-
4001. 匿名 2022/09/15(木) 19:40:25
他人の意見を否定するな、そっとしておけと言う人に限って人の意見を否定してくるのはどうしてなんでしょうか?+0
-0
-
4002. 匿名 2022/09/15(木) 19:40:32
>>3796
わかります、めちゃくちゃ共感。
病院どころか一年に一回の無料健診すら行けてない…行こう行こうと思ってるうちにまた一年あっという間に過ぎてく。
悪い所はどんどん増えて、これ以上増える所ないだろってのに増えて驚く。
本当にこの世は大変ですし、生きるの戦い。もう戦いからおりたい
+5
-0
-
4003. 匿名 2022/09/15(木) 19:40:34
ネットで美味しいナガノパープルが買えるところを教えてください!
色々取り寄せてみたけど、味が薄かったり皮が硬すぎたり。
薄っぺらい悩みなんですが、どうしても美味しいナガノパープルを食べてみたいんです。+1
-0
-
4004. 匿名 2022/09/15(木) 19:41:00
>>3982
返信ありがとうございます!!
旦那から相談されて一緒になって昔の書類やら色々探したので旦那の隠し携帯ではないと思います。ソフトバンクのサイトを検索しても相談窓口の電話番号が出てこなくて…
ユーザーIDを入力して相談する流れになっていて困っていました。もっと探してみます!すみません!+1
-0
-
4005. 匿名 2022/09/15(木) 19:41:33
>>3994
いや、コメ主はとても鈍そうだし、なんか大丈夫な気がするw てか、やっぱり男友達はコメ主狙ってると思うんだけどなー。+1
-3
-
4006. 匿名 2022/09/15(木) 19:41:38
>>2499
相手によるんですね、、
実は3年間片思いからの高校で付き合ったのですが
そこからの記憶が抹殺されていて^^;
あんなに好きだった筈なのになんでだろうのオンパレードです。笑
最後の一言がシビれました!私もそう思うようにします、ありがとう!(´▽`)
+2
-0
-
4007. 匿名 2022/09/15(木) 19:41:45
>>3970
他にスマホ持ってるのかな?+0
-0
-
4008. 匿名 2022/09/15(木) 19:42:00
退院して家に帰ってこれたけど
一人暮らしだから 逆ホームシック
寂しさに潰されそう トピも立たないし
つら…+2
-0
-
4009. 匿名 2022/09/15(木) 19:42:52
30代教員、仕事がしんどい。独身でも生きていける収入が得られるのは有難いけど、体力的にも精神的にも苦しい。いきなり辞める勇気はなく、とりあえず休みたいけど、結婚してないから育休も取れないし、病気ではないから病休も取れない。でも休みたい。逃げたい。もう働きたくない。+7
-1
-
4010. 匿名 2022/09/15(木) 19:43:21
>>4001
そういう人意外と多いよ
他人には酷い事を言いまくってるくせに自分が言われたときは酷いとか言い方が!とかって被害者ぶったり
鬱陶しいから相手にしない方がいいと思う+2
-0
-
4011. 匿名 2022/09/15(木) 19:43:29
>>4001
批判しない人はわざわざそう言うことを口にしません。マウントですね。+1
-0
-
4012. 匿名 2022/09/15(木) 19:43:40
>>3944
もちろん私はその男友達しらないから、今ある情報だけでの推測だけどねw しかし、その紹介した女友達のことは、やっぱりコメ主から推すのはやめてみた方がいいと思うわ。
+0
-0
-
4013. 匿名 2022/09/15(木) 19:44:35
ADHDからのうつ病発症で薬飲まないと生活できないけど、病院行くのが面倒くさい。
徒歩十分の距離なのに面倒くさい。
ただひたすら寝ていたい。+2
-0
-
4014. 匿名 2022/09/15(木) 19:44:46
家に1人でいると、不安になる
ちょっとした体調不良に敏感になる+1
-0
-
4015. 匿名 2022/09/15(木) 19:45:10
毎朝きちんと歯磨きをしてからお茶を飲むのにどうしてもお腹が痛くなり毎朝トイレから出れずにいます、春夏秋冬毎朝です。どうすれば痛くなく過ごせれるのでしょうか?+3
-0
-
4016. 匿名 2022/09/15(木) 19:46:30
>>72
自分が双極だけど、私も子どもいなくてコメ主さんもリスタートしやすいなら別れることを視野に入れた方がいいと思う
情とか離婚自体の深刻さ、煩わしさがあるから簡単に言うことじゃないけど…
やっぱり理解して支えてあげるのしんどい病気だと思う
理解してあげないと本人も治りにくいし、
理解してあげたって支える側はしんどいことに変わりないし
好きっていうブーストかよっぽど打算的なメリットないとキツい+1
-0
-
4017. 匿名 2022/09/15(木) 19:46:46
>>4009
毎日お疲れ様です。私も教員です。3年目の時しんどくなって休職しました...心療内科行って相談したらしばらく休みましょう、て診断書書いてもらって。本当、ストレスばかりかかりますよね...今は元気に復帰してるし今年度は色々と恵まれてるからやっていけてるけど、本当心身共にすり減るなーと思う。+2
-2
-
4018. 匿名 2022/09/15(木) 19:47:19
>>4009
診療内科で相談したら、なんやかんや診断書書いてくれるんじゃないだろうか。それでしばらく休職してみたら?+2
-0
-
4019. 匿名 2022/09/15(木) 19:47:28
>>4003
三越や伊勢丹のネットはどうかな?
バイヤーお薦めのは一房2万くらいの価格帯でもすぐ品切れになってしまうみたい+2
-0
-
4020. 匿名 2022/09/15(木) 19:47:39
>>3966
それは、ホジッてる指に寝る前に絆創膏を巻いておくと治ると聞いたよ。+1
-0
-
4021. 匿名 2022/09/15(木) 19:47:45
>>4015
舌も磨いてる?+0
-0
-
4022. 匿名 2022/09/15(木) 19:48:05
>>4007
違うらしいよ。 >>4004+0
-0
-
4023. 匿名 2022/09/15(木) 19:48:27
>>5
私も泣きながら起きることあります。
ほとんどが、ストレス抱えてる時や、すごく悲しいことがあった時(夢の中でも同じ内容で泣いてました)でした。
泣きながら起きるのって、凄いびっくりしますよね。+4
-0
-
4024. 匿名 2022/09/15(木) 19:49:25
日本という国がこれほどまでに欧米国から馬鹿にされていたとは、、
吉○茂のコードネームポチ69、、、しかもCIA、、
何故CIAが日本で総理大臣をやってるんだ?、、安倍然り、情けない。
+0
-1
-
4025. 匿名 2022/09/15(木) 19:49:37
目薬さして5分後に味がするのどーにかならないですか?+4
-0
-
4026. 匿名 2022/09/15(木) 19:49:41
>>3206
どゆこと?+1
-0
-
4027. 匿名 2022/09/15(木) 19:49:55
今度の休日におもてなしで作るビーフシチューに合う副菜で悩んでる。+0
-0
-
4028. 匿名 2022/09/15(木) 19:50:07
マイナスだろうけどわかってくれる人も
数人いるだろうから書きます、、、
10月渡韓したかったんです
めちゃくちゃ調べて勇気出して行きたかったけど
夫に言い出せず悩んでるうちに飛行機なくなった。
やっぱりショック。
日本に来てほしい。+1
-2
-
4029. 匿名 2022/09/15(木) 19:50:35
親が統一教会の熱心な信者。宗教なしにすればめちゃいい親だから縁は切りたくないけど、合同結婚式に参加もしたくない。どうすれば説得できるでしょう(´;ω;`)+0
-1
-
4030. 匿名 2022/09/15(木) 19:50:40
悩みというより愚痴に近いかも
元同僚(男)と一緒に出かける話をしてて、
疑問形のLINE(待ち合わせどうする?とかそういうの)に一週間以上未読スルーしたかと思えば
遅れてごめんとかも特になく普通に返信が来てモヤモヤ
あんまり乗り気じゃないのかそうじゃないのか…
キープ扱いならムカつく+0
-0
-
4031. 匿名 2022/09/15(木) 19:50:44
>>23
ユーチューブをみる
ビリー隊長に師事する
エクササイズ!
私太いんだけど、インスタみて色んな人のたったこれだけで痩せる、とか一日15分!とか見てしばらくやってたんだけど全然痩せなくて。
ビリー頭ブートキャンプの基礎の30分を毎日やってたらかなり顔がシャープになって、肩のもっこりした肉がとれてきたよ!腹回りもうすくなってきた!今一ヶ月すぎたとこだけど、試してみてね!私はビリーズバンドもどきを買って本格的にやってます。+0
-0
-
4032. 匿名 2022/09/15(木) 19:51:22
>>3987
コメ主さんのプライベートが気になる人が聞いてくるんだと思う。なんかこうコメ主さんはミステリアスに見えてるとかなんじゃない?
会社帰りに焼き鳥屋に寄って呑んでくこととかあるのかな?とか色々想像されてるんだろう。+0
-0
-
4033. 匿名 2022/09/15(木) 19:51:29
>>4019
ありがとうございます!
2万!千疋屋よりお高いですね。
三越と伊勢丹のサイト見てきます!+0
-0
-
4034. 匿名 2022/09/15(木) 19:52:44
>>4015
お茶で下痢を起こしてるのかな?
暫く間、白湯にしてみるとかは?+1
-0
-
4035. 匿名 2022/09/15(木) 19:53:00
>>3895
実はもう病院には行ってお薬も貰ったんですが…自分でサプリもとってみようかと…!!+0
-0
-
4036. 匿名 2022/09/15(木) 19:53:14
>>4001
私はその放っておいてほしいタイプの人間だけど、求めてないのに絡んでくる人には否定することもあるけど絡んでこない人にはこちらから否定することはないよー。
否定したくてするというより絡んでくる→リアクション求められる→否定になる感じ。+1
-0
-
4037. 匿名 2022/09/15(木) 19:53:43
>>4008
分かるわ〜
私も平穏無事だと誰からも連絡こなくて寂しかった
でも元気なら新しい出会いや外出の楽しみも見つけられるよ。
退院おめでとう!+1
-0
-
4038. 匿名 2022/09/15(木) 19:54:27
>>25
ベベベウベベウベウ💦
ッシャー旦那を信じろ!
プライドを刺激するな
+0
-3
-
4039. 匿名 2022/09/15(木) 19:54:39
>>45
裁判沙汰にできると脅す+0
-0
-
4040. 匿名 2022/09/15(木) 19:54:52
すみません、明日は親友との約束があったのに親友忙しくてドタキャンされたけど、お仕事頑張った私を褒めてもらえませんか?+1
-1
-
4041. 匿名 2022/09/15(木) 19:54:57
>>3221
すみません。
自分に返信していました!
ありがとうございます!
一応、旦那には言いましたが、相手にするなと言われます。
いや、リアルに庭を覗かれていたのでそうかもしれません…(涙)
+1
-0
-
4042. 匿名 2022/09/15(木) 19:54:57
>>4017
>>4018
ありがとうございます。
心療内科に行ったこともありますが、漢方薬を処方されただけでした。食事も睡眠もばっちりだし、健康そのものです。ただ仕事を休みたい。休む理由がない状況です。+1
-1
-
4043. 匿名 2022/09/15(木) 19:55:16
仕事が長続きしないです。
疲れたら怒られたりするとやる気がやくなり。
怒られるのも、理不尽に感じて。どーしたら、長く働けますか?+4
-0
-
4044. 匿名 2022/09/15(木) 19:55:38
すぐカッとなってしまうのを直したい。
深呼吸とか自分を客観的に見るとか、頭では理解できるけどいざその場に立つとポーンと抜ける。
今日も仕事でやってしまった…+1
-0
-
4045. 匿名 2022/09/15(木) 19:56:00
>>3937
ふと思ったけど、ニートなら自立支援とかの制度がありそうだから、それを利用して引っ越しできないかな?+1
-1
-
4046. 匿名 2022/09/15(木) 19:56:01
1歳10ヶ月男子の育児が本当きつい。
可愛いは大前提としてあるのだけど
火がついたように泣け叫ぶのと、グズグズ始まると全てにいや!ってなって抱っこしようとしても魚のようにのけぞるのと、1人遊びできないのと、テレビ見ててくれないのと、ほんとしんどい。
保育園休まないで行ってほしい。ずっと毎日行ってほしい。+1
-0
-
4047. 匿名 2022/09/15(木) 19:56:16
>>4015
お腹痛くなる原因がそれではないのでは…?+3
-0
-
4048. 匿名 2022/09/15(木) 19:57:37
雲の上とか宇宙とかでずーっと目を閉じて妄想に耽っていたい
あー…なんで生きてるのか謎すぎ
何を目的に生きてるのか本当にわからないや
みんなは何か目標とか夢があるから頑張れてるのかな
よかったらその目標とか夢とか教えてください。
参考にしたい。+0
-0
-
4049. 匿名 2022/09/15(木) 19:57:47
>>4044
犯罪心理のFBIのドラマで見たけど、
カッとなりやすく、それを抑えられない人は性格の問題ではなく、
前頭葉の問題なんだってさ。
カッとなってやった系の人の脳を調べて判明済みだそう。
だから治りはしないと思う。+2
-0
-
4050. 匿名 2022/09/15(木) 19:58:02
>>4009
無理しちゃダメですよ
心療内科で今の自分の状況を正直に話すのです
鬱なら診断書書いてくれます
お大事になさってください+3
-0
-
4051. 匿名 2022/09/15(木) 19:58:26
学区外の小学校に行きたいんだけど
近所付き合い、子供会など地域から浮かないか心配
通学路、友人関係、職場に近い等
学区外の小学校の方がメリットが大きいんだけどな...+0
-0
-
4052. 匿名 2022/09/15(木) 19:58:43
誰にも言えない悩み。知り合いがガルちゃん読んでるかもと思うと書けない。どこまで心配症なんだ、私+8
-0
-
4053. 匿名 2022/09/15(木) 19:58:56
何もしたくない+2
-0
-
4054. 匿名 2022/09/15(木) 19:59:21
>>3472
選択子なしを尊重してくれる旦那さんに出会えたのが羨ましすぎます
どうやったら出会えるのか+0
-1
-
4055. 匿名 2022/09/15(木) 19:59:25
いきなり激しい呼吸困難になってて気づいたら紙袋当てたまま寝てる+2
-0
-
4056. 匿名 2022/09/15(木) 19:59:38
>>5
私も同じような感じです
お互いほどほどにがんばりましょう+0
-0
-
4057. 匿名 2022/09/15(木) 19:59:53
>>3926
私がされたら即学校に連絡入れるくらい不快。
大人から見れば嫌がる娘さんがまともでしっかりしてるし、せっかく相談されてるのにのらりくらりな対応していると今後肝心なことを相談されなくなるかも。+20
-0
-
4058. 匿名 2022/09/15(木) 20:00:00
ウエストが60.5もある
ゆりにゃは50.7なのに:( ;´꒳`;)
でもこれでも痩せたんよ
問題はヒップで88から落ちてくれん
どないすればええねんこれ+1
-4
-
4059. 匿名 2022/09/15(木) 20:00:11
生理前だからか考えちゃいます。
旦那とうまくいっていない
子供にとってはいいパパ
離婚って大変ですか?離婚したあとはどうなりますか?
離婚した未来が見えたらなーとか考えてます+4
-0
-
4060. 匿名 2022/09/15(木) 20:00:46
>>2
直近で3年以上利用しなかったものは捨てる!
物がなければ、掃除の手間も確実に減りますよ。+1
-0
-
4061. 匿名 2022/09/15(木) 20:01:23
>>3733
真剣に。ということなので忌憚ないコメントになります。
「子どもは産まない」という選択が1番リスクを回避できると思います。
出産育児はかなり高い確率で双極を悪化させます。
養子縁組などはどうでしょうか…
妊娠中の服薬制限、出産時の痛みによる多大なストレス、直後から始まる新生児の眠れない育児
夜泣きの対応での睡眠不足、発症と悪化のリスクが高いです。
寛解状態を維持できないと、健全な子育てはできないし仕事すら出来なくなってくると思います
お子さん欲しい気持ちを否定するようですみません…
素人の一意見なので医療機関や地域の支援課に相談した方が専門的な意見を聞けていいと思います+1
-0
-
4062. 匿名 2022/09/15(木) 20:01:24
>>3926 さんが挨拶された側(またはその家族)を装って学校に電話したらどうかな
挨拶事態は悪いことではないけれど、からかいとしか取れない、不快な思いをした。と。
+13
-0
-
4063. 匿名 2022/09/15(木) 20:01:29
>>202
彼氏は「自分ほど大切に育てられた人はいない」と言っていますが、親に躾されなかっただけではと思ってしまいます
その直感大事にしたほうがいい。
マザコンの可能性高い。
そして子依存の可能性も。+1
-0
-
4064. 匿名 2022/09/15(木) 20:01:42
>>4033
ごめん、三越伊勢丹のふるさと納税のサイトだった💦
ただデパートに入ってるフルーツは比較的高めだけど粒揃いで味も美味しいと思う
コメ主さんが美味しいナガノパープルに巡りあえますように✨+1
-0
-
4065. 匿名 2022/09/15(木) 20:02:09
毎日運動してんのに逆に体力落ちた
普通は体力つくはずなのにおかしくない?
栄養バランスも気をつけてんのに+2
-1
-
4066. 匿名 2022/09/15(木) 20:02:12
>>516
その時点で最悪な会社だね、そういうところに長くいてもろくなことないから次を探した方がいいかも。+1
-0
-
4067. 匿名 2022/09/15(木) 20:03:16
>>19
ここのお掃除が苦手な人のお家〜私が片付けてあげたい!子供が幼稚園児だからパートでダスキンに面接行ったけど運転出来ないから無理だった。誰か呼んでくれないかな〜片付け好きなんだけどなぁ〜+7
-0
-
4068. 匿名 2022/09/15(木) 20:03:38
>>1781
告訴するのがベストです
示談で終わらせたらまた痴漢やりますよ
実刑にできるケースもあります
+0
-0
-
4069. 匿名 2022/09/15(木) 20:03:45
FF7のティファの狂信者があたおかすぎて話にならない
ティファの話をする時はカップルの話しかしないしエアリスをディスるのイラッとする
こっちはティファとエアリス両方好きなのに
ちなみにFF6セリスの狂信者もキチ○イしかいない+0
-0
-
4070. 匿名 2022/09/15(木) 20:04:38
今年に入って保護猫を3匹引き取ったんですけど、そのうちの1匹の夜泣きがすごくて安眠出来ません。夜中に3回は起こされます。泣き方もあおーんみたいな鳴き声です。寝る前にご飯ももりもりにしてトイレもキレイにしてもダメです。元野良猫2歳に出全く懐かないのもあり、やはり家の中しかいられないことが苦しいんでしょうか?+2
-0
-
4071. 匿名 2022/09/15(木) 20:04:48
>>15
本当にビアンなら、男は無理だけどね
+1
-0
-
4072. 匿名 2022/09/15(木) 20:04:51
>>3964
安い県民共済とかは?
でも独身のうちはいらないような気もする
+0
-0
-
4073. 匿名 2022/09/15(木) 20:05:21
>>4051
なんでその学校の学区内に住まなかったの?+1
-0
-
4074. 匿名 2022/09/15(木) 20:05:33
隣がうるさい
ずーっと何時間もでっかい声で話し続けてる
黙れや+5
-0
-
4075. 匿名 2022/09/15(木) 20:05:37
>>202
私なら指摘して素直に直してくれるなら様子見。
指摘しても直さないとか自分自身がそこまでしたくないなら別れる理由にもなる内容だと思いますよ。+2
-0
-
4076. 匿名 2022/09/15(木) 20:05:59
>>4055
過呼吸に紙袋ってもう今はやらないよ?
それ昔のやり方。+1
-0
-
4077. 匿名 2022/09/15(木) 20:06:39
>>4074
うちは上がうるさい。
近隣トラブルで殺人とかたまにあるけど気持ちめちゃくちゃわかる。+1
-0
-
4078. 匿名 2022/09/15(木) 20:06:44
おかしな悩みなのですが、職場の隣の人の冗談話が全く面白くありません
オチもないし笑いどころも意味不明で辛いです
なのに面白いでしょ!?うけるでしょ!?というテンションでどんどん話してきます
上司なので無下にもできず、無理やり面白いポイントを見つけて突っ込んだりしていますが、とても疲れているときや時間のないときはイラッときて結局トゲトゲしい態度をとってしまい、後から失礼なことをしたな…と自己嫌悪になります+3
-0
-
4079. 匿名 2022/09/15(木) 20:07:12
>>4076
いまどうやるの?+1
-0
-
4080. 匿名 2022/09/15(木) 20:07:18
>>4007
他の携帯は持っていないのです。カスタマーセンターを見つけて電話してみましたが、やはりソフトバンクの携帯番号からじゃないとダメでした。
気にかけてくれてありがとうございました。+0
-0
-
4081. 匿名 2022/09/15(木) 20:07:24
>>8
まぁ、皆さんの正論は置いといて笑笑
嫉妬して辛いよね。自分のものに100パーならないし、会えてない時も想像で嫉妬するんだもんね。
彼氏に依存しているっぽいから、逆に彼氏に嫉妬されるくらい自立してみよ???
そうしたら、自分も嫉妬しなくなるんじゃないかな???
幸せになれるように頑張るじゃなくて、気づいたら幸せになっていたって思うくらいに自分が自力しよ。+1
-1
-
4082. 匿名 2022/09/15(木) 20:08:19
人と話す事が好きなんだけど、やっぱり接客業の方が良いかな?
子なしパートで事務しててシフトとか時間帯とか凄く融通が効くんだけど、電話を受けて社員が代わってくれないのが辛い+1
-0
-
4083. 匿名 2022/09/15(木) 20:08:33
>>4071
同性が好きなのに異性と結婚して子供を作るのが夢っておかしいよね
バイをレズと勘違いしてるのか、ファッションレズなのか・・・+2
-0
-
4084. 匿名 2022/09/15(木) 20:08:36
>>4004
ソフトバンクエアー(ソフトバンク光)の値段な気がする
8140円は自動更新なしの値段だけどね。
きっと引っ越すときに解約忘れたんだね
+0
-0
-
4085. 匿名 2022/09/15(木) 20:08:40
「あ、もうだめかも」みたいな瞬間がある。生きるのに必要なパワーが足りてないって感じる。それが辛い。+5
-0
-
4086. 匿名 2022/09/15(木) 20:08:45
>>3965
横
本当これ。
私の母がのらりくらり取り合わない系だったけど、
結局「あの時、お母さんは何もしてくれなかった。困ってたのに、子供だったのに、助けてくれなかった。お母さんなんか信用しない」ってなるよ。+9
-0
-
4087. 匿名 2022/09/15(木) 20:08:59
>>1
闘病中の母親がいます。
先月の事、医者から「入るお墓は決まっていますか?」「死んだ後のこととか考えたことありますか?」「そろそろお葬式の事を家族さんも考えた方がいいですよ」と母親が居る前で笑いながら言ってきました。
先週は別の医者でしたが、「これから息が苦しくなって芳しくない方向にいきます。教科書通りやり尽くしました。これ以上の事はここではできません、東京の病院で診てもらってもいいかもしれません、紹介しますよ」と言われました。
こちらは東北の田舎です。遠い。そして経済力がないと長く生きれないんだ、、とお金がない自分に凄く腹がたち悲しくなりました。
母親はショックを受けてるはずなのに、明るく振る舞っています。その姿を見るのも辛い。
笑ってお葬式の話をしてきた医者にも腹立つし、ぐちゃぐちゃな気持ちをどう処理すればいいかわかりません。
+4
-0
-
4088. 匿名 2022/09/15(木) 20:09:39
>>4055
大丈夫?!
我慢せずに救急車呼んでね+1
-0
-
4089. 匿名 2022/09/15(木) 20:10:06
下の親知らずを切開抜歯します。どのくらいの期間腫れますか?
1週間後に会食がありますが食べられますか?+1
-0
-
4090. 匿名 2022/09/15(木) 20:10:27
>>4051
私立小に行ってる子はみんなそんな感じだから大丈夫では+1
-0
-
4091. 匿名 2022/09/15(木) 20:10:46
>>891
夫婦円満で不倫する人の気持ちがわからないんだけど聞いていい?やめられないって答え出てるならバレるまで続けるか墓場まで持ってくかだろうけど。よくメンタルが保ちますね。本来は1人しか愛せないものだと思うけど、後ろめたさで辛くはないの?長年経つと夫婦は家族になっちゃうからなの?+0
-0
-
4092. 匿名 2022/09/15(木) 20:11:01
>>4059
お金入れていいパパやってくれているなら子供が自立するまで適度な距離を持って生活するのがベストな気がする。収入が十分だったり、助けてくれる親が近くにいるなどシングルでやっていける環境があれば良いかもしれないけど。+2
-0
-
4093. 匿名 2022/09/15(木) 20:11:19
>>4052
かなりぼかしてフェイク入れたらどうかな+1
-0
-
4094. 匿名 2022/09/15(木) 20:11:21
過食症で悩んでいます。嘔吐しても悪循環な気がして今日は吐きませんでした。
因みに食いしん坊とは違う異常な食べ方です。+2
-0
-
4095. 匿名 2022/09/15(木) 20:11:27
>>4074
私それでメンタル壊して引っ越したよ
管理会社に相談して一週間は静かになってもすぐに馬鹿でかい声に戻る
こっちが静かにしてるから聞こえないと思ってドカドカ歩きや大声で騒いでる可能性もある
私の場合はそれだった
隣近所と部屋が繋がってるという事が分からないアホは集合住宅に住むなよって感じ+3
-0
-
4096. 匿名 2022/09/15(木) 20:11:54
>>2
私も本当、片付けられなくて、ガラクタ買いまくって100きんの便利グッズや可愛いのにゴミと化した小物に囲まれてました。
YouTubeでミニマリストとか大掃除動画みてたら、なんか羨ましくなってきて、私もこんな空間に住みたい!となり意識改革されたよー。
いきなりは難しいかもしれないけど、小さなひと区間は綺麗を維持してみたら無理なくできるよ!
だんだんとその場所が増えていくし。
毎日ちょこちょこ掃除したら段々と習慣になった!
散らかす習慣あるなら、その逆もきっと身につく!
でも、体力大事なので、よく睡眠とる所で頑張ろぉぉ泣
+3
-0
-
4097. 匿名 2022/09/15(木) 20:11:57
>>19
私も掃除が苦手です。整理整頓が出来なくて小さい頃から父に怒られてました。今は夫に怒られてます。時間は沢山あるのに。断捨離も出来ず物が多いんだと自覚はしてます。貧乏な家庭で育ったせいか貧乏性でまた着れるかも?と洋服も捨てられません。食べたものやペットボトルなどはきちんと捨てますが、リビングのテーブルやソファの上ローテーブルの上に物がごちゃごちゃ置いてあって片付けられません。洗面台の上もごちゃごちゃしてます。そのうちまた夫に怒られそうです。+7
-1
-
4098. 匿名 2022/09/15(木) 20:12:00
>>4078
すべて「そうなんですね〜」で返す+1
-0
-
4099. 匿名 2022/09/15(木) 20:12:48
>>4053
何もしたくないとき用の選択肢多いといいよ
今日はその選択肢探す日にしてみたら+0
-0
-
4100. 匿名 2022/09/15(木) 20:12:48
>>1985
人って環境だと思うから心機一転引っ越して仕事や付き合う人が変わると変えたい自分をやってるうちに変わることもあるよ。
私は田舎育ちだけど東京来てなんか気にするの馬鹿馬鹿しくなったよ。田舎に帰ると人の顔色ばかり見る自分に戻るから帰りたくない。+3
-0
-
4101. 匿名 2022/09/15(木) 20:13:09
3歳の子が保育園でご飯を食べずに数十分座ったままらしい
ショックすぎてどう対策をしたらいいか悩んでる+0
-0
-
4102. 匿名 2022/09/15(木) 20:13:18
>>4085
バッテリーの減りが早くなっているのかな…
美味しいもの食べたりよく寝て充電してね。+5
-2
-
4103. 匿名 2022/09/15(木) 20:13:57
>>4082
向いてる仕事やった方がいいよ
そのうちストレスたまってくるから+2
-1
-
4104. 匿名 2022/09/15(木) 20:14:15
中学1年の娘が無気力というか必死さが全くありません。
何かしたい、食べたい、欲しい という欲求があまりなく自己主張もしません。クールというか何というか。喜怒哀楽全てが平坦です。
反抗期は感情の起伏が激しくなると聞いたのですが、真逆です。
ママ友や学校の先生の話だと学校生活や部活、友だちとはうまくやっているようですが。。
中学生ってこんなものなんですか?(涙)+4
-1
-
4105. 匿名 2022/09/15(木) 20:14:33
会社の上司M(20代後半男性)のことなだけど
休みの日も欠員の代わりに仕事に出たり、朝早くから夜遅くまで人一倍頑張っているような人なんだけど、仕事量が多くて辛いあんまり寝てないみたいなこと前に言ってて、そしたら今日1人で泣いてたのたまたま見てしまってさ、、
その上の上司はそのMに仕事を押し付けるタイプなんだけど、どうにか助けてあげたいがどうしたらいいんだろうか?
ちなみに私はパートのおばちゃんです
+6
-0
-
4106. 匿名 2022/09/15(木) 20:14:54
>>4101
何で食べないのだろう…
先生はなんて言ってるの?
あまりに続くなら、家から食べれるもの弁当で持たせるとか?+1
-0
-
4107. 匿名 2022/09/15(木) 20:15:03
>>4087
病院にクレーム案件+11
-0
-
4108. 匿名 2022/09/15(木) 20:15:06
>>3961
大阪市内(比較的治安良いところ)、派遣社員、年収300万ちょいでも普通に借りられたよ。貯金うんぬんいわれなかった。
正社員で働く姉が保証人になってくれたからかな。+1
-1
-
4109. 匿名 2022/09/15(木) 20:15:46
>>4079
いろんな方法があるから、そのスマホなりタブレットで調べた方がいいよ。
過呼吸で救急車呼ぶとかなり嫌な顔されるしね。+1
-0
-
4110. 匿名 2022/09/15(木) 20:15:54
>>4058
何人か細い子のウエスト測ったことあるけど58〜63cmって感じだった
十分細いよ!!
それより細くなりたいならコルセットとかエクササイズはどう?+0
-1
-
4111. 匿名 2022/09/15(木) 20:16:18
遠隔や、非侵襲型の思考盗聴、V2S、音声送信、エレクトニックハラスメント、RNM、EBL、BIF、指向性スポットライトや指向性マイクロフォンマイク等
電磁パルスや、マイクロ波やミリ波やラジオ波の電磁波攻撃を受けている方、どうやって対応しましたか?
ガスライティングや集団ストーカーにあっている方の対処法を教えてください。
+1
-2
-
4112. 匿名 2022/09/15(木) 20:16:20
>>4097
すぐ上にもコメントあるけど、ミニマリストの動画見たり断捨離の本読んでみたら
何もしないよりは何かが変わるかもしれないよ+2
-3
-
4113. 匿名 2022/09/15(木) 20:16:41
>>4087
ひどい…頭おかしいねその医者。
お母さんの気丈さが余計に辛い。+11
-0
-
4114. 匿名 2022/09/15(木) 20:16:53
>>4087
最低だなーその医者!!
東京までは行かなくても寄り添ってくれる先生がいる病院はあると思います。
頑張ってください!+9
-0
-
4115. 匿名 2022/09/15(木) 20:17:15
>>4037
ありがとう
姉妹がガルちゃん見てたら身バレするけど
専業の姉妹に意味もないラインを送りつけてしまってる
優しさにつけこんで 迷惑な人間過ぎる ごめんなさい
明日は絶対やめます+3
-0
-
4116. 匿名 2022/09/15(木) 20:17:20
>>3961
近所の物件でずっと空き部屋のところがあるんだけど、
そういうところでも借りられないものなの?+0
-0
-
4117. 匿名 2022/09/15(木) 20:17:40
ストーカー被害が長くて何回も通報したり警察に話しても被害がひどくなる
気持ち悪い+0
-0
-
4118. 匿名 2022/09/15(木) 20:17:44
会社に黙っていること。。
6年も同棲してるパートナーが女性で
同性ってこと。
勝手に男性だと思い込んでいるのは周囲なんだけど。
なんで、籍入れないの?結婚しないの?
って、、出来ないのに、、、+3
-1
-
4119. 匿名 2022/09/15(木) 20:17:47
幼稚園児の娘に、自分の顔が好きじゃないの…って言われて困ってます。鏡で見たくないんだそう。
ママは好きだよ!とか言ってみましたが、効果は今ひとつのようです…
どう対処するのがいいんでしょうか?+2
-1
-
4120. 匿名 2022/09/15(木) 20:18:01
>>3534 >>3540 >>3588 >>3643
泣けてきました(T_T)
わざわざご返信頂きありがとうございます…!
名前を聞いてからずっとモヤモヤした気持ちでいたので、思い切って投稿して良かったです!
こんな事でモヤモヤして、なんだか仲の良い友人に対して申し訳なくなってきました。自分の小ささが情けなくて…皆様の心の広さを見習いたいです。
本当に本当にありがとうございます!+5
-0
-
4121. 匿名 2022/09/15(木) 20:18:06
>>5
情緒不安定を許してあげてもいいと思います。
私も色々情緒不安定だけど映画とか音楽とか暗い悲しいもの見て泣けるかぎり泣いたら笑えてます。
原因はわからないけど一緒に泣くだけ泣いたらまた楽しく行きましょう!+3
-0
-
4122. 匿名 2022/09/15(木) 20:18:15
>>4094
メンタルクリニックには通ってない?
過食嘔吐は胃酸で歯がボロボロに成るし咽頭癌の発症率も高くなるよ
良いメンタルクリニック探して治した方が良い
知り合いも過食嘔吐だったけど今は治ってる+2
-0
-
4123. 匿名 2022/09/15(木) 20:18:16
工場のシール貼りとかの流れ作業の仕事を始めたんだけど慣れてないからめちゃくちゃスピード早く感じて焦るし不器用だから続けようか悩んでる
1時間もすれば慣れてくるけど数時間毎に別の作業をする感じ
しかもロッカーが1番下で取り出しにくくて通路が狭いから自分のロッカーから出そうとすると後ろ通りたい人を待たせることになる
+0
-0
-
4124. 匿名 2022/09/15(木) 20:18:19
友達いなくてつまらない…。
未就園児の第一子の子育て中だけど、学生時代や独身時代の友達とは地元を離れているのもあって疎遠だし、子供は幼稚園などもまだ行ってないのでママ友もいないし、仕事もフリーランスなので同僚もいません。
大人になってからの友達ってどんなふうに出来ますか?
気軽にランチに行けるくらいの友達欲しいです。+0
-1
-
4125. 匿名 2022/09/15(木) 20:18:32
>>202
私も箸の持ち方や食べ方は気になります。
指摘します。
「貴方の質が下がりますよ」とはっきり言いました。
自分だけがそれで良くても他人から見て不快に思われるようなら食事にも誘われないよ。と。
ましてやいい大人。子供じゃないんだから…
「あーこの人 きちんと親に教わる事も直して貰う事も無かっんだな」と私が思ってしまうタイプなので…。+2
-0
-
4126. 匿名 2022/09/15(木) 20:19:05
>>4065
エネルギー不足で筋肉落ちてるとか?
筋肉量は変化なしですか?+0
-0
-
4127. 匿名 2022/09/15(木) 20:19:10
ヤフ◯メでだいぶ前に一方的に嫌がらせ受けて嫌がらせをやめて下さいって返してたらいきなり投稿停止になって
何かこれって一生解除されないんだね
どえらい言論統制だね
こんなんされたの初めてだからびっくりでしかない
プーチンとか朝鮮より酷いと思う
被害者を罰するのが意味不明だし警告出すとか一切のやり取りもなく被害者の言い分も聞かずいきなり無言で言論統制で一生ってのもこんな不誠実な話ってあるんだね?
加害者に寄り添うとか恐ろしすぎるんだけど
被害者が泣き寝入りじゃんこれ
ネットの被害者取り締まる暇あったらリアルの学校や社会のいじめ加害者を逮捕したり厳しくしろよ+0
-0
-
4128. 匿名 2022/09/15(木) 20:19:18
>>6
ちゃんと栄養とって運動したら元気になります!
諦めるのは生きる楽しさを知ってからでもいいのでは?+1
-0
-
4129. 匿名 2022/09/15(木) 20:19:24
>>4119
それ、幼稚園でお友達になにか言われたんじゃない?+0
-0
-
4130. 匿名 2022/09/15(木) 20:19:33
>>4119
お風呂のときとか寝る前とか、スキンシップのときにママは⚪⚪のお顔大好きだよって明るく言ってあげてみたらどう?
お母さんに肯定されたら安心すると思う+1
-0
-
4131. 匿名 2022/09/15(木) 20:20:01
>>7
辞めなくていいやん!
いいトピックならなんも悪くないし、これからも語ろうや+2
-0
-
4132. 匿名 2022/09/15(木) 20:20:01
>>202
自分が不寛容かな?って疑問も持ちつつ様子見するな
「ここぞって時に動いてくれる」とか信頼や尊敬できる機会があるかもしれないし。
様子見は1年で充分だと思うけど+0
-0
-
4133. 匿名 2022/09/15(木) 20:20:41
>>4119
髪型やアクセサリーを付けて可愛くしてあげるのはどうだろう?!お気に入りの物を見つけてあげたら少しは違う??+0
-0
-
4134. 匿名 2022/09/15(木) 20:20:42
>>4042
眠れない、食欲ない、涙が出るとかない?
あと、簡単に「じゃちょっと休職の診断書書いとくねー」みたいな医者と、「そんなん甘え!」という医者もいるから、先生によるのかな。
私、もうダメ…ってときに後者の医者にあたり無言でボロボロ泣きながら帰った。その後違う病院へ行ったら、「辛かったね、少し休みなさい」ってさっと診断書書いてもらえた。+3
-0
-
4135. 匿名 2022/09/15(木) 20:20:43
>>52
世間体はただの雑音。気にしなくていい。
自由な時間は沢山あるけど、パートナーや子供がいない孤独感や寂しさで心にポッカリと穴が開いてその時間が不安で楽しめない、なんて歳をとってもそんな気分にならず私は一人でも楽しい生活を謳歌できるという確信があれば、結婚するメリットはないと思う+1
-0
-
4136. 匿名 2022/09/15(木) 20:20:50
>>4119
幼稚園で他の子に何か言われたのかも知れないですね
何で嫌いなのかを聞きつつ「可愛いよ、外で悪口言われても気にする事無いよ」って言い続けてあげるとか
その年齢で鏡も見たくない位だと、成長するにつれどんどん自己肯定感が低くなる+0
-0
-
4137. 匿名 2022/09/15(木) 20:21:18
>>4067
是非うちに来て欲しい泣
整理整頓、掃除ができる人を心から尊敬する。
+6
-0
-
4138. 匿名 2022/09/15(木) 20:21:23
>>9
やつは知ったかで話してたりするからね。
やめればいい、こうやればいいってそれができない相談者の気持ちわかってないしw+2
-0
-
4139. 匿名 2022/09/15(木) 20:21:38
いきなり髪がベタつくようになりました!
今までそんなことなかったのに、ここ2週間くらいで。
柔らかく細い髪です。ちなみに32歳。
どなたか助言を下さい。+1
-0
-
4140. 匿名 2022/09/15(木) 20:21:42
>>45
噂好きな暇な人って、どこでもいるよねー。
+1
-0
-
4141. 匿名 2022/09/15(木) 20:21:42
ものすごく辛く悲しいことがあったばかりなんですけど、同僚たちのお祝いをしなければなりません。
どう切り替えたらいいですか?ちゃんと笑えるか不安です。+1
-0
-
4142. 匿名 2022/09/15(木) 20:22:30
趣味もないし友達おらんしつまらん人間なので早く死にたい
人と話すのしんどい+0
-0
-
4143. 匿名 2022/09/15(木) 20:22:44
>>4104
なんでも先回りして勝手に決めてない?
あれダメこれダメ言ってない?
自分で選択することを奪われると何言ってもムダって無欲になるよ。+6
-0
-
4144. 匿名 2022/09/15(木) 20:22:49
>>4065
夏バテ?
汗かくとビタミンB群が流れる、とかなんとかみて汗多くかいた時はビタミンBサプリのんでたら改善した
真夏は犬の散歩とか通勤で汗かくから1日3〜5回とか飲んでた+1
-0
-
4145. 匿名 2022/09/15(木) 20:22:52
>>202
彼側の家族もみんな同じような人って考えたら、
別れる一択じゃない?
箸の持ち方って大人用のエジソン箸もあるし、直せないのは言い訳だよ。+1
-0
-
4146. 匿名 2022/09/15(木) 20:23:01
禁酒4日目眠れない
体は疲れ切ってるのに神経が休まらない
うとうと→15分~30分間隔で幻覚や悪夢に驚き心臓が脈打つ
さっき鏡覗いたら瞳がぎらついてた怖い、重力で顔伸びてるし
+1
-1
-
4147. 匿名 2022/09/15(木) 20:23:09
実は、45歳で処女なんですが、同じ人いますか?+2
-0
-
4148. 匿名 2022/09/15(木) 20:23:29
>>4118
周りは無視!!
あなたがそれで幸せなら全然いいと思う。
何か言われても『結婚が目的では無いので~。今はパートナーとの時間を楽しんでます!』でいいと思う。+4
-1
-
4149. 匿名 2022/09/15(木) 20:24:19
>>4119
もう少し大きくなったら整形させてあげると言う+0
-2
-
4150. 匿名 2022/09/15(木) 20:24:22
>>4104
根掘り葉掘り聞きすぎたりしていない?言っても親が変わらないなら言わないって子も多いよ。話さないのも反抗期の一つだと思う+4
-0
-
4151. 匿名 2022/09/15(木) 20:25:12
>>3926
もし会社帰りにこれやられたらあまりにも不快。
主犯のリーダー格は、挨拶をしている事自体は何も悪くない私達は悪くないと言えるとわかって憂さ晴らし行為をしている。狡賢い奴だわ。
娘さんも辛いだろうね
こんなあたおかグループに悩まされて
やっている事は明らかにおかしいのに辞めようなんて正論言ったら絶対ハブられるものね。+10
-0
-
4152. 匿名 2022/09/15(木) 20:25:46
>>4119
まずはストレートに「どうしてそう思うの?」と聞いてみることからだと思う+0
-0
-
4153. 匿名 2022/09/15(木) 20:25:54
>>4010
他人の投稿を見て、私の常識からは驚きだと投稿したら
複数人から「他人に口出しするな」「そんな時間あるのか」とコメントをいただき戸惑ったのですが、意外と多いようですね。
勉強になりました、ありがとうございます。+0
-0
-
4154. 匿名 2022/09/15(木) 20:26:36
>>4015
茶アレルギーなんでは?
お茶飲むのやめたら?+0
-0
-
4155. 匿名 2022/09/15(木) 20:27:14
>>3945
私も以前まで下地+プチプラパウダーファンデを使っていましたが暑い日に汗をかくとファンデ崩れがひどくて悩んでました。下地+Kateのパウダリースキンメーカーというリキッドファンデに変えてから夏でもめちゃくちゃ持ちが良くなりました。ファンデ塗る時に横滑りさせるのではなくて、上から叩くように塗ると仕上がり違うと思います。+0
-0
-
4156. 匿名 2022/09/15(木) 20:27:33
彼氏に結婚する意思があるのか無いのか確かめたいんですけどどうすればいいのかな
皆さんはストレートに結婚する気ある?って聞いたりしましたか?+1
-0
-
4157. 匿名 2022/09/15(木) 20:27:33
>>2
捨てたい物はあるけど、夫と自分の共有の物(うちの場合は、何年も使っていないかき氷機や炭酸水を作る装置)だった場合、わたしは捨てたくても夫が捨てたくないというので、そのやり取りが面倒臭いし、なかなか片付きません。皆さんはそういうときどうしていますか。+0
-0
-
4158. 匿名 2022/09/15(木) 20:27:33
>>4141
しなければならないお祝いっていうのがどの程度のものか分からないから何ともだけど、
個人的には無理して祝う必要ないんじゃないかなと思う。
私が祝われる側だったら辛い思いをしてまで祝ってもらうの申し訳なくなっちゃうなーと…
落ち着いた頃に個人的にお祝いするとかじゃダメなのかな?+0
-0
-
4159. 匿名 2022/09/15(木) 20:29:55
>>4087
その医者最悪!!
肉体を治すのはもちろんだけど、心のケアも大事。むしろ心のケアの方が大事かも。
お母さんがなるべく苦しまなくていい方法があればいいのにね。東京まで行かなくても近隣の病院でケアできる所はないですか?
私が家族ならその医者にはみてもらいたくないです。+4
-0
-
4160. 匿名 2022/09/15(木) 20:30:49
ワコールのベルサイユのバラ🌹シリーズを買いたいような付け時がなさそうな
で悩みます+0
-0
-
4161. 匿名 2022/09/15(木) 20:31:17
>>4106
デザートの時間が近づくと口に詰め込んで食べているらしい
そして、食べこぼしが多いと…
先生はお家では好きなものを食べさせてあげてください。って言ってくれる寛容な方です。ここ数日時間を決めて終わりにしていますがほぼ食べずに終わります。
1歳の頃は大人と同じくらい食べていたのが嘘みたい。+1
-0
-
4162. 匿名 2022/09/15(木) 20:31:27
>>12
9時に子供寝る、寝る前にトイレ行かせる。
12時に私が寝る際に起こさず、トイレに座らせてました。寝ぼけながらもトイレする。
そしたらおねしょなくなりました。+2
-0
-
4163. 匿名 2022/09/15(木) 20:31:31
>>3591
何か確かめるようなこと言ってきたりしたら、大丈夫でないですよ。大丈夫って気を遣って言ってますっていってやりたい
若いなら転職も考えたら、、+0
-0
-
4164. 匿名 2022/09/15(木) 20:31:33
>>4156
結婚の話を出すのさえ足踏みさせるような彼氏は信用ならないと思う
将来のビジョン聞いてみたら?
何歳までになになにしたいとかあるー?とか、仕事とも結婚とも取れるようなフワッとした入り方で。
で、話を進めてみても結婚の話が出なかったら、「結婚とかは別に興味ないのー?」とか聞いてみたら?
改まった感じで急に結婚の話を出すと圧力感じさせそうだし。+1
-0
-
4165. 匿名 2022/09/15(木) 20:31:36
私の父親DVモラハラ野郎で母親は私と妹が小中学生の時に出ていった
それから母親とは全く交流なくすごしたんだけど今は姉妹とも結婚して実家出て父親とは電話やメールはそこそこして年1くらいで会う感じ
まあ相変わらず実父はクソだけどその辺は義務感が大きい
でも結婚してから実母から何度も連絡くるんだよね
実母としてはクソの父親に苦しめられた同士?被害者仲間?みたいな感じで孫含め私の夫や義実家と交流したがってるんだけど私や妹としては早々に逃げ出して子供つれてくわけでもなくお金払うでもなくいなくなった母親に今さら母親面されても...って感じで
だったら性格クソだけど金銭的に面倒みてくれた父親の方がまだ家族感ある
それを伝えてもDVモラハラの父の味方になるのか!って話通じないんだよね
なにこれ私がおかしいの?
+5
-0
-
4166. 匿名 2022/09/15(木) 20:31:55
今週末、北海道から東京に遊びに行きます。東京での服装が決まりません。北海道はもう秋の寒さを感じてますが東京はどうですか?サンダルはもう履かないですか?+1
-0
-
4167. 匿名 2022/09/15(木) 20:31:55
会社で後輩を笑わせられる、親父ギャグが欲しいです。+1
-0
-
4168. 匿名 2022/09/15(木) 20:31:58
>>4156
付き合って何年くらい経ったら結婚したい?と1年ほどしてから聞いたと思う。3年かなぁと返事が来たよ+1
-0
-
4169. 匿名 2022/09/15(木) 20:32:30
隣に夫がムカつく!!+0
-1
-
4170. 匿名 2022/09/15(木) 20:33:02
>>1829
虐待する奴許せない
人の気持ちをこんなに傷付けて…
虐待もいじめも犯罪だよ
やってた奴は人殺しと一緒
死刑になればいい+3
-0
-
4171. 匿名 2022/09/15(木) 20:33:48
3歳の子どもがいて、消化器系の病気もちで部署異動する男性の上司に軽いお礼したいんだけど、何がいいかな。本人何食べれるかわからないからできたら子ども向けがいい。+2
-0
-
4172. 匿名 2022/09/15(木) 20:33:56
23卒の大学生です
明日はまた面接で、内定がひとつもなくてどうしようってうじうじしてましたが、なんだかもうふっきれるしかないと思えてきました
相談じゃないんですけど、どなたか背中をおしていただけませんか、、?+5
-0
-
4173. 匿名 2022/09/15(木) 20:34:00
もうすぐ30になるのに虐待されてたトラウマから抜け出せない
性欲もないから男女共に猿みたいなやつが多すぎて心開ける人いない+4
-0
-
4174. 匿名 2022/09/15(木) 20:34:08
>>4101
朝ごはんは食べるの?+0
-0
-
4175. 匿名 2022/09/15(木) 20:34:13
入籍してからの諸々の手続き
ちゃんとできるか不安しかない
とりあえず免許証からと友達に言われたけど+0
-1
-
4176. 匿名 2022/09/15(木) 20:34:22
ずっと理工系学部に行こうと言ってた高3の息子
それが最近、薬学部に行きたいと言い始めた
薬剤師ではなく研究職希望で、大学院まで行く予定だから6年+2年で最低でも8年大学生…
下の子も大学院まで行く気満々の子がいるから、いくら国立でも二人共地元ではなく県外希望だから経済的にキツい…
薬学部って薬剤師が飽和状態で、もう新設できない学部。未来が明るいようには思えない…
研究職に就きたいなら、薬学部じゃなくてもいいんじゃない?もう少し頑張れば国立医学部(医学部なら8年でも可)にも行けそうなんだから、頑張って医学部目指せば?とか思ってしまう…
誰かこの業界の事わかる方いらっしゃいませんか?
うちは文系ばかりなので全然わかりません
今現在、またはこれから先のこの業界をご存知の方、お願いします
もちろん本人がどうしても薬学部!となれば仕方ないけれど、本人も国立医学部、またはランクが上の大学の理系学部で揺らいでいる状態です+3
-0
-
4177. 匿名 2022/09/15(木) 20:34:28
道路族を気にしなくなる方法を教えてくれ。+0
-0
-
4178. 匿名 2022/09/15(木) 20:34:33
>>4142
同じだけど30過ぎると年々世間が冷たくなっていくし早く死ぬしかなくなってる
自殺大国とかいうけどそりゃこれだけ追い詰められたら死ぬしかなくなる
自殺の悩み相談に電話しても説教されてさらに自殺に追い込まれる
国全体で自殺者を増やしたいんだと思う
国民をどんどん自殺させたいんだよこの国は+2
-0
-
4179. 匿名 2022/09/15(木) 20:34:49
>>4175
ごめんなさい雑談トピにコメしたつもりが間違えた...+0
-0
-
4180. 匿名 2022/09/15(木) 20:34:56
>>4171
絵本とか?+1
-0
-
4181. 匿名 2022/09/15(木) 20:34:57
結婚してないし、
あと30年以上も働かないといけないと思うとゾッとする
本当にやだな…
定年70とかになってるかもしれないしさ…+1
-0
-
4182. 匿名 2022/09/15(木) 20:35:12
嫌な過去を聞いてくる上司がクソうざい
上司の更に上の上司に相談してもいいかな
外部相談窓口もあるけど電話しにくい
+0
-0
-
4183. 匿名 2022/09/15(木) 20:35:13
>>15
※えーわがままじゃん…って思ったから鬱陶しい反対意見になります
信頼のおける男性に認知だけしてもらってシングルマザーになるのは?実家も頼れたらそれもいいと思う
同性愛者だけど自分の子どもが欲しいっていう痛みが分からないからあれだけど…
逆に言ったら
私は愛のない家庭で育ったから「普通の愛情ある家庭で育ちたかった」っていう痛みがあるんだけど
あなたはそれがわからないよね?
自分の願いを叶えるために他人に痛みが発生するなら実行する前にめちゃくちゃ考えて欲しい!
特に子どもは可哀想だよ!?
難しいけど…兼ね合いが見つかるといいですね+2
-0
-
4184. 匿名 2022/09/15(木) 20:35:24
>>4156
長く付き合ってるなら「そろそろ結婚したいと思ってるんだけどあなたはー?」って軽く聞く。
結婚の意思すら聞けなかったらその先の出産育児乗り越えていけないよ。+1
-0
-
4185. 匿名 2022/09/15(木) 20:35:35
>>3907
ダスキンのCMすごく苦手
なんなんだろう+0
-0
-
4186. 匿名 2022/09/15(木) 20:36:00
>>4167
オヤジギャグは封印しておいた方が好感度下がらないと思います+1
-0
-
4187. 匿名 2022/09/15(木) 20:36:29
>>4158
産休に入る人達を送る会みたいなのです。
社会人として明るく愛想良く対応しなければと思ってはいますが、正直私にはお悔やみの言葉かけてくれた人ほとんどいないのになんでお祝いしなきゃいけないのかな…なんて少し思ってしまいます。
どんなに辛くても人の幸せを祝福できるようになるための試練なのかな笑+0
-0
-
4188. 匿名 2022/09/15(木) 20:36:39
>>4143
否定はしてないと思うけれど、先回りしてしまってるかもしれません。私が変わらないといけないですね。+1
-0
-
4189. 匿名 2022/09/15(木) 20:36:44
>>4177
外出するかヘッドホンで乗り切る+0
-0
-
4190. 匿名 2022/09/15(木) 20:36:54
>>2
郵便物のシュレッダーを怠って沢山溜めてる…後は求職活動中に持って帰った求人票や履歴書とか国保に切り替えたり色んな手続きの書類とか昔の給与明細など。+0
-0
-
4191. 匿名 2022/09/15(木) 20:37:03
>>4172
頑張れ!+1
-0
-
4192. 匿名 2022/09/15(木) 20:38:12
>>4117
大丈夫?怖くない?寝れてる?
引っ越しをおすすめするよ。
無駄なお金かかるのは悔しいけどね。
もし実家が助けてくれるなら避難したほうがいい。
でも命にはかえられないし何かあってからでは遅いよ。+1
-0
-
4193. 匿名 2022/09/15(木) 20:38:56
息子(30歳過ぎ)を結婚させたくない親は毒親?
ずっと私といてほしいんだって+0
-0
-
4194. 匿名 2022/09/15(木) 20:39:34
31歳。仕事と不妊治療の両立ができなくて仕事やめたんだけど、仮に子供できたとしたらどうやって社会復帰すればいいのか分からない。
できてもないのに悩んでます。+0
-0
-
4195. 匿名 2022/09/15(木) 20:39:39
子供二人目が欲しいけど妊娠出産全て何が起きても受け入れる覚悟ができない。
でも自分が一人っ子だからこどもにはきょうだいつくってあげたい。
ずっとぐるぐる考えてしんどい。+1
-0
-
4196. 匿名 2022/09/15(木) 20:40:28
>>4156
当時の私は、自分の人生設計(笑)があって26までに結婚して2年くらいは2人だけの生活をして28で初子、30までに子ども二人、35までに正社員復帰とか勝手に思ってて、彼氏(元旦那)にも話してた。
半分、こうだったらいいな、だし、相手は別に彼氏じゃなくても良かった。私の単なる目標だから
でも旦那は私の目標に付き合ってくれたのか26になった時にプロポーズしてくれたよ。実際には2人目は作らないで仕事復帰してしまったけど。+0
-0
-
4197. 匿名 2022/09/15(木) 20:40:33
>>4166
新宿区民です。
サンダルはいてる人もいるけど、かなり少なくなりましたよ。
私ももう9月に入ってからは履いてません。
服装は、私も北国出身なので寒いのは平気ですが、都内の昼間はまだ30度近くまで上がります。が、夕方以降は25度とかまで下がります。夜は20度とか。
なので、昼間は半袖で行けます。北国の人なら夜まで半袖でいけると思います。
でも旅行先で体調崩したりお腹痛くなったりしたら可哀想なので、なにか薄手の羽織れるものや腹巻きはあるといいかもです。+0
-0
-
4198. 匿名 2022/09/15(木) 20:40:39
>>4180
絵本か。消費する系ばっかり考えてたわ。ありがとう。+0
-0
-
4199. 匿名 2022/09/15(木) 20:41:39
米津玄師のライブのチケットがトレードで当たったけど、
コロナも増えてるし、行くか悩む。+0
-0
-
4200. 匿名 2022/09/15(木) 20:41:54
>>4187
コロナもまだあるのに、妊婦さんそんな会でるの?
やらないんじゃない?
まだ産まれてもいないしお祝いって感じでもないと思う。
お疲れ様くらいの気持ちで良いと思う。+0
-0
-
4201. 匿名 2022/09/15(木) 20:42:08
>>4187
例えば、自分が流産した直後に同僚の出産祝わないといけないとかだとつらいね。
いいよ、体調不良で休んじゃいなよ。お祝いの品をみんなで渡すならそこはきちんと出しておいて、当日か前日に「どうしても体調良くないから」でその場を遠慮しておいでよ。
+4
-1
-
4202. 匿名 2022/09/15(木) 20:42:10
恋愛経験ないセフレが長時間身体をなでまわしたり背中にキスしたり帰りたがらないけどセフレってこんな感じですか?+0
-3
-
4203. 匿名 2022/09/15(木) 20:42:13
先週スーパーで買ったお惣菜に短い髪の毛が入っていて返金対応してもらったんだけど、今日買ったお惣菜に陰毛か脇毛みたいなちぢれ毛が入ってた
結構食べて底から出てきたからショック大きい…
皆さまならまたスーパーに言いますか?
わざととか返金目当てじゃないからもう返金しなくて良いから気を付けてほしいんだけど…
最寄りのスーパーがそこしかない田舎なので躊躇してしまう
でももう変な毛には当たりたく無い😭+6
-0
-
4204. 匿名 2022/09/15(木) 20:42:19
20代前半高卒OLで取った資格が(簿記2.3級と介護初任者〜)なんだけど、これから看護師の資格取っても大卒じゃないから意味無いと思う? やっぱり学歴優先?+1
-0
-
4205. 匿名 2022/09/15(木) 20:42:43
ニュースで年金受給者にインタビューしてて独居老人のお婆さんが年金も少なくて切り詰めてカツカツ暮らししてるってのを見たけど
今の時代よほどの金持ち以外は70や80まで生きると本当に悲惨って感じだよね
最近こういうのすごい多いけど
若者とか長生きしたくないと思うだろうし国民を自殺させる作戦なのかね?
平成初期まではご長寿=幸せって価値観だったしきんさんぎんさんとか出てきたりあれは何だったんだろうね
今や長生き=悲惨って概念しかなくなったけど様変わりがすごいよね+4
-0
-
4206. 匿名 2022/09/15(木) 20:42:43
遠く離れて暮らす祖母が急に倒れて、余命5年くらいの持病持ちになってしまいました。
先が長くないと分かった今、私にできることはなんでしょうか。
子供が小さいので、頻繁に会いに行けません。+1
-0
-
4207. 匿名 2022/09/15(木) 20:43:24
>>4172
大丈夫
一昨年コロナ禍真っ只中の中、30社以上落ちまくった私も今の会社に勤めてる。実は大本命。+2
-0
-
4208. 匿名 2022/09/15(木) 20:43:30
ひとりっ子は可哀想みたいなことを言ってきたり、姉妹自慢が多いママさんにはどうしたら言ってこなくなると思いますか?
私よりも15歳くらい上に見えるので言い返しにくいです。子供の大学の費用、子供と私の習い事、デパートでも服を買いたい、美容にもお金かけたい、体力的にも気持ち的にもいっぱいいっぱいで。金銭面と体力面にもっと余裕があれば二人欲しかったです…。+4
-0
-
4209. 匿名 2022/09/15(木) 20:44:14
絶対により戻さない方が幸せになれるし楽に生きられる人とより戻したい。なにをしても全然忘れられなくて、、忘れる方法を教えてください+2
-0
-
4210. 匿名 2022/09/15(木) 20:44:33
田舎に住んでいます。
今度5日ほど旅行へ行こうと思っているのですが回覧板をどうしようか悩んでいます。
回覧板はなるべく早く回せって言われているのですが、旅行中は回せないし…かと言って昔みたいに隣近所と親しい訳でもないので留守にするのを知らせるのもなんだかなぁ、と。
どうするべきでしょうか?+2
-0
-
4211. 匿名 2022/09/15(木) 20:44:40
>>3926
おとなしい女性だからって大丈夫な大人とは限らないよ。馬鹿にして笑った瞬間に、その女の人が豹変してボコボコにやられたり刺されたりしたら大変だよ!どんなメンタルの人かわからないし。
犯罪になる前に、彼女達の身のために、今すぐにやめさせたほうがいいよ。
昔、男子グループがそんなことをしていたら、突然石を投げられた事があって、今みたいにニュースにはならなかったけど、聞いて恐かった。+7
-0
-
4212. 匿名 2022/09/15(木) 20:45:01
>>4203
毛と虫は一応文句言ってる。あとからモヤモヤしてくると思うから。+5
-0
-
4213. 匿名 2022/09/15(木) 20:45:03
外出先で遭遇する、うるさい子供に対して何もしない親ってどう思いますか?
飲食店で喚いて間仕切りを叩いたり廊下で騒いでるのに全く注意しない親がいてイライラしました。+4
-0
-
4214. 匿名 2022/09/15(木) 20:45:51
>>3926
私も強く学校にクレームいれるわ。その子の特徴とか、ジャージに名前とか特徴的な模様あるならそれも併せて伝える。+8
-0
-
4215. 匿名 2022/09/15(木) 20:46:15
主人が夜中倒れて緊急手術になりました。
命に別状はないけれど、
体力勝負の仕事だからしばらく働かなくなるかも。
私は週1パートだし、
子供達預けられないし、詰んだ。+2
-0
-
4216. 匿名 2022/09/15(木) 20:46:25
>>4171
高級ハンドソープとかバスボムは?
ご家族でどうぞって感じで。+0
-0
-
4217. 匿名 2022/09/15(木) 20:46:31
家庭の事情で(介護?)月2、3回しかバイトに来ない人と月20日以上出てる自分と時給が同じ。
…であることは仕方ないとはいえ、売り上げ、接客に対して、批判はされないものの、言及があることに疑問を感じてきています。
はっきりモノを言わない経営者なので、いつのタイミングで意見を言うべきかと悩みます。
家族経営。嫌いな人はいないけど、好きな人もいない、むしろイライラする感じの人ばかり、です。+0
-0
-
4218. 匿名 2022/09/15(木) 20:46:46
>>4129 >>4130 >>4133 >>4136 >>4149 >>4152
ありがとうございます。
お友達に何か言われたの?と聞いても、言われてない。
どのあたりが嫌なの?と聞くと、全部。
という感じです…
とりあえずプロの力を借りようと美容室の予約をとってみました!
あとは根気よくママは大好きだよ!可愛いよ!って伝えてみようと思います。+2
-0
-
4219. 匿名 2022/09/15(木) 20:46:47
>>4202
あなたも経験浅そう+2
-0
-
4220. 匿名 2022/09/15(木) 20:46:55
1歳児がいる人どうやって片付けてる?
もともと整理したい派で床や下の方に物置きたくないんだけど、モンテッソーリ?で子どもがおもちゃや本を選べる方がいいってきいたから低めの棚に収納してるんだけど、なんか子が起きてる間は常になにかが飛び出てる
本だの車だの……
何歳からちゃんと片付けられるんだろう+0
-0
-
4221. 匿名 2022/09/15(木) 20:46:56
>>4210
その回覧板を回すリーダーの人に伝えておけば?+1
-0
-
4222. 匿名 2022/09/15(木) 20:47:00
>>4206
月に一度くらいでお手紙書いて差し上げたらどうでしょうか。会えなくても手紙が届いたら嬉しいしそれが思い出の一つになると思います。+3
-0
-
4223. 匿名 2022/09/15(木) 20:47:14
>>39
私も最近パワハラされたよ。メール明かに嫌な言い方されて、キレた感じの内容。
役職ある人で会社も上場してるのにね。
しっかり証拠になるから何かの時に残しておくけど、リモートってこともあって泣いたなー。
やる気も失せてしんどい。
転職しても引きずるよ。こりゃ。+2
-0
-
4224. 匿名 2022/09/15(木) 20:47:58
>>891
いつか、天罰が身内にきますよ。(>_<)+3
-1
-
4225. 匿名 2022/09/15(木) 20:48:03
>>4204
看護学校なら中卒でも入れる感じじゃなかった?
専門学校でも正看まで取れるし、そこから美容外科の看護師とかやったら楽に稼げそう。
有名な大病院は四大卒が多いかもだけど、そもそもそういうところに入れたとしても、自分の頭と体力次第では潰れちゃうと思う。
短大の看護学部だった子は、頭悪いのもあるけど国試のために資格の大原かどこかとダブルスクールまでさせられてたよ。短大留年してたしね。。
以上、友達と身内に看護師いる者からでした。+1
-0
-
4226. 匿名 2022/09/15(木) 20:48:04
>>4213
飲食店なら店員さんに言う。
こっちだって心地よく食事する権利あるからね。+4
-0
-
4227. 匿名 2022/09/15(木) 20:48:19
>>4220
その子の専用のおもちゃ箱を用意して遊んだ物を入れてもらえば?
あとで大人が整理整頓すればいいのでは。+0
-0
-
4228. 匿名 2022/09/15(木) 20:48:21
>>4209
上書き消去するっきゃないでしょ+0
-0
-
4229. 匿名 2022/09/15(木) 20:48:37
>>5
1/4に切ったレモンを2個くらい、お皿に入れて枕元に置くと良いよ
皮側をちょっと絞っておくと、香りが強くなるので、寝てる時にレモンの香りがする位置に置く
蟲除けになるし、柑橘系の香りは睡眠も深くなる
ついでに蚊除けにもなるよ
即効性有り
アロマでも効くのかな?
やったことないけど+2
-0
-
4230. 匿名 2022/09/15(木) 20:48:40
>>4216
なるほどね!バスボムとかは家族で楽しめそう。ありがとう。+0
-0
-
4231. 匿名 2022/09/15(木) 20:48:44
>>3208
ありがとうございます‼️そうです‼️スッキリしました✨本当に感謝です✨
坂本龍一さんがぼんやり出て来てたのにネット検索しても出て来ないし、洋楽だったかなー?と悩んで悩んで出てこなくてモヤモヤしていて😭
助かりました😭+0
-0
-
4232. 匿名 2022/09/15(木) 20:48:45
皆凄いなー
人生設計ちゃんとしてるんだね
生きてるだけで精一杯だったから今までそんなこと考える余裕なかった
でもこれから自分のことばっかちゃんと考えていきたい+0
-0
-
4233. 匿名 2022/09/15(木) 20:48:55
>>4209
新しい彼氏を作るか趣味をみつけて趣味に夢中になる。+0
-0
-
4234. 匿名 2022/09/15(木) 20:49:02
>>3689
バッグにシミは言いたくなりますね。
私はいままでに新品未使用タグ付き3回服購入して黄ばみ、汚れついてましたが漂白剤で、きれいに落ちたので言わなかった
+0
-0
-
4235. 匿名 2022/09/15(木) 20:49:06
>>4118
今後も永遠に黙ってて下さい…
同棲してるとか言って目立ちたがるからややこしくなるわけで
それ自体一生言わなくていい
+4
-3
-
4236. 匿名 2022/09/15(木) 20:49:17
派遣で3年満了したら、挨拶のお菓子はいりますか?
3年満了となり、無期雇用?派遣会社を変えて?続けてほしいとも言われたが、学びたい方面ではないのでお断りしました。
タイミングよく、同じ会社の別フロアの部署での募集があり、やりたいことと一致していたので、新しくそちらでお世話になることになりました。
同じ会社ですが別分野なので今の部署と関わることはほぼないと思います。エレベーターですれ違うくらい。
同じ課には15名(うち派遣7名)がいて、そのうち実際に関わったのは社員+αです。別業務をやっていたので、大半の派遣の人たちとは話したことさえありません。
渡すならば全員だと分かっていますが、関わっていない人たちのために半分出費するのもなぁと思ってしまいました。
また渡すならば業後はお昼に席を回ることになので、そういう人たちと話すのも面倒です。
契約満了で終えられた方がいましたら、アドバイスお願いしますm
+0
-0
-
4237. 匿名 2022/09/15(木) 20:49:21
健康診断で市町村からのやつで、初めて乳がん検診を受ける事になりました。それはマンモグラフィーで自己負担が1000円くらいなのですが、エコーもオプションでプラス4000円でできますよと言われたのですが、皆さん、オプションでエコーつけてますか?+2
-0
-
4238. 匿名 2022/09/15(木) 20:50:17
>>39
今の職場、よかったじゃん。
前の職場のパワハラがあったから、よけいに人の親切が身に沁みたりして有り難くない?+3
-0
-
4239. 匿名 2022/09/15(木) 20:50:29
>>4212
ですよね😭
てかこんな短期間に毛が入るって相当ですよね
今日のなんて毛根付きで本当きつかったです…+2
-0
-
4240. 匿名 2022/09/15(木) 20:50:35
>>4222
どんなことを書けば良いのでしょう…
LINE使いこなす祖母で、子供の写真は毎日共有してました
書くことがなく……+0
-1
-
4241. 匿名 2022/09/15(木) 20:51:19
>>4206
あなたとお子さんの写真を添えてお手紙出すとか操作できる人がいるならテレビ電話。+2
-0
-
4242. 匿名 2022/09/15(木) 20:51:19
>>4164
そうですねー
こんなに結婚の流れにならないの初めてで、、
自分からそう言うの聞いたことないんで戸惑ってましたがフワッと聞いてみようと思います+0
-0
-
4243. 匿名 2022/09/15(木) 20:51:28
>>4165
母親が出て行ったって事は離婚して親権は父親に渡ってたって事?
モラハラDVが恐いのは分かるけど子供を守るのが第一だと思う
私があなたと同じ立場でも「今更母親ヅラすんな」って感じる
父親は紛れもなく毒親だけど、母親もネグレクトの毒親だね
私も家庭環境複雑だったんだけど「遠い親戚より近くの他人」ってのがまんま当て嵌まる
親戚じゃなくて実際は親だけどね+1
-0
-
4244. 匿名 2022/09/15(木) 20:51:41
自分の生き方が不器用で毎日生きてるのが辛いです。
最近は幸せそうにしてる人に腹が立ってきて友達や周りの人を見るのも辛い。
自分は社会不適合だから○んだら気持ちが楽になるとか考えてる。+1
-0
-
4245. 匿名 2022/09/15(木) 20:51:47
>>4237
付けてます!
知り合いがそれで早期発見してた
35歳過ぎたら色んなところガタがくるからオプションはもりもりに付けてます+2
-0
-
4246. 匿名 2022/09/15(木) 20:51:48
>>4093
来月から生活出来ないかも。世帯年収半分以下になる。不安しかない。+2
-0
-
4247. 匿名 2022/09/15(木) 20:52:05
しにたい+0
-0
-
4248. 匿名 2022/09/15(木) 20:52:09
>>4161
食べる量って個人差あるから少食でも病気しなければ良いと考えておいた方が良いよ。
もう少し大きくなったらまた変わってくるだろうし。+0
-0
-
4249. 匿名 2022/09/15(木) 20:52:14
>>1677
確かにそうですよね+0
-0
-
4250. 匿名 2022/09/15(木) 20:52:19
>>4236
退職の日に上司に一箱渡して、皆さんでって言って、自分では配らない。+1
-0
-
4251. 匿名 2022/09/15(木) 20:52:22
大戸屋の味噌汁って何であんなに薄くて不味いの?
半分お湯みたいな味噌汁だった
+3
-1
-
4252. 匿名 2022/09/15(木) 20:52:24
>>4208
「もーその話何回目ー?もういいって!笑」。
それでもしつこく食い下がられたら、心配そうに「ねえ、そういうの言わない方がいいよ!結構デリケートな話だよ?」
+2
-0
-
4253. 匿名 2022/09/15(木) 20:52:40
>>4184
そうですよね
まだ付き合って1年なんですけど聞いてみたいと思います+0
-0
-
4254. 匿名 2022/09/15(木) 20:53:48
>>4245
ありがとうございます!
そうですよね…早期に見つかるのが1番ですもんね。
私も付けようと思いました!+1
-0
-
4255. 匿名 2022/09/15(木) 20:53:48
>>4208
僻みだと思う。
習い事してデパートで服買える余裕があるあなたが羨ましくて姉妹の数だけでもマウントとりたいんじゃないかな〜
あなたはきっと2人欲しかったからその言葉がひびいちゃうよね。
でも自分も大事だし、子供も一人ならいっぱい愛情もらえるしなんてことないよ。私自体は三姉妹だけど、別に姉妹だからよかったってこと今思い出しても大してない。むしろお金がかかって我慢ばかりしてたからうちは選択一人っ子。+1
-0
-
4256. 匿名 2022/09/15(木) 20:53:56
>>4203
毛がまた入ってました!みたいにクレームを言うのではなく、クレーマーみたいに思われるのは嫌なんですが、ここのお惣菜好きだし今後も利用したいので気をつけてほしいです。みたいに言うかな。実際そうだったら+4
-0
-
4257. 匿名 2022/09/15(木) 20:54:00
>>4246
とにかくできることをしてみて。役所にも相談してね。+0
-0
-
4258. 匿名 2022/09/15(木) 20:54:04
食事制限してるのに痩せないんですが+0
-1
-
4259. 匿名 2022/09/15(木) 20:54:05
>>4148
ありがとうございます⭐︎
理解のない人は一定数いるけど、美人で優しくて料理上手な奥さん、めっちゃ幸せです。彼女はアラフィフになって、ようやく周囲が結婚とか聞いてこなくなったと言っています、、、耐えます。。+1
-1
-
4260. 匿名 2022/09/15(木) 20:54:28
くしゃみが急に出なくなりました。+0
-1
-
4261. 匿名 2022/09/15(木) 20:54:40
>>4217
4217です。暇な曜日にだけきて、ヒマ〜時間経つの遅い、暑い、どこそこ痛いなどの一言一言にイラついてしまいます。
今まで働いたことない、と言われると誰も何も言えないようです。50代前半くらいの方です。
+0
-0
-
4262. 匿名 2022/09/15(木) 20:54:44
歳を取ることが異常に怖い+3
-0
-
4263. 匿名 2022/09/15(木) 20:54:56
>>4251
資金出してる所が変わってから。元は濃いくらいだったよ。+2
-0
-
4264. 匿名 2022/09/15(木) 20:54:58
>>4101
うちの子も3歳の時に保育園でご飯食べられない時期があったよ
あくまでもうちの子の場合だけど、3歳児クラスになって活動量が増えたり、2歳児クラスの時より昼食の時間が遅くなったりしたからか、昼食の時間に眠気が来て大泣きしてたみたい
そういう時はご飯は諦めてお昼寝させてもらってたよ+0
-1
-
4265. 匿名 2022/09/15(木) 20:55:33
旦那が他の女とセックスしたから、私も他の男と何回もセックスしてやった。+1
-5
-
4266. 匿名 2022/09/15(木) 20:55:37
>>4203
この前、言ったよ!平謝りされたけど、わざとじゃないからいいですよーって言ったよ。+2
-0
-
4267. 匿名 2022/09/15(木) 20:55:43
>>4196
凄いですねー!私は具体的にそういった目標や願望が今までなかったので結果今まで独身でした!
でも今になって遅過ぎる結婚願望が出てきたので、、これからの計画?願望伝えてみようと思います+0
-0
-
4268. 匿名 2022/09/15(木) 20:55:48
実家暮らし大学生
親がスマホばかり見てて、話しかけても無視されるか、適当に返されるかで辛い
私の目を見て話してくれない
甘えたいとかそういうのじゃなくて、限りある家族といられる時間なんだからきちんと目を見て話して欲しい
私が反抗期だった時は私も目を見て話したりできなくて怒ってたけど、この歳になって今度は私が目を見て話そうよって言っても聞いてくれない…
私の話よりYouTubeの動画の方が面白くて大切なんだねきっと…+1
-0
-
4269. 匿名 2022/09/15(木) 20:55:54
>>4203
そういうの嫌だよね
こっちは普通なのにクレーマーとか精神おかしな人みたいに勘違いされたり
被害者なのに加害者に仕立て上げられることってあるじゃん?
恐ろしいよね
ネットで加害者で最初に悪いことしてた奴がいつの間にか訴えます!とか言ってて被害者気取ってる時とかあるじゃん?
ああいうのめちゃくちゃ恐ろしい
自分はこの世で一番嫌いなことは被害者と加害者が逆転することだわ+2
-0
-
4270. 匿名 2022/09/15(木) 20:56:09
もうすぐ45歳の処女。
一生で一度でいいから、
好きな人とやってみたいです。+2
-0
-
4271. 匿名 2022/09/15(木) 20:56:18
>>4213
コメ主です。
その席の後ろに座っていたのですが、間仕切りを揺らしたりされてイライラ募り後ろ振り返った時にその子供と目が合いました。その時に、睨んでしまったのですがその後から子供は静かになりました。
振り返ると、もしかしたら障害のある子だったかもと思い少しいたたまれない気持ちになったのですが注意しない親の態度がどうしても引っかかりました。+2
-0
-
4272. 匿名 2022/09/15(木) 20:56:23
>>4218
「全部が嫌い」かぁ…何も言われてないなら誰か憧れる様な子がいて、その子みたいになりたい!→自分が嫌いってパターンもあるね
自分嫌いなまま育ってしまうと整形依存したりタトゥー入れちゃったりする子が多いので、沢山の愛情を注いであげて下さい!
お子さんの事を深く考えてくれる素敵なお母さまですね☺+1
-0
-
4273. 匿名 2022/09/15(木) 20:56:23
結婚式のカタログギフトで、ゆでたまご器を頂きたいです!レンジで加熱するタイプ(一度に4個作れる)と、電気式(一度に7個作れる)2つがあるのですが、どちらが良いと思いますか?+3
-0
-
4274. 匿名 2022/09/15(木) 20:56:29
>>4251
今日のお昼味噌汁飲んだけど普通だったけどな+0
-0
-
4275. 匿名 2022/09/15(木) 20:56:41
>>4262
みんなこわいよ。
けど、年を取るのも、もしかしたら思ったほど悪くもないかもよ。+0
-0
-
4276. 匿名 2022/09/15(木) 20:56:53
>>4244
この問題って、答えは人それぞれだよね…
生きてても辛い事ばっかり!と思う日もあれば、
生きてれば何とかなる!って思う日もあったりするし…頑張り過ぎも駄目だし、頑張らないのも駄目だし生きることって難しいよね+0
-0
-
4277. 匿名 2022/09/15(木) 20:56:56
>>4257
ありがとう。切羽詰まったらそうします。子供には不安や不自由な思いさせたくないです。人生どう転落するか分からないと思い知りました。+2
-0
-
4278. 匿名 2022/09/15(木) 20:57:02
>>4235
んん??
一人暮らしか、実家かくらいきかれるので同居人がいますよ〜。自然な流れ。。+2
-0
-
4279. 匿名 2022/09/15(木) 20:57:05
>>4203
そこをもう利用しないなぁ+1
-0
-
4280. 匿名 2022/09/15(木) 20:57:15
>>4247
生きろ+1
-0
-
4281. 匿名 2022/09/15(木) 20:57:20
>>4268
訂正します。
怒ってた→怒られてた
です。
ごめんなさい。+0
-0
-
4282. 匿名 2022/09/15(木) 20:57:26
>>4252
ありがとうございます(^^)+0
-0
-
4283. 匿名 2022/09/15(木) 20:57:29
>>4273
デザインのいいほうかなー+1
-0
-
4284. 匿名 2022/09/15(木) 20:57:41
>>4208
体のいい子分扱い。優しくされたり頼りになったりするのは全部マウントする為だよ。怒れよって思う。子供をばかにされてるんだよ。哀れな一人っ子って。+0
-1
-
4285. 匿名 2022/09/15(木) 20:57:49
>>4255
ありがとうございます(^^)+0
-0
-
4286. 匿名 2022/09/15(木) 20:58:06
自分の思い通り、予定通りにいかないと不機嫌になったりキレ出す旦那なんなの?
こっちの都合もあるんだけど。
こどもだってまだ小さいし独身みたいに自由に時間使えるわけないのに。
もういや。+2
-1
-
4287. 匿名 2022/09/15(木) 20:58:26
>>3637
きれいな人には友達になりたいからって
寄っていく人が多いような+0
-0
-
4288. 匿名 2022/09/15(木) 20:59:06
>>4244
社会不適合者なんて、この世界中に割と結構いるよ!
日頃そんな風に見えないな〜って人も、実はそうだったりして陰では見えない努力してたり、辛い思いしたりとか苦しんでるよ+1
-2
-
4289. 匿名 2022/09/15(木) 20:59:24
>>4104
過干渉なんじゃない?私母親が何でもかんでも決めて先回りしてやってこっちが決めた事にダメ出ししてくる人だったから自分で何にも決められない無気力な人間に育ったよ
大人になってから改善したけど過剰なお世話は毒でしかない
介護でもそうなんだけどなんでもやってあげると本人の自信を奪うから自分で出来る事はやらせて、できたら褒めて認めてあげないとダメだと思う
親がやったほうが早くても、子供を信じて任せるって大事
本人のやる気を引き出してあげられるようにちゃんと娘さんの事を1人の人間として尊重してるかな?
自分の娘だ、子供だと思って扱ってはいけないよ+0
-0
-
4290. 匿名 2022/09/15(木) 20:59:25
>>4247
死にたいくらい、辛いのかな?
つらい気持ちがなくなるといいね+1
-0
-
4291. 匿名 2022/09/15(木) 20:59:25
>>4235
横
普通に生きてたら一人暮らししてるの?ぐらい聞かれるでしょ笑
普通のコミュニケーションとして+1
-2
-
4292. 匿名 2022/09/15(木) 20:59:29
>>4187
なるほど〜
お悔やみということはそういうことなのだろうと予想するけど、
そうであれば正直に喪中なので控えさせてくださいって伝えちゃっていいと思うけどね。
それが言いにくい雰囲気なのであれば、体調不良で大丈夫じゃないかな?
心が疲れているのも体調不良だよ。
+0
-0
-
4293. 匿名 2022/09/15(木) 20:59:30
職場に、ムカつく奴がいるんですが、抑えられずにキレそう。+1
-0
-
4294. 匿名 2022/09/15(木) 20:59:31
>>4197
ありがとうございます!!無難にスニーカーにして半袖ベースでいきます!+0
-0
-
4295. 匿名 2022/09/15(木) 21:00:11
私は年取ってからの方が幸せだよ
若い頃には戻りたくない+1
-0
-
4296. 匿名 2022/09/15(木) 21:00:22
>>4240
LINEて残らないし。どんどん流れていくって意味で。
けど手紙は手元に確実に残るし、その人の筆跡とか選ぶ便箋とかでその人自身を色濃く感じることができる。同じ文面でもLINEのやりとりとはまた違うものに感じます。写真もスマホの中と印刷したものが手元にあるのとではまた違うし。
内容はあなたがLINEで送っている内容と同じでいいと思いますよ。LINEとは別に手紙を書きたいと思ったから送るね!って、内容はいつものLINEと同じ様なことでも貰う方は嬉しいと思いますよ。+0
-0
-
4297. 匿名 2022/09/15(木) 21:00:27
>>4165
私の母親と同じだわー
私はもう母親からの連絡ほぼ無視だよ
当時幼稚園児だった私と姉を父親に丸投げして私達が結婚して家出たら擦り寄ってきた
わかりやすく将来介護してもらう、金銭的に助けてもらう気満々なんだもん
私と姉がどんな思いしたか知らないくせに、あの時捨てたくせにとかどろどろした感情で情緒めちゃくちゃになるから私も姉も母親に関わるのやめたよ
少しの間親孝行とか憧れていて頑張ったけど何か全てが上手くいかなくて毎回私達が傷付くんだよね
結局母親は私達にまだ愛情があるんじゃなくて、自分しか大事じゃない人なんだなと思い知ったよ
私は母親好きになりたかったけど無理だったわ
一度距離置いてみたら?
スマホ調子悪いって言って返事しない期間伸ばすのおすすめだよ
+2
-1
-
4298. 匿名 2022/09/15(木) 21:00:51
>>4118
なるほどね。身近に結婚してるの妙に話さない人がいるんだけどそういうパターンもあるご時世なんだよね。でも幸せならいいと思う。あなたも他の人の話とか噂してる人がいたらその人の自由、その人の人生、その人が幸せならいいと思う、って主張し続けていたらいつか自分の事も上手く話せるタイミングもあるかもよ。+2
-0
-
4299. 匿名 2022/09/15(木) 21:00:56
>>4273
レンジ式かな+0
-0
-
4300. 匿名 2022/09/15(木) 21:01:10
>>4273
レンジかなあ
7つってことは相当大きい機械になるよね
それを出しておくスペースがない+0
-0
-
4301. 匿名 2022/09/15(木) 21:01:14
今日職場で退職の手続きしてきた。私がうつ状態なのを知っているのに最後まで嫌味を言われた。怖くて何も言い返せなかった。なんか、もうしんどい、+10
-0
-
4302. 匿名 2022/09/15(木) 21:01:35
>>133
古堅順子さん式の「寄せる」ですね!+0
-0
-
4303. 匿名 2022/09/15(木) 21:01:44
>>4273
大きさも大事かなぁ。
収納場所のサイズも考えてから!+1
-0
-
4304. 匿名 2022/09/15(木) 21:02:05
知的障害があります。
両親から褒められたことがなく、自己肯定感が低いです。
障害者雇用ですが、職場で注意されたりすると落ち込んでしまいます。(私なんか職場にいらないと思ってしまう)+1
-0
-
4305. 匿名 2022/09/15(木) 21:02:06
>>4172
鏡を見ながら口角をきゅっと上げて笑顔をみてリラックスしよ。大丈夫。自信持っていこーー!+2
-0
-
4306. 匿名 2022/09/15(木) 21:02:16
人と比べてしまう性格を直したいです。どうしたら人と比べなくなると思いますか?+0
-0
-
4307. 匿名 2022/09/15(木) 21:02:20
>>4208
言い返せないなら、無反応になるに限る。
勝手に語らせといて、その間スマホの画面確認するとか。繰り返して、「話聞いてる?」とか言われたら「んー着信あってなにかな、って。それにその話何回も聞いてるしー」的な。+1
-0
-
4308. 匿名 2022/09/15(木) 21:02:21
胃カメラ怖い!!!本当に痛くないの!!?+1
-0
-
4309. 匿名 2022/09/15(木) 21:02:23
>>4176
お子さんに淡々と
「どうしてそう思うようになったの?」
「薬学部でどんな研究したいの?」
「その大学生活を経て、どんな未来を想像してる?」など、質問してみてはいかがですか?
同じ研究であっても、医学部と薬学部での研究で決定的な違いとかも聞いてみたいですよね。
お子さんが、実際の薬学部卒の社会人OBOG在学生の話も聞けたらいいですね。
でも、どんな学部に進んでも食いっぱぐれる人も、成功する人もいます。
本人が責任持って選ばないと。
親からは、このくらいはサポートできます、という枠だけ伝えたらいいんじゃないですか。
+1
-1
-
4310. 匿名 2022/09/15(木) 21:02:50
>>4293
怒ったら負けな面もあるからね。周りもその人の事敬遠してるなら別だけど…
こんな奴如きのせいで自分の株下げるのは馬鹿みたいって思えばやり過ごせるかも+1
-0
-
4311. 匿名 2022/09/15(木) 21:02:51
年取りたいってわけじゃないけど、大人の楽しみを知るともう昔に戻るのはいいかなw+2
-0
-
4312. 匿名 2022/09/15(木) 21:02:58
産後1年4ヶ月、生理が来ません。
授乳1日2回
体調崩してBMI14(やせすぎ)
婦人科へ受診すべき?
次の子は望んでませんが…(そもそも完全レス!)+1
-1
-
4313. 匿名 2022/09/15(木) 21:03:03
>>4270
まずは好きな人に当たって砕けろ!+2
-0
-
4314. 匿名 2022/09/15(木) 21:03:08
26才で結婚したんだけど、28で第一子、30で第二子と計画を立てていたけど不妊。30過ぎてしまった。子供ができること前提で計画を立てていたので出来ないかもしれないと考えたらどうやって切り替えて良いのか分からない。+1
-3
-
4315. 匿名 2022/09/15(木) 21:03:42
>>4307
ありがとうございます(^^)+0
-0
-
4316. 匿名 2022/09/15(木) 21:03:45
>>4258
運動するしかない
+1
-0
-
4317. 匿名 2022/09/15(木) 21:04:05
>>3543
あなたがお洒落で綺麗なお母さんなんじゃないでしょうか?
自分より見た目が勝ってる同性に対して辛く当たったりしたり、優しくできない人も中にはいますから+4
-1
-
4318. 匿名 2022/09/15(木) 21:04:26
>>4308
絶対鎮静剤してね+3
-1
-
4319. 匿名 2022/09/15(木) 21:04:41
>>4308
病気を放置したほうが何千倍も痛いよ!
検査は数十分間で終わるよね、病気になれば何日も何ヶ月もあるいは何年も痛いよ。+1
-1
-
4320. 匿名 2022/09/15(木) 21:04:42
>>4273
電気かな。
レンジだと結局、レンジ固体のくせで出来がまばらになりそう、、、
私も温玉が上手にできなくて欲しいと思ってました。羨ましいな♪+0
-0
-
4321. 匿名 2022/09/15(木) 21:05:03
お風呂に入るのが嫌
入ってしまえばすっきりして気持ち良いんだけど
入るまでが嫌
あと髪乾かすのもだるい
髪短くしてる
すぐさまお風呂入りたくなる良い方法ないですかね?+1
-1
-
4322. 匿名 2022/09/15(木) 21:05:04
>>4243
両親は今も離婚してないよ
ただ母親が出ていっただけ
その辺は離婚しにくい時代背景もあったかもだけど、それも母親は片親だと結婚しにくいから自分が我慢して籍残したって言うんだよね
でも私にとってはとっくに片親家庭だから、結婚式や披露宴も写真のみ&パーティー形式にしたけどそれも文句言われたね
母親のなかではずっと我慢してくれた母親に感謝の披露宴を望んでたみたいだわ+0
-0
-
4323. 匿名 2022/09/15(木) 21:05:12
>>4306
自分の内面を充実させる事が大事
片っ端から色んなジャンルの本を読むのを勧めます(自己啓発本を除く)
何かを学ぶのも◎
自分や物事について思考する時間が増えると、他人と自分を比較するのが馬鹿らしい感覚が生まれるかも+1
-0
-
4324. 匿名 2022/09/15(木) 21:05:26
>>4293
キレたら負けだ。
ここは大人の余裕みせてやろう+1
-1
-
4325. 匿名 2022/09/15(木) 21:05:51
>>4306
死ぬまで関係のない人間気にしててもなんの意味もないよ😁😁😁人は人自分は自分!自分が一番大事!好きなように生きよう+2
-0
-
4326. 匿名 2022/09/15(木) 21:05:53
>>31
作らなくていいです。
むしろ悪阻で辛いから、朝晩のご飯はご主人が作ってもいいくらい。
妊娠中&赤ちゃん産まれてからは作れないと宣言しましょう!+1
-0
-
4327. 匿名 2022/09/15(木) 21:05:56
>>2
ダスキンモップをレンタルする+0
-0
-
4328. 匿名 2022/09/15(木) 21:05:57
>>39
私も今その状況にあってます。
私は何もした覚えがないのにターゲットにされて毎日きつく当たられてる。
実はそのお局の私物を盗んでしまいました。
あまりに辛くて腹がたって。やってはいけない事なのは分かっています。
ただ、その後お局に嫌がらせをされても
自分も最低なことをしたから仕方ないと思うことで耐えられています。
やはり私の考えはおかしいですよね。+4
-0
-
4329. 匿名 2022/09/15(木) 21:06:14
>>4308
今、麻酔してくれる病院も。寝てる間に終わるよ。
医者に相談してね。+4
-0
-
4330. 匿名 2022/09/15(木) 21:06:41
>>5
寝る前に、YouTubeの瞑想10分程度のものを、画面は見ずにイヤホンで聴いてるよ、気づいたら寝てる。リラックスして寝ることができるかも。+1
-0
-
4331. 匿名 2022/09/15(木) 21:07:07
>>4328
盗んだ事は謝ったの?+2
-0
-
4332. 匿名 2022/09/15(木) 21:07:22
>>4322
節目節目にお祝いをくれたとか娘たちのためにお金を貯めててそれを独り立ちするときに渡してくれた、とかなら愛を感じるけどそういうのもなかったの?
ただ離れて暮らしてただけなら血縁上母親でも母親と思えないよね…+2
-0
-
4333. 匿名 2022/09/15(木) 21:07:22
>>4321
入浴剤とかバスボムはどうだろう?
わたしもお風呂入んなきゃって今思ってたんだけどね〜+0
-0
-
4334. 匿名 2022/09/15(木) 21:07:37
>>4306
完全に比べないのは無理じゃない?
人と比べるのは成長に繋がるし、人間の自然な感情だと思うけどなー。自分軸とか言うけどさ
人と比べて自分を卑下して落ち込みすぎるのは良くないけど、人と比べて自分の良いところを見つけるのは、多少性格悪いかもしれないけど、自分の心を守るためにも良いと思ってる笑
口と態度に出さなきゃ多少はね、、+1
-1
-
4335. 匿名 2022/09/15(木) 21:07:52
>>4301
休んで。人生長いから一年くらい休んでも大丈夫+0
-0
-
4336. 匿名 2022/09/15(木) 21:08:00
>>4256
上手く伝えてみます!
こんな短期間に毛が入るとか今までは大丈夫だったのかもやもやしています
>>4266
そこのスーパーの店長さんが良い人そうで先週も平謝りだったのでまた言うのやだな…って気分です😭
>>4269
そうなんですよ…もう本当に返金とかしなくて良いからどうにかしてほしいだけなんですって頑張って伝えてみます
昔違うスーパーだけどバイトした事あるから、今回のスーパー併設のお惣菜コーナーとかだと気まずいだろうなとか想像してしまうと心苦しい…
>>4279
職場周りにスーパーが無くてコンビニも徒歩30分、そのスーパーなら最寄駅から徒歩1分というところなくらい田舎なので他の利用がなかなか厳しくて…
でもしばらくコンビニ利用の予定です
毛根ついてる陰毛みたいな毛はさすがに無理過ぎた+3
-0
-
4337. 匿名 2022/09/15(木) 21:08:03
>>4293
キレたら相手の思うつぼだよ+2
-0
-
4338. 匿名 2022/09/15(木) 21:08:04
>>4265
それって復讐になってないのよ
女で不倫を不倫で仕返してやったって勘違いしてる人多いけど
男はやって逃げて終わりだけど
女は望まない妊娠とか頸がんとかリスクが大き過ぎるから損するだけ
男と女は真逆だから
最近のよく赤ちゃんが遺棄される事件が多かったけどああいうのも男は逃げきって終わりだけど女だけが被害受ける形になってるだけだから
性行為って男が得して女は損するだけだから
不倫を不倫で返すのは不快な思いした上でさらに自分を傷めつけただけだから何も復讐になってない
女が損してるだけの構図だから+6
-0
-
4339. 匿名 2022/09/15(木) 21:08:20
>>4070
ペットショップで売れ残ってた猫がそんな感じでした。動物病院に健康診断に連れて行ったら2時間くらい待たされたのですが、待っている間ずっと撫で続けていたら、その日を境に落ち着きました。
長時間の抱っこやなでなでをしてあげてください。+3
-0
-
4340. 匿名 2022/09/15(木) 21:08:34
悩み解決した?+0
-0
-
4341. 匿名 2022/09/15(木) 21:08:48
>>4333
溜めて入るのが面倒でシャワーで済ませてしまってるんだよね
冬は溜めるんだけど
冬には良い匂いのバスボム用意してみるの良いかもしれないね
今も風呂の前で書き込んでる
服も脱いだしもう入るだけなんだけど笑
よし入るわ+0
-0
-
4342. 匿名 2022/09/15(木) 21:09:09
>>4329
横だけど、私もこれ。
気がついたら終わってる。
むしろ「もっと寝させて」と思うくらい。
全然痛くないよね。+3
-0
-
4343. 匿名 2022/09/15(木) 21:09:19
幼稚園の簡単な入園面接、ごく簡単なものだって聞いたけどうちの子まだ自分の名前が言えない・オムツだし、名前呼ばれたらハイと小さい声で返事できる程度。
療育に通っていて、幼稚園は療育児でも受け入れてくれると聞いたけど不安で仕方ない…胃が痛いです。
プレにも通っているけどよその口達者な女の子達とどうしても比較して落ち込んでしまう。+2
-0
-
4344. 匿名 2022/09/15(木) 21:09:19
>>4293
私キレたら大変な事になったよ。株も下がりまくったし。絶対キレない方が良い+0
-1
-
4345. 匿名 2022/09/15(木) 21:09:35
>>4104
それも個性なんじゃない?
中学生はこうあるべきみたいなのを親が持って、それがお子さんに伝わってしまうとお子さんもしんどいだろうし…
+1
-0
-
4346. 匿名 2022/09/15(木) 21:09:44
>>4322
離婚してなかったんだ
ずっと我慢してたって、母親出て行った時点で我慢してないじゃんね…
感謝の披露宴なんてするわけが無い
自己愛強めな母親だね、うちの母親と似てる
あなたの人生だから、もう親に振り回される必要も無いし好きな様にしたら良いと思う
結局毒親って自分中心だからなぁ…まず子供を放置した謝罪が先だろ?って思うけど+2
-0
-
4347. 匿名 2022/09/15(木) 21:09:45
>>4338
よこ
本当よね
女は減るものだよね+4
-0
-
4348. 匿名 2022/09/15(木) 21:09:53
>>4321
みそ汁を頭からかぶる
ジュースでもいいよ+0
-3
-
4349. 匿名 2022/09/15(木) 21:10:18
躁鬱病になった友人がいます。
これは言わない方がいいというNGワードなどありますか?
また こういう風に接したらいいよ!とかあればアドバイスください。
よろしくお願いします。
人により症状も違うのかもしれませんが、
どんな感じになるのでしょうか?
ハイな気分になるというのは
わかるんですが、逆にハイではない時には
無気力な感じ?なんでしょうか??+3
-0
-
4350. 匿名 2022/09/15(木) 21:10:19
>>4318
>>4319
>>4329
麻酔は絶対してもらいます…!!!
確かにもし病気だったらもっと痛くて怖いですよね!!!覚悟決めてやってきますありがとう!!!!+0
-0
-
4351. 匿名 2022/09/15(木) 21:10:38
>>4188
心当たりがあるなら干渉するのはやめて自由にさせてみては?
娘さんとあなたは別人格だからね。
娘さんには娘さんの考えや思いがあるから。+2
-0
-
4352. 匿名 2022/09/15(木) 21:10:46
>>4306
私は逆で常に比べられて過ごしてきたので、誰かと比べたりすることは無意味だと思ってます。
他の方が言っているように他人は他人で自分は自分。自分はこの世で一人しかいないのに比べてどうする?同じになりたいの?
それだったらあなたでなくてよくなるわけで、、、
他の人と違うからいいんですよ。+2
-0
-
4353. 匿名 2022/09/15(木) 21:10:46
>>839
ヨコ。
やばいとは思うけど、子供小さそうだし無理に働きに出ると旦那さんが再就職した時に大変なのでは?
もし旦那さんが病気なら、無職(専業主夫)になってもらって自分が正社員って道もありだよね。+0
-0
-
4354. 匿名 2022/09/15(木) 21:11:04
>>4301
学校や職場のいじめ加害者とかもっと取り締まってほしいよね
最近はネットでどうでもいいことばかり取り締まる世の中だけど
学校や職場でリアルで誹謗中傷を言ってくる奴のほうが山ほどいるよね
そいつらを逮捕してほしい+2
-0
-
4355. 匿名 2022/09/15(木) 21:11:35
食欲が抑えられません。ジャンクフードばかりになるから肌も体調も良くないし、きっちり自炊して野菜中心にしようと今週作り置きもして自炊頑張ってたけど、今日お腹空いて、お腹空いて、菓子パン2個食べてしまった。+0
-0
-
4356. 匿名 2022/09/15(木) 21:11:53
>>1667
私マジでこれができたんだよね。
今までなんとなく買ってたお菓子を本当に食べたい時に考えてから買うようになったら、自然と間食が減って体重52kg→48.5kgになってた。ほんと習慣って怖いしすごい。+1
-0
-
4357. 匿名 2022/09/15(木) 21:11:56
近々離婚予定です
シルグルで頑張ってる人の仕事が知りたいです!
34歳で資格はありませんが多分事務は向いてないと思うので接客か工場で考えてます+1
-0
-
4358. 匿名 2022/09/15(木) 21:12:11
本気で悩んでいます。助けてください。
髪の量が多くひどいビビリ毛で髪を結ばないと出かけられません。アイロンかけてもすぐうねってしまって無意味です。
しかも暗めの白髪染めを繰り返したので髪色を明るくできません。美容院に行っても明るいカラーは入らないし、伸びてくるのを待つしか…と言われてしまいました。(ブリーチや脱染剤を提案されなかったのは傷んでるからかも?)
でも髪は1ヶ月に1cmぐらいしか伸びないので伸びてくるのを待ってるとだいぶ長さが出るのに3年ぐらいかかってしまいます。
さらに傷んでて縮毛矯正も断られてしまいました。
日本人形の髪が爆発したような髪をいつも1本に結んで生きています。
本当はもっと明るめのブラウンの髪をおろして歩きたいです。
明るくカラーもできない、縮毛もかけられないとなるとどうすればいいのでしょうか?
なりたい自分と現実の自分とのギャップに鬱になりかけています。ちなみに田舎であまり高度な技術を持ったサロンやスタイリストさんも見つけづらいかもしれません。
前回美容院に行ってから4ヶ月なのですが、もうどんなメニューで予約すればいいのかもわからないんです。途方に暮れています。37歳です。
よろしくお願いいたします。+1
-0
-
4359. 匿名 2022/09/15(木) 21:12:18
>>4291
ですよ、、差別主義者は悪絡みしてくるから嫌です。+0
-0
-
4360. 匿名 2022/09/15(木) 21:12:44
>>4304
注意されたら、そこを直せばいいだけだよ!
あまり深く考えちゃダメ+0
-0
-
4361. 匿名 2022/09/15(木) 21:13:02
>>4273
コメ主です。
この2つです!ヨーグルトメーカーも気になってます。。+2
-0
-
4362. 匿名 2022/09/15(木) 21:13:33
>>4070
時間が解決してくれますよ。大丈夫だから。
動物って繊細だからあなたの緊張が伝わると良くない、のであなたはおおらかに構えていてね。+2
-0
-
4363. 匿名 2022/09/15(木) 21:13:34
>>3339
1年4ヶ月一緒に住んでました。ドレスも決まってたのにキャンセルすることになるほんとに辛いですが、結婚式挙げる前で良かったと今はポジティブに考えるしかないですよね!+0
-0
-
4364. 匿名 2022/09/15(木) 21:13:51
>>3986
それも加害者側に支払い能力が無いとそんなに高額に要求できないですよね?+0
-0
-
4365. 匿名 2022/09/15(木) 21:14:04
>>4332
うーん、14歳~26歳までいっさい接触なかったからなあ
節目のお祝いとか父が握りつぶしてた可能性はゼロではないけど(そういうことしてても驚かないくらい実父もクソ)、母方祖父母とはちょこちょこ交流あったし、母親が私や妹に本気で関わろうとしたらできたはずだとは思うよ
それをしてない時点で母親にとってはその程度なんだなって思っちゃう+0
-0
-
4366. 匿名 2022/09/15(木) 21:14:07
>>4335
ありがとうございます。今日は泣きすぎました。しばらく休みます+0
-0
-
4367. 匿名 2022/09/15(木) 21:14:15
一人っ子にして私立小通わせるか、二人産んで中学校から私立にするか悩んでます。
(もちろん子供の意向も大切ですが、まずは子育て設計として。)
私は兄弟に助けられてるタイプなので、出来れば二人は産みたいのですが、幼少からの環境や学歴の大切さも痛感してます。
夫婦でかなり悩んでいる状態なので、同じ状況で悩んだ経験のあるガル民の意見を聞いてみたいです。+0
-0
-
4368. 匿名 2022/09/15(木) 21:14:26
>>4338
うちの場合は、今は円満なんだよ。
旦那の浮気は浮気し返さないと一生許せないって分かった。+3
-2
-
4369. 匿名 2022/09/15(木) 21:14:33
好きな人の奥さんが羨ましいです。羨ましくならない方法ってありますか?
不倫とかはしてなくて会社でお話するだけです。+1
-0
-
4370. 匿名 2022/09/15(木) 21:15:51
>>4354
結局加害者のことは放置ですよね、
被害者は反論する気力もなくて、自分が退職したり心を病んだり…虚しくなります。+1
-0
-
4371. 匿名 2022/09/15(木) 21:16:21
専業続けるか働くか悩む
お金は大丈夫なんだけどさ、今が一番若いし
人前に出ずに老けて終わるのもな〜とも思う。
人付き合いも増やしたい+0
-3
-
4372. 匿名 2022/09/15(木) 21:16:48
>>4343
たぶん、お子さんが普通だと思う。うちもそんな感じだった。おむつの子もいたよ。
口達者の子の方が珍しいと私は思う。兄弟とかいると言葉早かったりもするし、気にしなくて全然良いと思います+1
-0
-
4373. 匿名 2022/09/15(木) 21:17:15
>>4369
私も好きな人既婚者だけど、不倫する気はない。奥さんは奥さんで幸せにしてあげて欲しいし、彼も私と不倫関係にならない方が幸せだと思ってます。+0
-0
-
4374. 匿名 2022/09/15(木) 21:17:55
>>4358
私はクセがあるので、髪質改善トリートメントをサロンでしてもらってます。縮毛までは行かないやつで、梅雨時期1か月くらいはもちました。
合うサロンを探すのも中々難しいですよね。+0
-0
-
4375. 匿名 2022/09/15(木) 21:18:31
>>4369
逆にその好きな人があなたにのりかえてきたら誠実な男だと思いますか?奥さんに誠実であるから好きなんですよ、きっと
+3
-0
-
4376. 匿名 2022/09/15(木) 21:19:05
>>4358
プロじゃないので的確なアドバイスは出来ないけど、縮毛矯正も今は髪にダメージが掛からない物があるらしいよ
カラーシャンプーはどうだろう?一昔前ヘナとか流行ったよね
私は十代の頃からずっとお世話になってる美容師さんが東京なんだけど、地方からカラーリングしに来てるお客さんも結構いるよ
カラーが得意な美容院はどうしても地方より東京に集中してるから、カラシャンが自分で上手く出来ない、美容師さんにやって欲しいと言う希望なら、やっぱ東京をお勧めします+0
-0
-
4377. 匿名 2022/09/15(木) 21:19:18
>>4347
そんなことより、旦那の浮気を許せないってのがつらかったから。相手は誰でも良かった。+2
-2
-
4378. 匿名 2022/09/15(木) 21:19:20
>>4354
よこ、大人の前ではいい顔してるいじめ加害者も潜んでいるからいじめ問題の取り締まりって難しいと思う
いじめ被害者が自意識過剰と思われて面倒くさがられるケースも中にはあるでしょ
教師いじめを恐れた教師がいじめっこ側の肩を持ったりね
あとは親が世間の目を気にして無理矢理学校に行かせて逃げ場のなくなった子が自死を選んでしまったり・・・
いじめ関係でのニュースを見るたびに被害者の子が可哀想で悲しくなる+0
-0
-
4379. 匿名 2022/09/15(木) 21:19:50
6歳(年長)、3歳(未就園児)、第3子妊娠9ヶ月半の専業主婦です。
年長の娘は園の方針で公共の交通機関(電車と徒歩で往復1時間)で送り迎えがある幼稚園に通っています。
3年間で昼前にお迎えの日が半分以上あり、
午後まである日もお弁当&2時にお迎えなので毎日バタバタしています。
ですが平日全く夫が家事育児に協力してくれません。
在宅で家にいますが、お昼ごはんを食べた後の食器も洗わずシンクに置いたままの状態で、
子供が寝る前に絵本を読んでと言っても10分の時間もとってくれません。
もともとなんでもコツコツ地道にやる性格で、
仕事に没頭していますが、
私が体調を崩して咳をしていてもお構いなしで、
なんの協力もしてくれません。
つわりだろうと、妊娠後期だろうとずっとそんな感じです。
何度か平日の家庭への関わりに関して話し合ったこともありますが、変えようという意識がみられず結果行動も変わりません。
残業してもみなしになるので、給与は変わらないので、どうにか時間を作ってくれてもいいのに、と思ってしまいます。
ですが仕事をしているということもわかっているので、私ができる限り頑張ればいいのかなとも思ったり…
育児中の皆さん、旦那さんに平日の協力はどれくらいしてもらっていますか?m(__)m+0
-0
-
4380. 匿名 2022/09/15(木) 21:21:05
>>4368
わかります、わたしはまだされたままで仕返しできてないけど、根本的な許せてないままとりあえず許した形だから何かあるとすぐフラッシュバックして昨日も夜中の四時に起こして責めてしまいました。
浮気には浮気で仕返ししたいけど、勇気がないのとデブス妊娠中なので相手もいないしできないしで仕返しできないままです。
仕返しされてスッキリしているの羨ましいです。
とりあえず、あいつの貯金300万使い切りましたがやっぱりそれじゃぁ気持ちは晴れなくて。+2
-0
-
4381. 匿名 2022/09/15(木) 21:21:30
>>4298
優しいです。。ありがとうございます。
いつの日か堂々と生きてみたいです。+0
-0
-
4382. 匿名 2022/09/15(木) 21:22:19
>>660
追記です。
赴任先の学校に問い合わせしましたが、プライバシーの問題があるのでと、やはり教頭先生個人の住所は教えてもらえませんでした。
赴任先の学校の住所宛に送ってもらえれば、教頭先生にお渡ししますとのことでしたので、学校宛の住所で出します。
ありがとうございました。+0
-0
-
4383. 匿名 2022/09/15(木) 21:22:49
>>4337
それ分かる
こっちが被害者なのに加害者に仕立てあげられるパターンだよね
煽って怒らせて相手を犯罪者にさせる奴とかいるよね
暴言や暴力出るようにわざと仕向ける奴とか
今の世の中って被害者なのに加害者にでっち上げられることって多いから本当に怖いと思う
前にガルちゃんで見たのは母親が精神おかしくて暴力振るってきて警察呼んだら娘の自分がおかしいと勘違いされて精神病院に入れられたって話を見たけど
加害者の言い分を聞いて被害者をなぜか加害者にでっち上げられるというそういう恐ろしいことって起きるんだよね
誰も信用できないと思う
本当の被害者守らないんだよ日本って
加害者ばかり守る
すごく気持ち悪い国
+1
-0
-
4384. 匿名 2022/09/15(木) 21:23:03
>>4369
他に、独身の好きな人を見つける。+1
-0
-
4385. 匿名 2022/09/15(木) 21:24:02
>>2648
はぁ?+0
-0
-
4386. 匿名 2022/09/15(木) 21:24:35
>>4308
この間はじめてやったけど、
麻酔入りましたよ〜
気分悪くないですか〜?
『はーい』と返事した後には
もう眠ってしまってたよ。
起きたらベッドごと移動していて、終わってた!
胃カメラしてくれる先生と結果報告&診察してくれる先生が違うので、胃カメラしてくれた先生の顔覚えてない。
画像は有料だけど、プリントアウトしてくれたよ。
頑張ってね!+2
-0
-
4387. 匿名 2022/09/15(木) 21:25:40
>>3543
>>4317のコメントにマイナスが付けた人がマウント取ったりするタイプですね。私も4317さんに同意ですね。
挨拶だけであとはスルーでいいと思いますよ。
女子特有のマウントなんで気にしないでください。+2
-0
-
4388. 匿名 2022/09/15(木) 21:25:53
好きな人が出来たけど彼氏と4年同棲中
中々別れたいって切り出せない…
同棲解消した方アドバイスください+0
-0
-
4389. 匿名 2022/09/15(木) 21:26:17
>>4367
同じ状況じゃないので申し訳無いですが、少しでも参考になれば…
一人(私立)か二人(中学から私立)で悩んでいるのは金銭的な理由ですか?
大学を見据えての事だと思いますが、中学から私立でも充分だと思いますよ
どこに住まわれているかにもよりますが、一貫の私立に入れば、成績が余程悪くなければ大学までエスカレーターですし
小学生でもある程度の私立と市立でカリキュラムや範囲に結構差がありますが、本格的に差が出るのは中学からだと思います+1
-0
-
4390. 匿名 2022/09/15(木) 21:26:35
>>4364
でも娘さんの希望は犯人への重い罰なんだから、お金じゃないと思いますよ
お金を取る事じゃなくて社会的に抹殺したいんだと思うんですよね+0
-0
-
4391. 匿名 2022/09/15(木) 21:27:55
>>3785
同年代の男性が子供にしか見えないんです。
いつも10歳くらい年上と付き合ってきましたが、彼もそれくらいだと思ってたんですが20歳上でした。
>>3791
>>3798
初めてゴーサイン貰いました。勇気が出てきました!ありがとうございます😭涙が出そうです。
彼は、バツイチ独身です。神戸に28歳の息子さんがいます。頑張ります!
+3
-1
-
4392. 匿名 2022/09/15(木) 21:28:22
>>4163
接客ではないし遅刻が深刻な自体にはならないので怒られないのはまだわかるのですが
IT企業で、さすがに遅刻たくさんされるのは会社の敷居下げると思うのですが…
また別の同僚が居眠りグセあって他チームから目につくと苦情あったこともあります
上司は就職説明会などにも出るような方だし無能ではないはずなのに
寝坊はたくさんしてって甘いのがよくわかりません…
居眠りの方の件もスカイプで注意喚起した程度でした(個人面談のときに注意したかもわからないけど)
長々とすみません。
次からは大丈夫ですよ!を精一杯の御愛想で言って
あとは仕事以外の話はスルーしようと思います。
やり取りも文字で記録しておきます+0
-0
-
4393. 匿名 2022/09/15(木) 21:28:32
>>4331
謝っていません。
とられたことを気付いてないかもしれません。+3
-0
-
4394. 匿名 2022/09/15(木) 21:29:42
>>4296
そっか
ありがとうございます!
祖母が退院したら、お手紙出してみようと思います+0
-0
-
4395. 匿名 2022/09/15(木) 21:29:47
>>4361
いいなあ〜
うちはヨーグルトメーカーがありますが、ヘビロテでもうヨーグルトほとんど買ってないです。甘酒とかも作れて美味しかった、自家製酵母も作れるので趣味も広がるかも。+0
-0
-
4396. 匿名 2022/09/15(木) 21:29:55
>>3964
わーみなさん
ありがとうございます!
結婚したら手厚い保険に?とも考えていたのですが、まず結婚できるのかどうか笑
そして保険は若いうちに入った方が安いといいますが、そうなんでしょうか?悩みます。+0
-0
-
4397. 匿名 2022/09/15(木) 21:30:16
>>4241
テレビ電話いいですね
子供の顔見せながら、退院したら電話してみます
ありがとうございます!+1
-0
-
4398. 匿名 2022/09/15(木) 21:30:26
>>4262
どんなところが怖いですか?
私は年を取るのが楽しくて仕方ないタイプなので気になりました。+0
-0
-
4399. 匿名 2022/09/15(木) 21:30:31
>>4308
次やるときは全身麻酔するって決めてる
喉のみの麻酔みたいなんは、恐怖でほんと死ぬかと思ったから。(古い病院でホースが太めだったのもある)+1
-0
-
4400. 匿名 2022/09/15(木) 21:30:50
昨日気になる人にこの連休中遊べないか連絡したら、友達と遊ぶ予定あったって言われてさ
もうこれふられてるよね、引いた方良いのかな+0
-0
-
4401. 匿名 2022/09/15(木) 21:30:58
>>4386
全身麻酔だよね?+0
-0
-
4402. 匿名 2022/09/15(木) 21:31:05
>>4380
旦那は反省していたから許そうと思ったのだけど、4年間苦しみ続けた。忘れられなくて夜中ずっと攻め続けたことも。
旦那もそんなに苦しいなら一回だけなら浮気していいよ。でも絶対一回だけだよ。って言うまでになってた。
パートをはじめてしばらくしたら、つきあってくれって手紙をもらってね。よく話していた人だけど、好きって訳ではなかったの。
でもチャンスだったからね。
苦しみから逃れたくて誘いに乗りました。まさかね自分が浮気するなんて。
でも彼が本気になっちゃって、なかなか別れてくれなくなっちゃったから、相手をちゃんと選んばないとね。
完全に旦那は許せるよ。+2
-0
-
4403. 匿名 2022/09/15(木) 21:31:12
>>4365
それはそう思っちゃうの仕方ないと思う
嫌な思いするだけだし連絡もスルーして良いのでは?
産めば親になれるわけでもないし、娘に親と認識してもらう努力を怠ったのはお母さんの方だから罪悪感抱く必要もないと思う
+1
-0
-
4404. 匿名 2022/09/15(木) 21:31:24
>>4395
えええ、、ヨーグルトメーカーも迷います…
ヨーグルト大好きなんで毎朝食べてて。
でもゆで卵器も、ずっと欲しかったので良い機会だし…どうしよう。+0
-0
-
4405. 匿名 2022/09/15(木) 21:31:27
🚨気持ち悪い話ですすみません!!
ご飯食べたしばらくした後に一瞬口に味噌汁が出てきて飲み込んだんですけど
大丈夫ですかね?
吐いた訳ではなくてほんの少し出てきたと言うか…迫り上がって来ました+1
-0
-
4406. 匿名 2022/09/15(木) 21:31:55
>>3875
そうなんですね!
なんか幼稚園より保育園の方が、保育だからか先生の関わりが深い気がしてました。
上の子は特にこだわりないまま、空いてるし近いしとモンテッソーリ幼稚園にいれましたが、お祈りや式典がたくさんあって。
下の子を妊娠した時に地元の保育園に一時預かりしましたが、自由でたくさん遊んで楽しかったみたいで😅
先生によるのかもですね。
なかなか入ってみないとわからないもんだなと思ってます。+0
-0
-
4407. 匿名 2022/09/15(木) 21:32:07
>>4388
総合職なら、転勤になったって言う。+0
-0
-
4408. 匿名 2022/09/15(木) 21:33:21
夫と死別しました
小学校低学年の子がいます
子どもが寂しい思いをするんじゃないかとかいじめられたらとか夫が生きててもありうる事だけどさ
不安なことはたくさんあるけど
私もめちゃくちゃ寂しくて胸が苦しい
子どもの一番の味方である仲間だったし
なんというか胸の辺りの何かを失った感覚
いつ頃普通に過ごせるようになるのかな+7
-0
-
4409. 匿名 2022/09/15(木) 21:36:31
>>4092
大人な返信ありがとうございます!
離婚する勇気もないんですけどね
気分的に考えちゃって離れられればもっと楽に生きて楽しいのかなと
ありがとうございました+0
-0
-
4410. 匿名 2022/09/15(木) 21:36:49
>>4166
都内でも夜はだいぶ涼しくなってきたけど
まだ半袖の人ばかりです、ここ数日は昼間はかなり暑かったですし。
サンダルは少ないかな?
前の方がおっしゃっているようにエアコンや夜風では冷えるのではおりものがあると良さそうです。
ただ、今週末はかなりお天気が荒れそうなので
す
雨風対策が必要になってきてしまうかもしれませんね、気をつけていらしてくださいね!+2
-0
-
4411. 匿名 2022/09/15(木) 21:36:50
>>4402
好意を寄せてくれる方がいるなんて。
その方はその方で辛い思いもあったかもしれませんが…
コメ主さんの気持ちがそれで吹っ切れて家庭円満になったのは良かったですね。
その日、そういうことする日は旦那さんに宣言して行ったんですか?
考えれば考えるほどお互いの嫉妬で泥沼にもなりそうですが、それ以降はお互い浮気の時のことは一切触れず。でしょうか?
まだまだ責めてて、許せないけど、私にはやっぱりまず相手が出来ないなぁ…。+1
-0
-
4412. 匿名 2022/09/15(木) 21:38:41
>>4367
私自身母がラストの帝王切開の一人っ子なんだけと兄弟の恩恵は計り知れないよ。バトルと助け合いと忍耐から学ぶ事は大きいから私自身は酷い悪阻と難産を耐え二人産んだ。息子と娘。喧嘩しつつ仲良し。娘は兄の影響絶大でサッパリして友と上手く付き合うようで女の子的トラブル皆無。
貴女が何故私立に拘るのかわからん。公立でいいやん。+1
-0
-
4413. 匿名 2022/09/15(木) 21:40:53
>>3901
あります。でも古くて汚くて帰りたくない。あんなところで寝れないよ~+0
-0
-
4414. 匿名 2022/09/15(木) 21:41:17
家の住み替えってどのくらい損失でる?道路族が嫌で住み替え考えてる。+0
-0
-
4415. 匿名 2022/09/15(木) 21:41:48
>>4371
もしご主人になにかあったときに困ることもあるかもしれないし、ゆる〜く働くかな。気分転換にもなるし。
自分のお金なら、気兼ねなくつかえるしね+1
-0
-
4416. 匿名 2022/09/15(木) 21:42:17
>>3926
被害にあったらそんなクソガキ共絶対学校に苦情入れたるわ+4
-0
-
4417. 匿名 2022/09/15(木) 21:42:25
私生活も仕事も最近いい事なくてメンタル崩壊して仕事中泣けてきて、仕事柄帽子マスクしてるから目しか出てない、職場は機械音でうるさいからたぶんバレてないけど、けっこう泣いた、精神科行ってみようかな?少しは楽になるかな?鬱とか言われておしまいかな??相談する友人も居ない…さみしいもんだよ+5
-0
-
4418. 匿名 2022/09/15(木) 21:44:12
元々あまり仲良くない夫婦だけど夫が腰痛だから家具市場を近くでやっているので椅子を探しにいこうと誘ったら断られました
寂しいです
大きなお世話だったのかなあ
+3
-0
-
4419. 匿名 2022/09/15(木) 21:44:14
>>4407
転勤のない接客業なんです…+0
-0
-
4420. 匿名 2022/09/15(木) 21:45:01
>>4404
ヨーグルトメーカーは、商品によって微妙に作れるメニューや機能が違う(温度設定とか継続最長時間とか)し、牛乳パックで作れるモデルやそうじゃないのもあるみたいなので、自分で選んで買った方が楽しいかも+1
-0
-
4421. 匿名 2022/09/15(木) 21:45:41
>>4338
ほんと
捨てた母親は逮捕されるのに、男は逃げて終わり
一緒に捕まるべきだよね+1
-0
-
4422. 匿名 2022/09/15(木) 21:45:50
>>4361
あっ!
そういえばうちにもヨーグルトメーカーありました!
⸜選べる景品で注文したの。昨年の夏に…(^^;;
思いださせてくれてありがとう❗️
+1
-0
-
4423. 匿名 2022/09/15(木) 21:47:07
>>4417
精神科行って良いと思う
鬱だと診断されれば普通抗鬱剤出すし、実費だから高くなるけどカウンセリングも楽になるよ
変な病院に当たったら止めて、口コミ見つつ合う精神科探す+2
-0
-
4424. 匿名 2022/09/15(木) 21:47:35
>>4418
買ってきたら怒るか座るかギャンブルだねえ…
コメ主さん用の買ってみたら?使いそうだったらもう一個買う+2
-0
-
4425. 匿名 2022/09/15(木) 21:47:39
>>4411
旦那には食事に行ったとだけ言ったけど、ホテル行ったとは言ってない。でも急に私が許したからバレてると思うよ。旦那しばらく機嫌悪かったし、何にも聞いてこなかったから。
でもずっと責められ続ける人生よりいいと思ったのか、旦那も吹っ切ってくれて、その時のことはお互いにふれない。
私も旦那を許すために、好きでもない人と寝た。お互いに愛があったから乗りきれたんだよ。
もし機会があったら、危険も伴うから気を付けて実行してね。
+2
-0
-
4426. 匿名 2022/09/15(木) 21:48:12
>>4405
逆流性食道炎とか?胃の調子悪いんでないかな〜+2
-0
-
4427. 匿名 2022/09/15(木) 21:48:36
>>4417
辛いですね
二週間程そのような症状が続いていると鬱である可能性があるそうですね
私は最初、鬱診断でしたが双極性障害です
今は鬱の時期ですがギリギリで家事やパートをしています
薬で大分体調が安定する事もありますので思いきって病院に行ってみてはいかがでしょうか
+0
-0
-
4428. 匿名 2022/09/15(木) 21:48:38
>>3543
その人、分かりやすく無礼だね。
既に周囲はその人を嫌悪してるさ。だから堂々としててね。
今まで通り挨拶だけはサラッとして、後は知らんぷりでいいよ。
奴が無視するほど人望を失い、周囲はあなたを応援したくなるから。+1
-0
-
4429. 匿名 2022/09/15(木) 21:49:02
>>4054
3472です。結婚相談所で知り合ったのですが当初は子供は自然に任せる派でした。
すんなりできなかったことやコロナ禍、その他いろんな事情があり選択子なしになりました。
元々夫婦ともそこまで子供が好きではなかったのもあります。
初めから子供いらない!という人もそれなりにいると思いますよ。
+0
-0
-
4430. 匿名 2022/09/15(木) 21:50:22
>>4355
トマトジュースとか黒酢とか常備したら?
すぐ飲めるように小さめの紙パックの何個か買うとか+1
-0
-
4431. 匿名 2022/09/15(木) 21:51:49
>>4059
子どもに良い父親ならヨシとしよう
ウチは病んでしもたから私には勿論子ども達にも激しい暴言の嵐で散々。不登校にならず進学就職した子ども達を大いに褒めたよ+1
-0
-
4432. 匿名 2022/09/15(木) 21:52:19
>>4411
横だけど、相手がやばいやつだったら怖い思いするのはあなただし
あなたが不倫したって旦那さんがあなたと同じ気持ちになって苦しむとは思えないというか
不倫し損になりそうな気がする
慰謝料貰って好きなことに使うとかでも気が晴れなかったのならしばらく離れた方がいいんじゃないかとも思うんだけど
妊娠中ならそれも厳しいか…でも精神的に辛い状態だと身体にも良くなさそう+2
-0
-
4433. 匿名 2022/09/15(木) 21:55:04
今日遊んだ友達がノリが合わなくて友達と縁切ったって話してて。その友達私に対して前に一度だけだけど既読無視してたり、返信はいつも遅かったりするから、もしかして私もなのかな。共通の友達がいるから相談するか悩む。会った時は全然普通だったんだけどね、ふと思った。+0
-1
-
4434. 匿名 2022/09/15(木) 21:56:16
>>4380
横
>とりあえず、あいつの貯金300万使い切りましたが
コメ主さん豪快だね。笑+1
-0
-
4435. 匿名 2022/09/15(木) 21:56:35
>>4417
大変だね
心身共に疲れが溜まってるのよ
夜は眠れる?
心療内科行くといいよ
鬱と診断される事を怖がらないで
現代に生きる我々はみんな鬱とも
小さな薬一錠で気が楽になるなら
積極的に利用しよう
それで頭が変になる訳じゃなし
お大事にね+0
-0
-
4436. 匿名 2022/09/15(木) 21:59:15
炭素って何なの?
子どもに説明出来なくて困ってます。
理系の人教えてください!+0
-0
-
4437. 匿名 2022/09/15(木) 21:59:27
>>4401
調べたら
麻酔(鎮静剤)とかいてありました。
全身麻酔ではないです。
手術に使用する麻酔とは種類が違うようです。+0
-0
-
4438. 匿名 2022/09/15(木) 21:59:30
>>117
って思っているのはあなただけ、会社というのは誰が辞めても回るものです。+0
-0
-
4439. 匿名 2022/09/15(木) 22:00:36
>>4355
食欲が爆発している時に炭水化物は禁物。
余計にお腹が空いちゃう。
熱いお味噌汁を飲んでみて。(インスタントでOK)
熱いのをゆっくり飲む内に食欲が収まるよ。
私は次の空腹が遅く来るように、ゴマや天かすをトッピングしてる。+0
-0
-
4440. 匿名 2022/09/15(木) 22:00:38
>>4059
「親の離婚、どう思ってますか?」というトピが昨日かな?立っていたよ。参考になると思う+1
-0
-
4441. 匿名 2022/09/15(木) 22:01:40
>>4408
辛いですね。
無理に受け入れようとせず悲しむところまで悲しんでください。
あなたの心の痛みはあなたにしか分からないから。+3
-0
-
4442. 匿名 2022/09/15(木) 22:04:09
>>4405
それはよろしくありませんね。
味噌汁内科に行った方がいいですよ+3
-0
-
4443. 匿名 2022/09/15(木) 22:04:36
恋愛する度に好きにならなきゃ良かったって思う、必ず付き合えないのに頑張ろうとしてる自分が情けなくて
私にとって恋愛=傷つくもの+1
-0
-
4444. 匿名 2022/09/15(木) 22:06:01
>>4328
盗むのはちょっとまずいかな。
盗むことができるなら、ハッキリ言ってやればよかったのに。私なにかあなたにしましたか?それパワハラですよ!って。録音して。
それで何も言ってこないなら、上司に言いますって。
どんどんエスカレートしそう、あなたも。
+4
-0
-
4445. 匿名 2022/09/15(木) 22:07:59
>>8
釣りでしょ!+2
-0
-
4446. 匿名 2022/09/15(木) 22:08:10
>>3344
元々の性格もあるんでしようね。
激務だったら精神的に病んだりするのはわかるんですけど、もう職場が変わって2年半も経つというのに一向に精神状態が改善されず。
話をすればするほどダメになっていく感じないです。
私が何か言えば、すぐ怒ってきて、私が泣いてもめんどくさそうに家から出て行かれます。
だからもう、何も話せなくなってしまいました。
私の言い方も悪いんだろうけど、どうしても自分ばかりが我慢している気がして辛いんです。
忙しくても、その時イライラして八つ当たりされても、夫婦のスキンシップが取れてれば耐えれるんですけど、結婚して一年も経たずにレスだし、唯一約束していたフォトショットも嫌がられるしなんかもう疲れてしまいました。
私もメンタルが可笑しくなっているので、頭冷やしてから、感情的にならず話し合わないといけないですね。
ガルちゃんで言われるようにすぐ離婚って出来たらいいんですけど、今は出来そうにありません。
再構築するにせよ、離婚するにせよ自分のメンタルをなんとかして色んな準備もしなければならないので。+1
-0
-
4447. 匿名 2022/09/15(木) 22:08:44
>>4433
ノリが合わなくてフェードアウトする事は誰にでもある。
でもわざわざ「縁を切った」って発言する人は、相手を大切に扱えないタイプよ。
もしあなたがマウント取られていたり、他の子と比べてぞんざいに扱われているなら、少しそのグループから距離をおいた方が良いと思う。
こういう人は裏表があるから、共通の知人が冷静に状況判断できる人じゃない限り相談しない方が良いかも。+0
-0
-
4448. 匿名 2022/09/15(木) 22:09:15
>>4430
>>4439
ありがとうございます。
健康に良さそうな、味で空腹ごまかせそうなジュース買ってみようと思います。
お腹が空いたら手軽にすぐ菓子パン食べてました。仰る通り、確かにお腹も気持ちも満足しません。今ももうまだそんなに時間経ってないのにお腹が空いてきました。。
お味噌汁、インスタントなら家にあるので菓子パンや間食しないように頑張ります。ゴマもあったので真似させていただきます!
食べてしまったこと今凄く後悔しています。
お二方ありがとうございます。参考にさせていただきます。+1
-0
-
4449. 匿名 2022/09/15(木) 22:10:36
>>4398
色々あるけど、一番は選択肢が減ることかな
服やメイクの幅も限られるし、年齢制限のある仕事も多い。
歳を取って出来ることより、若くなきゃ出来ないことの方が多い。
若さの武器を失うのは怖いよ+0
-0
-
4450. 匿名 2022/09/15(木) 22:10:54
>>4104
中学生の時に学校ではっちゃけてる子、家ではすごく大人しかったよ、、、ギャップに驚いた。
うまくやれてるならいいんじゃないかな〜+0
-0
-
4451. 匿名 2022/09/15(木) 22:12:03
>>394
ホルモンバランスが崩れてるとか??
寝つきは悪いし、というか眠れなくて
カラダが疲れてた事あったな。
眠れてる?+1
-0
-
4452. 匿名 2022/09/15(木) 22:12:37
まず性欲ありきだから、そうなる
+0
-0
-
4453. 匿名 2022/09/15(木) 22:13:40
>>3928
薬は出されると思うけど、不安だったら言えばちゃんと配慮してくれると思う。
心療内科行くの嫌だったら、普通の内科行っても薬出してくれるよ。+0
-0
-
4454. 匿名 2022/09/15(木) 22:14:23
>>2709
私も氷枕がいいと思う
鎮痛薬はカロナールがいいよ+0
-0
-
4455. 匿名 2022/09/15(木) 22:14:52
>>4447
わざわざというか、「○○と最近どう?」って先に私たちから聞いてそれから話を聞きました…!マウント取られたり、他の子と比べられたりは一緒にいる時やLINEのやり取りでも全く感じませんし、気にしすぎなのかなとは思うのですが、やはりその会話があった故に少し不安に思ってしまいます。+0
-0
-
4456. 匿名 2022/09/15(木) 22:16:47
>>4312
私2年以上こなかったよ。授乳してたらそんなもんかと思ってた。
ちなみに私も出産後がりがりに痩せてた。+0
-0
-
4457. 匿名 2022/09/15(木) 22:16:57
>>660
返信先を間違えました。追記です。
赴任先の学校に問い合わせしましたが、プライバシーの問題があるのでと、やはり教頭先生個人の住所は教えてもらえませんでした。
赴任先の学校の住所宛に送ってもらえれば、教頭先生にお渡ししますとのことでしたので、学校宛の住所で出します。
ありがとうございました。
+0
-0
-
4458. 匿名 2022/09/15(木) 22:17:01
>>3156
まさしく事故物件。
仕事を言い訳に妻を放置するタイプ!子供なんて作ったらワンオペ間違いなし。そりゃ人と比べて病んじゃうよね。+0
-0
-
4459. 匿名 2022/09/15(木) 22:19:17
恋愛系の質問です!聞いててもらえたら嬉しい!
彼氏が大好きなのですが、得体が知れないです…
優しくてLINEもマメで、土日は毎週のようにデートプラン組んで色々つれていってくれます
デート代も年下なのに全部出したいから気にしないでと払ってくれるし、体調が悪いときは一晩中穏やかに撫でてくれたりします
ただ、彼の交遊関係が少し怪しくて飲食経営者や芸能関係やスポーツ関係が多くて夜の香りがします
学生時代の話を聞いてもなんとなくチャラい印象ですが、今はとても真面目に見えます
これって大人になって丸くなったと捉えて良いんでしょうか?
大人になったといっても彼は20代ですが…
今でも付き合いで友人のやってるクラブに顔をだしたり友人のいるギャンブル店で遊んだりしていて正直不安です…
私はインドアで友人も少ないタイプなので、そもそもなんで彼が私と付き合ってるのか不思議です
今のところ私にたいしての言動が真面目に見えているならこんなに不安に思うのはおかしいでしょうか?+2
-0
-
4460. 匿名 2022/09/15(木) 22:19:58
>>3727
コメ主の夫は誰が見てもブサイクって感じなの?
それとも、他の人から見ると悪くない、けっこういいじゃんと言われるけど、コメ主のタイプでは全くないだけ?+2
-0
-
4461. 匿名 2022/09/15(木) 22:20:21
喉が痛み、37.4℃くらいの微熱ですが、これは流行り病でしょうか??
感染対策は、しっかりしてるつもりです。
何かアドバイスあれば教えてください。
4回目の、ワクチンはまだです。
一人暮らしで、親は遠方に住んでます。+1
-0
-
4462. 匿名 2022/09/15(木) 22:20:33
>>3725
ニュースをあんまり見ないようにしたよ、私は。だいぶ改善した。+1
-0
-
4463. 匿名 2022/09/15(木) 22:20:34
>>39
パワハラする人は、自分の欠点をターゲットにスライドさせて大袈裟に責め立てます。つまり、その人の罵詈雑言は自己紹介。生きる価値が無いのを悩み、虚勢を張って出る杭を打たねば気が済まない哀れな害虫。
パワハラ人間の言葉のマジックに囚われ、ご自身の価値を低く見積もらないで欲しいです。
実際、あなたは褒められる程、仕事が出来ていますよね。
認めてくれる方々がいる事を忘れないで下さいね。しっかり泣いて、少しずつ本来の自信を取り戻してみましょう。+2
-0
-
4464. 匿名 2022/09/15(木) 22:21:41
>>4215
自営業?会社員なら傷病手当金申請できるかもです。+0
-0
-
4465. 匿名 2022/09/15(木) 22:23:48
>>4459
私の勝手な偏見だけど、ギャンブルする男はやめたほうがいい。+2
-0
-
4466. 匿名 2022/09/15(木) 22:25:50
>>1677
横だけどいいこと教えてくれてありがとう。
なんかめちゃくちゃスッと心に響いた。
夜はモヤモヤ考えがちだもんね、それで何度も失敗してきた…
そもそも朝型人間だから、ゆっくり心落ち着かせて、時間かけて決断する。+2
-0
-
4467. 匿名 2022/09/15(木) 22:27:04
>>3727
人間性に目を向けてはいかが?
ええと、生理的嫌悪感をダダ漏れし続けていたら、ご主人は更に若くて従順な女性を探そうとするわよ。
なぜ結婚したのか。それを忘れて慢心したら、今度は自分が嫌われる番なの。せっかくのご縁を大切にね。+0
-0
-
4468. 匿名 2022/09/15(木) 22:29:26
>>3978
既に皮脂崩れ防止タイプは使っていますが、圧倒的に油が勝ってしまいます…😭+0
-0
-
4469. 匿名 2022/09/15(木) 22:29:27
ミニトマト、プチトマトもリコピンや栄養とれますか?
普通の大きいのは苦手でして+2
-0
-
4470. 匿名 2022/09/15(木) 22:30:20
>>3353
そんなのあるんだ!
結構教習所によって違うのかなぁ。働きながらって結構しんどいわ
技能3コマ目にして延長つきそうでヤバい…+0
-0
-
4471. 匿名 2022/09/15(木) 22:30:29
>>3990
ティッシュオフも取り入れていますが、やはり油には勝てません…。もう漢方薬やピルを飲んだ方がいいかもしれませんね。+0
-0
-
4472. 匿名 2022/09/15(木) 22:30:32
>>3917
>>3917
>>3917
私がいいと思うからこれでいいのよ、という自信満々な取捨選択をする!自己肯定感が低い私が出来てない事です。
確かに幸せそうな友達を見るといい意味で自己中な子が多いです。
素敵な言葉をありがとうございます。
病んで泣いてばかりの人生ですが、許容範囲内で自己中になってみようと思います。
幸せになるために頑張って生きてきたから、自分で考えて出した答えに自信を持ちたいです!+3
-0
-
4473. 匿名 2022/09/15(木) 22:30:55
アラフォー子持ちです。
学生時代、楽しい思い出もありますが辛い思い出も多く、今日思い切って卒業アルバムを全て捨てました。
清々しい気持ちになるかと思いきや、なんだか昔の虐められたりしながらも頑張って学校に行って毎日を生きていた当時の自分を見捨ててしまったような気持ちになってしょんぼりしてしまっています。卒業アルバム捨てた方、捨てた後に後悔しましたか??+2
-0
-
4474. 匿名 2022/09/15(木) 22:31:30
貯金・年金無しの親の老後、どうすればいいんだろう。
さすがに縁を切るようなことは出来ないけど、仕送りもしたくない…+0
-0
-
4475. 匿名 2022/09/15(木) 22:31:45
>>4400
いつ連絡したかによる
連休だし彼も予定くらいあるんじゃないかな。+0
-0
-
4476. 匿名 2022/09/15(木) 22:33:57
>>4155
プチプラファンデとは目から鱗です!
油を止めたい一心でデパコスファンデをつかっています。明日仕事終わりに薬局に行った買ってみます。
少しでも油がマシになればいいなぁ。+0
-0
-
4477. 匿名 2022/09/15(木) 22:33:57
>>440
口元の大きいホクロは吉ボクロなので
切除してはダメですよ+0
-0
-
4478. 匿名 2022/09/15(木) 22:33:59
>>4400
それは3回ルールだよ
3回誘ってダメなら以後自分からは誘わない
好きな人だけじゃなくて友達との関係にも使えることなんだけどね+1
-0
-
4479. 匿名 2022/09/15(木) 22:34:11
>>1
無意識に体に力が入ってしまう人いますか?
抜く意識してもすんなり抜けない。
力を抜く方法が知りたいです。
夜も力が入って眠れず、最近睡眠薬処方してもらった。
でもあまり薬に頼りたくない。+0
-0
-
4480. 匿名 2022/09/15(木) 22:35:08
>>4417
何日かお休みできない?
気持ちと体を休める時だと思うよ。辛い時は病院探しさえ辛いからね、無理せず一旦休んで先のことはそれから考えたらいいからね。+0
-0
-
4481. 匿名 2022/09/15(木) 22:36:03
>>4459
彼は何の仕事をされてるの?+1
-0
-
4482. 匿名 2022/09/15(木) 22:37:01
>>3727
見た目‥清潔感とかかな?歯並び悪いとか黄色いとか?歯並び変えて白い歯にしたら爽やかになるかもね+1
-0
-
4483. 匿名 2022/09/15(木) 22:38:02
>>4237
健診センターの方に聞いたのですが40歳以下の方はエコーの方が精度が高いそうです。
マンモは痛いのでエコーがオススメです。+1
-0
-
4484. 匿名 2022/09/15(木) 22:38:46
>>4471
横
メイク前に保湿してる?
私もオイリー肌だけど、乾燥が原因だったりするよ。
しっかり保湿した後、あぶらとり紙で軽くオフしてからメイクしてみて欲しい。
ティッシュだと必要な皮脂まで奪われて乾燥に繋がるから、あぶらとり紙で。+0
-0
-
4485. 匿名 2022/09/15(木) 22:38:55
>>4449
そっかぁ。私は今30半ばだけど早く60過ぎないかな〜って思ってるから人それぞれなのね。+0
-0
-
4486. 匿名 2022/09/15(木) 22:39:07
男性でも女性でも変な臭いしてる中年の人
さっきから45歳でなんとかってそういうのに気づいてないんだろうな。+1
-0
-
4487. 匿名 2022/09/15(木) 22:39:24
愛って何ですか?+0
-0
-
4488. 匿名 2022/09/15(木) 22:39:49
>>4461
コロナ否定できないよ。こんなに流行ってるし。
私も喉の違和感と37.2℃くらいの熱でコロナ陽性だったわ。+3
-0
-
4489. 匿名 2022/09/15(木) 22:40:23
>>3767
顔は可愛い方だとは思うんですけど、歯が出てても男の人って気にしないんですかね…+1
-0
-
4490. 匿名 2022/09/15(木) 22:40:27
>>4473
同じくアラフォー子持ちです。
私も中高とあまりいい思い出ない。アルバムも手放したよ。もう見返すこともないだろうし。
色々な経験を経ての今があるんだから、自信持って前進もう。+3
-0
-
4491. 匿名 2022/09/15(木) 22:40:56
>>4314
うちは選択子なしです。
夫婦でのんびりしたり旅行や美味しいもの食べるのが楽しみです。
趣味を増やしたりちょっと贅沢するのがいいですよ。+1
-0
-
4492. 匿名 2022/09/15(木) 22:41:29
>>4479
ホットミルク、GABA入のチョコ食べる、ゆっくり湯船に浸かるとかかな?+0
-0
-
4493. 匿名 2022/09/15(木) 22:41:35
>>3727
太ってるなら痩せてもらう
髪と眉毛は美容院で整えてもらって、髭は脱毛してもらう。
洋服も自分の好みに変える。
私も彼氏の見た目好きじゃなかったけど、これでかなり変わってスキンシップ増えたよ+0
-0
-
4494. 匿名 2022/09/15(木) 22:41:53
>>4459
違和感って、見逃してはならない危険サインの一つなんだよね。
彼はマメで、面倒見と金払いが良いのに、得体が知れないとの事。
物質的な距離に対し、精神的な距離があって信頼に至っていない感じがするわ。
ガル子ちゃんは共感性が割と高いタイプ?
だったらその彼はお勧めしないわ。『やたら』優しいのに掴みどころが無いし、ガル子と違って交友関係が派手寄りだから、モラハラ臭がするの。+0
-0
-
4495. 匿名 2022/09/15(木) 22:42:00
>>4477
口元や目元のほくろって、妙にセクシーだったりチャーミングだったり、魅力的なことが多いよね。
実際見てないからなんともだし、本人が嫌って思ってるなら仕方ないけど、大きな魅力でもあるなと思う。+0
-0
-
4496. 匿名 2022/09/15(木) 22:42:01
>>1482
パンやクッキー等の乾物類を避ける
玄米や根菜類やいも類を食べる
甘い物やジュース類も少なめに+0
-0
-
4497. 匿名 2022/09/15(木) 22:43:50
一戸建て 賃貸 良い物件がありません。
どうしたらいいでしょうか。
今年中には決めたいです😭ちなみに田舎。+1
-0
-
4498. 匿名 2022/09/15(木) 22:44:01
子供の幼稚園が選べなくて悩んでる。
園バス使えば通える園が5つもある。
それぞれ良いところ、悪いところあって
結局子供に合ってるのが一番と思いつつも、
どこが「合ってる」と言えるのか分からない。。+3
-0
-
4499. 匿名 2022/09/15(木) 22:44:41
>>4459
うーん、まじめにコメ主と付き合ってるなら、今のところそんなに心配いらないかもだけど…。
そういう男は結婚してからが心配かな。やっぱりそういう場所に出入りする男はワンナイトとか浮気にも勘定しないのが多いからさ。
もし、自分と住む世界が違うなって思って不安なら、やっぱり常識も違うこと多いだろうし、好きになりすぎないようにして、距離を置きつつ他の人へ目を向け始めたほうがいいかも。+0
-0
-
4500. 匿名 2022/09/15(木) 22:45:12
>>3963
的確なアドバイスありがとうございます🙇
その通りでびっくりしました。
実は結婚前も似たことがあり、むこうは別れても友達になろうとか連絡をしてきたんですが私はブロックしたりして忘れたいので連絡をとらなかったんです。
そうしたら家にきてプロポーズをされ、当時はまだ好きだったので舞い上がってOKしたのです。
ただ今回はただの別れではなく、私から離婚届を書かせたのがプライドを傷つけたらしく前とは違うかなと思っていたのですが…幸せになれなくても彼といたいんです。
他の男性が目に入らなくて…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する