-
4501. 匿名 2022/09/15(木) 22:45:14
>>4349
私も友人が長年鬱病です。
返事を急かしたり頑張って!とかは言わない方がいいかな。
人にもよりますが私はたまに連絡したり会う機会があれば話を聞く、話したくなさそうなら普通に対応してました。
時間はかかりますが段々元気になってきましたよ。+3
-0
-
4502. 匿名 2022/09/15(木) 22:45:33
>>4491
私も不妊だけど、贅沢は充分味わったからもう要らないんだよ。
虚しくなるだけなんだよね
子無しで海外旅行に行くより、家族でディズニーランドに行きたい。
こんなこと言ったって仕方ないのは分かってるけど+2
-0
-
4503. 匿名 2022/09/15(木) 22:45:54
>>4469
赤いのがリコピンだよ〜
濃い赤い色のトマト選べばOK+2
-0
-
4504. 匿名 2022/09/15(木) 22:47:51
夫消防士年収470万、私看護師で年収500万、アルファード欲しいけど無理しすぎかな?🚘+0
-0
-
4505. 匿名 2022/09/15(木) 22:47:52
>>4498
入ってみなきゃわからないけど、見学に行った時に先生はよくみてる。
年配で高圧的な先生がいないか、萎縮してるような若い先生はいないか観察してた。
あと、電話で問い合わせた時に、当たり前のことを答えられないとか対応悪いところはやめた。
通えるギリギリの場所で、見学できるところはほとんどして決めたよ。+2
-0
-
4506. 匿名 2022/09/15(木) 22:48:24
人の悪口ばかり言ってて、年下をいびって、顔もスタイルも良くないのに彼氏が途切れない人がいます。はじめは男性陣も「あいつ苦手ー」と言いつつも数ヶ月後には「あいつ良い奴だよな」と言い始めます。どうして彼女はモテるのでしょうか?
(私だったらあんなふうに生まれたら絶対に嫌だなというルックスや学歴、喫煙者、家柄、声も低いのでなぜ彼女がモテるのか不思議で…)+1
-0
-
4507. 匿名 2022/09/15(木) 22:49:02
>>4479
目から耳にかけて、ホットタオルで温める。
肩にぐっと力を入れて、ストーンと脱落を数回繰り返す。
バスタオルを巻いたものを背骨の下に敷いて、胸を開く。
心の中で体のパーツ一つ一つに話しかけ、「力を抜いてね」と、暗示をかける。
呼吸は吸う時の倍かけて、息を長く吐く。
…という感じで、副交感神経(リラックスモード)にスイッチ入れるのはいかが。
+0
-0
-
4508. 匿名 2022/09/15(木) 22:49:22
>>4504
年収300万レベルでも乗ってる車だし、アルファードが一概に贅沢とは思わないけど。
他にお金かかる趣味とか物とかないなら大丈夫じゃない?+3
-0
-
4509. 匿名 2022/09/15(木) 22:50:04
>>4506
魔性の色気なのかな+0
-0
-
4510. 匿名 2022/09/15(木) 22:50:19
>>4417
大変だね
心身共に疲れが溜まってるのよ
夜は眠れる?
心療内科行くといいよ
鬱と診断される事を怖がらないで
現代に生きる我々はみんな鬱とも
小さな薬一錠で気が楽になるなら
積極的に利用しよう
それで頭が変になる訳じゃなし
お大事にね+1
-0
-
4511. 匿名 2022/09/15(木) 22:50:29
>>4498
合ってるっていうより、お勉強系とかクラブ活動が盛んとか園の特色見て子どもに何を重視させたいかで考えたらどうかな。
園の先生たちの雰囲気見るのもいいと思う。
+0
-0
-
4512. 匿名 2022/09/15(木) 22:54:18
>>4411
横。自分のことブスとか卑下することないよ。浮気しようと思ったら、言い方悪いけど女は必ず需要ある。アプリなんかで探せばそれこそ山ほど。だからね、元気な赤ちゃん産んで、余裕できたら絶対浮気して復讐する!と決めておくといいよ。
実行するかは、その時までゆっくり考える。どんな男にしようかな?とか、産後のダイエット気合入れるぞ!とか。
だから、とりあえず今は復讐の時じゃない。その時まで色々どうするか考えて、気持ちを落ち着けるようにして、母子ともに元気に出産を終えることを考えてね。
+4
-0
-
4513. 匿名 2022/09/15(木) 22:54:39
>>4488
検査に行かれましたか??
その後は自宅待機?
治りましたか??+0
-0
-
4514. 匿名 2022/09/15(木) 22:54:52
>>4461
若年層で持病ない軽症者なら、ドラッグストアとかで抗原検査キットをもらえるから検査してみたら?
自治体のホームページとかに、無料配布してる薬局とかでてない?うちの自治体は自分でその薬局に電話して取りに行く感じだったよ。
発熱外来の予約が取れなかったから、無料検査キットの配布があって助かったよ。+2
-0
-
4515. 匿名 2022/09/15(木) 22:55:18
>>4386
わ〜!本当に!?そんな感じだと気楽に受けられるかも…!勇気でてきたありがとう!!!+1
-0
-
4516. 匿名 2022/09/15(木) 22:55:20
>>4405
ゲップと一緒に上がってきたのかな?味噌汁内科、もしくは晩ごはん外科に行くべきだよ!+0
-1
-
4517. 匿名 2022/09/15(木) 22:55:59
大阪土産何にしようか悩んでる…+0
-0
-
4518. 匿名 2022/09/15(木) 22:56:03
>>4118
うざいよねー。会社の中だけの人が聞くのってちょっと図々しいって私は思うけど、
籍入れないの?旦那(パートナー)は何してる人?くらいは聞く人沢山いるからなー。
というか経験談ですが会社の中だけの付き合いで、そういう質問するは大抵お喋りだったりずる賢い人多い
同性って言いづらいなら、相手か貴方のご両親が面倒な方でーとか、親戚づきあいとか増えるの面倒だしーって言えば
こんなご時世だし
自由でいいわね。で済まされないかな?
相手がそれ聞いてどう思うかは置いておいて
+1
-0
-
4519. 匿名 2022/09/15(木) 22:57:08
>>4498
母ちゃんがラクで歩きで通える所w
暑さ寒さ雨を肌で感じ乍ら母子で歩くって良い事だよ。行事や懇談会忘れ物した時も歩き最高w朝バス時間気にして子に早く!と怒鳴るのナンセンスだし昨今流行りのバス内下ろし忘れ事故防ぐためにもね。+3
-0
-
4520. 匿名 2022/09/15(木) 22:58:15
>>4498
私は制服が可愛い、施設や庭が広め、給食あり、説明会や見学会での先生の感じの良さや説明の統一性などで決めました。悩みますよね。私は願書もらう日まで家から一番近い所と2番目に近い所で迷いました。願書もらった時に最終的に決めました。+1
-0
-
4521. 匿名 2022/09/15(木) 22:58:17
>>4513
病院10件以上かけて断られて、コロナセンターに相談したら無料検査場教えてもらえてたまたま自宅の近くだったのと、予約が空いてたので検査してもらえました。
陽性でそのまま自宅療養して、先週療養終えたところです。
知り合いの一人暮らしの子が感染したときは、容体の急変が怖くてホテル療養してましたよ。
+1
-0
-
4522. 匿名 2022/09/15(木) 22:58:27
>>4506
その人は狙った男性と二人っきりになると、誉め殺していると思われ。
男性は辛辣だと思っていた人から褒められ、「俺の価値を分かってくれる」と、判断力が狂ってるのさ。あと、ギャップ萌え?
でもね、恋人として付き合う内に本性を知って後悔するパターンだね。+1
-0
-
4523. 匿名 2022/09/15(木) 23:00:31
>>4259
お幸せにね(*˘︶˘*).。.:*♡+0
-0
-
4524. 匿名 2022/09/15(木) 23:02:11
>>4522
すごい説得力ありますね。なるほどです。たぶんそんな感じだなと思いました!謎が解けた!+1
-0
-
4525. 匿名 2022/09/15(木) 23:02:31
>>4506
声や話し方や身なりなんか可愛らしいとか?
愛嬌、御愛想上手い人はやっぱり得するよ本当に
美人の次に得してるタイプじゃない?そういう人は+0
-0
-
4526. 匿名 2022/09/15(木) 23:02:36
>>589
現役だったら元赴任先に電話して現赴任先教えて貰えるよ。+0
-0
-
4527. 匿名 2022/09/15(木) 23:04:56
>>1956
小さいことでもいいから確実に出来ることを身に付けること
そしてマイペースで徐々にその範囲を広げていくことです
ウザとかめの亀のペースでやっていきましょう+0
-0
-
4528. 匿名 2022/09/15(木) 23:06:17
>>4525
声は低くて話し方もぶっきらぼうでヤンキーみたいな感じです。ぶりっ子とはほど遠く愛嬌があるタイプではないんです。俗に言う自サバみたいな人です。+0
-0
-
4529. 匿名 2022/09/15(木) 23:07:40
>>4517
551の豚まん、ハマる人はどハマりするらしいんだけどニオイがきついんだよね〜!
大阪の名物ってなんだろ…+1
-0
-
4530. 匿名 2022/09/15(木) 23:09:36
>>4490
本当ですね、確かにもう見返す事もなかったと思います。
前向きになれるような助言、どうもありがとうございます。ウジウジしてしまっていましたが、前に進みます☺️+1
-0
-
4531. 匿名 2022/09/15(木) 23:09:40
>>4501
ありがとうございます。
せかさず、のんびりとを心がけます。
お友達良かったですね!
+0
-0
-
4532. 匿名 2022/09/15(木) 23:10:51
>>4528
逆に、ぶっきらぼうなヤンキー系男子が自分と二人になった時に、妙に照れ屋で優しくて、自分のこと細かいことまで肯定して褒めてくれたら「お、よく見てくれてる。見かけによらずいいやつじゃん」って思わない?
+2
-0
-
4533. 匿名 2022/09/15(木) 23:11:04
>>7
スマホをブッ壊す!+1
-0
-
4534. 匿名 2022/09/15(木) 23:12:18
>>4476
デパコスお高いから肌に合わなかった時に残念…ってなりますよね。Kateがお肌に合うことを願っています!先ほどお伝えしたkateのリキッドは今2本目になりましたので脂性の私でもおでことかの皮脂が浮き出ず助かってます。確かyoutuberの水越みさとさんのプチプラリキッドファンデ比較の動画をみて購入した気がします。細かくレポしてくれているのでぜひ観てみてください。+1
-0
-
4535. 匿名 2022/09/15(木) 23:12:22
>>1496
旅に出るのは虎でなくて寅な。+3
-0
-
4536. 匿名 2022/09/15(木) 23:13:49
>>8
彼氏の旦那さんに嫉妬してしまいます+1
-0
-
4537. 匿名 2022/09/15(木) 23:13:51
>>4518
図々しいかな?
6年も同棲してる、って言われたら「そうなんやー、籍入れるのは考えてへんの?」くらいは自然な流れかと思ってた。
わざわざ同棲とか言うくらいだから、少しは話を掘ってほしいのかなと勘違いしてた。+3
-0
-
4538. 匿名 2022/09/15(木) 23:14:41
>>4391
頑張って!╰(*´︶`*)╯♡+2
-0
-
4539. 匿名 2022/09/15(木) 23:14:50
>>18
あーら!デビさんやんか!+2
-0
-
4540. 匿名 2022/09/15(木) 23:15:22
トイレットペーパー
ダブルかシングル
どっちが得なの?
+0
-0
-
4541. 匿名 2022/09/15(木) 23:15:33
>>3926だけど、レスくれてありがとうございます。まとめてのお礼をお許しください
書き込んだ後もずっと娘と話し合っていましたが、娘にとって良いほうになるように行動することにしました。
追加で聞きましたが、リーダー格の子の「挨拶」は周りが暗い時間帯にしかやらないので、明るい5月〜8月はやっておらず、最近になって再開したそうです。
娘はリーダー格の子が挨拶をやめたのだと思って、今まで黙っていたようです
さらに、リーダー格の子は街灯が少なかったり人目につきにくい場所でおとなしそうな女性を選んでいるらしく。なんだか通り魔みたいですよね…
夫にも相談しましたが「たかが挨拶じゃん」「地域住民に明るく挨拶するのは良いこと」「娘も挨拶に参加したら?」と頼りにならないので、一人で頑張ります+2
-0
-
4542. 匿名 2022/09/15(木) 23:17:02
>>8
♪アテのない~~~恋をしても~~きっと~~~傷付くだけと~友達にぃ~~~叱られたけれどぉ~~~♪+1
-0
-
4543. 匿名 2022/09/15(木) 23:17:18
>>4504
車の購入は貯金なのか、ローン?住宅ローンあってクルマフルローンならキツイかな。+0
-0
-
4544. 匿名 2022/09/15(木) 23:18:20
>>3724
あんまり人を好きにならないから誰でも良かったんだけど、旦那が私のこと好きで家事とか頑張るって言うから結婚したけど全然そうじしなくてムカついてる
+1
-0
-
4545. 匿名 2022/09/15(木) 23:19:47
>>4541
学校にメールアドレスあるなら匿名メールで学校に送ったら?
+2
-0
-
4546. 匿名 2022/09/15(木) 23:20:33
>>4532
なりそうですね。私のことは褒めるというより欠点を見つけだして馬鹿にしてくるのでその人苦手なんです。男の前と女の前だと態度違う人いますもんね…。私は第一印象は良くて見た目を褒められるけど、だんだん男性陣が飽きてしまうタイプなので彼女とはギャップが反対なんです…。男性をあまり褒めていなかった気がするので正直に褒めてみたいと思います!+1
-0
-
4547. 匿名 2022/09/15(木) 23:26:57
>>4391
チミはまだ34歳だよね?
って事は54歳のオッサンの子供を産むかも知れないよね?
って事はヘタしたら育児と介護が同時進行になる場合も無きにしも非ずだよね?
・・・・・・・・・・p(^-^)q・・・・・・・・+1
-1
-
4548. 匿名 2022/09/15(木) 23:27:16
>>4237
エコーとマンモは毎年交互にやってます。+0
-0
-
4549. 匿名 2022/09/15(木) 23:28:03
いびきをかいてるみたいです。
半年前までは気にならなかったのに最近になっていわれるようになりました。
+0
-0
-
4550. 匿名 2022/09/15(木) 23:29:46
派手でいかにもって感じのバンドマンしか異性として見れなくて困ってます。+0
-0
-
4551. 匿名 2022/09/15(木) 23:31:46
>>1792
玄関はどっちも綺麗だわw
他人の目があるからかな?+1
-0
-
4552. 匿名 2022/09/15(木) 23:32:43
義姉がヤンキーできつい
倫理観なくて見たくもないけど義実家入り浸りだから嫌でもあう
+2
-0
-
4553. 匿名 2022/09/15(木) 23:33:33
もうすぐ産後2ヶ月。
母乳が出ず、毎回20ml程度しか飲めていません。
桶谷式も行きましたが、詰まって出ないのではなく、そもそも分泌が少ない模様。
食事には気をつけており、米やもち米がいいと聞いて意識してとっています。
頻回授乳も心がけていますが、、、
他に何か手段はありませんか?
完全母乳をめざしていただけに、心が折れそうです。
ミルクに抵抗があるのではなく、外出時の調乳・哺乳瓶の持ち歩き・消毒などがわずらわしく、母乳育児を希望しています。+1
-0
-
4554. 匿名 2022/09/15(木) 23:34:30
>>4437
そうなんですね!ありがとうございます
以前死にかけたときは喉のみの麻酔で、他の方から全身麻酔のところを勧められたので他は全身麻酔しかないのかと思っていました。
次回の参考にさせて頂きます、ありがとうございました。+0
-0
-
4555. 匿名 2022/09/15(木) 23:35:06
>>4517
大阪に行く用事があったから色々調べててコレ買おと思ってたのに忘れてしまった。
お手頃価格だけどどうです?+1
-0
-
4556. 匿名 2022/09/15(木) 23:37:47
>>3764
濃いメイクや古いメイクすると戦後時代の昔のバーのお姉さんや伯母さんみたいにケバケバしくなるから、髪は韓国ぽい巻き方にして薄いメイクでコーディネートしてます+0
-0
-
4557. 匿名 2022/09/15(木) 23:39:23
>>4434
ありがとう笑笑
なんか、細々使ってたからこれといって大きな買い物はしてないんだけど、丁度使い切ってから気付かれたのよね。笑
流石に怒られたけど、向こうも罪悪感あるから無利子でいつかそのうち多分、ゆっくり返すってことで…笑
+0
-0
-
4558. 匿名 2022/09/15(木) 23:39:39
>>3804
私は50代ではないけどね...+0
-0
-
4559. 匿名 2022/09/15(木) 23:40:06
>>4465
そうですよね…
私も正直嫌なんですが、頻繁に通ってたのが分かったのが付き合ってからでした
収入は多い方なのでその中の娯楽代として抑えられるのならいいのかな?と自分で言い聞かせてはいますが…
私の職場はお堅い系なんですがそこにもパチンコ好きのグループはいて、みんな既婚者だけどお小遣いを持ち寄って楽しんでるので案外大丈夫なのかな?と思いたかったり+0
-0
-
4560. 匿名 2022/09/15(木) 23:41:27
>>4481
建設やら不動産やらです
ちょっとヤバそうな業界ではありますよね+0
-0
-
4561. 匿名 2022/09/15(木) 23:42:38
>>4100ありがとう!
+3
-0
-
4562. 匿名 2022/09/15(木) 23:44:18
>>3214
合わないなら直ぐに止めることです+2
-0
-
4563. 匿名 2022/09/15(木) 23:46:08
>>4167
ハマチの値段はハウマッチ?+1
-0
-
4564. 匿名 2022/09/15(木) 23:47:13
>>4425
そうなんですね。
お互い気持ち的に辛いけど、それ以上に一緒に居たいという気持ちが最終的に気持ちが上回ったというか、情熱的というか。
単純に仕返ししたいと思ったけど、私にその覚悟があるかな、その後の生活それで許せるかな、むしろ許されるのかとか考えるきっかけになりました。
言いにくい話、思い出したくない事もあったと思いますが教えて頂きありがとうございました。+2
-0
-
4565. 匿名 2022/09/15(木) 23:49:19
アリアナグランデや安室奈美恵みたいな体型で顔は鈴木紗理奈に似てるといわれます
ビクトリア・ベッカムやroséちゃんみたいにカッコいい女になりたいけどどうやったら近づけるのかな😭+0
-0
-
4566. 匿名 2022/09/15(木) 23:52:18
>>4537
実家なの?一人暮らし?とか恋人いるか等、色々聞かれたりしたら同棲って答えざるを得ない流れもあるのでは
最初こそは一人暮らしってずっとごまかして彼氏出来たこともずっと黙って、休みの日なにしてた?も
家居たとか、友達や家族と〜って答えてたけど、、色々あって隠しようがなくなった
なんでこんなに隠そうとしたかは私が、明らかに陰キャで周りからも彼氏なんて居ないって思われるような発言されるキャラだったから面白がられないか嫌で隠してた
ちなみに、過去に他の話は興味ないような態度なのに
恋愛関係を根掘り葉掘り、聞く人が居たことあるから気持ち悪いって思ってしまってそこから誤魔化すようになった+0
-0
-
4567. 匿名 2022/09/15(木) 23:56:28
>>4494
違和感って大事って言いますよね…
でも少しの違和感も嫌がってたら一生誰とも一緒になれない気もしてます
今まで付き合った人のなかにも、収入あって家事も好きで一途でインドアで…って人でもある一言だけが気持ち悪くて無理になったりしたし、全部クリアできてる人が世の中にいる気がしないです😢
今の彼は私に対する言葉や行動は真面目で優しくて、例えば向こうの計画した旅行でもこっちの体調を優先して当日キャンセルして一緒に寝てくれたり、無駄にチヤホヤ褒め称えてヨイショしてきたりとかもなくて硬派に見えます
でも友人がきな臭かったりお金の使い方が派手で…
共感力は低めですがそれを認識してるので相手に合わすのは得意です
おっしゃる通り結婚したあとのきゅうなモラハラが怖いです
モラハラ特有のポイントとかはないですかね?
店員さんにキツイとかよく聞くけど、それはモロ出しのモラハラですもんね+0
-0
-
4568. 匿名 2022/09/15(木) 23:59:37
>>4521
ありがとうございます。
特に遊んだりしてないし、陽性者数も減ってきてたけど、まだまだ油断できませんね。
参考になりました。
ありがとうございます!
明日の症状みて。自治体に相談してみようと思います。+0
-0
-
4569. 匿名 2022/09/16(金) 00:00:14
>>4499
そういう夜のお店も経営者の友人の付き合いでいくだけで女の子目当てじゃないから普通じゃない?とかは言われました
私はそんなとこ立ち入ったことすらないのでかなりショックでした
そうですよね…
彼がそういう付き合いで飲んでるときに、私も街コンとか行って探してもいいんですよね+0
-0
-
4570. 匿名 2022/09/16(金) 00:01:48
>>4553
赤ちゃんの体重の増えはどうですか?私も2人目は体重の増えが少なかったので、ミルクにしたよ+2
-0
-
4571. 匿名 2022/09/16(金) 00:02:26
>>4500
まあ、まだ若いんだろうし、結婚しても恋愛の延長って感じなんだろうねー。だから同じこと繰り返してるんだろう。
じゃあまたコメ主から連絡完全に断てば復縁しよう!と来ると思うよ。
でも結婚するような年でそこまで幼稚な彼氏だとこの先も大変だよー?一度本気で別の人探してみたらいいと思うけど…。でもまあ、主さんの人生だし、幸せになれるように祈ってるよ!+0
-0
-
4572. 匿名 2022/09/16(金) 00:03:52
>>4554
それは大変でしたね。
もう2度とやりたくない!ってなりますよね。
口からだったので、のどの麻酔(ゼリー状の麻酔薬をのどにためます)をしてから
鎮静剤をしました。
次回は眠ってる間におわりますよ!
ちなみに
大腸検査も同時に出来るとHPに書いてあったので、1回で終わるし、それもいいなぁと思いました。+2
-0
-
4573. 匿名 2022/09/16(金) 00:04:16
>>4065
運動なんかしても体力は付きませんよ
運動は毎日やらずにやりたいときに
やることです+0
-0
-
4574. 匿名 2022/09/16(金) 00:07:27
>>4432
>>4512
心配と激励(?)のお返事、ありがとうございます。
あの後も色々考えても、やっぱり私は出会いもまず無いしチキンなのでマッチングアプリとかで結局見ず知らずの相手とはできそうにないです。なんていうか、結局私が仕返し浮気した後に夫の気持ちが離れないという自信は全く無いなぁって、悔しいかな悲しいかなそう思ってしまいました。うちの場合は、仮面夫婦になりそうというか…。
でも、過去片思いしていた相手と…もし!!!なんて事があったらちょっとだけワクワクしました。あり得ないけど。
妄想の中では浮気しまくってやります!
今妊娠中なのでなかなか距離を置く事もできませんし、情緒不安定なときはありますが、今は彼もひたすらそのヒステリックを受け止めるのが自分の役目だと思っているようなのでまずは本人にぶつけたいと思います。
それで嫌気をさされたりまた裏切られたりなんやかんやあったら…もうアレですけどそこまでの夫婦だったということですよね。
仕返ししてスッキリ、その上でお互い気持ちが離れないって凄いなぁ、それでも愛されているのが羨ましいなと思い私も…!私だって…!と思いましたが、改めて考えるきっかけになりました。
まずは、子供を第一に考え出産を乗り切りたいと思います。
(高齢初産なのでそもそも他の事考えてんなよって話なのですが…)
叱咤激励ありがとうございました。+2
-0
-
4575. 匿名 2022/09/16(金) 00:08:53
ここで相談したら御本人かなと言いたくなるような呟きを他トピで見てしまったwww
だとしたら、ここ流れるの早いのにすごい運命的(笑)+0
-0
-
4576. 匿名 2022/09/16(金) 00:09:37
>>4515
頑張って〜!
4572にも書いたので、あとで読んでみてね〜+1
-0
-
4577. 匿名 2022/09/16(金) 00:10:43
>>4553
完全母乳にとらわれない方がいいよ。足りない分は粉ミルクでも大丈夫。少しだけでも母乳が出てるならOK。
お母さんがゆったりしてることが赤ちゃんにもお母さんにも一番良いよ。首のすわってない貴重な赤ちゃんの時をいっぱい抱っこしてあげてね。
可愛いだろうなー。+3
-1
-
4578. 匿名 2022/09/16(金) 00:11:32
>>4544
よこ
どちらに対しても誠実な対応ではないよね
要は恋愛(結婚)に失敗して、その欲求不満を他の事で埋めて現実逃避してるだけ
離婚する気もなく、片思い相手に思い伝える事もなく、どっちにもつかずで5年は長いと思う
+0
-0
-
4579. 匿名 2022/09/16(金) 00:12:38
夫がちょくちょく人格を否定するような事を言ってきたり、容姿を侮辱してきます(妊娠してからモラハラになった)その度不快だからやめてと言い続けて段々とマシにはなってきましたがやはり根本的な性格は治らないんだなと痛感している所です。
子供がいなかったらすぐに離婚してましたが、2歳の子供にたいしては優しく凄く可愛がっているので悩んでます。
男の子なのでいずれ同じように育つかもしれないと思うとまだ何も分からないうちに離婚した方が良いのか?男の子だからこそ父親がいた方が良いのか?凄く悩んでいます。+0
-0
-
4580. 匿名 2022/09/16(金) 00:16:35
>>968
私のことかな笑
年下と同い年とはデート経験あるけど、年上男性とはふたりで遊んだことは一度もない。
自分が思うに人のアドバイスとか人の言うこと聞かないで自分の好きなようにしちゃうタイプかな。我が道を行くというか。年上の言うことでもあまり従わないし謙虚さとかなかったかな。年下や後輩とはわりと上手く行ってた。人に干渉しないでお節介なこととかこうした方がいいよ的なアドバイスは言わないタイプだったかな。+0
-0
-
4581. 匿名 2022/09/16(金) 00:19:07
>>4459
投資詐欺とかされそうな気がする
+0
-0
-
4582. 匿名 2022/09/16(金) 00:19:36
>>4553
私自身が完ミ育ちです。
昭和生まれなので、今よりも消毒だとかミルクの成分だとかは絶対劣ってたと思うけれど、
めちゃくちゃ健やかに育ったよ。
今は昔の何倍も改良されてると思うし、大丈夫さ🙆♀️+4
-0
-
4583. 匿名 2022/09/16(金) 00:19:57
>>4579
いつでも離婚できる準備は整えておいたほうがいい
+0
-0
-
4584. 匿名 2022/09/16(金) 00:22:11
育休中で赤ちゃんと2人で家にいて、赤ちゃんが寝てる間にコーラ0とポテチの大袋一気食いして全部トイレで吐いて歯磨きして、お昼に大盛りパスタ食べて全部吐いて歯磨きしてって、ここ最近、毎日2回は吐いてる。吐くために食べてる感じ。自分でも何がしたいのかわからん。+0
-0
-
4585. 匿名 2022/09/16(金) 00:23:04
>>4579
子供って言葉にできなくても親の不和も感じとるからねぇ。
それに、パパがママをいじめてるってわかるようになるし、幼稚園や小学校に通い出したら容姿弄りがいかに悪いことか教わるしね。
パパがそれで改心するといいけど。+1
-0
-
4586. 匿名 2022/09/16(金) 00:23:25
好きな人から相手にされない。
自分が好きな人と付き合えたことないし、これから先結婚できるか不安だー。好きな人と付き合ってみたかった。+2
-0
-
4587. 匿名 2022/09/16(金) 00:25:04
掃除や断捨離のモチベーションが上がる動画とか映画ないかな。+0
-0
-
4588. 匿名 2022/09/16(金) 00:27:08
>>2227
具体的に指示+お願いしてみてはどうでしょうか。
「水切りカゴはカビが生えやすいのでヨロシク」とか、「シンクはぬるぬるしてバイキンついてないか確認して」等々。+0
-0
-
4589. 匿名 2022/09/16(金) 00:27:12
>>648
私も先月会社が突然倒産して無職になりました。
嫌になってきますよね。
焦らずいきましょう!
一緒に!+1
-0
-
4590. 匿名 2022/09/16(金) 00:27:31
>>4553
母乳育児って良いって聞くけど、ミルクでも大きく育つしうちの子はミルクで育ったけど滅多に熱出さない。もうすぐ5歳だけど微熱くらいで38℃超えたのは1回か2回。今は平均くらいだけど赤ちゃん時代はやや大きめだった。
産婦人科も母乳を勧めてたし、私の祖母が母乳母乳って言ってきて病んだんだけど、初めての検診の時に母乳全然出てないからミルクだけにした方がいいと言われそうしたら、娘は楽しそうにぐいぐい飲んでて。嬉しそうに飲む姿を見てミルクで良いんだ!と思いました!
お湯持ち歩くの面倒だったけどミルク飲むのなんて1年だけよ。あと今はすぐ飲めるミルク売ってるんじゃなかったかしら。+2
-0
-
4591. 匿名 2022/09/16(金) 00:28:38
>>4584
過食嘔吐している理由のストレスはやっぱりワンオペきついからかな…? 自治体によって支援も色々あるから自分の自治体どんなことしてるかなーって調べてみて手助けしてもらってみたらどう?調べるのも気力いるだろうし大変だろうけど💦+1
-0
-
4592. 匿名 2022/09/16(金) 00:31:11
彼氏と別れて2年経ってて、先週とても久しぶりに異性とお出かけしてキスされたんだけどブランクがありすぎて少しでも好意があるのか遊び目的なのか分からず、その後の会話も全然色気ある返しも出来ず(彼氏欲しくないの?にうーーーーん…と返す等)でもちょっと恋愛もいいかも?と思い始めたタイミングでライン返事止まっちゃった🥲ほんと下手だなぁって落ち込んでる。+1
-0
-
4593. 匿名 2022/09/16(金) 00:31:53
>>4419
そっかぁ…
実家に帰る必要性ができた(転職考えているorだれか体調不良なったとか)
系はどうですか?
+0
-0
-
4594. 匿名 2022/09/16(金) 00:36:11
>>4399 ですが
知人は全身麻酔をしているところで受けているので次回はそれですると記載しましたが
>>4572 さんのようなタイプもあるようです。
私も参考になりましたし、次回そういった病院を探そあと思います!
さっきのコメで無駄に不安にさせてしまってたらごめんなさいね。+1
-0
-
4595. 匿名 2022/09/16(金) 00:37:35
>>4446
激務をこなしていくうちにワーカーホリックになってるのかな。鬱だけじゃなくて慢性的な頭痛や情緒不安定、友人や家族と距離を置くって症状があるよ。
貴女はご主人の方向いて話し合いたいって思ってるのにずっと背中を向けられてる感じだね。
返事のない背中に向かって話しかけ続けるのも辛いよね。
何か言えばすぐ怒って出て行くぐらいだから落ち着いてゆっくり話し合う時間もなさそう。
フォトショットやレス問題以前に、自分に向き合ってくれないことが貴女の心を削ってる気がする。
感謝の言葉とかご主人からハグとか手を繋ぐとか、小さいことでもしてくれたら多少救われるところもあるだろうにね。
結論はすぐ出さなくていいと思うし、周りに相談できる人がいなければ心療内科や夫婦カウンセリングも視野に入れてみてね。+0
-0
-
4596. 匿名 2022/09/16(金) 00:39:10
>>4553
私は途中でミルクに移行しちゃったけど、ある時銭湯で他人の胸をみて、自分の乳頭が小さいと言うか平なことに気づいたよ。もしかしたら吸いにくかったのかなって。もしあなたもそうなら乳頭マッサージしてみるのはどうだろう?
ミルク混合だと胸のケアとミルクのこと両方やらないといけないから1番手間かかったよ!完ミにしてからの方が夫にもパスできるから楽だったな。+0
-0
-
4597. 匿名 2022/09/16(金) 00:43:47
>>4571
ありがとうございます!
実は若くなくて、アラフォーなんです💦
お互いに幼稚で本当にお恥ずかしい…
連絡を完全に絶つ、一か八かの賭けですね
もし願いが叶ったら次こそは彼を離さないようにしたいです。悩みをきいてアドバイスも下さり本当にありがとうございます!+1
-1
-
4598. 匿名 2022/09/16(金) 00:51:04
明日退職したいって上司に伝える予定だけど、なんて言えばいいか全く思いつかない。
いきなり今お時間いいですかー?って言ってもいいかなあ。+1
-0
-
4599. 匿名 2022/09/16(金) 00:51:17
どんなに痩せようと思って食事制限して3日坊主にすらならないくらい我慢できなかったのに、今ストレスで全く食欲がなくなり食べることが出来なくなってしまった。
どんな人間でもストレスで本当に食べられなくなるだと驚いてる…+2
-0
-
4600. 匿名 2022/09/16(金) 00:52:18
>>4584
ちゃんと寝られてる?
新生児との生活で1番キツいのは寝不足だと思うから、なんとかして睡眠時間を確保してほしい。夫に相談、夫が無理なら親か自治体の一時保育。それも無理ならシッター。1日に2度も嘔吐は体が悲鳴あげてるサインだよ。1人で抱え込まないで。+1
-0
-
4601. 匿名 2022/09/16(金) 00:53:54
>>1454
同じ状況の人がいるってだけで、1人じゃないとわかって、泣きそうです。
まだ女として見られたいって気持ちが強いのかもしれません。。
旦那を裏切りたくはないので…一線を越えずにドキドキで終えたいです。+3
-0
-
4602. 匿名 2022/09/16(金) 01:02:40
会社で上手くコミュニケーションが取れません
それで居づらくなり何度も転職してます。
特に人の話を聞いたり、業務の潤滑油になる程度の世間話が苦手です。
恥ずかしいですが教習所で人の話を聞いてと注意書きされたことや、今の仕事でも落ち着いて話を聞いてくださいって言われたことがあります。
仕事の場面ではないですが友達にも猫被り出来るようになったほうが良いと何度か言われたこともあります。
あまり自分から話しかけることはなく黙黙仕事してますが、
相手から話しかけられたらなるべく多めに返事をしたり相手にも質問をするよう心がけてます。
元々話を聞くのが苦手で、人に興味が持てず上手く相槌もできなくて
お喋りな人も黙らせることがあります。
私が隣になると、ここの席嫌!と言われたことも何度があります。
小さい工場にいたときは、
その工場の社長の奥さんが入るときは私は離れた場所に行けと他の人と交換させられたりしました。
会社は仕事をする場所。仲良しする場所じゃないという気持ちで仕事をしたり無理に話ししても話し続けないと返って気まずくなる感じも何度か体験して諦めてるのが今ですが、
やはり周りを見てるとちょっとした世間話も御愛想も上手に出来ない自分がみじめになります。
それに肝心の仕事に関しても管理者と一緒にやる業務がたまにあるのですが、上司は私を避けられるように他の人に頼んでることが多く
私はその業務は上司と一度もしたことありません。
ミス自体は皆と比べると決して多くもないと思いますが
業務の話になったときに早口でサバサバした上司にうまく返事できない事が何度があったりして上司が私とやりたがらないのも仕方ないとは思うものの、自己嫌悪に陥ります。
+2
-0
-
4603. 匿名 2022/09/16(金) 01:08:16
>>4564
こちらこそ、妊娠中なのに刺激的な話をしてしまいすみませんでした。
どうぞ元気な赤ちゃんを産んでくださいね。+2
-0
-
4604. 匿名 2022/09/16(金) 01:08:16
>>4464
会社員!
民間の医療保険の保険金と傷病手当貰って、
当面はあまり貯蓄崩さなくても生活できるかな?
大病すると先が見えなくて辛いね‥。
しばらく療養して、
okが出たら少しずつ復帰ですかね。
通勤チャリで30分なんだけど、
チャリはしばらく乗れないよね!?
何にしても給料が一時的に下がるのは痛いけれど
健康第一だからしばらく自宅療養という名の
3食介護食を準備する、
介護生活のスタートですわ。+0
-1
-
4605. 匿名 2022/09/16(金) 01:08:27
>>4602
自分のしたことについての報告も曖昧なのかなと思った。
上の立場になると、下から報告がないと不安になる。
割と細かくいまここまで出来ましたとか、あれやりましょうかとか、自分から提案する積極性もないのかなー。
世間話云々より、仕事内容のやり取りも少ないのかなと感じたけどどうだろう。+0
-0
-
4606. 匿名 2022/09/16(金) 01:16:53
>>4372
ありがとうございます。周りがよく喋る女の子が多いのと3歳すぎてるのに、単語は結構出てくるのに会話は出来ないから面接が心配でしたがすこーしだけ気持ちが楽になりました。
療育と並行して幼稚園に通えるのがベストなのですが…+2
-0
-
4607. 匿名 2022/09/16(金) 01:54:19
>>4605
お返事ありがとうございます。
今の会社は時間までに終われば良い感じで
皆、退勤時間にのみ進捗報告してます。
私が他の人からの聞いた共有を別の人は知らなかったり、
一人の人と上司の間だけでルール変更になったけど
共有されなくてミスになったこともあります。それは別の人も知りませんでした
今までのミスが、だろう運転が何度かあったり、後から相談して手を煩わせたこともあるので当てはまってると思います+3
-0
-
4608. 匿名 2022/09/16(金) 01:55:43
>>3
こんな格好よくないだろう
ちょっと小顔に描きすぎ。+0
-0
-
4609. 匿名 2022/09/16(金) 02:02:59
自分の存在ってなんなんだろ?って考えちゃったり、
涙が止まらなくなったりするし、最近悪い方に物事を
考えちゃったりしてしまう。
更年期で情緒不安定なのかな?+2
-0
-
4610. 匿名 2022/09/16(金) 02:44:15
>>4603
ありがとうございます^^
刺激的でしたが、自分達のことを改めて考えるきっかけになりました。ありがとうございました。+1
-0
-
4611. 匿名 2022/09/16(金) 02:46:54
>>4469
ありがとうございます!近くに24時間営業のスーパーがあるので眠いけど行ってきますw+0
-0
-
4612. 匿名 2022/09/16(金) 02:48:28
>>4503
ありがとうございます!近くに24時間営業のスーパーがあるので眠いけど行ってきますw
すいません夜勤あげでアンカー間違えました💦+1
-0
-
4613. 匿名 2022/09/16(金) 02:50:52
中学の時の同級生の陽キャの男子がどうっしても苦手で、卒業した今もバイト先にたまに来て向こうはなんかチラチラみてきたり話しかけようとして来るんですけどどうしても拒否反応出てしまいます。
もし話しかけられたらって考えたらめちゃくちゃ怖いんですがどうしたらいいのでしょうか。+0
-0
-
4614. 匿名 2022/09/16(金) 02:54:51
平和に過ごせたわ+0
-0
-
4615. 匿名 2022/09/16(金) 02:55:51
自分に自信ありすぎるオッサンてヤバいな+1
-0
-
4616. 匿名 2022/09/16(金) 03:08:09
>>204
悪夢ばかりみて叫んで起きる病気があるよ
続くようなら病院行ってみたら?
+0
-0
-
4617. 匿名 2022/09/16(金) 03:09:59
みんなどこにいったのー+1
-0
-
4618. 匿名 2022/09/16(金) 03:55:35
>>4602
人には向き不向きがあるからできるだけ人と会話しないで済む仕事についたらどうかな?
何かスペシャリストと言えるくらいの技術を身につけるか国家資格でも取るのをおすすめします。
誰とも会話しないで仕事ってのはほぼ存在しないけど、変えなきかないポジションになってしまえば周りがあなたに合わせてくれるようになる。
何もかも思い通りは無理だから、学ぶことや鍛錬が嫌なら人間関係などは我慢するしかないかと。
大抵の人はそうやって生きてる。+0
-0
-
4619. 匿名 2022/09/16(金) 03:59:28
私耳かきASMR好きでよくYouTubeで聞いてるんですが
針系で両耳同時に聞こえるASMR探しているのですが
おすすめありますか?
希望はYouTubeみれる
針系で両耳同時 けっこう激しめ
そしてマイクの中のビョーン?とした音が聞こえないのが
よいです+0
-0
-
4620. 匿名 2022/09/16(金) 04:28:47
電池は燃えるごみの日で
フライパンはカンごみの日で
ややこしや+0
-0
-
4621. 匿名 2022/09/16(金) 04:31:48
>>12
うちは年少から夜中もパンツで、私がだいたい夜中に目が覚めるからその時に声をかけてトイレつれていってた。友達とこもそうしてると言ってた。
そのうち自分からトイレの時は起こしてくれるようになった。
でも本人の体調悪いときやすごく疲れてる時はオネショすることも数回あった。
+0
-0
-
4622. 匿名 2022/09/16(金) 04:39:31
>>4506
彼氏が途切れないってことは割とコロコロ彼氏が替わってるってことだから続かないじゃない?
他の人もかいてるけど誉めたり気を持たせるのが上手いのかも
あと積極的なんだと思う、モテる男性はともかくモテない男性なら告白されてとりあえず付き合うとか多いと思うし+1
-0
-
4623. 匿名 2022/09/16(金) 05:01:51
>>4453
かかりつけ医が内科なんだけど、寝れないっていう相談だけしたら心療内科の紹介状出そうかって言われたの
だからやっぱり内科では出してくれないのかなって思って+0
-0
-
4624. 匿名 2022/09/16(金) 05:03:05
>>4177
外出するかヘッドホンで乗り切る+0
-0
-
4625. 匿名 2022/09/16(金) 05:23:09
>>3543
あいさつしなくても、よくないですか。
無視で、見えない空気のようにあつかう+0
-0
-
4626. 匿名 2022/09/16(金) 05:51:23
>>4328
さすがに盗みはだめだけど
あなたをそこまで追い込んだ人もだめだよね+3
-0
-
4627. 匿名 2022/09/16(金) 05:57:04
>>2157
横からすみません。
お米、醤油、みりん、ニンニク、バターの配合量教えてください。+0
-0
-
4628. 匿名 2022/09/16(金) 06:07:41
>>3823
逆に好きにならんといてほしい+0
-0
-
4629. 匿名 2022/09/16(金) 06:08:38
>>3853
確実に失格です。
でもアレがうますぎるから最高+0
-0
-
4630. 匿名 2022/09/16(金) 06:11:56
>>4538
ありがとうございます😊頑張ってみます。
>>4547
看護師なので、そこそこはやれます。
現在、家政婦さんを二人雇うくらいなので、将来専属の介護士さんをお願いすることもできるし、私も何かできると思います。
ありがとうございます😊+3
-0
-
4631. 匿名 2022/09/16(金) 06:14:58
>>3810
元カレをセフレに降格した方法は、
まあ、なんとなく連絡取ってて
いきなり下ネタになり、あなたのセックスが一番相性良くて気持ちいいって褒めちぎったから。
久しぶりに会える事になった時はもう相手爪をめっちゃ短くしてヤル気まんまんで面白かった+0
-0
-
4632. 匿名 2022/09/16(金) 06:15:38
>>4602
あんまり話さない警備とかドライバーとかはどうかな+0
-0
-
4633. 匿名 2022/09/16(金) 06:21:19
>>4620
茨木?+0
-0
-
4634. 匿名 2022/09/16(金) 06:44:03
>>4566
なるほど〜。
いるよね、恋愛関係だけすごい食いついてくる人!
なんか裏で噂して笑いたいのかな?って人もいれば、恋愛関係って会話膨らませやすいし、相手の人となりが透けて見えやすいから、コミュニケーション取ろうとしてくれてる人かわからないんだけど。
普段から仲良くないのに、恋愛系だけ食いつかれるのは私も気分良くないかも知れない。
+0
-0
-
4635. 匿名 2022/09/16(金) 06:46:48
>>4633
神奈川+0
-0
-
4636. 匿名 2022/09/16(金) 06:47:21
>>846
iPhone→iPhoneならできた+0
-0
-
4637. 匿名 2022/09/16(金) 06:51:03
>>4629
私も過去にそういう人いたなー。
女好きでだらしなくて彼氏としては最低なんだけど、浅く付き合う分には優しく、流されやすい人だから私が主導権取れるし、そちらの相性は抜群って相手。
「お財布欲しいからヴィトンみにいこ?」ってお店に連れて行って、お店のお姉さんの前で「これクリスマスにほしーい」と強引にプレゼントしてもらう方向に持って行ったら「え〜うんー」ってお金払ってくれるような、ぐいぐいいったら断れない男だったわ。+0
-0
-
4638. 匿名 2022/09/16(金) 06:51:21
>>904
骨粗鬆症?+0
-0
-
4639. 匿名 2022/09/16(金) 06:53:09
>>882
応援するけど、私が息子さんならAを選んで1日2時間勉強する+0
-0
-
4640. 匿名 2022/09/16(金) 06:59:36
>>4618
>>4632
ありがとうございます
今までの仕事はデータ入力の業務や不備があるときに電話かける位のコールセンターなどが多く出きる限り人と関わらない仕事をしてました
分からない事を相談、報告出来れば黙々やってても問題ない仕事ばかりでしたが暇な日などは私だけ黙々と入力してても浮いてるし、
他の方も手持ち無沙汰なのでやりすぎると逆に変な空気になったり、隣になった方と上手く和気藹々できず
聞こえるとこであっちの席は嫌。席替えしたいと言われたり上司には定期的な個人面談で真面目にやってくれてるし問題ないと言われても、自信が持てず辞めてしまいました
確かに人間関係も駄目なのに大したスキルもない人は見下されても仕方ないですよね…
職業訓練なども視野に入れてみます+1
-0
-
4641. 匿名 2022/09/16(金) 07:04:12
生理前と台風前でめちゃくちゃイライラしてます。台風どっかいけや!!+0
-0
-
4642. 匿名 2022/09/16(金) 07:05:01
>>93
下の子は発達障害もあって、小学生3年生まで夜はオムツしてたけどなぜか急にとれるようになります。おむつの下にパンツは前にコメントしましたが、子供曰く不快と思わない時から急に不快だ!気持ち悪いって感じる日が来るようです。
上の子は旅行とか目標の日を本人と決めて、この日までに取れたらいいよね〜⭐︎って話していたら意識が向いたらしくとれました。
とりあえずわかった事は今は年長や小学低学年位までは結構周りでも夜はオムツをしてる子が結構居るって事です。大丈夫ですよ〜+0
-1
-
4643. 匿名 2022/09/16(金) 07:06:52
>>93
ごめんなさい、12さんへのコメントを間違えました〜+0
-0
-
4644. 匿名 2022/09/16(金) 07:24:29
>>4553
気持ちわかります。
私もでませんでした
あんパン食べると気持ち増えたかな
あと、お赤飯
よく母乳が詰まるって言われてる食材ですよね
外出のときは逆にミルクのほうが楽でした!他の人にミルクお願いして自分の買い物したりできました+0
-0
-
4645. 匿名 2022/09/16(金) 07:37:06
今日辞めるって言おうと思います
まだ1次面接決まっただけだけどそろそろ言わないと
スケジュール考える上司のためにも
でもすごく怖い+0
-0
-
4646. 匿名 2022/09/16(金) 07:37:38
さっき78歳の父から電話があって、地震が起きたようなグラグラした揺れを感じたけど自分が揺れてるだけだった…と。
後で病院に行くとの事だけど、高齢だし田舎で一人暮らしだしすぐに駆けつけられる距離じゃないからかなり心配。
そういう症状がおきた同世代の方もしくは身内がおなじような症状がおきた方、いらっしゃいませんか。+0
-0
-
4647. 匿名 2022/09/16(金) 07:44:38
いきなりお世話になった先生に手紙を出すのは変ですか?
ふと、先生お元気かなと思ったので、学校を卒業してから会ったことが無いので、近況報告も兼ねて出そうと思ったのですが…+0
-0
-
4648. 匿名 2022/09/16(金) 07:49:34
シリコン入りのシャンプーでおすすめありますか?
昔は髪がパサパサしなかったのに、ここ最近は髪がパサパサするなと思ったら、ノンシリコンのシャンプーを使っているのが原因だと思ったので。+0
-0
-
4649. 匿名 2022/09/16(金) 07:50:53
>>4553
まだ2ヶ月!母乳+ミルクでのんびりいきませんか?
そのうちお子さんがミルクか母乳かどちらか好む方に傾いていくかもしれません。
うち、一人目は全然母乳出なくて、母乳育児したくて焦って悩んだけど、子供は飲みやすいミルクを好み母乳を嫌がったため、ますます出ない悪循環に陥り、母乳を諦めました。
二人目の時も母乳出なかったけど、何故か途中からミルクを嫌がり出したため、一日中出もしないおっぱいから離れませんでした。
そしたらあんなに出なかった母乳がめっちゃ出るように。子供の執念勝ちです。
焦らず、自然に任せるのも良いんじゃないでしょうか。
たしかに母乳だと夜の授乳楽でしたけど、哺乳瓶でミルク飲む姿も可愛くて大好きでした。+2
-0
-
4650. 匿名 2022/09/16(金) 07:51:47
>>1228
本番言ってくる人は10人に2人くらいだったけど、「顔の上に乗ってマッサージして」とか「素股しながらマッサージして」ならめっちゃ言われたなぁ+1
-0
-
4651. 匿名 2022/09/16(金) 07:51:57
>>4645
内定もらってからで良くない?
まだ早すぎるような…+0
-0
-
4652. 匿名 2022/09/16(金) 07:52:25
呪いのチカラがある方にお願い
こどおじをどうか●して下さい+0
-1
-
4653. 匿名 2022/09/16(金) 07:53:50
>>4568
どこで感染するかわからないもんね。
私も職場と家なら往復で、しかも公共交通機関使わないのに…って思った。+0
-0
-
4654. 匿名 2022/09/16(金) 07:53:52
>>4651
10月いっぱいには辞めたくて…+0
-0
-
4655. 匿名 2022/09/16(金) 07:58:31
>>4555
このチョコ美味しくて昔ハマったけど、大阪名物なの?どこにでもあると思ってたよ〜+0
-0
-
4656. 匿名 2022/09/16(金) 07:58:33
失恋の痛みはいつでも辛いけど、
大人になればなるほどこたえる。
誰か慰めてください…+2
-0
-
4657. 匿名 2022/09/16(金) 08:02:00
>>4651
今受けてる仕事が決まらなくても、今の仕事は10月末で辞めたいの?
次決まるまでは続けるなら、次決まってからの報告でいいんじゃないかなぁ。別に10月入ってからでも良さげだし、急に「次の仕事決まったので今月末でやめます」ってあるあるだと思う。+0
-0
-
4658. 匿名 2022/09/16(金) 08:02:18
>>4613
もし話しかけられたら明らかに困ってるような態度で接する
気が合って話しかけようとしてるのか何なのかわかんないけど向こうは一人でそんな感じなら
迷惑そうにされたら恥ずかしくなって行けなくなると思う
+0
-0
-
4659. 匿名 2022/09/16(金) 08:07:11
>>4657
10月中旬に決まったとしてあと2週間で辞めるって正社員でありですか?+0
-0
-
4660. 匿名 2022/09/16(金) 08:07:40
>>4656
もっといい男性みつければいいだけさ!
あなたなら大丈夫!+1
-0
-
4661. 匿名 2022/09/16(金) 08:08:26
28歳、4つ下の彼氏と彼の実家の近くで同棲しています。(私の実家も電車で30分圏内)
彼の高校生の妹が素行が悪く学校にも行かず、家出や夜遊びを繰り返していて、彼の母親からそれを阻止するために帰ってきて欲しい。私一人じゃお手上げとのことで彼が実家に帰ろうとしています。(彼のお父さんは海外に単身赴任中)
他の家庭のことなので何も言えないのですが、結婚を前提に同棲していたし、私もいい歳なので終わりが見えず不安です。どうしたら良いのでしょうか…+0
-0
-
4662. 匿名 2022/09/16(金) 08:12:47
仕事行きたくない
自分が悪いのか分からなくなってくる+0
-0
-
4663. 匿名 2022/09/16(金) 08:13:50
>>1
ゼレンスキーが
交通事故+0
-0
-
4664. 匿名 2022/09/16(金) 08:14:16
>>4663
ガルやってる場合ではないよ
解散!+0
-0
-
4665. 匿名 2022/09/16(金) 08:17:25
>>4659
採用決まるまでに、「いつごろから来られそうですか」って聞かれない?
もし採用決まったら、そこから今の職場と新しい職場で時期についてすり合わせじゃないかな。
もし話が折り合わなければ、新しい会社の希望に合わせれば?+0
-0
-
4666. 匿名 2022/09/16(金) 08:18:52
>>4635
焼却炉が優秀なんですね+0
-0
-
4667. 匿名 2022/09/16(金) 08:18:53
>>4559
ツイッターとかみてみ?ギャンブルする人ってだいたい依存症で、借金してるし、嘘つくよ。
本当に、おすすめしない。若いなら違う人の方がいいと思う。結婚は優しさ以外にお金が必要よ
職場の人達は上辺しかわからないから、、、+1
-0
-
4668. 匿名 2022/09/16(金) 08:20:27
>>4661
彼が帰ったところで、妹の行動制御できるのか謎。
でも彼が帰る気なら気持ちよく帰らせてあげなよ。
彼が結婚する気あるなら、同棲いったん解消しても話進むよ。なんなら同棲解消したほうが「また一緒に暮らしたい!」ってなってくれるかも。あなたもいろいろ冷静になれていいかもよ。+2
-0
-
4669. 匿名 2022/09/16(金) 08:21:01
>>4661
ある子どもがやばい=親がやばい=その他の子どももやばい気質ある
ということでお別れ。+3
-0
-
4670. 匿名 2022/09/16(金) 08:23:16
>>4661
というか24歳男性と28歳女性とは結婚に対する情熱が落差ありすぎてうまくいかなさそう。
うまくいくとしたら28歳女性が結婚に対して焦ってない&24歳男性が相手にベタ惚れの場合のみ。+4
-1
-
4671. 匿名 2022/09/16(金) 08:23:53
>>4663
なんの画像か全くわからん+0
-0
-
4672. 匿名 2022/09/16(金) 08:23:56
>>4665
もう精神的に辛くて10月末に辞めたいんですよね
毎日死ぬことを考えてます
でも決まる前に伝えるの危険すぎますかね…
もし決まらなかったら自然の多い所で住み込みバイトでもしようかと…+1
-0
-
4673. 匿名 2022/09/16(金) 08:26:34
>>4668
チャリで2.3分のところに実家があるので、何かあったら今の家から向かうのじゃダメなのか…?とも思いましたが本気で結婚する気があるのを見抜くいい機会かもしれないですね…
結婚には焦ってないのですが、たしかに今はあまり冷静じゃないかもしれないです。+0
-0
-
4674. 匿名 2022/09/16(金) 08:26:57
>>4602
気になったのは人の話聞いてください、落ち着いてくださいって、どういう意味?話聞いてない感じ?爪いじったり貧乏ゆすりしてるとか?
私も仕事中あんまり話さないけど、仕事はお願いされたりすごいする。
たぶん、お願いされたときの返事が良いんだと思う。
仕事できるなら、笑顔で仕事受けたり、お礼言ったりするだけでもだいぶ印象も変わるし、良い子だと思われて周りの反応も変わるんじゃないかなと思います。下向いてたり、暗いのは話しづらいって思われるかも。とりあえず出来ることやってみたらどうかな。
+0
-0
-
4675. 匿名 2022/09/16(金) 08:26:59
義理家族が結婚祝いをくれないのはまあいいとして
そのくせ行事や女子会みたいなものにことあるごとに呼んでくる。
1度くらいは顔出すけど、今後は年1の挨拶くらいでいいんだけど、断るときどうすればいいかな
そもそももう誘ったりして来ないでほしいんだけどなんとかオブラートに伝える方法ないだろうか。+0
-0
-
4676. 匿名 2022/09/16(金) 08:27:21
>>4663
報道規制かかってる
ゼレンスキー重症なのに軽症報道
念のため食料買い出しに行く?ガルたちは?+0
-0
-
4677. 匿名 2022/09/16(金) 08:27:26
今日から大学で、行きたくなくて沈んでます。
何か楽しくする方法はありますか?+1
-0
-
4678. 匿名 2022/09/16(金) 08:32:50
>>4672
そんなに思い詰めてるなら決まらなくてもさっさと言って辞めたほうがいいと思う
しばらくは失業保険もらってさ+0
-0
-
4679. 匿名 2022/09/16(金) 08:35:06
>>4661
同棲始めてどれくらい経った?+0
-0
-
4680. 匿名 2022/09/16(金) 08:35:55
>>4661
体よく同居解消の理由にされてるんだな。って私なら思いそうで喧嘩になるな。
あと、母親がヤバそう。彼女と同居中なの知ってるのにわざわざ解消させるように言う義母になるなんて嫌だな…。
解消してその先の事は考えているのか要相談ですね。+2
-0
-
4681. 匿名 2022/09/16(金) 08:36:15
>>4672
そんな辛いなら即やめていいんだよ!
良く転職活動なんて頑張ってるよ。すごいよ。
辛かったら今すぐ辞める、もしくは一回休職して落ち着いてから転職でもいいんだよ。私はそのパターン。
+1
-0
-
4682. 匿名 2022/09/16(金) 08:37:15
>>4661
彼のお母さんは一緒に住んでいる彼女のことを知らないのかな?結婚して同居でも大丈夫なら一緒に行くのも一つの案として出てきそう+0
-0
-
4683. 匿名 2022/09/16(金) 08:39:40
>>4679
10ヶ月経ちました!+0
-0
-
4684. 匿名 2022/09/16(金) 08:40:36
>>4660
ありがとう。+1
-0
-
4685. 匿名 2022/09/16(金) 08:40:43
>>4680
私もなんかめんどうそうな母親だと思った。
娘のことにかこつけて息子を取られまいとしているっぽいよね。
ほんで息子もホイホイそれに乗っかってる。関わりたくない親子。+4
-0
-
4686. 匿名 2022/09/16(金) 08:41:47
>>4682
彼のお母さんも知っていて、お家にお邪魔したこともあります。まだ未成年の妹二人が同居しているのですぐには難しそうですね…+0
-0
-
4687. 匿名 2022/09/16(金) 08:43:08
>>4609
私もそう。更年期ではないけど、色々疲れた。
自分の存在価値価値を必死に探して生きてる。
インスタの人たちもみーんなそう。
誰かに存在を認めてほしいんだと思う。
美味しいもの食べてゆっくりしよ。+1
-0
-
4688. 匿名 2022/09/16(金) 08:44:07
>>4682
その案は無しで。
彼女が孤立して、彼氏役に立たないパターンよ。彼、板挟みにもならずあっさり母親と妹側につくタイプと見た。+2
-0
-
4689. 匿名 2022/09/16(金) 08:44:49
>>4661
主ですが補足です。最近今までで1番の大げんかをしてしまい、ここ最近雰囲気がギスギスしている最中でのことです。
彼は結構母親に相談するタイプのようなので、そのことを話したら妹のこともあるし帰ってくれば?という流れになってしまったのかな…とも憶測ですがおもいます。
昨日そのことを彼に聞いてみたら、そうではない。関係なしに帰って来て欲しいってお願いされた。とのことでした。
確かに妹の問題のことはよく聞いていたのですが不安です…+1
-0
-
4690. 匿名 2022/09/16(金) 08:45:36
>>4683
もともと彼は一人暮らしでなかったなら、お母さん寂しさもあるのかもね。
一時的に帰らせてあげて週末は同棲してるところに帰ってきてもらったりしたらどうかなー
別に同棲しなくても結婚はできるしね!+0
-0
-
4691. 匿名 2022/09/16(金) 08:46:34
>>4672
もう9月末で辞めて良いよ!そのテンションだと新しい仕事に決まってもしんどそう。
まず少し休みなよ。1週間でも2週間でも、今の仕事から離れると見えてくるものも気持ちも変わるから、少しニュートラルな状態にしてから次の行動に移さないと。+0
-0
-
4692. 匿名 2022/09/16(金) 08:47:33
>>4680
先程補足しましたが、最近大げんかをしてしまい上手くいっているとは言えなかったのでその可能性もありますね…
母親のことも彼に聞きました。同棲してるの知ってるのに帰ってきてってことは私嫌われちゃったかな?と
そしたらそんなことない、本当に妹のことで困ってて…とのことでしたが、真意は分からないです+1
-1
-
4693. 匿名 2022/09/16(金) 08:49:35
>>4689
否定してるけど、彼はその大げんかを引きずってるとおもうよ。そこに妹の件あったから、ちょうど良いやってなったんだと思う。
こうなったらあっさり了承して離れるのがいいと思うし、それしかできない。
「同棲解消なんて嫌」ってごねればごねるほど気持ちが離れてゆきそう。+0
-0
-
4694. 匿名 2022/09/16(金) 08:50:20
>>4690
彼はもともとまえの彼女とも同棲しており、別れてから一旦実家に帰りましたがその後今の家を借りて住んでいて、そこに私が転がり込んだ状態です。
生活費、家賃などは折半しています。
私もそれが出来ればいいと思ってるのですが…(なんせチャリで2.3分のところに実家があります)+0
-0
-
4695. 匿名 2022/09/16(金) 08:51:59
>>4693
なんとなくですが、私もそんな気がしています。
昨日言われた時にごねてしまいました…
そしたら今日また実家で話してくるとのことで返事待ちって感じです、、+0
-0
-
4696. 匿名 2022/09/16(金) 08:54:25
>>4686
妹さん2人いるなら厳しそうだね+0
-0
-
4697. 匿名 2022/09/16(金) 08:54:46
>>4674
貧乏ゆすりや爪噛んだりはしないです
ちなみに話聞いてくださいは、初めてする仕事を、教わるときに言われました(ちなみにその時は今は居ない社員の方から教わりました)
私の受け答えかPC操作するとこをなんか速いねって言われたことあるのでそのへんかもしれません。
元々の声も低くてあまり愛想笑いも上手くできなくて、
前に業務中に上司に質問されたときに真顔ではいっとだけ返してしまい
その後なにか付け足して話すつもりでしたがうまく思い浮かず、間が出来てしまい、
上司も嫌な感じと思ってそうな雰囲気で早足でその場を立ち去られたことがあります
+1
-0
-
4698. 匿名 2022/09/16(金) 08:55:57
>>4609
存在価値なんて私にもない。ただ、まだ子供が小さくて必要としてくれるからそれだけ。
手が離れたら価値ゼロよ。
アル中で働かず親の資産食い潰し、借金残して死んだ父、ヒステリーで宗教にハマり子供を放置してた母の元に産まれて、偏見の中で育って、不登校児童で勉強できなくて、高卒。20で家出してお金のためだけに派遣で食い繋ぎ、気がつけばアラフォーまともな職歴なし。体壊して働けなくなったら人生終わる。+0
-0
-
4699. 匿名 2022/09/16(金) 08:58:19
>>4697
なんとなく、話聞いてる時に目線がチラチラ動くタイプなのかなと思ったんだけど。
私が後輩に対して「はなしきいてるかい?」って思う時って、説明中に顔は動かないんだけど目線キョロキョロ忙しく動いてて、ペン持ってるのに、ここポイント!ってとこでメモらない。
「うぉーい、今のところ聴いてたかーい?」ってなる。+1
-0
-
4700. 匿名 2022/09/16(金) 09:00:01
>>4692
補足も読みました
そんなギスギス状態の時にかぁ…私なら尚更腹立つな。
結婚してもこの先母親妹優先というか、板挟みになった時に姑小姑優先しそうじゃないですか??
好きなら乗り越えられるって話なら嫁姑小姑問題はこんなに世の中に溢れて無い気がする。
結婚してもこの先なにかにつけて妹問題は起こりそうですけど大丈夫ですか?
もちろん、彼の言う言葉も事実だと思いますがそれ以前に結婚後その家族と上手くやれそうか、やらない場合彼が縁を切ってでも自分を大事にしてくれるか、自分の感情も含めて見極めたほうがいいですね。
浮気された私が言うのもおこがましいですが、大事な時期だと思うので頑張ってください。+0
-0
-
4701. 匿名 2022/09/16(金) 09:04:19
>>4695
多分、お母さんは彼に「帰ってきて」なんて言ってない気がする。
妹のことで困ってるのは事実だとしても、「じゃあそれ理由にして実家帰ろ!」って彼が言ってるだけな気がする。
本当に母親が困ってて帰って欲しいって言ってたら、あなたが同棲解消にごねたとしても、「○年後に卒業だからそれまでには必ず戻るし、それより早く落ち着いたらできるだけ早く一緒に暮らそう」なり前向きな言葉と態度で説得してくれそう。
「お母さんと相談する」って言ってるなら、彼の中で同棲解消するか迷ってるんだろうね。+2
-0
-
4702. 匿名 2022/09/16(金) 09:05:03
>>4677
同じ感じに1人でいる人に話しかけてみたらどうかな?+1
-0
-
4703. 匿名 2022/09/16(金) 09:06:55
>>4695
そう言えば、別居解消後の今のその家の事は彼はなんて言ってるの?
戻る予定だからこのまま住んでて。とか、週末は来るからこのまま家賃は折半していこうとか。+0
-0
-
4704. 匿名 2022/09/16(金) 09:07:03
>>4700
私もそう思いました。妹問題も今更のことではなかったので、何で今のタイミングで?という感じです。
確かにそうですよね…彼はすごく優しく私を優先してくれていたのですが、相談もなしに帰ることを決められて分からなくなってしまいました。+0
-0
-
4705. 匿名 2022/09/16(金) 09:08:24
>>4675
仕事始める。もしくは仕事始めたことにしておく。+0
-0
-
4706. 匿名 2022/09/16(金) 09:08:46
>>4675
旦那さんはどんな感じかな?自分の実家と同じくらいの頻度だと揉めなさそう+0
-1
-
4707. 匿名 2022/09/16(金) 09:10:17
>>4701
そんな気がします。もしくはお母さんと彼が話すうちに二人で、じゃあ帰ってきちゃう?のような流れな気がするんです。
彼はまだぼんやりとしか母親と話せてない、ただ帰ってきて欲しいって言われただけだから相談してくると言っていましたが
私に相談もなく決められてショックでしたね+0
-0
-
4708. 匿名 2022/09/16(金) 09:11:41
>>4703
私はもともと実家住まいで付き合ってから彼の家に転がり込んだ感じになるので(一緒に住まない?と言われました)
家は解約してお互い実家に戻る形になります。+0
-0
-
4709. 匿名 2022/09/16(金) 09:14:03
世界一おしゃべりなのにリアルで話し相手がいない。つまらない人間だから😣+1
-0
-
4710. 匿名 2022/09/16(金) 09:14:58
>>802
皆さまありがとうございます。
保護猫を、と考えています。
またいろいろと参考にさせていただきます。+1
-0
-
4711. 匿名 2022/09/16(金) 09:16:22
>>4707
ぼんやりとしか話せてないのに、実家に帰るって相談も無しにあなたに伝えたんなら、もう妹云々じゃなくて、実家に帰りたいのは彼の意思じゃないか。辻褄合わないよ。
お母さんと妹を言い訳に使うところが嫌だわ。
「最近喧嘩多いし、冷静になりたいから実家に帰るわ。妹のことも心配だし」って言い方ならわかるけど、「妹のことでお母さんがぁ〜」ってなかなか情けない男じゃない?、+1
-0
-
4712. 匿名 2022/09/16(金) 09:17:17
>>4709
さんまさんとどっちがお喋りなんだろうー!
ちなみにお喋り過ぎると、内容が面白くても面白くなくてもモテないよね。+3
-1
-
4713. 匿名 2022/09/16(金) 09:18:32
>>4704
4703でも追加の質問しましたが、そちらの回答もありがとう。お互い実家に戻る感じになるのかあ…。
せめて、また戻るつもりだからこのまま住んでて(折半のまま)とかなら安心できるのにね。
今みなさんに回答していて、更に不安な気持ちになってないかな。大丈夫かな。
客観的に見ると、やっぱり相談も無しに決めてくる事とかお互い実家戻りになる方法取ることとか母妹優先に考えるあたり正直うーーん、結婚の事考えてるようには見えないなぁって思うけど、それでもやっぱり彼の人柄とか言葉を聞いてるのはコメ主さん自身なので、最終的には彼ともっと腹割って話すしかないかなって思います。
改めてお母さんと相談してくるっていうなら、その時にきちんと伝えたい事とか確認したいこと言えるように今頭整理して、頑張ってね。+0
-0
-
4714. 匿名 2022/09/16(金) 09:20:19
>>4711
昨日帰ったらそういえば実家に帰ることにした。と急に言われて、母親にお願いされちゃったから…今まで迷惑かけてきたしこれくらいでしか恩返しできないし…とのことでした。
確かにその言い方の方が全然納得いきます。+1
-0
-
4715. 匿名 2022/09/16(金) 09:22:12
>>3985
異性だったらハッキリ恋愛感情がないことを伝えるのが早いよね。押せばイケると思って誘ってきてるので。+2
-0
-
4716. 匿名 2022/09/16(金) 09:23:48
>>4084
返信ありがとうございます!!
携帯はソフバン使用した事ないのでやはりご指摘の通りソフトバンクエアーなんですかね。。4年ほど支払い続けてました。本当にもったいないことしました。電話してみます!+0
-0
-
4717. 匿名 2022/09/16(金) 09:24:11
>>4713
優しいお言葉ありがとうございます…
やっぱり腹割って話し合うしかないですよね。
今日話せるタイミングがあると思うので、きちんとまとめておきたいと思います。+1
-0
-
4718. 匿名 2022/09/16(金) 09:24:13
>>4714
「同棲解消に関しては了解。ただあなたの話に納得いかないし、やり方にがっかりしてる。準備出来次第わたしは実家に帰るけど、その後はもう二度と連絡しないでね」くらい言ってやりたいわ。+0
-0
-
4719. 匿名 2022/09/16(金) 09:25:35
>>3985
「予定あるし無理」。
家でゴロゴロするのも、気が向いたら出かけるのも立派な「予定」だからね。
気が向かない誘いに費やす時間と労力とお金ないよねー。+0
-0
-
4720. 匿名 2022/09/16(金) 09:27:25
>>4718
昨日、同棲解消するなら
私は将来のことも考えて同棲してるし、あなたより若くないし周りもたくさん結婚出産している人がいて
家庭のことだからしょうがないけど終わりの見えない同棲解消をするんだったら自分もあなたも攻めてしまいそうだから別れるしかないと思う。と伝えました。
そうしたら今日また母親と相談してくる、とのことです…+0
-0
-
4721. 匿名 2022/09/16(金) 09:27:49
>>4708
もしあなたがうちの妹なら、早よ帰っておいで!今から車出すから!!って言うわ。
+2
-0
-
4722. 匿名 2022/09/16(金) 09:29:03
>>4720
「やべぇ、振られる!」って焦ったんだろうな〜+1
-0
-
4723. 匿名 2022/09/16(金) 09:30:17
>>4720
あなたがそこまで言ってるのに?!
その答えを出す上での相談相手は母親じゃ無いだろう!って横から突っ込んでしまった…+0
-0
-
4724. 匿名 2022/09/16(金) 09:30:33
>>4221
意地悪なおばさんが班長さんなんだよね…+0
-0
-
4725. 匿名 2022/09/16(金) 09:30:43
>>4705
あー!いいね
私2月から新しい職場にいるから、
新しい職場ではじめたばかりで土日も忙しそうだから連絡控えてやってって旦那から言わせるとかね。。いいこと思いついたありがとう+0
-0
-
4726. 匿名 2022/09/16(金) 09:31:43
>>4706
うちは遠距離に家があるので全くあわないよ。
旦那の連絡先すらうちの親は知らんよ+0
-0
-
4727. 匿名 2022/09/16(金) 09:36:43
>>4720
その都度お母さんに相談ってしんどいな。妹たちも一緒になってあれこれ言ってるかもと思ってしまう+1
-0
-
4728. 匿名 2022/09/16(金) 09:38:24
>>4015
冷蔵庫の冷えたお茶飲んでる→温湯か温かいお茶に
もしくは心因性などの他の原因なのでは?仕事や学校に行きたくないとか、大きなストレスがかかることがあったり。
食事や運動不足なども考えられるかと。+0
-0
-
4729. 匿名 2022/09/16(金) 09:38:53
>>3920
ありがとうございます♪
二次会は、元々無いみたいなので
結婚式終わったらすぐ帰ります+0
-0
-
4730. 匿名 2022/09/16(金) 09:38:54
>>4723
そうですよね、結局何がしたいのか分かりません
本心が分からないです。+0
-0
-
4731. 匿名 2022/09/16(金) 09:39:24
>>4727
今後も何かあれば実家に相談するのかなー。きついわね。+0
-0
-
4732. 匿名 2022/09/16(金) 09:39:30
>>3941
有難う御座います。
行けると聞いて嬉しいです+0
-0
-
4733. 匿名 2022/09/16(金) 09:41:45
>>4727
なんとなくですが、そんな気がします。
彼は私のことを悪くは家で言ったことがないと言っていましたが、大喧嘩をしたことなどはお母さんは知っています。+0
-0
-
4734. 匿名 2022/09/16(金) 09:42:52
>>4733
ええぇ…何もかも筒抜けなの嫌だね+1
-0
-
4735. 匿名 2022/09/16(金) 09:43:42
>>3918
完全母乳だと厳しいかな。2時間くらいで胸もパンパンに張ってくるよ。赤ちゃんも大泣きすると思うので、予定がわかっているならその前にミルクに慣らしておくといいかも+0
-0
-
4736. 匿名 2022/09/16(金) 09:44:31
>>4734
彼は実家の車をよく借りているので、その都度顔を合わせて近況報告してるようです+0
-0
-
4737. 匿名 2022/09/16(金) 09:45:13
>>4029
ご両親が良い親なのは宗教のお陰でメンタルが安定できてるという見方もできるので、説得はなかなか難しいと思う。
今いくつで何をしてる方かわからないけど、
縁を切らないまでも社会人として親元を離れて自立している姿を見せて、親と自分とは生き方が違うのだということを示すしかないんじゃないかな…。+0
-0
-
4738. 匿名 2022/09/16(金) 09:48:43
>>4736
ほんとそんな近いのに実家戻る必要性よ…+0
-0
-
4739. 匿名 2022/09/16(金) 09:50:02
>>1451
なんとなく相手の男性、女慣れしてる気がする+1
-0
-
4740. 匿名 2022/09/16(金) 09:50:38
>>4738
そうですよね、チャリで車借りにいける距離なら妹に何かあってもすぐに駆けつけられると思います…+1
-0
-
4741. 匿名 2022/09/16(金) 09:58:21
>>4474
生活保護について調べてみたらいいと思いますよ。
+0
-0
-
4742. 匿名 2022/09/16(金) 09:59:38
>>4137
行ってあげたいわぁ〜気軽に連絡取れる機能がガルちゃんに有れば良いなぁ〜+0
-0
-
4743. 匿名 2022/09/16(金) 10:00:53
>>4226
前それでお店の人にお願いしたら「あちらのお客様が、、、」って
伝えていらして、使えねぇ店員だなって思った。それなら直接言うし。+1
-0
-
4744. 匿名 2022/09/16(金) 10:02:47
>>4742
わかる。赤ちゃんが泣いてしんどいコメント見ると、おばちゃんでよければ手伝いに行きたいって思う時あるよ。赤ちゃん見てるから睡眠とってねってなる+0
-0
-
4745. 匿名 2022/09/16(金) 10:03:20
>>4743
なにその店員!馬鹿じゃない?+1
-0
-
4746. 匿名 2022/09/16(金) 10:06:32
>>4388
「好きな人ができたから別れたい。」って言うしかないと思うけどー。
どっかお店で別れ話して、友達んちにとめてもらうかな。+0
-0
-
4747. 匿名 2022/09/16(金) 10:08:45
>>4745
馬鹿だよね。40歳前後に見えたけど。
親指立てて「言っときました!」って報告に来たけどお礼は言わなかったわ。+1
-0
-
4748. 匿名 2022/09/16(金) 10:08:50
>>4744
わかるー!ひとりで疲れてしまってるママさんに、「見てるからリフレッシュしておいで。ゴロゴロしとく?美容院でも行く?」って言ってあげたい。
自分もひとりぼっちでわからないことばかりでしんどかったから。+1
-0
-
4749. 匿名 2022/09/16(金) 10:10:08
>>4747
親指立てて「言っときました!」ってなにドヤってんの?!
そいつヤバすぎ…接客で雇ったらあかんレベル。+2
-0
-
4750. 匿名 2022/09/16(金) 10:13:16
>>4736
ただの親離れできてないボクチャンじゃん…一緒にいると苦労するよ。あなたの方が年齢も精神年齢も上だから、今は好きでものちのちママがわりにされて疲弊すると思うわ。+1
-0
-
4751. 匿名 2022/09/16(金) 10:13:26
>>4414
住み替えないことで精神をすり減らす精神的損失もあるしね。
自分にとってどっちが大事かによって違うと思う。+0
-0
-
4752. 匿名 2022/09/16(金) 10:17:42
>>4414
場合によってはプラスでたりするよね。
友達、買った時より高く売って、郊外の安い家に引っ越したからプラスだって言ってたような。+0
-0
-
4753. 匿名 2022/09/16(金) 10:29:02
>>4749
あっけに取られて何も言えなかったよ。
今度チャンスがあったらちゃんと言うわ。
+2
-0
-
4754. 匿名 2022/09/16(金) 10:33:42
>>4702
ありがとうございます。+0
-0
-
4755. 匿名 2022/09/16(金) 10:37:09
>>4740
その辺も含めて、今日の話し合いを頑張ってね
萎え切らないままなら、別れることも頭に置いてあなたはあなたでしれっと婚活してしまっていいと思うや
やっぱり女性の28と、男性の24じゃ年齢に対する考えや価値観とか違うと思うから
子供を考えているなら、35歳で、高齢初産出産扱いで少しでも高血圧になったり少しでも数値オーバーで妊婦糖尿病になったらハイリスク妊婦として産院とかも限られる&値段も高くなったりするからね。
私は36で仕事を優先したことを今とても後悔してる。
あなたが妊活で苦労するとかそうだとは思わないしまだまだもちろんあなたは若いから気にすることじゃ無いけど、頭の片隅に置いておいて欲しいな。+0
-0
-
4756. 匿名 2022/09/16(金) 10:37:58
自分を変えたくて頑張ってきたけど、変われる気がしない
目を見て話すようにしたり、ずっと笑顔をキープしたり、声を少し大きめに出すように頑張ったけど、何にも変わってない気がする
自分だけが取り残されているようでつらい
この先生きていく自信がない
何をしても憂鬱な気分になる+2
-1
-
4757. 匿名 2022/09/16(金) 10:42:10
子供が知的か発達に問題あるかも?と学校に言われ、支援センターで検査してみましょう、となって、学校から「センターに電話して下さい」と言われセンターに電話したら、「学校からの電話じゃないと対応できない」と言われたのでその事をそのまま学校に伝え学校から電話してもらったら、「保護者専用ダイヤルというのがあってそこにかけて下さい」と言われたのでかけたらまた「学校からの電話じゃないと対応できない」と言われてしまいました。いったいいつになったら先にすすめるのか…+2
-0
-
4758. 匿名 2022/09/16(金) 10:44:42
>>4757
なにそれすんごい腹立つね+5
-0
-
4759. 匿名 2022/09/16(金) 10:45:05
>>4699
確かに人と顔を合わせて話ししたり聞くことが苦手です
それは友達や旦那相手でも苦手です
どこを見ていいのかわからなくなったり、
相手の目を見ようと意識するか、話についていこうと耳を傾けるかどちらかだけで精一杯になったりします
コールセンターの仕事では相手の話を聞き取って理解できないことが多々ありました…
途中から聞こえなくなったり意識が抜けてしまったりします
初めて教わったことはなるべく最後にこうでこうなんですよね?と確認はするようにしてます+2
-0
-
4760. 匿名 2022/09/16(金) 10:49:51
>>4759
マニュアルがある仕事を淡々とやっていくのが合ってるのかも。
+2
-0
-
4761. 匿名 2022/09/16(金) 10:52:33
誰かに頑張ってるねとか、よくやってるねって褒められたい
心が孤独すぎる
上司にはあんたは心が弱すぎて接客向いてないねと言われ、また帰って泣いた+3
-0
-
4762. 匿名 2022/09/16(金) 10:52:53
>>4757
保護者専用ダイヤルにかけたのに、学校からじゃないと…ってなんだそれ。
出た人に経緯伝えて、「本当に学校からじゃないとダメなんですね?じゃあ学校からあなた相手にご連絡しますね。お名前教えてください。たらい回しにされるの負担なので!」といって名指しで学校からかけてもらう。+3
-0
-
4763. 匿名 2022/09/16(金) 10:55:35
>>4759
相手の口元から首あたりをみてる。相手が大事なこと言ってるな、ポイントだなってとこは目を見る。もしくはノートにとる。+1
-0
-
4764. 匿名 2022/09/16(金) 11:06:49
>>4473
あれだね、自分だけくりぬいて他を捨てるのが一番よかったかもね。
アルバム全部ないわー。青春時代の自分を子供にみせてあげられないのが少し残念だけど、それ以外はなくても困らず。あんまり好きじゃなかった時代のものは、もう処分してしまっていいと思うよ。+0
-0
-
4765. 匿名 2022/09/16(金) 11:09:01
>>4756
イメージが変わるのはすごく時間がかかるんだよ。
一度遅刻をした人は3ヶ月は遅刻キャラになるし。
そこからいいイメージにするには半年~1年はかかる。
でも初見の人は感じのいい人だと思ってるよ。
相手が笑顔ならこっちも笑顔になる。せっかく始めたんだから続けてみて!+2
-1
-
4766. 匿名 2022/09/16(金) 11:16:56
>>4761
上司はそう言ってるけど、前よりは強くなってる!
最初から向いてる仕事なんかない!
がんばれがんばれー!!
+2
-0
-
4767. 匿名 2022/09/16(金) 11:19:59
こどおじが死にますように+1
-0
-
4768. 匿名 2022/09/16(金) 11:20:03
>>4552
話しを合わせなくてもいいんだよ。
「そうなんですねー」って聞き流しとこう。+0
-0
-
4769. 匿名 2022/09/16(金) 11:20:52
>>4540
得なのはシングル。心地いいのはダブル。+2
-0
-
4770. 匿名 2022/09/16(金) 11:23:01
>>4550
仕方ないよねー。私も10個以上年上しか異性と見られなくて困ってる。+0
-0
-
4771. 匿名 2022/09/16(金) 11:26:12
>>4587
動画だとYouTubeの「片付けトントン」が片付いてって気持ちいいよね。
最近は更新が止まってるけど。
+0
-0
-
4772. 匿名 2022/09/16(金) 11:26:57
>>4586
付き合った人のことを好きになったら万事解決!+1
-0
-
4773. 匿名 2022/09/16(金) 11:30:25
>>4592
その時の「うーーーーん」が答えだと思う。
その人が好きなら、好意があるのか遊び目的なのかなんて考えない。
恋愛もいいかもと気付かせてくれたけど、相手はその人じゃないんだよ。+1
-0
-
4774. 匿名 2022/09/16(金) 11:32:06
>>4599
そういう時は無理しても食べてね。
身体が持たなくなっちゃうからね。
+0
-0
-
4775. 匿名 2022/09/16(金) 11:34:03
私は実家出たくないのでこどおじを追い出したいです
なにかいい方法ありませんか?
知恵を貸してください+0
-0
-
4776. 匿名 2022/09/16(金) 11:43:05
>>4775
なんで追い出したいの?+0
-0
-
4777. 匿名 2022/09/16(金) 11:46:55
>>4776
ストレスだから+0
-0
-
4778. 匿名 2022/09/16(金) 11:51:38
>>4762
一応「学校からここにかけて下さいって言われたんですけど…」とは言ったのですが、そこまで聞いてはなかったです。次もそんな感じならきちんと聞きたいと思います。+1
-0
-
4779. 匿名 2022/09/16(金) 11:53:30
>>4757
担当者のフルネーム、メモッたほうがいいよ+4
-0
-
4780. 匿名 2022/09/16(金) 11:55:04
>>4777
同居人にストレスを感じるなら共同生活に向いてないと思う。+0
-0
-
4781. 匿名 2022/09/16(金) 11:57:16
>>4780
ありがとう
早く一人暮らしできたらいいな+0
-0
-
4782. 匿名 2022/09/16(金) 12:06:24
エリートとか金持ちに好かれる女性の特徴ってありますか?
見た目は良いとは思うけど、仕事ができない子がエリートに好かれたり、他の金持ちとさっさと結婚してなぜ彼女ばかり金持ちに好かれるのかな…って。+0
-0
-
4783. 匿名 2022/09/16(金) 12:14:21
>>4739
うん、自分に気がありそうなのをわかって言ってるよね+2
-0
-
4784. 匿名 2022/09/16(金) 12:21:15
0時に寝たいのに何やかんやして2時くらいに寝る
直したい+3
-0
-
4785. 匿名 2022/09/16(金) 12:34:58
>>1451
私と同じ状況!たくさん容姿を褒めてくれる。人妻になってから独身の時よりもなんとなくモテるようになったような…。でも不倫とかふたりで出かけるとかはなくてただただ近距離で見つめ合ったり仲良く話したり遠くから視線感じたり褒められたりってだけ。+1
-0
-
4786. 匿名 2022/09/16(金) 12:35:55
>>4759
失礼なこと言うけど、聴覚情報処理障害でない?
+0
-0
-
4787. 匿名 2022/09/16(金) 12:36:25
>>4775
実家ってことだよね?
親が言うしかないんじゃない
それか貴方の実家に同居しても良いと言ってくれる彼氏とか作って実家で同居すれば
居づらくなっておじの方から出ていくかもしれない+0
-0
-
4788. 匿名 2022/09/16(金) 12:39:19
>>4775
お兄さんとか?
どっちもどっちじゃない?向こうだって出てってほしいと思ってるかもよ。
この際潔く出ていった方がいいと思う。+2
-0
-
4789. 匿名 2022/09/16(金) 12:41:12
>>4025
味ってするの?まあ繋がってるからなんだろうけど
病院で処方される目薬は味なんかしないけど。+0
-0
-
4790. 匿名 2022/09/16(金) 12:42:30
>>4775
親がいいというならいいのでは?
その兄かな?は働いてはいないのかな?
自分が出た方が早いかも+1
-0
-
4791. 匿名 2022/09/16(金) 12:44:46
>>4757
自治体のホームページに掲載されていない?パンフレットをもらいに行くとか。電話のやり取りよりも字で見た方がわかりやすいかも+0
-0
-
4792. 匿名 2022/09/16(金) 12:46:31
高3の娘が現実見えてないです
明らかに学力的に無理そうなところを志望校にしてて、落ちたら浪人したいといってます
過去問も知らないうちに買ってました
明らかに今から成績伸びても無理そうなのに、、
1浪しても厳しいと思います。
その大学以外ほぼ見えてないそう。
どうすればいいですか?
一応滑り止めとして、ここは受けてってのを提示してますが。
うちの祖母は2ヶ月前に緊急搬送されて入院中です。
だから、祖母が亡くなって通夜に出た時に学歴突っ込まれたら胸張って言える大学に行きたいと言ってます。+1
-0
-
4793. 匿名 2022/09/16(金) 12:48:39
恋愛相談失礼します。
彼が、私の送ったLINEでイラッとすることがあると、気持ちを落ち着かせるために、返信しないことや会う予定をキャンセルします。
電話したいや会いたいと話すと、要求が多いと言われることもあり、なんだか疲れてきました。
私がわがままなのでしょうか?+0
-0
-
4794. 匿名 2022/09/16(金) 12:48:43
娘は動物にも優しいし、友達のことを心底心配して
友達にいいことがあったら嫉妬せず、素直におめでとうと自分の事のように喜ぶ子でした。
それなのに、小6なってからはいきなり動物に手を出したいと言いだしたり
自分さえ良ければいいみたいな発言が増えました。
あとは、人を傷つけてもいいの?人を助けるより勉強が大事よ!ボランティア精神なんてなんなのよ!と叫んだりしてます。
小3の4月から中学受験塾にぼちぼち通わせたときも
やたらお尻とかオナラとか言ってきて
私の胸やお尻を触ってきたりしてました。
あと、親戚が○○大学に行ったとか、誰は医学部目指すみたいな話をしただけでもキレて泣き喚いてしまう。
どうすればいいですか?高校受験だと反抗期酷そうだから、中学入る前になんとか受験は終わらせたいです。
小5のときも、マンションの廊下から紙飛行機飛ばしたと自慢してきたり
私のものをわざと隠したりしてました。
学校でそんなことしてないよね?と言ったら、してないと言ってきたし先生にも何も言われてません。
あとは小4の時クラスの女子とたまたま2人になった時、ハサミ向けられたとか2年経った今頃になって言い出します。+1
-0
-
4795. 匿名 2022/09/16(金) 12:53:01
プルオンパンツというのを買ったのはいいけど着こなせる自信がない+0
-0
-
4796. 匿名 2022/09/16(金) 12:54:47
>>4122
返信ありがとう!
メンタルクリニックに通っています。
薬の種類を変えてもらえるかもしれないので先生にも相談してみます。+0
-0
-
4797. 匿名 2022/09/16(金) 12:56:07
>>4784
22時にはお風呂も食事も終わらせてないと無理な気がするね~。
+0
-0
-
4798. 匿名 2022/09/16(金) 12:58:38
>>4720
年下ってそんなもんだよ、、
まだ結婚とかも全然考えてないんだろうし。
ひっぱっていったり、余裕ないと年下は無理かもよ+0
-0
-
4799. 匿名 2022/09/16(金) 12:58:53
先程もトピ立てましたが…補足つけて立て直します
私は高3の娘に英語教えてます。塾も高1から行かせてますが、塾だけでは足りないし私の方が講師より英語できるので。
他の科目は塾講師に任せてます。 もう引退しましたが部活は全国大会まで出てバリバリやってました。
スポーツ推薦も使うつもりないから、他の人よりペース上げて勉強せなあかんと言い聞かせてます。
家だと勉強しないタイプだから、家庭教師呼ぶ選択肢もないです。
娘はダラダラしがちなので、浪人したら一生浪人生されそうだから絶対に現役で受かってほしくて
つい、ここは正確に訳しなさいとかってヒートアップしたりしています。
泣かれたら、泣くなら大学なんて行かなくていいよ?って言ってしまいます。 人に迷惑かけてまで勉強しなくていいと思ってるので。
昨日は泣かれた時に、娘はその辺の猫を蹴っ飛ばしたいと言っててびっくりしました。
娘と出かけることありますが、普段はめちゃくちゃ猫とか他の動物も可愛がってるし
友達と帰ったら可愛い猫がいたって言って、その辺の猫の写真をよく撮って帰っては見せてきます。
なぜ動物をいじめるようなこと言ったんですかね?
しかもこの前は、結婚相手は遺伝子検査を受けてから結婚する。
優秀な遺伝子のためなら子供産んだ後でも、離婚して父親違いの子供産むとか言ってます。
そんなにいい大学に行くことは期待してないですが、やる気あるのかと思ってつい疑ってしまいました。
学校で校則違反もしないし特に問題起こしたことないから、先生から呼び出しとかもされたことないです。
中学時代は優等生で通ってて、いじめられた子を助けたことすらあり、助かりますと担任に言われてました。
娘は大学に行く気はあるらしく、高校入ってからちっとも勉強してなかったけど机に向かう時間は増えました。
こんなんで大丈夫ですかね?もう受験まであと半年足らずなのに。浪人したらどうしよう。+0
-0
-
4800. 匿名 2022/09/16(金) 12:59:57
>>4756
大事なのはその場の雰囲気や相手の心情を読み取る力。
見当違いな場面で笑顔だったり声が大きかったりなんかしたらさらに嫌われるだけ。
だからそもそもの努力の方向や治そうとしている部分が間違っているんだよ。+2
-0
-
4801. 匿名 2022/09/16(金) 13:01:39
>>4025
目頭押さえるとか
目から鼻に流れて喉におりてるんでないかな〜+0
-0
-
4802. 匿名 2022/09/16(金) 13:02:36
>>4782
友達は通ってた高校で一番頭が良かった。
いい大学に親に迷惑をかけず自分のお金で行って卒業し、
研究職で入社した会社の御曹司と結婚した。+1
-0
-
4803. 匿名 2022/09/16(金) 13:03:42
>>4799
あなた自身にも娘にも精神的な異常を感じる。
できる子っていうのは親が何も言わなくてもちゃんと勉強する。もしくはそんなに勉強してなくても自分のこれからの人生豊かにするために要領よくやってる。
要するにあなたの娘やあなたがその程度のレベルなだけ。いろいろと促したり期待してもそれは持って生まれた元々の力が伴わないから無理。+5
-0
-
4804. 匿名 2022/09/16(金) 13:13:40
>>4792
まだ9月だし年末には現実に直面すると思う。
それまでに浪人はできない旨を伝えよう。
学校や塾に相談して今から目指せる大学を教えてもらって、
開催されるなら学園祭に行ってみよう。+1
-0
-
4805. 匿名 2022/09/16(金) 13:16:44
>>4795
あれなー。部屋着みたいになっちゃうよねー。+0
-0
-
4806. 匿名 2022/09/16(金) 13:21:49 ID:jwsMEBanDt
みなさんありがとうございます
四つ上の兄を怯えさすにはどうしたらいいんでしょうか
親も兄が怖いのか注意してくれなくて本当に地獄ですよ+0
-0
-
4807. 匿名 2022/09/16(金) 13:25:19
>>4793
わがままじゃないよ!その人と合わないだけ。
「電話したい」って連絡したらすぐ電話がくる。
「会いたいな」って言ったらビール持って来る。
会う予定がなくなったら次の予定を提案してくれる。
そんな彼氏もいるよ。+2
-0
-
4808. 匿名 2022/09/16(金) 13:30:18
>>4782
家柄がいい、彼女自身が高学歴、気遣いができる(人並みじゃない)
エリート男性は家柄や学歴が同レベルの女性を求めるよ+1
-0
-
4809. 匿名 2022/09/16(金) 13:33:37
>>4806
そういうことなのねー。
私の友達のお兄さんはひきニートで、30過ぎてもずっとひきニートでした。
友達の彼氏(10個上、建設業社長、ヤンキー風)が、彼女の兄がニートと知って
「うちで働いてくださいよ、働きましょうよ。」と気にかけてくれた。
それが怖かったのか、ひきニート兄は自分で仕事を探して家を出た。
ってことがありました。+2
-0
-
4810. 匿名 2022/09/16(金) 13:36:14
昨日、娘の痴漢被害で相談した者です。
親戚が法律事務所で仕事しているので相談したところ
「変な正義感で告訴するより身の安全を考えたら示談するのが一番」とアドバイスされました。
実際にデータを見ると現行犯逮捕されていても不起訴処分が殆どだったので皆結局示談しちゃうんだな……って納得しました。
加害者はまだ31歳でスポーツチームスタッフでが体格もガッシリした人だったらしく、今後逆恨みされて怖い目に合うかもしれない事を考えたら大人しく示談するしかないのか……ってなりました。+2
-0
-
4811. 匿名 2022/09/16(金) 13:41:47
>>4799
お母さんも娘さんもがんばり屋さんですね。
娘さんも大学受験まであと少しで、そうは見せてなくても焦ってると思う。
ちょっとおかしなことも言いますよ。
娘さんを信じて見守りましょう。+1
-1
-
4812. 匿名 2022/09/16(金) 13:42:11
>>4779
次からそうしてみます!+0
-0
-
4813. 匿名 2022/09/16(金) 13:42:55
>>4414
道路族は嫌だねぇ
毎日のことだもんね
私なら住み替える!+0
-0
-
4814. 匿名 2022/09/16(金) 13:46:39
>>4806
お兄さんお仕事はされてるの?
家にお金は入れてる?+0
-0
-
4815. 匿名 2022/09/16(金) 13:46:51
>>4791
最初学校の先生から言われた時は自分で調べてホームページに書いてあった番号にかけました。その後学校に報告したらホームページに載ってない保護者専用ダイヤルを教えてくれたのでかけたのですがこんな状態です…。また学校に報告して、学校の担当の先生にちゃんとやってもらおうと思ってます。+0
-0
-
4816. 匿名 2022/09/16(金) 13:49:57
>>4803
>>4811
過去に娘が服の絵ばかり描いてたのに、無理やり勉強の方に持って行ったことがあります
反抗期がこわくて、無理やり中学受験勉強させました。
娘は小学生の時は勉強進んでやってたのに、小6から勉強に対して失速しだしました。
娘は、勉強してもやりたいことはできない、自分の首を絞めるだけ、勉強しか価値がないの?と言ってました。それがいけなかったですか?+0
-0
-
4817. 匿名 2022/09/16(金) 14:00:11
>>4803
娘が、私が提示した大学には絶対受かるから受けさせてと言ってます
だからそこは尊重します
勉強するようになってきたし。+0
-0
-
4818. 匿名 2022/09/16(金) 14:07:03
>>3173
マッチングアプリで、田舎なのにわりと近くな人がいて付き合ったことあるよ。
最初遠距離でも、ほんとに気の合う人もみつかる時もある。
出会いが無いと言ってるなら、抵抗あるかもしれないけど、やってみたらどうかな。+1
-0
-
4819. 匿名 2022/09/16(金) 14:10:25
>>4816
そうかも知れないし、他にも理由があるのかも知れないですね。
今、小中学生の時のことを悔やんでもやり直せるわけじゃない。
後悔があるなら謝罪の気持ちを伝えてみるのもいいかも知れませんよ。+0
-0
-
4820. 匿名 2022/09/16(金) 14:13:26
>>4541
旦那さん…我関せずですね!
自分が相談してこれ言われたらあまりにも悲しい。
娘さんがなんか嫌と感じる気もちは何も間違っていないし、もし具体的に学校に対して行動する事が難しくても
苦しい気持ちを母親が真剣に聞いてくれるだけで救われますよ、頑張ってくださいね+1
-0
-
4821. 匿名 2022/09/16(金) 14:15:57
>>3999
私の母も人見知りでねー。幼稚園までそんな感じだったと聞いてます。
でも、山に行ったり川に行ったり、人のいないところには連れてってくれました。
それでも幼稚園ではたくさん友達が出来ましたよ。
+0
-0
-
4822. 匿名 2022/09/16(金) 14:22:13
>>3859
(私が100%悪いとは限らない)
少しでも悪いならまず謝罪。理由やシチュエーションはその後で説明する。
順番を変えるだけで印象代わるからやってみてー!+0
-0
-
4823. 匿名 2022/09/16(金) 14:22:52
被害者意識が強いのですがどのような考え方に切り替えると良くなるでしょうか?
私の場合は大きな音や声、粗暴な言動(言葉遣いが乱暴、電車内などで平然とぶつかってくる等)が苦手で、日常生活の中でそういった出来事が起こると「今日も被害に遭った」と捉えてしまいます。
被害に遭いたくないから外出を控えることが多くなり、そのうち仕事も行けないなるような気がして怖いです。+3
-0
-
4824. 匿名 2022/09/16(金) 14:30:21
>>4819
娘は太ってなく痩せてる方なのに、無理なダイエットに走ったり
通院してることをネタにされて笑われて辛いって言った時も適当に流してしまいました
あとは高2の時に
「毛深いの気になって、腕や脛の毛を抜く癖が中2から直らない。もう脱毛したい」
と手紙を書いた時も今は剃りなさいと言ってしまいました。
いい大学に行きたいといってますが、その本心は
認めて寄り添ってほしい⇒その手段のために、いい大学に行く
というのが本心なのかもしれないです。+1
-0
-
4825. 匿名 2022/09/16(金) 14:35:11
>>440
大きくなって盛り上がってくるのは皮膚ガンの可能性があるから、皮膚科行った方がいいですよ!+0
-0
-
4826. 匿名 2022/09/16(金) 14:38:27
>>4823
大きな音や声、粗暴な言動(言葉遣いが乱暴、電車内などで平然とぶつかってくる等)
が得意な人なんかいない!!安心してください。みんな迷惑してます。
日常の中で避けられない脅威とどう付き合うか。
[負ける][やり過ごす][戦う]のどれかです。
負ける→被害に遭ったと思う
戦う→「うるさいですよ」「痛いな!謝れよ!」
やり過ごす→(何か言ってるなー)(アホなのかなー)と思う。+1
-0
-
4827. 匿名 2022/09/16(金) 14:39:15
過食、無気力、過眠、希死念慮
最近ずっと辛い
趣味もそんなに楽しくない
何をしても心が晴れない
死にたい
誰にも相談できない
どうしたらいい?
助けて+0
-0
-
4828. 匿名 2022/09/16(金) 14:40:18
>>440
私、明日レーザー行ってくるんだ~!
ほくろじゃなくてシミなんだけど。超楽しみ。+0
-0
-
4829. 匿名 2022/09/16(金) 14:45:15
>>4792
予備校で進路指導をしていました。参考になるかわかりませんが…
・まずは家庭内の条件を提示する(浪人や私立大の選択肢の有無、家から通える範囲がよい等)
・浪人を気軽に選んでしまいそうな場合は学校の先生や予備校の職員などと話す機会を作っていかに浪人が大変かをわかってもらう(もともと勤勉で強い志がある子じゃないとやはり厳しいです。そうじゃない子は何浪かする中で次第に心が成長していくケースもありますが…。部活命で集中力がある子は集中する先が勉強に変わればスムーズにうまくいくこともあります。)
・安全校については成績の優劣に関わらず受験するように指導していたので、「本番で力を出し切れるように練習として無理のない水準の大学を受けておこう」「第一志望を受ける前に合格を手にしてると意外と自信になるよ。メンタルの強い子でもどうしても本番前は不安になっちゃうから。」など伝えてできるだけ前向きに受けてもらえるようにしていました。
・出願先については国公立が第一志望の場合はセンター試験(名称が古くてすみません)の自己採点の結果が出るまでは言及しないようにしてました。その代わり出願先は第二志望・第三志望まであらかじめ考えておくよう指導はしていました。どんなに模試の成績がよくても当日体調が優れないなど不測の事態が起きることはあるので、「もしもに備えてで良いから考えてみてね。あくまで心の保険として。」というトーンで伝えていました。
勝手に長々失礼しました。+0
-0
-
4830. 匿名 2022/09/16(金) 14:52:52
>>4824
あら大変だ。私も高校の時摂食障害してたんです。
でもあの時母に向き合われても、こっちに向き合う覚悟がなかったと思う。
高校生で身体は大きくても、まだお母さんはお母さんだと思ってた。
お母さんにも葛藤があって間違えることもあるとかわかってなかった。
だから向き合えませんでした。(私の場合ですけどね。)
間違ってると思うことは今から正せばいい。
でも後悔しないでください。+1
-0
-
4831. 匿名 2022/09/16(金) 14:59:28
+0
-0
-
4832. 匿名 2022/09/16(金) 15:03:48
>>4830
娘が中1の時にたまたま祖母の家に行った時、祖母が薬学部がいいわよ?と言って
娘は中1のときに、ファッションデザイナーになりたいとか言ってたました。
祖母は娘にデザインの職業じゃ食べていけないと諭してました。
前、ひいおじいちゃんの法事があったんですが
娘はその時中3だったこともあり、高校はどうするのと聞かれたりしたから
通夜の時も聞かれるはずだと思ってるみたいです。
結局娘が高校に入ってから、ファッションデザイン画を描くために美大に行きたいと言い出したけど
美術予備校の体験に行ってそこで周りの子の上手な絵を見て挫折して、それからは美術のことは何も言わなくなりました。
娘は部活内のトラブルとかにも巻き込まれて、高1の夏休みは過呼吸になるまで追い詰められたりとかしてました。
娘は絵を描くのが大好きで、中学生の時はファッションデザイナーになりたい!と言い出すほどで
高校では部活以外にやりたいことができて(美術系大学進学)
美術予備校通いのために退部を考えたりもしたけど、結局美術予備校の体験に行って自分には無理と思ったのか美大進学したいとは言わなくなって
それもあるのか、部活は最後まで続けました。
高2からは持ち直したけど、やっぱり中学入ってから勉強してないから勉強のしかたがわからなくて
そんなに成績は振るわないです。
でも、いい大学に行きたいと意地はって言ってます
なのに努力は伴ってないです。どうしよう。+0
-0
-
4833. 匿名 2022/09/16(金) 15:08:33
>>4829
娘に浪人したい理由を聞いたら
・18歳成人になったとはいえ、結局20歳にならないとできないことが多すぎるから。大学2年になる頃には、20歳になっていたい(娘は3月生まれです)
脱毛したいらしいですが、娘が通いたいところは20歳にならないと親の同意書なしでできないそうです。
・担任がチクチク、どこの大学もいけないと追い詰めるようなことを言うのが嫌。障害とかゲラゲラ笑う同級生と離れたところで勉強したい
・体育祭でクラス内でいじめが起こった。自分は巻き込まれなかったけど、いじめられた方が悪いことにされてなかったことにされたし先生に言っても対応してくれなかった。行事や部活絡みがないところで勉強したい←これに関してはもう終わったことなのに
などということです。+0
-0
-
4834. 匿名 2022/09/16(金) 15:10:06
>>4804
娘も、現実見えてきたのか
浪人はしない。高2の時点で大学受けれる制度あったらいいな。
とりあえず入れるところに行って、嫌だったら仮面浪人か編入しようかな。と言ってました。+0
-0
-
4835. 匿名 2022/09/16(金) 15:11:28
>>4031
これ見て私も入隊しました!
ビリーはいい(すっきり痩せた)思い出しかないので楽しく動けました。ありがとうございます、私も頑張る!!+1
-0
-
4836. 匿名 2022/09/16(金) 15:12:32
>>4832
私だって子供の時服の絵ばっかり描いてたw(黒歴史としてます)
本人が諦めたことならもう蒸し返さなくていいと思いますよ。
塾には行ってて志望校も伝えてるんですよね。
塾の先生の目から見て、志望校に届きそうか聞いてみたらどうですか?+0
-0
-
4837. 匿名 2022/09/16(金) 15:13:36
>>4786
調べてみましたがほぼほぼ当てはまりました
はっきりとした改善方法がないんですね…
電話では何言ってるか特に聞こえないことが多々あります+0
-0
-
4838. 匿名 2022/09/16(金) 15:14:58
>>4836
志望校にはあきらかに届かなそうだとは娘もわかってるから、塾の先生に具体的な志望校は伝えておらず
第二志望とか伝えてます
併願OKの公募推薦も受ける予定です。+0
-0
-
4839. 匿名 2022/09/16(金) 15:17:07
>>4838
それなら大学はなんとかなりそうじゃないですかー!+0
-0
-
4840. 匿名 2022/09/16(金) 15:17:40
>>4839
なるとは思いますが、受かってもまた受け直すとか言いそうで嫌です…+0
-0
-
4841. 匿名 2022/09/16(金) 15:29:22
昨日、身内の葬儀があったんですが
その後塾行きました
塾の授業、自習が終わった後に
「お疲れ様でした。今日は身内の葬儀でした。高3だし、そんな時だって切り替えて勉強します」
といって、レヴェランスみたいにスカートの裾をつまんでお辞儀しました。
そしたら不謹慎なこと言うなと怒られました。なぜですか?+0
-1
-
4842. 匿名 2022/09/16(金) 15:41:59
>>4840
取りあえず入ってから編入を目指すような方向にしたいですねぇ。。+0
-0
-
4843. 匿名 2022/09/16(金) 15:43:47
>>4841
逆に何て言ってほしかったの?+1
-0
-
4844. 匿名 2022/09/16(金) 15:46:54
>>4843
葬儀なのに勉強への切り替え早くてすごいと言って欲しかったし、そういう言葉を期待してました+0
-1
-
4845. 匿名 2022/09/16(金) 15:47:15
>>4470
たしかオプションで3万くらいかかったけど、授業落としても、事務の人が必死に最短で枠押さえてスケジュール組み直してくれるありがたいコースだったよ。+0
-0
-
4846. 匿名 2022/09/16(金) 15:47:22
>>4833
親に世話になってる間は親の言うことを聞け!って言われてた。
そりゃそうだと思ったけどなー。
そんなに脱毛したいなら、市販の脱毛器だって売ってるぞー。+0
-0
-
4847. 匿名 2022/09/16(金) 15:48:07
>>4841
ポーズがふざけてると思われたんじゃない?+1
-0
-
4848. 匿名 2022/09/16(金) 15:49:30
>>4842
娘は、仮面浪人したいと言ってます
クラスメイトのちょっとした発言(発達障害がどうとか、アスペルガーがどうとかそのレベルでも)が嫌だから
そういうの気にならなそうな大学に行って、また受験勉強したい。と言ってました。+0
-0
-
4849. 匿名 2022/09/16(金) 15:51:11
>>4846
娘は、中2の時にお年玉で出すから家庭用脱毛器が欲しいと手紙で訴えてきました。
その時に、やるなら皮膚科でやりなさい!家庭用脱毛器なんて体に悪いのに、と言ってしまったから脱毛器と言ってました
高2の時にもらった手紙にも、再び費用はお年玉から出しますから家庭用脱毛器が欲しいですと書いてました+0
-0
-
4850. 匿名 2022/09/16(金) 15:51:20
>>4844
期待した言葉がもらえることの方が少ないよ。
自分で自分を褒めてあげたらいい。
+0
-0
-
4851. 匿名 2022/09/16(金) 15:53:22
>>4848
入学金がいくらかかるかわかってて言ってるのだろうか?
出すつもりなの?+0
-0
-
4852. 匿名 2022/09/16(金) 15:54:54
>>4851
私としても、仮面浪人なら落ちても保険があるし
何年も浪人されるよりはいいやと思っています。+0
-2
-
4853. 匿名 2022/09/16(金) 15:55:24
>>4810
ええ‥何か社会の闇を見ているようです。更に痴漢の犯人が31でスポーツチーム?何考えてるんでしょうね。日本は加害者を庇うような法制度なんてあってないようなもの。娘さんの気持ちに少しでも寄り添ってあげられたらと思いました。+0
-0
-
4854. 匿名 2022/09/16(金) 15:56:56
>>4795
ゆったりしてるからね〜コートの下に履くのが無難かな。+0
-0
-
4855. 匿名 2022/09/16(金) 15:58:19
>>4805
私が着るとジャージみたいになっちゃう
モデルさんか若者ならおしゃれになるんだろうな+0
-0
-
4856. 匿名 2022/09/16(金) 16:00:34
>>4844
>レヴェランスみたいにスカートの裾をつまんでお辞儀
これは周りからどう思われたくてしたの?+1
-0
-
4857. 匿名 2022/09/16(金) 16:00:45
>>4849
あらあら。うちの母みたい。
ピアスを開けるなら二十歳を過ぎてから病院で開けなさい!と言われてました。
でも高校卒業してすぐ、母がいない隙に自分であけました。
お母さんが自分を大事に思ってることは娘さんもわかってると思う。
それでも、いつか手紙を書かずに脱毛器を買ってくる時が来るかも知れませんが、
自分で考えて、親の意見を聞かずに行動できたことを喜んでください。
+0
-0
-
4858. 匿名 2022/09/16(金) 16:02:22
>>4852
そっか!理解のあるお母さまだわ。+0
-0
-
4859. 匿名 2022/09/16(金) 16:06:59
>>4855
モデルか若者なら何着てもおしゃれだからでしょー!
何着ても顔が似合わないわ。+0
-0
-
4860. 匿名 2022/09/16(金) 16:21:06
>>4799
私も高校まで子に勉強教えてました。
とても優秀なお嬢さんのようだし、心配ないと思いますよ。
お母さんの熱意が、いずれ長い目でみてもいい結果につながると思います
+1
-1
-
4861. 匿名 2022/09/16(金) 16:36:51
昨日の晩、喉の違和感と頭重感、なんとなく熱がありそう…。でも大概ありそうって思ったら無いパターンだよな…。と思いつつ計ると37.1度
葛根湯飲んで寝て朝計ると平熱
これなんだろうか…。喉の違和感と頭重感はわずかに残ってますが特に熱もなく
無料検査行くべきか、あれって当日に結果出ないだろうし+0
-0
-
4862. 匿名 2022/09/16(金) 16:38:55
>>4832
たぶん、美術予備校の件で自信がなくなってしまったのかもね。目標だった夢がなくなってしまって他に何がしたいかもわからない。なんのために勉強してるからわからないのでは。
親の気持ちとしては大学いいとこ行っておけば選択し増えるしっていう気持ちはわかる。
美術好きなら今ならネットでも公開できるし、家で描けるpcの環境整えてあげたりしてみては?
息抜きも必要だよ。あと、プレッシャー与えすぎてると思います。できたときに褒めてあげてみてほしい。+0
-0
-
4863. 匿名 2022/09/16(金) 16:44:09
>>4837
私もそういうときあるからわかるけど、
聞き返したりしてなんとかやってるよ。
すごく悩んでるなら病院行ってみたらどうかな?
なにかいい方法見つかるかもしれないし
+0
-0
-
4864. 匿名 2022/09/16(金) 16:50:01
>>4756
どう変わりたいのかな?+1
-0
-
4865. 匿名 2022/09/16(金) 16:53:19
>>368
でもどうせ遊んでるんだからバイトしなくたって勉強もやらないでしょ+1
-0
-
4866. 匿名 2022/09/16(金) 16:55:59
>>4853
ホントに……
痴漢被害の情報を調べてたら加害者を救済するような法律事務所の記事ばかりでウンザリしました。+0
-0
-
4867. 匿名 2022/09/16(金) 16:57:23
>>4832
どうしよう?、は一番には娘さんが考えること。成長の課題をとりあげなくてもいいのでは?心配なのはわかりますけどね。子離れも近いからそろそろネクストステージですね。+1
-0
-
4868. 匿名 2022/09/16(金) 16:59:28
>>4756
謙虚で良い性格とお見受けするので、特には変わらなくていいのでは?今のままで好きなことを見つけるとか+0
-0
-
4869. 匿名 2022/09/16(金) 17:01:58
>>4794
どう考えてもストレスでは?
プレッシャーで気持ちがいっぱいいっぱいで無意識に他人と自分を比べたりしちゃうんじゃないでしょうか、、
勉強=いい学歴=人生成功者!それ以外はだめ!イチかゼロみたいな図式になってて99〜2の間がなかったり。
お子さんの好きなことでなにか勉強以外でも息抜きできる事されてますか?+0
-0
-
4870. 匿名 2022/09/16(金) 17:04:12
>>529
お風呂のときに軽石で削るとか…?+0
-0
-
4871. 匿名 2022/09/16(金) 17:06:16
年長の娘が弱視の為、アイパッチで矯正中です。(見える方の目を隠して、弱視の方だけで生活しています。)
前からある男の子に意地悪な事を言われるんだ、と言っていて何て言われるの?と聞くと、目が1つしかないからゾンビみたいだ、と…。
相手も子供なので思ったことをストレートに言ってしまうのは仕方ないことだと思っていますが、そんな事を言われていたなんて、と結構ショックで…。
こういう事って担任の先生に相談してもいいんでしょうか?+2
-0
-
4872. 匿名 2022/09/16(金) 17:07:04
>>4807
返信ありがとうございます。
依存しすぎてるのかと思ってたんですけど、やっぱり合わないんですよね。
傷つく言葉言われると、その後私は謝ってほしいと思うんですが、向こうはそれが強要されてるようで嫌いだと言います。
会ってる時は、癒されますが、会ってないときはらLINE頻度も合わず、たまにつらいです。
+0
-0
-
4873. 匿名 2022/09/16(金) 17:09:40
飼ってる猫が風邪引いて
その子から子猫にうつって大変。
くしゃみと鼻水可哀想😢
病院は行ったけどご飯食べてないから薬飲めないし、夜ご飯食べてくれるといいけど🥺
今、いちばんの悩み+0
-0
-
4874. 匿名 2022/09/16(金) 17:14:48
>>4794
勉強は楽しい人がするものでは?+1
-0
-
4875. 匿名 2022/09/16(金) 17:27:43
>>4816
あなたのそのねちっこくてウジウジした神経質そうな雰囲気が文字からでも伝わってくるのだから、娘さんは相当それを感じているでしょうね。+4
-0
-
4876. 匿名 2022/09/16(金) 17:29:01
>>4866
4853です!気になってネットで調べてみました。
痴漢犯罪の示談率はほぼ8.9割となっていました‥そしておっしゃる通り法律事務所は加害者側の弁護についてしか、ほぼほぼ書かれていませんでした!
娘さんが、もし未成年である場合、自治体によって青少年保護育成条例というのがありますので加害者が引っかかる可能性はあるのかなと思いました。+1
-0
-
4877. 匿名 2022/09/16(金) 17:29:34
>>4817
どうぞ。+0
-0
-
4878. 匿名 2022/09/16(金) 17:31:55
>>4816
今からがんばれー+0
-0
-
4879. 匿名 2022/09/16(金) 17:32:46
>>4816
まず反抗期が怖くて受験させるの意味がわからない。
あなたの考え方は根本的に辻褄も合ってなくておかしい。
ここの書き込みでも一方的に気持ちをダラダラ羅列するだけで、せっかくの相手の返答に対しての答えも答えになってないし。
そういうところがおかしいからそれが娘にも遺伝してるのか、母親のそんなおかしな言動に反発心を抱いているのかだと思います。+2
-0
-
4880. 匿名 2022/09/16(金) 17:34:06
非常識で傷付く事も悪気なく言ってくる義家族。でも良い関係を保とうと良い嫁キャンペーンを頑張っていました。
義弟が結婚して、義弟嫁から義実家の非常識な言動、行動を相談され、お互いに愚痴や悩み相談をこっそりとよく話すようになりました。
しかしある日義弟嫁から「義姉さんが○○ちゃん(私)にこんな事(子育ての事)質問されたって話していたけど質問しました?そんな事普通相談します?って私は言ったんですけど。」と言われ、不信感を抱き義姉とも義弟嫁とも以前より距離を置き、当たり障りのない事しか話さないようになりました。
義姉大嫌い!と言っていた義弟嫁はいつの間にか義姉とすごく仲良くなっていて、義家族で集まる時私はアウェイ状態。
義母からも、義姉は義弟嫁になんでも相談するからね〜!と言われ、すごくモヤモヤしてしまいます。
自分で蒔いた種。反省もしていますが、義実家へ行くと惨めになり、義姉と義弟嫁への接し方がどんどん分からなくなりぎこちなくなってしまいます。+2
-0
-
4881. 匿名 2022/09/16(金) 17:34:49
>>4794
こんな親だから娘もそうなんじゃない?+2
-0
-
4882. 匿名 2022/09/16(金) 17:36:10
三者面談で、長女が学校で隣のクラスの子の財布をわざと隠してたことが発覚しました
今まではいじめられてる子を助ける側だったのに。
八つ当たりしてた理由聞いたら
「私より成績悪い子が、医者になりたいと言ってて応援されてるのが許せない。私だって、怪我をした人に適切な手術をしたいからアスリート専門医になりたいと言ったのに。お母さんはそれを逃げだって言ったし妹もよく思ってくれなかい。なんで、なんで!医者になるのはいけないの?」
と泣き喚きました。
学年1位とったことあるけど急に30位まで成績下がったし、学校も休みがちだし、医者も厳しいと思ってつい小言を言ってしまった。
私、悪いことしましたか…?
脚の手術失敗が発覚したから落ち込んでるのかな
「これで足一本無くしたわけじゃないの!体育だって出られてるから次の再手術で絶対に治る。取り返しは十分つくの!どうしたの、こんな成績、あなたらしくない」
と言ってしまった後に財布事件が発覚。
弱音を吐かない子だし、今まで厳しい言葉をかけたら奮起して頑張る子だったからつい厳しく言ってしまった。
問題起こしたら構ってもらえると思った、別に盗むつもりはなかった。と言ってる
+0
-5
-
4883. 匿名 2022/09/16(金) 17:42:46
>>4882
あなたも娘も心療内科受診すべき。+6
-0
-
4884. 匿名 2022/09/16(金) 17:47:41
>>1
子どもの頃の辛い過去を思い出す。
過去を変えられるはずないし、もうどうにもならないのに。
自分の存在そのものが嫌い。イヤだ。何で生まれてきたんだろ。+0
-0
-
4885. 匿名 2022/09/16(金) 17:48:27
>>4861
当日出るよ!
抗原検査は15分くらいでわかる。その場で判明するから、もし陽性だったらこの後どうするかの書面&説明あるから動けるうちに行ったら?
私悪化してからだから、病院や検査場探すの死ぬほどしんどかったわ。
+0
-0
-
4886. 匿名 2022/09/16(金) 17:50:11
>>4882
それと、他人の財布隠したことは別問題じゃないのか。
どんな理由あっても泥棒だよ。でもでもだって!お母さんがー!って通用すんの?+3
-0
-
4887. 匿名 2022/09/16(金) 18:03:56
小3の娘がいます。毎日と言っていいほど忘れ物をします。
水筒、帽子、ハンカチ、上靴、宿題、傘、ノート…
家←→学校はもちろん、児童クラブや習い事先にも色々忘れ物をします。水筒などはその日のうちに取りに行くのですが、頻繁で疲れました、、、
私も家から出る時はチェックし声掛けしますが、「わかってる!」「できてる!」と言うので自主性を尊重したら良いのかと思い任せていたところ、その日は「宿題、上靴、帽子」の時はトリプル忘れで、驚愕しました。
こんなことでは、親の目が届かない学校生活では、どれだけやらかしていることやら、トホホです。
片付け方やチェックの仕方など説明はしていますが、聞く耳を持ちません。こうしたらいいよ!などもし同じようなご経験のある方、教えてもらえたら嬉しいです。最近は度が過ぎていて怒ってばかりで、私もこれじゃいけないなとおもっています。+3
-0
-
4888. 匿名 2022/09/16(金) 18:10:19
>>4826
ありがとうございます!
今の状況が負けてるっていうのが悔しいので実現可能そうなやり過ごすを目指したいと思います。
+2
-0
-
4889. 匿名 2022/09/16(金) 18:11:45
>>4871
そういうことこそ相談するべきだと思いますよ!!+2
-0
-
4890. 匿名 2022/09/16(金) 18:13:00
証券営業ってきついですか?
来年就活始まりますがインターンではすごくやりがいありそうだったのにみんなヤバいっていうので+0
-0
-
4891. 匿名 2022/09/16(金) 18:13:19
>>4856
普段からやることなすことだだ滑りしてそう…+3
-0
-
4892. 匿名 2022/09/16(金) 18:14:29
>>4871
普通は相談していいと思います
なんとかしてください!とかじゃなくて、こういうことを言われることがあるようなので、観察おねがいします…とかだったら言っていいと思います。
(身体的に危害を加えられてるときは強く言っていいと思うけど)
アイパッチつけてる子たまにいると思うので対応してくれるのでは+2
-0
-
4893. 匿名 2022/09/16(金) 18:16:51
>>4872
傷つけたら謝るでしょ!
それを強要だなんて、ちょっと彼女を作るにはお子様な気がするわ。+2
-0
-
4894. 匿名 2022/09/16(金) 18:23:02
>>4887
チェックリストを作って確認してみたらどうですかね。
それを元に自分で確認しながらシールを貼るとか。
私は大人だけど忘れ物が多くてねぇ。
・クラブのチェックリスト
・習い事のチェックリスト
・学校のチェックリスト+1
-0
-
4895. 匿名 2022/09/16(金) 18:26:02
>>4890
入った人のほぼ多数が辞めるって聞いたことある。残ってる人はかなりレア。+0
-0
-
4896. 匿名 2022/09/16(金) 18:27:22
>>4828
私もシミ取りしたい~!
この季節でも出来るんだね!冬まで待たないといけないかと思ってた!早く行きたい!+0
-0
-
4897. 匿名 2022/09/16(金) 18:34:14
>>4887
前日の夕方 宿題終わったら時間割と帽子ハンカチ傘など全部玄関に置いておいたらどうでしょう?まずは本人にやらせて、子どもが寝た後にチェックする。水筒は2本あれば忘れても別な水筒持たせられる+2
-0
-
4898. 匿名 2022/09/16(金) 18:35:21
>>4880
義姉の義弟嫁もあなたと血のつながりのない人だし、友達でもない。
仲良くなろうとする必要もないし、当たり障りない態度でいいんじゃないですか?
具体的には「コピー機のメンテナンスに来られた人に対する態度」でいいと思う。+4
-0
-
4899. 匿名 2022/09/16(金) 18:36:36
>>4896
えっへっへ!いいでしょう~!
思えばマスクも帽子もするし、いつでもいいかと思って。+0
-0
-
4900. 匿名 2022/09/16(金) 18:39:42
相談っていうか愚痴なんですが、兄の金貸してほしいアピールがうざいです。
ギャンブル依存、見栄っ張りでじゃんじゃん使う。借金は本人いわく300万あるらしい。
うじうじと「俺ってダメな奴だよね…」「死にたい…」とかチラチラしつつ「今日もおろしたばかりの給料20万落としちゃってさ…警察に届けたけど見つからない…車検とかいろんな支払いあるのに…はぁ」とか、手を差し伸べるの待ちうぜー!!お前何回お金落としてるんだよ。前は職場の機材壊して弁償とか言ってたし。
そう言いながらTwitterで「iPhone新作予約した♪」って書いてるの見たぞ??息子の嘘つき癖が辛いとか言ってるけど、しっかり親を見て学習してるなぁって感じ。+0
-0
-
4901. 匿名 2022/09/16(金) 18:40:41
>>4887
水筒は複数買しておく。
子供のやり方って理解はしてるかもしれないけど、要領悪かったり謎ルールあったりするから、こう確認するってことを親と一緒にやるしかないかな。
あんまり怒るのもこちらもつかれるし、子供も嫌だろうしで悪循環だよね。
多少諦めて、忘れちゃったんだね、困るね〜くらいのスタンスでいって本人が困らないとだめかもね。
あと、ちゃんとできたら褒めたり、お母さんも嬉しいって伝えると良いかと思います。子供ってお母さんが喜んだりすると頑張ってくれるし笑+0
-0
-
4902. 匿名 2022/09/16(金) 18:41:50
>>4900
絶対貸さない。余裕ないから無理だで終わりにするよ+1
-0
-
4903. 匿名 2022/09/16(金) 18:43:50
>>4887
忘れ物をしても取りに行かない 届けない。先生から明日までに必要など言われた時は行くけれど、基本はなしにするとか+4
-0
-
4904. 匿名 2022/09/16(金) 18:44:47
>>4872
ありがとうはたくさん言いますが、ごめんはないですねー。
好きなところも多く嫌いにはなれません。
でも、最近小さいことでストレスは溜まります。
私は、連絡を毎日したいですが、向こうは会う前の日だけで大丈夫のようで、今は合わせてくれています。
実は、付き合うのは2度目でして、前は私も会う前の日だけでした。今はなぜか分かりませんが、マメに連絡が欲しいと思っています。
合わないと分かって、関係を続けたり結婚している方はいるのでしょうか?+0
-0
-
4905. 匿名 2022/09/16(金) 18:48:37
自己愛と会食しなきゃいけなくて、
自己愛の前でマスクをとったら年齢と容姿の話をされた
そして年齢のわりに言動が幼いねと誹謗中傷されたわ
自分自身が精神年齢の幼い誹謗中傷をしつつその中で相手を幼いとのたまうその矛盾とそれに気が付かない異常性にあきれ果てた+3
-0
-
4906. 匿名 2022/09/16(金) 18:49:36
>>4902
ぜっったい貸しません!!
母がお金出しちゃってきたから甘え癖が身に付いています。過去に母が借金立て替えたり色んなお金を払ってきて、払った総額で家建つって言っていました。それなのに見捨てない母も悪いと冷めた目で見ています。
借りたい時はしおらしいのに、返してって言うと開き直ったり言い訳がましいのを見てきたので絶対関わりたくない!兄もう40歳なのに情けないですよ…+2
-0
-
4907. 匿名 2022/09/16(金) 18:52:26
>>4841
相手が自分の言動でどう感じるかが全く理解できていない
身内を悼むのも惜しんで勉強しているのにそんな事も理解できないの+1
-0
-
4908. 匿名 2022/09/16(金) 18:56:08
>>4900
パチンコする人ってよく「財布落した」って言ってるよね~。
バレてないと思ってるのかなw
+0
-0
-
4909. 匿名 2022/09/16(金) 18:57:47
>>4880
義実家が相当な資産家なら何とか頑張ってみるかもしれないけど、一般家庭ならこれをチャンスととらえてフェードアウトする。+3
-0
-
4910. 匿名 2022/09/16(金) 18:57:49
>>4823
横ですがわかる
外部からの驚異で今日もこんな目に会ったという諦めの境地になるのよねぇ+2
-0
-
4911. 匿名 2022/09/16(金) 19:00:41
>>4905
人を貶さないと自尊心が保てない愚かな人にと会食なんて、
お疲れさまでした。
+3
-0
-
4912. 匿名 2022/09/16(金) 19:00:50
休みがち(月1は当日欠勤、ほか早退あり)
な同僚のフォローは毎回私です
子どもが小さいからしょうがないとは
思いますが
最近子がぐずるので、明日遅刻するかもしれません
シフト全部出れたら、納期間に合います
保育園から呼び出しで早退した時は
体調悪かったから呼び出しされると思いました
なんか、気にしないようにしてますが
疲れてきました、、上司に相談すべきですか?
+1
-0
-
4913. 匿名 2022/09/16(金) 19:01:58
>>4908
ギャンブル依存者って平気で嘘つきますよね。しかも見え見え。+2
-0
-
4914. 匿名 2022/09/16(金) 19:02:07
>>4910
私ダメなのよ。ケンカ売っちゃう。
諦めの境地なんて大人の対応だと思う。+2
-0
-
4915. 匿名 2022/09/16(金) 19:06:37
>>4912
わかる。でも小学校に上がるまでだろうと我慢してた。疲れますよね。
「お前の子供が可愛いと思ってるのはお前だけなんだよ!」ってねー。
言いたかったけど、小学校に上がるまで我慢してた。+2
-0
-
4916. 匿名 2022/09/16(金) 19:07:27
>>4905
私も自己愛な人間にタゲられるタイプなのでよくわかる。プライドが高くて劣等感やコンプレックスが強くて、でも本人は大した人間になれないから相手を馬鹿にすることでしか優位に立てない奴(実際立ててないけど)
「年齢の割に言動が幼い」って自己紹介ですか?って感じ。
可能な限り関わらないことが幸せだよ。お疲れ様です。+3
-0
-
4917. 匿名 2022/09/16(金) 19:09:17
>>4882
あなたの文章は恐ろしい
お財布を隠された被害者の子供に申し訳なく思う記述より
娘と自分の心配事に関する記述の方が多いんだよ
気付いてる?
ショックを受けてるのは伝わるけどまずは被害者のことを考えてあげてね+5
-1
-
4918. 匿名 2022/09/16(金) 19:14:16
>>3593
またガルちゃんで話そうねー!+1
-0
-
4919. 匿名 2022/09/16(金) 19:14:32
>>4911
>>4916
ありがとう!
独特の疲労感があったんだけど、おかげで少し回復しました
みんな自己愛と関わらないように気を付けてこの週末と連休を満喫しよう!+2
-0
-
4920. 匿名 2022/09/16(金) 19:18:10
我慢の限界なので
だれか兄の追い出し方法教えて+1
-0
-
4921. 匿名 2022/09/16(金) 19:21:07
こどおじと一緒に住みたく無いと毎日泣いて訴えてるのに親は無視+1
-0
-
4922. 匿名 2022/09/16(金) 19:22:35
>>4921
こどおじってへたに刺激したら怖いよね+0
-0
-
4923. 匿名 2022/09/16(金) 19:24:04
>>4922
うちのわなんもしてへんのに攻撃してきますよ、+1
-0
-
4924. 匿名 2022/09/16(金) 19:25:34
>>4757
私なら、、と考えて見ました。今までのやり取りを先生に話してもう先に進まないので、職員室から先生の横で電話させてもらうかな。途中で先生に代わって貰えるようにしておきます。+1
-0
-
4925. 匿名 2022/09/16(金) 19:29:34
>>4915
小学生か、、その前に私が潰れそうだわ笑
レスありがとうございます+1
-0
-
4926. 匿名 2022/09/16(金) 19:42:53
>>4894
ありがとうございます!チェックリストを個々に作るんですね。
チェックリストというかメモ書きを玄関近くに貼ってるんですが、全然みてないようで…涙
チェックする癖をつけようと思います。
私もよく忘れるから、娘もそうなるとまずい!と危機感を持ってるのかも。
本人は至って、けろっとしてます。
その態度についイラッときてしまいます。反省ですね。+0
-0
-
4927. 匿名 2022/09/16(金) 19:49:37
旦那に無視されてる。1年以上。
家庭内別居状態。
おまけに、仕事でパワハラにあって病みました。
もう踏んだり蹴ったり。。+3
-1
-
4928. 匿名 2022/09/16(金) 19:51:16
>>4885
ありがとう。明日開いてたら行ってみる!+0
-0
-
4929. 匿名 2022/09/16(金) 19:52:29
>>4900
貸してほしい=もらう。返さないだからね。
もっと借金増えるか、多いかもしれないですよ…自己破産して終わりかな、、
お兄さんのことは好きなんですか?私なら縁きると思う。+0
-0
-
4930. 匿名 2022/09/16(金) 19:53:35
>>4897
ありがとうございます!そうですね、前の日に準備させようと思うのですが、本人が疲れてその場で寝るなど、バタバタ寝させる感じになってしまい、準備できたりできなかったりです。(習い事の影響もあるかもしれません)
私も食事の後片付けや洗濯などで、夜は全然余裕がなく、主人に任せきりだったことに気づきました。まずは自分が余裕ある生活をしていくことが先決ですね。反省です。。。+0
-0
-
4931. 匿名 2022/09/16(金) 19:53:59
>>4920
暴力とかあるのかな?警察を呼んでみたら?+0
-0
-
4932. 匿名 2022/09/16(金) 20:02:42
>>4920
でていくほうがはやいよ。+0
-0
-
4933. 匿名 2022/09/16(金) 20:05:28
>>4931
精神的なです。大きな音を立てたりとか
>>4932
母にも毎日相談するんですがどうせ一人暮らししても嫌になってすぐ逃げ出すでしょ。ここにいるほうがましなんじゃないと言われます+0
-0
-
4934. 匿名 2022/09/16(金) 20:05:48
>>4921
あなたは何歳なの?+0
-0
-
4935. 匿名 2022/09/16(金) 20:08:41
>>4929
お金貸してっていう人の貸してって「ちょうだい」ですよね。
嫌いだし縁切りたいのですが、シングルファザーで甥が可哀想だから縁切れないって感じです。
兄が仕事で(仕事って言ってるけど多分ギャンブルも含む。彼女もいるから遊んでもいると思う)家を空けることが多いので甥を一人にできなくて。ただでさえ生活習慣だらしなくて勉強もできない子になっちゃってるので。甥がもう少し大きくなったら距離おくつもりです。
身内がこんなこというのアレですが、甥が独り立ちしたら兄がどうなっても知らんて思います。+0
-0
-
4936. 匿名 2022/09/16(金) 20:09:31
>>4910
わかってくれてありがとうございます。
外部からの脅威っていう表現が的確すぎます!遠い目をしてトボトボ帰る感じになります。+0
-0
-
4937. 匿名 2022/09/16(金) 20:11:17
>>4933
お母さん娘を手放したくないだけよ。
30万あれば一人暮らし始められるから!+1
-0
-
4938. 匿名 2022/09/16(金) 20:11:20
自分に懐くタイプが自己愛率高いなって思う。普段は関係良好で話も合うけど、チクチクジワジワ攻撃される。遅れて効果の出る毒針みたい。いじめというよりいじりをしてくるから本人に悪いことしてる自覚なさそう。
ターゲット以外には本性隠して大人しいいい子ちゃんでいるから、周りには信じてもらえないだろうと言えなかったりする。。。
男モラハラセンサーは強いから被害に遭わないけど、↑こういうのって女モラハラなのかもって最近思う。「たまに嫌なこと言われるけど基本いい子だし」って許してきたけど、それじゃダメだからちゃんと距離とろうと思います。+0
-0
-
4939. 匿名 2022/09/16(金) 20:22:17
忘れっぽい性格はどうにもなりませんか?
会う日や時間を何回か伝えても、数日後には聞き返されます。
自分で言ったことも忘れてしまったり、記憶にないこともあり、度々言い合いになります。
本人は二重人格ではないのかと‥そこまで、記憶にないこともあるようです。
仕事は普通にしており、問題なし。
あまりにも酷いので、メモしてもらっていますが、毎回してないため、会う日を忘れていたり、仕事を入れたり(自営業)です。どう対応すべきでしょうか?+0
-0
-
4940. 匿名 2022/09/16(金) 20:39:01
>>4938
取り入って下からコントロールしようとしたり、趣味をコピーしたり
そして噂を好んだり、無自覚なふりして相手を害したり。
そういう子も自己愛なんですって
尊大型じゃないからばれにくいけどすぐ逃げなさいって。
カウンセラーさんが言ってた+0
-0
-
4941. 匿名 2022/09/16(金) 20:42:40
会社で無茶苦茶気分悪い事ありました、、せっかくの金曜日なのに。はぁ、、+1
-0
-
4942. 匿名 2022/09/16(金) 20:45:35
>>4941
どんまい
一旦寝てみたら?起きた時に気分が少し楽になるよ+2
-0
-
4943. 匿名 2022/09/16(金) 20:47:50
ここのトピでこの前、気になる人にデート予定誘いたいけど勇気でないって相談した者です。
デート予定断られちゃった、もう疲れたよ😂+1
-0
-
4944. 匿名 2022/09/16(金) 21:01:43
頭が痛い
今日、床に座ってる時ビリビリっときて、しばらく目を開けられなかった+0
-0
-
4945. 匿名 2022/09/16(金) 21:31:35
>>4920
兄だけを置いて、その他家族みんなで出ていく
家をそのまま売りに出す勢いで+0
-0
-
4946. 匿名 2022/09/16(金) 21:42:18
>>4941
後味悪いの嫌だよねぇ…
美味しいもの食べたり、ゆっくり湯船に浸かったり、好きなことして自分を労ってあげよー!+1
-0
-
4947. 匿名 2022/09/16(金) 21:58:56
>>4875
>>4879
中学受験のとき
クラスの集合写真を燃やしたい発言しだしたり
動物に手を出して、ナイフで切り裂きたい発言したり
いきなり私の耳元で泣き喚いたりしてました
あとは塾の教科書にテープ貼ったりわざと汚したりしてました。
普段は穏やかだし、服の絵を描いてたり折り紙してるときはすごくイキイキした子でした
塾の先生にもそんなに折り紙が大事?と呆れられるほど。
私が勉強見るたびにこんなことを言ってきました
ここまで勉強が嫌いなら、高校受験の時期になると手をつけられなくなると思ったし
中学になって体が大きくなったら、喧嘩したら勝てないと思って小学生の体が小さなうちに勉強させました。
中学以降、受験勉強しなくていいようにと思って。
そのおかげか、中学は勉強しなくてもそれなりの成績取ってましたし高校も余裕で内部進学できました。
でも高校から失速し出してて…だから私がまた勉強見てます。いけないですか?+0
-1
-
4948. 匿名 2022/09/16(金) 22:05:13
>>4901
遅くなりすみません。ありがとうございます!
ですね!困るねー💦くらいの大きい器が必要ですよね…
カリカリしすぎてました
私も、本人が困って、これじゃダメだと気づいてくれるのが一番いいなと思うのですが、何か、本人は、けろっとしてるんですよね…あまり真剣に受け止めてないようで、それが良いのか悪いのか…
ちゃんとできたときは誉める!心掛けます!やっぱり本人も嬉しそうにしてます。成功体験を積んで、本人の自信に繋がってくれたらなと思います。+0
-0
-
4949. 匿名 2022/09/16(金) 22:13:50
>>4250
ありがとうございます。
さすがに上司に押しつけるのは申し訳ないので、自分の机の上に置いておくことにしました。
次の人がくるとしてもおそらく来月からだと思うので、チャットで挨拶送るときに伝えようかと思います。+0
-0
-
4950. 匿名 2022/09/16(金) 22:24:29
>>4854
冬のコート?+0
-0
-
4951. 匿名 2022/09/16(金) 22:25:59
>>4903
遅くなってすみません。ありがとうございます!
確かに直ぐに届けちゃってました。娘が困る様子を想像してしまっ
でもこれじゃ本人のためにならないなと、今年から心を鬼にして、持っていかないようにしています。(水筒だけは、熱中症のこともあるので持っていきました…)でも本人は忘れちゃったー、くらいであまり気にしてないようです。
忘れ物をしたことで困って、本人がしっかり自覚してくれたらなと私も願います。+1
-0
-
4952. 匿名 2022/09/16(金) 22:28:14
食欲が制御できないの。。
今すごくお腹減ってて、気になって寝れないかも知れない
みんなは夜お腹減ったらどうしますか?サクッと食べれる物も無いしウインナー茹でようかと思ってるけどがるちゃん見て必死に我慢してる。+4
-0
-
4953. 匿名 2022/09/16(金) 22:39:11
>>4952
今までは我慢できてたのに最近はご飯のこと考えるとすぐ食べちゃう
比較的ゲームか本読んでるときは考える余裕ないから食べないで済んでるかも、お菓子系だったらどっちも手汚れるから食べられないし+1
-0
-
4954. 匿名 2022/09/16(金) 22:39:37
>>1666
>>1665
お優しいお二方、ありがとうございます🥹🙏
コーヒー控えて口腔ケア意識していきます。+1
-0
-
4955. 匿名 2022/09/16(金) 22:40:40
>>813
7年も頑張ったなら、仕事もベテランだろうし辞めるのはもったいないと思う
雑談はプライベートで友達とゆっくりしたら良いよ+2
-0
-
4956. 匿名 2022/09/16(金) 22:58:57
歯磨き、皆さんどうしてますか
虫歯を治療してる途中で、今まで歯磨き甘かったかなと思って歯磨きのしかたを見直してます。
皆さんは、歯磨きどうしてますか?
私は今は
奥歯までしっかり磨く→歯間ブラシで歯の間の汚れ取り→また仕上げ磨き
という感じです+1
-0
-
4957. 匿名 2022/09/16(金) 23:01:16
>>4947
勉強はあくまで勉強が好きな人がするものであってほしい。
貴方は他の趣味をもつなりすればいい。
巣立ちは近づいていますよ。+1
-0
-
4958. 匿名 2022/09/16(金) 23:04:37
>>4816
反抗期は喜ぶこと。心理的な自立の端緒だから。+1
-0
-
4959. 匿名 2022/09/16(金) 23:12:44
枕を洗濯機で洗濯したら、1日外に干してたのにまだ生臭い。
完全に乾いたら臭いとれる?+0
-0
-
4960. 匿名 2022/09/16(金) 23:12:58
>>4933
人を好きになりましょう。+1
-1
-
4961. 匿名 2022/09/16(金) 23:22:23
>>4942
寝てみました!寝る前より全然気持ち軽くなりました。ありがとうございます!+0
-0
-
4962. 匿名 2022/09/16(金) 23:23:15
>>4946
今からワンピースみて楽しもうと思います!ありがとうございます!+0
-0
-
4963. 匿名 2022/09/16(金) 23:30:06
>>4947
だからあなたのそういうところだって。
人の話全く聞かずに自分の話ばかり。
もはやあなたが怖いよ。病気だと思います。+5
-0
-
4964. 匿名 2022/09/16(金) 23:30:43
今日、面接だったんだ
職歴も短いし……
年齢が年齢だから落ちたぽいなー
+2
-1
-
4965. 匿名 2022/09/16(金) 23:32:00
>>4947
ねえ大丈夫?
娘さんがとかじゃなくて、自分の頭。+5
-0
-
4966. 匿名 2022/09/17(土) 00:13:10
>>4939
お相手はお仕事が忙しすぎて、余裕がないのでは。
連絡事項は録音するか、文章として残るようにLINEとかメールでやりとりする。
言った言わないは本当に嫌になるやりとりだよね。+0
-0
-
4967. 匿名 2022/09/17(土) 00:13:39
1日ぶりに来てみたら訳の分からないコメント見つけて怖くなってブロックしましたごめんなさい
えー怖いよー娘さんが気の毒+4
-0
-
4968. 匿名 2022/09/17(土) 02:25:36
>>4816
反抗期は人が大人になる時に必ず通る自然の道。親を信じているからガチンコでぶつかって来る。それを封じ込めると必ずや何処かで表面化し後になればなる程深刻化する。娘と自分の自他境界線について調べてみて。娘の受験の失敗を極端に怖がっているのは母のあなただと思う。+1
-0
-
4969. 匿名 2022/09/17(土) 02:27:37
>>4964
お疲れ様
まだわからないさ
気長に待とうよ+0
-0
-
4970. 匿名 2022/09/17(土) 04:29:07
>>4952
食べても罪悪感が少ないおやつをストックしておく…
酢昆布とか…あとスープとか…
ウインナー2、3本食べて気が紛れるなら全然食べていいと思うけれど
+1
-0
-
4971. 匿名 2022/09/17(土) 04:30:36
>>4959
ワイドハイターとか
オキシクリーンとかにつけてからまた洗濯するといいかも
雑菌が臭ってるんだと思う+3
-0
-
4972. 匿名 2022/09/17(土) 04:34:01
>>813
お仕事って結局人間関係がすごく大切だから…
人間関係で嫌な思いしてないならわたしだったらその職場続けるかな…
よっぽどこのままじゃ会社が潰れちゃうから早めに転職しなきゃみたいな理由がないかぎりは…
話せる人がいないのは…寂しいけど公私混同せずに働けて寧ろプラスかも
変に仲良くなっていざこざに巻き込まれたり噂流されたりとかする職場よりは仕事のことだけきっぱりやれた方がいい気がする+2
-0
-
4973. 匿名 2022/09/17(土) 04:59:21
前職がコロナで多忙になりそれに伴って人間関係や労働環境の悪化で鬱を再発
働ける状態じゃなくなって退職した
障害者手帳があるので失業手当が1年丸々出るんだけど夫が私が働いてないことに対して嫌味を言ってくるようになってそれがまたストレス
専業主婦さんはいいよなあ、とか俺は働いてるんだよ?とかが口癖のようになってしまって働いてないんだから掃除は毎日隅々までやれとか仕事してないならこれくらいできるよね?ってどんどん家事に対するグレードが上がってきてる
酷い時には起き上がれないくらいしんどいんだけどそういう日にご飯用意してないことを告げると自分の分だけお弁当買ってくる…とかわたしのお弁当は買ってきてくれても
夫のは特上弁当、私のは一番安い弁当…みたいな些細なことなんだけど見下されてるように感じる
一緒に散歩したりしてるとパート募集とかのチラシを見かけるたびにここで働けば?とか事あるごとに言われてすごくプレッシャーを感じる
しかもたまに水商売系の求人とかも指差してここで働きなよとか言ってくる
わたしも怒って「ああ、そうだねじゃあ今から働けないか聞いてくるよ」ってお店に入ろうとするとちょっとした冗談なのに!って怒られる
一度、私なりに頑張ってることやそれでも出来ないことがある
今すぐ正社員として復帰は無理、それが受け入れられないなら離婚しよう、財産分与とかいらないからって話し合ってみたけど
夫は俺は子供欲しかったのに(結婚前は子供作らない約束だった)お前と結婚したせいでだいぶ歳をとった、これじゃ子供産めそうな女と再婚も難しいからまずは若い女を紹介しろ、それからお前と子供が住むことを考えて家を買ったからローンも全部お前が払えそれから〜って無茶難題を押し付けられてる
働いてる時は家事も手伝ってくれたり優しくて穏やかだったのに
働かなくなっただけでこんなにも夫が豹変してしまってすごく悲しい
両親とは不仲でほぼ連絡はとってない
母とはギリギリ連絡とってるけど夫が全部正しい、夫を怒らせたお前が悪い、女は男をたてるものだ、とかあなたの帰る家はありませんって言われてる
心療内科の先生に相談しても自分は病気は診れるけどそういうのはわからないから他所でやってくれない?ってスルーされてる
夫婦仲が拗れちゃってることがストレスで休んでるのに全然休んだ気がしない…+3
-2
-
4974. 匿名 2022/09/17(土) 07:08:17
仕事のグループのリーダー的な事をしています。
一人のおばちゃんが、結構忘れっぽかったり、ミスが多かったりで、これこれしてくださいと、ちょっと口うるさく言っていたのかもしれません。
それかはわかりませんが、先日話しかけたら睨まれました。
前々から他のおばちゃんの扱いも大変だなと思ったり、私が話してるとすごく見てくる(これはあまり関係ないかもしれませんが、個人的に見られるのが嫌なんです)人もいたりして、睨まれた件で、ぷっつりきて、異動を考えるようになりました。
どこでも人間関係はありますし、異動先も行ってみないとわかりません。
グループの方達は良い方なのですが、少し人間関係に疲れたなと思っていて、でももうちょっと今の職場で頑張ってみるべきでしょうか。
異動先は、今住んでる所から近くなるので通勤には便利になります。+0
-0
-
4975. 匿名 2022/09/17(土) 07:27:17
>>4973
辛いときに支えあってこそ本物の夫婦。
もう修復は不可能というか、あなたが仕事辞める前から本当の意味での夫婦じゃなかったと思う。
だから関係を治すのは無理だと諦めた方がいい。
お互いパートナー選びを間違えたんだよ。+4
-0
-
4976. 匿名 2022/09/17(土) 07:29:00
4974です。
後、一番上の上司がお気に入りの女性に、肩をぽんと触ってるのが気持ち悪いです。
見て見ぬ振りしてますが、普通じゃないですよね。+0
-1
-
4977. 匿名 2022/09/17(土) 07:33:29
>>4976
それはその女性が気分を害してたらセクハラになるけど、関係ないあなたがとやかく言うことじゃない。
+3
-0
-
4978. 匿名 2022/09/17(土) 07:34:53
>>4974
おばちゃんに口で言うだけじゃなくて、メモを渡してみたり、チェックリスト形式にしてみたり、たまには自分じゃなくて他の人を通じて促してみたりとかいろいろ努力してからがいいと思います。
ちょっとあなたの頭凝り固まってそうなので!+2
-0
-
4979. 匿名 2022/09/17(土) 07:53:42
>>4876
娘は未成年で余罪も有りそうなので刑事事件として捜査進んでるそうです。
こちらが動かなくてもなんらかの処分が下りそうなので安心してますが示談に応じるかどうかだけ迷ってます。
被害者なのになんでこんなに不利な立場なんだろう……って疑問だらけです。+3
-1
-
4980. 匿名 2022/09/17(土) 07:56:49
>>4966
余裕がないのかも知れませんよね。
寛容な対応した方がスムーズですけど、直接話して約束し、数日後にLINEで確認の連絡を入れているんです。なのに‥忘れる。
LINE見返せば分かるのに、何時だった?とか聞いてきます。当日に、やっぱり仕事入って無理かも!もしょっちゅうです。。+0
-0
-
4981. 匿名 2022/09/17(土) 08:07:41
>>4956
自己流ですが私は、普通の歯ブラシでみがく、フロス、また普通の歯ブラシ
です。
あと夜これに、音波ブラシか、ウォーターピックを使っています。
歯磨き粉はディープクリーンの撰濃密クリームです。たまにアパガードを使います+0
-0
-
4982. 匿名 2022/09/17(土) 08:56:34
>>4956
虫歯予防ならフロスはマストです。大人の虫歯はほぼ歯と歯の間からなるので。あとはフッ素入りの歯磨き粉使って、そのあと最低30分は飲食しない。+0
-0
-
4983. 匿名 2022/09/17(土) 09:19:47
>>4020
お返事ありがとうございます!早速、絆創膏貼ってもらいます。+0
-0
-
4984. 匿名 2022/09/17(土) 09:25:15
>>4956
子供用だけど歯垢を赤く染める液体使ってます
アマゾンで 180ml 600円近いけど
あると便利
ジェットウォッシャードルツ+フロスの後に
口に含み電動ハブラシか普通の歯ブラシで磨いてる+0
-0
-
4985. 匿名 2022/09/17(土) 09:30:58
>>3834
手に負えないそれ分かる!
子どもが男、女と2人で女の子の方が手に負えなかったよ笑 悪知恵や嘘も付く
同じ様に躾けても❌ なので娘に非があるんだよ
母、娘の関係が悪いのは母親に全て非があると本に載ってると娘は安易に「そう!母が悪い」と批判材料にしてしまってる。それは甘えからだよ。
+1
-1
-
4986. 匿名 2022/09/17(土) 10:05:08
>>4956
まず歯ブラシを変える!
奥歯の裏まで届かなければ意味が無いよ
私も4年前からメンテナンスに通ってて
プラークチェックで磨き残し判明
そこを気を付けてブラッシングしてても磨き残し
匠の歯ブラシやら色々買ったが効果無し
歯科医から勧められた歯ブラシに代えたら
磨き残しが極端に少なくなった+0
-0
-
4987. 匿名 2022/09/17(土) 10:29:15
>>4973
不仲の両親。娘の気持ちに寄り添えない母によって自己肯定感低く育った事が鬱とモラハラ夫を引き寄せた原因だね。
体調悪いのに掃除は大変だしモラハラは欠点探しが生き甲斐だから次々と出来てない箇所指摘して辛いよね。カウンセリング受けて胸の苦しさ聞いて貰うと良いよ。ネットでも書籍でもモラハラ対策があるから勉強しよう
毅然とした態度
顔色見ない
必要最低限の会話
全ての言動ゆっくり
報連相しない
1人で遊び学び楽しむ
お大事にね+2
-0
-
4988. 匿名 2022/09/17(土) 10:34:12
友達がさ、彼氏できた途端、彼氏優先で私との約束もドタキャンしたり、時間を早く切り上げられたりして、すごく嫌な気持ちだったんだけど、この前久しぶりに結婚したと報告がきて散々マウント取った挙句、LINE既読スルーされちゃったよ。
結構LINEのやりとりしてあれ?こんな事この子に私話してたんだ!ってびっくりする内容が多かった。
それだけその子の事、友達だと思ってたし、好きだったんだなって思った。
結婚して幸せそうにしてる妬みと、友達だと思っていたらフレネミーだった事が悲しくて病んでしまった。+0
-0
-
4989. 匿名 2022/09/17(土) 10:35:14
>>4764
本当ですね、私の場合は自分の顔だけ残していたらダメージなかったかもしれませんね。
その後無くても困らなかったとの経験、知ることができてよかったです。教えていただきありがとうございます😊+0
-0
-
4990. 匿名 2022/09/17(土) 10:43:07
>>3617
生まれて二年の母子関係が安定した愛着か不安定愛着かでその後の性質が決まってくる。親は忘れてしまった事でもその子にとっては重要な事があったはず。安定愛着を育めるかも貴女と貴女の母との関係がどうだったかに強く影響受ける。
娘さん心の病を発症しているようにも感じられて心配。それも原因は親だから子を責める前に自分に向き合う事が大切。+2
-1
-
4991. 匿名 2022/09/17(土) 11:10:44
>>4687
なんか少し元気でました。
ありがとう。+1
-0
-
4992. 匿名 2022/09/17(土) 11:53:06
全て親のせい+0
-1
-
4993. 匿名 2022/09/17(土) 12:33:36
>>4985
毒母の自己紹介+0
-0
-
4994. 匿名 2022/09/17(土) 12:41:10
>>4993
そうやって早計に毒親と攻撃して来るのは
典型的な毒娘に認定〜+1
-1
-
4995. 匿名 2022/09/17(土) 12:47:51
>>4988
あなたは「友達」を思っても彼女はあなたを友達とは思ってない。男女問わず自分を粗末に扱う人とは付き合わない。よってそんなのに振り回されて病む必要全くなし。強くあれ。それが今後の自分わ幸せにする。
同性の友を大切にしない奴は結婚もすぐ上手く行かなくなる。するとまた愚痴トイレにしようと連絡来るから毅然として撥ねつけて。+1
-0
-
4996. 匿名 2022/09/17(土) 12:54:58
>>4994
残念!
私おかんと仲良しなんだ😸+0
-0
-
4997. 匿名 2022/09/17(土) 12:55:11
この流れってどっちが悪いですか?
仕事仲間の一人(A子)が、外の部署からの問い合わせを
イレギュラーな内容だったので土日なのもあり週明け、管理者に確認しますと回答する。
↓
A子はそのことを忘れてしまい、
数日後、A子のシフト休みに、外部署から催促がくる。
その日に出勤の人(B男)が、担当者(A子)が本日休みなので確認次第、連絡しますと返事する。
↓
翌日A子が出勤すると
B男に週末の問い合わせの件、催促来てたので確認お願いしますと言われる
個人的には、A子が忘れないようにするべきだったのは前提にありますが
私がB男なら、催促来てるなら変わりに私が確認するかなって思いました。
皆同じ業務やってるので、B男が確認することもできる内容です+0
-1
-
4998. 匿名 2022/09/17(土) 13:07:45
>>4973
つらいですね。。
私もメンタルで、15年勤めていた職場辞めて、専業してるので気持ち少し分かります。
家事をして当たり前、感謝ないですよね。
すぐには難しいでしょうが、別居か離婚した方が楽だと思います。今は1人の時間を持たないと、壊れてしまいませんか。
動けない日もある中、毎日精一杯しているのですから、何も悪くないですからね。自分を大切に。+0
-0
-
4999. 匿名 2022/09/17(土) 13:21:35
>>4955
人間関係がいちばん大切
見合った給料ならやめない方がいい+1
-0
-
5000. 匿名 2022/09/17(土) 13:32:45
>>4997
さてはあなたA子だな、間違いない。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪で今や大人気となった株式会社マルシゲの「呼吸チョコ」。そのユニークな名前には、ちゃんと由来があるんです。大阪で新定番のお土産として呼吸チョコは絶対買いのおいしさ!購入できる店舗も合わせてご紹介します。