ガールズちゃんねる

ダイエット中、好きな物を食べる頻度

66コメント2022/10/10(月) 23:51

  • 1. 匿名 2022/09/21(水) 12:13:50 

    チートデイというものがありますが、そこまで盛大ではなく、一食くらい好きな物を食べたい時がありませんか?
    ダイエット中なのに甘いというご意見も重々承知なのですが…たまには好きな物を食べないと心理的に挫けてしまいます…。
    例えば週末だけ好きな物を食べるとかダイエットトピでよく見ますが、みなさんはどれくらいの頻度で好きな物を食べていますか?
    引き締める時と甘やかす時の塩梅を教えてほしいです!
    よろしくお願いします。

    +17

    -3

  • 2. 匿名 2022/09/21(水) 12:14:46 

    ダイエットする気あるんか?

    +10

    -43

  • 3. 匿名 2022/09/21(水) 12:14:56 

    痩せたらまた食べて太るを繰り返すのわかってるから運動で痩せるに徹したよ

    +27

    -0

  • 4. 匿名 2022/09/21(水) 12:15:28 

    少しだけ運動増やす
    週末解禁 少しだけねw

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2022/09/21(水) 12:15:28 

    一日のカロリー内だったら好きな物ほどほどに食べてる😋それでも少しずつですが痩せてきてますよー

    +60

    -2

  • 6. 匿名 2022/09/21(水) 12:15:44 

    低糖質の食べ物はOKにしてる
    ダイエット中、好きな物を食べる頻度

    +11

    -19

  • 7. 匿名 2022/09/21(水) 12:16:11 

    そんなんだから痩せられないのでは

    +13

    -23

  • 8. 匿名 2022/09/21(水) 12:16:24 

    >>2
    アイフルで再生された

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/21(水) 12:16:34 

    普段の食事で少し食べればいいんじゃ無い
    そんな極端に考える必要ない

    +17

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/21(水) 12:16:43 

    PFC内で好きなもの食べますよ。脂っこいもの食べれないけど(´;ω;`)

    +14

    -3

  • 11. 匿名 2022/09/21(水) 12:17:44 

    物によるけど全然食べるよ。
    前後の食事でカロリー調整したり運動したりする。

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/21(水) 12:18:16 

    お前らって年がら年中つねにダイエットしてるよな
    幸福度低そう

    +3

    -24

  • 13. 匿名 2022/09/21(水) 12:18:39 

    >>1
    むしろ積極的に食べる派!
    ただし朝から夕方まで
    夕飯を早い時間にする
    夕飯を軽くするか抜く
    軽いファスティングも時々します

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/21(水) 12:18:44 

    心身ともに元気なこと、ダイエット続けること
    が重要だから、食べたいと思ったら食べていい事にしてるよ
    その分他の日は節度を守る、食べ順は気にする、できる時はトレーニングして基礎代謝あがるようがんばるとか一応やってるので罪悪感はない

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/21(水) 12:18:56 

    ケーキとか羊羹とか甘い物よく食べるよ。午前中限定で食べる時は朝食か昼食抜くけど。

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/21(水) 12:19:02 

    食べてるよ〜
    でも少量で朝か昼に食べてる

    我慢してるとドカーンと過食しちゃうので
    ほどほどに

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/21(水) 12:19:26 

    >>12
    美味しいもの食べながら
    ウェイトコントロールすることは可能ですよ

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/21(水) 12:20:38 

    私は毎日大好きなアイス食べてますよ
    そのかわりしっかり運動頑張ってます
    アイス食べない方がより痩せるかもしれませんが、私はストレスでダイエット失敗してきたので、今はストレスなく少しずつですが順調に痩せてきてます

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/21(水) 12:21:06 

    >>12
    これ男が言ってる風だけど
    ダイエットやる根性もない食っちゃ寝が趣味のデブスおばさんが言ってる気がする

    +29

    -2

  • 20. 匿名 2022/09/21(水) 12:21:39 

    月3キロ以上減らしたいなら過酷だけど、
    1〜2キロなら甘い物も食べれるし、昼食に和牛と白飯とかも平気よ。

    私は毎日そんな生活で月1キロ減です。

    ただ痩せてる人が更に痩せるのは難しいだろうけど。

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/21(水) 12:21:42 

    食べない。
    付き合いとか、頂き物とかは別だけど。

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/21(水) 12:22:00 

    毎日甘いものを少しはたべるよ。
    お昼過ぎから夕方前までの、まさに「おやつの時間」とされてる時間帯に食べると太りにくいとされてるんだって。

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2022/09/21(水) 12:22:21 

    食べる時間に気をつけるのとゆっくり味わう。
    夜に甘いものを食べていたら6キロ太って今ダイエット中なんだけど、好きなものはお昼までに食べているよ。
    寝る2時間前は食べないか水を飲むくらい。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/21(水) 12:23:18 

    食べるの我慢できないなら運動で消費するしかない
    それか翌日は控える

    単純なことだと思うけど自分に甘い人には難しいからダイエット失敗するんだろうね

    +7

    -4

  • 25. 匿名 2022/09/21(水) 12:23:20 

    >>2
    気持ちはあるのよ
    気持ちは

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2022/09/21(水) 12:24:37 

    >>12
    好きなもん好きなだけ食べるのが幸せなら
    それでいいじゃん

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/21(水) 12:25:05 

    >>12
    そうなんだよね、年がら年中はしてるよ。
    ただ、それだけ自分の体に意識が向いてて、より健康に美しくありたいって思ってることは幸福度に貢献するんじゃないかと思うよ。
    なーんにも考えずに食っちゃ寝して腹出てるニートとか、やっぱダサいじゃん?

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/21(水) 12:27:15 

    週末だけ、とか何曜日とか決めないかな私は
    その決めた日に食べたくなかったら食べる必要ないから
    どうしても食べたい時に食べて、そこからしばらくまた食事制限頑張るって感じ

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/21(水) 12:28:31 

    >>3
    ほんとそう。食べ物制限して痩せたら食べる太るまた食事制限で痩せる食べる太る……そのうち痩せなくなる。食事は多少気をつける程度で運動の方がよっぽど体型維持できるし見た目も良くなる。

    運動が長続きしない原因の一つとして、食べたから運動しなきゃ!食べた分カロリー消費しなきゃ!これでは運動がしんどくなる。カロリー消費のための運動これは失敗のもと。

    体質改善、丈夫な体作り、基礎体温を上げる、ストレス発散、運動の目的をダイエットと切り離した方が長続きする。

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/21(水) 12:29:29 

    >>12
    美容目的もあるだろうけど
    健康のために食事を見直すって大事だよ

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/21(水) 12:29:55 

    +3

    -6

  • 32. 匿名 2022/09/21(水) 12:33:34 

    >>12
    年がら年中?
    いや、一生ダイエットだと思ってるよ。
    だから大体一般的な体型で居られるんだよ。
    大きなお世話でございます。

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2022/09/21(水) 12:33:52 

    >>6
    低糖質や糖質制限のダイエット流行ってるけど、昔に流行ったコンニャクダイエットと一緒だよ。代謝が落ちて痩せにくい体になる。理由は糖質は筋肉にとっても栄養だから。足りなければ筋肉を分解してエネルギーにする。それは太りやすい体を意味する。

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/21(水) 12:35:57 

    チートデイは設けず3日に1回は好きなもの食べてる。
    我慢するとストレス溜まるからこの頻度が自分に合ってるー

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/21(水) 12:41:22 

    >>12
    太らないギリギリの摂取カロリー値さがすの楽しいよ!

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/21(水) 12:41:26 

    トピ主です。
    みなさん、コメントありがとうございます!
    みなさん、あまり頻度を決めたりせず、食べたいときに前後を調整して食べてる感じですかね。
    頻度決めてる方もいらっしゃって、参考になります。
    何か好きな物を食べたいっていう気持ちは一瞬だったり、時間が経てばそうでもなくなったり、根性で我慢すればどうにかなったりするので、自分でもどう取り入れていいかわからず判断に迷っていました。
    運動は勿論しています。
    みなさんのコメントを参考に色々試してみたいと思います。
    ありがとうございます!

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/21(水) 12:41:34 

    週一
    できれば2週に一回にしたいとは思ってる
    それでも痩せていってるけど

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/21(水) 12:43:22 

    極端なダイエットしないから毎日食べるよ

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2022/09/21(水) 12:45:01 

    ピザは好きだからよく食べる🍕デリバリーだとカロリー高いけど自分で生地から作るから色々調整できてる

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/21(水) 12:53:26 

    ダイエット中ですが、好きなもの毎日1回だけ食べますよ。
    もちろん少量にしていますが、我慢がストレスになっていずれ爆発するのが怖いから。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/21(水) 12:58:33 

    >>1
    一食くらい、のところに一生痩せないデブ脳を感じる笑。

    +3

    -12

  • 42. 匿名 2022/09/21(水) 13:08:43 

    >>1
    2〜3週間に1回くらいの頻度で食べてた!
    この日に食べるって決めるんじゃなくて、おいしそう〜食べたいな〜ってなった時に「甘いもの最後に食べたの2週間前ならいっかー!」って決め方してた!

    でも食べ方は超シビアにした。
    1食で食べるものを2・3個に分割したり、明日に持ち越さないよう必ず朝に食べたり、コーヒーと一緒にいただくとか工夫めっちゃした。
    食べるのもメイトーのかぼちゃプリン1個とか、今ならファミマの冷やし焼きいもを1/2とか。あとSUNAOのマカダミアナッツも食べてた!

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2022/09/21(水) 13:21:25 

    >>28
    それいいね!

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/21(水) 13:39:14 

    職場でお菓子頂いたりするので、遠慮なく食べます。その分は夕食等で調整。
    休日は家族と外食したりするので好きなもの食べます。その分も夕食等で調整。

    それ以外はPFCバランスとカロリーはだいたい範囲内にしています。

    一時期ガチガチに食事制限したら、痩せたけど食べる事への興味まで薄れてきて、これはダメだと食べるけど動く!っていう感じにしました。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/21(水) 13:39:58 

    >>6
    脂質の量をしっかり見た方がいい。
    低糖質に騙されて、脂質がすごく高いことが多い。一食15gの脂質がダイエットには適してるから、お菓子やデザートの脂質も確認してみてね。あと糖質制限やりすぎるよりも、バランスよく食べるのがとてもオススメです。

    私は糖質制限が合わなくて、脂質を抑えたダイエットで10kg痩せたので

    +26

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/21(水) 14:46:46 

    私もダイエット中だけど、今日のランチはラーメン食べちゃったよ!
    週に一度だけ、旦那と休みが一緒の時だけは好きなものをランチで食べてる。
    その日の夜は調整するから、オートミールかヨーグルトか食べない。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/21(水) 15:43:09 

    出たよ…チートデイを勘違いしてる奴

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2022/09/21(水) 22:20:17 

    あすけんで3食入力後に、糖質余裕あればバナナ、たまに和菓子やせんべい。脂質にも余裕があれば鉄分入りのウエハース、たまにケーキ半分とかにしてます。

    この日は例えばケーキ1個食べるっていうご褒美デー決めたいなぁと考えていました。生理きたら一区切りだから生理来たらとかでいいのかな(生理期の食欲増加とかは今のところないです)

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/21(水) 23:10:18 

    >>1
    有酸素運動で全然汗かかなくなってきたら代謝戻すためにチートデーにしてる。2週間に1度くらい。
    本当に焼肉、ピザ、ケーキ、パンとかその日ずっと食べてるけど、次の日もほとんど体重増えない。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/22(木) 00:05:39 

    週末に必ずアウトドアに行くから、その時のお昼は好きなもの食べてる。けど夜は少しにしてる。
    カロリーは少しだけオーバーしてしまうけど。
    罪悪感がある時は運動増やす。
    あと月に2回くらいは人とご飯食べるし、その日は好きに食べてる。
    体重の減りは遅い。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/22(木) 07:09:41 

    >>12
    デブ体型で生きていく方がストレス

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/22(木) 08:44:42 

    >>3
    運動と食事制限でダイエットして、痩せて食生活を戻して運動はそのまま継続してもリバウンドしてしまう
    運動だけだと私は維持さえもできなかったのだけど、運動だけで痩せるって難しくないですか?
    毎日走ったり泳いだら運動だけでも痩せられるのかな

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/22(木) 09:35:18 

    >>52
    食事制限したからでは?
    太った原因はなんだったんだろう。食べ過ぎとか代謝が悪いとか内蔵機能の問題とかホルモンバランスとか。原因は人それぞれなのに、流行ってる、皆が言ってる、ネットが、YouTubeが、と食事制限で痩せても原因が治ってない。

    突き指で指が腫れてるのに、これ効くんだよと有名で効果のある虫刺されの薬を塗っても治らない。

    もし代謝が悪くて基礎体温も低くて食事制限して有酸素運動すればますます代謝は悪くなって太りやすくなる。運動だけで痩せるというのは、代謝を上げて基礎体温を高くすること。筋トレでも有酸素運動でも栄養不足ではリバウンドする。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/22(木) 17:05:15 

    私は気にしないで食べてる。チョコパイも食べる。食べる事が好きだしやめられません。
    ただ、これだけは食べないって決めてるものは絶対食べません。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/22(木) 21:19:32 

    お菓子食べるよワハハ!

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/23(金) 08:19:04 

    >>1
    ピザとかファストフードは月に1回お昼に食べてた
    他は焼き菓子が大好きだからフィナンシェとかはちょっとお高いお店で買って週に1回午前中に
    維持勢になってからは多少食べたい物食べても太らないと分かったからパンも唐揚げもカレーもパスタも食べるしお酒も飲んでるよー!
    但し量とPFCバランスには気を付けてるし外食は減らしたまま
    パスタも乾麺50g~80gとか唐揚げなら小さいの3つとか

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/23(金) 08:27:38 

    >>52

    痩せた期間とか食生活を完全に戻したりしたからとかかな
    今のところリバウンドなく維持してるけど食生活を完全に戻す事はしてないよ
    私も普通に食べたい物だけ食べてたら多分すぐカロリーオーバーするだろうしPFCバランスなんて一気に崩れると思う

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/23(金) 15:12:20 

    好き放題食べてますが2ヶ月でマイナス5キロです!

    我慢するのはやっぱり良くないです!

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/23(金) 16:40:37 

    太麺のパスタで作るナポリタン、カルボナーラやチーズクリームが好きだった。バターたっぷりの明太も

    今は蒟蒻効果をメインで茹でて味付けはオリーブオイル小さじ1/2を絡めてSBのペペロンチーノのシーズニングにツナ水煮とアスパラ(ベーコンは控えてる)とか、塩昆布とささみ缶と大葉とかで味付けして毎日食べてるよ。懐かしのまぜりゃんせもヘルシーで良い

    炭水化物適量、高タンパク、脂質を控えめにして7月半ばから2ヶ月で-3キロ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/23(金) 22:11:00 

    菓子たべるよー

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/24(土) 17:38:07 

    >>12
    ガル男はよりはマシだよー。ガル男の分際でさ、よく平気で生きてられるなってレベルじゃん。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/25(日) 11:04:50 

    毎日

    ただし、摂取カロリーは1200を超えないように調整してるので太りません

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/25(日) 16:56:42 

    食べてる人のBMIや体脂肪が気になる。
    SNSで、いろんな人にアドバイスしてる垢があって、プロフみたらBMI28でびっくりした。15キロ減らしたってすごいアピールして上からアドバイスしていたけど、まだ肥満体型だから説得力が、、、

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/25(日) 23:11:35 

    食べたい時に食べる。
    食べるものによっては朝から昼に食べたり、夜に糖質抜いたり。

    多分、ダイエットはずっとやり続けるだろうから、チートデイを設ける意味ないのかな?って思ってる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/30(金) 13:11:34 

    200カロリー前後なら週3程度
    800カロリー位なら週1位 は許してるよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/10(月) 23:51:00 

    毎日食べても大丈夫な食材から好きなものを探したらどうかなって思います。
    お菓子全般アウトなので、さつまいもとかカボチャとかバナナとか。

    どうしてもジャンクなものがいいって時は毎日少し食べるのではなく2週間に一回の一食だけ好きなだけ食べる。
    とかだと栄養を一気に吸収できないのでそこまで太らないです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード