-
1. 匿名 2015/07/17(金) 11:14:00
祭りが多くなる時期が近づいてきましたね!全国の祭りの画像を貼ってください!一言感想などがあるとありがたいです。ちなみに画像は八戸三社大祭です。昼も夜も観に行きましたが、夜がすごく綺麗でした( *• ̀ω•́ )b+43
-6
-
2. 匿名 2015/07/17(金) 11:16:24
海外+20
-23
-
3. 匿名 2015/07/17(金) 11:17:36
まつりだ、まつりだ+54
-2
-
4. 匿名 2015/07/17(金) 11:17:54
お祭りの季節がやってきたー(((o(*゚▽゚*)o)))
私は諏訪湖の花火大会にいきます!+49
-2
-
5. 匿名 2015/07/17(金) 11:19:00
かなまら祭り+40
-23
-
6. 匿名 2015/07/17(金) 11:19:03
+20
-3
-
7. 匿名 2015/07/17(金) 11:19:57
岡山西大寺の裸祭り+17
-7
-
8. 匿名 2015/07/17(金) 11:19:58
一度は生で見てみたい+114
-2
-
9. 匿名 2015/07/17(金) 11:20:42
富山八尾のおわら風の盆+37
-3
-
10. 匿名 2015/07/17(金) 11:21:46
私は山崎のパン祭りを毎年楽しみにしてます+100
-12
-
11. 匿名 2015/07/17(金) 11:22:40
高知 よさこい祭り
今では、よさこいソーランが有名になってしまいましたが、発祥の地は高知です(^^)
+50
-6
-
12. 匿名 2015/07/17(金) 11:23:19
祭りも命懸け+22
-4
-
13. 匿名 2015/07/17(金) 11:25:15
さっぽろ雪まつり+68
-3
-
14. 匿名 2015/07/17(金) 11:28:40
5
かなまら来年中止かもしれないんですね
生々しいと苦情があるらしいです
昔からあったのに・・何をいまさら+49
-7
-
15. 匿名 2015/07/17(金) 11:34:49
+56
-3
-
16. 匿名 2015/07/17(金) 11:34:50
いいねー。行ってみたいけど。あの人混みと一部のDQNが嫌でテレビで観るだけ。+12
-3
-
17. 匿名 2015/07/17(金) 11:38:33
14
馬鹿が溢れてるからじゃない?+49
-6
-
18. 匿名 2015/07/17(金) 11:39:14
椎名林檎、ジャケットにねぶたを使うんだから
青森にもツアー来てくれたらいいのに仙台までという…+52
-0
-
19. 匿名 2015/07/17(金) 11:39:54
なんで祭りって、DQNがあんなに多いの?+27
-1
-
20. 匿名 2015/07/17(金) 11:42:27
岸和田のだんじり祭り
迫力あります+33
-2
-
21. 匿名 2015/07/17(金) 11:42:59
+2
-63
-
22. 匿名 2015/07/17(金) 11:45:26
4のひと他県から?
上着持ってきてね
お盆はもう夜は肌寒いことがあるよ+3
-2
-
23. 匿名 2015/07/17(金) 11:47:46
何?
チマチョゴリ?
チマチョゴリって色使いが下品だよね。+18
-16
-
24. 匿名 2015/07/17(金) 11:49:58
あらー、自分の土地の祭出るとうれしいわー。
ねぶた祭、これだけは、青森で唯一自慢できます(笑)ぜひ見にきてください!!+20
-5
-
25. 匿名 2015/07/17(金) 11:52:38
祇園祭 山鉾巡行
「小雨決行 大雨強行」で台風の中、只今強行中(笑)+44
-3
-
26. 匿名 2015/07/17(金) 11:55:23
4
諏訪湖の花火大会懐かしいー
茅野に住んでた事があって、家族で見に行きました+7
-2
-
27. 匿名 2015/07/17(金) 11:57:12
チンコ、マンコ祭は一回拝みにいきたい。
子孫繁栄!+9
-7
-
28. 匿名 2015/07/17(金) 12:09:32
トピ画像につられて来ました。
やっぱり!わたしの地元の祭りだ~!!+7
-1
-
29. 匿名 2015/07/17(金) 12:23:10
大曲の花火大会見てみたい!!+36
-2
-
30. 匿名 2015/07/17(金) 12:25:21
八戸在住です
三社大祭がトピ画で嬉しいです(^^)
今年は7/31〜8/4の開催で、山車の運行は1日・2日・3日、31日・4日は展示のみとなります(夜の運行は2日のみ)
山車は最大で高さ10m、横幅8mと大迫力です(鬼がモチーフの山車などもあるので小さい子は恐れおののくこと間違い無し!笑)
そんな大小様々な山車が27台次々と運行されます
皆さんぜひ八戸へ遊びにいらしてください+26
-2
-
31. 匿名 2015/07/17(金) 12:26:59
どんつく祭って何県だっけ?+0
-4
-
32. 匿名 2015/07/17(金) 12:33:42
+9
-1
-
33. 匿名 2015/07/17(金) 12:41:34
唐津くんち
個性あふれる14台の曳山が魅力です!+22
-1
-
34. 匿名 2015/07/17(金) 12:44:17
東北六魂祭は1日で東北六県のお祭り全部見れますよ!+7
-1
-
35. 匿名 2015/07/17(金) 12:55:44
沖縄久高島イザイホー もうこれはこの先見られないかもしれない奇祭+8
-5
-
36. 匿名 2015/07/17(金) 12:58:51
富山のおわら風の盆 良いよね 一度行きたい+12
-1
-
37. 匿名 2015/07/17(金) 13:14:34
私も八戸在住です。
青森の祭りと言えばねぶたが押されていますが
八戸三社大祭も1つ1つの山車が見物でひけをとりません。
是非ともいろいろな方に見に来てほしいです。+15
-2
-
38. 匿名 2015/07/17(金) 15:07:37
長野県野沢温泉村で冬に行われる、「道祖神祭り」。
冬にこれだけの火祭りが行われるのって数少ないかな~って思う。
最近は野沢温泉は外国人観光客が増えて、お客さんもものすごいらしいけど・・・
地元で長男が生まれた家では、初灯篭をつくってメッセージとかいっぱいぶらさげて、それを燃やすらしい。
あと40前後のおじさん達が火に向かっていったり、結構激しいみたい。+5
-0
-
39. 匿名 2015/07/17(金) 15:26:58
毎年楽しみです。+12
-0
-
40. 匿名 2015/07/17(金) 16:26:39
青森県五所川原のたちねぷた+16
-1
-
41. 匿名 2015/07/17(金) 23:50:53
戸畑祇園+4
-0
-
42. 匿名 2015/07/18(土) 00:12:04
画像が載せれない
戸畑祇園、誰かお願いします。+1
-0
-
43. 匿名 2015/07/18(土) 00:25:35
戸畑祇園これですね。
今はじめて知りました。
一度行ってみたいです。+5
-1
-
44. 匿名 2015/07/18(土) 09:41:00
仙台七夕祭り
+3
-1
-
45. 匿名 2015/07/18(土) 09:43:11
竿灯祭り
+4
-0
-
46. 匿名 2015/07/18(土) 09:45:47
神田祭り
+2
-0
-
47. 匿名 2015/07/18(土) 09:49:07
沖縄エイサー
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する