ガールズちゃんねる

英王室新王位継承順位を発表 ヘンリー王子の子供たちに「王子」「王女」の称号なし

4277コメント2022/09/30(金) 23:18

  • 4001. 匿名 2022/09/15(木) 23:29:36 

    さっきニュースで知ったのだけど、ハリー王子は今日38歳のお誕生日なんだね。
    これから色々大変だろうけど、とにかくおめでとう!

    +4

    -17

  • 4002. 匿名 2022/09/15(木) 23:37:26 

    >>3971
    海外コメ見てると一定数ハリメガのこと信じている人達がいて、「早く王室から2人を開放するべき!」「この場に出る必要なんかない!」とか言ってる人いるけど、敬称どころか王子王女と名乗らせることになったらどんな反応するんだろ。

    ヘンリーは「痛みや苦しみの連鎖から断ち切りたい」とか言っておきながら、王子王女と名乗らせて子どもたちを王室に縛るなんてやばいやつすぎる。
    王子王女になった子どもたちはメーガンに使われる商品になるだけ。

    +65

    -1

  • 4003. 匿名 2022/09/15(木) 23:49:30 

    >>3995
    誰がお願いした訳でなく自分たちで望んで英国離れたのに
    嫌み言ったトランプにも、ご心配なく!自分達の警護は自分達で用意してるから!って啖呵きってたのに

    +54

    -0

  • 4004. 匿名 2022/09/15(木) 23:54:10 

    メーガン自ら参加したがってるくせに、広報?にこんなこと言わせるんだぁ〜。ヤバい女ですね
    英王室新王位継承順位を発表 ヘンリー王子の子供たちに「王子」「王女」の称号なし

    +20

    -4

  • 4005. 匿名 2022/09/15(木) 23:54:16 

    まともだと言われてるエリザベス女王の娘息子でアン王女と末っ子王子夫妻は子供達に王子王女を辞退、問題ばかりの次男両夫妻はともに王子王女にこだわる。
    警備の問題とかじゃなく公務や王族としての責任感の欠如だろうね…。
    王子王女を許したらヘンリー王子夫妻は益々強気になるし、しまいにはチャールズ国王夫妻と皇太子夫妻との仲もギクシャクしだすだろうよ。

    +57

    -0

  • 4006. 匿名 2022/09/15(木) 23:54:48 

    >>4002
    うん、本当はよ敬称や肩書き全部返上して、ちょい金持ちの一般人におなり

    +17

    -1

  • 4007. 匿名 2022/09/16(金) 00:01:36 

    >>1749
    何でこんなにマイナスなの?庶民出だよね?

    +4

    -3

  • 4008. 匿名 2022/09/16(金) 00:05:26 

    >>4004
    色々報道出てるけど、ここ数日のチームメーガンの動きが活発すぎて、2人が思っている以上にハリメガの状況が悪いのではとも思っている

    +71

    -0

  • 4009. 匿名 2022/09/16(金) 00:11:50 

    メガンは王子王女が欲しくてたまらないのが本音。メガンの盲目ファンはなんにも見えてないからメガンのわたくしは被害者なの…をまともに受けて「王室は早くメガンを解放しろ」等と言ってるけど、王室はメガンに関わってほしくないのが本音なのに、王室に関わりたくて仕方ないのがメガン。本当は王室の一員のあたくしが大好きなメガンなのよ。その証拠が「サセックス公爵夫人」を名乗りたがるのがメガンだから。

    +62

    -1

  • 4010. 匿名 2022/09/16(金) 00:12:00 

    >>3923
    自己愛性型の主な特徴の一つに外面は良くても身近な人間に当たり散らすってのがあるからドリアが側にいなくなったら矛先はハリーに向かうこと多くなりそう。ハリーのメンヘラ化が進むんだろうな。

    +36

    -0

  • 4011. 匿名 2022/09/16(金) 00:21:11 

    メーガンさんのカテーシーもどきのニュースを見たけど酷いね
    やらない方がマシだよ
    立ったまま土下座してるだけにしか見えない

    アン王女が美しいカテーシーをやって、それを見て胸を打たれた人たちの空気を感じて見よう見まねで真似して目立とうとしたんだろうなってのが丸わかりだよ
    貴族の作法に詳しい訳じゃないけど、あれはカテーシーじゃない

    一応王室に嫁いで王族としての作法を学ぶ機会を与えられたはずなのに
    カテーシーがどういうものなのかをきちんと聞いていたらあんなみっともない土下座もどきにはならないだろうに
    あの一瞬で王室時代のメーガンさんの姿勢みたいなものが浮き彫りになった

    +59

    -0

  • 4012. 匿名 2022/09/16(金) 00:22:01 

    >>4004
    メーガンが王室の全ての仕事をしているとは?
    公務引退してハリーと2人で出歩きまくってるじゃん

    +62

    -0

  • 4013. 匿名 2022/09/16(金) 00:23:41 

    メーガン現実と妄想の区別が付かなくなってるとかなの?

    +30

    -0

  • 4014. 匿名 2022/09/16(金) 00:31:21 

    >>4012
    ここ数日出席している葬式関連のことだけでしょ
    王室側に求められていないだろうに出しゃばって奴隷てw

    +55

    -0

  • 4015. 匿名 2022/09/16(金) 00:58:11 

    >>4014
    あまりにも撮れ高がなくNetflixに怒られて被害者面する作戦かな

    +45

    -0

  • 4016. 匿名 2022/09/16(金) 01:08:44 

    >>4004
    そんなこと言ったら
    逆に本気で公爵も王子王女も全部剥奪してもう完全な縁切りで
    王室からもイギリスからも家族からも開放してあげるよっていうのが自然な流れだと思うんだけど
    メーガンそれでいいのかな。笑

    +49

    -0

  • 4017. 匿名 2022/09/16(金) 01:08:53 

    >>4004
    夫の祖母の葬儀に参加する妻は世界中にいるんだが

    私は結婚する前に亡くなった夫の祖母の法事にでたけどそうか奴隷奉公か

    +63

    -2

  • 4018. 匿名 2022/09/16(金) 01:13:06 

    >>3589
    未成年だもんね。別れてよって言う人いるのも分かるけど、そこ違くない?とか若くて美人が後から出て来たらそうなるんやろなぁ。おじさんが水商売に貢ぐ感じかな。

    +1

    -4

  • 4019. 匿名 2022/09/16(金) 01:26:46 

    >>4016
    「動物園のような王室から開放してアメリカで自由に生活してもらうために、ヘンリー家族の分は全部剥奪するね!」ってチャールズ国王が言えばいい。笑

    +51

    -0

  • 4020. 匿名 2022/09/16(金) 03:41:18 

    >>3491
    家督継ぐ権利が無いなら結婚後は自由でいいじゃん。
    メーガンみたいにああいう場をぶち壊してるわけじゃないんだし。
    彼女の選択自体は家父長制における長女の新しい手本だな、と思ったよ。
    まあ、相手がアレだけど。

    +3

    -12

  • 4021. 匿名 2022/09/16(金) 05:22:06 

    >>4004
    信じられないよね。すべてエリザベス女王の葬儀に関わるものだし、少なくともハリーは実の孫。その嫁なら当たり前のこと。それにロイヤルが国民のために奉仕するのに対価求めるなんて発想ないよ。

    +66

    -0

  • 4022. 匿名 2022/09/16(金) 05:25:08 

    >>4020
    それがさ、アレを女性宮家でやる予定だったわけだからそう簡単でもないんだよ。それにあそこに男子が生まれるのもヤバい。

    +21

    -2

  • 4023. 匿名 2022/09/16(金) 05:41:17 

    >>3904
    別に知能は問題ないと思うよ。アンドリューと同じくあまり勉強が得意でない、アホのボンボンという感じだよ。
    独身の若い頃はナチのコスプレしたり、ワンナイトしたり、下着モデルと付き合ったり、アフガンで人を殺したことを嬉々と喋ったりしてたからね。思慮が浅いというか、知的な面は少ないね。
    ただ、ダイアナ妃の死をきっかけにメンタル患っていた影響はあると思う。王室内でケアされていたかは分からないけど、きちんとされていたら今みたいなことになっていなかったかもしれないね。

    +23

    -0

  • 4024. 匿名 2022/09/16(金) 06:14:21 

    >>3682
    別に興味ないのも自由だと思いますよ、
    でも少ない知識なのに決めつけて叩くようなお馬鹿さんが、みっともないだけです。

    +5

    -0

  • 4025. 匿名 2022/09/16(金) 06:39:56 

    暴露本出そうとしてる馬鹿夫婦の子どもに王子王女の立場与える必要ある???

    +43

    -0

  • 4026. 匿名 2022/09/16(金) 07:42:01 

    >>4004
    えっ、ケイトは??
    それをいうならケイトの方が働いてますけど??

    +53

    -0

  • 4027. 匿名 2022/09/16(金) 07:51:27 

    >>4004
    なら早くアメリア変えればいいのに
    もちろん子供にHRHの称号も要らないし夫妻のサセックス公爵の名も返上して

    +35

    -0

  • 4028. 匿名 2022/09/16(金) 07:55:47 

    >>4004
    walkaboutも棺のお出迎えもミサも『わざわざ参加してあげてる』から感謝しなさいって事?出演料払えって?
    これが本当に発信された発言ならクレイジー過ぎる…
    ハリーが軍服着用を許されたって情報もあるし、表に出ないところで傍若無人に大暴れしてるんだろうな…
    被害者面した加害者ってホント厄介…

    +60

    -0

  • 4029. 匿名 2022/09/16(金) 07:55:54 

    >>4021
    国民のために生涯を捧げるって言葉、そしてそれを有言実行したエリザベス女王の人生をどう思ってるんだろう?

    そんな方の葬儀に最も相応しくない人よね

    +52

    -0

  • 4030. 匿名 2022/09/16(金) 08:00:32 

    土曜日はハリーも軍服着るらしいね。スコビーがツイートしてた。

    +1

    -14

  • 4031. 匿名 2022/09/16(金) 08:12:26 

    >>4011
    なんか女性のするカーテシーと男性の会釈?お辞儀?が混じったヘンテコカーテシーだったね
    アン王女のカーテシーも凛々しくて素敵だったし、以前していたシャーロット姫のカーテシーの映像も可愛らしくてでも背筋はピンと伸びてて正しいカーテシーだった
    メーガンのは目立ちたいだけ

    +36

    -0

  • 4032. 匿名 2022/09/16(金) 08:15:06 

    >>4030
    うわー女王の棺の列の際に自分とアンドリューだけモーニングだったのが嫌でごねたんだろうね
    ハリー最低

    +50

    -0

  • 4033. 匿名 2022/09/16(金) 08:23:42 

    素朴な疑問。
    curtsy ってカーツィーじゃないの?
    カーテシーとも読めるって感じのアレなの?
    カーテシーって文字見る度に、沖縄のかちゃーしーが頭をよぎるわ。

    +6

    -1

  • 4034. 匿名 2022/09/16(金) 08:30:42 

    世界に手本を見せてくださったわね。
    英王室新王位継承順位を発表 ヘンリー王子の子供たちに「王子」「王女」の称号なし

    +58

    -1

  • 4035. 匿名 2022/09/16(金) 08:50:34 

    >>4030
    本当だー。何千もの世論に屈したとか言ってるね笑
    スコビーだけでなくハリメガのお気に入りPRが一斉に拡散し始めたとか言われてるよ笑

    ハリーに配慮したというよりは、アンドリューの反感を抑えるために決めたように思う。さすがに女王の息子だから、通夜ぐらい軍服を認めてあげたいのでは。

    本当か分からないけど、国葬に出る海外の公式ゲストをお出迎えする国王主催のイベント(日曜日)は、ハリメガとアンドリューのお騒がせ組は招待状なしだって情報が出てる
    メーガンが1番出たそうなイベントなのに笑

    +39

    -0

  • 4036. 匿名 2022/09/16(金) 09:01:00 

    >>4035
    ハリメガとアンドリューは話しかけられた方が困るから本当なら良い判断だと思う。
    ハリメガの参列が得になってる人ってアンドリューくらいじゃないかなあ。
    あとの人は同じ部屋にいるのも苦痛な気がする。

    +19

    -0

  • 4037. 匿名 2022/09/16(金) 09:14:57 

    >>4034
    何でアン王女の完璧なカーテシー見た後でこうなるんよ
    英王室新王位継承順位を発表 ヘンリー王子の子供たちに「王子」「王女」の称号なし

    +43

    -0

  • 4038. 匿名 2022/09/16(金) 09:16:16 

    >>4036
    ここで下手に顔見知りになって個人的な要望をねじ込むようになったら外交問題だもんね
    アメリカの議員に電話するのはまだアメリカ人だからセーフよりのアウトですんだw

    +14

    -0

  • 4039. 匿名 2022/09/16(金) 09:21:35 

    >>4035
    奴隷のように働かせて何も恩恵が無いってチームメーガンに言わせてたから本葬は出禁になったのかも
    それはそれで差別だ!って言い出すんだろうなぁ

    +21

    -0

  • 4040. 匿名 2022/09/16(金) 09:27:40 

    >>4039
    ノブレス・オブリージュって彼女には無いのね

    +27

    -0

  • 4041. 匿名 2022/09/16(金) 09:34:59 

    >>4033
    言われてみればカーツィにも読めるね
    Web辞書見てきた
    勉強になったありがとう

    英語「curtsy」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
    英語「curtsy」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書ejje.weblio.jp

    「curtsy」の意味・翻訳・日本語 - カーテシー、カーツィ、コーツィ(英: curtsy または curtsey)は、あいさつの一種。、カーツィー|Weblio英和・和英辞書

    +4

    -0

  • 4042. 匿名 2022/09/16(金) 09:36:43 

    >>4030
    うわぁどんだけ甘いんだよ

    +14

    -0

  • 4043. 匿名 2022/09/16(金) 09:38:15 

    塚本

    +0

    -1

  • 4044. 匿名 2022/09/16(金) 09:46:44 

    >>4040
    ノーブルから奪い取るのが自称弱者の使命だと思ってるんじゃないかな

    +13

    -0

  • 4045. 匿名 2022/09/16(金) 09:52:35 

    >>3951
    チャールズの動画見ると「まただ!」みたいなこと言ってるから常日頃から気遣い足りないのかと思った。
    チャールズが退室したあと、カミラ夫人がフォローするように自分でも書いてみたりしてるのは優しい人だと思ったよ。

    +26

    -2

  • 4046. 匿名 2022/09/16(金) 09:53:33 

    >>4002
    メーガンは黒人と一緒にカテゴライズされるの一番嫌いそうなのに、擁護しているのは黒人さんが多い。sns見ていて残念な気持ちになる。

    +25

    -0

  • 4047. 匿名 2022/09/16(金) 10:00:49 

    >>4034
    髪結してジュエリーをジャラジャラ付ける女性は頭を上げたままなのね。

    日本人には関係ないが。

    +3

    -0

  • 4048. 匿名 2022/09/16(金) 10:02:21 

    >>4004
    女王の葬儀で「働く」とか「見返り」とか意味不明
    むしろ「悲しみにくれるメーガン」を演出して世界中に発信してもらって嬉しいだろうよ

    +33

    -1

  • 4049. 匿名 2022/09/16(金) 10:02:53 

    >>1006
    ずる賢いのであって決してスマートではないと思う
    本当に賢いならダイアナさえも(言い方悪いけど)上手く手懐けて、波風立てずにチャールズとの三角関係を続けることもできたはず
    最終的に今の地位を手に入れるのだとしても、もっと違う方法があったはずだし、ダイアナの死に対して少しでも罪悪感があるなら王妃は辞退しているように思うから、とても怖いな女性だなと思う

    ぎゃーぎゃー騒いで思ったようにいかないメーガンの方がまだ人間らしさがあるようにすら思える
    もちろん肯定はしないけどね

    +22

    -7

  • 4050. 匿名 2022/09/16(金) 10:05:05 

    >>3951
    チャールズは日常生活からかなり煩くて入浴のセッテも細かく指図して出来ていないとスタッフを叱責するんだって。署名式のインク騒動はスタッフの日頃の鬱憤晴らしかもね。

    +11

    -5

  • 4051. 匿名 2022/09/16(金) 10:10:20 

    >>4030
    ゴネれば何でも許されると更に付け上がらせるだけなのにねえ
    王室メンバーのヤバいネタでも掴んでメーに脅されてるのかなと勘繰ってしまった

    +35

    -2

  • 4052. 匿名 2022/09/16(金) 10:11:23 

    >>426
    まぁカミラは自分の子の名付け親をチャールズにさせて自身と息子達ぐるみでチャールズを取り込んでいるからダイアナの子は邪魔よね。

    ダイアナの愚息を厄介払い出来て
    女王も死んだし>>1
    チャールズは意のままだし
    天下取ったね

    +25

    -12

  • 4053. 匿名 2022/09/16(金) 10:13:38 

    >>4046
    ハリメガの支持者はポリコレに傾倒している人が多そうだから、メーガンは葬儀だけちょこっと出るとか、子どもは王子王女なしで一般人として育てるって自分達から宣言した方が、事実はどうあれ「本当に嫌なことがあったんだわ…」って思わせられるのに。
    ポリコレにうるさそうなアメリカでビジネスするならそっちの方が稼げそう

    今はとにかく目の前の権力に舞い上がっているんだろうね

    +25

    -0

  • 4054. 匿名 2022/09/16(金) 10:20:31 

    称号ってどれだけ効果あるんだろう?
    hrhの敬称は貰えないみたいだけど。

    称号をあげるのは人種差別カード使わせないためかね?

    +3

    -0

  • 4055. 匿名 2022/09/16(金) 10:23:31 

    >>3957
    女王に代わりチャールズを操るのはカミラ
    イギリスの運命は妾から王妃に成り上がったカミラ次第

    イギリス人はこれからチャールズの面を株ったカミラに平伏すんだよ。

    +23

    -6

  • 4056. 匿名 2022/09/16(金) 10:31:45 

    >>3963
    目先の国際的地位なんて気にしなくていいよ

    極東のガラパゴスは国際的に大変貴重だと知られているし、時勢が変われば「東にある国はどんな逆風にも堪え忍び数千年間もの長きに渡り直系男子を守っている!!」と称賛されるから。

    人真似する必要はないんだよ。

    +4

    -6

  • 4057. 匿名 2022/09/16(金) 10:36:54 

    >>3717
    ガルちゃんでこの話のトピが立たないのは秋篠宮や紀子さんの圧力?

    テレビ観ないから分からないけど、テレビでは報道されてるのかな?

    +36

    -3

  • 4058. 匿名 2022/09/16(金) 10:45:52 

    >>4057
    テレビでも報道されてないよ。Yahooニュースでも見あたらない。

    +20

    -1

  • 4059. 匿名 2022/09/16(金) 10:56:01 

    ウィリアムがBBCのインタビューが母ダイアナの被害妄想を加速させたっていうてたけど、
    ウィリアムはどちらかというとチャールズ派で、ヘンリーはダイアナ派なのかな

    +13

    -3

  • 4060. 匿名 2022/09/16(金) 10:57:27 

    >>4052
    なんか怖い位カミラの一人勝ちという印象
    でも、カミラとチャールズと長男一家だけでバルコニー飾るには淋し過ぎる、、せめて妻にダイアナとカミラの中間くらいの容姿と才覚の女性で手を打っておけば、ハリーもメンタル普通でメーガン問題にならんかったのに

    +8

    -8

  • 4061. 匿名 2022/09/16(金) 11:03:10 

    >>4037
    なんか、キャサリン妃が「まともなカーテシーも出来ないくせに」って思ってそう。

    +3

    -24

  • 4062. 匿名 2022/09/16(金) 11:03:42 

    >>4059
    不条理でも、受け入れたら王位という最大の褒美がある長男と、不条理しかない次男とでは雲泥の差

    ウィリアムは父を肯定しないと自分も否定することになるから、当たり前に王族ルールに乗っかれた
    別にウィリアムが優っている訳ではない 立場が違うだけ

    +6

    -1

  • 4063. 匿名 2022/09/16(金) 11:04:17 

    でも20歳で結婚して、夫に愛人カミラがいてしかもそっちが本命で、愛人のところばっかり行って、
    義母に助けをもらおうとしたら、それぐらい我慢しなさいって逆に怒られ、
    夫は愛人に君のタンポンになりたいってキモい電話してるのに、自分が悪者みたいにされたら、
    周りに真実を言いふらしたくならない?

    +52

    -5

  • 4064. 匿名 2022/09/16(金) 11:05:42 

    >>4061
    そんなに性格悪くないと思う
    どうかトラブルは起こさないでって願ってそう

    +35

    -2

  • 4065. 匿名 2022/09/16(金) 11:18:33 

    >>1006
    これを賢いととるのか恐ろしい女と取るのかだけどね。エリザベス女王が当初、邪悪な女性と呼んだけど間違ってはいないと思うよ。一国を担うチャールズにとってはそれこそ必要悪だというのがエリザベス女王も理解していたから認めたに過ぎないんだと思う。
    チャールズに子を思う優しさが本当にあるならカミラと結婚は出来ないだろうし、するとしても全く別の誰かとするほうがマシ。
    カミラの献身を国民は認めてもダイアナのことで心に引っ掛かりがあるだろうまでエリザベス女王も分かっていて、それに有無を言わせないための遺言だったんろうね。

    +19

    -1

  • 4066. 匿名 2022/09/16(金) 11:38:59 

    >>4063
    タ○ポン事件て、非常にみっともないけど、それだけ密な関係と言うことだもね
    全国民、全世界が夫と愛人との離れられぬ関係を知ってるという地獄

    そりゃあ誰でも、世間に対して自分の擁護の為に発信したくなるのが自然だわ 自分に残された味方が世論だけなんだもの

    +15

    -4

  • 4067. 匿名 2022/09/16(金) 11:42:54 

    >>4064
    そうね
    キャサリンはもうメーガンを視界にも入れたくない感じがする

    +42

    -0

  • 4068. 匿名 2022/09/16(金) 11:43:28 

    >>4047
    確かコルセットを付けたら腰を折り曲げる事ができないとかなんとかだったような?

    +4

    -0

  • 4069. 匿名 2022/09/16(金) 11:43:48 

    >>4065
    まぁそうやって忠義の臣下に秀次を託したら、太閤死後直ぐに難攻不落の城はお濠を埋められ落城。秀次は焼死。
    「大阪夏の陣」とは?難攻不落・大坂城はなぜ落城したのかわかりやすく解説 - ページ 2 / 3 - Rinto
    「大阪夏の陣」とは?難攻不落・大坂城はなぜ落城したのかわかりやすく解説 - ページ 2 / 3 - Rintorinto.life

    「大阪夏の陣と冬の陣、どっちが先だったっけ?」日本の歴史に詳しいつもりでも、お恥ずかしながら時々ふと、そんな疑問が頭に浮かんで焦ってしまうことがあります。正解は冬の陣→夏の陣。大阪夏の陣は、戦国時代に終わりをつげる歴史のターニングポイントとなった戦...


    親バカ女王の遺言はもって半年かも
    インクがもう煙たさを醸し出してるし。

    +4

    -2

  • 4070. 匿名 2022/09/16(金) 11:43:49 

    あっち系のビデオにも出ていたんだね。
    これ元画は動画なんだけど、この後男の前でチチ出して首掴まれてる。
    英王室新王位継承順位を発表 ヘンリー王子の子供たちに「王子」「王女」の称号なし

    +1

    -9

  • 4071. 匿名 2022/09/16(金) 11:48:56 

    >>4067
    もう、何事もなく女王の葬儀を終わらせるために余計なことは何もしないで!って感じだよね

    +29

    -0

  • 4072. 匿名 2022/09/16(金) 11:49:51 

    >>4070
    うわぁ…

    +17

    -0

  • 4073. 匿名 2022/09/16(金) 11:51:57 

    >>4070
    コワ

    +8

    -0

  • 4074. 匿名 2022/09/16(金) 11:52:34 

    >>4002
    移動はプライベートジェット宿泊は最高級ホテルスイート食事は超一流レストラン
    そんな夫婦が公爵夫妻の身分を名乗って二酸化炭素を削減しよう・貧困問題を考えようって提言して、王室批判しながら自分たちの子供には称号をって、言ってること無茶苦茶。

    +60

    -0

  • 4075. 匿名 2022/09/16(金) 11:53:42 

    厳しい姿勢を見せても国民、親族も納得するだろうハリメカ夫妻より、アンドリューのほうが面倒になる可能性もあるかも。
    アンドリューはスキャンダルの和解成立後に公務復帰の意欲を見せていたし、女王も後押ししようとしていた。
    結局、チャールズとウィリアムの反対にあって叶わなかったよね。
    大人しくこのまま引退するかな。

    +9

    -1

  • 4076. 匿名 2022/09/16(金) 11:54:04 

    >>4061
    ってメーガンは思ってるだけじゃなくて、アメリカに戻ったらバラエティでネタにしそう

    +10

    -0

  • 4077. 匿名 2022/09/16(金) 12:00:06 

    >>1006
    チャールズはダイアナの美容代(化粧品から衣類まで)を贅沢だと批判しただけでな費用の明細をマスカラ一本の値段まで新聞に発表した。でもカミラのためにはスタイリストヘアメイク、ウォーキングコーチまで雇用してチームカミラを作ってあげた。チャールズの心は首尾一貫してカミラ>ダイアナ。ダイアナのパーソナリティがどうであれ勝ち目はなかった。

    +32

    -3

  • 4078. 匿名 2022/09/16(金) 12:04:07 

    >>4075
    女王が居なくなって追及しやすくなるものね
    アンドリューもハリーもアメリカ人絡みだわね

    +9

    -0

  • 4079. 匿名 2022/09/16(金) 12:06:14 

    >>4063
    それぐらい我慢しろってモラハラ婆婆だよね。
    自分は13歳時の初恋相手の弱い立場を利用して婿に来させ、早死にした父親不在の実家で自由気ままに天涯孤独のイケメン婿とイチャイチャ暮らして、息子の世話は他人任せで婿殿と次々子作りに励んでさ、

    スッポンのように離れない愛人がいるからか全く嫁の来てがない行き遅れ中年息子に10代の貴族令嬢を捕まえさせ、カビ臭い旧家に半ば騙して連れてきた若妻を閉じ込め、後継ぎを二人作らせたらポイ捨てして、慰謝料回収するためか別れさせた一年であの世へ送り、遺された息子達の哀れなこと>>1

    すべてを誤魔化して息子家業擁護に徹する、まるで船場吉兆レベルの婆さんだよ。

    +12

    -10

  • 4080. 匿名 2022/09/16(金) 12:09:38 

    >>1044
    チャールズとカミラの親族・友人たちが集うパーティは、皇太子夫妻として招待されるけどチャールズが単独参加が貴族社会の暗黙の了解だったのよ。チャールズとカミラの不倫を知ってる人たちが2人に時間を作ってあげるためパーティ。貴族の社会では粋な計らいかもだけど、英国皇太子妃を貴族社会総出で軽んじてるともいえる。笑いものにされてることをわかってたダイアナはだったら言いたいことを言ってやるわでパーティに乗り込み、カミラと対決。不倫を責められてもカミラは「あなたは彼(チャールズ)の子を二人も産んだわ。それで十分じゃない!」と逆ギレ。ダイアナは怒り心でチャールズの命令でSPがダイアナを車に押し込め帰宅させた。
    カミラは何事もなかったかのようにチャールズやゲストたちと談笑。サイコやん。

    +22

    -4

  • 4081. 匿名 2022/09/16(金) 12:10:42 

    >>4037
    カーテシーって深くすればいいってものじゃないらしいよ。
    サッチャー首相の極端に深く膝を折るカーテシーは、王室の中でいつも笑いのネタになってたんだって。

    +26

    -1

  • 4082. 匿名 2022/09/16(金) 12:12:38 

    >>4077
    あはは カンラ信者だね笑

    「我がカミラ!嗚呼女神カミラ!今日から貴女様がイギリス連邦のクイーンです!わたくしチャールズはこれからも貴女に忠誠を誓います!どいつを罰しますか!?全てカミラ様のご随意のままに!我が息子ウィルは子育てさせとけば良いですか?愚息ハリーはどうしますか?お申し付けを!」
    と膝まづいて毎晩狂喜乱舞してそう。

    +4

    -8

  • 4083. 匿名 2022/09/16(金) 12:16:37 

    >>4080
    ダイアナが読み漁ってたハーレクインにはそんな不文律載ってないものね 主人公が最後には必ず勝つと思ってパーティーに乗り込んだと思うと哀れだわ
    パーティーの参加者だって、習わしと言う名の、自分にとって美味しいから王子の不倫手伝っただけのことでしょうけど

    +24

    -2

  • 4084. 匿名 2022/09/16(金) 12:18:31 

    >>4050
    王位を継ぐ場面で、そんなことやる侍従ねえ…。
    それだと、侍従の質が低いって全世界アナウンスすることになると思うけど。

    まあチャールズは中国に厳しいから、チャイナマネー入ってるメディアの言うことを丸呑みするのはどうかしらね。

    +11

    -1

  • 4085. 匿名 2022/09/16(金) 12:18:49 

    >>1044
    キモすぎ
    正妃にそクチをきく邪悪な色欲を、皇后陛下や宮様に引き合わせてはどんな禍があるやも知れない。
    イギリスもカミラ出現からパッとしないし在日イギリスを減らし国交も減らしましょう!

    +3

    -9

  • 4086. 匿名 2022/09/16(金) 12:21:12 

    >>4070
    何歳くらいの時なんだろう。

    既に使い古された感が漂ってる。

    +20

    -1

  • 4087. 匿名 2022/09/16(金) 12:22:04 

    >>4057
    男系男子派ってマジで秋篠宮でいいと思ってんのかね
    雅子様のバッシングって超絶難癖だったよ
    ご病気なのに「公務もしてないのに静養は皆勤賞」とか、「ホテルで卵を2個も食べた!贅沢な!」とかw
    それと比べて秋篠宮一家って好きな学校に特別制度でねじ込んだり、パクリ作文で授賞式出ちゃったり、タカリの乞食と結婚したり
    人○しをしても許されそうな勢いだね

    +30

    -6

  • 4088. 匿名 2022/09/16(金) 12:22:35 

    >>4079
    私も女王が問題の根っこだと思ってる
    本人は王室を堪能して、オーラも身につけ大成功人生だった
    けれども家族を見守る術は培う場面がなかったのでしょうね

    +22

    -5

  • 4089. 匿名 2022/09/16(金) 12:22:48 

    >>4077
    そこまでプロについてもらってあれが限界なのか。
    聖子ちゃんヘアに何かこだわり強いよね。

    +12

    -4

  • 4090. 匿名 2022/09/16(金) 12:25:25 

    >>426
    京都人的じゃないと、上流階級は。
    公に、あいつらむかつく!と言うわけにはいかないからね。立場的に。

    +11

    -1

  • 4091. 匿名 2022/09/16(金) 12:25:42 

    >>4084
    何年か前にチャールズが気難しいカミラとぶつかるのかスタッフを解雇が続いたと見たよ。それで中国人を秘書にしたのかな?いまは柴咲コウのビジネスパートナー。

    https://miromilog.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/487/

    署名のあと若い男性が間違えた日付かインクの染みかを目に留めてニコリと微笑んでいたよぬ。




    >>1

    +0

    -4

  • 4092. 匿名 2022/09/16(金) 12:27:13 

    >>4050
    そういえば、スタッフが慌てるより呆れた様な冷めた他人事みたいな顔してたわ
    スタッフがサポートするよりもすんごい早さでチャールズ出ていってしまって、、
    まあ英国人スタッフはそんなもんかも知れないけど

    +12

    -2

  • 4093. 匿名 2022/09/16(金) 12:31:15 

    >>4088
    女王は究極的には血のつながった人にしか思い入れは無いと思うよ。
    王族ってのは数世紀そうやって生きてきたから。
    親もそうだから、子もそうしただけ。
    人生、プライバシーない女王生活で、相手ぐらい好きなイケメン(出自は女王と釣り合う)と結婚くらいいいと思うけどね。

    +22

    -1

  • 4094. 匿名 2022/09/16(金) 12:32:31 

    >>4079
    フィリップと女王の結婚によって、フィリップの母からギリシャ王室メンバーから、
    英王室の援助受けてるんだから、ウィンウィンでしょ。

    +18

    -0

  • 4095. 匿名 2022/09/16(金) 12:34:26 

    >>4088
    王族は子育てしないのは伝統。
    女王の仕事も忙しいし、伝統に則っただけ。

    +20

    -2

  • 4096. 匿名 2022/09/16(金) 12:34:35 

    >>4051
    まさしくマコムロやないかw

    +7

    -0

  • 4097. 匿名 2022/09/16(金) 12:34:50 

    >>4060
    チャールズの周辺はカミラの息のかかった者ばかりだろうし神経質で癇癪持ちのADHDのような気質のチャールズには執政できない。チャールズを操るのは真の天下人。

    +8

    -7

  • 4098. 匿名 2022/09/16(金) 12:35:09 

    >>4049
    あの人怖いよね。
    何かがおかしい…
    チャールズと結婚してからは模範的に振舞ってるからまあ、今は受け入れられてるかもしれないけどさ、あれだけイギリス中から叩かれて、女王からも邪悪な女って言われたら、普通の神経なら怖くて不倫相手と結婚なんてできないよね。
    軽蔑されてるの分かってて女王を姑にする勇気ない…。
    子供たちが同じ屋根の下にいる状況で間男とイチャついてたっていうのも、マトモじゃないし…
    なんとなく、悪意がある感じには見えないんだけど、人間として大事な、何がが大きく欠けた人だと思うんだよね。
    それがああいう特殊な環境には上手くマッチしたケースなのかも。

    +23

    -5

  • 4099. 匿名 2022/09/16(金) 12:38:17 

    >>4080
    もう後継は産んだからお互い愛人持って好きにやろう。
    愛人は、トラブルにならない、相手でね。
    とこう言うことだよ。
    王族は。
    乗り込んでったダイアナがみっともない。

    +25

    -3

  • 4100. 匿名 2022/09/16(金) 12:39:05 

    >>4079
    久しぶりにザ・クラウンを見返しているんだけど、ダイアナが長期外遊で精神安定の為に赤ちゃんのウィリアムを連れて行きたいと言っていると食事の話題にしている時、エリザベス女王は「私には必要なかった。5ヶ月の外遊でも赤子を置いて行ったわ」と言ってマーガレットが「それで悪影響はなかった?」と聞いたら「外遊は成功したわよ」って答えてた
    このエピソードはフィクションかもしれないけど、エリザベス女王の家庭内のイメージはこんなもののような気がする
    エリザベス女王ってフィリップ王配の事は大好きなのは伝わってきたけど、立場上実際の子育てをしていないし子ども達への愛情は希薄そうなんだよね
    そのくらいの人でないと務まらないのかもしれないけど

    +23

    -8

  • 4101. 匿名 2022/09/16(金) 12:39:40 

    >>4088
    自己レス
    伝統も大いに結構だけど、女王の長生きで現代に合わない時代錯誤も長引いた

    +11

    -2

  • 4102. 匿名 2022/09/16(金) 12:39:59 

    すごいね、今度はチャーカミ、女王叩きが加速。

    +25

    -2

  • 4103. 匿名 2022/09/16(金) 12:40:30 

    >>4095
    いや、昭和天皇時代で既にそんな風習は廃れ気味だった。エリザベスはハンサム夫とハネムーンしてたかっただけだよ。
    でチャールズをネグレクトしとるから皇太子はあんな変なんだと批判殺到したんでアンドリュー以下は両親は子育て参加型に切り替えた。

    +8

    -8

  • 4104. 匿名 2022/09/16(金) 12:41:12 

    >>4100
    クラウンは作り物ですよ…

    +27

    -3

  • 4105. 匿名 2022/09/16(金) 12:41:41 

    >>4093
    自分の血を残す事が究極の使命

    +7

    -1

  • 4106. 匿名 2022/09/16(金) 12:42:36 

    旧宮家の竹田氏もオリンピック問題で色々晒されているのに、一般人の母親の疑惑一つ晒せないのはおかしいよ。 全てサラとナマ〇一家に忖度し言論統制までしているマスコミ、日本国、ダメだこりゃとしか思えない。

    +23

    -1

  • 4107. 匿名 2022/09/16(金) 12:42:39 

    >>4100
    エリザベス女王、ダイアナ事故死の一報を受け取った瞬間に、まずダイアナが王室のジュエリーを身につけていなかったか、着けていたら即回収しろと指示を出したんだって。
    このエピソード読んだ時は、いくら嫌いでも孫の母なのに怖っ!って思った。

    +17

    -11

  • 4108. 匿名 2022/09/16(金) 12:45:03 

    本来は継承権を手放すのが筋なのにほーんと図々しいんだよ

    +38

    -0

  • 4109. 匿名 2022/09/16(金) 12:45:18 

    >>4080
    皇太子妃を軽んじるというより、皇太子のほうを重んじてるから、皇太子の意向に沿ってるんだよ。

    +28

    -2

  • 4110. 匿名 2022/09/16(金) 12:46:36 

    >>4103
    いやいや女王の公務があるからで答え出てるでしょ

    +9

    -1

  • 4111. 匿名 2022/09/16(金) 12:47:23 

    >>4098
    鈍感力の塊なんでしょうね

    その気質で代々富をもたらしたのだし 昨日今日身につけたものではないのでしょう

    マスコミを相手にしたダイアナ、メーガンと対極にいる人

    民衆に石を投げつけられて、今は民衆に馬車の上から手を振れるってどんな心境か一度尋ねてみたいw

    +19

    -2

  • 4112. 匿名 2022/09/16(金) 12:47:28 

    >>4103
    女王は、1王族女性じゃなくて、君主の仕事もあるんですが。
    だから、子供の子育てメインは、フィリップとクイーンマザーだったんでしょ。

    +22

    -4

  • 4113. 匿名 2022/09/16(金) 12:48:23 

    >>4104
    作り物なのは分かっているよ
    フィクションって書いてあるの読めない?
    それでも事実として赤ちゃんを外遊に連れて行ったダイアナと置いて行ったエリザベス女王の違いはあるよ
    どっちが良い悪いの話ではないけど、普通の感覚だと自分の子と何ヶ月も離れたくないと思うんだよね
    そこがダイアナ人気にも繋がっていたんだろうし

    +12

    -16

  • 4114. 匿名 2022/09/16(金) 12:49:48 

    >>4088
    エリザベス女王は子どもと私的な時間を過ごすことや肉体的な触れ合いは苦手としていたって本に書いてあったなそういえば
    日本人の書いた伝記だけど

    +19

    -0

  • 4115. 匿名 2022/09/16(金) 12:50:12 

    >>4107
    あの時代 亡くなったダイアナを敵に回す事がどんなに後々王室に痛手になるか全く計算出来てなかった
    結局、国民の気持ちなんて考えたこともないのが実情でしょう

    +16

    -7

  • 4116. 匿名 2022/09/16(金) 12:50:21 

    >>4110
    当時はいまみたいに公務はしてないんだよ
    なんで王族が低階級の下々に高貴な御尊顔を見せてあげなならんの?
    が当時の価値観

    それを破ったのがダイアナ


    +5

    -9

  • 4117. 匿名 2022/09/16(金) 12:51:48 

    >>4115
    まぁ王侯貴族からすれば国民は領地内にいる農奴だもんね

    +22

    -2

  • 4118. 匿名 2022/09/16(金) 12:52:04 

    娘の名前をエリザベス女王の愛称にする時点で非常識
    ヘンリーが叱り付けてでもやめさせるべきなのに

    +59

    -0

  • 4119. 匿名 2022/09/16(金) 12:52:33 

    >>4113
    あなたも
    このエピソードはフィクションかもしれないけどって書いてるし、フィクションなら意味なく無いですか?

    +16

    -1

  • 4120. 匿名 2022/09/16(金) 12:53:59 

    >>4113
    時代が全然ちがうから、女王時代は外遊に子供連れてくって、あり得なかったんじゃない?
    半世紀くらい違いすぎて。

    +28

    -0

  • 4121. 匿名 2022/09/16(金) 12:55:35 

    >>4116
    不倫しまくりでそれをペラペラ話したり
    相手の配偶者を自殺未遂するまで嫌がらせしたり王室の価値観ぶち壊したよね
    ダイアナは

    +26

    -4

  • 4122. 匿名 2022/09/16(金) 12:55:52 

    >>4060
    チャールズはあんなだし実質国王はカミラだよね

    +8

    -6

  • 4123. 匿名 2022/09/16(金) 12:59:18 

    >>4116
    硬貨に顔載っけてまで、見せてるよ。

    +9

    -0

  • 4124. 匿名 2022/09/16(金) 12:59:19 

    >>4021
    遺産か資産価値あるもん寄越しやがれー!!
    たった一年しか居なかったくせに、ゆすりたかりじゃん

    +15

    -0

  • 4125. 匿名 2022/09/16(金) 13:01:38 

    銭ゲバが凄すぎてマジであいつらなんのためにイギリスにきたの?
    葬儀のためというより貰えるもの貰いにきただけなんか??

    +31

    -0

  • 4126. 匿名 2022/09/16(金) 13:03:00 

    >>4111
    それ。
    王妃になりたいとか初めから計算してた訳じゃなくて、ただ男に好き好き言ってもらえるのが生きがいなタイプかなって思ってた。
    その男の地位が高ければ高いほど自己顕示欲が満たされる、よくいるタイプの世界一メンタルタフ版。
    凄い性欲強くてかなりの男好きだと思んだよね。

    ダイアナに、あんたは世界中の男に愛されてるし子供もいるのにこれ以上何が欲しい?って言ったセリフに、この人の本音が現れてると思ったのよね。
    まず、モテが命。
    イギリスで1番地位のある男に愛されることに酔ってたら、いつの間にか王妃になってた~みたいなね。

    もしダイアナと立場が真逆でカミラが正妻だったら、カミラは夫の不倫に怒らなかったとは思う。
    でも自分でも間男とあそんだよね。
    復讐のためではなく、男に求められていなければ耐えられないから。

    +12

    -3

  • 4127. 匿名 2022/09/16(金) 13:05:42 

    >>4057
    それどころか、イギリス王室の資産や税金なんかの話で、「日本の皇室と一緒で会計ガラス張りなんですね」と、谷〇が言っていた。どこがガラス張りなんだか?説明してほしいわ。イギリスの方が資産運用したり収入がある分 許される贅沢もあるだろうに。兎に角あの一家のおかしい所に目を瞑りすぎ。

    +34

    -2

  • 4128. 匿名 2022/09/16(金) 13:06:00 

    >>4103
    結果アンドリューが調子に乗った

    +24

    -0

  • 4129. 匿名 2022/09/16(金) 13:06:14 

    >>4064
    こんなトラブルメーカーの歳上の義妹とか手に負えないよね

    +19

    -2

  • 4130. 匿名 2022/09/16(金) 13:09:09 

    >>4061
    ケイトも少し前まではまともなカーテシー出来なかったよ
    ちょこっと膝を曲げるだけでかなり浅かったし、足の形もかっこ悪くてヘイガッテンでえみたいな不格好さだった
    髪もしょっちゅうベタベタ触るし、似合わない超ミニスカで公務したり、フレアスカートのパンチラでキャハハウフフなんて何度もあった
    ケイトはメーガンが来てから明らかに変わった
    髪をまとめることが増えて服装も落ち着いてきたし、立ち振る舞いや所作も綺麗になってきたわ

    +23

    -23

  • 4131. 匿名 2022/09/16(金) 13:13:55 

    >>4126
    なんか全ての謎が解けたかも
    自宅に投石されても気分はロミオ、ジュリエットなのね
    それで凹むのでなく燃え盛ってしまうのなら話が繋がる
    タンポン事件も恥ずかしいのでなく、最も輝かしい功績なのだとしたら堂々としていられる

    なるほど
    これって日本人からみると仰天だけど、あちらではこの種の人は多く、、ないよね だから叩かれたんだもんね

    +8

    -6

  • 4132. 匿名 2022/09/16(金) 13:18:17 

    >>4130
    アンさんとかはコルセットしてるよ
    お婆ちゃんだし

    +4

    -3

  • 4133. 匿名 2022/09/16(金) 13:22:02 

    結局ダイアナは愛されたかったんでしょうね
    別にチャールズはダイアナが不倫を認めてくれるなら離婚するつもりはなかったんだろうし、
    ダイアナも王妃になるのが目的だったら一々愛人カミラと闘おうとしないでしょ

    +31

    -1

  • 4134. 匿名 2022/09/16(金) 13:25:32 

    >>4037
    カーテシー検索してきたけど、結構深くしてる人もいるね。
    ただ、上半身は垂直気味。
    タイトスカートの場合、西洋の女性の脚の長さだと不恰好に見えるね。
    ロングスカートのドレスの時代からの文化なのかね。

    +19

    -0

  • 4135. 匿名 2022/09/16(金) 13:26:16 

    >>4119
    >>4120
    1人で二回も返信してるけど、そんなにムキになってどうしたの?

    +0

    -11

  • 4136. 匿名 2022/09/16(金) 13:29:10 

    >>4083
    乗り込んでいった時のチャールズとカミラは2人で寛いで(察してねw)ところにダイアナが現れたからチャールズは「まるで首を押さえつけられたニワトリみたいだったわ」ってダイアナ本人が懇意にしてるジャーナリストに打ち明けた。英国には貴族名鑑があってそこに乗ってる上位貴族の大半がカミラとチャールズのために自宅でパーティを開いてた。上位貴族にとっては将来の国王への奉仕みたい。

    +17

    -0

  • 4137. 匿名 2022/09/16(金) 13:34:05 

    >>4130
    ケイトの前のファッションはちょっとガーリーだったよね
    メーガンみたいなキャリアウーマン()がカチンときそうな甘さがあった

    +20

    -2

  • 4138. 匿名 2022/09/16(金) 13:34:24 

    >>4133
    カメラと人目のあるところはダイアナ、プライベートはカミラでも限度ってものがある。皇太子の私邸はカミラ好みに整えられそこでカミラは「奥様」と呼ばれ、ダイアナが子供連れて夫の私邸に行っても居場所がない。だめでしょこんなの。妻と愛人双方の良関係を築けなかったのはチャールズにも責任あると思うわ。本人もダイアナとの結婚式の日に「2人の女性とうまくやっていける自信がない」と泣いてたそうだし。

    +40

    -1

  • 4139. 匿名 2022/09/16(金) 13:34:41 

    >>912
    見た感じだけは一般人やん

    +7

    -0

  • 4140. 匿名 2022/09/16(金) 13:37:35 

    >>4138
    カエサルが正妻と愛人何人ももって上手くやってたのは女の顔を立てるのが上手かったからっていうけど、甲斐性なしのお坊ちゃまには無理でしたか
    愛を貫くならエドワード8世並みに振る舞えばよかったのに

    +9

    -5

  • 4141. 匿名 2022/09/16(金) 13:43:47 

    >>4135
    2回目はもっと優しくわかりやすく説明してあげたんじゃない?

    +5

    -2

  • 4142. 匿名 2022/09/16(金) 13:47:29 

    >>4141
    何様w

    +3

    -7

  • 4143. 匿名 2022/09/16(金) 13:57:17 

    >>4034
    正しいとか完璧とかなさそうよ


    Just a moment...
    Just a moment...www.theroyalforums.com

    Just a moment...www.theroyalforums.comChecking if the site connection is secureEnable JavaScript and cookies to continuewww.theroyalforums.com needs to review the security of your connection before proceeding.Ray ID: 74b704e2dc2e8a48Performance &a...

    +7

    -1

  • 4144. 匿名 2022/09/16(金) 14:00:54 

    >>4140
    あーハニトラシンプソン夫人にやられて、
    大戦前夜で王位を投げ出し、
    夫婦でナチスと接触して、ナチスがイギリス征服の暁には、再度王位につけてもらうって約束して、
    察知したイギリスにバハマに飛ばされたウィンザー公ね。

    +27

    -0

  • 4145. 匿名 2022/09/16(金) 14:11:04 

    >>4034
    ダイアナも美しかったよね

    +5

    -0

  • 4146. 匿名 2022/09/16(金) 14:14:46 

    黒い服って着痩せするけど体型分かりやすい色だね。
    兄嫁は心配になるほど細い(薄い?)
    弟嫁は体の肉付きと比べて足首だけが異様に細い、寝たきりの人みたいな体型

    +8

    -0

  • 4147. 匿名 2022/09/16(金) 14:15:04 

    >>2021
    カミラのほうが先に結婚してて
    ダイアナをチャールズに薦めた際「あの子は馬鹿だから扱いやすい」と言った疑惑すらあるよ

    +15

    -1

  • 4148. 匿名 2022/09/16(金) 14:15:24 

    >>4130
    あのロングヘアも、女王から清潔感ないから切れって言われてたんだよね。
    でも受け入れなかった。なかなかのタマやなと思ってたわ。
    今上手くやってるからいいけど、最初はやっぱ凄いストレスだったんだろうな。

    +37

    -1

  • 4149. 匿名 2022/09/16(金) 14:18:21 

    >>4144
    ドイツ大使館でおもてなしされて英王位復権を夢見ちゃってラジオ使って国民アジったんだよね。兄に罪悪感を持ってた弟ジョージはこれで兄を見限った。当然でしょう。

    +11

    -1

  • 4150. 匿名 2022/09/16(金) 14:21:44 

    >>4142
    まぁ、ミジンコにも優しくしてくれる心ある人はいるわけですよ。

    +3

    -1

  • 4151. 匿名 2022/09/16(金) 14:26:25 

    >>4052
    でも王室に自分のDNAは残せなかったったからね。
    ダイアナは不幸だったかもせれないけど、ウィリアムを通じて彼女が生きた証は残っていくよ。

    +51

    -3

  • 4152. 匿名 2022/09/16(金) 14:33:50 

    >>4089
    ウォーキングコーチまでいたとは…
    若い頃から姿勢悪くない?

    +21

    -2

  • 4153. 匿名 2022/09/16(金) 14:36:50 

    >>1108
    >ワロタw
    顔文字と同じで世代がわかる

    +0

    -3

  • 4154. 匿名 2022/09/16(金) 14:45:14 

    >>4144
    自分が知ってるより遥かに酷かった笑

    +16

    -0

  • 4155. 匿名 2022/09/16(金) 14:49:53 

    >>4148
    扱いは難しいかもしれんけどロングの方がいいでしょ
    短いとダイアナ妃を連想させるし
    そういやダイアナ妃の髪型ってなんでショートなんだろ
    似合ってるけど挙式にもショートって思い切りがよすぎる気もする

    +14

    -2

  • 4156. 匿名 2022/09/16(金) 15:12:14 

    >>4155
    髪が風になびくと思わず押さえたり触っちゃうからじゃないかな。
    女王も一生伸ばさなかったし、古い時代のロイヤルの感覚だと短いほうが上品なのかも。

    +34

    -0

  • 4157. 匿名 2022/09/16(金) 16:11:23 

    ドラマソースにして王室叩いてるのがいて笑ったわw

    +10

    -2

  • 4158. 匿名 2022/09/16(金) 16:21:40 

    日本時間で国葬は何時なのかしら?

    +6

    -1

  • 4159. 匿名 2022/09/16(金) 16:34:21 

    >>4158
    19日午後7時からNHKで生中継ってあったような。
    私は録画設定したよ。
    時間は確認してみて。

    +14

    -0

  • 4160. 匿名 2022/09/16(金) 16:48:47 

    >>4118
    そんなことが出来るくらいなら、こうなってはいないと思う

    +7

    -0

  • 4161. 匿名 2022/09/16(金) 17:09:26 

    >>4065
    再婚したほうが「貫いた」感、あるじゃん?
    あのゲス不倫で1人の人間の人生潰したからイメージ最悪すぎだしさ。
    ゲス不倫からの再婚、やるなー! 日本ならありえないし廃太子間違いなしだけど、誰かが、もういっそのこと結婚したほうが印象いいよってアドバイスしたんじゃないかな。

    +10

    -2

  • 4162. 匿名 2022/09/16(金) 17:17:31 

    >>4143
    タイトスカートのカーテシーってめっちゃずり上がりそう
    これ足クロスしてガードしてなかったら下着見えるんじゃない?

    +13

    -0

  • 4163. 匿名 2022/09/16(金) 17:20:10 

    >>4138
    チャーがダイアナをもっと立てるべきだったよね。正妻で国母のダイアナにただの愛人カミラが張り合おうとするのは止めないといけなかった。でなければロイヤルミストレスを誰も止めないよ。
    でも立てられるばかりで相手を立てる経験が乏しい坊っちゃんにはナニーカミラがぴったりだわ。

    +28

    -1

  • 4164. 匿名 2022/09/16(金) 17:20:59 

    >>4070
    これ誰ですか?

    +2

    -0

  • 4165. 匿名 2022/09/16(金) 17:22:12 

    >>4070
    コラじゃなくて本物なの!?

    +4

    -2

  • 4166. 匿名 2022/09/16(金) 17:24:23 

    >>4028
    最低すぎて言葉が出ないわ。
    人の死もお金?そんなにお金って大事?
    ハリー見る目が無いわぁ。
    離婚なんてしようもんならメーガンからの訴訟でめちゃくちゃお金搾り取られるんだろうな。

    +17

    -1

  • 4167. 匿名 2022/09/16(金) 17:26:48 

    >>4154
    しかもシンプソン夫人は国王と結婚したかった訳ではなくイギリス国王の寵妃として名前を売り社交界の華を楽しみたかっただけだったから王冠を捨てたから結婚と言われてかなり困ったそう
    国王との接近自体ナチス絡みという説もあるし国王には金品貢がせていたけど自分は逆に若い愛人に金貢いでいたし

    +11

    -0

  • 4168. 匿名 2022/09/16(金) 17:31:35 

    >>4004
    夫のおばあちゃんのお葬式、自分もおばあちゃんにお世話になってるし(ほぼ関係なくても気持ち的に)義両親や夫が大変だから少しでもお手伝いできることがあればって気持ちで当たり前に参加したけどな
    まず血が繋がった遺族の気持ち考えるよな
    自分の主張なんか無いわ

    +14

    -0

  • 4169. 匿名 2022/09/16(金) 17:34:52 

    子供の警護して欲しいとか言ってるらしいけどさ、自分達の行きたいところにゾロゾロと警護してついてきてくれる認識なのかな?公費での警備なんてさ、そこは警護の都合で行けません。ダメです。無理です。のオンパレードだと思うんだけど。実際自分達がイギリス居たときはそんな感じで閉じ込められてたみたいな不満を持ったんじゃなかった?

    +37

    -0

  • 4170. 匿名 2022/09/16(金) 18:01:42 

    >>4164
    メーガンさん(もう妃とは呼びたくない)らしいよ

    +14

    -0

  • 4171. 匿名 2022/09/16(金) 18:07:22 

    >>4168
    うちは旦那のばあちゃんまだ存命だし私の子供(曾孫)可愛がってくれるしめっちゃお世話になってるから日頃から私も病院の送り迎えとか積極的に出来ることしてるよ
    よくある事だよね?
    ってかメーガンさん葬儀のお手伝いってお茶出したりしてるわけしゃないでしょ?
    式典に出席してるだけよね?
    挨拶とか?何に対して対価をくれって言ってるのか訳分からん

    +21

    -0

  • 4172. 匿名 2022/09/16(金) 18:30:42 

    >>4165
    ね!!本物なのかな?本物ならなかなかやばいね!笑

    +5

    -0

  • 4173. 匿名 2022/09/16(金) 18:34:41 

    >>4138
    うわ イギリス人最低だな

    +4

    -1

  • 4174. 匿名 2022/09/16(金) 18:38:13 

    >>4151
    カミラの野望は留まる事を知らないからね
    ウィリアムの子にカミラ遺伝子を入れる仕込みをしているかも知れない

    +4

    -14

  • 4175. 匿名 2022/09/16(金) 18:50:55 

    >>4154
    バハマから、シンプソン夫人がファッションや宝飾のお買い物で、飛行機に乗ってたびたびアメリカへ。
    ヨーロッパでは第二次世界大戦してるのに、とシンプソン夫人には冷たい視線が注がれた。

    +18

    -0

  • 4176. 匿名 2022/09/16(金) 18:52:56 

    >>4167
    シンプソン夫人は元からハニトラ要員と聞いたことある。
    なんだかんだで、その後は夫婦仲冷えたしね。
    そして、大戦前夜の不穏な時期に突如、王位を譲られたジョージ6世は、ストレスでヘビスモに拍車がかかり、60まで生きられなかった。

    +22

    -0

  • 4177. 匿名 2022/09/16(金) 18:56:29 

    >>4144
    ウィンザー公の取り柄といえば、
    ファッションセンスらしいね。
    ウィンザーノットも彼から来てるらしい。

    +3

    -0

  • 4178. 匿名 2022/09/16(金) 18:58:32 

    >>4070
    これ本物かフェイクか分からないけど、スーツの濡れ場や下着姿も似たようなもんな気がする。

    +14

    -0

  • 4179. 匿名 2022/09/16(金) 19:00:19 

    >>4156
    風の強い日、外での公務なんかだと、髪をずっと押さえてるのはみっともないかもね。
    短めか、ロングならまとめたほうがいいかも。

    +12

    -0

  • 4180. 匿名 2022/09/16(金) 19:17:58 

    本当にヘンリー、メーガン夫妻が子供たちの称号を、チャールズ国王に、警備費や警護対象のためだけに要求したのなら、お門違いも甚だしいわ。

    自分たちで稼いで自立すると息巻いておいて、公務と称号を返上して出ていったのなら、警備費用や、警護も自分たちで責任持って我が子を守らないとおかしいよ。

    顔もろくに見ていない二人の子供に、多額の費用を英国王室から出るわけないし、英国民も了承するわけないわ。

     

    +35

    -0

  • 4181. 匿名 2022/09/16(金) 19:21:57 

    >>4133
    カミラは若い頃、地位の高い男を捕まえるのが目標だったから、仮にチャールズが夫で浮気しても平気なんだよね。
    ダイアナは愛されたい人だから平気じゃなかった。
    ダイアナがカミラのことをロットワイラーと呼んだそうだけど、噛みついて離さず、とうとう英国一の男の妻になって目標を達成したね。

    +21

    -2

  • 4182. 匿名 2022/09/16(金) 19:28:45 

    >>4163
    旦那はあのウザさは、結婚して直ぐに妊娠させられて息子放置の義母には無視されてた若いダイアナは拷問的だったろうね。
    夫にばかりかまけて、実家から出たことのない独立したことのない子供部屋オジサンに育てたエリザベスが悪いよ。

    +23

    -2

  • 4183. 匿名 2022/09/16(金) 19:30:46 

    カミラとチャールズ憎しのダイアナ信者の人達は
    ダイアナも不倫三昧で相手の家庭崩壊させたり
    不倫相手の奥さんに嫌がらせしまくってた事はどう認識してるの?

    +8

    -8

  • 4184. 匿名 2022/09/16(金) 19:50:23 

    もし自分だったら、父親が結婚前からの愛人と再婚したら絶対に許せないなあ。
    しかも、自分の母親が悲惨な亡くなり方した上に、離婚の要因になった相手なんて受け入れ難いわ。
    それに、大人になってから、自分の父親が「妻を愛したことは一度もない」なんて言ったことを知ったら、母親も可哀想だし一体自分は何のために生まれたのと思っちゃうよ。

    +37

    -1

  • 4185. 匿名 2022/09/16(金) 19:55:23 

    >>4183
    イケメン旦那に夢中の母親から放ったらかされたウダツの上がらない息子には地位身分財産狙いの邪悪な女がお似合いなのに、王冠を捨てたら王冠狙いの女に捨てられるから、息子は女と企んで19歳の深窓の令嬢を騙して後継ぎを産ませたんだよね?

    邪悪な女とタンポン男は、頃合いを見計らって、義両親や義実家に尽くし子育てにも努力する若妻へジワジワと愛人関係をほのめかし見せつけて、更には、実父を失った傷心の若妻を尻目に愛人を呼び寄せ蜜月を過ごす残酷無慈悲な仕打ちを続け、若妻の精神を崩壊させていった。

    密室の故意だし酷い連中だと思うよ。
    本質は尼崎事件の角田に似てる。
    《尼崎連続変死》喉骨と肋骨3本が折れ、体重は22キログラムに半減…暴力で家族を乗っ取った“恐怖支配”の実態 | 文春オンライン
    《尼崎連続変死》喉骨と肋骨3本が折れ、体重は22キログラムに半減…暴力で家族を乗っ取った“恐怖支配”の実態 | 文春オンラインbunshun.jp

    2012年10月に発覚し、日本中を恐怖の渦に巻き込んだ尼崎連続変死事件。主犯の角田美代子と共同生活を送っていた疑似家族は、親族間同士での暴力を強要され、飲食・睡眠の制限や、財産を奪われるなど、数々の被…

    >>1

    +3

    -10

  • 4186. 匿名 2022/09/16(金) 20:06:30 

    >>3813
    話題作りや目立つ為に敢えて手を繋ぐのかと思いました。

    +3

    -0

  • 4187. 匿名 2022/09/16(金) 20:08:17 

    >>4169
    ウィリアム皇太子の子供達ならともかくスペアのアーチーとリリベットに王子と女王の称号付いたからってそんなに厳重な警備付くのかな?
    ユージェニー女王達もそんなに厳重に警備付いてた印象無いけど


    +27

    -0

  • 4188. 匿名 2022/09/16(金) 20:23:33 

    >>4169
    警護官パシらせて買い物行かせてたぐらいだし、護衛兼従僕くらいの認識なんじゃないの

    +6

    -1

  • 4189. 匿名 2022/09/16(金) 20:24:24 

    >>4174
    いやいやどーやってよw
    ジョージ王子やルイ王子の将来のお妃に自分の血筋をって?
    いやいやまだまだ先でしょ

    +5

    -1

  • 4190. 匿名 2022/09/16(金) 20:34:48 

    >>4189
    カミラの実子はチャールズの名付け子。肉親以上の繋がりになるとも言われるよってチャールズは我が子以上にカミラ子を溺愛している可能性がありカミラ子が子孫繁栄し財力を手に入れれば、やがてウィリアム家に魔の手が忍び寄るかも。

    ハリーは潰された
    残るはウィリアム

    こうやって王朝って根絶やしされたりするから。

    +11

    -5

  • 4191. 匿名 2022/09/16(金) 20:36:57 

    >>4183
    ダイアナさん薬を処方されていたよね
    当時の欧米では副作用満載の向精神薬もバンバン出回っていたよね

    +5

    -0

  • 4192. 匿名 2022/09/16(金) 20:38:04 

    >>4183
    それはダメに決まってるじゃん。
    ダイアナの罪は罪って思ってるよ。
    私、信者じゃないし。
    まだ結婚してる時に自分も不倫したこと、相手の家庭をぶっ壊したこと、離婚時にウェールズ公妃の称号を要求したこと、武器商人と付き合ったこと
    そこは理解も擁護もしない。
    でもダイアナがダメだったからってチャールズとカミラは無罪なんて全然思えない。
    最初に小娘チョロいって舐めきって痛い目みただけじゃん。

    インタビューに答えたなんてのは瑣末事。
    あんだけ王室にコケにされて、ただ耐える必要なんてない。
    弱々しいと舐められてた女が王室にケンカ売ったからアッパレだとすら思ってる。

    +22

    -2

  • 4193. 匿名 2022/09/16(金) 20:43:30 

    チャールズも悪いけど、ダイアナだってチャーに愛情があって結婚したわけじゃなくて、愛され系お姫様に憧れてただけでしょ?
    その点、カミラは気難しそうなチャーのどこが好きなんだろう?世話好きなのかね?趣味が合ったのが良かったのかな

    +7

    -6

  • 4194. 匿名 2022/09/16(金) 20:44:16 

    >>4190
    ウィリアムとハリーの結束が固すぎたら、やりにくいのは義理母だものね 兄弟仲違いはカミラには好都合な展開 ダイアナへの強烈なやり返しにもなるし

    +18

    -2

  • 4195. 匿名 2022/09/16(金) 21:05:38 

    >>4184
    >自分の父親が「妻を愛したことは一度もない

    妻や子供への虐待だよね。
    ダイアナは20代を通してそういう虐待を受けてたんじゃないかな。子供の耳を塞ぐような酷い言葉を浴びせられていたけど、子供を想ってそれは公表しなかったんだろう。

    母親の弱みにつけ込み優位に立とうとする浮気男まんまだ。妻を死なせたゲスは日本に来るなよ。

    +17

    -4

  • 4196. 匿名 2022/09/16(金) 21:21:06 

    国葬の時、アンドリューは軍服を一度きりで着用を許されたがハリーまで着用を許されたみたい
    チャールズ甘すぎる
    本当にウィリアム夫婦が可哀想でなんとかならないのかな
    ハリーの子どもたちにまで王子王女の称号まであたえるみたいで実在するんだろうか
    ハリー一家、皆のDNA鑑定がしてほしい
    メーガンの以前の配偶者たちが子供ができない体と言っているとか(子宮がない)

    +40

    -0

  • 4197. 匿名 2022/09/16(金) 21:37:37 

    >>4196
    軍服着るんだ。
    慣例でのタイツは否定して、軍服は否定しないんだね。古臭いものを否定するならそこも徹底して否定すれば一貫性あるのに。

    +29

    -0

  • 4198. 匿名 2022/09/16(金) 21:48:38 

    >>4148
    めくれやすいヒラヒラスカートもなかなかやめなかったよね。

    +11

    -1

  • 4199. 匿名 2022/09/16(金) 22:11:07 

    >>4196
    もしハリーが軍服を着るのを許可したのなら、
    和解したとはいえ未成年への性的虐待疑惑があるアンドリューに軍服を許可してしまったからじゃないかなあ。
    もしかしてアンドリューの軍服の件はエリザベス女王のたっての頼みでチャールズも仕方なかったのかもしれないけど。
    メーガンが王室は性犯罪を軽視してると攻撃しかねないから、静かに葬儀を行う為にも妥協したとか?

    +11

    -0

  • 4200. 匿名 2022/09/16(金) 22:14:16 

    >>4094>>1
    へー
    フィリップは自分に一目惚れした少女に我が身を捧げた見返りに、自分の母親とギリシャ王室への援助を取り付けたんだ!!切ないね

    イケイケエリーは夫を買ったのか
    ポストクラブみたい 凄いなw

    +9

    -1

  • 4201. 匿名 2022/09/16(金) 22:14:20 

    >>4196
    子宮がない
    はびっくり。本当に?
    元配偶者が言ってるの?
    もう王室が面と向かって反論できないし
    メーガン実家はキャラ的に暴露しても信用されなかったりするから
    おかしいとおもってる他の他人たちがなんらかどんどん暴露してほしい。

    +37

    -0

  • 4202. 匿名 2022/09/16(金) 22:19:01 

    >>4169
    警護官パシらせて買い物行かせてたぐらいだし、護衛兼従僕くらいの認識なんじゃないの

    +12

    -0

  • 4203. 匿名 2022/09/16(金) 22:20:45 

    >>4121
    カミラとつるんで正妃の精神が壊れるまで加虐したあげく正妃を追い出し死に至らしめ、イギリス人の王室への信頼や価値観をぶち壊したのはカミチャだからイギリス人はカミチャに激怒したんだよ。

    +12

    -8

  • 4204. 匿名 2022/09/16(金) 22:23:11 

    >>4130
    メーガン離脱後のリメンバランスデーの顔つきが女主人になってて感心してしまった

    +0

    -6

  • 4205. 匿名 2022/09/16(金) 22:27:06 

    >>4174
    さすがに隠し子とかはいないよねえ?

    +0

    -0

  • 4206. 匿名 2022/09/16(金) 22:31:21 

    >>4196
    子宮がなくても卵巣があるなら子供はつくれるはず。
    ただ代理母出産を王室が認めてるのかどうか。
    でも、もしそれを理由に王位継承順位を剥奪するのは今の時代はまずいと思うから、その辺は慎重にやるしかないね。

    +27

    -0

  • 4207. 匿名 2022/09/16(金) 22:34:37 

    >>4196
    コメで25セントのブログをすすめてたガルちゃんがいて昨日から読んでたんだけど、凄く詳しく追ってる人で読みごたえがあった
    見たから課金になるブログでないので、よければ見てみて〜
    メーガンを暴くみたいな感じなんで

    +24

    -1

  • 4208. 匿名 2022/09/16(金) 22:35:05 

    >>4098
    単純にサイコなんだと思う

    +7

    -1

  • 4209. 匿名 2022/09/16(金) 22:38:01 

    >>4206
    王室は代理出産は王位継承は認めない
    黒人の血が入ってたら赤毛はあるかもだけどりリリみたいな直毛はないし2人続いての赤毛も無理があるらしいよ

    +24

    -1

  • 4210. 匿名 2022/09/16(金) 22:39:04 

    >>4207
    横だけどどのブログ?見つけられず😂

    +4

    -1

  • 4211. 匿名 2022/09/16(金) 22:39:40 

    >>4206
    横から
    >DNA上夫婦の子供でも、「母親の体から出てきた子供である」と「証言する者」がいて初めて継承権が発生すると明記されている
    だそうですよ〜
    離脱前のアーチーですら証言する者あやふやなんだよね

    +32

    -1

  • 4212. 匿名 2022/09/16(金) 22:40:01 

    >>4208
    王室はサイコパスの巣窟になりそう
    ウィリアム夫婦がお気の毒よ(T_T)

    +11

    -3

  • 4213. 匿名 2022/09/16(金) 22:43:17 

    >>4210
    ごめんね。名前が違ってた
    25せんとのブログ
    25せんとのブログameblo.jp

    25せんとさんのブログです。最近の記事は「チャールズに期待はできない」です。

    +13

    -1

  • 4214. 匿名 2022/09/16(金) 22:47:03 

    >>4174
    ちょっと無理がありすぎじゃないwww

    +7

    -0

  • 4215. 匿名 2022/09/16(金) 22:47:11 

    >>4211
    だからダイアナ妃やキャサリン妃は同じ病院で産むんだね。
    昔はDNA鑑定なんてできなかったから。
    でもそう考えると、逆転大奥じゃないけど女王や女帝の方がわかりやすいよね。
    取り敢えずタネは誰であっても、その血筋の女性が産むわけだし。

    +34

    -0

  • 4216. 匿名 2022/09/16(金) 23:15:34 

    >>4213
    ありがとう。とても読み応えがある。

    +13

    -0

  • 4217. 匿名 2022/09/16(金) 23:20:24 

    >>4215
    それエジプトの考え方だよね。母親が王族なら父親が誰でも子どもは確実に王族、という笑

    +12

    -0

  • 4218. 匿名 2022/09/16(金) 23:27:25 

    >>4217
    エジプトはそういう考え方だったんだ。
    ありがとう、勉強になったよ!

    +10

    -0

  • 4219. 匿名 2022/09/16(金) 23:37:03 

    >>4198
    外遊先の空港で強風パンチらとか何回もやってたね。

    +17

    -1

  • 4220. 匿名 2022/09/16(金) 23:44:09 

    >>4217
    エジプトの王家は近親婚だらけだもんね

    +7

    -1

  • 4221. 匿名 2022/09/16(金) 23:48:49 

    >>4209
    ハリーは子供の頃は金髪直毛だったよね。クルクル赤毛には徐々になっていったはずだけど、そういう過程は遺伝しないのかね?

    +19

    -0

  • 4222. 匿名 2022/09/17(土) 00:09:57 

    ハリーにメーガンを追っ払えるような
    気の強い姉がいれば良かったのになー



    +23

    -1

  • 4223. 匿名 2022/09/17(土) 00:11:22 

    >>4190
    もう既に崩壊は始まってるよ。
    チャールズはのっけから醜態晒しちゃってるし、解雇された職員らからそのうち暴露話出そう。

    +20

    -9

  • 4224. 匿名 2022/09/17(土) 00:13:29 

    >>4148
    キャサリンは髪長いのが似合うと思う
    ボブとかショートは似合わなそう

    +28

    -1

  • 4225. 匿名 2022/09/17(土) 00:34:45 

    >>4213
    ありがとうございます。1記事だけ読んだけど面白かった。

    女王のご遺体を汽車で運ぶって情報、確かに見たわ。
    何で変わったんだろうって思ってた。ウィリアム王子まじでやる男だわ。

    +29

    -0

  • 4226. 匿名 2022/09/17(土) 01:32:19 

    >>4041
    発音記号だとイギリス英語でカートゥシー、アメリカ英語でカートゥシになってる

    +3

    -0

  • 4227. 匿名 2022/09/17(土) 03:46:23 

    >>4213
    雅子皇后の事も書いてあるけどこれ本当なの?修士号とか東大の単位とか。

    +4

    -1

  • 4228. 匿名 2022/09/17(土) 05:50:48 

    >>4218
    古代エジプトは、
    父娘婚や、きょうだい婚があったような…

    +9

    -0

  • 4229. 匿名 2022/09/17(土) 06:04:08 

    >>4144
    だから、ネガティブな理由で、自国から離れて暮らすロイヤルの処遇って難しいんだよね。
    王室に不満を抱えてるから、敵性国家が近づいて、そそのかす可能性がある。
    ハリメも我が国のカップルも。
    自国でなくロンドンやアメリカに住んでる王族もいるけど、その人たちは実家王室と仲は上手くいってるから。

    +13

    -0

  • 4230. 匿名 2022/09/17(土) 07:23:50 

    >>4227
    ハリメ以外の事はブログ主の主観が強いから、飛ばして読んでる
    ブログ主は日本に長く住んでなさそうだし

    +8

    -3

  • 4231. 匿名 2022/09/17(土) 07:42:16 

    >>4167
    ウォリスは生まれた時に父親が死亡してたから当時は私生児扱いされてキリスト教の洗礼を受けてない。これは本人が障害隠しとおしたくらいのコンプになってた。商人シンプソンも胡散臭い人で英国諜報部の監視対象だった。妻のウォリスも監視対象。そこまで警戒してたくせん、ヤベー夫婦が国王に近づくのを許してしまった英国諜報機関って実は大したことなかったかも。

    +12

    -0

  • 4232. 匿名 2022/09/17(土) 07:53:54 

    >>4213
    軍服は通夜のみ本葬は二人ともスーツなら仕方ないとも思えるけど、ハリメガの子供に称号を与えるのは本当?!
    チャールズに国民が望んでるのはスリム化とハリメガ騒動に区切りをつけてウィリアムに王座を渡すことだそうだけど、真逆だよね。
    チャールズ甘いというよりも、もしかして何かヤバい情報をハリメガに握られてるんじゃないの?
    言葉だけなら言った言わないなるし、あの二人は信用ないので無視できるはずだから、何か決定的な証拠掴まれてる?
    それを暴露されると

    ①チャールズは国王ではいられない
    ➁カミラは王妃ではいられない 
    ③王室が存続の危機

    このどれかに当てはまるような感じ?
    でもハリメガチルドレンに称号を与えたら③にまっしぐらだと思うけど…

    +8

    -6

  • 4233. 匿名 2022/09/17(土) 11:09:08 

    >>4207
    私もおすすめされてすぐ見に行った!
    めっちゃ面白かった!メーガン批判がクスッと笑える皮肉も入ってて見やすかったし詳しい情報で勉強になったよ。

    +9

    -0

  • 4234. 匿名 2022/09/17(土) 11:16:15 

    ユージェニーがハリメガ出会わせたん?ここの父子は評判芳しくないね。英王室って要注意人物がけっこういるのね。

    +23

    -0

  • 4235. 匿名 2022/09/17(土) 12:31:35 

    >>4087
    婚〇子やレ〇プの噂話とか昔からあるけど、仮にその話が事実ならば、相当悪質だよなあ…英王室はごまかさずに対応したけど、日本は隠ぺいし放題な国ってことになってしまう

    +7

    -2

  • 4236. 匿名 2022/09/17(土) 12:55:24 

    ロンドン塔に展示されてる王冠の世界最古のダイヤ、カミラ王妃が所有することになるみたいだね。
    男性が所有すると破滅すると言われてるらしい。
    次もウィリアムだからキャサリンが所有することになるのだろうけど、王冠そのものは王の所有でダイヤだけ妻の所有にするということなのかな。

    +10

    -0

  • 4237. 匿名 2022/09/17(土) 13:44:09 

    >>4236
    所有だから代々、引き継がれて行くんだろう
    王冠といえば「ダビンチコード」の最後に王冠の展示を見てニヤリとする少年の一コマを思い出すのよね

    +10

    -0

  • 4238. 匿名 2022/09/17(土) 20:51:18 

    >>4212
    組織に1人サイコパスや自己愛が紛れ込むと、あっという間に弱い人は自己愛化してその巣窟となってしまうからね。
    腐ったなんとやら現象にならなければ良いけど。

    +7

    -0

  • 4239. 匿名 2022/09/17(土) 23:55:41 

    >>4087
    ほとんどの人はもう伝統だから仕方ない、と思ってるのかな。。

    私は最後まで諦めたくない。
    愛子天皇。

    +34

    -6

  • 4240. 匿名 2022/09/18(日) 00:15:28 

    >>4148
    女王と同席するような公式行事ではかっちり髪をまとめていたから、そこは要領のよい嫁なのかも
    キャサリン妃は前髪がないと老けて見えるんだよね

    +8

    -0

  • 4241. 匿名 2022/09/18(日) 07:59:09 

    キャサリン妃なんかゲッソリしてたね。
    女王の逝去はそう遠くはないと覚悟はしていただろうけど、急だったみたいだし。
    引っ越しして、子供たちが新しい学校に行き始めたばかりなのに、ウィリアム王子が皇太子になったことでまた、引っ越しするようだから、子供のケアも大変だろうね。
    そこに何しでかすか分からないあの弟嫁だもの。

    +30

    -0

  • 4242. 匿名 2022/09/18(日) 11:01:31 

    >>4203
    BBCからダイアナへの取材が彼女のパラノイアを掻き立てて死に至らしめた可能性があるという調査機関の報告を、2021年にウィリアムが発表してたね。
    YouTubeで見れる。
    あの言い方からすると、陰湿で恣意的なやり口が想像に難くない。
    王室ぐるみのダイアナに対するガスライティングだったのかとすら思う。

    +9

    -1

  • 4243. 匿名 2022/09/18(日) 12:33:33 

    >>4232
    サウジアラビアの金?

    +1

    -0

  • 4244. 匿名 2022/09/18(日) 12:54:04 

    >>4242
    「警察官になってママを守るよ」
    ウィリアムは何かを見てきてるんだろうね

    +10

    -0

  • 4245. 匿名 2022/09/18(日) 13:15:48 

    >>4243
    チャールズ、やっぱりカネ関係かな。
    王室の財産もダークな部分ありそうだよね。

    ジュビリーではみんなが隠しマイク警戒してメーガンと話さなかったらしいけど、いつから盗聴始めてたんだろう。

    +8

    -1

  • 4246. 匿名 2022/09/18(日) 13:29:18 

    >>4242
    ガスライティングは2015年にイングランドとウェールズで違法化されたんだよね。世界的にも珍しい。
    2018年には流行語に。
    国ぐるみで何かあったのか、と勘繰ってしまう。

    +2

    -0

  • 4247. 匿名 2022/09/18(日) 15:49:58 

    >>4241
    チャールズとカミラも忙しい上に高齢だし、ホスト側としてウィリアムとケイトが頑張らないといけないんだろうね
    ハリメは役に立たんし

    +17

    -0

  • 4248. 匿名 2022/09/18(日) 15:50:47 

    >>4239
    気持ち悪いんで動物トピに消えてください

    +5

    -6

  • 4249. 匿名 2022/09/18(日) 18:51:54 

    明日、NHKのBSで女王の国葬見るつもり
    それで思い出したのだけど、ジュビリーの時の映像に全くハリメガ映ってなくて次の日いたと言われて驚いた
    TVは徹底して映さなかったんだね
    ハリメガのシーッて子供と無理矢理セットの映像はパパラッチのなのかな

    +7

    -0

  • 4250. 匿名 2022/09/18(日) 19:38:06 

    >>4245
    「チャールズは廃れていた地場産業を復活させたりして王室の財産を増やしたんだよ!」「カミラは慈善団体を立ち上げてる!」
    て書き込みがあるけど、NPONGO系は怪しいお金の集金BOXになるし地場産業やチャーブランド茶でそんな稼げるわけないわ、

    70年前にイスラム教のアラブ人を裏切りヨルダンをぶんどってユダヤ人へ与えたのはイギリスってこと? いまはサウジに武器を売ってヨルダンの敵対派閥と戦わせてるの?
    5分でわかるヨルダンの歴史!治安や宗教、独立とイスラエルとの関係などを解説 | ホンシェルジュ
    5分でわかるヨルダンの歴史!治安や宗教、独立とイスラエルとの関係などを解説 | ホンシェルジュhoncierge.jp

    【ホンシェルジュ】 世界遺産ペトラ遺跡を有する中東の国ヨルダン。一体どんな国なのか、想像すらつかない方も多いのではないでしょうか。この記事では古代から近現代までの歴史を、独立の経緯や隣国イスラエルとの関係なども含めてわかりやすく解説していきます。 |...


    +0

    -2

  • 4251. 匿名 2022/09/18(日) 21:01:57 

    >>4227
    これは昔ネットで流行った嘘。
    デマに流されやすい人だと思う。
    当たり前だけど、話半分に読んだ方が良い。

    +8

    -4

  • 4252. 匿名 2022/09/18(日) 21:17:37 

    >>4251
    けっこう口悪い文章なんだよね。最初は詳しいなと思って読んでたんだけど。この人の思い込みを書き連ねてる、サロゲートなんてどうやって確認したのやら。
    あなたの言う通り話半分に読んだ方がいいね。

    +16

    -4

  • 4253. 匿名 2022/09/18(日) 21:27:16 

    >>4252
    多分英語で書かれた現地のニュース以外に個人のSNSを何でも信じて日本語でブログにしてるんだよね。
    だから当然日本のマスコミが報じない事実もあるだろうけど、正確な情報だけじゃない。
    読んでて面白いけどね。

    +15

    -1

  • 4254. 匿名 2022/09/19(月) 15:01:45 

    >>3688
    嫁ぐ雅子様にアタシの十二単貸しましょうか?
    と言ったともあった
    アキシンやケケは良い考え、何が悪いの!
    とか宣わりそう

    +5

    -11

  • 4255. 匿名 2022/09/19(月) 19:59:57 

    >>4254
    今日ぐらい大人しくしてよ

    +11

    -3

  • 4256. 匿名 2022/09/20(火) 14:10:35 

    >>1419
    えっ? ダイアナって黒人嫌いの人種差別者なの?

    +0

    -0

  • 4257. 匿名 2022/09/20(火) 22:44:10 

    >>4256
    ダイアナが生きてたらもっと精神が安定してて、メーガンみたいな女に捕まらないってことじゃない?
    ダイアナの言うことなら聞いただろうから、結婚しない方がいいって言ったら素直に受け入れたと思うし。

    +5

    -3

  • 4258. 匿名 2022/09/24(土) 21:55:59 

    たらればはないよ

    +3

    -0

  • 4259. 匿名 2022/09/24(土) 22:40:09 

    メースレから来ました

    女王陛下が亡くなられてからも、国を縦断されてて、びっくりしました

    ガラス張りの霊柩車があまりにオープンで、え?…と日本人の私は最初正直思いました
    バックに映るスコットランドがきれいで、また驚かされました
    そして、見送る沿道の皆さんの姿を見て、ああ、みなさんと挨拶するために、
    ガラス張りにしてくださったんだなあと、また驚かされました

    とりあえずこの辺で

    +5

    -0

  • 4260. 匿名 2022/09/24(土) 23:09:57 

    >>1512
    イギリスは2013年に長子継承に法改正したのよ。
    王位継承は男女関係なく行われる。

    +4

    -0

  • 4261. 匿名 2022/09/25(日) 00:50:51 

    >>1
    そりゃ、王室離脱して公務もしてなくて海外にいるんだから当たり前だよね

    +3

    -0

  • 4262. 匿名 2022/09/25(日) 09:03:59 

    女王の戴冠式の服やウェディングドレスがミュージアムに展示されるんだって
    あのカラーチャートになっていた服たちは?w

    ダイアナのドレスもダイアナ展で見られたから、
    そのうち日本に来るかもね

    インスタに要望書き込もうかなー

    +7

    -0

  • 4263. 匿名 2022/09/25(日) 09:45:49 

    ダイアナ展調べてみたら、ラスベガスで現在開催中w
    最後に、入場料高くてビビるw

    ダイアナ元妃の展覧会「プリンセス・ダイアナ展」クリスタルズで開催中 - びばラスベガス
    ダイアナ元妃の展覧会「プリンセス・ダイアナ展」クリスタルズで開催中 - びばラスベガスvvlasvegas.com

    ダイアナ元妃の展覧会「プリンセス・ダイアナ展」クリスタルズで開催中 - びばラスベガス びばラスベガスホーム新型コロナウィルス関連ニュースイベントカレンダーコンサート・音楽フェスレジデンシー公演スポーツイベントその他のイベントホテル遊ぶ・買う・食べる...

    +3

    -0

  • 4264. 匿名 2022/09/25(日) 09:55:33 

    ケイトのシースルードレスレプリカ販売中w
    誰が買うのw

    +4

    -0

  • 4265. 匿名 2022/09/25(日) 13:57:34 

    レプリカドレスを紙で作ったなんてすごいね
    ダイアナ展日本にも来てくれるかなぁ
    来たら絶対見に行くわ

    +3

    -1

  • 4266. 匿名 2022/09/25(日) 17:27:44 

    リベンジドレスの写真と握手してる写真合成できる
    さすがラスベガスwww
    いいのか、そんなことしてwww
    ちょっと、面白いかもw

    +2

    -0

  • 4267. 匿名 2022/09/26(月) 15:30:44 

    女王のコーギーはかわいいけど、今流行りの犬種とは違うのかな?
    来世はロイヤルコーギーになりたいワン
    エリザベス女王の愛犬コーギーにまつわる愉快な事実|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式
    エリザベス女王の愛犬コーギーにまつわる愉快な事実|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式www.harpersbazaar.com

    エリザベス女王のコーギー愛は1933年に始まった。女王が長年、愛してやまない犬たちについて紹介!


    エリザベス女王の“コーギー愛”を、アルバムで振り返る|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式
    エリザベス女王の“コーギー愛”を、アルバムで振り返る|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式www.harpersbazaar.com

    生涯を通して、30頭以上ものコーギーを飼ってきたエリザベス女王。女王は愛犬と一緒に過ごすことでリラックスし、仕事の束縛を振り払うことができていたと王室関係者は語っている。ここでは、女王と愛犬たち&公務で出会ったコーギーたちの長い歴史を振り返ってみよう。

    +0

    -0

  • 4268. 匿名 2022/09/26(月) 21:32:55 

    これ、すごく狭く小さく、3畳くらい?に見えちゃうんだけど
    そんな訳ないよね
    みんなどれくらいに見えてる?

    エリザベス女王が眠る墓の写真を公開 黒い大理石に父母と夫の名も - ライブドアニュース
    エリザベス女王が眠る墓の写真を公開 黒い大理石に父母と夫の名も - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    エリザベス女王の墓石の写真が公開された/Royal Collection Trust/The Dean and Canons of Windsor/Handout/Reutersロンドン(CNN)英王室は24日、ロンドン郊外のウィンザー城内のセント・ジョージ礼拝堂で故エ

    +0

    -0

  • 4269. 匿名 2022/09/27(火) 00:12:25 

    こんだけどこでもやらかしてるんだから、
    ネトフリとかスポティでも、きっとやらかしてるよねー
    絶対撮ってるよね
    どうしたら使えるかなー?
    スタッフの証言・再現ドラマ?

    +1

    -0

  • 4270. 匿名 2022/09/27(火) 00:13:12 

    >>4269
    まちがえました、すみません

    +0

    -0

  • 4271. 匿名 2022/09/27(火) 00:16:42 

    エリザベス女王の棺に添えられた「花」の意味(コスモポリタン) - Yahoo!ニュース
    エリザベス女王の棺に添えられた「花」の意味(コスモポリタン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    9月19日(現地時間)、ロンドン中心部のウェストミンスター寺院で行われた、エリザベス女王の国葬。世界各国のロイヤルファミリーが参列したり、沿道にはたくさんの人が集まったりするなど、多くの人が女王をし

    +1

    -0

  • 4272. 匿名 2022/09/27(火) 08:47:40 

    エリザベス女王 / Queen Elizabethに関する最新記事 | Page 2 | Vogue Japan
    エリザベス女王 / Queen Elizabethに関する最新記事 | Page 2 | Vogue Japanwww.vogue.co.jp

    ★エリザベス女王の国葬が2022年9月19日に実施──葬儀までの流れ、場所、参列者など。 ◆1926年4月21日、イギリス イングランド ロンドン メイフェアに生まれたイギリス連邦王国女王、「エリザベス女王(Elizabeth II)」。全名、エリザベス・アレクサンドラ・メアリー ...

    +1

    -0

  • 4273. 匿名 2022/09/27(火) 20:57:01 

    エリザベス女王、カメラマンに「笑って」と言われて返した『言葉』が貫禄ありすぎ - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信
    エリザベス女王、カメラマンに「笑って」と言われて返した『言葉』が貫禄ありすぎ - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信front-row.jp

    エリザベス女王がカメラマンに「笑って」と言われて返した言葉が貫禄たっぷり!女王にこんなことを言われたら普通はひるんでしまいそうだが、カメラマンもなかなかだった。(フロントロウ編集部)

    +1

    -0

  • 4274. 匿名 2022/09/27(火) 21:09:53 

    エリザベス女王が“ひ孫たち”に見せた「おばあちゃんの顔」がキュート! - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信
    エリザベス女王が“ひ孫たち”に見せた「おばあちゃんの顔」がキュート! - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信front-row.jp

    イギリスのエリザベス女王には、生前12人ものひ孫がいた。“おばあちゃん”な表情を見せたことも。(フロントロウ編集部)

    +2

    -0

  • 4275. 匿名 2022/09/29(木) 21:10:30 

    メーガンの話しボロボロ出てきましたね。
    女王が亡くなった途端に…
    メーガン反撃くらいそうですね。

    +6

    -0

  • 4276. 匿名 2022/09/30(金) 03:43:22 

    いまだにヘンリー「王子」なのなんなん。メーガン妃とかさ
    サセックス公爵夫妻でいいよ
    サセックス公爵夫妻は息子娘に応じ王女の称号を望んでいたみたいね

    +5

    -0

  • 4277. 匿名 2022/09/30(金) 23:18:28 

    >>4246
    メーガン逮捕案件じゃん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。