-
2501. 匿名 2022/09/21(水) 02:14:08
>>2454
統一協会の合同結婚式の写真と渋谷かどこかの交差点でのマスクの日本人の写真との様子が似てるんだよね。+2
-5
-
2502. 匿名 2022/09/21(水) 02:14:09
>>2497
あまり変わらないようにみえるけど
+1
-1
-
2503. 匿名 2022/09/21(水) 02:14:10
駅前でノーマスク活動したらいいのに+3
-3
-
2504. 匿名 2022/09/21(水) 02:14:14
>>184
しっかりした対策とは?+2
-1
-
2505. 匿名 2022/09/21(水) 02:14:37
>>2502
だってマスクしていても罹ってるんだからね。+3
-1
-
2506. 匿名 2022/09/21(水) 02:14:48
>>2492
あなたはそう思うかもしれない。私はマスクの有無で症状と違うと思うんだよ。だから他人にも強要したい。+3
-6
-
2507. 匿名 2022/09/21(水) 02:15:23
近くのコンビニでバイトしてる若い人達、このコロナ禍で仕事なくなって時給の安いコンビニで繋いでるらしいからマスク代払えないって店長に言ってるみたい
生理用品もだけどマスク代も払えないなんて貧しい国になっちゃったね。+2
-2
-
2508. 匿名 2022/09/21(水) 02:15:49
普通に旅行も外食もしてたよ2年前
なんかみんなは自粛してたそうだけど
医療従事者のみなさん頑張れー!って思ってたわ+1
-5
-
2509. 匿名 2022/09/21(水) 02:15:58
>>2506
強要するな!ドアホ+3
-5
-
2510. 匿名 2022/09/21(水) 02:16:15
>>2486
自分が症状重く感じたからって他人には関係ないし、誰かがあなたにうつしたってよりあなたの免疫力など体の問題だよ
人のせいにしない方がいいよ+2
-2
-
2511. 匿名 2022/09/21(水) 02:16:15
>>2487
日本の人口何人ですか?そしてここは数人で回してるのよ。今何時だと思ってるのよ。+3
-1
-
2512. 匿名 2022/09/21(水) 02:16:44
販売員がマスクを許されなかった頃に戻りたくない+4
-2
-
2513. 匿名 2022/09/21(水) 02:17:19
屋外マスクしてない23歳は私です
+1
-3
-
2514. 匿名 2022/09/21(水) 02:17:46
>>2506
マスク信仰してるとこういう思考になるのか🤔+3
-4
-
2515. 匿名 2022/09/21(水) 02:17:55
>>2510
それね。+1
-2
-
2516. 匿名 2022/09/21(水) 02:18:43
>>912
横。
思考停止してるのアンタでしょ。
公共の乗り物だからルールを守るべき。
守れない人は電車以外を使えば良い。+7
-6
-
2517. 匿名 2022/09/21(水) 02:18:57
>>2507
うち仕方なしに買った中国製マスクたくさんあるから恵んであげたいわ
+4
-0
-
2518. 匿名 2022/09/21(水) 02:19:11
>>2463
インフルのが今年も子どもはコロナより死んでる。+4
-2
-
2519. 匿名 2022/09/21(水) 02:19:15
>>1549
いちいち主張が激しい人の方が100倍面倒くさいわ+9
-5
-
2520. 匿名 2022/09/21(水) 02:20:11
>>2518
コロナはそれ以上にお年寄りが亡くなってる+1
-2
-
2521. 匿名 2022/09/21(水) 02:20:23
>>2516
ルールではありません。お願いでしかない。バス会社がノーマスクの人を降ろしたことで行政処分喰らったのをしらないの?+5
-4
-
2522. 匿名 2022/09/21(水) 02:20:38
>>2517
早く捨てなよそんなの+0
-1
-
2523. 匿名 2022/09/21(水) 02:21:13
>>2520
お年寄りは風邪でも亡くなるから寿命だね。コロナ前からずっとそれだよ。+3
-3
-
2524. 匿名 2022/09/21(水) 02:21:27
>>55
いつから「マスクは意味ない」って事になったの?+11
-1
-
2525. 匿名 2022/09/21(水) 02:23:00
>>2496
わかるー
マスクしなくていい雰囲気満載のプールで1日過ごした時のノーストレス感すごいよね
日常に戻る瞬間になんでこんなのつけてるんだろ?って一瞬なるんだけど、みんなつけてるから仕方なくつけるという…+4
-2
-
2526. 匿名 2022/09/21(水) 02:23:08
そもそも何でマスクの有無も人の流れも大して変わってないのに急に増えた後急に減ってきたんだろ。+0
-1
-
2527. 匿名 2022/09/21(水) 02:23:09
>>2482
ずっと張り詰めていたらコロナより怖い病気になるよ。+1
-1
-
2528. 匿名 2022/09/21(水) 02:23:22
>>2522
掃除に使ってるけどほとんど使ってないからなかなか減らないわ
こんなに日本製のマスクが出回るなんて思えなかったからね+2
-0
-
2529. 匿名 2022/09/21(水) 02:24:08
>>1
気にならないけど
店とかマスクつけて入店してって書いてあるし
外したりつけたり面倒だから結局つけてしまってる
マスク無しでも入店許可して欲しい+7
-4
-
2530. 匿名 2022/09/21(水) 02:24:15
>>2514
お気持ちだけの思考ね。というかそんなの思考でもないよ。+1
-3
-
2531. 匿名 2022/09/21(水) 02:24:47
>>2523
じゃあ何でお年寄りが亡くなってるから分類見直しするべきではないって専門家も厚労大臣すらも言ってるの+0
-3
-
2532. 匿名 2022/09/21(水) 02:24:48
>>115
マスクしてても咳したり、ペチャクチャ喋ってる人の前には立たない様にする。
マスクから飛沫が漏れてるから。+14
-3
-
2533. 匿名 2022/09/21(水) 02:25:11
>>2323
欧米人も日本に来たら大半はマスクしてるしね
外国人観光客はマスクしてないってガルではよく言われてるけどそんなことない
もちろんマスクしてない人もいるけど稀よ+4
-2
-
2534. 匿名 2022/09/21(水) 02:25:38
感染した立場からすればオミクロンの感染力の強さは普通じゃないと思った。
周囲でも感染者続出、それも皆家族全員もれなく感染してる。
いっときはかかってない人のほうが珍しいぐらいに感じる程の勢いだった。
でも屋外で人混みじゃなければまあいいかなと思うよ。
+4
-2
-
2535. 匿名 2022/09/21(水) 02:25:45
>>2522
今はダイソーの一枚3円くらいのマスクでさえも買えない人いるらしいから欲しい人いそう。+1
-0
-
2536. 匿名 2022/09/21(水) 02:25:52
ノーマスクだと飛行機は乗れないんだっけ?+0
-0
-
2537. 匿名 2022/09/21(水) 02:26:05
療養期間もどんどん短縮されてるね14日→10日→7日
その内自宅療養5日、濃厚接触者3日に短縮されるんだろうか+0
-2
-
2538. 匿名 2022/09/21(水) 02:26:51
>>2529
間違えてプラス押しちゃった
+1
-1
-
2539. 匿名 2022/09/21(水) 02:26:51
>>2531
さあ、自分で調べなよ。普通金の流れで気づくけど。+2
-1
-
2540. 匿名 2022/09/21(水) 02:27:22
>>2537
濃厚接触者うんぬんていらなくない?
普通に出歩いていいと思う+2
-1
-
2541. 匿名 2022/09/21(水) 02:28:09
>>2
食堂の入り口に消毒液にマスク着用お願いするポスター貼ってあったのに店員がノーマスクで厨房で作業したり、料理持ってこられて不快だった。、+5
-2
-
2542. 匿名 2022/09/21(水) 02:29:14
>>2524
最初から。WHO も最初だけは言ってたのよ。余計不衛生だとも。それ以降、WHO のいうことは個人的には一切信じてないけど、初期の頃にそれだけはよくぞ言ってくれた、と思ったわ。+6
-7
-
2543. 匿名 2022/09/21(水) 02:29:15
>>2520
コロナ初年度は日本全体で年寄りの死亡者数下がったけど、また最近上がったの?
病院控えも起こってたから、元々一定数は病院でウイルス拾ったり出歩いて寿命縮めてた年寄りがいるんじゃないかと思う
去年は2年目でみんな気が緩んだのかまた病院行きはじめたよね+0
-0
-
2544. 匿名 2022/09/21(水) 02:30:29
>>2456
リプキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
よし、フロリダしてこよ🫠+0
-2
-
2545. 匿名 2022/09/21(水) 02:30:46
マスクしていても店員の「いらっしゃいませー!」で飛沫が来そうで不快なんだけど+1
-2
-
2546. 匿名 2022/09/21(水) 02:31:02
濃厚接触者は出勤・登園できない風潮はやめるべきだよね
普通に行っていいと思う+3
-1
-
2547. 匿名 2022/09/21(水) 02:31:31
>>2535
本当に買えないのかなあ
+2
-1
-
2548. 匿名 2022/09/21(水) 02:31:33
不織布で鼻出しマスクの人と、鼻出しじゃないけど布マスクの人
どっちもどっちだけど、より気になるほうは?+0
-2
-
2549. 匿名 2022/09/21(水) 02:31:52
>>2545
クレーム入れるかGoogleの口コミに書いたら?+0
-1
-
2550. 匿名 2022/09/21(水) 02:32:09
>>1
コンビニとかデパートだと気になる。近づかない。
飲食店でノーマスクで話してるのは気にならない
映画館で外して見てる人は気にならない
外でも観光地や並んでる列では気になる
あと人数かな。2人までは気にならない。+0
-3
-
2551. 匿名 2022/09/21(水) 02:32:18
>>2545
いらっしゃいませって言わなくなったのも多くなったけど、それもコロナ対策なんかな+1
-0
-
2552. 匿名 2022/09/21(水) 02:33:04
>>2000
でも嫌だよね、コロナか後遺症かなんて分からないわけだし。
マナーとしては、コロナかどうか関係なく食事中の咳は気分のいいものでは無いから、咳が出ている間は行くのは控えるべきだと思うけど。
マスクもしていないわけだし。
+7
-1
-
2553. 匿名 2022/09/21(水) 02:33:06
>>2534
致死率低いウイルスほど広まるからね
無症状が多いってどういうことかっていうとそれだけウイルスの毒性が弱いってことだよ
広まりやすいってのはそこまで心配する必要ないウイルスだということ
致死率高いウイルスはこんな広まらない+7
-2
-
2554. 匿名 2022/09/21(水) 02:33:43
>>2436
バイトしてる人には高いよ
お金があるならまだしも、しかも減らないしつけてても意味ないんじゃて思う+0
-1
-
2555. 匿名 2022/09/21(水) 02:33:54
>>2533
マスクしてない外人さんよく見るけど、まったく気にならないや+3
-4
-
2556. 匿名 2022/09/21(水) 02:34:07
>>303
手足口病移すなよって思うね+0
-5
-
2557. 匿名 2022/09/21(水) 02:34:34
>>2442
よこ
日本人、だからなめられるんだろね+0
-0
-
2558. 匿名 2022/09/21(水) 02:35:06
>>2554
正社員になればいいだけでは🤔+0
-0
-
2559. 匿名 2022/09/21(水) 02:35:21
>>2548
別にどっちも気にならない+2
-1
-
2560. 匿名 2022/09/21(水) 02:35:35
>>31
それは気にならない。もう飲食店行くっていうのはそういう事だから嫌なら行かなきゃ良いと思う
食事してる時以外はマスクしてとか、そこまでするなら外食しない+25
-7
-
2561. 匿名 2022/09/21(水) 02:35:39
>>2047
わお
私ノーマス、ノーワクだけどもしかして天才?!
+3
-6
-
2562. 匿名 2022/09/21(水) 02:36:10
>>2561
東大入れるかも〜+0
-2
-
2563. 匿名 2022/09/21(水) 02:36:44
>>2548
そんなに他人の面をじーっと見ないからどうでもいい+2
-1
-
2564. 匿名 2022/09/21(水) 02:37:53
>>9
私も。よっぽどの人混みじゃなければ外ではマスク外してる。1人で歩いてる時や、自転車乗ってる時とか。
だから外では気にならない。でも室内ではまだ気になるかなぁ。+30
-4
-
2565. 匿名 2022/09/21(水) 02:37:55
>>2034
私のことだ、23歳🫠
この歳でマスクしなきゃいけないってかわいそうじゃないですか?
40代の親が私ぐらいの時はマスクしてなかったから、今の子かわいそうて言ってた
かわいそうだからマスク外してメイクする
フルメイクしか勝たん+5
-3
-
2566. 匿名 2022/09/21(水) 02:38:12
>>2548
ブスな方+0
-0
-
2567. 匿名 2022/09/21(水) 02:38:20
>>2547
お金使いたくないんだと思う
駅前の駐輪場は停めると100円かかるんだけど、100円もったいないなって人が路上駐輪するのと同じ感覚なんだと思う+2
-1
-
2568. 匿名 2022/09/21(水) 02:38:57
>>489
お客も嫌がるってそこまでマスクに拘る人は外食しないんじゃない+10
-1
-
2569. 匿名 2022/09/21(水) 02:39:18
>>2283
みてほしいよ、可愛くてつるつるのお肌も
お顔もおまん...もててほしーーいやーーーんやっぱ見ないで恥ずかしいから(´∩ω∩`)+0
-5
-
2570. 匿名 2022/09/21(水) 02:39:50
>>2542
横
初期はマスク無意味じゃなかったよ
わけのわからない感染症は疑ってかかるのが普通
まあそれ以降、私もWHOは信用してないから、結果あなたと一緒だけどw+5
-0
-
2571. 匿名 2022/09/21(水) 02:39:59
つけてないと
「付けろや」とか絡まれるの面倒だから
人がいる時はつけてる
自転車に乗ってる時とか人が居ない時は外してる+5
-0
-
2572. 匿名 2022/09/21(水) 02:40:15
>>1147
忙しかったけどおばさんが気持ち悪いから降りたよ+5
-6
-
2573. 匿名 2022/09/21(水) 02:40:46
>>39
文字ちっちゃくて草
マスクしてない人に限ってじゃなくてしてる人は隠せてるだけだよw+5
-2
-
2574. 匿名 2022/09/21(水) 02:41:59
>>50
その国の文化に合わせたんでしょ。マスクするしないって、もう常識あるかないかの線引きだから。ここではマスクしないがマナーだったんだってわからない?+13
-9
-
2575. 匿名 2022/09/21(水) 02:42:35
それよりゴーカートのトピ消えちゃった??+2
-0
-
2576. 匿名 2022/09/21(水) 02:43:54
>>2558
自分今のところなる予定はないです
年齢的に今がなるチャンスですが、もう再就職してもなぁという感じです
親は社員なれと、うるさいですが+0
-3
-
2577. 匿名 2022/09/21(水) 02:44:06
>>2575
ほんとだー!
なんで?+4
-0
-
2578. 匿名 2022/09/21(水) 02:44:25
>>2562
自分その才能ゼロで草+1
-2
-
2579. 匿名 2022/09/21(水) 02:47:08
>>2574
世界のスタンダードはもうノーマスク。日本の感覚がズレてるだけ。+13
-9
-
2580. 匿名 2022/09/21(水) 02:47:29
マスク買ってきたお金で美味しいもの食べれそう
もう不織布卒業かな、マスクいらんし+3
-1
-
2581. 匿名 2022/09/21(水) 02:48:14
>>2505
やっぱ意味ないやないかーーいε=\__〇_ ズコー+2
-2
-
2582. 匿名 2022/09/21(水) 02:49:19
まだマスクマスク言ってて草+9
-0
-
2583. 匿名 2022/09/21(水) 02:50:13
>>2577
トピに居たけど変に感情的で誹謗中傷じみた書き込みが多かったから仕方ないかも
何度かやめとけ言ったんだけど話通じなくてね
+3
-0
-
2584. 匿名 2022/09/21(水) 02:50:17
>>47
パフォーマンスには持ってこいだね
そのためかなぁー+1
-0
-
2585. 匿名 2022/09/21(水) 02:50:45
>>1888
それ一択。+2
-0
-
2586. 匿名 2022/09/21(水) 02:52:52
>>9
私ブスだから暑かろうが汗でびっしょり💦だろうが絶対に外したくない‼︎男の見る目が変わるもん+1
-6
-
2587. 匿名 2022/09/21(水) 02:53:22
>>31
いいじゃんべつに
お話しながら楽しくお食事するもの
飲食以外マスクしろて意味わからんw
意味なくね?ていつも思う+16
-17
-
2588. 匿名 2022/09/21(水) 02:56:21
>>11
それはしばらくは無理だろうね
だってマスクつけると劇的に美人になるって皆んな気づいちゃったんだもん
コロナ関係なく顔誤魔化すためにコンプレックスだらけの人達がノーマスク反対って言い続けて外しにくくさせるだろうね+7
-7
-
2589. 匿名 2022/09/21(水) 02:57:19
>>555
私もその気持ち分かる!
と思ったのにやたらマイナスが付いているのは、マスクは義務化はされてないってことか
事実上の義務みたいなものだったから特に違和感なく読んでしまった+11
-0
-
2590. 匿名 2022/09/21(水) 02:57:19
>>489
それ守ったら感染しないとかなんですかね?
だったら守るーーーやりたーーーい
お食事中もマスクしてた方がいいのかな?
でもご飯どうやってたべるんだろう
+5
-2
-
2591. 匿名 2022/09/21(水) 02:58:45
>>24
喋らないのであれば別に平気。
嘘か本当かはわからないけど、50cmの距離だとマスクつけてても高リスクって実験結果があると聞いてから、マスク有無関係なく電車内でずっと喋り続けてる人は苦手。
この間、山手線でそこそこ混んでた時にカブトムシの話をずっとしてた人いたけど、今それ話す必要ある?って思っちゃった。+7
-2
-
2592. 匿名 2022/09/21(水) 02:58:55
>>1
参政党?笑 って政治団体の信者がマスク付けないって主義主張してるんじゃなかったっけ?+1
-4
-
2593. 匿名 2022/09/21(水) 02:58:56
>>1524
っていうけど飲み物飲む時とかちょっとマスク外すタイミングでやっぱり視線感じるよ
勘違いとかじゃなくて
まぁ、だからどうしたって話だけど+8
-1
-
2594. 匿名 2022/09/21(水) 02:59:00
>>489
着用お願いしますて店員さんがお客さんに言いに来るときマスク外してるときで、でっかいくしゃみ、へっくしょおぉおおんおおんおおんてしても大丈夫ですか?+1
-3
-
2595. 匿名 2022/09/21(水) 03:00:18
>>105
私は何とも思わないし、外では外させてる。寧ろ子供に任せてて、外してても構わない。
顔出すの恐怖症になる方がこの先考えると恐いから。
コミニュケーションも取れなくなりそう。
早く子供達外せるようになって欲しい。+8
-2
-
2596. 匿名 2022/09/21(水) 03:00:50
>>2459
マスク意味ないの知ってるけどマスク美人だったってことがバレるからブスの人達がノーマスク反対って言い続けてるだけ
マスク大好き日本人+5
-1
-
2597. 匿名 2022/09/21(水) 03:02:33
>>538
パニック障害ほぼ完治した元患者だけどマスク関係あるのかな??!+0
-0
-
2598. 匿名 2022/09/21(水) 03:02:56
>>2439
高齢者なんてコロナじゃなくても簡単に死ぬのにそこを基準にされたら永遠にマスクなんて外せないわ+4
-0
-
2599. 匿名 2022/09/21(水) 03:05:06
>>2354
もう外に出なきゃいいじゃん+3
-0
-
2600. 匿名 2022/09/21(水) 03:12:27
気になる
せめた電車の中や人混みや室内みたいな感染リスクのある所だけでもつけてほしい
周りに人いないような道とかなら外して良いと思うけど、流石に時と場合で配慮出来ない人は軽蔑の眼差しで見ちゃう+4
-1
-
2601. 匿名 2022/09/21(水) 03:14:03
>>11
せめて自転車に乗っていたり、ただ道をひとりで歩いてるだけならいい加減はずしてもいいんじゃない?って思う。
私はこの暑さに耐えきれなくて自転車に乗る時やひとりで歩いてる時はもうマスクはずしてる。
さすがに駅とか人混みではまだつけてるけど、皆んなはずして欲しいって心底思う。
+42
-0
-
2602. 匿名 2022/09/21(水) 03:14:08
>>1
気にならない、明日からオマエも着けるなと言われたらいつでも従えます+8
-1
-
2603. 匿名 2022/09/21(水) 03:16:29
>>127
横
去年のフィリップ王配殿下の葬儀のときは黒マスク着用だったからだと思うよ+3
-1
-
2604. 匿名 2022/09/21(水) 03:18:07
>>2209
これよく言う人いるけどすごい自信ね
マスクしてようが心配しなくても誰も美人と間違えねえよw+10
-2
-
2605. 匿名 2022/09/21(水) 03:18:40
>>2213
誰も期待してないからw+1
-1
-
2606. 匿名 2022/09/21(水) 03:19:43
>>2583
ガルの運営、英断かもね。
荒れて暴走しすぎてどうしようもなかったもん+4
-0
-
2607. 匿名 2022/09/21(水) 03:21:48
>>2596
はげどー+0
-0
-
2608. 匿名 2022/09/21(水) 03:23:33
>>2570
そうですね、初期はわけのわからない物体で怖かったですよね
でも今はもう、またかですよね
このリプ納得みが深い+2
-4
-
2609. 匿名 2022/09/21(水) 03:27:47
マスクはウィルス通すから効果無いと私も思ってた(CDCも言ってるし)
でもコロナが流行るずっと前に、勤めている所の職員間である感染症が流行り、なかなか終息しなかったので全職員にマスク着用と食堂での会話を禁止にしたらピタッと治まった
会話禁止が効果あったのかもしれないけど、このことがあったからマスクも予防に効果があるんだなって考えが変わった
+5
-0
-
2610. 匿名 2022/09/21(水) 03:28:30
>>1
反マスク
反ワクチン
反国葬
⇑
これ全部同じ種類の人種が主張してるってよーーーーーく分かるトピ+2
-14
-
2611. 匿名 2022/09/21(水) 03:28:37
>>92
当たり前+4
-13
-
2612. 匿名 2022/09/21(水) 03:32:00
>>392
耐えられない
子供もマスクはしてほしい
2歳以上はマスクで+12
-14
-
2613. 匿名 2022/09/21(水) 03:33:24
>>94
それでもつけてほしい
くしゃみされたらたまったもんじゃない+7
-9
-
2614. 匿名 2022/09/21(水) 03:33:34
>>2582
それ😂😂😂
もはや日本はもっと危機なのにみんななんにもしらないんだねw+9
-1
-
2615. 匿名 2022/09/21(水) 03:33:44
>>176
ほんとそれ。
マスクもワクチンもしてる日本人が感染率多い。
どっちも意味ないのまだわかんないのかな。+17
-5
-
2616. 匿名 2022/09/21(水) 03:36:03
>>2602
いやだ、『オマエ』って言われたら従わないで!あなたは『オマエ』ではない。
『そなたは…』って言われたときに初めて従って欲しい。
+0
-1
-
2617. 匿名 2022/09/21(水) 03:36:44
>>2532
あなたのマスクも横隙間あいてますよ?w+4
-5
-
2618. 匿名 2022/09/21(水) 03:36:56
これだけマスク外しが嫌だと言ってるんだから、いつでもどこでもマスクをつけるべき
マスクで命が救われるんだからマスクしてほしい
義務化してほしい+5
-8
-
2619. 匿名 2022/09/21(水) 03:38:42
>>2472
アホなんだと思うからそっとしよw+0
-0
-
2620. 匿名 2022/09/21(水) 03:50:41
>>1
皆してる+2
-1
-
2621. 匿名 2022/09/21(水) 03:52:49
>>1178
わかる。私も、100均で働いていた数年間は、風邪ひいたりしていた。多分レジでうつったんだと思う。混んでるしレジとお客さんの距離近いし。
コロナ禍でマスクするようになってから、100均ではないけど接客業でレジもやるけど、風邪を全くひかなくなった。
むしろ体調がいい。感染症もろもろが防げているからだと思う。
けど息苦しいからやっぱり以前のマスクなし生活に戻りたい+12
-1
-
2622. 匿名 2022/09/21(水) 03:58:03
>>11
めっちゃ分かる!ノーマスクで生き生きしてた時代に戻りたい。人の笑顔を全然見てない、寂しい。街中の人みんな着けてるから段々ロボットに見えてくるんだよね。表情見れた時の安心感やばい+31
-6
-
2623. 匿名 2022/09/21(水) 04:00:57
>>31
私も思います。
お店側も飲食時以外はマスクをと書いてあるから、それはマナーだし、マナーを守れない人って残念すぎる+24
-26
-
2624. 匿名 2022/09/21(水) 04:04:24
声を出す時、咳・クシャミ等する時、飛沫をとばす瞬間に確実にマスクしてくれればいい。
一人、だまってる人がマスクしててもしてなくてもどっちでもいい。
屋内、屋外関係なく、どっちでもいい。
けど、口を開くなら、飛沫を飛ばすその時だけはマスクして欲しい。+3
-3
-
2625. 匿名 2022/09/21(水) 04:13:08
大人がみんなが外していけば小さい子も外せるのに。
小さい子は窒息になってるよ。
マスクを突然外してみたらわかるけど、口がパッカーンと開いてる。それだけ苦しいってこと。
あれだけマスクマスク言っててちゃんとつけて世界一の感染者数をちょっと前に叩き出したこと
覚えてる?それはどういうことか考えて。
+9
-4
-
2626. 匿名 2022/09/21(水) 04:15:19
>>62
結局かかる時はかかるし、死ぬ時は死ぬし、みたいなスタンスなんよね。亡くなってる人はほぼ高齢者だし、コロナウイルス1つでこの先の人生縛られたくない。みんな進も🥹+21
-8
-
2627. 匿名 2022/09/21(水) 04:18:16
>>2213
分かる+1
-1
-
2628. 匿名 2022/09/21(水) 04:29:08
もう気にならん。
自分もしてないし。+5
-5
-
2629. 匿名 2022/09/21(水) 04:34:19
むしろ暑いのにマスクしてる方が心配になる。
誰かの目が気になるからするなら取ればいい。
国とかに言われないと取れないのかな。
+7
-0
-
2630. 匿名 2022/09/21(水) 04:46:19
>>2040
自分が先乗ってて入ってこられたら+10
-1
-
2631. 匿名 2022/09/21(水) 04:53:39
辛い熱中症になった事があるので2ヶ月前位から外ではマスクしてないです。一度だけ何か意味ありげに見つめてくる人がいたかので、喋ってないし密でもない空の下だし何か?と言う気持ちを込めて見つめ返してみました。+7
-1
-
2632. 匿名 2022/09/21(水) 04:54:35
この前スーパーで子どもがおでこに冷えピタはって顎マスクしてたのはさすがに気になった+4
-0
-
2633. 匿名 2022/09/21(水) 04:56:11
>>2618
もう少しまともなコメントしろ+5
-3
-
2634. 匿名 2022/09/21(水) 04:58:01
>>266
横
ソース↓+1
-6
-
2635. 匿名 2022/09/21(水) 05:00:50
>>2631
私も外で人ごみでなければ外してるんだけど、そういう時の為に手でマスク持ってるよ。で、人とすれ違う時だけ着ける。+2
-1
-
2636. 匿名 2022/09/21(水) 05:12:32
風邪でも花粉症でもないのに猛暑だろうが台風だろうがマスクしてる人達見ると頭大丈夫かな?って思ってます。
あと飲食店でマスクしたままトイレ行ってそのまま席に戻って普通に喋ってる奴マジで不衛生で汚くてイライラする。馬鹿じゃねーの?+7
-9
-
2637. 匿名 2022/09/21(水) 05:15:06
>>392
少し前にショッピングモール内の飲食店で、子供がかなりゴホゴホやっていても、親が周囲に気遣いしないでほったらかしにしてるのを見てげんなりしましたね。
せめてこっち向かないでくれと思ってました。
+14
-5
-
2638. 匿名 2022/09/21(水) 05:17:34
マスクって日本の民族衣装化してない?
少なくとも海外からはそう見られてもおかしくないくらいのマスク国民だよ。+6
-2
-
2639. 匿名 2022/09/21(水) 05:19:05
>>1383
曇らないレンズに変えたら快適♡
正直うざいです。
ほぼ女性ばかりの習い事で、鼻出しマスクのオヤジがいつも咳をしてるので一番離れたところに行く。
本当に鼻出しマスクの人の脳って理解できないし気持ち悪い。+3
-6
-
2640. 匿名 2022/09/21(水) 05:19:10
もはや感染対策でもなんでもなく、ただ人目が気になって付けてるだけの人も多いと思うわ。+6
-0
-
2641. 匿名 2022/09/21(水) 05:19:17
ここでは好意的に見られてるし、外してる人のことを悪く言わないけど、自分は無理。
後遺症の記事や医療従事者トピとかいまだにガンガン走ってる救急車とか、こないだ家族がコロナだからって入院断られたの見ると絶対まだ外せない。
いくら効果薄いとか外では大丈夫とか言われてても、治療法が確立されるまでは怖くて。+5
-4
-
2642. 匿名 2022/09/21(水) 05:19:45
>>1
イギリス🇬🇧みんなマスクしてないよね?
もしかして私たち日本遅れてる?+12
-1
-
2643. 匿名 2022/09/21(水) 05:19:47
>>2615
分母が多すぎる海外ではカウントの仕方が変わってるんじゃ?+3
-0
-
2644. 匿名 2022/09/21(水) 05:21:28
>>1557
インフルエンザは後遺症これほど多く聞かなかったからなあ+1
-2
-
2645. 匿名 2022/09/21(水) 05:23:26
>>1711
でも、不意に出る咳やくしゃみに対応できないよね+1
-0
-
2646. 匿名 2022/09/21(水) 05:29:58
>>10
精神病かよ+10
-8
-
2647. 匿名 2022/09/21(水) 05:29:59
電車でまぁまぁ混んでるのにマスクしない人がいる。その日マスク忘れたとかじゃなくて毎日してない。
たまにその人と帰りの電車も一緒になるけど、やっぱりしてない。+1
-0
-
2648. 匿名 2022/09/21(水) 05:30:41
>>1
マスクしてることで子供低酸素で知能低下するんだとかアメリカで言い出したぞ
いまさらそんなこと言うな💢+4
-1
-
2649. 匿名 2022/09/21(水) 05:31:24
>>2645
今は
咳・くしゃみエチケットしている人、増えたです+1
-1
-
2650. 匿名 2022/09/21(水) 05:32:14
>>2647
だから何
元に戻ってるだけやん+2
-3
-
2651. 匿名 2022/09/21(水) 05:33:25
病院で自分が話す時だけわざわざアゴマスクにする人がいる。
受付の人と話してて話し終わったらまたマスクを元に戻す。声が聞こえないと思ってるのか?
+5
-0
-
2652. 匿名 2022/09/21(水) 05:37:13
>>1
陛下こんな人混みでノーマスクだけど気にならないの?+10
-11
-
2653. 匿名 2022/09/21(水) 05:39:37
>>2636 風邪でも花粉症でもないのに猛暑だろうが台風だろうがマスクしてる人の中には基礎疾患があってコロナのずっと前から風邪やインフルエンザなどの予防の為にマスクしてる人もいると思うよ。頭おかしいって言うのはちょっと酷いよ。+11
-6
-
2654. 匿名 2022/09/21(水) 05:41:33
外では外して室内でマスクを着用する。+4
-2
-
2655. 匿名 2022/09/21(水) 05:44:24
>>110
ごめんなさい、うちの高齢の父もそうなの。
脳梗塞で入院した認知症の母のことが心配で、会いたくて毎日病院に行っているらしい。
今、病院に行くと、看護師さんも忙しいし迷惑だよと言っても、どうしても会いたいと。
+0
-5
-
2656. 匿名 2022/09/21(水) 05:45:23
>>187
取り替えたらいいでしょ+1
-3
-
2657. 匿名 2022/09/21(水) 05:46:24
>>2653
じゃあそういう人達だけすれば良いと思うけど。
昔もそうだったでしょ。インフルエンザ流行してたって全国民マスクなんてしてましたか?+11
-2
-
2658. 匿名 2022/09/21(水) 05:50:44
>>2652
これ見ても分からない人って相当アレだよね。+26
-5
-
2659. 匿名 2022/09/21(水) 05:50:52
>>1
気にならないと言えば嘘になるかなー。
マスクしてない人に話しかけられるのはすごく嫌。
(子供の保育園の送迎の時とかに普通に話しかけてくる)
外にいて全く知らない人で関わらなければ別に良い。+5
-7
-
2660. 匿名 2022/09/21(水) 05:52:02
>>2655
わたしも母が入院してるとき心配だったから、お父さんの気持ちわかる
私自身、コロナ禍の入院が耐えられなかったから
お母さんが認知症だと困ってるんじゃないか、と余計心配よね
一度、看護師さんにお願いして、電話かスカイプ、アレクサで顔見ながら、話させてあげられないかな
病院は、患者がコロナになるのすごく怖がってるから
おとうさんにマスクを渡して、絶対しなきゃダメだよ、
とあなたから話してあげてほしい+3
-0
-
2661. 匿名 2022/09/21(水) 05:52:07
>>397
耳が遠いんじゃない?
どちらにせよ、爺婆はけっこう迷惑なことしてる人多いよね+1
-3
-
2662. 匿名 2022/09/21(水) 05:52:46
外で歩いてるだけとかなら別に好きにしたらいいと思うけど
飲食店で注文するときとかは気になる
外してる人は気にならないのかもしれないが
相手の店員さんは可哀想だよと思って見てる+2
-3
-
2663. 匿名 2022/09/21(水) 05:53:10
>>1867
多いよ。うちの部署で1人陽性出たら皆んなPCRさせられたよ。それで症状ない人まで休みになった。+5
-1
-
2664. 匿名 2022/09/21(水) 05:53:34
近くにいると気になる
公園とか開放的なところだとそんな気にならない+3
-1
-
2665. 匿名 2022/09/21(水) 05:54:43
>>2651
私の通ってる病院もクリニックも、「マスクしてください」って注意するけどね
そういうときは事務員さんでも
黙ってるとき外すならともかく、話してるときは一番飛沫が飛ぶのに
+1
-0
-
2666. 匿名 2022/09/21(水) 05:55:46
>>2663
症状なくても陽性なら自宅待機になるよね
+2
-1
-
2667. 匿名 2022/09/21(水) 05:57:02
>>2655
お父様はマスクしたくない人なの?
病院側にしたら絶対に面会させたくないだろうな
感染症は1人出るだけで患者はもとより医療関係者も
心身共に疲弊するしマスクしてない人が来ただけでピリピリする+2
-2
-
2668. 匿名 2022/09/21(水) 05:59:19
口が臭い爺は一生してろ+0
-3
-
2669. 匿名 2022/09/21(水) 06:09:30
>>1
都内、屋外や道路では自分はしてるし気にならないけど、飲食店の店員がしてなかったのはビックリした
お兄さんはマスクしないの?と聞いたらすぐにつけてくれたけど
顔洗ってからつけ忘れました~って言ってたけど、最低限飲食店は着用お願いしたいかな
これから涼しくなるし+1
-10
-
2670. 匿名 2022/09/21(水) 06:09:35
海外じゃーしている人が異常な目で見られるし、コロナは本当に普通の風邪扱いだよ🤧+7
-2
-
2671. 匿名 2022/09/21(水) 06:14:15
>>104
日本て、マジでこんな思想だらけになってしまったんだろうか。絶望するわ。+10
-1
-
2672. 匿名 2022/09/21(水) 06:16:48
電車バスと店内はマスクしてほしい。
子供がコロナ酷かったから、うちは収束するまでマスクする。
+3
-7
-
2673. 匿名 2022/09/21(水) 06:21:45
>>2080
さすがに釣りだよね?+0
-0
-
2674. 匿名 2022/09/21(水) 06:22:51
>>1624
効果あるなら
マスク撤廃してる国差し置いて
日本が感染者数世界一になった理由はなぜ?
それ言うと
外国は検査していないからと
反論くるけど
日本の検査数と海外の国々の検査数
比較して述べてるのかな。
+6
-4
-
2675. 匿名 2022/09/21(水) 06:23:18
>>2669
お兄さんはマスクしないの?
わざわざ聞くんだ。すげーな。+7
-0
-
2676. 匿名 2022/09/21(水) 06:25:19
>>2661
あなたもいつかはそうなるんだよ+2
-0
-
2677. 匿名 2022/09/21(水) 06:26:38
>>2659
マスクしてないと、マスク着用者がよく話しかけてくるけどなぁ。道を聞かれたり、、+6
-0
-
2678. 匿名 2022/09/21(水) 06:27:05
>>2611
理由が聞きたい
法律で決められてるわけじゃないのに+6
-0
-
2679. 匿名 2022/09/21(水) 06:27:18
>>174
極論を持ちかけて
マスク肯定してるよね+2
-0
-
2680. 匿名 2022/09/21(水) 06:27:27
>>2672
自分達がN95のマスクするなりして対策すればいいんじゃないの?+7
-1
-
2681. 匿名 2022/09/21(水) 06:28:38
>>2668
自分の口臭は?+2
-0
-
2682. 匿名 2022/09/21(水) 06:29:19
>>672
日本は何がなんでも終わらせたくない意地を感じるんだけど。。+9
-0
-
2683. 匿名 2022/09/21(水) 06:30:25
電車とか店内にいる時はマスクしてるけど、それ以外はノーマスクです。国が良いって言ってるので。+6
-0
-
2684. 匿名 2022/09/21(水) 06:31:36
>>911
いや、ホント。
でも一部のバカな日本人はマスクしてないとか騒ぎそうだけどね+5
-1
-
2685. 匿名 2022/09/21(水) 06:32:05
>>2614
ほんとだよね
だっせー国w+2
-0
-
2686. 匿名 2022/09/21(水) 06:32:32
>>2671
一億総強迫性障害だよ+4
-0
-
2687. 匿名 2022/09/21(水) 06:34:06
>>88
ちゃんとマスクしてない人に限って咳ゲホゲホしてるのは移してやろうって感じなのかな?
+2
-2
-
2688. 匿名 2022/09/21(水) 06:35:15
>>23
これから涼しい時期になるからまだ良かったね。
夏のマスクをみると暑そうで大変そう+1
-0
-
2689. 匿名 2022/09/21(水) 06:37:24
>>124
室内で、しかも「マスク着用お願いします」と書いてあるのにしてなかったら気になるかな。
公園とかじゃ別に気にしない。+3
-4
-
2690. 匿名 2022/09/21(水) 06:38:55
>>2614
経済の方を心配しろよなって思うよねw+5
-0
-
2691. 匿名 2022/09/21(水) 06:39:04
>>2652
帰国時はマスクしてた
どういうことなの+7
-3
-
2692. 匿名 2022/09/21(水) 06:41:53
子供の習い事の先生が自然派の人で
マスクをすると細胞が死ぬので私はしません
と言い出して、最近マスクをしなくなった+1
-0
-
2693. 匿名 2022/09/21(水) 06:42:08
>>68
わたしも。
人混みはしてるけど
+2
-0
-
2694. 匿名 2022/09/21(水) 06:49:22
>>1
一応気になるかな。+0
-0
-
2695. 匿名 2022/09/21(水) 06:58:10
>>2112
だからマスクが危険な時は外させる、つけてる時も水分補給は行い外す必要が出たらすぐ外してるって言ってるでしょ。そもそもマスクが悪だとは思ってないしそんなに嫌なら一生マスク着けずにいろよマスクヒステリックが+0
-5
-
2696. 匿名 2022/09/21(水) 07:00:08
>>2114
だから、マスクを悪だとは思ってないので、必要な時には外す、してる時も水分補給か欠かさず危険と判断したらすぐ外してる、その時その時って言ってるでしょうが。子供も外さない!なんて言わないし。+1
-3
-
2697. 匿名 2022/09/21(水) 07:00:35
>>2165
そうだね。マスクなしに戻ることが1番だけど今はまだそれが難しいからその時その時だわ+2
-1
-
2698. 匿名 2022/09/21(水) 07:01:36
>>2
マスクに感染予防の効果はないのに?
マスクしたって感染してるんだからしなくても変わらないよ
そもそもウィルズの大きさが小さくてマスクなんか意味ないってことを知るべき+9
-2
-
2699. 匿名 2022/09/21(水) 07:02:02
>>2691
あんたみたいな人がいるからかもね。+4
-0
-
2700. 匿名 2022/09/21(水) 07:03:17
>>2696
知らん間に倒れたら遅いで。+0
-0
-
2701. 匿名 2022/09/21(水) 07:03:22
>>1532
横だけどそういう人ってきっと外食しないんだと思う。
食事が一番のリスクだし。+7
-2
-
2702. 匿名 2022/09/21(水) 07:04:52
>>2695
横だけど、症状あるときには着けるわ。それが正しいマスクの使い方だよ。なんなら、コロナの検査に行くときに横にノーマスクでいてやろうか?
べつにいいよ、ノーマスクで。そこまで言うなら、着けないよ。+4
-2
-
2703. 匿名 2022/09/21(水) 07:05:01
やたら感染対策のマスクを強要するくせに、ドイツやイタリアと違って高性能マスク(N95)着用義務にして、不織布マスクは注意する対象にはしないの摩訶不思議過ぎて面白い。+2
-1
-
2704. 匿名 2022/09/21(水) 07:06:07
>>2701
してるよ。マスクもせずにしゃべってる、なんて中継してる人いるじゃん。自分もその場にいるのに。+8
-1
-
2705. 匿名 2022/09/21(水) 07:07:37
>>2677
それよね。わたしも聞かれる。安心する人もたくさんいると思うわ。道なんていやな感じの人には決して聞かないよ。+2
-1
-
2706. 匿名 2022/09/21(水) 07:07:48
>>1079
喘息が悪化して病院に行ったとき、受付で案内された席に座ってたのに「ちょっと!あの人咳がひどいからこっちに座りなさいよ!」って、たぶん付き添いのおばちゃんに言われて凹んだわ…
不快でしょうけど、こっちもしんどい
そっと耳打ちして移動とか、そういう選択肢はないのか
+5
-4
-
2707. 匿名 2022/09/21(水) 07:08:52
>>2654
そんなの今と変わらんじゃん。屋内こそ汚いので外すでいいわ。屋内ではずっと着けてるのに感染者がすごいのに。+1
-3
-
2708. 匿名 2022/09/21(水) 07:09:56
>>2323
なんで?笑
面倒くさいとか言って本当思考停止人間
ワクチンの治験だって海外の結果みてから打ったのにww+2
-2
-
2709. 匿名 2022/09/21(水) 07:11:27
>>108
ん❓んん❓+0
-3
-
2710. 匿名 2022/09/21(水) 07:12:14
>>2666
横
なんで?元気なのに、、、+2
-2
-
2711. 匿名 2022/09/21(水) 07:13:06
>>2672
ゼロコロナにでもなると思ってる?+4
-1
-
2712. 匿名 2022/09/21(水) 07:13:31
>>5466
そんなトピがあったことにいま驚いた!+0
-0
-
2713. 匿名 2022/09/21(水) 07:15:04
今日もノーマスクで出勤じゃー
@東京+8
-0
-
2714. 匿名 2022/09/21(水) 07:15:55
>>2711
横。収束はとっくにしてたじゃんね。終息なんてしないわ。+2
-0
-
2715. 匿名 2022/09/21(水) 07:16:57
>>2701
食事が一番リスク高いですよね。私は外食しないです。完全個室なら…とも思いますが、お手洗いの時とかに何かあったら困るので控えてます。+8
-1
-
2716. 匿名 2022/09/21(水) 07:17:04
マスクが劇的な効果があるから、このトピが質問は成り立つけど
むしろマスクしてるほうが感染者が多い現実のデータがでてるのに
ほんとにこの国ヤバいってww
+8
-1
-
2717. 匿名 2022/09/21(水) 07:18:20
感染症専門内科医 岩田健太郎 2018年発言
2009年新型インフルパニックのとき、阪急電車で全員がマスクしてたんです。
僕だけマスクつけていなくて「なんて非常識なんだろう」ってにらまれて「僕だけ正しいことしてるんだけどなあ」って思った記憶があるんです。
マスク、たいして意味ないんです。
一般的なマスクって鼻のところに隙間があってうつるときはうつるんですよ。
完全にブロックする効果はないです。
感染症専門内科医 岩田健太郎 2020.07.20発言
感染を起こしていない人がマスクをするのは無意味です。なぜかというと、飛沫というものは飛び散った後、周りの空間にウワウワと漂っているんですね。
だからマスクを着けても、じつは鼻の横やほっぺたの横、顎の下などが隙間だらけなので、飛んでいる飛沫なんてすぐに入ってきてしまうんです。なので、
症状のない人が飛沫に対してマスクを着けるのは、全くの無意味です。
マスクには、ウイルスから防御する能力はありません。マスクを作っている会社は「ここの層でウイルスをストップできますよ」みたいに性能を謳っていますが、
問題は布の性質ではなくて、隙間があるかないかなんです。+7
-0
-
2718. 匿名 2022/09/21(水) 07:19:16
>>2652
葬儀や、エリザベス女王の功績とかより
葬儀に出席した両陛下が
黒マスクだとかノーマスクだとかってところに
注目してニュースしてる日本...本当残念+14
-1
-
2719. 匿名 2022/09/21(水) 07:19:16
自分の職場(接客業)は既にマスク緩和されていて、開店前やBRとかでの作業の時はほぼ全員ノーマスクなんだけどみんなの所はどう?
ちなみに未だに感染者は0人(数週間前までは数千人もの感染者を出して過去最多を更新し続けていた)なんだから、職場クラスターが起きてる場所は単純に熱があっても出勤させてるような職場なんだろうね。+3
-1
-
2720. 匿名 2022/09/21(水) 07:19:47
>>2681
オーラルケア徹底してるし虫歯1個もないので平気でーす+1
-0
-
2721. 匿名 2022/09/21(水) 07:19:50
お隣の国は嫌いだが
↓の記事が…
本当に日本は遅れてるわ
+5
-0
-
2722. 匿名 2022/09/21(水) 07:19:53
>>2174
ダサすぎますよね。恥ずかしい+0
-0
-
2723. 匿名 2022/09/21(水) 07:20:13
知り合いで相手に対して信頼感のある場合はノーマスクでも気にならないけど、他人はどんな人かわからないから気になるかな。
私が見かけるノーマスクはたまたま変な見た目の人が多いから、周りに危害加える系とか実はコロナで周りに撒き散らしてやろう系かなとか勘繰っちゃう。男女ともに清潔感のある綺麗な感じの落ち着いた人ならスルーするかも。+1
-5
-
2724. 匿名 2022/09/21(水) 07:20:27
>>2574
もはや感染対策でもなんでもないのね、マスクって。+20
-4
-
2725. 匿名 2022/09/21(水) 07:21:27
>>2718
わかる。ここで見るまで全くマスクがどうとか注目してなかったわ。+4
-0
-
2726. 匿名 2022/09/21(水) 07:22:45
これは場所による
飲食店とか食事まではマスクで話少なめで
と書いてあるのにマスク外して大きい声で喋る集団とかいたら嫌かも
外で散歩してる人とかはマスクなしの方がいいと思う
元気だから歩いてるんだろうし
あとは子供たちも元気ならマスクなしでいいと思う+2
-0
-
2727. 匿名 2022/09/21(水) 07:22:58
>>2711
私は5類すら嫌だからそれ未満の扱いになったら外すよー+1
-0
-
2728. 匿名 2022/09/21(水) 07:23:29
>>2691
周りに合わせたんでしょう+1
-1
-
2729. 匿名 2022/09/21(水) 07:23:34
>>2716
それよ。ほかにもそのトピタイ?というのがけっこうあるよ。だからあなたのおっしゃる通りだよ。+1
-0
-
2730. 匿名 2022/09/21(水) 07:23:46
>>2717
マスク派はこれを読んでも気づいてくれません
むしろ読んでくれないのか、+1
-0
-
2731. 匿名 2022/09/21(水) 07:24:42
>>2727
五類?指定感染症から外してほしい。
もうマスクしてないけど、いろいろめんどくさすぎる。+4
-0
-
2732. 匿名 2022/09/21(水) 07:26:40
>>2730
マスクしたら余計汚いということでもあるのにね。コロナは盾だから、マスク外したくなくて必死だから読めないふりしてるのか読まないんだよ。読んでも無視よ。+1
-0
-
2733. 匿名 2022/09/21(水) 07:26:41
>>2695
落ち着きなよ。
マスクはしなくてももう大丈夫だよって大人がお手本になって安心させてあげましょうって話でしょ。+5
-0
-
2734. 匿名 2022/09/21(水) 07:26:57
マスコミは、偽科学や聞きかじった情報に基づいてマスクを宣伝しようとしているが、ランダム化比較研究のような本物の科学は、マスクが役に立たないことを証明している。
+3
-0
-
2735. 匿名 2022/09/21(水) 07:27:44
>>2579
ズレてようがここは日本だからね。+2
-9
-
2736. 匿名 2022/09/21(水) 07:28:01
>>2724
感染源になってるときもありそうだよ。+8
-0
-
2737. 匿名 2022/09/21(水) 07:29:26
>>2732
呆れちゃいます。日本の将来が心配ですね、、、
何も考えずワクチン打ってマスク着けてる人ばかりで。+1
-0
-
2738. 匿名 2022/09/21(水) 07:29:49
>>2735
横。日本が正しければ全力で否定するけど、この場合は間違ってるからね。どこの国がどう以前に、そもそもおかしいんだよ。+7
-1
-
2739. 匿名 2022/09/21(水) 07:30:46
最近感染したけど大変だったわ。
マスクと同時に意識が薄れるのは嫌だなと思う。まあみんな薄れていくだろうけどさ。+3
-1
-
2740. 匿名 2022/09/21(水) 07:31:19
>>2735
横
同じウイルスの話をしてるのになんでそういうときだけ日本は日本なの?
コロナ禍初期の頃は散々、海外の様子を参考にしてるニュースばかりだったのに🤣🤣🤣
ワクチンも海外治験者の結果で打ってるのよね?+7
-1
-
2741. 匿名 2022/09/21(水) 07:31:29
人間は呼吸しないと生きていけない
健康な人が呼吸することに使う口や鼻を布で覆う必要がないし、健康に悪影響があることは簡単にわかるはず
+2
-0
-
2742. 匿名 2022/09/21(水) 07:31:32
>>2723
朝から、偏見と差別を語ってるんだ。+2
-0
-
2743. 匿名 2022/09/21(水) 07:32:42
>>2708
横
マスク云々じゃなくて、ここは日本なのに欧米ではーとか言って好き勝手してる人が面倒くさいって事かと。日本出てもうマスクしてない国で暮らせよって思うw
まあ子供は症状無ければマスク外して良いと思うけどね+1
-3
-
2744. 匿名 2022/09/21(水) 07:33:34
>>2739
わたしも大変だったけど、風邪のがきつかったわ。体調管理するしかないね。+2
-0
-
2745. 匿名 2022/09/21(水) 07:33:58
>>1489
みんな我慢しているのだから、あなたも我慢しなさいって、本当に典型的な日本人の考え方ですね。それを同調圧力と呼ぶんです。+5
-0
-
2746. 匿名 2022/09/21(水) 07:34:01
>>2715
えっと…
完全個室でもリスク高いですよ
会食相手がウイルス持ってるかもしれないのになんで相手が友達ならリスク低いと思えるのか
他人は危険で友達は平気な訳ないじゃない?
自分の都合のよい人だけにウイルスうつる訳じゃないよ
気になる人は全ての人との接触を断つ方が安心だよ
極論だけど、マスクマスクいう人はそのぐらいの熱量で語ってるよ+9
-0
-
2747. 匿名 2022/09/21(水) 07:34:34
>>2743
横横横
なんで子どもは良くて大人はダメなの?+1
-0
-
2748. 匿名 2022/09/21(水) 07:34:37
>>2743
好き勝手してるのはマスク民だけど。どう考えたって症状もやむを得ない事情もないのに着ける正当な理由なんてないよ。+3
-0
-
2749. 匿名 2022/09/21(水) 07:35:41
みんなで一緒に外そうよ!みたいなツレション思考がめんどい
周りが着けててももう自分だけ外せばいいじゃん
私は外では外してるよ
狭い室内では臭い人とかきもいおっさんからの飛沫防止でつけてるだけ+6
-0
-
2750. 匿名 2022/09/21(水) 07:35:46
>>2739
病気になればなんだって大変だよ
コロナだけ特別扱いするのはおかしい+2
-0
-
2751. 匿名 2022/09/21(水) 07:36:14
「今までコロナに感染または発症していないのはあなたの免疫が優秀だからでマスクのおかげではありません。今まで感染してこなかった人はマスクを外したからと言ってすぐに感染することはないと思われるので外して大丈夫ですよ。」と言われたら外す。+5
-3
-
2752. 匿名 2022/09/21(水) 07:37:16
>>397
片耳不自由な私には耳の痛い話だわ…
主治医には「マスクしてるのだから多少大きな声で話して大丈夫」と言われてるけど
周りはそんなこと説明しなきゃ見た目だけじゃ気づいてくれないもんね…+3
-2
-
2753. 匿名 2022/09/21(水) 07:37:18
>>2751
笑った
じゃあ一生マスク着けてたら?+3
-4
-
2754. 匿名 2022/09/21(水) 07:38:53
>>2728
さすが日本の象徴だね+3
-0
-
2755. 匿名 2022/09/21(水) 07:39:01
>>2749
外で外すのをえらそうにドヤられても。そこまでキツいこというなら屋内でも外してよ。
飛沫は飛んだら乾いて数時間たったら消えるけど、マスクは自分のも人のも着いたら高温多湿で培養だよ。どっちが汚いのかわかるよね。+1
-1
-
2756. 匿名 2022/09/21(水) 07:39:01
>>7
マスクなしで喋らない人より
マスクして大声で喋る人(マスク警察)の方が正直嫌+4
-7
-
2757. 匿名 2022/09/21(水) 07:39:29
>>2746
会食するとしても相手は同居家族のみですよ。同居してない他人は全員ウィルス持ってると思って生活してます。+0
-8
-
2758. 匿名 2022/09/21(水) 07:40:16
>>2739
インフルでも熱や関節痛あったし、他の病気でも大変なのは大変なのだけど、
コロナの場合は病気の辛さに加えて、つながらない発熱外来き電話かけ続けたり、隔離期間が長かったり同居家族も隔離されたり、そういう対応が大変なのよ+0
-0
-
2759. 匿名 2022/09/21(水) 07:40:41
昨日は情報操作のバイトさん達の頑張って無かったんだね。+0
-2
-
2760. 匿名 2022/09/21(水) 07:40:54
>>2749
日本人は連れション思考強いからね
だからはずしたいけどつけてる人ばかりなんだよ
ここでもそういうコメント多いし
もう少し自主性があればいいのにね+9
-3
-
2761. 匿名 2022/09/21(水) 07:41:05
台風過ぎて急に寒くなったからマスクは苦痛じゃなくなったわ
夏以外はマスク生活嫌いじゃない+2
-4
-
2762. 匿名 2022/09/21(水) 07:41:46
>>2753
マスクに意味ないといくら言われても今まで感染してない(と感じている)人からすればマスクや手洗い消毒等があったからだと思うだろうし+3
-5
-
2763. 匿名 2022/09/21(水) 07:41:48
>>2757
家族がウイルスを持ってるとは思わないんだね。
というか、人間誰でも菌やウイルスをもってるんだけど。知ってた?+4
-1
-
2764. 匿名 2022/09/21(水) 07:42:14
>>2421
私は、持病でワクチンしてないけど満員電車通勤、接客業だけどマスクと手洗いだけでまだ頑張ってるよ笑+4
-1
-
2765. 匿名 2022/09/21(水) 07:42:26
まあまあ今に見てなよ。マスク民たち。
人数煽りもなくなるしそのうち気にしなくなるからw+2
-7
-
2766. 匿名 2022/09/21(水) 07:42:53
>>2755
だから屋内で着けようが外そうが本人の自由じゃない?
汚いマスクを他人が着けてるのがそんなに気になる?触るわけじゃないし迷惑かからんでしょ+3
-1
-
2767. 匿名 2022/09/21(水) 07:42:58
>>2763
家族は一緒に生活している以上避けられないですが、他人は避けられるので避けてますよ。
家族は大切ですが他人は大切ではないので。+4
-3
-
2768. 匿名 2022/09/21(水) 07:43:10
>>2712
未来にアンカーつけてるw+1
-0
-
2769. 匿名 2022/09/21(水) 07:43:17
>>2758
それそれ。ほんと寝ていたいのに苦痛だった。はやく指定感染症から外してほしい。それで治りが遅くなったり拗らせる人も多そうだよ。+3
-1
-
2770. 匿名 2022/09/21(水) 07:43:19
>>2757
うんうん、だよね
スーパーの店員さんも配達の人もウイルス持ってるかもしれないよね
ウイルス目に見えないし、宅配のドア開けたらすきに家にウイルス入ってきたら怖いね+3
-3
-
2771. 匿名 2022/09/21(水) 07:43:28
>>2758
発熱外来につながらないのも隔離期間が長いのも人間が決めた感染症分類のせい
いつまでも症状や致死率にみあわない分類にしてるから余計な負担がでてる
コロナウイルスのせいじゃなく人間のせい+6
-1
-
2772. 匿名 2022/09/21(水) 07:43:31
>>2758
横
いつまでも風邪なのに指定感染症にしているせいですね+5
-1
-
2773. 匿名 2022/09/21(水) 07:43:36
マイナス覚悟で。
海外から一時帰国中、この日本のマスク着用に猛烈な違和感。
電車や人混みの中でマスクするのはわかるけど、ほとんど誰もいない所でマスクする意味あるの?
エリザベス女王の国葬見ても沿道の人もVIPの人も誰もしてないよね。
時代の流れを頑なに拒んで、一歩前に進めない日本でいて欲しくない。
普段のコロナ対策が行き過ぎで、魅力いっぱいの日本なのにもったいないよ!
+10
-6
-
2774. 匿名 2022/09/21(水) 07:44:15
>>2767
横
家族でぜひステイホームをどうぞ!+3
-4
-
2775. 匿名 2022/09/21(水) 07:44:17
>>2766
エアロゾル知らないの?じつはめっちゃ迷惑なんだけど。症状のある人のマスクしか許容したくないわ。+0
-0
-
2776. 匿名 2022/09/21(水) 07:44:56
>>2770
宅配は宅配ボックスに入れてもらって自宅の空きスペースに移動→服の洗濯、部屋の掃除、シャワーを徹底しています。+0
-5
-
2777. 匿名 2022/09/21(水) 07:45:05
>>2767
家族だけで生きていってください。そして家族がコロナになっても誰も頼らないでね。+1
-6
-
2778. 匿名 2022/09/21(水) 07:45:44
国や店がマスクしてくれとお願いしてるのに従わない人は非常識、クレーマー
って、今の日本だからまかり通るんだよ
冷静に考えて、健康で風邪の症状のない人達にまでマスク強要して、マスクしてなかったら非常識だとかレッテル貼る方がクレーマー気質だわ
国が言ってるから従わないといけないって思考停止だわ
じゃあ国がマスクやめろって言ったら今度はマスクしてる人を非常識呼ばわりするの?と思う+10
-1
-
2779. 匿名 2022/09/21(水) 07:45:56
マスクを推進してきた医師連中が、阿波踊りで数日マスクを外したから徳島県で感染者が急増したとか騒いでたけど
阿波踊り後に検査数を3倍増やしたから感染者が増えただけでその後はむしろ感染者が激減してたと突っ込まれてダンマリしてたね
マスクが効果がでてないというデータばかりだから、マスク信仰者はこういう風にチェリーピックをしてマスクは効果あると主張するしかない
+3
-1
-
2780. 匿名 2022/09/21(水) 07:46:16
>>2762
マスクも消毒もほとんどしてないし、ワクチンも打ってないけど罹ってないし、この3年ずっと健康だよ+1
-1
-
2781. 匿名 2022/09/21(水) 07:47:01
もうコロナと関係ないの!電車でおっさんが大きくくしゃみしたりカフェで隣のやつが咳したり
飛沫がめっちゃ飛んでくるのがわかったから気持ち悪いんだよ+2
-1
-
2782. 匿名 2022/09/21(水) 07:47:01
>>2774
言われなくてもしてますよ。+0
-0
-
2783. 匿名 2022/09/21(水) 07:48:15
>>2778
え、きっとそうだよ。だって鬼畜米兵からギブミーチョコレートの過去があるもの。+0
-0
-
2784. 匿名 2022/09/21(水) 07:48:25
>>2778
強要してないしノーマスク派の被害妄想
国がマスクやめろって言っても私は冬や花粉症の季節はつける
+4
-4
-
2785. 匿名 2022/09/21(水) 07:48:47
>>2781
宇宙にでも行って。+0
-1
-
2786. 匿名 2022/09/21(水) 07:49:06
>>2777
すでに数ヶ月生活できるだけの備蓄はしてるので大丈夫です。+0
-0
-
2787. 匿名 2022/09/21(水) 07:49:36
>>2785
ノーマスク脳+0
-1
-
2788. 匿名 2022/09/21(水) 07:49:46
>>2784
強要してきたじゃん。だから今があるのになにすっとボケてるの?+2
-4
-
2789. 匿名 2022/09/21(水) 07:50:18
>>2787
それが地球の生き物の本来の姿だからね。+0
-1
-
2790. 匿名 2022/09/21(水) 07:50:40
>>2780
みんなそれぞれ別の個体なので参考にならないかと。例えば血液検査のこの数値が高い人は〜などがあれば参考になりますが。+0
-1
-
2791. 匿名 2022/09/21(水) 07:50:51
>>2767
幼児でさえ高齢者にうつさないために「おもいやりマスク」しているっていうのに、こうもどうどうと他人は大切じゃないと言い切っちゃえて、逆に清々しいね
その熱量で、もうみんな「周りへのおもいやり」は必要ありませーん!自分の周りだけ気にしていればいればいいです、ってマスク派が叫んでくれないかしら?+2
-4
-
2792. 匿名 2022/09/21(水) 07:50:53
>>2786
ずっとだよ。+0
-0
-
2793. 匿名 2022/09/21(水) 07:51:24
>>2776
すごーい、そんなんで生きててしんどくないの?+3
-0
-
2794. 匿名 2022/09/21(水) 07:51:38
朝倉未来
「マスクなんて付けんくていいでしょ」
「普通に。俺なんて、率先して付けてないからね、敢えて」
+1
-0
-
2795. 匿名 2022/09/21(水) 07:51:47
>>2775
無症状の人が着用してるマスクからエアロゾル感染するの?
マスク強要するなと言う割に
無症状はマスク付けるなっておかしな事言ってるね
でも残念ながら個人の自由だと思う
エアロゾル気にするならもうどこも出かけられないよ+0
-0
-
2796. 匿名 2022/09/21(水) 07:52:53
>>2760
自主性ってそもそも健康な人がマスクする意味がないのにそこに自主性なんて見いだせるか。
とっくにどこでもはずしてるよ。+2
-1
-
2797. 匿名 2022/09/21(水) 07:53:08
>>2781
そんな気持ち悪い人、現実にはいません
いたとしてもそんな人がいそうな場所には近づきません+1
-0
-
2798. 匿名 2022/09/21(水) 07:53:16
>>2545
マスクなしのバスの子供の叫び声と、最後の出口付近で腹の底からの大声で「ありがとうございましたーーーーー!」がとても嫌
コロナ禍じゃなければね・・・
叫ぶことがリスクなのにマスクなしで、その付近の乗客に無理矢理リスクを負わせるって+2
-0
-
2799. 匿名 2022/09/21(水) 07:53:49
>>2795
空気汚してる自覚ない?マスクってものすごくきったないじゃん。自覚ないなら重症だわ、義務教育受けた?+0
-2
-
2800. 匿名 2022/09/21(水) 07:53:56
>>2794
キャラで勘違いしてる人が多いが、朝倉はかなり頭がいい
幼少期から自分を客観的にみるためにビデオカメラでとって分析したり
+0
-0
-
2801. 匿名 2022/09/21(水) 07:53:56
>>2657インフルエンザが流行した時も全国民とはいかないけと、ある程度はいるんじゃないんですか?なんでそんなに噛みつくんですか?言い方を酷いって言ってるだけです。気に触ってしまったのなら謝ります。すみませんでした。
+3
-2
-
2802. 匿名 2022/09/21(水) 07:54:04
>>64
気狂いなの?+1
-5
-
2803. 匿名 2022/09/21(水) 07:54:30
>>2791
思いやりマスクは馬鹿らしいと思いますよ。
+8
-3
-
2804. 匿名 2022/09/21(水) 07:55:01
>>2778
国と店のお願いとは違うでしょ
+2
-0
-
2805. 匿名 2022/09/21(水) 07:55:42
>>2801
私の周りは結構マスクしてる人いたよ。そういう時期は人混みも避けてる人多かったし、食事も延期にしようかってなってたよ。+4
-3
-
2806. 匿名 2022/09/21(水) 07:55:48
>>2803
マスクって人にうつさないために、おもいやりでしてるんじゃないの?
自分が感染しないためにしているの?!+2
-4
-
2807. 匿名 2022/09/21(水) 07:55:58
自分がしてるし距離取ればいいから気にならない
+2
-0
-
2808. 匿名 2022/09/21(水) 07:56:17
マスクしたくないからしません+7
-0
-
2809. 匿名 2022/09/21(水) 07:56:50
>>2792
あなたはどのくらいの備蓄してるんですか?+0
-0
-
2810. 匿名 2022/09/21(水) 07:57:00
>>2796
私も屋内屋外問わず基本外してるよ
でもみんなと一緒がいい日本人は心の中では嫌でも少数派になるのを嫌うでしょう
もっと自分で考えて自主的に行動できる人が多ければこうはなってない
+10
-2
-
2811. 匿名 2022/09/21(水) 07:58:10
>>2806
同居してない家族と会う時はうつさないためにしてますが、普段は他人が汚いのと他人とかかわりたくないのでしてますよ。+1
-0
-
2812. 匿名 2022/09/21(水) 07:58:17
>>2767
ステイホーム+2
-0
-
2813. 匿名 2022/09/21(水) 07:58:40
>>2801
謝ってえらいね
2801さんに同意です
内容よりも、私も最初の「頭悪いんじゃないの?」は言い過ぎだと思うよ+2
-2
-
2814. 匿名 2022/09/21(水) 07:59:14
したい人はすればいい、したくない人はしなければいい。+5
-0
-
2815. 匿名 2022/09/21(水) 07:59:29
>>2780
反ワク反マスクってよくこれ言うけど、バ◯は風邪をひかないって体現してて面白い+1
-7
-
2816. 匿名 2022/09/21(水) 08:00:23
>>1489
喋らなきゃいい+3
-0
-
2817. 匿名 2022/09/21(水) 08:00:28
>>2803
思いやりマスクって、クールジャパンやワイドショー、youtubeとかで散々持ち上げられて外人に誉めさせてる。だからか密かに誇りに思ってる人が多いと感じる。
一杯食わされてるよこれ。
心理戦って凄いね。+6
-0
-
2818. 匿名 2022/09/21(水) 08:00:58
>>2815
バカだけど風邪引くよ。+0
-0
-
2819. 匿名 2022/09/21(水) 08:01:31
>>2817
余計したくなくなるね+3
-0
-
2820. 匿名 2022/09/21(水) 08:01:54
>>2630
だから、降りればいいでしょ?
嫌ならそうして自分守るしかないよ+1
-7
-
2821. 匿名 2022/09/21(水) 08:02:06
店内に咳き込んでるのに腕でもおさえずノーマスクとか居るとさっさと出る
コロナどうこう以前に咳エチケット守ってよ+3
-0
-
2822. 匿名 2022/09/21(水) 08:02:26
>>2652
どうでもいい。+3
-0
-
2823. 匿名 2022/09/21(水) 08:02:27
>>2751
言われんでもその通りじゃないの?
マスクは一生外さないでね。+0
-1
-
2824. 匿名 2022/09/21(水) 08:03:05
自己免疫力の問題だよ。+3
-0
-
2825. 匿名 2022/09/21(水) 08:03:44
マスクしてたってかかる人はかかる+6
-0
-
2826. 匿名 2022/09/21(水) 08:04:30
>>2811
極端ですよ
対策素晴らしいですが、社会生活送る上で自分は極端な対策とってるって自覚した方がいいですよ
それを自覚したうえで生活してくださいね+2
-4
-
2827. 匿名 2022/09/21(水) 08:04:34
>>1
都心から一時間くらいの都市ですが、まだまだマスクする人ばかりです
+0
-0
-
2828. 匿名 2022/09/21(水) 08:04:46
マスクして安心するならいいんじゃない?+2
-1
-
2829. 匿名 2022/09/21(水) 08:05:32
あんな紙一枚で予防できるわけない。+7
-1
-
2830. 匿名 2022/09/21(水) 08:05:37
>>2421
ウザ+4
-3
-
2831. 匿名 2022/09/21(水) 08:07:17
>>2828
そうそう、したい人がすればいいんだけどマスクしたい人はマスクしてない人を全否定するところが嫌+5
-1
-
2832. 匿名 2022/09/21(水) 08:10:09
電車内マスクしてない人に限ってスマホで大声で話してるよ+2
-2
-
2833. 匿名 2022/09/21(水) 08:10:35
>>2784
横だけど、何度も強要されたよ。
「必ずマスクをしてください」
「マスクしないと入店できません」
「どんな事情であれマスクは必須です」って。
+6
-1
-
2834. 匿名 2022/09/21(水) 08:10:49
>>2779
お盆明け学校始まったら急増します〜
ってやってたけど急増しなかったしねw+4
-0
-
2835. 匿名 2022/09/21(水) 08:10:51
>>2832
つぎつぎいろんなパターンをよく思いつくね+4
-1
-
2836. 匿名 2022/09/21(水) 08:12:33
>>2834
言ったことの検証してほしいよね
思いつきでいいっぱなし、この2年半ずっと+3
-0
-
2837. 匿名 2022/09/21(水) 08:13:03
マスク着用しない客の宿泊拒否が可能に…旅館業法改正案の全容判明(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp政府が秋の臨時国会への提出を目指す旅館業法改正案の全容が20日、判明した。新型コロナウイルスなど感染症の流行時に、ホテルや旅館を経営する事業者がマスク着用などの感染防止策を客に求め、正当な理由なく
+1
-2
-
2838. 匿名 2022/09/21(水) 08:13:18
>>1
コロナ以外でマスク外したくない理由の人が多い気がする。
若者は恥ずかしくて外せないとか聞く、
精神的にやばいんじゃないかなっと思う。
+8
-0
-
2839. 匿名 2022/09/21(水) 08:13:52
外なら気にならないけど、イオンで親子でマスクしてない人にはびっくりしちゃったかな。一応店側も協力要請してるだろうし。協力要請のある場でしてない人には引いてしまうかも。+7
-7
-
2840. 匿名 2022/09/21(水) 08:14:09
風邪症状とかがある人はマスクしてほしいけど
人目が気になってしてるだけの人達って生きる価値ってあるのかな
だって脳ミソが機能してない、思考力のないゾンビ、ロボットみたいなものでしょ?+5
-4
-
2841. 匿名 2022/09/21(水) 08:14:42
>>2836
冬になって風邪が増えたら
「気の緩み〜」って煽りますよね。
専門家じゃなくてもわかるww+2
-0
-
2842. 匿名 2022/09/21(水) 08:14:52
マスクって、つけたり外したりが面倒くさい+0
-0
-
2843. 匿名 2022/09/21(水) 08:15:10
>>2839
協力要請なので、+1
-0
-
2844. 匿名 2022/09/21(水) 08:15:37
都会の方ではマスクしていない人が出てきているんですね!
こちらは田舎でノーマスクの人はまだ殆ど見かけません。+0
-0
-
2845. 匿名 2022/09/21(水) 08:16:30
>>2840
知性も品もないコメントだね、頭悪そ+1
-1
-
2846. 匿名 2022/09/21(水) 08:17:25
私はずっとマスクしてないけどお店に入る時だけしてる
外歩いている時も皆マスクしてるからビックリするわ+2
-0
-
2847. 匿名 2022/09/21(水) 08:17:52
【ノーマスクの客 宿泊拒否が可能に】
いよいよ日本も本格的に中国化してきたね
おめでとう、マスク信者のみんな
これが君たちの望んだ独裁社会だよ+0
-0
-
2848. 匿名 2022/09/21(水) 08:18:24
>>2791
マスク一枚で何が思いやりなんだか。コロナ前から風邪もインフルもあって老人の命を奪ってきたのにそれ言ってる人いた?電車で優先席を設けないと他人に席を譲ることもしない国なのに白々しいわ+1
-1
-
2849. 匿名 2022/09/21(水) 08:20:18
>>2847
チェックイン時だけマスクしてればいいのかな?🤣+2
-1
-
2850. 匿名 2022/09/21(水) 08:20:39
してないと、空気読めないか、
主義主張が激しい人みたいに見えてしまう。+4
-4
-
2851. 匿名 2022/09/21(水) 08:21:19
>>2850
そうみられないためのマスク?+0
-0
-
2852. 匿名 2022/09/21(水) 08:21:25
マスク率高いのは間違いなく日本
他の国はマスクなんてしてない
ヨーロッパでもアジア人だけはマスクしてるわ+6
-0
-
2853. 匿名 2022/09/21(水) 08:21:50
屋内ではする!って人はさ
欧米のみならず韓国でも室内マスク緩和になった事実をどう思うの?
韓国よりも遅れてるって悔しくないの?もう死ぬの?+9
-13
-
2854. 匿名 2022/09/21(水) 08:23:40
>>1
まだまだ気になる
距離があれば気にならないけど至近距離はウゲーって思う
駅前にある喫煙所は以前のように混雑してノーマスクで大丈夫かなってなる
吸わないけど横切るから目に入るんだよね+3
-7
-
2855. 匿名 2022/09/21(水) 08:24:04
>>1
マスクしてないやつや雑に鼻出してつけてるやつに限って咳をしてるのはなぜなんだろう。+3
-6
-
2856. 匿名 2022/09/21(水) 08:24:56
>>2853
核心つくとマスク信者の人たち
よそはよそ って言って答えてくれない。+9
-1
-
2857. 匿名 2022/09/21(水) 08:25:19
>>690
一般人より、体調管理や感染対策と検査がしっかりされている方々なので比べる所は違うと思うけど、、
マスクは外では気にならけど、室内はまだ少し気になる。これから冬でインフルエンザも流行るし+5
-10
-
2858. 匿名 2022/09/21(水) 08:25:59
>>2773
深刻に考えすぎ。付けてる人は意外と別の理由で好んで付けてる。(みんなコロナ対策ですって顔して付けてるけどね)
そもそも。おそらく日本人は真夏以外はマスクがさほど苦痛では無い人が多いんだよ。
それと、マスク生活を通して【コロナ予防以外のマスクの利点を見つけてしまった】人も多いと思う。
自分は屋外とか人が離れてる時は全然外して過ごして良いと思ってるが、そんな状態でもマスクを付けてる。
自分がコロナに関係なく付け続けたい理由は.......
・他人との間に1枚薄い壁があるようで守られてる感じで安心する
(コロナは勿論嫌だが、日本特有の社会的な付き合いとかから沢山開放された部分もあるので、良い方に変わった面もある)
・今までは電車内でスマホなどをいじってない時は目をつぶって顔を下に向けていたが、目さえつぶっていればユルユルのアホ顔してても恥ずかしくないので顔を上げて寝られる(すごく楽)仕事中もポカン顔OK。
・他人の口臭を全く感じなくなった!素晴らしい。
自分も他人に口臭を万が一感じさせてたら嫌なので凄く安心する。口臭がある人や息を感じたくないおじさんはずっとマスクしてて欲しい。
・中年でフェイスラインがたるんできたので口より下のブルドッグや二重アゴを隠せるのが最高(屋外では口マスクにしてるけどアゴを隠せるので絶対に外さない)
このように意外とコロナ以外の理由で「予防だからと便乗して今後も出来るだけマスク付け続けたい」と思ってる日本人多い気がします。
人口が多くて街中密な東京とかだと良い距離感や守られてる感じがしてなんか安心するんです。
あなたが言うように「一歩前に進めない日本」なのではなく意外とみんな他の理由で好んで付けてる。+11
-8
-
2859. 匿名 2022/09/21(水) 08:26:32
>>2825
そりゃそうでしょうよ。マスクに予防効果はないんだから+6
-2
-
2860. 匿名 2022/09/21(水) 08:27:08
>>469
みんな外したい前提やめてー
少数派になってもマスク着けたい人は着けるでしょ。
+15
-7
-
2861. 匿名 2022/09/21(水) 08:29:50
>>2655
病院に行くだけで会わせてくれないんだから、
止めなよ。本当に迷惑だよ。受診の人もいるんだし、
面会禁止ってわかってて毎日来られたら受付の人もめんどくさいでしょ。そこで病院が折れるわけないじゃん。
あなたが病院にオンラインでも面会できないかとか、間に入ってあげたらいいのに+6
-0
-
2862. 匿名 2022/09/21(水) 08:30:04
>>14
前日子供の隣の席の子がコロナになった。
朝からずっと咳をしていたらしく、隣の席で近くで話されたりと、不安な一日を過ごした。
結局うつらなかったが、マスクなしだったら絶対うつっていたっ思うと、やはりマスクはした方が良い+8
-6
-
2863. 匿名 2022/09/21(水) 08:30:09
>>2793
たぶん言ってること嘘だと思うよ
引っ込みがつかなくなって、そんな生活してるって書いちゃっただけな+2
-0
-
2864. 匿名 2022/09/21(水) 08:31:11
>>2862
症状あるなら休ませなよって感じだよね
症状なく元気ならマスクいらない+7
-0
-
2865. 匿名 2022/09/21(水) 08:31:12
>>2856
え、これが核心なの?笑+4
-1
-
2866. 匿名 2022/09/21(水) 08:31:55
>>2862
横
なんでマスクなしだったら絶対うつるって思うの?+6
-1
-
2867. 匿名 2022/09/21(水) 08:31:58
>>803
地方だからでしょうね+1
-0
-
2868. 匿名 2022/09/21(水) 08:33:14
>>2853
よそはよそ。うちはうち。
なんでも早く取り入れるのが正解って訳では無い。
勝ち負けでもない。
逆行してるならともかく日本人が自分の思うペースで1つずつ納得しながら緩やかに緩和して行ってるのだから何が問題なのかと。
国に強制されてるわけでなし、個々の価値観でつけてる人が多いのだから余計なお世話。+8
-7
-
2869. 匿名 2022/09/21(水) 08:33:15
>>2860
そうそう。
私なんてコロナ前から1年中必須アイテムだもんw 理由は寒暖差アレルギー。
少しの温度差で鼻水タラタラ涙ボロボロ。
夏でもコロナでみんなが着けるようになって目立たなくなって落ち着けたよ。
今はしてない方が目立つっていう逆になってるし。
+6
-3
-
2870. 匿名 2022/09/21(水) 08:33:37
>>2851
そうでしょ+0
-1
-
2871. 匿名 2022/09/21(水) 08:33:48
>>1
私もマスクを忘れて外に出たことがある。気をつけよう。+4
-4
-
2872. 匿名 2022/09/21(水) 08:34:01
>>2853
そんなに海外に同調したいの?死ぬの?+7
-5
-
2873. 匿名 2022/09/21(水) 08:34:20
>>2682
私には 終わらせたいのに皆んなが頑なにマスクやめない感じする
屋外ではしなくていいとか言ってるのに 外してる人1割もいない+4
-4
-
2874. 匿名 2022/09/21(水) 08:34:29
大学生のワクチン打ってない娘がコロナ陽性になって
ワクチン打ってない母親(50代)1LDKで一緒に暮らしてたけど移らなかった友人いるけどなんでなの?教えてマスク民!+2
-1
-
2875. 匿名 2022/09/21(水) 08:34:55
>>2870
コロナ云々関係ないのね+0
-0
-
2876. 匿名 2022/09/21(水) 08:35:17
>>2866
横。咳やくしゃみの中にはウイルスだけではなく唾液やら含まれていて汚いよね?
私はいやだなー。+5
-3
-
2877. 匿名 2022/09/21(水) 08:36:12
>>2746
横
外の個室は、かなり気になります。
アクリルみたいな前とか横とかに
ボードがないと気になります。
予定していた個室の食事は先日
天候がこんな状態のため中止になりました。
+1
-4
-
2878. 匿名 2022/09/21(水) 08:37:04
>>2852
元々欧米はマスクする習慣ないからね。アジアはマスク文化がある+1
-2
-
2879. 匿名 2022/09/21(水) 08:37:31
>>2871
私も玄関出てマスク忘れたが数回ある。
戻ってつけた。
+1
-1
-
2880. 匿名 2022/09/21(水) 08:37:42
>>2860
ほんとにね笑
そんな人が多い日本を「遅れてる」やら「頭が固い」やら
言われるのは勘弁だよねw
日本にはコロナ関係なく他国よりマスク好きな人が多いってだけ。
私も街で浮くとかしない限り付け続けたい。
高校生の娘2人も「無いと嫌だわ」って言ってる。
+2
-3
-
2881. 匿名 2022/09/21(水) 08:38:41
>>2876
今までそんな世の中で生きてきたんじゃないの?+5
-1
-
2882. 匿名 2022/09/21(水) 08:38:44
>>2792
関係ない。他人が大切じゃないというのなら、全てにおいて頼らないで。+1
-0
-
2883. 匿名 2022/09/21(水) 08:39:05
>>2881
マスクしててもダダ漏れなのによくいうよね。+5
-1
-
2884. 匿名 2022/09/21(水) 08:39:12
健康な人がマスクをし続ける方がよっぽど害だと思う
マスクは意味がないこと、害があること分かってて外してる人もいるだろうにマスクしてない人見ると偏見の目で見るのは違うと思う。
付ける、付けないはその人の自由
だけど日本特有の同調圧力のせいで付けることがルールみたいになっちゃってる
こんなマスクだらけの表情見えない生活続け続けた先の子どもたちへの影響はこわいよ。こどもにマスクさせてる親はよく考えた方がいいよ
あとスーパーとか店でマスク着用の張り紙本当やめて欲しい
あんなの強制してるようなもんじゃん
意味があると思ってマスクしてる人ってどれだけいるの?+6
-1
-
2885. 匿名 2022/09/21(水) 08:39:24
>>1617
入店お断りのお店も多いよ+4
-2
-
2886. 匿名 2022/09/21(水) 08:39:48
>>2880
娘は依存症になってるのに軽いねー。+3
-1
-
2887. 匿名 2022/09/21(水) 08:40:01
>>2883
本当。笑わせてくれる
非科学的なのよ、+2
-1
-
2888. 匿名 2022/09/21(水) 08:40:28
>>2885
ルールじゃないから。もし入ってあったとしても注意ぐらいはできても強要したら法的にアウトだよ。+4
-3
-
2889. 匿名 2022/09/21(水) 08:40:33
>>2852
だから何?+0
-0
-
2890. 匿名 2022/09/21(水) 08:40:50
>>2880
娘さんはちょっと心配だけどなぁ。+3
-1
-
2891. 匿名 2022/09/21(水) 08:41:02
>>2856
全然核心ついてないから一言であしらってるだけ。+1
-4
-
2892. 匿名 2022/09/21(水) 08:41:05
>>2790
そうなんだけど、マスクしてたから今まで感染してないと感じるってコメントだったからしてなくても感染してない例もあるからってこと
マスクの効果については言わずもがなだし、感染症も病気も個人差あるんだから全員同じ対策が正解じゃないでしょ+3
-0
-
2893. 匿名 2022/09/21(水) 08:41:06
ごめん
ゴキブリ歩いてくると思ってみてる
実際不潔そうな人ばかり+1
-6
-
2894. 匿名 2022/09/21(水) 08:41:11
>>2880
高校生のマスク依存はコロナ前から問題視されてたよ
マスク依存、こわいよ+2
-1
-
2895. 匿名 2022/09/21(水) 08:41:24
>>2884
いつまでそれをきいてるのよ。わたしは外してるよ。お願いなんだからきく必要ないって。+4
-1
-
2896. 匿名 2022/09/21(水) 08:41:48
>>2853
マスクするのもしないのも今もう自由の域だと思うから個人の判断にまかせていいんじゃないの?+3
-2
-
2897. 匿名 2022/09/21(水) 08:42:12
>>2893
マスク派は偏見強く、他人をゴキブリ扱いする人間性なんだね
どっちがまともなんだかね+2
-3
-
2898. 匿名 2022/09/21(水) 08:42:18
>>2893
マスクしてる方がでしょ?症状がある人だけのものなのにおかしすぎるでしょ。+4
-3
-
2899. 匿名 2022/09/21(水) 08:42:38
>>2884
この画像よく貼られるけど、飛沫が5μm以上でマスクの穴が5μmで、マスクって布1枚じゃなく3〜5層になってるから、飛沫だけでも結構防げてるよね+2
-3
-
2900. 匿名 2022/09/21(水) 08:42:41
>>2884
いや学校側が屋内でマスク要求してる。子供のマスク着用撤回は早くして欲しいと思う。
+5
-0
-
2901. 匿名 2022/09/21(水) 08:43:04
>>2865
これだけじゃなくて。
なにが怖いの?って聞いても答えてくれないし
「そんなに海外行きたいなら海外行けよ」とか言うけどワクチンも海外治験者の結果見て打ってるよ とか
飛沫もウイルスもマスクすり抜けるよ とな
言ったらシカト(笑)(笑)(笑)+3
-1
-
2902. 匿名 2022/09/21(水) 08:43:42
>>2898
じゃあ汚くて怖くて今の日本でなんて暮らせないね
あっ得意の防護服とガスマスクとゴーグル付けとく?+1
-0
-
2903. 匿名 2022/09/21(水) 08:43:44
>>2682
ワクチンたくさん買わされてるから。
国民みんなに何度も打たせなきゃならないのにマスクしなくなったら国民のコロナ危機のボルテージも下がっちゃう。
マスクはコロナ渦を継続させるための象徴アイテムだよ。+7
-0
-
2904. 匿名 2022/09/21(水) 08:44:02
>>2897
人によるんだけど、マスク派のがやばいね。コロナと数を盾にして意味がないどころか害を正当化するんだからほんとタチ悪い。ゴキブリは地球環境からいったら人間よりは役に立ってるからゴキブリにも随分失礼なんだよ。+6
-6
-
2905. 匿名 2022/09/21(水) 08:44:19
>>2877
気になるとは?利用したいということ?
そこまで気になるなら店員さんのウイルスも移動中のウイルスも気になるレベルだろうから個室だろうとも外食せずステイホームがいいんじゃないかなあ+3
-1
-
2906. 匿名 2022/09/21(水) 08:44:19
>>2853
マスク→遅れてる
ノーマスク→進んでる
っていうように思わないから特に何とも思わないよ。+6
-6
-
2907. 匿名 2022/09/21(水) 08:44:29
>>2902
は?よく読めよ。+1
-1
-
2908. 匿名 2022/09/21(水) 08:45:00
>>2891
>>2884 ←に対してどう思うか答えてみて+1
-1
-
2909. 匿名 2022/09/21(水) 08:45:22
>>2881
いやでしたねー
汚いなって思ってた
見た目から汚いない人だともっとイヤだぁって鳥羽肌立つ
顔の近くでやられて平気なんだ?
すごいね+4
-3
-
2910. 匿名 2022/09/21(水) 08:45:26
>>2906
恥ずかしいね+4
-3
-
2911. 匿名 2022/09/21(水) 08:45:50
>>2909
顔の近くでやられて平気
なんて誰も言ってないけど+2
-1
-
2912. 匿名 2022/09/21(水) 08:46:05
>>2910
お前がな+4
-4
-
2913. 匿名 2022/09/21(水) 08:46:25
>>2899
いや、飛沫だけ防げたってウイルスはツーツーだからね、そもそも
予防効果なんてないってこと!
+2
-5
-
2914. 匿名 2022/09/21(水) 08:46:45
してない人もいていいと思って来た。
でもまだ場所によるかな?+2
-0
-
2915. 匿名 2022/09/21(水) 08:46:54
>>2872
え?そんなもの関係なくバカなことしてるんだけど。もうあんまり海外出さないでほしいわ。なぜならこんな人が逃げ道に使うから。韓国やイギリスやほかの国関係なく、無駄どころか害なことしてるよ。日本の発展に邪魔。+1
-0
-
2916. 匿名 2022/09/21(水) 08:47:08
>>2888
全くの間違い
店などは店の管理権に属するから
誰を入れるか含めて店側が自由に決められる
むしろそれに反して居座ったら建造物侵入になる+4
-1
-
2917. 匿名 2022/09/21(水) 08:47:12
気にならないけど自分の近くにはきてほしくない+2
-1
-
2918. 匿名 2022/09/21(水) 08:47:20
>>2911
私のコメントに反意するコメント返したってことはでもそういうことでしょ?違うの?+1
-1
-
2919. 匿名 2022/09/21(水) 08:47:22
>>2914
どこでも外していいんです。あなたの主観を押し付けないで。+2
-2
-
2920. 匿名 2022/09/21(水) 08:47:42
>>2917
行かないからずっとマスクしてて。+4
-2
-
2921. 匿名 2022/09/21(水) 08:48:02
>>2878
横
勝手に習慣づけないでよ+3
-2
-
2922. 匿名 2022/09/21(水) 08:48:15
マスク着用しない客の宿泊拒否が可能に…旅館業法改正案の全容判明
2022/09/21 08:04
+2
-3
-
2923. 匿名 2022/09/21(水) 08:48:18
>>970
アメリカの高校のインスタをたまに見てるんだけど、大勢のイベントがあるときは少数だけどしてる子はいるよ。
アジア系の子が多いかなあ。+2
-0
-
2924. 匿名 2022/09/21(水) 08:48:29
>>2904
多数派が正しいわけじゃないのにね
感染症は医学なのに感情論根性論ばっかり
感情や根性で感染症がなくなるならとっくに終わってるよね
3年近くもやってもまだ感情論なのか+4
-0
-
2925. 匿名 2022/09/21(水) 08:48:54
>>2918
は?横だけど、びっくりだよ。違うにきまってるだろ。極端なんだよ。あんたの周りの人疲れてるわ。お気の毒に。+1
-0
-
2926. 匿名 2022/09/21(水) 08:49:25
>>2918
全然違うけど、、
咳やくしゃみなんて今までいたるところでしてる人いたよね?って意味。+2
-0
-
2927. 匿名 2022/09/21(水) 08:49:26
>>2915
ノーマスク側から海外引き合いに出しといてこれかよ笑+3
-3
-
2928. 匿名 2022/09/21(水) 08:49:59
100万人以上殺したアメリカとは違う
感染させまくって抗体保有者が多い国とは違うしね+1
-3
-
2929. 匿名 2022/09/21(水) 08:50:11
>>2908
まともに答えられるはずがない。私のお気持ち一筋だからね。+3
-1
-
2930. 匿名 2022/09/21(水) 08:50:17
>>2884
言える言える!
マスクご着用のお願いは、
電車でも電光掲示板でもアナウンスでも言ってるよ
スーパーでも言ってる
+1
-1
-
2931. 匿名 2022/09/21(水) 08:50:42
>>2229
うちは職場でのマスクは義務だから、外せない感じだわ。+1
-0
-
2932. 匿名 2022/09/21(水) 08:50:45
>>2927
私は出してないから、やめてくれ、だよ。あんたたちが逃げ道に使うだろ。+1
-2
-
2933. 匿名 2022/09/21(水) 08:50:48
>>2908
そういう面で語ってくるのが核心ついてないってことよ。マスクを好んでつけてる層は「コロナ防げるか」以外の大事な理由があるんよ。+2
-2
-
2934. 匿名 2022/09/21(水) 08:51:12
>>2915
マスクより日本の発展に邪魔なこと他にもたくさんあると思うけど…+2
-0
-
2935. 匿名 2022/09/21(水) 08:51:26
>>2931
そもそもその義務もおかしいんだよ。そもそも変な職場だよ。健全なところは外す方向だからね。+3
-3
-
2936. 匿名 2022/09/21(水) 08:51:33
>>1
密度の高い電車の中とかは気になるけど、それ以外の場所は気にならない。
自分は屋外で人と話すことがない状況なら外してる。+0
-0
-
2937. 匿名 2022/09/21(水) 08:51:47
例えばドレスコードに反してサンダル履きの客を店が断ったっていいんだよ
その空間は店側が決められる+3
-0
-
2938. 匿名 2022/09/21(水) 08:51:52
>>2933
どんな理由?
人に変な目で見られないためにって理由?+0
-0
-
2939. 匿名 2022/09/21(水) 08:52:07
>>2924
感情論だよね
気の緩みとか+2
-0
-
2940. 匿名 2022/09/21(水) 08:52:08
>>2934
あたりまえだよ。そこでそれが顕著になって現れてるんだわ。+1
-0
-
2941. 匿名 2022/09/21(水) 08:52:21
>>2575
のんのんさんて人が大暴れしてたんだよね?+0
-0
-
2942. 匿名 2022/09/21(水) 08:52:45
>>2929
いつまでも非科学的な
お気持ちには付き合ってられませんよねww+4
-0
-
2943. 匿名 2022/09/21(水) 08:53:10
>>2774
さらに横だけど、マスク強要する人も、気になるならステイホームしてなよって言う人も同レベルだと思う。+3
-0
-
2944. 匿名 2022/09/21(水) 08:53:14
>>2939
緩まないと固めたままじゃ病気になるよ。風邪は大病予防なんだからコロナぐらい罹っておいたほうがいいのに、がんや脳卒中や熱中症のがおそろしいわ。+1
-0
-
2945. 匿名 2022/09/21(水) 08:53:47
>>1
こちらでは基本的にマスクしてない人見ないなぁ。。。
ランニングしてる人はしてない人いるかな。+1
-0
-
2946. 匿名 2022/09/21(水) 08:53:51
>>2943
さらに横の横だけど、うるさいよ。そういうこというなら根拠を述べて。+0
-0
-
2947. 匿名 2022/09/21(水) 08:53:55
>>2910
あなたは恥ずかしいと思う
私は恥ずかしいとは思わない
価値観が違うだけ。+4
-1
-
2948. 匿名 2022/09/21(水) 08:53:57
>>2909
わざわざ顔の近くでやる人なんていない+1
-1
-
2949. 匿名 2022/09/21(水) 08:54:01
>>2229
私もそうしてる+1
-0
-
2950. 匿名 2022/09/21(水) 08:54:22
>>2938
>>2858で書きました。+1
-0
-
2951. 匿名 2022/09/21(水) 08:54:23
>>2942
ほんまそれ。わがままに振り回されてる場合じゃないわ。+3
-0
-
2952. 匿名 2022/09/21(水) 08:54:44
>>2938
私は顔を見せたくないし、顔を見せられたくない。+2
-5
-
2953. 匿名 2022/09/21(水) 08:55:12
>>2951
ノーマスク運動頑張ればいいんじゃない?+3
-3
-
2954. 匿名 2022/09/21(水) 08:55:25
>>2913
飛沫しかいうところないのがほんま情けない。いろんな要素があるのにそこは全無視。+1
-2
-
2955. 匿名 2022/09/21(水) 08:55:35
>>2815
健康で強いって事でしょ
頭良くても病気になりやすい方がいいの?
頭いいのに感染対策一生懸命やって感染?
本当に頭いいの?+3
-2
-
2956. 匿名 2022/09/21(水) 08:55:41
>>2877
ちよwアクリルボードが何よりも一番汚いからw+7
-0
-
2957. 匿名 2022/09/21(水) 08:55:43
>>2953
やってやろうか。覚悟しとけよ。+2
-1
-
2958. 匿名 2022/09/21(水) 08:55:45
>>2903
今でさえ大量廃棄してない?+2
-0
-
2959. 匿名 2022/09/21(水) 08:56:00
>>2954
最低でも飛沫は防げるってことでしょ?+2
-1
-
2960. 匿名 2022/09/21(水) 08:56:56
>>2957
ご自由にどうぞ。+1
-2
-
2961. 匿名 2022/09/21(水) 08:57:25
>>2956
だよね、なんでそれがわからないんだろう。
そんな人たちに実は汚部屋に住んでるんだろうと何回もいっても誰も何も返してこないんだよな。一人だけ、部屋はだらしないけどそこは違う、と返してきた人がいたわ。やっぱり汚部屋かよ、と思ったわ。+4
-0
-
2962. 匿名 2022/09/21(水) 08:57:49
>>2955
周りに迷惑かける側だからノーストレスなだけじゃない?+0
-3
-
2963. 匿名 2022/09/21(水) 08:57:58
>>2960
いつまでそんな舐めた口が叩けるのか見ものだね。+0
-2
-
2964. 匿名 2022/09/21(水) 08:58:43
>>2962
迷惑かけてるのは症状もないのにマスクする方です。汚いからやめてくれ。+3
-3
-
2965. 匿名 2022/09/21(水) 08:58:48
>>2874
運 かな
周りでも、家族皆2回接種済みで、大学生の娘が陽性だったけど、親ほか家族はかからなかった例もある。
うちは、私以外の家族は2回接種済みだが、まだ誰もかかってない。
遊び歩いてる大学生いるから、もう運としか思えない。+1
-0
-
2966. 匿名 2022/09/21(水) 08:59:05
>>2959
たいして防げないし、ずっと着けとく方が汚いよ
感染に関しても色々な複合的理由が重なった結果なんだよ
体調管理怠ったったり、ストレスがたまってたりとかさ外的要因ばかりじゃない+4
-0
-
2967. 匿名 2022/09/21(水) 08:59:12
>>2959
防げないって。ダダ漏れ。富嶽しか知らんの?+4
-1
-
2968. 匿名 2022/09/21(水) 08:59:40
マスクしてない老人は忘れたのかそういう思想なのかと思うけど
あほ面のヤンキーかぶれみたいな若者がデコにマスクつけて騒いでるのは可哀想な人だなあと思った。
あとそういうバカみたいな人って軒並みイケメンではないのが不思議。+0
-3
-
2969. 匿名 2022/09/21(水) 08:59:52
>>2966
そうそう。人ばっかり責め立てて自分の要因をガン無視だから腸も部屋も汚れてるわ。+3
-1
-
2970. 匿名 2022/09/21(水) 09:00:01
もう、はずそうよ~。+9
-0
-
2971. 匿名 2022/09/21(水) 09:01:32
>>290
気管支とか積むよね…周りの目の冷たさよ+1
-0
-
2972. 匿名 2022/09/21(水) 09:01:33
>>2952
それ、あなたの心の問題だからマスクに頼らず自分と向き合うのが先。そもそも美人なんて少ないんだよ。+4
-2
-
2973. 匿名 2022/09/21(水) 09:01:56
>>2970
外してるよ。外せばいいよ。+6
-0
-
2974. 匿名 2022/09/21(水) 09:02:16
>>6
私も、室内だろうが、隣にいようが、咳してようが全く気にならない。
だから、みんなもっと外してほしいし、早くマスク生活終わりにしてって思う。+22
-5
-
2975. 匿名 2022/09/21(水) 09:02:44
>>2874
マスク付けたい派がお答えします。
「その方の免疫力が高かったから」ですね。+1
-0
-
2976. 匿名 2022/09/21(水) 09:03:57
>>2974
あなたが外して自由にしたらええやん。
何で他人にも押し付ける。+8
-4
-
2977. 匿名 2022/09/21(水) 09:04:38
>>2969
感染したくないから体調管理してるし部屋の掃除も毎日してますよ。
どうしてもマスクだけにしがみついてる像にしたいんですね。+1
-1
-
2978. 匿名 2022/09/21(水) 09:05:08
>>2972
横だけど、レス元の方がそんな理由で付けようが勝手でしょ。なんでそれをあなたがとやかく言う。+1
-0
-
2979. 匿名 2022/09/21(水) 09:05:23
>>2976
押し付けてきたのによういうわ。よこな。
元に戻す責任ぐらいあるやろ。+6
-4
-
2980. 匿名 2022/09/21(水) 09:05:29
もうええわと思って油断して、結構外してたけど、2日前見事に感染しましたよ…+1
-4
-
2981. 匿名 2022/09/21(水) 09:05:30
>>2972
美人かどうかじゃないですよ。表情作りたくないし相手の表情も見たくありません。+1
-2
-
2982. 匿名 2022/09/21(水) 09:05:42
もう秋やで
風邪予防のために普通にマスクする季節やで+1
-5
-
2983. 匿名 2022/09/21(水) 09:06:14
>>2979
元に戻さないですよ。新しい生活様式なので前に進んでるんです
+1
-5
-
2984. 匿名 2022/09/21(水) 09:07:19
>>2964
そんな潔癖ならスマホも触れんはずやでw+4
-0
-
2985. 匿名 2022/09/21(水) 09:07:21
>>2953
わがままをやめろ+0
-1
-
2986. 匿名 2022/09/21(水) 09:07:42
ホリエモン信者はほんとしょーもないな+1
-1
-
2987. 匿名 2022/09/21(水) 09:08:21
>>2984
スマホはふけるから。ほんと何も考えないんだね。
うんこを顔の前にずっとひっつけてるだけあるわ。+0
-2
-
2988. 匿名 2022/09/21(水) 09:08:39
>>2946
どちらも短絡的なこと言ってるな〜、と私が感じたからよ。+0
-1
-
2989. 匿名 2022/09/21(水) 09:09:06
>>2983
終わらせる気は全くないということね。+3
-3
-
2990. 匿名 2022/09/21(水) 09:09:15
>>57
一度、車で外した後につけ忘れて買い物しちゃった。いつも通り着けてると思い込んでたからそりゃもう堂々とw
つけ忘れたら気付くだろと思ってたけど、意外と気付かなかったわ…+4
-0
-
2991. 匿名 2022/09/21(水) 09:09:20
>>2988
どこがどう短絡的なのよ?+0
-0
-
2992. 匿名 2022/09/21(水) 09:09:27
>>2987
マスクだって毎日替えるからw+1
-1
-
2993. 匿名 2022/09/21(水) 09:09:40
>>2929
個人のお気持ちでマスクを着用する事がなぜ悪い?
個人的な気持ちでマスクをつけるなんて髪型ショートかロングかで好きだからこっちにするって程度なのに。
個人的趣味で身につけてる物があなたにそれで迷惑かけてるの?
勝手に違う理由の科学的根拠が~とか持ち出してきて責めたりバカにされてもポカンなんですけど。+4
-2
-
2994. 匿名 2022/09/21(水) 09:10:22
>>2986
どこからホリエモン出てきた?まさかノーマスクの人がすべてホリエモン信者だとでも?+1
-1
-
2995. 匿名 2022/09/21(水) 09:10:36
>>2962
周りに迷惑?その対策が合ってるならね
でもマスクしても消毒しても感染者増えてるし、ワクチンに至っては接種者の方が感染率高いよ?
どっちが迷惑かけてるのかな?+3
-0
-
2996. 匿名 2022/09/21(水) 09:10:54
2019年までは、たいがいの人が
マスクせずにせきしてしまったこともあっただろうに、
どうして今はマスクしてない人がちょっと咳き込むだけで
すごく責められたりするのだろうね
健康でもたまに喉が乾燥したり、むせちゃったりして
咳き込むことぐらいあるのにね
無症状で健康な人が当たり前にノーマスクで過ごせる日が戻ってきますように+7
-3
-
2997. 匿名 2022/09/21(水) 09:11:00
>>2989
あなたが個人的に終わらせれば良いだけ。
他人がいつ終わらせるなんて余計なお世話。+3
-3
-
2998. 匿名 2022/09/21(水) 09:11:20
>>2987
>うんこを顔の前にずっとひっつけてるだけあるわ。
あんたホリエモンの言ってることをそのまんまコピペしてるだけやん
自分の頭で考えとらんだろお前
その生き方が1番ヤバいわ
反マスクは考えが浅いんよ堀江貴文さん「東京駅100%うんこパンツ、、、いやマスク」「まじクソしかいない」ツイートに反響 - ガジェット通信 - GREE ニュースjp.news.gree.net新型コロナウイルスに関連し、いわゆる「マスク着用の基準」の見直しについて議論となっている昨今。 かねてよりマスク着用に関しさまざまな発言を行っている実業家のホリエモンこと堀江貴文さんは、5月27日『Twitter』にて 東京駅100%うんこパンツ、、、いやマスク...
+1
-0
-
2999. 匿名 2022/09/21(水) 09:11:32
>>2993
だろうね。バカな考え方だから何言われても響かないだろ。持ってるスマホやパソコンで弊害などを調べなさいよ。子どもも犠牲になってるのによくそんなこと言えるわ。+1
-2
-
3000. 匿名 2022/09/21(水) 09:12:01
ホリエモンの180度真逆が正しいな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス感染後の20歳未満の死亡例に関する積極的疫学調査(第一報):2022年8月31日現在文字の大きさホーム研究所の概要所長挨拶アクセス戸山庁舎村山庁舎ハンセン病研究センター関連リンクお問い合わせメンテナンス記事一覧お知らせ感染症情報研究・検査...