ガールズちゃんねる

【婚活】33歳の壁

2209コメント2022/10/20(木) 14:17

  • 1. 匿名 2022/09/19(月) 14:23:33 

    本当にありますか?
    現在32歳です。
    早急に大急ぎで相手見付けなければもう難しいでしょうか。

    +435

    -78

  • 2. 匿名 2022/09/19(月) 14:23:52 

    初めて聞いた

    +1018

    -28

  • 4. 匿名 2022/09/19(月) 14:24:14 

    33歳の壁 ?
    何言ってんの?女の旬は24歳まで!

    +609

    -566

  • 5. 匿名 2022/09/19(月) 14:24:17 

    29じゃないの?

    +845

    -42

  • 6. 匿名 2022/09/19(月) 14:24:22 

    あなたがあると思うならあるんじゃない?

    +150

    -8

  • 7. 匿名 2022/09/19(月) 14:24:30 

    早くしないと一生独身婆になるやん

    +206

    -48

  • 8. 匿名 2022/09/19(月) 14:24:31 

    99歳の壁

    +273

    -14

  • 9. 匿名 2022/09/19(月) 14:24:32 

    30過ぎたら難しくなるのは当たり前

    +868

    -19

  • 10. 匿名 2022/09/19(月) 14:24:33 

    【婚活】33歳の壁

    +73

    -96

  • 11. 匿名 2022/09/19(月) 14:24:37 

    その人自身とタイミングによるよ。
    壁があるとしたらもっと前だと思う。

    +317

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/19(月) 14:24:38 

    29歳、34歳、39歳が壁あると思う

    +816

    -11

  • 13. 匿名 2022/09/19(月) 14:24:38 

    ガルちゃんやってると「え?そんなのあるの?」ってこと沢山知れるなぁ。

    +349

    -2

  • 14. 匿名 2022/09/19(月) 14:24:40 

    私も32歳だけど何があるか分からないよ。
    縁もあるし。

    +320

    -17

  • 15. 匿名 2022/09/19(月) 14:24:52 

    >>1
    33でダメなら32でもダメだよ
    ほんとに若さしかいいところない人はせいぜい28まででしょ

    +832

    -23

  • 16. 匿名 2022/09/19(月) 14:24:58 

    >>1
    壁が気になるなら、婦人科行って検査してきなよ。

    +17

    -33

  • 17. 匿名 2022/09/19(月) 14:25:07 

    めっちゃ高望みしてそう
    身の程を知れ

    +75

    -46

  • 18. 匿名 2022/09/19(月) 14:25:21 

    婚活市場は32歳までは多いですよね。
    高齢出産を考えたら33歳以降はなかなか、と言われてことがあります。(現在39歳独身女)

    +531

    -10

  • 19. 匿名 2022/09/19(月) 14:25:27 

    >>1
    婚活市場的に言うと32歳は既にだいぶ出遅れ気味

    +525

    -24

  • 20. 匿名 2022/09/19(月) 14:25:28 

    33歳超えても、40代半ば以上からはまだまだモテるよ

    +22

    -66

  • 21. 匿名 2022/09/19(月) 14:25:37 

    あと1ヶ月で33になる
    ちょっと諦めつつある

    +248

    -3

  • 22. 匿名 2022/09/19(月) 14:25:40 

    >>1
    焦って探すと変な人捕まえちゃうよ。
    じっくりゆっくりでいいと思う。

    +294

    -26

  • 23. 匿名 2022/09/19(月) 14:25:47 

    >>1
    34じゃないの?
    男性はどの世代も35歳以下の女性を望むってやつ。
    婚活するなら34歳までに!って聞いた。

    +77

    -60

  • 25. 匿名 2022/09/19(月) 14:25:55 

    >>1
    アラフィフのおじさん狙えばまだ希望ある!諦めるな!

    +89

    -68

  • 26. 匿名 2022/09/19(月) 14:25:56 

    28じゃない?

    +53

    -4

  • 27. 匿名 2022/09/19(月) 14:26:00 

    >>8
    高い…!

    +113

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/19(月) 14:26:30 

    女性はやっぱり25歳前後が一番きれい。32歳はもう出涸らしだよ。今更焦っても同じ。

    +142

    -141

  • 29. 匿名 2022/09/19(月) 14:26:35 

    諦めろー
    結婚なんてしなくて大丈夫!

    +35

    -31

  • 30. 匿名 2022/09/19(月) 14:26:42 

    何事も絶対なんてないよ
    縁とタイミング
    その縁を掴めるように内面も容姿も磨いて頑張って

    +278

    -12

  • 31. 匿名 2022/09/19(月) 14:26:47 

    >>24
    こちらは圏外です、すみません

    +186

    -3

  • 32. 匿名 2022/09/19(月) 14:26:54 

    >>1
    32じゃ、今更変わんないと思う。
    焦って失敗しないようにね。

    +208

    -5

  • 33. 匿名 2022/09/19(月) 14:26:56 

    >>1
    焦れば焦るほど、失敗するよ。
    私、42歳で52歳の方と結婚できたから、年齢じゃなくどれだけ行動できるかだと思います。

    +50

    -70

  • 34. 匿名 2022/09/19(月) 14:27:04 

    >>1
    相手から見た壁だと思ってアラフィフまで範囲を広げたらなんとかなるかも

    +22

    -7

  • 35. 匿名 2022/09/19(月) 14:27:19 

    >>1
    自然恋愛なら何歳でも良さそう
    巡り合わせがあれば
    婚活市場だとまずは条件ありきで32歳はまあまあ上の層に分類されるかな

    +271

    -4

  • 36. 匿名 2022/09/19(月) 14:27:41 

    >>1
    まあ婚活なら1歳でも若い方が良いのは確かだよ。

    +152

    -2

  • 37. 匿名 2022/09/19(月) 14:27:59 

    >>1
    今から焦っても遅いからゆっくりでいいよ

    +12

    -8

  • 38. 匿名 2022/09/19(月) 14:28:00 

    33歳の壁とか言ってる人遅くね
    27くらいから行動しとけよと思う
    だけど結婚自体は40歳でもできるから諦めなければいい

    +289

    -16

  • 39. 匿名 2022/09/19(月) 14:28:17 

    なぜ32がセーフだと錯覚した?

    +177

    -10

  • 40. 匿名 2022/09/19(月) 14:28:23 

    >>33
    流石に40過ぎまでは待てない、、

     

    +67

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/19(月) 14:28:27 

    たかが1、2歳の違いが何だってんだ

    +39

    -15

  • 42. 匿名 2022/09/19(月) 14:28:34 

    なんそれ?
    壁とか馬鹿らしいわね

    +21

    -5

  • 43. 匿名 2022/09/19(月) 14:28:35 

    >>1
    何をもって、早急に?
    妊娠したいのなら早目早目がいいけど、子供はいらないなら健康なら、いつでも結婚できるよ。相手がいればね。

    +188

    -9

  • 44. 匿名 2022/09/19(月) 14:29:00 

    壁って35くらいじゃないの?
    35のとき相談所で婚活してたけど結婚できたよ。
    分不相応な相手を望まなければ大丈夫だと思う。

    +153

    -14

  • 45. 匿名 2022/09/19(月) 14:29:03 

    >>33
    子供産みたいとか色々あるやろ…

    +112

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/19(月) 14:29:12 

    >>10
    何歳からおばさんなの?

    +39

    -10

  • 47. 匿名 2022/09/19(月) 14:29:15 

    >>38
    ね。33歳の壁の前に30歳の壁あったはずだし、29歳の壁もあって27歳の壁もあって25歳の壁もあったはずだよね。

    +256

    -4

  • 48. 匿名 2022/09/19(月) 14:29:25 

    >>24
    一番嫌いな年代だわ。
    いっそ大友康平とか吉田鋼太郎くらい渋いおじさんがいい

    +70

    -18

  • 49. 匿名 2022/09/19(月) 14:29:59 

    学生時代から付き合って良いところも悪いところも知っている男性が結果年収300万円でも許せるけど、ぽっと出の男が300万だときついな

    +263

    -7

  • 50. 匿名 2022/09/19(月) 14:30:11 

    >>8
    100歳の祝い金もらわないと

    +131

    -3

  • 51. 匿名 2022/09/19(月) 14:30:13 

    遅すぎだね
    30代の時点で余程美人とかじゃない限り手遅れ

    +78

    -33

  • 52. 匿名 2022/09/19(月) 14:30:24 

    あるみたいだね。
    毒舌婚活カウンセラーが美人なら33歳まで、非美人な32歳までって言ってたよ。
    1歳しか変わらんの?て意外だったけど、それだけ年齢が最重要なんだろうね。
    顔は大事だけど年齢も同じくらい大事。
    性格や体型はそれ以下よ。

    +169

    -4

  • 53. 匿名 2022/09/19(月) 14:30:34 

    何歳だろうとその人次第で壁変わるよ。
    妊娠とか出産に関しては若い方がいいと思うけど、年齢関係なくモテる人はモテるしモテない人はモテないよ。

    +19

    -5

  • 54. 匿名 2022/09/19(月) 14:30:46 

    >>24

    45とか萎びてんじゃん。

    子ども作るにも劣化ヤバいわ。

    +105

    -13

  • 55. 匿名 2022/09/19(月) 14:32:04 

    リミットや壁という概念がつらい。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/19(月) 14:32:05 

    >>1
    〇〇の壁とか、魔の〇〇とかみんな好きだね。
    年齢のせいにしたら楽だもんね。

    +30

    -9

  • 57. 匿名 2022/09/19(月) 14:32:13 

    33歳なんてこれからでしょ…
    まだまだモテるよ
    ちょっと前までは20代で婚活してるほうが少数だったんだけど

    +19

    -41

  • 58. 匿名 2022/09/19(月) 14:32:24 

    あると思う
    33でかなり見た目が老け込む

    +88

    -4

  • 59. 匿名 2022/09/19(月) 14:32:40 

    >>21
    私も来月33だよ〜
    30過ぎたら諦めて婚活とかしてない

    +96

    -13

  • 60. 匿名 2022/09/19(月) 14:32:47 

    >>45
    子供を産みたいなら、33から婚活って、もう遅い年齢でしょ。

    +95

    -20

  • 61. 匿名 2022/09/19(月) 14:32:48 

    >>3
    結婚してください
    【婚活】33歳の壁

    +10

    -14

  • 62. 匿名 2022/09/19(月) 14:32:55 

    28歳でまず壁があるよ
    そして29歳
    そのあとは1歳1歳の壁がどんどん高くなる

    +106

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/19(月) 14:32:56 

    >>4
    結婚するかどうか?と結婚して子供欲しいか?によって大きく変わるよね。
    結婚して子供欲しい人だと、35歳以上の出産は高齢出産で妊娠出産のリスクが大幅に上がるからね。

    +165

    -6

  • 64. 匿名 2022/09/19(月) 14:33:11 

    >>12
    すべての壁を乗り越えた42歳の私 無双

    +536

    -8

  • 65. 匿名 2022/09/19(月) 14:33:41 

    >>49
    あと家事育児やる男。売れ残りってコミュ障だったりママのご飯食べてたるするじゃん。

    +45

    -7

  • 66. 匿名 2022/09/19(月) 14:33:41 

    99人に受けなくても1人に受ければいいだけだから、あんまり気にしないで行動した方がいいと思う。
    悩んでも若返るわけじゃないし。

    +199

    -1

  • 67. 匿名 2022/09/19(月) 14:33:58 

    >>1
    どういう相手を求めるかによっても違うと思いますよ

    自分と同等の相手(収入・見た目・年齢)なら相手は見つかると思う

    +39

    -2

  • 68. 匿名 2022/09/19(月) 14:34:06 

    >>1
    男性からの受けもあるだろうけど、
    年取るごとにモチベーションとか体力も減ってくるから、そこが大変なんじゃない?

    短期決戦(3ヶ月)で決める自信ないなら、婚活にそもそも向いてないから相談所とお見合い行くほうがいいと思う。

    +22

    -5

  • 69. 匿名 2022/09/19(月) 14:34:14 

    29歳と33歳、2回結婚した。

    +76

    -4

  • 70. 匿名 2022/09/19(月) 14:34:27 

    >>60
    どこが遅いの?
    トントン拍子で結婚する可能性もあるし、まだ埋める年齢じゃん。

    +26

    -37

  • 71. 匿名 2022/09/19(月) 14:34:37 

    >>24
    変態や

    +11

    -4

  • 72. 匿名 2022/09/19(月) 14:34:39 

    >>64
    更に全ての壁を乗り越え閉経になった50歳の私 神

    +407

    -3

  • 73. 匿名 2022/09/19(月) 14:34:46 

    >>12
    そして29歳の壁と39歳の壁は高さがものすごく違う

    +235

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/19(月) 14:34:57 

    >>21
    >>59
    ドンマイ

    +5

    -19

  • 75. 匿名 2022/09/19(月) 14:35:01 

    >>4
    大昔は、クリスマスに例えられてたらしいね。大学出てたらすぐじゃん。院いってる人とかもいるし、今には合わないね。出産とか体のこと考えると、大事なことかもしれないけど、今はいろあろあるし」

    +253

    -22

  • 76. 匿名 2022/09/19(月) 14:35:34 

    >>29
    結婚したくても出来ないからって仲間を増やさないであげてください
    あなたが責任取れるわけじゃなしに

    +51

    -3

  • 77. 匿名 2022/09/19(月) 14:35:49 

    そのくらいの年齢で結婚相談所に登録すると必ず言われる壁だよね

    結婚相談所に登録している男性は「できれば子供を」と考えていて、「即結婚より付き合う時間も欲しい」から、
    〜33歳で出会い1年交際
    34歳で結婚
    35歳で第一児出産
    がギリギリだと考えている
    という話

    多分、男女ともにこの考えを植え付けてるのが結婚相談所な気がするけどね

    +144

    -3

  • 78. 匿名 2022/09/19(月) 14:36:09 

    >>61
    一生独身でよかったねw

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/19(月) 14:36:16 

    33ってなんか中途半端じゃない?
    正直33も31もそこまで変わらない気がする。
    個人的に壁を感じたのは30になる時と35になる時。
    それぞれ30台に突入、アラフォーに突入という意味で。

    +76

    -10

  • 80. 匿名 2022/09/19(月) 14:36:33 

    >>1
    正直、32歳で結婚となると既に出会ってる男性の中でまだ独身の人を選ぶしかない。
    大学の同窓とかはFランでもない限りはみんな既婚だろうし、
    中高の同窓とかをさらってみるのがいいんじゃないかな。

    +12

    -19

  • 81. 匿名 2022/09/19(月) 14:36:40 

    30過ぎたら
    容姿が良いとか、仕事で重要なポジションについて給料沢山貰ってるとか、すごい特技があるとか、めちゃくちゃ性格が良い等
    若さ以外の魅力がないと難しいかと

    +131

    -4

  • 82. 匿名 2022/09/19(月) 14:36:48 

    私30代半ばから婚活したけどモテてたよ
    30代後半になるとあからさまにモテなくなったけど

    +51

    -11

  • 83. 匿名 2022/09/19(月) 14:36:52 

    年齢で選んでくる男性を回避できていいじゃない
    男性が年収で選んでくる女性を避けたいのと同じ
    婚活でも年収低く提示したい人もいるよ

    +28

    -5

  • 84. 匿名 2022/09/19(月) 14:36:56 

    >>20
    10歳差はなかなかキツイなw
    でも女性側に経済力とかビジュアルとか他の人より秀でた何かがないとなかなか同年代は難しそう。
    そもそもそれらが揃ってる人は婚活市場には男女ともに少なそうだけど。

    +42

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/19(月) 14:37:40 

    >>10
    34と35
    39と40
    って誕生日迎える度にそんな広告出てくるよ

    +94

    -2

  • 86. 匿名 2022/09/19(月) 14:37:57 

    とりあえず三十路でだいぶアウト

    +31

    -10

  • 87. 匿名 2022/09/19(月) 14:38:10 

    自分より格上の相手を望まなければ出会えると思うよ

    未婚者からしたら結婚相手の理想は高くなりがちだけど現実の夫婦なんて
    夫は大半は対して収入は高くなく容姿も平凡な人で少しお腹でてて収入高くないから家計を切り詰めて生活してるのが現実なんだからさ

    +48

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/19(月) 14:38:27 

    >>70
    埋めるなんて、まだそんな歳じゃないじゃん。
    かわいそうなこと言うなよ……。

    +46

    -7

  • 89. 匿名 2022/09/19(月) 14:38:51 

    >>3
    結婚してください
    【婚活】33歳の壁

    +15

    -17

  • 90. 匿名 2022/09/19(月) 14:39:00 

    >>1
    美人ならすぐ相手が見つかるよ。

    +32

    -5

  • 91. 匿名 2022/09/19(月) 14:39:02 

    >>41
    婚活だと数字で見られちゃうから、たかが1歳差で結果に大きく関わってくる。
    例えば男性の条件が「32歳まで」だったら33歳の女性は見る前から弾かれてしまって可能性も少なくなる。
    だから婚活は1歳でも若いうちから始めた方がいい。

    +99

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/19(月) 14:39:25 

    >>12
    39は妊娠の壁じゃない?

    +95

    -6

  • 93. 匿名 2022/09/19(月) 14:40:27 

    >>8
    100になるとむしろ、おめでたいから違う意味でモテモテになりそう

    +85

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/19(月) 14:40:28 

    >>1
    美人なら35でも大丈夫だよ

    +23

    -14

  • 95. 匿名 2022/09/19(月) 14:40:39 

    35歳くらいの男は30歳前後にいくもんね。
    34歳とかの女にいくのは、40こえてる人。

    +96

    -2

  • 96. 匿名 2022/09/19(月) 14:41:26 

    >>1
    初婚の中央値は女性26歳、男性27歳で3年くらい付き合ってるんだよね
    となると、今彼がいないなら約10年遅れをとっている事になる

    まあ、あくまでも一般的にはだけど

    +89

    -5

  • 97. 匿名 2022/09/19(月) 14:41:37 

    >>70
    横だけど33歳から婚活じゃ遅いのは否めないと思う
    婚活してすぐにデキ婚するつもりならまだしも
    どんなにスムーズに進んでも高齢出産だよ
    男女共に高齢だろうからすぐできるとも限らないし

    +80

    -4

  • 98. 匿名 2022/09/19(月) 14:41:50 

    >>1
    私も33歳の壁に焦って、32で婚活アプリ登録して1年交際後結婚しました。
    婚活するなら早ければ早い方が良いと思います

    +79

    -4

  • 99. 匿名 2022/09/19(月) 14:42:06 

    >>24
    知り合い45歳の人と歳の差結婚してたけど現実的に子供を産んだら20歳になる頃には旦那が65.66歳だから子供諦めてたしその年齢の人はよっぽどの情がないと選ばないと思うよ

    +67

    -2

  • 100. 匿名 2022/09/19(月) 14:42:22 

    >>4
    それを言えるのはレオ様だけや😊

    +110

    -2

  • 101. 匿名 2022/09/19(月) 14:42:27 

    何気に周りのやる気ある人は40代でも結婚してる
    元がいいとかじゃなくて(そんな人もいたけど)
    ちゃんと身綺麗にしてて明るい人たち
    妥協とも違う、ちゃんと自分に合う相手を見つけてる

    +67

    -5

  • 102. 匿名 2022/09/19(月) 14:42:37 

    >>15
    いまは合コンでの出会いが望み薄だから、28は出会いがないかもね。
    24までならそこそこ誘いもあるけどね。
    院卒女子が生涯未婚街道を走り抜けちゃうのって、24の時点でまだ在学中だからなんだと思う。
    35歳くらいの院卒女子は結構たくさんいるけど、半分くらいは未婚。
    35歳の高学歴女性で未婚だともうほぼ結婚はないよね。
    高学歴な35歳男性とかだと結婚願望さえあれば40歳までに片付いちゃうのとは対照的だよね。

    +32

    -18

  • 103. 匿名 2022/09/19(月) 14:43:36 

    >>1
    33も32も周りからしたら変わらないよ。30超えた時点で一括りにされる。
    けど婚活始めるなら1日でも早い方がいい。

    +78

    -4

  • 104. 匿名 2022/09/19(月) 14:44:25 

    >>78
    残念です
    メイク後です
    オシャレして今から出かけます
    【婚活】33歳の壁

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/19(月) 14:44:38 

    >>70
    33で即子作りするならまだしも‥まぁその年でデキ婚も相当痛いよ。

    +32

    -12

  • 106. 匿名 2022/09/19(月) 14:44:47 

    そもそも20歳以降は出会いの壁は年々厚く、結婚のハードルは年々高くなっていくものだから、結婚したいとなったら1日でも早く行動に移さないと競り負ける。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/19(月) 14:44:54 

    >>33
    子供いらないならね!

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/19(月) 14:46:21 

    定説通りに全て現実が動くわけではないから目安ぐらいにしか思えないけどね。20代で成婚した人は皆子どもが居なくて30過ぎてから成婚した人には子どもがいるので身の回りは不思議な状態。
    20代で結婚した人は感情論は置いておいて相手の職業見てムリして結婚決めてた。適齢期に結婚しないといけないってムリしてる人もいる。

    +4

    -4

  • 109. 匿名 2022/09/19(月) 14:46:42 

    >>28
    これに関しては人によるよね笑
    25歳でもブスだったら32歳の美人の方が需要あるでしょ

    +155

    -32

  • 110. 匿名 2022/09/19(月) 14:46:43 

    >>4
    新卒2年目の24歳が旬は現代じゃさすがに早すぎるけど、32歳と33歳じゃそう差はなさそう。
    結局自分の市場価値を正しく見極めて、総合スコアが同じ相手を選べるかって問題だと思う。

    +146

    -6

  • 111. 匿名 2022/09/19(月) 14:47:24 

    >>1

    美人なら45歳ぐらいまで余裕で結婚できるよ

    この前、テレビで椎名林檎みたけど
    美人すぎてビックリした!

    43歳とは思えない美貌だった
      
    【婚活】33歳の壁

    +2

    -96

  • 112. 匿名 2022/09/19(月) 14:47:29 

    >>1
    デブスなら身の丈にあった人選びましょ

    綺麗な人なら相手に求めるのではなく、稼いでキャリアウーマンであればいい男見つかります

    年収低い美人、年収低い普通の33歳はもてない

    +54

    -9

  • 113. 匿名 2022/09/19(月) 14:47:37 

    >>23
    それは結婚でしょ
    会ってすぐ結婚する訳じゃないんだからもう遅いよ

    +51

    -4

  • 114. 匿名 2022/09/19(月) 14:47:47 

    婚活本気で頑張っている友人がいて、良い子だし、大学のミスコン出てたような可愛い子なんですが、36歳になる年です。結婚って厳しいのかな。

    +74

    -2

  • 115. 匿名 2022/09/19(月) 14:47:49 

    わざわざ婚活してまで結婚したい男性って子供がほしいっていう理由が多そうだから必然的に若いほう、若いほうって順番で相手を選ぶんでしょうからね

    でも33歳よりもっと壁は若いと思うよ
    32歳と33歳なんか若くないから39歳あたりの年でも変わらないよ
    容姿端麗でもない人が婚活して満足いく相手に巡り会えるのって20代でも後半になってたらキビシイのに

    +36

    -4

  • 116. 匿名 2022/09/19(月) 14:47:58 

    >>111
    手島優?

    +96

    -1

  • 117. 匿名 2022/09/19(月) 14:48:53 

    35歳くらいって既婚独身とか関係なく、めっちゃ老ける人出てこない?
    あれってもう遺伝とかですか?
    29.30くらいに見える人と、40近くに見える人がいる。
    ほうれい線がっつりとか、肌のたるみとか。目元の皺が目立つとか。

    +66

    -1

  • 118. 匿名 2022/09/19(月) 14:50:31 

    昭和の34歳は小太りおばさんって感じだったけど、最近いる34歳なんて、子供連れてるママでも、小綺麗で若々しい人よくいない?
    スタイルも維持してて。

    ま、いくら若々しく見えたところで、男からしたら30代なんておばはんなんだろうけど。

    +72

    -3

  • 119. 匿名 2022/09/19(月) 14:51:53 

    職場の友達33歳。コールセンターで女性だらけで出会いなし。
    ただその職場で上の立場のメンバーの中に50代の温和な人がいてその人のこと好きになってた。
    私たちはいい人かなあ?とかよく知らないからそう言ってたんだけどしばらくすると付き合ってたことが発覚。その友達職場やめた。
    年齢的に結婚を考えるだろうけど20も上の人と先があるのかなあって心配する。
    その男性側はバツイチで養育費とかは払ってない。
    結婚するのかなあ?

    +32

    -9

  • 120. 匿名 2022/09/19(月) 14:52:30 

    >>109
    あくまで同一人物のなかでいつが1番綺麗なのかについて言及してるから、他の人と比べるのはちょっと違う気がする

    25歳のときに美人じゃなかった人が、32歳で美人になるのハードル高くない?
    もちろん稀に30代の時の方が綺麗な方もいるけどね。

    +117

    -1

  • 121. 匿名 2022/09/19(月) 14:52:51 

    35で高齢出産だからね、
    妊娠までの期間と出産までの期間を考えたら当然そうなるよね
    子供が欲しい人は。

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/19(月) 14:53:03 

    >>1
    29と30の差は聞いたことあるよ。
    結婚相談所とかでも男性側が女性の検索かけるとき20代までを希望する人が多いみたいだからね。
    32も33も変わらないし、時すでに遅し。

    +39

    -6

  • 123. 匿名 2022/09/19(月) 14:53:45 

    >>9
    素敵な男はもう既に結婚してパパになってる。結局お互い売れ残り同士がくっつくパターン。でもその中でも当たりの男の人が紛れてるからしっかり探せば将来幸せが待っているかも。
    頑張って。

    +274

    -14

  • 124. 匿名 2022/09/19(月) 14:54:43 

    ありますよ
    35歳の高齢出産前に結婚して出産するには33歳より若い人と考える人はいると思います

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/19(月) 14:54:47 

    むしろ33歳から始めた..

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2022/09/19(月) 14:55:17 

    >>117
    都会のことは分からないが地方では見た目にこだわる人ばっかりではなくて女性に経済力求めてる。
    どんなに希望しても男女ともに身の丈合う人、妥協してくれる人としかマッチングできない。
    20代同士で案外成婚していない、できていない。

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/19(月) 14:55:23 

    >>20
    子供産めないじゃん

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2022/09/19(月) 14:55:49 

    >>1
    32歳だから33歳の壁とか気になってるだけ
    33歳になれば35歳の壁とか言ってるから気にしなくても大丈夫だよ

    +69

    -3

  • 129. 匿名 2022/09/19(月) 14:56:05 

    実際32歳くらいの時に合った「おねえさん」感が、1年ごとに減ってく感じはする
    キレイな人なら大丈夫なのかもしれないけど
    ふつうの人の33歳ってもうおばさん感出始めてるよね

    +73

    -4

  • 130. 匿名 2022/09/19(月) 14:58:25 

    特にモテるわけでもないけどまあ普通って感じの男性が32歳で婚活はじめたら
    まずは29歳くらいの女性と見合いして
    問題なければ「1巡目」で早々にくっつくんだよ
    これは体験談とかで出てこないからみんな気付いてないだけで
    婚活ラクショーじゃんって言ってる層は意外といるの
    女性側が33歳になるとそういう「ラクショー」組に入れなかった余り物の男が大将になってしまいますね これは仕方ない

    +55

    -1

  • 131. 匿名 2022/09/19(月) 14:58:49 

    >>109
    婚活市場なら25歳。

    +63

    -2

  • 132. 匿名 2022/09/19(月) 14:58:54 

    確かに33くらいからは20代には見られなくなるよね〜40代で若く見られてもさすがに20代とは言われないし。30代の層が厚いよね。

    +20

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/19(月) 14:59:21 

    >>64
    >>72
    この流れに草

    +237

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/19(月) 14:59:34 

    32歳はギリギリだよね。35歳越えた独身は男女とも地雷しかいない。

    +25

    -8

  • 135. 匿名 2022/09/19(月) 14:59:57 

    >>92
    婚活だと29と39は「20代」「30代」を希望する男性のギリギリ壁の中にいられる
    超えちゃうと検索外になってしまう

    男性が子供が欲しいのなら、30代のうちに子供が産めそうな34歳も壁になる
    そこから交際して結婚して妊娠して…というのに、すぐ40歳になる39歳は選ばない

    +88

    -1

  • 136. 匿名 2022/09/19(月) 15:01:12 

    >>95
    35歳くらいの男は20代狙えるもんね…
    20代女性は同世代がいいと思うだろうけど

    +60

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/19(月) 15:02:53 

    32だけど焦ってない
    やばいの?

    +7

    -5

  • 138. 匿名 2022/09/19(月) 15:03:05 

    >>8
    越えるのがすごい難しいよねー。

    +32

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/19(月) 15:03:41 

    >>49
    20代から付き合っているなら33歳でも許せるが、いきなり付き合うのに33歳はきついわと言っているのと同じ。

    +121

    -1

  • 140. 匿名 2022/09/19(月) 15:04:33 

    仕方なくない?
    女だって男を経済力や身長とかで機械的に弾いてるんだし、女も年齢や顔で弾かれても文句は言えない。

    +34

    -2

  • 141. 匿名 2022/09/19(月) 15:05:55 

    知人の婚活女はアラフォーで医者捕まえてたからなぁ〜
    ハタチでバツイチになった子もいたし
    縁だよね

    +19

    -2

  • 142. 匿名 2022/09/19(月) 15:06:22 

    >>67
    200万程度ならそう言えるけど、500万ぐらいなら売り切れているでしょうね。

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2022/09/19(月) 15:06:29 

    28歳の時に婚活してて、たまたま婚活パーティーで席が近かった女性と帰る方向が同じで一緒に帰ることに。
    その女性は33歳で31歳の時から婚活してるけど33歳になってから合コンのお誘いや、婚活パーティーアプリなどで声を掛けられることが激減したから32歳までになんとか頑張って!!って言われた。
    その女性、服装もオシャレだし30代に見えないくらい若いし可愛い人だったのにそれでも年齢によって足切りされるんだ、、、って思った。

    +85

    -2

  • 144. 匿名 2022/09/19(月) 15:06:35 

    >>135
    そうなんだけど、、、男性も年収がそこそこあって同居じゃなくて顔やスタイルが酷くない人が20代♀️と成婚するからお互い様だと思う。。
    条件揃ってないと20代♀️に普通にフラれてる。

    +27

    -3

  • 145. 匿名 2022/09/19(月) 15:06:38 

    >>1
    私のすごく美人な友人でも、33越えたらヤバい!となんとか33で結婚したから、感じる人には感じるのかも。
    しかし、彼女は条件すごい厳しかったからなかなか見つからなかっただけで、そうじゃない人はそうでもないかもよ?

    +41

    -2

  • 146. 匿名 2022/09/19(月) 15:06:57 

    >>1
    33歳とか下手したら離婚する人も増え始める年齢だからね…
    言い方悪いけど身の程知らずで理想の高い結婚歴無しよりも、一度でも結婚生活の現実を知ってる人で無駄な夢を見ていない方が一緒にいて安心できるって言う男性もいるのは確か。

    +71

    -2

  • 147. 匿名 2022/09/19(月) 15:07:02 

    そもそも今の時代
    男性に結婚願望がないんだから
    焦ったって意味なさそう

    +26

    -2

  • 148. 匿名 2022/09/19(月) 15:07:17 

    >>5
    35歳で高齢出産になる、という知識は割と浸透してるから、
    32歳だと入籍まで数ヶ月、その後二人きりで過ごして33歳、順調に妊娠出産して34歳でセーフ

    33歳スタートだと高齢出産になっちゃうよなぁみたいな計算になるっぽい。

    +190

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/19(月) 15:07:24 

    >>64
    42歳なら相手が初老(55〜)でもよければまだいける

    +60

    -1

  • 150. 匿名 2022/09/19(月) 15:07:38 

    転職もそれくらいだよね。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2022/09/19(月) 15:08:11 

    >>137
    焦らずに済んでるなら収入か体力が男性並みって事でしょう
    べつにいいのでは
    私はどっちも中途半端なスペックでそんな余裕なかったからうらやましい

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/19(月) 15:08:24 

    >>12
    29で結婚34で出産今39
    あっという間の10年だった。

    +22

    -23

  • 153. 匿名 2022/09/19(月) 15:08:31 

    >>19
    最近はアラサーでもキツいらしいね
    結婚相談所に大学生が入り始めたと聞いた時はビックリした

    +145

    -5

  • 154. 匿名 2022/09/19(月) 15:09:46 

    自分でも言うのもあれなんだけど、若い頃からずっとモテてきて、人生で1番モテたの34歳の時だったよ。

    +9

    -10

  • 155. 匿名 2022/09/19(月) 15:09:58 

    >>4
    マイナス多いけど一理あるでしょ
    25までに彼氏作って27あたりで結婚が今でも王道じゃない?

    +243

    -49

  • 156. 匿名 2022/09/19(月) 15:10:42 

    >>118
    わかる!
    平成生まれ?のアラサーはスタイルいい。
    小太りいない

    +24

    -4

  • 157. 匿名 2022/09/19(月) 15:10:57 

    >>10
    何で32と33では大きく違うんだろうね?

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/19(月) 15:11:06 

    33歳で見つかってないんだから33歳の壁ではなくてずっと壁が存在しつづけてただけなのでは?

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/19(月) 15:11:23 

    >>1
    あると思う。
    30代前半だったら子供は?ってお節介も言われるけど、
    後半になったらお節介おばさんでも口を閉じるよ。

    +50

    -4

  • 160. 匿名 2022/09/19(月) 15:11:33 

    >>1
    もしあなたが結婚したい派なら急ぐべき。

    +9

    -2

  • 161. 匿名 2022/09/19(月) 15:12:09 

    >>1
    マジレスすると30歳なったときに彼氏いない時点で大変だと思ったほうがいいよ

    +93

    -4

  • 162. 匿名 2022/09/19(月) 15:12:11 

    >>20
    人生消化試合じゃん。

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2022/09/19(月) 15:13:53 

    >>38
    普通の恋愛市場だと27歳の時点でババア扱いだったよ
    会社同士の合コンで大して可愛くないのに23歳の2年目の子が激モテでショック受けたことある。

    その時の男性陣は27歳〜30歳だった。

    慌てて婚活した。

    +104

    -13

  • 164. 匿名 2022/09/19(月) 15:13:56 

    >>156
    ただ、男から見たスタイル良いって、ウエストの割に胸はあるってことらしいからね。
    女の言うスタイル良いは男から見たらそそられないらしい。

    +42

    -2

  • 165. 匿名 2022/09/19(月) 15:14:21 

    >>102
    高学歴って男女で結婚の難易度めっちゃ変わるイメージがある
    高学歴男性は平均以上に結婚してるけど、高学歴女性は逆だよね

    +46

    -4

  • 166. 匿名 2022/09/19(月) 15:14:55 

    >>137
    私その年には相手を探して結婚してるつもりでいたけど職場のトラブルでご破算になった😅。
    33には必ずと思ってたのに。
    マッハで急げ🚄💨。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/19(月) 15:15:08 

    壁はずっとドミノのように並んでるのに
    53でも結婚できてない

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/19(月) 15:15:25 

    >>4
    女の旬はもっと若い時よ。男性に本音の1番人気アンケートって形で調査したら15歳から18歳ぐらいがボリュームゾーンになりそう。

    +12

    -38

  • 169. 匿名 2022/09/19(月) 15:15:33 

    >>161
    男女平等だし
    女性が30歳だからと結婚を意識する男性はもういないから
    今の時代だと彼氏いたって安心できなさそう

    +17

    -3

  • 170. 匿名 2022/09/19(月) 15:16:07 

    あ!33歳だ(笑)

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/19(月) 15:16:17 

    今まさに33なんだけど、確かに体調の変化が出てるかも。無理が出来なくなってきてる。
    あと白髪も出てきました

    +56

    -1

  • 172. 匿名 2022/09/19(月) 15:16:29 

    >>1
    慌てたらだめだよ。ヤバイやつに当たる可能性あるから。「もし婚活だめなら〇〇するわー」みたいな感じですこし客観的に見れるくらいでいたほうがいい。

    +26

    -2

  • 173. 匿名 2022/09/19(月) 15:16:56 

    >>152
    結婚から出産まで5年あるし、むしろのんびりとした結婚生活じゃない?

    +18

    -8

  • 174. 匿名 2022/09/19(月) 15:17:54 

    >>168
    流石に15歳はないでしょ
    むしろちょっと芋臭い時期

    +30

    -3

  • 175. 匿名 2022/09/19(月) 15:17:57 

    実際はその壁も人によるよ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/19(月) 15:18:29 

    >>23
    私も35の誕生日の数日前に母の紹介でお見合いして三ヶ月後に結婚。もう10年以上前だけど誕生日が近づくにつれてものすごくあせってた。いまではあの時あせっててよかったとおもうけどうまくいかなかったら後悔したかな。それとも最後のチャンスだったかも。

    +61

    -1

  • 177. 匿名 2022/09/19(月) 15:18:45 

    遊びなら男性は絶対に20代を選ぶけど
    結婚だと別に20代が有利なわけではないよ
    実際国の統計で20代女性の未婚率とんでもなく高いし

    かといって30代女性が結婚できるわけでもないけど・・・
    とにかく年齢に関係なく結婚は難しい時代

    +14

    -12

  • 178. 匿名 2022/09/19(月) 15:18:45 

    そもそも何で男が女性を選ぶんだろ。
    自然界では雌が雄を一方的に選ぶのに。

    子供産めない男が女を選ぶ権利は無いと思う。

    +2

    -11

  • 179. 匿名 2022/09/19(月) 15:19:19 

    >>177
    結婚において若いのは武器ではなく、前提条件になってるよね。

    +31

    -6

  • 180. 匿名 2022/09/19(月) 15:19:51 

    >>70
    出会いがないから婚活やってるんでしょ…
    リアルでご縁がないのに婚活ではトントン拍子でいく前提で考えたら痛い目見るよ

    +58

    -2

  • 181. 匿名 2022/09/19(月) 15:20:10 

    本当に何も考えずに普通に恋愛して25歳で結婚して、20代仕事頑張って30歳で妊娠、31歳で1人目出産。今34歳で2人目妊娠中なんですが、今振り返ると20代で恋愛結婚できててよかったって思います。
    30過ぎて慌てて婚活している友人は綺麗でも結構苦戦してる。

    +21

    -19

  • 182. 匿名 2022/09/19(月) 15:20:25 

    >>178
    今は結婚願望ある男性は少なく
    結婚願望ある女性が多いから仕方ない

    逆に昔は男性が積極的で結婚願望があったから
    女性は自分が無職でも男性を年収で選べただけ

    +15

    -3

  • 183. 匿名 2022/09/19(月) 15:21:20 

    >>64さんも>>72さんも楽しく生きられそう

    +171

    -3

  • 184. 匿名 2022/09/19(月) 15:21:35 

    >>9
    言葉悪いけど、男女互いに売れ残った中から探し合わないとだからね…

    +128

    -11

  • 185. 匿名 2022/09/19(月) 15:23:16 

    >>3
    ブスに言われたくないんだけど...

    +7

    -7

  • 186. 匿名 2022/09/19(月) 15:24:02 

    >>174
    ロリコン率2割以上とか言われてるよ。3割、4割でも驚かないよ。

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2022/09/19(月) 15:24:18 

    >>70
    ダウンの確率
    30歳過ぎからの上昇率高過ぎて…

    +15

    -20

  • 188. 匿名 2022/09/19(月) 15:24:23 

    今年29歳ですが諦めてる。
    今まで友達もいたことないし、元彼には複雑な家庭で育ったお前と結婚したがる奴いないからと振られたことあるしもう諦めてる。

    +21

    -1

  • 189. 匿名 2022/09/19(月) 15:25:41 

    >>1
    【婚活】33歳の壁

    +33

    -8

  • 190. 匿名 2022/09/19(月) 15:26:12 

    人によるけどしっかりしてる20代もいればトキメキが欲しいとか恋愛結婚したい20代もいるから。
    20代の女性ってトキメキや恋愛主体の人も30過ぎより明らかに多いから難しいところがある気がする。
    理想が高い、実生活のことよりトキメキが欲しい。

    +28

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/19(月) 15:27:05 

    >>1
    35歳でと8歳年下と結婚してる人知ってるよ
    その人大して美人でもないしね
    他人の意見なんて関係ないよ
    あなたがどうなるかはまだ分からないんだから

    +42

    -7

  • 192. 匿名 2022/09/19(月) 15:28:28 

    >>109
    美人は32歳まで売れ残らないよ。
    仕事の都合で結婚を待ってもらってる人はいるだろうけどね。

    +75

    -8

  • 193. 匿名 2022/09/19(月) 15:28:39 

    33歳くらいで焦って好きじゃない人と結婚して子供できてすぐ離婚した友達いる
    なかなか苦労してるよ
    焦ったらよくないの典型

    +29

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/19(月) 15:28:55 

    >>157
    32歳なら一年付き合って結婚して早めに子供授かれば、35歳までにというのもギリ可能だけど、33歳はギリアウトという感じ。
    スピード婚ならいけるけど、それはそれでリスクあるし。

    +65

    -2

  • 195. 匿名 2022/09/19(月) 15:30:34 

    >>188
    実家が毒親な上に創価信者でも結婚できた、私みたいのも居るよ。
    クソ元彼の言葉なんぞ忘れてしまえ!

    +23

    -2

  • 196. 匿名 2022/09/19(月) 15:31:45 

    20代の未婚率が高いから
    今後未婚のまま30を超える人が増えるのに
    30こえると結婚は難しくなる

    婚姻数も2010年から激減して
    今も過去最低を更新中

    女性の社会進出はうまくいきそうw

    +32

    -3

  • 197. 匿名 2022/09/19(月) 15:32:51 

    >>192
    美人でも性格に問題あったら売れ残ってるよ

    +32

    -2

  • 198. 匿名 2022/09/19(月) 15:36:59 

    >>1
    38で相手見つけたわ
    自分のスペックと相手に求める条件次第でしよう
    言い訳にはいいよね
    そういう○○の壁ってさ

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2022/09/19(月) 15:37:59 

    >>185
    売れ残りおばさんイライラで草

    +15

    -13

  • 200. 匿名 2022/09/19(月) 15:38:56 

    >>4
    ストレートで笑ったわ

    +23

    -6

  • 201. 匿名 2022/09/19(月) 15:40:00 

    >>115
    さすがに32歳と39歳ではだいぶ違うけど、いずれにしろもはや選べる立場じゃないから、32歳で婚活したら容姿が比較的良くても相手はだいたい30代後半、基本的に40代だね。
    39歳だと基本的にバツイチ男性になると思うけど良くて40代後半、だいたい50代かな。

    極論のように思えるだろうけど、恋愛市場は基本的に同年代中心だけど婚活市場は、どうしても結婚したいとなったら、その構造上年をとるほど年の差しか残らなくなるように出来てるんだよ。
    婚活の年の差の平均は確かに5歳くらいなんだけど、平均初婚年齢の年の差が1.7歳ですらあんなに偏った分布になるのに、それが5歳となったらどれだけ傾くかよく考えてみた方がいいのよね。


    +20

    -4

  • 202. 匿名 2022/09/19(月) 15:42:31 

    婚活してると女の33、男の38はわりかし聞くよ

    +38

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/19(月) 15:42:43 

    私は「32歳が境界線のライン」と結婚相談所の人に言われました。私が31と半年の時です。
    だからあと半年かせめて1年以内に決まるように一緒に頑張りましょう!って言われた。
    婚約の時点は32歳と数ヶ月を越えてたけど、おかげで頑張れた。

    +30

    -3

  • 204. 匿名 2022/09/19(月) 15:43:01 

    >>199
    今あなたの家のそばにいるから
    婚姻届持っていくね
    知ってる、あなたには私しかいないのよ
    他の女にあなたの良さはわからない
    【婚活】33歳の壁

    +8

    -3

  • 205. 匿名 2022/09/19(月) 15:43:19 

    結婚にメリット感じないってのが現代っ子の捉え方なんだって。経済界も不安定になってきたし皆が皆経済力あるわけでも美人イケメンでもないから、噛み合う人がどうしても少なくなっていくのは仕方ない。

    +11

    -3

  • 206. 匿名 2022/09/19(月) 15:44:45 

    >>196
    やや下がっているとはいえ、女性の半分は20代で結婚してしまうという現実。

    結局、格差が広がって、生涯未婚率が高くなってるだけってことなんだと思う。

    +26

    -2

  • 207. 匿名 2022/09/19(月) 15:45:17 

    >>28
    これ言ってるの何歳なんだろ?

    +39

    -3

  • 208. 匿名 2022/09/19(月) 15:45:22 

    >>1
    婚活してる友達は35と36でメッセージの数が全然違うって言ってたよ!35歳以下で絞り込み検索掛けるかららしい。
    美人でもない、個性があるわけでもない、けど普通の容姿で人並みに優しくて、話すと面白いし、英語やヨガも習ってて頑張ってる子なんだけどな。若さ求める男性が多いことにもやもやするけど、子どもとか素直さとか考えたら20代の子の方がいいって気持ちも分かる。

    +62

    -3

  • 209. 匿名 2022/09/19(月) 15:46:49 

    >>19
    そうなの?
    そこら辺がボリュームゾーンだと思ってた

    +27

    -13

  • 210. 匿名 2022/09/19(月) 15:47:40 

    >>109
    32歳の美人なんて存在しない

    いたとしたらそれは、「昔美人だったオバサン」でしかない

    +47

    -41

  • 211. 匿名 2022/09/19(月) 15:47:49 

    >>109
    私は25歳の時より32歳の時の方が垢抜けててきれいだったかな。だけど、35歳から急に老けたんだけど!!32歳はまだ20代に見える人多いよ。

    +62

    -7

  • 212. 匿名 2022/09/19(月) 15:48:06 

    >>117
    苦労の差が大きいと思ってる
    苦労してる子、時間が無い子はやっぱり老けてる

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/19(月) 15:48:27 

    >>151
    いや、全然スペック低いし体力は普通です
    結婚願望がないからかもだけど

    +1

    -5

  • 214. 匿名 2022/09/19(月) 15:49:10 

    >>1
    33歳の壁というか、希望の結婚をするには25歳までに相手を見つけることです。あとは、妥協の下り坂です。

    +13

    -8

  • 215. 匿名 2022/09/19(月) 15:49:37 

    >>114
    ミスコンに出るほど美人だったのかもしれないけど、それってもう15年くらい前の話でしょ
    モテた過去が忘れられないから妥協できない、1番悲惨なパターン

    +99

    -2

  • 216. 匿名 2022/09/19(月) 15:50:26 

    >>203
    リアル相談所やオーネットみたいなオンライン相談所は出産の都合で31歳までが本当にボーダー。
    ~24歳、25~27歳、28~31歳、32~34歳、35歳以上みたいな括りなんだけど、「いい人(≠いい男)と会えて良かったね」と掛け値なしで言ってもらえるのは31歳までだと思う。

    そもそも32歳以降で出会って結婚できるような人は別に相談所を利用しなくとも結婚できちゃうような積極性とコミュ力のある人たち。

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/19(月) 15:50:54 

    >>209
    出遅れ組が参入するからボリュームゾーンになる
    ただし成婚する可能性は…

    +67

    -1

  • 218. 匿名 2022/09/19(月) 15:51:11 

    >>96
    中央値で見ると若いなと思う
    その辺の結婚式たしかに多かったわ
    だいたい男女共に色々とバランスの良い人たちが多かった気がする

    +53

    -2

  • 219. 匿名 2022/09/19(月) 15:51:42 

    >>210
    32なんてまだまだ綺麗な人や可愛い人はいる
    ただそういう美人がお高くとまってると独身こじらせる
    20代の高収入イケメンと結婚したいとか、20代に見えるなんて自分で言ってるようなのはそりゃまさに昔美人だったおばさんだわ
    やっぱりいくら綺麗でも身の程わきまえるというか、そういう自覚のは大事よね
    32の綺麗で性格に難なしな人なら40前の小金持ちくらいなら余裕で捕まえられると思う

    +66

    -2

  • 220. 匿名 2022/09/19(月) 15:51:44 

    >>206
    結婚に適した男性がかなり減っていることを、世間も認めないからね。33歳でいい男性は本当にいないからなあ。

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/19(月) 15:51:54 

    >>157
    32歳だと
    交際開始→結婚→妊娠
    までを30代前半で終わらせることができるギリギリの年齢だから

    +48

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/19(月) 15:51:56 

    >>210
    33歳くらいまではまだ見た目若いよ
    最近の30歳とかって若いしね
    ぶっちゃけ年齢を見せながら歩かないと年齢わからない人結構いる

    +56

    -2

  • 223. 匿名 2022/09/19(月) 15:52:42 

    確かに、30歳くらいの頃は若く見えたり可愛く見える子でも33になるとアレって感じが出てくるなあ

    +11

    -2

  • 224. 匿名 2022/09/19(月) 15:53:41 

    バツイチ子持ちの男性がボヤいてたけど20代で可愛い人と結婚できたところで共働きして貰えなかったら地方では自分だけがただただしんどくて喧嘩の末に離婚だって。素直で可愛い、甘えてくる=生活のパートナーではないって。再婚はしっかりしてる女性が良いって条件決めてた。
    結婚出産決めてるなら、生活能力もないと破綻する。

    +29

    -4

  • 225. 匿名 2022/09/19(月) 15:54:07 

    >>220
    なんなら遠い知り合い含めたハイスペック男性達は次々と20代のうちに結婚していったわ

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/19(月) 15:54:07 

    >>215
    たしかにね〜
    いくら綺麗な人でも30後半にもなると小綺麗にしてるオバサンなんだよね…

    +64

    -2

  • 227. 匿名 2022/09/19(月) 15:54:17 

    32歳までモテてた人ならもう少し大丈夫(リアルでまあまあの異性から声かけられる)
    32までモテなかった人に今後素敵な出会いがあるはずがない

    +25

    -1

  • 228. 匿名 2022/09/19(月) 15:55:01 

    壁の存在気にしてる時点で自分で婚活失敗フラグ立ててると思うんだけどな
    こんな歳だから…みたいな気持ちでいるとそれが相手にも伝わって一緒にいて楽しめない相手と思われちゃうよ
    そんなこと気にせず行った方が成功するよ

    +24

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/19(月) 15:55:18 

    >>1
    友人は33歳でアプリ経由で彼氏できてましたよ。結婚に行き着くかは分からないですが…
    壁はあると思います。ただ、子供要らないなら焦らなくて良いと思いますよ

    +15

    -1

  • 230. 匿名 2022/09/19(月) 15:55:41 

    婚活という言葉がない時代に私は相談所からの見合いで結婚したけど、いまだに顔で選ぶ人が多いのかな?
    私はもう30人くらいに申し込んで返事きた10人くらいと見合いセッティングしてもらってその中の1人が今の旦那だったけど、顔はもう人間の顔してればいいやくらいの感じだったけど。
    みんなやっぱり年収はあってもブサイクは嫌なの?

    +22

    -1

  • 231. 匿名 2022/09/19(月) 15:56:09 

    15歳で1回目のモテ期
    24歳で第2のモテ期
    32歳現在 第3のモテ期きてます

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/19(月) 15:56:34 

    >>225
    私の周りも残ってるハイスペック男性はいるにはいる。
    独身主義で女性寄せ付けないタイプか、外見か性格に難ありか、実家に難ありのどれかだけど。

    +17

    -1

  • 233. 匿名 2022/09/19(月) 15:56:48 

    >>25
    いやいや、その歳なら歳上も歳下もどっちも狙えるわ

    +12

    -17

  • 234. 匿名 2022/09/19(月) 15:57:00 

    >>220
    33歳なら当たり前でしょ。普通の男女は結婚や子育てしてる年齢差だし
    男性目線なら33歳で結婚に適した女性が本当に居ないと言ってるようなもんだよ

    +29

    -1

  • 235. 匿名 2022/09/19(月) 15:57:02 

    結婚相談所の人には34歳がひとつの区切りになると言われました。男性が検索するときに35歳より下で探そうとするからだそう。まあ、私は全然縁がなくて辞めましたが。その後別で彼氏が出来たので、あまり年齢どうこうじゃなくて、縁だなと思います。

    +19

    -1

  • 236. 匿名 2022/09/19(月) 15:57:03 

    婚活は、男女双方の理由を考えないと。

    まともな男性は、25歳までには目ざとい女性につかまる。東大出身の知り合いは、高3の夏ぐらいには同じ高校の女子生徒からモテるようになってたらしい。大学に入ってからは言うまでもなく。

    いくら頑張っても、魚(男性)が泳いでない海で魚は捕まりません。

    32歳って、10年は遅い。

    +30

    -7

  • 237. 匿名 2022/09/19(月) 15:57:11 

    >>207
    何歳と言うより大半の男性の本音って感じ

    +41

    -8

  • 238. 匿名 2022/09/19(月) 15:57:31 

    >>28
    見た目にしか魅力を見出せない人はそうなるだろうね

    +19

    -6

  • 239. 匿名 2022/09/19(月) 15:57:52 

    >>186
    ロリコンなら9歳〜14歳とかが好きなんじゃない?

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2022/09/19(月) 15:59:21 

    >>117
    まあ35歳くらいだとメイクと整形でいくらでも誤魔化しが利くから時間とお金の有無だと思う。
    閉経までは基本的に少食な人が老けにくいとは思う。
    でも少食な人って50代以降は筋肉と骨がスカスカで結構ボロボロだから、その辺はシビアだなと思う。

    +21

    -1

  • 241. 匿名 2022/09/19(月) 15:59:25 

    >>209
    ボリュームゾーンだから埋もれやすいんだよ

    +44

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/19(月) 16:00:59 

    自然に出会った恋愛なら30歳と34歳の差はあまり結婚に関係無い場合が多いだろうけど、アプリや相談所だと○歳までの方希望って数字でキッチリ振るうから美人でも年齢上がれば必ず申込み率落ちるよね。

    +30

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/19(月) 16:01:39 

    >>223
    だよね〜
    今33歳、ツラい

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/19(月) 16:02:23 

    このご時世30代で出会って結婚は全然あるよ。
    ただ戦う場所で苦戦はするよね。
    職場とか自然な出会いで年齢後からおまけでついてくるようなパターンは結婚までいってる。
    相談所とか条件ありきは年齢で足切りされる現実はあるよね。
    現実では30代厳しいと受け入れて前向きに行動していこう!

    +38

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/19(月) 16:02:31 

    >>194
    交際1年で入籍なんて、要証明書の婚活でもない限りは、離婚確率がアホみたいに高いから非現実的。
    30代の結婚も平均3年は見積もっておかないとダメだよね。

    +11

    -15

  • 246. 匿名 2022/09/19(月) 16:02:37 

    女が思うかわいいと、男が思うかわいいって違うんよね。
    私も、男の友達に女の子を紹介してずいぶん文句言われた。かわいいって聞いたから来たのにと。

    年齢も一緒で、男は女の年齢にはシビア。変な若作りは気持ち悪いと言われるよ。

    +31

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/19(月) 16:03:35 

    >>197
    32歳の時点で綺麗なおばさんだから、男性から見ると美人ではないんだよ。

    +21

    -3

  • 248. 匿名 2022/09/19(月) 16:03:36 

    >>1
    私は34で婚活を始めて39で出会った相手と41で結婚したんだけど、37までは普通にモテてたよ。
    婚活中の一番のモテ期は36の時で25〜35までの男性からデートに誘われて引く手数多だった。
    40歳以上okのイベントがほぼ無くて、あったとしてもステキだと思える男性が全然いなかったから、30代の内に決めた方が良いと思う。

    +14

    -12

  • 249. 匿名 2022/09/19(月) 16:05:10 

    >>246
    よく言われるよね
    若く見える人より実際に若い人じゃないとダメって

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/19(月) 16:05:39 

    >>244
    そりゃリアルの出会いなら可能性はいくらでもあるよ。
    34で年下イケメンと結婚した先輩、36でハイスペと結婚した上司とかも見たことある。

    ただしそれは職場とか紹介だったからであって、婚活ではまず見てすらもらえない可能性が高くなるよね。

    +25

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/19(月) 16:06:08 

    >>248
    本当にこればかりは人によるよね
    年齢だけじゃないよ

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/19(月) 16:06:43 

    >>15
    残酷

    +70

    -1

  • 253. 匿名 2022/09/19(月) 16:06:51 

    >>207
    私、35歳の既婚者だけど、同意よ。
    結婚云々ではなくて、目の輝きや髪質、肌質、変わってくる。

    +33

    -5

  • 254. 匿名 2022/09/19(月) 16:07:00 

    >>245
    どこのデータ?

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/19(月) 16:08:18 

    >>244
    出会いが女性30代ってかなり少ないよ。

    男性側が30代ってのは珍しくないだろうけど、30代で女性から恋愛対象として見られるような男性って20代女性を選んじゃうんだよね。
    交際期間が3~4年になっちゃうから結果的に女性30代で入籍みたいな話になってるだけでさ。

    +24

    -1

  • 256. 匿名 2022/09/19(月) 16:08:30 

    >>248
    34から婚活始めたなら20代で婚活した場合のモテ度合いは分からないじゃんw
    20代から婚活してたらもっとモテたんだと思うよ

    +24

    -4

  • 257. 匿名 2022/09/19(月) 16:10:07 

    選り好みして30歳を越えてしまう女性がとても多いんだけど、そういう人は自分がものすごく高望みをしていることに気づいてなくて、結婚すべき相手を見逃してきた。

    年齢と共に相手に求める条件はさらに上昇するのに、男性が感じる魅力はどんどん減少する悪循環。

    知り合いの男性はこう言ってた。35歳越えた変な独身女性と付き合うより、人妻とお茶飲んでる方が楽しいと。独身女性と人妻と話したら、なんで人妻が結婚できて独身女性が余ってるかよくわかるらしい。

    +54

    -2

  • 258. 匿名 2022/09/19(月) 16:11:12 

    >>253
    肌質髪質本当に変わってきた
    今まであった艶が今まで通りのやり方しても変わってるのがわかる
    こればかりはしょうがないからせつない

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/19(月) 16:11:19 

    子供ありきの結婚したいなら年齢はめちゃくちゃ重要
    一緒にいるだけの結婚ならいくつでも可能

    前提条件をはっきりさせた方がいいよ

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/19(月) 16:12:13 

    >>254
    交際年数と離婚率なんてのは腐るほど論文があるよ。
    どのデータでも交際4年以上は大差なくなってくる。

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2022/09/19(月) 16:13:18 

    女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめ

    +11

    -10

  • 262. 匿名 2022/09/19(月) 16:13:19 

    >>39
    ガルだと「今どき30前半は独身が普通!むしろ都会は30過ぎが結婚ラッシュ!」って言い張る独身多いから、自分もまだまだ余裕♪……みたいな感じなんかな?
    結婚する人が1番多い中央値は都会でも20代なのにね

    +70

    -3

  • 263. 匿名 2022/09/19(月) 16:13:37 

    >>257
    女性の場合、若い頃に高スペックイケメンと本命扱いじゃなくても付き合えたりするから、男性の基準がそこで固定したりするんだよ。

    +44

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/19(月) 16:13:40 

    >>260
    離婚したとしても「バツイチ」にはなれるからね
    1度も誰からも選ばれないよりマシよ

    +27

    -1

  • 265. 匿名 2022/09/19(月) 16:15:03 

    私は年齢以外に男性にアピールできるポイントがないと思ってたので、20歳ぐらいから頑張ったよ。皆さん余裕があってうらやましいです。自分に自信があるんですね。

    +18

    -2

  • 266. 匿名 2022/09/19(月) 16:16:35 

    >>4
    若けりゃ若いほどいいなんてロリコンじゃん。

    +7

    -23

  • 267. 匿名 2022/09/19(月) 16:17:06 

    >>265
    あなたみたいな人が賢いんだよ
    同級生で1番に結婚した子は美人でもなんでもなかったけど若さと勢いで結婚してたよ

    +29

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/19(月) 16:17:26 

    >>261
    そうそう。日本はロリコン男が多すぎる。もっと成熟した女性の魅力がわかる教育をしないと駄目。

    +4

    -6

  • 269. 匿名 2022/09/19(月) 16:18:23 

    >>231
    なんで第2のモテ期で決めなかったの?

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/19(月) 16:19:22 

    >>265
    質問です
    ある程度、出会ってきた男性から好かれてアタックされるとします。その人がタイプでもなく近くに来られるとちょっと無理な感じ
    でも高収入で周りから優しくていい人だと言われている
    結婚相手の範囲に入りますか?

    +0

    -6

  • 271. 匿名 2022/09/19(月) 16:19:40 

    >>4
    本当に令和の結婚事情に乗り遅れすぎ
    昭和かと思ったわ

    +39

    -13

  • 272. 匿名 2022/09/19(月) 16:20:25 

    >>263
    よく言われるよね
    インカレやってた女子大卒
    大企業の派遣社員
    ここらへんは周りのレベルと自分のレベルを同一視しちゃってこじらせてる人多い

    +34

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/19(月) 16:20:53 

    >>1
    34歳で3歳年下の方と出会って35歳で結婚したよ。
    妥協せずに自分とあう人探せて良かったけどな。

    +31

    -2

  • 274. 匿名 2022/09/19(月) 16:21:07 

    >>232
    難のない非婚主義の男性はどんどん増えてるけど、そういう男性と自分が同じだと思ってると20代後半で結婚しようと思ったときに詰むよね。

    +21

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/19(月) 16:25:55 

    >>262
    東京も中央値は変わらんのよね。
    田舎では高齢独身に居場所がないため、東京って高齢独身女性の掃き溜めみたいになってるからね。
    30過ぎにラッシュなんてないw

    +33

    -3

  • 276. 匿名 2022/09/19(月) 16:27:51 

    >>12
    私は27だったよ
    明らかに男性の申し込みの職業が弁護士と医者とかから販売員とか配送業になった

    +110

    -8

  • 277. 匿名 2022/09/19(月) 16:29:29 

    >>276
    職業の格差ちょっと笑った

    +129

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/19(月) 16:31:15 

    >>255
    少なくとも私の周りは全然30代で出会って結婚してる子いるよ!
    20代で出会ってる子は20代で結婚してる。
    30代で結婚した子は30代で出会ってる。

    データや現実は30代少なくてもその少数に入ればよくない?
    それに若い子がいいって人もいるけど、同じ年齢くらいの人がいいって人も全然いるよ!

    +12

    -11

  • 279. 匿名 2022/09/19(月) 16:32:05 

    >>269
    結婚願望0だったからです
    普通に仕事して友達と遊んでるときが楽しかった
    最近知り合った方とお付き合いがはじまりそうです

    +5

    -4

  • 280. 匿名 2022/09/19(月) 16:32:15 

    >>102
    うん。
    偏差値の高い高校を卒業してアラフォーで同窓会に行ったけど、
    未婚者が多数いてたよ。
    女性側は同窓会で婚活を期待しての参加だけど、男性は全くそんな気なしだった。

    +31

    -3

  • 281. 匿名 2022/09/19(月) 16:33:50 

    >>224
    結局、男性側も女性の経済力をアテにしているってことね…

    +22

    -2

  • 282. 匿名 2022/09/19(月) 16:33:50 

    >>250
    ごめん、婚活って結婚相談所とかだけで行動することなの?
    婚活=結婚に向けて行動する活動だと思ってた。
    だとしたら職場含め紹介も婚活だと思ってたけど違うの?

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/19(月) 16:34:19 

    >>278
    統計上30代で結婚している人もいるから少数でもいるのは事実。
    でも、少数のことって参考にならないよね、、、

    +20

    -7

  • 284. 匿名 2022/09/19(月) 16:36:41 

    >>61
    綾野剛みたいないねめんやん

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/09/19(月) 16:37:16 

    >>12
    29で既に遅いと思うけど、、、

    +23

    -5

  • 286. 匿名 2022/09/19(月) 16:37:25 

    >>282
    私もそこの境目よくわかってなかった
    何をしたら婚活なんだろうって
    婚活パーティーや結婚相談所なら結婚相談所のほうがちゃんとしてるって聞くけど経験者の方、どうですか?

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/19(月) 16:39:25 

    >>272
    その辺の女性は周りにいる・いた男性がスペック高いだけで、女性本人は大してスペック高くないのを分かってなかったりするよね。
    相談所で一番余るタイプの女性ってそんな感じの人らしいよ。

    +34

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/19(月) 16:39:29 

    >>207
    生き物として違うじゃん
    結婚相手として選ばれるのは健康的な20代だよ
    結婚相談所にいる男性なんて子どもが欲しい人がほとんどだよ
    がるちゃんでは美人だのブスだのを凄い重要視するけど、美人で若い女性なら普通に恋愛結婚出来るから結婚相談所にはいません
    いるとしたらハイスペ男性だけを集めた超高額の結婚相談所くらいじゃない?
    稀に美人がいてもバツイチ子持ち
    ナイナイのお見合い番組でも美人で未婚で若い子は1人か2人くらいしかいなかった
    他の美人さんはバツイチ子持ち

    +26

    -6

  • 289. 匿名 2022/09/19(月) 16:40:57 

    人によるとしか

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/19(月) 16:41:57 

    >>283
    主様もう30代なってるんだよね?
    だとしたら早いに越したことはないし、少数あてにならないかもだけどそれで落ち込んで動かないで年齢重ねるよりマシじゃない?

    +17

    -5

  • 291. 匿名 2022/09/19(月) 16:43:06 

    >>278
    自分の周りだけで言ったら、30代後半が一番結婚する人がいなかった
    なんなら未婚出産の方が数が多い
    30代前半で知り合って結婚したのは一組
    40代になると何組か再婚した
    でも身近な人だけで見てもしょうがないしね

    +20

    -6

  • 292. 匿名 2022/09/19(月) 16:45:12 

    22歳です。
    結婚願望がものすごく強く、毎日孤独を感じます。
    愛されたい願望や子供扱いされたい願望がとても強く、一人でも優しい男性を見つけるとのめり込んで離れられなくなります。で、関係を切られると自分を責めてしまい、私のせいだと、全て自分が悪いんだと思い絶望してしまいます。今日好きだった人が既婚者、そして子供がいることが判明しました。それもつらかった出来事です。好きな人と付き合えたことはありません。別れる時に好きになれなかったと思うことがいつもです。いいなと思う人はやはり相手がいるものですね。ですがこれ以上一人で居ると自分が壊れてしまいそうになるのです。
    危ないと分かっていてもアプリを使って優しく見えるよくわからない男性と会うことがやめられないのです。
    たった一人愛してくれて、私も愛せる人が見つかればそれでいいのに。結婚している人が羨ましくて仕方ありません。何かアドバイスありませんか。

    +6

    -6

  • 293. 匿名 2022/09/19(月) 16:45:35 

    結論:人による

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/19(月) 16:48:31 

    >>1
    私は33です。
    昔32の壁を聞いてすごく焦ってましたが、状況は変わらず。。友達も焦って男に騙されたり、エッチして終わったり、みんないろいろありますが、焦っちゃダメだと思います。

    私も焦ってないわけじゃないけど、焦り過ぎは男にも伝わる気がします。

    +46

    -2

  • 295. 匿名 2022/09/19(月) 16:48:34 

    >>292
    別れる時に好きになれなかった人しか付き合っていないのに、毎度のめり込んでるの?
    矛盾してない?
    22歳だと大学生?
    親がシンママなのかな?

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/19(月) 16:49:19 

    >>2
    婚活界隈では有名みたいだよ。

    順調にいけば
    32で出会う→しばらく付き合い33結婚→34出産(高齢出産じゃない)が可能だけど、
    33で出会う→34結婚→だと高齢出産確定だかららしい。

    実際独身の友達に紹介頼まれた時も、32までならなんとか会ってもらえたけど33になったら「高齢出産になるから…」って断られること多くて会ってももらえなかった。

    +91

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/19(月) 16:49:30 

    >>292
    相当恋愛体質ですかね
    その若さで既婚者に当たるとは
    まだ若いからよかったですよ!これも経験です
    誰でもいいから優しくしてほしいとかいう気持ち弱さはなくしたほうがいいです
    自分をもっと大切に。大学生かな?まだ出会えてないだけでこれから新しい出会いがたくさんありますよ!
    明るく前向きにいきましょう♪

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/19(月) 16:49:35 

    >>1
    年齢で32歳までを検索条件にしてる人多かったな。

    +15

    -2

  • 299. 匿名 2022/09/19(月) 16:50:16 

    30過ぎたら男も大人になるので、シビアに中身を見ると聞いたことがあります。
    見た目ではあまり騙されなくなると思う。

    +20

    -1

  • 300. 匿名 2022/09/19(月) 16:50:22 

    >>290
    主様は30代の婚活の厳しさを分かっていないね。
    行動してもしなくても結果は一緒の可能性が高いこと、全くわかっていない。

    +21

    -6

  • 301. 匿名 2022/09/19(月) 16:51:03 

    >>295
    好きな人とは付き合えてない

    その好きな人にはまっちゃうんじゃない?
    私も同じ感じだからわかる

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/19(月) 16:51:04 

    都会のことは分からない。
    田舎ではものすごく男性余りで市が婚活イベント作っても女性は全然参加しないで男性だけが多いから開催できないときがあるらしい。
    女性が男性にめっちゃダメ出し(見た目、年収、コミュ力など)する。下手な男とくっつくくらいなら手堅く働いて独身生活満喫しますって正社員女性本当に増えた···。男性が20代女性にアプローチしたところで女性の採点が厳しかったらLINE未読スルーされるのが現実。

    +20

    -1

  • 303. 匿名 2022/09/19(月) 16:54:46 

    >>12
    26歳、32歳、37歳な気がする。

    ハイスペック狙いたいなら26まで。
    なんとか需要あるのは32まで。(高齢出産にならない)
    高齢出産でもいいけど子ども産めるかも?って判断されるのが37まで。
    みたいな

    +110

    -4

  • 304. 匿名 2022/09/19(月) 16:55:26 

    >>276
    わたしは29だわ。
    職業的な差はそこまでないけど、見た目のレベルが一気に変わった。
    男性も加齢で変わるのかもしれないけどね。

    +63

    -0

  • 305. 匿名 2022/09/19(月) 16:56:20 

    >>256
    モテるはモテるけど、30代じゃアリな人からはほぼアプローチされなかったので20代のうちに始めとけって話だと思った

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/19(月) 16:56:32 

    30超えたら目糞鼻糞

    +11

    -1

  • 307. 匿名 2022/09/19(月) 16:57:54 

    >>303
    ハイスペックを狙えるのは24まで。
    実際に半数以上の既婚者が22、23歳で夫と出会っている。
    だから、24歳、27歳、29歳な気がする。

    +11

    -15

  • 308. 匿名 2022/09/19(月) 16:58:30 

    33歳のときに婚活パーティー行ったけど女性参加者は20代ばかりで年齢的に上から2番目だったわ。

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2022/09/19(月) 16:59:13 

    >>307
    まだお若いのかな?30代の自分からするとそこの差よりも大きい差があるんだなーと婚活中の知人の話を聞いてて思うよ

    +11

    -1

  • 310. 匿名 2022/09/19(月) 16:59:21 

    >>302
    多分コロナ前の婚活イベントだろうけど、今の地方の婚活ってどんな状況なんだろうね
    地方って収入少なめだから手堅く稼げる女性って少ないイメージがある

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2022/09/19(月) 16:59:30 

    >>303
    男性からしたら女性の37歳は産めない年齢だわ。

    +68

    -1

  • 312. 匿名 2022/09/19(月) 16:59:47 

    >>158
    33からよってくる男のスペックがガクッと下がって、あの時あいつで手をうっておけばよかった…って後悔するラインってことなのでは

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/19(月) 16:59:59 

    >>308
    30代限定とかのやつに行けばよかったのに

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/19(月) 17:01:33 

    >>308
    最近は20代から婚活市場に参加する女性が増えてるらしいね
    ただ男性は増えてないみたいだから女余りが激しくなってるみたい…

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2022/09/19(月) 17:01:49 

    >>303
    男だってネット見るから35歳が高齢出産くらい分かってるでしょ
    長年付き合った夫婦なら不妊による子無しでも耐えられそうだけど、婚活で出会った夫婦なら離婚のリスク高いと思うよ

    +63

    -2

  • 316. 匿名 2022/09/19(月) 17:01:56 

    >>309
    若くないけど、周りからハイスペックと言われる人と結婚した既婚者だよ。
    経験上書いたまで。

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2022/09/19(月) 17:02:28 

    みんなが思う高スペックってなに?

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/19(月) 17:03:37 

    >>314
    こんな感じみたい
    【婚活】33歳の壁

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/19(月) 17:03:56 

    >>205
    唯一揺るがない結婚のメリットは自分の子供が作れる事だもんね
    周りでも子供が欲しくなって結婚したって理由の人が多い
    てことは少しでも若い人求めるのは当然だよ

    +25

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/19(月) 17:04:17 

    子供欲しいかどうかにもよるよね。
    そこにこだわらなければ焦らず探すのもあり。
    厳しいには厳しいけどね。
    ここで聞いた所で誰も将来のことなんてわからないしいい意味で受け流しながら頑張ってほしい。

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/19(月) 17:06:54 

    美人なら三十代は全然セーフだと思う。

    +4

    -15

  • 322. 匿名 2022/09/19(月) 17:06:59 

    >>274
    ほんとだね
    ハイスペ男性は下手したら45とかでも20代美女と結婚できる可能性あるし

    +30

    -0

  • 323. 匿名 2022/09/19(月) 17:07:23 

    >>1
    今までの経歴?にもよると思う
    ずっと非モテできてるなら時既に遅し、恋多き女できてるならまだチャンスあるかも

    +6

    -3

  • 324. 匿名 2022/09/19(月) 17:07:46 

    >>319
    子供を2人、余裕を持って高齢出産になる前に産み終えようとすると20代の女性と結婚しないと無理よ。
    男性もネットでこのことを知ってるから30代以上はかなり厳しい。

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/19(月) 17:07:53 

    >>1
    女は30、男は40過ぎるとなかなか会ってもらえなくなるよ

    +18

    -3

  • 326. 匿名 2022/09/19(月) 17:09:16 

    >>321
    美人でもブスでも子供を産むって意味では年齢が全て。

    +19

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/19(月) 17:09:25 

    37歳で急に婚活はじめた知り合いがあっという間に結婚出産した
    本気になれば早い人っているんだね

    +35

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/19(月) 17:11:44 

    >>327
    いくら出産できても子供が成人するころには60前。
    男性は歳の行った女性と子育てしたくないよ。

    +3

    -8

  • 329. 匿名 2022/09/19(月) 17:12:13 

    >>15
    その通りだわ

    +73

    -2

  • 330. 匿名 2022/09/19(月) 17:12:27 

    でもこういうことを強気で言える男性って「選べる立場であること前提」なんだよ。男性もモテない人多いし彼女作ってデートしたことがない人もいるから人によるとしか。
    自分が良くても相手がnoを突きつけてきた場合諦めるしかないのだから、女性だけでなく男性も妥協や人を見る目を変える必要あるよ。
    20代でまあまあな女性を射程圏に入れれてる男性はその女性より魅力的でないと成り立たない。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/19(月) 17:12:49 

    >>327
    それは本当に出会いがなかっただけの人だろうね
    少ないだろうけど、そういう人もいると思うよ
    ただ婚活市場に出て直ぐに成婚していなくなっちゃうんだと思う
    だから半年以上婚活している人は高望みな事を自覚しないと生涯独身だろうな

    +23

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/19(月) 17:15:12 

    >>330
    男性の場合は収入という確かな指標がある分、年収が低い人は婚活市場に参入しない
    国民全体で見れば生涯未婚者が男性の方が多いのに、婚活市場は男性が少ないのはその為

    +16

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/19(月) 17:15:16 

    バツイチの40代男性でもいいって思う

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2022/09/19(月) 17:16:06 

    >>317
    このトピで言うと子供2人望めるくらいのお仕事してて、見た目も生理的にいけて、浮気やギャンブルしそうにない30代ってとこじゃない?
    それ以上は33からの婚活ではもう高望みだと思う

    +17

    -1

  • 335. 匿名 2022/09/19(月) 17:17:23 

    36歳で身長170センチ、年収600万の男性は高望みなのかな。

    +3

    -12

  • 336. 匿名 2022/09/19(月) 17:17:43 

    >>330
    強気で言えるのは婚活が条件ありきの空間なのも関係してるよね
    そして婚活トピ見てると強気なのは婚活女性の方だと思う。婚活男性にめっちゃダメ出ししてるよね?

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/19(月) 17:19:47 

    >>333
    バツイチは離婚する原因にもよる。
    危険なやつもかなりの確率で混じっている。

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/19(月) 17:19:48 

    >>335
    相手の条件を出す前に自分はどのくらいの魅力があるのか考えてみなよ
    あなたは年収600万円あるの?

    +19

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/19(月) 17:19:51 

    >>1
    32歳だともう難しいので、のんびりと構えた方がいいですよ。
    せめて5年早く気付いてたら人生が変わってたと思います。

    +34

    -8

  • 340. 匿名 2022/09/19(月) 17:19:57 

    >>324
    逆に20代女性に相手にされない男は沢山余ってるわけだから、妥協すれば大概誰だって結婚出来るということよね
    結局は、この人と結婚するくらいなら独身の方がマシ!って思っていい人に出会えるのを期待して婚活難航してるだけなんよね

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2022/09/19(月) 17:20:53 

    >>335
    36歳は、既に高齢出産だよww
    そんな高齢な人と結婚して男に男のメリットがあるんだよ。

    +28

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/19(月) 17:21:08 

    >>335
    40代OKならいるんじゃないかな?
    髪の毛の量やお腹は見なかったことにしないと駄目だろうけど

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2022/09/19(月) 17:21:12 

    自分でも良いよって言ってくれる人を受け入れることができるかどうかが婚活の争点だと思ってた。
    少なくとも商品カタログみたいに選べる立場の人なんてほんの一握りでしかない。
    どんなに若くて可愛くてもお金にならない女性なんて数ヶ月付き合って飽きたら切り捨てて手堅く働いてる女性に切り替えるよって男性腐るほど見てきた。

    +21

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/19(月) 17:21:16 

    >>335
    めっちゃ不細工とか陰キャから選ぶならいくらでも行けるんじゃない?

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/19(月) 17:21:45 

    >>336
    大してスペック高くも無いどころか低い女性が、男性にダメ出ししてるよね。
    年収200万の派遣女性が、年収600万の男性のこと低収入とか言ったりして。

    +23

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/19(月) 17:22:09 

    >>340

    本当に独身の方がマシと相手を吟味するのは自由だと思うの
    問題は自活する能力も無いのに高望みしている人
    家族にとってリスクだろうな

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/19(月) 17:22:14 

    >>336
    まあ正しく自己分析できるような人は婚活なんて費用対効果の低いことはせずに、在学中に自分に好意を持ってくれる誠実な男性で手を打ってる。
    そして大抵の女性はそれが一番の最高値。

    +29

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/19(月) 17:23:10 

    >>104
    マスクすれば美人

    +14

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/19(月) 17:24:03 

    >>344
    陰キャってあくまで内向的な性格の傾向でしかないから、スペック高いなら選び放題。

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/19(月) 17:25:08 

    >>347
    それはそうかもね。
    でもその時に正しい判断ってなかなか難しいんだよね。

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/19(月) 17:25:44 

    >>346
    この人と結婚するくらいなら独身の方がマシ!私にはもっといい人が洗われるの!って思ってるって意味で書いたわ
    独身でも別にいいと思ってるなら私ものんびり探せばいいと思うわ
    でも絶対結婚したいと言いながら、そこそこいい人見てもあれでもないこれもムリと言ってる人は多そうだなって思った

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2022/09/19(月) 17:26:18 

    >>266
    ロリコンの使い方間違えてるよ?
    小学生に欲情するような人を言うんだよ。
    24でロリコン扱いって、少子化対策考えたらそれでも遅いわ。

    +30

    -3

  • 353. 匿名 2022/09/19(月) 17:28:05 

    >>349
    年収600万って書いてあるよ

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2022/09/19(月) 17:28:44 

    >>1
    性淘汰や好みの問題が周知されてきて
    「○歳にもなって独身なんて!」が「別に独身のままでいいけど晩年に社会に頼るなよ」になってより冷たくなった感じがある
    ヤフコメでもガルでも5ちゃんでもナマポや親戚あてにするのはやめてとかそういう意見見かける

    +28

    -3

  • 355. 匿名 2022/09/19(月) 17:29:24 

    >>266
    半数以上も既婚者の女性は、23歳までに夫と出会っている。
    そこから数年付き合って、26歳で結婚する人数が最頻値。
    出会いの年齢はあなたが思っているより若いんだよ。

    +42

    -1

  • 356. 匿名 2022/09/19(月) 17:29:27 

    >>340
    「20代のうちに妥協すれば」ね。
    30代になってから妥協しても手遅れ。
    しかも知り合ってから結婚までは最低でも2~3年は必要。

    壁は33歳じゃなく、28歳だと思う。
    27歳までに妥協できるかどうかが鍵。

    +23

    -0

  • 357. 匿名 2022/09/19(月) 17:30:49 

    >>353

    独身なら600万は高い方の年収だよ思うけどね。

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/19(月) 17:31:55 

    >>157
    単純に2人産むのが厳しく人によっては1人でもギリギリ
    あと仕事関係でも第二新卒扱いでなくなったりニートの呼称が無職になるのが33だからね
    つまり社会的にもそのへんからおばさん扱い

    +40

    -1

  • 359. 匿名 2022/09/19(月) 17:32:42 

    >>355
    20代後半になれば、既に人生の消化試合決定。

    +20

    -3

  • 360. 匿名 2022/09/19(月) 17:32:48 

    >>12
    結婚相談所の人に聞いたんだけど、相談所のシステム上25〜29歳、30〜34歳、35〜39歳っていう括りでの検索になるんだって。
    だから34歳と35歳では検索される件数が段違いになるみたい。

    +97

    -1

  • 361. 匿名 2022/09/19(月) 17:34:41 

    婚活市場の若年化と結婚した人が何歳で出会ったかの平均見てると中高大と一つ目の職場までに伴侶候補見つけないとかなり苦労しそう

    +24

    -0

  • 362. 匿名 2022/09/19(月) 17:35:14 

    >>1
    顔とスタイルにもよる…

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/19(月) 17:35:28 

    壁、あるっちゃあるかもしれないし、ないっちゃないと思う。こればかりは縁だと思う。

    出来る妥協ならしたらいいと思うし、無理に妥協する事はないと思う。

    後悔しないためにも、出来る事は前向きにトライしといた方がいいのではないかと思う。

    焦って変なのと結婚は、ちょっと怖い(汗)

    +5

    -7

  • 364. 匿名 2022/09/19(月) 17:36:10 

    出くわせる異性の中で決めていかないといけないからね。。そもそも出会っても次に繋がらないということは相手からの拒否と言うことになり交際すら不可能。理想があっても出会えないのならそこには存在しない幽霊みたいな人を追い求めてることになっちゃうし。低賃金と美男美女が都会に出てしまってるのが基本な田舎にはハイスペック居ないんだけど、出くわしてないだけだって探してる後輩がいて自分よりちょいとおかしいと思ってる。

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/19(月) 17:36:20 

    推し活にハマればどうでも良くなりますよ
    50代でジャニーズを追いかけ回すような女性になろう

    +9

    -8

  • 366. 匿名 2022/09/19(月) 17:37:37 

    30代前半の時にまだ結婚できてなくて悩んだけどその後結婚できたよ。
    ここでは現実だけつきつけられて辛くなるかもしれないけど、周りに流されすぎず頑張って!
    マイナスな意見ばかりに支配されないでね。

    +21

    -5

  • 367. 匿名 2022/09/19(月) 17:37:49 

    >>363
    33で結婚しようか迷ってる女も『変なの』だよ?
    男と違って相談所で年収足切りすらないからもっと酷いかもしれない

    +24

    -0

  • 368. 匿名 2022/09/19(月) 17:37:53 

    >>361
    これは事実。
    30以上で結婚した数少ない例を見ても、出会いは若い頃なんだよね。

    +20

    -0

  • 369. 匿名 2022/09/19(月) 17:39:11 

    >>363
    うん!うん!
    前向きにいこう!

    +0

    -3

  • 370. 匿名 2022/09/19(月) 17:39:30 

    婚活の動画を見てもアドバイザーって現実に即したアドバイスをしていると思うのだけど、何をどうしたらそんなに自信を持てるのか不思議
    年齢をとやかく言われたく無いのなら、普通に恋愛結婚すればいいのに
    恋愛結婚なら男性が歳下とか歳の差とか旦那さんがお金持ちとか色々あるよ

    +15

    -5

  • 371. 匿名 2022/09/19(月) 17:40:34 

    婚活トピは早く子育て終わらせたい母親が、やたらと急かしたり妥協させようとしたりしてると思うとアホらしいね。

    ところで、男の立場で考えたら、何歳の女性に狙いを定めたら一番成功率が高いかな?女性が焦るのは30歳前と35歳前だから、スーパーの値引きのタイミングみたいに、その時を狙ってる男も居るはずよね。

    +2

    -15

  • 372. 匿名 2022/09/19(月) 17:40:36 

    >>1
    令和の今、日本人女性の2人に1人は50歳以上だよ!!!
    50代後半くらいまでならまだ若者!!!

    +19

    -3

  • 373. 匿名 2022/09/19(月) 17:41:21 

    >>1
    大丈夫ですよ。38歳で無事に結婚しました。
    そもそも、女性の魅力を年齢で見るような男に良い人はいませんでした。高学歴で精神的に安定してる人程、成熟した人じゃないと魅力を感じない。と考えてる人多かったですよ!
    女が思ってるより男は若ければ若い程良い!とは思ってない気がします。そう思ってるのは精神年齢低いヤバい男だけです。

    +14

    -27

  • 374. 匿名 2022/09/19(月) 17:42:12 

    >>366
    そうなんだよね
    ガルちゃんやSNSで言われてることって実際はそうでもないこと結構ある
    結局は人によるし自分次第である

    +18

    -2

  • 375. 匿名 2022/09/19(月) 17:43:28 

    >>371
    普通は成婚するかどうかじゃなくたとえ叶いそうになくても自分の好みの範囲で決めませんか?だから20代になるんじゃ?
    いくらブスの自覚ある女でもすぐ結婚できるからって50代ジジイ選ぶ人ってそうそういないよね。

    +19

    -0

  • 376. 匿名 2022/09/19(月) 17:43:43 

    >>24
    でも実際32、3くらいで婚活してるレベルの女性が相手にされるのってそれくらいの男じゃないの?
    それか30代後半の非正規とか

    +25

    -12

  • 377. 匿名 2022/09/19(月) 17:46:02 

    子供が欲しい男性は32をデッドラインにしがちだよね
    付き合って、結婚して、出産してで2〜3年はかかるから

    35になると高齢出産で染色体異常率も上がるし

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2022/09/19(月) 17:46:05 

    >>374
    そうですよね
    30代前半って本当に生き方別れて一番辛いときだからここの言葉で支配されないでほしいな

    +18

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/19(月) 17:46:30 

    >>238
    見た目も内面も魅力ないから30代でも独身なんだろうね

    +12

    -5

  • 380. 匿名 2022/09/19(月) 17:46:30 

    >>373
    私は女だけど、38歳で独身の女もヤバい人しか残ってないよ。
    38歳が成熟した女性っていうのはおかしいよね?
    何を持って成熟って言っているのか知らないけど。

    +39

    -9

  • 381. 匿名 2022/09/19(月) 17:46:59 

    >>361
    リアルだね

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/19(月) 17:48:10 

    >>377
    普通は子供を2人ぐらいほしいと思うから32歳はないわ。

    +7

    -4

  • 383. 匿名 2022/09/19(月) 17:48:59 

    今日より若い日はもう来ない

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2022/09/19(月) 17:49:25 

    >>379
    30代独身=魅力ない、とは言ってないけどな

    +7

    -3

  • 385. 匿名 2022/09/19(月) 17:50:01 

    >>382
    子供二人欲しいとなると
    逆算して30歳には会ってないと間に合わないね

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2022/09/19(月) 17:50:07 

    >>318のようなグラフを見て勘違いして欲しくないんだけど、これはあくまで売れ残って長期化してる人たちのデータだからね。
    ここから読み取れることなんて何もない。
    肝心なのは新規会員のデータだよ。

    新規男性の1/3は4ヵ月後くらいには成婚退会しちゃうし、1/3は他で見つけてすぐに中途退会しちゃうし、残りの1/3の非モテがこの数字の大部分を構成してるんだよ。
    同様に新規女性の1/3は20代で、その1/3は4ヵ月後には成婚退会しちゃうし、その1/3は他で見つけてすぐに中途退会しちゃうし、女性の場合は20代と30代で全く次元が違うからね。
    30歳~31歳は32歳以降と比較したらほんの少し成婚率高めってくらい。

    そもそも新規入会の男女比って1:2ないし1:3くらい。東の方がバランス良くて西にいくと偏りが酷くなる。
    IBJとかは月次で報告が挙がるんだけど、それを記名でネットに上げると注意が入るw

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/19(月) 17:52:35 

    選択的子無し夫婦には関係ないんだろうけど
    データ見ると圧倒的に少数派だからやっばり
    子供欲しいってなると年齢の制限はある

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2022/09/19(月) 17:52:35 

    >>361
    一つ目の職場というか、新卒初年度で見つけられなかった人はかなり苦労すると思う。

    +9

    -1

  • 389. 匿名 2022/09/19(月) 17:53:10 

    >>373
    で子どもは?

    +6

    -11

  • 390. 匿名 2022/09/19(月) 17:53:39 

    >>370
    婚活のアドバイザーって既婚者もしくは婚姻歴がある人がほとんど。
    結婚したっていう成功体験があるからこその自信だと思うよ。
    勉学の話に置き換えると
    東大を希望する受験生なら、実際に東大に受かった経験のある人に教わりたいのと一緒

    +19

    -1

  • 391. 匿名 2022/09/19(月) 17:54:58 

    >>48
    館ひろしがいいわ

    +12

    -1

  • 392. 匿名 2022/09/19(月) 17:55:01 

    >>389
    ひどい性格

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2022/09/19(月) 17:55:48 

    子供考えないなら何歳で結婚してもいいし
    結婚しなくてもいいと思う

    +7

    -1

  • 394. 匿名 2022/09/19(月) 17:56:26 

    >>371
    まだまだ大丈夫!35なんてこれからよ!理想的ないい人が現れるまで絶対妥協で結婚なんてしちゃだめよ!なんて言う方が無責任の悪魔に感じるけどな

    +22

    -0

  • 395. 匿名 2022/09/19(月) 17:56:49 

    >>373
    じゃ、私は48歳で無事に結婚した。

    ネットなら何とでも書き込めるし、ほとんどの人は真に受けないから20代で結婚していくんだけど、ガルちゃんを見てると低学歴とかじゃなく知能の低い人がたくさんいるんだということを思い知らされる。

    +29

    -1

  • 396. 匿名 2022/09/19(月) 17:57:07 

    >>389
    余計なお世話だよ?

    +6

    -1

  • 397. 匿名 2022/09/19(月) 17:57:09 

    32才じゃないかな??
    32才で出会う→33才で結婚→34才で産む
    これでギリ高齢出産にかからないコース

    でも結婚1年目で妊娠する保証はないから、32才はあくまで上限と男は思っているよ

    +25

    -0

  • 398. 匿名 2022/09/19(月) 17:57:09 

    今は結婚後も共働き正社員を望む人も多いし経済的な面を見ての婚活なら年齢の壁より年収の壁だと思う
    経済的余裕があって子供が欲しい人は年齢を気にするだろうな

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2022/09/19(月) 17:57:36 

    >>389

    アラフォーの年齢で結婚して子供ができた人もいる。
    でも、おばあちゃんが子育てしているみたいで、子供はかわいそうだよ。

    +9

    -4

  • 400. 匿名 2022/09/19(月) 17:58:03 

    >>363
    この手の意見見るたびに、自分が変なのという可能性は考慮しないのかな?

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/19(月) 17:58:25 

    >>373
    価値観の合う方と出会われた様で何より

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2022/09/19(月) 17:58:34 

    >>392
    いないの?
    婚活している男性は子どもを求めるから若い女性が有利なのは当たり前よね?
    成熟しているのなら分かると思うけど

    +2

    -7

  • 403. 匿名 2022/09/19(月) 17:58:43 

    >>398
    年齢が32以下なのは大前提で
    その上で経済力も求められてる気がする

    +14

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/19(月) 17:59:16 

    >>371
    残り物に福はないから、結局恋愛も結婚も早い者勝ち。
    頭のいい男女は25歳くらいで軌道に乗るまで様子を見てるだけで、出会い自体はやはり20代前半だよ。

    +20

    -2

  • 405. 匿名 2022/09/19(月) 17:59:47 

    >>397
    何度も書いてあるけど、
    普通の男は2人ぐらい子供が欲しいと思っている。
    だから29歳が上限だよ。

    +23

    -6

  • 406. 匿名 2022/09/19(月) 17:59:54 

    >>396
    どこが?
    婚活なら避けて通れないよ?
    恋愛結婚なら何歳だって出来る
    でもお金を使ってまで婚活している男性の多くは子どもを望んでいるのが現実だよ

    +10

    -3

  • 407. 匿名 2022/09/19(月) 18:00:47 

    >>365
    宗教にハマるよりはジャニの追っかけでもやってたもらった方がまだマシな気がする。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2022/09/19(月) 18:01:33 

    >>395
    どういう意味?
    あなた方夫婦みたいに子供要らないって思ってるなら何歳で結婚してもいいと思うけど、子供欲しい男性をターゲットにするなら早目に婚活しないとって話は当然では無い?

    +4

    -8

  • 409. 匿名 2022/09/19(月) 18:02:37 

    子供要らないけどアラサーアラフォーのオバサン養いたいから結婚する男なんてレアだよ

    +24

    -2

  • 410. 匿名 2022/09/19(月) 18:02:55 

    >>405
    1人目を34までに産んでおけばあと2人目は大丈夫だよ
    40前で2人目3人目産んでる人もたくさんいるから

    +7

    -11

  • 411. 匿名 2022/09/19(月) 18:03:01 

    どんなに子どもが産めても育てられなそうな女性には目もくれない男性もいる。
    専業主婦させられるほどの甲斐性がある男性は選べばいいけど、そうじゃない立場の人が女性選ぼうとしてる場合でもない。男性が居なくても人並み以上に暮らせる公務員やらは独身率高め。

    +6

    -2

  • 412. 匿名 2022/09/19(月) 18:03:28 

    >>355
    更に既婚者の85%は25歳までに出会ってるからね。
    19~25歳までの数年間って本当に出会いの機会と密度が異常に高い。

    +42

    -1

  • 413. 匿名 2022/09/19(月) 18:03:41 

    >>386
    要は2/3の新規男性はさっさと売れていくし、20代女性は圧倒的に有利ってこと?
    そして新規男女の偏りが最低でも1:2って、女性が明らかに買い手市場なんだね…

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2022/09/19(月) 18:04:20 

    >>409
    それこそ見た目ではなくよっぽど趣味嗜好や空気感が合わないとなかなかないだろうね

    +3

    -2

  • 415. 匿名 2022/09/19(月) 18:04:54 

    >>380
    38歳は柿でいうと成熟というより一部が腐りかけていると思う。

    +10

    -7

  • 416. 匿名 2022/09/19(月) 18:05:04 

    生理前みたいなトピ

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/19(月) 18:05:31 

    >>365
    田舎生活も良くない?

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/19(月) 18:06:02 

    >>413
    女の方が2倍なんだよ。
    男が有利。
    計算できないの?

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2022/09/19(月) 18:06:48 

    >>398
    婚活だから経済力も見られて当然だよね
    若さ+年収って流れだと思う

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/19(月) 18:07:21 

    >>409
    男側の介護目的ぐらいしか養いたい理由ないね。

    +0

    -2

  • 421. 匿名 2022/09/19(月) 18:07:53 

    >>410
    ダウン症の確率も上がるし、妊娠しにくくなったり、流産率も上がるのに、どう大丈夫なわけ?

    +26

    -3

  • 422. 匿名 2022/09/19(月) 18:08:04 

    >>405
    もう過ぎたことを悔いてもどうにもならないじゃん

    こういうのはもう諦めろと言いたいの?

    +8

    -3

  • 423. 匿名 2022/09/19(月) 18:09:28 

    20代で無事結婚して3人出産してて、夫婦仲悪く旦那さんに不倫されてる子がいて悩んでる子思い出した
    何が幸せなのかわからなくなるよ

    +6

    -5

  • 424. 匿名 2022/09/19(月) 18:09:48 

    >>353
    仮に36歳・身長170センチ・年収600万のフツメン男性が相談所で婚活したら申し込み殺到して陰キャだろうと瞬殺。
    むしろ陽キャは浮気の確率も上がるし、陽キャが苦手な女性は多いから、卑屈じゃなければ人気。
    このレベルなら、他の条件に難がなければ、だいたい20代後半の女性と成婚する。

    +27

    -0

  • 425. 匿名 2022/09/19(月) 18:10:23 

    >>415
    ひどい例え、、、

    +9

    -2

  • 426. 匿名 2022/09/19(月) 18:10:24 

    >>422
    婚活市場で子供がほしい男性にアプローチするのは諦めたほうがいいんじゃない?
    趣味のサークルとかで気の合う人を見つけて一生を共にする伴侶になるしかなさそう

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2022/09/19(月) 18:10:33 

    >>422
    諦めたくないのなら、自分の婚活での市場価値を正確に受け入れて婚活するべき。

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2022/09/19(月) 18:10:44 

    >>1
    婚活をゆるく26歳からやって33歳で結婚した私。

    段階がある。30歳まではある程度チヤホヤされ
    32過ぎたあたりから本当にもてなくなる。

    同じ年くらいの良い男性はもっと可愛い若い子にいくから
    10歳上のおじさんにアプローチされるとか
    残念な感じになる

    +31

    -2

  • 429. 匿名 2022/09/19(月) 18:10:59 


    27. 30. 33. 35. に壁がありますね


    とけい結婚センター

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2022/09/19(月) 18:11:23 

    >>418
    表現足らずでごめん。"女性のなかでも"20代女性は圧倒的に有利ってこと? って意味だった。男性に比べてという意味ではないんだ
    そして女性余りなのは、>>318で一目瞭然だから婚活女性って大変だと思ったよ。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/09/19(月) 18:11:51 

    >>409
    アラサー27〜33
    27はまだまだこれからでしょ

    +2

    -4

  • 432. 匿名 2022/09/19(月) 18:11:56 

    >>426
    趣味のサークルを婚活目的に行くのはやめた方がいい。
    婚活女子は気づかれるし、嫌われる。

    +24

    -0

  • 433. 匿名 2022/09/19(月) 18:12:35 



    東大、慶應と医学部医学科 以外夫は仮の玉の輿で真の玉の輿にはなりませんね。

    とけい結婚センター

    +0

    -4

  • 434. 匿名 2022/09/19(月) 18:12:52 

    >>431
    27でも今は厳しいよ。
    年々、婚活が厳しくなってる。

    +10

    -2

  • 435. 匿名 2022/09/19(月) 18:14:32 

    >>428
    同年代より年上大好きな自分からしたら10歳上カモンだわ

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2022/09/19(月) 18:15:44 

    >>434
    自然な出会いだとまだまだチャンスあると思う
    婚活はしたことないからわからないけどそんなシビアなの?

    +4

    -2

  • 437. 匿名 2022/09/19(月) 18:15:47 

    年齢で区切ってると実体を伴わないからよく分からない。会ってみないと、話してみないと分からない。そのための婚活だからなぁ。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2022/09/19(月) 18:15:59 

    大企業派遣社員も余りがちだけど、
    大企業総合職も旧一般職もとにかく余りやすい

    とにかく、安定収入がキーなんだね。
    整備士とかあまりさくってるからね


    とけい結婚センター

    +1

    -3

  • 439. 匿名 2022/09/19(月) 18:16:16 

    >>75

    そうそう、体と体力のことで言うならクリスマスに例えてた昔の言いようは間違いではないと思うけど、現代ではそういうわけにはなかなかいかないよね…主に仕事。ストレートに大学出て働き出しても、やっと仕事に慣れる頃だもんね…。女も男も。

    +61

    -2

  • 440. 匿名 2022/09/19(月) 18:16:51 

    >>426
    後妻になるぐらいしかなくない?

    +0

    -4

  • 441. 匿名 2022/09/19(月) 18:16:56 

    >>434
    婚活は女性が飽和してるし、女性同士のスペック勝負が激しくなってるよね
    27歳、大卒、正社員でも苦戦してる子知ってるからマジで大変だよね

    +22

    -1

  • 442. 匿名 2022/09/19(月) 18:17:36 

    >>432
    男性が本当に趣味目的で来ているのに、婚活女子から話しかけられて邪魔されて怒っていた。

    +18

    -0

  • 443. 匿名 2022/09/19(月) 18:17:45 

    >>402
    どうしたんだろう。この方…
    早く結婚できれば良いですね。若いうちに。

    +4

    -4

  • 444. 匿名 2022/09/19(月) 18:18:11 


    性格
    スタイル
    学歴
    仕事収入


    とけい結婚センター

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2022/09/19(月) 18:18:16 

    >>434
    不景気だから婚活に参入する女性は増えてるけど、男性は反対に減ってるからね

    +13

    -1

  • 446. 匿名 2022/09/19(月) 18:18:23 

    >>1
    自分次第。
    高望みしなければ余裕で成婚できる年齢。
    あくまで年齢

    +2

    -3

  • 447. 匿名 2022/09/19(月) 18:18:51 

    >>75
    だから、大学や院に通っている間に相手を見つけてるんでしょ。

    +37

    -12

  • 448. 匿名 2022/09/19(月) 18:20:25 

    私はもう結婚は諦めていく流れです😔

    33か…それは散々だね…なんちゃって😅

    +4

    -8

  • 449. 匿名 2022/09/19(月) 18:20:32 

    >>436
    学生時代や新卒のときは出会いもあるけど、27になれば普通は新しい出会いもそうないよね?

    +3

    -3

  • 450. 匿名 2022/09/19(月) 18:21:53 

    >>376
    だよねえ、そういうのは嫌!と言うんなら無理難題。
    キモヲタチー牛がアイドルを彼女にしたいってのと同じ。
    解決したいのかしたくないのかよくわからない。
    そんなのと結婚するなら独身でいいならトピ立てる意味もなく自己完結してるし。

    +16

    -7

  • 451. 匿名 2022/09/19(月) 18:22:54 

    >>449
    飲み会や友達からの紹介などで結構ありました
    自分の場合はコロナ前ってのもあったけど行動すればいくらでもある気がするなぁ
    欲がないときにいきなり出会いあったりする

    +7

    -2

  • 452. 匿名 2022/09/19(月) 18:23:24 

    結局どの人と一緒に暮らしていくかを決める作業だから、年齢だけでは決めれない。
    ハイスペックな人は年齢や見た目で決めるのはアリだと思うよ。養えるんだろうし選べる立場だからね。

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2022/09/19(月) 18:24:17 

    >>1
    なんとか妥協してこのくらいの男でいいかと仮決めしてもそいつが結婚願望あるのか、すぐ別れたり浮気しないか、という問題もあるよね。
    そういうことで回り道する可能性もあるからみんな若いうちに動くんですよ。

    +10

    -1

  • 454. 匿名 2022/09/19(月) 18:27:27 

    >>442
    ジムや料理教室は男女問わず出会目的のトラブルかなりあるみたいだね。
    特に料理教室。不倫する場所じゃないですよ。

    出会いたい人とスキル磨きたい人の温度差ものすごいし、男女で分けるのが基本でいいかなと思う。

    +27

    -0

  • 455. 匿名 2022/09/19(月) 18:28:24 

    >>4

    20代半ばだけど周り見ても全く違う笑笑
    昔のジジイの考え方かな?

    +52

    -15

  • 456. 匿名 2022/09/19(月) 18:28:51 

    >>436
    結婚相談所の成婚率は10%とも言われてる。けどこの数字は会員全体の数字で男女比が偏ってるから女性の成婚率は5%くらい。婚活してもほとんどが結婚出来ずに終わります。

    +22

    -1

  • 457. 匿名 2022/09/19(月) 18:30:02 

    >>251
    恋愛は年齢だけじゃないよね。
    自分自身がレベルアップすれば若い頃よりモテるようになるからね。

    >>256
    20代ってどこから出てきた話?
    トピ主は33歳だよ。
    私は10代の頃全くモテなくて、23から徐々にモテ始めて、27が人生最高のモテ期だった。36の第2モテ期の時は素敵な男性からばかりモテたよ。自分自身の恋愛偏差値が上がったからかなと思ってる。

    +15

    -1

  • 458. 匿名 2022/09/19(月) 18:32:40 

    >>318
    数年前までは40歳から男女比が逆転してたけど今は44歳まで女性の数が多いんだね

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2022/09/19(月) 18:34:07 

    >>443
    20代に結婚して子どももいますよ
    あなたは子どもはいますか?
    高齢結婚してこんな所で自慢したところで無意味ですよ
    自分がたまたま高齢結婚出来たからと婚活をしている人を馬鹿にしたらダメですよ
    成熟してるとかうっとりしているのが馬鹿みたいで

    +9

    -7

  • 460. 匿名 2022/09/19(月) 18:34:44 

    >>457
    そういう素敵な話をしてほしい!

    +7

    -1

  • 461. 匿名 2022/09/19(月) 18:34:50 

    >>4
    一理ある。
    晩婚者が平均年齢をひきあげてるけど、中央値としては今でも「20代前半で出会って27〜8で結婚」だよ。

    +97

    -5

  • 462. 匿名 2022/09/19(月) 18:35:35 

    >>450
    何言ってるかよくわからない
    学生時代国語勉強してた?
    中卒?

    +4

    -4

  • 463. 匿名 2022/09/19(月) 18:35:37 

    >>457
    あなたとても素敵な人なのでしょう
    素敵な人は素敵な人のところに寄ってくるので

    +15

    -2

  • 464. 匿名 2022/09/19(月) 18:36:19 

    ガル見てると混乱するけど
    統計的には35以上で初めて会って結婚する確率は非常に少ない

    +21

    -6

  • 465. 匿名 2022/09/19(月) 18:37:34 

    年齢もだけど女性の職も超重要みたい。Youtubeの婚活の動画では非正規の女性で結婚できたのはたったの20%。結婚相談所に登録してる女性の6割以上が無職を含めた非正規なんだって。

    +14

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/19(月) 18:37:57 

    >>203
    わたしが今まさに31歳と半年になろうとしてます(>_<)
    相談所てお金がかかるイメージだから入るの迷ってます。
    いま事情あって正社員じゃないので、貯金崩して生活してるんです。でも33までに結婚したいので、よかったらどこの相談所がオススメとか教えてもらいたいです!
    いま安く済むアプリや婚活パーティーは行ってます!

    +7

    -4

  • 467. 匿名 2022/09/19(月) 18:38:54 

    >>465
    結婚相手に寄りかかる気満々の女性って多いけど
    この不安定な時代に夫が失職したらどうする気なんだろう

    +14

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/19(月) 18:39:27 

    >>465
    今の若い男性は、女性の収入や職業を当然のようにチェックするからね。
    女性が男性にするのと同じように。

    +18

    -1

  • 469. 匿名 2022/09/19(月) 18:40:08 

    >>466
    まず正社員になっては?

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2022/09/19(月) 18:41:01 

    >>466
    転職活動と同時並行で婚活やるしかないんじゃない?

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2022/09/19(月) 18:42:31 

    >>1
    失礼ながら判断が遅いとしかいえないわ
    5ちゃんとかツイッター見たら男なら30半ばでいい人いないなら本人も周りもほぼほぼ諦めムードだよ?
    令和の女性は恋愛や結婚しか生きる道がないわけじゃないしこれだけ独身増えたらそんな必死で探すものではないよ

    +25

    -3

  • 472. 匿名 2022/09/19(月) 18:42:53 

    結婚相談所で理想の相手と結婚できると思ってる女性多いけど、たかだか数十万円払って結婚できるなら日本人全員結婚相談所利用してるんだわ

    +20

    -0

  • 473. 匿名 2022/09/19(月) 18:43:03 

    >>468
    今の男子大学生って就活の際に男性の育休もチェックするからね
    男は仕事と家事の両立に本腰入れ始めてるのに、女は旧態依然というのは通用しないだろうね

    +19

    -1

  • 474. 匿名 2022/09/19(月) 18:43:04 

    >>1
    あると思う。私も32歳で大急ぎで相手捕まえて32歳で結婚したけど、32歳ならまだギリギリ子供望める年齢なので、それなりにアプローチはされる。

    +23

    -2

  • 475. 匿名 2022/09/19(月) 18:44:26 

    >>460
    若い子が勘違いしても困るから、おとぎ話はマンガやドラマの中だけで十分だと思う。

    +1

    -4

  • 476. 匿名 2022/09/19(月) 18:45:10 

    >>466
    貯金取り崩しててそのうち生活破綻する32歳を養う男性のメリットって何?

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2022/09/19(月) 18:45:19 

    >>456
    大半は高望みだからだよね。
    普通とか平均の男求めてるだけだから高望みじゃないって思ってるかもだけど、普通未満の人が普通を望むのは高望みなんだよね。

    +15

    -1

  • 478. 匿名 2022/09/19(月) 18:46:08 

    >>447
    マジでこういう解釈ずれてる人増えたなー

    +8

    -13

  • 479. 匿名 2022/09/19(月) 18:46:56 

    >>472
    なんならタイミングと相手選べる分お見合いより強いよねそんなんだと。
    納得いく結婚がバクチに近い確率なのに金額はかなりのものだから最後の砦だし頼る人が恋愛敗者扱い、と。

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2022/09/19(月) 18:47:29 

    >>1
    そもそも同世代以上にまともな人が少なくなってくるっていうのもありそう。。。
    かと言って年下狙うと20代と競合するって考えると32歳はギリなのかも。。。

    +8

    -2

  • 481. 匿名 2022/09/19(月) 18:47:39 

    >>459
    正直、20代前半の恋愛市場争奪戦に漏れたり、20代後半でセフレに捨てられたりして再参入しなければならない人は20代後半で真面目に婚活しなけりゃ痛い目見るだけだし、そういう婚活してた人をバカにしてたような人が30過ぎても未婚で「妥協しちゃダメ」とか言ってガルで吠えてるんだろうなと思う。

    +27

    -1

  • 482. 匿名 2022/09/19(月) 18:49:24 

    いい人が居なければ結婚しなくていいって人も増えてるから
    余計に結婚が難しくなってるフシはある

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2022/09/19(月) 18:49:49 

    >>466です

    厳しい意見が。。
    去年ブラック企業に勤めてて、平気で0時超えまでの残業と土曜出勤で体調崩したので、4月から公務員の会計年度として働いてます。
    1年の契約なので体調も戻ってきたので就活しながら、婚活もしてます。
    準正社員だけど働いているなら大丈夫です!と言ってくれる男性もいるし、来年は正社員で仕事することも親しくなった方には話してます。
    それでも良いと言ってくれてる男性もいるので、それ信じて婚活も頑張るしかないかと。。(>_<)

    +22

    -1

  • 484. 匿名 2022/09/19(月) 18:50:01 

    >>477
    そもそも普通が全然普通じゃないという。
    普通な人って良い所も悪い所もある人なのに、婚活女性は全項目が平均以上の完璧な人を普通な人という。

    +20

    -1

  • 485. 匿名 2022/09/19(月) 18:50:27 

    >>1
    同年代に相手されたいなら壁あるよ
    ある程度年上でもいいなら32に壁はない

    日々、着実に行動おこすしかない

    +18

    -2

  • 486. 匿名 2022/09/19(月) 18:51:43 

    >>479
    まあ宝くじ買う人すらあんなにいるんだからその100倍1000倍当てやすいなら一大産業にもなるか

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2022/09/19(月) 18:52:47 

    >>484
    そうそれ。
    じゃあ自分に欠点はないのか?上位20%くらいの顔やスタイルなのかってなるよね。

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2022/09/19(月) 18:53:11 

    >>461
    もっと若くて結婚は26歳が最も多い年齢だよ。

    +35

    -2

  • 489. 匿名 2022/09/19(月) 18:54:25 

    >>462
    ぴぇん

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2022/09/19(月) 18:54:34 

    >>478
    どう解釈ずれてるか説明してもらえます?

    +9

    -2

  • 491. 匿名 2022/09/19(月) 18:55:45 

    >>483
    がんばレンコン☆

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2022/09/19(月) 18:56:37 

    >>457
    36の第2モテ期って既婚だからこそのモテだと思う。
    20代でモテた人が30代まで独身ってのも常識的にありえないしね。

    +4

    -4

  • 493. 匿名 2022/09/19(月) 18:56:39 

    >>488
    そうだね。実は知ってたw
    けど主は32〜3みたいだから、少し気をつかってしまったw

    +12

    -10

  • 494. 匿名 2022/09/19(月) 18:58:51 

    >>488
    最頻値は26、中央値は27だから、ガル民って本当にズレてる人が多い。

    +31

    -0

  • 495. 匿名 2022/09/19(月) 19:02:44 

    >>4
    日本だけの恥ずかしい価値観

    +9

    -18

  • 496. 匿名 2022/09/19(月) 19:03:02 

    >>422
    諦めずに夢を追い続けて逐一報告してほしい
    その後40や45でどうなったか知りたいから

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2022/09/19(月) 19:04:28 

    >>1
    ないです。
    私は主の歳で付き合いだし35までに結婚、今2人目妊娠中よ!
    30代は38くらいまで大丈夫じゃない?

    壁は40だと思うよ。
    現実的に子供は産めないかもしれない可能性が高いから、子供欲しい男性はさけるじゃん。

    あせらずいくつまでにと決めて、それまで頑張って!
    諦めた頃に嫁にも行って、子供にも恵まれた。

    やること一通りやって次はもうやさぐれてやると諦めた頃に全てがうまく行ったよ、不思議だけど。

    +4

    -21

  • 498. 匿名 2022/09/19(月) 19:04:35 

    >>1
    壁クリアです!

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2022/09/19(月) 19:05:02 

    別に結婚しなくちゃいけないわけでもない
    ずっと独身でも良いじゃない

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2022/09/19(月) 19:05:08 

    >>376
    プラス多いけど婚活で同年代公務員と結婚したよ
    婚活中ぐいぐいきてた人は40代だったら会社役員、歯科医、税理士とかで、歳が近い人は公務員が多かった
    みんな婚活してないから想像ですよね

    +27

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード