ガールズちゃんねる

義両親には敬語ですか?

77コメント2015/07/18(土) 01:38

  • 1. 匿名 2015/07/16(木) 14:07:19 

    同居、別居により違いがあるかもですが、義両親との会話は敬語ですか?
    私は別居ですが敬語で話さず皆んなに驚かれています。
    皆さんはどうなのか知りたいです。

    +19

    -47

  • 2. 匿名 2015/07/16(木) 14:08:20 

    基本敬語
    たまに使わない

    +218

    -4

  • 3. 匿名 2015/07/16(木) 14:09:13 

    敬語とタメ口をミックスした感じ

    +238

    -7

  • 4. 匿名 2015/07/16(木) 14:09:14 

    敬語です。
    ある程度距離を置きたいので…
    仲が良いのなら敬語でなくてもいいと思います。

    +179

    -4

  • 5. 匿名 2015/07/16(木) 14:09:38 

    敬語です。
    敬語じゃない人、
    どのタイミングで変えるのか
    気になるなぁ。

    +183

    -2

  • 6. 匿名 2015/07/16(木) 14:09:49 

    敬語です。

    別居ですが義理父は家で一番偉いと思い込んでいるので、敬語でないと叱られます。

    +47

    -4

  • 7. 匿名 2015/07/16(木) 14:10:04 


    義両親には敬語ですか?

    +6

    -3

  • 8. 匿名 2015/07/16(木) 14:10:21 

    お互いに敬語です。

    +33

    -6

  • 9. 匿名 2015/07/16(木) 14:10:44 

    敬語です。
    タメ口に挑戦したこともあったけど、かえって不自然で戻した。

    +45

    -2

  • 10. 匿名 2015/07/16(木) 14:10:44 

    義両親とは別居。
    主人とは年の差あるし義両親も実の両親より年上なので敬語。
    タメ口なんて無理!

    敬語って、目上の人に対してとか初対面とかでは必要だけど、相手と距離を保つのに使ったりもするよね。

    +119

    -3

  • 11. 匿名 2015/07/16(木) 14:10:51 

    結婚して6年、最初に会ってから10年ぐらい経ちますが、年に2回しか会わないのでいまだに敬語です(>_<)
    ほんとはそろそろ敬語なしでもうちょっと距離を縮めたいけどタイミングがない…

    +24

    -3

  • 12. 匿名 2015/07/16(木) 14:11:00 

    ほぼタメ口たまに敬語も出てる

    +30

    -9

  • 13. 匿名 2015/07/16(木) 14:11:27 

    他人なので敬語です。他人なので。

    +232

    -4

  • 14. 匿名 2015/07/16(木) 14:11:32 

    私も別居ですが敬語使ってません。

    良義親で週1で遊びに行ってます。
    当たり前ですがTPOに応じて敬語も勿論使ってますよ。
    日常会話は敬語じゃありません。

    +24

    -4

  • 15. 匿名 2015/07/16(木) 14:11:35 

    大阪から嫁いできたので大阪弁で噛み砕いたような敬語です。
    知人が思いっきりため口で本当の親子の様に仲が良く何でも言い合える仲なので羨ましい。

    +13

    -6

  • 16. 匿名 2015/07/16(木) 14:12:16 

    完全敬語です。
    敬語じゃないってすごいな〜

    +137

    -2

  • 17. 匿名 2015/07/16(木) 14:12:24 

    敬語です。
    母親も結婚して40年経つけど、未だに祖母に敬語で話している。

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2015/07/16(木) 14:12:38 

    同居ではないけど
    たまに電話きて…長電話になる時には…ため口になる時あるよ。

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2015/07/16(木) 14:12:55 

    同居なので、娘のように扱ってほしいので、ほとんど敬語は話しません。
    同居で敬語なんて、お手伝いのような感じがしてみじめなのを旦那に言い
    同居するなら、娘として扱ってくださいって旦那に言ってもらったので、それでOKされて同居しました。

    別居なら敬語でいきますが。

    同居で敬語なんて、本当無償のお手伝いみたいな感じがして嫌だ。そんな人とは同居しません。

    +32

    -16

  • 20. 匿名 2015/07/16(木) 14:13:06 

    もちろん敬語です。

    去年兄の彼女が実家に来た時にうちの親にタメ語で話してました。あたしとは初対面でしたが、親とは何回か会ってたみたいです。しかし本当にありえないというか印象が一気に悪くなりました。それ以来まだ会ってません。

    +39

    -18

  • 21. 匿名 2015/07/16(木) 14:13:45 

    結婚前からタメ口で話してる。堅苦しい義親じゃないからラフな感じに。でもちゃんとありがとうとかそういうのは伝えるようにしてる。

    +24

    -3

  • 22. 匿名 2015/07/16(木) 14:14:05 

    日本ってそういうのなんか厳しいし硬いよね
    そう思うと外国語っていいな〜
    敬語とか尊敬語とかよく分からないのないから

    +36

    -10

  • 23. 匿名 2015/07/16(木) 14:15:07 

    敬語というよりは簡単な です。ます。調で話します

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2015/07/16(木) 14:15:11 

    離れてるけど、完全にタメ口
    半分くらい自分のお母さんだと思ってる

    +25

    -3

  • 25. 匿名 2015/07/16(木) 14:15:30 


    敬語は、別で住んでて
    お互い、良い印象の時だけ。

    同居の今は、
    舐められたらあかんので
    不機嫌な、普通の会話。笑顔無し。

    +4

    -14

  • 26. 匿名 2015/07/16(木) 14:16:05 

    敬語です。義父母の前では夫の名前もさん付けです。

    +62

    -2

  • 27. 匿名 2015/07/16(木) 14:17:33 

    おかあさんと呼ぶからには、実母と同じ接し方にしようと思ったから、敬語じゃないし、実母になら言うだろうなという事は普通に喋ります。

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2015/07/16(木) 14:17:41 

    敬語です。どんなに仲良くしても、私は敬語やめることないと思います。目上の人には敬語が私の中の普通だから。あと、義両親に限らず、心の距離がある人にはどうしても敬語になるという(笑)

    +85

    -0

  • 29. 匿名 2015/07/16(木) 14:18:01 

    敬語。
    お母さんと呼んでいいのかも分からず、ずっとお母さまだし。

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2015/07/16(木) 14:25:27 

    同居ですが敬語です。

    義妹の旦那(別居)はタメ口の上に、部屋の掃除のダメ出しまで義両親にします(^◇^;)

    +5

    -4

  • 31. 匿名 2015/07/16(木) 14:25:53 

    敬語です
    義理母はたまに私に敬語です
    距離を感じます…

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2015/07/16(木) 14:27:15 

    とっても仲良しだけど敬語です。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2015/07/16(木) 14:28:01 

    お礼する時とお願いや頼みごとするときは敬語。
    ほかの会話はタメ口!

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2015/07/16(木) 14:28:26 

    別居ですが
    タメ語

    過去に同居経験あり
    義理母の悩み相談話が始まると、
    なぜか義理母から敬語になる為、
    つられて敬語で話す。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2015/07/16(木) 14:28:42 

    敬語じゃない人羨ましい。
    義実家で義両親と義姉夫婦と夫の祖父祖母と同居してましたが私だけ敬語だったから、本当にお手伝いさんみたいで自分が住んでる家だと思えなかったな〜

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2015/07/16(木) 14:29:08 

    主人と12歳離れてて、義父母もいい歳してるので、タメ口などあり得ないというお考え。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2015/07/16(木) 14:30:23 

    別居で、タメ口です。
    最初は敬語で話してたけど、「敬語やめて〜!」って言われちゃったので。
    気を遣いながらのタメ口って、普通に敬語使うより難しいよ‥

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2015/07/16(木) 14:33:45 

    義父、母ともに
    敬語で話してきます。
    ので、敬語で話してます。

    呼び方も◯◯さん。と
    ちゃん付けで呼んでほしいです(笑)

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2015/07/16(木) 14:34:12 

    敬語です
    主人も私の両親には敬語だしそれが普通だと思ってた

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2015/07/16(木) 14:34:51 

    別居。距離置きたいから敬語。
    義家族とタメ口で話そうとも思わない。なのに義妹は私にタメ口。むかつく。

    +13

    -3

  • 41. 匿名 2015/07/16(木) 14:37:45 

    タ・メ・ぐ・ち

    +2

    -9

  • 42. 匿名 2015/07/16(木) 14:39:47 

    敬語です。
    とくに義父は私に敬語を使ってくるので余計緊張します(^_^;)お互い堅い感じです…。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2015/07/16(木) 14:40:13 

    喋るときはタメ口
    メールや、年賀状などは敬語

    文字は顔や雰囲気が伝わりづらいので気をつけてる。

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2015/07/16(木) 14:45:14 

    かなり若い頃から同居始めたせいか、タメ口です
    向こうも敬語じゃないし、私の名前も呼び捨て
    自分でも珍しいと思います

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2015/07/16(木) 14:49:02 

    義弟が、うちの両親にタメ口でイライラする。
    敬語使ってほしい。

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2015/07/16(木) 14:53:39 

    距離感は大事なので敬語です。
    これからも変える気はありません。
    それに、姑の性格が敬って欲しい感じだからちょうどいいと思います。敬ってませんけど。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2015/07/16(木) 14:55:54 

    22
    いやいや、外国語にもタメ口、敬語はありますよ。
    英語だって同じ意味でも
    言い方はいろいろあって、日本語同様、丁寧度のレベルが分かれるよ。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2015/07/16(木) 15:00:04 

    45
    そうなんだよね。
    当人だけの問題じゃないんだよね。
    幸い私の義姉、義妹は両親に敬語を使ってくれてるけど、もしタメ口だったらと想像したら嫌だな。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2015/07/16(木) 15:01:28 

    よろしくお願いします。

    ではなく

    よろしくで~す

    は敬語かな?あと、たまに「うん」とか出てしまう。

    +1

    -12

  • 50. 匿名 2015/07/16(木) 15:04:19 

    義理妹が私の両親にタメ語で話しててビックリした!
    何年かしてから、タメ語ならまだしも最初からだったので驚いた。
    何か自分の両親が敬語使わなくていいと思われてる事に腹がたった。

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2015/07/16(木) 15:13:59 

    主人が男兄弟ということもあり、実の娘のようにかわいがってもらっています。
    もちろん始めは敬語でしたが、気さくな義両親なので
    少しずつタメ口との比率を変えていった感じかな。
    今では実の両親と同じように話しています。

    ただ、LINEとなるとお互い敬語が多くなります。
    なんとな~く「○○だったよ~」って送るのが恥ずかしくて
    実の両親にも仰々しい文章で送ってしまいます(^_^)

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2015/07/16(木) 15:14:15 

    50

    そうそう!!分かります!!
    あ、私45なんですけどね。
    それなんですよ!!
    自分の両親を同等と見てるのかな?って思うんです。

    父が何か言うと「へぇ〜。やるなぁ〜。」とか言うんですよ。
    父もたまに言葉失ってる時があるので父本人もモヤモヤしてそうなんです。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2015/07/16(木) 15:21:43 

    敬語です。あちらはタメ語で良いと言ってきますが壁を作りたいが為に敬語です。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2015/07/16(木) 15:27:52 

    同居です。結婚前から敬語使ってます。
    その方が落ち着くから(^^)

    義姉や義妹が敬語で話す親戚には私も敬語で。周りの話し方に合わせてます(^^)
    例えば、義母の姉や義父の姉にはタメ口ですが、旦那の従兄弟の奥さんには敬語でとか。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2015/07/16(木) 15:28:16 

    敬語。
    あ・た・り・ま・え

    +5

    -8

  • 56. 匿名 2015/07/16(木) 15:29:18 

    47
    むしろ英語の方がパターンが日本語より多い気がします。
    私が知る限りでも「塩を取ってくれる?」のパターンでも6パターンあるもん。
    「will you...」や「please...」の言い方しておけば無難なんだろうけど、
    相手によっては「could you...」とかさらに丁寧な言い方が良いんだろうし。
    英語の方がめんどくさいよね?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2015/07/16(木) 15:33:22 

    52
    それはちょっとお父様がかわいそうな気がしますね。
    大切な娘さんのために「その喋り方やめろ。」とか言わないのでしょうね。
    義理息子じゃなく、あくまで娘さんのために我慢されてる感じがしますね。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2015/07/16(木) 15:36:01 

    義母に対してはタメ語。
    名前もあだ名で呼んでます。
    義父には敬語です。

    会話はタメ語だけど、夫の家族の前で夫の名前をいうときは「(名前)さん」です。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/16(木) 15:36:59 

    最初は敬語だったけど、3年目あたりからはタメ口です(^^;)
    うちは仲いいので、本当の親子みたいにお互い接してます。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2015/07/16(木) 15:48:16 

    敬語です。
    義実家では旦那には丁寧語です。

    他人行儀なっていわれたけど
    一度、普通に話したら

    敬語も使えないなんて!と睨まれたので
    それ以来ずーっと敬語です。

    年下の義妹にも敬語です。

    打ち解けてくれないの?何て言われますが、
    永久に敬語です。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2015/07/16(木) 15:49:37 

    前にも同じトピあったよ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2015/07/16(木) 15:55:26 

    数年は敬語でした。
    兄嫁は優しくよく出来た人で、ずっと義両親とは自然なタメ口でした。
    流石に4、5年経つ頃には私だけいつまでも他人行儀も感じが悪いだろうと、張ってタメ口に寄せて行きました。

    どうしても遠慮が勝ってなかなか定着しなかったですが、今は自分の親みたいな話し方ですよ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2015/07/16(木) 16:00:34 

    完全タメ口で話してるお嫁さんって見てて感じ悪い

    +12

    -5

  • 64. 匿名 2015/07/16(木) 16:18:14 

    同居ですが基本敬語です。

    義母も義父には基本敬語なので、
    私も旦那にたまに敬語になってしまう。

    特に家族間の距離はなく嫁姑問題もありません。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2015/07/16(木) 17:16:16 

    過去に同居してた。一緒に住むなら…とため口っぽく話したら、旦那に注意された。
    旦那は10歳上。古い考えの親だから敬語使え!と。

    今は敷地内同居。敬語と言うより丁寧語かな。
    友達は皆ため語で話してるらしく、私の口調にびっくりしてた。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2015/07/16(木) 17:17:09 

    私は最近敬語からですます付きレベルに
    少し砕けたところです。
    敬語のほうが落ち着くんだけど、
    義妹(この人も嫁)の砕けようが凄すぎて(笑)

    だからお母さんとうちの夫婦で会うときは敬語、
    義弟夫婦がいるときはもう少しカジュアルに。

    でも砕けすぎな義妹の言動は
    見ていてヒヤリとするときがあって困る…(笑)

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2015/07/16(木) 17:38:19 

    私の親戚の旦那が、義理の母父に、全部タメ語。。
    初めて見たときひいた…
    こんな感じです↓ご飯を毎日食べに来てるらしいです…
    『お義母さーん!今日のご飯なにい?』
    ○○よ?
    『わあ~美味しそう!あーでも俺さ貝類嫌いなんだよね~!』
    見ててイライラする、私の旦那にもタメ語。
    私のバッグをこけそうになって蹴っ飛ばした時も、わあ!と言っただけで謝りもせず…
    タメ語できないのとあいまって、クズだと思ってます。
    義理のお義母さんお義父さんに、タメ語って…ちなみに、家にあがるときは、お邪魔しますではなく、ただいまー♪です…ちなみに嫁は仕事中です。

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2015/07/16(木) 20:49:55 

    敬語ですね
    自分の親じゃないし
    仲良くしたいとも思わ無いので
    わざと慇懃無礼にしてる

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2015/07/16(木) 20:55:41 

    義父とは敬語で
    義母とは敬語少しとタメ語+方言混ざってます。

    なんとなく、職場の仲のいい人との話し方って感覚です。
    私も義母もおしゃべりが好きなので、盛り上がると
    『やばい!笑』『んだべ!笑』
    と2人で騒がしいです。
    親戚が1人でもいれば、敬語のみですが。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2015/07/16(木) 21:06:04 

    敬語です。挨拶する時は椅子から立ってきちんと正面見て挨拶。敬わないとめっちゃ怒られる!いちいち注意するために呼び出しまでしてきますから。なのに、本当の家族のようにーって言ってくる!いや、無理ですけど。。。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2015/07/17(金) 00:09:38 

    距離確保のため敬語必須。

    正当なバリアであります。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2015/07/17(金) 00:38:35 

    別居だけどタメ口。
    最初会った時は敬語だったけど「堅苦しいのは嫌だから」と義父の方から敬語禁止令を出してきたので。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2015/07/17(金) 01:15:34 

    タメ語にするってことを考えたこともなく、5年ちょいずっと敬語だわ。

    出産前は仲良かったからたくさんおしゃべりしたけど、それでも敬語。
    産後は私が姑のこと受け付けなくなっちゃって、距離おきたいからそれまでより更に堅い敬語になってきてる。

    旦那のことは普段ちゃんづけ(たかし→たーちゃん みたいな感じ)で呼んでるけど、舅姑に旦那のこと話す時は"たかしくん"。

    義理妹(旦那弟のお嫁さん)も舅姑には敬語だよ。
    一応私にも敬語使ってくれる。
    でも、義理妹が旦那弟のこと呼ぶ時は舅姑の前でも呼び捨てにしてるかな。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/07/17(金) 02:23:27 

    当たり前です。
    義母の前で旦那を名前で呼び捨てしたら後で旦那から母から○○さんと呼ばせなさいと言われた。と言われ萎えた。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2015/07/17(金) 03:00:02 

    もちろん敬語。
    義実家関係は甥姪だけにはタメ口だけど、
    本当は甥姪にも敬語使いたいくらい。
    というか気を使いすぎて疲れるから、極力関わりたくない。
    結婚したら「家族」だと言われたけれど
    頑張っても親戚くらいにしか思えません。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2015/07/17(金) 10:36:44 

    敬語です。

    以前、陰でボロクソに悪口言われたので、
    (わたしが嫁のときは敬語だったのに、あの子はタメ口だ!)みたいな。。。
    返事をする時に うん。って言っただけなのに。

    それ以来
    敬語。絶対 敬語。
    仲良く話しかけてこようが敬語。
    子供達にも敬語を使うよう言い聞かせてます。

    なので旦那の実家には寄り付かない。

    軍隊かっ!ってぐらい義兄、義妹にも敬語。

    所詮、他人。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2015/07/18(土) 01:38:48 

    結婚前からずっと敬語です
    義妹も私に敬語を使ってます
    敬語の方が印象はいいかなーと思います

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード