-
1. 匿名 2022/09/17(土) 12:56:27 ID:LqPxNq1B8d
同棲してる彼と別れて新しい部屋を探しています。
方位の怖さを知ったので占い師4人にみてもらったら結構アドバイスの引越しにいい時期がバラバラで、アドバイスに従うと住みたい街には引っ越せません。
私の行きたい南は本命殺だからやめておけと言われました。方違えだと4か月見知らぬ街でホテル住まいすることになるので現実的ではありません。
どこに引っ越せば良いのかノイローゼになりそうです。
方位が悪いと止められたけど引越した人、
その後どうでしたか?
+14
-191
-
2. 匿名 2022/09/17(土) 12:56:51
+139
-7
-
3. 匿名 2022/09/17(土) 12:57:10
方位なんて気にしたことなかったわ+425
-6
-
4. 匿名 2022/09/17(土) 12:57:15
実際そこに住んでる人は不幸なのかって話よ+186
-32
-
5. 匿名 2022/09/17(土) 12:57:38
方角なんて気にしたこと無い
駅から何分かをまず見る+191
-5
-
6. 匿名 2022/09/17(土) 12:57:39
そんな人いる?+81
-2
-
7. 匿名 2022/09/17(土) 12:57:40
占い師で草
まじでそんなん当てにしてるんか+213
-3
-
8. 匿名 2022/09/17(土) 12:57:44
方位なんかより隣人運の方が大事+288
-0
-
9. 匿名 2022/09/17(土) 12:57:49
占いって信じすぎたらどつぼにはまるからほどほどにしなよ+120
-1
-
10. 匿名 2022/09/17(土) 12:57:51
彼氏よ
別れて正解
お前の元カノやべーわ+203
-4
-
11. 匿名 2022/09/17(土) 12:57:56
方位とかあまり気にせず立地と間取りと環境で選んだよ
駅近で近くに病院スーパーがあって最高+27
-0
-
12. 匿名 2022/09/17(土) 12:58:11
悩みすぎてる今がすでにダメやん+83
-1
-
13. 匿名 2022/09/17(土) 12:58:18
>>1
地球規模で見ると見本列島自体が鬼門に位置するから意味がない+63
-8
-
14. 匿名 2022/09/17(土) 12:58:19
風水的ななにか?そんな人間が勝手に決めたようなこと気にしたことない。+23
-1
-
15. 匿名 2022/09/17(土) 12:58:23
4人がバラバラに言うようなそんなテキトーなお言葉に従うの??
時間もお金も無駄だよ+122
-1
-
16. 匿名 2022/09/17(土) 12:58:25
>>1
方位の怖さって具体的になに?
そんなこと考えたこともない。+62
-1
-
17. 匿名 2022/09/17(土) 12:58:26
占い師のアルバイトしてましたが、
迷信ですよ+90
-2
-
18. 匿名 2022/09/17(土) 12:58:42
意見がバラバラになった自分の信じてるものの脆さに時点で気づかないか?+47
-1
-
19. 匿名 2022/09/17(土) 12:58:44
占いなんて、良いことだけ信じた方がいいよ。
だって何処に引っ越しても、完璧なんて無いよ+31
-1
-
20. 匿名 2022/09/17(土) 12:58:44
今まで6回引っ越したけど、1度も方位なんて気にした事ないよ。考える時間がありすぎるんじゃない?+45
-0
-
21. 匿名 2022/09/17(土) 12:58:48
>>2
お!
お腹にバルタン星人居るじゃん(V)o¥o(V)+25
-3
-
22. 匿名 2022/09/17(土) 12:58:52
>>8
ほんこれ
ご近所ガチャの方がよほど肝心+73
-0
-
23. 匿名 2022/09/17(土) 12:58:55
そんな平安時代みたいなこと気にしてる人現代にもいるとは思わなかった笑
一回ホテル暮らししてから引っ越せば?先人に学んで+44
-0
-
24. 匿名 2022/09/17(土) 12:58:56
>>13
何か変換がおかしくなってた。
見本列島自体→日本列島自体+15
-4
-
25. 匿名 2022/09/17(土) 12:58:59
>>2
こういう持ち方って楽なのかなあ?
肩が痛いだけな気がする
腰に負担かかるのは同じじゃないのかな+11
-3
-
26. 匿名 2022/09/17(土) 12:59:13
8000円出して占いに行く知人いるわ。同じ人間に未来がわかってたまるか+41
-1
-
27. 匿名 2022/09/17(土) 12:59:14
占いって高いよね。4人も見てもらうとか、お金勿体無い…+38
-0
-
28. 匿名 2022/09/17(土) 12:59:16
>>1
なかなか難しいよね
風水の本買って、○○が●方向ならみたいのでやったら?+6
-2
-
29. 匿名 2022/09/17(土) 12:59:22
>>1
大阪に方違神社があるよ
方位に関する災いを払ってくれます
大阪まで行けない人は、郵送での祈祷祈願もあったはずです
よかったら調べてみてね+48
-5
-
30. 匿名 2022/09/17(土) 12:59:30
>>1
頭大丈夫ですか?+33
-11
-
31. 匿名 2022/09/17(土) 12:59:34
なぜ4人もの占い師に見てもらう必要があるのか。そしてそれでも決められず最後に頼るのがガルちゃんってw+71
-0
-
32. 匿名 2022/09/17(土) 12:59:44
占いとか本気で信じてるのやばいよ。自分の人生くらい自分で決めないと幸せになれるはずなんてない。+21
-0
-
33. 匿名 2022/09/17(土) 13:00:02
気にする人ってすごい気にするみたいね
車の納車もわざわざ遠回りして来い(でもガソリンはそっちもちな)って言うんでしょ
うちの上司がそんな女だったよ+11
-2
-
34. 匿名 2022/09/17(土) 13:00:12
オセロの中島みたいにならないように気を付けてね+12
-3
-
35. 匿名 2022/09/17(土) 13:00:18
方位で決める人いるの。物件はもちろん重要だけど最寄り駅から何分とか下見の時の周りの環境見て決めてた。+16
-0
-
36. 匿名 2022/09/17(土) 13:00:20
占いより自分の直感を信じる+18
-0
-
37. 匿名 2022/09/17(土) 13:00:23
占いよりも実際現地に行って見て周りの様子をよく見た方がいいんじゃない?
治安とか騒音とか
余裕があるならいろんな時間帯に散歩がてらに歩いてみるのはどう?
ある程度そこの地域の民度とかわかると思うけど
+20
-0
-
38. 匿名 2022/09/17(土) 13:00:34
こういう人が霊験あらたかな壺とか買っちゃうんだろうか+31
-2
-
39. 匿名 2022/09/17(土) 13:00:35
占い師4人に見てもらってアドバイスがバラバラな時点で当たってないじゃん
あなたに合ったアドバイスが本当に分かる人たちなら同じことを言うはずなのでは+25
-0
-
40. 匿名 2022/09/17(土) 13:00:57
方角気にするのは仕方ないにしても占い師4人に見てもらうことが間違ってると思う
信頼できる1人に絞らないと意味無い+15
-0
-
41. 匿名 2022/09/17(土) 13:01:22
>>4
誰だって良いことも悪いこともあるよね。悪いこと起きたら方角のせいにするのかな、めんどくさい。+37
-0
-
42. 匿名 2022/09/17(土) 13:01:48
>>1
占い師4人にみてもらったら、、、
その時点で怖いわ。+46
-0
-
43. 匿名 2022/09/17(土) 13:01:48
ネタじゃないならこんな人実在するんだってびっくり
ノイローゼって笑+14
-0
-
44. 匿名 2022/09/17(土) 13:01:54
>>1
大凶方位に引越して大失敗したよ
旦那は失業するわ、私は難病になるわ
他にも色々あったなぁ
2年弱で引越ししたら改善された
そういう年周りだったかもだけどなるべく回避した方がいいと思う。気にする人ならね。
+27
-11
-
45. 匿名 2022/09/17(土) 13:02:08
方位とかガチで信じてインチキ宗教の信者と同じだよ…+6
-1
-
46. 匿名 2022/09/17(土) 13:03:02
住みたいところに住めばいいよ。住めば都だよ。
賃貸なら隣人変な人だったらまた引っ越せばいいよ。+2
-0
-
47. 匿名 2022/09/17(土) 13:03:05
>>3
むしろ環境や間取り、建物のようす+17
-0
-
48. 匿名 2022/09/17(土) 13:03:06
方位気にする前に病院行った方がいいと思う+8
-4
-
49. 匿名 2022/09/17(土) 13:03:12
平安時代の方?+10
-0
-
50. 匿名 2022/09/17(土) 13:03:13
住みたいところに住んでから家の中を風水で浄化したらいいよ
そんなに深刻に考えなくても大丈夫+4
-1
-
51. 匿名 2022/09/17(土) 13:03:18
方位気にしてノイローゼになってたら本末転倒だよ
ポジティブな占いだけ信じるんだよ+6
-0
-
52. 匿名 2022/09/17(土) 13:03:27
彼氏と別れた原因もいろいろ察してしまう+10
-0
-
53. 匿名 2022/09/17(土) 13:03:29
>>1
4人に見てもらって4人ともバラバラなら。
その程度の信憑性ってことだから、好きな街に住んだらいいと思う。
+44
-1
-
54. 匿名 2022/09/17(土) 13:03:56
>>49
病気も祈祷で治しそう+9
-0
-
55. 匿名 2022/09/17(土) 13:04:02
>>8
もうこれにつきる。
自己愛の近くに行ってしまったら人生詰む。+18
-0
-
56. 匿名 2022/09/17(土) 13:04:07
そんなことより、物件借りる時に、事故物件でないかだけちゃんと確認した方がいい+3
-0
-
57. 匿名 2022/09/17(土) 13:04:16
+6
-0
-
58. 匿名 2022/09/17(土) 13:04:18
釣りなのかと思った
精神病んでる?+14
-0
-
59. 匿名 2022/09/17(土) 13:04:22
方位よりも実際に住んでる人間の方が怖い。風水的にどんだけ良くても隣人が狂ってたら一瞬で地獄の地だよ。+8
-0
-
60. 匿名 2022/09/17(土) 13:04:28
九州で三月荒神て言う風潮があって全く気にしてなかったんだけど
その時期に入院して麻酔がなかなか取れなくて歩けなくなってた
お祓いに行ったら三月荒神破ってるねって言われてお祓いしてもらったら痺れも取れて歩けるようになったよ
それから方角はきちんと気にするようにしている
結婚し新居に移る時に、方角が旦那は大吉私は大凶だったから私だけお寺にお祓いに行ってきたよ!
今のところ何もないから気休めに受けてきたら良いよ!
+5
-9
-
61. 匿名 2022/09/17(土) 13:04:29
そんな事でがんじがらめになってる人いるんだ…しんどそう。宗教とかハマらないように気を付けてね+5
-0
-
62. 匿名 2022/09/17(土) 13:05:11
こういう人が壺買うんだろうな+8
-0
-
63. 匿名 2022/09/17(土) 13:05:18
目に見えないものに振り回されてる人って大変そうだなーといつもおもう+11
-0
-
64. 匿名 2022/09/17(土) 13:05:34
>>2
右の人の着方(笑)+26
-0
-
65. 匿名 2022/09/17(土) 13:05:35
なんか昨日の家事育児仕事もやってるけど歯のホワイトニングできない自分は鬱なんですかねの主に精神状態が似てる+5
-0
-
66. 匿名 2022/09/17(土) 13:05:49
>>1
住みたい街が決まってるなら「この街に絶対住みたいので、どの地域ならいいですか?」って聞いたらいい。
+16
-0
-
67. 匿名 2022/09/17(土) 13:05:54
>>1
自分の意志というものは無いのか君はw+7
-0
-
68. 匿名 2022/09/17(土) 13:06:21
方位除けの御祈祷受けれる神社探したらどう?
関東なら寒川神社があるよ。
+4
-0
-
69. 匿名 2022/09/17(土) 13:06:26
>>1
そこまで気にするなら取り敢えずマンスリーで様子見する+2
-0
-
70. 匿名 2022/09/17(土) 13:06:26
>方違えだと4か月見知らぬ街でホテル住まいすることになるので現実的ではありません。
…いやいや、それ以前に、
占いに左右されてノイローゼ気味になるほど引越しできないっていう事態のほうが、もうじゅうぶんに現実的じゃないって…。
むしろ見知らぬ街でホテル住まいするほうがスッキリするんじゃない?
+11
-0
-
71. 匿名 2022/09/17(土) 13:06:37
いるのよね方位にこだわる人。
光源氏かよ…て思っちゃう。+10
-0
-
72. 匿名 2022/09/17(土) 13:06:41
私も風水好きで、間取りはわかるけど方位まで考えたら都合の良くない土地に行かなきゃならない可能性もあるからもう諦めてるよ
てか、距離が遠くなければあんまり影響ないらしいし(何キロか忘れたが同県内や近隣市なら多分大丈夫、多分)
同棲相手と別れて引越しってことは急がなきゃならないだろうから、どうしても気になるのなら彼に会わなそうな範囲で近場に場所に引っ越して凶を最小限にしては+1
-2
-
73. 匿名 2022/09/17(土) 13:06:44
悪いことはなんでも人や物のせいって思いこんで現実逃避してる人って正直リアルで関わりたくない+7
-2
-
74. 匿名 2022/09/17(土) 13:06:48
>>1
どの占い師言ってる事が正解なのか、占ってもらったら?+21
-1
-
75. 匿名 2022/09/17(土) 13:07:20
南向きの部屋がいいな〜ぐらいしか見てないわ+2
-0
-
76. 匿名 2022/09/17(土) 13:07:47
>>66
それはいいね!
占い師も人間だから、お金取ってる客の要望にはたぶん寄せた答えすると思う。+5
-1
-
77. 匿名 2022/09/17(土) 13:08:22
大きめの神社がある土地に引っ越して、そこの神様に挨拶がてら方位避けをお願いするとか?
大きいところなら住まなくても別にいいだろうけど、主は心配性そうだから大きい寺社がある街がよさげ+0
-0
-
78. 匿名 2022/09/17(土) 13:08:53
>>1
占い師の意見がバラバラって答えが出てるじゃない
そんなのアテにならないのよ
+7
-1
-
79. 匿名 2022/09/17(土) 13:09:05
同じような事を言われて、方違えのためにマンスリーマンションで1ヶ月暮らした人がいた。
本人は納得ずくでやってるからいいけど、それに付き合った旦那さんがすごいと思った。+4
-0
-
80. 匿名 2022/09/17(土) 13:09:31
強迫性障害ですね。
占いで決めないといけないって自分で自分を追い詰めてる。
占いによって、ノイローゼになるなら
そんなもん統一教会レベルだよ。+9
-0
-
81. 匿名 2022/09/17(土) 13:09:47
>>1
六輝、二十八宿、中段(十二直)、三隣亡…
暦なんか調べたらきりがないよ。
ほどほどにしなよ〜+2
-0
-
82. 匿名 2022/09/17(土) 13:10:14 ID:LqPxNq1B8d
>>66
主です。やっぱりメンタルヤバいですよねw
自分でもわかってて、まず何故4人も行った、ってなってます。
でも一度悪いって聞いちゃうと気になっちゃうのが方位。
この聞き方が賢い占いの活用法ですよね!
今の私は自分がどうしたいかわからず占いに振り回されているだけなので、占いに行けば行くほどドツボにハマっています。+3
-17
-
83. 匿名 2022/09/17(土) 13:10:27
占い師4人バラバラの結果=その程度のこと
住みたい街や家が見つかったらいつが良いのかまた4人に聞いてみたら?+5
-0
-
84. 匿名 2022/09/17(土) 13:10:33
>>1
方違えって、引っ越しのトラックを遠回りさせて、そこから吉方向へ向かうとか、主が一旦引越し先に向かう方角が吉方向になる場所に一泊してから向かうくらいで良いものじゃなかった?+8
-1
-
85. 匿名 2022/09/17(土) 13:10:54
>>2
で?
🤤+7
-1
-
86. 匿名 2022/09/17(土) 13:11:08
こういう占いとか信じてる人って自分の行いを改めようとせずに運とか厄とかのせいにするからずっと不幸のままだよね+4
-0
-
87. 匿名 2022/09/17(土) 13:11:49
>>1
ノイローゼになるくらいなら南に引っ越すのやめたら?
吉方位に行けばいいんじゃないの
なんか頑なだね+10
-0
-
88. 匿名 2022/09/17(土) 13:12:09
>>49
物忌みかw+2
-0
-
89. 匿名 2022/09/17(土) 13:12:12
占い何軒も回る余裕あるなら自分の希望にピッタリ当てはまる物件探して気分転換に新しい家具や調理器具買い換える方が遥かにいいわ私なら。+6
-0
-
90. 匿名 2022/09/17(土) 13:12:22
平安みたいね
もし気になるなら、平安ついでに方違えするのはどうですか?
実際に引っ越すのは好きなところにして、引越しの前日に縁起のいい方角にあるホテルで一泊するとか+1
-0
-
91. 匿名 2022/09/17(土) 13:13:22
確か本命殺や大吉以外にも無難な方位もあったはずだから、とりあえず本命殺の南以外に行けば?
あと今月の大吉・普通・大凶方位みたいなのもあるから、本命殺以外の今月の普通・大吉方位で妥協するとか
そうすればグッと行ける範囲が広がるはず
占い師に頼るのはいいけど、4人に聞いてるって結局信頼できる人がその中にいないからだよね
本命殺等はネットでも調べられるし、人に頼らないで自分で考えてみるのもアリでは?
引越しでお金も節約したいだろうし+2
-0
-
92. 匿名 2022/09/17(土) 13:13:35
>>1
占い師なんて誰でもなれるし主はそれっぽいこと言われてお金取られてるだけじゃない?
カモになりたくないなら占いを信じるのをやめて自分を信じるようにするか、それか自分で占い学ぶといいよ。こっちはおすすめしないけど+2
-1
-
93. 匿名 2022/09/17(土) 13:13:55
>>60
主です。そうなのですね。そういう話を聞くとやっぱり方位ってバカにできないな〜と思ってしまいます。でもお祓いが効果あるなら安心ですね!+6
-10
-
94. 匿名 2022/09/17(土) 13:14:10
主は元カレと同棲していた頃から占いにはまってたの?
あと、私も引っ越しはしたけど方角諸々は気にしたことはないよ。事故物件なのかだけ確認したけど。+1
-0
-
95. 匿名 2022/09/17(土) 13:14:54
>>1
目を覚ませ?
気にするべきは占いじゃない。
治安、家賃、周辺環境、利便性、駅から徒歩何分か、帰り道は暗くないか等!
しょうもないこと言ってないでさっさと不動産屋行ってきな!
+12
-2
-
96. 匿名 2022/09/17(土) 13:15:25
>>3
私も。
北枕さえ気にしないよ。+14
-0
-
97. 匿名 2022/09/17(土) 13:15:26
>>1
八方除けの神社行くとかどうよ。下記でググってみて。
八方除けの有名神社10選!+2
-1
-
98. 匿名 2022/09/17(土) 13:16:32
>>1
マイナスだらけだけど、気持ちはわかるんだよね。
昔とんでもなくひどい物件に住んでしまって、プラベでも不幸続き。
どうしても運を変えたくて、徹底的に拘って引っ越したことがあるよ。
たまたまかも知れないけど、いい部屋に巡り合えて仕事にも恵まれた。
住みたい街が凶方位なら、神社か寺で方位除けのお祓いをしてもらうか、方違えすれば?
気持ちが楽になると思うよ。+11
-1
-
99. 匿名 2022/09/17(土) 13:16:50
風水とか方位とか占星術気にしまくって新築した家の子がひきこもりになっちゃったよ
鬼門裏鬼門を避けた玄関と水回り、南向きの子ども部屋…+1
-0
-
100. 匿名 2022/09/17(土) 13:17:11
>>93
主よ。多分色々なことがあって疲れてるんだよ。自分では自覚がなくとも。
とりあえず(家にいたくないならホテルや実家、友達の家でもいいから)美味しいもの食べて、あったかい飲み物飲んで、ゆっくり眠りな。それからじっくり考えようよ。+13
-0
-
101. 匿名 2022/09/17(土) 13:17:38
>>74
笑った!+2
-1
-
102. 匿名 2022/09/17(土) 13:18:03
でも気持ちわかるよ
上手く行かない時ほどそういうのに頼っちゃうんだよね
引越しの準備をしつつ、とりあえず大きな神社仏閣に通って願掛けしつつリフレッシュするのがオススメ
良い家が見つかることと、新しい素敵な彼氏が見つかることをお願いするとか+6
-0
-
103. 匿名 2022/09/17(土) 13:18:23
>>93
60です
色々な意見もあるし
そう言う方位の占いとかでも流派みたいなのもありそうだし
あまり気にしすぎて気に病むことはないよ!
気になるならお祓いしたら気分も良くなりそうだし!
稼ぎ目的の占い師に騙されないようにね!
+5
-0
-
104. 匿名 2022/09/17(土) 13:18:39
方位よりその土地の過去とかのほうが気になるかなぁ+2
-0
-
105. 匿名 2022/09/17(土) 13:18:41
主です。
皆さんがおっしゃる通り、占いに頼ってる自分のメンタルが嫌だなと思っていて、彼氏と別れた原因もそういうところだと思います。
だから占いや方位なんて無視して好きなところに住んじまいたい!という気持ちと、
今自分の精神状態が落ち込んでるからこそ、難を避けるようにしたいから占いで大凶は避けたいという気持ちで揺れています。+13
-3
-
106. 匿名 2022/09/17(土) 13:18:47
占いなんて信じるな。
自分を信じなはれ。
+1
-0
-
107. 匿名 2022/09/17(土) 13:19:26
>>99
多分元が不幸で上手く行かないから気にするのもあるんじゃないかな・・・
人の行動は風水だけが要因じゃないからね+0
-0
-
108. 匿名 2022/09/17(土) 13:20:27
>>105
え、、別れた原因がそれなの?なのにまだ懲りずに?
+10
-0
-
109. 匿名 2022/09/17(土) 13:20:32
わたしも引っ越し考えている時期にテレビで凶方位に引っ越して悪いことばかり起きた話とか聞いて念のため調べてみたけど。
見事に引っ越し考えてる方位が今年の凶方位でした。でも気にせず引っ越しました。引っ越し前からついてない事はあったし、引っ越したからこんなことが起きたとは思いません。+4
-0
-
110. 匿名 2022/09/17(土) 13:20:47
100人に同じこと言ってその中の10人ぐらいに当てはまれば儲けもの。
その10人が口コミで『この占い当たってましたぁ』と書き込めばさらに儲けもの。+0
-0
-
111. 匿名 2022/09/17(土) 13:21:11
方位って結構難しいよ
偏角だっけ?
それを入れるかどうか流派によって違うから、人によって意見が分かれてるんだと思う
私は入れて考える方が良いと思う
ここは信じない人多そうだけど、皇族とか美輪明宏さんとかイチローとかも気にしてるらしいよね
私の知り合いも大凶方位に引っ越して急激に運勢下降したからこれからは気にするって話してたよ
気にしてる人は大凶の方位はやめた方が良い+12
-0
-
112. 匿名 2022/09/17(土) 13:21:15
>>1
>方位の怖さを知ったので
もしかして、方位が悪かったから彼と別れることになったと思ってる…?+7
-0
-
113. 匿名 2022/09/17(土) 13:21:44
気にしだしたらきりがなさそうだし、そもそも占い師4人が違うこと言ってるっておかしくない?本当だったら同じ意見になるはずでは。。。+1
-0
-
114. 匿名 2022/09/17(土) 13:21:50
>>1
塩と酒まけばなんとかなる!+3
-0
-
115. 匿名 2022/09/17(土) 13:21:57
>>100
優しいお言葉、ありがとうございます。
この数ヶ月、気持ちがジェットコースターのように揺れて憔悴しきっています。
たしかに、こんなときにいいアイデアは浮かばないですね。
彼の引越しが迫っているので気持ち的に追い詰められていましたが、もしかしたら彼が出て行ってから冷静に引越しを改めて考えるのがいいのかもしれません。+5
-2
-
116. 匿名 2022/09/17(土) 13:22:14
>>105
乙です
主のメンタルだけが悪いんじゃなくて、その彼とは占いに頼らないとやっていけないくらい合ってなくて上手く行かなくて、それで不安になってますますドツボにはまっちゃったんじゃないかな(彼氏が悪いとかじゃなくて単純に相性の問題)
相性の合う相手だったら何の不安もないし、占いなんて気にならなくなったはず
今度はちゃんと合う相手とお付き合いできるといいね+7
-3
-
117. 匿名 2022/09/17(土) 13:22:26
>>1
四人バラバラな結果になる時点で占いなんてうさんくさいって証明になってるじゃない。
みんなに本当に力があれば、ある程度みんな同じ結果になるんじゃないの?
友達(婚活中)で占いにハマって何箇所も巡ってた子が数人いるけど、みんな数年後に結婚出来るって言われた!って言いながらずっと独身だよ。
占いなんてそんなもんよ+8
-0
-
118. 匿名 2022/09/17(土) 13:23:55
>>105
占いに頼って彼氏と別れて精神状態が落ち込み、さらに占い頼りで引っ越しもできないことで不安になっている…
ズバリ「占い」と相性が最悪なんだよ+13
-0
-
119. 匿名 2022/09/17(土) 13:24:28
>>84
主よ、これ超有益情報じゃないの?w
これで悩まずに引越しできるではないかwww+4
-1
-
120. 匿名 2022/09/17(土) 13:24:42
>>111
主です。偏角というのがあるのですね。
ひとり以外はみんな同じ九星気学がベースでしたがゆるさが違う、という感じでした。
期間の縛りが厳しい人は偏角を入れていたのかもしれません。+3
-3
-
121. 匿名 2022/09/17(土) 13:25:06
方位、最近とても気にするようになりました!
というのは、引越ししてから親が倒れて自分も病気が発覚して。。。と災難続きなので
でも家自体も玄関が鬼門なんですよね
気にしたらキリがないけど全く関係ないとも言いきれないくらい引越ししてからついてなくて
年内に引っ越したく思い吉報位調べてたところです
気にしなければいいのでしょうけど、1度納得のいくところに引っ越してみるのもありかな、と+4
-0
-
122. 匿名 2022/09/17(土) 13:25:23
みんなバラバラってその占い絶対当たらないでしょ(笑)+5
-0
-
123. 匿名 2022/09/17(土) 13:25:23
>>41
方位ノイローゼってそういう意味なんだろうね。何かあったら方位のせい、うまくいかないと方位のせい
逆に一度気にしたら方位の良いところ?に住むしかなさそう+5
-0
-
124. 匿名 2022/09/17(土) 13:26:50
人は認めたくない場面に直面すると
自分のせいではない何かのせいにしたくなるイキモノ+4
-0
-
125. 匿名 2022/09/17(土) 13:26:58
距離が遠くなければそんなに影響なかったと思う
20キロだったか35キロだったか忘れたし、占い師によって見解が違うから難しいけど
どのくらいの範囲で引っ越したいの主は+0
-1
-
126. 匿名 2022/09/17(土) 13:27:01
>>84
平安時代の貴族にも大流行だった陰陽道ではそうだよね+2
-0
-
127. 匿名 2022/09/17(土) 13:27:36
>>3
引越し日が先勝とか大安になるといいと言われてそれくらいは気にしました。+3
-0
-
128. 匿名 2022/09/17(土) 13:27:48
>>7
横ですが
占いと霊感商法は何が違うのかな?
私からしたら島田○平とかゲッ○ーズ飯田も霊感商法と変わんないんだけど+16
-0
-
129. 匿名 2022/09/17(土) 13:27:53
>>122
口寄せみたいにそれで本人が安心すればいい程度のものだと思ってる+0
-0
-
130. 匿名 2022/09/17(土) 13:28:05
>>125
短くても長くてもなんの関係もなく影響なんかないよ+0
-2
-
131. 匿名 2022/09/17(土) 13:28:06
>>1
ノイローゼになりそうというか、既にノイローゼなのよ
私も職場で上手くいかなくて退職して引っ越した時「時期が悪いのに引っ越してしまった!方角も悪い!間取りも悪い!どうしよう……もっと不幸になってしまう」とめちゃくちゃ気に病んでしまって、数ヶ月ぐだぐだやってたけどその「何もかも悪い家」に住んで5年、転職先で落ち着いて次の彼氏と結婚してまた引っ越しをして、そういえば前回の引っ越しの時はなんであんなに占いに囚われてたんだろうか、今は全く気にならないなぁ……としみじみ考えたりしてさ、あの時は病んでたんだなーと思ったよ
だからお疲れなのよ
疲れが取れたら方角の事なんて気にならなくなるよ。間取りや住み心地でちゃんと選んで、住みたい街に引っ越しなさいな+3
-1
-
132. 匿名 2022/09/17(土) 13:28:52 ID:LqPxNq1B8d
>>116
ほんとにそうなんです。
元々占いは好きですが、いつも行くのは別れたときで、まあ良くいる占い好きあるある程度だったのが、今の彼とは付き合ってから何度も占いに行きまくっていました。付き合っていてここまで何かに頼らないといけないくらいに不安になる相手は初めてで💦
鋭いコメントにハッとしました。+0
-5
-
133. 匿名 2022/09/17(土) 13:29:42
>>1
部屋は占い気にせず好きなところ選んじゃって、別の面で縁起を担ぐっていうのはどうかな?
引っ越しを大安とかにして、お部屋の風水、たとえば南に花を飾るとかピンクのカーテンとか(適当に言ってるの調べてくださいね)「運が良くなる」と言われてるようなことをインテリアで補う。悪い点をカバーしてくれるかもしれないよ!+3
-1
-
134. 匿名 2022/09/17(土) 13:29:47
方位調べるアプリあるよ
生年月日と引っ越し方位と時期も出る+1
-0
-
135. 匿名 2022/09/17(土) 13:30:30
>>1
簡単に宗教にハマる人ってこういう人なんだろうな。
住む場所探すだけで占い師4人に助言を求めるってどうかしてるよ+4
-0
-
136. 匿名 2022/09/17(土) 13:30:30
光源氏は方違えしてるときに空蝉と出会ったんだっけ?+1
-0
-
137. 匿名 2022/09/17(土) 13:30:36
>>31
ゆうたらあかん+6
-0
-
138. 匿名 2022/09/17(土) 13:31:13
>>1
土地、お隣さんとの相性の良し悪しはあるけど、方位まで気にしたことない。風水色々気にしてた時期もあったけど、何にも縛られず自由に生きる方が幸せだということに気付いた。実際に北枕はダメという人もいれば、北枕いいよという人もいる。+2
-0
-
139. 匿名 2022/09/17(土) 13:31:22
私は間取りの影響は受けやすいタイプだからそこだけは気にしてる
同じ家でも東南の部屋だと活動的になったり引っ越したり(同じ部屋で暮らしてた兄も同じで、すぐ家を出て行った)北西の部屋(戸建なので日当たりはそこそこいい)だと寝てばっかで引きこもって暗く過ごして・・・って感じで
でも引越しの方角まで考えると通勤とか色々支障でるし考えていられない
主は同棲からの引越しだから切羽詰まってるだろうし、本命殺を避けた方位で妥協したほうがいい
それか>>84さんの説を信じてどこかへ1泊するとか(でも運び出しどうする?彼氏に押し付ける?)+1
-0
-
140. 匿名 2022/09/17(土) 13:31:29
不動産屋さんが占いとか風水気になり出した人はずっと決まらないですって言ってたよ。
そりゃ気になるのは仕方ないけど気をつけなきゃいけないのは治安とか利便性だと思うよ。+3
-0
-
141. 匿名 2022/09/17(土) 13:32:10
>>8
その隣人軍に恵まれなかったらそれも全部方位のせいにするんだろうな主は+5
-2
-
142. 匿名 2022/09/17(土) 13:33:04
>>132
占いに縋りついて自分を客観的に見てなかったり彼氏とちゃんと向き合ってないから別れたんじゃないの?
彼氏からしたら占いに左右されて物事決めようとする女なんてウンザリだよそりゃ+10
-0
-
143. 匿名 2022/09/17(土) 13:33:29
鬼平犯科帳の池波正太郎も大の方位マニアだったんだよね+1
-0
-
144. 匿名 2022/09/17(土) 13:34:05
>>130
主は風水を信じてるからさ、あくまでも風水のセオリー?で言うとそうなのよってことです
私はもう今は気にしてないけど、「関係ない」じゃ主は納得せんでしょう?+0
-0
-
145. 匿名 2022/09/17(土) 13:34:15 ID:LqPxNq1B8d
>>118
そうかも!😂
実は彼とのことももちろん占ってもらっていて、こちらは全員によりが戻ると言われています。
これが外れたら二度と占いは信じないでおこうかな、と思っています。
メンタル弱ってるときに占いに行きがちだけど、メンタル弱ってるときこそ行っちゃダメなのかもしれませんね〜💦+1
-9
-
146. 匿名 2022/09/17(土) 13:35:07
>>31
主です。いやほんとそれ😂
占いに行った意味ないですよね+5
-6
-
147. 匿名 2022/09/17(土) 13:35:13
>>24
ヤバい気づかなかったw
ていうか地球規模って言うけどどの位置から見て鬼門なの?
おかしくない?+14
-0
-
148. 匿名 2022/09/17(土) 13:35:28
>>2
持ち上げるほど対してデカイ箱じゃねーだろ
左の休んでる奴の箱持ち上げてるならまだしもさ+7
-0
-
149. 匿名 2022/09/17(土) 13:35:57
>>145
占い狂い直さないと絶対ヨリ戻らんと思うw+6
-0
-
150. 匿名 2022/09/17(土) 13:36:27
占い師に相談したことがないや。
駅からの距離、間取り、家賃、、
方位いる?
陽当たりならわかるけど。+1
-0
-
151. 匿名 2022/09/17(土) 13:36:36
>>4
方位ってそういうことではないよ。
その人が移動をする方角だから住み着いている人には関係ない。+59
-0
-
152. 匿名 2022/09/17(土) 13:36:55
家相は気になったよー。
でも家建てるって忙しいのと、狭小すぎて気にしてられなくて。
建てた後に間取り見ながら自分で家相見たら運良く全部大丈夫だったけど笑
方位がダメなら間取りを気にしてみたら?
多分信じてる人に信じない!って言ってもそりゃ無理かなと。
そして、引っ越ししたら綺麗に保つ、トイレ、お風呂、キッチン、洗面所は特に!
+0
-0
-
153. 匿名 2022/09/17(土) 13:37:31 ID:LqPxNq1B8d
>>142
主です。おっしゃる通りだと思います。
彼とちゃんと向き合えてたらこんなふうにならなかったなと反省しています。+2
-0
-
154. 匿名 2022/09/17(土) 13:37:34
>>133
よこ
その方が良いかもね
そうやってプラスの風水やる方が気持ちも前向きになりそうだし精神衛生上も良さげだし+2
-0
-
155. 匿名 2022/09/17(土) 13:37:59
>>147
そうそれ気になる。どこが中心なの?+11
-0
-
156. 匿名 2022/09/17(土) 13:38:19
>>135
まあカモなんだよ
こういう人がいるからあんな商売が成り立つ+5
-0
-
157. 匿名 2022/09/17(土) 13:38:23
私は方位よりも時期を重視する+4
-0
-
158. 匿名 2022/09/17(土) 13:38:23
>>145
なるほど。
主は正直元カレとよりが戻るかも!と思って引っ越しはできるだけしたくない気持ちがある?
元カレと付き合っていたときから占い師さんの言う通りにしてたけど別れちゃったし・・+0
-0
-
159. 匿名 2022/09/17(土) 13:38:29
>>153
反省してるのにまた同じこと繰り返してるようにしか見えないんだが…+5
-0
-
160. 匿名 2022/09/17(土) 13:39:28
>>16
彼と別れた原因が方位のせいだと思ってるんじゃない?+12
-0
-
161. 匿名 2022/09/17(土) 13:40:35
>>108
占いが原因で別れたわけではないですが、占いに頼るようなメンタルが原因だと思います。
別れたのは私が自分や彼を信じられなかったからなので。+0
-0
-
162. 匿名 2022/09/17(土) 13:41:03
>>160
もしかして引っ越しにおすすめな方位も復縁に良いところとか?+0
-0
-
163. 匿名 2022/09/17(土) 13:41:11
>>128
まあ悪質かどうかの違いやな
やってることはあんま変わらん
+3
-0
-
164. 匿名 2022/09/17(土) 13:41:27
>>2
どこでこんな画像ひろってくるのうけるw
+46
-0
-
165. 匿名 2022/09/17(土) 13:42:32
>>161
主、もしかして占いグッズとかもけっこう買ってる?怒らないから正直に白状しちゃいなyo+2
-1
-
166. 匿名 2022/09/17(土) 13:42:53
>>116
ちょっと前まで占いやってた者です。
完全に占いジプシーだと思います。
結局自分の求める答えを言ってくれる人が自分の信頼出来る占い師と捉えていて、
だけど自分では決してそれを認めない。
占いなんて迷っている時にただ背中を押してくれるだけで、完成に頼ると身の破滅ですよ。
自分の意思で決めないと後で絶対後悔する。+1
-0
-
167. 匿名 2022/09/17(土) 13:43:27
>>158
ここに住んでいても彼は戻って来ないと思います。
そしてまさに、付き合ってるときから不安になると占いや神社に行きまくっていたけど結局最悪な終わり方をしたので、どこかで神頼みとか占いって意味ないなとも思っています。結局自分自身の在り方が大事ですよね+0
-2
-
168. 匿名 2022/09/17(土) 13:44:24
>>13
勝手に鬼門にするなや+29
-0
-
169. 匿名 2022/09/17(土) 13:44:56
自分の勘を信じるのよ+0
-0
-
170. 匿名 2022/09/17(土) 13:46:32
>>8
後でヤバい隣人が引っ越して来たことある。なんやねん!+11
-0
-
171. 匿名 2022/09/17(土) 13:46:44
>>1
何日間か連続して寝たら影響大になるから、あえて時々元の場所で寝る戦法もある。ずっとホテル暮らしは大変だろうし。
それか元カレに数ヶ月したらちゃんと出ていくから待ってろやって言えば。+1
-0
-
172. 匿名 2022/09/17(土) 13:47:57
ノイローゼになって占い師なんかに左右されるより自分の住みたい所に住めばいいのに。占い師なんか責任なんかとってくれないのに。+3
-0
-
173. 匿名 2022/09/17(土) 13:48:46 ID:LqPxNq1B8d
>>44
主です。そういう話もよく聞くので気になってしまい、、、
ちなみに大凶方位は何でしたか?暗剣殺や五黄殺?+4
-4
-
174. 匿名 2022/09/17(土) 13:52:39
>>4
本当それ。神様もおばけもいない!皆、気のせいだから!!+0
-4
-
175. 匿名 2022/09/17(土) 13:53:21 ID:LqPxNq1B8d
>>166
そうですよね、、、
ちなみに以前タロットでこの部屋に住んだら最高!と言われた部屋が方位だと月破で、引越ししてから2年くらい病んでいたことがあります。
そのとき部屋にピンと来ていなかったので、占いで決めたことを後悔しました。
って、私何にも学んでないですね😂
しかしこのときの経験もあり、方位って影響あるのかなと思うようになりました。+2
-3
-
176. 匿名 2022/09/17(土) 13:53:27
>>17
バイトしてて草。+27
-0
-
177. 匿名 2022/09/17(土) 13:53:35
>>16
気にしないといけないのは生活の利便性だよ
転勤族でそれ以外は気にしたことがないわ
当たるも八卦外れるも八卦
振り回されるのはよくないよ
+7
-0
-
178. 匿名 2022/09/17(土) 13:59:17
凶方位に引越しをする場合の対策1【方違え】||開運風水コラムvol.12 | 奇門遁甲・九星気学による吉方位鑑定師|宇佐應凜 うさおうりんusa-ohrin.comこんにちは。鑑定師の宇佐應凜です。今回の宇佐應凜の開運風水コラムvol.12は、『凶方位に引越しをする場合の対策1【方違え】』を解説させて頂きます。凶方位への引越しをせざる負えない場合、凶作用を受けない対策が存在します。
>陰陽道で言われる「方違え」とは、、出掛ける時に凶方位を避け、前日の夜に他の方角で一泊してから目的地へと行くことを言います。
だってさ
これで解決でしょ+3
-0
-
179. 匿名 2022/09/17(土) 14:00:56 ID:LqPxNq1B8d
主です。皆さんの現実的なコメント読んでたら少し冷静になれてきました。
彼が先に出て行くので私が急ぐ必要はないのですが、一緒に住んでいた部屋に置いていかれるのがメンタル的に辛そうなので、気持ちが焦っていました。
同棲解消したことがある方いたら、相手が出て行ったあとどんな感じだったか聞きたいです。
やっぱりひとりきりで同じ部屋に住み続けるのはしんどいですか?+1
-0
-
180. 匿名 2022/09/17(土) 14:01:12
>>105
家との相性は大事だから引越しの時だけ方位そこそこ気にするけど、占い師には頼らず自分で簡易的に調べて答えを出すよ。
その年の三大凶殺は必ず辞める、五黄殺とかね。
で、九星で吉方位に引越しがベストだけどそこは物件との兼ね合いかなぁ。
主さんの性格からすると1度大吉方位に引越してみるのがいいのかなって。そこでどう自分に影響あるか分か体験出来るしね。凶方位に引越しすると嫌なことがあったらまた悩んだりしそうだからさっ。
+4
-0
-
181. 匿名 2022/09/17(土) 14:01:28
>>1
知人の話だけど、30代後半の年に20代から付き合って同棲もしてた彼氏に振られて毎日泣き暮らしてたんだけど、わざわざ地方にいる有名な風水の先生に見てもらいに行って引っ越し先を決めてた
そしたらそれから一年もしないでキー局勤めの優しい感じの彼氏と結婚したよ
本当の好み男性とは違うらしいけど、一年もせずに結婚まできたのは良かったね、と話してた+0
-0
-
182. 匿名 2022/09/17(土) 14:02:04
>>178
ご丁寧にありがとうございます!
この方法なら一泊で住みますね!+0
-0
-
183. 匿名 2022/09/17(土) 14:02:17
>>128
まぁ占いはその気になれば無料(ブログやネットで済む)とか書籍、数千円の鑑定代程度で何とかなるからマシよ
名前出してるような有名な人は鑑定なんかしないし、特に風水師はコパさんとか有名人が結構いるから書籍で済むケースが多いかと
霊感商法はよくわからんけどお布施とか怪しいグッズ代が嵩みそう+4
-0
-
184. 匿名 2022/09/17(土) 14:04:18
>>105
方位じゃなくて、直感を大事にしてみたら?
お部屋の内見に行ったときに、「あ!ここだ!」って、気持ちが明るくなる部屋を借りる。「ここでなら楽しい生活が送れる気がする!」ってなんとなく思えるところ。部屋の相性って大事だけど、方位よりこういう直感に頼った方が運が向く気がするな!+5
-0
-
185. 匿名 2022/09/17(土) 14:05:46
>>175
どの方向、例えば歳破や本命殺、本命敵殺に住んでも嫌な事は起こり、嫌な人は出てくるのが現実世界ですよ(^^)
占いにお金使わないで、自分にお金使ってくださいね。+4
-0
-
186. 匿名 2022/09/17(土) 14:06:34
>>84
そうだと思う。私が子供の頃に読んだ本に方違えの説明が書いてあったんだけど、そういう内容だった。
こだわってること中々スルー出来ないだろうけど、平安時代の人がやってたのと同じスタイルなら、主さんも納得しやすいんじゃないかな。
+2
-0
-
187. 匿名 2022/09/17(土) 14:07:02
>>8
間違いない
バルコニー喫煙禁止なのに1日複数回する人が隣で、部屋に匂いが籠もって最悪なので管理会社にメール送ったことある
騒音とか含め平和な暮らしは隣人運にかかってるね+5
-0
-
188. 匿名 2022/09/17(土) 14:07:43
賃貸だよね。
買うわけじゃないから駅近か回りの環境重視で良いと思う。
+1
-0
-
189. 匿名 2022/09/17(土) 14:08:14
>>182
行くんかいww+1
-0
-
190. 匿名 2022/09/17(土) 14:09:23 ID:LqPxNq1B8d
>>180
ありがとうございます。やはり本命殺は避けますか、、、
実は今住んでる部屋が吉方位だったんです😂
私は大吉、彼は本命殺でした。
そしたら彼が自傷行為のようなことで怪我をして、本命殺の凶意そのままのことが起こったので、
方位の影響もあったのかなと。
日頃は慎重で穏やかな人なので。
ただ、引越してから厄祓いも家内安全も結婚祈願も全部御祈祷してこの結果なので、、、
彼にもお札意味ないね、って皮肉られています😂+2
-2
-
191. 匿名 2022/09/17(土) 14:10:06
>>2
男たちの半裸にぎやか謎行動笑う+23
-0
-
192. 匿名 2022/09/17(土) 14:10:22
>>1
私も割と信じる方で、今の部屋に越す時かなり調べたよ!住みたいエリアが決まってたので、そこがマシになる時期を待って引っ越した。でも、占いによって変わるので、ひとつに絞ったほうが良いかも。
私は結果的に「大吉ではないけど大凶でもない」っていう感じの時期と方位に越したけど、部屋はまぁまぁよくて、隣の人がまぁまぁうるさい環境です。ほんと大吉でも大凶でもない感じ。笑
次に引っ越す時も調べるよ。過去の引っ越しや海外旅行を遡ったら、割と合ってたから。+2
-0
-
193. 匿名 2022/09/17(土) 14:11:22
>>44
うちは大凶方位に引っ越して夫昇進年収up・子供地区内1の進学校に合格・私晴れて悠々自適な専業主婦だけど(方位は後からわかったこと)
ただの不幸?を方位にこじつけてない?
+6
-7
-
194. 匿名 2022/09/17(土) 14:11:48
一時期方位学?が気になり出して、物件探しの時に不動産屋さんにそれとなく聞いたことあるけど、仏滅も水曜日(流れちゃう)すらも、気にする人なんてほとんどいないと言ってた
ちなみに方位ではなく、一粒万倍日はこだわる+2
-2
-
195. 匿名 2022/09/17(土) 14:12:31
>>173
五黄殺でした。急いで物件探したので家との相性も良くなかったかもなぁって。
そこから吉方位の物件をゆっくり探して今は穏やかに暮らしてますよ。
方位って平安時代から続いてて歴史があるし、方位除け神社が全国に存在するぐらいなので少なからず影響あるかもと思ってます。
主さんに良い物件が見つかります様に!
+7
-0
-
196. 匿名 2022/09/17(土) 14:12:53
>>181
いい方位に住むとやっぱり影響あるんですかね。
私は吉方位がほぼすべて住みたいエリアではないので、それもあって悩んでいます。
本来なら占いは前向きに使うべきなので、せっかくなら吉方位に動きたいのですが+1
-0
-
197. 匿名 2022/09/17(土) 14:13:22
>>190
いや、方位ではなく別の理由で自傷行為をしたんだと思う(むしろ昔からしてた可能性有)。むしろ「方位が悪かったから!!」と言い出すほうが正直怖い。すまん。
日頃は慎重で穏やかな人だからこそ爆発した可能性があるかもしれんし。+5
-0
-
198. 匿名 2022/09/17(土) 14:16:37
>>179
メンタル弱ってる時に言うことじゃないかもだけどあなたの依存体質が問題な気がする
元カレに依存して、それがダメなら風水や占いに依存して…って自分で考えて決めていかなきゃそのうち酷い人に騙されるよ
それも方位やらのせいにするの?
精神的に自立することをお勧めするわ+4
-0
-
199. 匿名 2022/09/17(土) 14:17:05
>>192
主です。
やっぱりいろんな占いに行ったのは失敗でしたよね、、どうしても失敗したくないという気持ちが裏目に出ました。
いちばん信頼している占い師さんがひとりだけものすごく特殊な方位の見方をする人で、普通の九星気学と全然違うんです。
それもあっていろんな人に聞いてしまいました。+6
-0
-
200. 匿名 2022/09/17(土) 14:19:32
>>198
主です。ほんとにそうですよね。
仕事では全く悩まないんですが、離婚してから常に不安で、いつも何かに頼りたくなります。
自分に自信がないんだと思います。
どうしたら強くなれるのか、、、+0
-3
-
201. 匿名 2022/09/17(土) 14:20:15
>>161
そこまでわかっててまだ方位やら占いやら言ってる主よ…
今がそこから成長する転機じゃない?+5
-0
-
202. 匿名 2022/09/17(土) 14:21:08
>>195
ありがとうございます!
五黄殺と暗剣殺だけは本当に避けた方がいいと聞きますよね。
+6
-4
-
203. 匿名 2022/09/17(土) 14:21:58
>>179
わたしはひゃっほーぅ!一人だ!気楽だ!イェーイ!みたいになってたわ。全然寂しくなかったわ。まぁペットいたからかも知らんが。
家賃払えるなら数ヶ月待ってもいいんじゃない?
新しい家のカーテンはこんなのどうかなー?とか妄想しつつ。+2
-0
-
204. 匿名 2022/09/17(土) 14:22:08
>>201
たしかに。ここで自分を信じ切れたら、何か変わりますかね。+0
-0
-
205. 匿名 2022/09/17(土) 14:22:23
>>200
とりあえず占いやめたら+6
-1
-
206. 匿名 2022/09/17(土) 14:22:34
>>200
ごめん、主さんおいくつ??
20代前半位かと思って聞いてました。+7
-0
-
207. 匿名 2022/09/17(土) 14:22:54
方位は何百キロも離れるような場所に引っ越しするなら多少気にしても良いけど、同じ県内とか距離が近いならあまり気にしなくても良い気がする。
しかもどの方位が悪いかなんて占い師にお金払って聞かなくても、ネットで調べればタダで分かるよ。
自分の九星気学の年盤の方位を確認すれば良い。
引っ越しの時に気にした方が良いのは、方位よりその部屋の配置だよ。
北東に水回りがある家は止めた方が良い。北東は鬼門って言われてる方位だけど、玄関が北東でも大丈夫。
あとはイヤな感じのしない部屋ね。
うちはお祓いとかを家業にしてる親族がいるから、こういう話を信じてるけど、気にしない人も多いしね。
+4
-1
-
208. 匿名 2022/09/17(土) 14:25:18
>>1
都内だと物件争奪戦だから、そんな事言ってられん
現に引越し準備中で、やっと物件押さえたけど引越しの日にち(引越し便)も争奪戦だから、日取りまで贅沢なことは言ってられん!+3
-0
-
209. 匿名 2022/09/17(土) 14:27:41
ご先祖さまのお墓参り行ってますか?
墓前で相談したらいい方向へ導いてくれそうな気がします
それと
自分に起こる全ての出来事は自分に必要なことだから起こると考えています
良いことも、悪い出来事も後の私に何らかの必要があるからだと…全てのことが未来の糧になります+2
-5
-
210. 匿名 2022/09/17(土) 14:27:55
>>8
そうそう大事
入居審査厳しくしてほしい。知人の住んでる大手の賃貸は家賃まぁ高いのにだらしない家族が多いって。ゴミステーションもダンボール紐で括らない住人もいるってよ。隣人ガチャも住人ガチャもあるよね+2
-0
-
211. 匿名 2022/09/17(土) 14:31:29
方位占いのやつらは、悪い方位へ転居する場合はその前に3ヶ月吉方位に住めって言うよね。そんな何度も引越しする金どこにあるのよ?+2
-0
-
212. 匿名 2022/09/17(土) 14:32:26
主です。
実は一件、めちゃくちゃ気に入った部屋があったのですが現実的な条件が合わずにあきらめました。
その部屋だったら方位気にせず即決したと思うので、要は今そこまでピンと来る物件がみつかっていないから占いで色々絞りたいと思ったのもあるかもしれません。
いちばんまずいのは、私が占いに行くわりに占いのアドバイスを活かせておらずに別れてしまったことです。これはやるなよ、と言われたことをやり、結果彼と別れることになりました。
今も、占いに聞いておきながら住みたい方位に住もうとしているので、やっていることが矛盾しているなぁと、皆さんのコメントをみていて改めて思いました。皆さんの冷静なツッコミがすべてご尤もで耳が痛いです。+0
-5
-
213. 匿名 2022/09/17(土) 14:33:55
>>1
>方位の怖さを知ったので
自分や身近な人で何かあったの?
まさか、ネットでそういう話を見て、とかじゃないよね?+0
-0
-
214. 匿名 2022/09/17(土) 14:35:32
>>197
似た者同士のメンタル弱い系で惹かれあったのなら、今が完全に別れる良いチャンスだよね。吉方位に引っ越してから出会ったわりに、良いご縁とは思えない
占い師が「よりが戻る」と言ったからって、戻す必要ないわ
そして、方位を異常に気にするくせに、「住みたいところ」にこだわって、吉方位(無難な方位)に行く気はないっていう…なんか難しい人だな
+4
-0
-
215. 匿名 2022/09/17(土) 14:36:22
>>213
知り合いが暗剣殺と土黄殺で大変だったのと、自分が月破で引越したとき結構メンタルをやられました。+1
-1
-
216. 匿名 2022/09/17(土) 14:37:38
>>179
同棲じゃないけど、彼がよく泊まりに来てた部屋だと確かに寂しくはなるね。
けどまあ、時間が解決するし、家賃が厳しくなければそのまま住んでたら?+2
-0
-
217. 匿名 2022/09/17(土) 14:38:27
>>212
とりあえず慌てて引っ越さないといけないんじゃなかったら、ここだ!って思える部屋が出てくるまで気長に探すので良いのでは。
日本在住民大移動の始まる3月より前に引っ越しするくらいのつもりで。
急いで妥協しても方位云々の前に後悔しそうだもん。+5
-0
-
218. 匿名 2022/09/17(土) 14:39:40
>>215
それは本当にそのせいだったのかな。
他になんの憂いも理由もなく、メンタルがやられたの?+2
-0
-
219. 匿名 2022/09/17(土) 14:42:02
>>17
占い師になろうかなと思ったことある。
今日のラッキーフードはケバブとか言っとけば良いんでしょ?+10
-4
-
220. 匿名 2022/09/17(土) 14:46:56
>>219
そこまで他人を見下した感じだと流石に稼げないんじゃないかな?+5
-3
-
221. 匿名 2022/09/17(土) 14:50:30
>>27
私は4000円で視てもらうことあるけど、
気持ちが凄くスッキリするので『心のマッサージ代』だと思ってる。
体のマッサージもだいたい4000~6000円だしね。+3
-0
-
222. 匿名 2022/09/17(土) 14:51:15
方位云々の前に持って生まれた運もあるしね。主さんは色々難しい気がする。もっと現実見た方がいいよ。+3
-0
-
223. 匿名 2022/09/17(土) 14:54:17
>>1
山紫水明に恵まれた日本列島は沖縄が南西、北海道が北東にあり、大阪・京都、名古屋、東京がその中央にある鬼門ラインそのものの形をしています。+2
-0
-
224. 匿名 2022/09/17(土) 14:54:29
この前の『突然ですが占っていいですか』で、カナダにワーホリ行ってる人が大大凶方向だと言われてすごく納得してたよ。
ろくなことがなかったらしい。
今まで方位とか気にしたことなかったけど、初めて活用法というか、意味を理解したってのはある。
来年になったらまた方位って変わるんじゃなかったっけ?
来年を待ったら?+6
-0
-
225. 匿名 2022/09/17(土) 15:08:23
>>212
「最近よくないことが多いな、占ってもらおう」「どうしたらいいのかな、占いの結果で決めよう」
↑まずこれをやめなよ。金の無駄だし。
その占いに使ってる金を家賃にプラスするほうがよっぽど良い条件の部屋見つかるんでないの?
なんでも占いで物事を決める自己解決能力の無さ、
頼ったくせに結局その通りにはしないでデモデモダッテ、そりゃ彼氏も呆れるわ
> 現実的な条件が合わずにあきらめました。
↑
は?
現実的に考えられるなら占いになんて頼らなくても決められるでしょ
言動が滅茶苦茶だな+9
-0
-
226. 匿名 2022/09/17(土) 15:11:05
マイナスすごいwwwドンマイ!
母親が方角や引越しの日取りをすごく気にするタイプだったせいか、私もマンションを買う時に方角と日時を調べたよ。占い師さんには頼らず自力でネットで調べまくった😂
最初に目をつけてた物件が凶方位で、それ以外にもしっくりこない要素が多くてやめた(部屋の中やエレベーターはめちゃくちゃ綺麗なんだけど、一階が焼肉屋・ゴミ捨て場が汚い・駐輪場が地下でめっちゃ暗い)
その後夫と自分の吉方に当たるところに良い物件見つけてそこに住んでるよ🏢3年経つけど平和に暮らしてるし、最初の物件より遥かに利便性がいいから大満足!
占いはいろんな解釈があるせいか占い師さんによって言うことも違うし、人任せにすると何かあった時に余計苦しむことになると思う。どうしても気になるようならとりあえずご自身で2022年の凶方位(全員共通)を調べて、そこを避けて選んでみてはどうでしょうか。
万が一ハズレでも最悪引っ越せばいいんだから大丈夫!
自分で調べるのは大変だったけどなかなか楽しかったよ😂いい物件に出会えるといいね♪+4
-0
-
227. 匿名 2022/09/17(土) 15:11:20
>>224
それが来年も行きたいエリアは凶なので、再来年にならないと動けないのです。
+1
-2
-
228. 匿名 2022/09/17(土) 15:12:03
占いなんて目安程度にしないと自分がなくなってしまうよ。利便性を考えて不動産回り物件内観して自分が良いと感じる所で決めればいいんだよ
誰にでも不運な時もあるけど、運の強い人は
知らず知らずに風水的にも良い場所を選んでたりする
4人の占い師にみてもらうなんて、他力本願すぎるよ
メンタル大丈夫かな?+5
-0
-
229. 匿名 2022/09/17(土) 15:12:08
>>4
禍福は糾える縄の如しだよね
いつでもどこでも誰もがね
方位で禍回避できるわけねえっつの
国家単位のでかい引っ越しならわからないでもないけどさ+1
-1
-
230. 匿名 2022/09/17(土) 15:12:18
私もこういうの気にするタイプだから
自分でネットや本で調べて、大凶方位だけ避けて
いわゆる普通方位に引越した
もともと住みたいエリアだったから最大吉方じゃないけどそこにしたよ
災害とか治安のこともあるし、方位だけ見てるわけにいかないから
内見したときに日当たり風通しがよくて
管理人さんの感じがよかったし、そこに住んだときのイメージがすぐできたからパッと決めたけど
今のとこ無事イメージ通り
あとは、その土地の神社に挨拶に行くといいよ
+3
-0
-
231. 匿名 2022/09/17(土) 15:15:12
>>226
ありがとうございます。人任せはよくないと私も思います。自分で決めたことだと後悔しないので。
前向きになれるコメントありがとうございました!+1
-0
-
232. 匿名 2022/09/17(土) 15:16:28
吉報選んだけど、ろくなことなかったよw
治安と通勤・買い物のこと考えて選びな。+2
-0
-
233. 匿名 2022/09/17(土) 15:19:17
>>1
マイナスすごーいついてるけど、
方位云々はまあ正解にはわからないけれど
どうせお金かけて引っ越しするなら運気爆上げしたいですよね。方位もだけど、明るい雰囲気で帰りたくなるような
気持ちの良い物件探したらどうでしょうかね?
分からんでもないよ。私も🐶なんかモヤモヤしてて
引っ越しして心機一転したいもん。なんか南って縁切りとか。東が仕事運とか、西が金運とか、東南が結婚とか
基本的に変わらない方位の流れってあるよ。いつするかが問題+2
-0
-
234. 匿名 2022/09/17(土) 15:37:44
>>227
もうね、気にしてる人に「気にするな」と言っても無理だから、
大大吉方向に引っ越すことをオススメするよ。
絶対に気持ちが前向くから。ね。+3
-0
-
235. 匿名 2022/09/17(土) 15:39:42
新興宗教の勧誘に騙されない様に気をつけた方が良さそうよ
+1
-0
-
236. 匿名 2022/09/17(土) 15:42:53
>>231
返信うれしいー☺️この際独学で方位学を極めるのも大いにアリだと思いますよ🫶
物件をたくさん周って実感したけど、ゴミ捨て場は本当に民度&管理会社の気合いが分かるのでぜひ参考にして下さい🙇♀️今のマンションのゴミ捨て場はびっくりするくらいいつもピカピカです!←謎の自慢ポイントw
方位と関係なくてごめんね(笑)
今は心が弱ってるかもしれないけどそのうちいいことあるよ☺️気楽にいこ〜!+1
-0
-
237. 匿名 2022/09/17(土) 15:48:38
>>236
ありがとうございます😭
ゴミ捨て場チェック大事なのですね、内見のとき参考にします!+1
-0
-
238. 匿名 2022/09/17(土) 15:54:47
>>199
192です!気持ちめちゃくちゃ分かりますよー。色んなところで調べてもらって安心したいですよね。
自分だったら、信頼してる占い師さんの結果を元に動くかなぁ。それか、どーーしても不安が残るのであれば、今だ!って思える時期まで何年も待ちます!笑+2
-0
-
239. 匿名 2022/09/17(土) 15:56:27 ID:fgPDMR5oYJ
主です。
皆さんのコメントに返信していて、過去の凶方位も方位のせいにしているだけでそこに住んでいるときいいことも悪いことも起きたし方位のせいにしすぎかな〜と反省しました。
現に、吉方位で同棲始めたのにフラれましたし笑
占いや方位を気にし出したのは離婚してからです。
それ以降は彼氏ができても上手く行かず別れてしまうので、別れるたびに占いや吉方位旅行に行くようになりました。
当たる占い師さんに会ってしまったのもありますが、その方に別れることは当てられてはいません。
また、吉方位旅行もそれなりに毎回効果があるので方位の力を実感していることもあります。
ですが今回ばかりは自分でもまずいと思うほど占いに行きまくって自分で判断できなくなっていたので、ガル民の皆さんのいろんな経験を聞きたくてトピを立てました。+2
-0
-
240. 匿名 2022/09/17(土) 16:00:15
>>238
返信ありがとうございます。
そうですよね、今までずっと当ててきた方がいるので、その方を信じるか、あとはもう直感で動くのがいいのかなと。
だいたいトピまで立てて迷っている時点で、今は動くときではないのかなあとも思います。
本当に動いた方がいいタイミングって自分でわかりますものね。+3
-0
-
241. 匿名 2022/09/17(土) 16:15:13
>>239
若い時に占いにハマりまくってたのでその気持ちよく分かります!誰かに大丈夫よって言ってもらえると安心しますもんね、後ろ盾がある感じがして…。
私は全然見当違いなことをいわれたのがきっかけで占いに行くのが急にバカらしくなり無事卒業できました。
主さんは占いに行くお金で本をたくさん読んでみてはどうでしょうか?いろんな気づきがあるし、人生を良くするヒントがきっと見つかると思います。
たぶん自己肯定感が低かったり、自分軸がぐらついているせいで自分で物事を決めるのが不安になっちゃうんだと思う。彼との付き合い方も、住む場所も自分で選ばなきゃ勿体無いよ。占いはエンタメと思って楽しんで、揺るがない自分を見つける方が人生が豊かになると思います。偉そうに語っちゃったけど他人事と思えずコメントしちゃいました。+6
-0
-
242. 匿名 2022/09/17(土) 16:30:51
6回引越経験したけど毎日楽しく過ごしてきた私。
運勢とか気にしてこだわる旦那に合わせて吉とされてる方位で新居を選びましたが、B地区の隣だしスーパーはしょぼくてお客さんの民度も低い。
わたし車乗れないし子供産まれるのに駅から遠いし小児科どころか大人の病院すら近くにはない。
引越方位は吉かもしれないけど実際に暮らす私にとっては大凶以外の何物でもない。+3
-0
-
243. 匿名 2022/09/17(土) 16:43:47
>>98
ありがとうございます。
それさ凶方位だったんですか?
引越しで運気変わることってあるような気がします。
住む部屋って重要ですよね。+1
-0
-
244. 匿名 2022/09/17(土) 16:46:15
>>1
嫌な答えで申し訳ないけど、家相がイマイチなマイホーム、凶方位に良くない時期に引っ越したら、辛いことばかりだった。
一戸建てなのに、うちは旦那がそういうことを全く気にしないで決めちゃってね。
ママ関係の仲間外れ、近所トラブル、パート先でのパワハラ、病気や怪我、辛いことばかりで病んだし、頑張っても前向きでいても嫌なことばかり起きるから、もう外出さえ怖くて引きこもり。
運気変えたくて引っ越したいけどお金ないし。旦那はキレてばかり、もちろん不仲。
風水は侮れないと思う。+3
-0
-
245. 匿名 2022/09/17(土) 16:50:11
原因不明(というか端から見ると心因性)の体調不良で病んで占いとか風水とか傾倒してる知り合いがいる。人間、弱るとそういう目に見えないものにすがりたくもなるものだけど、4人の意見がバラバラな時点でそれは…
友達とか、客観的に考えられる人と話して、利便性や治安等色々考えて、最終的には自分が気に入った所を選ぶのが一番快適に過ごせる気がする。+3
-0
-
246. 匿名 2022/09/17(土) 16:52:11
>>1
引っ越しより病院+2
-1
-
247. 匿名 2022/09/17(土) 17:04:11
占い通い辞めて浮いたお金分グレードや利便の良い所住んだら方角とか気にならなくなるよ+2
-0
-
248. 匿名 2022/09/17(土) 17:21:33
方角に囚われすぎて、間取りとか防犯面とか肝心なことないがしろにしそう。占い的に良くても風通し悪かったらカビ臭い部屋になって運気がどうとかの問題じゃなくなるよ+4
-0
-
249. 匿名 2022/09/17(土) 17:38:50
ユミリーを信じたあの人を見てごらん+1
-0
-
250. 匿名 2022/09/17(土) 17:43:21
>>1
主さん本気で悩んでる気持ちわかるよ!
私も最近ようやく物件決まって引っ越し作業中。
心機一転始めるならとことんいい方に進めたいよね!
私もあちこち方位とか引越し占い駆使して決めたけど、部屋とかは雰囲気、直感を大事にした。
結局は誰を信じるより自分の野生の勘を大事にした!
いいタイミングでいい場所にお引越しできるといいね。主さんの住みたい場所で空気感とか日当たりとか肌で合うところ見つかりますように!+5
-0
-
251. 匿名 2022/09/17(土) 18:24:53
>>250
ありがとうございます。
最後は方位は気にしませんでしたか?+2
-0
-
252. 匿名 2022/09/17(土) 18:38:21
>>1
振り回されすぎ。
好きなとこ見つけてからその後軽く占って貰えば?+0
-0
-
253. 匿名 2022/09/17(土) 18:56:30
>>82
付き合ってる人にも依存して生活してたりしない?他人に許可を求めて行動するクセついてない?食べたい物があるかないか、他人優先にしてない?他人受けが良いと言われる言動や服装に答えてない?あなたのメンタルが正解を求めて行動しすぎていたりしない?生きるってことはもっと主体的に行動する事も含まれてるんだよ。この土地が好きだからここに住みたい!って思える場所を探すことの方が大事だと思う。+6
-0
-
254. 匿名 2022/09/17(土) 19:04:19
占いジプシーの知り合い
付き合ってる男のことで始終相談して回ってるけど、次の男と同棲するサイクルめっちゃ早い+2
-0
-
255. 匿名 2022/09/17(土) 19:10:59
>>1
今年の何月にお引越し予定ですか?
+0
-0
-
256. 匿名 2022/09/17(土) 19:27:42
>>251
もちろん気にしました!
ギリ吉報位だったのもあって決めました。
あとは、なんでもポジティブに捉えてうまくいきそうな気がする~と思ってます。その「気」が大事なのかな。+1
-0
-
257. 匿名 2022/09/17(土) 19:56:26
そんなに、たくさんの人に見てもらうから。。。
本当に信頼できる一人を見付けて、信じ切った方が楽ですよ。
私は、母の懇意にしているお寺さんに毎回相談しています。
子供の名前とかも。
相談した結果は、きちんと出るから他に相談する必要もなく。。。
気にする以上、方違えで引っ越す他にないのでは?
何かあったら、方位のせいに考えて苦しくなりそう。。。
姑は、そういうの絶対気にする人で、頻繁に旅行がてら方位取りに行ってます。
地位も資産も、他諸々持っている人なので、それなりに幸せそうですが、
問題を抱えていたりもします。
母は、何となく方位とか気にするくらいですが、
お墓参りや先祖供養大好きな人です。
私から見たら、先祖供養さえしていたら何の問題も起きない。と断言できるくらいに、方位よりも効果があるように思えて仕方ありません。
別に、お寺さんにお金をかけろ。
ってコトではなく、単純にお仏壇とお墓だけは綺麗に保てば良いだけです。
+3
-0
-
258. 匿名 2022/09/17(土) 20:31:04
>>255
今から年末くらいまでを予定してます。+0
-0
-
259. 匿名 2022/09/17(土) 20:32:28
>>1
初詣行った時に厄年と方位の書いてあるの見て参考にしてる程度ですが、気になるようなら引っ越してから方位避けの祈祷を神社の神主さんにしてもらうのが良いのでは?厄除けや車避けとかと同じ位のお値段でしたよ。
+3
-0
-
260. 匿名 2022/09/17(土) 20:36:27
>>256
ありがとうございます。
方位もいいならバッチリですね!
いつもはポジティブだし決断力ある方なんですが、
今は特に、失恋で落ち込んでて、なかなか
前向きになれないです。
もう少し心が元気になってから部屋を探した方がいいのかもしれないですね。+4
-1
-
261. 匿名 2022/09/17(土) 20:49:38
全く気にしない人が家建てる時には地鎮祭とかするから不思議。
初詣とかも信じないのになんでやるんだろ。
+3
-0
-
262. 匿名 2022/09/17(土) 20:54:29
>>257
ほんと、安心したくて複数に聞いたこと後悔してます。
信頼できるお寺さんがあるの、うらやましいです。
私も信頼してる占い師さんだけにしておけばよかった、、+0
-1
-
263. 匿名 2022/09/17(土) 21:03:55
>>259
そうですよね、寒川神社には行こうと思ってます。+1
-0
-
264. 匿名 2022/09/17(土) 21:04:22
>>262
やり方はそれぞれだから沢山の人に聞いたらほぼ全部動けない場所になってしまいますよね
それなら〇〇式とか本出てる所のでも見て自分が信じられるものを一つ選んだほうが良さそう
昔、神無月なら家の土地に穴掘る工事したりしても大丈夫ですよってどこかの人に親が言われてた事あるので引っ越しも10月なら大丈夫かも??+0
-0
-
265. 匿名 2022/09/17(土) 21:12:27
今年の引っ越しを調べてる時に今年は大凶方位がなくなる年で引っ越しに最適ってありました!!今年は五黄の寅ですしね!五黄土星の年ってのが関係あるみたいで、今年家を建てるんですが、そんな年ならといつもは私も気にするタイプだけど調べない事にして引っ越しする予定です!!+0
-0
-
266. 匿名 2022/09/17(土) 21:15:02
>>264
神無月!そんなルールあるんですね調べてみます+0
-0
-
267. 匿名 2022/09/17(土) 21:17:59
>>265
それも初めて聞きましたが、たしかに今年は歳破以外は二大凶方位がないんですよね。
そうやって抜け道を探すと気が楽になりそうです。+0
-0
-
268. 匿名 2022/09/17(土) 21:37:50
>>1
住みたい街がやばいんだから、やめたら??+1
-0
-
269. 匿名 2022/09/17(土) 22:08:51
義母が凄く信じる人で、一度良い方位に引っ越して、半年そこに住んでから(アパート)、本来住みたい方位に引っ越ししてた+0
-0
-
270. 匿名 2022/09/17(土) 22:11:38
これ2人のいい方角じゃなくて、男の方のいい方位で見ると言われた時、凄く男女差別を感じた+0
-0
-
271. 匿名 2022/09/17(土) 23:48:37
風水なんてマボロシよ。+1
-0
-
272. 匿名 2022/09/18(日) 00:08:09
気のせい。
なんでもこじ付ければ、そう思えるしまう。
どうりで、統一が存在できるわけだ。+1
-0
-
273. 匿名 2022/09/18(日) 00:11:00
方違えとか平安時代かよ。
あんまり気にしすぎもいけないよ。+0
-0
-
274. 匿名 2022/09/18(日) 00:12:32
>>30
何も知らない人って幸せですね。+0
-2
-
275. 匿名 2022/09/18(日) 00:20:08
>>1
ちなみに主さんの九星はどれですか?
今年は五黄の年だから引越しのチャンスですよね
わたしは八白土星、夫は一白水星で、先月吉方位の北西へ引っ越しました+1
-0
-
276. 匿名 2022/09/18(日) 00:29:19
>>275
吉方位への引越しうらやましいです。
私は九紫火星なので北や北東、南東がいいみたい です。この中だと南東はまだ選べるエリアがありそうですが、いちばん信頼する占い師には南東はダメと言われたのが気になっています。
+0
-0
-
277. 匿名 2022/09/18(日) 00:30:31
>>276
間違えました、東と北東です。+0
-0
-
278. 匿名 2022/09/18(日) 00:53:08
>>276
間違えました、東と北東です。+0
-0
-
279. 匿名 2022/09/18(日) 00:58:59
>>277
ネットでざっと調べた限りですが、本当に大吉方位こだわるなら、南東へ行くチャンスは今年8月、来年1月ですね
9~11月はあまり良い方位がなく、12月は北東、東なら大吉です
偏角はもちろん、方位の角度の考え方(各方位45°とするか、東西南北を各30°・その他各60°とするか)も流派によって違いますので、どれを信じるかだと思います。
中国台湾の古来の流派は、偏角なし各方位45°がメジャーではあります
ご参考まで、良い家が見つかるといいですね
+0
-0
-
280. 匿名 2022/09/18(日) 01:36:02
>>279
わ〜、ご丁寧に、ありがとうございます✨
北東、北だと住みたいエリアがなく、南東なら動けそうなのですが、一月が最高だという意見と、一月以降は引越したらダメという人が居て😂
普通に九星気学ならば、調べてくださったように、一月の南東がベストですよね。
ダメという占い師は、ジュッカンジュウニシというのでみているらしいです。+0
-2
-
281. 匿名 2022/09/18(日) 04:07:38
最終的に目的地が良い方位になるように、まずここから一度いい方位に一瞬行ってから目的地へ行くというやり方があるらしい+2
-0
-
282. 匿名 2022/09/18(日) 04:45:13
占い師になろうとして勉強したけど、流派や色々あって違うのよね
ためになったのは風水
物理的に根拠のあるもので、盛り土や川の流れで浸水しやすい所に住まない等です
ハザードマップを参考にして下さい
暗くて湿気の多い家は気が滅入りますが落ち着きたい人には合うなど求めるものにより違います
方位学はめちゃくちゃ難しいです
もうご自分で占い師になれるくらい勉強されたらよいのでは?
それよりも自分を信じることです
ご自分の第六感を磨いて検証を重ね、思い込みか否かを体験してみて下さい
不安定になってしまった原因は占いの助言で軽くなることはあれど埋められません
長くなったけど、心機一転幸あれ〜!+3
-0
-
283. 匿名 2022/09/18(日) 07:02:42
>>280
そうなのですね
あとは主さんが何を信じるかしだいです+0
-0
-
284. 匿名 2022/09/18(日) 08:15:23
周りの環境(特にゴミステーション)朝晩ひどい騒音は無いか、水回り、日当たり、コンセントの位置、駅やスーパーや病院が近くにあるか、くらいで探したなぁ。
1回目の引越しで体調悪くなり、2回目の引っ越しでみるみる良くなり、3回目引越し検討してるけど今の家付近にしようと思ってる。笑
ちなみに方位とか全く気にしない。+0
-0
-
285. 匿名 2022/09/18(日) 08:20:03
>>82
主さん、一度方位について軽く覚えてみては?
その質問の仕方を良しと思ってるのを見て、全くわからないで占い行ってるのではないかと思いました。+2
-0
-
286. 匿名 2022/09/18(日) 09:20:10
幸せになる為に不幸にならない為にとかなんだけどもうそれでノイローゼになっていたら幸せと言えるのでしょうか?
私の親も同じように方位がどうとか異常なまでに気にする人ですが結局そんな感じだからいつまで経っても決められずストレスで体調崩して家建てるの辞めました。
その時間がもったいないですよ本当。
普通何か決めるまでの時間てどうしようか考え楽しむものだと思うんです。+2
-0
-
287. 匿名 2022/09/18(日) 09:20:43
>>243
まだ見てるかな?取り合えず返信します。
私の場合は方位・年・月・日・時間にまで拘って引っ越したんだよ。
その位精神的に追い詰められてたのかな。
いいとされる方位が住んでみたいと思ってた街でもあったので、スムーズに進んだのかも。
そこに住むと決めてから、何軒も不動産屋を回って漸く納得のいく物件を見つけた。
でも、ベストな日程まで約2カ月あったから、家賃だけ払ってキープ。
入居する時間も一番いい時間にした。
私の運が好転したのは、占いが当たったって言うより、そこまでしたんだから何をやっても今がベストなんだって思い込んだからだと思う。
あなたもいい引っ越しができるといいね。+3
-0
-
288. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:44
>>1
うちは転勤族ですが、自分や周りをみていて方位は正直あると思いますね。
自分で占えるので、最悪にならない場所で夫が希望を出すか数日ずらして月日を変えていました。
どうしても引っ越すなら小凶ぐらいにするしかありませんが、それより実家は近くにありませんか?
実家に帰るのは方位が関係ないと言われていますよ。+0
-2
-
289. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:17
>>285
ありがとうございます。
実は結構自分でも調べているのですが、いつも自己流だったところ、あとから占いで実は月破だったなど言われることがあって、今回は慎重を期したところ、やりすぎてわけがわからなくなってしまいました💦
今回は今私が自分の本当の気持ちがわからなくなるくらいに精神的に混乱しているのが問題なんだと思います。
フラれたのに怪我をしている彼の事情で数ヶ月居座られたりして、いつ出ていくのかもわからず先が見えず。そこで占いに縋るようになりました。+0
-0
-
290. 匿名 2022/09/18(日) 10:22:25
>>1
幸せは自分のこころが決める+0
-0
-
291. 匿名 2022/09/18(日) 10:45:22
>>286
その通りですね。引越しを楽しめるメンタルにまで、まずは気持ち引き上げないと。
とりあえず連休中に断捨離して少しでも気持ちをすっきりさせたいと思います!+2
-0
-
292. 匿名 2022/09/18(日) 10:47:45
>>283
せっかく調べてくださったのに決めきれずに申し訳ありません。でも調べてくださった内容が恐らくいちばんオーソドックスでシンプルな方位の見方だと思うので、それを信じるのもいいなと思いました。
参考にさせていただきますので、ありがとうございます!+0
-0
-
293. 匿名 2022/09/18(日) 10:50:16
>>287
すごい!
絶対幸せになる!と決めて引越したのがよかったのではないでしょうか。
私にもその決意みたいなものが必要ですね。
そこまでこだわってそれに従えるのも幸運の証拠だと思います。+0
-0
-
294. 匿名 2022/09/18(日) 10:52:55
>>288
ありがとうございます。
九星気学で調べて、ということでしょうか。
転勤族は場所を自分で選べないので大変ですよね。
いろんな方を見ている方の言葉は説得力があります。+0
-0
-
295. 匿名 2022/09/18(日) 11:52:22
>>292
主さんが当たると確信している占い師さんに相談するのがベストです
方位学といってもデータや根拠はないので、何を選ぶかは本人しだいなので
もし結婚恋愛運をあげたい人がいるとしたら、方位よりもまず、都心に住むことを私なら勧めますね
都市の方が出会いの数は増えますし、学歴や年収が高い人が多いです、年収と離婚率は相関関係がつよいことがデータでわかっています
いくら方位が良くても、適齢期で稼げる男性がまわりにいなければ意味がないので
こういった確実性をあげたうえで、家を絞り込むのに方位を使うのがよいかなと思っています+2
-0
-
296. 匿名 2022/09/18(日) 13:08:13
>>20
私も。
転勤多すぎてそんなの考えてる暇も猶予もない。
いつも時期関係なく急に言われるので最低限の希望の空きが有れば御の字ってくらい+2
-0
-
297. 匿名 2022/09/18(日) 13:45:51
>>288
実家はまあまあ近いのですが、母が亡くなっていて帰る感じではないのです、、+0
-0
-
298. 匿名 2022/09/18(日) 16:26:08
主です。皆さんのコメント全て目を通しております。自分軸がないから占いのアドバイスがあっても決められないんだなと思いました。
そこで自分が今回の引越しで何を求めているのか、どんな生活や未来が欲しいのかを書き出してみました。
現在は彼の勤務地に合わせて郊外に越したのですが、やはり都内に戻って好きな街でワクワクしながら暮らしたいなと。
参考にする占い師さんも、今回方位以外のこども聞いていて、それが今のところ当たっている方を思い切って信じてみようかなという気になってきました。
元々、占いに頼るような弱いところをもう直したいなという気持ちもありました。だから今回いちばん信じる占いアドバイスを実践して外れたら、スッキリとやめられる気もします。
せっかくどの占い師さんもいい方位とダメな方位両方教えてくれているので、その中で全員の一致は無理でも、自分が行きたい方位に対して行ってもいい時期を生かしたりしようと思います。
まだ決め切れたわけではないですが、だいぶ気持ちがシャンとして来ました。
引き続き皆さんの体験談もよろしければお待ちしています!+1
-0
-
299. 匿名 2022/09/18(日) 16:28:33
>>295
そうですよね。
流派のことはよくわかりませんが、他の内容が当たっていたならきっと方位も私に合った方位を教えてくれているんだと思います。
+0
-0
-
300. 匿名 2022/09/18(日) 22:31:18
>>260
落ち込むのもきっと貴方の人生に必要なことなのかもしれませんよ。実は私も今年別れてシングルマザーになったんです。大好きだったので別れは辛かったけれど、この別れはきっと私の未来を明るくする為のものなんだと受け止めて前にどんどん進めるようになりました。正直生活面では不安なことたくさんありますけど、主さんも私と一緒に少しずつ前に進も!+0
-0
-
301. 匿名 2022/09/18(日) 23:13:19
>>300
今年離婚されたのですね。なのにもう前を向いていてすごい!
ありがとうございます。私は離婚後初めて一緒に暮らして最後の相手だと思っていたのに大事に出来ず、お別れしてしまってかなり絶望感を味わっています。
でも私も前を向かなきゃですね!ありがとうございます。+0
-0
-
302. 匿名 2022/09/19(月) 09:11:12
>>301
それはよっぽどお辛かったですね。
離婚も辛かったのですが、その時自分の嫌な部分と初めて向き合うことが何よりも辛かったです!しかし今はそれに気づかせてくれたことに感謝しています。だから前を向いて歩いていけたのかなと思います!
引越し作業すると、余計なこと考えられないくらい忙しくなるのでオススメです!笑+0
-0
-
303. 匿名 2022/09/19(月) 11:13:54
>>302
返信ありがとうございます。
わかります、私も離婚のときも今回も、自分の嫌なところをとことん突き付けられて、それがしんどいから占いに逃げているのだなと今回トピ立てて気付きました。
まずは不安になったとき何かに依存しなくても済むように、メンタルを鍛えようと思います。
昨夜Amazonで不安障害を克服するための本を買ってKindleで読み始めました。
引越し作業もいいかもですね!
昨日は仕事デスク周りの断捨離したらちょっと気分が落ちつきました。
コメ主さんにも明るい未来が待っていますように!+1
-0
-
304. 匿名 2022/09/19(月) 22:38:32
なにか不思議と似てますね!
私も本や、YouTubeのカウンセラーさんの動画みて勉強したら私の育った家庭環境に根本的な原因がある事がわかりました。原因を理解し受け止められるようになって少しずつ成長できたらなと思います。
断捨離いいですよね!大変だけどスッキリしますね。
ありがとうございます。
私も貴方の未来が明るくなることを祈ります!+0
-0
-
305. 匿名 2022/09/20(火) 01:04:58
>>304
私も離婚をきっかけに本を読みまくって、自分がアダルトチルドレンだと知りました。
なんか一緒ですね!
しんどいこともありますが、まずは自分の弱さを自分が許して受け入れるところからまた始めていこうと思います。
今はこの数ヶ月で愛されない相手と居ることに
慣れてしまって自信がゼロになってしまったので
、、
コメントありがとうございました✨+0
-0
-
306. 匿名 2022/09/20(火) 08:23:21
>>305
そうだったんですね!
私たちの人生は私たちのものです。
自分で良い人生を選びましょ!
こちらこそありがとうございました^^+0
-0
-
307. 匿名 2022/09/28(水) 14:14:11
>>2
この引越し業者さんの
連絡先を教えてほしいです…
割り増し料金高いですか?+2
-0
-
308. 匿名 2022/10/03(月) 14:49:30
>>1
主は吉方位とのことだけどもしかして、世帯主は彼だった?方位は世帯主が吉か凶かと聞いたことがあるから+0
-0
-
309. 匿名 2022/10/06(木) 07:16:43
>>1
主さんまだいる?
私かなりこだわって毎回引っ越ししてるから、後日談や現状報告も兼ねて一度書き込みしてくれたら何か話せるかも+0
-0
-
310. 匿名 2022/10/06(木) 07:23:13
>>287
時間以外は全部一緒
家賃も2ヶ月多めに払って良い月日になるまで待ったよ
最後も同意
「これだけやったんだから後はラッキーな事ばかりでしょ!上手くいくはずでしょ!」とスーパーポジティブになって、直後に転職した仕事も上手くいくし、2年後に夫と出会って、引っ越しの4年後に結婚した
それまで尽く五黄殺暗剣殺の方位に導かれるように引っ越しを続けていて、本当に仕事面でもプライベートでも悪いことばかり、おかげてその当時の履歴書は短期で点々としていて今も汚点
↑の拘った引っ越しからはかなり安定して暮らせるようになった
現実的に可能な範囲でなら、験担ぎにでも吉方位を利用するのはオススメです+0
-0
-
311. 匿名 2022/10/06(木) 10:56:25
>>309
ありがとうございます!
ぜひ伺いたいです。+0
-0
-
312. 匿名 2022/10/06(木) 10:57:26
>>310
すごい!
やっぱり方位って影響あるんですね。+0
-0
-
313. 匿名 2022/10/06(木) 11:00:33
>>309
主です。その後向こうは出て行ったのですが
今は開放感しかないです。
居なくなって初めて、彼がアスペでモラハラ気味だったことに気付きました。
ちなみにこの部屋は私にとっての吉方位で
彼にとっては本命殺でした。
+0
-0
-
314. 匿名 2022/10/06(木) 11:01:10
>>308
世帯主は別々でした。+0
-0
-
315. 匿名 2022/10/06(木) 15:12:39
>>313
後日談ありがとう
出て言ってくれて良かったですね!
すっきりされたようで良かったです
主さんは吉方位で転居してきたのなら、無理に動かなくて良いのでは?
次に住みたいところに吉方位が回ってきたときのためにお金貯めるとか準備するのも良いかもですね+0
-0
-
316. 匿名 2022/10/06(木) 15:14:03
>>311
ごめんなさい、310に概要は書いてしまいました
大したとこでないかもしれず、すみません!+0
-0
-
317. 匿名 2022/10/06(木) 15:52:19
>>316
お返事ありがとうございます。
310拝見しました!
方位は何で調べましたか?サイトや占い師によっても、同じ九星気学でも微妙に時期がズレたりしてるから迷ってしまって。
でも吉方位にこだわっていい方向に向かって本当によかったですね✨ その絶対幸せになる!という覚悟も大事なのかなって思いました。+0
-0
-
318. 匿名 2022/10/06(木) 15:58:21
>>315
はい、出て行くまで数ヶ月もあったのでかなり病んで、彼が出て行くのも怖かったのですが。
引越し前夜に彼の人間性がわかる事件があり、
別れてよかった〜‼️と心から思えたので、
今はひとりの自由な空間を満喫しています笑
今の部屋は彼の勤務先都合で縁もゆかりもない土地で。私のライフスタイルにはちょっと不便なのもあって、引越しを考えていました。
ただ、あれから何度か内見に行っても場所が微妙だったりして気にいる部屋がないので、
たしかに無理に急いで動く必要はないのかなとは
思えるようになりました。
あとは、私ひとりでは広すぎるのでちょっと持て余しています。+0
-0
-
319. 匿名 2022/10/06(木) 17:10:29
>>317
私も自分で実感した範囲でしか分からないので自身を持って言えるわけではないのですが、
・方位はあちこち方位で30度60度、
・引っ越しも祐気取りでも、五黄殺、暗剣殺、歳破はもちろん、本命殺本命的殺も年盤・月盤でも絶対取らないように徹底、
・基本的には一人の場合は年盤月盤日盤も合わせていた
・複数人でのやむを得ない移動の場合は、年盤か月盤どちらかはそれぞれ吉方位にして、相剋になってしまうところは吉神(月徳や生気)が回る方位になるよう気をつけてます
祐気取りでも年盤月盤日盤を吉方位に合わせるので、思い込みと言われればそれまでですが、三泊四日の旅の中でラッキーな事ばかり毎回おきました笑
その代わり、旅行先ではたっぷり睡眠をとる、源泉の温泉に入る、その土地ならではのものを食べる、観光地に(お金を出来る範囲で)惜しまないというのも徹底しました
独身時代のほうが圧倒的に引っ越しや祐気取りがしやすい環境のため、今では「一人だったら今月あそこに旅に出たかったのになー!」と思うこともしばしばです+0
-0
-
320. 匿名 2022/10/06(木) 17:15:31
>>317
方位はあちこち方位で調べています
偏角ありなしは流派が大きく分かれるので難しい問題かもしれませんが、独身時代はどちらもど真ん中にいられる範囲で行動していました
個人的にはご家族で吉方位をとった体験をぜひ聞きたいです!(難しいと思うので…)+0
-0
-
321. 匿名 2022/10/06(木) 18:45:13
吉方位に引っ越しても一定期間外泊しては吉方位の意味なしと聞く。ご利益あった人たちは引っ越し後しばらく外泊せず?+0
-0
-
322. 匿名 2022/10/07(金) 01:55:10
>>319
詳しくありがとうございます😊
・引っ越しも祐気取りでも、五黄殺、暗剣殺、歳破はもちろん、本命殺本命的殺も年盤・月盤でも絶対取らないように徹底、
→こちら、徹底してますね!
私も吉方位旅行は続けていて効果を感じるのですが、そうすると凶方位に行くのが怖くなってしまって。行きたい場所になかなか行けないの、ストレスになりませんか?💦
ひとりなら自由に好きな方位に行けるという感覚、すごくわかります。人と一緒だとなかなか難しいですよね。
私が今までいちばん当たると思った占い師の方は
九星気学のもっと細密な十干十二支というので方位をみていて、それだと引越しは年盤は見なくていいと言うんですよね。より個人にカスタマイズした鑑定らしいのですが、九星気学と結構違うことを言われるから迷ってしまって、、、。+0
-0
-
323. 匿名 2022/10/07(金) 01:57:24
>>320
あちこち方位ですね、私も使っています。
ご自分の吉方位を調べるときはなんのサイトを見ていますか?前は九星ラボを参考にしていたのですが今年くらいから狂ってるらしくて、
代わりになるサイトをずっと探しています。+0
-0
-
324. 匿名 2022/10/07(金) 15:41:22
>>323
八雲院のサイト?アプリ?を使っています
無料ですし便利ですよ〜+0
-0
-
325. 匿名 2022/10/07(金) 22:59:21
>>324
ありがとうございます!
見てみますね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する