ガールズちゃんねる

ガルちゃんお悩み相談室 Part6

5163コメント2022/10/05(水) 02:02

  • 501. 匿名 2022/09/14(水) 21:56:06 

    >>247
    太陽を浴びるのが一番いいらしいですよ。

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2022/09/14(水) 21:56:10 

    大学の女友達4人と男友達1人で同じ部屋で旅行行くことになったけ、親にも反対されて自分でも少し嫌だなって思って旅行行くのを断ったけどずっと心がモヤモヤしてる。他の女友達は全く気にしないから同じ部屋で泊まるか旅行に行かないという選択肢しかなかった。どうしたらこのモヤモヤした気持ちが無くなるんだろう。。。

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2022/09/14(水) 21:56:11 

    >>478
    横だけどこの方に妙に納得!!
    メッセージの段階で不満=既に相性悪いってことよ確かに会っても無理そう。次だね次!!

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2022/09/14(水) 21:56:20 

    >>7 マジレスするとコメントは書き込まないって事。

    +25

    -1

  • 505. 匿名 2022/09/14(水) 21:56:21 

    >>70
    罪滅ぼし

    +6

    -1

  • 506. 匿名 2022/09/14(水) 21:56:28 

    あるモノを普通に買うかラクマで買うか悩んでいます。

    普通に買うと2,000円でこれ以上は絶対安くならない、ラクマは2,100円で出品されていますがポイント使うと1,700円で買えます。

    このケースの場合、みなさんならどちらで購入しますか?

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2022/09/14(水) 21:56:29 

    >>353
    辞めるなら早い方が良くない?

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2022/09/14(水) 21:56:46 

    現在28の正社員。今の仕事、給料は手取り23万、残業もほぼない、飲み会もない、上司も良い人、決定権がある。など満足していますが、社長のビジネスのやり方や考え方が合いません。会社の将来性も危うくあやふや。これは転職した方が良いのか皆さんはどう思いますか?

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2022/09/14(水) 21:56:49 

    仕事やめようか悩む
    よしもう辞めよう!って時と
    やっぱ辞めるの寂しいって時とあって
    結局ずるずる続けてるけど、仲良い人と喋って楽しい時と、やっぱ辛いって時と、グラグラ揺れ動く

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2022/09/14(水) 21:56:59 

    >>121
    その職場が気に入らないなら辞めた方が良いと思うけど、気に入らない1人のために転職するのって勿体無くない?余計なお世話かと思ったけど、後悔しない選択をしてね

    +19

    -1

  • 511. 匿名 2022/09/14(水) 21:57:01 

    >>70
    コメ主がしたくないなら話し合いだけど、もしお付き合いでするかぁと思うならここに書いたこと話して1ヶ月に一回でもいいから営んでみて。痛くなくて気持ちいいから

    +2

    -3

  • 512. 匿名 2022/09/14(水) 21:57:16 

    元々不安感が強く、1度不安になったことは
    ずっと考えてしまい何も手につかない感じになってしまいます。考えても仕方ないことを一生考えてしまったり
    しんどいです。一応日常生活は送れてます。
    1度心療内科は受診して軽い全般性不安障害かなと言われ、カウンセリングを受けただけで
    薬などは何も飲んでいません。
    自力でこの不安感を治したいです

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2022/09/14(水) 21:57:25 

    旦那が会社でパワハラにあってあっています。
    ただ、言動などではなく、人との関わりを遮ら様な感じで、仕事を与えてもらえなくなっています。
    中小企業ですが、パワハラ対応してくれるような場所も人もおらず、パワハラしてくる人と社長がつながっている為、どうしたものかと困っています。
    労働局にかけたりするべきなのかも迷っています。
    労働局などに電話をした事がある方いらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。
    よろしくお願いします。

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2022/09/14(水) 21:57:30 

    >>7
    トピタイにしてみたいw

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2022/09/14(水) 21:57:39 

    >>506
    普通に買う!お店が間違いないから!

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2022/09/14(水) 21:57:43 

    >>68
    似たような状況!
    教育係未経験の方だとは聞いてたけど、最低限の情報共有もしてくれなくなったので、上司に相談した。
    そしたらその上司が教育係の人と不倫関係だったらしく、より悪化した。もう辞めたい。

    +44

    -0

  • 517. 匿名 2022/09/14(水) 21:57:54 

    >>458
    全然いけるよ!
    本当に授かりたいのならぜひ頑張ってほしい
    私は勝手に無理かも…と諦めてしまったので…
    当時、周囲の応援があったら違ってたかもと思う!

    +6

    -1

  • 518. 匿名 2022/09/14(水) 21:58:00 

    >>2
    とりあえず部屋の一角だけ片付ける
    キッチンとか玄関とか。で、順番に綺麗にしていく
    2年使わないものはもう使わないから捨てる

    +31

    -0

  • 519. 匿名 2022/09/14(水) 21:58:01 

    >>466
    手帳お持ちでしたらハローワークで障害者雇用の求人を紹介してもらえると思います。
    そのほうが特性に配慮された求人に巡り会えると思いますよ。

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2022/09/14(水) 21:58:03 

    >>100
    20年近く勤めたファミリー企業を今度辞めます!
    早く逃げた方がいいよ!家族企業にとって1番大切なのは客でも従業員でも無く、どうすれば自分達一族がこのまま優雅に暮らしていけるか?だからねw
    関わっている身内が多ければ多いほど、奴らも必死だよ。
    潰れたら一族皆貧乏生活で、今まで威張り散らしていた周囲に馬鹿にされる事になるからね。
    どこまでいっても身内しか得しないよー

    +22

    -0

  • 521. 匿名 2022/09/14(水) 21:58:04 

    >>20
    息抜きにやってるなら良いんじゃない?
    家事もせず何もせずスマホばかりは良くないと思うけど

    +37

    -0

  • 522. 匿名 2022/09/14(水) 21:58:19 

    >>12
    パンツに付けるおねしょパッドつけてました。

    +13

    -0

  • 523. 匿名 2022/09/14(水) 21:58:19 

    穏やかですが単調な毎日に飽きてきました。
    本気でなにか刺激が欲しいです。
    英会話習おうかなとかサークル入ろうかなとか考えましたがなかなか興味を持てることがなく。
    皆さんはどんなことして日々の生活に変化をつけてますか?
    37歳既婚、会社員、運動音痴、子なし。

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2022/09/14(水) 21:58:28 

    >>31
    たまには、いいと思う。

    +0

    -6

  • 525. 匿名 2022/09/14(水) 21:58:31 

    >>247
    日光浴だよ!手のひらだけでもいいから、10分でもいいから日に当たってみて!

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2022/09/14(水) 21:58:41 

    >>492
    なかなか相手から誘いがなく、わたしも奥手で誘えずです。ちなみに1回目は相手から、前回は自分から誘ってます。前回会った1週間後に私が忙しく2週間くらい既読無視していたのもあるかと。

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2022/09/14(水) 21:59:00 

    あとどれだけ〜待てばいいの〜

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2022/09/14(水) 21:59:03 

    >>523
    友達は囲碁教室に入会してた。楽しいって

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2022/09/14(水) 21:59:37 

    足裏から出る垢の量がすごくて困っています。Tevaなんて履いた日には、帰宅するまで絶対に脱げません。ソール部分に足裏の垢がびっしりで。

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2022/09/14(水) 21:59:47 

    >>153
    最初から払い除けられないだけ良いと思うよ。私は年齢で最初から避けられやすくなってしまってて疲れています。

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2022/09/14(水) 21:59:49 

    ラインではまあまあ会話が盛り上がりますが実際に会うと無言が続いてしまう気になる男性がいます。いったいこれは何故なのか!みなさんはどう思いますか?

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2022/09/14(水) 21:59:51 

    >>8
    その不倫の結末は突然の別れで終わっています。ケンカ・口論などが湧き上がり、関係にヒビが入り終了となっています。お疲れっした〜

    +15

    -0

  • 533. 匿名 2022/09/14(水) 22:00:11 

    >>268
    見た目を良くして男に優しく明るいふりをする
    男は女の顔と年齢しか見てないからこれで処女ってコンプレックスからは抜けられる
    でもそれが幸せかどうかはあなたにしかわからない

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2022/09/14(水) 22:00:15 

    >>502
    わたしも男女一緒の部屋で旅行行ったことあるけど
    なんか今となっては別々にすれば良かったと思ってる
    だって寝てる時にどんな寝姿かとか自分じゃわからないし
    もし変な格好してたのを見られてたらいやだよね
    この時代でスマホに撮られることもあるじゃん
    あなたの人生今後もあるわけだし
    断って正解だと思うよ

    +12

    -0

  • 535. 匿名 2022/09/14(水) 22:00:16 

    >>513
    お問合せからまず、する事なんでしょうかね。

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2022/09/14(水) 22:00:20 

    >>515
    確かにそうですよね〜普通の値段より100円高いし。。
    ご意見ありがとうございます^ ^

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2022/09/14(水) 22:00:20 

    >>81
    ストレスたまってませんか?何かを我慢し続けてませんか?

    私もストレス過多の時、よく物にあたってたよー。ストレスの原因が消えてからは物にあたる事は一切無くなったよ!ストレス解消方法を探そう!

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2022/09/14(水) 22:00:42 

    ゴキブリ対策、ブラックキャップが効かないお家どうしてる?去年までは家族の次くらいに信頼してたのに笑

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2022/09/14(水) 22:00:51 

    >>12
    私はトイレトレーニングでイライラするのが嫌たったので本人が気付くまでムーニーマンはかせてました。
    多分5〜6歳まではかせてたのではないでしょうか…

    ムーニーマンでも嫌がりますか?
    ムーニーマンに何か本人の好きな絵を描いたりしてはかせてみるのはどうでしょうか?

    それか、本人が言う通りにしてパンツはかせて、「お漏らししたら気持ち悪い感じ」を体験させてみるのも良いかもしれませんね。防水シートやら用意が大変だし片付けも大変でしょうけど…

    +16

    -2

  • 540. 匿名 2022/09/14(水) 22:01:14 

    >>31
    悪阻でしんどいって事は伝えてあるかな?匂いがきついとか色々あるって事。言わなくても分かってくれるのが理想だけどきちんと伝えないと理解できない人は多いと思うよ

    +53

    -1

  • 541. 匿名 2022/09/14(水) 22:01:22 

    >>531
    実際に会って緊張してるのでは?

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2022/09/14(水) 22:01:27 

    >>534
    いびきとか寝っ屁とかネタにされても困る!別部屋じゃないなら断っていいと思う!

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2022/09/14(水) 22:01:40 

    >>523
    結婚するまえ、料理教室通ってました。
    楽しかった。
    結婚したら通う時間減ったから一旦やめたけれど

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2022/09/14(水) 22:01:45 

    >>357
    1日一食、飲み物は水しか飲まない

    +0

    -3

  • 545. 匿名 2022/09/14(水) 22:01:49 

    ストレス解消方法が分かりません。そのせいか最近くいしばりがすごく口内が変形してると言われました(笑)みなさんはどうストレス解消してますか?

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2022/09/14(水) 22:02:29 

    >>81
    スマホ以外のものじゃダメ?クッションとかぬいぐるみとかこんにゃくとか

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2022/09/14(水) 22:02:39 

    >>491
    仲間がいる!って思うと頑張れます😌

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2022/09/14(水) 22:02:49 

    >>545
    甘いもの食べて、お酒飲んで、歌歌ってる!!

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2022/09/14(水) 22:02:52 

    >>389
    お子さん小学校?ならそういう時のプリントもらってない?
    うちは、子供に症状がなければ登校OKになったんだけど。朝、学校に電話してみるといいかも。

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2022/09/14(水) 22:03:03 

    >>31
    悪阻って酷いと入院する場合もあるよ。無理しないで休んでたほうがいい。

    +28

    -0

  • 551. 匿名 2022/09/14(水) 22:03:05 

    >>495
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2022/09/14(水) 22:03:23 

    >>15
    レズビアンなのに?
    子供が欲しいのならば、精子バンクを利用すればいいんじゃないかなって思うんだけど。
    男性と結婚するならばレズビアンじゃなくてバイセクシャルじゃないの?

    +27

    -0

  • 553. 匿名 2022/09/14(水) 22:03:27 

    >>541
    わたしはわりと会話をするタイプなのですが、相手から話題が来ることはなく…いつも誘うのも私からです。難しいですね~。

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2022/09/14(水) 22:03:37 

    >>458
    生物学上45歳まで望めることになってます。
    ギネスレベルだと50歳とかで授かったりしてるので38歳で諦めるのは勿体無い気がします。

    +3

    -1

  • 555. 匿名 2022/09/14(水) 22:03:40 

    >>508
    社長のビジネスのやり方や考え方かー
    自分が社長じゃないのに考える必要あるの?

    +8

    -1

  • 556. 匿名 2022/09/14(水) 22:03:41 

    モラハラパワハラいじめ激務の職場(高収入)から脱出したのはいいけど、次の職場はゆるすぎ暇すぎ低収入で生活ギリギリ。中間くらいのところにまた転職するべきか。。(疲)

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2022/09/14(水) 22:03:53 

    >>410
    仕事しなくてもいい経済状況なら仕事しない
    ボランティアする

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2022/09/14(水) 22:04:10 

    >>508
    会社の将来性って大きな判断材料にならない?
    今28歳でも、歳とってから倒産されたらいくとこなくなるよか

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2022/09/14(水) 22:04:47 

    >>452
    皮膚科とかに問い合わせしてどんな治療方法があるか聞いてみたらいいんじゃないかな。
    私は背中だったかのイボみたいの取ったことある。

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2022/09/14(水) 22:05:08 

    >>381
    借金はどのくらいあるの?

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2022/09/14(水) 22:05:28 

    >>1
    月経過多だったので今日、婦人科行ったら子宮筋腫(大きさ7cm)と診断されました。
    取り敢えず今日、エコーと内診と血液検査してもらって、女性ホルモンを補う薬を処方してもらいました。
    癌かどうかの結果が出るのは2週間後でその時また来てください(家族などの同伴も可)と言われました。
    不安と恐怖で頭がおかしくなりそうです。
    どうしたらいいでしょうか...?

    +13

    -0

  • 562. 匿名 2022/09/14(水) 22:05:33 

    >>471
    原因(コメ主の欲が強すぎる)わかってるんだからそれ控えたら?

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2022/09/14(水) 22:05:33 

    >>523
    今からの季節
    ウォーキングとか初心者向けの登山とか
    ご主人とどうですか?

    JR東海のさわやかウォーキングとか
    わたしも気になってます

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2022/09/14(水) 22:05:53 

    >>485
    >>486
    >>517
    >>472
    >>480
    >>482様、
    コメントありがとうございました。
    誰にもいえなくて悶々していました。
    吐き出したらスッキリしたのに、温かいコメント嬉しかった&元気出ました!コメントくださった皆様が幸せな毎日を送れますように!
     

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2022/09/14(水) 22:05:54 

    ガルちゃんで煽ってくる人を無視する以外で黙らせる方法を知りたい

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2022/09/14(水) 22:06:08 

    >>554
    こういう情報スッと出てくる人すごいな。👩🏻‍🎓

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2022/09/14(水) 22:06:21 

    仕事辞めたい。
    仕事のこと考えるとしにたくなる。
    10年も働いてて何一つ自信もってできない。
    仕事にしろ、後輩指導、にしろ。
    病む。

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2022/09/14(水) 22:06:29 

    >>13
    私も小出しに話してる。

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2022/09/14(水) 22:06:44 

    >>471
    これそのまま言えばいいのでは?
    ついヒートアップしちゃうけど仲良くしたいから
    わかってほしいんだよって
    お互い要求だけだとずっと平行線だけどね

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2022/09/14(水) 22:06:48 

    私はアルバイトをしています。
    私の友達はアルバイトをしていないのですが、その友達と遊ぶと「バイトしてるんだから奢ってよ〜」と、何かとねだってきます。ご飯を食べに行っても、「今日は○○の奢りだよね?」と言ってきます。
    ですが、私も楽をして働いている訳でもありませんし、毎日コツコツと頑張っているのに当然のように「奢って」と言ってくる友だちを何だか嫌になってきます。そんな私はケチなのでしょうか?
    私は学生なので将来のために貯金をしたいと思っているのですが、その友達のせいで貯めるどころかどんどん減っていきます。その友達もアルバイトをすれば良いんじゃないかと思います。
    バイトしていれば、バイトしていない友達に対して奢るということは当然なのでしょうか?

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2022/09/14(水) 22:06:52 

    巨乳で細身で短足です。
    Hカップ、アンダー70、ウエストは63くらい。
    そして膝下が致命的に短いです。
    とにかく洋服をきれいに着こなせません。
    大きめサイズは太って見えるし、Vネックはムダにエロくなります。
    一目惚れして買った服の魅力をことごとくコロしていくのが特技です。泣
    少しでもマシに見えるコツを教えてください。
    ちなみに和装用ブラは肉が入りきらず胸が潰されるのでやめました、

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2022/09/14(水) 22:06:53 

    >>313
    返信ありがとうございます。

    旦那に誘われた時は、レスになりたくない気持ちが強く、応じています。
    あと、313さんの言う通り、セックス=性欲じゃないというのも、応じる理由です。

    なので少しでもお互いに楽しい気持ちでセックスしたいので、私の性欲がどうすれば戻るのか考えている所です。
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2022/09/14(水) 22:07:18 

    >>565
    ブロックかな。
    他のトピにさっと移行する。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2022/09/14(水) 22:07:33 

    >>2
    私もです…
    でも1日1つ捨てることからやっています。
    捨てたらカレンダーに丸つけます。
    あと、要らないものを捨てるんじゃなくて必要なものだけ取り出して残ったものを捨てる、と言うのが良いと思います。

    あと、最近ガルチャンで教えてもらった汚部屋片付け業者のYouTube観てます。(私が見てるのはイーブイと言う業者さんです)
    そうするとちょっとだけやる気出ます!

    とりあえず1日1つから始めませんか?
    一緒に頑張りましょう!(•̀ᴗ•́)و ̑̑

    +78

    -0

  • 575. 匿名 2022/09/14(水) 22:07:46 

    >>50
    低血糖でふらついて倒れたら危ないです

    胃酸出過ぎの場合は胃炎→胃潰瘍になります

    ダイエット食の内容が悪いか朝食べる量が少な過ぎるのかも

    +11

    -0

  • 576. 匿名 2022/09/14(水) 22:08:10 

    >>509
    私もそんな感じだったけど辞める事決まったら逆に仲良しだった人達の方が態度変わったよw
    今まで我慢していた事とか言われたwでも悪いけどある程度はお互い様ですよって思った。言わなかったけど。
    逆に業務連絡だけとかそんなに仲良く無かった人達の方が引き継ぎやら何やら親切に協力してくれた。
    職場の人間関係って長い時間一緒に過ごすから勘違いしがちだけど、所詮は利害関係だよ。友人にはなれない

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2022/09/14(水) 22:08:27 

    >>25
    聞いてるだけでムカつく

    +53

    -1

  • 578. 匿名 2022/09/14(水) 22:08:28 

    >>443
    産後から3年も経っています💦

    産後一年くらいはホントに今よりも性欲がなく、応じるのもホントに辛かったです。

    3年経った今も、ちょっとだけ戻ったかな?くらいで、妊娠する前ほどではありません。

    アドバイスありがとうございました🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2022/09/14(水) 22:09:06 

    お向かいさんが私の隣の家の空き家前にゴミを放置します。
    管理会社も違うし直接話すのも角が立つしどうすれば良いのか…

    鉢植えも伸びまくっていて我が家のキッチンが太陽光が入らなくなってしまいました

    お向かいさんは5.60代男性一人暮らし、私は30代一人暮らしです。

    皆さんならどうしますか?
    トピ申請したけど通らなかったのでここにしました。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2022/09/14(水) 22:09:28 

    初恋(中3)の人が夢に時々出てきます、もうアラサーなのに困ります。なぜでてくるのさ!

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2022/09/14(水) 22:09:35 

    卒乳後、体重が爆上がりしています。
    食べる量は変わらないのに妊娠前とでは20kgも違う。
    2歳差で2人目の妊活に入りたいのにこのままだと肥満からのスタートで妊娠すらなかなか出来そうにないです。

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2022/09/14(水) 22:09:46 

    高学歴で知識だけはある政治家が日本を回そうとしてるから、みんな不幸せになるんだよね
    笑いながら「マジで日本オワタ〜w」って言いながら政治家やってるクソが多そうだわ
    誇張なしに、私みたいな主婦代表みたいな無学な人間の方が国を動かせちゃうんじゃないか?!

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2022/09/14(水) 22:09:48 

    >>554
    ありがとうございます!
    まず、授かれるか、、ですが、
    産めても育てられると想定できる範囲で頑張りたいと思います。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2022/09/14(水) 22:10:12 

    年収200万をきるアラフォー独身1人暮らしです。お金がなくてつらい

    +9

    -0

  • 585. 匿名 2022/09/14(水) 22:10:16 

    >>247
    昼間の日が当たる時間に親子で歩いたりはどうかな?運動不足解消になるし、気分も変わるし、夜も眠れるようになると思う

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2022/09/14(水) 22:10:25 

    >>513
    とにかくいろんな人に話して助けを求めてはどうでしょうか。また転職も視野に入れると楽になるかもと思いました。
    未熟者ですがコメントさせていただきました。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2022/09/14(水) 22:10:40 

    >>2
    私も。
    そろそろ本当にやばくて、すこーしずつやってるよ。
    今日ごみ1袋捨てた。まだまだだけど頑張る!

    +31

    -0

  • 588. 匿名 2022/09/14(水) 22:11:00 

    夫さぁ
    私ばかり家事をやっている、少し手伝って欲しいと言えばやって欲しいって頼んでない
    お金ないって言っててフィギュア買ってんのなんで?って言えばガル子も漫画大人買いしてるじゃん
    どうして嫌なこと伝えてるのに分かった、ごめん、じゃなくて私の悪い所引き合いに出すの?と言えばめんどくさい

    口聞いてないです

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2022/09/14(水) 22:11:05 

    恩師にお手紙を書きたいのですが、住所が分かりません…
    先生の名前はフルネームで覚えているのですが、やはり難しいでしょうか。

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2022/09/14(水) 22:11:27 

    >>166
    私も今そんな感じです。
    自立支援の相談をして手帳をもらいました。
    これから病状を少しずつ緩解させていって働けるようになったらいいなと思っています。

    鬱の原因は会社のパワハラと親族の突然の死でした。

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2022/09/14(水) 22:11:27 

    コミュ障が、原因で一生独身かも💧

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2022/09/14(水) 22:11:46 

    >>578
    そかそかー戻るのも人によってスピード違うからね。あんまり嫌だ!と思わないように気楽にね!

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2022/09/14(水) 22:11:53 

    2歳の子供がいるのですが、毎日幼い子が亡くなるニュースを見て、自分の子が私より先に亡くなってしまったらどうしようと不安で仕方ありません。
    そういうことを考える方がよくないことが起こるんじゃないかとか思うし、でも不安で考えてしまうし、色々と考え出すと止まりません。考えだすと夜も寝付けなくなってしまいます。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2022/09/14(水) 22:11:56 

    >>564
    こちらこそありがとう😭

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2022/09/14(水) 22:13:02 

    1歳前半は指示も通るし手も繋いで歩いてたのに、1歳後半になり指示を聞いてくれなかったり手を繋がず座り込んだり。とにかく逃げ回り言うことを聞かなくなった。1歳半健診は大丈夫だったけど自我の芽生えかな?イヤイヤ期?調べると発達とかでるから心配になる。

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2022/09/14(水) 22:13:22 

    >>10
    NISAで運用
    利回りつけよう

    +8

    -5

  • 597. 匿名 2022/09/14(水) 22:14:20 

    >>589
    師、Facebookやってないのかな(^◇^)

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2022/09/14(水) 22:14:27 

    >>440
    友達が鼻の横にホクロあったけどとってた
    黒い点みたいなのが残ってた
    気になるならとったら?私ならやる

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2022/09/14(水) 22:14:34 

    実家が物だらけでぐちゃぐちゃです
    母は昔から掃除が苦手で、もったいないとかいって紙袋とかも捨てずに大量に保存するタイプ
    物を捨てないくせに計画性もなく新たにいろいろ買う
    私が実家に帰った時はたまに片付けてるんだけど、しばらくたつと元のぐちゃぐちゃな部屋に戻ってくる
    冷蔵庫の中もなぜか常にパンパン
    期限切れの食品がいくつもあったり、野菜室の下の方で野菜が潰れて腐ってたりというのが日常茶飯事
    注意しても直らないしこれ病気なんですかね…

    +11

    -0

  • 600. 匿名 2022/09/14(水) 22:14:42 

    日本人の平和ボケがすぎる

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2022/09/14(水) 22:14:43 

    >>23
    真面目に言うと、糖質と脂質の量を気にして間食をやめる。私はこれで運動なしで3ヶ月で6kg痩せたよ

    +16

    -0

  • 602. 匿名 2022/09/14(水) 22:14:52 

    >>591
    極端にコミュ強の人となら合うかも?

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2022/09/14(水) 22:15:29 

    >>534
    本当に自分勝手な意見になるんですけど、
    男の子が来なければ私は旅行行けたのに。。。って思っちゃうんですよ。笑
    早くこのモヤモヤが無くなって欲しいです。

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2022/09/14(水) 22:15:51 

    >>5
    私は44歳ですが、半年前にコメ主さんと全く同じような状態に。鬱を疑い、かかりつけ医に相談したところ、まず血液検査して女性ホルモン値を見てみましょう→結果は更年期障害でした。個人的な感覚で更年期障害=50歳前後というイメージがあり衝撃を受けましたが、その後順調(笑)に異常発汗やほてりといった典型的な症状が出始めました。私は取り敢えず影響の大きそうなホルモン治療はせずに軽い安定剤と眠剤を処方してもらっています。起きたとき動悸がして涙ぐんでいたり、不安感に包まれて起きるといったことはだいぶ改善されましたかね。

    何か悩みとか気がかりがありませんか?近々気の重い予定などが入っていませんか。もしそういった具体的な心当たりがなければホルモン関係の変化かもです。

    +52

    -0

  • 605. 匿名 2022/09/14(水) 22:16:13 

    50ちょいの母がよく“あの人は独り身だから”とか“あの人は子供がいないから”とか差別的な発言をし聞いててイライラします。我慢する方法か何か反論する方法があれば知りたいです。今の時代結婚してないから人生の経験値が違うなんていう意味がわからず腹が立ちます。

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2022/09/14(水) 22:16:22 

    >>2
    オススメは、部屋の全体像をスマホのカメラで撮ること。
    自分の部屋ってなんとなく散らかっていくから散らかり具合に気づきにくいけど、写真になると客観視できる。

    という発見を今1年ぶりくらいに思い出した。
    もちろん部屋は散らかっている。

    +47

    -2

  • 607. 匿名 2022/09/14(水) 22:16:41 

    ASDの既婚、40歳です。マーケティング部で派遣社員達のリーダーをしてた。
    この度、業務を格安派遣会社に依頼するみたいで解雇に。その後はその派遣会社への移籍の話が浮上してる。面接受けないといけないけど。
    移籍したら手取り月収11万下がって月収20万程度になりそう。

    通院してる病院で主治医に話したところ、休職して傷病手当と失業保険を貰って二次障害の治療に専念する事を勧められたが、あまり不調の自覚がなかったのでどうしようか悩んでいる。
    給料は下がるけどルーティンが好きだから慣れた仕事をし続けた方がいいのか、衝動性と多動性がある私に専業主婦が出来るのか、未知数で…

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2022/09/14(水) 22:17:01 

    彼氏いない歴年齢
    自分に(多分)好意を寄せてくれていた人がいたのに、色々あってギクシャクしてしまった
    その人となら付き合ってもいいと思っていたのに
    もう会えなくなるかも
    でも別にそこまで好きでもないし
    もうどうしたらいいのかわからない

    +8

    -2

  • 609. 匿名 2022/09/14(水) 22:17:09 

    >>70
    奥さん、お仕事されてますか?

    +0

    -1

  • 610. 匿名 2022/09/14(水) 22:17:12 

    >>8
    そういう敗北宣言は奥さんをさらに優位にさせるね
    あなたの彼氏は奥さんのものだから
    目一杯嫉妬したらいいよ

    +21

    -2

  • 611. 匿名 2022/09/14(水) 22:17:22 

    >>452
    それ粉瘤の可能性ない?膿が中に溜まっちゃってるの。とにかく皮膚科へGO!

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2022/09/14(水) 22:17:32 

    >>5
    私も未だに夜泣きするよ、
    気にするな🍼

    +15

    -1

  • 613. 匿名 2022/09/14(水) 22:17:55 

    >>457
    なんかあなたの返事の仕方見ると色々察するわ。会社の方達に良かったねって心から思う

    +15

    -2

  • 614. 匿名 2022/09/14(水) 22:18:43 

    >>602
    横 そういうコミュ強はほぼすでに彼女持ちなのよ…

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2022/09/14(水) 22:19:16 

    >>593
    そんなか自分の子供愛してるいい母親だから不安になるんだよ
    うちの姉も同じ感じで自分が死んだら息子を頼むと言われてたがその息子はもう高2で元気にしてる

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2022/09/14(水) 22:19:38 

    >>526
    気になるのに既読無視2週間って
    相手は自分は絶対興味ないとか大切とか思われてないって感じてるのでは?
    できるだけ早く会ってLINE苦手とか
    既読無視してごめんなさいとか言わんと…

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2022/09/14(水) 22:19:39 

    ママ友のくだらない愚痴ラインがしんどい。拒否ることはできるんだけど精神疾患持ちだから言い方に戸惑って言えてない〜

    +8

    -0

  • 618. 匿名 2022/09/14(水) 22:20:11 

    >>579
    近所の騒音問題で困った時にやったこと
    そのマンションの管理人室のポストに夜中に騒いでる人がいるから周知して下さいという手紙を入れた、借りた不動産屋に騒音で困ってるからいい物件ないかと相談した(管理会社は違うけど大家さん同士がご近所さんで話を通してくれた)、警察署に電話で相談した、市役所や保健所に電話で相談など。苦労しましたが最終的には静かになりました。
    直接言ったのは相手が女の人の場合のみ

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2022/09/14(水) 22:20:23 

    なんかもうどうしていいかわかりません。
    まず、粉瘤の治療を今年半ばにしたのですが、傷がぶり返してます。薬は塗り薬のみです。それがたまに痛い。

    そして!コロナ後遺症の倦怠感と味覚障害に今悩んです。
    味覚障害に至っては上咽頭の検査をして、上咽頭炎であれば治療するけど、Bスポット治療といってめちゃめちゃ痛いらしい。
    あと、逆流性食道炎。それが原因で上咽頭炎になってるかもしれないとのこと。
    それらの検査、治療のことを考えたら夜も寝れません。。
    今のところ、耳鼻咽喉科に通ってますがアレルギーのおくすりと点鼻薬しか貰ってませんし、相変わらず治ってません。亜鉛の検査はしましたが検査待ちです。
    よろしくお願いします

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2022/09/14(水) 22:20:25 

    >>502
    嫌なことを嫌って言えたあなた凄いわ。
    自分の決断に自信持って。
    社会人になれば大学時代のことなんてどーでも良くなるよー

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2022/09/14(水) 22:20:38 

    >>597
    Facebookで調べてみましたが、一致する人はいませんでした。
    Instagramも調べましたが、一致する人はおらず。
    教育委員会に聞いてみたところで、素直に教えてくれるかどうかは分かりません。
    分かっている情報は先生のフルネームと現在の赴任先の学校の情報だけです。

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2022/09/14(水) 22:20:47 

    >>605
    母親達が生きてきた時代はそういう価値観だったのだと思うしかない
    今の私達の価値観も、20〜30年後にはイライラされているかもしれない

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2022/09/14(水) 22:21:12 

    >>20
    自己レス
    仕事してて小学生と園児がいます
    数日に一度、勉強を教えたり、絵本読んだり遊び相手しますが毎日付きっきりだとメンタルもちません

    喋り声がうるさくて好きな本も読めないし、勉強もできない
    子供二人が遊ばせてる間にスマホ握りしめて逃げるようにゲームしてます

    みなさん何してますか?
    夕方から寝るまでずっと勉強したり家族と雑談し続けてますか?
    私には続けられません
    一人になりたいのになれなくて辛いです

    +64

    -2

  • 624. 匿名 2022/09/14(水) 22:21:25 

    保育士2年目です。
    仕事で毎日指摘ばっかりでもうつかれた、言い方もすごい嫌味ったらしいし
    なんでこんなに人目気にしながら保育しなきゃいけないの

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2022/09/14(水) 22:21:39 

    長文すみません

    何も言わずに仕事を押し付けてくる人がいで困っています

    それまでずーっと、他の人と雑談をしていたり、今しなくてもいいことをやっていていざ自分の用事の時間になったら消える
    他の人経由で頼むか、何も言わず仕方がないからこっちが動かざるを得ない
    その人は、言うタイミングで私が居なかったから…と言うけど、それまでの行動を見るに机の上にメモを置くとかくらいはできるはず
    直接頼みたくないのなら、他のやれる人に予めやり方を教えるとかすればいいのに、放っておけば自分は特別だからやってもらえると思っている…節がある

    それで次の日は他の人同様の「ごめんね〜」で済ますからイラっとする
    最近はそれすらもないけど

    他の人達もその人を庇っているようで(子持ちで大変とか)、少しでも責めると自分の立場が悪くなるのでモヤモヤする&他の人のように思いやれない自分に対してすごく気分が落ち込む

    明日も仕事で顔を合わせるのかと思うと少し憂鬱です…

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2022/09/14(水) 22:21:51 

    >>608
    >もう会えなくなるかも
    >でも別にそこまで好きでもないし
    とりあえず連絡先だけ聞いて接点持っておいた方がいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2022/09/14(水) 22:22:08 

    >>608
    そこまで好きでもないなら、時の流れに身を任せればいいと思う。

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2022/09/14(水) 22:22:24 

    >>606
    それ自分の部屋で以前やったら、
    テレビで見る片付けられない人の汚部屋大密着!!みたいな見た目でそこまでじゃないと思ってたからかなり衝撃だった!
    もちろん今も部屋は散らかっている

    +21

    -0

  • 629. 匿名 2022/09/14(水) 22:23:19 

    >>21
    とりあえず1日休むだけにしたら?

    +55

    -0

  • 630. 匿名 2022/09/14(水) 22:23:23 

    正社員で働くので、誰か養ってくれる人…世話してくれる人が欲しい…週6勤務で働くから。

    +6

    -0

  • 631. 匿名 2022/09/14(水) 22:23:25 

    >>621
    学校に出すのじゃだめなの?

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2022/09/14(水) 22:23:28 

    >>624
    保育士は引く手数多なんだから納得いく職場にあたるまで転職したらいいよ

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2022/09/14(水) 22:23:28 

    気になってる人に遊ばないか連絡送った、本当に怖い
    どうしよう😭😭

    +1

    -1

  • 634. 匿名 2022/09/14(水) 22:24:40 

    40歳目前にして急激に太った

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2022/09/14(水) 22:24:46 

    月収30万、年収650万円29歳です。
    夫も同じぐらいの年収で、子供がいてないのでボーナスでエルメスのカバン等、日々のお給料でもブランド品を買ってしまい、結婚してからは貯金ができていません。(独身時代の貯金は2000万あります)夫もいるし貯金もあるからいいかなーと思ってしまう私は後先考えないダメな女でしょうか。。

    +6

    -2

  • 636. 匿名 2022/09/14(水) 22:25:15 

    肩こりが酷いんですけど何が効くかな
    マッサージは定期的に受けてるけど対症療法になっちゃうから自分でも何かできそうなこと

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2022/09/14(水) 22:25:31 

    40代で結婚する為には、、

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2022/09/14(水) 22:25:33 

    会社にいるとめちゃくちゃ緊張して疲れます
    なんとかなりませんか?

    +4

    -1

  • 639. 匿名 2022/09/14(水) 22:25:44 

    >>266
    辛いよね。
    今はマスクで表情隠せるし周りもコロナで他人に距離を置くようになってるから出やすくなってるよ。
    イヤホンしてサングラスにマスクで完璧\(^o^)/

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2022/09/14(水) 22:25:58 

    >>625
    分かりますー。
    気づいてないフリして人にばっかり押し付けて、後からごめんねぇ〜、後でやろうと思ってたの〜
    とか思ってないこと言いやがって。
    全て計算だってこっちは分かってんだよ!

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2022/09/14(水) 22:26:12 

    スーパーの人がコロナ菌が伝染るから殺すってさ。自殺しすればいいらしいお疲れ様m(。>__<。)m

    +0

    -1

  • 642. 匿名 2022/09/14(水) 22:26:17 

    >>635
    そんだけ稼いでんならいいよ

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2022/09/14(水) 22:26:20 

    >>205
    それで、治った子がいると聞いたことある!
    何だったかの病気?で、おねしょすることがあるらしいよ。

    +12

    -0

  • 644. 匿名 2022/09/14(水) 22:26:46 

    >>634
    何センチ何キロや
    笑い飛ばしてあげるよ

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2022/09/14(水) 22:26:59 

    >>23
    身だしなみを整える。
    髪もきれいにまとめる。
    いくら食べてもいいが、よく咀嚼してから飲み込む。

    +3

    -1

  • 646. 匿名 2022/09/14(水) 22:27:30 

    旦那様の加齢によるアゴの下のたるみはどうしたらいいですか?

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2022/09/14(水) 22:27:35 

    大切な家族が半年程入院しており、ここ数日間ろくに食事も摂れていないそうです。
    コロナで厳しく面会が制限されていたこともあり、きっと寂しい思いをさせただろうな、入院以前からストレスも酷かっただろうな等色々と考えては辛くて堪りません。
    許される限り(と言っても2週間に1度10分間だけ)の面会に行き、励ましの手紙を送るなどしていましたが、他にも出来る事があったのでは…と後悔が止まりません。
    また、入院することになったきっかけが親戚に有り、その親戚が憎くて憎くて苦しいです。
    悲しみや後悔や憎しみで心が疲れてしまっている私を見兼ねて、親友が旅行でのリフレッシュを提案してくれたのですが、行きたい気持ち半分、家族が苦しんでいるのに私だけ楽しむなんてという気持ち半分です。
    大切な人が苦しんでいるのに何も出来ない時、皆さんならどうやって自分の心を保ちますか?

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2022/09/14(水) 22:28:16 

    仕事が決まらないよう…
    転職活動頑張ってるのに
    誰か励まして欲しい😢

    +12

    -0

  • 649. 匿名 2022/09/14(水) 22:28:32 

    >>636
    年齢が分からないけど、40肩50肩ならネットで検索した体操してたら大分良くなった。整形外科でも見放されてたんだけど。

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2022/09/14(水) 22:28:33 

    >>631
    学校の住所に出して大丈夫なのでしょうか…学校側から不審がられないでしょうか。
    私の父と先生は今でも交流があるので、私の名前を見れば思い出してくれるとは思いますが。

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2022/09/14(水) 22:28:39 

    >>614
    そっか😓

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2022/09/14(水) 22:29:19 

    >>475
    こういう人に出会いたいなあ
    弟さんすぐ彼女出来そうなのに作ろうとしてないんですか?
    身長が低いとかならまだ分かるけど

    +1

    -1

  • 653. 匿名 2022/09/14(水) 22:29:24 

    近所の女やおじいさんに、下に見られる。馬鹿にされた

    +1

    -1

  • 654. 匿名 2022/09/14(水) 22:29:51 

    >>638
    別に会社なんて他にも一杯あるしーって思ってると楽になる

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2022/09/14(水) 22:29:56 

    >>638
    社会人何年目ですか?
    1〜3年目くらいなら、緊張感ないよりはあったほうがちゃんとした人だと思う。
    私は3年目くらいから徐々に緊張感が薄れていって4,5年目あたりは肩の力が抜けた程よい緊張感で働けてたけど、今8年目でもう緊張感はティースプーン1杯あるかないかです。

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2022/09/14(水) 22:30:38 

    >>608
    でも気になると..

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2022/09/14(水) 22:30:40 

    下らないことなんですけど良かったら慰めてほしいです…

    妹の婚約指輪なんですが、母のイヤリング(片方なくした)をリフォームしたもので、私のより大きいというのを自慢してくるんです。
    夫が少ない給料の中から贈ってくれたものを貶されているようでいつも悲しくなります。悔しいーーー!

    +3

    -1

  • 658. 匿名 2022/09/14(水) 22:30:40 

    結婚式控えてたのに価値観の違いから揉めて結婚生活続けていけないと元夫が言い出し、結婚式はキャンセルすることになり最近離婚しました。
    前向きに考えたいけど不意に悲しくなったりなんでこうなったんだろうと考えてしまいます…

    +15

    -0

  • 659. 匿名 2022/09/14(水) 22:30:48 

    >>653
    あいつらいい人そうな人には威張り散らしてくるから。無視して関わらないのが1番よ。

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2022/09/14(水) 22:31:10 

    >>650
    多分事務の人が配るだけだか気にしないと思うけど、それなら年賀状かなんか出すとか?

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2022/09/14(水) 22:31:15 

    気になる人から、幼馴染(男)と温泉(一泊一人数万)に行った話や同じマンションに住んでる話を嬉しそうにされます。
    正直疑ってしまうんですが、私の考えすぎでしょうか。。

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2022/09/14(水) 22:31:16 

    >>85
    迷っているなら早めに行ったほうがいい

    私は1年ぶりに歯医者行ったら虫歯見つかったよ
    しかも1つは親不知…

    +14

    -0

  • 663. 匿名 2022/09/14(水) 22:31:37 

    結婚したいけど相手がいない。子どもいらないから難しいかな。大人の世界を楽しみたいので。

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2022/09/14(水) 22:32:00 

    >>651

    コミュ障は頑張ればかなり良くなるよ
    私は子供の頃からボッチの超コミュ障で空回りしまくってたけど、成功体験を作って自信を付けたら周りの評価が気にならなくなって、自然と溶け込める様になった
    何か一つでも、凄く頑張って自信に繋がる様なものを作ると良いかも

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2022/09/14(水) 22:32:02 

    >>414
    寮でも色々身につくし、孤独を感じることもない。寮オススメ!私も寮だったけど、楽しかったよ!

    +6

    -0

  • 666. 匿名 2022/09/14(水) 22:32:17 

    >>30
    お金を使わない趣味を考える

    +13

    -4

  • 667. 匿名 2022/09/14(水) 22:32:33 

    >>530
    おいくつですか?今年33ですが、既に年齢で払い除けられてるギリギリラインです。

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2022/09/14(水) 22:32:40 

    >>61
    たくさん眠る。
    好きな物食べる
    やりたいことしかしない!

    頑張りすぎちゃったのかも。休憩しよう!

    +14

    -0

  • 669. 匿名 2022/09/14(水) 22:32:50 

    >>657
    それって婚約指輪と言えるの?
    母のイヤリングを、リフォームしただけの指輪じゃない?妹の旦那が買ったダイヤでもないのに自慢してくるなんてお門違いだよね?

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2022/09/14(水) 22:33:06 

    >>59
    声を出す!最初は全く声出ないんだけど、出るまで頑張ってみて。声出せたら解けるよ。

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2022/09/14(水) 22:33:09 

    >>170
    結論を相手に依存せず
    甘えすぎず
    頼りすぎるな
    自分もこの関係に責任を持ちなさい
    成り行き任せにしてるなら
    自立して自分の意見に責任を持て

    +17

    -0

  • 672. 匿名 2022/09/14(水) 22:33:18 

    同じフロアの住人(女性)が頻繁に置き配しているんだけど、この前その方が夜の11時に突然訪ねて来て。

    訝りながらもインターフォン越しに対応したら「盗難にあったんですけど」だけ言われました。置き配で頼んでおいた荷物が配達済みになっているのにそこにない、とかなり突っ慳貪な物言いでドン引き&恐怖。そのフロアには4部屋あるんですけど、その人と私しか住んでいないんですね。ハッキリ言いはしませんでしたが「あんたが盗んだんだろ」と言わんばかりでものすごく不快でした。そういわれても困ります、管理人さんに言ってカメラ見せてもらえるか頼んでみたら?お疑いなら警察に電話しましょうか?と少し喧嘩腰に返したら反応がなくなり、画面からフェードアウト。その後、設置してある防災具入れをパンチ?するバーン!という音が響き渡って…

    絶対私が盗んだと思い込まれてるor元々ないのに弁償しろみたいな因縁つけようとしてたのか?どっちかわかりませんがネガティブなことなのは間違いありません。その後数日経ちましたが部屋を出るときすごく怖いですし、たまたまで関係ないのかもしれませんが昨日うちのポストに別世帯の方の破れた電気料金票が突っ込まれていて(全く違う階、今までそんなこと一度もなかった)トラブルの予感がします。

    向こうからはその後何か直接言ってきたわけではないのですが、こっちは不快だし不穏な気持ちです。どう対応するのが正解ですかね?ボロですが分譲なので越せませんし、一人暮らしなので恐怖もあります。

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2022/09/14(水) 22:33:30 

    彼氏のことが好きかわかりません。

    嫌な思い出が多く、別れたいと思っても楽しかった時を思い出し、でもまた嫌なことを思い出すの繰り返しで別れる勇気が出ません…

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2022/09/14(水) 22:33:49 

    >>653
    犬が吠えてると思うようにする
    対等に見ないで見下すくらいの余裕がでるよ

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2022/09/14(水) 22:33:50 

    >>664
    横だけど、素晴らしいアドバイスありがとう。

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2022/09/14(水) 22:34:23 

    >>661
    うーん、単刀直入に付き合ってるの?て聞いてみれば?

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2022/09/14(水) 22:34:44 

    >>655
    結構いい歳ですすみません笑
    子供の受験が終わって落ち着いたので今週から3年振りにオフィスワークしてます
    やっぱり慣れですかね

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2022/09/14(水) 22:35:30 

    >>660
    事務の人が配るんですね。
    だったら、あまり不審がられないかな。
    手紙の内容は父を通じてですが、私のことを思って心寄せてくれている感謝と近況を書こうと思っています。

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2022/09/14(水) 22:35:44 

    >>657
    妹の婚約指輪には、旦那の愛がない。
    コメ主の婚約指輪には、旦那の愛がある。
    この差は大きい。

    +8

    -1

  • 680. 匿名 2022/09/14(水) 22:36:21 

    >>60
    たまたまいい人に出会うといい。でも感性の合わない人におせっかいされ続けると、勘違いおせっかいが多くて困る。本人は善意らしいが、私の意図しないことを先回りでおせっかいされて、困ることも実は多い。

    +3

    -6

  • 681. 匿名 2022/09/14(水) 22:37:09 

    >>635
    すごいなあ、失礼ですがご職業は何をされているのですか?

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2022/09/14(水) 22:37:48 

    >>640
    わかっていただけて嬉しいです
    一緒に働く前から噂で色々と聞いていましたが、なかなか辛いものがあります

    コケにしてるくせに、あてにするのはやめて欲しい…

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2022/09/14(水) 22:37:55 

    >>673
    とりあえずその気持ちを話して距離を置きたい。と宣言して彼氏の意見も聞いてみたら?彼氏ももしかしたら同じこと考えてるかもだし、違うならもっとあなたのことを大事にしようと思ってくれるかも。

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2022/09/14(水) 22:38:05 

    >>654
    そういう視点を忘れてました
    上司に気に入られないと!って頑張っちゃってました
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2022/09/14(水) 22:38:20 

    社会人なって2年目だけど、仕事の話聞いててもえ?って内容理解出来ないことが多い
    発達障害なのかな、こんな人間私だけじゃないかって落ち込む

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2022/09/14(水) 22:38:30 

    >>676
    まだそこまで踏み込めないです😢
    旅行はまだしも、同じマンションってのがすごい気になりました。

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2022/09/14(水) 22:38:31 

    >>510
    ありがとうございます!
    話しててとっても楽しい仲間がいて、人間関係って大事だし、勿体無いかなーって思ったり
    家族経営なのですが、社長、息子、その嫁…とパートとで意見が食い違ったり 
    経営者のほうが仕事適当だったりで…
    なんか疲れて出勤したくない時もあって、迷ってしまっています

    +22

    -0

  • 688. 匿名 2022/09/14(水) 22:39:06 

    会社の仲の良い人の愚痴を誰かに言いたいけど、悪口になるから言えない!
    こんな時皆さんはどうしてます?

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2022/09/14(水) 22:39:23 

    >>618
    回答ありがとうございます。
    書き忘れましたが一戸建てなので管理人とかはいないのです。
    保健所いいですね!
    お向かいさんはとにかくだらしなくてAmazonを頼むけど配達員さんが配達に来ても毎回不在なのでさすがに怒ってました。

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2022/09/14(水) 22:39:51 

    >>688
    ガルチャンに書きます

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2022/09/14(水) 22:39:56 

    目の前に黒い点がチラチラする。焦点合わせようとすると消える。この間なんて吹流しみたいな黒いビロビロが目の前を横切った。全部幻。
    薬物とかはやった事ありません。なんだろう。

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2022/09/14(水) 22:41:00 

    >>1
    コロナ規制なくなればスペインへ行くのですがレストランで働いてるため会社は海外旅行禁止なのて休みもらういいエクスキューズはありますか?

    +0

    -1

  • 693. 匿名 2022/09/14(水) 22:41:14 

    >>681
    地方公務員です!

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2022/09/14(水) 22:41:20 

    >>672
    とりあえず顔を合わせることがあったら、絶対に態度で負けないこと。喧嘩は度胸と肝がすわってるほうが勝つよ。
    睨みつけてやれ。勝手に泥棒よばわりしてきたのは向こうなんだから。あと、大家さんなり、管理会社なりにすべて相談しておくこと。根回し大事。

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2022/09/14(水) 22:41:48 

    >>690
    もしも万が一バレたらと思うと書き込みも出来ない…
    小心者です

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2022/09/14(水) 22:41:50 

    >>1
    目がかなり小さく目頭切開したいのですが経験談聞きたいです

    +1

    -1

  • 697. 匿名 2022/09/14(水) 22:42:04 

    勤め先の新卒に馬鹿にされた。優しくし
    すぎたか?みんなはどんな風に接しているの?

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2022/09/14(水) 22:42:26 

    呼吸が浅くて苦しくなる感覚が続いてます。
    呼吸法など調べてやってみたけどイマイチ変わりません。
    改善された方いませんか?

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2022/09/14(水) 22:42:37 

    ツイードみたいな布?のソファーに座ってたら血が付いてしまった…泣
    トップシミ取りでポンポンしてみたけど中々取れない
    どうしたら良いですか

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2022/09/14(水) 22:42:58 

    出産して3年も経つのに乳輪がでかくて濃いです。もう治らないんでしょうか…。

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2022/09/14(水) 22:43:19 

    >>633
    やった後悔<やらない後悔
    ナイスファイト!いい返事があるといいね。

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2022/09/14(水) 22:43:22 

    >>691
    飛蚊症かな?

    眼科で診てもらった方がいいね

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2022/09/14(水) 22:44:23 

    >>683
    何回か私から彼氏に別れ話をした事があるのですが、今はまだ未熟かもしれないけど今後の成長をみてほしい、2度とそんな話はしないでと言われて別れ話がうやむやになってしまいます。

    自分でも自分がどうしたいのかよくわからなくて辛いです。

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2022/09/14(水) 22:44:30 

    >>685
    わかりますよ〜私も2年目は苦労しました

    1年目相手だと、まだ分からなくて当然と丁寧に説明してくれるけど
    2年目相手だと、もうわかって当然と説明がざっくりになってくる

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2022/09/14(水) 22:45:21 

    >>32
    私も似合わない。診断に行ったらイエベスプリングだった。納得した

    +8

    -0

  • 706. 匿名 2022/09/14(水) 22:45:29 

    >>669
    だから敢えて姉に自慢しまくってるんじゃないの
    羨ましがられるように

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2022/09/14(水) 22:45:54 

    >>673
    性的な誘惑に負けている
    過去の素晴らしかった栄光にすがっている
    それらに逆らえないでいる
    あなた本当は、もうこの関係から開放されたいと思っていますよ。妥協から付き合ってるだけです。自分の気持ちとしっかり向き合ってください

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2022/09/14(水) 22:46:36 

    服が大好きなんだけど、いつめ同じような服ばっかり買っちゃう😭
    秋用ワンピース欲しいんだけど、それとほぼ一緒のノースリーブバージョン夏に買ったばっかりで
    流石に色違い買おうか迷ってるけどやっぱ白だなあ、、って迷ってる

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2022/09/14(水) 22:46:45 

    2人目を悩んでる。1人目は悪阻で入院。しばらくずっと気持ち悪かった。

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2022/09/14(水) 22:47:09 

    >>693
    よこ
    エルメス持ちの地方公務員かっけー

    +4

    -1

  • 711. 匿名 2022/09/14(水) 22:47:10 

    近所のママが、アドバイス好き
    上から目線の女性で困っています。逃げたいけれど、ついてくる。引っ越し以外で、どうすれば逃げられますか?

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2022/09/14(水) 22:47:21 

    >>32
    私もです!
    パーソナルカラーは1st春2nd夏なので、コックリした色合いはほぼダメです
    秋服の色合いは好きなのに…

    衣装ケースにはオフホワイトやライトグレーのニットがやたらあります

    +9

    -0

  • 713. 匿名 2022/09/14(水) 22:47:28 

    小5の子供が学校行きたくないって。
    保健室の先生、担任の先生、私で情報交換してるけど学校では友達と楽しそうなんだよね。
    単純にクラスの男子達がうるさいから嫌ってだけらしいけど、楽観視しない方がいいかな?

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2022/09/14(水) 22:47:32 

    8月中に買い物行こうと言っていた友達。
    8月少しすぎたあたりにコロナにかかったようで治っても後遺症があるから良くなるまで延ばしてほしいと言っていたので8月会うのを辞めていたら知り合いから8月半ば頃にパチンコ屋さんで○○さんと会ったよ~(約束してたことは知らずに共通の友達だから話を振ってきた)と聞きました。
    なんだかモヤモヤっと…。この気持ちの解消法教えてください。

    +2

    -1

  • 715. 匿名 2022/09/14(水) 22:47:44 

    >>561
    私も確か7cmくらいだった。握りこぶし大。殆どは良性で癌ではないと確か先生いってたよ。嚢腫が大きいため副航空手術言われなかった?その後生理がある以上再発を繰り返すからピルで生理止めながら再発してないか検診がいいみたいよ。再発繰り返すたびに不妊↪それを超えると卵巣だけが残り不妊治療も一切効かなくなる。機能しなくなるなしい

    +9

    -0

  • 716. 匿名 2022/09/14(水) 22:48:13 

    >>96
    私もそう!
    会社や公共の場所は綺麗にするけど、家は物が溢れてて片付けられない。

    どこかで自分の家だし人に迷惑かけてないから良いジャン!て思ってる。でも本当は片付けたい…

    +64

    -0

  • 717. 匿名 2022/09/14(水) 22:48:44 

    >>688
    さっきここに書きました

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2022/09/14(水) 22:48:49 

    >>55
    ある曲の歌詞にあるけど、死なないから生きてる
    それでいいと思う
    わたしも毎日同じことの繰り返しで楽しくないけど生きてるよ

    +50

    -0

  • 719. 匿名 2022/09/14(水) 22:49:56 

    >>91
    婦人科で何度も見せてるので平気でした

    +1

    -1

  • 720. 匿名 2022/09/14(水) 22:49:58 

    凄い珍しく1日休みが取れたと思ったら何の奇跡か同居姑の病院へ説明の同席😥

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2022/09/14(水) 22:51:07 

    パンプスの踵がきゅっと細くなってるやつ履くとカポカポ脱げちゃう
    インソール挿れても滑り止めしても駄目
    私の足幅が細めなのも何か原因あるのかな?

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2022/09/14(水) 22:52:20 

    >>1
    高校生です。
    信頼していた大人(教員)から性被害を受け、裏切られてつらいです。誰にも言えません。心の傷を癒す方法、トラウマから抜け出す方法を教えてください。

    +12

    -0

  • 723. 匿名 2022/09/14(水) 22:52:24 

    >>663
    明確に自分が子ども欲しくないって分かってる人ってあまりいないよね。(凄く良いことだと思う。)
    だから素敵な人と出会っても、子ども絶対いらないって人は少数派だから出会いの時点で狭まるよね。

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2022/09/14(水) 22:53:01 

    >>1
    メルカリで新品未使用のお品を購入したら汚れてたりシミで来てたり襟が黄ばんでたら出品者に言いますか?

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2022/09/14(水) 22:53:11 

    家の壁に毛虫が大発生してここ数日かぶれて痒い
    子供もひどいことになってて、医者に行ってもらった薬塗ってるけど、子供だし我慢できなくて掻いちゃうからどんどん広がってる
    一応毛虫は見える部分は毛虫退治の薬で退治したけど私も掻いてない部分にもいつのまにか広がってて全部退治できてるのかよくわからなくて怖い
    今からでも業者入れた方がいいのかな?
    塗り薬ももう切れそうなんだけど医者も変えた方がいいのかな
    それとも同じところに行くべきか

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2022/09/14(水) 22:53:38 

    >>714
    パチンコと買い物、疲労感違うと思う

    友達と買い物って結構疲れませんか?
    楽しいけど歩くし

    パチンコ、わたしはしたことないけど座ってお金入れるだけだし、全然違うから気にしなくていいのでは。

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2022/09/14(水) 22:53:38 

    >>12
    本人が望んでるならやらせてみるかなあ
    それでだめだったら、また本人とどうするか相談する

    +3

    -1

  • 728. 匿名 2022/09/14(水) 22:54:03 

    やることなすことが裏目に出ます
    どうしたらいいですか

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2022/09/14(水) 22:54:27 

    発達障害の子供の運動会
    また、やる気なしで何もしないの見に行くの辛くて行きたくない
    幼稚園年長だから行かないといけないけど、嫌すぎる
    竹馬も乗れないし、嫌すぎる

    +11

    -0

  • 730. 匿名 2022/09/14(水) 22:54:37 

    友達欲しい

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2022/09/14(水) 22:54:55 

    8月に交通事故に遭い頸椎捻挫で現在通院中です。
    私は短時間のパート主婦で、人数ギリギリの職場で働いています。痛みはありますが、頸椎捻挫でお休みをすることは出来ず、仕事へは週4回一日4時間の仕事へは行っています。その場合、休業補償も適用なく、家事従事者の補償も適用されないのでしょうか?
    現在妊娠中で、体調も悪く、仕事、通院、としていると家事まで手が回らない日も多くて、困っています。。

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2022/09/14(水) 22:55:03 

    >>722
    めちゃくちゃ辛いと思うけど誰かに相談できない?
    泣き寝入りするのつらすぎるよ。

    しかも相手は教員?
    あなた悪くないんだから、誰かに相談してみてほしいな。

    +15

    -0

  • 733. 匿名 2022/09/14(水) 22:55:24 

    >>14
    その第一段階ができないから片付かないのよ。

    +62

    -1

  • 734. 匿名 2022/09/14(水) 22:55:27 

    >>646
    どうもならんで!櫻井翔くんも寄る年波には勝てなくて弛んできてるし…

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2022/09/14(水) 22:55:51 

    >>694さん
    672です。返信どうもありがとうございます。とても助かります。

    こちらは一切悪いことはしていないのに、相手とかち合わないようにばかり考えていました。外出する時も確かめてから静かに出たり…おっしゃる通り、堂々としてたらいいんですよね。今度顔を合わせたらひと睨みしてやろうと思えました。

    配送会社に連絡してトラブルになっている旨伝え+誤配送していないかの確認(配送員はしていないとの事)、散歩がてら最寄りの交番に行き、それとなくこちらの情報やら伝えておきました。実際宅配のトラブルが増えているとの事でした。

    気を強くもって頑張りますね。お時間を割いて頂きまして恐縮と共に感謝です。

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2022/09/14(水) 22:56:05 

    >>1
    メキシコ風の赤と黒の大小花柄の情熱的な色のワンピ買いました。気に入って来てたら実家の両親が飲み屋のネーチャンみたいや!パンパンや!そんなん着るな恥ずかしい。頼むからやめてくれと言われました。皆さんならどーしますか

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2022/09/14(水) 22:56:09 

    >>729
    子供を休ませちゃダメ?

    幼稚園で竹馬ってすごいなー
    うちの子も年長だけど乗れない

    +6

    -0

  • 738. 匿名 2022/09/14(水) 22:56:59 

    明日からアルバイト初出勤なのに頭痛と寒気が酷い。コロナではないと思うけど1ヶ月こちらの都合で待たせた上で入社日を決めてもらったから休めないしどうしよう

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2022/09/14(水) 22:57:27 

    >>725
    家の壁に毛虫が大発生ってどういうこと?庭の木にじゃなくて?とりあえず毛虫の種類を特定することが大切だと思うけれど、それはわかってるの?

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2022/09/14(水) 22:57:43 

    >>722
    保健室の先生とか親御さんおばさんとか信頼できる大人はいませんか?
    大人に話して、心の傷ももちろん体の様子、この先の安全の対策は取れるかなど相談した方がいい
    なるべく早く
    警察でも相談に乗ってくれると思う
    頑張って相談して

    +13

    -0

  • 741. 匿名 2022/09/14(水) 22:58:10 

    >>722
    合うカウンセラーに相談する
    ただ、、うんうんと教科書通りにするカウンセラーはおすすめしない
    合うカウンセラー探す

    友達と思いきり遊んだり楽しい時間を作る

    警察に行って相談する

    +10

    -0

  • 742. 匿名 2022/09/14(水) 22:58:35 

    >>736
    自分が気に入ってるならそのまま着る。ご両親も見慣れたら何も言わなくなると思うよ。

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2022/09/14(水) 22:58:50 

    >>722
    警察行ってください!未成年と関係持つのはれっきとした犯罪!それか相談電話相談

    +18

    -0

  • 744. 匿名 2022/09/14(水) 22:59:15 

    >>6
    まず家の中の掃除と整理整頓(気の流れを良くする為)をしてください
    特に風呂や台所の排水口、玄関、鬼門・裏鬼門、家の南方位、冷蔵庫は特にです

    +16

    -4

  • 745. 匿名 2022/09/14(水) 22:59:25 

    >>55
    私も45歳
    あとどのくらい生きるかねー
    小さな幸せ見つけながらひっそり生きるよ

    +46

    -0

  • 746. 匿名 2022/09/14(水) 23:00:21 

    子供が自立したら旦那とも子供とも離れたい
    完全にひとりにというか旦那と子供が嫌
    最低だけどもう無理

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2022/09/14(水) 23:01:19 

    >>636
    体幹の筋トレ

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2022/09/14(水) 23:01:29 

    本当に仕事ができない。ポンコツすぎる。
    こんな自分が嫌で周りにも申し訳なくて、変わろう!と思って努力しようとしても、ミスしないように集中したら別のところが抜けている。
    軽度のADHD入ってると思う。(それ言ったら許されるとかは全く思ってません。)

    本当に生きづらいです。

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2022/09/14(水) 23:01:30 

    >>36
    育休中って大人と話すのが旦那のみだったから社会から切り離された感があったなぁ…。
    でも貴重な育休期間だから仕事の事は考えない方が良いと思う。復職したらめっちゃ忙しくなるよ。コロナ気になるけど、赤ちゃんとずっとお家も辛いだろうからドライブに行ってみたり何か美味しいもの食べたりして育児休業は自分の為の休みでもあると思って楽しんでね。

    +35

    -0

  • 750. 匿名 2022/09/14(水) 23:01:39 

    2人目不妊で真剣に悩んでいます。
    治療を5年も続けているのに全然授からず。
    フルタイムで仕事しながら時間を見つけての通院は
    体力的にもしんどいです。
    周囲の人の何気ない言葉や
    友人の2人目、3人目の出産報告に
    メンタルがやられそうです。
    友人のおめでたい話を祝福したい気持ちと
    嫉妬等の黒い感情が渦巻く自分自身が嫌になります。

    +8

    -1

  • 751. 匿名 2022/09/14(水) 23:02:02 

    >>8
    10年経ったら後悔しかない。時間は二度と戻らない。
    女が独身、男が既婚の不倫はとにかく長い…

    +39

    -1

  • 752. 匿名 2022/09/14(水) 23:02:13 

    ダニに食われまくっています
    どうしたら…

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2022/09/14(水) 23:02:13 

    >>731
    通勤中に事故に遭われたなら労災使うとか

    家事は旦那にやってもらうとか
    無理は禁物

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2022/09/14(水) 23:02:17 

    >>40
    辞めても生きていけるなら辞めたら良いんじゃない?

    +47

    -0

  • 755. 匿名 2022/09/14(水) 23:02:23 

    男性の生霊がついてると言われました。
    確かに男性の気配など玄関開けた音など最近変な現象がちょこちょこありました。
    お祓いに行くお金も暇もありません。
    経験ある方やどうしたらいいかなどアドバイスください。よろしくお願いします。

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2022/09/14(水) 23:03:03 

    >>531
    とりあえずLINEでの会話を少し減らしてみたら?LINEで話しすぎて、ネタが尽きているのかも。

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2022/09/14(水) 23:03:06 

    割と真面目に悩んでるんですが、業務で電話応対した際におじさんおばさんが最初は敬語だったのに途中からタメ口きいてきます。こういう態度取ってくるのは決まって中高年です。これって私が女だから舐められてるんでしょうか?
    同じような経験のある方いますか?

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2022/09/14(水) 23:03:14 

    >>1
    育児、恋愛、家庭ってあげてるけど、主は子持ちの既婚者で不倫中なの?

    +0

    -6

  • 759. 匿名 2022/09/14(水) 23:03:26 

    足の毛を剃ると濃くなってしまうのかなあ?
    ガルちゃんお悩み相談室 Part6

    +1

    -12

  • 760. 匿名 2022/09/14(水) 23:03:39 

    >>731
    妊娠中に頸椎捻挫?それ職場に遠慮している場合じゃないよ。短時間のパートってお子さん生まれたらどのみち辞める予定なのでしょう?人数ギリギリなのは会社にどうにかしてもらうとして、コメ主さんは安静にしているべきだと思う。生まれてくるお子さんのためにも無理は禁物だよ。

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2022/09/14(水) 23:03:49 

    >>714
    パチンコ好きな人は依存してるとそっちばかり行くらしいよ。私の友達も友達同士で遊ぶよりパチンコがいいって言ってる子いたよ。はっきり言ってたw

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2022/09/14(水) 23:04:10 

    そぼろ丼のときの献立何にしよう
    カボチャの煮物とか考えてたけど、もう少し腹にたまるようなメイン?欲しいかな

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2022/09/14(水) 23:04:11 

    >>41
    フルタイムが無理ても短時間では働けそうなんですか?一先ハローワークに行ってみてはどうでしょうか?職業訓練とか、色々な求人もあるしまずは相談してみたら良いのでは?

    +30

    -1

  • 764. 匿名 2022/09/14(水) 23:04:20 

    >>8
    慰謝料請求されて
    返却する生活になりますよ

    +10

    -0

  • 765. 匿名 2022/09/14(水) 23:04:33 

    >>755
    これはもう…びっくりするほどユートピア!!
    びっくりするほどユートピア!!って言いながら踊り狂うしかないね…
    あとファブリーズも効くらしいよ 物理的に除霊出来るらしい

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2022/09/14(水) 23:04:33 

    >>752
    まず部屋を清潔にすること。

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2022/09/14(水) 23:04:37 

    >>752
    えー?家にいるの?

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2022/09/14(水) 23:04:41 

    >>168
    その上司さんの事知らんからその一言だけでの判断になるけど、辞め方?のアドバイスくれるなんてめっちゃ親切な人だと思うよ。普通上司がそこまで言わんもの。確かにできれば次の仕事決まってから辞める方が良いよ。今の仕事やめてから就活もありだけど、次の仕事がすぐ決まるとは限らないし。
    どうしても仕事見つからんかったら、ハロワ行ってみたら?ハロワの人からもアドバイスくれるし。
    あんま、焦りすぎんようにね。

    +6

    -0

  • 769. 匿名 2022/09/14(水) 23:04:46 

    先日入籍しました。32歳です。
    引っ越しする関係で今の職場を辞めないといけません。
    年齢的にも早く妊娠したい願望があります。転職前に妊娠した場合、育休が取れないなど、どうしようと考えてしまいます。
    このような経験ある方のアドバイス頂きたいです

    +1

    -1

  • 770. 匿名 2022/09/14(水) 23:05:08 

    >>471
    すっごく甘えながら、私の気持ちわかって欲しいんだよーと可愛く話してみたら?旦那も甘えられてる時なら、しょーがないなーとならないかな?

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2022/09/14(水) 23:05:25 

    >>45
    もっと上の上司はいないの?
    直属の上司に相談しましたが対応してくれずに困っている事を伝えられませんか?

    +19

    -0

  • 772. 匿名 2022/09/14(水) 23:05:32 

    家の横に分譲マンションと立体駐車場が建つ事。
    マンションは少し離れてるけど、立体駐車場は真隣。今から騒音が心配で悩みすぎてハゲそうです。

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2022/09/14(水) 23:05:34 

    >>759
    顔も写して下さい

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2022/09/14(水) 23:06:17 

    >>669
    なるほど!
    リフォームしただけ、そう思うと何だか可笑しく思えてきました。>>706さんがおっしゃる、だから自慢してくるというのも納得です。妹からすると劣等感なのかもしれません。
    温かい目でみてあげられそうです。

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2022/09/14(水) 23:06:26 

    >>50
    それは断食と同じで瞑眩反応なので
    心配は要りません、苦しいなら
    もう少し食事量を増やすことです

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2022/09/14(水) 23:06:33 

    男性の免疫なさすぎて男性が近くにいるだけでドキドキして挙動不審になる…
    転職活動中で前の職場は女性だけだったからよかったものの次の職場が決まったら生きていけるのか…

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2022/09/14(水) 23:06:34 

    >>615
    甥っ子さん高校2年生で元気なんて羨ましいです(^ ^)
    うちの子も勉強も運動もできなくていいからとにかく元気でいてほしいです。

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2022/09/14(水) 23:06:35 

    >>155
    キレはしなかったけど、さっき話してきたよ。
    本人いわく「起きててもやることがない」「起こしてくれればやる」とのこと…。

    確かに私も家事を手伝って欲しいわけではない。だけど、いざと言う時の為に寝てないで欲しい…と言ってもイマイチピンと来てないようで「起きててスマホしてても怒るでしょ?」「〇〇(子ども)は手がかからないからやることない」と反論され丸め込まれそうになりました。

    結局私が育児サボりたい、自分だけ大変ってアピールしてるような雰囲気で終わってしまいます。

    いつもこんな感じで、私も上手く言えなくて悔しいです。

    +21

    -2

  • 779. 匿名 2022/09/14(水) 23:06:41 

    >>765
    ありがとうございます。
    たまたまファブリーズ詰め替え間違えて大量買いしてしまってたので試してみます。

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2022/09/14(水) 23:06:42 

    >>38
    スプレーもっときなよ。💩リリースする前にひとふきして💩ポトンと落とす前に流すの。

    +5

    -1

  • 781. 匿名 2022/09/14(水) 23:07:06 

    1歳の子ども育てるのつらい。小さなことでもイライラして物に当たったり声荒げてしまう。毎日自己嫌悪。これ、20歳まで続くのかなぁ。

    +1

    -3

  • 782. 匿名 2022/09/14(水) 23:07:17 

    むかしから住んでいる人の多い、田舎ではないけど、そういう町では、新参者は嫌な思いをすることがあるのはどうすれば。住んではじめてわかったこと。あうぇ_感。

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2022/09/14(水) 23:07:38 


    いつも遊びに誘ってくれて、やたらと褒めてくれて、やたらとプレゼントをくれるママ友Aがいる。
    そのママ友の子は自閉症で多動もあってマイペース。
    あまり他人に興味がなさそうに見えるけど、そのママは「うちの子は○○ちゃん(わたしの子)のこと大好きなんだよ~これからもずっと仲良くしてね」とよく話してくる。

    Aの裏垢をみつけたので読んでみると、自分の子が友達できないからAが合いそうな子をピックアップしてきて遊んで仲良くなってもらう。自分が誰かを遊びに誘うのは全ては自閉症の子供の成長のため。
    というような内容だった。
    ゾッとした。
    そういえばニコニコしているようで目の奥は笑ってないことがあったし、わたしが話した内容すぐ忘れてるし、わたしの子を預かりたいと言うことも多かった。

    少しフェイクいれてるけど、なんだかもうママ友ってなんなんだろ。

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2022/09/14(水) 23:08:21 

    ドラッグストアでバイトしてけど、他のアルバイト生と比べてレジに入る確率が高い。なんでだろう?

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2022/09/14(水) 23:08:22 

    >>732
    >>740
    >>741
    >>743
    ありがとうございます。
    被害に遭っていた事に、最近気が付きました。
    グルーミングという性犯罪(調べていただけると有難いです)を受けていました。私にも非があります。
    身近に、相談できる人がいないので、公共の相談機関に相談しましたが、つらい気持ちは中々癒えず、苦しいです。

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2022/09/14(水) 23:08:41 

    AV出演して黒人男優とやってるのは朝鮮AV会社が日本人の女を汚して世界に発信するという意味を込めているという話を昔聞いたことがある

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2022/09/14(水) 23:08:49 

    >>735
    うんうん、頑張ってね!うまくおさまるように応援してるよ!👍

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2022/09/14(水) 23:08:49 

    >>61
    本当に辛いなら心療内科に行くもの良いのでは?私もそんな感じになって受診してめっちゃ軽い安定剤を5日間処方されてそれからもうずっかり症状無くなりましたよ。

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2022/09/14(水) 23:09:12 

    >>738
    気持ちはわかるけど短時間じゃないなら私だったら平謝りしてでも休む
    悪いと思って無理して行ってかえって迷惑をかけることもあるし(経験ずみ)

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2022/09/14(水) 23:09:33 

    >>56
    ストレスを避けてリラックスする

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2022/09/14(水) 23:09:38 

    めちゃくちゃ仕事出来て優しい上司が異動になってしまって私含め部下はみんな悲しんでる 私もショックすぎて夜はそのことをグルグル考えてしまって不眠気味…早く受け入れたいのに受け入れられない… こういうことじゃなくても受け入れ難い事態が起きた時に皆さんどうやって対処してますか…

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2022/09/14(水) 23:09:44 

    >>516
    そりゃもう早く辞めたほうが良いと思う。

    +30

    -0

  • 793. 匿名 2022/09/14(水) 23:10:04 

    >>346
    私の充実は家の中でやることばかりなんだけど
    ディズニー行ってもアトラクション2〜3個でもう十分でパレードとか見ずにさっさと帰る

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2022/09/14(水) 23:10:33 

    買ってきたお惣菜の手羽先が生焼けだった。慌ててお店に電話して返金の約束したけれど(現物は廃棄して)、やっぱりもったいないからレンチンして食べていいかな?もちろん返金なしです

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2022/09/14(水) 23:10:36 

    >>686
    横だけど、
    「仲良いんだね、お友達は彼女いるのー?」とか遠回しに聞いてみるとか
    あくまでも流れでフランクに

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2022/09/14(水) 23:10:51 

    >>752
    ラグマット類を全部洗う
    布団もコインランドリーなどで洗えるものは全部洗う
    家の中の段ボールすべて捨てる
    ゆーっくり掃除機をかける
     

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2022/09/14(水) 23:10:52 

    >>72
    受診しよう…。

    +13

    -0

  • 798. 匿名 2022/09/14(水) 23:11:25 

    >>786
    話はずれるけど川栄李奈はAV女優ぽい

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2022/09/14(水) 23:11:33 

    >>5
    こんな世の中だもん…
    不安や絶望でメンタルやられてる人多い
    だって希望がないもん

    +77

    -0

  • 800. 匿名 2022/09/14(水) 23:11:43 

    >>12
    うちは小2の夏まで時々おねしょするのが続いてかなり悩みましたが、2年生の夏休みにピタッとなくなりました。

    おねしょの気持ち悪さを分からせるため、オムツは絶対せず
    買い替えてもいいような安い布団に防水シーツだけ敷いて過ごしました。
    冬は大変だし
    割り切っててもおねしょされた朝はイライラしちゃいますが今となっては思い出です。
    あと腎機能?の成長の個人差もあるのかなと思いました。

    +9

    -2

  • 801. 匿名 2022/09/14(水) 23:12:12 

    >>766
    >>767
    毎日掃除機かけて、ふとんも天日干ししているのに、首、腕、腹と痒!
    部屋の湿度は60%台なのになぜ?
    猫がいるからかしら?

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2022/09/14(水) 23:12:25 

    >>1
    この数年、更年期になってコロナ禍になって子ども達も独立…  自粛もあり気力も落ちて人付き合いや外出がすっかり億劫になってしまいました。
    心にぽっかり穴が空いたよう。
    はりあいのない毎日です。
    引きこもりオババ主婦化しています。
    どうしたら抜け出せるでしょうか?
    同じようなかたおられますか? 
    57才

    +18

    -0

  • 803. 匿名 2022/09/14(水) 23:12:47 

    >>8
    奥さんがいる人と付き合って嫉妬😓
    独身と付き合えば

    +26

    -1

  • 804. 匿名 2022/09/14(水) 23:12:52 

    >>39
    カウンセリング行くのは?

    +13

    -0

  • 805. 匿名 2022/09/14(水) 23:13:03 

    知り合い(女)が
    最初仲良くしていたのですが、半年ほど経ったころに。
    月収や家賃、友達はだれ?や結構踏み込んだ事を聞いてくる、友達と旅行に行った事がわかると誰とどこの旅館でいくら?交通手段は?って聞いてくるので、距離を徐々に置きました、すると、私の髪型、好きなものを真似しSNSに上げるようになり、正直気持ち悪いです。
    たまに連絡が来たと思ったら〇〇した方がいいだの急に指示、連絡手段をブロックしたいのですが、仕事関係ででつながっているので無理そうです。未読スルーが限界
    こんな私はどうやって気分転換したら良いでしょうか、、、あんまりお金かけない方法で、ストレスMAXなんです

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2022/09/14(水) 23:13:10 

    >>703
    振り切るしかないね。てか、成長が見られないからこんな話してるんだけど?と、強気でいかないとまた丸め込まれるよ。若い時の大事な時間を無駄にしてるってことを自覚した方がいい。その人と付き合ってる間は、運命の人と出会えないと思った方がいいよ。

    +7

    -0

  • 807. 匿名 2022/09/14(水) 23:13:15 

    >>561
    わたしは卵巣嚢胞で腹腔鏡手術しました。
    筋腫も2センチと4センチ今もあります。結果聞くまではほんと、気が気じゃなくて悪い方にしか考えられず怖いですよね…胃が痛くなったの覚えてます。でも他の方もおっしゃってますがほとんどは良性のようです。良性であることを祈ってます

    +15

    -0

  • 808. 匿名 2022/09/14(水) 23:13:17 

    >>21
    辞めても働かなくて良いのなら、それも良いけど、
    出来たら次の職業のメドが付いてからが理想。

    +15

    -1

  • 809. 匿名 2022/09/14(水) 23:13:22 

    >>781
    いや、お子さん1歳でしょ?まだまだ意思疎通できないんだからしょうがないよ!毎日お疲れ様、応援してるよ*\(^o^)/*

    +6

    -1

  • 810. 匿名 2022/09/14(水) 23:13:40 

    >>91
    好きな人なら恥ずかしくないのでは?

    +1

    -3

  • 811. 匿名 2022/09/14(水) 23:13:45 

    >>738
    言い忘れちゃった
    明日よくなってるといいね
    お大事に

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2022/09/14(水) 23:14:16 

    40歳頭頂部が薄くスカスカなので、増毛エクステしようか悩んでいる。
    ヘアピースとかウィッグは大変だし蒸れるしズレたりが怖い。
    CMしてるフィーリンは高いし3年くらいしか使えない。
    ロゲインとか飲み薬は1年したけど効果ありませんでした。
    子供のころから地肌見えてて薄いです。
    1200本ほど増毛エクステして毎月リペアみたいなのを考えているけど、周りに聞けないし、というか経験者もいないと思うし…。

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2022/09/14(水) 23:14:26 

    今の職場やめようか悩む、、7年目です。

    良いところ→家から近い(車で10分ほど)
    いじめや嫌がらせはされてない。

    悪いところ→人が足りない、入ってもすぐ辞める。
    忙しい時期だと休日出勤がある。
    ちょっとしたこと(雑談)を話せる相手がいない。

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2022/09/14(水) 23:14:46 

    >>757
    私は病院で受け付けしてたけどおじさんおばさんそれよりもっと年寄りの人ほとんどそんな感じだよ。待ち時間どのくらい?予約取りたいんだけどいつあいてるか教えて。こんな感じだよ。若い世代の人のほうがきちんと教えてもらえますか?とか予約取りたいですけど今大丈夫ですか?って聞き方してくれるよ。おばさんは図々しいなってよく思ってたよ。

    +3

    -2

  • 815. 匿名 2022/09/14(水) 23:14:55 

    >>679
    ありがとうございます(涙)その言葉に救われました。
    ちなみに夫の稼ぎも負けていますが惨めに思わずにいられそうです!愛情では負けないんだからーー(涙)

    +4

    -1

  • 816. 匿名 2022/09/14(水) 23:15:19 

    普通に振る舞いたいのにそれができない
    他の人が難なくこなしていることを自分はできない

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2022/09/14(水) 23:15:25 

    家族がコロナになって、普通に生活うつらなかったって方いますか?

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2022/09/14(水) 23:15:31 

    ほうれん草のおひたしとかよく作るけど加熱したら、しはっとなってかさが減るから割高だなといつも思う

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2022/09/14(水) 23:15:48 

    この服どう思いますか?何だその服は!?恥ずかしいからきないでと言われました。わたしは大人で情熱的な感じで好きなのですが。海外にいた頃に買いました。
    ガルちゃんお悩み相談室 Part6

    +5

    -8

  • 820. 匿名 2022/09/14(水) 23:15:55 

    >>802
    うちの母もそのくらいの年齢ですが、まだまだ仕事しなきゃなので忙しそうにしてます。専業主婦でいらっしゃるなら、動物が苦手でなければペットなんか飼ってみるのはいかがですか?

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2022/09/14(水) 23:15:59 

    >>160
    知らない。そのうち届くんじゃない?
    毎日ポスト見てみたらいいじゃん。

    +4

    -1

  • 822. 匿名 2022/09/14(水) 23:16:12 

    >>726
    疲労感が違う。そうかもしれないです。
    頭痛と吐き気とか言ってたからそんなんでパチンコはできるんだーと冷めた感じで思ってしまいました。
    気の持ちようって事ですね。

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2022/09/14(水) 23:16:13 

    相談させてください。
    愛犬が今年10歳になります。
    ペット介護士?という資格があることを知りました。

    愛犬がなにかあったときのために、勉強したいと思っています。

    通信講座でどこがおすすめか教えてください。

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2022/09/14(水) 23:16:46 

    >>818
    えっこれだけ?って思うよね

    私的にはめっちゃ野菜食べた気になるから重宝

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2022/09/14(水) 23:16:52 

    >>56
    大さじ一杯の重曹を200cc程度の水に混ぜた物をくまの出来た部分にたっぷり塗ってタワシで擦りながら染み込ませつつマッサージをする様に繰り返すと嘘の様にスッキリとするからお試しあれ

    +1

    -11

  • 826. 匿名 2022/09/14(水) 23:16:56 

    彼氏と同棲したいけど、お互いが今よりかなり出勤時間がかかることになる場合はどうしたらいいんだ
    中間地点がない、、

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2022/09/14(水) 23:17:00 

    >>444
    代わりがいるのは当然だけど、そういうことじゃなくてちょっとでも負担かけれたらそれでいいんだと思う。

    +10

    -1

  • 828. 匿名 2022/09/14(水) 23:17:16 

    >>781
    保育園考えてみたらどうかな?旦那が休みの時には旦那に任せて一人で出かけてみたりとか。私は毎朝5時に起きて一人だけの時間を作っていたよ

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2022/09/14(水) 23:17:18 

    >>789
    >>811
    確かに無理して言って迷惑かける方が良くないよね。明日までに治らなかったら電話で謝ってみます。お気遣いの言葉までありがとう!優しい

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2022/09/14(水) 23:17:22 

    我慢の限界がきて離婚する事になった。
    今は別居中なんだけど寂しくて仕方ない。
    あれほど嫌だったのに、ストレスで体調も崩したのに今は付き合いたての頃の幸せな思い出ばかり思い出してしまう。

    辛い。寂しい。どうやったら思い出さずに済むかな

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2022/09/14(水) 23:18:03 

    幼なじみがクオリアっていうネットビジネスにはまって心配してる。
    何度か助言したけど、思ってるようなものじゃない、将来のためにやってる、上司?に良くしてもらってると聞いてくれなかった。
    確かに悪くないビジネスも存在するだろうし、詳しい人いる?

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2022/09/14(水) 23:18:04 

    >>769
    妊婦を雇ってくれるところはゼロに等しいだろうから産休育休は諦めて妊活に専念するか、妊娠前に早く転職するしかない。
    今は法改正されて勤続1年未満でも育休取れるようになったけど中小企業を守る目的で会社によっては規定で1年以上勤続でないと取れないって場合もあるので注意してね。

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2022/09/14(水) 23:18:12 

    >>757
    接客してて若い人、20代でよく敬語なしで話して来る人いるよ。
    場所によるのかも。

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2022/09/14(水) 23:18:25 

    野菜の胡麻和え食べたいなって思ったんだけど、甘い胡麻和えがあまり好きじゃなくて
    でもしょっぱい?胡麻和えのレシピ分からない

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2022/09/14(水) 23:18:26 

    >>715
    横だけど、副航空手術って…。腹腔鏡手術だよね?

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2022/09/14(水) 23:18:33 

    >>817
    旦那がコロナになりましたが私も子供たちもうつりませんでした。

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2022/09/14(水) 23:18:49 

    >>761
    パチンコの良さが私には分からないので後遺症があるからそっとしたんだけどパチンコはできるの!?と思ってしまいました。気にしない事にします!ありがとう!

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2022/09/14(水) 23:18:53 

    >>796
    洗えるものはぜんぶ洗ってみます

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2022/09/14(水) 23:19:18 

    >>25
    あなたは働いてないの?旦那が無職なら働かないとやばくない?

    +19

    -1

  • 840. 匿名 2022/09/14(水) 23:19:25 

    幼稚園の保護者との関係がストレスです
    うまくやる方法ありますか?

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2022/09/14(水) 23:19:37 

    >>250
    婦人科行きなよ。

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2022/09/14(水) 23:19:47 

    >>795
    ありがとうございます、それで行きます!
    その人と写ってる旅館での写真も見せられ、可能性は低そうですが😂😂ちなみに彼らは35過ぎです

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2022/09/14(水) 23:19:53 

    >>802
    趣味とかないの?

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2022/09/14(水) 23:19:56 

    >>836
    食事とか一緒にしていました?

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2022/09/14(水) 23:19:58 

    >>819
    ピンヒール履いて、CHANELの小さいバック持った
    海外セレブが着ていそう!

    +1

    -1

  • 846. 匿名 2022/09/14(水) 23:20:09 

    ガルちゃんアプリは機種変で引き継ぎできますか?

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2022/09/14(水) 23:20:13 

    >>1
    鏡を割ってしまいLEDライト付きミラーを購入したらただのライトで顔は明るく移りません。皆さんはどうですか

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2022/09/14(水) 23:20:21 

    >>830

    あれほど嫌だったのになぜ

    +2

    -1

  • 849. 匿名 2022/09/14(水) 23:20:24 

    イライラをおさえられない。
    相手が誰であろうと当たり散らしてしまう

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2022/09/14(水) 23:20:41 

    私は現在48歳。この前まで朝までぐっすり、一瞬で朝になってた。最近3時とか4時とかに起きてしまいぐずぐず眠れない。更年期だと思うけど、まず病院なのか漢方薬を買えば良いか悩んでる。

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2022/09/14(水) 23:21:26 

    >>715
    教えて下さってありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2022/09/14(水) 23:21:26 

    >>794
    食べない方がいいと思う。
    食中毒になったら危ないし

    +4

    -1

  • 853. 匿名 2022/09/14(水) 23:21:26 

    >>817
    主人がなりましたが、私も子供もうつりませんでしたよ(無症状なだけかもしれないけど)
    完全隔離トイレ別、お風呂は最後で換気機能使用
    主人が触ったところは徹底的に除菌
    その間、会話もせずw ラインでやりとり

    +4

    -1

  • 854. 匿名 2022/09/14(水) 23:21:51 

    >>34
    職種によるかと。
    堅い業界(銀行や官公庁系)はまぁ履歴書の時点で無理だと思う。
    学歴も職歴も不問で常に人足りてないような仕事なら大丈夫じゃない??飲食系とか介護とか。

    +42

    -0

  • 855. 匿名 2022/09/14(水) 23:22:05 

    >>802
    こういう人が韓流とかにハマるのでは、、?
    韓流じゃなくてもアイドルグループとか推しを見つけて応援したり出演情報チェックしたりすると毎日にメリハリがついて元気が出ると思います。私がそうです。

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2022/09/14(水) 23:22:15 

    >>12
    ええーー?本人がパンツがいいならもう五才だし防水シーツでパンツにしな?うちは一度年少の時にすっかり履き替えるの忘れてパンツで寝かせちゃったら朝まで漏らさず普通に朝トイレ行ってた笑
    だからもう年齢的に大丈夫なんだと思う。失敗しても怒る理由もないし寝てる時なら。

    +7

    -20

  • 857. 匿名 2022/09/14(水) 23:22:23 

    >>296
    他の皮膚科に行くか、更年期っぽいなら婦人科かな?滝汗かくの辛いよね。

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2022/09/14(水) 23:22:25 

    >>845
    意見ありがとうございます。ヨーロッパで購入したのですが、若い〜ミセスセレブがきてそうな、そういう系統のワンピが多かったです

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2022/09/14(水) 23:22:52 

    毎月の固定の支出を覚えられない。
    催促の連絡がきて初めてそこで気づく、毎月どこかしらから必ず催促の連絡がきてる。
    きっと信用情報にも傷ついてると思う...

    ノートに書いてもスマホにメモをしてもアプリを使ってもその存在すら忘れる。

    病気なのかな

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2022/09/14(水) 23:23:22 

    >>819
    ありだけどなぁー。
    学校行事とかにはNGだけど。
    TPO?

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2022/09/14(水) 23:23:29 

    >>34
    マジレスすると無理

    +3

    -15

  • 862. 匿名 2022/09/14(水) 23:23:56 

    >>819
    わたしだったらジレとか白いロングカーディガンを合わせるかな

    +2

    -1

  • 863. 匿名 2022/09/14(水) 23:23:57 

    >>834
    すりごまと醤油だけであえたらいいと思うよ

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2022/09/14(水) 23:24:00 

    >>815
    うんうん、気にすることない。夫婦仲良くやっていけるのが一番だよ。私も旦那が好きすぎて、たとえ石油王にプロポーズされても靡かない自信があるw そこそこやっていける稼ぎがあるなら、愛が大事!

    +2

    -4

  • 865. 匿名 2022/09/14(水) 23:24:23 

    生理前にもう生きてるのも嫌になるくらいメンタルがやばくなる
    これってどうしたらいいの?

    +1

    -1

  • 866. 匿名 2022/09/14(水) 23:24:27 

    >>801
    横だけど猫ちゃんが持ってきてるのでは?
    ダニスポットしてあげたほうがいいよ。

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2022/09/14(水) 23:24:30 

    >>321
    気になるなら問診票に書いたら良いかと。
    影響あるかは分かりません。

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2022/09/14(水) 23:24:55 

    >>714
    1人でする事にそんなイライラしないで。
    あなたも疲れていても外で1人でカフェ行くくらいする時あるでしょ。
    でもそれを友達とカフェに行く、となると黙ってる訳にいかないし、、、気も使うから、体がダル重い時は誘えないよ?

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2022/09/14(水) 23:25:02 

    >>848
    何故なのか自分でもわからないです。情なのかな

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2022/09/14(水) 23:25:08 

    >>865
    婦人科行ってピル処方してもらう
    だいぶ楽になる

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2022/09/14(水) 23:25:11 

    >>830
    我慢の限界ってことはあなたが旦那さんのこと嫌になって離婚決めたんだよね?愛情じゃなくて情があるからそうなってしまうとか?でもやり直したいとは思わないでしょ?

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2022/09/14(水) 23:25:29 

    >>853
    何日間くらいその生活でした?

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2022/09/14(水) 23:25:50 

    >>859
    固定支出は全部1つの口座引き落としにしたらどうかな?

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2022/09/14(水) 23:26:00 

    >>850
    私母の例ですが、そんな症状が続いており
    放置していたら、酷くなり一年近く寝たきりみたいになってしまいました。
    私がやっとこで婦人科に連れて行き、薬を処方されたら
    数日で改善されたので、母は早く行けばよかった、、、って嘆いていました。
    今は、更年期が終わり、母は復職して元気よく毎日自転車通勤してます。
    だから私的には病院をおすすめしたいです。

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2022/09/14(水) 23:26:39 

    >>830
    執着してるだけ

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2022/09/14(水) 23:26:54 

    >>326
    辞めたいなら辞めたら?2ヶ月でそれだけ不満あるなら続かないでしょ。
    2ヶ月なら明日から来なくていいから。
    って言われる事もあるよ。

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2022/09/14(水) 23:27:00 

    >>819
    素敵だと思う。顔はわからないけど、色白さんですごく似合ってるんじゃないかなと思うよ。
    気にせず着たらいいよー👍

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2022/09/14(水) 23:27:03 

    3人目は歳をあけて産んだ方がいいのか、上の子たちと同じ二才差、3歳差、とかでトントントンと産んだ方がいいのか迷ってる。
    出来るかはわからないけどもし3人目の決意ができたらの話しです。1人目2人目までは迷わず今すぐにでも来てくれ!という感じで授かったのですが、3人目は3人同時に育てるのが怖くて怖くて どうやってお迎えとかを回せばいいのかなってところで。自転車はもう3人になると乗せられなくなるわけで、車を使うほど広い地域でもなく安全に3人を育てられるのか不安で。けど年齢的に流暢に構えてられず、

    +1

    -1

  • 879. 匿名 2022/09/14(水) 23:27:03 

    千葉住みの方で今冷房つけてる方いますか?冷房つけるほどの気温ではないんだろうけど暑くて寝れないので冷房つけるか迷ってます

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2022/09/14(水) 23:28:11 

    >>830
    子供はー?

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2022/09/14(水) 23:28:32 

    >>840
    おはようと挨拶だけはする

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2022/09/14(水) 23:28:42 

    子供の高校受験です
    A高校:自宅から自転車で20分程度の進学校
    同じ中学校から毎年数名通っている
    B高校:自宅から自転車と電車を乗り継いで1時間20分程度の進学校(定期代半年で5万くらい)
    同じ中学校から通っている人はほぼいない

    ずっと盲目的にA高校を目指してきた息子が最近になりB高校に興味を持ち始めました
    自分の好きな数学について、色んな取り組みをしていると知ったからです
    知っている人がいないと言っていい程の、しかも遠い高校です
    何かあった時にすぐ迎えに行けないこともありとても不安です
    決めるのは本人ですがBを本人が選択した場合、応援してあげるべきなんでしょうか
    ちなみに大学に進学希望はしていますが、天文学を学びたいみたいなことを言っていました
    どちらの学校も天文部あり、数研ありです

    +5

    -1

  • 883. 匿名 2022/09/14(水) 23:29:10 

    >>866
    猫と一緒に寝ているから毎晩ダニに噛まれてるのかも…
    老猫なので獣医師に相談してみます

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2022/09/14(水) 23:29:10 

    >>858
    ヨーロッパ!
    日本には中々ないデザインで
    なんか雰囲気があって、私は好きです!

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2022/09/14(水) 23:29:29 

    >>879
    エアコンつけているよ 蒸し暑い感じなので少し湿気を取りたい

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2022/09/14(水) 23:29:29 

    >>802
    出かけるの面倒かもしれないけど、月1くらいの映画鑑賞とかどうでしょう
    1人でも行けるし、お金も大してかからないし2時間くらい楽しんでそのあと軽くお茶とかランチでもして帰るのは?

    +8

    -0

  • 887. 匿名 2022/09/14(水) 23:29:50 

    >>344
    異動願い出してみては?
    それか休職してその間に保育園変えて退職とか?保育園激戦区なら難しいだろうけど…。上司が合わないと辛いよね。

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2022/09/14(水) 23:30:27 

    仕事の失敗をいつまでも引きずってる。くよくよしすぎるのどうにかしたい。

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2022/09/14(水) 23:30:33 

    夫が末期癌です。
    自宅で最期を迎えることを希望しているため、在宅診療所を探しています。
    はじめての介護で、これから先が不安ですが、夫のために頑張りたいと思っています。
    今は東京に住んでいるのですが、夫の最後の願いとして、自然豊かなところで枯れるように死にたいという希望があるのですが、どこへ引っ越したらいいのか、皆目見当もつきません。
    (人生の楽園を視聴することが好きで、いつか自分も移住したいという夢を持っていました)
    わたしの仕事もあるので、東京に新幹線通勤できる範囲で、素晴らしい在宅診療所があればと探していますが、お心当たりのある方はいらっしゃいますでしょうか?
    山梨県とか憧れますが、通勤が厳しく…
    新幹線で来れる高崎駅あたりも良さそうと思っていますが、新幹線が通っている付近は自然少ないですよね…

    正直なところ、夫の余命は長くなさそうなので、出来るだけ願いを叶えたいです!
    また、悲しいですが長期間にならないと思われるので、早朝に会社に向かうこともやむを得ないかと。
    ただ、夫の介護のやりくりは考えないといけないなと思っています。

    自然豊かな場所で、在宅診療所があり、東京が通勤圏内の場所があれば、教えていただきたいです。
    よろしくお願いいたします。

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2022/09/14(水) 23:31:04 

    >>885
    良かったー私もドライにしよう

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2022/09/14(水) 23:31:08 

    >>1
    不倫8年
    相手は独身、夫とは円満。
    別れたいけどやめられないです。彼を人として尊敬しているし好きなので言い出せないです。

    +2

    -15

  • 892. 匿名 2022/09/14(水) 23:31:16 

    >>870
    ピル?
    メンタルに効くの?
    メンタルヤバイからピル処方して欲しいって言えば出してもらえるかな?

    +2

    -2

  • 893. 匿名 2022/09/14(水) 23:31:17 

    >>451
    >>481
    >>500
    >>665
    皆さん、アドバイスありがとう!
    すごく参考になりました。新生活や学校に慣れるまではやっぱり寮にして、落ち着いたら本人の希望も聞いてどうするか決めることにするね。

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2022/09/14(水) 23:31:28 

    >>802
    うちも子ども達が一人暮らし始まったので、寂しい気持ちです。夫が気にしてくれるのか話す時間が増えました。コロナの感染者数の具合みながら子どものところに遊びに行ったりしているよ。新しいお店見つけてランチしたら帰るねって感じだけれど、結構楽しい

    +9

    -0

  • 895. 匿名 2022/09/14(水) 23:32:09 

    >>864
    コメ主です!手が震えてマイナス押してしまいました…
    よりによって優しいコメント下さった方にすみません!
    お互い幸せな家庭を築いていきましょうね。

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2022/09/14(水) 23:32:24 

    >>357
    You Tubeで宅トレ動画みる!
    ステッパーとかエアロバイク買えば外に出なくても運動出来るし、何ならその場で足踏みでも運動になるよ!

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2022/09/14(水) 23:32:58 

    >>739
    隣の家の木に発生したんだと思うけど移動したのかなんなのか家の壁にびっしりみたいな感じで発生していたらしい
    らしいというのは家族が対応してくれて私と子供は近づかないようにしてたからそこまでびっしりなのは見てないんだよね
    多分アメリカシロヒトリかチャドクガかだと思う

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2022/09/14(水) 23:33:09 

    >>882
    遠い学校は大変だよ...

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2022/09/14(水) 23:33:14 

    >>805
    他にその人知ってる人いないのかな?もしいるなら、彼女が今までやってきたことすべて話すといいと思う。
    自分の真似をしているという証拠も残しておくといいよ。一応ね。エスカレートしたときに、証拠を出して言い逃れできないようにしておいた方がいい。
    これからは、電話きても録音しておくこと。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2022/09/14(水) 23:33:14 

    >>872
    一応その頃の自粛期間の10日間です
    7日目からは、主人はもう大丈夫っしょーっと度々リビングに現れては勝手に冷蔵庫触るので、私が「私が取るから触らないで!」って神経質になってましたw
    普段一緒に寝てますが、体調悪いかも…といって念のため熱が出る前日から部屋別にしたので、それもうつらずに済んだのかもしれません
    主人は「こんな生活鬱になりそう…」って言ってましたので、当の本人はツラいかもですね

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2022/09/14(水) 23:33:37 

    >>859
    1つの口座から落とすようにする
    固定の支出メモをスマホのロック画面にする
    部屋中の至る所にメモをする
    「まあ、後でやればいいか」を無くす
    親や彼氏に「固定の支出払った?」って聞いてもらう。

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2022/09/14(水) 23:34:26 

    >>895
    あはは、気にしてないよー大丈夫!お互い頑張っていこうね😊

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2022/09/14(水) 23:34:46 

    >>170
    その男といるうちは、
    本当にあなたを心から大切にしてくれる、性格の良い男には出会えないよ。
    運命の神様は3回しか通らないんだけっけ?しかも
    前髪しかないから、掴めないかもね。変な男とグズグズと付き合うと。

    +13

    -0

  • 904. 匿名 2022/09/14(水) 23:34:59 

    全身の骨が代わる代わるに痛くなる、、、
    突然ズキ!!!と鋭い痛みが一瞬、あちらこちら。
    リウマチなんかの年齢じゃないんですけど、、、
    皮膚もやたら痒いしなんだろ?

    +4

    -0

  • 905. 匿名 2022/09/14(水) 23:35:40 

    >>117
    って思っているのはあなただけ、会社というのは誰が辞めても回るものです。

    +110

    -3

  • 906. 匿名 2022/09/14(水) 23:35:59 

    >>3

    初期のクロロ、HYDEみたいにかっこよかったのに

    +42

    -0

  • 907. 匿名 2022/09/14(水) 23:36:46 

    >>897
    横、業者に駆除依頼してみては?

    +0

    -1

  • 908. 匿名 2022/09/14(水) 23:36:52 

    >>882
    Bを選んでも応援すべき。
    息子さんが学びたいこと興味があることに詳しい先生がいる高校なのかな。
    親としては近くにいて欲しいけど下手に口だすとその後に響きそうなので黙って見守る。

    +9

    -1

  • 909. 匿名 2022/09/14(水) 23:36:52 

    >>7
    これ私も最近考えてる。時間すごい無駄にしててヤバイと我に返るw
    ザッピングして見ちゃうのがいけないんだよね。好きなトピだけ決めてたら見る時間は少なくなりそうだけど…

    +22

    -2

  • 910. 匿名 2022/09/14(水) 23:37:09 

    >>899
    共通の知り合いはいないのですが、
    彼女の事微かに知っている友人がいて、
    その友人は家にもくるし、私と定期的に会うので髪型の事とか気づいてくれそう!
    SNSとLINEのやり取りはスクショして保存しておきます!
    ありがとうございます😭

    +1

    -1

  • 911. 匿名 2022/09/14(水) 23:37:14 

    >>819
    インパクト強いから着る場や同伴者を選ぶ服だね
    夕方〜夜のお出かけにはいいと思う
    グレーのタイツにショートブーツ、明るいグレーのショールやロングカーディガン合わせたらカジュアルダウンできそう。
    高級フレンチやホテルのバーなんかはこのまま大ぶりアクセ合わせてもいいと思う

    +0

    -1

  • 912. 匿名 2022/09/14(水) 23:37:55 

    >>882
    最終的に本人が決めないともし高校生活で失敗したときに「親のせいだ!」って言われるかもしれないよ。
    メリットやデメリットを伝えてあとは本人に任せる。

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2022/09/14(水) 23:38:12 

    >>98
    まずはしたい事をゆっくり考えてみたら?

    +14

    -0

  • 914. 匿名 2022/09/14(水) 23:39:17 

    入社して2週間弱。
    職場が男性社員(4人)に対して女が私しかいないんだけど、どう関わればいい?
    めっちゃ気を遣われてる感はあります…

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2022/09/14(水) 23:39:27 

    お悩みというか、このキャラクターがなんてキャラクターなのか知りたすぎて夜しか眠れない。
    知ってる方いませんか?
    ガルちゃんお悩み相談室 Part6

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2022/09/14(水) 23:39:40 

    >>884
    ありがとうございます。着たいけど何度も言われたのでどうしようかなと思いました。元気出ました

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2022/09/14(水) 23:40:03 

    >>2
    完璧主義者ほど部屋の片付けが苦手というけれど、完璧主義だったりする?

    +63

    -0

  • 918. 匿名 2022/09/14(水) 23:40:04 

    好きな人がいる。でも食事行ったとき全く盛り上がらず脈なしってわかったから恋愛的な意味では諦めた。でも人として好きなのは変わらない。
    なんかこの気持ちをどうしたらいいかわからない。付き合うとかは無理ってわかったからもう求めてないんだけど、ずっとその人の優しさに触れてたいなって思う。形容し難い気持ちでモヤモヤする。

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2022/09/14(水) 23:40:15 

    社会人になって、年々友達が減り今は2人しかいません。
    26歳で2人しか友達いないって、少なすぎですよね…

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2022/09/14(水) 23:41:07 

    離婚したいです。
    義実家で同居してます。
    子供が中1。ほぼ毎日義姉が来てます。
    私は実家に頼る事ができません。
    今はパートしてますが、正社員の仕事を探してます。
    正社員になったら子供と家を出ようと思っていますが、子供が思春期なので精神的に不安定になったらどうしようかと悩んでいます。
    大学入るまでは私が我慢できそうにありません。
    毎日辛いです。

    +9

    -1

  • 921. 匿名 2022/09/14(水) 23:41:17 

    >>860
    コメントありがとう。そうですね。情熱的な色なのでお出かけ用ですね。注意されてから素敵なレストランとかのみにきてました。

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2022/09/14(水) 23:41:27 

    出会いがなさすぎて。
    こんなことなら
    今は別れたけど、既婚男性の都合の良い女でいた方が幸せだったな。別れた時から毎日自殺未遂してるぐらい好き。めちゃくちゃタイプだったもん。
    その既婚男性の事は、今や憎くもなってしまった。
    もうなんで生きてるかわからん。

    +0

    -2

  • 923. 匿名 2022/09/14(水) 23:42:06 

    >>862
    コメントありがとう。参考にします❢

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2022/09/14(水) 23:42:34 

    >>914
    職場のアイドルになれ!
    私が同じ環境なんだけど、本当は女の同僚がほしいタイプで初めは男ばかりが嫌だった。
    でも開き直って皆と仲良くするようにしたら、皆からめっちゃ優しくされてるし、お菓子とかよくもらう。

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2022/09/14(水) 23:42:54 

    >>912
    >>908
    >>898
    B高校は数学のちょっとした全国大会?みたいなのを主催している高校みたいです
    ただその大会に出られるのはB高校でも1グループだけです
    中学校でも友達は殆どいません。そんな子が知らない子の中でやっていけるのか…
    偏差値は全く同じですが、進学率で言えばA高校の方が強いです 
    まぁ、どちらも難関高なのでどっちにも行けないかもしれないんですが…

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2022/09/14(水) 23:43:08 

    肉じゃがの付け合わせ卵焼きって変ですか?簡単なのがいいんですけどなにがおすすめですか?

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2022/09/14(水) 23:43:27 

    >>877
    ありがとう。皆の意見参考にしながら場所選んで着てみようかな

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2022/09/14(水) 23:43:30 

    >>892
    メンタルに直接効くんじゃなくてピルでホルモンバランスを整えるんだよ。
    ホルモンの変化が原因だから。

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2022/09/14(水) 23:43:30 

    >>519
    ありがとうございます
    一応障害者雇用の求人は見ているのですが少なく条件の合う求人がなくて…
    一般雇用でも探してはいるのですがそちらもいくつか面接したのですがご縁がなかったです
    子供もいて、職歴もないしブランクがすごく空いているから厳しいですよね

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2022/09/14(水) 23:44:16 

    >>859
    LINEのリマインくんオススメ。

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2022/09/14(水) 23:44:27 

    >>919
    大丈夫。私なんか23歳だけど、友達一人もいない。むしろ二人も友達いるあなたが羨ましいよ。

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2022/09/14(水) 23:44:52 

    男の子は何歳くらいまで休日家族と過ごしますか?
    母親と出掛けてくれますか?

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2022/09/14(水) 23:44:54 

    >>882
    それぞれの高校の進学状況がホームページにあると思うのでお子さんと一緒に調べてみては?学校見学会に行き、実際に両方の高校まで通学と同じ道のりで行ったりしました

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2022/09/14(水) 23:45:26 

    >>904
    ワクチン打ちましたか?

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2022/09/14(水) 23:45:32 

    >>34

    32歳で風俗上がって今34歳だけどラブホで働いてる。誰でも雇ってくれる仕事は限られてるけどやればできるよ

    +41

    -2

  • 936. 匿名 2022/09/14(水) 23:45:32 

    >>911
    意見ありがとう。参考にしながらきてみます!

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2022/09/14(水) 23:45:39 

    >>6
    私も不規則だよ。独身の一人暮らしで仕事も不定期自宅仕事。食べたいもの食べちゃうし、食事もアバウト。腐乱死体になって発見とか下手するとそうなる。
    夜型なんだけど、ズレてるなりに規則正しいサイクルで寝る時間決まってるとマシかも?
    あとズレてるなりに起きたら食べる朝ごはん(私の場合は昼時間だけど)さえ時間固定できれば尚よし。

    +16

    -0

  • 938. 匿名 2022/09/14(水) 23:45:49 

    >>549
    プリント、だいぶ前にもらいました…!
    ありがとう、探して読み返してみます!

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2022/09/14(水) 23:45:58 

    >>195
    マイナス多いけど貴方は悪い事は言っていないわ、ただきっとそのダンボールが2年どころか10年くらい置きっぱなしの未来が見えてしまったのよ

    +33

    -0

  • 940. 匿名 2022/09/14(水) 23:45:58 

    >>928
    そうなのね、どう言えばすんなりピル処方してもらえる?質問ばっかりでごめんなさい

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2022/09/14(水) 23:45:59 

    9月末までに22万を株で作りたいです
    どの株に全ツッパすべきですか?
    予算は150万です

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2022/09/14(水) 23:46:27 

    >>623
    スマホいじってるよ。
    その間子供達はテレビ見たりゲームしたり遊んだり、各々好きな事やってるよ。
    同じ空間にいれば子供達の話も耳に入ってくるし気になる事があればお互いに話し掛けるし。
    私も子供がうるさいの苦手だし1人の時間大好き。
    友達は限界がきたら寝室に引きこもるって言ってたよ(笑)
    常にそれで子供と全く関わらないわけではないんだし、程よく息抜けば良いと思うよ。

    +33

    -0

  • 943. 匿名 2022/09/14(水) 23:46:45 

    SE系に異動になって資格やら取らされたけど人数増えて2年目で使えないから仕事回って来なくて、今日現場に声かけてもらって行くって即答した。
    私の事情を知ってる男友達と遊ぶ日と同日になって行けなくなったって話したら激怒…
    仕事人間とか意味不明なこと言われた
    今断ったら2度と声かからなかったらどうしてくれる?
    あんたが私の面倒一生見てくれるのかよ!なら遊び優先だよ!

    こんな人縁切ればいい?

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2022/09/14(水) 23:47:02 

    8ヶ月の赤ちゃん寝ません
    ベッドで寝返りやお座りして遊んでる
    もう疲れた。

    +2

    -1

  • 945. 匿名 2022/09/14(水) 23:47:23 

    >>934
    一回も打ってません、、、
    思想的なものではなく、単にめんどくさかったからです。

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2022/09/14(水) 23:47:23 

    >>926
    うちは肉じゃがは副菜の位置づけで、刺身や焼き魚がメインになることが多いかな
    肉じゃが 焼き魚 漬物 冷奴みたいな献立です

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2022/09/14(水) 23:47:43 

    8ヶ月の赤ちゃん寝ません
    ベッドで寝返りやお座りして遊んでる
    もう疲れた。。

    +2

    -1

  • 948. 匿名 2022/09/14(水) 23:48:24 

    >>944
    お昼寝たくさんしたのかな?お部屋をちょっとずつ暗くしてもダメかな?

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2022/09/14(水) 23:48:30 

    遠距離で2~3ヶ月に1回しか会えない彼氏が連絡不精でちょいちょい既読無視もする。
    将来の約束もしてないし、なんでこんなにストレス抱えて付き合わにゃならんのだ💢なんなら振って欲しいってことか?上等!!と思い、

    「ペースが合わないので別れたい」

    と言うと、

    「〇〇が優しいから安心しきって連絡を怠ってた、寂しい思いさせたよね...。今後もう連絡取れないなんて寂しくてたまらないよ」

    だって。つくづく、人たらしだよなあ、と思う。
    思わず「私こそ信じることができなくなっていてごめんね」って返したくなるけど、これまで日々粗末に扱っといて調子良すぎだろとも思う。
    無視してこのままさよならで正解でしょうか??

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2022/09/14(水) 23:48:45 

    >>21
    申し訳ないけど代わりなんていくらでもいる。そんなに重要な人材なら辞めるのが惜しいくらいの給料出してるはず。ムカつく事があっただけで辞めれる決断が出来る給料ならあなたが思ってる程、重要視されてないと思うよ。

    +136

    -12

  • 951. 匿名 2022/09/14(水) 23:50:12 

    >>596
    横ですが、これ50歳から始めたら遅いですか?
    長く運用しないと意味がないっぽいことを聞いたことあるので年齢的に迷ってます。

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2022/09/14(水) 23:50:19 

    >>948
    朝1時間、夕方1時間のお昼寝しかしてません。
    ここ数ヶ月こんな感じです。
    もう疲れたよ。。。

    +10

    -2

  • 953. 匿名 2022/09/14(水) 23:51:19 

    先週、施設に入居したばかりの母がいますが、やっと入れたと思ったのに、もう出て欲しいみたいな感じで言われて辛いです。まだ4日くらいしか経ってない。
    あの状況をみて面談した上で受け入れokだったのではなかったのか、、と。早すぎて頭が混乱してる。

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2022/09/14(水) 23:51:29 

    >>882

    そんな真面目な理由ならむしろ息子さんがB高校に行くことを応援したい。

    高校なんて、中学の時の知り合いがいないなんてザラにあるよ。私もそうだったけど、問題なかった。

    遠くの高校に行く理由が『制服がオシャレだから』なら許さないけどね。

    息子さん、すごく真面目でいい子だね。

    +6

    -0

  • 955. 匿名 2022/09/14(水) 23:51:37 

    >>919
    友達って量じゃないよ。お互い理解し合えて信頼できる親友が1人いれば十分だと思う。
    私は遊ぶ友達は何人かいるけど心から気を許せる友達はいないから辛い。
    その友達2人が919さんにとって大切な存在ならすごく羨ましい。

    +5

    -0

  • 956. 匿名 2022/09/14(水) 23:51:38 

    >>940
    横だけど、PMSだろうから普通に産婦人科で症状言えば貰えると思うよ。
    ただ3ヶ月前からの月経の記録が必要だったはず。
    記録がない場合は処方されるのは3ヶ月後って事になると思う。
    ハッキリ言えなくてスマン

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2022/09/14(水) 23:52:05 

    >>920
    母子家庭なら手当が色々出ると思います
    そして団地なら家賃も安く済むでしょう
    まずは正社員の仕事を決めて仮定のシングルマザーとして生活してみて下さい
    それでやっていけそうなら離婚してもやっていけると思います
    でも無理なら子供のために諦めましょう
    いずれ義理姉も死にます

    +9

    -1

  • 958. 匿名 2022/09/14(水) 23:52:09 

    >>918
    食事って何回も行ったの?初めて行っただけならお互い緊張してただけってことはない?優しいと感じるなら相手もあなたのこと好きなのでは?諦めてしまうのもったいないと思うよ。

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2022/09/14(水) 23:52:19 

    >>623
    子供の前ではスマホ触らないようにしていたよ。上の子が宿題と明日の支度終わるのを見たら、二人で子ども部屋で遊んでおいで。ご飯で来たら呼ぶねと言う感じでした

    あとはテレビを一緒に見たりとゆるゆるとした相手をしてました

    +6

    -12

  • 960. 匿名 2022/09/14(水) 23:52:19 

    >>943
    仕事と俺どっち取るの?みたいな考えの男の人は地雷だよ
    元カレがそうだった

    +5

    -0

  • 961. 匿名 2022/09/14(水) 23:52:31 

    >>956
    ありがとう!
    婦人科に行ってみようと思う

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2022/09/14(水) 23:52:42 

    >>918
    こちらが思いやりを持って接したらきっと相手にも伝わるだろうし、よい友人関係が築けるんじゃないかな

    でも、恋愛対象じゃなくなるのが本当に大丈夫なの?

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2022/09/14(水) 23:52:43 

    >>835
    風邪薬に睡眠薬入ってるので少し眠たくて

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2022/09/14(水) 23:52:57 

    >>170
    完全に向こうの都合のいい女だよね

    だけどそいつはあなたのこと大切にしてくれるわけないし

    次の出会いのためにそんなやつとやってる暇有れば自分磨きでもしてる方がいいじゃん
    勉強とか習い事でもしてなよ
    じゃないとまた都合のいい女か軽い女とあしらわれるよ

    +7

    -0

  • 965. 匿名 2022/09/14(水) 23:52:59 

    >>949
    遠距離で2〜3ヶ月に一回しか会えないのに将来の約束してないって時間が勿体なさすぎる。4回会ったら1歳年取るんだよ?何歳か分からないけど女の若さは財産だからね。
    駆け引きするより、自分の気持ちと上記の事を考えて結論出した方がいいと思うよ。

    +7

    -1

  • 966. 匿名 2022/09/14(水) 23:53:09 

    >>31悪阻奥さん

    ちょっとお宅の旦那、画面前まて呼んできな
    ここの既婚姐ガルさんたちに大説教してもらおうぜ
    奥さんが悪阻で辛いときに弁当?
    ふざけんなよってのね
    匂いが色々辛いだろうに
    信じられんわ

    未婚の自分からしても、お宅の旦那、おかしいわ

    +47

    -2

  • 967. 匿名 2022/09/14(水) 23:53:14 

    社会人なって全く努力出来なくなっちゃった。
    社会人なって2年目っていうのもあって要領悪いし、だから仕事も全く出来ない

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2022/09/14(水) 23:53:49 

    年上男から「モテない」女ってどういう人かな??
    年上から「モテる」人はよく聞くんだけど

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2022/09/14(水) 23:53:52 

    >>940
    婦人科に行って、生理前に生きてるのも嫌になるくらい気分が落ち込むとか涙脆くなるとかイライラするとか仕事が手につかないとか症状を伝えてピル処方希望ですって伝えればいいよ。漢方療法もあるからその辺はお医者さんと相談してね。

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2022/09/14(水) 23:54:33 

    >>922
    既婚男性はよくないよ。別れてよかったじゃん。

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2022/09/14(水) 23:54:41 

    好きになった人が鬱になりました。
    LINEしても返事はないのに既読にはなります。
    人によっては連絡すらできないって言うのは聞いていたので気にしてないですが、負担になりたくないのでLINEしないほうがいいならブロックして
    と伝えましたがブロックされていません。
    鬱になって軽い症状?のときLINEしてもいいけど迷惑かけるから会うのはよくなってから会おうと言われました。
    このまま待っていてもいいんでしょうか…
    LINEはしないほうがいいですか?
    急にLINEやめるのも鬱だから嫌になったんだとか思わせちゃうのがこわいです。

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2022/09/14(水) 23:54:52 

    >>914
    見下したりセクハラするわけでもなく
    気を遣ってくれてるなんて良い人たちだなと思う

    ひとまず笑顔を心がけて、なにかしてもらったらお礼言うくらいで今はいいんじゃないかな

    まだ2週間だし、これからお互いに段々距離感掴めて来ると思う

    +0

    -1

  • 973. 匿名 2022/09/14(水) 23:55:12 

    >>920
    子供は学校楽しそうですか?親の離婚で引っ越しはしたくない子もいるかもしれない。あまり環境変わると精神的に不安定になるかも。まずは家族で近くにアパート借りたりは出来ないかな?

    +7

    -1

  • 974. 匿名 2022/09/14(水) 23:55:43 

    >>967
    上手くやってる先輩の真似をするのだ
    適度に手を抜きながら、効率よくできれば楽になる

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2022/09/14(水) 23:56:41 

    >>882
    A高校がいいと思う。過去を振り返ってみても通学に時間がかかりすぎるのは、勉強するにも不利。
    あと天文学を学びたいってトコなんだけど、私の友人はケンブリッジで天文学を学んだけど、院まで進んでも就職が困難になるってことで、(博士号までとっても就職には不利)天文台に勤めたくても、空きもなかなかないので。
    日本に帰ってきて京大でたしか物理専攻に変えたはずなんだけど、結局就職はSEしか決まらなかったんだよね。
    学びたい気持ちはとても大事にするべきだけど、先の就職まで考えて専攻は決めたほうがいいと思う。

    +1

    -1

  • 976. 匿名 2022/09/14(水) 23:57:15 

    >>807
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2022/09/14(水) 23:57:24 

    >>722
    大人同士の問題ならやり逃げされた〜で、すまされるけど未成年となると別。犯罪だし他にもターゲット探しまくって同じことやってるだろうし、そいつ警察にいって捕まえてもらったほうが

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2022/09/14(水) 23:57:24 

    味噌とかスープが苦手な人いるかな?
    喉越しが悪いのが嫌なのか分からないけど、自分で作って食べようとも思わない

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2022/09/14(水) 23:57:27 

    >>968
    素で女としての魅力が無いか
    プライド高めで可愛げがないとか。

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2022/09/14(水) 23:57:31 

    >>951
    横だけど運用期間が短い場合は株式の比率を下げて債券多めにすればリスクは少なくて済みます。(リスクとリターンは比例します)

    +1

    -2

  • 981. 匿名 2022/09/14(水) 23:57:45 

    >>975
    追記、京大では大学院ね。

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2022/09/14(水) 23:57:53 

    妊娠後期の体重増加が止まりません。現在9ヶ月半ですが、既に10kg増加しています。臨月に入ると息を吸うだけでも太ると聞くので怖いです。体重増加を緩やかにする方法を教えてください😭

    +1

    -2

  • 983. 匿名 2022/09/14(水) 23:58:15 

    >>971
    今は相手が疲れてるだろうから相手に合わせてるのがいいのでは?何か私でできることあれば言ってね。って感じで接してたらまた彼が元気になったとき色々変わってくるかもしれないよ。

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2022/09/14(水) 23:58:47 

    >>882
    とりあえず学校見学ですね。
    雰囲気とか行かないとわからないし。
    やりたい事がハッキリしてるなら行きたい大学もなんとなくあるはずでは?
    その大学への進学率とか大学まで含めて考えてみるのも良いかもです。
    私は1時間弱の高校で友達1人もいなかったけど楽しかったですよ。
    本人がB高に魅力を感じているなら大丈夫だと思います。

    +3

    -1

  • 985. 匿名 2022/09/14(水) 23:58:50 

    至急で
    他人を呪う方法とか知ってたら教えて下さい!!!

    中学の頃だけど、ネットで調べたやり方で、ターゲットが目に怪我してきたり恋人と別れたりしてた。
    やり方忘れた。。。

    +0

    -4

  • 986. 匿名 2022/09/14(水) 23:58:52 

    >>969
    ありがとう!
    病院行ってみます。

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2022/09/14(水) 23:59:00 

    >>170
    男にいいように穴として使われてる時間がもったいない
    似たような経験あるけど本当に後悔してる
    そんな男と会う時間あれば家で寝てる方が健康にもメンタルにもいい
    その男よりいい男と付き合いたいなら自分と向き合う時間に使うほうがいい

    +9

    -0

  • 988. 匿名 2022/09/15(木) 00:00:07 

    >>982
    友達は散歩してた
    出産するときにもいいって医者に言われたって言ってた

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2022/09/15(木) 00:00:26 

    一気に上の部屋と隣の部屋に新しい人が越してきたんだけど、ちょっと物音立てただけでドンドンやり返される😔
    パニック持ちだから急な音にびっくりして動悸が治らなくなるし、最近過呼吸はほとんどならないけど、また再発するんじゃないかとビクビク生活してる。
    一応鉄筋コンクリートだから生活音はほとんど聞こえないけど、ドアを閉める音は何故か響く。
    別の部屋の音を勘違いしてやり返されたりするし、本当にしんどい😭😭😭

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2022/09/15(木) 00:00:42 

    >>957
    コメントありがとうございます。
    まずは正社員にならなければなりませんよね。
    来週、筆記試験と面接があります。
    子供と2人だけの生活が、私はすごく楽しみです。
    頑張らなければなりませんね。

    +3

    -1

  • 991. 匿名 2022/09/15(木) 00:01:01 

    夜中に最低2回はトイレに起きる
    多い時は4回くらい
    子供の頃から
    ぐっすり眠れないからどうにかしたい

    +2

    -1

  • 992. 匿名 2022/09/15(木) 00:02:02 

    >>987
    コメ主さんとは違います、横です

    都合のいい女でも、その間はめっちゃ幸せで、別れたらものすごく辛い
    それでも別れた方がメンタル的に良いって言えるんですか?

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2022/09/15(木) 00:02:03 

    幼稚園が決まらず焦ってます。校区って大事ですか?やはり自宅から近い方がいいですか?
    今気になっている所はのびのび園の校区外です。
    自宅近くの園はかなりのお勉強系で子供がついていけるか心配です。

    +3

    -1

  • 994. 匿名 2022/09/15(木) 00:02:13 

    >>39心に傷が残ってしまったのね。。そんな人達の為に辛い思いをしている事が悔しいし悲しい。忘れられなくてもせめて無になれる日を願います。
    それ位しか出来ないけど、、、。

    +36

    -0

  • 995. 匿名 2022/09/15(木) 00:02:50 

    自分を好きになることができないです。自分なんて価値がないいなくなれと思ってしまいます。いつも人の顔色伺ってるからか舐められます。自己肯定感低い人って、大切にされないと言うけど正しくそうだと思いました。だけどせめて、自分は自分のことを大切にしたいです。何から始めたら自分を好きになることができるのでしょうか?本当に自己肯定感皆無で、自信がないです...人に自信ないことを指摘されるくらいなので雰囲気ででてるかもしれないです…

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2022/09/15(木) 00:02:55 

    >>889
    自宅で末期癌の父を看取りました。
    父も海の近くのホスピスとか亡くなる半年前は言っていましたが、2か月で急激に体力低下して寝ながらの移動も辛くなりどこにも行けなくなりました。
    いろいろ迷っているうちに家から動けなくなったので、近所のクリニックのドクターに往診に来てもらい、在宅医療専門看護師に毎日来てもらいました。最後の1か月は何も食べられず点滴だけで眠り続けました。
    痛くて苦しくて景色なんて見る余裕なくなります。父は自分の意志で標準治療を断り緩和ケア入院もせずに自宅で過ごしましたが、楽に死ねると甘くみていたと思います。末期癌では眠るようにとか枯れるようにとか穏やかには死ねないです。激烈な症状があります。
    自宅では病院のように手厚い24時間看護は出来ませんから苦しくても看護師さんが来るまで寝かされているだけでした。
    大病院で標準治療を続けた延長線での緩和療法がよいと個人的に思います。

    +6

    -1

  • 997. 匿名 2022/09/15(木) 00:03:25 

    >>722
    その男捕まえてもらって痛い目に遭わせて自分はさっさといい彼氏見つけてハッピーになること。ぜったいに今回のこと話すなら大人の良心を持ってる信頼できる女性にだけ伝えて周りには言わないこと。横つながり、噂が周り簡単な女だと思わせてしまって今回みたいなことを考えてる男が何人もよってきて同じこと繰り返されることになるかもだから

    +7

    -0

  • 998. 匿名 2022/09/15(木) 00:03:30 

    >>399
    そうなんですね
    月収がわからないから無責任なこと言えないけど、私なら家賃2万上がっても都心にアクセス良い方に引っ越す

    以前多摩地区に住んでいてとても良い所だったんだけど、都心に出るのに1時間以上
    車で送ってもらうのも申し訳ない距離で自分の行動範囲が狭まっていく感じがして千代田区に引っ越しました

    もちろん家賃上がったけど通勤時間が劇的に短くなったお陰でその空いた時間でも仕事ができてますます稼げるようになったよ

    都心に近い方に来なよ
    お金は使ったぶん稼げばいいじゃん

    +6

    -0

  • 999. 匿名 2022/09/15(木) 00:03:53 

    >>938
    だいぶ前なら今対応変わってる可能性もあるかなあ…ひとまず、そのプリント見て、学校にも確認してみてね。お子さんがプリント忘れてきただけで、新しいのもらってる可能性もあるからw

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2022/09/15(木) 00:04:00 

    20歳の時と30歳の時に埋没したけど取れてきた。
    3回目する??今35歳。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード