-
1. 匿名 2017/03/12(日) 17:12:31
小学生のときに 給食にクジラの竜田揚げとか出ていました。何年ぐらいまで献立に入っていたのでしょうか?+238
-9
-
2. 匿名 2017/03/12(日) 17:13:04
クジラとか、不謹慎
地震で怖いのに!+4
-202
-
3. 匿名 2017/03/12(日) 17:13:12
覚えてない。by41歳+15
-26
-
4. 匿名 2017/03/12(日) 17:13:22
40年弱前までは確実に出てた+132
-6
-
5. 匿名 2017/03/12(日) 17:13:53
>>2
吠えるなって。+60
-4
-
6. 匿名 2017/03/12(日) 17:13:56
19歳ですが出てたと思います…
友達はみんな記憶にないらしくて
自信はないですが。+40
-20
-
7. 匿名 2017/03/12(日) 17:14:01
くじらのステーキ出てたよ。
30歳です。+18
-23
-
8. 匿名 2017/03/12(日) 17:14:02
アラサーですが、うちの地元は捕鯨が行われてるから、一年に一回くらい出たよ。
でも、特別メニューみたいな感じだし、昔みたいにお肉の代わりとして…って感じではなかったな。+22
-1
-
9. 匿名 2017/03/12(日) 17:14:10
低学年の頃出ていて大好きだったな。
昭和61年頃だったかな。62年以降は記憶にあらず。+21
-4
-
10. 匿名 2017/03/12(日) 17:14:16
給食にも家でも食べてたよ。
どんな味だったかな、忘れたけど+8
-3
-
11. 匿名 2017/03/12(日) 17:14:20
今高校生、小学校では給食に普通に出てたけどあんまり美味しく無かったなぁ…
中学では出なかった気がする+14
-2
-
12. 匿名 2017/03/12(日) 17:14:22
出典:lohas.nicoseiga.jp
+2
-10
-
13. 匿名 2017/03/12(日) 17:14:23
小学生の頃、クジラ出てきた記憶がある!1年にあるかないかくらいかな?
現在25歳です。+27
-3
-
14. 匿名 2017/03/12(日) 17:14:23
38才千葉ですが食べたことない。房総土産にあるよ燻製が。+18
-3
-
15. 匿名 2017/03/12(日) 17:14:47
あった気がする
くじらの竜田揚げとか+111
-4
-
16. 匿名 2017/03/12(日) 17:14:57
アラフィフ
出てたよ。嫌いだったけどね。
クジラベーコンとかもあったな。+22
-4
-
17. 匿名 2017/03/12(日) 17:15:09
+4
-3
-
18. 匿名 2017/03/12(日) 17:15:25
竜田揚げ出てました。
39歳。+57
-1
-
19. 匿名 2017/03/12(日) 17:15:54
鯨の竜田揚げが
出てた!
お肉だと思って食べて
えっ…ってなってたなー
27歳です。+21
-3
-
20. 匿名 2017/03/12(日) 17:16:00
+35
-3
-
21. 匿名 2017/03/12(日) 17:16:11
竜田揚げが出てた。スーパーで鯨の刺身やベーコンが売ってある地域に住んでいる+17
-2
-
22. 匿名 2017/03/12(日) 17:16:15
36だけど出なかったよ+18
-5
-
23. 匿名 2017/03/12(日) 17:16:23
アメリカ・カリフォルニア州じゃ
ワニのフライがフツーに出るんだってね
軽い鶏肉みたいな味らしい+6
-2
-
25. 匿名 2017/03/12(日) 17:16:38
37歳!クジラの竜田揚げありましたヾ(・◇・)ノ+22
-2
-
26. 匿名 2017/03/12(日) 17:16:49
たまに出てた
不味くも無かったけど 特別美味しいわけでも無かったな。
地域的に 食べる人が多いから 親とかは好きみたいでたまに買ってくる+3
-2
-
27. 匿名 2017/03/12(日) 17:16:52
昭和40年代はあった。+24
-2
-
28. 匿名 2017/03/12(日) 17:16:53
アラフィフ。
給食に竜田あげ出てたよ!
その頃、おうちですき焼きと言えばクジラだった。
地域的なもの、経済状況も反映させてるでしょうけどね。+19
-1
-
29. 匿名 2017/03/12(日) 17:17:21
小学校の給食、普通に竜田揚げ出でした
堅くて、ちょっと苦手だったなー
(アラフィフ・横浜)+9
-4
-
30. 匿名 2017/03/12(日) 17:17:34
給食では出たことないけど、毎年正月には祖母の作るけんちん汁にクジラの肉入ってるな+4
-2
-
31. 匿名 2017/03/12(日) 17:18:56
年代より都道府県、その土地で違うのでは?
今も出てるとこは出てるよ
牛肉よりクジラは、かなり前だよ、60代くらいでは?+27
-7
-
32. 匿名 2017/03/12(日) 17:19:05
給食に出た事ないな。
食べたこともない。
大阪・アラフォー+10
-6
-
33. 匿名 2017/03/12(日) 17:19:09
>>15
ですが 21です+3
-1
-
34. 匿名 2017/03/12(日) 17:19:16
え!鯨って食べられるの⁉
+8
-17
-
35. 匿名 2017/03/12(日) 17:19:25
アラフォーですが出てないです。
家で鯨の缶詰めは見たことありますが…
ちなみに60代の両親は給食で食べたみたいです。
ちなみに茨城県です。
+10
-2
-
36. 匿名 2017/03/12(日) 17:19:41
37です
出てない
一度も食べたことないです
みんなけっこう食べてるのね!+13
-1
-
37. 匿名 2017/03/12(日) 17:20:15
40歳です。小学校の頃の給食で竜田揚げ食べてました。家では皮の部分のおばいけ?っていうのが食卓に出てたんでおいしく食べてました。+20
-1
-
38. 匿名 2017/03/12(日) 17:20:33
小学校の給食でくじらの竜田揚げ出てましたよ!
中学校は覚えていないのですが、今22歳なので10年前は出ているはずです。+11
-4
-
39. 匿名 2017/03/12(日) 17:20:37
1回だけ給食に出てきました+1
-1
-
40. 匿名 2017/03/12(日) 17:20:45
鯨まずかったから給食大嫌いでした
当時から捕鯨問題あったから、捕鯨禁止にしてくれと思ってたよ
臭いし固いしおいしくなかった+11
-7
-
41. 匿名 2017/03/12(日) 17:20:46
>>34
日本人?+1
-14
-
42. 匿名 2017/03/12(日) 17:21:48
27です。
九州ですが、出ませんでした。+5
-0
-
43. 匿名 2017/03/12(日) 17:22:25
>>8さんと同じ地元かも。
捕鯨の関係で同じく年1出ててた。竜田揚げ。
大人になって鯨の舌?だったかな
馬のたてがみに似た食感の部位が好きになって
くじら料理屋でたまにたべてた。+5
-2
-
44. 匿名 2017/03/12(日) 17:22:34
鯨かつがまずくて大っ嫌いだった+7
-2
-
45. 匿名 2017/03/12(日) 17:22:42
鯨のノルウェー煮というメニューがあった、
45歳です。+10
-1
-
46. 匿名 2017/03/12(日) 17:22:50
なんか、最近へんなコメントのひと多いね。
暇なのかな+22
-2
-
47. 匿名 2017/03/12(日) 17:23:05
トピずれだけど、北海道に旅行に行ったときトド肉食べたけど
クジラに似ていた。+3
-0
-
48. 匿名 2017/03/12(日) 17:23:15
一回だけ出たの覚えてる
ちなみに22です+4
-2
-
49. 匿名 2017/03/12(日) 17:23:43
28歳です、福岡です。
小学校低学年の時は鯨の竜田揚げ出てましたよ!
+9
-0
-
50. 匿名 2017/03/12(日) 17:24:10
BBAですいません、竜田揚げで出てました。
肉の色が黒くて牛肉っぽい。
好き嫌いが別れる感じでしたが好きな子が多かったですよ。+26
-1
-
51. 匿名 2017/03/12(日) 17:25:35
>>41
お若い人なんじゃない?+6
-0
-
52. 匿名 2017/03/12(日) 17:25:37
33歳神奈川出身
出たことないです。+2
-0
-
53. 匿名 2017/03/12(日) 17:27:36
出たことない
ちなみにミルメークも出たことない
29歳です
埼玉だからかも…+8
-0
-
54. 匿名 2017/03/12(日) 17:27:47
意外と若い世代でも食べてるんだね+11
-2
-
55. 匿名 2017/03/12(日) 17:27:56
チョットクセが有って美味しいよね(*´∀`)♪+12
-1
-
56. 匿名 2017/03/12(日) 17:28:19
>>53
私も埼玉、給食に出た記憶ない+3
-2
-
57. 匿名 2017/03/12(日) 17:28:52
平成生まれだけどクジラって美味しいよね。好き。
でも給食に出てたかは覚えてない+5
-2
-
58. 匿名 2017/03/12(日) 17:30:07
24歳。
くじらの竜田揚げ美味しかった。+3
-2
-
59. 匿名 2017/03/12(日) 17:30:28
濃い味してるよね鯨って。
ビーフジャーキーみたいな+11
-0
-
60. 匿名 2017/03/12(日) 17:32:39
32歳埼玉
年1くらいで竜田揚げが出ていました。
昔の給食?を食べようみたいな日だった記憶がある…
固くて美味しくなかったな。
鯨ベーコンは好きです。+3
-1
-
61. 匿名 2017/03/12(日) 17:33:55
22歳です。海なし県なのもあってか、出ませんでした。親は出ていたそうです。+3
-0
-
62. 匿名 2017/03/12(日) 17:34:01
現在中学生
小学校低学年の時は出てた
高学年からは出てないな
竜田揚げとか出てたよ+1
-1
-
63. 匿名 2017/03/12(日) 17:35:25
小6の息子が給食で鯨食べたよと数年前に言ってた
献立見たら鯨の竜田揚げと書いてあったから本当に出たんだと思う
ちなみに横浜の公立小学校+5
-1
-
64. 竜 2017/03/12(日) 17:36:05 ID:6jNd9l8Aga
>>24
友達になろう+0
-1
-
65. 匿名 2017/03/12(日) 17:36:25
24歳北海道出身
一度も食べたことないです
給食にも出たことないと思う+3
-1
-
66. 匿名 2017/03/12(日) 17:36:56
26歳、唐揚げか竜田揚げがあった気がする!
味忘れたしそれ以来クジラ食べたことない+2
-0
-
67. 匿名 2017/03/12(日) 17:37:43
東京23区 35歳
1度も見た事がない+3
-2
-
68. 匿名 2017/03/12(日) 17:42:07
岡山県43才
鯨揚げたやつとパインに甘酢で和えたようなの出てた。
すっごく好きだった。+2
-1
-
69. 匿名 2017/03/12(日) 17:44:05
23埼玉 一度も無い+1
-2
-
70. 匿名 2017/03/12(日) 17:44:48
確かにビーフジャーキーっぽい
繊維が圧縮されてる感じ+4
-0
-
71. 匿名 2017/03/12(日) 17:45:34
昭和30年代を舞台の三丁目の夕日の漫画で出て来てて、びっくりしたけど本当にあったんだ!
by22歳+0
-2
-
72. 匿名 2017/03/12(日) 17:47:20
おじいちゃんおばあちゃんには聞いたことあるけど、うちの親世代はぐじらなんて出たことないって。
わたしはもちろん、くじらなんて給食に出たことないし、そんな肉?を見たこともない。+2
-4
-
73. 匿名 2017/03/12(日) 17:47:58
18歳です。出てました。うちの小学校ではオーロラ煮で、人気メニューでした
+4
-1
-
74. 匿名 2017/03/12(日) 17:48:08
30歳。神奈川だったけどマグロの竜田揚げはあった。
親戚に聞いたら昔はマグロじゃなくて鯨だったんだよって言われた。+0
-0
-
75. 匿名 2017/03/12(日) 17:53:06
+4
-14
-
76. 匿名 2017/03/12(日) 17:54:37
大阪市教師です。年一回クジラの竜田揚げでますよ。+7
-0
-
77. 匿名 2017/03/12(日) 17:57:29
昔は鯨のお寿司とかもあったよね+2
-1
-
78. 匿名 2017/03/12(日) 17:58:05
>>34
ニュースとか見てないの?+1
-0
-
79. 匿名 2017/03/12(日) 17:58:08
アラフィフ、東京都内出身
月に一度は出ていた気がするよ、クジラの竜田揚げ
私はお肉があまり好きじゃなかったんで、クジラの竜田揚げは結構好きでした
でも大人になってクジラベーコンを出されたけど、こっちは油っこくてダメだった+4
-0
-
80. 匿名 2017/03/12(日) 17:58:42
クジラを揚げたケチャップ味したやつが美味しかったです。たまにクジラ肉が手に入ったときは刺身で食べてます。ありがたい恵みです。+5
-0
-
81. 匿名 2017/03/12(日) 18:02:57
ケチャップとソースで煮た感じのが出てた
竜田揚げもあったかも
鯨メニューの日はがっかりしたけど、他の殆どのメニューが美味しくて給食楽しみだった
給食のおばさんには感謝している+4
-0
-
82. 匿名 2017/03/12(日) 18:03:55
>>20
某デパートで100g2500円で買いました。
+1
-0
-
83. 匿名 2017/03/12(日) 18:04:19
出てましたよ♪鯨の竜田揚げ。その当時は、鯨の肉とは知らずに食べてて、後で知ってびっくり……
余談ですみませんが…ソフト麺&ミートソースも大好きでした♪あと、ミルメーク(笑)知ってる人いるかな?+4
-2
-
84. 匿名 2017/03/12(日) 18:07:59
現在20歳ですが普通に給食に出てた
中学の給食でも出てた
家では食べないから食べなれなくて苦手だった+2
-0
-
85. 匿名 2017/03/12(日) 18:10:38
世代の違いもそうだけど、地域によっても違うみたいね+8
-0
-
86. 匿名 2017/03/12(日) 18:12:46
40代後半ですが、小学校の低学年までは竜田揚げがありました
父親の晩酌のつまみもクジラの刺身が定番でした+3
-0
-
87. 匿名 2017/03/12(日) 18:14:49
クジラの竜田揚げ給食に出てたよ!
甘辛く味付けしてあって美味しかった☆+4
-0
-
88. 匿名 2017/03/12(日) 18:15:42
19歳です。
幼稚園、小学校、中学校で鯨の竜田揚げ、鯨肉のオーロラ煮が出てました。
竜田揚げは香ばしくて人気があったけど、オーロラ煮は不人気でした。
妹は中二ですが、今でも出てますよ。+3
-0
-
89. 匿名 2017/03/12(日) 18:19:33
37歳です。ありましたよ。
そして、子供たちも年に3〜5回程度、くじらの竜田揚げ出てますよ。
和歌山県です+2
-1
-
90. 匿名 2017/03/12(日) 18:27:22
福岡で「くじら南蛮カツ」というメニューで給食出てました。
42歳です。+1
-0
-
91. 匿名 2017/03/12(日) 18:28:45
ないゎ+2
-0
-
92. 匿名 2017/03/12(日) 18:30:07
41歳三重県
出てないです+3
-0
-
93. 匿名 2017/03/12(日) 18:38:33
20歳の九州
くじらのからあげが出てました+1
-0
-
94. 匿名 2017/03/12(日) 18:41:01
アラフォーで神奈川だけど、給食には出たことない。大人になってから、鯨を出すお店で初めて食べた。+2
-0
-
95. 匿名 2017/03/12(日) 18:45:39
93年生まれですが、出てましたよ!
頻繁ではなく、年に一回くらいだったかな?
でも好きでした!+0
-0
-
96. 匿名 2017/03/12(日) 18:47:28
くじらの竜田揚げ好きでした!
40歳+2
-1
-
97. 匿名 2017/03/12(日) 18:47:38
1976年生まれ
小2まで給食に出てた
捕鯨禁止ニュースみて嬉しかったから
多分合ってる+1
-0
-
98. 匿名 2017/03/12(日) 18:59:11
24歳。
普通に出てたなぁ。
なんか固いお肉だった、、+1
-1
-
99. 匿名 2017/03/12(日) 19:16:14
給食でクジラはなかったです。
27。
親の世代は給食に出てたって言ってました。
+2
-0
-
100. 匿名 2017/03/12(日) 19:19:46
44歳大阪在住
クジラの竜田揚げでてた。
ミルメークとソフト麺にはお目にかかったことないです。+5
-0
-
101. 匿名 2017/03/12(日) 19:22:16
小学生の時唐揚げ出ていました。20歳なのでつい最近です。
ほとんどの人が嫌がってたけど
私は美味しいと思いました。+1
-1
-
102. 匿名 2017/03/12(日) 19:24:12
現在19歳ですが、小学生の時くじらの竜田揚げ出てました!何年生かは忘れましたけど、美味しくて好きでした、、、+1
-0
-
103. 匿名 2017/03/12(日) 19:26:48
>>63
私も10年前横浜の公立小学校に通っていました。くじらの竜田揚げ出てましたね〜+1
-0
-
104. 匿名 2017/03/12(日) 19:35:05
41歳です。1、2年生までは出てたけど
それ以降は出てません。
最近広島県から来た人にクジラ肉としてお店で売ってるのはイルカの肉ですよって言われたんですけど本当ですか?+1
-0
-
105. 匿名 2017/03/12(日) 19:36:26
小学生の時唐揚げとか佃煮とか出てた。
現在21歳です。+1
-0
-
106. 匿名 2017/03/12(日) 19:48:33
40年前に保育園の給食に出てた
サイコロ型の竜田揚げ
クセがあるけどコクがあって割と美味しかった
その後は出なくなったと思う+1
-0
-
107. 匿名 2017/03/12(日) 19:49:57
27。
出たことないです。
不味いって本当ですか?+2
-0
-
108. 匿名 2017/03/12(日) 19:52:11
32歳・大阪の泉州地区
給食でクジラ出なかったです…
食べてみたかったな+1
-0
-
109. 匿名 2017/03/12(日) 19:54:06
海無し県だと出ないとかあるのかな?+1
-0
-
110. 匿名 2017/03/12(日) 20:01:21
東京44歳。
給食では一回も食べたことがない。
『君はダックス先生が嫌いか?』という本で給食にクジラが出ると初めて知った。+1
-0
-
111. 匿名 2017/03/12(日) 20:13:30
31歳九州、食べたことない+3
-0
-
112. 匿名 2017/03/12(日) 20:15:20
沖縄出身アラフォーです。
地理的に離れていたせいか、給食ではもちろん、生まれてこの方食べたことありません!
1度は食べた方が良いのでしょうか…?+2
-0
-
113. 匿名 2017/03/12(日) 20:20:03
31歳新潟出身です。
くじら汁ってのが出てたよ!クジラのお味噌汁です。
私は大好物でしたが、脂身が強くて苦手な人もいました。
+2
-0
-
114. 匿名 2017/03/12(日) 20:32:07
わたし、46。小学校6年まで給食にあった。
くじらの大和煮。
うちの父親はくじらベーコンをおつまみに。
関西のおでんにはコロっていう皮下脂肪がはいってた。
先月、息子一年生の給食に出てた。
くじらのオーロラ煮。
+1
-0
-
115. 匿名 2017/03/12(日) 20:34:54
44歳、都会の小学校
くじらのケチャップ煮給食に出てた
美味しかった+1
-0
-
116. 匿名 2017/03/12(日) 20:41:51
現在19歳、下関だったからかな?給食に鯨の竜田揚げがでてた
美味しかったですよ笑
+3
-0
-
117. 匿名 2017/03/12(日) 20:54:00
S56生まれ、35歳 埼玉県
一度も出たことないです+3
-0
-
118. 匿名 2017/03/12(日) 20:54:30
時代を感じる+3
-0
-
119. 匿名 2017/03/12(日) 20:56:12
30年ほどまえですが
学校でも家でも出てました!!+1
-2
-
120. 匿名 2017/03/12(日) 21:05:26
50歳。給食で竜田揚げ、家でもはりはり鍋で食べてたよ。+3
-1
-
121. 匿名 2017/03/12(日) 21:08:49
聞いた事がある名前くらい
43才
+2
-0
-
122. 匿名 2017/03/12(日) 21:10:32
出ていたと話を聞いた事がある
その程度の記憶にしかない。45才+2
-0
-
123. 匿名 2017/03/12(日) 21:15:31
私ではなく、小学生の娘。
先々月くらいに給食で食べたって言ってた。
東京です。+3
-1
-
124. 匿名 2017/03/12(日) 21:18:41
小学校6年間で1度だけ昭和の給食体験ていう日があってその時だけ鯨の竜田揚げ出たなぁ。
あと脱脂粉乳と麦多めのごはん。
質素だし普段カレーとかシチューとか食べ慣れてる児童には少し物足りなかったかな?
でもクセなくて美味しかった記憶ある。後にも先にもこの1回だけ。31歳です+1
-0
-
125. 匿名 2017/03/12(日) 21:29:53
>>109
海のない埼玉では、1983年までは確実に出てました。
不味すぎて記憶にある。+1
-0
-
126. 匿名 2017/03/12(日) 21:38:37
調査捕鯨を容認する目的で鯨料理がありました。
使う前は事前に県か国のようなところに使用量の申請を出してたな。
大体年1回出してたかな。+1
-0
-
127. 匿名 2017/03/12(日) 21:42:10
一学期間に1、2回出ますよ〜
和歌山で給食作ってます+2
-0
-
128. 匿名 2017/03/12(日) 21:47:18
茨城県の20歳ですが、給食に出てました!
大好きでした♡+1
-0
-
129. 匿名 2017/03/12(日) 21:51:00
鯨のオーロラ煮って名前の給食がありました。
マイナス付くと思いますが、イルカも食べる地域です。この時期、スーパーで普通に売っています。
ゴボウや人参などを味噌ベースで煮て食べます。
クセのある風味ですが、美味しいです。
給食には出ませんでしたが、オフクロの味です。
+1
-1
-
130. 匿名 2017/03/12(日) 22:00:25
30歳です。
和歌山県だけど給食に出たことないし食卓にも上がらなかった。
親は食べたことあるらしくて小さい頃から話は聞いたことある。+1
-0
-
131. 匿名 2017/03/12(日) 22:07:18
40歳 大阪。
いつまで出てたかは覚えてないけど、ケチャップ和え美味しかった記憶がある。
今は、都内住み。小1の息子の給食に出たよ。+1
-0
-
132. 匿名 2017/03/12(日) 22:09:56
>>110
夏休みの課題図書でしたね
懐かしいです
本の通り冷めると固くなって食べ辛かったです+1
-0
-
133. 匿名 2017/03/12(日) 22:35:35
33才千葉県
給食に出たかは覚えてないけど、一昨日食べました。冷凍庫にまだくじらのたれが入ってます。
かるくあぶって裂くだけでおいしいですよ。+1
-0
-
134. 匿名 2017/03/12(日) 22:37:30
東京23区内 30歳
1度もない
小学生の頃は祖父母の年代が子供の頃に栄養価があるからと食べさせられていた物だと思ってた
スーパーで見掛けても祖母から冷凍保存している物だと訊いていたので
当時まだ捕鯨していると知った時は時代錯誤みたいで驚いたもの
+1
-0
-
135. 匿名 2017/03/12(日) 22:48:03
43歳
【鯨の竜田揚げ】出てました。
小学校で。
神奈川です。+2
-0
-
136. 匿名 2017/03/12(日) 23:08:24
主です。先ほど、帰ってきたら、初めてトピが取り上げられていて、びっくりしました。
何回もトピ申請してたんですけど、いままで却下で、
まさかクジラの肉でとりあげられるとは。(^◇^)
今も地域によっては給食に出ているみたいで驚きです。
ちなみに、クジラについて調べたのですが、
江戸末期に、アメリカでは、灯りの油として、クジラの油を使っていて、太平洋で乱獲していたようです。
それでペリーが船の補給所として日本を使おうということで、開国をせまったと。
その後、ガス灯、エジソンの電気が普及して、アメリカは捕鯨をやめたそうです。
+1
-0
-
137. 匿名 2017/03/12(日) 23:20:30
私38歳、静岡在住。
一度も出会ったことはありません+1
-0
-
138. 匿名 2017/03/12(日) 23:32:03
今年26歳
小学生の時食べた
中学生の時食べてない
小中と同じ給食センターです+1
-0
-
139. 匿名 2017/03/13(月) 01:04:03
42歳関西住み
クジラのケチャップ煮が給食でよく出てました
自宅でははりはり鍋がしょっちゅうあり嫌いでした
+1
-0
-
140. 匿名 2017/03/13(月) 01:05:41
同じく50代のBBAですが、給食の竜田揚げ美味しかったです。
クジラと意識せずに食べてました。
近所のスーパーで鯨の刺身も普通に安い値段で売ってて父が好きでした。
海なし県です。+1
-0
-
141. 匿名 2017/03/13(月) 01:10:37
今年24歳
鯨のケチャップ煮?ケチャップ焼き?
とにかく美味しかった!また食べてみたい!+1
-0
-
142. 匿名 2017/03/13(月) 01:18:26
>>141
それ美味しそうw+0
-0
-
143. 匿名 2017/03/13(月) 01:44:01
九州で40です。
一度も出たことないです。
母の時代は頻繁に出ていたらしく硬くて不味かったと聞きました。+0
-0
-
144. 匿名 2017/03/13(月) 02:01:00
19歳です
通っていた兵庫県内の小学校で定期的にクジラの竜田揚げが出ていました+1
-0
-
145. 匿名 2017/03/13(月) 02:15:24
アラフォー、関西の小学校行ってたけどしぐれ煮?っぽいのが出てたよ。
生姜とかで甘辛く煮たもの。+1
-0
-
146. 匿名 2017/03/13(月) 09:57:23
30代、関東。
クジラ出た事あるけど、1,2回だったと思います。+0
-0
-
147. 匿名 2017/03/13(月) 10:00:33
>>129
イルカ食べるからってマイナスつけないよー
イルカとクジラって大きさが違うだけで、小さいクジラがイルカなんでしょ+0
-0
-
148. 匿名 2017/03/13(月) 10:14:39
>>113
鯨汁(献立名はイルカ汁でした!)出ましたよ。
私は苦手でした(^_^;)
39歳、山形です!+0
-0
-
149. 匿名 2017/03/13(月) 10:44:01
22歳だけど中学の時の給食で出た
でも数えるほどしかでなかったな+0
-0
-
150. 匿名 2017/03/13(月) 11:13:25
鯨のカレーフライでした。
美味しかった。
43歳です。+0
-0
-
151. 匿名 2017/03/13(月) 11:26:17
埼玉25歳出てました
レバーみたいで食べなかったな+0
-0
-
152. 匿名 2017/03/13(月) 13:50:02
食べた事も、売っているのも見た事が無い。+0
-0
-
153. 匿名 2017/03/13(月) 19:55:49
鯨の竜田あげ出てたよ!@千葉
アラフォーですよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する