ガールズちゃんねる

給食の献立表

93コメント2022/09/21(水) 17:40

  • 1. 匿名 2022/09/20(火) 19:42:01 

    把握してますか?
    いつもキッチンのわかりやすい位置に献立表を貼っていて、年少の長女に明日の給食なに?と聞かれた時は答えるために見ますが、あとは基本的に気にしていません。
    夫も子供たちも同じものが続いても平気だし、被っちゃったねーって言うくらいです。

    中には同じものを続けて出したくないだとか、被らないように気をつけてる人もいると思いますが、どうですか?

    +22

    -4

  • 2. 匿名 2022/09/20(火) 19:42:39 

    カレーかぶる

    +103

    -3

  • 3. 匿名 2022/09/20(火) 19:43:00 

    カレーのときくらいしか気にしない

    +51

    -2

  • 4. 匿名 2022/09/20(火) 19:43:08 

    貼ってはいます
    被らないように夕飯準備しますね

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2022/09/20(火) 19:43:38 

    全く把握したことないわ

    今日はカレーだった!
    とか
    不味いパンだったとかはおしえてくれるけど

    +14

    -5

  • 6. 匿名 2022/09/20(火) 19:43:46 

    被ることもある。
    旬の食材を使うと特にね。

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/20(火) 19:43:54 

    明日ご飯に鴨南蛮うどんみたいなんだけど、炭水化物ばっかりやん!!これにかき揚げ、、
    給食ありがたいけどもうちょい何とかならんのかなといつも思う

    +2

    -31

  • 8. 匿名 2022/09/20(火) 19:44:05 

    カロリー具合や栄養素意外とみてる
    あとは被らないようにかな!

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2022/09/20(火) 19:44:15 

    全然見てない。
    被ったら被ったで、たまーの事だし
    それほど気にならない。
    子供は気になるかもしれんけどw

    +28

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/20(火) 19:44:23 

    考えたことなかったよ。

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/20(火) 19:45:03 

    >>7
    うどんだけど白米も出てくるってこと?

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/20(火) 19:45:13 

    昨日似たトピ立ってたよ
    朝食・昼食・夕食 同じメニューは気になりますか?
    朝食・昼食・夕食 同じメニューは気になりますか?girlschannel.net

    朝食・昼食・夕食 同じメニューは気になりますか?よく、「〇〇はお昼に食べたからなぁ~ 夜は避けたい&違うものが食べたい!」となるのを見聞きするのですが、みなさんは気になりますか?  例えば一度カレーを作るとずっと続きがちになりますが、私はむしろまっ...

    +5

    -4

  • 13. 匿名 2022/09/20(火) 19:45:54 

    今日カレー作ろうかな〜って日は献立チェックする
    それ以外はしないから今日お昼も魚だった〜とかのクレームが来る

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/20(火) 19:46:06 

    全然気にしてなく作ってたら給食と2品も被っちゃった事ある。
    子供にブーブー言われた。

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2022/09/20(火) 19:46:15 

    カレー、シチュー、ハヤシライス、それ系を家では1年に1回作るか作らないかだから、かぶらない。魚料理でかぶる事は1回あったくらいかな。

    +2

    -6

  • 16. 匿名 2022/09/20(火) 19:46:46 

    >>11
    そうそう、ごめん書き方悪かったね。
    白米とうどんが出るんです
    パンとパスタとか。

    +2

    -4

  • 17. 匿名 2022/09/20(火) 19:47:13 

    献立表見るたびに「いいなぁ、美味しそう」とか思ってしまう

    +53

    -2

  • 18. 匿名 2022/09/20(火) 19:47:23 

    うちはアレルギー体質なのでなるべく小麦が被らないように朝もご飯。給食小麦だったら夜はご飯にしたいから見る

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/20(火) 19:47:25 

    >>7
    たった1日くらい、いいじゃんって思うけど。

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2022/09/20(火) 19:48:07 

    >>16
    まぁ給食って昔からそんな感じだよね
    たまにならいいんじゃないかな

    +3

    -4

  • 21. 匿名 2022/09/20(火) 19:48:39 

    パンの日は朝おにぎりにしたり、お昼がお魚の日は夜お肉(逆も)にするようにしてる

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/20(火) 19:48:40 

    給食の献立表

    +6

    -4

  • 23. 匿名 2022/09/20(火) 19:49:08 

    カレーとミートソーススパやナポリタンはチェックしておく

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2022/09/20(火) 19:49:24 

    年1も作らない冷やし中華が被った時はびっくりした。

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2022/09/20(火) 19:49:35 

    >>7
    自分も子どもたちも、給食でごはんとうどんが同時に出たことはないな。ごはんとじゃがいもの炭水化物かぶりはあるけど。

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/20(火) 19:49:43 

    昼お肉だから夜は魚、昼和食であっさりだから夜は肉がっつり、昼パンの日は夜パスタとかではなくお米にしよう…この3つは気にしてるかな

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2022/09/20(火) 19:49:47 

    給食がパンの日は、朝食はパンにしないようにしてる。

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2022/09/20(火) 19:50:47 

    >>7
    ごはんにうどんはすごいね笑
    なんか理由があって変更になったとかなのかな?
    それとも汁物の代わりってこと?

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/20(火) 19:51:01 

    >>15
    お子さんの学校や園ではカレー・シチュー・ハヤシライスが頻繁に出るの??

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2022/09/20(火) 19:51:14 

    >>7
    思ってたけど、土日の昼ごはんだってそんなもんだからなあ
    うどんといなりとか、ないー?

    +8

    -5

  • 31. 匿名 2022/09/20(火) 19:52:07 

    >>17
    わかる
    自分のお昼ご飯より遙かに豪華なもの食べていて羨ましくも思う

    +14

    -3

  • 32. 匿名 2022/09/20(火) 19:52:11 

    被らないようにしてるよ
    縛りがある方が献立考えやすいし
    給食が魚の時は夜は肉メイン、みたいな
    朝もその日の給食がパンの日はごはんにしてる

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/20(火) 19:52:28 

    うちの園アプリで献立表みるようになったから、毎日チェックしてない。前は冷蔵庫に貼って見てたんだけど

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2022/09/20(火) 19:52:32 

    >>2
    あれなんでだろうね。栄養士さんとカレーのルーティンが同じなんだろうか

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/20(火) 19:53:21 

    全く気にしてない。プリントもらってきた日にざっと見て美味しそうだなーと思いながら捨てる。

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2022/09/20(火) 19:53:27 

    給食、ありがたいよねぇ。長期休みと高校生になってあらためておもう

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2022/09/20(火) 19:53:30 

    >>17
    子供に「これ美味しそうだけど、どんな味だったの?」とか聞いちゃう

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/20(火) 19:53:35 

    >>7
    それは何か間違ったのかな?と思っちゃう。
    子どもも気になると思う。

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2022/09/20(火) 19:54:07 

    >>2
    子供の学校は隔週の金曜日って決まってるから助かる。

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2022/09/20(火) 19:54:21 

    こどもの目につくところに貼ってる
    あと、こどもが苦手な野菜を『美味しかった!食べられた!』っていうことあるから、どんな料理だったかチェックしてる

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2022/09/20(火) 19:54:49 

    気にしたことないけど、ほぼ被ったことはない
    でも、年一で被るのはひな祭りのちらし寿司

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2022/09/20(火) 19:54:57 

    >>7
    ナチュラルにモンペ気質だね

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2022/09/20(火) 19:55:12 

    カレー作ろうとして「今日給食カレーだった」って言われたから、ごめん違うのにするね!って言ったんだけど
    子供がカレー大好きだから、お願いだから晩ごはんもカレーにしてくれと言われたことならある笑

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/20(火) 19:55:44 

    2日連続かぶっちゃったりする。どんたけ給食センターと気が合うね~ん(笑)って笑われる。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/20(火) 19:56:35 

    >>2
    子供がカレーだからって気にしてたけど給食カレーだったのに晩御飯何食べたいか聞くとカレーって言う日もあるからあまり気にしなくなった。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/20(火) 19:59:11 

    >>28
    変更とかでなく週に1〜2回は炭水化物被りがあるんだよね
    パンとパスタ、うどんとご飯、ラーメンとご飯とか割と頻繁に。それと副菜が1種類。
    私の地元はそういう給食はなくてご飯かパン+1汁2菜だったから最初はびっくりした!仕方ないんだけどね。
    たぶん地元が給食が美味しい地域だったんだと思う

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2022/09/20(火) 19:59:35 

    切り干し大根かぶった時はえ?そんなことある?って言った。

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2022/09/20(火) 20:02:33 

    >>7休日にサボりたい時はカップ麺におにぎりとか出す事もあるし1日くらい気にしないてか気づかない笑

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/20(火) 20:03:10 

    子供のもらってくる献立は月一でへぇーって眺めた後は放置だな

    教室には貼ってあるし

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/20(火) 20:04:07 

    繰り返しのメニュー多い。
    カレーとセットになるサラダとか惣菜が
    毎回決まってる。

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/20(火) 20:05:20 

    本当に給食には助けられてるので
    メニューには文句1つありません。
    いつもありがとうございます。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/20(火) 20:07:11 

    ABCサラダっていうアルファベットチーズ混入のサラダ!不評で残りまくってるのをおかわりしてた!ものすっごい美味しかったし、酒飲みの今こそワシワシ食べたいよ!
    アラフォーの私でさえ思うけど、私の子供時代から今の子、贅沢しすぎ。

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2022/09/20(火) 20:07:35 

    給食がパンとか麺の時は朝ごはんはお米にするようにしてるから小まめにチェックしてるよ。

    あと箸じゃなくてスプーンとかフォークが必要な時もあるし。
    コロナでカトラリーが全て持参になったから。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/20(火) 20:07:35 

    >>46
    不思議な学校だね。
    食の細い子は大変そう

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/20(火) 20:10:32 

    近所のスーパーは近隣小学校の給食献立表を貼りだしてるよ。
    どうやって手に入れてるのかしらないけどw 直接もらってるのかな?

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/20(火) 20:12:08 

    小学生と中学生がいる期間はかぶらないメニューにするの大変でした。それぞれメニューが違うので。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/20(火) 20:13:28 

    一応配られた時に見るんだけど、美味しそうだねーとか私も食べたことないわーとか(家の地域は外国人の方も多くて他国の料理が献立にのることがある。文化交流とかで)楽しむ程度
    被ってもそんな気にしない

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/20(火) 20:13:47 

    今年度から献立表が配られなくなって地味に困る
    ホームページからダウンロードしなきゃ見られないからめんどくさい

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/20(火) 20:14:29 

    >>16
    変わってる学校だね
    我が子五年生でそんな給食一度もないかも

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2022/09/20(火) 20:15:34 

    >>3

    子どもも私(調理員)も学校でカレー
    食べるからもはや家では作らなくなった…

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/20(火) 20:17:23 

    前は見やすいカレンダー方式の献立表だったのに、今はすごい見づらい献立表になってしまってもう貼ってない。というか、献立表って気づかないで捨ててしまうときがある。
    前はいつも貼っておいて、夕飯がかぶらないようにしてたよ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/20(火) 20:17:53 

    >>59
    うちはうどんの日は炊き込みご飯が定番
    たまにわかめごはん
    うどん屋さんでもセットメニューでかしわめし握りとかあるから普通だと思ってた!

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/20(火) 20:19:34 

    紙でもらってたときは貼ってちょっと見てたけど、アプリでデータ配信になってからはまったく見てない!

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/20(火) 20:20:17 

    >>30
    ない。

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2022/09/20(火) 20:23:32 

    >>7
    うどんにご飯ならいいよ。私の通ってた小学校も息子の学校もうどんにコッペパンにチョコクリームとかだよ。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/20(火) 20:24:32 

    >>46
    主食が二種類出るっていうのは、美味しいとか味の問題ではないと思う。しかも+副菜ってことは主菜はないの?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/20(火) 20:27:37 

    >>52
    そう?40代だけど子どもの頃は豊かな時代だったから結構贅沢してたように思う。

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2022/09/20(火) 20:28:10 

    献立表確認しないと面白いくらい被ってしまうので一応確認する

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2022/09/20(火) 20:32:00 

    夕飯が1週間、会社の昼ごはんと被った時に祖父がちゃぶ台ひっくり返して「お前は会社の献立把握してるんか!」と祖母に怒鳴ったらしい。

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2022/09/20(火) 20:32:03 

    >>65
    むしろこっちのほうが、チョコケーキかわりにチョコパンをデザートと思って食べられるかもと思った。炭水化物かぶりはきつい。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/20(火) 20:32:31 

    トピずれになるかも知れませんが、給食のカレーと同じカレーを作りたい(普段はスパイスカレー派です)のですが、市販のものでオススメのルーをご存知でしたら教えていただけませんか?

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/20(火) 20:34:11 

    毎日確認してる人偉いなと思う
    メニューは冷蔵庫と相談タイプだから
    被らないように意識した事がなかった…

    でもカレーとシチューだけだな、
    子供に被ったと言われるの
    (でもどっちも好きだから被っても嫌じゃない様だ)

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/20(火) 20:36:30 

    スプーンが付くメニューだったらお箸は持っていかなくていいから、子どもがそこは毎日チェックしてる。
    メニュー自体は興味ないみたい。
    私の方が、美味しそうなメニューの日は「いいなぁ〜」とか言ってる(笑)

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/20(火) 20:37:09 

    >>71
    学校勤務していたちょっと昔、再利用品でカレー缶業務用があったよ
    白い缶だったけど、途中からパック仕様になったとのことで缶が来なくなった
    どこのだったんだろう?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/20(火) 20:37:35 

    うちの学校、紙では献立表配られなくてHPに載ってるからめんどくさくて見てない

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/20(火) 20:43:05 

    >>46
    味関係ないじゃんw

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/20(火) 20:43:22 

    >>3わかる
    カレー、シチュー、ハヤシライス、肉じゃがは気にするようにしてる

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/20(火) 20:43:30 

    朝にチェックして子供にやったー!〇〇だね〜!とか話してる。
    丸被りだったらズラすけど、あまり気にしない。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/20(火) 21:04:19 

    >>39
    金曜日なのは給食着が汚れるかららしい。うちのとこも金曜日はカレー多め。木曜日は麺類。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/20(火) 21:13:45 

    絶対にかぶっちゃいけないとも思わないけど、毎日なんとなくチェックしてるからあえて同じものは作らない
    あとはまだ低学年でこぼしたりが不安だから、カレーの日は黒い服にするとかしてる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/20(火) 21:26:24 

    >>16
    焼きそば、ナポリタンにコッペパンがついてるメニューよくありました笑 でも付属にジャム付き。
    パンに麺を挟むか、パンとジャムで食べるのかどうしたらいいのか当時可笑しくて笑ってました!

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/20(火) 21:26:39 

    >>55
    優秀なスーパーだね✨✨
    給食とかに全く関係ない人でも参考に出来て良いと思ったよ!
    良い話を聞かせてくれてありがとう😊

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/20(火) 21:29:24 

    >>52
    サラダじゃなく、スープに入ってるみたい
    弾力がある感じみたいだね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/20(火) 21:34:19 

    子供たちの保育園、小学校、私が働いている学校、被りたくないから毎日なるべく見るようにする!
    けれど、たまに子供たちに給食なにーって聞かれてごっちゃになる笑

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/20(火) 21:37:35 

    調理員をしています、みなさんチェックしてくれていて嬉しいです。

    メニューだけでなく、カロリーや豆知識、外国メニュー、リクエストや○○頑張れメニューなど色々載っていますよね。

    今は子供が大きくなったのでありませんが、以前子供が小さい時はご近所や同級生のママから早朝電話があり「終業式だけど、今日給食出る?出ないなら作るしかない」みたいな話を毎回のように数名に言われました。

    「献立表にあるよ」と話すと「いらないから、捨てた」ばかり…悲しい。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/20(火) 21:42:38 

    >>2
    私は滅多にカレー作らないのに作ると、かなりの確率で被る よその家庭でもあるあるなの何でだろー

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/20(火) 21:55:55 

    自分が献立立てるのに参考にしてることもあって主菜は基本被らない。食材被りはたまに。
    ごくまれに体調悪かったり調子出なかったりして確認しなかった時に限って同じメニュー続いたりする笑
    でも自分が子供の頃はカレーでも学校のカレーと家のカレーって別物の認識だったから被っても全く気にならなかった。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/20(火) 22:24:23 

    >>15
    なぜにマイナスがつくのか。。
    カレーやシチューを1年に1回ぐらいしか作らないってだけでしょ。
    何を作るかは、家庭によって様々。

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2022/09/20(火) 22:32:18 

    >>30
    給食とは関係ないけど、丸亀製麺でぶっかけうどんとおいなりさん食べる時あるよ
    炭水化物祭りだよねw

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2022/09/21(水) 00:07:29 

    献立は紙と市のホームページからもダウンロードしてスマホからも見られるけどもそんなに見てない。
    その日の給食がホームページでアップされるけどもそっちの方ばかり見てる。
    給食の写真のほかに今日出たもののどれかの説明がされてたりしてへぇーって思う事もある。
    いろんな給食出てるから献立見ただけじゃなんの料理だかわからないときある。
    ここ最近でわからなかったのはパリツォーネって書いてあって何ものか想像つかなくてググってこんな料理があるのか!!といい年して驚いたりしている。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/21(水) 05:26:09 

    >>7
    クレーマーババア

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/21(水) 17:35:33 

    >>17
    給食センターで働いてます。
    出来たての給食おいしいですよ!
    娘が通ってる小学校の給食も作ってるので
    「今日のおかずめっちゃ美味しかったね!」など話もできて
    楽しいです。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/21(水) 17:40:09 

    娘たちの小学校の今月の給食の献立一部 
    給食の献立表

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード