-
3501. 匿名 2022/09/21(水) 12:58:53
>>39
ナンパ失敗した人とか、集団で悪口言う人だよね。他人をブスって言うのは。+2
-3
-
3502. 匿名 2022/09/21(水) 12:59:42
>>3425
着けさせる、とは?飲食店でもないし接客業でもないんで、着けさせる行為したことないが。+2
-0
-
3503. 匿名 2022/09/21(水) 13:00:05
口元が見える人がいるとゾッとするわ
マスクなしに違和感あるし、あの飛沫の映像を見たら恐怖に感じてしまって、マスク外すなんて考えられない
何で外したいのか分からない+2
-7
-
3504. 匿名 2022/09/21(水) 13:00:45
>>3451
私も
店内で外すのは辞めてほしいわ+4
-6
-
3505. 匿名 2022/09/21(水) 13:01:12
>>2277
別に良い悪いを話してるわけじゃなくて嫌な人もいるって事じゃないの?
あなたは気にしないけど20の人は気にする
考え方は人それぞれなんだから+1
-0
-
3506. 匿名 2022/09/21(水) 13:01:43
>>3454
違うよ
マスクのお陰
日本の医療もあるけど、マスクのお陰だよ
マスクは素晴らしい+3
-8
-
3507. 匿名 2022/09/21(水) 13:02:16
>>3454
あと感染者数は世界に比べて少ないよ
これもマスクのお陰+4
-4
-
3508. 匿名 2022/09/21(水) 13:02:53
>>3454
マスクしてないから感染するんだよ
今の感染者は全員、ノーマスクだから+2
-9
-
3509. 匿名 2022/09/21(水) 13:02:56
口元が見えるとゾッとするとかただの病気じゃん
人間やめますか?
動物にも口あるから動物やめますか?だね+8
-2
-
3510. 匿名 2022/09/21(水) 13:03:00
マスクしてない国よりマスクしてる日本のほうがコロナ死者が多いんじゃん(笑)
マスクをしても感染を防げないどころか酸素不足で免疫低下して死者が増えるってことだね
石鹸で手洗いして、うがいして、栄養のある物を食べて、睡眠もしっかり取って、軽い運動もして、日光を浴びてビタミンDをつくる、緑茶のカテキンもウイルス対策になる
そうやって免疫を上げるしかない+5
-2
-
3511. 匿名 2022/09/21(水) 13:03:18
>>3503
精神科行った方がいい。
口元見えただけでゾッとするのは異常です。+6
-1
-
3512. 匿名 2022/09/21(水) 13:04:20
>>3509
もはや過去の映像で口元が見えてるのを見るとこの人達おかしいって思うもん
あの時代が異様だった
マスク時代が来てくれてよかったわ+2
-5
-
3513. 匿名 2022/09/21(水) 13:04:28
>>3325
だってそうでしょw
違うと思ってたらやばいて
放っといてとか言うけど勝手に貴方が粘着してきて謎の説教始めてきたのよ、謎の自分の道徳(笑)解いてきてさw
言葉を責めるんじゃなくてご自分のキモさを顧みないと痛い勘違いおばさんだよ+0
-1
-
3514. 匿名 2022/09/21(水) 13:04:42
>>39
ブスでも堂々としててカッコいいね
「顔を見られるの恥ずかしいのー」とかバカみたいw
ブスが何言ってんの?て逆に思うわ+4
-4
-
3515. 匿名 2022/09/21(水) 13:05:05
>>3508
バカじゃね?
感染者=マスクしてない人
浅はかだなこの考え
職場の人も私の身内も、常にマスクしてアルコール持ち歩いて神経質なくらい対策してたけど感染したよ。そんな人たくさんいる。
+3
-0
-
3516. 匿名 2022/09/21(水) 13:05:13
>>3200
結構深刻だよ。マスク依存の子ども+7
-1
-
3517. 匿名 2022/09/21(水) 13:05:38
>>3508
嘘つき
私の身近な感染者は全員不織布マスクしてた
5人全員ね
不織布に感染予防効果がないってハッキリしたわ
不織布マスクを売りたいから不織布を推してるだけ
ウレタンとか布だと洗って何度も使えちゃうからね+3
-1
-
3518. 匿名 2022/09/21(水) 13:06:08
>>3511
口元を隠す光景が当たり前になったし、それに慣れたから私はおかしくないよ
外してる人がおかしいから、そこに合わせられないっておかしいから、その人達こそ病院へ行った方がいいよ+2
-6
-
3519. 匿名 2022/09/21(水) 13:06:17
>>3394
ここまでくるとどっちが国としての将来をみて正しかったか見届けられるね。
今ならまだ間に合うのに、5年後10年後にあの時の判断の話をまたガルで話会う日がくるかもね+3
-1
-
3520. 匿名 2022/09/21(水) 13:06:21
>>3512
なんか病んでるね、本当にマスク教のやばい関わっちゃいけない奴ってかんじ。マスクに囚われすぎておかしくなってるよ
+3
-1
-
3521. 匿名 2022/09/21(水) 13:06:24
マスク真理教ってすごいね
何でも盲信するってあぶないわ+6
-0
-
3522. 匿名 2022/09/21(水) 13:07:38
>>3200
それでいいんだよ
これからはマスクの時代なんだから素顔なんて見せなくていい
マスクは永遠だよ+3
-4
-
3523. 匿名 2022/09/21(水) 13:09:18
>>3508
あんたさっきからソースのない自分の思い込みの嘘情報振り撒いてるけど大丈夫?+3
-2
-
3524. 匿名 2022/09/21(水) 13:09:32
>>3449
ビュッフェは取りに行く時はマスク、手袋じゃない?今と同じ。これはコロナ関係なく続いて欲しい〜。今まで取る時にベラベラ喋る人いて嫌だったから。+3
-3
-
3525. 匿名 2022/09/21(水) 13:10:12
Twitterの仲間と一緒にマスクの必要性について伝えてる
ここでも伝えられるように頑張る+3
-4
-
3526. 匿名 2022/09/21(水) 13:11:02
>>3515
そんな人の方が少ないよ
だいたいがノーマスクだった人が感染してる+4
-4
-
3527. 匿名 2022/09/21(水) 13:12:25
>>3517
そういう人は人前でしてただけで、本当は気を緩めて外してたんだよ
だから感染した
ほらやっぱりノーマスクは感染するんだよ
あなたの周りの人はノーマスクで遊んでたんだよ+3
-3
-
3528. 匿名 2022/09/21(水) 13:12:41
>>3502
こういうすっとぼけたこと言うんだよ。掲示板にコロナの初期からいなかったら言ってることもわかるけど、三年も掲示板にいたら強要な空気の様子がわかるよね。私もかつてはマスクしてたからあんたと共犯なんだよ。みんなでやってきたことなのよ。+1
-0
-
3529. 匿名 2022/09/21(水) 13:12:53
>>3517
そうだよ
マスク販売元に製造者、原材料元
みんな儲かるから不織布マスクしてほしいの
お願いってするだけでどんどん買ってくれるんだもん、こんなおいしい状態やめられないんだよ
コロナを続けたい人達はこんな人ばかりよ
人を救いたいんじゃなくてお金儲け+3
-4
-
3530. 匿名 2022/09/21(水) 13:13:25
>>3516
それを無視して顔隠したい、メイクしたくない、とかほんま狂ってるわ。+3
-1
-
3531. 匿名 2022/09/21(水) 13:14:51
>>3524
私も
これはずっと続けてほしいわ
パンもそうだけど、むき出しで食べ物が置かれてるって汚いよね
唾がつきまくりじゃん
手袋とマスクはつけてほしい+2
-3
-
3532. 匿名 2022/09/21(水) 13:14:53
>>3518
このやりとりを精神科医に見せたらどっちがどうだと言われるんだろうね。+3
-1
-
3533. 匿名 2022/09/21(水) 13:15:40
>>3523
なんか病気みたいだから、真剣に相手しない方がいいよ+1
-0
-
3534. 匿名 2022/09/21(水) 13:16:56
>>3518
完全にイカれてるわ
精神科に入院して出てこない方がいいわ+5
-0
-
3535. 匿名 2022/09/21(水) 13:17:02
>>3526
あなた嘘ばっかりだね
「マスクしてる日本は死者が少ない」→嘘、データで見ても日本のほうが死者が多い
「感染者はノーマスクばかり」→嘘、不織布マスクの人のほうが感染者が多い
不織布マスクが売れなくなると困る人なのかな?
それとも工作員か何か?+3
-1
-
3536. 匿名 2022/09/21(水) 13:17:57
>>3477
発熱中なのに横で咳してやるよ。あんただけを目掛けてね。そのあとマスクして去るわ。+0
-5
-
3537. 匿名 2022/09/21(水) 13:19:03
>>3512
楽しい?
+0
-0
-
3538. 匿名 2022/09/21(水) 13:19:10
>>3527
憶測でしかなくて笑ったわ
本当に頭おかしいんだね+3
-0
-
3539. 匿名 2022/09/21(水) 13:21:45
>>3515
横だけど私も先日初めてコロナ感染した。
心当たりがあるのは地元の盆踊りだけ。マスクしてたのに。
その後息子の感染が分かって家族が3日おきに全員感染。マスクしてたのに。
コロナ感染イコールマスクしてなかった、はさすがに暴論だよね。
もう個人の判断でマスクするしないは選んだら良いよ。ワクチンもしかり。押し付けは良くないし自分と違う考えの相手を睨むのも辞めた方が良い。+4
-0
-
3540. 匿名 2022/09/21(水) 13:26:33
>>3209
だいたい入り口にマスク着用促す張り紙してあるし、それを納得したうえで入ってるから周りのお客さんや店員さんに負担かけないのも大事だと思うよ
こういうご時世じゃなくても大声で話してる人は凄く気になる
大声で話してる人達って悪口で盛り上がってる人多いからそれが勝手に聞こえてくるのも不快
+1
-2
-
3541. 匿名 2022/09/21(水) 13:28:36
>>3517
コロナの症状どんなでした?+0
-0
-
3542. 匿名 2022/09/21(水) 13:30:00
着けたい人はずっと着けていていいから
他人まで求めるのはやめてね
マスクは個人の自由
個人個人を尊重しましょう
+4
-0
-
3543. 匿名 2022/09/21(水) 13:32:38
ガルのコロナトピは反ワクとノーマスクの人が大半を占めるから、ちょっと世間とはちょっと乖離してるんだよね。でも、実はガルの方が本音なのかもしれないけど。
職場や狭い室内では、まだ私はマスクあった方が気持ちだけだけど、落ち着くかも。気持ちだけなんだけどね。職場で自由に口抑えないでくしゃみとか咳とかされたら、かなり不愉快。+0
-1
-
3544. 匿名 2022/09/21(水) 13:34:34
>>3122
皆が外したら外すんだよ笑
あんたらは人柱+1
-1
-
3545. 匿名 2022/09/21(水) 13:34:41
>>3373
外国人がたくさん来るから法案にしたんでないの?日本人だけなら法案にしなくてもルール守れてた。+1
-0
-
3546. 匿名 2022/09/21(水) 13:34:44
>>3503
それはもはや心の病気ですよ…。
何度か書いてるけど、コロナはエアロゾル感染するからウィルスはマスク通り抜けるし上下左右からダダ漏れです。+3
-0
-
3547. 匿名 2022/09/21(水) 13:37:50
>>3541
私は感染してないから、その5人に聞いた話だけど
濃厚接触者になってPCR陽性だったけど無症状だったのが2人
濃厚接触者になって陽性で軽い頭痛と鼻水が出たと言う人が1人
微熱が出たので検査してみたら陽性だった人が2人(どちらも数日で治ってる)
というかんじかな+0
-0
-
3548. 匿名 2022/09/21(水) 13:38:02
事実はどうであれ、
赤の他人が電車の隣の席で、マスクしないで大きな声でぺちゃくちゃ喋ったり、咳とかくしゃみされたら、かなりストレス。+3
-5
-
3549. 匿名 2022/09/21(水) 13:38:35
>>3525
咳やくしゃみによる飛沫を防ぐ以外のマスクの必要性って何ですか?
わからないので教えてください。+0
-0
-
3550. 匿名 2022/09/21(水) 13:39:25
>>3542
マスクしたくない人は勝手にはずしてていいから
国全体で一斉に廃止するべきと他人まで求めるのはやめてね
マスクは個人の自由
個人個人を尊重しましょう+3
-4
-
3551. 匿名 2022/09/21(水) 13:42:56
プラスとマイナスのボタンが反映されないんだけど何?
ボタンを押すと増えるんだけど更新ボタン押すと反映されてない+1
-1
-
3552. 匿名 2022/09/21(水) 13:43:26
>>2976
あなたみたいな人がいるから、マスク不要な場所ですら外せない人いるんだよ。+2
-4
-
3553. 匿名 2022/09/21(水) 13:47:10
>>3548
それを許容できないなら、電車に乗らなければいい
これまで人類でそんな事を気にしていないのに、どこまでわがままをいうんだろ+3
-2
-
3554. 匿名 2022/09/21(水) 13:47:55
>>3552
なんで?自由にしたらいいって書いてるのに。
+3
-1
-
3555. 匿名 2022/09/21(水) 13:48:14
>>3550
「廃止」って「してはいけない」じゃないから。
今は本来任意のはずが実質強制される場面も多いのがおかしい。
「健康な人はマスク外しましょう」くらい言わないと日本人は外さない。+4
-2
-
3556. 匿名 2022/09/21(水) 13:49:22
>>3547
マスクしてたら濃厚接触者にならないんじゃなかったっけ?+1
-0
-
3557. 匿名 2022/09/21(水) 13:50:06
>>3552
3回も同じ事書くほど何かイラついてるの?w+4
-1
-
3558. 匿名 2022/09/21(水) 13:50:42
>>3332
鼻から飛沫飛ぶんでしょうか
+2
-0
-
3559. 匿名 2022/09/21(水) 13:52:06
ガル来たらまともな人多くて安心した。
みんなの女子トークやとくっち.comはコロナ脳しかいなかったから疲れてた。+2
-1
-
3560. 匿名 2022/09/21(水) 13:52:10
>>3556
家の中でもマスクしてる人なんてほとんどいないからね+0
-0
-
3561. 匿名 2022/09/21(水) 13:54:19
>>3560
じゃあ不織布マスクしてたのに罹ったってのはおかしくない?+1
-0
-
3562. 匿名 2022/09/21(水) 13:58:51
>>3330
覚悟を持って外してる理由って何なんですか?+0
-0
-
3563. 匿名 2022/09/21(水) 13:59:35
>>3561
外出時は家族全員が不織布マスクをしてたんだよ
もし不織布マスクに感染予防効果があるなら、そもそも外でコロナをもらってこないでしょ
+0
-0
-
3564. 匿名 2022/09/21(水) 14:02:27
>>3506
お前、いちいちうるせーよ+2
-0
-
3565. 匿名 2022/09/21(水) 14:02:30
>>3553
通勤があるから乗らざるを得ないんどけど、露骨なら避けるから一応大丈夫ではある。人それぞれなのは百も承知だし。それに今室内でマスクしてないであえてベラベラ喋ってるような人はイキってる人が多そうだから、何か言うとキレそうだし。嫌だな~ストレスだなぁって言ってるだけだから、じゃあ乗らなきゃ良い…とかすぐそうやって書くってさ、野暮だよね+2
-4
-
3566. 匿名 2022/09/21(水) 14:04:19
>>2286
ノーマスク頭悪いから喋らないほうがいいよ笑+3
-3
-
3567. 匿名 2022/09/21(水) 14:05:00
>>3268
すみません…+0
-0
-
3568. 匿名 2022/09/21(水) 14:07:36
>>3536
こういう人がいるからノーマスクは危険人物って思われるんだよね。+4
-0
-
3569. 匿名 2022/09/21(水) 14:08:39
>>3565
実際は経験してないでしょ?
らしいからって想像でコメントしてる
屋内や車内でノーマスクでも静かにしている人がほとんどだよ。あなたの頭の中ではもうノーマスクは変な人ってインプットされてない?
通勤の往復で満員電車に乗りますが、ノーマスクの人居ますけど静かに乗ってますよ+2
-1
-
3570. 匿名 2022/09/21(水) 14:08:56
>>3562
横ですが
今のおかしな社会を終わらせたい、
子どもにマスクを強制する世界を終わらせたいからです。+5
-2
-
3571. 匿名 2022/09/21(水) 14:09:41
>>3557
ブロックされても読んでもらえるように他の端末から書き込んでるのかな。+3
-0
-
3572. 匿名 2022/09/21(水) 14:09:56
>>2637
同じようなことあったわ。ほんといやだよね。
子供でも咳が出るならマスクさせるなり手で覆うなりしてほしい。
店内なら外みたいに暑くないんだし、子供にマスクさせても大丈夫でしょ。+1
-1
-
3573. 匿名 2022/09/21(水) 14:10:38
そんなに必死になってまで顔パンツつけたいって、どんだけ容姿に自信がないんですか?( *´艸`)+1
-2
-
3574. 匿名 2022/09/21(水) 14:11:04
>>3550
着けさせた時と同じくらいの強さで自由化をアピールしてほしいですね
外したいのに外せなくなってる人もいるので
着けたい人はずっと着けていていいですよ
自由化ですから
外せなんてもちろんいいません+3
-3
-
3575. 匿名 2022/09/21(水) 14:11:54
>>2974
あなたが外したければ勝手に外せばいいじゃない
みんな外してほしいとか押し付けないで
持病持ちだから気をつけてる人だっているんだよ+3
-2
-
3576. 匿名 2022/09/21(水) 14:13:01
>>3574
自由化のアピールとかいらない
外してる人もう結構いるわ+4
-3
-
3577. 匿名 2022/09/21(水) 14:14:01
>>3575
あなたには誰も言ってないでしょw
つけたい人はつけたままでいいって
本当は外したいのに同調圧力で外せない人、依存症になってしまった若い子達に向けて言ってるのに
なんでそれが嫌なの?+5
-3
-
3578. 匿名 2022/09/21(水) 14:15:03
>>3570
素晴らしい
私は外では外してますがまだ屋内では癖で着けちゃう。仕事中は着けるけどプライベートでは屋内も外そう外そうって頭ではわかっているのに…+5
-2
-
3579. 匿名 2022/09/21(水) 14:16:33
>>3542
マスクに限らず今後もコロナ禍の生活様式を続けたい人に対してはそれも認めてほしい。
+1
-0
-
3580. 匿名 2022/09/21(水) 14:17:25
>>3551
私もよくあるよ
反映されないコメントと反映するコメントがあったり
基準はわからない
なんか操作してるのかなって思ったりする+3
-1
-
3581. 匿名 2022/09/21(水) 14:17:34
>>3415
私、ノーマスク派ですが
+1
-0
-
3582. 匿名 2022/09/21(水) 14:17:35
>>3577
依存症の子は着けたくて着けてる部類に入るんじゃないの?無理矢理剥ぎ取ったらきっとパニックになるレベルだよね。+0
-2
-
3583. 匿名 2022/09/21(水) 14:19:07
>>3582
剥ぎ取らなくてもいいように
大人の私達が見本を見せるのが先でしょ
+2
-1
-
3584. 匿名 2022/09/21(水) 14:19:31
>>3580
操作してるよ+0
-0
-
3585. 匿名 2022/09/21(水) 14:19:44
>>3052
何でマスクに対してだけそんなに過剰反応するんだろう。
他にも少数派で悩んでる人たくさんいると思うけどそっちは自分は多数派だからスルーなのね。都合良い人だね。+1
-0
-
3586. 匿名 2022/09/21(水) 14:20:07
>>3577
元の文に“みんなもっと外してほしい”って書いてるじゃんw+2
-1
-
3587. 匿名 2022/09/21(水) 14:20:26
>>3579
他人にまで求めたり、他人のせいにしなければいいんじゃないかな?
全て自己責任で
そこまでいうならコロナ対策を多くの人がやめたとしても頑張って続けてね+2
-0
-
3588. 匿名 2022/09/21(水) 14:20:49
>>3583
みんながマスクを外せば依存症が治るってどういう理屈?+3
-0
-
3589. 匿名 2022/09/21(水) 14:20:53
>>3584
だよね+0
-0
-
3590. 匿名 2022/09/21(水) 14:22:06
>>3588
『多数派になる、みんながそうしてる』
が大好きな日本人にはある程度効果があると思うよ+2
-2
-
3591. 匿名 2022/09/21(水) 14:23:42
>>3587
コロナ対策というかリモートワークとか飲み会や親戚の集まりとかを欠席することに対してだよ。
今までは出参加を強要されることもあったから今後は完全自由にしてほしい。理由なく休んでも文句言うなよってこと。マスク以上に無意味なんだから。+2
-0
-
3592. 匿名 2022/09/21(水) 14:23:55
>>3574
>着けさせた時と同じくらいの強さで自由化をアピールしてほしい
↑未知のウィルス発生でマスクつけさせた時にテンション強めなのは当たり前。
三年経って自由にしたい人は個々に徐々に外して言ってるのだからそれで良いと思うが。
コロナが完全に消えたのにマスク社会なら「自由化をアピール」する必要あるけど。
それに自由化をアピールしなくても
とっくに自由にしたい人はしてる。+4
-2
-
3593. 匿名 2022/09/21(水) 14:24:18
>>3590
みんなそこまで多数派だからでマスク着用を続けてるの?+0
-0
-
3594. 匿名 2022/09/21(水) 14:24:19
>>3563
外出時にはマスク一切外してないのか、とか色々疑問だけど、わかりました。ありがとう。
でも症状揃いも揃って軽いのはマスク効果なのかな?+2
-0
-
3595. 匿名 2022/09/21(水) 14:26:43
>>3576
依存になるほど着用をお願いという名で強要したんだから、責任を取って自由化もきちんとアナウンスしないといけないと思います
アナウンスがなくても自主的に外せる人はいいけど残念ながら日本は自主的に外せない人、はずせず我慢してる人も多いので+4
-1
-
3596. 匿名 2022/09/21(水) 14:27:21
>>3449
温泉は入湯規制あるよ〜マスクはしなくていいけど、人数制限あり。ロッカー、シャワーは間引きされてた。混み混みより快適だよ。+3
-0
-
3597. 匿名 2022/09/21(水) 14:28:27
>>3593
そういうコメントたくさんあるじゃん
はずしたいけど勇気がない、何か言われるかもしれない
みんなと一緒で目立たなければ大丈夫ってね+2
-2
-
3598. 匿名 2022/09/21(水) 14:29:30
>>3580
事務所から規制受けてトピごと抹消とかはあるかもしれんが、
そんな個々のコメントのプラマイつくかつかないかの操作って運営がそんな暇な事するかいなw
何万とコメント秒で発生してるのに秒で各々設定すんのかw
この手の反映の遅さとかネットでどこでもめっちゃある事なのに。+3
-0
-
3599. 匿名 2022/09/21(水) 14:30:09
>>3594
ウイルス弱毒化や免疫力、体力など複合的理由であってマスクは関係ないかと+1
-0
-
3600. 匿名 2022/09/21(水) 14:32:10
>>3549
ふつうに他人の唾とんでくるのやじゃない?
なにかに感染してようがしてなかろうが
いやだわ+3
-2
-
3601. 匿名 2022/09/21(水) 14:32:23
>>3597
そうかな?そんなにこんなコメント多くある?
⬇
はずしたいけど勇気がない、何か言われるかもしれない
みんなと一緒で目立たなければ大丈夫
ちなみに自分はマスクの人がかなり少なくなってもつけてる人がゼロになったりしない限り冬とか暖かいからつけるだろうな。+3
-1
-
3602. 匿名 2022/09/21(水) 14:34:16
>>3600
同じく!
もうコロナとか関係無しに人の口臭とか息とか感じずに会話出来る快適さ知ったから快適。+4
-1
-
3603. 匿名 2022/09/21(水) 14:34:18
>>3596
それくらいが本来は快適だよね。コロナ前で週末とかだとロッカー使う時にぶつかるくらい混む温泉とかもあっただろうし。+1
-0
-
3604. 匿名 2022/09/21(水) 14:34:25
>>3591
好きにすればいいよ
もとから義務でもなんでもないし無意味だと思うなら行かなければよかったんだよ
断る勇気がなかったとかいい人に見られたいから嫌々参加してたんでしょう
コロナは好都合だったね
+0
-0
-
3605. 匿名 2022/09/21(水) 14:35:07
>>2139
さすがにそれは…
かかって出来る抗体は消えるのも早いですよ。
だから風邪のコロナは何度もかかる。+1
-1
-
3606. 匿名 2022/09/21(水) 14:35:37
>>3580
レスありがとう
他の人も反映されないことがあると知って安心した
なんでかなと考えてみたけど、このトピックを開いたばかりの頃は反映されていたのにノーマスク派としての意見を書き込んでるうちに反映されなくなったので、マスク信者が私のコメントを通報しまくったせいかな?と思った
通報された人はボタンを押しても反映されなくなる仕組みなのかなと+2
-2
-
3607. 匿名 2022/09/21(水) 14:35:40
>>3601
私も秋冬は風邪インフルが流行るし乾燥も気になるから着けるだろうな。+6
-0
-
3608. 匿名 2022/09/21(水) 14:36:45
>>3601
ゼロになったらつけないの?
着けたいならひとりだったとしても着ければいいじゃん、自分にとってメリットがあるならやめなくていいてしょ
別に何も思わないよ+3
-1
-
3609. 匿名 2022/09/21(水) 14:36:50
>>3599
でも事実としてコロナになってもみんな軽かったのならなんだかんだやっぱり不織布がよさそうだね。最近布にしようかと迷ってたけどやっぱり不織布にしとく。+3
-1
-
3610. 匿名 2022/09/21(水) 14:38:52
>>3608
ゼロでしょ?流石に「ゼロ」ならちょっと躊躇しない?笑
+1
-0
-
3611. 匿名 2022/09/21(水) 14:38:54
>>3600
ん?
いや、だから咳やくしゃみによる液体状飛沫(唾も)を防ぐ効果はあるって書いてるじゃん。
それ以外に必要性があるなら教えてほしいのよ。+1
-1
-
3612. 匿名 2022/09/21(水) 14:39:11
>>3604
お金と時間の無駄なのですべて欠席してたけど「何で来ないの?」とか毎回色々言われてその対応が面倒でした。LINEとかなら返信せず無視しますが対面で無視はさすがに難しいので。気を使うのすらエネルギーの無駄なので。
行くも行かないも自由なのに「何で?」っていちいち聞かれる意味がわからないので今後はお互い違う生き物もして関与せず過ごしていけたら快適です。+0
-0
-
3613. 匿名 2022/09/21(水) 14:39:45
>>3610
横だけど躊躇しないよ…+1
-1
-
3614. 匿名 2022/09/21(水) 14:40:47
>>3609
ウイルスが弱毒化してるんだよ
マスク関係ない
まあ着けたいならお好きにどうぞ+1
-4
-
3615. 匿名 2022/09/21(水) 14:41:20
>>3609
かかっても軽症って書いてるのになんで不織布がいいってなるの?+0
-0
-
3616. 匿名 2022/09/21(水) 14:42:44
>>3579
どうぞ続けて下さい
他人に強要しなければいいんです
+1
-1
-
3617. 匿名 2022/09/21(水) 14:44:16
>>3610
自分にとってメリットがあるなら好きでやってることなら躊躇しないよ
人からどう見られるとかなんてほとんどどうでもいいよ
他人の考えは変えられないし、自分の人生を自分で考えて生きてるんだからよほどの事じゃない限りとやかく言われたくないし+3
-1
-
3618. 匿名 2022/09/21(水) 14:44:45
>>3613
あなたの事なんて知らんがな。
私は世の中で誰一人としてつけてなかったら流石に考えるわな。
コロナ前でも街中で誰かしら花粉とか風邪とかでマスクしてるのに流石にゼロは凄くまれな事だからね。+1
-2
-
3619. 匿名 2022/09/21(水) 14:45:37
>>3611
それがいちばん重要じゃない?
それ以上の効能ってなに?
電磁波ふせぐとか?笑
ジャパネットみたいにもう一個!なんか
ないとやなのかよ+1
-0
-
3620. 匿名 2022/09/21(水) 14:46:26
>>3616
逆に元に戻りたくない人に対して元に戻ることを強要してくるのをやめてほしいのですが。
価値観の違う人には関わらないでほしいです。+2
-0
-
3621. 匿名 2022/09/21(水) 14:47:20
>>3618
さすがに躊躇しない?
↓
私はしないよと答えただけですか。
そもそも質問しない方が良いですよ。+1
-1
-
3622. 匿名 2022/09/21(水) 14:47:25
>>3617
あなたが躊躇するかしないかなんてどうでもええわ。
自分の考えを書いただけ。+1
-0
-
3623. 匿名 2022/09/21(水) 14:47:56
>>3622
あなたの考えなんてどうでもええわ。+0
-1
-
3624. 匿名 2022/09/21(水) 14:48:22
>>3615
そのままだよ。+2
-0
-
3625. 匿名 2022/09/21(水) 14:49:06
>>3619
「Twitterの仲間と一緒にマスクの必要性について伝えてる」って書いてたから。
マスクには液体状飛沫を防ぐ以上の効果はなくて、エアロゾルには意味ないから私は自分に症状がない限り着けないけど、他に必要性があるのかなと思って。+0
-0
-
3626. 匿名 2022/09/21(水) 14:49:43
>>3265
失礼いたしました+0
-0
-
3627. 匿名 2022/09/21(水) 14:49:51
>>3612
お金と時間が無駄だと思うからと正直に言えばいいんじゃないかな?まあいちいち理由を聞いたり詮索する人は面倒だけど色んな人がいるし、他人はコントロールできないからある程度は仕方ない
人間社会、気を使わないで過ごすのは無理だからね(動物社会でも気を使ってないことはなさそうだし)集団や組織で生きていくには仕方ない所もあるね+0
-0
-
3628. 匿名 2022/09/21(水) 14:51:31
>>3623
それを言ったらこんな掲示板でみんなの考えを読む意味はww+2
-0
-
3629. 匿名 2022/09/21(水) 14:51:33
>>3622
>>3610が躊躇しない?笑
ってコメントだから躊躇しないよって内容のコメントしただけなんだけど+1
-1
-
3630. 匿名 2022/09/21(水) 14:52:07
>>3625
液体状飛沫を防ぐ効果あるならいいじゃん。唾飛ばしまくりたくないし、他人の唾吸入したくない。+2
-0
-
3631. 匿名 2022/09/21(水) 14:53:36
>>3625
あ、遡ってなかった
わたし3525ほどのマスク信者じゃないわ
ウザ絡みしてごめん…
私は他人と喋っるときは唾液よけたいから
マスクしたい、
電車みたいに狭いとこに他人と押し込められるときも
マスクしたい
けど
外歩く時と
会社で無言でデスクワークしてるときは
マスクはずしてる程度ですわ、+1
-0
-
3632. 匿名 2022/09/21(水) 14:53:56
スッピン隠しとか花粉症の人とかコロナと関係なくマスクをしている人もいるからマスクをするなとは言わない
でも「不織布マスクをしてると感染しにくい」「不織布マスクをしてると軽症」「不織布マスクをしてるから日本は死者が少ない」とか、明らかに間違ってる情報をネットに書き込むのはやめて欲しい
実際は不織布マスクをしてたって感染はする、軽症かどうかは本人の免疫次第、マスクをしていない国よりも日本はコロナ死亡者が多い
これが事実+3
-0
-
3633. 匿名 2022/09/21(水) 14:56:16
>>2076
テレビやネットで異常に恐怖を煽られたせいか、恐怖心植え付けられてしまった人がいるみたいだけど、
眼前で、くしゃみや咳する人に対してならともかく、普通に歩いたり生活してる人に対してまで、「ノーマスクで怖い」とか「マナー」とか「近寄るな」「マスクせず入ってくるな」ってかんじに敵意持つなるともう異常だなって思う。
メディアの犠牲者なんだろうけど…。
あまりにも恐怖心があるなら、あなたが宇宙服みたいな装備で外に出るしかないよって思ってる
以前はどうだったか思い出してほしいし、一定量の病気や菌やウイルスと共存してたことを主出してほしいかも。+4
-3
-
3634. 匿名 2022/09/21(水) 14:58:05
>>3631
いえいえ。
3525がマスクの効果めちゃあります!みたいなニュアンスだったから…+0
-0
-
3635. 匿名 2022/09/21(水) 14:58:24
>>3632
不織布つけてたってびっちり必ず覆ってるわけじゃないからね
不織布派でもしょっちゅう会食、飲み会行ってると
かかってる。
あと子持ち。
子持ち家庭は私の周り全滅。
意外に家庭でひとりだけうつらない人とかいるけど。
娘に嫌われてるのかな?って心配になるw+1
-0
-
3636. 匿名 2022/09/21(水) 15:00:35
>>3632
でも不織布マスクしている人たちって免疫力低下しているんだよね?脳細胞死んでる、とかもよくノーマスクの方が言ってるし。
免疫力低下してる不織布マスクの人5人がみんな軽症だったって事実があったってことは免疫力関係なくない?不織布マスクは免疫力低下しないの?よくわからないなー。+3
-2
-
3637. 匿名 2022/09/21(水) 15:01:14
>>3595
「お願い」というか強制しているのも問題。
お店とか「マスク着用して入店ください」って堂々と言ってるからもはや自由がない。
40度の気温の中でも外せない人を生んでしまった責任は取ってほしいと思う。
「体調不良の方やアレルギーの方など以外の着用はともかく、室内室外問わず強制のような風潮は撤廃しましょう」的な広報はいると思う。
ちょんまげみたいにこの先一生「日本はマスクしてる民族」ってなるの嫌だ。息も苦しいし、頭もいたくなるし、気持ちが暗くなるしいろいろ辛すぎる+3
-1
-
3638. 匿名 2022/09/21(水) 15:02:04
不織布マスクの隙間とウイルスの大きさ+1
-0
-
3639. 匿名 2022/09/21(水) 15:03:59
>>3636
マスクしてようがしてまいが免疫力高い人は高いし低い人は低い。
ただマスクしてると口呼吸になりがちで、そしたら免疫力は落ちる。+4
-0
-
3640. 匿名 2022/09/21(水) 15:10:21
マスクしてると免疫力が下がるのか。
この3年間キチッと毎日マスクし続けて家族9人全員(老若男女)全く患っていない。マスクで免疫力下がってるはずなのにね。
元々の免疫力が家族全員めっちゃ高いって事ね。+2
-0
-
3641. 匿名 2022/09/21(水) 15:11:12
>>3640
ちなみに東京です+2
-0
-
3642. 匿名 2022/09/21(水) 15:15:25
>>3620
してないけど+2
-0
-
3643. 匿名 2022/09/21(水) 15:16:11
>>3640
良い事よ👍+2
-0
-
3644. 匿名 2022/09/21(水) 15:18:42
>>3641
え、それはすごい
わたし東京在住>>3635なんだけど
会社いくたびにCOCOAが未だに鳴るw
誰だよーってなるけど
でかい会社でフロアも広く、
知らない人も多いからわからねぇ+1
-0
-
3645. 匿名 2022/09/21(水) 15:20:17
>>3639
なら不織布マスクしている人は免疫力低いよね。+0
-1
-
3646. 匿名 2022/09/21(水) 15:32:51
ウイルスに感染している人がマスクをした状態で咳をするとマスクの内側にウイルスがたまり、それをまた鼻から吸い込むことになる
体は咳をしてウイルスを体の外に出そうとしているのに、それを邪魔することになるわけだから当然治りづらい
悪循環+1
-1
-
3647. 匿名 2022/09/21(水) 15:36:33
>>3536
やっぱマスクしてない人ってズレてるしどっか変だわ。やっぱ友達になりたくないと思って正解。お前がお手本だわw+4
-2
-
3648. 匿名 2022/09/21(水) 15:39:35
>>3644
家族祖父母以外はみんな都心の激混み満員電車で1時間は揺られて職場や学校に出かけてるし、仕事も学校も1日も休まず部活も合宿もマスクありだけどガンガンしてる。
でもみんな、この観戦数トップの東京で1度もコロナに煩わず元気。
マスクが免疫力低下するとか意味が無いとか、
反マスク派が色々と言いたい気持ちはわからないでもないけど、
3年間毎日マスクちゃんとして人混みに毎日出かけてても家族誰一人も感染してないってのが「事実」なのは間違いない。
マスクに完全な防御力があるとも思ってないけど、
この毎日のスタイルに問題が無かったから感染しなかった。それは事実だから間違ってはいないはず。
マスクについて色々と討論もあるけど、コロナがめっちゃ少なくなるまで今まで通りのスタイルで私は生活するつもり。+8
-2
-
3649. 匿名 2022/09/21(水) 15:41:23
>>1261
私も密室に何人かいて
誰かがゴホゴホ咳してたらやめとこーって思うよ。
唾かけられたくないし。
最近は
こういうマスク関係の事で嫌だと思ったり、
嫌だと言う人に理解を示しただけで叩かれるんだよね。
まあガルちゃんって少数派だからさ+3
-0
-
3650. 匿名 2022/09/21(水) 15:42:53
>>3646
でもマスクの穴?よりウイルスは小さいからマスクからウイルス飛び出してって溜まってないんじゃない?
ノーマスクの人が、穴から入ってくるからマスク意味ないって書いているのをよく見る。+1
-0
-
3651. 匿名 2022/09/21(水) 15:43:11
このまま冬を迎えてマスク継続、春は花粉があるからまだマスク継続、夏くらいに外で4割くらいがマスク外しだす感じと見たーーー☆にゃん+4
-2
-
3652. 匿名 2022/09/21(水) 15:45:07
>>3614
横だけど、お好きにどうぞってまだほとんどの国民がマスクつけてますけど…+5
-0
-
3653. 匿名 2022/09/21(水) 15:46:46
>>3536
あんたやばいよww
+5
-0
-
3654. 匿名 2022/09/21(水) 15:47:48
>>3648
自分もノーマスクであちこち出かけてるけど感染したことないです。
まぁノーマスクの人はPCRがどんなものかも知っててちょっと風邪ひいたくらいじゃ検査受けないから、感染率はマスク民より低そう。+4
-7
-
3655. 匿名 2022/09/21(水) 15:48:50
>>3633
マスク着用してくださいって店にわざわざノーマスクで行って、咎められたら強要罪!って動画撮って拡散したりしている人達が苦手なだけだよ。ノーマスクで騒いでない人は本来問題ないんだけど、そういう1部の暴れている人を見たせいで変なイメージが付いちゃった。+3
-1
-
3656. 匿名 2022/09/21(水) 15:48:53
>>3640
マスクで多少免疫が低下しても大丈夫なくらい、まともな生活をしてるんでしょうね
食事から栄養をしっかり摂って、ちゃんと睡眠時間も確保してるとかね
結局、栄養と睡眠が大事なんだと思う
カップラーメンやコンビニ弁当とか食べてて徹夜してるような人がマスクをして免疫が低下しまくったらダウンすると思う+3
-0
-
3657. 匿名 2022/09/21(水) 15:49:51
>>3646
咳まで出てるなら感染者だと自覚して、
出かけず家でマスク外してこもってれば良いだけの事。
何故咳が出てるのにマスクして出かけてる。
治りが遅いとか以前の問題。
咳出てるくせに治りが遅いからとマスクをせずに外に出かけられても迷惑。自分の事しか考えてない。+2
-0
-
3658. 匿名 2022/09/21(水) 15:54:04
まぁ、日本人は慎重だから(ディスってる訳ではなく長所だと思ってる)暫くはマスク多数派でしょうね。
予想としては、その時の数値的にと、気温、コロナ禍に入り4年目で流石にもうそろそろ…って感じで
来年の夏あたりからマスクも目に見えて減ってくるんじゃないでしょうか。+3
-0
-
3659. 匿名 2022/09/21(水) 15:54:44
>>3656
未就学児や小学生に感染増えたのはなんでなんだろ?大人より睡眠時間めっぽう多いし、給食あるからコンビニ弁当ばかりなんて余程の家庭じゃないとならないよね。免疫力高そうなのに。+0
-0
-
3660. 匿名 2022/09/21(水) 15:57:25
>>3650
ウイルスそのものはマスクを素通りなくらい小さいけど、ウイルスを含んだ飛沫は水分があるぶん大きいのでマスクの中に留まりやすいってこと+0
-0
-
3661. 匿名 2022/09/21(水) 15:59:30
>>3360
そこまで行くと怖い思考だなー…って思うし、そんなに気になるならあなたが溶接の方とかがやってるマスクつけて歩いたらどうかなって思う
というか、マスクで完璧防御で来てると思うなら自分だけ付けてればよくない?
入ってこないんでしょ?
釣だと思うけど、目的も意味ももはや分からず「つけてるのが常識」とか言い出すと、もはや病んでいる思考だと思う。+3
-0
-
3662. 匿名 2022/09/21(水) 16:00:40
>>3657
咳してるだけで「感染者だと自覚して外に出るな」だなんて、あなたは学生でもなければ働いてもいないんだろうね
専業主婦か年金生活者かニート?+0
-3
-
3663. 匿名 2022/09/21(水) 16:05:31
>>3656
そうですねと褒めてくださった内容をそのまま受け止めたいですけど、実際は決してまともな生活とは言えない生活をしています笑
みんな夜型で私も子供たちも毎日夜中の2時くらいに寝て4時間も寝てないし、食事もジャンクも大好きでよく食べてるし健康を意識した栄養なんて考えずにご飯作ってます。
マスクで免疫下がるって言われてもこんなに不規則な生活でみんな元気だしほんと謎です。
集団免疫の獲得を唱える方もいらっしゃいますが
それでもやはりこの東京で感染せずに逃げ切りたいのでマイペースに頑張ります。+0
-0
-
3664. 匿名 2022/09/21(水) 16:06:51
>>3660
そうなんだ。ウイルスを含んだ飛沫は通さないならやっぱり外出時はマスク必須やなあ。+3
-0
-
3665. 匿名 2022/09/21(水) 16:08:11
そもそもマスク民はマスクにコロナ感染予防効果あると思っててるから会話が成り立たんのよね…+2
-3
-
3666. 匿名 2022/09/21(水) 16:09:12
>>3662
いいえ。毎日毎日都銀で働いてる主婦ですよ。
>>3648のような生活しています。
ニートでなくてすみませんねw+2
-0
-
3667. 匿名 2022/09/21(水) 16:11:13
+0
-0
-
3668. 匿名 2022/09/21(水) 16:11:31
>>3665
そもそも反マスク民はマスクにコロナ感染予防効が全く無いと思っててるから会話が成り立たんのよね…+3
-1
-
3669. 匿名 2022/09/21(水) 16:11:49
>>3654
同じくです
家族が都内へ通勤通学や介護関係職もいる中、私はほとんどノーマスクであちこち出かけてますが、家族も誰ひとり感染してません
結局、複合的な理由が重なって感染したりするんでマスクはあまり関係ないですよね
+4
-4
-
3670. 匿名 2022/09/21(水) 16:13:24
>>3664
そうだね。
ウイルスを含んだ飛沫を外に放出しないなら、マスクなんて何の意味も無いってことはないよ。+3
-0
-
3671. 匿名 2022/09/21(水) 16:14:03
>>952
子どものための機関って世の中の風潮を待ってからじゃないと動けないんだろうなって思う(先陣きって新しいことをする組織体力がない) 子どもの場所から変わってほしいけど、そのためには大人たちの会社から変わっていく方が教育機関も変わりやすいかも。+2
-0
-
3672. 匿名 2022/09/21(水) 16:16:25
>>3668
感染予防効果あるのに、感染者数過去最高更新ばかりしてるの?日本の着用率なんてほとんど変化してないよ+3
-2
-
3673. 匿名 2022/09/21(水) 16:16:35
>>3671
学校と話しましたが、特に公立は結局文科省が出してる方針に従うしかできないんですよね。
結局大人が変わらなきゃいけない。
だから一般人の我々がまずマスクを外さなきゃいけないと思っています。+3
-2
-
3674. 匿名 2022/09/21(水) 16:17:34
>>3668
2年半99%の人がマスクしてて何週も連続で感染者数世界一なのに予防効果があると思ってる理由を教えてほしい+2
-2
-
3675. 匿名 2022/09/21(水) 16:18:42
>>3660
じゃあ、他の人に移さないって意味ではやっぱり効果あるじゃんね。+1
-0
-
3676. 匿名 2022/09/21(水) 16:19:58
>>980
ほんと同意。試しに外していいか聞いたら園長とか巻き込んで猛烈にマスク強制してきた保育園の担任、頭どうかしてるし前から嫌いだったのがさらに嫌いになった。+3
-1
-
3677. 匿名 2022/09/21(水) 16:24:37
>>3658
そうなりそうだよね。
もう涼しくなってきて間もなくインフルの季節突入だし、来年の春の花粉の時期が過ぎて暑くなってきたら脱マスクが急速に進みそう。
私もその頃には堂々と外して歩きたいな。顔の老化ヤバいけど。+4
-0
-
3678. 匿名 2022/09/21(水) 16:27:26
>>3673
文科省には、避難訓練みたいに定期的に「マスクを外す訓練」ってのを実施するよう言ってほしいですね。これなら大人の風潮を待たずともできそう。+2
-1
-
3679. 匿名 2022/09/21(水) 16:27:30
twitterで未だにマスクマスクいってる連中、ほぼすべてアニメアイコンだからね
口悪くののしり、脱マスク派はマナーがない社会不適合者だと叩く
まあそういうことだよ+2
-1
-
3680. 匿名 2022/09/21(水) 16:28:22
>>3673
そうですよね
私はそう思ってマスクを外しています
屋外ではしていない人も増えてきましたが屋内は難しいですね、なかなか見かけません
でも身だしなみをきちんとして姿勢正しくノーマスクでいます+4
-1
-
3681. 匿名 2022/09/21(水) 16:31:16
>>3666
都銀って咳してるだけで休めるんだね+0
-4
-
3682. 匿名 2022/09/21(水) 16:35:11
>>2
気になるのは、自分の判断や行動に影響を与える刺激として意識してるってことだね。
ノーマスク派からすると、こうやってマスク派が精神的に揺らいだりざわついたりするのはありがたいことです。+0
-0
-
3683. 匿名 2022/09/21(水) 16:36:31
>>3680
同じ思いの人がいると心強いです。
頑張りましょう!って言うのも変ですが。
親がコロナ脳だと子どもも洗脳されてますよね。
目覚める人が増えることを祈ります。+3
-3
-
3684. 匿名 2022/09/21(水) 16:37:17
>>3681
会社によるのでは?
少なくもうちは症状が1つでもある時は出てこられる方が迷惑なので(治りが遅くなる本人の為にもならないし)
疑わしき症状が無くなるまでは休みをとるように言われますね。
私は何の症状も今まで無く元気なのでコロナ禍でも1日も休まず行ってますけど。+3
-0
-
3685. 匿名 2022/09/21(水) 16:44:35
>>3679
コロナ脳に陰キャなオタクが多いのは、今まで差別されてきたけどやっと「多数派」の仲間入りができるようになったから、ルールや決まり事に忠実だから、リア充が憎いから、劣等感が強いから、はみ出し者の自覚があるから必要以上に「常識」であろうとするから、コミュニケーション能力が低く現実的な思考力が培われてないから、とか色々考察されててなるほどなと思ったよ。+2
-3
-
3686. 匿名 2022/09/21(水) 16:48:39
>>3659
免疫を獲得する時期なのに接触機会が減ったのと過度な消毒により免疫力低下したのもあると思う
なおかつオミクロンになってから喉や鼻からの感染になったから子供の感染が増えた
でもほとんど軽症だし、獲得免疫を増やせるので感染もわるいことじゃないよ
子供は風邪引きながら強くなっていくんだよ
それをせず大人になってから感染する方が重症化したりするよ(例:水疱瘡)
+5
-0
-
3687. 匿名 2022/09/21(水) 16:49:24
>>3658
慎重というか、ただ単に自分の頭で考えるのが苦手で主体性がなく、周囲や世論に流されてる人がほとんどじゃない?ここまできたら普通にバカだと思う。+2
-3
-
3688. 匿名 2022/09/21(水) 16:51:22
>>3683
そうですね、頑張りましょう
子供にこれ以上マスクを着けさせるのは今後の影響も含めてとても心配です
少しでも気がつく人が増えるといいですね+4
-2
-
3689. 匿名 2022/09/21(水) 16:51:48
>>3667
変なリンク踏みたくないので、文章で書いて欲しい。+1
-0
-
3690. 匿名 2022/09/21(水) 16:52:29
>>2720
どっちにしても口が悪い!+0
-0
-
3691. 匿名 2022/09/21(水) 16:54:15
>>3685
すんごい妄想w+2
-1
-
3692. 匿名 2022/09/21(水) 16:54:15
>>3673
東京はまた今日増えました
7000人越え+1
-0
-
3693. 匿名 2022/09/21(水) 16:56:42
>>3669
迷惑だなあ+5
-1
-
3694. 匿名 2022/09/21(水) 17:03:08
>>3693
マスクしてワクチン打ってるのに感染するほうがよほど迷惑だよ
マスクや消毒、ワクチンだけが感染予防だと思ってるの?
私は日々の食事や睡眠、運動やストレスを溜めない生活を心掛けることで対策してるんで
感染もせずこの2年半元気でいるのに迷惑とかいわれるのは心外だな+1
-4
-
3695. 匿名 2022/09/21(水) 17:03:25
>>3378
なにが馬鹿なの?
マスクで防げるってことは
マスクの表面にウイルス付いてるんじゃないの?+0
-0
-
3696. 匿名 2022/09/21(水) 17:04:22
>>2188
いちいち報告しなくていい+0
-0
-
3697. 匿名 2022/09/21(水) 17:05:44
>>3692
それがどうした?アホな数字追うなよ。+2
-0
-
3698. 匿名 2022/09/21(水) 17:06:13
>>3692
笑う
1400万人いる中の7000人ね+2
-0
-
3699. 匿名 2022/09/21(水) 17:08:38
>>3536
ノーマスク=迷惑行為を平気でする人と裏付けるコメントだな…
ちゃんと主張したいなら迷惑なことしない方がいいよ+2
-0
-
3700. 匿名 2022/09/21(水) 17:09:51
>>3695
横だけど、馬鹿は3360って意味じゃないかな?3360みたいな主張には取り合わない方がいいよ、と。+1
-0
-
3701. 匿名 2022/09/21(水) 17:10:22
>>3697
ホントにね
大した数字でもないのに増えた減ったっていつまでやるの?なんか意味ありますか?
2年半以上なんの進歩もなくてどうしようもない+6
-1
-
3702. 匿名 2022/09/21(水) 17:23:22
>>3633
マナーというのは、「みんながなるべく安心して一緒に過ごせるよう、
人の気持ちを考えながらそれぞれに配慮する」ということではないでしょうか
そういう姿勢があまり見られない人が近くにいたとき、
「じゃあ、私はできる範囲で距離を置こう」と自衛することまで
一緒くたに敵意、異常だと取られると哀しいですね…
持病がある人、元々免疫力が弱く感染症にかかりやすい人、自分や身内が罹患してつらい経験をした人など
色んな人がいるのではないでしょうか
「もう少し周りに配慮してもらえたら」と願うこと、
何とか自衛しようとする気持ちも理解してもらえると良いなと思います+7
-6
-
3703. 匿名 2022/09/21(水) 17:25:56
>>3689
リンクはTwitterです。
エアロゾルを可視化した動画が見られます。+0
-2
-
3704. 匿名 2022/09/21(水) 17:26:11
>>3675
自分が感染してればね
健康なら別にする必要ないでしょ+5
-2
-
3705. 匿名 2022/09/21(水) 17:27:06
他人がマスクを外していても気にならない。+4
-1
-
3706. 匿名 2022/09/21(水) 17:27:10
>>3692
PCRがどんなものか知ってます?
コロナ以外のウイルスにも反応するし、ただの水で陽性になったケースもあるし。
そんな数字追っても意味ないのよ+4
-2
-
3707. 匿名 2022/09/21(水) 17:29:42
>>3651
4割じゃなく6.7割と願ってます+1
-1
-
3708. 匿名 2022/09/21(水) 17:31:00
>>3702
マスクはマナーではありません。。
持病がある人などを挙げてますが、そういう人はコロナ以前からいたわけで。
あなたは昔からそういう人たちのためにマスクしてたの?してないでしょ?ってこと。
コロナだけを特別視するのはおかしいし、マスクが着けられない人やマスクを強要されることを不快に思う人もいるんですよ。
あなたの言い分は他人を盾にして自分の歪んだ正義を正当化してるだけ。+10
-4
-
3709. 匿名 2022/09/21(水) 17:31:30
症状がある人は別で、マスクくらい自由にさせて欲しいよ。+4
-0
-
3710. 匿名 2022/09/21(水) 17:33:41
>>3681
すごい!!理論的に話す人相手にずっと持論()を展開してる!!
すごいよ!!ある意味!+3
-0
-
3711. 匿名 2022/09/21(水) 17:35:09
>>3702
マスクに関しては、つけないのはマナー違反だって目を向けられる痛み以上に得たい効果・切り開きたい何かがあってつけない選択をしてる人もいると知ってほしい。+7
-5
-
3712. 匿名 2022/09/21(水) 17:40:39
>>3659
子供にコロナが増える時期は大人達がワクチンを打つ時期と一致する
ワクチンを打つと体内にスパイクタンパク質が量産される(この量は人による)
↓
スパイクタンパク質は呼気で体外に排出される
↓
それを家庭内や学校で子供達が吸い込む
↓
子供達が具合が悪くなる
↓
PCR検査はスパイクタンパク質に反応して陽性になるため、子供達は陽性者となる
↓
「学校でコロナが出た」となると大人達も不安がって一斉にPCR検査する
↓
ワクチン接種者で体内にスパイクタンパク質が残っている人は当然陽性になる(2ヵ月経ってもまだ残っている人もいる)
↓
クラスター
という流れ
ワクチン接種者が増えると感染者が増える+3
-2
-
3713. 匿名 2022/09/21(水) 17:47:43
>>3492
もはや大きな釣り針+3
-0
-
3714. 匿名 2022/09/21(水) 17:57:52
>>3601
ゼロになってもつけてなよ。今、屋内で外してる人はその覚悟でやってるのよ。中途半端すぎて草。+1
-5
-
3715. 匿名 2022/09/21(水) 17:59:27
>>3678
つけさせるときには怒鳴ってまでつけさせたのに今は及び腰だからね。+3
-0
-
3716. 匿名 2022/09/21(水) 17:59:45
>>3648
この毎日のスタイルに問題が無かったから感染しなかった。
そう?
その人の免疫力の問題もあると思うよ。
同じ環境でも風邪ひく人とひかない人いるけど、コロナ始まる前はマスクなんてほとんどつけてなかったけど罹んない人は何にも罹んない。
風邪だろうとインフルエンザだろうとコロナだろうと、個体差あると思うよ。
私は風邪ひきやすいけどインフル罹ったことない。
妹はよくインフル罹るけど普段あんま風邪ひかない。
コロナは2人とも感染してません。
一律みんながマスクで防げましたって考えはちょっと単細胞って感じ。+3
-4
-
3717. 匿名 2022/09/21(水) 18:00:37
>>3699
するわけないし。あんまり腹立つから言い返しただけだわ。ほんとそいつピンポイントでやってやりたい気持ちでいっぱいだけど。+0
-5
-
3718. 匿名 2022/09/21(水) 18:04:18
>>3692
なのになんでまだマスクしてるのよ。もう風邪だよ、風邪。最初から風邪だけど。+4
-2
-
3719. 匿名 2022/09/21(水) 18:08:42
>>3714
どのタイミングで外すもずっと外さないも自由でしょ?
何で外す自由は認めてほしいのに外さない人に対しては喧嘩腰なの。+4
-1
-
3720. 匿名 2022/09/21(水) 18:09:47
>>3651
そのくらいのペースだろうね。現実的な気がする。+0
-0
-
3721. 匿名 2022/09/21(水) 18:13:07
>>3717
マスクくらいでそこまで躍起になるのも異常だと思うけどね。+5
-0
-
3722. 匿名 2022/09/21(水) 18:15:35
>>3648
うん、わかる。
結局自分が身を持って経験してきた自分にとっての事実が一番信頼できて安心だよね。
ノーマスクで平気な人もいると思うけど、私がノーマスクで感染しなかったかはわからないし。+4
-1
-
3723. 匿名 2022/09/21(水) 18:22:27
うちの家族は4人全員が手作りの布マスク
不織布だと顔が痒くなる敏感肌なので
呼吸しやすいように鼻は出してる
未だにスーパーやコンビニではマスクしてくれと言われるからしてるけど周りに人がいなければ外してる
満員電車に乗ってるしショッピングモールとかアウトレットとか人が多い所にも行ってるけど家族全員無事
無症状感染者の可能性もあるけど症状がないなら問題ないという考えなので
鼻出しマスクだから飛沫防止なだけでノーマスクみたいなものだけど今のところ元気だなぁ+1
-1
-
3724. 匿名 2022/09/21(水) 18:38:37
>>3715
方針変わってマスク外すってなったら今度は事情があって外せない子でも怒鳴って外させるんだろうね。無能な連中だ。+3
-2
-
3725. 匿名 2022/09/21(水) 18:39:37
>>3717
いまだにマスクで腹立ててる人いるんだね。+0
-0
-
3726. 匿名 2022/09/21(水) 19:22:29
・ほとんどの人がマスクをしているのに感染者は減ったり増えたりする
・感染者が増えるタイミングはワクチン接種者が増えるタイミングと比例する
・マスクをしていない国のほうが日本よりコロナ死亡者が少ない
マスクをつける理由はコロナだけじゃないからマスクをつけるつけないは個人の自由だけど、いまだに「マスクには感染予防効果がある」と思ってる人はさすがに無知すぎると思う+6
-1
-
3727. 匿名 2022/09/21(水) 19:24:11
>>3691
オタク本人が自己分析してるコメントもあったよ+1
-1
-
3728. 匿名 2022/09/21(水) 19:35:57
>>3727
その数人の書き込みを読んだだけで
「コロナ脳に陰キャなオタクが多い」と決めつけるの凄いね。
近場の数人の意見聞いただけで「みんな」「普通はこう」と言い切る人と同じ。+1
-0
-
3729. 匿名 2022/09/21(水) 19:42:25
>>3692
暇な人ね
羨ましいわ+2
-0
-
3730. 匿名 2022/09/21(水) 19:48:34
>>3648
うちの家族は常にマスクしてる母と祖母が風邪ひいたで。
私はマスクは意味ないとわかっているので、ノーマスクで接したけど伝染らなかった。+5
-3
-
3731. 匿名 2022/09/21(水) 20:00:07
>>3730
マスクの種類や使い方、外すタイミングも人それぞれ違うしね。+1
-0
-
3732. 匿名 2022/09/21(水) 20:10:31
>>3717
そういうの恫喝って言わない?
まともな人はそんなことしようとも下さい言おうとも思わないよ…+3
-1
-
3733. 匿名 2022/09/21(水) 20:32:27
同調圧力と思考停止
これがマスクしてる人のほとんど
マスクが少数派になったら手のひら返すよ+6
-3
-
3734. 匿名 2022/09/21(水) 20:40:54
>>3569
実際なは経験してないって、なんであなたが都合よく脳内変換して決めつけてんの? いかにも知った風に書いてて笑えるけど、そういう人に限ってハズれてたりすんだよね。わかってないな。
昨日いましたよ。先週もいて、どっちも違う路線ですけど。その方達は飲んだ帰りだからみんな酔ってたんだと思うんですけど、あとはノーマスクで車内でめちゃめちゃ大きな声でずっと電話し始めましたよ。
そんなに頻繁に遭遇する訳ではないですけど…いますけど、全然そういう人。+0
-0
-
3735. 匿名 2022/09/21(水) 20:41:06
>>3702
マナーの定義はこうよ。
マナー(英語: manner)とは、人と人との関わりで当然その場面でしかるべきとされる行儀・作法のことを指す。 これは自分一人のとき、他に見ている人が誰も居ない場合でもそれを守ることが望ましい価値観であるが、その場合は「マナー」ではなく「道徳」(モラル)として論じられるのが一般的である
ひとの気持ちや安心を考えたらマスクつけて当然と言いたいのかもしれないけど、ひとの気持ちってあなたが思ってるほど一様じゃないからね。それでマスクはマナーにならないのよ。+4
-3
-
3736. 匿名 2022/09/21(水) 20:42:11
>>3733
激しくそう思う!まさに。+3
-3
-
3737. 匿名 2022/09/21(水) 20:50:47
>>1581
私は家に帰るまでマスクは外さないよ。+0
-0
-
3738. 匿名 2022/09/21(水) 21:01:00
>>3737
そのマスク凄い汚いし
ばい菌振りまいてるよ+3
-2
-
3739. 匿名 2022/09/21(水) 21:26:26
>>1581
横だけど、マスクの表面に外気が付いてるのなんて想定済み。マスク無しの素顔でも同じように外気の汚れ付いてるよね。
マスクを触った後の手では絶対に食事はおろか顔も触らないし外した後手を洗うとか気をつけてる。
その後日中触ってたスマホや買い物品のパッケージまで水洗いしてる。
+1
-1
-
3740. 匿名 2022/09/21(水) 21:28:00
>>3733
日本人はみんな海に飛び込みましたよというと飛び込むと言われてるよね
正にそれだね、周りに同調することがよいことと思ってるのかな+3
-2
-
3741. 匿名 2022/09/21(水) 21:31:23
>>3739
更に横だけど肌には自浄作用があるよ
必要以上に消毒すれば常在菌が減って肌荒れしたり皮膚の自浄作用や免疫力が落ちるよ
人間の体ってよくできてるから
不潔もダメだけど潔癖もよくない
何事もバランスだよ+4
-1
-
3742. 匿名 2022/09/21(水) 21:32:54
>>3738
エアコンとか空気清浄機のフィルターつけて歩いてる感じかな?埃とかもたくさんついてそうだね+3
-2
-
3743. 匿名 2022/09/21(水) 21:34:14
>>3735
マナーとかルールって有害性があるものはないよね
マスクは有害性があるのよ+4
-6
-
3744. 匿名 2022/09/21(水) 21:52:24
>>3739
外側だけ気になってるようだけど
マスクは内側が雑菌培養所になってるんですよ
本来空気中で死滅する雑菌を、呼気や水気によって培養してる
それを吸ってるし振りまいてる+2
-4
-
3745. 匿名 2022/09/21(水) 22:09:33
>>3744
じゃあ反マスクの方々は勿論マスクはせずに生活してる訳だし、周りの何百人もの「呼気や水気によって培養されてる菌を振りまいてる人たち」から離れて生活しなければならないのですね!頑張って下さいね!
+3
-2
-
3746. 匿名 2022/09/21(水) 22:12:13
>>3745
良かれと思ってばい菌振りまいてる気分はどう?
マスクを半強制してるのって頭おかしいって思わない?+2
-3
-
3747. 匿名 2022/09/21(水) 22:26:38
>>3746
え? 周りの人にバイ菌振りまいてるつもりは無いからどうと聞かれてもw
私はレス元の方が「振りまいてる」と主張されてるのでそれが事実だとすれば頑張ってねと思っただけで。
自分の健康に対する影響ならともかく
隣に立ってる人にまで害を及ばすような菌の振りまきはないだろうと思ってるので何も思いません。
逆にすれ違っただけで菌がうつるほどのバイ菌が今の日本でマスクしてる人全員から発せられてるとしたら、コロナより怖い事ですしw マスクをなさったら?と思うくらいですね。+2
-1
-
3748. 匿名 2022/09/21(水) 22:30:42
マスクしてるのに外して咳き込んでいる人は気になる。わざとだったみたいだけど…
コロナ菌が伝染るからね。+0
-0
-
3749. 匿名 2022/09/21(水) 22:31:08
>>3746
あと、反マスクの方はノーマスクでも皆さんとても元気でコロナにも全くかかってないそうですので、
今日本にいる多くのマスクしてる方から万が一菌が振りまかれてたとしてもコロナには実際なってないのだから全く問題ない量なのでは?w+2
-0
-
3750. 匿名 2022/09/21(水) 22:32:48
>>1765
いやいや、なんでよ+1
-1
-
3751. 匿名 2022/09/21(水) 22:34:21
>>17
コロナ関係なく汚いよね!
+4
-0
-
3752. 匿名 2022/09/21(水) 22:35:33
>>108
屋内は大概マスクしろって書いてあるけど?
電車とかね。
店のルール守れないうんこは利用する資格がまずない+7
-2
-
3753. 匿名 2022/09/21(水) 22:42:02
>>3747
頭足りてないようですが
ばい菌はうつるよ
それが健康に害を及ぼすが否かは別問題+2
-4
-
3754. 匿名 2022/09/21(水) 22:49:36
>>3753
反マスクの方はコロナも含めてバイ菌との共存を訴えてる方々なのでは?
バイ菌がマスクしてる人のマスクに存在してるとして、あなたはそれに囲まれてノーマスクで毎日生活しててコロナになってないんですよね?何か問題があるのかな?
+6
-1
-
3755. 匿名 2022/09/21(水) 22:50:06
>>3731
外でもしっかりマスクしてましたが+1
-3
-
3756. 匿名 2022/09/21(水) 22:50:32
>>3571
コメ主ですが、最近この現象起きるのです。なんでだろう。
5個くらい連打で投稿されたりする。+1
-1
-
3757. 匿名 2022/09/21(水) 22:52:34
>>3022
わかる〜。
シミは増えたし、ほうれい線が深くなった気がするし、顔がたるんだ気もする。
いつも顔緩んで表情筋使わないからかな。+2
-0
-
3758. 匿名 2022/09/21(水) 22:53:52
>>3755
凄いね。あなたは2年間も母と祖母が外で一切マスクを外さなかったのを確認してるんだw+2
-0
-
3759. 匿名 2022/09/21(水) 22:55:11
>>3754
本当に頭足りてないようですね
ばい菌まみれでばい菌と共存してるのあなたでしょ?
しかも未だにコロナの予防にマスクが効いてると思ってる知恵遅れなんですね
コロナの問題とばい菌はまた別ですよ+4
-4
-
3760. 匿名 2022/09/21(水) 22:55:47
マスクの有無もあるかもしれないけど
大声で叫ぶのが問題なんだよ
だから保育園や学童でクラスターが起きてた
子供は軽症や無症状でマスクなしで大声で叫んで感染しあい、大人に感染して重症化してはじめて検査して陽性発覚
だいたい流行り病は子供から
だから子供が屋内でノーマスクで大声出してたら周囲は感染する確率高くなる
+5
-2
-
3761. 匿名 2022/09/21(水) 23:00:09
>>3759
コロナの問題とばい菌はまた別なのに
このトピでやたら同等のように持ち出してくる人がいるのはなぜw
コロナと別ならばもし菌を発生させてたとしても責められる必要無いし、かつて話題になった「顔には実はダニがいる」程度のどうでも良いレベルでは?+4
-0
-
3762. 匿名 2022/09/21(水) 23:02:44
>>3749
ノーマスクの人はきちんと健康管理をするとか免疫を上げる生活とか基本的な対策をしてる人が多いから罹りにくいんだと思うよ
同じ環境でもなる人ならない人がいるのはマスクとかではなくその時の健康状態や体力などによるから+5
-5
-
3763. 匿名 2022/09/21(水) 23:02:55
>>3758
真夏でも滝汗かきながらマスクしてましたが?
+1
-2
-
3764. 匿名 2022/09/21(水) 23:05:34
症状がでない程度にウイルスや菌に暴露する方が自然免疫や獲得免疫を鍛えられるしいいと思うんだよね
今までもずっとそうやってウイルスや菌と共存してきたのにね+5
-0
-
3765. 匿名 2022/09/21(水) 23:05:36
>>3762
あなたはそうなんだろうけど
東京の街中では
【ノーマスクの人はきちんと健康管理をするとか免疫を上げる生活とか基本的な対策をしてる人】に見えない風貌の方も多々見受けられるんですがw
+5
-1
-
3766. 匿名 2022/09/21(水) 23:05:55
>>3761
コロナ対策になってないのにマスクをして、ばい菌振りまいてるからでしょ
花粉対策や風邪気味だからマスクする人に対しては何も思わないし、むしろ当然だと思ってますが+2
-4
-
3767. 匿名 2022/09/21(水) 23:06:04
>>3762
ノーマスクってワンカップ飲んでそうなおじさんとかドン・キホーテで買い物してる家族とかそういう印象なんだけど‥+6
-6
-
3768. 匿名 2022/09/21(水) 23:07:49
>>3763
そして外出時1度も外さずに2年間過ごされてたのをあなたは付きっきりで目で確認してたのですね。素晴らしい。+3
-1
-
3769. 匿名 2022/09/21(水) 23:08:16
>>3767
ほんとにねw+3
-3
-
3770. 匿名 2022/09/21(水) 23:13:50
>>3743
だいたい同意だけどちょっとまとめ方が雑いな。まだおこさまなのかい?+0
-6
-
3771. 匿名 2022/09/21(水) 23:33:07
>>3766
横ですが、2人とももういいんじゃないの?ばい菌ばい菌ってw+2
-4
-
3772. 匿名 2022/09/21(水) 23:55:28
>>2589
うっかりマスク忘れると買い物できなかったし、マスクなきゃ飲食店入れないし、電車に乗るの断られてるノーマスクの人もいたから、義務化じゃないけど、義務みたいなもんだったよね。
一度もマスクせずにここ数年を普通に生活出来た人は、完全リモートの会社で、ネットでしか買い物しかしてなくて、ほぼほぼ引きこもってた人だけなんだろうなって思っちゃう。+4
-1
-
3773. 匿名 2022/09/22(木) 00:11:07
>>3753
>>3759
しかしまぁ、余程頭が良いようなので東大かハーバードでも出てるんでしょうが
人に対して「頭が足りない頭が足りない」と連呼して
いくら頭がよろしくても人としてどうかと思う方ですねぇ.......+4
-4
-
3774. 匿名 2022/09/22(木) 00:20:41
>>3757
毎日お風呂に使ってる間に、顔の筋トレしてるよ。無意識のうちに口呼吸になったりしてることもあるし、マスクで表情筋が動かないというのはめっちゃありそうだよね。+1
-1
-
3775. 匿名 2022/09/22(木) 00:22:04
酔っ払って道に座り込んでる小汚いオッサンはマスクしてないよね。+6
-2
-
3776. 匿名 2022/09/22(木) 00:25:44
>>3492
ヤバいね+1
-0
-
3777. 匿名 2022/09/22(木) 00:37:59
私はまだマスクしてるけど、マスクなんて意味無い!とか文句たれてるなら外しちゃえばいいのに、今ならもう文句言われないでしょ。言われたら、マスク効果ないですよ。と説明したらいいんじゃない?
マスク外してて、何か言われてる人
見たことないよ。
ここでマスク意味無い、意味無いって言い続けても、
それこそ意味無いと思うし。+4
-3
-
3778. 匿名 2022/09/22(木) 00:55:17
>>3767
偏見がすごいね
+5
-3
-
3779. 匿名 2022/09/22(木) 01:46:22
>>624
本音はブス隠しだよねw+5
-1
-
3780. 匿名 2022/09/22(木) 06:01:06
>>3768
常にマスクしてる人が風邪をひいて、
3年間マスクしなかった私が一度も風邪ひいてないってどういうことですか?
+4
-3
-
3781. 匿名 2022/09/22(木) 06:02:36
>>3780
なぜ私に聞く?知らんわ+3
-2
-
3782. 匿名 2022/09/22(木) 06:17:48
>>3780
免疫力が凄いから。やっぱりマスクよりも免疫力が大事ね。+5
-1
-
3783. 匿名 2022/09/22(木) 06:46:58
飛沫感染設定だとマスクより下の襟や首にはウィルスウヨウヨなんだけど、どうやって服を脱いでいますか?+3
-2
-
3784. 匿名 2022/09/22(木) 08:45:30
>>1528
そうそう。
キスとか気持ち悪くて。
想像するだけで吐けるわ。
+1
-0
-
3785. 匿名 2022/09/22(木) 08:50:56
>>3730
ウィルス性の風邪なら移るけど、
不摂生からくる風邪
風邪に見えてアレルギー
ならば移らないだろうね+2
-0
-
3786. 匿名 2022/09/22(木) 09:56:43
マスクってたるみとほうれい線隠れるから盛れることに気が付いた、もう手放せない+0
-2
-
3787. 匿名 2022/09/22(木) 10:34:44
コロナ「空気感染」への対応から見る「感染症ムラ」の問題~上昌広氏に聞く - 佐藤章|論座 - 朝日新聞社の言論サイトwebronza.asahi.com臨床医でありながら世界最先端のコロナウイルス対策を渉猟する医療ガバナンス研究所理事長、上昌広氏に対するロング・インタビューは最終の第6部を迎えた。6部では「空気感染」の問題を中心に、日本の感染症対策
+1
-1
-
3788. 匿名 2022/09/22(木) 13:45:12
>>3760
子どもにマスクなんて虐待だし感染するのはどうしようもない。
というかコロナ以前から子持ち家庭はそうだった。
子どもはそうやっていろんな菌に感染して強くなっていく。
なぜコロナだけを特別視するのか。+9
-3
-
3789. 匿名 2022/09/22(木) 15:54:34
>>3738
まだ1度も感染した事ないよ+1
-1
-
3790. 匿名 2022/09/22(木) 16:43:32
>>3775
そんなおっさんいないわ。コロナ以降はタチの悪い酔っぱらいすらあんまり見ないよ。そのまえからめったに見なかったけど。+1
-1
-
3791. 匿名 2022/09/22(木) 16:45:09
顔隠したい人の抵抗ってすごいね。性犯罪者と同じ思考かもね。自分の欲最優先で子どもの犠牲そっちのけで、印象操作までしてマスク社会を終わらせたくないのがいる。+5
-1
-
3792. 匿名 2022/09/22(木) 16:45:54
>>3783
だよね、髪にも鞄にもね。+2
-2
-
3793. 匿名 2022/09/22(木) 16:47:02
>>3779
美人ならすっぴんでもいいもんね。
そんな人のほうが少ないのに、ずるい根性なのかな。あるもので堂々と勝負したらいい。+0
-1
-
3794. 匿名 2022/09/22(木) 16:47:50
>>3767
昔の残像?ワンカップなんて相当おばさんなのかな。+3
-3
-
3795. 匿名 2022/09/22(木) 17:19:04
ドラゴン桜でバカとブスこそ東大に行けって言ってたけど、いまマスクつけてるのはバカかブス(あとバカかつブス)だから、マスク民は東大に行くべきってことになる。+2
-3
-
3796. 匿名 2022/09/22(木) 17:32:10
>>3795
ドラゴン桜けっこう的を得ていて、マスクを主張するにしてもガルにたむろしてる肩書きなしのブスバカ女が言うより東大生が言った方が一目置かれるよね。マスクを認めてもらいたかったら東大行きな。+2
-2
-
3797. 匿名 2022/09/22(木) 18:20:07
>>3796
自演乙+3
-2
-
3798. 匿名 2022/09/22(木) 19:04:55
>>3797
言い足りないから補足してるだけだ。お前みたいなやつは引っ込んでろ。+0
-2
-
3799. 匿名 2022/09/22(木) 19:26:30
>>3798
女性ですか?+2
-1
-
3800. 匿名 2022/09/22(木) 19:37:05
>>2604
えっ、マスク生活でびっくりするくらい美人だと褒められる頻度増えたよ。
40歳超えてるのにナンパも増えた。
見たことない人を悪い方に決めつけるなんてなんか性格悪いなあ。+3
-1
-
3801. 匿名 2022/09/22(木) 20:31:41
>>57
そういう見方されると思うから、多くの人はマスク外せないんだよ。私もへそ曲がりと思われたくないから屋内はマスクしてしまうんだな。結局、人目を気にする馬鹿な国民の一人です…。+5
-2
-
3802. 匿名 2022/09/22(木) 22:14:48
>>3788
マスクしないでもいいんだけど、屋内の他人の至近距離で大声出したり叫んだり騒いだりしないで
+2
-5
-
3803. 匿名 2022/09/22(木) 23:14:18
ほらほら!
ノーマスクだとこうなるよ!
日本のやってることがどれだけ正しいのか勉強しようよ。
皆でマスクしよう。
マスクが命を救う。
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e3%83%87%e3%83%b3%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%af%e5%a5%b3%e7%8e%8b%e3%81%8c%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e9%99%bd%e6%80%a7-%e8%8b%b1%e5%a5%b3%e7%8e%8b%e3%81%ae%e5%9b%bd%e8%91%ac%e5%8f%82%e5%88%97%e5%be%8c/ar-AA125ABj?ocid=st
+1
-4
-
3804. 匿名 2022/09/23(金) 08:23:09
>>197
まるでマスクも制服だね…
なのにスイミングの時はみんなマスク外してる。トンチンカン(笑)+1
-3
-
3805. 匿名 2022/09/24(土) 12:16:32
>>3803
コロナの重症化率知ってます?
PCR検査で感染してるかどうかわからないことに関しては?
ただの風邪でガタガタ言うのもうやめなよ+3
-1
-
3806. 匿名 2022/09/24(土) 12:24:14
>>3802
子どもが大声出したり叫んだり騒ぐことがマナー違反じゃない場所なら問題ない。
騒いじゃだめな場所ならマスク関係なく注意すればいい。+1
-1
-
3807. 匿名 2022/09/24(土) 14:31:02
>>2773
文句言ってる暇があったら早く帰って!!+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
昨日当院が入居しているメディカルプライム日本橋小伝馬町8Fの「ペロペパ」にて地域健康講座があり、そちらで講演を行いました。当初は不整脈についてお話する予定でしたが、急遽演題を「新型コロナウイルス感染症について分かっていること」に変更してお話をいたし...