ガールズちゃんねる

大人になんかなりたくなかったな…って切実に思ってしまう瞬間

136コメント2022/09/25(日) 23:38

  • 1. 匿名 2022/09/22(木) 22:21:20 

    では主から…!

    未婚の友達が言う「恋愛話」を、よくよく聞けば聞く程ただの都合の良い女でしかなくて「セフレ」って概念が、こんなにも身近なんだ…って何だか虚しくなってしまった時、ですかね…。

    ついでに言うと、別の既婚者で子持ちの友達2人が「愛人契約」してる事を何の悪びれもせずに話して来た時はドン引いてしまいました…。

    子供の時の世界には、そんな汚い大人の世界とは無縁だったのに、大人になってしまったが為に自分の身近な所からも、そういう話を聞く機会が増えてショックです。

    子供の時の情報量だけで良かったのにな…って大人になってからつくづく思ってしまいます。

    皆さんは、どうですか?

    +17

    -41

  • 2. 匿名 2022/09/22(木) 22:21:59 

    税金払うとき

    +170

    -0

  • 3. 匿名 2022/09/22(木) 22:21:59 

    お金稼ぐって大変
    【家庭訪問】1ヶ月間まじめに仕事を頑張った田口翔の自宅に行きました【4630万誤送金事件】 - YouTube
    【家庭訪問】1ヶ月間まじめに仕事を頑張った田口翔の自宅に行きました【4630万誤送金事件】 - YouTubeyoutu.be

    2022年11月3日(祝/木)@原宿『究極のブロッコリーと鶏胸肉』初めての直接販売会(手渡し会)が開催決定!!詳しい情報は追って公式LINEで告知するので、友だち登録をお願いします。https://lin.ee/OVNuTyyその他SNS等でもお知らせするので、フォローをお願いします!...


    +75

    -5

  • 4. 匿名 2022/09/22(木) 22:22:04 

    離婚・・・地獄を見た

    +61

    -1

  • 5. 匿名 2022/09/22(木) 22:22:09 

    ドラえもんを堂々と観ることがてきるのは子供の特権

    +10

    -13

  • 6. 匿名 2022/09/22(木) 22:22:17 

    親の老いを感じたとき

    +162

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/22(木) 22:22:23 

    労働は地獄
    子供の頃に帰りたい

    +157

    -3

  • 8. 匿名 2022/09/22(木) 22:22:23 

    別に汚くない
    ただまぐわう喜びを覚えて

    人生ままならないことを知っただけ

    +2

    -18

  • 9. 匿名 2022/09/22(木) 22:22:26 

    納税。働いても働いてもかなり引かれるから辛い。

    +99

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/22(木) 22:22:28 

    サンタも妖精も龍もいない

    +49

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/22(木) 22:22:47 

    楽しむ側から楽しませる側になった時

    +73

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/22(木) 22:22:57 

    >>1
    別にその知人たち大人じゃないんじゃない?

    歳くっただけのガキに見える

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/22(木) 22:23:05 

    税金、保険、年金

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/22(木) 22:23:21 

    >>5
    24歳。
    オシャレして一人でドラえもんの映画見に行くよ!!
    大丈夫、似たような人たまーにいる。

    +53

    -1

  • 15. 匿名 2022/09/22(木) 22:23:21 

    付き合いたくない人とも付き合わないといけない時

    +59

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/22(木) 22:23:25 

    お金なくても楽しめてた学生時代に戻りたい...

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/22(木) 22:23:34 

    ドラマや漫画を純粋に楽しめなくなった
    粗探ししたり、ツッコミ入れてしまうw

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/22(木) 22:23:35 

    夏休みが楽しくない
    夏は小学生の頃が一番たのしかった

    +51

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/22(木) 22:23:54 

    >>7
    今なら授業も真面目に聞くし宿題もちゃんとやる

    +58

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/22(木) 22:24:12 

    ぶっちゃけブランコ乗りたいし滑り台も滑りたい

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/22(木) 22:24:30 

    単にかっこいいとか優しいだけで男性を見れなくなった自分に気づいた時に大人になりましたわ。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/22(木) 22:24:32 

    責任が伴うこと

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/22(木) 22:24:34 

    ドロドロした人間関係に出会ったとき

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/22(木) 22:24:36 

    >>2
    私も真っ先にこれ浮かんだ。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/22(木) 22:24:39 

    >>1
    私の身近にはそういう人いたことないな
    もしかしたらそういうことしてる人はいるのかもしれないけど、それをいちいち嬉しそうに人に話すようなアホはいない。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/22(木) 22:24:41 

    仕事をしなくちゃいけないこと。
    職場の人間関係が難しくても生きていく為逃げられないよね。

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/22(木) 22:24:44 

    お父さんお母さん兄妹みんなで一緒に住んでたあの頃には二度と戻れないと気づいた時

    +76

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/22(木) 22:24:46 

    >>1
    身近で愛人契約の話なんて聞いたことない

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/22(木) 22:24:53 

    結婚。

    子供も、家族を持つことも、夫婦関係も。

    全然理想と違った。
    結婚や家庭をもつことって、それが大人になることと思ってた。

    大人になるってしんどい。

    +24

    -2

  • 30. 匿名 2022/09/22(木) 22:24:55 

    大人になんかなりたくなかったな…って切実に思ってしまう瞬間

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2022/09/22(木) 22:24:57 

    自分で金を稼いで自分で自分を世話して生きていかなきゃいけないこと

    それが性に合ってて幸せな人もいるんだろうけど、大人になってからの人生がほんとキツい

    +56

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/22(木) 22:24:57 

    >>1
    尿漏れ気になるとき

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/22(木) 22:25:00 

    >>7
    こんなに辛いと思わなかった。
    人間不信にもなった。

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/22(木) 22:25:04 

    >>1
    主は幸せな子供時代があって良かったじゃないか♪
    ない人もいっぱいいるぞ

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/22(木) 22:25:11 

    年々思ってるよ。
    小学生ぐらいで楽に死んどけばこんなに辛い思いしなかった。
    安楽死求む。

    +14

    -3

  • 36. 匿名 2022/09/22(木) 22:25:41 

    毎日かわいいかわいいって言ってやりゃ女はかわいくなるんだろ?単純なやつらだ
    ならワイがやってやるよそのぐらいのことあーんがるこちんかわいいかわいい💞かわいいがるこだいちゅきだいちゅき😍

    +0

    -8

  • 37. 匿名 2022/09/22(木) 22:25:46 

    >>1
    友達のそんな話をここに書く主もなかなか

    +7

    -4

  • 38. 匿名 2022/09/22(木) 22:25:57 

    主さんには普通に楽しい恋愛して普通に幸せな結婚してる友達はいないのか

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/22(木) 22:26:00 

    親を看取ったこと

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/22(木) 22:26:01 

    仕事辞めた時、生きてるだけでお金取られることを知った

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/22(木) 22:26:17 

    >>1
    旦那に聞いたら、子供たちが夏休みでゆっくり遊んでる時に子供に戻りたいなって思うって
    確かに!

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/22(木) 22:26:30 

    >>1
    ゆるい男女がいるだけでしょ。
    いるところにはいるし、いないところにはいない。
    付き合うコミュニティ変えたら?

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/22(木) 22:26:45 

    幼少期は金なくても公園や着せ替え人形で
    ずっっっと遊べてたのに…

    それが最強の娯楽だったなぁ

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/22(木) 22:27:07 

    ムダ毛処理が面倒いんじゃあああ!!!!!!

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/22(木) 22:27:14 

    >>1
    そんなこと言われたら友達続けれなくなる

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/22(木) 22:27:15 

    お金を気にしてなかった子供の頃に戻りたいよ~

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/22(木) 22:27:15 

    一生懸命やっても評価されないことが続くとき

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/22(木) 22:27:20 

    大人になんか〜ならないよ〜♪
    大人になんかなりたくなかったな…って切実に思ってしまう瞬間

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/22(木) 22:28:09 

    チョコバナナで騒ぎたい

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/22(木) 22:28:13 

    >>5
    48歳でも見るけども

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/22(木) 22:28:27 

    >>1
    肌!子供の肌を触った時に羨ましくなる

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/22(木) 22:29:18 

    >>1
    付き合ってる人が悪いと思う
    そんな人たちおらんよ普通
    もっとまともな人と友達になりなよ

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/22(木) 22:29:37 

    テレビゲームを長時間出来なくなったこと。もう1時間でもしんどい。子供の頃は長時間やっても全然大丈夫だったのになぁ…

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/22(木) 22:30:20 

    >>1
    子供はアスペで旦那は嘘つきで家族に振り回されて、仲良くもない保護者に気を使い

    疲れて大人になるってこの様だとは思わなかった。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/22(木) 22:30:46 

    あくせく働いている時。

    大人になんてなりたくなかった
    学生のままでいたかった

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/22(木) 22:30:48 

    いろんな知識がついて純粋無垢に相手を見れなくなった時。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/22(木) 22:31:08 

    >>1
    汚い大人と縁を切って、まともな大人と仲良くなればそんな気持ちもなくなる

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/22(木) 22:32:22 

    >>20

    激太りしたあと、童心に帰ってブランコに乗ったら、ブランコから尻が抜けなくなった。

    最後にブランコに乗ったときはまだ細みの小学生だったけど、尻がハマったときは80kgの30代だった。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/22(木) 22:33:10 

    働く事が嫌いだし体力もないから、ただただ労働が嫌

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/22(木) 22:33:26 

    頭がバカで税金の話を何も理解できずにババァになった今、大後悔

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/22(木) 22:33:29 

    ない
    教育虐待ママが親だったから大学入って大人になってから初めて人生ってこんなに楽しいんだと思えた

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/22(木) 22:34:16 

    >>1
    学生時代はあれだけ意気投合してたのに、大人になって精神レベルが釣り合わなくなって話が合わないっていう事もあるよ。
    自分もそれなりってパターンもあるけど、大人なんだし付き合う人を選んでみては?
    私はそんな変な友達周りにいない。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/22(木) 22:34:17 

    趣味に没頭できなくなったとき
    好きだけど一銭にもならないことするなら仕事の資格勉強した方が良くない?と思ってしまう

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/22(木) 22:34:20 

    >>5
    アラフォーで子供いないけど毎週普通に見てるわ
    映画も毎年楽しみにしてる

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/22(木) 22:34:30 

    息するだけで金がかかるって知った時…🌬

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/22(木) 22:34:34 

    子どもの頃から古いもの好きだったので同年代と話が合わなかった。時代劇なくなったり年上の人が減っていって寂しい。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/22(木) 22:35:15 

    お金の心配が絶えない
    責任ばかり増える

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/22(木) 22:35:35 

    子供の頃からの馴染みの店が無くなった時

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/22(木) 22:35:49 

    >>20
    私子供がいるから全力で楽しんでる。
    ブランコなんて、「びゅーん!!」とか「うわー!!」とか言いながらやってる。
    子供は私が楽しんでることに喜んでくれてる(笑)

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/22(木) 22:36:18 

    他人の言葉の裏を考えてしまう自分に嫌悪感

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/22(木) 22:37:28 

    仕事終わって疲れて帰って来て誰かが作った手料理が食べたいなぁって思うとき。自分はただただ作る側。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/22(木) 22:37:33 

    今思えば小学生のときなんて本当楽だったなぁ…
    「帰って何しようかなぁ」「今日テレビ何やってるのかなぁ」ぐらいしか考えてなかった

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/22(木) 22:37:34 

    幼馴染の男子とそういう関係になった時。
    汚い大人になっちゃったなー、って。

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2022/09/22(木) 22:38:16 

    祖父が亡くなった時。
    自分も年をとったからだなって思った。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/22(木) 22:38:53 

    色んな辛いことが大人になって出てきた

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/22(木) 22:41:10 

    >>63
    趣味ないと仕事なんかしてられない。
    私独身だし、生活のお金のためだけにこんなストレス溜まる仕事できない。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/22(木) 22:42:40 

    全然悲しくないお葬式に出た時
    付き合いの都合ででて、喪主さんも故人も面識なくて、、、

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/22(木) 22:43:26 

    >>20
    私も公園の遊具を見るとたまーに思いっきり遊びたくなっちゃう
    でもいい大人がそんなことしたら不審者扱いされるだろうな…と諦めてる
    あまり人が来ない時間帯を狙って遊ぼうかな笑

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/22(木) 22:45:13 

    >>1
    おばさんのセフレとか愛人とか痛いわ。逆に女子大生で頭止まってない?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/22(木) 22:50:05 

    >>78
    横だけど、甥姪が出来て堂々と公園行けるようになったよ。でも大人になったらブランコで酔うように。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/22(木) 22:50:30 

    初めてお年玉あげた時

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/22(木) 22:52:09 

    >>9
    手取り301653円だった
    税金67507円引かれてた
    45時間残業してるのに

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/22(木) 22:52:47 

    >>1
    周りで不倫している人はいるけど皆んな寂しい孤独感からの現実逃避だけどな
    汚いというか可哀想なような、虚しい人だと思ってる
    ズル賢い生き方って割と若いうちだけ通用するのかなぁ、35過ぎたくらいからはこれまでの生き方が反映してるだけだと思う

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/22(木) 22:57:40 

    >>1
    胃の調子がだいたい良くない

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/22(木) 22:58:12 

    若い頃はただ一生懸命に目の前の仕事をこなしていれば許されたけど、年を重ねてそうではなくなったと悟った時
    早い人なら20代後半で感じたりするのかな

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/22(木) 22:59:15 

    >>7
    親の世代は働けばその分お金が入ってきていただろうし、うちの親は土日祝日休みの仕事で私は小学校時代は土曜日も授業あったから大人は休みが多くていいなぁ、早く大人になりたいなぁって思ってた。
    大学の頃には大人になりたくない時代になってた。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/22(木) 23:02:32 

    目の前に高校があるんだけど、部活や勉強や恋愛や友情や、色々なものが詰め込まれてて、なんかもう二度とあの時代は来ないのかぁって考えながらリビングの掃除してる時。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/22(木) 23:02:57 

    小学生までが楽しかった。毎年婆ちゃんの家行って、畑手伝って…屋根から落ちそうになったり山になる実食ったり…

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/22(木) 23:03:18 

    >>1
    20歳から一人暮らししだして
    遠方だから2年に一回くらいしか
    会わなくなって親の老いを感じるとき。
    子供のとき一緒に住んでたときは
    10年立ってもなにもわからなかったけど 
    大人になってからの10年は
    老けたとかじゃなくて、だんだん
    おじいちゃんおばあちゃんに近づいてるなー
    って感じてしまうな、、、

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/22(木) 23:04:19 

    >>27
    前読んだレスなんだけどお姉さんに旅行に誘われてOKしてたけど彼氏と遊びたいし面倒くさくなって断ってじゃあまたにしようかってなったけどお互い結婚して子供が生まれてもう2人きりで行ける機会なんてなかった
    あの時行けばよかった…ってやつなんか泣けた

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/22(木) 23:17:43 

    更年期がいよいよ来た時

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/22(木) 23:20:18 

    ないなー。むしろ子供時代地獄だったから早く大人になりたくて仕方なかった。中高生の頃とか内容が重厚そうなやつ見てたし。学園ドラマはリアルタイムでなく基本再放送で見てた。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/22(木) 23:32:41 

    主婦だからやっぱり家事が面倒くさい。
    お母さんが全てやってくれていて、
    おいしいご飯たべさせてもらえてたのは幸せだったな~。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/22(木) 23:33:22 

    あと2年で社会人だけど、大人になる事に絶望しか感じない。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/22(木) 23:42:30 

    >>58
    ブランコが可哀想w

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/22(木) 23:47:42 

    昔はいとこたちとおばあちゃんの家で集まってごちそうを食べるのが最高に楽しかった。
    親になった今、義両親と義兄義姉と集まるのがだるすぎて一人自宅でカップラーメン食べる方が幸せに思える。
    過去の私がめちゃくちゃ楽しみにしてたあの日も、母親はきっと憂鬱だったんだろうな。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/22(木) 23:49:51 

    >>7
    そう?私は大人の方がいいな。
    自分の裁量で働けるし、お給料もらえるし、生産性があるというか「誰かの役に立ってる」と思えて充実してる。
    子どもの時は、全てが決められたとおりに動かないといけなかったし、何でこんなこと勉強しないといけないんだという授業まで受けないといけなかったし、何だか窮屈な感じだった。子ども時代は子ども時代で、楽しいこともいっぱいあったけどね。

    +10

    -4

  • 98. 匿名 2022/09/22(木) 23:56:12 

    誰も抱っこしてくれない
    前はダンナがたまにしてくれてたけど、離婚したし
    また大人の階段を登ってしまったわ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/22(木) 23:58:39 

    夢は大体高校生の頃(高卒)
    元カレでがち。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/23(金) 00:33:21 

    >>2
    大人なんてならなければ税金の事なんて考えた事なんてなかったよ
    高い年金、税金を払ってても何かあった時に障害年金や生保を受けると非難されると大人になって知ったし、自動車買えば自動車税を払い、相続税なんて身内が亡くなって悲しんでるのに莫大な税金を要求され、ローンと言う名の借金で購入したマイホームを建てれば固定資産税を払わされる
    県民税、市民税、消費税、国保か社保を払わされ、死亡保険金の中からも払わないといけないなんて大人なってから知った
    円安なのに物価高騰で生きづらいのも大人だから考えるんだと思う、子供に戻れるなら戻りたい

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/23(金) 01:08:50 

    漫画とかアニメみたいに、大人は生まれた時からずっと大人のまま、子供はずっと子供のままがいい

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/23(金) 01:34:06 

    >>19
    いや、私は進学校のあの勉強をまたやるのは無理だな…。
    小中と大学ならまた戻ってもいいなと思うけど。(特に大学)

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/23(金) 01:35:58 

    こども時代には戻りたくない。
    大人にならなければ今のこどもたちに会えなかったから、面倒でも大人の自分の方がいい。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2022/09/23(金) 01:49:33 

    >>93

    本当にそうです。

    当たり前にご飯が出てきて、お風呂にはいれて、服が洗濯されて、、、、

    なんて幸せだったんだろう。お母さんありがとう

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/23(金) 03:10:01 

    RPGゲーム、10代のころは本当に本当にドキドキワクワクしてストーリーに没入して楽しんでいたのに、
    30、40になると楽しいんだけどどこか流れ作業的な感覚を覚える

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/23(金) 07:18:40 

    >>1
    それ主の周りの人たちだけだよ。
    似たもの同士が集まるんだから主にも何かある。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/23(金) 08:22:31 

    仕事で失敗した時。
    子供の頃の失敗は自分のことだけで済んだけど大人になった今は人に迷惑をかける。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/23(金) 10:43:59 

    初めてバイト先で叱られた日の帰り道。
    小学生がキャッキャはしゃいでるのを見て、あぁ社会人になりたくない永遠に働きたくないと心底羨ましくなった

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/23(金) 10:45:45 

    子供の頃は全くそんな事考えなかったけど、大人になってから時が過ぎるのが早く感じる。
    歳をとる毎に一年あっという間に過ぎて行く。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/23(金) 12:37:52 

    >>45
    ですよね…
    勿論友達がそんな事してるなんて思っても無かったから私から聞いた訳でも無いのに向こうから勝手に自白し出して私が1番ビックリしてるのに…

    確かに「類は友を呼ぶ」とはよく言うけど私は絶対そんな事してないのに皆「類友で私も同族」って決め付けて来るコメントの多さにビックリしてしまいました…

    投稿文には書けて無かったけど当然そんな人達の話を聞くのも苦痛過ぎたので絶縁済です…

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/23(金) 12:43:17 

    >>106
    私は性と若さを切り売りするようなP活もセフレも愛人契約も風俗嬢もAV嬢も何もしてませんが…
    決め付けたくなる気持ちは分かるけど…
    そもそも論として同族やったらドン引いたりする事無いのでは?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/23(金) 12:49:12 

    >>83
    若いと特に性も若さも食事にもハイブラにも現金にだって変換可能だから「ズル賢く生きた方が良いのかな…」ってグラついてしまう気持ちは分からなくも無いけど、それを振り切って真っ当に生きて行くべきなのになって…
    最近の「好きなように生きたら良い」って風潮の弊害なのかな…って虚しくなってしまいました…

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/23(金) 12:58:46 

    >>110
    環境の変化で変わってしまう友人もいるから仕方ないですよ
    類は友を呼ぶというのは、例えば今回みたいなことがあった時にそれが許せる人はそばに居続けてくれて、無理な人は離れていくから同じような考えの人が周囲に残り続けるからだと思う
    同じように見られるのが嫌ならそっと離れていけばいいと思うよ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/23(金) 13:00:07 

    >>52
    私もドラマとか芸能界とかの華やかな世界だけだと思ってました…
    だからこそビックリしたしドン引いてしまいました…
    勿論絶縁済です!

    (ちなみにガーシーの告発は何とも思わないです
    子供の頃から「芸能界には枕営業が有る」って言うのは聞いた事が有ったし、一般人の自分とは全くの別世界と言う認識なので…)

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/23(金) 13:03:59 

    >>57
    絶縁済です、過去形です
    ただ、ふと思い出してトピタイのような気持ちになって投稿してみた感じですね…

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/23(金) 13:08:07 

    >>89
    親御さんと良好な関係性が築けてる事が羨ましいです…!
    でも確かに分かります…!
    子供の頃に両親じゃなくて別の良くしてくれてた大人に成人してから久し振りに会ったら一気に老け込んでしまってて何だか凄くショックだったので…
    時の流れって残酷ですよね…

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/23(金) 13:11:49 

    >>25
    私も芸能界の「枕営業」みたいに有る所には有るんだろうなって言うのは頭では分かってたけど…
    一般人でしか無い友達から愛人契約の話を聞く事になるなんて思ってもいなくてビックリしてしまいました
    勿論絶縁済です
    ただ、ふと思い出してトピタイのような気持ちになってしまって投稿させて貰った感じです

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/23(金) 13:19:05 

    >>62
    それ凄い感じました…本当ショック…
    あの頃の友達は何処に行っちゃったの?って悲しくなってしまいました
    勿論絶縁済です!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/23(金) 13:19:49 

    >>10
    見えないだけで居るかもしれないじゃん!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/23(金) 13:20:25 

    >>28
    私もまさか自分が聞く事になるとは…ですよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/23(金) 13:21:04 

    >>115
    大人になりたくなかったというより変な人と知り合いたくなかったな、ですね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/23(金) 13:30:10 

    >>32 >>84
    身体の不調は年齢を感じてしまいますよね…

    >>51
    肌めっちゃ分かります!
    対策しなくても毛穴が一切無い事が不思議でしか無いです…

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/23(金) 13:32:00 

    >>34
    ??
    私子供の頃から結構人生ハードモードですけど…

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/23(金) 13:33:29 

    >>12 >>79
    間違い無いですね…

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/23(金) 13:40:19 

    >>54
    分かります…
    子供の時も勿論人間関係で疲弊する事は有ったけど大人になると結婚後に発生する人間関係って自分でコントロール出来にくいですもんね…
    産んだからには育て切らないと駄目だし、ママ友も極力関わりたくなくても、どうしても子供経由で関わらないといけなかったり、離婚も簡単には出来なかったり…
    結婚後の方が人生がより一層難しく感じるのは分かります…

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/23(金) 13:44:37 

    >>41
    間違い無いですね!
    しかも今はゲームしながら世界中の人と通話しながら対戦出来たりもするし
    娯楽がTVだけじゃなくてYou Tubeで腐る程チャンネル有るし
    定額でアニメも映画もドラマも見放題だったりするし今の時代の子供達って凄く恵まれてるし尚更ですよね!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/23(金) 13:46:19 

    >>42
    ですね
    勿論絶縁済です!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/23(金) 13:48:11 

    >>113
    理解を示して下さり、ありがとうございます…!
    優しく接して下さり、ありがとうございました!
    ですね、間違い無い…!!

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/23(金) 13:49:00 

    >>121
    確かに言えてますね…

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/23(金) 13:55:23 

    >>17
    分かります!特に少女漫画!
    少年漫画は世界観が現実離れしてるけど、かなり作り込まれてるから何とも思わないけど少女漫画は恋愛がメインだから変な世界観なのに恋愛がメインだから何かチグハグになりがちじゃないですか?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/23(金) 14:27:14 

    買い物してる親子連れなんか見てると…
    これ買って~!あれ買って~!と値段も気にせずねだってた子供時代が懐かしいモン!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/23(金) 18:22:03 

    >>90

    お互い健康であれば子供が大きくなったらきっと機会はあるよね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/23(金) 22:06:00 

    >>116
    どちらかというと少し不仲ですが
    (考え方があまり合わない。)
    恨んでるってわけでもないので
    亡くなったとき後悔しないように
    前よりは感謝を伝えたりする程度ですが、、、🥺

    ほんとに時がたつのはあっというまですね😂

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/23(金) 22:26:21 

    昔の感性を忘れてるなと思った時。

    傘で空を飛ぼうとしたり、花の蜜を吸ったり、ダンゴムシをつついて丸くする→戻る→つつく…のループとか。昔は一駅電車に乗るだけで大イベントだったのに、今はスマホいじってるし。

    もうあんなピュアなときには戻れないんだね。毎日楽しかったのに今は労働して寝る生活よ。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/24(土) 06:35:08 

    >>9
    じゃあ、働くのを辞めよう(提案

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/25(日) 23:38:59 

    >>125
    結婚する前はこんな難しいとは考えてもいなかったし
    子供の頃だと逃げる事も許された。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード