-3
-
963. 匿名 2022/09/24(土) 16:59:39
>>189
いや、自分から私がって手を挙げたのよ。
精神力モノホンのソフィー妃は、実に頼もしい。
車を降りるやメには脇目もふらず、キャサリン妃のところへすっと歩いていった。
カミラ王妃も、メがジョージやシャーロットのほうに近づくそぶりを
見せると、すかさずさりげなくバリケードになっていた。+92
-3
-
964. 匿名 2022/09/24(土) 17:00:10
>>252
弟と比べるとチャールズの容姿はずっと安定してるね+83
-1
-
965. 匿名 2022/09/24(土) 17:00:52
イギリス王室も日本の皇室もなぜか次男がターゲットになってるのは偶然?なんらかの意図があるんでしょうね。+1
-6
-
966. 匿名 2022/09/24(土) 17:04:08
>>290
女王だといろんなティアラやネックレスも披露してくれるから華があるよね
エリザベス女王から引き継いだ宝飾品は次にたくさん見れるのはキャサリン妃が王妃になる時かな?+33
-1
-
967. 匿名 2022/09/24(土) 17:05:51
>>963
王子と王女を守る為に協力し合う3人の関係が素敵+81
-3
-
968. 匿名 2022/09/24(土) 17:06:04
>>965
スペアで帝王学も真面目に学ばず甘やかされて責任感が希薄に育つからでは?+11
-1
-
969. 匿名 2022/09/24(土) 17:07:05
>>839
マイナスは雅子さまが卵二個食べると騒いだり
するどこかの宮家に入り込んだ方と同じような
出自の方かしら
卑しいわ+41
-5
-
970. 匿名 2022/09/24(土) 17:07:25
カミラ夫人は、私は、嫌い
どうしてもダイアナ妃が思い出されるし、チャールズがダイアナ妃を大事にしなかったのがダイアナ妃を奇行に走らせた原因だと思う
ダイアナ妃を妻にしたんだからカミラ夫人とは一線をひかなくてはならなかったはずなのに、変わらず付き合ってたらしいし
若妻としては、何故、カミラ夫人を連れ立って歩くのか理解出来ないでしょう
一体自分はなんなのか
おかしくなって当たり前
まして女王に
イギリス王室は王室を守る為なら何でもする集団にしか見えない
チャールズ国王には、ご老体だからさっさと勇退して頂いて、ウィリアム王と、キャサリン王妃に早くなって欲しい+3
-23
-
971. 匿名 2022/09/24(土) 17:07:50
>>720
わあー素敵な方!知らない方だけど好き。+48
-1
-
972. 匿名 2022/09/24(土) 17:10:17
この人に女王のわんちゃんたち引き取られたけれど大丈夫かな、、+7
-0
-
973. 匿名 2022/09/24(土) 17:11:07
>>720
なんか笑顔の感じが愛子様に似てる〜
品があって柔らかい雰囲気でみんなが美しいと思える笑顔+56
-11
-
974. 匿名 2022/09/24(土) 17:14:32
>>226
一味www+8
-3
-
975. 匿名 2022/09/24(土) 17:16:43
エリザベス女王が最も可愛がった子がアンドリュー
最も可愛がった嫁はセーラ
最も可愛がった孫はアンドリューの娘たち
(ハリーも自称しているが)
いくら出来が悪い子ほど可愛いと言っても
盲目すぎない?女王+28
-0
-
976. 匿名 2022/09/24(土) 17:17:54
>>8
プチエンジェル事件思い出したわ
あれも名簿あったよね+51
-1
-
977. 匿名 2022/09/24(土) 17:17:57
>>956
あの立場だと美人なんて腐るほど寄ってくるだろうからねえ?若い頃からこいつ顔だけか!と何度も思ったと思うし。
それより楽しい話ができる人を好むっていうからねえ?イギリスは。+29
-0
-
978. 匿名 2022/09/24(土) 17:18:01
>>945
ザビエルみたい。+23
-0
-
979. 匿名 2022/09/24(土) 17:18:51
>>81
アンドリュー、ヘンリー、秋篠宮
将来トップに立つ長男には厳しく、将来トップに立てない次男には甘く
その育て方で東西の王室・皇室ともに次男が大失敗という結果が3人も出てるんだからわかりやすいよね。その育て方は大間違いだという事。トップには立てなくても公人となる責任は厳しく教育しないとああなっちゃう。
+100
-3
-
980. 匿名 2022/09/24(土) 17:19:16
>>365
これが独身つらぬいていたらまだ良かったね!って少しはあったかもしれない。
ちゃっかり他の男と結婚して子どもまで作ってチャールズともよろしくやって。
最後に勝ったのはカミラって感じ。
本当にこれだけ良いとこ取りだけの人生送れる人ってそうそういないよね。
+20
-1
-
981. 匿名 2022/09/24(土) 17:19:55
>>52
生身の人間に、国王とか天皇とかもう無理な時代になってるんじゃないか。
昔は、特権階級の人間でないと、飢えたりしてたけど、今はそこそこ楽しく自由に庶民が生きていけるわけだし。+16
-0
-
982. 匿名 2022/09/24(土) 17:19:58
>>891
ありがとうございます。
他にも解説いっぱいありましたね💦+0
-1
-
983. 匿名 2022/09/24(土) 17:19:59
>>252
3兄弟の中でアンドルーがいちばんカッコよかった、知る限りセーラと結婚した頃までは。
よく見るとエリザベス女王の面影があるね。+49
-0
-
984. 匿名 2022/09/24(土) 17:22:04
>>970
老体で、、うーん
私もカミラさんあまり好きではないけど
王を勇退とかは本人達が(イギリス国民や国会)考えて決める事だからな
それに弟夫妻の暴れっぷり見たら
ウィリアム王子への負担が大きい+7
-1
-
985. 匿名 2022/09/24(土) 17:23:04
>>463
モルモットを冬の池に投げ込んだのを見られて激怒した上皇様に同じように池に落とされたはず。+82
-1
-
986. 匿名 2022/09/24(土) 17:24:17
>>923
キリスト教がダメならさ、秋家のあの二人が入ったあの大学もアウトだよね、学力ないのにごり押しまでして。+82
-5
-
987. 匿名 2022/09/24(土) 17:29:07
>>980
世が世ならチャールズは王位継承権を棄てて王室を出なければカミラと結婚出来なかった。そしたらチャールズはカミラにとって価値が無いからさっさと逃げただろう。+6
-4
-
988. 匿名 2022/09/24(土) 17:30:07
>>980
他の人と結婚してもチャールズと会う神経が分からない
不倫をコソコソ隠れてじゃなく堂々と不倫の2人が苦手だな
そしてチャールズとの結婚バーディーに
カミラの子供達まで参加まではまだ分かるけど
元夫まで出席したって話は本当かな+20
-3
-
989. 匿名 2022/09/24(土) 17:30:29
>>3
そうかw+1
-0
-
990. 匿名 2022/09/24(土) 17:30:33
>>609
ここまで読んできて、書いてることが全部じゃないとしても本当なら母としては平々凡々なのかな、と疑問に思うよ。+5
-0
-
991. 匿名 2022/09/24(土) 17:32:43
>>727
わかる+23
-0
-
992. 匿名 2022/09/24(土) 17:32:49
>>963
カミラ王妃アン王女キャサリン皇太子妃の誰かとメー乗せたらメーを丁重に扱ってるみたいでなんか捏造して喋られそうだし、娘さん世代と乗せたらメーにいじめられそうで可哀想だしソフィー妃以外いないかも+95
-1
-
993. 匿名 2022/09/24(土) 17:33:53
>>126
知り合ってから50年以上の76歳が73歳にする期待ってどんな期待?+9
-0
-
994. 匿名 2022/09/24(土) 17:36:48
>>301
まぁダイアナも王妃の器じゃないけどなとしか+54
-3
-
995. 匿名 2022/09/24(土) 17:41:37
>>994
彼女が存命で王妃になってたら、ぶっちゃけスペインの前国王レベルの不祥事起こしてそうな気がする+32
-2
-
996. 匿名 2022/09/24(土) 17:42:35
>>49
エドワードはまともなわけでは無いような
わりと軟弱な性格で逃げ姿勢できたけれど
人員不足でお鉢が回って来ちゃったから
仕方なく淡々とこなしてるんじゃないかな?
現時点では「何もしてこなかったからの勝利」
なんだと思う
軍隊から逃げたり会社潰してママに借金精算してもらったり+70
-0
-
997. 匿名 2022/09/24(土) 17:43:07
>>837
投げ込みもどうなんだろう。昭和ならそれもアリだったんだろうけど。+3
-25
-
998. 匿名 2022/09/24(土) 17:43:09
>>294
義理妹もなんですか?!
しっかりなさってそうで、いじめなんて考えられないのですが。
そうだとしたら、とてもショックです。
閉鎖的すぎる。
皇后さま、おかわいそう。
陛下がお守りなさっていたと思いますが、それにしても敵が多すぎる😢+25
-6
-
999. 匿名 2022/09/24(土) 17:43:17
>>113
亡くなった直後からウエールズやアイルランド行ったりバタバタ。もちろん亡くなる前から葬儀の準備に追われてただろうし。
元々神経が細かい上に蓄積した疲労、分刻みなスケジュールの中、インク漏れするようなペン渡されたら73歳じゃないけど私でもキレるわ。試し書きくらいしとけ!って。+52
-1
-
1000. 匿名 2022/09/24(土) 17:43:45
>>963
子供達をさりげなく守ってたよね。カミラ王妃とソフィー妃で両サイド、キャサリン妃は後ろを守っててメーガン対策すごいって思った。
+103
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する