- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/09/15(木) 11:05:13
甲子園球場は無い+209
-0
-
2. 匿名 2022/09/15(木) 11:05:28
貧しい+8
-59
-
3. 匿名 2022/09/15(木) 11:05:35
>>1
そうだったのか…+37
-1
-
4. 匿名 2022/09/15(木) 11:05:39
大阪公立大学+37
-0
-
5. 匿名 2022/09/15(木) 11:05:41
吉本新喜劇+58
-0
-
6. 匿名 2022/09/15(木) 11:05:59
ビリケンさん+45
-0
-
7. 匿名 2022/09/15(木) 11:06:23
たこ焼きうまー+77
-0
-
8. 匿名 2022/09/15(木) 11:06:29
引っ越すと言うととにかく北摂をすすめられる+180
-8
-
9. 匿名 2022/09/15(木) 11:06:32
図々しい人が多い+18
-57
-
10. 匿名 2022/09/15(木) 11:06:36
ほぼ、朝鮮+16
-70
-
11. 匿名 2022/09/15(木) 11:06:48
USJがある+94
-0
-
12. 匿名 2022/09/15(木) 11:06:52
大阪は水が綺麗なんだよー
水道水も飲めるんだよ+141
-3
-
13. 匿名 2022/09/15(木) 11:07:00
グイグイくる+7
-11
-
14. 匿名 2022/09/15(木) 11:07:04
「手でバーン🔫したら大阪やと倒れるふりすんねんけど。大阪みたいなノリがここの人らは無いねんてw」
と言われた。+19
-1
-
15. 匿名 2022/09/15(木) 11:07:50
>>14
もうその話し方が嫌だわ+8
-30
-
16. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:00
安くて美味しいお店が多い+116
-1
-
17. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:04
お弁当にたこ焼きが入ってる+4
-30
-
18. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:06
奈良 大阪 兵庫 この3つの共通点は?+5
-0
-
19. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:26
>>18
近畿地方+53
-0
-
20. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:34
船場センタービルの中にある飲み屋や喫茶店は穴場!ただこのエリアはビジネス街で、日曜日や祝日は閉まってるお店が多いから気をつけて~。+88
-2
-
21. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:35
あべのハルカスの展望台のライト
消灯前はキラキラになる
+26
-0
-
22. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:36
+23
-0
-
23. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:48
人情味ある人が多い+54
-15
-
24. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:59
阪神タイガース+26
-0
-
25. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:12
>>1
東北出身ですが、皆お笑い好きで陽キャな人ばっかりというイメージが先行してしまいます
ネクラな人とかっているの?+34
-0
-
26. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:26
梅田は東京より高層ビル多い
日本一の大都会+18
-21
-
27. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:56
京都さんに異常なほど嫌われてる+11
-30
-
28. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:17
星野リゾートがドヤ街にホテル建てたけど、ああいうところに住む人の居場所を奪うのもどうかと思う。全部綺麗にした訳じゃないけど。+61
-5
-
29. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:20
大阪空港は大阪にはない+55
-12
-
30. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:20
冬の淀川河川敷は極寒+26
-0
-
31. 匿名 2022/09/15(木) 11:11:03
転勤族だけど1番大阪が暮らしやすかった。
家賃も物価も安めでマイカー無しでも生活出来てインフラが整っているので老後は大阪で暮らしたい。+147
-5
-
32. 匿名 2022/09/15(木) 11:11:18
小学校の時に朝鮮民族についての授業がある+15
-36
-
33. 匿名 2022/09/15(木) 11:11:27
西成は昔に比べて歩きやすくなった+52
-3
-
34. 匿名 2022/09/15(木) 11:11:31
とにかくやかましい+8
-20
-
35. 匿名 2022/09/15(木) 11:11:41
関西弁喋る私かわいい
って思い込んでる+4
-46
-
36. 匿名 2022/09/15(木) 11:11:53
梅田の地下はダンジョンって言われるけど、逆に地下ばっかり歩いてたら地上の方がむずい+136
-0
-
37. 匿名 2022/09/15(木) 11:12:36
「ミックスジュース」発祥の老舗が復活へ…ファンが4代目継承 大阪・新世界 - イザ!www.iza.ne.jp「ミックスジュース」発祥の老舗が復活へ…ファンが4代目継承 大阪・新世界 - イザ!「ミックスジュース」発祥の老舗が復活へ…ファンが4代目継承 大阪・新世界2017/5/25 15:24話題ミックスジュース発祥の店とされる「千成屋珈琲店」の4代目を継いだ白附克仁さん...
甘いマスクが萌えます!+17
-4
-
38. 匿名 2022/09/15(木) 11:12:38
>>9
そうでもないということ+23
-1
-
39. 匿名 2022/09/15(木) 11:12:56
>>25
私+36
-1
-
40. 匿名 2022/09/15(木) 11:13:02
マリーナベイ・サンズみたいな形のビルがある+6
-1
-
41. 匿名 2022/09/15(木) 11:13:17
目立ちたがり屋ばかりだと思ってたけど、コミュ障もいる。+49
-0
-
42. 匿名 2022/09/15(木) 11:13:45
シンガーソングライターのきゃないさんの地元+5
-0
-
43. 匿名 2022/09/15(木) 11:13:47
>>3
え、阪神が大阪だと思ってたの…?+9
-1
-
44. 匿名 2022/09/15(木) 11:13:59
百貨店が大きい+39
-0
-
45. 匿名 2022/09/15(木) 11:14:37
>>32
そんなんなかったです。+30
-0
-
46. 匿名 2022/09/15(木) 11:14:39
あいりん。+7
-1
-
47. 匿名 2022/09/15(木) 11:14:39
>>27
京都の人達何人か知り合いいるけど、みんなフレンドリーに接してくれるよ(by大阪府民)+13
-9
-
48. 匿名 2022/09/15(木) 11:14:47
>>43
うん…+5
-0
-
49. 匿名 2022/09/15(木) 11:14:50
京都に住んでた時、大阪の人の方が優しくて好きだった。友達も京都の子より大阪の子の方が心根のいい子が多かった。
言われるほど大阪の人悪くないよ。+156
-1
-
50. 匿名 2022/09/15(木) 11:14:57
>>8
大阪府で言うと北摂vs大阪市内の対決になる。
ファミリーなら北摂
一人暮らし、夫婦二人なら大阪市内だな。
+86
-11
-
51. 匿名 2022/09/15(木) 11:15:13
知らんけど言いがち+40
-0
-
52. 匿名 2022/09/15(木) 11:15:23
東北出身だけど大阪にも住んだ。
大阪の人は親しみやすくて、すぐ友達が出来るね。+27
-4
-
53. 匿名 2022/09/15(木) 11:15:34
一番狭い+0
-10
-
54. 匿名 2022/09/15(木) 11:15:51
いんじゃん+4
-1
-
55. 匿名 2022/09/15(木) 11:15:56
阪神タイガースが優勝するとやたら盛りあがっているけれど、阪神タイガースの本拠地は兵庫。
大阪はオリックス・バッファローズ。+53
-0
-
56. 匿名 2022/09/15(木) 11:16:03
>>8
とりあえず津波の心配はないのは大きい+16
-5
-
57. 匿名 2022/09/15(木) 11:16:13
>>49
京都サゲに必死だな
地域叩きしてる奴と同じ穴のムジナ+4
-20
-
58. 匿名 2022/09/15(木) 11:16:14
>>27
こういうの書くの絶対関西じゃない人+48
-1
-
59. 匿名 2022/09/15(木) 11:16:17
控えめな人や大人しい人もけっこういる。ガツガツしてる人が目立つだけで+64
-0
-
60. 匿名 2022/09/15(木) 11:16:18
世界の住みやすい街ランキングで6年連続トップ10
昨年はなんと2位。
今年は10位だけどアジアトップ
5年間東京より上位。
+47
-1
-
61. 匿名 2022/09/15(木) 11:16:40
修羅の街+0
-12
-
62. 匿名 2022/09/15(木) 11:16:41
>>24
球場は兵庫県だけど会社は大阪だから大阪でいいのかな
隣の尼崎の商店街がいちばん盛り上がってるけど+19
-2
-
63. 匿名 2022/09/15(木) 11:16:59
ハイヒールももこは「ねえさん」+28
-0
-
64. 匿名 2022/09/15(木) 11:17:17
>>25
普通にいますね
東北の人はみんな味が濃い食べ物が好きというイメージがありますが、薄味派の人もいるでしょ?+37
-0
-
65. 匿名 2022/09/15(木) 11:17:23
ユニバ、スタバ、ドンキ、などなど3文字はマクドの発音+56
-2
-
66. 匿名 2022/09/15(木) 11:18:02
>>25
めっちゃいます+32
-0
-
67. 匿名 2022/09/15(木) 11:18:04
ユニバーサルスタジオジャパン+5
-0
-
68. 匿名 2022/09/15(木) 11:18:08
道歩いてるだけで
他人がいちいち何か言ってくる
失礼な人ばかりなのは知ってる+3
-19
-
69. 匿名 2022/09/15(木) 11:18:54
>>8
茨木、高槻は北摂に含めず除外+64
-15
-
70. 匿名 2022/09/15(木) 11:19:05
髪の毛のことを「けぇ」と言う+35
-1
-
71. 匿名 2022/09/15(木) 11:19:07
>>55
えっ…そうだったのか…+6
-0
-
72. 匿名 2022/09/15(木) 11:19:17
>>27
なんだかんだで近畿圏ってみんな仲いいねんな
ウリが分かれてるからやと思う
どこも好きやわ+17
-0
-
73. 匿名 2022/09/15(木) 11:20:09
>>1
北大阪vs南大阪の構図
ちなみに南大阪の方が持たれてるイメージが悪い+51
-0
-
74. 匿名 2022/09/15(木) 11:20:16
>>57
叩きに必死だな。暇なら人間性磨けよ+10
-2
-
75. 匿名 2022/09/15(木) 11:20:24
甲子園が西宮市にあるって知らない人多いよね
兵庫やってのは知ってても、尼崎市やと思ってる人はたまに見かけるよ。+9
-1
-
76. 匿名 2022/09/15(木) 11:20:24
夜景が綺麗+68
-1
-
77. 匿名 2022/09/15(木) 11:20:29
関西〜電気ほ〜あん協会っ+52
-1
-
78. 匿名 2022/09/15(木) 11:20:45
西成区は酷い地域とやたら言われるけど、それは西成区内でも一部の地域のみ。
それ以外は住みやすい+21
-1
-
79. 匿名 2022/09/15(木) 11:21:33
>>8
ススメられて北摂で住んだけどキタへのアクセスが悪くてしばらくして市内に引越しました。
子育て世帯は北摂がいいと思うけど子ナシ夫婦の私には退屈でした。+91
-5
-
80. 匿名 2022/09/15(木) 11:21:55
>>9
見事に騙されてますね+16
-1
-
81. 匿名 2022/09/15(木) 11:22:06
>>56
吹田は場所によっては微妙やで
丘陵地の始まりやから低めのとこがある+20
-0
-
82. 匿名 2022/09/15(木) 11:22:16
>>8
北摂は大阪の中でも高貴でお上品、エリートな土地柄ざますからね+11
-38
-
83. 匿名 2022/09/15(木) 11:22:29
>>25
ネクラの友達が東京に引っ越したんやけど「関西弁喋ってるだけで、めっちゃ笑ってくれるから申し訳なくなるわ〜」って言ってた。
ネクラでも、そういう芸風?に見られるって。+42
-0
-
84. 匿名 2022/09/15(木) 11:22:48
>>15
あなたの話し方もいや~寒気する+11
-3
-
85. 匿名 2022/09/15(木) 11:22:49
せやねん!(TV番組)+11
-0
-
86. 匿名 2022/09/15(木) 11:24:00
>>19
「都」になったことがある
平城京
難波の宮
福原+22
-2
-
87. 匿名 2022/09/15(木) 11:24:01
>>29
え、大阪府豊中市にあるじゃん。
伊丹空港・大阪空港・大阪国際空港
1つの空港に対して呼び方が色々あるだけで。
+30
-1
-
88. 匿名 2022/09/15(木) 11:24:21
>>65
ドンキは違うくない?+22
-1
-
89. 匿名 2022/09/15(木) 11:24:32
>>79
もしや駅から遠い場所に住んでたんじゃない?南の方がキタへのアクセスは悪いと思うよ。+13
-1
-
90. 匿名 2022/09/15(木) 11:25:01
>>83
「山田(大阪の発音)」って言っただけで爆笑されたことある笑
発音で。
「山田ってwww山田(標準語の発音)でしょー?wwwww」って笑+17
-0
-
91. 匿名 2022/09/15(木) 11:25:14
>>1
なんじゃこれw+4
-0
-
92. 匿名 2022/09/15(木) 11:25:26
>>85
からの新喜劇+1
-0
-
93. 匿名 2022/09/15(木) 11:25:45
>>58
そうそう。
すぐ分断にくるよね?
あと、気取った自称「京都人」
京都の人がここでそんなこと書くわけないわ+13
-0
-
94. 匿名 2022/09/15(木) 11:25:47
テレビで見るような関西弁を喋る人は少ない+9
-0
-
95. 匿名 2022/09/15(木) 11:26:13
>>87
逆だった
伊丹空港は兵庫県にないだ+1
-3
-
96. 匿名 2022/09/15(木) 11:26:33
>>36
難しいっていうか繋がってないから歩きづらい。
地下は繋がってる分まだまし。+32
-0
-
97. 匿名 2022/09/15(木) 11:26:55
>>32
ないわ(笑)+10
-0
-
98. 匿名 2022/09/15(木) 11:26:58
新世界が本当に新しくなりつつある+7
-0
-
99. 匿名 2022/09/15(木) 11:27:21
いろいろとややこしい+2
-1
-
100. 匿名 2022/09/15(木) 11:28:03
>>32
マイナスついてるけど私のところはあったわ。同和地区についても。『にんげん』っていう人権問題扱った副読本使ってた。今もあるのかな?おかげで自分にもちゃんと人権があるなんて知らずにきたわ。
+37
-1
-
101. 匿名 2022/09/15(木) 11:28:11
>>89
南と比べてないのでは
市内に住んでるって書いてるし
ならそりゃだいたいの場所が北摂より梅田は近いでしょ+10
-0
-
102. 匿名 2022/09/15(木) 11:28:52
>>79
私も昔豊中と茨木に住んでたけど、北摂でも阪急京都線、宝塚線、JRの特に特急や快速が止まる駅の近くならキタまで一瞬で行ける。+36
-0
-
103. 匿名 2022/09/15(木) 11:29:05
>>1
本当にこんな表示になるの??+8
-1
-
104. 匿名 2022/09/15(木) 11:29:07
>>100
そっちはあった。+11
-0
-
105. 匿名 2022/09/15(木) 11:29:38
大阪城のお堀にはビーバーがいる🦫+4
-0
-
106. 匿名 2022/09/15(木) 11:30:13
>>12
大阪って水道代安くないですか?+33
-0
-
107. 匿名 2022/09/15(木) 11:30:15
>>95
空港の敷地は伊丹、池田、豊中にまがってるからそれも違うかな+22
-0
-
108. 匿名 2022/09/15(木) 11:31:01
大阪に住んでいても明るくよく話、人を笑わせる人ばかりではありません。
大阪生まれ、大阪育ちの親戚のお兄ちゃんが真逆のタイプ+7
-0
-
109. 匿名 2022/09/15(木) 11:31:07
>>100
あった気がする
バチバチに関西弁のセリフの本+12
-1
-
110. 匿名 2022/09/15(木) 11:31:44
>>103
コラだと思う+3
-0
-
111. 匿名 2022/09/15(木) 11:32:50
>>8
堺もめっちゃいいとこやで+58
-7
-
112. 匿名 2022/09/15(木) 11:33:30
>>8
北摂と泉州ならどっちをすすめますか?+1
-3
-
113. 匿名 2022/09/15(木) 11:33:54
大阪万博、いまいち何するか分かって無い。+13
-0
-
114. 匿名 2022/09/15(木) 11:34:19
車の運転は多少厚かましくないといけない+3
-2
-
115. 匿名 2022/09/15(木) 11:34:21
>>106
市内だけど物価高騰で今は安くしてくれてる。
2ヶ月で500円とかだったよ。10月までだけどね
普段はどうなのかな?大阪しか住んだ事ないからわからないや+9
-1
-
116. 匿名 2022/09/15(木) 11:34:22
>>70
「またけぇ落ちてるやん、あんたのやで、コロコロしといて!」+15
-1
-
117. 匿名 2022/09/15(木) 11:35:19
なんぼしたん?
と値段をすぐ聞く+9
-1
-
118. 匿名 2022/09/15(木) 11:35:36
>>115
最近父が単身で大阪来たんだけど水道代安いって言ってて
そうか、特別料金なのですね!+8
-0
-
119. 匿名 2022/09/15(木) 11:35:38
北摂を勧められるけど、詳しく調べると吹田でもこのエリアはダメとか豊中でもこのエリアは...とかあるから他県民には難しい+12
-0
-
120. 匿名 2022/09/15(木) 11:35:42
>>112
北摂
転勤族の方とかも多いから住みやすそう
穏やか+39
-4
-
121. 匿名 2022/09/15(木) 11:36:09
>>84
分かるわw
ガルだよく使われてる「○○しなきゃだし」とか「間違ってるかもだし」とかも寒気する
「都民はー」は虫酸が走るw+11
-2
-
122. 匿名 2022/09/15(木) 11:37:07
>>12
そう思って飲んでたけど、この前地方行って水飲んだら全然違うってびっくりした。やっぱりそれなりの味だった。+14
-0
-
123. 匿名 2022/09/15(木) 11:37:27
イチニーサンシー、の言い方が標準語と違う。+9
-0
-
124. 匿名 2022/09/15(木) 11:37:30
>>8
市内に住んだ事あると北摂は緑が沢山あって街並みもゴミゴミしてなくてイイなって思うのかな。
大阪市内はほんと東京に比べても緑少ない。東京だと大きい公園は木がめっちゃ多いけど大阪市内の大きい公園は木少ないんだよね。
でも田舎から出てくる人にとっては北摂の自然はなんて事ない程度だし、都会から来る人には不便だし、あくまで大阪人にとってのおすすめなんだろうね。+44
-0
-
125. 匿名 2022/09/15(木) 11:37:33
なにわ+3
-0
-
126. 匿名 2022/09/15(木) 11:37:50
>>1
在日韓国・朝鮮人人口 日本1位
刑法犯罪認知件数 日本1位
救急出動件数 日本1位
児童虐待相談対応件数 日本1位
ひき逃げ認知件数 日本2位
日本人HIV感染者数 日本2位
小学生長時間ゲームプレイ率 日本2位
肺がん死亡率 女性 日本2位
離婚件数 日本2位
校内暴力発生数 日本4位
センター試験浪人率 日本4位
中学生長時間ゲームプレイ率 日本4位
肺がん死亡率 男性 日本5位
ガン死亡率 女性 日本5位
少年犯罪検挙人数 日本5位
大阪府のランキング - とどランtodo-ran.com大阪府の1440件のランキングを掲載 2017年衆議院比例代表:日本維新の会得票率1位 2016年参議院比例代表:おおさか維新の会得票率1位 2019年参議院比例代表:日本維新の会得票率1位 日本維新の会得票率(直近10年間)1位 重要犯罪認知件数1位 2013年参議院比例代...
+2
-17
-
127. 匿名 2022/09/15(木) 11:38:26
>>12
ど田舎に比べると不味いけど東京比べると全然美味しい+24
-1
-
128. 匿名 2022/09/15(木) 11:38:49
マルーン色の電車が走っている。椅子が緑色。+13
-0
-
129. 匿名 2022/09/15(木) 11:39:29
カール売ってる。+19
-0
-
130. 匿名 2022/09/15(木) 11:39:55
電車がミッフィーちゃんとコラボしててかわいい+7
-0
-
131. 匿名 2022/09/15(木) 11:40:02
>>79
梅田へのアクセスはめちゃくちゃ良いでしょ
北摂に住んでたら買い物で難波、天王寺には一切行かなくなった+44
-0
-
132. 匿名 2022/09/15(木) 11:40:28
>>106
大阪も兵庫も安いよ
毎日浴槽にお湯張って洗濯濯ぎ3回で2回洗濯しても2000円とかそんなもん
今年は夏の3か月は基本料タダ
今月は110円だったw
+15
-4
-
133. 匿名 2022/09/15(木) 11:40:48
>>9
図々しいというかズケズケ入ってくんじゃないの?+1
-12
-
134. 匿名 2022/09/15(木) 11:41:42
>>53
面積なら香川が1番狭い
+8
-0
-
135. 匿名 2022/09/15(木) 11:42:48
>>106
うち市内住み3人家族、思春期高校生1人
月平均7000円くらいよ+7
-0
-
136. 匿名 2022/09/15(木) 11:42:56
>>55
オリックスも元は神戸
オリックスと近鉄が統合して近鉄の本拠地の大阪になったけど+15
-0
-
137. 匿名 2022/09/15(木) 11:42:58
>>1
実は競馬場も無い+8
-0
-
138. 匿名 2022/09/15(木) 11:43:12
>>70
手は「てぇ」
歯は「はぁ」
+36
-0
-
139. 匿名 2022/09/15(木) 11:43:18
>>121
都民はwww+2
-0
-
140. 匿名 2022/09/15(木) 11:44:31
おばちゃんは全員自転車のカゴに小型犬(シーズー)を載せている。+6
-5
-
141. 匿名 2022/09/15(木) 11:44:44
多くの人が優しい
+7
-3
-
142. 匿名 2022/09/15(木) 11:44:54
>>82
そうやで
外車もバンバン走ってるし、変な住民は滅多に見ないし、まるで雰囲気違う
北摂に住んだら市内には戻りたくない
梅田に近いから何にも困らない
+12
-16
-
143. 匿名 2022/09/15(木) 11:45:04
>>63
モモコは実物見ると思ってたより細くて可愛いギャルw+8
-0
-
144. 匿名 2022/09/15(木) 11:45:19
面白くない人がけっこう多い。+3
-0
-
145. 匿名 2022/09/15(木) 11:45:27
西成に張ってはる吉村議員のポスターに落書きされてる+5
-0
-
146. 匿名 2022/09/15(木) 11:45:49
>>11
客層が悪すぎる。狭い土地に色々作りすぎだし、1回行ったらもういいや…+3
-10
-
147. 匿名 2022/09/15(木) 11:46:12
>>136
うん知ってる
+1
-0
-
148. 匿名 2022/09/15(木) 11:47:31
>>33
50年前西天下茶屋駅の近くのパチンコ屋から出てきたチンピラに100円カツアゲされた事あるわ+10
-0
-
149. 匿名 2022/09/15(木) 11:48:13
>>20
老舗のお店もあったり安くて美味しいお店あるよねーランチよくする+10
-0
-
150. 匿名 2022/09/15(木) 11:48:19
大阪市内では、
1日1回はヒョウ柄を見かける。
服だったり、バッグだったりいろいろだけど。
特に商店街はね。+4
-12
-
151. 匿名 2022/09/15(木) 11:48:34
>>101
阪急豊中駅なら急行で10分で梅田だよ
市内住みの人が思ってるよりだいぶ近い+9
-0
-
152. 匿名 2022/09/15(木) 11:48:37
>>82
>>142
流石に大袈裟すぎ
多少は環境良いと思うけど、全体的に見たら言うほど変わらない+12
-7
-
153. 匿名 2022/09/15(木) 11:48:40
ミックスジュースが売ってる
東京では見かけない+9
-0
-
154. 匿名 2022/09/15(木) 11:49:26
>>82
昔から権力ある人や豪商は上町台地あたりに固まってるけどな
上本町とか○○邸跡とかめっちゃある+20
-0
-
155. 匿名 2022/09/15(木) 11:50:23
>>83
関西弁の女はめちゃくちゃモテる
+7
-1
-
156. 匿名 2022/09/15(木) 11:51:32
>>90
田中も水田もw+7
-0
-
157. 匿名 2022/09/15(木) 11:51:46
>>142
北摂は知らないけど、西宮の夙川駅の辺りはほんとに外車多かった+10
-0
-
158. 匿名 2022/09/15(木) 11:51:56
>>133
今時そんな人居ない+2
-0
-
159. 匿名 2022/09/15(木) 11:51:58
>>12
大阪の義母さんは美味しくないって言って台所に浄水器つけてたし、スーパーに水が沢山売ってたから美味しくないのかと思ってた。
+12
-2
-
160. 匿名 2022/09/15(木) 11:52:01
>>59
うん、そうだよね。ちょっと違う人がバリバリ大阪弁で声デカかったりするから余計荒く目立つんだと思うわ+4
-0
-
161. 匿名 2022/09/15(木) 11:52:02
>>153
未だに実家はミキサーで作るよ
缶詰のみかんと牛乳入れて
それミックスジュースちゃうやん、みかん牛乳やんて+9
-0
-
162. 匿名 2022/09/15(木) 11:52:02
百貨店、デパートが好きな気がする
関東はどんどん閉館してるのに+22
-0
-
163. 匿名 2022/09/15(木) 11:53:01
>>28
星野リゾートができたところは長いこと空き地じゃなかった?
誰かを立ち退かせたんだっけ?
メガドンキの方はフェスティバルゲートだったと思うけど+26
-0
-
164. 匿名 2022/09/15(木) 11:53:21
>>142
河内やけどこっちも変な住民はなかなか見ないぞ笑+7
-0
-
165. 匿名 2022/09/15(木) 11:53:49
わたしは他県育ちで今大阪なんだけど、スーパーの万代のイントネーションが地元の人と違っていて恥ずかしくなってしまうから変えるように心がけてる。
まんだい⤵︎と言ってしまう。地元ではまんだい⤴︎︎︎︎︎
天王寺もて⤴︎んのうじ⤵︎と言ってしまう。
通常はてん のう⤴︎じ かな?
分かりにくくてごめん。
あと関空も違うかな。+8
-0
-
166. 匿名 2022/09/15(木) 11:54:39
>>162
阪急さんとかねぇ+9
-0
-
167. 匿名 2022/09/15(木) 11:54:58
>>164
河内ってどの辺?+0
-0
-
168. 匿名 2022/09/15(木) 11:55:23
>>135
プールあるん?w+2
-0
-
169. 匿名 2022/09/15(木) 11:55:51
>>137
阪神競馬場は大阪じゃないんだ…!初めて知った+6
-0
-
170. 匿名 2022/09/15(木) 11:55:52
>>112
泉州住んだことないし車がないと不便そうだけど、人はめちゃくちゃあったかいよ
面倒見良くてすぐ友達になれそうな人多くない?泉州って
ラテンな感じする
+33
-1
-
171. 匿名 2022/09/15(木) 11:55:57
>>166
大好き
毎日行ってるw+4
-0
-
172. 匿名 2022/09/15(木) 11:56:21
>>167
藤井寺です+6
-0
-
173. 匿名 2022/09/15(木) 11:56:38
>>151
市内は大抵どこに住んでも駅からすぐ
北摂は駅から近い場所が限られてるからね
それもあるんじゃないかな+8
-1
-
174. 匿名 2022/09/15(木) 11:56:45
モータープールは大阪でしか通じない+6
-0
-
175. 匿名 2022/09/15(木) 11:56:55
大阪桐蔭があるw
どんな高校か知りたい(一般クラスとか)
野球部以外+1
-0
-
176. 匿名 2022/09/15(木) 11:57:32
>>165
良く分かるよw
万代は大阪人でもあなたみたいなイントネーションはいると思うけど天王寺は確かに地元との違いを感じる+8
-0
-
177. 匿名 2022/09/15(木) 11:57:33
>>163
空き地だったよ
星野リゾートは西成区ではないしね
+17
-0
-
178. 匿名 2022/09/15(木) 11:57:55
>>170
地元民はいいけど外部からきてどうかなぁ+5
-1
-
179. 匿名 2022/09/15(木) 11:58:17
>>143
私も買い物してるとこ見たことあるけど、きゃしゃで綺麗でした+3
-0
-
180. 匿名 2022/09/15(木) 11:58:25
>>157
田舎のイメージの川西市でさえも外車めちゃくちゃ多いよ
阪急宝塚線の豊中以北は小金持ちが本当に多い
大金持ちもいるけど+15
-2
-
181. 匿名 2022/09/15(木) 11:58:25
>>33
最近はYouTuberも西成に行ってて、とっつきやすくなってるね
+12
-0
-
182. 匿名 2022/09/15(木) 11:58:37
激安自動販売機がある
なにわ男子の子が言ってたよw+5
-0
-
183. 匿名 2022/09/15(木) 11:58:41
>>79
千里中央、桃山台、緑地公園あたりなら電車1本で15~20分だけど
家賃がバカ高いのがネック
北摂でも家賃が安めのところは車がないと不便だよね+21
-1
-
184. 匿名 2022/09/15(木) 11:59:34
>>8
そうそう。南大阪は見向きもされない+38
-0
-
185. 匿名 2022/09/15(木) 11:59:39
大阪市24区もある+2
-0
-
186. 匿名 2022/09/15(木) 12:01:58
>>169
兵庫県宝塚市だよー+5
-0
-
187. 匿名 2022/09/15(木) 12:02:02
>>165
わかります!
万代のアナウンスは
コメ主さんのイントネーションで「まんだい」と言っていますよ!+2
-0
-
188. 匿名 2022/09/15(木) 12:02:04
>>175
お金持ちのあんまり賢くない子と
お金持ちの特進の子と
お金持ちの部活頑張る子がうまく住み分けしながら綺麗な校舎で学生生活を満喫してるよw
最近は高校無償化で今までいなかったタイプの子も入学するようになったけど
+6
-0
-
189. 匿名 2022/09/15(木) 12:02:54
なぜ安く買うことが自慢なの?
これ、わからない
高い物買って自慢するのはわかるけど〜+1
-17
-
190. 匿名 2022/09/15(木) 12:03:09
>>112
泉州は大阪には少ない大規模工場、畑、漁港が集まってるから人が荒っぽい
そういう職種の人は南側がいいと思う+13
-6
-
191. 匿名 2022/09/15(木) 12:03:16
>>174
神戸くらいまでは普通に通じるよ
岡山もモータープールあるらしい+0
-0
-
192. 匿名 2022/09/15(木) 12:03:53
>>168
ないけど?
普通に近所のお宅もそんなもんやで?
+0
-0
-
193. 匿名 2022/09/15(木) 12:04:09
>>162
東京より明らかに混んでて華やかだった
こんなに混んでるんだって驚いたよ+15
-0
-
194. 匿名 2022/09/15(木) 12:04:12
>>152
大阪市内から北摂に移り住んで、北摂全部が治安いいわけじゃないけど一部は本当に違うと思った
そこからはずれると大阪市内も北摂も同じに感じる+9
-0
-
195. 匿名 2022/09/15(木) 12:04:37
>>1
大阪に住んで3年目
そういや甲子園球場はどこにあるの?と聞いたら
あれは大阪じゃない、兵庫だ!と言われて軽く衝撃うけたよ+24
-0
-
196. 匿名 2022/09/15(木) 12:05:35
一人旅した時、串カツ屋さんでご飯食べてる時にソースが袖に付いたのを気づかずにいたら、近くを通った店員さんが気付いてくれてタオルと洗剤を持ってきてくれた。すごく優しくて嬉しかった😭
+16
-0
-
197. 匿名 2022/09/15(木) 12:05:39
>>189
だから関西は変にマウントマウントいう人が少ないし
堂々と全身ハイブランドで普通に過ごせるんだよ
大阪と神戸は特に
+24
-0
-
198. 匿名 2022/09/15(木) 12:06:42
>>162
大阪住みの人が言うには、スーパーマーケット感覚らしい。
大阪で働いていたとき、複数人がそう言っていた。+21
-0
-
199. 匿名 2022/09/15(木) 12:08:24
>>192
そうなん?何でやろ
私も市内のマンションだけど月2000円台よ
戸建てなのかな?+1
-0
-
200. 匿名 2022/09/15(木) 12:08:30
全然面白くない大阪人がいる+7
-0
-
201. 匿名 2022/09/15(木) 12:08:53
>>126
センター試験浪人率 日本4位
これいる?www+7
-0
-
202. 匿名 2022/09/15(木) 12:09:12
>>198
近い感覚かもしれん+5
-0
-
203. 匿名 2022/09/15(木) 12:11:32
>>195
選手は大阪のホテルに宿泊するのが多いんだよね
今期も何校かのバス止まって出てくるの見かけたよ
+3
-0
-
204. 匿名 2022/09/15(木) 12:12:03
>>182
ある
50円とか
期間限定であれ好きやったのにー!!!
とかが並んでたりして買占めたりする事あるわ+2
-0
-
205. 匿名 2022/09/15(木) 12:12:51
>>155
東京から大阪に来た
モテる+4
-2
-
206. 匿名 2022/09/15(木) 12:12:56
>>12
それに今は水道代は格安+4
-2
-
207. 匿名 2022/09/15(木) 12:13:03
>>189
買い物上手ってことになるから+7
-0
-
208. 匿名 2022/09/15(木) 12:14:08
>>205
相対的に新鮮な女がモテるってことだろうね+7
-0
-
209. 匿名 2022/09/15(木) 12:14:55
>>198
デパートはデパートよw
でもお年寄りは何かと行こうとする傾向
商店街、スーパー、イオンモール、デパート(百貨店)
でイオンが抜ける+7
-2
-
210. 匿名 2022/09/15(木) 12:15:25
>>157
西宮は1人あたりの外車所有率が日本でトップクラスなんだって
東京じゃないの?って思ったら
西宮は1人1台文化だから家族みんな外車とか台数が多いんだって+7
-0
-
211. 匿名 2022/09/15(木) 12:15:59
エスカレーターは左側通行
東京の逆+5
-0
-
212. 匿名 2022/09/15(木) 12:16:20
>>189
定価10万のコートをバーゲンで3万で買えたら嬉しくない?
逆に10万で買ったコートが翌日3万で売られてたら悔しくない?
この発想よ、物じゃなくて買い物上手な自分を自慢してるの
それに高い物を自慢するなんて性格悪くて恥ずかしい、そんなことしません+49
-0
-
213. 匿名 2022/09/15(木) 12:17:06
あほんだらーってヤジ
あほと違うのか?
怖いから東京ドームや神宮で言わないでくれ
+1
-1
-
214. 匿名 2022/09/15(木) 12:17:07
今度、天満のアパホテルに泊まります。
Googleで調べたら「天満 アパホテル 事件or心霊」って出てきて💦…曰く付きなんでしょうか?
知ってる方がいたら教えてください🙇♀️+0
-2
-
215. 匿名 2022/09/15(木) 12:17:14
『コーディネート』は
コーデナイト (こーでないと)
たまに親子ギャグを言うおっちゃんは大阪にいるわ
+8
-0
-
216. 匿名 2022/09/15(木) 12:17:54
クグランシャトー+4
-0
-
217. 匿名 2022/09/15(木) 12:18:28
みんながみんなノリツッコミする人ではないし、キツイ人もいない+8
-0
-
218. 匿名 2022/09/15(木) 12:19:38
>>199
こないだ一万超えた時に水漏れでもしてるんかと水道局に問い合わせたら、4人家族で平均5000円くらいや言うてた
うちは子供がシャワー出しまくりで少し高いくらいで7000円ちゃうかな?
そんなに差があると気になるわーw+5
-0
-
219. 匿名 2022/09/15(木) 12:22:08
>>4
通称ハム大+5
-0
-
220. 匿名 2022/09/15(木) 12:22:44
>>181
西成って最近はめちゃくちゃ整備されて
分譲マンションとか建設ラッシュだったり浮浪者も全然見かけない
パッと見どこが柄悪いかわからないような町になってる
川崎とか黄金町とかみたいな猥雑な感じや歌舞伎町みたいな修羅感がなさすぎて
怖いもの見たさで来た人ががっかりしてる+8
-0
-
221. 匿名 2022/09/15(木) 12:24:52
>>142
東豊中しかいいと思わないなー
あと、豊津とか千里山のちょっとお屋敷あるところと+8
-2
-
222. 匿名 2022/09/15(木) 12:25:02
>>218
1万はびっくりするなー
節水シャワーヘッドに替えなあかんなw
+3
-0
-
223. 匿名 2022/09/15(木) 12:25:16
>>152
北摂でもいろいろだけど、全体的に環境がよい場所が多いと思う+8
-0
-
224. 匿名 2022/09/15(木) 12:25:25
>>154
真法院町ってたしか地価は芦屋より高いような+10
-0
-
225. 匿名 2022/09/15(木) 12:26:42
>>162
地下食料品の野菜とかスーパーより安いとき多いから+19
-0
-
226. 匿名 2022/09/15(木) 12:26:45
>>178
礼儀正しくしてれば受け入れてくれそう+4
-0
-
227. 匿名 2022/09/15(木) 12:29:25
>>189
安かったわー可愛いやろーって
聞かされた方が嫌な気分にならんからと違う?
高いのよドヤって口に出すのは下品だと思うわ
高い物は言わんでも見たら分かると思うし+18
-0
-
228. 匿名 2022/09/15(木) 12:30:59
小さな飲食店でも、店の看板にひと手間加えてる。
地元のなんて取ってつけたようなのばかりで、大阪へ出店したら即潰れるなと感じた。+7
-0
-
229. 匿名 2022/09/15(木) 12:31:37
>>105
ヌートリアは知ってたけどビーバーまでいたとは知らんかった+3
-0
-
230. 匿名 2022/09/15(木) 12:31:49
>>178
都会から来ましたけど何か?
みたいな態度じゃなかったら大阪はどこ住んでもみんな優しいと思う。
そのよそから来ました感を出したいなら
転勤族が多い吹田江坂あたりに住んだ方がいい+21
-0
-
231. 匿名 2022/09/15(木) 12:32:13
>>214
調べたら出てくるんだからそれ読んだらいいのに
気になるなら別のホテルにしときな+5
-0
-
232. 匿名 2022/09/15(木) 12:32:42
ご飯が美味しかった+3
-0
-
233. 匿名 2022/09/15(木) 12:33:09
>>12
それまで特に美味しいと思ったことなかったけど
千葉に引越して水が美味しくないのに驚いた
+15
-0
-
234. 匿名 2022/09/15(木) 12:34:34
>>229
あ、ヌートリアなのかな〜?
おじさんがビーバーやで!って言いながらミカンあげてるの見たから
そんなに大きくなかったからビーバーとは違うのかも…すいません+10
-0
-
235. 匿名 2022/09/15(木) 12:34:54
>>1
今”大阪いらっしゃいキャンペーン”やってるで
関西在住の人が対象!!!
+5
-0
-
236. 匿名 2022/09/15(木) 12:35:10
月末に大阪観光予定なんですが、天王寺付近でオススメのお好み焼き屋さん教えていただけないですか?
せっかくなので地元でしか食べられない個人店とか大阪限定チェーン店的なところに行きたいのです。
よろしくお願いします🙏+0
-0
-
237. 匿名 2022/09/15(木) 12:35:52
>>228
言われてみたらそうかもしれん
私も飲食店経営してるけど
外看板は手間とお金かけてるわw
東京で支店出した時
看板見てお店入ってみましたって人めっちゃいたから不思議だった
ここにコメントしてくれてありがとう+4
-0
-
238. 匿名 2022/09/15(木) 12:36:14
>>236
ゆかり+2
-0
-
239. 匿名 2022/09/15(木) 12:38:05
>>224
西日本1だって+2
-0
-
240. 匿名 2022/09/15(木) 12:40:24
>>8
北摂は転勤族多いイメージだからじゃない?
大阪市内って地域にもよるけど昔っから住んでる人も多くて結構古い習慣残ってたりするし
子なしで賃貸マンションに住んでる分にはそういうのあまり関わらないからいいけど、結構ややこしいことも多いよ+25
-0
-
241. 匿名 2022/09/15(木) 12:46:59
全身赤いおっちゃんがおってもだれも気にせん+8
-0
-
242. 匿名 2022/09/15(木) 12:48:53
>>225
百貨店でも野菜売り場や魚売り場は少し商店街的な雰囲気あるよね
店員さんは威勢良く接客してるしそこまで高くないし+5
-0
-
243. 匿名 2022/09/15(木) 12:53:59
>>69
何でやねん!
私高槻やけど
+23
-0
-
244. 匿名 2022/09/15(木) 12:55:12
>>112
泉州は、だんじり祭のイメージ
友人は仕事を休んで祭に参加していた
+21
-0
-
245. 匿名 2022/09/15(木) 12:57:34
おしゃれな人が多いイメージ
メルカリとかで可愛い洋服たくさん出品してる人、大体大阪の人だった+13
-0
-
246. 匿名 2022/09/15(木) 12:58:28
>>221
全部交通の便が悪いとこだね+4
-0
-
247. 匿名 2022/09/15(木) 13:05:52
>>237
カタログには無い、オリジナルな店構えや看板にするのは当たり前になってて、さすが大阪の商人!と思ってる笑
地元の新しめの飲食店の外看板ってこんな雰囲気なのばかり…参考書の表紙画像だけどw白地にゴシック体のみ
お店頑張ってくださいー!+6
-0
-
248. 匿名 2022/09/15(木) 13:08:57
>>243
辻元のせいかしら+12
-2
-
249. 匿名 2022/09/15(木) 13:10:57
>>117
これなんぼやと思う?(安ければ安い方がいい)+5
-0
-
250. 匿名 2022/09/15(木) 13:11:53
>>138
目ぇ+20
-0
-
251. 匿名 2022/09/15(木) 13:12:07
>>112
上品さを求めるなら北摂
大阪らしいところなら泉州+17
-5
-
252. 匿名 2022/09/15(木) 13:14:28
>>189
めっちゃお得に買えてんで!!
こんな安いの見たことある!?凄ない!?てことや。+16
-0
-
253. 匿名 2022/09/15(木) 13:17:02
>>176
分かってくれてありがとうございます!
天王寺は難しいよね。
普段あまり言葉に出さない地名だからなおさら。+2
-0
-
254. 匿名 2022/09/15(木) 13:17:24
スカート履いて赤いランドセル背負った金髪のおっちゃんめっきり見かけへんなったなぁ
元気にしてんのやろか+5
-0
-
255. 匿名 2022/09/15(木) 13:18:18
>>187
そういえば店内アナウンスって下がるイントネーションですよね!なんかスッキリしました。+1
-0
-
256. 匿名 2022/09/15(木) 13:18:54
>>251
都会のクールさもある大阪感なら北区
+7
-0
-
257. 匿名 2022/09/15(木) 13:27:22
無修正DVDモザイクコピーショップが有る
在日とDQNの巣窟+1
-1
-
258. 匿名 2022/09/15(木) 13:28:17
飛田
松島
滝井
今里
信太山+2
-0
-
259. 匿名 2022/09/15(木) 13:32:34
スーパー玉出とよく言われるけど多くの地域の人は行ったことがない+10
-1
-
260. 匿名 2022/09/15(木) 13:33:37
>>1
阪神タイガースは大阪?+0
-4
-
261. 匿名 2022/09/15(木) 13:35:30
>>8
ほんとは市内の文教地区がおすすめだけど
言わない+15
-0
-
262. 匿名 2022/09/15(木) 13:36:03
>>189
同じものを高いお金だして買うのはあほだから+6
-0
-
263. 匿名 2022/09/15(木) 13:37:15
>>236
天王寺じゃなくてなんばやけど「はつせ」
自分で焼いて食べるお店だよ。完全個室。お店めっちゃ古いけどw+2
-0
-
264. 匿名 2022/09/15(木) 13:41:26
>>100
あったあった
「私はこうして差別された!エピソード」がどろどろに詰まった女性週刊誌よりもえぐい内容の本だったね
廃止されてよかった
うちはそれに加えて社会科教師による「在日カミングアウト」があった
おれはこんなに不条理に日本人に差別されてきた!っていう講義?を受けて
日本人はひどいことをしたと思うっていう内容の作文を書かされた
子どもながらにこれは何か違うのではと思った+20
-1
-
265. 匿名 2022/09/15(木) 13:43:54
>>100
一部の地域かな+2
-1
-
266. 匿名 2022/09/15(木) 13:52:17
>>124
よそから来ると市内の空気は悪い。車で行って窓を開けたら、わ!と思うくらい空気が悪かった。
電車で市内に近づいてた時は徐々に空気が変わるから気づかなかった。
+6
-0
-
267. 匿名 2022/09/15(木) 14:05:46
>>5
総選挙1位はアキ+4
-0
-
268. 匿名 2022/09/15(木) 14:06:37
>>246
重要じゃないしね、車あれば+0
-1
-
269. 匿名 2022/09/15(木) 14:08:41
>>32
唐突にアリランの歌1時間だけ習わされた
教育委員会?からの無茶振りだったのか先生も「しゃあないねん」って感じ出してたわ
そういう地域じゃないから余計におかしかったな
+8
-0
-
270. 匿名 2022/09/15(木) 14:08:45
>>32
こんな道徳ばっかりやらないで愛国心育てる道徳やれよ。どこの国の授業だよ。あっちじゃ反日教育やってんだよ。+16
-2
-
271. 匿名 2022/09/15(木) 14:09:17
>>79
千里中央から梅田まで片道370円。
メトロと北大阪急行なのでとにかく運賃が高い。
当たり前だけど各駅停車、所要時間も30分近い。
梅田から特急8分の場所に住んでる私には あまりにも遠く感じる。+1
-6
-
272. 匿名 2022/09/15(木) 14:11:03
>>256
最近は西区かな
堀江のタワマンとか田舎から出てきた成金多いけど人気+1
-0
-
273. 匿名 2022/09/15(木) 14:12:20
>>258
全部遊郭やんか+4
-0
-
274. 匿名 2022/09/15(木) 14:14:44
>>259
スー玉、安いけど匂いのきつい店舗あって苦手+6
-0
-
275. 匿名 2022/09/15(木) 14:18:35
摂津 河内 和泉 山城の4つの国から出来ている府+3
-0
-
276. 匿名 2022/09/15(木) 14:19:18
>>144
ほんとこれ。
面白いのイメージが勝手につきすぎ。
むしろデカい品のない声で笑うおもんないやつたくさん。+0
-0
-
277. 匿名 2022/09/15(木) 14:19:41
>>12
滋賀 琵琶湖のお陰だね
+12
-0
-
278. 匿名 2022/09/15(木) 14:22:20
千日前のなんばウォークのここ
白昼堂々男女の待ち合わせ場所+0
-0
-
279. 匿名 2022/09/15(木) 14:23:39
>>278+0
-0
-
280. 匿名 2022/09/15(木) 14:26:16
>>126
コロナ死亡率が入ってへんで+0
-0
-
281. 匿名 2022/09/15(木) 14:26:42
>>271
千里中央~梅田 北急・メトロ 16.3km 370円
寝屋川市~中之島 京阪 15.6km 370円
2社跨りで距離が長いのに
1社単独の京阪と同額じゃんw
北急なんて初乗り100円じゃん
文句多すぎ+2
-0
-
282. 匿名 2022/09/15(木) 14:27:34
>>1
明るくて華やかだねw+3
-0
-
283. 匿名 2022/09/15(木) 14:28:05
>>260
元は大阪タイガースだし
球団本社も大阪だから
間違いではない+4
-0
-
284. 匿名 2022/09/15(木) 14:28:08
ソースの2度漬け禁止〜+2
-0
-
285. 匿名 2022/09/15(木) 14:29:40
>>251
北摂(笑)は非関西人が多いだけで
上品ではない
思い上がりも良いとこ+14
-9
-
286. 匿名 2022/09/15(木) 14:29:46
>>26
すぐこれを言う
打倒東京
大阪の方が都会やねん
しっとるケ+1
-5
-
287. 匿名 2022/09/15(木) 14:32:52
>>198
阪急本店と
阪神近鉄とは
客層も百貨店へ行く気分も違う
阪急(高島屋と大丸も)は本当の意味でのデパートへ行く感覚
阪神近鉄は
昭和の時代なら
つっかけ履いて行っても違和感が無い
スーパー感覚の店+8
-0
-
288. 匿名 2022/09/15(木) 14:33:54
>>55
えー
マジカ
大阪ジャイアン感半端ない
甲子園も阪神もまるで大阪のもののように
言うじゃん+0
-3
-
289. 匿名 2022/09/15(木) 14:35:40
>>27
嫌ってはいないと思うよ
でも内心見下してはいると思うよ
大阪出身の京都在住40年のワタシの感想+8
-0
-
290. 匿名 2022/09/15(木) 14:36:02
>>60
東京物価高いからね
+2
-0
-
291. 匿名 2022/09/15(木) 14:38:32
>>213
アホンダラー →激怒(オッサン限定)
アホ→関東の「バカ」と同じ用法
+3
-0
-
292. 匿名 2022/09/15(木) 14:41:30
>>69
三田は北摂なんだw
+0
-5
-
293. 匿名 2022/09/15(木) 14:44:20
>>79
今はだいぶマシになったけど
阪急千里線って負け組の通勤電車って感覚だったしね
今でも急行もないし
昔は冷房車も極端に少なかったしボロばっかり+8
-2
-
294. 匿名 2022/09/15(木) 14:45:50
>>82
>北摂は大阪の中でも高貴でお上品、エリートな土地柄ざますからね
と、
北摂(笑)の辻本清美が
国葬の出欠を晒しながら申しておりますw
+10
-1
-
295. 匿名 2022/09/15(木) 14:46:55
>>292
三田は兵庫県ですよ+9
-1
-
296. 匿名 2022/09/15(木) 14:47:44
>>49
大阪はオッサンや年寄りに変な奴が多い。若者層はマトモだと思う。神戸や京都は全体的にヤバい奴が多いイメージ。マジで。+33
-0
-
297. 匿名 2022/09/15(木) 14:48:38
>>29
敷地の半分は大阪府だし
警察も大阪府警と兵庫県警両方入っている
落とし物もターミナルビルのどこで落としたかで
どこの警察に保管されるかが決まっている
+2
-1
-
298. 匿名 2022/09/15(木) 14:50:22
>>112
どっちもイヤ
大阪市内一択+6
-5
-
299. 匿名 2022/09/15(木) 14:51:18
>>88
うんうん。ドンキはドにアクセント+3
-0
-
300. 匿名 2022/09/15(木) 14:52:43
>>131
御堂筋線沿線なら
梅田は当然として
難波 心斎橋 天王寺 新大阪(新幹線連絡)だって
全部一直線じゃん+2
-0
-
301. 匿名 2022/09/15(木) 14:53:00
>>268
子供が中学行くときに交通の便の重要性がわかるんだよねー
駅から遠かったりすると駅までバスになるもん+7
-0
-
302. 匿名 2022/09/15(木) 14:54:09
>>169
阪神と名が付くものは
阪神電鉄関連を除いてほぼ大阪市外+3
-0
-
303. 匿名 2022/09/15(木) 14:55:18
>>142
庄内なんて天下茶屋と大して変わらんぞw
+12
-0
-
304. 匿名 2022/09/15(木) 14:55:43
>>271
千里中央から梅田は20分かかるかかからないかだよ
知ったかぶりしすぎ+3
-2
-
305. 匿名 2022/09/15(木) 14:57:35
>>163
元々は化粧品の工場と本社跡地+5
-0
-
306. 匿名 2022/09/15(木) 14:59:49
>>185
昔は26区あったんやで+2
-0
-
307. 匿名 2022/09/15(木) 15:00:59
>>189
安く買えるもんを
高い金出して掴まされるって
アホやん?+7
-0
-
308. 匿名 2022/09/15(木) 15:03:58
>>110
この画像10年以上前からあるよね+1
-0
-
309. 匿名 2022/09/15(木) 15:05:15
>>220
昭和の浮浪者ってほぼ死に絶えたじゃん
これからは
東京の方がずっと浮浪者とか多くなるよ
今東京でシェアハウスやってる連中の未来がそれ+8
-1
-
310. 匿名 2022/09/15(木) 15:06:09
>>293
距離が短いから急行といらんし。
今は車両は同じだし。
+0
-0
-
311. 匿名 2022/09/15(木) 15:08:44
>>295
摂津の範囲ご存じかな?
神戸も摂津よ+1
-1
-
312. 匿名 2022/09/15(木) 15:09:40
>>285
北摂は確かに非関西人が多いから転勤族には住みやすい。
関西弁は最初はちょっと怖く聞こえるもんね。+5
-0
-
313. 匿名 2022/09/15(木) 15:12:22
>>310
北千里ですら
茨木市より1kmも梅田まで近いのに
各停でチンタラ時間は倍近く掛かるなんてイヤやわ
本数も少ないし+2
-0
-
314. 匿名 2022/09/15(木) 15:22:18
パンジョ+3
-0
-
315. 匿名 2022/09/15(木) 15:26:50
>>8
堺もちょうどいい田舎具合で住みやすくていいのにな〜
+19
-4
-
316. 匿名 2022/09/15(木) 15:30:12
>>152
いやいや、南と北の両方住んだけど、言葉遣いや服装、空気の汚さ、教育の熱心さではかなり違いを感じたけどな+4
-0
-
317. 匿名 2022/09/15(木) 15:37:41
>>190
そうかな?泉州の友達3人いるけどみんな穏やかで上品な子やで。+15
-0
-
318. 匿名 2022/09/15(木) 15:40:31
>>112
泉州住みやけど、他県からなら北摂すすめるわw+14
-2
-
319. 匿名 2022/09/15(木) 15:43:53
>>313
生粋の大阪人はいらちやもんね。
私も北千里だけど気にならない。
+1
-0
-
320. 匿名 2022/09/15(木) 16:04:20
ガルちゃんって大阪とか関西弁のトピめっちゃ立つね。
悪口書きたい人達が毎日申請してるのかってくらい気分悪い書き込み多いよねw+14
-0
-
321. 匿名 2022/09/15(木) 16:06:15
>>176
万台は大阪人と実際の正式なイントネーション違うよね。
店の中で流れてるのはスーパーまんだい↷だもん+2
-0
-
322. 匿名 2022/09/15(木) 16:09:24
上海電力+0
-0
-
323. 匿名 2022/09/15(木) 16:12:52
>>290
指数は物価だけじゃないのよん+3
-0
-
324. 匿名 2022/09/15(木) 16:14:19
尼崎の市外局番は、兵庫県なのに、06から始まる。+1
-0
-
325. 匿名 2022/09/15(木) 16:27:42
>>296
関西はどのみちヤバイやつばかりで全国的に見れば終わってるんだけど、
確かに言われてみればその傾向はあるかもしれない。
出身者ながらそう思う。関西にはもう二度と戻らないけど。+2
-17
-
326. 匿名 2022/09/15(木) 16:30:09
>>1
でも甲子園の前身、高校野球発祥の地は、大阪府豊中市。+8
-0
-
327. 匿名 2022/09/15(木) 16:33:25
>>274
子に母さんには無理だから行くなといわれた。
何が無理なのかわからないけど老いては子に従えというから行かない。+3
-0
-
328. 匿名 2022/09/15(木) 16:34:56
>>319
関係ないよ+0
-0
-
329. 匿名 2022/09/15(木) 16:36:42
>>29
登記上の住所は大阪府豊中市蛍池だよ。+7
-0
-
330. 匿名 2022/09/15(木) 16:38:52
>>251
大阪はええかっこしいと自慢たれは嫌われる。「他とは違うのよ」「いいでしょ」など承認欲求の塊みたいな人は大阪人の気質ではない+16
-2
-
331. 匿名 2022/09/15(木) 16:38:54
>>295
北摂三田って言うよね。+1
-0
-
332. 匿名 2022/09/15(木) 16:43:12
>>213
それ別に大阪あるあるでもないよね+2
-0
-
333. 匿名 2022/09/15(木) 16:44:44
>>303
豊中は『~曽根まで・服部から~』で治安というかガラが別れる。
中学見ても分かるよね。
うちの親も私が小学校に上がる時に合わせて、住んでた服部から3中校区に引っ越した。+9
-0
-
334. 匿名 2022/09/15(木) 16:46:57
>>288
言うてないよ。普通に甲子園は兵庫という認識+2
-0
-
335. 匿名 2022/09/15(木) 16:49:44
>>33
西成って言っても、全部があいりん地区じゃないからね。
普通の住宅街もあるし。+18
-0
-
336. 匿名 2022/09/15(木) 16:50:41
>>55
昔、大阪タイガースだった
タイガースは大阪城が関係しています。 阪神タイガースの名前の由来は、大リーグのデトロイトタイガースではなく、大阪城の天守閣外壁の虎のレリーフです。 球団設立当初から大阪タイガースと命名されたように、大阪と虎の結びつきは 豊臣秀吉の時代にさかのぼる+6
-0
-
337. 匿名 2022/09/15(木) 16:55:57
>>288
80年以上も昔に遡ると
阪神軍→大阪タイガース→阪神タイガース
+3
-0
-
338. 匿名 2022/09/15(木) 17:26:20
>>301
駅まで車で送ってあげてる親御さんの方が多くない?公立は知らないけど
+2
-4
-
339. 匿名 2022/09/15(木) 17:49:22
>>9
値切りません+5
-0
-
340. 匿名 2022/09/15(木) 17:52:53
>>24
読売テレビは阪神推し+1
-1
-
341. 匿名 2022/09/15(木) 18:01:51
>>36
梅田には世界で最も美しい時計12の中の1つ 水の時計がある+2
-0
-
342. 匿名 2022/09/15(木) 18:05:15
>>31
どこに住んでたんですか?+3
-0
-
343. 匿名 2022/09/15(木) 18:09:15
>>50
ファミリーなら摂津が良いというのは初めて聞きました。
子どもがいて引越しを考えています。
摂津がいいのはなぜですか?+0
-12
-
344. 匿名 2022/09/15(木) 18:13:12
>>285
私、南千里で働いてたけど、転勤族の若い奥様からよく「大阪に転勤って聞いて人生終わったと思ったけど、北摂はまだマシって聞いたから」って住んであげてる感出されてものっそい嫌な気分なったわ
住んでいらんし+17
-0
-
345. 匿名 2022/09/15(木) 18:19:42
>>343
摂津市?
北摂ではなく?+13
-0
-
346. 匿名 2022/09/15(木) 18:26:59
>>285
>>251ですが
私は泉州です。
旦那はガチ地元の北摂ですが+1
-0
-
347. 匿名 2022/09/15(木) 18:59:20
将来負担比率が今年0%になって財政状態がかなり良くなった大阪市:健全化判断比率・資金不足比率(令和3年度) (…>決算>健全化判断比率・資金不足比率)www.city.osaka.lg.jp大阪市:健全化判断比率・資金不足比率(令和3年度) (…>決算>健全化判断比率・資金不足比率)共通メニューなどをスキップして本文へLanguageふりがなはずす読み上げ文字サイズ拡大標準文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を...
+3
-0
-
348. 匿名 2022/09/15(木) 19:01:03
新今宮がめちゃくちゃ綺麗になった+6
-1
-
349. 匿名 2022/09/15(木) 19:06:30
>>100
大阪市 24歳
そんなのなかった+3
-0
-
350. 匿名 2022/09/15(木) 19:26:09
>>28
>ああいうところに住む人の居場所を奪う
いや元々あそこが地元でもない人がほとんどだしあそこを占拠してた間経済活動が出来なかった訳でその分生活保護や余計な税金がかかってたから大阪にとってはマイナスでしかないんだから排除して当然でしょ
今や税金がかかるよりも街が綺麗になり税金を取れるまでになったんだから大阪にとっては星野リゾートが出来たことはプラスでしかない+16
-1
-
351. 匿名 2022/09/15(木) 19:45:21
>>62
確かに、尼崎、西宮は大阪より熱が入ってる感じがする。+0
-0
-
352. 匿名 2022/09/15(木) 20:02:05
>>12
凄いですね!+1
-0
-
353. 匿名 2022/09/15(木) 20:03:33
>>26
ニューヨーク以上で世界一だよね+5
-1
-
354. 匿名 2022/09/15(木) 20:06:33
>>65
言葉使いが汚いんだよね+1
-14
-
355. 匿名 2022/09/15(木) 20:07:25
>>74
はい+1
-0
-
356. 匿名 2022/09/15(木) 20:08:04
治安が悪い
2年住んでました
ひったくり全国1位
空き巣全国1位
路上強盗全国1位・・・
みたいに昔のDHCのCMみたいでしたよ
赴任早々、会社の人に、券売機はお釣りを先に取るんだよって言われた
関東の人は切符とかカードを先に取るけど、その間にお釣り持ってかれるから!って言われて驚いた+6
-23
-
357. 匿名 2022/09/15(木) 20:13:41
>>178
外部から転勤で泉州に5年ほど住んでたけど、私は住みやすかったです。
小さい子連れの転勤で不安が大きかったけど、気さくに声かけてくれる方が多くて楽しい日々を過ごすことができました。+18
-0
-
358. 匿名 2022/09/15(木) 20:19:39
47都道府県で2番目に面積が狭い+0
-0
-
359. 匿名 2022/09/15(木) 20:36:16
>>238
>>263
ありがとうございます‼︎+0
-0
-
360. 匿名 2022/09/15(木) 20:51:29
>>83
わかる!
私の旦那が関西人で、あまり面白いこと言わないタイプだけど帰省して喋ったら実家はどっかんどっかん大爆笑になる。
+3
-0
-
361. 匿名 2022/09/15(木) 20:58:01
東大阪は下層階級って友達がいってた+4
-7
-
362. 匿名 2022/09/15(木) 21:08:54
>>124
東京都の都心の熱さやビル風の激しさも大変だったけど、大阪市内の駅に降り立った瞬間灼熱の方がきつかった。東京はまだ「暑いなー」って思いながら歩けたけど、大阪市内は100m行かないぐらいで意識を失いそうになったし、アブラゼミの声がつんざくほど大きい。ひたすらコンクリートと建物ばかりの大阪市内しんどすぎて、東京帰ったらホッとした。今は関西に住んで北摂で仕事してるけど、大阪市内みたいにしんどくならなくていいと思ってる。+5
-10
-
363. 匿名 2022/09/15(木) 21:13:45
土曜日、天王寺駅の近くに行くかも知れないんだけど、たこ焼きかお好み焼きで美味しいお店あるかな?+0
-0
-
364. 匿名 2022/09/15(木) 21:23:32
>>191
岡山の林原モータープールね。+0
-0
-
365. 匿名 2022/09/15(木) 21:27:21
>>8
治安が良い(とされている)からね
ちな変質者は多い
でも空気が美味しいからやっぱりお勧めかな…(でも下着盗まれたり露出狂がいたり…ウーン…)+3
-1
-
366. 匿名 2022/09/15(木) 21:28:40
>>220
米朝一門の寄席が動物園前にできてて、客層は繁昌亭よりインテリみたいですね。+5
-0
-
367. 匿名 2022/09/15(木) 21:30:53
関西の中心大阪!
災害にも強いし、大好き!住みやすい!+8
-1
-
368. 匿名 2022/09/15(木) 21:32:20
>>356
地域によるし東京の方がどえらいよw
歌舞伎町とか年間に何人死んでんの+6
-1
-
369. 匿名 2022/09/15(木) 21:37:06
阪神のミックスジュース+4
-0
-
370. 匿名 2022/09/15(木) 21:40:15
>>31
人もいいしね+18
-0
-
371. 匿名 2022/09/15(木) 21:43:20
>>12
水道代払うの明日までだったわ。ありがとー。
+1
-0
-
372. 匿名 2022/09/15(木) 22:05:48
>>343
摂津ではなく、北摂ですよ!
北摂は豊中、箕面、高槻、茨木、吹田あたりのことをさしていて、治安も良くてファミリー層に人気です!+11
-0
-
373. 匿名 2022/09/15(木) 22:15:31
>>69
茨木と高槻はまた違う文化があるような。+13
-0
-
374. 匿名 2022/09/15(木) 22:18:56
>>344
戸建の広い家に住んでる人は上品だとは思うけど、普通のマンションやアパートみたいな家にすんでる人は普通でしたよ。
+3
-0
-
375. 匿名 2022/09/15(木) 22:27:21
>>2
生活保護受給者は多い+2
-0
-
376. 匿名 2022/09/15(木) 22:28:10
>>112
転勤族で北摂住んでます。
私が思ってた大阪のイメージ『なんでやねん!』みたいなのは全然なくて穏やかな関西弁って感じでとても優しい柔らかい人ばかりという印象です。
特にお店の店員さんは悪い人に当たったことはありません。
みなさんとても親切です。+17
-0
-
377. 匿名 2022/09/15(木) 22:30:26
梅田に公園が出来る+12
-0
-
378. 匿名 2022/09/15(木) 22:36:45
>>370
本当にそれ!
旅行中、皆んな親切でびっくりした。
たまに、ロボットみたいな
マニュアル通りの冷たい対応する人
いたけど、あれは他所者だと思う
+8
-0
-
379. 匿名 2022/09/15(木) 22:37:24
通天閣から滑り台ができた。滑ってみたい。+4
-0
-
380. 匿名 2022/09/15(木) 22:40:33
大阪府は、明治維新で真っ二つにされた摂津国、河内国と和泉国とがくっつけられて出来た
摂津国の経済規模が大き過ぎて東京の脅威だったから
大阪は昔から時の為政者にそんな扱いばかり受けている気の毒な土地+6
-0
-
381. 匿名 2022/09/15(木) 22:42:26
>>356
治安が悪いのはそうだろうけど、
会社の人の発言は冗談だと思うよ…
真に受けてしまったのね+7
-0
-
382. 匿名 2022/09/15(木) 22:44:00
私も転勤で東京から大阪へ
大好きな場所になりました
人は温かいし、ご飯も美味しい所沢山ある
人も東京ほどいないし都会もあるし緑もある
私も老後は大阪に住みたいな+4
-1
-
383. 匿名 2022/09/15(木) 22:46:37
>>311
昭和一桁生まれの方ですか?
+0
-1
-
384. 匿名 2022/09/15(木) 22:47:15
>>12
え?!
全然美味しくなかったから、
すぐウォーターサーバー契約したよ!?
ビックリしたわ。
水道水に浄水器付けてる人がほとんどだし、
水がキレイは嘘でしょ。+1
-6
-
385. 匿名 2022/09/15(木) 22:50:07
>>87
大阪国際空港ってどうしてなんだろう。国際線ないよね?+1
-0
-
386. 匿名 2022/09/15(木) 22:56:50
>>26
大阪出身大阪育ち、就職で東京に住んだけど
東京めっちゃ都会でびっくりしたよ!笑
大阪大好きやけど、都会度で比べたら東京やと思う…+12
-0
-
387. 匿名 2022/09/15(木) 23:01:03
>>271
19分や。千中から梅田まではきっかり19分!
+1
-0
-
388. 匿名 2022/09/15(木) 23:04:03
>>375
日本全国から送られてくるから
大阪への片道切符で+7
-0
-
389. 匿名 2022/09/15(木) 23:10:23
>>383
無知を棚に上げて恥ずかしいよw
摂津の範囲も知らずに北摂w
+0
-1
-
390. 匿名 2022/09/15(木) 23:12:16
>>380
今の大阪府には
丹波も混じってるよ
一時は大和(奈良)も大阪府だったし
同様に
兵庫県は備前も含まれる6国からなる+0
-0
-
391. 匿名 2022/09/15(木) 23:13:53
>>271
なんであんな高いんやろ?
節約して頑張って最寄りの阪急駅まで歩いて行ったことあるけど梅田まで190円とか(⌒-⌒; )
+0
-0
-
392. 匿名 2022/09/15(木) 23:15:33
>>5
危なぁ、コケるところやったわ好きwwww
+1
-0
-
393. 匿名 2022/09/15(木) 23:16:10
>>1
テッテッテレ!!
探偵ナイトスクープ大好き+2
-0
-
394. 匿名 2022/09/15(木) 23:18:16
>>12
水、ほんのり甘くて美味しかった
地方はもっと美味しいのかもしれないけどね+5
-0
-
395. 匿名 2022/09/15(木) 23:18:31
>>324
市外局番の範囲と
行政区画は全く無関係
松阪市なんて市外局番が4つあるよ+0
-0
-
396. 匿名 2022/09/15(木) 23:21:13
>>25
お笑いは大好き。けど、自分から発信できない。雑談できない。友達作れない。いっつも勘違いされる。+4
-0
-
397. 匿名 2022/09/15(木) 23:30:24
>>15
一生関西圏に入るなよ
バーンてしちゃろか?+3
-1
-
398. 匿名 2022/09/15(木) 23:33:29
>>28
ああいうところに住む人たちは相変わらずよ!+3
-0
-
399. 匿名 2022/09/15(木) 23:39:23
引っ越してきてまだ一年経ってないけど、おいしいご飯屋さん多くて幸せ。
大阪城の近く住んでるから散歩するのも楽しい✨+6
-0
-
400. 匿名 2022/09/15(木) 23:44:07
>>50
北摂好きだよねー。実家が千里で結婚して奈良住まいだけど奈良の方が圧倒的に住みやすい。因みに生駒です。
+9
-0
-
401. 匿名 2022/09/15(木) 23:47:11
みんな「六甲おろし」を歌える+2
-9
-
402. 匿名 2022/09/16(金) 00:07:36
>>79
北摂は、待機児童めっちゃ多いよ。実は、子育てに適してないんだよね。幼稚園ですら激戦区です。+11
-0
-
403. 匿名 2022/09/16(金) 00:10:37
>>20
梅田の第3ビル第2ビルの飲み屋もお勧めだよ。安いし美味しい。ランチだと更にコスパ良い+16
-0
-
404. 匿名 2022/09/16(金) 00:14:33
>>26
なんでそんな嘘つくんやろ。
しょーもな。
どっちも行ったことすらない田舎もんやな笑+1
-2
-
405. 匿名 2022/09/16(金) 00:21:02
>>123
歌うように数える+1
-0
-
406. 匿名 2022/09/16(金) 00:22:38
>>140
パグの時もある+1
-0
-
407. 匿名 2022/09/16(金) 00:24:43
>>166
私は大丸さんがすっきゃわ+3
-0
-
408. 匿名 2022/09/16(金) 00:26:31
>>253
うん。天王寺って言う時の発音と天王寺駅って言う時の発音はちょっと違う。同じ天王寺なんやけどね。+2
-0
-
409. 匿名 2022/09/16(金) 00:26:32
>>20
それはないわ
働いてたけどな+1
-0
-
410. 匿名 2022/09/16(金) 00:29:58
>>402
えー、周りでそんな話聞いたことないけど
どこ?+3
-4
-
411. 匿名 2022/09/16(金) 00:32:37
>>388
橋下以降簡単に取れなくなったから貧困ビジネスをしてた奴らや乞食が消えて住みやすくなってる+4
-0
-
412. 匿名 2022/09/16(金) 00:36:11
>>386
当たり前
東京は国から優遇されまくってるし税金も国から入れられまくってるのに大阪は国に納税するばかりで全然還元されない
東京オリンピックなんかその最たる例+5
-0
-
413. 匿名 2022/09/16(金) 00:41:42
>>340
サンテレビが阪神推しやん笑+1
-0
-
414. 匿名 2022/09/16(金) 00:42:00
>>24
オリックスも忘れないでーー+6
-0
-
415. 匿名 2022/09/16(金) 00:50:30
>>115
水道代今月99円だった!間違いじゃなかったんだ。+5
-0
-
416. 匿名 2022/09/16(金) 00:57:05
>>62三和商店街ですねww
+3
-0
-
417. 匿名 2022/09/16(金) 00:59:14
ひらぱーがおすすめ+3
-1
-
418. 匿名 2022/09/16(金) 00:59:19
>>73
ガンバvsセレッソでっか?+1
-0
-
419. 匿名 2022/09/16(金) 00:59:56
>>418
ほな、セレッソのが上やわ。+1
-0
-
420. 匿名 2022/09/16(金) 01:19:06
吉村知事かっこよくない。+4
-0
-
421. 匿名 2022/09/16(金) 01:21:06
カジノを作れば世界中から人が来て沢山稼げると思い込んでる。+2
-0
-
422. 匿名 2022/09/16(金) 01:23:52
>>12
えっ!それはかなり羨ましい!
琵琶湖の水かな?+3
-0
-
423. 匿名 2022/09/16(金) 01:25:24
>>100
あった!38歳です+2
-0
-
424. 匿名 2022/09/16(金) 01:30:23
コロナで中国人や韓国人観光客が落ち着いてる。+2
-0
-
425. 匿名 2022/09/16(金) 01:51:16
>>31
大阪は私鉄も充実していて移動しやすいですよね+5
-0
-
426. 匿名 2022/09/16(金) 01:52:46
>>341
水時計、大阪駅からでで時々見に行く+0
-0
-
427. 匿名 2022/09/16(金) 01:54:13
>>50
北摂は雰囲気合わないし市内は土地が高くて堺に家建てた
庶民には丁度いいし電車であちこち行けてお店も色々あるし思ったより住心地良い+17
-0
-
428. 匿名 2022/09/16(金) 01:59:29
>>356一体大阪のどこに住んでたの?おつりとられるとかないからw+8
-0
-
429. 匿名 2022/09/16(金) 02:03:14
>>100
最近の人権団体の力は大阪はまだマシな気がした。一番すごいのは京都だと感じる。+5
-0
-
430. 匿名 2022/09/16(金) 02:05:02
>>189
高いもの買って自慢は下品じゃない?
言わなくてもわかるし
安く買えたのは嬉しくて言いたいのよ+5
-0
-
431. 匿名 2022/09/16(金) 02:15:08
おおさかにぃはぁうーまいもんがいっぱいあるんやでぇえ〜
の歌知ってますか?
+3
-0
-
432. 匿名 2022/09/16(金) 02:18:02
>>348
えー、これが新今宮駅?すっごく綺麗になっているんだね
しばらくぶりに出歩くと色々変化していてびっくりするね+3
-1
-
433. 匿名 2022/09/16(金) 02:19:22
大阪市24区やら、府内の行政区が多すぎて、未だに知らない市町がある。+2
-0
-
434. 匿名 2022/09/16(金) 02:21:03
>>356
凄く疑問
大阪の何処に住まれていたの?+7
-0
-
435. 匿名 2022/09/16(金) 02:23:55
>>335
天神ノ森とか隣接の帝塚山はむしろ高級住宅街+6
-0
-
436. 匿名 2022/09/16(金) 02:28:36
>>404
よこ。東京は分散型で大阪は一極集中型
仮に梅田が5点だとすると東京は4点×3みたいな感じ。繁華街も東京は分散してるのに対し大阪はミナミ(日本最大の繁華街)と天王寺に集中している
東京23区は大阪市の約3倍の面積
高層ビルも大阪の約3倍
規模は東京が日本一
メガシティは梅田が日本一
東京がナンバーワンなのは大阪人も知ってるよ+10
-2
-
437. 匿名 2022/09/16(金) 02:56:19
>>264
維新が廃止にしたんだっけ?+2
-1
-
438. 匿名 2022/09/16(金) 03:23:50
>>138
木ぃ
ちなみに、木ぃの国から紀伊国(きのくに)になったとか…+3
-0
-
439. 匿名 2022/09/16(金) 03:24:31
>>432+4
-0
-
440. 匿名 2022/09/16(金) 03:31:00
>>363
たこ焼き やまちゃん+1
-0
-
441. 匿名 2022/09/16(金) 03:34:01
>>406
マルチーズの時もある+1
-0
-
442. 匿名 2022/09/16(金) 03:58:51
>>429
橋下がそういう系全部つぶしてくれたからね
今では全国で一番大阪がマシ
大阪は橋下の頃から今まで朝鮮学校に1円も補助金出してないし+7
-0
-
443. 匿名 2022/09/16(金) 04:11:21
>>442
東京と兵庫出し過ぎ+3
-0
-
444. 匿名 2022/09/16(金) 04:23:38
>>1
ちなみに甲子園がある兵庫県の西宮市の公立の小・中学生は、ほぼ皆、甲子園の土を踏んだことがある。
甲子園で公立校の連合運動会があるから。+4
-0
-
445. 匿名 2022/09/16(金) 04:24:55
リビングは2階+0
-0
-
446. 匿名 2022/09/16(金) 04:26:57
>>434
別次元の大阪っていう地名がつくところに住んでいたんじゃない?私達には住めないけどさ。
それかこの人がよほど悪運かだよ。+3
-0
-
447. 匿名 2022/09/16(金) 05:17:46
>>443
東京、絶句…
大阪在日多そうなのに頑張ってるなー+4
-0
-
448. 匿名 2022/09/16(金) 06:24:37
>>294
高槻は北摂に無理矢理片足突っ込んでるだけだから
上品なイメージなんてそもそもない+8
-0
-
449. 匿名 2022/09/16(金) 06:52:21
>>436
この説明が一番しっくりくる
高層ビル密度は大阪梅田が日本一だけど、大阪人は東京が一番と思ってるよ+4
-1
-
450. 匿名 2022/09/16(金) 06:53:14
おばちゃんが飴ちゃん持ってる+2
-0
-
451. 匿名 2022/09/16(金) 06:53:33
>>442
あれ?
じゃあ維新を攻撃してる人達って…+5
-0
-
452. 匿名 2022/09/16(金) 07:14:09
東京都民だけど 関西弁すごく好き
こっちで誰か大阪弁話してる人みると
いいなーってチラ見しちゃう。
和歌山の友達と大阪弁と違いがわからないけど
大阪府民は 滋賀や兵庫や和歌山あたり
とは違いがすぐわかるものなの?
京都はなんか違うのわかる。+4
-0
-
453. 匿名 2022/09/16(金) 07:32:14
>>386
東京も再開発 丸の内 高いビル少なかった+1
-0
-
454. 匿名 2022/09/16(金) 07:33:02
>>436
東京は国策都市+1
-0
-
455. 匿名 2022/09/16(金) 07:40:28
>>65
スタバも違うやろ+1
-0
-
456. 匿名 2022/09/16(金) 07:50:29
徳川江戸東京400年と1400年の難波宮 首都 中世以降自治都市の大阪
歴史的背景まったく違う+5
-0
-
457. 匿名 2022/09/16(金) 07:53:06
>>55
バッファローズちゃうねん!
バファローズやねん!!+2
-0
-
458. 匿名 2022/09/16(金) 08:16:16 ID:A1IblcjSFr
>>288
試合終了後は大阪方面行の電車に乗る人のほうが圧倒的だからね+1
-0
-
459. 匿名 2022/09/16(金) 08:20:21
>>1
ダウンタウンの故郷+1
-1
-
460. 匿名 2022/09/16(金) 08:29:15
>>69
いけずやな+3
-0
-
461. 匿名 2022/09/16(金) 09:26:04
梅田東通り商店街は実用的な店はほぼ無い+3
-0
-
462. 匿名 2022/09/16(金) 09:28:01
>>264
枚方もあった。それに加えて地元の高校に行かないと先生が泣くから地元に行ったけど、偏差値が良くないから後々苦労した。今でも馬鹿にされる。+1
-0
-
463. 匿名 2022/09/16(金) 09:45:53
>>367
地盤強いよねー台風それやすい、水害地震おきにくい。兵庫が関西では一番地盤軟弱。地震もね、、
大阪が中心土地になったのには地盤てよく言われてる 災害に強いこそ最強+3
-0
-
464. 匿名 2022/09/16(金) 09:54:32
>>8
そりぁそうよ〜
市内はもう確立されてるから入り込む余地ないやん。茨木と箕面の境だけどまれに焼畑なのか匂いもするし、何にもないから独身には寂しいよ
でも水道料金は北摂も比較的安いから嬉しいかも
+2
-0
-
465. 匿名 2022/09/16(金) 10:08:44
大 阪 や !!!!
はよ開けんかいゴラァァァァぁぁぁ!!!!!!
+2
-1
-
466. 匿名 2022/09/16(金) 10:13:12
>>409
好き嫌いあるけど飲食は穴場は穴場でしょ
地下は個人的には堺筋本町から本町まで行かなあかん時の雨避けで使ってる 倒産や商社の婦人服部門で売れ残って放出されたようなもので安いものを見つけることもできる
でも南船場(から心斎橋にかけて)なら散策もできるしほんまの穴場も多いねんけどね+3
-0
-
467. 匿名 2022/09/16(金) 10:14:56
>>459
なんでやねんw
冗談も休み休みやで〜+1
-0
-
468. 匿名 2022/09/16(金) 10:19:59
>>9
ステレオタイプとしか言いようがないですねw+1
-0
-
469. 匿名 2022/09/16(金) 10:23:46
>>15
ほんならこのトピ見んかったらええがな+1
-0
-
470. 匿名 2022/09/16(金) 10:28:22
>>27
テレビで見たことをまんま受け取る人いるのね+0
-0
-
471. 匿名 2022/09/16(金) 10:30:36
>>404
謎の梅田上げをちょいちょい見るな
そんなんどうでもいいのに
視点がもう田舎もん
都会でありながらの綺麗さや街の使い勝手
緑の多さ、イベントなんか自慢できたらいいのに
市内は岸和田ほどやないけど地車のあるお祭りもある
あと手紙の宛名「市内〇〇区…」で届いてた+0
-0
-
472. 匿名 2022/09/16(金) 10:37:27
>>68
道歩いてるだけで
他人がいちいち何か言ってくる
生まれてからずっと大阪やけど
そんなのに出会ったことない
どこ歩いたらそんなんおるんw+0
-0
-
473. 匿名 2022/09/16(金) 10:39:10
泉の広場はやばかった
そしてそこから地上にでるともっとやばかった+0
-0
-
474. 匿名 2022/09/16(金) 10:39:15
>>82
と思い込んでるだけ
他府県から見たらみんな一緒や+0
-0
-
475. 匿名 2022/09/16(金) 10:41:16
鶴橋駅に着いてドアが開いたら全力で深呼吸する+1
-0
-
476. 匿名 2022/09/16(金) 10:43:22
>>69
そーなの?私、高槻だけど。
辻元さんのせい?元々、共産が強いから?+0
-0
-
477. 匿名 2022/09/16(金) 10:49:49
>>220
それはさすがになくない?
しかも川崎と比較するのは両方知ってるものからするとさすがに川崎に失礼なような。
川崎といっても広いから田園都市線の川崎は世田谷超えてすぐだから猥雑さなどまったくなくてむしろ小奇麗だったりするし。
西成に住むのはどんだけ整備されても無理だけど、川崎ならまあ物件によってはありだと思う。
今宮あたりって今でも路上販売とかしてるよね?一年前ぐらいのニュースでみてかわってないなと思った記憶。
+2
-1
-
478. 匿名 2022/09/16(金) 10:51:22
>>475
昔は息止めたけど今は逆なの?
私が通学で近鉄使ってたときは鶴橋についたら途端になんか発酵したものや干物とかのいりまじったすごい匂いがするのでいつも友達と息とめてた。+0
-0
-
479. 匿名 2022/09/16(金) 10:55:28
>>356
犯罪とかで言うなら関東の方が発生率高いのでは?
書いてる内容を見る限り、大阪に住んだことのあるようには思えませんが、、
反論があるなら、まず大阪のどこの市町村でお住まいだったかを言って、実際にご自身が体験したことを書いてから言いましょうね。
大阪を悪く言うことがお好きなだけだと思うから、反論できないとは思いますが、、
+3
-0
-
480. 匿名 2022/09/16(金) 10:56:35
>>475
発行したものや干物とかは初耳だなぁ。
私は仕事帰り鶴橋に停車したときの焼肉屋さんの香りが漂ってくるのが好き。
ついフラフラと下車したくなる。+0
-1
-
481. 匿名 2022/09/16(金) 11:00:10
>>439
こういう綺麗にしている部分がありつつ、気を抜くとディープ地区があるからあまり安全とかは言わないほうがいいような・・・新○○映画とかのあたりとか。
知らないで来たら危険もあると心配になるよ。
私は南海高野線にのって通学してたから窓からずっと西成みつづけたけど、かなりディープな町だよ…。
いくら駅前綺麗にしても夜に行こうとかはならない。
+1
-0
-
482. 匿名 2022/09/16(金) 11:01:32
>>440
私は色々食べたけど普通に風月が一番になった。
+0
-0
-
483. 匿名 2022/09/16(金) 11:10:01
>>475
ホームでは焼肉の匂いもせーへんよ
高架下の飲み屋の煙は昔凄かった
京橋の駅チカの居酒屋さんでさえトイレが無理やから京阪まで走ったわ
年配のタクシーの運転手さんとそんな神経質さの話ししてたら、もっとディープな場所(でも観光地)では何の肉かわかれへんから食べないって言ってたわ+0
-0
-
484. 匿名 2022/09/16(金) 11:14:20
>>473
ここと千日前は幽霊出るて言うてたね
プランタンの時になんかフッと思い出して怖かったわ…トイレ横の階段+0
-0
-
485. 匿名 2022/09/16(金) 11:25:53
>>455
えっ?ちゃうかったら何?
酒場や墓場といっしょ?w+0
-0
-
486. 匿名 2022/09/16(金) 11:27:51
>>356
大阪のどこに住んでたの?
10年以上住んでて、そんなのに遭遇したことない。+1
-0
-
487. 匿名 2022/09/16(金) 11:31:17
>>484
プランタンは有名でしたね
千日デパートありましたもんね+1
-0
-
488. 匿名 2022/09/16(金) 12:32:16
>>356
東京は大阪どうのこうの言う前にトー横キッズどうにかしたほうがいいよ
中学生高校生が家出。クスリ犯罪
それに群がる売春目的の東京のオッサン
殺人、自殺も多数
ハッキリいって日本の恥だよ+3
-0
-
489. 匿名 2022/09/16(金) 12:37:19
>>487
前に関連ワードぐぐったら男子トイレ、階段が目に入ったので全力で閉じましたw
目が悪いから実際には見たこともないんですがゾワゾワを感じる時はあるんですよね
でも一番のゾワゾワは遊園地(これ以上はやめときましょね+0
-0
-
490. 匿名 2022/09/16(金) 12:42:14
>>483
近鉄はするかもしれへんね
でも焼肉も天王寺+0
-0
-
491. 匿名 2022/09/16(金) 12:47:12
>>483
この前ホームで降りたら焼肉の匂いがしたよ〜
焼肉食べたくなった+0
-0
-
492. 匿名 2022/09/16(金) 12:52:20
>>483
夕方以降の近鉄では焼肉の匂いがするよ
朝方はゴマ油の匂いがする+1
-0
-
493. 匿名 2022/09/16(金) 13:00:12
>>471
自慢したければ別トピで東京自慢でもなんでもすればええやん。このトピで東京が都会とほざくほうが謎やろ笑+2
-0
-
494. 匿名 2022/09/16(金) 13:00:49
お相撲や歌舞伎(や宝塚?)のタニマチは大阪市の谷町から来てる
よく聞くので谷四、谷六、谷九は…それ以外は住んでる人や仕事で行く人ぐらいしか略し方があるんかも
ちなみに谷九と上六はほぼ一緒なんを覚えていてスマホ無しで乗り換えれた(車内救助で動く気配なく)+2
-0
-
495. 匿名 2022/09/16(金) 13:03:35
>>471
梅田の街並みが東京みたいになってきてる
阪神百貨店の新しい外観は新宿や池袋ぽく感じる+0
-2
-
496. 匿名 2022/09/16(金) 13:06:00
>>451
そういう事ちゃう?+4
-0
-
497. 匿名 2022/09/16(金) 13:06:12
>>494
谷九や上六は市電(路面電車)の停留所名の名残り
日本橋は日本一やった+0
-0
-
498. 匿名 2022/09/16(金) 13:06:18
>>449
日本最大の繁華街と思ってたミナミが世界一の規模と知ってびっくりした。こっちのほうがすごいかも+4
-0
-
499. 匿名 2022/09/16(金) 13:08:19
>>495
規模が違いますー笑+0
-0
-
500. 匿名 2022/09/16(金) 13:15:17
>>499
街並みの話
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する