ガールズちゃんねる

ガルちゃんお悩み相談室 Part6

5163コメント2022/10/05(水) 02:02

  • 1501. 匿名 2022/09/15(木) 02:45:23 

    >>1473
    最初はそっちの500円+送料のにしてたんですけど、思ったよりも、しょぼくてww
    やっぱり高いですよねー、悩んでしまう

    +1

    -0

  • 1502. 匿名 2022/09/15(木) 02:45:33 

    >>1411
    その出来事に折り合いを付けていないからだと思う
    自分もたまに溢れ出るようにそうなる
    考えないようにするのではなく、今こそ浄化(言葉が見つからず言い方がスピリチュアルみたいでごめん)する時と捉えると一つ一つ消えていくよ

    +1

    -1

  • 1503. 匿名 2022/09/15(木) 02:45:38 

    お付き合いして2年、結婚して1年。
    3年前に夫が自営業で独立して、私も同業だったので会社を辞め夫の会社に入り夫の仕事も支えて、やっと経営が安定してきた途端、付き合いが増えキャバクラ・ラウンジざんまい。一晩に10万単位で使うことはザラ。それでも仕事に繋がってる部分もあるから文句の一つも言ったこと、なかった。
    領収書の整理をしていたら8万円のセリーヌの女性もののピアスの領収書、もちろん夫のカードで切ったものが出てきた。
    夫が好きで他の女に目が向きそうだから悔しいんじゃない。
    頑張って働いてきた自分の仕事も手放して、一緒に頑張ってきたつもりなのに、私という存在をむげにされて虚しくて涙が止まらない。
    離婚するとなるともう一度、仕事と家を探すところから。30歳にもなって、立ち上がれるかしら。

    +14

    -0

  • 1504. 匿名 2022/09/15(木) 02:45:42 

    >>1486
    できるだけ早く引っ越した方がいいと思うよ
    そういった無職のおっさんはすぐに発狂するし犯罪も平気だから

    +1

    -0

  • 1505. 匿名 2022/09/15(木) 02:45:53 

    >>1491
    精子バンクの特集みたけど、あそこは使いたくないわ。

    +2

    -0

  • 1506. 匿名 2022/09/15(木) 02:45:54 

    >>1472
    そうなんだね!ありがとう
    体にも使えるんだね
    体もアンコール入りウエットティッシュで拭いてた笑

    +0

    -1

  • 1507. 匿名 2022/09/15(木) 02:46:38 

    >>1492
    管理会社には二回ほど相談済みなんだけど騒音は本当に上の人からの音なのかとかが証明できないから全戸に騒音気をつけてくださいってチラシ配ってくれておしまい
    水かけてくる事は管理会社から直接電話してくれたけど心当たりありませんと答えたらしいよ
    もうどうしたらいいのか…

    +0

    -0

  • 1508. 匿名 2022/09/15(木) 02:46:55 

    >>1486
    あんまりあてにならんかもだし関係が悪化する可能性もあるけど
    管理会社に苦情よ

    1番いいのは引っ越し
    と、住民トラブルで狂った隣人に凸されてぶん殴られて警察沙汰になったアタシが言ってみるわ

    +1

    -0

  • 1509. 匿名 2022/09/15(木) 02:47:47 

    >>1503
    ひどすぎる。聞いてるこちらが悔しいよ。30歳はまだ若いから、あなたは大丈夫だよ!しっかり残せる証拠は残して、相手の親にも連絡して、きっちりもらうべきものはもらってほしい。

    +14

    -0

  • 1510. 匿名 2022/09/15(木) 02:48:03 

    >>1425
    なんとなくわかる。心底ムカついて呆れてるんだけど、相手にもいいところはあるしな、って思っちゃうんだよね。

    私はそういうこと考えて振り回されるのも嫌だからとりあえず自分の気持ちが落ち着くまでは会わない。
    相手のためというより自分のために少しでも攻撃的な言葉は使わずに誘いは断る、スルーする。
    自分に余裕ができてあの子と遊ぶのもいいなと思ったらそうすればいいし、余裕ができないならその態度を続ける。
    攻撃してるわけじゃないから罪悪感もないしね

    +3

    -0

  • 1511. 匿名 2022/09/15(木) 02:48:24 

    >>1503
    相手に何かを期待するからそういうことになるんです。男に夢見すぎだし、そんな男を支えてる自分に酔って周りをバカにしてきた報いかな。反省してやり直すことですね。

    +0

    -14

  • 1512. 匿名 2022/09/15(木) 02:48:56 

    >>1511
    それは家族には当てはまらないよ

    +4

    -0

  • 1513. 匿名 2022/09/15(木) 02:49:04 

    >>1504
    ありがとう
    本当に発狂してるって感じ…私がうるささに耐えられなくて気を紛らわそうと思ってテレビ付けてたら消すまで上で暴れ回ってる音がしたり何か叫んでる…

    +1

    -0

  • 1514. 匿名 2022/09/15(木) 02:49:07 

    >>971
    鬱経験者です
    彼がブロックしないならそのままで。鬱症状が軽い時に彼から連絡くるの待っててあげて。
    あなたは優しい人ですね。

    +5

    -0

  • 1515. 匿名 2022/09/15(木) 02:49:19 

    >>1487
    観葉植物は虫わかないと思います。
    プランターでお花を育てるのも良さそう🌸

    +0

    -0

  • 1516. 匿名 2022/09/15(木) 02:50:08 

    職場で言われた嫌なことがずっと頭の中でループして全然眠れないや。
    嫌なこと言われるとずっと引きずる性格なんとかしたいよ。
    いっそのこと消えたいとさえ思ってしまう。
    朝がくるのが嫌だなー

    +7

    -0

  • 1517. 匿名 2022/09/15(木) 02:50:20 

    >>1507
    すっごい悔しいけど、それはもうこちらが引っ越すしかないかもね…。徹底的にやるなら、ベランダにカメラつけるとかもありかもしれないけど。友だちも隣の部屋の人にドア蹴られて、私も一緒に警察にまで行ったのに、結局こっちが引っ越したよ…。それも男性で一日中家にいた。狂人って厄介だよね本当に。

    +1

    -0

  • 1518. 匿名 2022/09/15(木) 02:50:28 

    >>1513
    よこ。やばくない?あぶないよ…

    +0

    -0

  • 1519. 匿名 2022/09/15(木) 02:50:43 

    >>1490
    手も皮ピロピロする時期があるから合うものがあればハンドクリームつけたいんだけどね笑
    ベタベタが無理すぎて使えない

    メイクするときもたまにあってメイク落としも気になったから教えてくれてありがとう!
    拭いたあとって水で拭き取ったり、保湿とかもしてる?

    +1

    -0

  • 1520. 匿名 2022/09/15(木) 02:51:01 

    >>1498
    本当にやばい人っぽくて…管理会社に以前こういう事なかったか聞いたら
    個人情報で教えられませんが全く無かったとは言えませんだって
    入る前に言ってよって思ったけどそんな事教えてくれるわけないよね

    +2

    -0

  • 1521. 匿名 2022/09/15(木) 02:51:24 

    >>1503
    聞いてるだけで悔しくなる。なんなの!
    離婚するかは決めてないようだけど、そんな男はほっといて(証拠は集めて)友達でも親でもいいからとにかく自分のこと大事に扱ってくれる人と過ごす時間を増やして傷を癒してほしい。

    +7

    -0

  • 1522. 匿名 2022/09/15(木) 02:51:29 

    >>1487
    ハーブならむしろ虫除けになる種類もあるよね。
    ただミントは大増殖するから注意!

    +0

    -0

  • 1523. 匿名 2022/09/15(木) 02:51:31 

    >>1511
    マイナス評価にすべてがあらわれてる。1503さん、気にしないで!

    +7

    -0

  • 1524. 匿名 2022/09/15(木) 02:51:43 

    >>1517
    よこ。カメラつけようが警察行こうがおかしな人には効果ないんだよね。戦わずこちらが逃げるしかない。

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2022/09/15(木) 02:51:46 

    >>1513
    命が大事なら即引っ越しだね
    ストーカーと同じでそういったおっさんは行くところまで行かないと止まらない
    そんなおっさんを放置してる時点でその程度の管理会社だしその低度の大家
    本当に真剣に考えないと生死に関わるよ

    +1

    -0

  • 1526. 匿名 2022/09/15(木) 02:52:01 

    >>1518
    最近隣人トラブルとかで刺されてるとかってニュースみるとまじで笑えない

    +2

    -0

  • 1527. 匿名 2022/09/15(木) 02:52:50 

    >>1516
    ものすごくわかる。私はそういうとき無理に忘れようとしないでとことん思い詰めて落ち込んだりイライラしてから寝るわ

    +0

    -0

  • 1528. 匿名 2022/09/15(木) 02:52:58 

    >>1513
    1日も早くお引越しして!
    なんなのその気狂い爺は!
    身の安全の確保第一よ!

    +1

    -0

  • 1529. 匿名 2022/09/15(木) 02:53:16 

    >>1520
    怖い怖い💦関わらない方がいいから早めに引っ越した方がいいよ。お金かかるけど、何かあってからじゃ遅いよ💦

    +3

    -0

  • 1530. 匿名 2022/09/15(木) 02:54:09 

    >>1419
    向こうの男子もなかなかめんどいけど、あなたも何回も何回も聞いてだるいよ。

    +2

    -0

  • 1531. 匿名 2022/09/15(木) 02:54:14 

    >>1503
    30歳、まだ若い。幸せになれる生き方をしてね

    +11

    -0

  • 1532. 匿名 2022/09/15(木) 02:54:29 

    >>1515
    横ですが虫わきます…!植物好きで室内で育ててますが、窓閉め切っててもどこからかわくんですよ。なのでわきにくい種類調べた方がいいと思います。

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2022/09/15(木) 02:54:52 

    >>1530
    本当にこれ。

    +2

    -1

  • 1534. 匿名 2022/09/15(木) 02:55:25 

    >>1508
    怖すぎる私もそうなりかねない状況で一日でも早く引っ越したい
    そしてやっぱり隣人トラブル多いんだね
    貴方の方はその人どうなったの?やっぱり自分が引っ越ししかないのかな

    +0

    -0

  • 1535. 匿名 2022/09/15(木) 02:56:03 

    >>1519
    ベタベタ本当無理だよね笑

    商品に書いてある使い方には化粧水とかで整えるって書いてあるけどしてないよ!!!だめだ、書き込んでてマジで水避けすぎてる自分に笑ってしまう
    私はどちらかというと脂性肌だから、乾燥肌とか使った後肌乾いてるかな?って思ったら化粧水つけてもいいかも

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2022/09/15(木) 02:56:22 

    >>992
    好きなら別れが辛いのは当たり前
    セフレなのに別れが辛いっていうのはもうセフレじゃなく好きな人に振り向いてもらえないけど体の関係はあるってだけ
    セフレに対して愛情なんか持たないよ
    そこそこ見た目がタイプで一緒にいるのが嫌じゃない暇つぶしに使うのがセフレ
    好きだけどより戻せないから好きな気持ちを認めたくないんじゃない?
    違うならごめんね

    +4

    -0

  • 1537. 匿名 2022/09/15(木) 02:56:32 

    >>1510
    共感してもらえるのも嬉しいし、いまミュートしてる(ブロックしたり、無視するのではなく)のは正しいのかなと思えた。ありがとう!

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2022/09/15(木) 02:57:05 

    警察のポスターで、「過激派のアジト」みたいなのみたことある?

    前に成田に住んでたんだけどさ、成田闘争の残党とかまだいるらしくて、地方なのに警戒つよかったのね。

    それでね、我が家の隣の人が条件ぴったりだったの。普段は空き家みたいに雨戸しめて絶対に洗濯物干さないのよ。老人しか住んでいないはずなのに、たまに真夜中に車のライトけして出かけるの。そして同じく真夜中に人が出入りしてるの。

    どう思う?

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2022/09/15(木) 02:57:39 

    >>1520
    昔住んでた部屋の隣の人が様子おかしくて、廊下で騒いだり夜中にベランダから物投げたりすることが多くて、怖かったから匿名で通報した。
    すぐに警察が来て隣の部屋で話聞いてたっぽいけど匿名だから私は対応しなくて済んだわ。その後徐々に奇行が減っていって知らないうちに向こうが引っ越した。

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2022/09/15(木) 02:57:40 

    >>1525
    ありがとう最初はムカつくって感じだったけどもう今は恐怖しかない

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2022/09/15(木) 02:58:02 

    >>1538
    警察に電話したらいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 1542. 匿名 2022/09/15(木) 02:58:57 

    >>1541
    もう、私は引っ越し済みだから関わりたくない。ただ、ずっと疑問だったからここに書いてみた。

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2022/09/15(木) 02:59:40 

    >>1539
    まじかっ私も警察に相談しようか本気で迷ってる
    騒いでる最中じゃなくても通報していいのかな

    +1

    -0

  • 1544. 匿名 2022/09/15(木) 02:59:46 

    >>1492
    >>1498
    >>1504
    >>1508
    横ですみませんが、今現在同じく近所の騒音一家の事で困っています
    こちらが持ち家だった場合はどうしたらよいのでしょうか

    +0

    -0

  • 1545. 匿名 2022/09/15(木) 03:00:42 

    >>1544
    持ち家ならどうにもならない。どちらかが逮捕されるまで終わらないよ

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2022/09/15(木) 03:00:49 

    >>1543
    警察は基本現行犯じゃないと対応してくれないからうるさい時に呼ぶといいよ。

    +1

    -0

  • 1547. 匿名 2022/09/15(木) 03:00:55 

    バイトの後輩の人懐っこい女の子に、ライン聞かれてうざいと思ってしまう。普段、大学で忙しいしなんか面倒で。バイト仲間とラインしたくない、プライベートで付き合いたくないのって変かな?

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2022/09/15(木) 03:01:09 

    >>394
    原因は分からないけど、とってもお疲れなんですね。
    泣き活、おすすめです。
    泣ける映画をたくさん観てスカッと寝てみてください。私はけっこう鬱々とした気持ちになったときは泣き活で立ち直ってます。

    +1

    -0

  • 1549. 匿名 2022/09/15(木) 03:01:53 

    >>1463
    そういう人、病気なら仕方ないって思ってたけど、体調不良で色々都合つけてくる人ってそれ以外でもモヤること多くない?
    体調を理由にすればいいと思ってるとまでは言わないけど、自分の体調不良の皺寄せが他人にいっても仕方ないと思ってる時点でおかしいんだよね。
    体弱いんなら、よりしっかりスケジュール管理しろよと言いたくなる人ばっかりな気がする

    +2

    -0

  • 1550. 匿名 2022/09/15(木) 03:02:13 

    >>1528
    ありがとう
    物件探しはしてるけど引っ越しまで私のメンタルがやばい

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2022/09/15(木) 03:02:16 

    >>394
    太陽あびるといい。本当に効く。

    +1

    -0

  • 1552. 匿名 2022/09/15(木) 03:03:02 

    お風呂応援ありがとう❗️ピカピカになってきた🚿

    +3

    -2

  • 1553. 匿名 2022/09/15(木) 03:03:13 

    職場の先輩が私と2人きりの時に過去話をよくするのですが、何回も聞いたって話ばかりしてしんどいです。
    初めて聞くかの様な反応をする時もあれば、聞いたのを忘れてると失礼な話の時にはそれ前も言ってましたよねと言う事もあります。私がオチまで知っているとわかってるのに必ず最後まで話し通します。
    話が長いのもありますが、過去の微妙な自慢話が多い(自分の周囲にいる人)のと、私が見ていないドラマのあらすじを説明したがるので聞いててつまらないです。

    +5

    -0

  • 1554. 匿名 2022/09/15(木) 03:03:36 

    >>1542
    じゃあどう思うって言われても。
    実際に一緒に見てるわけじゃないから怪しさもわからないし

    +1

    -0

  • 1555. 匿名 2022/09/15(木) 03:04:05 

    >>1550
    可能ならホテル暮らしは?
    ビクビクしながら生活するのメンタルやられるよ。

    +1

    -1

  • 1556. 匿名 2022/09/15(木) 03:04:47 

    >>1552
    おかえりー!えらかったね!

    +2

    -0

  • 1557. 匿名 2022/09/15(木) 03:05:26 

    >>5
    悲しい出来事が多すぎたせいで、無意識に涙が流れてしまうんでしょうね。
    私なんて、起きているときも、寝ているときも。たまに、自然と涙が流れてしまっているよ。
    そういう瞬間は大抵、この世界から居なくなってしまった人々の事を想っているから、どうしても心苦しくなってしまい切ない思いに支配されそうになってしまうよ。
    もしも、私が魔法使いにでもなれたなら、あの人達が居なくなってしまう前の時空へ巻き戻して、その不幸の根源自体を徹底的に踏みつぶしてしまえるのに!とか、妄想してしまうのは多分鬱病のせいかもしれない。
    だけど、大切な人々の魂の根源が近くに居て今でも私たちの事を見守ってくれているようなこの感覚は気のせいなんかじゃないと信じてみたい。





    +18

    -2

  • 1558. 匿名 2022/09/15(木) 03:05:46 

    旦那に盗み癖があり、私の私物が忽然となくなる。

    +1

    -0

  • 1559. 匿名 2022/09/15(木) 03:05:46 

    >>1535
    私は混合肌で表面は脂っぽいけど、中は乾燥してるから化粧水必要かな
    手で化粧水をつけることが嫌すぎて(下に垂れたりするから)ミスト状のスプレータイプの化粧水使ってみたいんだけど、少し敏感肌でもあるから挑戦できない。合うものあったらミスト状ならまだ嫌悪感ないかなと思ってさ

    +0

    -0

  • 1560. 匿名 2022/09/15(木) 03:05:46 

    >>1545
    逮捕!ですか…。大事になってしまうんですね…泣き寝入りですね…。

    +1

    -0

  • 1561. 匿名 2022/09/15(木) 03:05:53 

    >>1556
    えっへん(*´∇`*)✨
    応援してくれてありがとう😊

    +1

    -0

  • 1562. 匿名 2022/09/15(木) 03:06:08 

    >>1549
    相談書いた本人だけども、私にもパニック発作の持病があって、待ち合わせしててもいきなり向かってる電車内で倒れちゃうこととかがあるんだ。そんなに頻繁にではなく、年に数回あるかないかだけど…。
    本当にドタキャンを避けようと思うと、誰にも会えなくて。だから、体調不良については「仕方ない」と思える。さすがに2回連続+最後がガスだったんで、無理になってしまったけど

    +0

    -1

  • 1563. 匿名 2022/09/15(木) 03:06:11 

    >>1551
    横だけど、わかる!
    個人的には太陽と一緒に良い空気取り込むのも大事だなーって思う
    窓開けていい感じの風と太陽浴びた日はいつもより少し動けた

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2022/09/15(木) 03:06:18 

    もし隣人トラブルで警察に通報を考えてるなら基地外を追い出した私がアドバイス。通報は必ず公衆電話から匿名で。名前を聞かれても匿名でお願いする。警察官は馬鹿も多いから隣人トラブルでどこから通報なのかしゃべるアホがいるから。
    あと可能であれば日を分けて複数回。友達がいるなら賃貸の別の部屋の住人を装ってもらって通報。とにかく周りが迷惑してる状況を作る。
    そしてそれをやりながら今度は近所の住人を装って管理会社に苦情を入れる。これももちろん匿名で出来れば友達にも協力してもらって複数人で。そうやって追い込んでいくんだよ。

    +4

    -1

  • 1565. 匿名 2022/09/15(木) 03:06:43 

    >>1552
    ごめん!!間違ってマイナス押した!おかえり〜!

    +0

    -0

  • 1566. 匿名 2022/09/15(木) 03:07:02 

    >>1553
    話題がないのかなw
    違う話もっていって方向転換するとか。

    +1

    -0

  • 1567. 匿名 2022/09/15(木) 03:07:26 

    >>1564
    これはすごい参考になる…!!ここまでやるのはすごい!

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2022/09/15(木) 03:07:40 

    >>1517
    やばいね無職男性ってなぜこんなに他人に攻撃的なのか
    安い物件に引っ越したのを激しく後悔

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2022/09/15(木) 03:08:02 

    >>1503
    接待と理由付けてご主人が飲み歩いて遊びたいだけだろうね。
    離婚まで考えられるなら、私なら素知らぬふりしてあと1年か2年辛抱してもう少し証拠とお金貯めてから離婚するかな。
    30才ならまだまだこれから。新しい出会いもいつかあるはず。明るい未来のために着々と計画を立てて。

    +7

    -0

  • 1570. 匿名 2022/09/15(木) 03:08:38 

    >>1534
    とにかく実績を作った
    暴言凸は管理会社に逐一連絡、警察に通報
    #9110に生活不安で相談(記録が残る)
    管理会社からは警察沙汰になれば退去させることも出来るって言質もとった(この辺は管理会社によるのかも)
    そんである日凸→殴られる→現行犯逮捕→有罪→隣人退去の流れ

    でも有罪になっても隣人が退去してもこっちは損よ
    何回も警察に行かなきゃなんないし
    罰金は国へ納めるのは強制力あるけど民事の慰謝料は強制力ないし
    弁護士費用もかかるし精神的疲労がハンパないし
    隣人は無職だから慰謝料なんか払わないでバックレだし

    後々のあれこれを思い出すとほんっと引っ越しして心機一転したほうがいい
    心から思うわ


    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2022/09/15(木) 03:08:56 

    >>1568
    病気なんだろうね。しかるべき施設に入ってほしいよね

    +1

    -0

  • 1572. 匿名 2022/09/15(木) 03:09:43 

    >>15
    私もレズっぽいけど気持ちわかります。
    男性に恋愛性的感情は抱けず、女性ばかり魅力的に映ります。
    でも結婚して子供産むのが人間社会ではスタンダードであり、それを逸脱する勇気はありません。
    子を残すというのは生物としての義務でもあると考えます。
    精子バンクを利用すれば、との考え方もありますが 素性の知れない人間との子供は薄気味悪いですし 自分の子が将来的に父親がいなく 異母兄弟が沢山いるということを知るのは可哀想です。
    なので私も男性と結婚するつもりです。
    そこに恋愛感情はなくても家族に抱く人としての愛情は持てると思います。

    +9

    -4

  • 1573. 匿名 2022/09/15(木) 03:10:17 

    >>1564
    図太い気狂いはそれで引っ越すの?

    +0

    -0

  • 1574. 匿名 2022/09/15(木) 03:10:51 

    >>1572
    りゅうちぇるもこんな気持ちだったんかな…

    +5

    -0

  • 1575. 匿名 2022/09/15(木) 03:10:55 

    >>1411
    私フリーランスでデザイナーみたいなことをしてるんだけど、Twitterで「2chに悪口書かれてますよ」ってDM来たことがある。
    見たら、知らんやつが私の悪口を言い合ってたんだよね。
    性格がきつそうだとか内面的な部分まで憶測で叩かれてた。
    傷つく必要ないのにたまに思い出してつらくなってたんだけど、今もしそういう悪意を向けられたら、論破じゃないけどどううまく返すかを考えたら割とすっきりしたよ。

    頭の中でその腹が立つ出来事を空想(妄想)してやっつけるみたいに消化するようにしてる

    +1

    -0

  • 1576. 匿名 2022/09/15(木) 03:11:44 

    >>1560
    うん。

    うちの隣の区画にヤバイお爺さんがいて、近隣住民に嫌がらせしたり、難癖つけて訴えたりしてたのね。嫌がらせが生き甲斐みたいな感じ。

    それで春先に逮捕されたけど、軽い罪だったからすぐに戻ってきたよ…持ち家なら逮捕されても戻ってくるんだよね。

    +2

    -0

  • 1577. 匿名 2022/09/15(木) 03:12:20 

    >>1565
    では私が代わりにプラス押しとく

    +1

    -0

  • 1578. 匿名 2022/09/15(木) 03:12:22 

    >>1567
    近所の住人を装って管理会社に苦情を入れるときは頻繁にパトカーが来て近所全体が迷惑してる。この状況が改善しないなら警察と行政に通報すると脅すこと。その際に大家も調べてるからあんたたちが動かないなら大家に民事も考えるぞって迫ればいいです。

    +3

    -0

  • 1579. 匿名 2022/09/15(木) 03:12:47 

    >>1577
    助かる。ありがとう

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2022/09/15(木) 03:14:04 

    バイトの美人な先輩、バイト仲間の男子には素っ気ない。プライベート全く話さないし、業務以外は話さないしさっさと帰る。なんで冷たいんだろう??

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2022/09/15(木) 03:14:05 

    キャッシュカード一体型のデビットカードが不正利用されてたっぽくて700円だけなんだけど履歴を見ても私は1回も使ったことないのに、その1週間後にキャッシュバックで670円返ってきてる。何度、電話をかけても全く繋がらなくて(待たされる保留音で電話代のが超えそう)銀行に問い合わせても、こちらでは分かりかねます、デビッド機能をオフにって言われるだけだし、もう疲れてしまった。キャッシュバッグも謎だし気持ち悪いし少額だけどショックで寝れない。

    +1

    -1

  • 1582. 匿名 2022/09/15(木) 03:14:21 

    >>176
    旦那さんとは家族になっちゃって異性としての魅力を感じなくなってるから、身近な他の異性で恋愛脳を補完してるんでは?
    片想いが楽しいだけで、もし上司が振り向いたら蛙化現象になりそう。

    +8

    -0

  • 1583. 匿名 2022/09/15(木) 03:14:21 

    >>1564
    ありがとう
    すごいね日本は居住権が強すぎてなかなか問題あっても追い出せないと聞いた
    やっぱそのくらいまで労力を使わないと無理だよね…

    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2022/09/15(木) 03:14:37 

    下でごめん。
    男性としか付き合ったことないし結婚もしてるけど、ふと女の人とそういうことをしてみたいなって思う時がある。架空でこんな体型とか見た目の人がいいって理想まである。
    単なる好奇心?それとも…?

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2022/09/15(木) 03:14:55 

    >>1573
    最終的に大家が近隣住民から民事で訴えられそうな状況を作り上げれば管理会社は動かざるを得ない。それでも何もしない管理会社や大家だとそもそも反社とかBZの可能性があるからその時は潔く引っ越す。

    +2

    -0

  • 1586. 匿名 2022/09/15(木) 03:15:16 

    >>1576
    騒音主がアパートだった場合はどうなりますか?

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2022/09/15(木) 03:15:25 

    >>1576
    よこ
    そのお爺さん、大人しくなったの?

    +0

    -0

  • 1588. 匿名 2022/09/15(木) 03:15:48 

    父親がTVつけっぱで寝るんだけど隣の部屋で煩くてたまらない。

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2022/09/15(木) 03:16:03 

    >>1580
    好意を持たれると厄介だからだよ。一方的な好意って、持たれるだけでトラブルになるから。こっちは何も悪くないのに、「ごめんなさい、付き合えません」とか「ごめんなさい、連絡先教えられません」って謝らなきゃいけないし

    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2022/09/15(木) 03:17:59 

    >>1585
    なるほどね。地道な努力と時間が必要だね

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2022/09/15(木) 03:18:13 

    完全に不幸。
    中高時代は孤立して虐められたことで、病んで全く勉強していなかった。それで単位が足りなくなり高校中退からの通信。
    なんとか一浪して大したことない大学に行くも 勉強についていけず 友達もできずで 理想の大学生活とかけ離れていた。うつ病とPTSDを発症。それで中退した。
    将来に希望が持てず、もう何も食べないと決意した。
    生命維持のためにお金使ってるのがアホらしく思ってきた。
    残りの人生はガルちゃんだけして生きていくかもしれない。

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2022/09/15(木) 03:19:45 

    >>202
    些細じゃないですよ、一緒にいる限りずっと気になる問題だと思います。彼に指摘したことはないの?

    +8

    -0

  • 1593. 匿名 2022/09/15(木) 03:21:07 

    >>1580
    美人とか関係なく興味ない人とは話したくないんじゃないの?美人だからといってそれが全部性格に紐づいてるとは限らん

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2022/09/15(木) 03:21:07 

    マンションの真上の部屋の住人が騒音に関する苦情の手紙を匿名で受け取ったらしい。
    そういう事って普通は管理会社通さない?
    てか私疑われてるし最悪なんだが。

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2022/09/15(木) 03:22:27 

    >>202
    シェアハピしよ!の時点で無理
    何年前のCM

    +27

    -0

  • 1596. 匿名 2022/09/15(木) 03:22:35 

    >>202
    別れる一択
    そもそも食べ物のシェアって嫌
    アタシは自分の頼んだモノは全部自分で食べたい主義
    他人が頼んだモノにも興味ないわ

    +6

    -0

  • 1597. 匿名 2022/09/15(木) 03:22:36 

    >>1576
    そういう人って逮捕されようがへっちゃらそうだよね
    そもそも働いてないし逮捕されようが失くすものが無い

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2022/09/15(木) 03:23:58 

    >>1584
    横は聞いたことあるけど、下でごめんってどういう意味なの?

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2022/09/15(木) 03:24:16 

    >>1597
    そうそう
    まさに無敵の人よ

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2022/09/15(木) 03:24:29 

    >>1598
    下ネタでごめん、の意味です。

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2022/09/15(木) 03:24:32 

    >>1574
    もしそうだったとしたら恋愛結婚しない方が相手にとってもりゅうちぇるにとってもよかったよねぇ…
    お見合いとかの婚活なら家族としての愛でも違和感ない
    お互い恋愛感情持って愛し合って結婚したと思ってた相手側からしたら裏切りになっちゃう

    +7

    -0

  • 1602. 匿名 2022/09/15(木) 03:24:40 

    >>1103

     賃貸借契約書に記載されておりませんか⁈

     管理会社に権限が有りますか 大家さんに確認致しましたか?

     家もマンションですが  親戚が嘘を通報致します 何度もありました

     居住者が迷惑致します。 全部嘘が分かった 相当怒られた親戚です

     こんな嘘を通報することがおかしい人だと思われておりますが

     大変な迷惑です ピンポンダッシュ💨 何度も致しておりました



     

    +2

    -2

  • 1603. 匿名 2022/09/15(木) 03:24:51 

    >>1595
    ごめんなんか笑ってしまったw
    シェアハピしてくる彼氏とか可愛いと言えなくも無いけどよくよく考えたら30歳だもんね
    ちょっときついかも

    +12

    -0

  • 1604. 匿名 2022/09/15(木) 03:26:01 

    >>1585
    「BZ」…坊主?B’z…?でも坊主もB’zも無害だしな

    +0

    -0

  • 1605. 匿名 2022/09/15(木) 03:26:10 

    >>1566
    おそらくそれです。
    話聞いてると友達がいないようなので、孫とか身内の話が多いです。
    私からも話をしますが、いわゆる話題泥棒?で全て自分の周囲で起きた話にすり替わります…。
    でもそれ以外は良い職場なので頑張ります!
    返信ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 1606. 匿名 2022/09/15(木) 03:26:28 

    >>1595
    シェアしてハッピーになってんのテメェだけだろ!
    って思っちゃうわよね

    +15

    -0

  • 1607. 匿名 2022/09/15(木) 03:27:43 

    やばい人まだいるじゃん…

    +1

    -1

  • 1608. 匿名 2022/09/15(木) 03:28:29 

    >>1607
    どこに?

    +0

    -0

  • 1609. 匿名 2022/09/15(木) 03:28:31 

    >>1607
    思ったw急に再登場するのやめてほしいw

    +1

    -1

  • 1610. 匿名 2022/09/15(木) 03:28:33 

    >>1607
    なんかちょっと妖怪みたいに思てきた

    +0

    -0

  • 1611. 匿名 2022/09/15(木) 03:28:49 

    >>1589
    バイト仲間として仲良くする、とかないんでしょうか??やはり美人だとバイト仲間の男に、恋愛対象として見られるの?

    +0

    -0

  • 1612. 匿名 2022/09/15(木) 03:29:31 

    >>1607
    今きたんだけど、どんな感じ?
    同じ質問してキレるとか?

    +0

    -1

  • 1613. 匿名 2022/09/15(木) 03:29:39 

    >>1608
    メンション飛ばすと絡まれるから言えない

    +1

    -1

  • 1614. 匿名 2022/09/15(木) 03:30:14 

    >>1609
    ね!!潜んでたんだね

    +0

    -0

  • 1615. 匿名 2022/09/15(木) 03:30:21 

    >>1611
    そーゆーことよ

    +0

    -0

  • 1616. 匿名 2022/09/15(木) 03:30:34 

    >>1604
    関西人なら分かるけど、部○、同○、そして在○のことだよ。

    +0

    -0

  • 1617. 匿名 2022/09/15(木) 03:31:09 

    >>1613
    たぶんアタシブロックした人だから気づかなかったわ笑

    +1

    -1

  • 1618. 匿名 2022/09/15(木) 03:31:11 

    >>1593
    私のバイト先はみんな距離が近く?グループラインとかあるのに、その美人は入ってないです。
    あまりバイト仲間とプライベートで仲良くしないタイプなんでしょうか?いつも一線を引いた態度です。

    +0

    -0

  • 1619. 匿名 2022/09/15(木) 03:31:16 

    >>1612
    電波系かな…文体というか書き込み方が特徴的
    あと、内容について突っ込むと、「個人特定する」と脅される

    +0

    -0

  • 1620. 匿名 2022/09/15(木) 03:31:30 

    >>282
    フォロバ目当てなんじゃない?
    こっちが返さないと外す人いるよね

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2022/09/15(木) 03:31:35 

    >>1607
    もしかして…ピンポンダッシュの方?
    やばそうな文だと思ったけどもっと前からいたのかな

    +3

    -1

  • 1622. 匿名 2022/09/15(木) 03:31:51 

    >>1616
    全然知らなかった!勉強になった

    +0

    -0

  • 1623. 匿名 2022/09/15(木) 03:31:57 

    >>599
    わかり過ぎて辛い。
    私の実家も昔から溜め込み癖が強い。
    一人暮らしをし始めたり友達の家を訪問したりして、だんだん普通じゃないんだと気づいた。
    最近は物がごちゃごちゃする実家に帰るとイライラして頭が痛くなってくるのでなるべく帰らないようにしてる。

    +6

    -0

  • 1624. 匿名 2022/09/15(木) 03:32:14 

    >>1615
    美人だからってだけで、バイト仲間ではなく恋愛対象なの?なんで?

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2022/09/15(木) 03:32:21 

    >>1511

    無駄に攻撃的にならずに自分の抱える怒りと向き合いなさい

    +3

    -1

  • 1626. 匿名 2022/09/15(木) 03:32:43 

    >>1619
    ありがとう、わかりやすかった。
    刺激しないように気をつけよっと。

    +1

    -1

  • 1627. 匿名 2022/09/15(木) 03:32:47 

    >>1624
    それが若い男よ

    +2

    -0

  • 1628. 匿名 2022/09/15(木) 03:33:10 

    >>1009
    一番早いのは断食だけど健康に良くないしリバウンド率も高い
    何kg痩せたいかにもよるけど、着たい服などを見付けてモチベ保ってみたらどう?

    +0

    -0

  • 1629. 匿名 2022/09/15(木) 03:33:26 

    今のりたまのふりかけが食べたいです。
    でも家にはありません。諦めて寝た方がいいですか?

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2022/09/15(木) 03:34:35 

    >>1627
    バイト仲間の男はその美人をどう思ってるんだろ?プライベート全く話さないし、業務以外は話さないし素っ気ないけど美人だから許されてる?

    +0

    -0

  • 1631. 匿名 2022/09/15(木) 03:35:07 

    >>1629
    のりたまから離れ、おかかの事を思い描きながらベッドに就け

    +1

    -0

  • 1632. 匿名 2022/09/15(木) 03:35:29 

    >>1629
    ないのならどうしようもない。忘れよう、のりたまのことは。

    +1

    -0

  • 1633. 匿名 2022/09/15(木) 03:35:29 

    >>1630
    それが美人ってモンなのよ

    +1

    -0

  • 1634. 匿名 2022/09/15(木) 03:35:30 

    >>1613
    怖いもの見たさでブロックできない笑

    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2022/09/15(木) 03:36:17 

    >>1630
    仕事なんだからそれでいいんじゃない?好かれてトラブルになるより、高飛車な女!と思われて避けられる方がマシだよ

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2022/09/15(木) 03:36:18 

    >>1634
    ブロックしたことを後悔してるわ笑

    +1

    -0

  • 1637. 匿名 2022/09/15(木) 03:36:44 

    >>1636
    見せて差し上げたいわ
    見事な文体ですことよ

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2022/09/15(木) 03:37:06 

    >>1580
    この内容、前にも見たことある。

    +0

    -1

  • 1639. 匿名 2022/09/15(木) 03:37:07 

    >>1009
    痩せるのって本当に難しいよね
    食べちゃいけないと考えるとそれがストレスになってむしろ食べちゃうみたいな
    世の中には何も意識しなくても程よく食べて太らない人もいるのに

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2022/09/15(木) 03:37:30 

    >>1637
    悔しいわw悔しいわw

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2022/09/15(木) 03:38:04 

    >>1633
    裏でバイト仲間の男同士で、あの人美人だよねとか
    彼氏いるかな?とか言われてるでしょうか??
    男たちはその美人をやたらフォローしたり、近くウロウロしたり見たりします。

    +0

    -1

  • 1642. 匿名 2022/09/15(木) 03:38:31 

    >>1631
    おかかのおにぎりが食べたくなりました∩^ω^∩

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2022/09/15(木) 03:38:40 

    >>1640
    なんだかんだ敬語だし、今後は「やばいお方」とお呼びすることにするわ笑

    +0

    -1

  • 1644. 匿名 2022/09/15(木) 03:38:43 

    >>1630

    バイト仲間の男に聞いてみては?
    バイトしてた時美人扱いされてた自分は気付けばみんなの物みたいな事になってて、ちょっと誰かと談笑すると後でその相手の男が他の男の子達からシカト食らったり争いが勃発してたよ

    そういうのが嫌だから素気無くしてるんだと思う

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2022/09/15(木) 03:39:01 

    >>1632
    サヨナラ 脳内ののりたま

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2022/09/15(木) 03:39:06 

    >>7
    もはや哲学

    +4

    -0

  • 1647. 匿名 2022/09/15(木) 03:39:10 

    >>1503
    30歳で婚約破棄、絶望だったけど3年後に今の旦那と結婚したよ。まだまだいけるよ!
    恐らくお子さんいないのかな?まだ居ない時にそういう人って気づいたのが唯一の救いと思う。今後いい方向に行くように応援してます。

    +6

    -0

  • 1648. 匿名 2022/09/15(木) 03:39:35 

    >>1635
    でも、バイト仲間として少しは仲良くしてもいいのでは??

    +0

    -1

  • 1649. 匿名 2022/09/15(木) 03:39:48 

    >>1641
    なんかやたらこだわるね。なんでそんなことが気になるの?自分の方がそこで働いてるんだからわかるんじゃないの?その場にいもしないがるちゃんの我々にはわからないよ

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2022/09/15(木) 03:40:18 

    >>1642
    あっつあつのご飯におかかを混ぜて醤油をチョロっと垂らし
    さっと海苔で巻いてハグッハグッすると幸せよね〜

    +5

    -0

  • 1651. 匿名 2022/09/15(木) 03:40:37 

    >>1618
    そのバイト仲間といてもつまんないってだけじゃない?

    +2

    -0

  • 1652. 匿名 2022/09/15(木) 03:41:48 

    >>1642
    アナタって人は全くwとにかくふりかけから離れるのよ!!
    パクチーを育てる夢想をしながら横になりな!

    +2

    -0

  • 1653. 匿名 2022/09/15(木) 03:41:49 

    >>1648
    なんか会話にならないな。優しくすると「いけるかも」って思われてトラブルに繋がることがあるんだよ。

    +1

    -0

  • 1654. 匿名 2022/09/15(木) 03:41:54 

    >>1591
    どう言えば貴方を勇気付けられるんだろうか
    今は一人暮らししているの?家族とか相談できる相手もいないのかな

    +1

    -0

  • 1655. 匿名 2022/09/15(木) 03:42:00 

    >>1648
    じゃあ美人にそう直接アドバイスしてあげたらいいじゃない
    いらん世話だと思うけど

    +2

    -0

  • 1656. 匿名 2022/09/15(木) 03:44:09 

    >>1644
    バイトの男子から美人扱いされてたって、どういうところで気づきましたか?

    +0

    -1

  • 1657. 匿名 2022/09/15(木) 03:44:50 

    >>1591
    運動した方がいいよ

    +0

    -0

  • 1658. 匿名 2022/09/15(木) 03:45:23 

    >>1653
    それがわからないんです。バイト仲間として優しくしただけでも、美人だと勘違いされるのは不思議。

    +0

    -0

  • 1659. 匿名 2022/09/15(木) 03:46:08 

    >>376
    やっと表面化してきただけで、A君は最初から友人狙いだったんでしょう。そういうこともあるよ。次からは素直にね。

    +8

    -0

  • 1660. 匿名 2022/09/15(木) 03:48:10 

    週5が働けません。出勤するときになると吐き気がしてきて会社の目の前に来ているのに今日は休んでしまいました。でも生活費を稼がなければ生きていけないし…どんな働き方や仕事がよいのかわかりません。

    +5

    -0

  • 1661. 匿名 2022/09/15(木) 03:49:34 

    >>1658
    よこ
    貴方はイケメンとか顔で好きになったりした事ないのかもね
    世間の人はわりと美人とか可愛い人を好きになるって人が多いんだよ
    多分そのバイト先の美人さんは自分が好みではない人からよくお誘いを受ける事があって嫌な思いをした事があるのかもね
    そして周りの女性達もモテててチヤホヤされてる子が気に入らないって人もいるからね

    +3

    -0

  • 1662. 匿名 2022/09/15(木) 03:52:29 

    お恥ずかしい話ですが…
    臭い玉が毎日発生して、常に口臭が気になるようになったアラフォーです。
    改めるべき生活習慣とかあればどなたか教えてください。
    ちなみによくコーヒーを飲むのが良くないですかね…

    +1

    -0

  • 1663. 匿名 2022/09/15(木) 03:52:43 

    >>267
    猫の糞対策トピ立ってるよ

    +1

    -0

  • 1664. 匿名 2022/09/15(木) 03:55:11 

    早くしなきゃとか大事な用事ほど後回しにしてしまうのが悩み
    期限が決まってたらやらなきゃと思いつつ期限ギリギリにならないと出来ない
    最近だと好きな人とせっかく連絡先交換できて、向こうから連絡くれたのに早く返信したり次に繋げる事とかしなきゃと思いつつ返信できずに数カ月経ってしまった
    せっかくのチャンスも自分で台無しにしたりほんと自分が欠陥人間で嫌になる。どうすればキビキビ行動できて、気持ちに余裕ができるんだろう

    +0

    -0

  • 1665. 匿名 2022/09/15(木) 03:55:15 

    >>1662
    正直コーヒーは口臭には良くないよね
    マスクしてて口呼吸とかになっちゃってて口が乾燥しちゃってたりも原因かも?
    こまめにお水飲んだり糸のフロスした方がいいかも

    +1

    -0

  • 1666. 匿名 2022/09/15(木) 03:55:35 

    >>1662
    舌磨きとマウスウォッシュおすすめよ

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2022/09/15(木) 03:56:42 

    >>10
    この際ダイエット兼ねてお菓子スナック類スイーツ断ちする🍰

    +15

    -0

  • 1668. 匿名 2022/09/15(木) 03:57:04 

    うちの会社コロナになってから早上がりOKになったんだけど(給料は引かれない)別部署の派遣社員の女性から「早く上がれていいね、私は派遣だから上がるとお金少なくなるから」って言われてモヤる。
    その人いつも↑みたいなこと言ってきて距離置いてたんだけど、こういう時どう返したら正解なんだろう。

    +1

    -0

  • 1669. 匿名 2022/09/15(木) 03:57:20 

    >>85
    ずーっと放置すると必ず後悔する
    私も10年ぶりに勇気出して行ったらもう入れ歯寸前でギリ根幹治療でなんとか完治した
    インプラントとかになる前に行こう
    完治したら定期的に歯石取りに通うと痛くないよ
    歯石硬くなる前の柔らかい歯石の時に取ると楽だからね

    +13

    -0

  • 1670. 匿名 2022/09/15(木) 03:58:01 

    >>1588
    年齢がわからないけど一人暮らしできないの?
    多分お父さんを変えるのは難しいと思う

    +0

    -0

  • 1671. 匿名 2022/09/15(木) 03:59:09 

    なんか女って色々大変だな…。
    こうなると男に生まれた時点で勝ち組かもとか思うわ
    これから女に少しだけ優しくしよう

    +1

    -2

  • 1672. 匿名 2022/09/15(木) 03:59:36 

    いつから知人に妊娠報告するのか
    安定期はいってから報告したいのですが
    お友達からお誘いが…お誕生日お互いにお祝いし合っているので今回なんて断れば良いのか悩んでます。報告してお断りした方が角は立たないのだろうけど…安定期前に報告されても迷惑かなーと。

    +0

    -0

  • 1673. 匿名 2022/09/15(木) 03:59:45 

    >>1668
    眉毛下げ気味にニコッと笑ってスルーでいいと思うわ

    +4

    -0

  • 1674. 匿名 2022/09/15(木) 03:59:48 

    >>1654
    一人暮らしです

    +0

    -0

  • 1675. 匿名 2022/09/15(木) 04:00:33 

    >>513
    中小だと逃げ場がないですよね
    きっと改善されることはないので転職をすすめます
    パワハラで心が壊れるとなかなか治りません
    壊れる前に逃げてください

    +3

    -0

  • 1676. 匿名 2022/09/15(木) 04:01:30 

    >>337
    捨てれないから片付かないんだよ・・

    +11

    -4

  • 1677. 匿名 2022/09/15(木) 04:02:16 

    >>21
    とりあえず何か大切なことを決めるときは
    朝にしなさいってアンミカが言ってた!
    脳の関係らしいけど!判断ミスらないよーに
    もう一回朝にコーヒー飲みながら考えよ!!!

    +71

    -0

  • 1678. 匿名 2022/09/15(木) 04:02:34 

    >>17
    腰痛持ちなので腰に負担かけないよう常に腹筋意識してたらコアマッスルが鍛えられたのかウエストが引き締まった。
    緩やかな効果だけど、クイック運動入れてたらもっと顕著にくびれができたかも。

    +10

    -0

  • 1679. 匿名 2022/09/15(木) 04:03:24 

    >>1674
    そっかじゃあ尚更辛いね
    人生って上手くいかないループにはまり込むと抜け出すのって本当に難しい
    仕事しなくても生きていける状況ならとことん休んでもいいんじゃないかな
    生活保護とかも本当に苦しいなら受けてもいいと思うし

    +0

    -0

  • 1680. 匿名 2022/09/15(木) 04:03:48 

    >>1664
    そんなケースもあるんだ!連絡来ないと多くの人は嫌われたとか興味ないんだなって思うとおもう。

    +0

    -0

  • 1681. 匿名 2022/09/15(木) 04:05:16 

    >>50
    まとめて食べるんじゃなくて、同じ量を分けてこまめに食べるようにする
    例えば朝ごはんはカロリー減らして、その分おやつをお昼までの間に食べるとか

    +6

    -0

  • 1682. 匿名 2022/09/15(木) 04:08:34 

    >>1679
    休むのもありですよね。
    寄り添った声を掛けてくださってありがとうございます

    +0

    -0

  • 1683. 匿名 2022/09/15(木) 04:09:00 

    私と元彼が別れるきっかけになった彼の元彼女にはすでに新しい彼氏がいて、その彼氏が撮ったその彼女の動画を日々載せてるtiktokを見つけてしまって見たくないけど見てしまう。何に執着してるのかな、自分が情けないです。

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2022/09/15(木) 04:09:00 

    >>170
    そんな時期があってもいいんじゃない?勉強だと思って
    頭でわかっていても経験しないとわからないこともあるし、経験ある人そこそこいると思う
    自分がもうやめようって思うまでやってみたら
    ただ絶対結婚したい派なら、ほどほどで見切ってね
    貴重な時間と若さは戻ってこないと後悔するからね

    +6

    -0

  • 1685. 匿名 2022/09/15(木) 04:09:34 


      賄賂 

    +1

    -0

  • 1686. 匿名 2022/09/15(木) 04:11:57 

    >>1683
    そんなゴミみたいな人の動画みてても時間の無駄だよ
    何も学ぶこともないし
    その時間お笑いみたり、他の楽しい動画みたり自分磨きに時間使うように意識を少しずつ変えられたらいいね

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2022/09/15(木) 04:13:46 

    >>1672
    「最近体調に波があってドタキャンになると悪いから約束できないけど、調子が良くなったらこっちから連絡するね」
    でオッケーよ
    今は身体を労って元気な赤ちゃん産んでね

    +2

    -0

  • 1688. 匿名 2022/09/15(木) 04:16:11 

    >>1683
    なんかわかるわ
    そーゆーのって観ちゃうわよね
    自分で「何やってんだろ?くだらねー」って思えるまで
    穴が空くほど観ればいいと思うの
    病まない程度に

    +2

    -0

  • 1689. 匿名 2022/09/15(木) 04:18:12 

    >>1656
    私がその場に居ないと思ってたんだろうけど、ヒソヒソ話されたのが聞こえた
    顔が好みとか美人とか。扱いも他の女の子達と私で全然違うしね
    例えば飲みに行っても私の隣りの席だけは男でジャンケンで勝った人とか、誰が私を送るか口論になったとか他にも一杯

    てか、さっきから何でバイトの美人と男の質問をずっとしてるの?
    何が引っ掛かってるのかよく分からない

    +1

    -0

  • 1690. 匿名 2022/09/15(木) 04:20:44 

    >>1116
    見本を真似てやると、結構ハードで驚きました

    +1

    -0

  • 1691. 匿名 2022/09/15(木) 04:21:49 

    >>1689
    私は愛想振り撒いて一生懸命コミニケーションとってるのに
    美人はツンケンしてるのに人気あってズルイ!
    扱い違過ぎ!理不尽!
    ってとこなんじゃない?

    +2

    -0

  • 1692. 匿名 2022/09/15(木) 04:22:58 

    >>1660
    年齢や何が得意かで変わるかも
    週4出勤の企業も少ないけどあるよ
    フリーランスで働ける職種もあるから、そこら辺検討してはどうかな?

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2022/09/15(木) 04:23:39 

    >>47
    仕事してて多少は家事も手伝い
    依存せずに自立してるならいいと思う。

    +10

    -0

  • 1694. 匿名 2022/09/15(木) 04:24:16 

    なかなか妊娠できず悩んでます。
    結婚してもうすぐ3年目ですが、なかなか妊娠できません。病院に行ってないので確実ではないですが、私に原因があります。基礎体温がいつもジグザグで、高温期と低温期が全くない状況です。ネットで調べたら排卵ができてないみたいな事が載っていました。
    現在ちょっと肥満気味なアラフォーですが、まだ改善の余地あるんでしょうか?
    ちなみに生理はたまに2、3ヶ月に1回しかこない時があります。

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2022/09/15(木) 04:25:24 

    >>1691
    そうなんだ。詳細全部読んでないけど何か不思議な質問ずっと続けてるなって…
    素っ気ない美人が男性に好かれるの気に入らないって事なのかな

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2022/09/15(木) 04:26:13 

    >>39
    パワハラにあったのはあなたのせいじゃないし、あなたはそのままで価値があります
    自分をいいこいいこしてあげて

    +26

    -0

  • 1697. 匿名 2022/09/15(木) 04:27:48 

    >>1694
    良さそうな病院を調べて行ってみましょう

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2022/09/15(木) 04:30:41 

    >>21
    どのレベルのムカつくことあったのかしらんけど、さすがに引き継ぎしないのは社会人としてやばい。明日辞めます!はバイトレベルでも通用しない。

    辞めるにしても来月いっぱいで〜とかにしておいた方がいい。
    関係ない人まで被害被るから。

    +32

    -6

  • 1699. 匿名 2022/09/15(木) 04:33:34 

    会えないし疲れた

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2022/09/15(木) 04:36:13 

    >>1694
    なんとなく原因これかなーって思ってるなら、早く指針決められるように病院行って確定させちゃうのが1番の解決策だと思うよ!ちゃんと基礎体温とかも測ってしっかりしてるし、早ければ早いほど良いはずだから行っておいで〜

    +1

    -0

  • 1701. 匿名 2022/09/15(木) 04:37:22 

    >>1660
    ~しなければいけないを捨てる。
    派遣でもパートでもアルバイトでもよし。週4でも週3でもよし。必要最低限の生活費だけを稼ぐ。私の場合月10万あれば生活出来るから今無職だけど次は週4や週3とかにする。

    +3

    -1

  • 1702. 匿名 2022/09/15(木) 04:42:18 

    今更ながらSwitchでどうぶつの森やってみたいんだけど、スマホ版は昔やった事があって、どうぶつのパシリをさせられてる気分になって飽きて続きませんでした。
    Switch版は違うとは思うけど、スマホ版に飽きた私でも楽しめると思いますか?
    コツコツやる系のゲームは好きです

    +1

    -0

  • 1703. 匿名 2022/09/15(木) 04:42:55 

    >>882
    ガルで聞いても適切な答えは帰ってこないよ。
    だってその高校のこともお子さんの学力も経済状況も交通アクセスも知らないし。

    一緒に学校説明会とか文化祭まだだったら行ってあげて。
    あと学校とか塾で進路相談やるだろうし、先生に聞いた方がいい。

    それにほぼいない、ってだけでBへの進学者はゼロじゃないんでしょ?
    自分が担当してた生徒がBに進学下っていう先生も絶対いるはずだからまず学校に相談したほうがいい。

    進学校なら1時間以上かけて通ってくる子も多いし、豪雪地帯で頻繁に電車止まって通学に支障があるとかでもなければそこまで問題にはならない気がする

    +4

    -1

  • 1704. 匿名 2022/09/15(木) 04:44:06 

    インポが治りません…

    +0

    -8

  • 1705. 匿名 2022/09/15(木) 04:54:00 

    >>1683
    1回だけ見るの我慢してみて。
    あ、我慢できた…って思えると、意外とそれの繰り返しでなんか見なくてもいいかもって変わっていくよ。
    なんで見ちゃうんだろうって原因解明から入るんじゃなく、見なかった実績を自分の中で作ってく方が早いよ!

    +6

    -0

  • 1706. 匿名 2022/09/15(木) 04:55:37 

    >>1702
    まったく別物だから楽しめると思います!

    +1

    -0

  • 1707. 匿名 2022/09/15(木) 04:58:39 

    >>1689
    横。この質問者は自分が美人バイトの立場になりたいのかな?と思った。全レス追っては読んでないけど。

    +1

    -1

  • 1708. 匿名 2022/09/15(木) 05:04:45 

    >>225
    いやいやいやいや、有料とか採用ハードル高いとこ最近多いよ。
    うちは経験者の資格持ちしかとらないし。

    +6

    -1

  • 1709. 匿名 2022/09/15(木) 05:09:25 

    >>8
    既婚者ってこと?そんなくたびれた男やめときな。

    +6

    -0

  • 1710. 匿名 2022/09/15(木) 05:13:12 

    悩みが多い、というか前向きになれない。
    そのせいでずっと希死念慮?がある。
    家族もいるし仕事もあるのに。
    無責任なことだと分かっている。
    でも、気にしないってことができない。

    +2

    -0

  • 1711. 匿名 2022/09/15(木) 05:26:27 

    >>1160
    そうですね💦
    こちらから確認してみます✋

    +3

    -0

  • 1712. 匿名 2022/09/15(木) 05:32:28 

    深刻な話ではないのですが..
    何年も前からモヤモヤしている事があって
    それを
    ガチ勢じゃない人からの意見を聞きたくて
    プロミュージシャンのライブで。
    ライブハウスでいつも、
    、メンバーの奥さんが開演前ここぞどばかりにうろうろしたり、そもそも関係者なのにあまり後ろでは観ない。
    彼女は何か意識していますか?そしてその行動をどう思いますか?

    +1

    -0

  • 1713. 匿名 2022/09/15(木) 05:34:37 

    夜間頻尿
    多い時は4回です
    同じ人いますか?
    治った方いたら教えてほしいです!

    +0

    -0

  • 1714. 匿名 2022/09/15(木) 05:34:39 

    >>1694
    婦人科は最初緊張するかもしれないけど、妊娠したらどうせ毎月のように通うし、行って損はないですよ。
    生理不順のほうが心配。

    +1

    -0

  • 1715. 匿名 2022/09/15(木) 05:42:34 

    >>1238
    急に連絡なくなったら孤独感を感じたりしませんか?
    うつだから見放されたとか孤独感を感じさせたくないんです…

    +0

    -0

  • 1716. 匿名 2022/09/15(木) 05:42:55 

    ○ットキャドの個人情報流出被害に遭われた方いますか?
    今まで企業の個人情報流出は何度もニュースになっていましたが割と実害が多いのに殆ど話題になっておらず企業側の対応もメールが1度届いただけです。
    私のところにも個人宛に気持ちの悪い迷惑メールが何度も届いており何とかしたいのですがこういった相談は最寄りの警察署で良いのでしょうか?

    迷惑メールの内容は個人情報を載せた上での金銭要求(これは企業からのメールでも認めてる)、企業名+個人名を語った迷惑メール(お前の子供を○す、テロ予告、特定個人への恨みなど)です。

    +0

    -0

  • 1717. 匿名 2022/09/15(木) 05:45:33 


    腰痛持ちで辛い。MRIやって軽いヘルニアがあるくらいなのに…本当に痛くて辛い💦

    +0

    -0

  • 1718. 匿名 2022/09/15(木) 06:00:08 

    >>1710
    躾がやたら厳しく怒られてばかりで育ってない?それだとそうなりがちらしいよ。
    責められるのが当たり前、ってなっちゃうから自分で自分を責める材料を常に探す感じ。

    +2

    -0

  • 1719. 匿名 2022/09/15(木) 06:10:22 

    >>74
    こんな素敵な返しができる年のとり方したい

    +10

    -0

  • 1720. 匿名 2022/09/15(木) 06:13:04 

    >>82
    あなたはそうかもしれないけど
    早かったら気にする人もいるよ
    相談のるの向いてないからやめた方がいいよ

    +11

    -5

  • 1721. 匿名 2022/09/15(木) 06:15:29 

    >>107
    買わないこと

    +2

    -0

  • 1722. 匿名 2022/09/15(木) 06:17:49 

    アラサー独身
    友達いない
    会話が長続きしない

    +0

    -0

  • 1723. 匿名 2022/09/15(木) 06:19:27 

    今日辞めるって言おうと思います
    本当は休職したいけど今本当にお金無くてヤバいから
    とにかく辞めるまでに次の仕事決める
    決まらなかったら自然の多い所で住み込みバイトでもしたいな
    …って思ってるんですけどどう思いますか?

    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2022/09/15(木) 06:20:53 

    >>150
    デオナチュレ

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2022/09/15(木) 06:23:09 

    >>1718
    父親が短気で、怒り出すと大声で長時間わめくタイプでした。そんなことが関係していたなんて…
    あっけらかんと生きられるようになりたい。
    コメントありがとうございました。

    +2

    -0

  • 1726. 匿名 2022/09/15(木) 06:23:11 

    >>163
    何歳?

    +1

    -0

  • 1727. 匿名 2022/09/15(木) 06:23:46 

    どうしたら寝れるのかな

    +0

    -0

  • 1728. 匿名 2022/09/15(木) 06:24:15 

    >>260
    雇われるのは簡単だけど続けるとなると一部の人しか続かんしなあ

    +1

    -0

  • 1729. 匿名 2022/09/15(木) 06:28:35 

    >>1720
    私は回答した人じゃないけれど、楽観的なコメするとそんな攻撃的に言われちゃうのね。
    いきなりなんか怖い。
    共感できない位ならば、もっと違うコメするものね。

    +6

    -5

  • 1730. 匿名 2022/09/15(木) 06:29:11 

    周りの人が気持ち悪い

    +0

    -1

  • 1731. 匿名 2022/09/15(木) 06:34:00 

    >>1723

    次の仕事が決まってから今の職場に退職願を出してはだめですか?(一ヶ月程度なら新しい会社待ってくれるところが多いと思いますが)辞めると言ったからと思って次を焦って選んで後悔してしまう場合もあるかと思うので。住み込みバイトまで考えておられるのでもう本当に仕事を辞めたいのは伝わるのですが。

    +0

    -0

  • 1732. 匿名 2022/09/15(木) 06:34:06 

    >>874
    返信ありがとうございます。昨晩も身体が痛いと主人に言っていたら思い切り否定され、泣きたくなりました。あなたが教えてくれた様に早くに病院に行きたいと思います。感謝です。

    +1

    -0

  • 1733. 匿名 2022/09/15(木) 06:37:54 

    >>55
    人生はやれることを一生やり続けるだけよ
    病気になれば治療
    災害に遭ったら復興
    起きて歯を磨くだけでも問題ない

    +30

    -0

  • 1734. 匿名 2022/09/15(木) 06:41:04 

    >>1391
    批判ドキッとするよね 反対意見でも優しくコメントしたいねー

    荒らしの人は批判でも嬉しいのかな、熟練の寂しがりなのかも!

    +9

    -0

  • 1735. 匿名 2022/09/15(木) 06:43:12 

    >>1732
    横ですが、旦那さん酷過ぎませんか?モラハラな気配が…
    ストレスが溜まると、更年期じゃなくても身体に不調が出て来るし
    何にせよ婦人科にご相談された方が良いですね
    どうも旦那さんの態度が気になるので、場合によっては精神科も良い機会に受診されても良いと思います

    +2

    -0

  • 1736. 匿名 2022/09/15(木) 06:43:47 

    フルタイム勤務 、夫と2歳息子と3人暮らし
    24歳 勤続6年目
    仕事辞めようか本気で迷ってる
    条件とかはいい 介護、週5日勤固定、子育て中は夜勤免除、人間関係良好、月給23万円
    時短で戻ろうと思ってたら経営者変わってパートさんは首切られてフルタイムで働く正社員しか雇わなくなったからフルで戻ったけど最近きつい。マジできつい。夫もいて収入あるのに帰る頃にはヘトヘトになるまで働いて子供も保育園に1日預けて何やってるんだろうって感じ
    夫に何かあったりして収入無くなるの怖くて辞めれなかったけどもうきつい

    +1

    -0

  • 1737. 匿名 2022/09/15(木) 06:45:30 

    育児仕事の両立のストレスで、睡眠導入剤毎日飲んでます。
    つらいです。

    +1

    -0

  • 1738. 匿名 2022/09/15(木) 06:46:05 

    >>1702
    どっちもやってますが、どうぶつとの交流という点ではスマホ版の方があるかも
    Switchの方は動物と仲良くなるというより、島作りがメインかと

    +0

    -0

  • 1739. 匿名 2022/09/15(木) 06:49:49 

    >>1514
    コメントありがとうございますっ
    LINEはし続けても大丈夫でしょうか?
    ブロックしないってことは負担になってるわけじゃないって思ってもいいのかなと…

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2022/09/15(木) 06:54:09 

    >>882
    素晴らしいお子さんだね
    私ならできるだけ子供の送り迎えをやって
    B高校で伸びてく姿を見たいかな
    将来有名な学者や起業家になるかもしれん
    どうか応援してやってくだされ

    +1

    -0

  • 1741. 匿名 2022/09/15(木) 06:54:19 

    >>1734
    別のトピで返信来てたから見てみたら批判コメントで、そのコメントへの返信も何故かマウント取られてた。
    ボカすけど「こういう人って絶対◯◯が〜とか△△が〜とか言い訳するよね〜。自分がやる気ないだけなのにさ〜w」みたいなことタラタラ長文で書かれてて凹んだ。
    決め付けで文句言われる意味がわからない

    +5

    -0

  • 1742. 匿名 2022/09/15(木) 06:55:12 

    >>12
    ドイツ住んでたとき、めっちゃ大きいこのおむつ売っていた。おねしょが直るのは個々の成長差があるから無理に直さないらしい。5歳なら焦らなくて良いのかもね。
    毎日おねしょしてるならオムツ、週1くらいならパンツにするかなあ。朝が忙しい日だけはオムツ。
    後、夜中に起こすのは寝不足になるからダメだと言う説もあるよね。
    お母さん頑張れ👍
    私は事情にもよるかもだけど焦らなくて良いと思うよ。
    可愛らしい時期だし楽しめばよいよ。

    +19

    -0

  • 1743. 匿名 2022/09/15(木) 06:55:28 

    >>1736
    介護ならいくらでも仕事ありそうだし、パートでもいい所へ転職して子供がある程度大きくなれば正社員に戻る、っていうのは難しいでしょうか?
    (6年いたらそこそこなポジションだし、新入りの立場はきついだろけど)

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2022/09/15(木) 06:56:24 

    >>1037
    そうですー!!!!ここ数日のモヤモヤがめっちゃスッキリ!!ありがとうございます!!

    +0

    -1

  • 1745. 匿名 2022/09/15(木) 06:59:21 

    >>1713
    カフェインを減らす
    お茶の飲みすぎ注意
    アルコールも止める
    適度な運動

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2022/09/15(木) 06:59:45 

    >>1731
    今1次面接決まってるところがあるんですが、レスポンスがとても早く、今までの経験上かなり脈が高いかな、と思っています。
    もうそこに賭けようかと…
    できるだけ早く転職したくて…

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2022/09/15(木) 06:59:47 

    原付を買おうかと思ってるけど、何がいいか迷い中。

    +0

    -0

  • 1748. 匿名 2022/09/15(木) 07:00:35 

    >>5
    調べると現実で気持ちの整理がついてない出来事がある暗示ってなってました。

    気持ち的にも体力的にも早く落ち着くと良いですね。

    関係ないけど他の方の返信とかもユーモアがあって、とっても素敵なコメ主さんだと思いました☺

    +7

    -0

  • 1749. 匿名 2022/09/15(木) 07:01:10 

    自己中な旦那に困ってます
    自他共に認める自己中。
    少し反省してくれるならまだしも自信満々に自己中な人間だから!と開き直ります
    私は自分で言うのもなんですが自分よりも人を優先してしまうタイプなので、今私がこれをしたらあの人は困るだろうなぁと思うとしたいこともできないのでそんなに自分のやりたいことばかりを優先できる旦那が理解できません

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2022/09/15(木) 07:01:44 

    >>1032
    へえ😃💡⤴️
    今、おいくつですか??

    +0

    -0

  • 1751. 匿名 2022/09/15(木) 07:02:39 

    >>308
    辛い経験をしてきただろうに、他人を思いやれる優しい人…
    うーんとうーんと幸せになって下さい!

    +56

    -0

  • 1752. 匿名 2022/09/15(木) 07:04:29 

    >>909
    ニュースがあると、まずガルちゃん開いちゃうし番組とかドラマが始まると、ついつい実況探しちゃうw

    +9

    -0

  • 1753. 匿名 2022/09/15(木) 07:04:52 

    >>570
    当然じゃないよ。。

    +5

    -0

  • 1754. 匿名 2022/09/15(木) 07:05:11 

    子供が通ってる園の担任の先生のプライベートが気になって仕方ない…
    勿論、詮索したりは絶対にしないけど毎日朝夕顔を合わせて会話をする相手なのにプライベートが全く見えないから気になってしまいます。
    私はおかしいですか?先生は女性なので、もしかして自分はバイなのか?!と不安にすらなります…

    +0

    -3

  • 1755. 匿名 2022/09/15(木) 07:05:33 

    自分もフリーターなのに、フリーターの男に好意を持たれると気持ち悪いと思ってしまうのは酷い?
    私はフリーターといっても大卒だし実家も裕福です
    体が弱いのでフルタイムで働けないだけ

    +0

    -0

  • 1756. 匿名 2022/09/15(木) 07:08:58 

    >>1091
    有料です。精神科もそちらの訪問診療で引き続きみてくれる話だったし安心してました。
    精神的な不穏の大きさは知っていたはずですが、、
    暴力するとかじゃないけど、出ていってしまう、食事も薬も拒否。
    家でも同じでしたので家庭での介護は厳しいです。
    そちらの精神科でみれないから、紹介状書くから元の精神科に行ってきて欲しいと。拒否も内科的な面からかもしれないとか、、内科は問題ない筈でその情報提供書をもらってきて渡したばかりだから、
    こちらとしては謎だらけでよくわからないまま精神科に連れて行かねばならず。

    面談してok出した上の人と、介護する現場との認識のズレかもしれない。どの程度、本人の状況の話し合いをなされて入居承諾されたのかもわからないし。退去して、とは言われてないけど、ここはそう言う人は面倒みきれないというニュアンスの言い方を看護師さんから言われました。
    先が見えないわ。介護離職しかないかな。

    +0

    -0

  • 1757. 匿名 2022/09/15(木) 07:11:52 

    >>702
    ありがとうございます
    医者に行ってきます

    +0

    -0

  • 1758. 匿名 2022/09/15(木) 07:13:00 

    新発売するコスメを予約したんですが、だんだん似たようなアイシャドウがあるから、購買意欲がなくなって来ました。電話でキャンセル出来るのでしょうか?キャンセル電話入れる勇気を私に下さい。

    +3

    -0

  • 1759. 匿名 2022/09/15(木) 07:13:23 

    おはようございます
    失恋したけど夢に出てきて話をしてた
    現実はもう半年以上話してないし会ってない
    ずーっと辛いんですかね

    +1

    -0

  • 1760. 匿名 2022/09/15(木) 07:16:08 

    >>91
    この人他のトピにもいたよ
    同じ質問で

    +2

    -0

  • 1761. 匿名 2022/09/15(木) 07:17:12 

    >>12
    うちの娘は12歳までおねしょしてた。小学2年の時に泌尿器科受診してみて腎臓の病気とか膀胱の奇形とかはなかったのでじゃあまあいっかと。夏は布パンツ、防水シーツ、冬は尿とりパッドみたいなの使って、深刻にならずに様子見ることに。修学旅行や、友達の家にお泊まりとかもこっそりパッド持って行ってた。誰にもバレずにさりげなくパッドをつけるスキルがあることを娘は自慢してたわ。一度もおねしょでは叱ったことないし、みんなで笑い飛ばしてたからか娘の自己肯定感は下がらなかったみたい。そのうち治るさって言ってたら中学生になってから一度もしてない。

    +43

    -2

  • 1762. 匿名 2022/09/15(木) 07:17:32 

    >>1754
    得体の知れない人が気になるって結構普通ですよ
    話聞いたら「な~んだ」ってなるかも

    +1

    -0

  • 1763. 匿名 2022/09/15(木) 07:18:54 

    >>1755
    酷くないですよ
    男と女はやっぱり違うと思います

    +2

    -0

  • 1764. 匿名 2022/09/15(木) 07:19:34 

    >>768
    それが平日毎日仕事なのでハロワも行く時間が無いんですよね…
    そして休んで行ったとしても1回では決まらないため何回も通うことになると思います。同僚とかお局に「休みすぎ」って愚痴も言われそうで

    +0

    -0

  • 1765. 匿名 2022/09/15(木) 07:21:51 

    >>96
    私も同じ!会社だとキチンと整理整頓しないと気持ち悪いのに。家だと真逆。なんでだろう?

    +28

    -0

  • 1766. 匿名 2022/09/15(木) 07:22:26 

    【防犯】【電磁波嫌がらせ犯罪について知っていますか】

    特殊な電磁波を使い、ターゲットに照射し
    いらいらさせたり頭痛などの【急な体調不良】や、注意力をなくさせ事故を起きやすくさせたり

    指向性を持った特殊な電磁波を使い【音声送信】というターゲットにしか聞こえない会話を四六時中聞かせて不快にさせたりする嫌がらせ犯罪のことです。

    【音声送信】加害は被害者の幻聴に見せかけていますが、録音可能なので人為的な嫌がらせ行為です。【被害者の皆様、録音記録お願いします。】

    【サイバー拷問】ともいわれております。日本に被害者が二千人以上いると報告されています。

    こうした指向性スピーカー兵器は米軍により開発されており特許までとられていますが、

    社会的認知度が低いので犯人は【無法状態】で嫌がらせをやりたい放題なのが今の日本の現状です。

    どうかこの電磁波を使った嫌がらせ犯罪を撲滅させるために【拡散協力】をお願いします。

    こうした指向性スピーカーエネルギー兵器に詳しい人がいれば防御方法の開発協力をお願いします。

    +0

    -2

  • 1767. 匿名 2022/09/15(木) 07:24:19 

    仕事しんどい。

    でも40歳超えたし人見知りだし転職も怖い。

    働き方変えるのも!固定給無くなるの不安。

    でも仕事しんどい。一年間くらいゆっくりしたい、を繰り返してる。決断できない…どうすれば…

    +4

    -0

  • 1768. 匿名 2022/09/15(木) 07:24:31 

    子どもの体調不良で仕事を休むのは私。
    私だって仕事したい、休める状況じゃないのは私も同じなのに。
    私が体調悪くなくても休んで謝らないといけないのは私、なんで私ばっかり?

    +1

    -0

  • 1769. 匿名 2022/09/15(木) 07:26:09 

    フルタイム勤務 、夫と2歳息子と3人暮らし
    24歳 勤続6年目
    仕事辞めようか本気で迷ってる
    条件とかはいい 介護、週5日勤固定、子育て中は夜勤免除、人間関係良好、月給23万円
    時短で戻ろうと思ってたら経営者変わってパートさんは首切られてフルタイムで働く正社員しか雇わなくなったからフルで戻ったけど最近きつい。マジできつい。夫もいて収入あるのに帰る頃にはヘトヘトになるまで働いて子供も保育園に1日預けて何やってるんだろうって感じ
    夫に何かあったりして収入無くなるの怖くて辞めれなかったけどもうきつい

    +3

    -0

  • 1770. 匿名 2022/09/15(木) 07:27:19 

    この一年間期間限定の仕事をして食いつないできたけどいい加減年も年だし正社員で働けるところに転職しなきゃと思うけど、5年前に正社員で働いてたときに仕事できなさすぎてクビになったことあるから正社員で働くのが怖くなってる。それ以来非正規雇用者として働いてる。
    正社員で働きたいけど怖い。

    +0

    -0

  • 1771. 匿名 2022/09/15(木) 07:28:01 

    ツイートが適当にバズって、暇人等のリプ貰ったけど呟くことは個人の自由だしSNSなんか所詮暇潰しだと思うんですけどこの発想がダメなんでしょうか😂

    +0

    -2

  • 1772. 匿名 2022/09/15(木) 07:29:48 

    >>1746
    そうなんですね。もうそこまで決めておられるなら辞める事を伝えておいたほうがスッキリして次に進めそうですね。
    中々言い出すのは勇気がいると思いますが頑張って下さいね。

    +0

    -0

  • 1773. 匿名 2022/09/15(木) 07:29:48 

    >>10
    実家義実家共に冷蔵庫ギッチギチに物詰まって腐らせてるから、無駄な買いだめ辞めれば物価高でもむしろ食費下がるのになーと思ってる

    +11

    -1

  • 1774. 匿名 2022/09/15(木) 07:30:29 

    小5の子供が新学期から、頭痛やめまいでなかなか学校に行けない。急にどうしたの。頭痛外来に行ったり起立性調節障害の検査をしてもらう予定だけど。
    学校は好きなのに行けなくて本人も泣くんだけど、無自覚でも行きたくない何かがあるのかな。
    まだ3週間だけど普通に子供が学校行く日常が遠く感じて、辛くて、子供のいない寝室で日に何度も泣いて、朝が怖くて眠れない。

    +6

    -0

  • 1775. 匿名 2022/09/15(木) 07:34:25 

    >>1758
    電話でキャンセルできるかどうか分からないけど、キャンセルされた方はなんとも思わないから大丈夫ですよ
    私も化粧品関係ではないけどキャンセルされる側の仕事なので、むしろドタキャンされるより早めに連絡くれた方がありがとうございますって感じです

    +1

    -0

  • 1776. 匿名 2022/09/15(木) 07:35:21 

    >>1741 決めつける人多いと思う、特にガル内は。
    えぇー!と思う角度から批判が来たりする。

    違うんだけど!!と反論したくなるけど、嫌な気持ちがまだまだ続くと思うから反論はしないでグッと堪えてる。

    +7

    -0

  • 1777. 匿名 2022/09/15(木) 07:35:57 

    >>5
    ヤクルト1000は?

    +3

    -1

  • 1778. 匿名 2022/09/15(木) 07:36:37 

    >>5
    ひやきおうがん、、、が効くらしいよ。

    +2

    -0

  • 1779. 匿名 2022/09/15(木) 07:36:53 

    >>1768
    旦那さんは仕事休んだり、子供の体調不良の日に在宅勤務したりできないの?

    +0

    -1

  • 1780. 匿名 2022/09/15(木) 07:36:59 

    起きると眉間にシワの跡が
    何か対処方法ありますか?

    +0

    -0

  • 1781. 匿名 2022/09/15(木) 07:37:34 

    娘が地下鉄の満員電車で痴漢被害に合い、現行犯で相手は捕まったのですが、向こう側弁護士から示談の申し入れが来たそうで警察から連絡がありました。
    連絡先教えたくないし告訴もするつもりはないのですが示談か告訴か二択しか無いんでしょうか?
    娘はお金とかどうでもいいから面倒くさくない方法で痴漢犯に重い処罰与えて欲しいと言ってます。

    +2

    -0

  • 1782. 匿名 2022/09/15(木) 07:38:20 

    >>1767
    本当に辞めたい時は、完全に無理!ってなるから気持ちが揺れてる間は私なら続けるかな
    そういう私もアラフォーで薄給を理由に辞めたいけど、新しい環境が苦手なメンタル弱めだからダラダラ続けてる

    +2

    -0

  • 1783. 匿名 2022/09/15(木) 07:38:34 

    >>8
    やめときな。
    ただおもちゃにされてるだけだよ。

    +6

    -0

  • 1784. 匿名 2022/09/15(木) 07:39:14 

    >>107
    3食きちんと食べたら、お菓子食べなくて平気だよー


    変に抜くとお菓子欲が出る。

    +1

    -0

  • 1785. 匿名 2022/09/15(木) 07:40:14 

    最近、ガルチャンがつまらないトピばかりです。私の唯一の趣味なのに、全く楽しめません。
    ストレスが貯まる一方です。どうしたら良いでしょうか?

    +3

    -1

  • 1786. 匿名 2022/09/15(木) 07:40:25 

    22歳。専業主婦だけど旦那が怪我して働けない。
    資格も働いた経験もなし。
    初めて働くパート先や就職先のおすすめを教えてください。

    +0

    -0

  • 1787. 匿名 2022/09/15(木) 07:41:52 

    10月いっぱいで退職する30歳女です。
    来年の夏頃予定に彼氏と結婚、引っ越しする予定なのですが、今の会社が精神的に耐えきれず異動の申し出もあったので、一足先に退職してしまいました。
    今転職活動をしている最中で、引っ越し先あたりの場所を中心に探しています。
    田舎で会社が少ない事もあり、正社員で中々求人がありません。
    今はまだ引っ越ししないので、引っ越しまでは実家から通う事になるので、少々遠いです。。
    最終的にパートでもいいかなと思っていますが、
    どうする方が賢明だと思いますか?

    正社員だと産休や育児休暇など頂けるので、正社員で探していたのですが、パートだといずれ妊娠、出産などがあれば辞めざる終えないでしょうか?

    +0

    -1

  • 1788. 匿名 2022/09/15(木) 07:42:48 

    パートが続かない。
    5年で5回くらい職場変わってる。
    いい加減同じところにいたいだけど。

    +2

    -0

  • 1789. 匿名 2022/09/15(木) 07:43:25 

    知り合いの男性は、彼女や婚約者もいない段階なのに、親に言われるがまま、実家を二世帯に建て替え+ローンは自分持ち+小姑(お姉さん+結婚して近くに住んでる)が子供を連れて頻繁に遊びに来る+親戚全員が徒歩30秒位の場所に住んでるらしい。

    条件的にはとても良い人だけど、地雷臭が半端ないのか、40代後半になっても未だに独身でいる。

    最初から周りを固めて「同居必須」にしてしまう親は、同居を求めて来る以上にヤバさが増す

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2022/09/15(木) 07:43:26 

    結婚したけど元彼のことを忘れられない
    旦那より優しくて頼もしかった
    今の結婚生活がいつまで続くか不安です

    +3

    -0

  • 1791. 匿名 2022/09/15(木) 07:43:59 

    結婚直前に旦那の両親が離婚してて、父親は家を出て別の女と再婚した。
    義実家に行くのは年1〜2だけど、私は義母(旦那の実母)に会いに行くだけでいいと思ってたけど旦那は父親にも会いたいからって、帰省の度に父親のとこにも顔出す。再婚相手とその娘もいる。旦那の実母も姉妹も父親とは絶縁状態なのに、自分に会ってくれる息子(旦那)には新しい家族を遠慮なく紹介してくる能天気な父親に腹立つ。子どもが産まれたから今度連れてくって旦那が言ってて、私は絶対会わせたくないんだけど、私は旦那の家族のことに口を出さないほうがいいんでしょうか…。父親は悪い人じゃないし旦那の実父であることは変わらないから父親には会わせてもいいけど、父親は再婚相手をおばあちゃんと呼ばせたがってるらしい。家族を裏切ったくせに、自分1人ならまだしも再婚相手と孫を簡単に会わせられると思わないでほしい。
    旦那がそこまで気にしてないなら、嫁の私は黙ってたほうがいいのかな。

    +2

    -1

  • 1792. 匿名 2022/09/15(木) 07:44:54 

    >>1773
    玄関も散らかってそうだね…

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2022/09/15(木) 07:45:04 

    おはようございます!
    昨日の仕事中から腰痛が酷くて(普段腰痛はありません)、夜中も痛みで起きてしまいました。
    たまたま今日は仕事が休みなのですが、様子見か整形外科に行くか迷ってます。横になっても座ってても痛み、立ちが一番楽です。
    どのくらいで病院を受診していいのか悩みます。

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2022/09/15(木) 07:45:06 

    >>1774

    多分、自律神経失調症だと思う。
    早寝早起き同じ時間に寝る起きる。
    日中身体を動かす、一日一回は外に出て太陽光浴びる、、、なるべくテレビや携帯画面は控えて。
    全てできなくても少し心掛けて。
    まずはゆっくり休ませてあげて。
    学校に行かなくても大丈夫と伝えて、お母さんも
    それを信じて伝える事。
    私も娘が小学生の時同じでした。
    私が学校は行かなくていいか、、
    と本気で思い他で楽しむ事をしていたら自律神経が
    整ったのか?安心したのか。治りました。
    同じかは?わかりませんが、大丈夫と信じてあげて下さいね。

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2022/09/15(木) 07:46:15 

    >>1772
    ありがとうございます
    でもスケジュール確認したら責任者が来週末まで出張やら打ち合わせやらでしばらくタイミングがなさそうでした…
    やはり1次面接終わってから言おうかと思います

    +0

    -0

  • 1796. 匿名 2022/09/15(木) 07:46:18 

    >>1717
    私も腰痛持ちだけど整形外科のリハビリ通って柔軟体操や運動の仕方を学んでからすごく改善したよ
    痛みが0になったわけではないけど、定期的に患っていたギックリ腰をしなくなった

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2022/09/15(木) 07:46:57 

    食パンっ期限切れててもカビてなかったら食べますか?
    今日旦那とその事で大喧嘩しました 自分は2日くらいなら食べる派です 

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2022/09/15(木) 07:47:15 

    >>1780
    ボトックス注入くらいしか思いつかないんだけど、もしかしたら眠っている間の歯軋りや食いしばりの癖があるのかもしれないですね

    +0

    -0

  • 1799. 匿名 2022/09/15(木) 07:47:19 

    >>1793
    ギックリ腰かな。
    ヘルニアとかの可能性もあるから整形外科行くといいよ

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2022/09/15(木) 07:47:44 

    >>5
    2行目まで読んで
    ここは赤チャンネルになったのかと思ったら

    +6

    -1

  • 1801. 匿名 2022/09/15(木) 07:49:26 

    >>1779
    休めないと言われます。
    底辺の肉体労働者です。

    +0

    -1

  • 1802. 匿名 2022/09/15(木) 07:51:26 

    >>1797
    食パンって冷凍できるよ。買ってすぐ冷凍するようにすればもう賞味期限は気にしなくていい。

    +5

    -0

  • 1803. 匿名 2022/09/15(木) 07:51:57 

    >>40
    気持ちは分かるけど、育休取るって復職する意志があることが前提の制度
    だから、少しも戻るつもりがないなら早めに会社に言うのが本来の筋
    会社の方も復帰しないとなれば人員計画変わるだろうし

    +19

    -8

  • 1804. 匿名 2022/09/15(木) 07:52:30 

    うちのペットが凄く可愛すぎて毎日メロメロになってしまいます…

    +2

    -1

  • 1805. 匿名 2022/09/15(木) 07:53:05 

    >>10
    この調子だともっと上がって多分国民一億ホームレス

    +1

    -3

  • 1806. 匿名 2022/09/15(木) 07:53:32 

    年上同僚が仕事において
    完全受け身
    指示しないとやらない
    コミュニケーションも取らない

    けど、上司が私に指示してる途中に
    会話に入って来て仕事を横取り
    どうしたら、、、

    +0

    -0

  • 1807. 匿名 2022/09/15(木) 07:55:14 

    >>12
    うちは無理にはさせなかった。
    さしたら自然と本人がやるように。

    パンツ履かせて!とか。
    先生からは電話がきたりしてたけど、
    軽く気にするくらいで、いつの間にか出来るようになってました。

    +2

    -0

  • 1808. 匿名 2022/09/15(木) 07:55:59 

    >>1781
    娘さんのために告訴しましょう
    他の被害者のためにも

    +8

    -0

  • 1809. 匿名 2022/09/15(木) 07:56:16 

    >>1785
    質問していいですか?時々このようなコメント見かけますが、昔はどんなトピがあったの?あなたや最近を嘆く人はどんなトピ希望?

    +0

    -0

  • 1810. 匿名 2022/09/15(木) 07:56:51 

    子が2歳になって
    なかなか言葉が増えません
    自宅保育です
    何か言葉が増える対策はないでしょうか❓

    +1

    -0

  • 1811. 匿名 2022/09/15(木) 07:58:55 

    >>1781
    まずは警察に相談してみてください
    性犯罪の女性被害者が一人で悩まず相談しやすい体制をとっています
    女性警察官が対応してくれます
    検察も女性検察官を担当に当てるなどして配慮してます
    警察本部のHPで調べてみてね

    +3

    -0

  • 1812. 匿名 2022/09/15(木) 08:00:43 

    >>1806
    どうしてあなたが指示してあげるの?自分の仕事だけ淡々とするのはできないような仕事?私もペアを組む仕事だけど同じような事があってからなるべく指示しない、自分優先でやるようにしてる。少し心がましになった

    +0

    -0

  • 1813. 匿名 2022/09/15(木) 08:01:06 

    >>1794
    返信ありがとうございます。
    ほんと突然で戸惑ってます。
    今まで特に問題もなく、親も子も割とのんきに過ごしてきたのに、こんな落とし穴ってあるんだと感じてしまって。
    学校行かなくもいい、、、とはなかなかまだ思えなくて、悪循環と思いながらも圧をかけてしまっていると思います。私も思いつめないようにしたいと思います。

    +4

    -0

  • 1814. 匿名 2022/09/15(木) 08:03:24 

    >>1801
    横、まずその暗い考えをやめよう。けどそれを言いたくなるくらい辛い状況なんだね

    +0

    -3

  • 1815. 匿名 2022/09/15(木) 08:03:35 

    >>1775
    ありがとうございます。電話でキャンセル出来る用ならキャンセルして、ダメだったら店舗まで行くことにしました。本当に頼りなるアドバイスありがとうございました。

    +0

    -0

  • 1816. 匿名 2022/09/15(木) 08:05:51 

    アパート敷地内で騒いでた子ども注意したら、そっからゴミ置かれたり嫌がらせされる。管理会社言っても改善しないし警察に相談してもいいのかな?

    +3

    -0

  • 1817. 匿名 2022/09/15(木) 08:06:10 

    >>1782
    返信ありがとうございます。やっぱそうですよね〜

    今もう無理って状態なんですけど、一時期過ぎればまた頑張れることもあるから今はダラダラ乗り切るべきですかねー

    +0

    -0

  • 1818. 匿名 2022/09/15(木) 08:07:56 

    >>100
    違和感あっすぐ辞めたほうがいいかも。。
    私もお爺ちゃんが社長で奥さんが専務 息子が常務 従業員四人のとこで働いたけど 息子のパワハラやワガママを両親が許していて 従業員は奴隷みたいな所だったから精神おかしくなって2年で辞めました。
     思えば試用期間に常務が怒鳴っていたときに辞めればよかったです。
    従業員もビクビクして 閉鎖的な職場でした。

    +6

    -0

  • 1819. 匿名 2022/09/15(木) 08:08:15 

    >>47
    人生こうするべき!って本来ないはずだから自分が困ってないならいいんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 1820. 匿名 2022/09/15(木) 08:08:23 

    >>141
    うちも最初はリビングで在宅ワークされていて
    テレビの音小さくして。とか
    音楽小さくしてとか、めっちゃストレスで
    別の部屋で仕事を頼みました。

    それでも言われるので、
    しんどくなってきて、会社に週2日は
    行ってくれると頼みました。

    すんごい嫌いになったし
    距離感大事。

    +5

    -0

  • 1821. 匿名 2022/09/15(木) 08:09:54 

    >>387
    308です。
    悪夢 漢方薬で検索してみると、
    「いやな夢をみる」ことが多い方にはさらに『桂枝加竜骨牡蠣湯(ケイシカリュウコツボレイトウ)』を併用したりします。 「疲れているにもかかわらず眠れない」ときは『酸棗仁湯(サンソウニントウ)』が定番です。

    と書いてありましたが、私の処方されているものはツムラの桂枝加芍薬湯(ケイシカシャクヤクトウ)です。

    夜よく眠れていますか?
    市販の睡眠剤なんかも試してみたらいかがでしょうか?

    お大事になさってくださいね。
    返信ありがとうございました😊

    +7

    -0

  • 1822. 匿名 2022/09/15(木) 08:11:08 

    >>1047
    保育士なんですけどやっぱり、仕事と生活は分けたくて家に帰ってもピアノ練習とか出来なくて😭
    決め事もいつもぎりぎり間に合うってかんじで、、

    +0

    -0

  • 1823. 匿名 2022/09/15(木) 08:11:54 

    >>1801
    底辺とか‥
    肉体労働も立派な仕事だし、むしろデスクワークの方が虚業多いし
    在宅勤務できなかったり、休みも取りづらいのかもしれないけど、コメ主がどうしても休めないときはお願いできたら良いね
    本人が感染症かかったり、動けないようなノロとか高熱なら、休まざるを得ないんだろうし、1日くらい協力して欲しいよね

    +1

    -1

  • 1824. 匿名 2022/09/15(木) 08:13:32 

    >>337
    せっかく買ったんだから捨てたくない

    +2

    -6

  • 1825. 匿名 2022/09/15(木) 08:14:25 

    >>1741
    私も似たようなことあった。マウントとかじゃなかったんだけど、子供についての悩み相談で、もしかしてこんな感じですか?と状況確認したいだけだったのに、アンタさあ〜から始まって、こういう教師いたよね!問題点すり替えてなあなあに済ませようとするの!本当使えない!とすごい攻撃的でびっくり。
    いや、私は教師じゃないし、トピ主さんのお子さんの状況確認したいだけだったんだけの質問だったんだけど?と、かなり頭にきた。なんかトラウマがある人だったんだろうけど、あんなコメントする人ってなんか病気持ちだと思う。

    +4

    -1

  • 1826. 匿名 2022/09/15(木) 08:14:44 

    手紙の文章をかくのが得意な方いませんか?子供の友達のお母さんに頂き物のお礼の手紙をかきたいのですが、ちゃんと話したのは一度ぐらいでどのような堅苦しすぎるのはダメだしかといってフランクすぎるのはダメだしどんな文章をかこうか悩んで書き損じをたくさん出している状況です。

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2022/09/15(木) 08:14:55 

    今朝起きたら右目が真っ赤に腫れて痛みがあり目が開きません。有休をとって眼科に行くことにしました。最近体調不良で休んだばかりなので、罪悪感におそわれています。気持ちの切り替え方を知りたいです…。

    +0

    -0

  • 1828. 匿名 2022/09/15(木) 08:15:30 

    >>1774
    同じ小学生の母としてお辛い気持ちお察しします
    悩みは違いますが、うち子供は軽度の発達障害で保育園の頃から療育に通ってました
    他の普通の子が普通にできる事が導いてあげないとできないので、普通であるってすごく尊い事だと思います
    親になるって子どもに寄り添うって覚悟がいる事ですよね
    回答になってなくてすみません

    +2

    -0

  • 1829. 匿名 2022/09/15(木) 08:15:58 

    >>1751
    308です。
    辛い経験をしたからこそ他人を思いやれるようになったのだと思います。
    うーんとうーんと幸せになりたかったのですが虐待された日々が一瞬たりとも忘れられなくて苦しい日々を送って50年過ぎました。
    酷い時は普通にテレビを見ていたら画面から虐待してた人が襲いかかってくる幻覚がみえてそのたびにさ失神していました。

    でも見ず知らずの1751さんの気持ちがとても嬉しかったです、ありがとう😊

    +44

    -0

  • 1830. 匿名 2022/09/15(木) 08:17:38 

    >>1790
    なんで他の人を好きな状態なのに、今の旦那さんと結婚しちゃったんですか?結婚したばかりなんですよね?今からそんな心配してるようじゃ、本当続きませんよ。
    元カレと復縁出来なかったんですか?

    +1

    -0

  • 1831. 匿名 2022/09/15(木) 08:18:43 

    まんこがくさい

    +0

    -0

  • 1832. 匿名 2022/09/15(木) 08:18:55 

    >>1817
    新しい職場を想像して、今のところの方がましか天秤にかけてみては?
    私は、はじめまして→仕事&人間関係を覚える過程が面倒だから今の職場を続けてるよ

    +0

    -0

  • 1833. 匿名 2022/09/15(木) 08:19:34 

    >>887
    344です。お優しい言葉ありがとうございます。
    まだ育休明け半年しか経っていないので、異動するのも足踏みしてしまいますが、人事に相談してみようかと思います。

    +1

    -0

  • 1834. 匿名 2022/09/15(木) 08:19:48 

    >>163
    潰れないでほしいな

    +1

    -0

  • 1835. 匿名 2022/09/15(木) 08:20:11 

    >>1759
    その人に片想いしてる状態です
    頭の中では分かってる
    結婚に至らない恋だということを。

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2022/09/15(木) 08:21:07 

    >>1790
    結婚生活無理なら良くも悪くも時が解決してくれるよ
    元彼は理由があって別れたなら、縁がなかったんだなって諦めるけど

    +1

    -0

  • 1837. 匿名 2022/09/15(木) 08:21:56 

    >>1832
    はじめまして→仕事&人間関係を覚える過程が面倒

    すごくわかります。私はその前の面接も面倒で…面接して、一度で受からなければまた面接して、なんとか受かったとしてまた一から全てスタートか…と思うと億劫で。

    ただ、元々事務作業してたのに、今立ち仕事に変更になって、体がしんどくて…会社も入った時と違う雰囲気になってきて不満が増えてきてる感じです。どこの会社でもあることなのかなぁ。

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2022/09/15(木) 08:22:07 

    ダイエットに妥協してしまう。喝がほしい。(相談じゃないなこれ)

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2022/09/15(木) 08:26:20 

    >>68
    嫌われてしまった原因はわかりますか?
    シンプルに相手の性格が悪い場合も確かにあるけど。

    何度も同じ事を聞いてない?
    きちんとメモをとってる?
    毎日自分から挨拶してる?言葉遣いは?
    指示待ち人間になってない?
    余計な一言を言ったりしてない?

    相手は自分の仕事の時間を割いてあなたを育ててくれる人、だよ。

    精一杯やっても嫌われているなら、その時は転職含め改めて考えてみよう。

    +11

    -2

  • 1840. 匿名 2022/09/15(木) 08:26:40 

    >>1828
    お返事ありがとうございます。
    ほんと覚悟がなかなかできなくて、、、。
    子供のことを心配してと言いつつ、結局自分が「普通」に一番こだわっているんだと思います。
    少しずつ考え方を変えていけたらと思います。

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2022/09/15(木) 08:26:46 

    >>1838
    喝!!!!ダイエットは今日からやで!!

    +0

    -0

  • 1842. 匿名 2022/09/15(木) 08:27:16 

    >>1781

    示談にせよ、告訴するにせよ住所を知られないようにすることは出来るよ。
    面倒臭くない方法で処罰は難しいと思いますよ。
    告訴するなら法廷に何度か出向く必要あると思うし。示談の方が面倒ではないしても、お母さんが望む処罰に値しないのでは?

    +2

    -0

  • 1843. 匿名 2022/09/15(木) 08:30:18 

    >>1781
    示談にしたらその男はまた同じ事をずっと繰り返すと思います
    弁護士を立てているみたいですが、1781さんは弁護士を立ててます?
    もしまだなら弁護士を見付けた方が良いです
    連絡先を教える必要も無いです
    示談は相手の思う壺です
    痴漢は一生モノのトラウマになる人が多い中で、示談の申し入れなんて図々しいにも程がありますね

    +5

    -0

  • 1844. 匿名 2022/09/15(木) 08:30:40 

    >>1781
    示談にしたら犯人はそのままの生活だろうから、ちゃんと告訴した方がいいのでは?
    地下鉄でということですけど、娘さんも犯人も通勤通学で同じならばまた遭遇する可能性もありますよ。その方が怖くないですか?
    告訴して、犯人が引っ越しせざるを得ない方がいいかと。

    +8

    -0

  • 1845. 匿名 2022/09/15(木) 08:33:10 

    >>1790
    気持ちはわかるけど、思い出は美化されるからね。
    過去は過去なんだよ。
    今の生活に目を向けるべき。

    +4

    -0

  • 1846. 匿名 2022/09/15(木) 08:33:41 

    マザコンの夫はどうすればいいですか。仕事帰りに食べ物貰いに、義母に会いに行ってるんですが。やんわりやめてほしいと言っても、これが母親との距離だから口出すなって言われます。

    +0

    -0

  • 1847. 匿名 2022/09/15(木) 08:34:24 

    >>733
    とにかく捨てるしかない。
    今から軽トラで引っ越すと思って入る分しか持てないと想定して考えるといいよ。

    +12

    -2

  • 1848. 匿名 2022/09/15(木) 08:35:08 

    腸が痛い。
    昨日下痢で失神した。
    今朝も痛いけど今日病院休みだし行く暇がない。

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2022/09/15(木) 08:35:23 

    >>1846
    それはほっとくしかないです。
    別にそれくらいいいと思いますよ。
    なぜ嫌なのですか?

    +1

    -0

  • 1850. 匿名 2022/09/15(木) 08:36:25 

    >>41
    傷病手当とか貰ってなかったの?

    +1

    -2

  • 1851. 匿名 2022/09/15(木) 08:37:09  ID:nDKVuavUEs 

    コロナが収束してしまって辛い

    +4

    -4

  • 1852. 匿名 2022/09/15(木) 08:37:21 

    >>1846
    食べ物もらうだけ??それともお母さんの手料理がいいって貰ってくる系かな??食べ物によっては貰うの嬉しいきがするけど嬉しくないような食べ物と言うことだよね?

    +0

    -0

  • 1853. 匿名 2022/09/15(木) 08:37:36 

    >>24
    いくらぐらいですか?
    お金の事、誰か相談出来る人はいませんか?
    悪いことはわかっているんだけど、一ガルチャン民が逮捕されるのは悲しいので何とかならないかなぁ?😢

    +1

    -4

  • 1854. 匿名 2022/09/15(木) 08:37:46 

    >>1810
    地域の育児支援センターに聞くのがいいよ
    言語療法とか早くはじめた方がいい場合もあるから
    言葉がでないと口や舌の筋肉も発達しないから、口の筋トレ方法とか教えてもらえて助かったよ

    +4

    -0

  • 1855. 匿名 2022/09/15(木) 08:39:25 

    >>516
    上司のさらに上に相談よ

    +21

    -0

  • 1856. 匿名 2022/09/15(木) 08:39:41 

    >>1781

    現行犯で良かったね!否認の余地もないし。
    示談申し入れしてる=完全に認めてるんだから告訴した方がいいよ。
    現行犯だから告訴すれば有罪になるのは確定だし。

    +5

    -0

  • 1857. 匿名 2022/09/15(木) 08:41:41 

    >>1810
    トイレトレーニング良かったよ。
    「出た?」「出たよ」と決まったシチュエーションで決まった会話する事で子供が会話の大切さに気づいて語彙が増えた気がする。

    +0

    -0

  • 1858. 匿名 2022/09/15(木) 08:42:25 

    仕事楽しい人なんているのかな?

    +0

    -0

  • 1859. 匿名 2022/09/15(木) 08:42:51 

    >>8
    彼氏...?笑

    +4

    -0

  • 1860. 匿名 2022/09/15(木) 08:43:13 

    コロナ9人、発熱やら下痢やらの体調不良のお休み12人の中息子は元気に保育園通っています(1歳です)
    とても素晴らしい健康優良児です。
    でもちょっと、私が疲れてきました。
    子供の体調不良って嘘ついて欠勤キメたいです。いいかな?
    最後に欠勤キメたの8月頭だよ…

    +0

    -1

  • 1861. 匿名 2022/09/15(木) 08:43:18 

    >>1789
    親と同居に小姑が近隣に在住だなんて、地雷もいいところだね。いくら義両親がよい人でも他人だしね。何かあった時はみんな敵になる。私も状況は違うけど似た感じだから、考えただけでも辛い。その人、ずっと独身かもね…

    +2

    -0

  • 1862. 匿名 2022/09/15(木) 08:44:14 

    人前とか会議に緊張しすぎて日常生活が危うい
    とんでもなく震えるし心拍数あがる
    次の日曜日披露宴で友人代表スピーチしないといけなくて引き受けたけどちゃんとできる気がしない
    あー人前で発表とかは避けて生きたい人生だった

    +1

    -0

  • 1863. 匿名 2022/09/15(木) 08:44:31 

    >>907
    それが一番確実だよね…ちょっと探してみる、ありがとう

    +0

    -0

  • 1864. 匿名 2022/09/15(木) 08:44:39 

    >>6
    人は簡単に死なないよ?下手に病気になって、治療通院して辛い思いしながら生きていく方が大変だよ。お金もすごい掛かるしね。今からでも遅くないから、改められるところは改めて、健康目指して行こう。身体が健康になれば、気持ちも元気に前向きになってくるよ。諦めるのは早すぎだよ^-^
    病気になった母を見て私も食事など出来るところから改善していこうと思ってる。

    +25

    -0

  • 1865. 匿名 2022/09/15(木) 08:45:22 

    >>1384
    壁からははなしてるので
    初期不良なのかなぁ
    結局コンセント外して寝ました
    メーカーに電話してみます

    +0

    -0

  • 1866. 匿名 2022/09/15(木) 08:46:55 

    >>1826
    何を頂いたんだろう?頂き物にもよるしほぼ話した事が無い距離感だけど顔はどれ位の頻度で会わせてるのかな?
    堅苦しいよりはフランク寄りな方が良いと思います
    普段ほぼ会わず一度会話したきりなら堅い文章の方が良いと思う

    +1

    -0

  • 1867. 匿名 2022/09/15(木) 08:47:51 

    >>1849
    ほっとくしかないですか…。嫌なのは頻度が多いからです。週の半分は行ってます。これが何年も続いてます。

    +0

    -0

  • 1868. 匿名 2022/09/15(木) 08:48:20 

    30代主婦、夫49歳、子供幼稚園年少、結婚8年。
    結婚当初から喧嘩絶えない。酷いと毎週喧嘩で口聞かず(私の方が許せなくて無視したり気まずい空気作りやすい)子供にも見せててかわいそう。
    落ち着いた時には「夫と子供の話を共有したいし、夫自身も少しずつ変わってきてるし、自分も良い方に変わらなきゃ」と思うのですが、また夫から冷たい態度、気持ちを分かってもらえなかったり子供の事でいっぱいいっぱいだとイライラしてしまいます。
    どうしたらイライラせずに済みますか。

    +2

    -1

  • 1869. 匿名 2022/09/15(木) 08:49:31 

    >>1797
    え、全然平気だよ。冷蔵庫に入れ忘れてカビ生えちゃったとき、なんならカビたとこだけむしってトーストして食べてる。他の人も言ってるけど、冷凍も出来るよ。私は冷凍庫に空きがないから冷蔵庫だけど、フレンチトーストとかも焼いたあと冷凍したこともあるよ。朝レンチンして美味しく食べれるからオススメ。ちょっとズレたけど、生魚は期限守るけど、それ以外は自分の味覚と経験で判断してる。冷蔵庫に入れてるものは、大体は期限切れても平気だったりする。

    +2

    -1

  • 1870. 匿名 2022/09/15(木) 08:50:20 

    >>1124
    私ならラッキーと思って辞めさせるよ。一応説得はするけど。
    うちも同じで毎週潰れてるから正直しんどい。
    こどもが嫌々で行ってるならその時間で家族で楽しいとこ行きたいし、楽しい思い出つくれる!って思う


    +2

    -0

  • 1871. 匿名 2022/09/15(木) 08:51:13 

    友達の自慢話が多い。
    うちの子供が病気で入退院繰り返して落ち込んでる時に、友達が遊びに行ってる画像や子供が大学入学しました、成人式に出席しました、初任給でこんなプレゼントくれました、母の日に子供達からブランドの鞄貰いましたとメールを送ってきて「自慢になっちゃうけど嬉しくて泣いた」と一言。入院知ってるはずなのに…
    こんなの友達じゃないって事でやり返してもいいよね?

    +3

    -0

  • 1872. 匿名 2022/09/15(木) 08:51:41 

    キッチンとリビングが1つの部屋になっていて
    真ん中を引き戸で仕切ってある場合、
    キッチン側またはリビング側の片方だけを
    フローリング張替えってできるのかな

    +0

    -0

  • 1873. 匿名 2022/09/15(木) 08:51:52 

    結婚してもうすぐ1年、お互い今年30歳。
    夫が激務で毎日帰りが22時〜1時。夫の会社は残業代も出ないし年収300万円台。夫としては安くても仕事にやりがいがあって辞めたくないとのこと。成績を残したら600万円台に上がるみたいだけど、今でも忙しいのにこれ以上身を粉して働くの?
    私も正社員で残業もあるけど疲れていても家事をするのは私。結婚式の準備も何もしない。EDみたいで3.4ヶ月レス。本当は疲れている夫を労いたいのにイライラしてしまう。浮気の一つでもできたらいいのにとか考えてしまいます(しませんが)。そんな自分にイライラします。

    +5

    -3

  • 1874. 匿名 2022/09/15(木) 08:52:42 

    >>1871
    やり返すって何を?
    スルーするか疎遠にするか自慢話ばかり聞きたくないって言えばいいだけじゃない?

    +2

    -0

  • 1875. 匿名 2022/09/15(木) 08:52:55 

    >>1852
    食べ物は貰ってきたり、手料理を食べてきたり。一人暮らしなので食べきれないのもあると思うんですが、カビたり腐ったりした物も貰ってきます(老眼で見えてないのかな?)。食べ物は口実で、会いに来てほしいのかもしれません。今月はまだ少ないですが、8月は月の半分以上会いに行ってました。

    +0

    -0

  • 1876. 匿名 2022/09/15(木) 08:52:59 

    1年同棲した彼があと2週間で出て行く。まだ好きだから辛い。何か大事件が起きて別れがうやむやにならないかなとか考えちゃいます。

    +2

    -0

  • 1877. 匿名 2022/09/15(木) 08:54:25 

    >>1862
    私も半端ない上がり症だから分かる
    ゼミの発表とか、子供の頃のみんなの前での発表とか大地獄だった
    だが何故結婚の友人代表スピーチを引き受けたのか…
    スピーチ練りに練りまくって、寝てても言える位暗記しまくって、未来の事を考えたら良いと思う
    結婚式終わった時の自分を想像すると楽になるかも
    緊張してるのは今だけだ、時間はこの瞬間にも過ぎてるって考えながらやると私は楽になった

    +0

    -0

  • 1878. 匿名 2022/09/15(木) 08:54:52 

    >>1851
    恐怖を煽る材料が新たに出来たって事かもね。

    +1

    -1

  • 1879. 匿名 2022/09/15(木) 08:54:53 

    >>1797
    私はお腹弱いから食べないなー
    これぐらいで大喧嘩するってある意味平和だね笑

    +1

    -0

  • 1880. 匿名 2022/09/15(木) 08:56:33 

    世の中荒れてるねー。こんなのが育てた子供か世に出て私達が施設に放り込まれる頃にその施設で虐待、暴行、傷害の限りを尽くすんだろうね。
    旦那と喧嘩ばかりしてそれを子供に毎日見せてるそこのお前、お前のことだよ。

    +2

    -1

  • 1881. 匿名 2022/09/15(木) 08:57:26 

    予備校で自由席なんですけど
    だいたい席決まっちゃってて 
    自分の席が寒すぎるから一個前の席に移ったんですけどそこに元々座ってた人がいたっぽくて
    勝手に使っちゃって大丈夫ですよね?
    嫌だったらその人がもっと早く来て席取りに来れば良いだけですよね?

    +3

    -0

  • 1882. 匿名 2022/09/15(木) 08:59:17 

    4年付き合ってる彼氏が結婚してくれません。

    +2

    -0

  • 1883. 匿名 2022/09/15(木) 09:00:16 

    >>1810
    我が子も二歳検診で言葉の少なさを指摘され、療育に通いました。市町村の保険センターに相談してみてはどうですか?未就園児を対象にした療育教室をやっているところが多いですよ。それに通って改善する子供もいるし、もっと療育が必要だと判断されれば療育センターを紹介されることもあります。少しでも早い方がお子さんのためになるから、もし悩んでたら連絡してみた方がいいですよ!

    +0

    -0

  • 1884. 匿名 2022/09/15(木) 09:00:25 

    気分が上がらない
    まぶたが重いようなかんじ

    台風のせいかな?

    +1

    -0

  • 1885. 匿名 2022/09/15(木) 09:02:12 

    >>1874
    子供が退院した後、親戚の子のコンサートに行って楽屋で写真撮ってメールするの。友達親子がファンクラブに入ってるから自慢したら、こちらの気分も解るでしょ。

    +0

    -2

  • 1886. 匿名 2022/09/15(木) 09:02:44 

    >>31
    面倒臭い 程度の理由!?
    コンビニで全然いいよ〜!
    てかおにぎりくらいなら料理できなくても自分で作れるでしょ。
    あとはスープジャーにインスタント味噌汁でOK

    身体お大事にね。

    +21

    -0

  • 1887. 匿名 2022/09/15(木) 09:02:44 

    >>1848
    下痢で失神なんて聞いたことないよ!?早く病院行った方がいいよ!

    +1

    -0

  • 1888. 匿名 2022/09/15(木) 09:02:45 

    >>39
    生きてる意味あるよ。
    パワハラする人こそが生きてる意味が無いんだよ。

    +21

    -0

  • 1889. 匿名 2022/09/15(木) 09:03:26 

    >>1774
    うちの子供も小学校高学年から不登校だから気持ち分かるよ。
    行きたいのに行けないなら子供が1番辛いだろうね。一生懸命頑張りすぎちゃったのかな。
    登校風景とか見て何でうちの子は普通のことが普通にできないんだろうとか泣いたし、学校との連絡にも疲れたし、子供と何度も喧嘩になったよ…。それで親子関係崩れて、恥ずかしい話だけど警察沙汰にもなって児相に相談も行ったくらい崩壊した。
    不登校2〜3年目でやっと私自身が心の底から学校行かないのは仕方ないって受け入れられた。今思えばあの時期私が鬱になってたと思う。子供のメンタルケアより自分のメンタルケアするべきだったんだろうな。
    今中3で、高校でリセットかけるつもりって本人頑張ってくれてる。あの頃は自分自身でも学校行けない理由分からなかったけど、些細な嫌なこととか周りとの人間関係円満にすることに疲れて、学校行かない日が続いたら行くのが怖くなったって話してるよ。

    +3

    -0

  • 1890. 匿名 2022/09/15(木) 09:04:08 

    >>1848
    追記、近くの病院休みでも救急受け付けてるとことか、相談できるとこ電話してみた方がいいよ!

    +0

    -0

  • 1891. 匿名 2022/09/15(木) 09:04:43 

    マイホーム購入した方!!
    今土地を契約するところですが、これだけはチェックしとけ!などありましたら教えてください!
    または建てたけどここで後悔してる、など教えてください。

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2022/09/15(木) 09:04:47 

    >>1848
    便ショックっていうのがあって、血圧一気に低下して失神することあるよ。
    ただ、下痢って色んな病気隠れてるから病院行けるなら行った方がいい

    +1

    -0

  • 1893. 匿名 2022/09/15(木) 09:05:52 

    >>1882
    まだ20代前半ならあれだけど30過ぎてたり適齢期ならお尻叩いたほうがいいよ。私なら結婚してくれないなら婚活しようかなとか不安にさせる。

    +4

    -0

  • 1894. 匿名 2022/09/15(木) 09:06:33 

    近所トラブルで病んだりしました

    +3

    -0

  • 1895. 匿名 2022/09/15(木) 09:06:37 

    >>1878
    どんな恐怖?

    ワクチンなんかできなければ良かったのにと思う!

    収束で恵まれすぎた大金持ち子供達が海外旅行三昧してて辛い

    +1

    -4

  • 1896. 匿名 2022/09/15(木) 09:09:05 

    2年間かかさず連絡をくれた彼氏…
    2ヶ月前から激務になり仕事で病んだ彼氏。
    先週くらいからラインが1日3通くらいになり連絡が無くなりました。
    無理しないで、また連絡待ってると送ったら、ありがとう。だけは返信きて…今4日目です。
    つらすぎてつらすぎて(T_T)
    この経験したことあるかたいますか?
    送らず待つべきですよね…

    +0

    -1

  • 1897. 匿名 2022/09/15(木) 09:09:27 

    >>178
    働き口は割とどこにでもあるし、自分に合うところ見つければ良いんじゃないかと思うよ〜一箇所で続けても悩みがあるなら時間の無駄だから(ソースは三年ウダウダ続けた私)

    +2

    -0

  • 1898. 匿名 2022/09/15(木) 09:10:18 

    動物介護士の資格とった方いませんか?
    通信講座で考えています。

    +1

    -1

  • 1899. 匿名 2022/09/15(木) 09:10:19 

    >>1846
    近くに住んでるの?

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2022/09/15(木) 09:11:04 

    1歳が5歳をいじめます。
    五歳はやられっぱなしです。どうしたらいいですか?
    物をうばったりその奪ったもので叩いたり、壊したり食べ物も奪います。
    やめなさいといっても目をはなすとやっています。
    五歳は痛いよーとったよーままたすけてーと泣いているだけです

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2022/09/15(木) 09:11:38 

    >>12
    うちは夜間のオムツがはずれるのが本当に遅くて小2の終わり頃でした。はずれる半年前にもうさすがにマズイと思い小児科の夜尿症外来で相談したのですが、本人が小2にもなっておねしょの相談をされたのが相当恥ずかしかったようで、さすがにすぐは治らないので2回ほど失敗したものの、その後はわりとすぐ何もしなくてもオムツがはずれました。

    +6

    -1

  • 1902. 匿名 2022/09/15(木) 09:13:05 

    >>47
    うちは毒親でダメだったから、許してくれて住める実家があるのが羨ましいよ(泣)

    +11

    -2

  • 1903. 匿名 2022/09/15(木) 09:13:25 

    >>1863
    市役所の環境課とかに相談したらちゃんとした業者教えてもらえると思います。

    +0

    -0

  • 1904. 匿名 2022/09/15(木) 09:14:00 

    34歳で1人目出産して
    37歳の今、もう1人欲しい。
    20代の人からしたら正直
    え?まだ産みたいの?って感じですか?

    +0

    -1

  • 1905. 匿名 2022/09/15(木) 09:14:01 

    >>1897
    ごめんなさい…レス先間違えました…

    +0

    -0

  • 1906. 匿名 2022/09/15(木) 09:14:30 

    みんな米びつってどんなの使ってる?

    +0

    -0

  • 1907. 匿名 2022/09/15(木) 09:14:33 

    >>1873
    自分にイライラしなくていいよ、私なら夫に腹パン連打してそうだもん。あなたは頑張ってるよ。
    やりがいあるけどサビ残で、成果残さなければ300、残せば600?いくら業界による差はあるにしても、会社組織としてその振れ幅やブラックなところは心配になるよね。今はいいけどこれから30年働けるのか、子供持ちたいなら収入上げるかQOL上げるかしないと難しいけどどう考えてるのか、結婚式の準備も家事も丸投げにするレベルの夫をこれからの長い人生支えられるイメージ湧きますか?
    一度、これからの長い先を続ける為にこそ、話し合う必要ありそうです。無理せず良い結果になりますように。

    あと、転職で度々苦戦したアラフォーおばちゃんからしたら30の男性でそんだけガツガツ働けたら、もっと条件いいとこありそうだから勿体ない、が個人的な感想です。

    +1

    -1

  • 1908. 匿名 2022/09/15(木) 09:14:45 

    >>1219
    寒い?なんか貧乏くさいってことかな?だとすると、大したことない飲食代も領収書もらってるのかなー。まあしっかり者って感じもするけどね😅
    でも彼氏と食事とかするたびにそんなこと考えるんじゃ、この先冷めてく一方だろうね…。サラリーマンとかの彼氏のがいいんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 1909. 匿名 2022/09/15(木) 09:15:04 

    >>1899
    徒歩15分くらいです。
    最近ぐいぐい距離を詰めてきてて、私も子供も辛くなってきました。

    +0

    -0

  • 1910. 匿名 2022/09/15(木) 09:16:11 

    人間関係でいつも病みます。何か揉めないコツはありますか?

    +0

    -0

  • 1911. 匿名 2022/09/15(木) 09:16:14 

    小学校高学年の息子の声が高い

    +0

    -0

  • 1912. 匿名 2022/09/15(木) 09:16:28 

    >>1906
    towerの使ってる5kg
    子供たち食べるようになってきたから10kgに買い替えようかなと思ってる

    +0

    -0

  • 1913. 匿名 2022/09/15(木) 09:17:26 

    >>1911
    今を楽しんで
    声変わりしたら聞けなくなっちゃうよ
    でも稀に声変わりしない子もいるのかな?
    本人が気にしてないならいいと思う

    +0

    -0

  • 1914. 匿名 2022/09/15(木) 09:18:25 

    >>1910
    寂しいけど、深入りしない、かなぁ
    様子見て様子見て、、、人を見る目を養うといいかも

    +0

    -0

  • 1915. 匿名 2022/09/15(木) 09:18:49 

    専業主婦ですが、激務の夫との生活に耐えかねています。
    深夜に帰宅、早朝に出勤。
    それに合わせて私も毎日1時就寝、5時前に起床。

    夫の性格は優しく、31歳で年収650万ほどです。
    双方の親から家を買うための頭金として1000万ずつ貰っており、私の独身時代の貯金もありますので、
    経済的には少し余裕がもてる状態ではあります。

    ただ、私は体質的に睡眠時間は1日5時間はほしいので、
    寝不足になることだけがネックです。
    このままではいつか夫婦で病気になりそうで、
    生活を改善したいです。

    夫は子供の頃から夢だった職種で転職する気はないようです。

    +2

    -4

  • 1916. 匿名 2022/09/15(木) 09:20:18 

    >>1891
    知り合いが失敗した怖い話は辞めた方がいい?
    マイホームは高い買い物だから、越せずに今も住んでいますが。

    +0

    -0

  • 1917. 匿名 2022/09/15(木) 09:20:39 

    >>1904
    37歳で第一子産んだよ、私は
    で39歳で第二子
    43歳くらいまで3人目迷ったけどもう諦めたよー
    20代の人の意見なんてどうでもいいのさ、自分たちが欲しいかだよ!

    +6

    -0

  • 1918. 匿名 2022/09/15(木) 09:20:53 

    >>1906
    炊飯器とか置ける棚タイプのに米びつついてる感じ。2合までボタン押せば出てくるやつ。便利だけど掃除面倒くさい

    +0

    -0

  • 1919. 匿名 2022/09/15(木) 09:22:06 

    >>1915
    専業ならお昼寝したらいいじゃない?
    自分がそういうの許せないタイプ?

    +8

    -0

  • 1920. 匿名 2022/09/15(木) 09:22:23 

    >>1915
    旦那さんの生活リズムに合わせてあげてるのが偉い。
    うちもそんな感じの激務だけど、先に寝るし遅く起きる。

    +6

    -0

  • 1921. 匿名 2022/09/15(木) 09:22:30 


    事務のパートを始めて4か月です。
    主に書類作成やデータ整理をしています。
    (安全書類、過去の安全書類のまとめ)

    わからないことが多いので調べごとや確認作業に時間がかかり、提出が遅いのが悩みです。
    スピーディーにこなすにはどうしたらいいと思いますか?
    ささいなことでもいいのでアドバイスいただきたいです!

    +0

    -1

  • 1922. 匿名 2022/09/15(木) 09:23:25 

    >>1909
    あなたや子どもも一緒に顔出すよう言われるのかな?
    夫だけでいいのなら、私ならもう諦めるかも。
    でも家族の用事がある時は家族優先にしてもらうべきだね。

    +0

    -0

  • 1923. 匿名 2022/09/15(木) 09:23:33 

    >>1910
    悪口に参加せず、えーそうなんだ全然気づかなかったーとアホを装う

    +0

    -0

  • 1924. 匿名 2022/09/15(木) 09:24:21 

    >>1910
    相手に期待しすぎない。自分を美化しすぎない。
    これを肝に銘じたら少し楽になってきた。

    +0

    -0

  • 1925. 匿名 2022/09/15(木) 09:24:34 

    >>1900
    1歳何ヶ月かにもよるけど、叱っていいと思う
    まだ赤ちゃんでわからない部分も多いだろうけど、その都度叱る
    それ見て5歳も納得するだろうし、1歳も根気良く教えたら分かると思う

    +2

    -0

  • 1926. 匿名 2022/09/15(木) 09:27:34 

    >>21

    いなくなったら いなくなったで
    いる人だけで何とかしなければ!となるから大丈夫。

    辞める本人が思っているよりも
    残った人だけでまわっていくものです。

    +29

    -2

  • 1927. 匿名 2022/09/15(木) 09:28:04 

    他人同士の仲がわからない。
    なんでみなさん、表面的に仲良くしているだけで実は仲が悪いというのを見抜けるのでしょうか?
    わたし以外はみんな気づいているんです。
    自分が表面的には仲良くするということをしない(気の合わない人とは、関わるけれど仲良くはしません)ので、そういうことをする理由もわかりません。

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2022/09/15(木) 09:30:36 

    >>1927
    みんながあなたみたいになれない
    表面的にだけ仲良くするふりが必要な場面っていっぱいある
    大人も子供も

    +0

    -0

  • 1929. 匿名 2022/09/15(木) 09:31:43 

    >>1788
    辞めるの旦那さんが稼ぎが良いからじゃない?

    +1

    -0

  • 1930. 匿名 2022/09/15(木) 09:31:47 

    >>1781
    示談すると相手に前科がつかないので告訴する。
    うろ覚えだけど被害届だすまでは前歴で、被害届だして告訴すると前科がつくからね。
    ただ裁判までいくと痴漢の経緯や状況を一から話さないといけなくなるから娘さんの心の負担も心配。

    +3

    -0

  • 1931. 匿名 2022/09/15(木) 09:32:58 

    >>30
    先取り貯金して、食費やその他の物は毎月予算決めてやる
    賃貸なら安い物件に引っ越す
    働いてないなら働く
    パートなら勤務増やす
    うちはマイナス家計から抜け出せたよー
    貯金はできてないけど
    がんばろー!!!

    +19

    -0

  • 1932. 匿名 2022/09/15(木) 09:33:06 

    >>8
    時間の無駄だから別れなよ
    別れた直後は辛いかもしれないけど
    結婚してて浮気するような男に
    あなたの貴重な時間を使うのはもったいないよ
    もし別れて再婚したとしてもそういう男は
    絶対また浮気するよ

    +17

    -0

  • 1933. 匿名 2022/09/15(木) 09:34:09 

    >>1867

    母親が健在なうちは好きにさせてあげたらどうですか?食べ物貰いに行く頻度が多いことがそんなに嫌?私だったら反対に助かる!って思うんだが、これも価値観の違いですかね??

    +1

    -0

  • 1934. 匿名 2022/09/15(木) 09:34:52 

    >>1904
    姉が35歳で一人目、38歳で二人目出産してたよ
    私はその時まだ20代だったけど素直におめでたいなーって思ったよ

    +3

    -0

  • 1935. 匿名 2022/09/15(木) 09:34:58 

    >>1791
    旦那さんどこかでお父さんに愛情求めてそう。普通ならお母さんだけに顔出ししてそう。

    1791さんが旦那さんに言ってみても良さそう。義父が脳天気なのは変わらないだろうし、自分の家族と義母大事にすれば良いのにね。

    +1

    -0

  • 1936. 匿名 2022/09/15(木) 09:34:59 

    >>1904
    23で産んでいま31だけど全然体力なくて、毎日すごくしんどい。
    高齢出産できる人って元気でいいなってとにかく羨ましい!!
    働きながら産むなら体力が羨ましくて、辞めるんなら歳とってから仕事に復帰できるほど有能なんだなって思います。
    高齢出産のコンプレックスこじらせて、若いママをナメるようなことしないでほしい。
    20代の意見じゃなくてごめんなさい。

    +0

    -6

  • 1937. 匿名 2022/09/15(木) 09:36:11 

    >>1922
    少し前までは、家族で義母に会うことが夫の親孝行だと思っていたようで、家族を連れて、週一以上でご飯を食べに行ったり顔を出していました。が、この夏休みに家族で大喧嘩になり(子供が義母からの口撃でストレスを抱え体調不良になる)、今は夫が電話やメールなどの一切をやり取りしています。それで、さらに義母宅に行くことが増えたようです。諦めるしかなさそうですね…。夫が嫌いになりそうです。アドバイスありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1938. 匿名 2022/09/15(木) 09:36:19 

    異母やその異母兄妹受け入れられないのはおかしいでしょうか

    +0

    -0

  • 1939. 匿名 2022/09/15(木) 09:36:28 

    >>31
    私は体調悪いので作れません。
    って言って作らなくていい
    何言われても作らないを貫く、旦那は大人なんだからどうにでも出来るでしょ
    ここで許すとずっと続くよ
    子ども産まれてからは今の100倍腹立つ

    +46

    -0

  • 1940. 匿名 2022/09/15(木) 09:41:04 

    >>466
    清掃の仕事は?私やろうと思って結局やらなかったんだけど良いなーって思った
    料理が嫌じゃなかったら仕込みとかも良さそう
    どっちも融通ききそうだし慣れれば出来るようになりそう

    +2

    -0

  • 1941. 匿名 2022/09/15(木) 09:41:42 

    >>802
    散歩はどうですか?
    お菓子がお好きならお菓子屋さんを目当てに行ったり、お花が好きなら咲いてそうな公園に行ったり
    一人で気楽にぶらぶらと
    なんとなくまわりに目を向けているだけでも季節の移り変わりが感じられて、心が動くこともあるかもしれません
    ただ歩くのだけでも体にいいしね
    気が向かなかったらいつでも帰れる

    +5

    -0

  • 1942. 匿名 2022/09/15(木) 09:41:44 

    >>1906
    野田琺瑯のラウンドストッカー

    +1

    -0

  • 1943. 匿名 2022/09/15(木) 09:42:02 

    >>4
    どんとこいや。

    +4

    -0

  • 1944. 匿名 2022/09/15(木) 09:42:38 

    >>1928
    グループで仲良くして、中に気の合わない人がいるとかでしょうか?それなら頷けます。
    職場や学校などで、お互い嫌いあってても、まわりに見抜かれてても表面上仲良くするのが不思議です。
    自分は誰とも仲良くなろうって思わないですが、誰とでも物事を円滑に進めるためにうまいこと付き合いたいと思います。こういう考えはやはり未熟ですか?八方美人なのでしょうか…。
    子供の頃ちゃんと女子同士の人間関係を学びきれないまま大人になっちゃった

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2022/09/15(木) 09:42:49 

    >>1910
    笑顔を心がけて自分の話をするより聞き役にまわる
    自分から人の悪口を言わない

    それでも意地悪言って来る人や嫌なことしてくる人がいたら、それはもう相手が悪いと思うようにしてる

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2022/09/15(木) 09:43:01 

    来週23日24日て東海地方雨ですかね?キャンプ行くんだが

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2022/09/15(木) 09:43:41 

    >>1906
    大きいTupperware
    冷蔵庫に入れている

    +0

    -0

  • 1948. 匿名 2022/09/15(木) 09:44:22 

    >>1906
    アスベルってメーカーの12kg入るやつ
    プッシュすると1合分ずつ米が出てくる
    丈夫で15年くらい使ってる

    +0

    -0

  • 1949. 匿名 2022/09/15(木) 09:46:28 

    >>47
    家を出た兄弟姉妹から見れば安心かもしれないよ

    +5

    -2

  • 1950. 匿名 2022/09/15(木) 09:46:55 

    >>733
    2年使わなかったものは捨てる

    +13

    -2

  • 1951. 匿名 2022/09/15(木) 09:50:03 

    >>799
    ほんと分かるわぁ。

    +12

    -0

  • 1952. 匿名 2022/09/15(木) 09:51:42 

    >>1915
    うちの旦那も仕事時間が同じ様な感じだけど
    朝だけは見送るけど夜はご飯テーブルにセットしといて
    先に寝るよ。
    優しい旦那様ならわかってくれるんじゃない?
    正直伝えたらどうでしょう‥

    +6

    -0

  • 1953. 匿名 2022/09/15(木) 09:52:23 

    ドル建ての保険あと6年分残ってるけど円安過ぎて払い済みにするか悩む。

    +0

    -0

  • 1954. 匿名 2022/09/15(木) 09:52:39 

    >>1846
    平日週1か2なら気にならないかも。同居よりはいいかなと思う

    +1

    -0

  • 1955. 匿名 2022/09/15(木) 09:52:48 

    >>1937
    お子さんが口撃されたんだ‥それは嫌な思いしたね。
    うちは義実家とは車で1時間ほどの距離だけど、うちの夫も孫の顔見せが親孝行だと思うタイプで頻繁に顔出しに行ってました。
    夫と義家族との距離感って人それぞれだから難しいよね。あなたがモヤモヤする気持ちすごくわかる。

    +1

    -0

  • 1956. 匿名 2022/09/15(木) 09:53:07 

    仕事どこに行っても嫌われます。
    原因は自分に自信がないのと、物覚えが悪く慣れるまで色々質問してしまうこと(流れを読んである程度自分で判断するということができない)、慌ててしまってミスをして信頼を失ってしまうこと、があります。
    人に迷惑かけずに頑張ろうと思えば思うほど空回りして、何箇所か異なる業種について自分の向いてる仕事無いかと挑戦しましたがどれも駄目でした。

    社会生活がまともにできなくて死にたいです。
    周りの人に好かれるまではいかなくとも、影でヒソヒソ言われるようなことだけはなるべく避けたいのですが無理ですよね。
    どうすれば自分で判断してミスも極力抑えながら動けるようになるでしょうか。

    +2

    -0

  • 1957. 匿名 2022/09/15(木) 09:53:35 

    >>1937
    自分のこどもが自分のお母さんに口撃?されて何のフォローもないの?旦那さん
    間に入ってどうにかして欲しいよね
    でもそう会いたくないちゃんとした理由があるなら、主さんとお子さんは出来るだけ離れていいと思う

    +0

    -0

  • 1958. 匿名 2022/09/15(木) 09:53:41 

    >>830
    心が揺れるのは当然だと思うな
    日記に自分の気持ちを書き続けてみたら?
    揺れる心のうちを吐き出せるし、読み返すうちに客観的に見れることもあるかも
    あとは離婚経験者の体験談を読むとか

    +1

    -0

  • 1959. 匿名 2022/09/15(木) 09:53:58 

    >>5
    全く同じ
    夜中に泣いて眠れない
    今の悩みです

    +6

    -0

  • 1960. 匿名 2022/09/15(木) 09:54:12 

    Twitterのスペースって勝手に入っていいの?
    相互フォローだけどそこまで絡みがない人とか、フォロワーさんが参加してるんだけど主催者はフォローしてない人とか入っていいのか悩む
    あと、入った時ってご挨拶するの?
    話を止めちゃいそうだし、なんで言えばいいんだろう…っていまだに一度も入れてない笑

    +0

    -0

  • 1961. 匿名 2022/09/15(木) 09:54:24 

    >>1915
    夜ご飯をレンジで温めるものやサラダや作り置きにして先に寝る。朝ご飯は出来立てを一緒に食べる。こんな感じだったよ

    +1

    -0

  • 1962. 匿名 2022/09/15(木) 09:55:02 

    >>1866
    返信ありがとうございます!私は一度話しただけで、うちの子は頻繁に会うので挨拶しているようです。
    子が落し物をした際、洗って学校に届けてくれた事があってその時に私から子供経由で小さなお菓子と一言だけお礼を添えて手紙は出した事があります。
    そのお母さんから一学期に色々なお礼として、筆記具等プレゼントと手紙を頂いた事があり、ぜひ家に遊びに来て欲しいと書いてあって、そのお礼をかねたお返事を参観でしようと思っていたら会えず機会もなく、夏休みになり二学期突入です。子経由でお母さんにこうお礼を伝えてねというのはしています。ネズミの国のお土産の小分けのお菓子等も子が2度ほど貰う事もあり、今回うちもお土産を買っているので遅くなったのですが渡そうと思っています。うちは他所のお宅で遊ばせると色々やらかしそうで怖くて断っていたのですが、最近自宅も他所のお家もOKにしだしました。「以前お誘いありがとうございました。ご迷惑でなければぜひ〜」のような文章をお誘いを断っていたくせに付け加えるのは今更厚かましいでしょうか? 

    +0

    -0

  • 1963. 匿名 2022/09/15(木) 09:55:12 

    >>1871
    うーん
    ごめん、ちょっとうち大変だから、相手できないんだ…。他の方と話した方が楽しいんじゃないかな?って感じで疎遠の方向にもっていくとか?

    +0

    -0

  • 1964. 匿名 2022/09/15(木) 09:55:48 

    >>1956
    そこまで自己分析できてるのに…辛いね
    むき不向きは絶対あるだろうから向いてる職場が見つかるといいよね

    +2

    -0

  • 1965. 匿名 2022/09/15(木) 09:57:36 

    >>849
    それは辛いね
    更年期かカルシウム不足なのかな
    体調面から考えて受診したり自分を労わるのと同時にアンガーマネジメントの本読んでみるのは?

    +3

    -0

  • 1966. 匿名 2022/09/15(木) 09:58:56 

    昔夫から言われた事をなぜか突然フラッシュバックした。
    もう6年前だし忘れて夫とも仲良く暮らしてたけど
    洗い物しててなぜか突然思い出した。
    モヤモヤが消えない。

    +0

    -0

  • 1967. 匿名 2022/09/15(木) 10:01:46 

    頭良くなりたい、めちゃくちゃ賢い人になりたい、めちゃくちゃ要領よく勉強できる人になりたい、化け物って呼ばれるくらいの学力になりたい
    努力すれば追いつけるかな?

    +0

    -1

  • 1968. 匿名 2022/09/15(木) 10:01:46 

    >>1938
    お母さんお兄さん妹さん誰が、優しいですか?

    +0

    -0

  • 1969. 匿名 2022/09/15(木) 10:02:50 

    >>1871
    ごめんね。子供の体調良くないからそういう話はちょっと辛いかな。また気持ちに余裕があったら連絡するねと言ってブロックするかも

    +3

    -0

  • 1970. 匿名 2022/09/15(木) 10:02:55 

    子育てと仕事でいっぱいいっぱいで、帰ってきた旦那に愛想よくしてあげれません。私ばかりしんどいと思ってしまいます。どういう気持ちで接すればいいのでしょう

    +2

    -0

  • 1971. 匿名 2022/09/15(木) 10:03:01 

    >>1966
    今仲良く暮らせてるんなら、思い出しても仕方ない。切り替える。

    +3

    -0

  • 1972. 匿名 2022/09/15(木) 10:03:49 

    結婚をして旦那の元に引っ越しました。
    半年経ちましたが、実家近くに戻りたいです。
    義理実家も遠く、完全にワンオペ育児になりそうです。

    +1

    -0

  • 1973. 匿名 2022/09/15(木) 10:03:50 

    >>1943
    自殺したいと思った事は、ありますか?

    +1

    -0

  • 1974. 匿名 2022/09/15(木) 10:04:16 

    生きるのも死ぬのも嫌すぎてどうしたらいいかわからない。

    +0

    -0

  • 1975. 匿名 2022/09/15(木) 10:06:27 

    >>1966
    そういうのあるよね!
    でも相手にぶつけても無意味なのかなぁ
    自分の中で消化させていくしかない気がする

    +2

    -0

  • 1976. 匿名 2022/09/15(木) 10:06:40 

    シングルになりたてで仕事がんばり過ぎたのか、疲れが取れません。でも、これ以上仕事はへらせないし。

    +0

    -0

  • 1977. 匿名 2022/09/15(木) 10:06:53 

    >>1974
    なんとなく生きるんだ
    良いこともあるとおもう

    +0

    -0

  • 1978. 匿名 2022/09/15(木) 10:07:05 

    >>1970
    仕事の時間を減らすかも。気持ちに余裕がないと子供をせかしたり小さなことでも怒ってしまいそうになるので

    +2

    -0

  • 1979. 匿名 2022/09/15(木) 10:07:10 

    >>2片付けようと思う前に、今を維持する。気が向いたら一日1分だけ片付ける。

    +3

    -1

  • 1980. 匿名 2022/09/15(木) 10:08:52 

    >>1938
    気持ちの整理がつかないので、私も父に会ってないよ。再婚していそうな感じだけれど、異母兄弟など含めて会う予定もないかな

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2022/09/15(木) 10:10:28 

    >>1904
    気にならないと思うよ。子供のクラスの保護者に実母と同じ年齢の人もいたけれど、特に意識せず普通にお付き合いしているよ

    +1

    -0

  • 1982. 匿名 2022/09/15(木) 10:10:39 

    家で介護してるから外に出て仕事が出来ない。
    そんな人って沢山いると思うから、そう言う人の為の仕事をもっと増やしてくれないかな。

    +1

    -0

  • 1983. 匿名 2022/09/15(木) 10:10:46 

    >>123
    どうやってパッと散るの?
    そんなに上手くいくかな

    +6

    -0

  • 1984. 匿名 2022/09/15(木) 10:11:05 

    34歳独身。結婚予定は無いんだけど仕事が続かなくて困ってます。
    いつも、人間関係がブラックで毎月誰かが辞めるような所とは知らずに行ってしまう。

    独身で仕事が続かなくて困ってる人、どうしてますか?これからどうやって生きていく?

    +3

    -0

  • 1985. 匿名 2022/09/15(木) 10:12:12 

    >>1自分の気持ちを言えず我慢してしまいます。
    結果楽しいこともありますが、損をすることも多々あり、強く変わらなくてはと思うのですが、中々人に嫌われるのが怖くて顔色を気にしてしまいます。どうしたら家族や夫に、自分の本音を言えるようになりますか?教えていただけたら嬉しいです。

    +3

    -0

  • 1986. 匿名 2022/09/15(木) 10:12:53 

    >>1935
    長文を読んでくれてありがとうございます。
    旦那が父親に愛情を求めてる…なるほど、ハッとしました。確かに母親より父親の方が好きなんだと思います。旦那の気持ちも汲んだ上で話をしてみようと思います。ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 1987. 匿名 2022/09/15(木) 10:13:09 

    >>1966
    私はそのモヤモヤ引きずりすぎて今度離婚するよ!
    そんなことにならないうちに美味しいものでも食べて忘れる方がいいよ

    +1

    -0

  • 1988. 匿名 2022/09/15(木) 10:14:52 

    来年から稼業を継ぐことが本当に不安。
    未就学児2人の子育て、今の仕事を片付けながら、来年の準備、経営やスタッフのこと、自分の給料もどうなるか分からない。
    今の仕事は好きだから続けたかったけど、親も歳だし、家から職場は遠いから、子供たちの近くにいるためにも稼業を継ぐ選択肢は間違ってないと信じたい。
    旦那も他業種だけど、頑張ってくれてるし。

    今頑張らなきゃいけないことも、これから頑張らなきゃいけないことも、日々の子育てや家事も、自分にはやらなきゃいけないことがたくさんあるのに、フワフワするような胃がムズムズするような感覚で苦しくなる。不安で逃げだしたくなる。やるしかないのは分かってるけど。

    +0

    -0

  • 1989. 匿名 2022/09/15(木) 10:14:56 

    近所の人は家族ぐるみで仲良いのにうちは孤立してる
    同年代(未就学児性別違うけど。)だから子供は遊びたいんだよね

    +0

    -0

  • 1990. 匿名 2022/09/15(木) 10:15:55 

    友だちがいない
    話し相手がいない
    寂しい

    今もミスドにひとり

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2022/09/15(木) 10:16:38 

    旦那から家を出て行きますとLINEがきました。
    今まで大変なご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした、と。

    旦那のモラハラで話し合いができず私はもう無理だと思って放置、ふとしたことがきっかけでどうにでもなれと思って言いたいこと言ったら、俺はモラハラだったんだと今気づいたしいいきっかけをもらったので直す努力をすると言ったけどなかなか上手くいかず、、みたいな経緯があるんですけど、子供もいて旦那が積極的に飼いたがったペットもいるのに勝手な人だなあと思います。

    別居なのか離婚なのかは明言せずに事務的なLINE1本で済ませようとする感じが本当に残念で。
    言葉遣いからしてそうさせたのは君だよねっていう意思も感じてお互い様な部分もあるので私にも悪いところはあるしそうなのかもな、でもまた理論武装して旦那に立ち向かう元気はないなとかぐるぐる考えて返信はしてません。
    色々振り返ってみての自業自得感に無気力になってますが、子供の運動会とか七五三どうしようかなって変に冷静ではあります。

    ちょうどいいトピがあったと思って書き込んでしまったけど相談ていうかただ話したいだけかもしれないです。

    +4

    -0

  • 1992. 匿名 2022/09/15(木) 10:17:05 

    >>1955

    気持ちに寄り添ってくれてありがとうございます。あなたも大変だったのですね。
    義母は夫中心に考える人なので、孫に当たる息子にも、お父さんのために~しなさいと言ってきたり、義母から誘われて渋々承知したお出掛けなども、直前になって夫優先にしてキャンセルしてくるような人なのです。それで子供が反発すると、心が狭いと言ってくるような人なので、息子は義母がだめになりました。長男教?みたいな人です。実際長男なのですが。しばらく距離を置いて、心を休めたいと思います。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 1993. 匿名 2022/09/15(木) 10:17:16 

    >>1989
    孤立の原因によるかな。子供が肩身狭くなるならそこには入らないかも

    +0

    -0

  • 1994. 匿名 2022/09/15(木) 10:17:40 

    >>204
    大丈夫ですか?
    一度心療内科を受診してみるのはどうでしょう?
    私も虐待されていたときの夢ばかり見て自分の涙や叫び声で目が覚めてましたが漢方を飲んでからなくなりました。

    悪夢 漢方薬で検索してみると、
    「いやな夢をみる」ことが多い方にはさらに『桂枝加竜骨牡蠣湯(ケイシカリュウコツボレイトウ)』を併用したりします。 「疲れているにもかかわらず眠れない」ときは『酸棗仁湯(サンソウニントウ)』が定番です。

    と書いてありましたが、私の処方されているものはツムラの桂枝加芍薬湯(ケイシカシャクヤクトウ)です。

    市販の睡眠剤なんかも試してみたらいかがでしょうか?
    眠れない、って言うことは思っている以上に辛いことです。
    お大事になさってくださいね。

    +0

    -1

  • 1995. 匿名 2022/09/15(木) 10:18:35 

    普通に遊びに行ったり旅行したりする友達がいたんだけど、コロナが流行して、落ち着いたらまた遊ぼうと言ったきり会ってなく、連絡自体も2年くらい途絶えてます。元々用がなければ頻繁に連絡を取る感じではなかったのですが、もう連絡しない方が良いでしょうか。

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2022/09/15(木) 10:18:48 

    >>1990
    私もミスド食べたくなってきたー
    ここで話そうよ

    +3

    -0

  • 1997. 匿名 2022/09/15(木) 10:21:28 

    >>1791
    義父の今の妻をおばあちゃん呼びさせるのは良くないと思う。ズレてる。。

    義父って自分の事しか考えてないね💧あなたの気持ち分かってくれると良いですね。

    +6

    -0

  • 1998. 匿名 2022/09/15(木) 10:21:31 

    >>1995
    私もたまーに知人から2年以上ぶりに連絡くるときがある。別に連絡したかったら気にせず連絡すればいいし、あんまり連絡とりたくないなら、そのまま放置しておけばいいし。

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2022/09/15(木) 10:21:49 

    >>1995
    誕生日や年賀状メールの時に、落ち着いてきたことだし、今のうちに会えないかな?たまっていた話たくさんしようよの文面追加してみては?

    +0

    -0

  • 2000. 匿名 2022/09/15(木) 10:23:59 

    >>1785
    よこ
    前より叩きトピは減ったよね!

    あとママスタとか日記みたいなトピ増えた。楽しいトピ増えないかな…値上げトピも目立つし嫌になる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード