ガールズちゃんねる

尾上菊五郎は市川海老蔵に「愛想を尽かした」? 團十郎襲名に大御所の辞退が続出!

151コメント2022/09/28(水) 09:22

  • 1. 匿名 2022/09/23(金) 20:45:44 

    尾上菊五郎は海老蔵に「愛想を尽かした」? 團十郎襲名に大御所の辞退が続出! | デイリー新潮
    尾上菊五郎は海老蔵に「愛想を尽かした」? 團十郎襲名に大御所の辞退が続出! | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    2年半にわたる延期を経て歌舞伎の大名跡〈市川團十郎〉を襲名する、市川海老蔵(44)の「十三代目市川團十郎白猿襲名披露」までひと月あまり。このほど演目と出演者が決定したが、直後に出演者の辞退が相次いだ。歴史的な晴れ舞台を目前に控えて、何が起きているのか。


    ベテラン演劇記者の解説。

    「いまや歌舞伎界のトップに君臨する菊五郎は、総勢342人の歌舞伎や新派の役者が所属する日本俳優協会の理事長職も務めている。團十郎ほどの大名跡となれば、協会の理事長が口上の三本締めの音頭を取るのが通例です。仮に菊五郎が出なければ、歌舞伎史に残る前代未聞の事態です」

    もっとも、菊五郎はその理由を明らかにしている。

    「本人は“脚の状態が良くない”としていますが、過去には椅子に座って出た人もいました。多くの関係者は、菊五郎が身勝手な海老蔵に愛想を尽かしたと見ています」

    +216

    -4

  • 2. 匿名 2022/09/23(金) 20:46:08 

    自業自得

    +352

    -4

  • 3. 匿名 2022/09/23(金) 20:47:07 

    どんどん人相が変わっていってるね

    +312

    -4

  • 4. 匿名 2022/09/23(金) 20:47:32 

    トピ画の海老蔵尾上菊之助さんに似てる

    +14

    -19

  • 5. 匿名 2022/09/23(金) 20:47:34 

    トピ画の海老蔵なんか別人みたいだね

    +167

    -3

  • 6. 匿名 2022/09/23(金) 20:47:51 

    こんなんでも未来の人間国宝なんだよなぁ…

    +16

    -68

  • 7. 匿名 2022/09/23(金) 20:47:53 

    身勝手な海老蔵って
    具体的にお願いしたいわ。

    +10

    -24

  • 8. 匿名 2022/09/23(金) 20:48:09 

    色々ゴタゴタした大変だね、この世界も。
    遊ぶことが芸の肥やしだなんて認められない世の中になってきたし。
    実力があるのかどうかまではわからないけど。

    +169

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/23(金) 20:48:55 

    菊五郎さんよくやってくれた

    +324

    -8

  • 10. 匿名 2022/09/23(金) 20:49:08 

    だから口上の三本締めってなんだよ?
    そんなのあった襲名の口上っていつの?

    +5

    -21

  • 11. 匿名 2022/09/23(金) 20:49:20 

    なんか人中長くなった??

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/23(金) 20:49:33 

    名前に芸が追いついてないよねぇ

    +311

    -3

  • 13. 匿名 2022/09/23(金) 20:50:15 

    こっち側もとっくに愛想尽かしてますよ。

    +289

    -7

  • 14. 匿名 2022/09/23(金) 20:50:19 

    面白くなって参りました!!

    +122

    -10

  • 15. 匿名 2022/09/23(金) 20:50:24 

    スピ好き女好き自分大好きおじさん(歌舞伎風味)ってイメージ

    +241

    -3

  • 16. 匿名 2022/09/23(金) 20:50:56 

    よく分からないんだけど、海老蔵と麻央さんて不仲だったの?仮面夫婦なわけじゃないよね?

    +12

    -6

  • 17. 匿名 2022/09/23(金) 20:51:05 

    襲名早いか相応しくないと思うなら明言すればいいのに

    +101

    -3

  • 18. 匿名 2022/09/23(金) 20:51:06 

    ブログネタ増えたかな

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/23(金) 20:51:28 

    >>1「ものすごく苦しくて、本当に大変なときに、競馬新聞を病室で開き、競馬を見ながら楽しんでいましたよね。私と、母と、父の前で」
    これが本当なら海老蔵最低だな、麻央さん苦しんでいた時に。

    +380

    -9

  • 20. 匿名 2022/09/23(金) 20:51:36 

    先代の団十郎好きだったなあ。
    海老蔵になる前、隠し子騒動前の、新之助も好きだったなあ。

    +21

    -5

  • 21. 匿名 2022/09/23(金) 20:51:40 

    徹子さんと海老蔵
    尾上菊五郎は市川海老蔵に「愛想を尽かした」? 團十郎襲名に大御所の辞退が続出!

    +1

    -38

  • 22. 匿名 2022/09/23(金) 20:51:44 

    >>6
    成田屋から人間国宝出たことあったかな?

    +41

    -3

  • 23. 匿名 2022/09/23(金) 20:52:42 

    >>22
    ない

    +50

    -3

  • 24. 匿名 2022/09/23(金) 20:53:20 

    >>10
    幕上がる前に挨拶することだと思う

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2022/09/23(金) 20:53:38 

    海老蔵って結局妻や子供を愛する自分を愛してるんだよね。
    他人を介して自分を可愛がってるナルシスト

    +393

    -4

  • 26. 匿名 2022/09/23(金) 20:54:02 

    團十郎を名乗るのは鳥谷を倒してからにしろ

    +19

    -5

  • 27. 匿名 2022/09/23(金) 20:54:12 

    >>6
    なれないでしょ。

    +80

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/23(金) 20:54:33 

    海老蔵云々以前に、通しで歌舞伎見たことが一度もない。
    生はもちろんテレビでも。

    +56

    -8

  • 29. 匿名 2022/09/23(金) 20:54:34 

    >>13
    上手い

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2022/09/23(金) 20:54:38 

    >>24
    幕内の顔寄せのこと?
    口上じゃないよねぇ

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2022/09/23(金) 20:54:40 

    この人がどうというよりも、歌舞伎ももうオワコンでは?
    内容をきちんと理解して本気で楽しんでる層は全体の何割なんだろう?
    高尚ぶりたい上級国民と役者萌えがほとんどじゃないのかな

    +173

    -26

  • 32. 匿名 2022/09/23(金) 20:55:41 

    海老蔵は歌舞伎俳優じゃなかったら
    どーなってただろうか?

    +10

    -5

  • 33. 匿名 2022/09/23(金) 20:56:28 

    歌舞伎好きの会社の人が人間性うんぬんかんぬん以前に単純に下手だって言ってた

    +261

    -4

  • 34. 匿名 2022/09/23(金) 20:56:49 

    >>6
    そんな決まりはないよ

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/23(金) 20:57:20 

    歌舞伎やってるだけなら人間性はどうでもいいけど芸磨かないとだめよ本当
    最近行った人の感想があそこが上手い下手じゃなくて
    声が全然出てない、だからねってこのキャリアで突っ込まれる部分じゃない

    +145

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/23(金) 20:57:59 

    ワクワク❤️

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2022/09/23(金) 20:59:31 

    海老蔵、歌舞伎うまくないもん。

    +184

    -3

  • 38. 匿名 2022/09/23(金) 20:59:46 

    菊五郎さんは良い意味で普通の感覚を持ってる人だと思う。
    海老蔵がおかしいのよね。

    +120

    -5

  • 39. 匿名 2022/09/23(金) 20:59:52 

    襲名披露公演、海老蔵以外を見たい

    +48

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/23(金) 21:00:08 

    >>1
    顔変わったね

    +18

    -3

  • 41. 匿名 2022/09/23(金) 21:00:38 

    私は観に行く予定ですが、行きたくないなら行かなくて良いのでは?

    +7

    -17

  • 42. 匿名 2022/09/23(金) 21:01:51 

    歌舞伎ファンの間では成田屋は下手で有名

    +170

    -4

  • 43. 匿名 2022/09/23(金) 21:02:04 

    >>19
    私=麻央さん、でいい?
    どこの記事かな?

    +3

    -26

  • 44. 匿名 2022/09/23(金) 21:02:09 

    勸玄くんはいい子に育ってますか?

    +2

    -20

  • 45. 匿名 2022/09/23(金) 21:04:51 

    菊五郎さんカンカンまでは面倒見てくれたのに父親の海老蔵が足引っ張ってるよ!

    +89

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/23(金) 21:06:03 

    香川照之のスキャンダルが海老蔵襲名の火消しって説を聞いたけど本当なのかな
    歌舞伎は闇が深いから陰謀論とは言い切れない

    +115

    -3

  • 47. 匿名 2022/09/23(金) 21:06:12 

    >>43これは麻耶さんがYouTubeで言っていたので、私=麻耶さんです。

    +53

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/23(金) 21:08:36 

    >>47
    なるほど〜。
    出典教えてくれてありがとうございます。

    +7

    -5

  • 49. 匿名 2022/09/23(金) 21:08:49 

    >>46
    それは知らんけど、香川と海老蔵なら海老蔵の方が酒癖や普段の態度の悪さは圧倒的だとさ

    +202

    -2

  • 50. 匿名 2022/09/23(金) 21:15:16 

    人格も伴ってないと人はついてこない

    +61

    -2

  • 51. 匿名 2022/09/23(金) 21:17:56 

    >>6
    ないでしょうね

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/23(金) 21:18:15 

    菊五郎さんも海老蔵をとやかく言えるほど品行方正だったのかな
    藤純子さん離婚すると言ったら菊之助が僕のためにとどまってくれとお願いしたっいっていたよ
    海老蔵さんに色々思うところがあったとしても
    歌舞伎界の大名跡の襲名だよ
    ゴタゴタ言わずに暖かく支えてもらいたい
    歌舞伎ファンに見苦しいところを見せないで下さい

    それからゆっくりとご指導おねがいします

    +7

    -46

  • 53. 匿名 2022/09/23(金) 21:19:31 

    >>1
    團菊やらないのか…

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/23(金) 21:20:00 

    いい歳して意地悪爺さんしたら
    ダメだよ
    メディアが喰いついて喜ぶだけ
    歌舞伎の将来を見据えないと
    菊之助より海老蔵のほうが観客動員
    動かしてるんだから
    説教して海老蔵がどう出るかは
    想像がつかないが直接言わないと


    +5

    -51

  • 55. 匿名 2022/09/23(金) 21:23:36 

    >>15
    スピってなんだろう…

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/23(金) 21:23:50 

    >>37
    歌舞伎だけじゃなく演技も下手だよね?一本調子というか歌舞伎役者が演技してます!みたいな台詞回しというか。元タカラジェンヌにも割りとよくいるけど。

    +110

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/23(金) 21:24:02 

    >>18
    娘が階段から落ちたとかってブログ記事を書いてたらしいよ。読んではないけど何かのニューストピックの記事にでてた

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/23(金) 21:26:03 

    なんか取り憑かれてる
    あの摩耶が言ってた霊媒師?が原因なんじゃないの

    +6

    -4

  • 59. 匿名 2022/09/23(金) 21:26:39 

    >>56
    大河ドラマをちらッと見た時、自分で大河のパロディやってるのかと思ったくらい、かぶいた演技だった笑

    +57

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/23(金) 21:27:19 

    河原で歌舞いてる輩から人間国宝までになれる伝統芸能にまでなったのだから、役者全員が人間性も磨いていかないといけないと思ってるんでない?菊五郎さんは。

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/23(金) 21:27:26 

    >>33
    顔が濃くて派手なだけなのかも?個人的には目が特徴的で苦手だけど

    +57

    -2

  • 62. 匿名 2022/09/23(金) 21:27:36 

    上手なんだと思ってた。コメントが前あったから。

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2022/09/23(金) 21:29:36 

    11月に團十郎としての海老蔵見に行きます
    この方の歌舞伎役者としての実力はどうでしょうか?

    歌舞伎を見始めたてまだ2年ですが、、
    とにかく引き込まれるぐらい皆さん上手に見えます

    +4

    -15

  • 64. 匿名 2022/09/23(金) 21:30:50 

    >>25
    そうそう、まさにこれ。
    子供を愛してるんじゃなくて子供を愛する「俺」が大好きなんだよ。頭イカれてるわ。
    肝心の歌舞伎もド下手くそ。ドラマの演技も見事な大根っぷり。顔と華やかさと「歌舞伎」ってだけでここまできた人間。

    +138

    -5

  • 65. 匿名 2022/09/23(金) 21:31:52 

    >>33
    ほんと下手くそだよ。何回か見たことあるけど。
    「え?なにこれ?」って思った。連れも同意見だったわ。

    +120

    -3

  • 66. 匿名 2022/09/23(金) 21:42:53 

    同じ歌舞伎でも勘九郎七之助兄弟は好きなんだけどな

    +82

    -5

  • 67. 匿名 2022/09/23(金) 21:43:02 

    >>16
    不仲ではなかったみたいだけど、『彼女にはもう飽きた』、『一緒にいてもつまらない』とボヤいていたそうだから、愛情は冷めてたんじゃないかな。
    色んな意味で相性が良かったのは元カノの米倉涼子。

    +88

    -2

  • 68. 匿名 2022/09/23(金) 21:43:25 

    >>33
    声が通らないって舞台役者として致命的だよね

    +95

    -1

  • 69. 匿名 2022/09/23(金) 21:44:44 

    記事全部読んできたけど、結構なこじつけ記事じゃない?
    海老蔵悪く言いたいだけに感じたわ。
    團十郎襲名について文句があるなら、もうちょい勉強してから書いてやれよ。

    +10

    -8

  • 70. 匿名 2022/09/23(金) 21:47:20 

    >>62
    華はあるよ。
    それも歌舞伎で重要なところだし。
    自業自得な面も無いとは言えないけど、師匠であるお父さん早く亡くしてるのは不利だし、気の毒ではある。

    +9

    -16

  • 71. 匿名 2022/09/23(金) 21:51:41 

    まあ香川メインの演目は辞退せざるを得ないから仕方ないだろうけどね
    こんな話が出ても誰一人としてフォローしてくれないのは人望無さすぎて草

    +12

    -2

  • 72. 匿名 2022/09/23(金) 21:53:33 

    でも、業界が一枚看板でなくていいのかな。
    内幕でごたごたとかゴシップは一番ファンが離れていきそうな気がする。

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2022/09/23(金) 21:55:09 

    >>16
    真央さんが離婚したがってたと姉の麻耶が言ってたね。

    +49

    -9

  • 74. 匿名 2022/09/23(金) 21:56:08 

    >>22
    まあ成田屋の家系みんな早生だから人間国宝になる前に亡くなってるよね。実力があったかなかったかは知らないけど。

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/23(金) 21:57:57 

    >>33
    お父さんも下手だったから
    でも実直な感じが好感もてた

    +72

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/23(金) 21:58:10 

    謙虚さが無い人は駄目だと思う
    どんな職業でも

    +81

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/23(金) 21:58:30 

    >>33
    歌舞伎を生で観たことはないけど、テレビで中村勘三郎のニューヨーク公演(夏祭浪花鑑)をテレビで観た時には、あまりの上手さと迫力に度肝を抜かれた。主役の勘三郎はもちろん、脇役ら(特に舅役の笹野高史)の演技力も抜群で、これぞプロの役者だって唸らされた。こんな超絶レベルの役者たちと比べたら、海老蔵なんかひよっこも同然だね。
    尾上菊五郎は市川海老蔵に「愛想を尽かした」? 團十郎襲名に大御所の辞退が続出!

    +64

    -6

  • 78. 匿名 2022/09/23(金) 21:59:13 

    >>65
    逆に上手な人は誰ですか?

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/23(金) 22:00:23 

    もういろんな歌舞伎役者が目立つようになってきてエビは古くなったね🦐

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2022/09/23(金) 22:01:59 

    海老蔵、声が聞き取りにくい・出てないって感想は読んだなぁ。それで團十郎襲名とか大丈夫?みたいな心配されてた。

    +44

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/23(金) 22:03:30 

    海老蔵の写真が温泉に浸かってる猿みたい

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/23(金) 22:10:26 

    >>71
    香川メインというほどメインの演目はもともとないよ
    降りたのは助六の朝顔仙平という子分役
    せんべいづくしの台詞を言い立てるのが見せ場
    一応チラシに名前が載る役ではあるがメインではない
    代役は美少年染五郎の代役で話題になったぽっちゃり55歳の猿弥

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/23(金) 22:15:25 

    >>33
    それ前から言われてるじゃん
    お客だけじゃなく歌舞伎関係者にも
    トレーニングばかりして歌舞伎の練習が足りないとも

    +75

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/23(金) 22:29:05 

    >>33
    まあ誰がどう観ても下手なものは下手だからね
    モゴモゴフガフガ言ってる

    +58

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/23(金) 22:32:03 

    >>37
    そうなんだ、知らなかった

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/23(金) 22:33:32 

    >>3
    目が死んでるよね

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2022/09/23(金) 22:35:39 

    >>31
    歌舞伎ファンじゃないけど、この考えは程度が低いと私でもわかる。

    +29

    -3

  • 88. 匿名 2022/09/23(金) 22:37:18 

    >>31
    一時期歌舞伎をよく観に行ってたけど全然高尚じゃないよ
    観る前は高尚と思ってたから驚いた
    考えてみたら元々大衆芸能なんだから当たり前だわ

    +81

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/23(金) 22:39:59 

    >>58
    呪いをかけてるのかも

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/23(金) 22:44:59 

    馬面

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/23(金) 22:45:54 

    この人坊主の方がよくない?

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2022/09/23(金) 22:45:56 

    >>31
    歌舞伎と落語はオワコンだよ。国からの助成が無いと産業として成り立たない。

    +1

    -25

  • 93. 匿名 2022/09/23(金) 22:55:57 

    海老蔵なんかしたの?
    最近大人しくしているのかと思ってた

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/23(金) 22:58:05 

    >>19
    やっぱり人間性がちょっとおかしい
    人目に付くような時だけ麻央がって悲しむ素振り見せても、これ聞いちゃうと白々しく見える

    +119

    -2

  • 95. 匿名 2022/09/23(金) 23:01:10 

    >>92
    自分の国に伝統芸能がなくて悔しいの?

    +4

    -4

  • 96. 匿名 2022/09/23(金) 23:01:18 

    門出は祝ってやらないと
    けち付けたら自分も嫌になるのでは
    息子さんや孫さんらも襲名披露の時
    快く祝って貰いたいのではないかな
    周囲だって顔を伺うようになって
    行くのは歴然
    人間国宝さんだから気を使うよ

    +5

    -7

  • 97. 匿名 2022/09/23(金) 23:01:49 

    >>65
    初めて歌舞伎を見に行っても
    わかるものですか?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/23(金) 23:08:42 

    オリンピックの開会式もただ突っ立って寄り目にしただけで
    これだけ?
    と思ったよ私は

    +51

    -2

  • 99. 匿名 2022/09/23(金) 23:10:06 

    >>80
    上手い下手以前の問題だね

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2022/09/23(金) 23:14:25 

    菊五郎だって下手くそだよ
    花もないし
    化粧下手だし

    性格悪いし

    一丸となって襲名盛り上げてもらいたい

    見苦しいのは自民党だけで沢山

    日本人頑張ろうぜ💪

    +4

    -26

  • 101. 匿名 2022/09/23(金) 23:18:09 

    >>95
    純ジャパだよ
    事実を指摘しただけ

    +4

    -4

  • 102. 匿名 2022/09/23(金) 23:18:28 

    >>92
    歌舞伎は興行的に余裕で黒だよ
    協会みたいな法人格があるからそこに補助金入ってるけど
    そこなくなっても歌舞伎興行は関係ない
    能とか狂言とは違う

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2022/09/23(金) 23:27:29 

    >>74
    尾上菊五郎は市川海老蔵に「愛想を尽かした」? 團十郎襲名に大御所の辞退が続出!

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/23(金) 23:36:26 

    >>24
    幕内の顔寄せのこと?
    口上じゃないよねぇ

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2022/09/23(金) 23:38:55 

    >>50
    それでも圧倒的なものを持っていれば状況はまた違ったと思う
    巨人の坂本でさえ今日は史上何人目だとか現役トップだとかの上げ記事になってたよ

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/23(金) 23:39:01 

    >>42
    へー!
    屋号的には一番上なのに歌舞伎下手なのかw

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2022/09/23(金) 23:45:26 

    >>96
    外郎売には出るだけまだいいでしょ。
    口上に出たとしてもウィットに毒吐かれるだけじゃ
    あと口上しか出ない高麗屋も相当じゃない?w
    なんか分担した感

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2022/09/24(土) 00:10:28 

    >>97
    横だけど初めてみてもわかるくらいだったのでは

    +17

    -2

  • 109. 匿名 2022/09/24(土) 00:16:07 

    >>78
    女形だけど玉三郎と菊之助は、歌舞伎初めて見た人でも引き込まれるくらいキレイだと思う。あとは亡くなったけど勘三郎のパワフルさはすごいし、いまの勘九郎、亡くなった三津五郎も踊りはめちゃくちゃいいよ。

    +61

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/24(土) 00:20:58 

    >>60
    そうですね
    伝統を言うならあちらは観阿弥世阿弥というバックグラウンドがありますもんね
    テストにも出るグレードですから

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/24(土) 00:47:01 

    >>101
    ヨコ。
    純ジャパって、私が通ってた大学の教授からしか聞いたことない言葉だったから、他にも使う人がいるんだなぁとちょっと感動。
    文脈見ずにつぶやいてるので突拍子もないことをすみません。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/24(土) 00:49:21 

    >>94
    お葬式にも競馬新聞携えてたね。ちょっと変わった人だな、それか現実逃避したい心境なのかなと思った。

    +42

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/24(土) 00:50:19 

    >>77
    待ってました!!!
    この掛け声にぴったりの存在感なんだよね。声も明るくて、みんながぐっと引き付けられる。
    きらっきらしてるよね。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/24(土) 00:54:17 

    >>83
    かんげん君は教わる人がちゃんといるんだよね。

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2022/09/24(土) 00:57:39 

    >>66
    あそこはお互いを尊敬しあっているのが伝わってくるよね。活気があって、ドキュメンタリー見ていても元気がもらえる。
    自分も頑張ろうって気持ちになるんだよね。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/24(土) 01:00:40 

    >>33
    なんかモゴモゴしてて、耳触りが悪い。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/24(土) 01:10:24 

    >>7
    海老蔵襲名報告で
    成田山へ行く電車を京成が臨時で出したら出発時刻に遅刻した
    成田山へ行く電車を京阪が臨時で出したら出発時刻に遅刻した


    芸能ニュースに疎いワタシが
    一般の電鉄関係者から聞いた話だから

    そこかしこで
    これ以外にも悪評が伝わっているはず

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/24(土) 02:01:17 

    >>1
    散々おかしな口跡に注意しているのに、菊五郎が舞台から去った途端に元の口跡に戻すとか馬鹿にしたことずっとやってりゃ菊五郎のおやぢも見捨てるわさ。

    +29

    -1

  • 119. 匿名 2022/09/24(土) 02:15:11 

    昔海老蔵単独公演見に行ったことあったけど
    つまんなくて居眠りしてしまったのを思い出したわ

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2022/09/24(土) 02:57:19 

    >>98
    いや、あれは演出が悪過ぎた。電通のせい。
    ジャズピアニストのうるさいピアノ入れてむしろちゃんと歌舞伎を見せろやって思った。海老蔵気の毒だと思ったよ

    +14

    -3

  • 121. 匿名 2022/09/24(土) 03:03:07 

    >>120
    ピアニストからしたらまた違う意見かもね

    +10

    -3

  • 122. 匿名 2022/09/24(土) 03:21:03 

    海老蔵はどうでもいいけど、後々跡を継ぐ勸玄君が孤立してしまいそうでかわいそう

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2022/09/24(土) 03:39:37 

    >>11
    長谷川京子さんとかボトックス打ってる人ってこういう口元になるような気がする

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/24(土) 06:18:33 

    >>103
    初代が舞台上で刺殺???

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/24(土) 08:40:08 

    >>120
    歌舞伎は歌舞伎小屋サイズ(観客と役者の距離が近い)のスケールで演技するものだから、そもそもあんな巨大なハコでやるの無理があるんだよね。
    やるなら声が通る役者で、見た目にわかりやすい演目をやるべきだった。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/24(土) 09:14:23 

    >>19
    麻央さんが海老母にスリッパで頭を叩かれてたのを
    一切気にせずスルーして冷めた目で見下したのも追加で!

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/24(土) 09:20:20 

    海老蔵なんかを応援してる女も同罪だよ
    クズ男に餌を与えて富ませるのはやめるべき

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2022/09/24(土) 10:26:56 

    >>55
    スピリチュアル

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/24(土) 10:28:13 

    >>60
    去年の團菊祭は海老蔵の都合で中止したとも言われているし、今年の團菊祭の会見にもメインなのに出なかったし、菊五郎はシンプルに立腹しているのでは?

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/24(土) 11:29:57 

    >>1
    これ前にもトピたってたよね。なんでおなじ内容なのに?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/24(土) 11:31:26 

    >>25
    大事にしてくれるなら、根本の理由なんてどうでもいいわ。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2022/09/24(土) 11:32:00 

    >>52
    喉元過ぎればみんな忘れちゃうんだよな。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/24(土) 13:02:15 

    >>106
    いくらいい家に生まれたからって、下手くそなのに舞台に出てちゃまずいでしょ、って勘三郎さんが話してた。歌舞伎を愛してるからこその考えだよね。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/24(土) 13:04:51 

    >>120
    お互いを打ち消しあってるよね。
    あれは台無しだよね。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/24(土) 13:33:12 

    >>133
    下手くそすぎて全然出てない御曹司が上方歌舞伎の家に一人いるね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/24(土) 13:56:24 

    今まさにひどいって言われてるよね。「平右衛門」で検索

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2022/09/24(土) 14:27:43 

    私は観たことなくて下手かどうかわからないけど、海老蔵が舞台出て来ると周りがパッと明るくなるような、照明が変わったかと思うような華があると歌舞伎好きが言っていた。
    でもここの酷評見ると、本当に照明が変わってたのかもね笑

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2022/09/24(土) 14:33:32 

    >>103
    11代目に関しては、11代目が海老蔵であることが不運であるような記載で草

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/24(土) 16:54:27 

    >>137
    華はあるんだよ
    今回もこしらえをした姿はいい
    團十郎は華があればいいと言う人もいるが、舞台をぶち壊さない程度の実力は欲しい

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2022/09/24(土) 17:36:59 

    >>126
    そんな事されたの?義母が頭をスリッパではたくって、尋常じゃないけど… 私なら発狂しそう

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/24(土) 19:34:28 

    >>94
    人格障害ありそうだよね

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2022/09/25(日) 05:54:26 

    >>103
    現海老蔵は十三代目襲名予定、白血病で亡くなった父團十郎さんは十二代目、記事間違い過ぎ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/25(日) 06:36:45 

    襲名発表する前に菊五郎が漏らしたのも何かの嫌がらせかと思ってた

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/25(日) 10:41:11 

    >>31
    役者萌えって…。
    そんな事言ったらエンターテイメントはみんなそうなのでは…。
    要は出ている俳優が好きでみんなTVとか映画とか観るんだよね?
    好き嫌いはそれぞれだけど、
    それを理由でオワコン言われてもなぁ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/25(日) 12:46:29 

    >>104
    口上の最後にお手を拝借、ってやるのよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/25(日) 12:47:18 

    >>126
    どうして叩かれたの?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/25(日) 12:48:28 

    >>142
    ほんとにこれはひどい
    11代目は伝説の海老さま
    宮尾登美子の小説の主人公になってる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/25(日) 19:01:41 

    昔から、海老蔵の行動にはみんな目くじらを立てていたのでは。ただ、黙っていただけ。SNSが発達して、いろんなボロが出てきて関係者の方も今まで黙ってたまってたものが出てきたのでは。この人、味方ひとりもいないのでは。

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2022/09/26(月) 03:43:23 

    >>58
    わかる。なんだか根の深い禍々しい感じがするよね。
    麻耶さんが言ってた、海老蔵は自分の命を延ばす為に真央さんを差し出したって話、本当なんじゃないかと思う時がある。なんというか、古来からの秘密の儀式とか呪術とか、そういうものに携わってる雰囲気がある。

    +2

    -6

  • 150. 匿名 2022/09/27(火) 07:17:23 

    >>149
    いや、海老蔵は好きではないけど、さすがに麻耶さんとその旦那さんのやってることはもっとヤバすぎたじゃん。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/28(水) 09:22:48 

    なんだかんだ菊五郎は口上には出そうだね
    先代との友情もあるだろうしね
    お得意の口すべらし、ちょっと楽しみ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。