-
1. 匿名 2022/09/17(土) 08:45:01
子供が大学受験です
皆さんそれぞれだと思いますが
大学受験にかかった費用教えて下さい
友人は受験料+抑えの学校の入学金等で250万、
塾代に350万で600万かかったと聞いて
怖くなってます+77
-7
-
2. 匿名 2022/09/17(土) 08:46:07
>>1
バカ田大学以外受けなくていいよ+3
-18
-
3. 匿名 2022/09/17(土) 08:46:08
+8
-4
-
4. 匿名 2022/09/17(土) 08:47:21
>友人は受験料+抑えの学校の入学金等で250万
入学金30万としてあとどれぐらい受けたんだろう。宿泊や交通費いれたとしても+61
-4
-
5. 匿名 2022/09/17(土) 08:47:40
奇跡的に国立推薦で受かってしまって、受験料と入学金のみ
これはマジで子どもと運次第だよ+115
-13
-
6. 匿名 2022/09/17(土) 08:47:43
200万ぐらいかな
塾行ってないから、入学金と半年の学費ともろもろ+11
-5
-
7. 匿名 2022/09/17(土) 08:48:50
塾代まで質問はさすがにバラバラよ。受験代だけなら何校か交通費の有無、おさえの入学金と明確にできて参考にはなるだろうけども+44
-2
-
8. 匿名 2022/09/17(土) 08:48:55
>>1
本当に賢い子は塾に行かず地元の国立大へ自宅から通います。ガルで言われるけどレアケースだと思って真に受けないでね+6
-37
-
9. 匿名 2022/09/17(土) 08:49:44
>受験料+抑えの学校の入学金等で250万
これは多分盛ってるね。
受験料にしても入学金の前払いにしても、大したことないはずだから。
合格校全部に前払いしてたなら納得だけど、普通ではないw+56
-16
-
10. 匿名 2022/09/17(土) 08:50:22
>>5
国立推薦で受かってしまったとしても
公募推薦とか私立の秋の入試は受けるでしょ+23
-5
-
11. 匿名 2022/09/17(土) 08:50:45
塾のお金って進学特別コースだと値段あがるよね+3
-0
-
12. 匿名 2022/09/17(土) 08:51:02
>>10
なぜ?合格ますため?+5
-3
-
13. 匿名 2022/09/17(土) 08:51:17
>>8
地元の国立大ならレアケースでもなんでもない、、+33
-2
-
14. 匿名 2022/09/17(土) 08:51:23
地方住みなので受験料の他、交通費、宿泊費が加算。
私立大学を複数受験、更に双子なので二人分。
いくらかかったかなぁ?膨大な金額でした。+9
-0
-
15. 匿名 2022/09/17(土) 08:52:21
抑えの大学高いねー
うちは予備校もいってないし
あんまりかからなかったよ
近くの大学だから。
10万くらいかな?+1
-8
-
16. 匿名 2022/09/17(土) 08:52:35
>>10
国立推薦は他を受けられないかも。辞退も基本的にできなかったような。
時代によって違うかもだが。+53
-0
-
17. 匿名 2022/09/17(土) 08:52:58
>>13
そういうのもういいから+0
-6
-
18. 匿名 2022/09/17(土) 08:53:12
>>13
上位の国公立でなければ、地元公立→地元国公立塾なしはあるね。その高校からその地元国立に何十人合格パターン+8
-1
-
19. 匿名 2022/09/17(土) 08:53:33
>>1
選ぶ塾にもよるだろうけど塾代だけで年間100近くかかってる。塾代のために働いてるみたい+64
-2
-
20. 匿名 2022/09/17(土) 08:53:41
>>9
いや、そんなことはない
子供の公募推薦予定大学などは
秋に受かれば12月までに入学金40万、
そして前期授業料60万、これは国立前期直後の締め切り
国立後期を受けるなら返ってこない
受験も今は共通テスト利用、2科目入試、資格持ってたらお得入試など一つの学部で3つくらい受けれるから35000円×3で普通に十万超える+16
-7
-
21. 匿名 2022/09/17(土) 08:53:52
>>17
地方で他地方からも選択肢にあまりない国公立だとあるある+4
-0
-
22. 匿名 2022/09/17(土) 08:54:11
私立受験2校と国立大学2校、共通テストの受験費用、ホテル代交通費合わせて15万円。
私立は娘が入学金の締め切り失念してて(私も教えてもらってなかった)払いそびれた。これには本当に肝が冷えたけど、その後国立受かってくれてめちゃくちゃ安心した。
勉強は進研ゼミオンリーだったから、二年で30万くらいだったかな。+10
-9
-
23. 匿名 2022/09/17(土) 08:54:29
>>8
私は賢くないけどそのパターンだったので、賢い人とは限らないと思うよw
高3の10月から受験勉強して間に合ったよ。(受験決めたのが遅すぎて、どこの塾も受け入れてくれなかっただけだが)+4
-2
-
24. 匿名 2022/09/17(土) 08:54:49
>>20
関西?+2
-0
-
25. 匿名 2022/09/17(土) 08:54:52
>>17
うちの地元の国立大は教科書で入れるレベル+12
-0
-
26. 匿名 2022/09/17(土) 08:54:55
>>13
そうなの?うちの大学は他県や外国からの受験生が6割超えたよ+1
-0
-
27. 匿名 2022/09/17(土) 08:55:01
>>12
いや、国立推薦は
かなりのところが共通テスト必要だから
結果出るのが2月だよ
共通テスト使わないところでも早くて12月+23
-0
-
28. 匿名 2022/09/17(土) 08:55:07
25年前の自分の話だけど、滑り止め含めた数カ所の受験料と交通費で15万円から20万くらい
1箇所押さえたので入学金20万円くらい
塾は行ってなかった
最終的に後期日程で受かった公立大学に進学したよ
やっぱり塾代は大きいね
+2
-8
-
29. 匿名 2022/09/17(土) 08:55:16
ちょっと聞きたいのですが、入学金や授業料の振込みは、インターネットバンキング可能ですか?
国立も私立も基本は窓口で現金振込みですか?+1
-0
-
30. 匿名 2022/09/17(土) 08:55:29
>>16
国立推薦は辞退できないけど、結果が出るのが遅いのよ+6
-0
-
31. 匿名 2022/09/17(土) 08:56:48
>>24
うちは関西だけど
従姉妹が関東にいて、うちも似たようなもんって言ってた
関東はもっとたくさん受けるからかかるって。+0
-0
-
32. 匿名 2022/09/17(土) 08:57:06
>>13
それどこの国立大?+0
-0
-
33. 匿名 2022/09/17(土) 08:57:11
>>20
250万をはるかに下回ってて草+2
-1
-
34. 匿名 2022/09/17(土) 08:57:11
推薦だし塾も通わせて無いから、入学金込みで50万円くらい。
専願1校と併願1校願書出したよ。
専願で受かったから併願は受けられなかったけど、受験料だけは支払った。
+2
-1
-
35. 匿名 2022/09/17(土) 08:57:43
>>1
一浪してガッツリ駿台行かせたら、交通費含めて1年で180万かかったよ+32
-2
-
36. 匿名 2022/09/17(土) 08:58:08
名古屋住みだけど、進学校の中で「名大に大勢入れたい」って方針のところは学校裁量で名大向けのカリキュラム組んでたりする。塾なしで行く子は珍しくないよ。+8
-1
-
37. 匿名 2022/09/17(土) 08:58:18
国立は抜いて、私立大学受験料に41万。
私立の抑えが合格して入学金30万、その後本命合格で入学金30万。私立の受験料と入学金だけで100万位かな。+9
-0
-
38. 匿名 2022/09/17(土) 08:58:25
>>29
合格の書類に振込用紙がはいっています。これは学校の授業料なので本人確認等はいらず振り込めます+2
-0
-
39. 匿名 2022/09/17(土) 08:58:42
>>30
国立は秋に推薦なかったっけ?うろ覚えだが。
あとセンターの結果使う推薦と(こっちは失点が相当少ないというのが条件)。+1
-0
-
40. 匿名 2022/09/17(土) 08:59:21
>>1
どのくらいかかるかっていうか、どのくらいかけるかって話じゃない?
ご友人はかなりかけてるほうだと思いますよ。
有名国立志望だったら塾代はやむを得ないですね。+26
-0
-
41. 匿名 2022/09/17(土) 08:59:24
>>28
情報が古すぎ+13
-0
-
42. 匿名 2022/09/17(土) 08:59:59
>>1
受験の際に遠方への交通費、宿泊費がかかるかだけで結構違う気がする+7
-0
-
43. 匿名 2022/09/17(土) 09:00:17
>>33
東京とかに受けに行く交通費、宿泊費、受かったところの入学金といかないところの入学金とか合わせたら普通にそれくらい行く+2
-3
-
44. 匿名 2022/09/17(土) 09:00:27
>>25
いいな。親に負担をかけたくないから大学名と学部を教えて欲しい+1
-5
-
45. 匿名 2022/09/17(土) 09:00:37
>>24
関西で国公立後期まで考えるのに公募でおさえるってマグロかな+0
-0
-
46. 匿名 2022/09/17(土) 09:00:41
>>29
場所による、教授によっては直接払いもあった+1
-0
-
47. 匿名 2022/09/17(土) 09:00:55
>>1
それはちょっと大げさな気がする+15
-1
-
48. 匿名 2022/09/17(土) 09:01:28
>>4
授業料も入ってるんじゃない
いちばん高いところで合格後合わせて一度に100万入れなきゃなんなかった+8
-0
-
49. 匿名 2022/09/17(土) 09:02:01
受験本番までに幼少期から支払ってきた教育費の総額の方が大きいな…
子供を大学に進学させるつもりがないマイルドヤンキーは、教育費を貯めないでバンバン使うから羽振りがいいよね+3
-0
-
50. 匿名 2022/09/17(土) 09:02:04
塾行ってないよ+0
-0
-
51. 匿名 2022/09/17(土) 09:02:04
>>39
ヨコ
子供が国立推薦調べてるけどかなりのところが共通テスト使うよ
秋にテストあるけど小論文プラス面接、筆記試験とか口頭試問とか
それプラス共通テスト。
国立の推薦の結果は本当に遅いよ
+14
-0
-
52. 匿名 2022/09/17(土) 09:02:24
子供が大学2年です。
塾に行かなかったし自宅通学。受験は一校のみだったから、入学金と授業料だけ。
国立狙ってるから通塾とか、自宅外だったら、うちの家計では無理。+5
-0
-
53. 匿名 2022/09/17(土) 09:02:42
>>45
やだマグロでわかっちゃうw+4
-0
-
54. 匿名 2022/09/17(土) 09:03:20
高3の子がいるけど、3年間の映像授業でざっくり150万くらいかな。
教材費、模試代、施設費とかいろいろ払ったけど、合わせて200万行くか行かないか。
交通費は、通ってる高校の近所だったから通学定期でそのまま行けた。
+4
-0
-
55. 匿名 2022/09/17(土) 09:03:33
>>45
ヨコ
マグロ普通にヤバい人気で十倍超えるらしい
予備校の先生が
ある意味公募で一番難しい大学かもしれんって言ってた。+5
-0
-
56. 匿名 2022/09/17(土) 09:03:40
>>25
これ言う人いるけど、教科書を全部覚えて理解できたら一流大学以外行けるよそりゃ。
それをできない人が圧倒的多数だから、狭き門になってるんだよ。
国公立大は受験科目多いけど、その教科書である数3数Cをやらない人が大半だし。+6
-0
-
57. 匿名 2022/09/17(土) 09:04:05
>>8
私立高校だと塾代わりのサポートとかあるから塾なしになるよね。あとは親が塾の講師とか。
オール公立だと難しいし本当にレアだよ。
+4
-3
-
58. 匿名 2022/09/17(土) 09:04:15
>>29
関西の私大だけど、コロナを機にネットバンキングOKになった
備考欄に個人識別用の16ケタの数字と名前入力が条件
+2
-0
-
59. 匿名 2022/09/17(土) 09:04:31
>>36
一貫私立だけど、名大コースって言われてる特進クラスがあった。
名大といいつつ、メインは名大だけど国公立目指す感じだった。
大体毎年クラスの半数弱が名大に行くし、ほとんどの子が国公立に行く。私立は誰もが聞いたことがあるような有名校に数名くらい。
塾に通ってる人の方が少なかったよ。
日によって内容は違うけど毎日補講が2コマあったし、スクールバスだったから最終便が出るまでは進路指導室とか教室で各自勉強。
そこから塾は現実的ではないだろうし、学校自体も塾が必要ないを謳ってた。+2
-0
-
60. 匿名 2022/09/17(土) 09:04:32
>>44
STARSとかじゃない?+0
-0
-
61. 匿名 2022/09/17(土) 09:05:14
>>11
通信教育でも有るね。エレベスとか+0
-0
-
62. 匿名 2022/09/17(土) 09:05:39
>>46
教授によって違うのって初めて聞いたわ
授業料で?+0
-0
-
63. 匿名 2022/09/17(土) 09:05:50
予備校代60万、受験料30万。←高校3年生の時です。+0
-0
-
64. 匿名 2022/09/17(土) 09:05:54
予備校で働いています。
文系と理系でも費用変わりますし、掛けるお金もピンきりですが、私大文系で一般受験の場合は下記くらいは掛かると思って準備されるといいと思います。
塾費用:高3生は1年でおよそ100万~200万(ピンきり)
受験費用:2万×10校(平均)=20万
滑り止め入学費用:およそ20万
本当の入学費用:およそ150万+16
-1
-
65. 匿名 2022/09/17(土) 09:06:09
>>47
塾代は人それぞれだからね
マウント大好き義姉のとこは毎月15万ぐらい払ってたよ、結局どこも受からず浪人
親の見栄があるのかな+8
-1
-
66. 匿名 2022/09/17(土) 09:06:10
>>11
特待生の存在は…+1
-0
-
67. 匿名 2022/09/17(土) 09:06:13
自宅から遠いところ西に東に幾つか受けて飛行機や高めなホテル滞在費入れた人は200とかいってるの聞いたことある
私大も最近はセンター利用できるし、近場の地方会場で受ける事可能なところもあるから、絞ってよく調べて夏ぐらいからうまく組み始めたら割と抑える事もできるよ
本命は合格確率高いなら、ケチらず他学科併願やセンターと一般入試併願もした方が浪人して100万とか塾代上乗せになるよりは安く済むからそこは投資+0
-1
-
68. 匿名 2022/09/17(土) 09:06:17
>>17
え、あるある過ぎるけどどうした?+2
-0
-
69. 匿名 2022/09/17(土) 09:06:25
>>51
じゃあ時代の差か。11月終わりには結果出てたと思うので。
国立大推薦の子は後が暇になるから、他の受験生の邪魔にならないようお前らははしゃぐな、と先生に注意受けてたw+5
-0
-
70. 匿名 2022/09/17(土) 09:06:38
>>1
ちょっとしかお金かからなかった
うちの子はずっと国公立の小中高で塾行かなかったからかかったお金は参考書と問題集代くらい
大学受験も国立大だけ
現役合格で自宅通学中
いま京大生+14
-14
-
71. 匿名 2022/09/17(土) 09:06:48
>>56
そういうことではなく、うちの国立は難易度低いよってことだと思う。国立はとにかく難しいみたいにいわれるけどと+10
-0
-
72. 匿名 2022/09/17(土) 09:07:40
>>60
ありがとうございました。進路の先生に相談してみます+0
-0
-
73. 匿名 2022/09/17(土) 09:07:43
受験料だけで言えば、国立一本で浪人覚悟だったら、共通テストと前期後期の受験料だから三万ちょっと。
絶対に浪人したくなくて、私立を10個受けたとしたら、大体35,000円位✖️10で35万。+抑えの為の入学金と本命の入学金がかかってくる。
+4
-0
-
74. 匿名 2022/09/17(土) 09:08:02
>>70
コスパ最強じゃん+23
-1
-
75. 匿名 2022/09/17(土) 09:08:35
>>67
離島から東西の現地で受けまくる人は200万行くかもね+4
-0
-
76. 匿名 2022/09/17(土) 09:09:19
>>73
これがわかりやすい。あとは遠方になるなら交通費宿泊費が加算。塾代や浪人はもう個々+6
-0
-
77. 匿名 2022/09/17(土) 09:10:06
>>62
研修料みたいな名目だったかな
手紙がきて、1万ぐらいを数回払ったよ
1人暮らしてしてたから、面倒だった+1
-0
-
78. 匿名 2022/09/17(土) 09:10:25
>>58
>>46
>>38
教えていただきありがとうございます。
インターネットバンキングであれば楽ですよね。
ただ、振込用紙のが確実ですね。
まとめて、現金準備しておこうと思います。+1
-0
-
79. 匿名 2022/09/17(土) 09:11:41
>>69
最近は、だんだん後期試験を減らしたりなくしたりてその代わり学校選抜推薦で取る国公立が増えてきた
学校の評定とかどれだけ頑張ったかとか
学校のお墨付きとか
でもそれだけなら指定校推薦と変わらんけど
共通テストを課すことで一定の学力よりも上の生徒が取り込める
しかも結果が共通テストの後、ほぼ全員前期試験の直前だから国公立受ける他の生徒と変わらない
国立の推薦は受かるというよりも
学校で選抜されて受けるチャレンジが一回増えたと言う考えくらい。倍率もレベルも高いよ+7
-0
-
80. 匿名 2022/09/17(土) 09:12:02
>>77
それは大学の授業料や入学金ではない+1
-0
-
81. 匿名 2022/09/17(土) 09:12:48
>>70
関西の国公立(小中高)の一つだけど、塾行ってない子いないな
先生も公立の普通の先生だし教育実習生が多いし授業のスピードも公立と同じだし、塾に行くことを前提に話が進んでいく
+5
-4
-
82. 匿名 2022/09/17(土) 09:12:51
>>69
推薦で早く決まると遊んじゃって、入学時点で一般と差が出ちゃうと聞いたことある
そういうのを防ぐ目的で遅くしたのかもしれないね+5
-0
-
83. 匿名 2022/09/17(土) 09:13:09
>>78
自分の口座のある銀行の窓口に通帳と振り込み用紙出したら、その口座から引き落とししてくれるよ
現金下ろす必要ない+5
-0
-
84. 匿名 2022/09/17(土) 09:13:48
>>64
まだ中学生で先ですが参考に教えて下さい。
塾100万って(塾やレベルによって違うけど)週何時間で夏期講習冬期講習とかも何日でそんな金額になるんでしょうか。
お勤めになっている塾の例でもいいです。
ちなみに知り合いの子が東進に行っていて理系100万(当時高2、高校レベルは中)だと聞きました。+1
-0
-
85. 匿名 2022/09/17(土) 09:14:32
>>79
国公立志望で部活等で何かアピールあったり評定ある生徒はとりあえず学校推薦型選抜だっけ?受けとけっていわれてる+0
-0
-
86. 匿名 2022/09/17(土) 09:16:04
医学部のお宅は、国立と私立。
私立に入学金を合わせて二百数十万。
国立に受かったら、数十万だけ返金って言ってた。
200万は返ってこない。
でも、もちろん国立。
塾は年間100〜200万。+1
-1
-
87. 匿名 2022/09/17(土) 09:16:45
>>71
それも学部によるがね。+0
-3
-
88. 匿名 2022/09/17(土) 09:17:56
>>75
その人は首都圏から地方で本州内移動
なのに塾代入れず受験だけで200万超えてるのは驚いた
かけようと思えば諭吉どんどん消えてくから恐ろしい
子どももそこまで気軽回らないから、安くて良さげなホテルとか受験方法など親もある程度把握するの必要だなと思った
お金持ちで際限ないならいいけどね+0
-0
-
89. 匿名 2022/09/17(土) 09:18:53
>>82
推薦って評定平均重視になってしまうから、トップ高の子より中堅高の子の方が実際の学力は下なのに評定平均が高くなって有利になってしまう
そのまやかしの評定平均と面接と小論文だけで合否が決まると、センター受験して入ってくる学生との学力差が大きくて、推薦入学した学生が留年したり中退したりするのが目立って問題になる大学もあったんだよ
共テ受験を課すのは自然な流れ+8
-0
-
90. 匿名 2022/09/17(土) 09:18:55
>>87
いちいち詳細述べなきゃなんか+5
-0
-
91. 匿名 2022/09/17(土) 09:18:56
どんなレベルでも良ければ塾ナシでも入れるでしょ。
ガルちゃん学歴厳しいから旧帝大レベルじゃないとダメそうだけど。+0
-2
-
92. 匿名 2022/09/17(土) 09:20:04
>>59
うちも特進コースだけどほとんど塾に行くより学校で勉強してるよ
夜21時まで開いてるし学食も晩ごはんまでしてる。朝も6時から開いてるし日曜日ももちろん開いてる。
難関国公立普通にたくさん出てるよ
医学部は流石に。と思ったら地方の医学部めちゃくちゃ増えてきた。
医学部なんて塾に行ったら500万とかかかるからコスパ最強。
年々志望者増えてきた+1
-0
-
93. 匿名 2022/09/17(土) 09:20:57
>>83
私が窓口に行って、子供名義の口座でも夫名義の口座でも大丈夫ですか?
たしか、通帳持って行けば郵便局は手数料かからないですね!+0
-0
-
94. 匿名 2022/09/17(土) 09:22:23
>>10
国立推薦で受かったら、私立受ける必要ないよね?
どういう意味だかわかんない+21
-1
-
95. 匿名 2022/09/17(土) 09:23:13
塾いかない、は本人の地頭、通う高校、目標等でちがうからそこはうちは〜と重ねても仕方ない気がする+11
-0
-
96. 匿名 2022/09/17(土) 09:24:25
>>84
友人の高3理系、
夏期講習代映像授業35万
個人塾一ヶ月6万
それに加えて志望校の志望学部に受かった先輩に週一日家庭教師来てもらうそれが月7万
因みに高1から塾に行ってて
その時は集団塾だったけど
月5万って言ってた。+1
-0
-
97. 匿名 2022/09/17(土) 09:24:52
>>3
誰?+0
-0
-
98. 匿名 2022/09/17(土) 09:25:05
>>94
今の学校推薦型のは共テ必要で合格発表が遅いのももあるからだと思う+7
-0
-
99. 匿名 2022/09/17(土) 09:26:00
首都圏在住で公立高校、塾代は免除だった。けど、関西の国立を受験するための交通費と宿泊費・受験料、首都圏の私立の受験料などで、受験するだけで30万円かかった。+0
-0
-
100. 匿名 2022/09/17(土) 09:27:33
>>40
難関大学を狙うくらい優秀なら、塾の特待制度を使えばいいと思う。
うちの子供は某塾の東大プロジェクトだったけど、高2から通って授業料と季節講習、塾主催の模試は全て無料、併願私立の受験料も負担してくれるし、お陰で大学受験はセンター(当時)と国立の受験料と、東大の合格発表までに払う私立の入学料だけで済みましたよ。+5
-5
-
101. 匿名 2022/09/17(土) 09:27:41
>>88
全国移動して高級ホテルで連泊したらそうなるだろうね
セレブの旅行みたいなものだし、一般家庭には無理だわww+1
-0
-
102. 匿名 2022/09/17(土) 09:27:54
>>8
地方だから地元にある国立が少なくて家から遠い。
一人暮らしさせたらもっと金かかるから私立行かせても金額変わらない。+5
-0
-
103. 匿名 2022/09/17(土) 09:28:17
>>95
そうなんだよね。不毛な話題。医学部目指して3浪とか5浪したらたぶん1000万!とりあえず大学レベルで学力まあまあなら塾行かないかもしれないし。+4
-0
-
104. 匿名 2022/09/17(土) 09:28:44
トピ主の場合、もうお子さんが大学受験生だから関係ないかも知れないけど
私立の中高一貫校の場合、受験対策に凄い熱心な学校は塾に行かせる必要がないから、トータルすると公立の高校に行かせるのと教育費に大きな差が無かったりする。+3
-9
-
105. 匿名 2022/09/17(土) 09:29:07
>>8
私の中学時代の友達、ものすごく頭がよくて塾から全額無料で通うように言われて、超有名大学に合格してたよ。+2
-1
-
106. 匿名 2022/09/17(土) 09:29:26
>>1
志望先によるんじゃない?
お友達のところは例え国立だとしても、大学の学費と合わせてそこだけで1,000万かかっちゃいますね。
うちは首都圏なので、公立中学から内申だけで私立大学附属に専願で入れるルートもあるので、そうすると高校で基本塾も行かないと思うので、大学の学費と合わせても文系なら700万強くらい?で収入によっては私立高校の学費援助が戻ります。+1
-0
-
107. 匿名 2022/09/17(土) 09:30:09
>>101
娘の友人、今年受験生
めっちゃお金持ち
MARCHとか日東駒専とか受けに行くついでに
東京連泊してディズニーとかお台場とか回るらしい
お母さんもはやそっちがメインぽい(笑)
ホテルも早くから抑えてて(しかもディズニーアンバサダーホテル)
旅行感覚だなぁと思う+0
-1
-
108. 匿名 2022/09/17(土) 09:30:25
>>93
ダンナ宛の振り込み用紙とダンナ名義の通帳を窓口に持って行ったらOKだった
それまで何回か現金を窓口に持って行ってたんだけど、ある時窓口で下ろして納めようと、用紙と通帳出したら「このまま口座から振り込みできます」って言われて拍子抜けした
この後からコロナでネット振り込みするようになったから、やったのは1回だけだけど
三井住友だったわ
念のため、ご自分で確認して下さい+0
-0
-
109. 匿名 2022/09/17(土) 09:31:05
>>95
そうだよね
うちは自由放任型の公立トップ高に楽勝で合格したけど勉強嫌いで努力しないからズルズル成績が落ちちゃったので、高3からは親命令で週5の塾に入れて勉強させてるよ
入学直後は京大狙ってみる?と担任に言われたのが、今は宮廷すら難しいレベル…+4
-0
-
110. 匿名 2022/09/17(土) 09:31:22
>>107
そんな感覚で受験して受かるのかな?w+6
-0
-
111. 匿名 2022/09/17(土) 09:32:18
>>107
金あっても一般なら頭脳なきゃ受からんよねw+4
-0
-
112. 匿名 2022/09/17(土) 09:32:35
受験は負けるが勝ち
早慶→地方公務員、一般職でまたーり
東大、医学部→大学生活は勉強一色、激務ほぼ確定+1
-10
-
113. 匿名 2022/09/17(土) 09:32:53
>>102
これ
県内の大学に下宿しないと通えないんだよ!+3
-0
-
114. 匿名 2022/09/17(土) 09:33:12
>>110
関西なんだけど
関関同立と産近甲龍も受けるらしい
どこかは引っかかるでしょーって笑ってた
ものすごく英語ができる(外国の方)だから
多分受かると思う
それ以外は成績悪いみたいだけど
つくづく英語できるって有利だと痛感するわ+6
-1
-
115. 匿名 2022/09/17(土) 09:33:40
>>112
そこに書いてある大学のどれかを卒業してから出直してこい+6
-1
-
116. 匿名 2022/09/17(土) 09:34:04
予備校代 年間90万
国立1 私立3 共テや共テ利用も含むと受験料10万
純粋に受験にかかったのはこれだけか?
受かったのは私立一校だから抑えの入学金もなし。
その後、入学金授業料 パソコン スーツ もろもろのほうがきつかった。同時高校受験してた次男の抑えの20万入学金も地味にきつかった。+0
-0
-
117. 匿名 2022/09/17(土) 09:35:08
>>107
ごめん、これまったく羨ましくないんだけど。+5
-0
-
118. 匿名 2022/09/17(土) 09:37:07
>>82
今は9月頃に推薦で決まったら、遊ばないように結構な量の課題やらされるんじゃないの?+0
-0
-
119. 匿名 2022/09/17(土) 09:41:15
>>84
私の勤めている塾は受験3科目、授業週1(100分)で大体100万くらいです。冬期講習とかも込みです。文法、読解、現代文、古文、選択科目と毎日授業があります。
高1、高2生の子は部活もある子が多いので、英語だけという子も多いです。そのため費用は30万~50万くらいと低めです。
これから高校受験するのであれば、学校での受験対策が厚いところに入るのもアリだと思いますよ。補足的に塾を使うのであれば安めにに済むかもしれません。+3
-0
-
120. 匿名 2022/09/17(土) 09:42:22
>>114
そこまでその人のことバラさなくてもよくないか?+2
-2
-
121. 匿名 2022/09/17(土) 09:44:04
地元Fラン最下層高卒夫婦だけど、子供は1度も塾や習い事なしで、大体オール5だった。
推薦と奨学金で国立の医大いった。
お姑さんとお舅さんと同居してるんだけど、全員家族で仲良かったから、自己肯定感高く育っ
た
子供は家族仲良かったから、悩みなかったっていってた+3
-2
-
122. 匿名 2022/09/17(土) 09:44:58
>>104
間違えてマイナス押しちゃいました。
それなんですよね。地元のまあまあレベルの私立高校進学にすごく力をいれていて塾不要(実際は通っている人も少しはいる)だし私立の無償で魅力的なんですよ。親的には。そこを目がけて勉強してほしい。
うちは子供が特殊な理系高校行きたいって聞かないので思いを汲んて「ガンバレ」って言っているけど遠方で交通費かかる、理系で普通の高校より学費が高い、、といろいろ。
まだ受かったわけじゃないけどね。
そもそもお金持ちならこんなことで悩まなくてもいいんですが。+0
-0
-
123. 匿名 2022/09/17(土) 09:48:09
>>118
課題は先生の負担が増すので、そういう事はなかったな。先生方は受験中の生徒に時間割かないとだから。
代わりにうちの学校は先に決まっていった子から掃除を全部やらされてた。受験が終わってない子達は掃除免除。
補習は自由参加だけど、受けない子は学校に残る事が許されず即帰宅を命じられる。
私立だったけど、決まってる子の保護者や決まってない子の保護者からはクレーム来ず。+1
-0
-
124. 匿名 2022/09/17(土) 09:49:19
>>9
東京の私大滑り止めにしてると住む場所がなくなるから家も契約しとかないといけなかったと聞いた
だから全部で200万ドブに捨てたと聞いたけど
中途半端に頭いい子は大変だよね+9
-1
-
125. 匿名 2022/09/17(土) 09:49:38
>>1
600万はかかりすぎ。
少し盛ってるか、子供が相当、アレか。+6
-6
-
126. 匿名 2022/09/17(土) 09:49:52
>>104
有名進学校は鉄だの医専だのに山ほど通ってるのが現実だけどね+9
-0
-
127. 匿名 2022/09/17(土) 09:50:59
>>35
浪人でかかる費用はまた別じゃない?
+9
-0
-
128. 匿名 2022/09/17(土) 09:52:18
>>126
目指すところが違うから+1
-0
-
129. 匿名 2022/09/17(土) 10:04:43
センターと私立が5〜6校、上の子のみ国立前期。
抑えの入学金なし。
試験は家から日帰りできる場所。
塾は、上の子はスパルタ系私立進学高で補習が充実してて、下の子は公立だけど自習室に先生が常駐してるから必要ないと本人が言ったので、2人とも行かずじまいだった。
北関東の田舎なので、通える場所には東進等の映像系しかないから、あまり塾に魅力がなかったっていうのも理由のひとつではある。
1人20万くらいだった。
+1
-0
-
130. 匿名 2022/09/17(土) 10:09:57
>>1
そこまでのお金かけてどんな大学行ったんだろう...
国公立なら頑張った甲斐?あるかもだけど私立ならまた更に多大なお金かかるから賢くても貧乏なら地獄+2
-1
-
131. 匿名 2022/09/17(土) 10:17:43
>>7
だよね。うちは国立医学部だけど受験料と交通費で3万くらいだし予備校やその模試代は特待生で無料けど、中学受験や私立中高の学費がかかってる。
+2
-1
-
132. 匿名 2022/09/17(土) 10:22:17
>>10
ヨコだけど、うちも国立推薦受けたけど
他のは受けなかったよ。
落ちたら一般入試に切り替えたけど。+3
-1
-
133. 匿名 2022/09/17(土) 10:24:07
>>3
うちも一緒くらいかかった+1
-1
-
134. 匿名 2022/09/17(土) 10:25:53
>>104
私立中高に行ったら2年の終わりに3年生の秋~冬くらいのレベルになってたりする分、高い目標の大学でも予備校に通う必要性が減るよね。
予備校に1年行ったらその費用+子供が1年間多く働いていたら得られただろうお金を損するからね。それだけで数百万違うとも言える。
+0
-6
-
135. 匿名 2022/09/17(土) 10:26:06
>>64
イマドキ2万で受験できる私立なんてある?
どこも35000円くらいしない?+18
-0
-
136. 匿名 2022/09/17(土) 10:28:14
>>115
知ってるから言うけど早慶がQOL的にうまいとこ持っていくんだよ
医学部は言うまでもないけど東大は逆差別で地方公務員にほとんど入れなかったんだよ昔は+1
-7
-
137. 匿名 2022/09/17(土) 10:30:04
>>135
二万はないな。
共テ利用がそれくらいかな
一般は35000円が相場+7
-0
-
138. 匿名 2022/09/17(土) 10:32:59
>>136
けっこう歳いってそうなのに、東大医学部が勉強一色と思ってるの?
内情を知らないにもほどがあるよ+2
-2
-
139. 匿名 2022/09/17(土) 10:36:39
>>70
うちはその東大バージョン。
小学校は公立だったけど、中学と高校はそれぞれ違う国立大学の附属に通って、現役で東大合格して自宅から通ってる。
塾は特待制度で授業料や模試が無料だったし、受験料も負担してくれたので、ほとんどお金かかりませんでした。+6
-4
-
140. 匿名 2022/09/17(土) 10:40:44
>>53
え、みんな知ってる隠語?知らない!とか思って焦ったけどそうだマグロだ笑+0
-0
-
141. 匿名 2022/09/17(土) 10:41:07
>>135
大変失礼しました。ご指摘通りです。
共通テストは2万、一般受験は3万程度です。+6
-0
-
142. 匿名 2022/09/17(土) 10:41:48
底辺高校からの公募制で地元文系公立に入学
もう一つ自宅外私立を併願しました
学校でみっちり補習してくれたので塾なし
私立の入学金捨て金20万、試験料3万
受験について行って一泊したので5万くらい
公立の試験料多分1万くらい
センター受けたから17000
入学金、施設使用料など30万
だいたい60万くらい?リーズナブルだから理系大学目指す高校生の下の子と比較すると全然ちがう
+0
-0
-
143. 匿名 2022/09/17(土) 10:42:14
>>140
最近はコラボ商品をあまり見ないから忘れてた説+0
-0
-
144. 匿名 2022/09/17(土) 10:48:24
>>1
塾代、高2英語だけで30万、高3は3教科で110万、受験料10校位受けて40万、滑り止め入学金の捨て金1校につき20万から30万(うちはなかった)、大学4年間授業料460万。
文系私立自宅です。+1
-1
-
145. 匿名 2022/09/17(土) 10:48:46
>>1
抑えの学校って私立医学部かな?
そうでなければそんなにかからないような気がします。
うちは塾には行かなかったので、単純にセンターの費用1万8000円。
それから国立2次の受験費1万7000円×2.
あとホテル宿泊費+交通費で3万円くらいでした。
ちなみに私立は受けませんでした(現役時)。
で、浪人して駿台で交通費、春期夏期冬期講習すべてひっくるめて
150万円。
現役時と同じパターンで国立は受験費用がかかりました。
それにさすがに今回は私立も2つ受験3万×2。
私立の抑えの大学に20万円。
浪人の予備校費用含めてトータル190万円ちょっとでしたよ。
お金があって欠けようと思えばいくらでもかけられるのかもしれませんが、
余程のことがなければ600万なんてかかりません。
子供の友達は塾なし、現役で国立に受かったので5万ちょっとですんでます。
親孝行ですよね!+5
-0
-
146. 匿名 2022/09/17(土) 10:50:18
>>139
自慢の子供ですね🤗
それを、ガルチャンで自慢する母親…+5
-2
-
147. 匿名 2022/09/17(土) 10:59:52
早慶上理のトップ10のうち8校は女子校
男も本気でQOLを追求して参戦すればいいのに
東大とか医学部に入って激務したいの?
マゾじゃない?+1
-1
-
148. 匿名 2022/09/17(土) 11:05:10
>>8
そこまでレアでもないと思う。我が子もそうだし、同じ中学から同級生6人もいるらしい。
高校は県立で自転車通学、塾は高3の夏期講習からだから本当に安上がりだった。+0
-1
-
149. 匿名 2022/09/17(土) 11:05:56
難関私立大学が本命で受験するなら、
間違いなく抑えの入学金はドブに捨てる事になる。
難関であるほど合格発表は最後の方なのよ…+1
-0
-
150. 匿名 2022/09/17(土) 11:09:17
>>146
わざわざ嫌味を言いにくる女...+4
-0
-
151. 匿名 2022/09/17(土) 11:13:38
>>136に追加
高橋まつりになったら終わりなんだよ
女子が東大行ってバリバリ激務なんてやるべきじゃない
割に合わない
+3
-1
-
152. 匿名 2022/09/17(土) 11:14:58
>>4
入学金と前期授業料、施設費で2校だね。
この金額だと+3
-0
-
153. 匿名 2022/09/17(土) 11:15:04
子供が指定校推薦で入学したママ友に
「何校も受けるから受験料だけで30万、
抑えの入学金も30万くらいかかるんでしょう?
大変だね…」と言われた。
いやその通りなんだけどさ、
上から言われたくないよねー。悔しい。+8
-0
-
154. 匿名 2022/09/17(土) 11:16:23
>>153
指定校推薦取れる人は優秀だからね+0
-14
-
155. 匿名 2022/09/17(土) 11:18:17
>>138
東大、医学部と同じカリキュラムを早慶の学生にやらせてみ?
死ぬよ、冗談抜きで
だから特に女子は東大を蹴ってでも早慶に行くべきと言いたい+2
-5
-
156. 匿名 2022/09/17(土) 11:18:33
>>154
学校内ではね。
一般受験で難関大学に入れる子の方が遥かに優秀。+10
-0
-
157. 匿名 2022/09/17(土) 11:19:28
塾に50万くらい
赤本などの参考書に2~3万
受験料に30万くらい
塾は夏期冬季講習英語だけだから1教科増えるごとにもっとかかります+0
-0
-
158. 匿名 2022/09/17(土) 11:19:42
>>1
現在大学1年の娘
塾代 約100万(高3の時しか行かなかった)
受験料 約40万(私立と国立を複数受験)
旅費 約20万(地方から東京・神奈川に受験しに行ったため飛行機代、ホテル代)
入学金・1年次授業料 130万(私立文系)
一人暮らし初期費用 約100万
+7
-0
-
159. 匿名 2022/09/17(土) 11:20:37
うちは予定外の浪人したから計算したくないw+4
-0
-
160. 匿名 2022/09/17(土) 11:21:32
>>154
高校によってはみんな一般で難関国立大を目指すから指定校枠がダダ余りのところもある
指定校推薦を利用する=真面目ちゃんで定期考査の点数は取れるけど実テや模試の成績がボロボロで一般入試では戦えないタイプ+8
-0
-
161. 匿名 2022/09/17(土) 11:22:42
>>156
推薦早慶も東大落ち早慶も同じ早慶で対等
推薦か付属早慶を目指すようにうまく
誘導する親が一番賢い+0
-5
-
162. 匿名 2022/09/17(土) 11:22:50
>>4
一つの大学で5学科とか受ける人もいるからね、+2
-0
-
163. 匿名 2022/09/17(土) 11:23:59
>>161
親の話なんてしてない。+4
-0
-
164. 匿名 2022/09/17(土) 11:24:25
>>150
もろに ブーメラ〜ン🪃+0
-1
-
165. 匿名 2022/09/17(土) 11:25:38
東大か医学部を落ちて早慶に入った人が粘着してるの?
トピに合った話題を振ってくれよ+1
-0
-
166. 匿名 2022/09/17(土) 11:25:41
>>107
受験舐めてるよねw
恐らくお子さんはそんな余裕ないと思うけど
落ちても良いやと記念受験ならそんな感じかもね+2
-0
-
167. 匿名 2022/09/17(土) 11:25:53
>>160
東大目指すんじゃなければ戦う必要性がないよ
推薦でも何でも入ってしまえば勝ち
あとは人間性を磨いてできるだけ激務じゃない
QOLの高いところを選んで人生逃げ切り勝ちを狙えばいい
薬剤師最強理論と同じ
エリート路線はマジで修羅の道+0
-7
-
168. 匿名 2022/09/17(土) 11:26:44
>>155
どれだけ夢見てるのよwww+2
-0
-
169. 匿名 2022/09/17(土) 11:28:43
>>165
東大医学部早慶のどれとも縁のない人が粘着してるっぽい+1
-0
-
170. 匿名 2022/09/17(土) 11:29:23
>>127
いや、参考になるわ+6
-0
-
171. 匿名 2022/09/17(土) 11:29:52
>>147
これが女子の本気
早慶の実績で男を寄せ付けない+0
-0
-
172. 匿名 2022/09/17(土) 11:35:43
Fランの私立より専門学校だと思うFラン卒です+0
-0
-
173. 匿名 2022/09/17(土) 11:38:13
>>1
文系より理系が高額
一学部35000円 医学部は55000
2020に上の子受験終了
うちはセンター利用で理科大は特待生合格したから、早慶を抑えにして国立大受けた。
なので早稲田に120万ほど納めて国立前期受検。
合格して返金手続きして入学金以外は遅くに戻ってきた。
我が家同様に最低限に済ませたい場合は
カレンダーに志望大学の入試日、合格発表、納付締切日を書いて上手く納める大学は抑えと本命にする。
抑えの大学は納入金期限が短いケース多い。
行きたい大学の優先順位を子どもと話し合い、金額も明確に話し納得の上受験させる。
浪人可能か不可能かもね。
直前に焦ると、何校も出願してとりあえず納め超高額になるよ。
塾代は各家庭で変動する。
打ち出の小槌は無いと話すこと重要です。
したは早稲田の納入金
+2
-1
-
174. 匿名 2022/09/17(土) 11:39:46
>>173
慶應の納入金
+1
-0
-
175. 匿名 2022/09/17(土) 11:41:41
>>167
早慶上理Gマーチまでなら指定校推薦でもいいと思う+2
-0
-
176. 匿名 2022/09/17(土) 11:44:05
>>175
早慶は女子校無双
東工大、一橋も公立高校出身だらけで
県千葉、県船橋が合格者数トップ
私立の超進学校の東大信仰があたおかなんだよ
+0
-0
-
177. 匿名 2022/09/17(土) 11:44:15
>>147
頌栄は帰国子女が早慶上智の合格率高いもの
+1
-0
-
178. 匿名 2022/09/17(土) 11:46:39
>>153
それ上からなのかな+1
-0
-
179. 匿名 2022/09/17(土) 11:46:55
>>176
そうね、娘の女子校。
医学部以外の指定校推薦は早慶でも恥や負け組と自らが自覚するもの。
私の同級生も50過ぎて上智卒を自虐する。+3
-3
-
180. 匿名 2022/09/17(土) 11:57:11
>>59
愛知から名城?
+0
-0
-
181. 匿名 2022/09/17(土) 12:02:15
>>178
うーん。
「ま、自分はかからなくてラッキーだったけど♪」
って言いたいんじゃない?+2
-0
-
182. 匿名 2022/09/17(土) 12:12:40
塾代プラス受験料プラス入学金が250万ですか?
塾はかけようと思えばいくらでもかけれますからね(ある塾で見積もりをお願いしたら一年で百万超えだった。)
受験料一校当たり三万(同じ大学で学部を複数受験したりすればもう少し↑)
宿泊代(受験期は冬で首都圏は交通期間が雪に弱いから普段なら朝電車で普通に行ける人もホテル取る人結構いました)
手付けの入学金 うちの姪は抑えの大学と本命に払ったらしい(最後の最後に本命合格がわかったらしく、抑えから戻ってきたのかはわからない)
諸々足しても250いくかな?いかないかな…
主さんの話を聞いた方は 塾代を一年から入れたら?250万行くのかな?
総トータルは住んでる場所や受ける学校、どのような塾かにもよるのではないでしょうか。
もう、親がある程度線引きしないと天井知らずだと思う(余裕がある方は関係ないですが)
入るまで沢山金かけて大学は奨学金になるほうが大変そうです。+0
-1
-
183. 匿名 2022/09/17(土) 12:14:26
>>25
先生からも国立志望なら教科書きっちり抑えろ、とは言われるねw ただ理系は化学や物理、数3をマスターするのが大変かなとは思う 演習量が必要だし
あと、地方の国立だとセンター60%前後でも余裕で受かるとこも結構あるんだよね ならちょっと優秀な子なら学校メインで塾に頼らなくても受かるかなーと気はする
+2
-0
-
184. 匿名 2022/09/17(土) 12:15:56
>>176
奈良の西大和とかね 宗教だよあそこは+2
-0
-
185. 匿名 2022/09/17(土) 12:36:25
>>56
文系で駅弁なら数3不要+1
-0
-
186. 匿名 2022/09/17(土) 12:48:29
>>3
懐かしい。
もう6年ぐらい前だよね。+0
-0
-
187. 匿名 2022/09/17(土) 12:48:46
>>107
一校受けて、次の大学に向けて勉強続けるのが受験生っていうものなのにね…+2
-1
-
188. 匿名 2022/09/17(土) 14:03:18
高3受験生です。
国公立しか受けないのと、通信教育のみなので、40万ぐらいだと思います。+1
-0
-
189. 匿名 2022/09/17(土) 14:06:07
>>40
でも入学金と抑えのお金みると私立っぽい・・・
うちもそうだったからわかる泣+2
-0
-
190. 匿名 2022/09/17(土) 14:07:33
>>188
模試は定期的に受けてないの?+0
-0
-
191. 匿名 2022/09/17(土) 14:09:18
>>70
うちはそれの医学部コースになる予定です。
受かればいいなぁ。+0
-0
-
192. 匿名 2022/09/17(土) 14:11:25
>>190
模試は大半は学校でやってくれます。
旧帝大の個別模試系は自分で受けに行きます。
+1
-0
-
193. 匿名 2022/09/17(土) 14:11:43
>>1
そんなにかからないよ。
入学金なんて20万ぐらいじゃないの⁉️+0
-5
-
194. 匿名 2022/09/17(土) 14:20:25
>>1
それでどこの大学に入ったんですか?
それがいちばん大事+1
-0
-
195. 匿名 2022/09/17(土) 14:22:23
>>193
等、なのでいろいろ含まれてると思う
私立の入学金おさえたけど国立落ちてそのまま入学+初年度学費ってコースならいくと思う
うちは初年度220万(私立理系)受験料は前泊含めて30万+2
-0
-
196. 匿名 2022/09/17(土) 14:23:07
>>40
友だちも子ども年子で3人いるから
大学は国公立しか行かせられないよって言ってた割には
中学から塾も行かせて地域トップの進学校
高校の時も某有名予備校行かせてからなあ
みんな旧帝大+1
-0
-
197. 匿名 2022/09/17(土) 14:25:41
>>1
東大とか医学部とかどのくらいかかるか計算したことがあって
医学部のいちばん高いところの6年間の授業料と同じくらいだった
それだって現役で結果出していたら良いけどそうでなければまたかかる+0
-0
-
198. 匿名 2022/09/17(土) 14:27:24
>>196
塾も予備校も「国立に行かせるための投資」だよ
国立はお金がない子が行くという認識だったけど、今はお金かけてる子ほど国立にいく傾向がある
+10
-0
-
199. 匿名 2022/09/17(土) 14:34:30
>>198
そういうことだと思う
謙虚な感じだけどトップ校狙ってるってこと
ご夫婦揃っておっとりしてる感じだけど
子育てが上手なのかもね+4
-0
-
200. 匿名 2022/09/17(土) 14:50:15
>>147
超進学校の生徒は下手すると高1時点でで早慶上理受かるのも少なくないけどみんな楽しようぜってなったら日本終わるよ+0
-0
-
201. 匿名 2022/09/17(土) 15:25:30
>>151
彼女は自分の性格や特性と就職先が合わなかったね
真面目な人が広告代理店はしんどかったと思う
公務員や教員があってたのでは?+3
-0
-
202. 匿名 2022/09/17(土) 16:39:07
>>156
そのとおり。
だから最近指定校推薦、付属は
就活でも落とされるよ+5
-1
-
203. 匿名 2022/09/17(土) 16:57:42
>>1
授業料と入学金一旦納付あるところもあるけど、入学しなかったら授業料は帰ってくるから、そんな金額にはならないと思う。ただ、何校も併願して、あとに受かったのが偏差値高い行きたいところだった場合、一番災厄なパターンだとあるかも。同じ学校でも複数併願×5とか+0
-0
-
204. 匿名 2022/09/17(土) 16:58:24
>>202
そうなの!?一流企業はちゃんとみてるのね+3
-0
-
205. 匿名 2022/09/17(土) 17:01:25
>>154
それはない+2
-0
-
206. 匿名 2022/09/17(土) 17:01:59
>>155
能力にあったところにいけばいい+2
-0
-
207. 匿名 2022/09/17(土) 17:03:49
>>204
人事してたからね(5年ほど前)今はわからないけど私の頃はわかって、どちらか迷ったら落としてた+4
-0
-
208. 匿名 2022/09/17(土) 17:06:36
>>203
授業料帰ってこないよ というか振込が微妙な国立の前期発表の直後とかに設定されてるところが多い
後期にチャレンジしたり、
もっと上の私立の最後の試験を受けるなら間に合わないよ~+2
-1
-
209. 匿名 2022/09/17(土) 18:47:39
>>1
医学部受験の話が出て来てもう吐きそう。
+1
-0
-
210. 匿名 2022/09/17(土) 19:02:15
私は氷河期で受験生余りの時代かつ頭が悪かったので
Fラン私大・短大を5校受けて、私が把握しているだけで
予備校約10万、受験料3万円✕5=15万円
うち合格は1校…短大です…
今は定員割れしているFランも落ちてしまう始末。どれだけ氷河期世代多かったんだろう。
親に学費のことは何も言われなかったのですが、
文系Fラン短大っていくらくらいでしょうか。奨学金は借りていません。
事情があって子供がいないのでわかりませんが…
夫はコスパがいい優等生で、国立大理系を予備校なしで
現役合格したので、あまりお金のことは言われなかったそうです。+0
-0
-
211. 匿名 2022/09/17(土) 19:09:26
>>210です。予備校は高3の夏期講習だけでした。
ちなみに、就活惨敗で、新卒でバイトしていた始末です。
1コメからちゃんと読んでみると、かなりかかるんですね…
自分たちに子供がいたとして、同じようにしてあげられるかというと
私がフルタイム正社員じゃないと無理…
インスタの家計簿アカウント見ていると、結構若い人でも奨学金借りているので
今は奨学金当たり前なのかな… 私の時代でも借りている人多かったですが。+1
-0
-
212. 匿名 2022/09/17(土) 19:24:06
>>209
お子さんがうけるんですか?
うちの子供も受けますが塾行かせてません
それで落ちたら諦めて国公立看護か薬学に行きなさいって言ってる
でも子供の高校塾無しで医学部結構受かってますよ+3
-2
-
213. 匿名 2022/09/17(土) 19:24:19
>>155
うちの娘、東大だけど楽しそうよ。
進振りも難なく希望学部行けそう。
直前に20歳を祝う会が母校であるから出席する予定。
理系だから院出たら民間研究室に行くと行っている
中高の友達も同じ感じ
広告代理店など華やかな職業は興味がない+2
-6
-
214. 匿名 2022/09/17(土) 19:46:24
>>213
さっきからちょくちょく東大、旧帝大マウントが多いけどもういいからって感じです
世の中あなたのお子さんみたいに天才ばかりじゃないのよ+4
-5
-
215. 匿名 2022/09/17(土) 21:53:29
受験料40万位、おさえの大学の入学金20万かな。+0
-0
-
216. 匿名 2022/09/17(土) 22:14:10
>>1
昨年受験でしたが、予備校に高1で60万、高2で70万、高3で100万で230万。
共通テストと国公立の前期中期後期の受験料で9.5万、私立2校3日程で17.5万。
抑えの私立入学金で20万でした。
総額にすると280万ぐらいですね。
+3
-0
-
217. 匿名 2022/09/17(土) 23:12:03
>>100
東大狙える人って、 予備校代タダになるって都市伝説かと思ったけど、本当なんだ〜+5
-0
-
218. 匿名 2022/09/17(土) 23:15:00
>>139
ツクフかなあ?
駒場かなあ?+0
-1
-
219. 匿名 2022/09/17(土) 23:25:17
>>212
うちもです。塾無しです。なかなか志望校のいい判定が出ませんが、このまま行くそうです。
お互いに志望校に受かりますように。+2
-1
-
220. 匿名 2022/09/17(土) 23:30:16
>>100
東進、駿台や河合は授業料免除はあっても私立の併願の受験料や一時的に納入するお金は親
よっぽど零細の塾?
我が子もそうでした。
鉄やSEGは、どんなに優秀でも特待生すら無い+0
-2
-
221. 匿名 2022/09/18(日) 00:38:00
>>1
うちはざっくりしか覚えてないけど、私立4つと国立受けて私立の抑えの入学金と国立の入学金含めてたぶん70〜80万くらいだったと思う
とりあえず100万目安にしといて残ったお金でノートパソコン買ってあげた記憶がある+1
-0
-
222. 匿名 2022/09/18(日) 01:37:07
>>81
ほんとに頭いい子は授業が邪魔なのよ
自分のペースで自習で勝手に合格レベルの学力つける
+0
-0
-
223. 匿名 2022/09/18(日) 01:38:51
>>209
国立医学部なら国立文学部と学費全く一緒ですよ
6年あるけど+2
-2
-
224. 匿名 2022/09/18(日) 01:39:26
>>209
なんで吐くの?+2
-0
-
225. 匿名 2022/09/18(日) 01:40:02
>>223
低学歴はこれ知らない人が多すぎる+4
-2
-
226. 匿名 2022/09/18(日) 03:13:31
>>220
臨海ですよ。
鉄緑は逆に、本当に優秀で東大狙えるなら入れてあげるってやり方なので。+3
-0
-
227. 匿名 2022/09/18(日) 03:13:43
>>145
細かく書いて下さって参考になりました
ありがとうございます+0
-0
-
228. 匿名 2022/09/18(日) 03:24:29
>>217
ありますよ!
指定の高校に通っていること、入塾テストで全教科基準点以上とること等の条件はありますが。
(浪人はしていないので既卒生は分かりませんが、多分何らかの制度はあったと思う...)+1
-0
-
229. 匿名 2022/09/18(日) 03:25:50
>>226
高校入試の誇大広告した塾ね。
+1
-1
-
230. 匿名 2022/09/18(日) 03:27:55
>>218
都内ですがどちらでもないです。
中学は都内ではありません。+1
-0
-
231. 匿名 2022/09/18(日) 03:34:52
>>229
今ネットニュース見たんですね(笑)
うちには関係ないことなんで。あなたにも。+4
-1
-
232. 匿名 2022/09/18(日) 08:23:31
>>224
文章が端的すぎてわからないよね
+0
-0
-
233. 匿名 2022/09/18(日) 09:12:38
>>230
あのー中学は東京以外の国立って本当?
都内小学受験で国立、中学受験で私立の子ども達いる。
調べた事あるけど国立中は附属中のある県の人間しか受験資格ないよ。
学附は高校だけ神奈川の一部居住地の人が認められる
筑附は東京、埼玉、千葉の限定地域
千葉大附属中は千葉県の限定地域
横国附中も神奈川県の限定地域
埼玉大附中も埼玉県の指定地域
あくまでも地元民の為の国立附属だよ。
上の子が共通テストの最初の年だから、貴女のお子さんと差異は無いと思う
+0
-2
-
234. 匿名 2022/09/18(日) 10:08:19
>>233
そもそも、都民じゃないの!+1
-0
-
235. 匿名 2022/09/18(日) 10:09:26
>>227
>>145です。
少しでも参考になれば嬉しいです。
ちなみに都内の大学を受験しました。我が家から都内までは1時間かからないで
行けるのですが、もしもの時を考えて前泊しました。試験が二日間あったので2泊した
ことになります。
実際に子供の受験の日の朝、電車がトラブルで遅延したので万が一を考えてホテルを
とっておいて良かったと思いました。
余談ならがらご参考までに。+1
-0
-
236. 匿名 2022/09/18(日) 10:48:44
>>234
臨海セミナーだから神奈川県だろうね。
横国附属中から国立高は高校しかない東工大附属
通学指定範囲なら筑附か学附
消去法で行くと学附で東大現役なら一桁
特定されそうね
私の子、学世田小学のみ通った
エアコン問題とかで地元の公立小が親もマトモと思えた
入学当初は高校に行けるのは5人に1人と言われたが、イジメや学校の対応の悪さで受験者は年々減少で希望者は高校いける
大学進学実績も昔と大違い。
+1
-1
-
237. 匿名 2022/09/18(日) 11:16:33
>>236
自分語りは他所でどうぞ!+1
-1
-
238. 匿名 2022/09/18(日) 11:28:40
>>237
横国附属中から学附高校で当たりな+1
-1
-
239. 匿名 2022/09/18(日) 11:35:36
>>225
たしかに!自分には縁のないことだからね(笑)
国立は基本的に学部関係なく一律53万5,800円。
入学金も一律。本当に助かります。+2
-0
-
240. 匿名 2022/09/18(日) 11:37:45
>>239
東工大など一部は今、学費高いよ
まっ70万はしないけど+1
-1
-
241. 匿名 2022/09/18(日) 11:45:41
>>15
安いと言われてる国立でも入学金は30万くらいかかるよ+0
-0
-
242. 匿名 2022/09/18(日) 11:50:46
>>240
だから「基本的に」だよ。+2
-1
-
243. 匿名 2022/09/18(日) 13:58:11
>>214
旧帝大は別に天才じゃない
+3
-1
-
244. 匿名 2022/09/18(日) 13:59:30
>>217
成績良くても駿台は指定校割引(?)と入学金免除だけでしたよ。
河合塾はただではないにしろ、かなり引いてくれて学生寮は無料で
OKといわれました。+1
-0
-
245. 匿名 2022/09/18(日) 14:22:12
うちは塾なしで前期国立、後期も別の国立志望で前期で無事合格だったから、入学金交通費宿泊費受験料で50万もかかってないかな
奨学金借りずに何とか通えてる
頑張ってくれてありがたかった+0
-0
-
246. 匿名 2022/09/18(日) 14:51:23
>>243
東大のお子さんの話でしょ
文章読もうね+1
-1
-
247. 匿名 2022/09/18(日) 16:36:56
>>246
東大、旧帝大マウントて書いてありますよ?
人に噛み付くなら話の流れくらい把握しましょうね+1
-2
-
248. 匿名 2022/09/18(日) 20:23:56
>>212
田舎の駅弁なら大丈夫じゃない?
地域枠や推薦あるし+1
-0
-
249. 匿名 2022/09/19(月) 13:56:53
>>248
田舎の駅弁でも
京大工学部並みの難易度ですよ
医学部本当に入れない
推薦は評定4.3とかいるし
進学校でそれを取るのは至難の業+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
早慶上理トップは頌栄女子学院、10校中8校を私立女子校が占める|大学合格者ランキング2022 「現役進学率」編|朝日新聞EduA新聞で学ぶ人気記事連載イベントお知らせ朝日新聞教育ポータル会員登録ログイン入試・受験教育と学習子育て・知育教育改革HOME入試・受験早慶...