-
2001. 匿名 2022/09/13(火) 08:33:49
>>1918
そりゃ「フツー中卒っスよ?」って地域はどこでもあるけど、ダイアナの階級で中卒はないわ。フラフラ遊んでたと言われるカミラですらロンドン大学だよ。+20
-6
-
2002. 匿名 2022/09/13(火) 08:34:10
>>1969
16歳の時に卒業資格を取れずに花嫁学校に入れられて、そこも退学してるんですが
普通ですか?+14
-2
-
2003. 匿名 2022/09/13(火) 08:34:11
>>1676
リリベットってエリザベス女王の子供の頃の名前だっけ?+4
-0
-
2004. 匿名 2022/09/13(火) 08:35:15
>>327
キャサリン妃がチャールズとも仲良く出来てるのはキャサリン妃もガーデニングというか自然が好きだからかな?
乗馬も喜んで一緒にやってくれそう+61
-1
-
2005. 匿名 2022/09/13(火) 08:35:15
>>1292
なんかそういう映画あったよね
観たいな+6
-0
-
2006. 匿名 2022/09/13(火) 08:35:32
>>1323
フィリップ殿下こそ人種差別隠せない人ってイメージだけど
日本好きだったの?+43
-0
-
2007. 匿名 2022/09/13(火) 08:35:36
>>1987
上流階級やインテリ層にはある程度支持率あるよ。+21
-2
-
2008. 匿名 2022/09/13(火) 08:35:46
>>1884
自分で調べてみればwww
過去の週刊誌でもwww+9
-4
-
2009. 匿名 2022/09/13(火) 08:36:03
>>1961
メーガンってやばいレベルの嘘つきなんだね
ヘンリーって「ママを殺した大人たち全員憎い」みたいなところがあって、みんなを困らせるために色々やってるだけなような気がする
みんなのことを一番困らせそうな人をパートナーに選んで、王室メンバーから離脱して、ずっと誰かに復讐してるみたい+38
-4
-
2010. 匿名 2022/09/13(火) 08:36:33
>>2008
ソースも何もないんでしょ?結局
+4
-5
-
2011. 匿名 2022/09/13(火) 08:36:35
>>1986
物質主義ならmaterialismですよ?お金中心の即物的な人物なんてよく海外の王室の方に対してラベリングできますね、王室に全く関係ないアジア人が。+16
-3
-
2012. 匿名 2022/09/13(火) 08:36:40
>>1645
そんなこと言ったら明治天皇だって陰でそう言われてらしいよ
あまりに母上とは違う系統の顔
だから今更そんなこと調べてもね+2
-7
-
2013. 匿名 2022/09/13(火) 08:37:40
>>1994
それだって悠仁さまにお子様が必ず産まれること前提の話じゃない?
悠仁さまに皇統がうつったあともしお子さまが誕生されなかった場合、NYご夫妻のお子さまから女系スタートになるよ。+24
-0
-
2014. 匿名 2022/09/13(火) 08:37:48
それでも王位継承権があるのにビックリした。
ウィリアム皇太子に立派な子供が3人いるし、もうよくない?他所の国の事だけど。+2
-0
-
2015. 匿名 2022/09/13(火) 08:37:53
>>120
最初から両思いだったんだから結婚させたら良かったのにと思う。ダイアナさんは苦しかっただろうに。そうしたら今の子孫は産まれてないから複雑だけどさ。+2
-1
-
2016. 匿名 2022/09/13(火) 08:38:54
>>1706
秋篠一家の子供たちは、3人ともまともに大学入ってないよね。
学習院大学だったら、そもそも皇族のための学校だから、なんの問題もなかったのに。
親が馬鹿なのに、天才が生まれるわけなかろう。
頭脳なんて、遺伝子で決まるんだから。
蛙の子は蛙。馬鹿な両親からは、馬鹿しか生まれない。+106
-9
-
2017. 匿名 2022/09/13(火) 08:39:01
>>161
皇室廃止で良くない?今の若者に天皇を敬愛とかって人ほとんどいないだろうし。秋篠宮姉妹が自由を求めたように愛子さまや悠仁さまも自由を求めて皇室から出たい天皇になりたくないって考えを持ってるかもしれないし。+23
-21
-
2018. 匿名 2022/09/13(火) 08:39:04
>>245
ゴールデンボンバーのボーカルに似てる+56
-0
-
2019. 匿名 2022/09/13(火) 08:39:25
>>1292
はい!あなた今日からイギリスの女王様です!
っていきなり言われて王位について
九日間で斬首された16歳の女の子なら実際にいるよ+49
-0
-
2020. 匿名 2022/09/13(火) 08:41:05
>>1261
表向きはね+3
-1
-
2021. 匿名 2022/09/13(火) 08:41:26
>>1062
でもカミラからしたらダイアナがチャールズを奪った側でもある+11
-4
-
2022. 匿名 2022/09/13(火) 08:42:09
>>1098
見た目というより名門伯爵家の娘だからだったと思う
見た目でダイアナを評価しているのは世間じゃない?+21
-0
-
2023. 匿名 2022/09/13(火) 08:42:15
>>2019
かの有名な絵画のジェーングレイですね+29
-0
-
2024. 匿名 2022/09/13(火) 08:42:32
>>1909
嘘は止めましょうね。
ダイアナさんは自出は良いので、ありえません。
向こうの中・高とは、どこですか?
正式名を英語でお願いします。
+6
-3
-
2025. 匿名 2022/09/13(火) 08:42:33
>>1514
最初SUITSみた時セリフのある脇役かと思ってた一話目。+2
-2
-
2026. 匿名 2022/09/13(火) 08:42:38
>>2000
ありがとう!!
>>323あたりからマジで荒らされて言ってる🤣+4
-0
-
2027. 匿名 2022/09/13(火) 08:42:48
>>1486
フィリップ王配はアナ雪のハンス王子の成功例だと思って見てるわ。+20
-0
-
2028. 匿名 2022/09/13(火) 08:43:04
>>2017
秋篠宮で、皇室のワガママななとこが明るみになったよね。凄いのがきたからビックリよ。+33
-6
-
2029. 匿名 2022/09/13(火) 08:43:25
お花畑の人種だったから、ずっと騙されていた。3年前に、この事実を知った時、驚愕し同じく日本の天皇が偽天皇だと知り卒倒しました。+3
-8
-
2030. 匿名 2022/09/13(火) 08:43:31
>>1690
だね。メーガンさんからは変な嫉妬心とか野心しか感じられない
+17
-0
-
2031. 匿名 2022/09/13(火) 08:44:26
>>1969
ダイアナ、幼稚園の先生してたっていうから、日本なら短大卒くらいかと思ってた。
イギリスの学制聞いて、彼女お勉強嫌いだったんだろう+15
-1
-
2032. 匿名 2022/09/13(火) 08:44:39
>>1852
話半分としても税金だからさ~。
それに専用の火葬場とかさ~
自分の祠とかさ~
国民に向き合う〜とか言うなら無駄遣いせずに、節税してもヨロシイのではないですかね〜😰
火葬場とか祠は特別予算だし😱+10
-2
-
2033. 匿名 2022/09/13(火) 08:44:44
>>671
チャールズ皇太子は「ハイグローブ」っていう紅茶のブランドも持ってるよね。もちろんオーガニック。日本でもメジャーなデパートで買えるし、お歳暮カタログとかにも載ってる。
美味しい良いお茶だよ。イギリスの主力商品に力を入れて後押しするなんて、立派な方だよね。+70
-1
-
2034. 匿名 2022/09/13(火) 08:45:26
>>1778
チャールズとカミラは昔から顔の系統や雰囲気が似てるよね。顔の似ているカップルは相性がいいっていうし、仲のいい夫婦は似てくるっていう。ダイアナは美人だったけど、並んでもチャールズとはしっくりしなかったよね。+19
-0
-
2035. 匿名 2022/09/13(火) 08:45:40
あれだけロイヤルの身分が明確なのに、種族が異なる嫁をめとった時点で、ロイヤル側は明確なラインを引いてると思う。
子供2人が称号を得たとしても、そういう教育受けてないなら一般人と同じ。
日本は近隣諸国の民族と顔が似てるから、帰化したり背乗りしたりして、平気で皇室に絡む輩が出てくるけど。+8
-0
-
2036. 匿名 2022/09/13(火) 08:45:45
>>843
親子で繰り返してダイアナさんみたいな被害者が出なかったのは良かったかも+1
-1
-
2037. 匿名 2022/09/13(火) 08:46:00
>>1531
ダイアナは上流階級のマナーを理解してない人なんだよ・・・
庶民は勝手に美化して可愛そうとか言えるけど
何もかも足りない人が王族や王妃なんて無理だよ+53
-5
-
2038. 匿名 2022/09/13(火) 08:47:06
>>2001
労働者階級なら今もそんな感じよイギリス
でもダイアナさんの階級で絶対にそんなことはない+3
-4
-
2039. 匿名 2022/09/13(火) 08:47:12
>>1721
チャールズは不倫でイメージは悪くても趣味といい実績といい、それ以外は王にふさわしい人間だと思う
ダイアナ妃は美しくて悲劇のお姫様だけど公務についても甘いからあのまま続けてたら自爆してそうである+44
-4
-
2040. 匿名 2022/09/13(火) 08:47:17
>>846
前夫とも子供とも普通に交流してたはず+11
-0
-
2041. 匿名 2022/09/13(火) 08:47:30
>>2029
とりあえずわけわかんないアメブロとかYouTubeとかじゃなくて、普通に歴史書とか読んで自分なりに咀嚼していってみることからはじめない?
一般的に言われてる歴史をまず知ることから始めないと、あなたはなんで天皇が偽物だと思うのか、自分でも説明できないでしょ?+8
-0
-
2042. 匿名 2022/09/13(火) 08:47:30
>>2003
身内だけの愛称+5
-0
-
2043. 匿名 2022/09/13(火) 08:47:58
>>1986
マチュアって言いたかったのかしら??それはそれでエリザベス女王に対してとても失礼だけれども。
何も知らないアジア人が他所の国の王室の方に何らかの評価をつけるということ自体おこがましくとても失礼なことに気付きなさいよ。+11
-0
-
2044. 匿名 2022/09/13(火) 08:48:01
>>131
所詮金食い虫には変わりないけど、せめて出費を抑えられるよう勧告くらいすればいいのに。
二人もNYで自立できるくらいになってから、出国すべき
私が宮内長官ならそれくらいいいたい+49
-0
-
2045. 匿名 2022/09/13(火) 08:48:59
>>1087
ダイアナ妃のが綺麗だけど割とメーガンと似たようなタイプだと思うなぁ…+36
-1
-
2046. 匿名 2022/09/13(火) 08:49:26
>>245
かわいいけど父親似だな。ダイアナさんの遺伝子は感じない+53
-1
-
2047. 匿名 2022/09/13(火) 08:50:10
>>2002
卒業資格というのはないんですよね。日本の教育システムと違うので難しいですね。言えることは、ダイアナさんは義務教育は終えて、花嫁学校は一年で辞めてもおかしくないと思いますよ。別の道に行くためや学校が向いてなかったら辞めるのはよくあります。+4
-7
-
2048. 匿名 2022/09/13(火) 08:51:27
チャールズの乳母にそっくりなんだよね。カミラ。+2
-0
-
2049. 匿名 2022/09/13(火) 08:52:04
>>1884
横
少し調べれば出てきたよ
1回の海外公務に3000万以上の衣装費が計上されてたって+21
-3
-
2050. 匿名 2022/09/13(火) 08:52:04
>>2039
好きではないけど細面だった外見もここ数年で円熟味が滲み出て王らしくなったと思う+8
-0
-
2051. 匿名 2022/09/13(火) 08:52:08
>>1969
10年前にロンドンで花修行したけど、周りはそんな子ばっかだった〜勉強嫌いだから働き始めたって感じの子たち。海外は日本みたいにみんな大学行かないもんね+9
-1
-
2052. 匿名 2022/09/13(火) 08:52:10
>>2011
それは名詞ですね。+1
-9
-
2053. 匿名 2022/09/13(火) 08:52:34
ダイアナさんはイスラム教の彼氏と結婚しようとしてたから暗殺されたってマジなん?+14
-4
-
2054. 匿名 2022/09/13(火) 08:52:37
なんか、私でも顔知ってたわ+2
-0
-
2055. 匿名 2022/09/13(火) 08:53:24
>>1994
政治家的には男系で継ぐ人がいなくなってからやむなく女系にするシナリオじゃないと右翼とかから命狙われそう。下手すると家族も。+2
-2
-
2056. 匿名 2022/09/13(火) 08:53:28
>>2001
あのー横だけど
軽くぐぐってみたら、本当に中卒結構いるよ!みたいな知恵袋出てきたよ
中卒の後職業訓練校に行く人が多いって
+13
-1
-
2057. 匿名 2022/09/13(火) 08:53:35
>>964
ヘンリーがキャサリン妃のご飯食べに夫妻の家によく行ってたの思い出しちゃった
もうイギリスにいないけどね…+64
-2
-
2058. 匿名 2022/09/13(火) 08:54:14
>>671
チャールズのおかげでイギリスのご飯美味しくなるといいね+25
-2
-
2059. 匿名 2022/09/13(火) 08:55:00
>>131
動画で現地の近影出てるね。
ブクブク太って髪だけさらさら女とちょんまげでカメラ目線の受験生。
血税で養われてきた片鱗もない。
顔の系統もアキ家だけ全然違う。+79
-3
-
2060. 匿名 2022/09/13(火) 08:55:11
>>1697
しかも結婚前に姉から忠告されてるんだよね…+17
-2
-
2061. 匿名 2022/09/13(火) 08:56:57
メーガンがまた怒りそう。+3
-0
-
2062. 匿名 2022/09/13(火) 08:58:39
なんかむしゃくしゃしてきたから
イートン校時代のウィリアム王子でも貼っておく
王子の隣にいるドンタコスのベスト来た人は
ファンタスティックビーストの主演してるエディレッドメイン。
イートン校って成績優秀者上位20名だかだけがオリジナルベストを作ってもいい権利がもらえるらしいんだけど、つまり豹柄のベストとドンタコスのベスト着てる2人は成績優秀者ってこと+62
-1
-
2063. 匿名 2022/09/13(火) 08:58:40
>>2
不倫しても幸せになれるんだね〜
因果応報なんてないじゃんね。
+41
-13
-
2064. 匿名 2022/09/13(火) 08:59:33
>>2047
必死に庇っていますけど
卒業試験はあるし、それに合格出来ず卒業に値しないのは事実です
バカロレアと一緒ですよ+6
-2
-
2065. 匿名 2022/09/13(火) 08:59:37
>>419
内心ヘンリー自ら手放してくれて王室はほっとしてるかも。+28
-0
-
2066. 匿名 2022/09/13(火) 09:01:39
チャールズ国王好きだよ+64
-1
-
2067. 匿名 2022/09/13(火) 09:02:00
>>1694
なんか日本で言う、紀子様みたい…+38
-12
-
2068. 匿名 2022/09/13(火) 09:04:31
>>2055
男系男子に1番拘ってるのは壷系の人達です+12
-5
-
2069. 匿名 2022/09/13(火) 09:04:35
>>2066
良くも悪くも「ええとこのボンボン」感が抜けないままおじいさんになられたよねw
生まれついての王子様で悪気はない人だと思うわ。+49
-1
-
2070. 匿名 2022/09/13(火) 09:04:45
>>245
この写真最初見たとき、腕のいいカメラマンを雇って、おびただしい数のショット撮っただろうに、最高に良く撮れたのがこれ?と思った
+95
-1
-
2071. 匿名 2022/09/13(火) 09:05:27
>>671
の割にはイギリスのご飯て
マズイよね+7
-5
-
2072. 匿名 2022/09/13(火) 09:06:12
>>2062
全員顔ちっちゃ+35
-0
-
2073. 匿名 2022/09/13(火) 09:06:31
>>2071
家庭料理もそんなに美味しくないの?+4
-2
-
2074. 匿名 2022/09/13(火) 09:07:42
>>307
あとは貞操観念だけだったのね+8
-0
-
2075. 匿名 2022/09/13(火) 09:08:08
>>2069
詐欺とかあってそう+3
-0
-
2076. 匿名 2022/09/13(火) 09:08:32
こっちもイギリスを見習ってけじめつけるべき!
秋篠宮は必要ないよね。
+10
-5
-
2077. 匿名 2022/09/13(火) 09:09:40
>>522
私はダイアナに同情してしまうわ。最初から泥舟に乗って船出するような結婚じゃん。ダイアナがメンヘラとか頭が悪いから夫とうまく行かなかったみたいに言われるけど、そもそもチャールズは最初から妻を裏切っていて利用しただけじゃないの。ダイアナも両親が不仲の家庭に育ったから、幸せな結婚に憧れていたはずだしあんまりだなあと思う。二十歳くらいにして人生に絶望していんだと思うと。+49
-7
-
2078. 匿名 2022/09/13(火) 09:09:54
>>2051
日本の大学進学率は先進国の中でも低い方だよ
イギリスでも六割が大学に進学するよ+1
-0
-
2079. 匿名 2022/09/13(火) 09:10:13
>>2052
materialも名詞ですよ。材料などを意味します。
形容詞として使う時は人に対して使いません。物質の〜や有形の〜という形で人に対しての評価として使うことはありませんね+5
-1
-
2080. 匿名 2022/09/13(火) 09:10:21
>>2067
メーガンもね。
キコさんも初めは兄狙いだったと言うから厚顔無恥。
ステータス欲しさに近寄る人、みんな図々しい。+66
-5
-
2081. 匿名 2022/09/13(火) 09:10:28
>>2034
でも自分と遠い遺伝子の相手に好意を持つとも言われてるよね?似ているタイプだと遺伝的にも似ている可能性があるから、問題を避けるためにそういう異性には魅力を感じないと。逆に遺伝的に遠い異性は良い匂い、あるいは無臭に感じて受け入れたくなるのだとか。
だからチャールズとダイアナが相性良いというわけではないよ、あの2人は価値観違い過ぎて合わなそうだし。
でも外見が似てないカップルが相性良い説もあるよね。+4
-0
-
2082. 匿名 2022/09/13(火) 09:10:34
>>997
でも結局王妃になってほしいってことだったんでしょ?
下にも女王の希望で〜って書いてあったし。
+2
-0
-
2083. 匿名 2022/09/13(火) 09:11:07
>>682
婆さん脚汚い+2
-35
-
2084. 匿名 2022/09/13(火) 09:11:24
>>307
王妃になったら大絶賛とか、
キメー+12
-7
-
2085. 匿名 2022/09/13(火) 09:11:28
>>350
いつの話してるの?+6
-2
-
2086. 匿名 2022/09/13(火) 09:11:59
>>2066
父の病院に見舞った帰りに、泣いてぐしゃぐしゃになった顔が撮られてて葬儀でも1人泣いてた
今回もバルモラル城の近くに滞在していて、自分で運転して駆けつけたみたいだけど、必死な顔の目は真っ赤だった
環境問題はウィリアムが引き継いで、ヘンリーも勝手にやってるけど、チャールズさんが馬鹿にされながらも続けて来たからこそ
息子たちはちょっと良いとこ取りだなって感じる
まぁ息子に対しては贖罪の気持ちが大きいんだろうけど+69
-0
-
2087. 匿名 2022/09/13(火) 09:12:25
>>1332
あったけど、それでも喚き散らさずにチャールズが自分のところに帰ってきたらカミラは毎回受け入れていたのもあって今の地位だろうね
頭いいから感情を抑えて先のこと見越した動きができるタイプ
+28
-1
-
2088. 匿名 2022/09/13(火) 09:13:20
>>2029
卒倒(笑)
本当に卒倒したの?
それとも単なる言葉の綾?+4
-0
-
2089. 匿名 2022/09/13(火) 09:15:22
>>254
ダイアナをチャールズにすすめたのはカミラだから(この子なら頭が良くないから大丈夫、私たちの関係は続くと)、チャールズが同世代のしっかりした女性と結婚するのは無理だったと思う+30
-0
-
2090. 匿名 2022/09/13(火) 09:15:58
>>2064
別にかばってないですよ。バカロレアともまた少し違うんですよね。
最後の16歳でOレベルというものを授業科目の中から自分で大学目指す子は最低3科目以上選んで受けるんですけど、大学や専門学校を目指さない子は別に受からなくてもいいんです。あと基準満たさなかったら何回でも挑戦できます。
だからダイアナさんが何科目受けたかわかりませんが、2回落ちるとか科目によってはありますし、Oレベル落ちたから卒業資格を得られなかったとかは解釈が違うかなと思います。+4
-6
-
2091. 匿名 2022/09/13(火) 09:15:59
>>1859
親族じゃなければまだ良かったけど、せめて七分ぐらいのがよかったかもね。しかもゴールドのブレスレットまでして。
でも海外だと日本ほど堅苦しくないから、暗い色のシンプルなデザインならOKってのもあるかも?
特にアメリカは紺とかグレーでも大丈夫なくらいだし、メーガンは何も変だとは思わなかったんだろうね。+28
-1
-
2092. 匿名 2022/09/13(火) 09:16:03
>>2043
それ言ったらこのトピ自体そうだけどね+9
-2
-
2093. 匿名 2022/09/13(火) 09:17:06
>>450
そう思う。あちらには許される要素がない。
カミラ→身分違いで結婚できず
メガン→身分違いだけど結婚許される
カミラ→肩書き辞退しても公務で女王陛下を支える
メガン→肩書き辞退して暴露やら娘の命名やら晩年の女王陛下に多大なご心労+44
-0
-
2094. 匿名 2022/09/13(火) 09:17:13
>>2083
老化が進めば、静脈瘤だってシミだって出るよ。
みんなそうだ。
左の、これ見よがしに足組んで女王に敬意も示せない方がみっともない+59
-0
-
2095. 匿名 2022/09/13(火) 09:17:41
10代のそれも年齢より幼い感じ?のダイアナさんと結婚するなら、圧倒的な包容力が必要。いくらきれいでも話題も性格も合わないんじゃ続かない。カミラさんみたく同世代で安心できる人と結婚してればよかっただけ。とにかくチャールズが優柔不断だったのが悪い+2
-0
-
2096. 匿名 2022/09/13(火) 09:17:56
>>1669
離婚した後なら別に問題ないのでは
亡くなったから神格化はしたのかもしれないけど、それまでは王室に振り回されて可哀想な印象しかないよ
+7
-1
-
2097. 匿名 2022/09/13(火) 09:18:36
>>1404
可哀想だけど不倫がそんなに辛いって知ってるならせめて独身と不倫したらいいのに、自分も既婚者に手を出して奥さんに無言電話かけたりしてるから全く同情できないんだよね。
ダブスタなのよ。+33
-1
-
2098. 匿名 2022/09/13(火) 09:19:49
>>2090
しつこいな
バカロレアと違う事くらい分かりますよ
バカロレアは大学入学資格試験ですからね
同じと書いたのは、合格出来なければ進学する資格が無いって事です
いくらダイアナの時代でも、義務教育までが普通な訳無いでしょ、姉2人はちゃんと進学してるんですから+5
-5
-
2099. 匿名 2022/09/13(火) 09:19:59
>>2090
あと、イギリスで同級生でOレベル受かってない子達もきちんと一緒に卒業式しましたよ。+5
-1
-
2100. 匿名 2022/09/13(火) 09:20:55
>>833
ダイアナもカミラの元夫も利用されただけっていうね
カミラの元夫が幸せになっていることを願うよ+9
-1
-
2101. 匿名 2022/09/13(火) 09:21:58
>>2
最近カミラ推しがすごいけど、私はやっぱり拒否反応出ちゃう。
どんな理由があるにせよ、結婚直後から不倫して正妻にも「あなたは何でも持ってるからこれくらいいいでしょ?」とか言っちゃって、全夫との子どもがいるのに再婚し王室に入りクイーンの地位を辞することなく受けちゃうツラの皮厚めなところに嫌悪感。
もちろん年老いて温和になったとしても現代の世でそんな崩壊した倫理観のチャールズ国王にも。
まぁ、遠く離れた黄色人種の島国の民がどう思っても関係ないんだろうけど。+186
-28
-
2102. 匿名 2022/09/13(火) 09:22:21
>>710
ハリーメーガンって公務はしてるんだね。
公務するなら別に王室離れなくてもよかったんじゃない?+0
-26
-
2103. 匿名 2022/09/13(火) 09:22:41
>>1486
そもそもチャールズが親から幼い頃から時間さいて愛されたのか分からないよね
76才なら親、しつけは今よりもっと厳しい時代だったはず
それが当たり前といえはそうなのかもしれないけど、ダイアナを形だけでもちやほやしたり甘やかせないチャールズの闇を作り出したのは親だと思う
ここまでカミラ愛し続けて貫くのはすごいよ+24
-1
-
2104. 匿名 2022/09/13(火) 09:24:05
>>2092
ええ、そうよ。こんなトピ嘘と妄想しか書かれてないしな+4
-0
-
2105. 匿名 2022/09/13(火) 09:24:07
>>2062
ドンタコスwww
プリングルスにも見えたw+60
-0
-
2106. 匿名 2022/09/13(火) 09:24:27
>>2078
イギリスは国立大学ばかりだけど、国立なのに学費高いよね。4分の1の国民が貧困層だというけど、みんなお金あるんだね、、+1
-0
-
2107. 匿名 2022/09/13(火) 09:25:11
>>2102
君主以外の王族の公務とは君主の代理の務めですよ
ハリメガが離脱以降、いつ女王の代理を務めましたか?+6
-0
-
2108. 匿名 2022/09/13(火) 09:25:20 ID:aKOMAxGQWX
妥当だと思う+0
-0
-
2109. 匿名 2022/09/13(火) 09:25:49
>>2038
それは認識不足
イギリスでは歴史的に貴族階級の女性がいわゆる学校でお勉強をすることは、はしたないこととされてた
新聞を読むような女性、って貶し文句があるくらい
ダイアナの階級だからこそ、家庭教師からの花嫁学校、せいぜい中卒(といっても私立のお嬢様中学)はありうる
むしろカミラさんがロンドン大学ってのに驚き
あの年齢の女性で貴族階級の隅っこにいて、上級レベル試験を突破したって、けっこう新しいと思う
なお大学の認識も日本とは違うけどね。研究機関だから+15
-2
-
2110. 匿名 2022/09/13(火) 09:26:30
>>2104
日本人からしたらイギリス王室の話なんて別世界過ぎて
海外ドラマ的な感じで楽しんでる人多そう+17
-0
-
2111. 匿名 2022/09/13(火) 09:27:03
>>2079
使いますよ。+0
-6
-
2112. 匿名 2022/09/13(火) 09:27:10
>>2062
イギリス人?ってやっぱどことなく上品だね+10
-7
-
2113. 匿名 2022/09/13(火) 09:27:14
>>2083
あなたと
あなたの母親とあなたの祖母の脚の写真はってください〜
同じこと言われたらどう思う?
+18
-0
-
2114. 匿名 2022/09/13(火) 09:28:42
>>352
ウィリアム皇太子の子供たちはひ孫だけどこういう時は立ち会わせてもらえないのかな。特にジョージ王子は将来国王になるのに。新学期初日とはいえ曾祖母がどうなるかわからない時に学校どころじゃないと思うんだけど。キャサリン妃も将来の王妃だから立ち会わせてもよかった気もするんだけど、そこは他人なんだろうか。+0
-10
-
2115. 匿名 2022/09/13(火) 09:29:27
>>1082
勉強嫌いでおしゃれが好きなのも悪くないけどね
ルックスが完璧だからおしゃれも映えるし、そのこともあって注目されたと思う
それも一つの才能
黙ってさえいればまた違ったはず
+25
-0
-
2116. 匿名 2022/09/13(火) 09:29:57
>>2077
ダイアナ結婚は親が止めるべきだったな
不仲な家庭で生まれてインテリでもない普通の女子
清濁併せ持つ王族の世界はたえられない
成金息子とついで可愛がられるのが似合ってた
19才?拠り所すべてチャールズに求めてたならメンタルは崩壊するよ+45
-0
-
2117. 匿名 2022/09/13(火) 09:31:19
>>3
これにて一件落着。+2
-1
-
2118. 匿名 2022/09/13(火) 09:31:59
>>2080
問題なのはその後なのよね、自分のなりたい地位につけた後、がむしゃらにでも努力して皇室の品位を保てるくらい精力的に頑張ればみんなから見直してもらえて、結婚当初はイマイチだったけど結果よかったよねみたいに思って貰えるのに
公務も駄目、子育ても駄目、お金ばっかり使ってるようじゃ挽回なんてできっこない
悠仁様の時代に皇室廃止論が出てもさすがにおかしくなくなりつつある+46
-3
-
2119. 匿名 2022/09/13(火) 09:32:04
>>833
一般人でも、愛しあっていても家の事情で結ばれないことってよくあるよ。
恋愛と結婚は違うんだから、たまたま愛した人と結ばれた人は運が良かっただけのこと。
私自身も諦めた経験あるけど、結婚決めた以上は好きな人に戻って不倫なんてあり得ない。そんな人がいたことをおくびにも出さずに夫婦で生きて行く。折り合い着けなきゃ仕方ないんだよ。
ましてや王族なんだから。
だだこねてカミラしか嫌だと言うなら結婚せずにだだこね続ければよかったんだよ。そしたらダイアナを傷つけることなかった。+20
-5
-
2120. 匿名 2022/09/13(火) 09:32:16
>>2062
エディ好きですが、これ見てもっと好きになった笑
どこで発注したんだろう笑+49
-0
-
2121. 匿名 2022/09/13(火) 09:32:24
チャールズカミラは愛人当たり前なシステムがわかってたからなぁ
女子高生みたいなダイアナだけ生まれ育ちから場違いすぎた
+8
-0
-
2122. 匿名 2022/09/13(火) 09:32:31
>>2038
貴族の女性って高学歴である必要ないからねえ。+7
-0
-
2123. 匿名 2022/09/13(火) 09:32:31
>>1314
少女時代からウィリアムのファンで部屋にポスター貼って、どうやったら王子様にお近づきになれるかお母さんと画策していたとか。
もっと上の大学に受かってたけど、ウィリアムが行く大学に変更したりとか。大学時代はキャンパスのコンテストでシースルーの下着を着てウィリアムを悩殺して落とした、とか。+13
-13
-
2124. 匿名 2022/09/13(火) 09:33:07
>>2101
チャールズには良い妻なんだろうけど、付き合い始めもそもそも前夫の交際期間と被ってたわけだし、一途な愛とか持ち上げるのには違和感
だからフィリップに処女でないとダメとか言われたんだろうし+53
-4
-
2125. 匿名 2022/09/13(火) 09:33:25
>>2002
花嫁学校中退は当時の為替の関係でイギリスからスイス行くの高かったから他の英国貴族令嬢も卒業までは在学しないのが普通だったらしい
まあスイスの名門花嫁学校で花嫁修行してきましたのと箔付の一環で行くだけで在学中に縁談纏めたりしてそれを理由に中退する感じだそう
ただし他の英国貴族令嬢は自宅でも英国時代の学校でもダイアナよりしっかり貴族に嫁ぐ為の教育受けているんで1学期で中退するのは流石に足りなかった
+7
-0
-
2126. 匿名 2022/09/13(火) 09:34:39
>>2062
私だったら迷わずエディ・レッドメインにいくけどな
喋ってるの見ても誰にでも好かれそうだよね
自分だって人気者なのに「同級生はみんなウィリアム王子にタックルしたがってたよ!」って言ってたw+46
-2
-
2127. 匿名 2022/09/13(火) 09:34:52
ダイアナは女優やファッションデザイナーとかやってたら売れたかも
好みではないけど美人で華あるのはわかるし
+8
-0
-
2128. 匿名 2022/09/13(火) 09:35:44
>>22
スキンヘッドでもかっこいい
ウィリアム、胸毛が凄いんだわ+2
-0
-
2129. 匿名 2022/09/13(火) 09:35:55
>>2116
本人も賢くなくて世間知らずのうえ、助言してくれるような周囲の人にも恵まれなかったってことだよね。+18
-0
-
2130. 匿名 2022/09/13(火) 09:36:31
>>2063
ダイアナ妃さも不倫してたじゃん+5
-8
-
2131. 匿名 2022/09/13(火) 09:37:01
>>2102
>>710を読み違えてない?
ハリメガはチャリティーイベントかなんかでイギリスに帰国してただけ。
亡くなる2日前まで「公務をしてた」のは「女王」だよ。+21
-0
-
2132. 匿名 2022/09/13(火) 09:37:27
>>1007
>>1150
ティファニーのビーンズと言えばよかったかな。+2
-1
-
2133. 匿名 2022/09/13(火) 09:38:14
>>2116
親からしたら上2人や弟と違って出来が悪いし継母に反発してばかりの娘が売れ残る前に王室と結婚決まってラッキーとかそんなだったろうな+27
-0
-
2134. 匿名 2022/09/13(火) 09:39:41
>>2123
貼ってたのはリーバイスのポスターだよ
本人が否定してもずっとそれを信じる人がいるんだから、報道って本当に罪作りだわ+30
-1
-
2135. 匿名 2022/09/13(火) 09:39:55
>>2101
本当にその通り。エリザベス女王もカミラも一人の人間の尊厳を蔑ろにしたくせにって腹立ってしょうがないわ。早く息子世代にかわってくれと思う+20
-11
-
2136. 匿名 2022/09/13(火) 09:40:23
>>1864
日本はずーっとアメリカの下+17
-0
-
2137. 匿名 2022/09/13(火) 09:40:30
>>1854
9歳で小学校に入学とか書いてある
お勉強は好きでなかったんだね
年の差で博学なチャールズとは話が合わなすぎて、お互いに苦しかっただろう+8
-0
-
2138. 匿名 2022/09/13(火) 09:41:26
>>2112
上品に見せかけてるのは上流階級だけだけどね+9
-1
-
2139. 匿名 2022/09/13(火) 09:41:39
>>2114
もうそれは、国とか家柄でなく家族が判断することじゃないの
エリザベスの子はチャールズだけじゃないし。子供、せいぜい孫までって妥当だと思う
+15
-0
-
2140. 匿名 2022/09/13(火) 09:42:17
>>2116
ダイアナを作り上げたのはチャールズとも言えるからね。+10
-3
-
2141. 匿名 2022/09/13(火) 09:42:27
>>2051
それは知らなかった。
え、中学ロンドンと大学もイギリスだったけど周り大学進学する人してる人ばかりだった。
+1
-0
-
2142. 匿名 2022/09/13(火) 09:42:30
>>2077
不和な家庭に生まれたオツムの弱い末っ子の美人。うんと年上の王子様が迎えに来たら、依存するよねー。
ただ後年のハロッズを買収したアラブ人と交際するのと、パキスタン系と純愛するのは賢明ではないわ。本人は自衛のためだったつもりかもしれないが、それが原因で悲劇が起こったのかも知れないしね。+33
-2
-
2143. 匿名 2022/09/13(火) 09:42:51
>>2112
イートンなんだからそりゃ上品よ
イギリスの上澄みの子供たちですよ+37
-1
-
2144. 匿名 2022/09/13(火) 09:42:56
>>1102
この人たちは「王子」ではないです。セレブではあるけど一般人。
母親がモナコの王女だけど、父は一般人。
モナコには女系の相続権はないので。+21
-0
-
2145. 匿名 2022/09/13(火) 09:43:05
>>2130
最初は、チャールズのあてつけから始まって寂しさを埋める為に繰り返す。+9
-0
-
2146. 匿名 2022/09/13(火) 09:43:48
>>2114
それくらい急だったんだよ
チャールズさんとアン王女以外は間に合って無いんだから
朝家族揃って学校に行って、その午後だった+22
-1
-
2147. 匿名 2022/09/13(火) 09:45:27
>>2142
地雷撲滅運動に尽力しながら武器商人の息子と付き合う矛盾
ハリーとよく似て衝動的なんだな+29
-0
-
2148. 匿名 2022/09/13(火) 09:45:34
>>2143
イートンに匹敵する学校って日本にないよねえ。
学習院と慶應が全寮制になったらそうなるのかな。暁星も違うような…愛知にある学校とか?+1
-3
-
2149. 匿名 2022/09/13(火) 09:46:24
>>1261
そりゃ王室のある国は立地的にも日本よりイギリスの方が断然近いし、言語も共通語が通じるから生活しやすいでしょうよ
いちいち皇室を下げる必要ある?+6
-2
-
2150. 匿名 2022/09/13(火) 09:47:03
>>2143
今は華僑の子たちで溢れてるよ+8
-0
-
2151. 匿名 2022/09/13(火) 09:47:07
チャールズの姉か妹あまり認識してない
表にでてきてる?+1
-0
-
2152. 匿名 2022/09/13(火) 09:47:28
>>2126
何それめっちゃ可愛いꉂ🤣𐤔
タックルってイートン校の子達も普通にただの男子だねwww+22
-1
-
2153. 匿名 2022/09/13(火) 09:48:44
>>1
自分達で王室に泥をかけて出て行ったんだから継承できないといいな。4人で現れた時のメーガン見た??
最後不機嫌そうになにか言ってて他3人がハァ?とりあえず手振って帰るよ!って促されてたけどすごい嫌な顔して何か口答えしてたよ。なんて図太いんだって呆れたわ。+57
-0
-
2154. 匿名 2022/09/13(火) 09:48:58
>>1102
どちらかというとピエールの方が王子様っぽくて好き
奥様もオシャレでめっちゃ可愛い+10
-0
-
2155. 匿名 2022/09/13(火) 09:49:03
>>2151
プリンセスロイヤル
プリンセス最高位の称号を持つお方ですよ
+9
-0
-
2156. 匿名 2022/09/13(火) 09:49:30
>>2119
あなたはそういうスタンスかもしれないけど、人の感情なんて理屈で割り切れるものではない。
いくら王族とはいえ、一人の人間だもの。
エリザベス女王の妹のマーガレット王女の人生見てたら、いくら非難されるような相手でも一緒にさせてあげたら良かった…ってエリザベス女王が思うのも無理はないと思ったよ。
マーガレット王女はホント可哀想だった。
エリザベス女王が寛大はのは、ほかの身内に妹と同じ轍を踏ませたくないからだと私は思う。+23
-6
-
2157. 匿名 2022/09/13(火) 09:50:14
>>2148
完全に学習院だよ
学習院を蔑ろにする宮家は皇室に相応しくない+30
-6
-
2158. 匿名 2022/09/13(火) 09:50:44
>>1283
不思議なことに返信がみえないの。日頃からおかしな事を書いてる人のみブロックしてるのに。+4
-1
-
2159. 匿名 2022/09/13(火) 09:50:45
>>1313
スイス山小屋みたいなクラブでビールの瓶持ってハゲ頭でユラユラ1人で踊ってるというか揺れている動画出たよね。ダンスはダイアナのセンス遺伝しなかったのかぁと爆笑したわ+11
-2
-
2160. 匿名 2022/09/13(火) 09:51:48
>>2146
エリザベス女王の棺がアン王女の前を過ぎる時に
アン王女は深々とカテーシーをして最後のお別れ映像を見て泣いたよ
看取りは家族だけがいいし生前、指示があったと思う(子どもは立ち会わせないそう)
エリザベス女王はキャサリン妃にもいてほしかったと思うけどメーガン抑止で行けなかった+45
-2
-
2161. 匿名 2022/09/13(火) 09:53:06
>>2122
むしろ大学なんか行ったら、女性の魅力がないと言われた時代があったのよ
実家の父親に力がないので娘に学をつけさせるのかと
働いたら、男性に養ってもらえないとは可哀想に、と
娘を綺麗で純粋なまま嫁に行かせるのが父親のステイタスでもあった
もちろん今は違うだろうけど
カミラさんの家は父親は庶民だから、その点自由だったのかもね。父親の会社で働いてたし+8
-1
-
2162. 匿名 2022/09/13(火) 09:53:21
>>11
それに比べて日本の天皇家の行き先は暗いですなぁ…
世界最古の王族だからなんとか存続して行って欲しい+74
-2
-
2163. 匿名 2022/09/13(火) 09:53:55
>>2070
おにいの子どもたちはキャサリン妃が撮影した写真だけど
ほっぺプクプクでむちゃくちゃ可愛かった。
+39
-0
-
2164. 匿名 2022/09/13(火) 09:54:12
>>2158
通報しといた
皇室、アヘガーガルが、あちこちで暴れてる+4
-1
-
2165. 匿名 2022/09/13(火) 09:54:36
>>1
極めて妥当+1
-0
-
2166. 匿名 2022/09/13(火) 09:55:31
>>2150
だろうね
私、10年くらい前に観光で行ったけどアフリカ系の子たち、アジア系の子たちがけっこういた
今は中国系が多そう
それはそれで良いことね+6
-4
-
2167. 匿名 2022/09/13(火) 09:55:35
>>959
夫の不倫が当然の王侯貴族社会でも、妻は割り切ってなんかいない。
フィリップ殿下のお母さまが精神を病んだ理由の一つは夫の不倫。
クーデタで国を追われて各国を流転する苦難の生活の中で、夫は家庭を顧みなかった。
当時の上流はそれが当たり前だから~なんてうそぶいてるやつ、想像力あるのか?
暖かい人の血は流れてるのか?
他人の苦しみに鈍感すぎてゾッとする。
(念のために言うと、だから、ダイアナが不倫して他人の家庭を壊した事も罪深い)+10
-10
-
2168. 匿名 2022/09/13(火) 09:55:47
>>2106
ただだったこと時代もあったのにね
今、日本より高いんだー
+1
-0
-
2169. 匿名 2022/09/13(火) 09:55:47
>>2094
脚を組むのは、敵意はないというアピールで
むしろあちらでは礼儀だよ。
+2
-11
-
2170. 匿名 2022/09/13(火) 09:56:00
>>2156
マーガレットも不倫してなかった?+6
-0
-
2171. 匿名 2022/09/13(火) 09:56:26
>>2140
ダイアナさん子供時代に気に入らない継母に平手打ちしたり、家庭教師の婚約指輪溝に捨てたりしてるからチャールズが悪いのとダイアナさんの元の性格だと思う。+13
-2
-
2172. 匿名 2022/09/13(火) 09:57:34
>>2162
世界最古の王族?
明治維新の時にすり替えられたらしいけど?+7
-35
-
2173. 匿名 2022/09/13(火) 09:57:51
>>2123
シースルの下着?キャサリンが?と思って調べたらちょっと違ったけどあった
コンテストじゃなくでモデルって書いてあったし、ウィリアムを悩殺するためなのかスタイルの良いキャサリンが頼まれただけなのかは分からなかったけど+9
-1
-
2174. 匿名 2022/09/13(火) 09:58:25
>>2062
すっごい横だけどエディ変わらないね
アラフォーなのに相変わらず可愛い。今でもイートンマント似合いそう+25
-1
-
2175. 匿名 2022/09/13(火) 09:58:35
>>1121
グレースケリーはお父さんから認められたくて必死だったんだよね…
モナコ王妃になって、初めて父親に認められて嬉しそうにしてる彼女が哀れでせつなかった…
ダイアナさんもチャールズ皇太子もフィリップ殿下もハリー王子もみんな身内の愛に飢えてて、可哀想だなって思う。
キャサリン妃は唯一まともな家庭で育ってるから、出自が低くても(ごめんね。差別的なこと書いて)これからの王室を引っ張っていく存在になりそう。
全然関係ないけど、矢沢あい先生のNANAを思い出したわ。+19
-0
-
2176. 匿名 2022/09/13(火) 09:58:37
>>2161
日本でもブスの事を「卒業顔」と馬鹿にして美人のお嬢様は女学校卒業前に縁談纏めて中退するのがステイタスと言う時代もあったからねえ+7
-1
-
2177. 匿名 2022/09/13(火) 09:59:41
>>2153
足元フラフラして息が臭くて酔っ払ってたとも言われてる
市民の犬を抱いた時、犬がそっぽ向いて固まってたwww+32
-0
-
2178. 匿名 2022/09/13(火) 10:00:46
>>2
カミラさんは色々有ったけど王室の事をちゃんとしてるみいだし
ヘンリー家族は王室離れたから、妥当な判断だろうね
だったら、メーガンを王妃呼びは止めないと
其れが王室とってのメディアが取るべき礼儀+18
-4
-
2179. 匿名 2022/09/13(火) 10:01:06
>>2151
チャールズさんの次に公務してるよ
日本では報道されないだけ
+7
-0
-
2180. 匿名 2022/09/13(火) 10:01:52
+78
-1
-
2181. 匿名 2022/09/13(火) 10:02:38
>>2151
アン王女。
離婚歴はあるけど、王位継ぐにはこの人が最適だったと思うんだよねー💦+1
-4
-
2182. 匿名 2022/09/13(火) 10:03:33
アンドルーにヤジ飛ばした人特定されて逮捕されてんだ!飛ばしたい気持ちはわかるけど、今はやるべきじゃなかったよね。+18
-0
-
2183. 匿名 2022/09/13(火) 10:03:59
>>2006
バヌアツのとある村ではフィリップ殿下は「神」とあがめられてるって聞いたけど
人種差別主義者だったの?+2
-1
-
2184. 匿名 2022/09/13(火) 10:04:40
>>2148
ないと思います。全寮制で徹底的に排他的。産まれた時からここに入るのが決まっている階層の子達や、一部の金持ちや優秀な頭脳の庶民を混入させるシステム。+5
-1
-
2185. 匿名 2022/09/13(火) 10:05:38
>>1099
王子はモテるだろうし王女も年頃になったら注目されるだろうね
しっかりしてそうだからダメ男には引っ掛からなそうだ+32
-0
-
2186. 匿名 2022/09/13(火) 10:06:01
>>2134
婚約記者会見?でそのポスターの話になってウィリアム王子が「つまりリーバイスを履いた僕だよ」ってジョークを言ってるのにキャサリン妃がスルーしてたのが面白かった。
色々出鱈目な事言われ続けてたんだろうね。+40
-0
-
2187. 匿名 2022/09/13(火) 10:06:35
>>2151
アン王女だよね?
各方面でご活躍されてるみたいよ。
2019のラグビーワールドカップで来日されてた記憶。+8
-0
-
2188. 匿名 2022/09/13(火) 10:07:03
>>2017
廃止でいいと思う
今の時代に男系男子がどうとか言ってる人見てると人間を種馬としか思ってないようなのが多すぎる
皇族もやめて人間らしく生きればいい
その代わり特別扱いもなし
+15
-13
-
2189. 匿名 2022/09/13(火) 10:07:09
>>1745
横だけど少しは自分で調べなよ
海外では普通に報道されているから+29
-1
-
2190. 匿名 2022/09/13(火) 10:08:22
>>1102
足乗せるのナシじゃない?
ちょっとした画像でも行儀悪い!とかネチネチ言うのに
イケメンには甘いなぁw+6
-0
-
2191. 匿名 2022/09/13(火) 10:08:27
>>2013
このご時世に税金で惰眠をむさぼってる夫婦に「ご夫妻」とかやめてよ
法律上はもうただのおっちゃんとおばちゃんでしょ
+16
-3
-
2192. 匿名 2022/09/13(火) 10:08:32
>>182
ごめん男性は本当にこういう格好するんだね
トーマスのトップハム・ハット卿はこの類なんだ+11
-1
-
2193. 匿名 2022/09/13(火) 10:09:27
>>257
そうだよ。兄の結婚のスピーチで
ケイトはこんなハゲと結婚してくれて…
と笑わせてたんだから+32
-0
-
2194. 匿名 2022/09/13(火) 10:09:58
>>1486
夫が毒親なのにエリザベス女王は放置してたの?+10
-0
-
2195. 匿名 2022/09/13(火) 10:11:11
>>1121
グレースも負の連鎖で子育てはうまくいかなくて毒親になって子どもたちは苦しんだ
+20
-0
-
2196. 匿名 2022/09/13(火) 10:11:13
>>2
カミラとの間には子供が出来なかったらこれからどうなる事か…+2
-5
-
2197. 匿名 2022/09/13(火) 10:11:19
>>2180
意地でも手を繋ぐのも+26
-0
-
2198. 匿名 2022/09/13(火) 10:12:30
お兄さんたちはもうお子様授かる可能性はないのかなあ…
あとお二人くらい産んでいただきたい…+5
-2
-
2199. 匿名 2022/09/13(火) 10:13:07
日月神示みたいだね+0
-1
-
2200. 匿名 2022/09/13(火) 10:13:07
>>2156
寛大になったのはチャールズ不倫ダイアナ事故死で王室の風当たりが強くなったからでは?
あれから庶民に寄り添うような雰囲気にシフトした+30
-0
-
2201. 匿名 2022/09/13(火) 10:13:26
>>2194
国を守る事が先だったから+10
-0
-
2202. 匿名 2022/09/13(火) 10:13:52
>>1936
一般人よりはサポートがあるとはいえ、できるだけ自分たちで世話してるから、乳母がいても大変なんじゃないかな?
+1
-0
-
2203. 匿名 2022/09/13(火) 10:14:11
>>2112
イギリスの歴史を知ってればゲス過ぎて上品だなんて言えなくなると思いますよ💦+28
-1
-
2204. 匿名 2022/09/13(火) 10:14:22
>>673
帰りたいと言ってても、チャールズ国王がどうでるかじゃない??王室のスリム化したいとはっきり言ってるし、帰るのは許しても結婚前の生活には戻れないと思う。+8
-0
-
2205. 匿名 2022/09/13(火) 10:14:32
>>1
それでも継承権は一応あるのかぁ+2
-0
-
2206. 匿名 2022/09/13(火) 10:14:50
ダメーガン本当に嫌。目立ちたがりで思慮が浅い厄病神。ダメーガンが英国王室に馴染めなかったのは黒人だからじゃなくて本人の人間性が原因。+44
-2
-
2207. 匿名 2022/09/13(火) 10:15:39
>>2176
官僚もお嬢さんも「中退」がステイタスだもんね。芸能人も。生涯をかける需要があって忙しいのなら学業やってる暇もない。ただ今は院卒が多いけど、大学院に行くときはどうするんだろう。+4
-0
-
2208. 匿名 2022/09/13(火) 10:15:49
>>2146
本当に急だったよね、いくら96歳の高齢でも2日前まで公務できるくらい普通に元気だったのにね。
いわゆる死因とかあんまりそういう現実的な事には触れず凄いスピード感で代替わりの儀式に移っていくのにちょっと驚いた。+22
-2
-
2209. 匿名 2022/09/13(火) 10:16:14
>>161
男系信者でも、愛子様、悠仁、悠仁が結婚した場合の男児の順で問題ないのでは
それに、エンペラーになった愛子様が皇室のあり方を変えてくれると思う+11
-16
-
2210. 匿名 2022/09/13(火) 10:16:48
>>2126
ブリティッシュジョークかもしれないけどエディって謙虚な雰囲気でいい人そうだよね+12
-0
-
2211. 匿名 2022/09/13(火) 10:17:07
>>2188
あなた共和国の国民になる覚悟があるの?
既に経済でも後塵を拝しているのに、ロイヤルとの繋がりも無く、最高位が総理大臣の国になってもいいのね?
私は皇室は日本人のアイデンティティだと思ってるわ
どんなに政治が情けなくても、皇室があるから矜持を保てる+17
-12
-
2212. 匿名 2022/09/13(火) 10:17:11
>>2024
ごめんなさいね、身バレするので、英語版ウィキに載ってる有名人(女性)が行ってたロンドンの女子校とだけお伝えします。
+4
-13
-
2213. 匿名 2022/09/13(火) 10:17:45
>>2173
男子学生が見たら鼻血ものだね+6
-0
-
2214. 匿名 2022/09/13(火) 10:18:18
>>1913
あれ?
でも最近、ウィリアム一家が一台のヘリで移動することに対して、エリザベス女王が苦言を呈していたような・・・(うろ覚え)。
+25
-0
-
2215. 匿名 2022/09/13(火) 10:18:26
>>2059
あの2人は毎日何してんの?+18
-0
-
2216. 匿名 2022/09/13(火) 10:19:19
+9
-0
-
2217. 匿名 2022/09/13(火) 10:19:22
>>3
貧乏くじ選らんじゃったね…+1
-1
-
2218. 匿名 2022/09/13(火) 10:19:37
>>2175
同意。幼少期の親の愛って大事よね
王子ならなおさら仮面被らなきゃならないしさ
ウイリアムさんはキャサリンさんと会えてよかったよ
キャサリンさんも優しいだけの人じゃなくて強かだし。何よりメンタルが安定してる
メンタルが安定してるって、パートナーとしてけっこう重要な条件だと思うよ
メンヘラって関わったことあるけど、本当に面倒くさい。美貌なんて吹っ飛ぶよ
だからなおさら、ハリーはメーガンで良いのかって思っちゃうんだけど
+40
-1
-
2219. 匿名 2022/09/13(火) 10:20:25
>>1823
不倫のスリルや背徳感っていうけど、それだけなら今まで続いてないと思うよ
そもそも2人は独身時代から付き合ってて、共通の趣味もあったらしい
カミラさんは社交術にも長けてて、いつもパーティの中心人物だったとか
ダイアナさんをTVで見てきた世代だから、複雑な気持ちもあるけど、結局はカミラさんの方が王室に合ってるのかなと思うようになってきた
不倫も、道徳として良くないのは大前提として、それこそ中世から王侯貴族の不倫は公然の秘密だったんだよね
それに、イギリス国教会は王が離婚再婚したいから作られたようなもんだし…+34
-10
-
2220. 匿名 2022/09/13(火) 10:20:29
>>350
スルーして通報しよう!+6
-3
-
2221. 匿名 2022/09/13(火) 10:20:33
>>2182
そもそも王室なんて、今の時代にそぐわない+5
-8
-
2222. 匿名 2022/09/13(火) 10:21:14
>>2214
ウイリアム一家、まとめて移動やめて
万が一のことがあったら継承権が移ってしまう
二手に別れてほしい+31
-1
-
2223. 匿名 2022/09/13(火) 10:21:42
>>26
相手が問題+6
-0
-
2224. 匿名 2022/09/13(火) 10:22:11
>>2208
平和ボケで容易に暗殺ある日本と違って、王位について空白開けたら誰が何を言い出して何が起こるか分からないから速やかなシステムなのかもね
あまりにも日本とスピード違って小気味いい+10
-1
-
2225. 匿名 2022/09/13(火) 10:23:07
>>1157
黒人の血って濃そうだね+31
-5
-
2226. 匿名 2022/09/13(火) 10:23:34
>>1843
> 数百億円の衣装代と装飾品
> おまけに、自分だけの火葬場、祠w 反感は当然ですねww
宮内庁の発表とも違うし、反皇室の朝日新聞・アエラなどの記事と比べても、あなたの情報は全然違うね💦
「皿は(美智子さま)自分だけの祠!」と言うけど、元々、歴代天皇とその皇后の"御陵"は別々なのがしきたりで、敷地も別々。
例えば、大正天皇の御陵は多摩陵、貞明皇后の御陵は多摩東陵、昭和天皇の御陵は武藏野陵、香淳皇后の御陵は武藏野東陵。(明治天皇と皇后の御陵も別々)
上皇陛下と美智子さまの御陵はもう完成したけど、今までの御陵より敷地は半分、予算は半分以下だった。
上皇陛下は「一緒の御陵に」と望まれたけど、美智子さまは、「天皇陛下は上ご一人。畏れ多いので、ご遠慮したい」と、今までのしきたりを守りつつ、更に小さな御陵を希望された。
「火葬場ガー」と言っても、歴代天皇皇后として土葬ではなく、400年ぶりの火葬予定なので仕方ない。
火葬になることで、儀式の流れも変わることになり、簡素化や予算縮小がねらい。
30年くらい前からずっと「サラがー!」「美智子の衣装代10億円!」と、聞きもしないのにしゃべってきてた近所のそ〇〇おばさんを思い出す。
今は、衣装代が5000億円にエスカレートしてたのには大笑いした。
+7
-13
-
2227. 匿名 2022/09/13(火) 10:23:48
>>2219
若くて可愛いから不倫したのだったら、すぐに目が覚めるもんだけど
チャールズの場合、若くて可愛いのが妻の方で、浮気相手が年上で不美人(失礼)だったのが根が深いよね
内面に惹かれていたってことだもの
+50
-0
-
2228. 匿名 2022/09/13(火) 10:23:54
>>2209
愛子様、一択しかありえません
国の象徴に下駄ばかり履かせて形だけの天皇はいりません
+28
-5
-
2229. 匿名 2022/09/13(火) 10:24:02
>>2173
学内のイベントで友達がデザインした服を着てウォーキングしたんだよね?
イギリスの事は知らないけど、学内イベントでファッションショーってアメリカでもよくあるよ
高校でもよくやってる+42
-1
-
2230. 匿名 2022/09/13(火) 10:24:43
見習ってほすぃ+0
-0
-
2231. 匿名 2022/09/13(火) 10:25:01
>>2211
でも秋篠宮家が皇位継承したら、それこそヨーロッパの王族に相手にされなくなると思うけど。
即位礼の時の感じだと、既に秋篠宮家の悪評轟いてるっぽい。
イスラム系の王族くらいじゃないの、男だと言うだけで一目置くのは。+41
-5
-
2232. 匿名 2022/09/13(火) 10:25:06
>>1316
イギリス王室トピも皇室トピも同じ。
崇拝と侮蔑の対象は常にセット。
そのどちらも0か100かに振り切れており、狂信的。
一般人がロイヤルというものを見る目の本質はこれだな、とここを見ていて思った。+6
-1
-
2233. 匿名 2022/09/13(火) 10:25:13
>>2209
敬宮さまのお子さまは無視?
天皇の子供なのに?
なぜそこまで男系にこだわるの?+22
-5
-
2234. 匿名 2022/09/13(火) 10:25:18
>>2203
だよね
エリザベス餌やり〜♪ってひとでなし行為ひどいもの+4
-9
-
2235. 匿名 2022/09/13(火) 10:25:33
>>2227
体じゃなく心が繋がってるの1番、辛いパターンだな
+27
-0
-
2236. 匿名 2022/09/13(火) 10:26:10
>>1801
顔が見えないのにドヤ顔って。
+1
-9
-
2237. 匿名 2022/09/13(火) 10:26:33
>>55
リリベットとの写真は撮らないの女王に倣ったね。もはや女王の死さえも何に利用しようとするかわかったもんじゃないから。+17
-0
-
2238. 匿名 2022/09/13(火) 10:26:35
>>2208
1960年代から、コード名「ロンドン橋落ちた」で準備してたらしいからね+16
-0
-
2239. 匿名 2022/09/13(火) 10:27:34
カミラさんの髪型どうにかならないの?
+3
-1
-
2240. 匿名 2022/09/13(火) 10:28:13
>>2218
なんかこう、周りからは絶対やめとけって思うような影のある怪しいタイプを好きになる人っているよね
世間知らずなのか怖いもの見たさなのか
もれなく結婚して引きずられて本人も落ちぶれていく…大成するタイプって人選びも間違えない+25
-0
-
2241. 匿名 2022/09/13(火) 10:28:38
>>2209
昭和の天皇も「敬宮の長子が天皇で」と言われました
愛子様には夢があるでしょうが愛子様でお願いしたい+9
-11
-
2242. 匿名 2022/09/13(火) 10:29:21
>>1005
母親の不倫の恋愛相談聞かされるとか地獄だね
いくらなんでも親としてやっていいことと悪いことがある+34
-0
-
2243. 匿名 2022/09/13(火) 10:29:31
>>2240
ねー。
最近、そう思う事が多い+7
-0
-
2244. 匿名 2022/09/13(火) 10:29:45
>>1451
当時の女官の日記なら立派な一次資料だと思うけど
実際に見たものでしか語れないなら歴史学が成立しなくなっちゃうよ…+1
-0
-
2245. 匿名 2022/09/13(火) 10:29:47
>>61
Oh…ヘンリーの頭皮...+5
-1
-
2246. 匿名 2022/09/13(火) 10:29:48
あれ?1位のトピどこいった?+0
-0
-
2247. 匿名 2022/09/13(火) 10:29:54
>>1836
それでも影でこそこそ、執拗にくだらないあだ名つけて盛り上がってるつもりでいるんでしょ?掃きだめだわ。
+3
-0
-
2248. 匿名 2022/09/13(火) 10:30:55
>>446
周りの人は戸惑いながらも一応メガンと握手してたけど、頑なに拒否してる女性の映像みて、だよねーって思ったわ。犬や赤ん坊切ないねw自業自得だけど。+19
-1
-
2249. 匿名 2022/09/13(火) 10:31:06
>>2238
なのにメーガンが破壊していく
中世なら処刑もんだよ+10
-0
-
2250. 匿名 2022/09/13(火) 10:31:18
>>1713
今は直系子孫優先で順番に割り振られるから、遠い親戚含めて100人くらいリスト化されてるだけ+0
-0
-
2251. 匿名 2022/09/13(火) 10:31:52
>>2226
半分?!
いい加減ですねw
よく調べましょうねw+2
-3
-
2252. 匿名 2022/09/13(火) 10:32:26
>>2241
>昭和の天皇も「敬宮の長子が天皇で」と言われました
え??
昭和天皇崩御の時には、敬宮愛子さまが生まれるどころか、天皇陛下も結婚すらされてないじゃん。
ついでに言うと、秋篠宮も未婚。
(昭和天皇の喪中に婚約)+26
-3
-
2253. 匿名 2022/09/13(火) 10:33:00
メーガンはどう出るんだろ?
また可哀想な私達アピールすんのかな。+13
-0
-
2254. 匿名 2022/09/13(火) 10:33:59
>>446
花をかかえてるショットが必要だったみたいよ
最速、アメリカで出た写真がそうだったから
なんとかならないのか国葬が終わるまで監禁してほしいか、国外退去+34
-1
-
2255. 匿名 2022/09/13(火) 10:34:50
>>708
ダイアナにそこまで思い入れない層
離婚後に、イスラム教徒とばかり付き合ってたのも見てたし
イギリス国民が、ダイアナを死の直前までは叩いてて、死んだら聖人扱いしたのに呆れた+14
-0
-
2256. 匿名 2022/09/13(火) 10:35:12
>>1948
今秋篠宮家を下手に擁護するようなこというとめっちゃ叩かれるんでわかりますよ
そういや自分が雅子様を叩いていたのは邪悪な秋篠宮家に騙されていたせいなの!目が覚めたの!って言う人ガルにおったよ+13
-4
-
2257. 匿名 2022/09/13(火) 10:35:16
>>2253
アメリカ人もどの辺りが可哀想なのかもう分からないしメーガンにあまり関心ないかもね
サセックス剥奪期待してる+20
-0
-
2258. 匿名 2022/09/13(火) 10:35:24
>>2252
ごめんなさい
徳仁です+5
-4
-
2259. 匿名 2022/09/13(火) 10:35:27
>>2215
なんもしてないんじゃない?+12
-0
-
2260. 匿名 2022/09/13(火) 10:35:43
カミラって虎視眈々と王妃の座を狙っていたからね。
その為にエリザベス女王に取り合って王室に尽くしてようやく王妃になった。
野心のために忍耐我慢を何十年もしてきてすごいわ
でもいつかこの人がエリザベス女王と同じ立場になるの?女王か。。+2
-13
-
2261. 匿名 2022/09/13(火) 10:36:56
>>2228
女王っていいと思う
欧州でも女王多いし男に拘るのってザ・途上国って感じするわ+5
-7
-
2262. 匿名 2022/09/13(火) 10:37:00
>>2226
皇室話やめて
トピに関係ないしウザウザ+20
-8
-
2263. 匿名 2022/09/13(火) 10:37:02
>>1573
一人目は弁護士、二人目はプロデューサーだよ
弁護士の時は速攻別れたからかあまり話題にならないけど+29
-1
-
2264. 匿名 2022/09/13(火) 10:37:18
>>2211
??
皇室があっても政治が情けなければ意味ないじゃないか。
そうやって本質から目を逸らして今の体たらく。
国民主権の時代だよ?
あと、自分のアイデンティティを生身の他人に背負わせるのは残酷極まりない。
繰り返すけど皇族は人間。
絶滅危惧種の日本固有種や無形文化遺産などではない。+8
-11
-
2265. 匿名 2022/09/13(火) 10:37:27
>>2156
今の英王室の結婚基準見ると、マーガレット王女のお相手は全然問題なかったよね。
今だったら、楽勝でゴールインできたのに。+22
-3
-
2266. 匿名 2022/09/13(火) 10:37:51
>>2253
個人的にはメーガンもカミラも
別に同じようなもんじゃね?と思う
カミラが王妃になれるんなら
別にメーガンだっていいじゃんね。
その違いって何?(人種とかでなく)+6
-22
-
2267. 匿名 2022/09/13(火) 10:38:50
>>2152
将来ウィリアム国王になった時に自慢するためかね。
タックルはまだ可愛いかもしれないけど、
誰だったか別の王様が無意味に蹴りを入れられるひどいいじめを受けていたって見たな
「おれは子供の頃国王に蹴りを入れてやったんだぜ!」と自慢するため
気の毒だった+23
-0
-
2268. 匿名 2022/09/13(火) 10:39:32
>>860
こういう写真意味ないよね。
たくさん撮ってんだからそりゃー
ビミョーなショットはあるだろうし+13
-2
-
2269. 匿名 2022/09/13(火) 10:40:02
メーガンのメンタル保つんかこれww
なんかエリザベス女王が亡くなってからのこれまでのメーガン、情緒不安定すぎん?
もうちょい肝が据わってる女だと思ってたけどキャサリンに敗北してるようじゃね+27
-1
-
2270. 匿名 2022/09/13(火) 10:40:08
>>2205
代理出産は認められないから
そこがどうなのかがね
メーガンの出産は怪しいことばかりだったし
諜報機関がしっかり調べ上げてると思いたい+22
-1
-
2271. 匿名 2022/09/13(火) 10:40:30
>>2253
メーガンに作り話のネタを与えないためには、何事も先手必勝で行くしかないわ。+15
-1
-
2272. 匿名 2022/09/13(火) 10:40:45
ヘンリーメーガンと小室夫婦は似ているけど、まだヘンリーメーガンの方がマシだと思う
女王がけじめつけていたからね。日本の皇室はいつまでもダラダラ援助続けてるから
本当日本は色々とずさんだよね+42
-5
-
2273. 匿名 2022/09/13(火) 10:43:48
>>2256
全然目が覚めてないね、その人w
確かに、私も眞子さんとKKのご結婚には思うところがあったけど、ネットで流れる秋篠宮家の噂を信じて叩くのは違うと思うなぁ。
ネットなんかデマばっかだしね。
キムタクの娘達を見て噂話ほどアホらしいものはないと思ったわ。+16
-10
-
2274. 匿名 2022/09/13(火) 10:44:10
>>425
奪った、というのは不正確
カミラとの結婚は認めない、と言われていたので
あてがわれたダイアナとの結婚を渋々承諾
でもカミラとは続けたチャールズが責任の全てを負う
ダイアナは何も知らずに夢見がちな少女のまま結婚して
その夢が破れ、壊れた
+27
-1
-
2275. 匿名 2022/09/13(火) 10:44:26
>>1340
メチャクチャそっくり。
+27
-0
-
2276. 匿名 2022/09/13(火) 10:45:15
>>2264
そう
あなたは共和制に賛成なんだね
私は嫌ですけど+7
-4
-
2277. 匿名 2022/09/13(火) 10:45:17
>>2266
多分、同等と思ってるなら説明してもわからないかも
メーガンよりカミラの方がいい
不倫がなければ、飾らないカミラが好き+11
-0
-
2278. 匿名 2022/09/13(火) 10:45:59
>>1573
外見も中身も立場もぜんっぜん違うのにね
もうキャサリンはメガンの事なんて自分と比べたりもしてなさそう
ひたすらに、女王の一連の葬儀が滞りなく終わりますように、その後はもう永遠にサヨナラくらいにしか思ってなさそう+62
-1
-
2279. 匿名 2022/09/13(火) 10:48:52
>>1490
でも年を経てダイアナが女王としての器量を
身に付けてきたら、チャールズの愛をとりもどす
可能性も0ではなかったと思う。
ダイアナは結論を急ぎすぎた
その幼さを受け入れるほどチャールズは大人に
成り切ってなかった
「待つこと」の怖さと希望ををカミラは知っていたんだよ+48
-2
-
2280. 匿名 2022/09/13(火) 10:49:01
>>2106
他欧州よりは高いけど、イギリス人には比較的割安じゃなかったっけ?でも海外留学生からは普通に3倍とるみたいな感じだった
しばらく前は+3
-0
-
2281. 匿名 2022/09/13(火) 10:49:32
>>2267
チャールズは寄宿学校で相当苛められたらしい ネクラでダイアナ陰湿に苛めたのも、実家の育ちもあるけど学校でのトラウマ原因なんじゃ+29
-1
-
2282. 匿名 2022/09/13(火) 10:49:39
チャールズって影薄ーいよね。
華やかなダイアナがいたころから荷物持ちみたいだったけど、今地味なばぁさんと並んでさらに存在感がない。
ウィリアムズが王様になった方が良いと思う。+5
-9
-
2283. 匿名 2022/09/13(火) 10:49:51
>>2267
そんな事、なんの自慢にもならないのにね
仲良くて、例えば一緒に九九覚えたとかの方がよっぽど自慢になりそうだけどね+15
-0
-
2284. 匿名 2022/09/13(火) 10:50:19
>>2278
キャサリン妃はビジネス親戚づきあいしてるだけだと思う
心情的にはもう関わりたくないでしょうよ+52
-1
-
2285. 匿名 2022/09/13(火) 10:50:25
>>2253
今は敵陣にいるから吠えられないんでしょ。
アメリカ帰ったらバンバン吠えそうだわ。+19
-0
-
2286. 匿名 2022/09/13(火) 10:50:44
>>2272
少なくともメーガンには美貌と自分で稼ぐ力があるけど小室圭は、、、+10
-7
-
2287. 匿名 2022/09/13(火) 10:50:47
>>845
生活費負担・警備費負担・日々の買い物の面倒・美智子様からの送金等々
全然一般人じゃない
ネットニュースにのっているので妄想じゃないです+25
-0
-
2288. 匿名 2022/09/13(火) 10:51:50
>>2031
幼稚園の先生してたのに
日本訪問して、見に行った保育園がダウン症の施設だと思ったんでしょw
+2
-0
-
2289. 匿名 2022/09/13(火) 10:51:57
>>2286
メーガン、美貌あったら女優で成功してると思うけどな+20
-0
-
2290. 匿名 2022/09/13(火) 10:52:27
>>2274
ダイアナは知って結婚したんだよ
当初、ダイアナの姉とお付き合いしてて姉は浮気性でカミラの事もあり断った
毒親だから妹を。になって姉はダイアナに忠告したけれど「父に認めてもらいたい。姉に勝ちたい」気持ちがあり結婚した
何も知らずではなく知ってて自分に振り向かす自身があったんでは?
私は、カミラもダイアナも興味あり好きです+21
-3
-
2291. 匿名 2022/09/13(火) 10:53:04
>>1875>>1788
正式な名称はど忘れしたけど、新聞社とかで構成されるメディア団体が外国の著名人や団体の日本語での名称や呼び方をこう表記するって決定して統一するようにしてたはず。
ウィリアム王太子と結婚前にケイト・ミドルトンさんと呼ばれていた女性が結婚して王族入りしたら「キャサリン妃」に統一されたり、次の王位継承を王太子とせずに皇太子と翻訳して報道させてるのもここの決定。
英語での発音だとハッキリとニューヨークヤンキー「ズ」なのに何故か日本語で言いにくいだろうと勝手に決めつけてヤンキースにしてたり柔軟性に欠ける。+2
-0
-
2292. 匿名 2022/09/13(火) 10:53:19
>>2266
カミラには王室の一員として求められる
教養と伝統の光があるんだよ?
だからこそ国民は仰ぎ見る
王室というのは生きたアクセサリーだからね
メーガンみたいに金しか頭にない女を
頭上にいただけるかって話+7
-3
-
2293. 匿名 2022/09/13(火) 10:53:32
>>2260
エリザベス女王と同じ立場になりようがない、なるわけない。
チャールズ国王ですし。+22
-1
-
2294. 匿名 2022/09/13(火) 10:54:11
>>2281
王配のトラウマだと思う+4
-0
-
2295. 匿名 2022/09/13(火) 10:55:03
>>2278
将来の王の母だから、民衆は息子の味方にも敵にもなる訳で、メーガンを見てるんじゃなくて、メーガンきっかけで王族という家業が傾く危機感で物事見ていそう+43
-0
-
2296. 匿名 2022/09/13(火) 10:55:08
>>2266
本当個人的な印象だけだね。
+2
-0
-
2297. 匿名 2022/09/13(火) 10:55:27
>>2266
全く違うじゃん
カミラは昔はエリザベス女王に嫌われて色々言われていたけど、何も言い返さない蒸し返さない
王室のしきたりにも早々に順応(もともと下級とはいえ貴族だから庶民よりは色々分かっているだろうけど)
対してメーガンは公務は自分達で選ぶと勝手に発表、ファブフォーとか言って義兄夫婦を立てず同等かのような振る舞い、自分勝手過ぎて王室メンバーから外されアメリカに移住、王室の文句をペラペラ言いまくりながら「子どもたちにタイトルをくれ」と言い出す始末
エドワード8世とウォリスっぽいなぁとは思う
ヘンリーはエドワードよりは全然マシだけどね+20
-0
-
2298. 匿名 2022/09/13(火) 10:55:30
>>2233
浩宮さまの間違えなんじゃないかな
バカ秋ではダメだって事だよ+5
-3
-
2299. 匿名 2022/09/13(火) 10:56:35
>>2286
メーガンってガーシーみたいなもんじゃない?+10
-1
-
2300. 匿名 2022/09/13(火) 10:57:08
>>2294
そっちもこっちもトラウマだらけ
まあナニーとカミラに執着するのは心理学かじらなくても当然の結果+8
-0
-
2301. 匿名 2022/09/13(火) 10:57:39
>>2260
カミラさんに王位継承権無いよね?+21
-0
-
2302. 匿名 2022/09/13(火) 10:57:54
>>2257
アメリカ人はもううんざりしてるから、あーまた吠えてるハイハイって感じだろうな+14
-0
-
2303. 匿名 2022/09/13(火) 10:58:02
>>2215
好みのパン屋に通ってるところを撮らせてる。
下らない2人に8億かけて、疲弊する日本経済。
特権階級の経費は担保されたままで、国民の給料ダダ下がりなのに。
金食い虫の象徴だわ。+89
-0
-
2304. 匿名 2022/09/13(火) 10:58:24
>>1641
ヨコ wikiにはフィニッシングスクール卒後にフランス文化好きが高じてロンドン大学パリ校に半年通ったとしかないわ。ソアーズ情報探してもないから誰かと間違ってない?
大体ソアーズって東洋アフリカ研究学院(The School of Oriental and African Studies)の略なんだけど、カミラがアジア・アフリカ文化にに造詣が深いなんて聞いたことないからおかしいと思って調べたんだけど。+7
-0
-
2305. 匿名 2022/09/13(火) 10:58:35
>>2153
メーガンは勝手にハリーと二人でCNNのクルーを連れて撮影に行こうとしていたんだね!
ウィリアムが未然に防ぐ為にヘンリーに声を掛けてハリーだけ来てって伝えたのにメーガンが騒いで45分も遅れたって。結局空気も読めずメーガンがついてきた。
顔も作るし髪触りすぎだし、最後なんて不機嫌な顔しながら一人で残る!!って言ってるけどウィリアムはスルーだしキャサリン妃ははぁ?って顔になってる。
一般人にもシカトされたりブーイングもあったらしいけどメーガンって本当に何様なんだろうね。笑+76
-0
-
2306. 匿名 2022/09/13(火) 10:58:39
>>2275
コムケイのおかんが似てるんだ!
だからあの顔苦手なんだわ。ようやくわかった。+8
-8
-
2307. 匿名 2022/09/13(火) 10:58:41
>>2269
常に2人一緒なのも腕を前で組むのも不安の表れだよね
さすがにエリザベス女王の葬儀関係は欠席できないだろうけど、他のことはもういいからアメリカの自然が多い所にでも行ってのんびり暮らしたらいいと思うわ+18
-0
-
2308. 匿名 2022/09/13(火) 10:58:57
>>2260
王妃とか求めてないと思うよ
お互いが側に居られる事を望んでただけ
国王が外交時に王妃でないと説明や待遇がスムーズに行くのと体裁の為かな+5
-1
-
2309. 匿名 2022/09/13(火) 10:59:42
>>2153
なんか前の方のコメで、ハリメがアメリカのテレビクルーを連れて来てて、二人でこの場に出て可哀想なワタクシ達?で撮ろうと画策したのを、王室が察知して4人で出てきたって、現地記者のTwitter貼られてた。
エリザベス女王の死を自分の宣伝に利用出来なかったから不機嫌なんじゃない?
+52
-0
-
2310. 匿名 2022/09/13(火) 11:00:19
>>2164
私は何も書いてないよ?なぜ通報されないといけないの?+1
-0
-
2311. 匿名 2022/09/13(火) 11:00:23
>>2301
あったら、びっくりよ+7
-0
-
2312. 匿名 2022/09/13(火) 11:00:58
>>2286
他人におもねて、王族までたどり着いた実績は両者あるねw
人生すごろくとしては両者アッパレ
まあ、こういうほころびから王族皇族の終わりの始まりになったりするから、
後々教科書にキーマンとして残る可能性もw+2
-1
-
2313. 匿名 2022/09/13(火) 11:01:02
>>2286
美貌?
そばかすシミだらけの、化粧お化けじゃない?
ドラマの役も男を利用したコネだし+22
-0
-
2314. 匿名 2022/09/13(火) 11:01:12
>>518
ごめんなさい、みそっ歯ってなんですか?
みそっし?
味噌の色の歯ということでしょうか+1
-0
-
2315. 匿名 2022/09/13(火) 11:01:21
>>10
あたりまえだのクラッカー
※食べたことは無い+0
-0
-
2316. 匿名 2022/09/13(火) 11:01:42
>>2267>>2283
一緒に遊んで仲良しだったよのほうがフツーに自慢しやすいような。
そんなくだらない暴行自慢する奴に出会ってしまったら運が悪いな。王族へのコンプレックス丸出しやないか。
一緒に勉強してたけど、成績は自分のほうが上だったよ自慢のほうがまだ品がある。
+12
-0
-
2317. 匿名 2022/09/13(火) 11:02:25
>>2158
ごめんなさい
変なコメを通報したよ。って事です
+3
-0
-
2318. 匿名 2022/09/13(火) 11:02:36
>>2312
100年後くらいの歴史の教科書に王族衰退のきっかけとなった2人って載ってそう
ゾワゾワした+9
-0
-
2319. 匿名 2022/09/13(火) 11:03:55
>>2314
歯がすいてる
歯の間に隙間がある
ってことかな+5
-0
-
2320. 匿名 2022/09/13(火) 11:04:11
>>2260
継承権のない人が「女王」になれるわけないのに。
+8
-1
-
2321. 匿名 2022/09/13(火) 11:04:26
>>849
ずっこけるよなw
わかるわかる+4
-0
-
2322. 匿名 2022/09/13(火) 11:05:11
>>2314
真面目なんだろうけど、ごめん笑ったwww
味噌のような歯www+7
-1
-
2323. 匿名 2022/09/13(火) 11:05:29
>>2314
歯の周りが虫歯で、茶色く溶けたようになってる虫歯のことだよ。
現代日本では滅多に見なくなったね。+6
-0
-
2324. 匿名 2022/09/13(火) 11:07:04
>>19
ハリーは腐っても王子
+2
-1
-
2325. 匿名 2022/09/13(火) 11:07:17
>>2260
ガルってこう言うぶっ飛んだ人いるよねw
普段滅多にお目にかかれない。+10
-1
-
2326. 匿名 2022/09/13(火) 11:07:57
>>2227
一般的に見れば外見の魅力はダイアナだろうけど
カミラはチャールズの乳母に似てるんだよ
だからチャールズ的には外見にも魅力を感じたのだと思う
それと遊びなれた熟れた感じが安心できたんじゃないかな
チャールズも粘ってカミラと結婚してればタンポンの話も表に出ず、落ち着いた堅実な家庭を築けたのにと思うと残念
+12
-1
-
2327. 匿名 2022/09/13(火) 11:08:11
>>2282
表面的にしかみてない内容だが、
オックスフォード出身の頭を活かし
王室の財政を建て直し
備蓄したり会社つくったり、
配分したり、
有能な部分あるんやで
チベット関係の活動してるから
ダライ・ラマと大の仲良しで
中国とは他の王族より距離置いてる+35
-0
-
2328. 匿名 2022/09/13(火) 11:08:35
>>2214
「飛行機事故一発あれば、王冠が転がり込んで来る」って言ったとか言わないとかで、噂になってたもんね。
そりゃ心配するよ...
+21
-0
-
2329. 匿名 2022/09/13(火) 11:09:36
>>2253
自分がアメリカ国民だったら恥ずかしくて堪らんわ!+3
-0
-
2330. 匿名 2022/09/13(火) 11:10:20
アメリカ人のメーガンにとってはイギリスなんてアメリカの支部だという感覚で王室はリアルディズニー、超有料コンテンツ位の認識なのよ
実際にこれからの時代、危ういコンテンツで、有色でアメリカ人のメーガン利用して王室のテコ入れも考慮した面もあったと思う+10
-0
-
2331. 匿名 2022/09/13(火) 11:11:06
>>2309
王室、ダイアナの時に散々苦労したからその手の王族お抱えマスコミにスパイ置いているのかしら
ダイアナもチャールズカミラの再婚写真を記事トップにさせない為にわざわざ自分のビキニ写真をお抱えマスコミに撮らせたりと離婚後も暴れていたよね+18
-1
-
2332. 匿名 2022/09/13(火) 11:11:49
>>2289
美貌はさておき演技力がないよね。
法廷シーンでも声小さっ!だし上目遣いの表情が印象的。
各所で言われてる女優としては三流っていうのは納得。+12
-0
-
2333. 匿名 2022/09/13(火) 11:11:57
小室夫妻とヘンリーのコラボ頼む!+2
-4
-
2334. 匿名 2022/09/13(火) 11:12:22
まだメーガンと和解とか言ってることに驚く。さっさと追放して自分たちの身辺綺麗にしておかないとロイヤルの支持率が下がるのに。何だかんだ言って、追放なり爵位はく奪するのが怖いのかなって感じ。+18
-0
-
2335. 匿名 2022/09/13(火) 11:12:36
>>140
よっちゃん王子、さっちゃん王女
みたいな感じか(笑)
ハリー助言なしかよー+25
-0
-
2336. 匿名 2022/09/13(火) 11:13:43
>>1677
別れた前妻のセーラも金遣い荒かったし気前は良い人なのかもね+3
-0
-
2337. 匿名 2022/09/13(火) 11:13:48
>>1936
王子2人王女1人とすでに子宝に恵まれたし、医療水準も高まった現代であんまり王族増やし過ぎると税金もかかるし、3人の子にちゃんと愛情と時間注ぐようにしたいとか?
エリザベス女王はフィリップ王配との間に3人の王子と1人の王女に恵まれたけど女王として忙しくて乳母任せだったから問題お起こす子もいて母親としては駄目だったとか生前は厳しいことも言われてた。
周りが一番に威厳ある女王であることを求める環境で母親としての自分を優先することが出来なかったんだとおもうんだけどな…+18
-0
-
2338. 匿名 2022/09/13(火) 11:14:12
>>179
もー、関わらないでほしい
キャサリン皇太子妃にカテーシーが出来るなら来てもよくてよ+16
-1
-
2339. 匿名 2022/09/13(火) 11:14:21
小室夫妻って、ケネディの娘さんと親交してますアピールとかあったけど、あれもお金払って頼んだんだろうね。時間の無駄だもん。+15
-2
-
2340. 匿名 2022/09/13(火) 11:14:29
>>2277
「不倫がなければ」
って、DV男のことを
「暴力がなければいい人なんです〜」
っていう懲りない妻みたい。+3
-0
-
2341. 匿名 2022/09/13(火) 11:14:31
>>2313
まつ毛とかバッサバッサ付けてる。よくゴミとかノリみたいなのついてて汚いんだよね。+4
-0
-
2342. 匿名 2022/09/13(火) 11:14:32
>>2313
ほんとそれ。メーガンは自分で稼いでいるとか言うけど、その仕事だって男と黒人差別を利用して手に入れた仕事。+28
-0
-
2343. 匿名 2022/09/13(火) 11:14:56
>>2306
えー!まったくにてないよ
あれは妖怪やん+7
-0
-
2344. 匿名 2022/09/13(火) 11:16:21
>>2305
現地に行った人たちの話によると、
メーガンから強いアルコール臭が
してたって
だから足元ふらついてたのかもね
さらに腰に録音機らしきものが
服の中からでっぱってたとか+38
-0
-
2345. 匿名 2022/09/13(火) 11:17:16
>>19
権利と義務はセットだもんね
義務を放棄して権利だけ主張しても子供の我儘と一緒だから誰も認めない+18
-1
-
2346. 匿名 2022/09/13(火) 11:18:53
>>243
継承権を廃権するのは王室と国家との協議になるから難しいのかな?
でも、このさい悪質な王族に対しては継承権も取上げる法律があるべき
継承権のスリム化も!+5
-0
-
2347. 匿名 2022/09/13(火) 11:19:32
>>2342
利用できるものはなんでも利用するんだね。
メーガンがレコーダー持ってるのは知られてるけど、ハリーも持ってるんだよね?
だとしたら、最悪だな。
+18
-2
-
2348. 匿名 2022/09/13(火) 11:20:00
>>2344
なんか言われたらまた虐められた!って主張できるようにレコーダー持ってたんだね
なんつーか、女王弔う気あるんだろうか+38
-0
-
2349. 匿名 2022/09/13(火) 11:20:03
>>2118
皇族と縁戚になるんだもの、初めから氏素性にはこだわってもらわないと。
所詮、蛙の子は蛙にしかならない。
はじめから目的は違ってたんだとしたら(皇室乗っ取り、品位を下げる)、本懐遂げてるのかも。+19
-1
-
2350. 匿名 2022/09/13(火) 11:20:36
>>2339
キャロライン氏はオーストラリアのアメリカ大使だよ。現在はキャンベラ在住。
あの二人から遠いとこに行けてよかった。
+9
-0
-
2351. 匿名 2022/09/13(火) 11:21:30
>>2347
KKやんw+5
-2
-
2352. 匿名 2022/09/13(火) 11:22:47
>>1791
この人シュレックの元になった人?+7
-1
-
2353. 匿名 2022/09/13(火) 11:22:51
>>2305
1人残って何する気だったんだろう
メガンに会いにきた人なんていないから周りの聴衆も解散しちゃうよね?
ポツーンてなると思うんだけど…+27
-0
-
2354. 匿名 2022/09/13(火) 11:24:23
>>1545
悠仁くんの結婚相手の心配してるなら、大丈夫
野心家の紀子さんみたいな人が現れる
心臓に毛が生えているタイプだろう
問題はそこじゃなく、その結婚相手が国民に支持される人物かどうか
知的で尊敬に値する人物が、問題だらけの秋篠宮家と結婚するとは思えない
どう考えても国民から大反対されるような、小室みたいなのと結婚する可能性大
秋篠宮家×女版小室じゃ、皇室はお先真っ暗
+44
-5
-
2355. 匿名 2022/09/13(火) 11:24:49
>>1801
プですわね+4
-1
-
2356. 匿名 2022/09/13(火) 11:25:11
>>2016
最後の一人も東大も裏口入学させる気満々だよね
私、進学校出身だけど、私の周囲で高1の夏休みに部活して野菜作ってトンボ追いかけてるような呑気な子は一人もいなかったわ
たかが作文ですらバレバレの盗作やらかすような子なんだから別に天才でも何でもないんでしょ?
あの記事読んで、親も本人も裏口やる気満々なんだなって思った
まあ100歩譲って
受験なんて人生無縁だった両親が大学受験に関して全く無知で不認識でボケッとした夏休み過ごしてても仕方がないと思うけど、本人は、本気で勉強してたら、あとどのくらい努力しないと東大に入学できないかわかるでしょ
それでも遊んでるって、平気で盗作するメンタルはそのままなんだなと思ったわ
母親もそれ見て微笑んでるんだから、もうお察しよ+29
-7
-
2357. 匿名 2022/09/13(火) 11:25:39
>>410
なんでも自分都合で妄想番組を作る頭がイカれてる方だから+2
-0
-
2358. 匿名 2022/09/13(火) 11:26:16
>>2066
年取ってから良い感じになりましたよね。良い年の取り方と言うか。だから国王にとってはカミラさんが合ってたのかなと思ったりもする。ウィリアム皇太子も貫禄出てきて次期国王として頼もしい限り。これもキャサリン皇太子妃の内助の功。ヘンリーだけがメーガンのせいでどんどん人相も悪くなってメンタルの不安定感全開。これからもメーガンに振り回されて人生迷走し続けるんだろうね。+48
-1
-
2359. 匿名 2022/09/13(火) 11:26:27
>>2328
レディの称号をもつ
コリン・キャンベルからの発信だから、
ほんとかもってなったんだよね
ワンクラッシュ発言を
直接聞いた人からの情報として
キャンベル氏が語った
+14
-0
-
2360. 匿名 2022/09/13(火) 11:26:29
>>329
的確な例えすぎて笑ったw英国王室もぶっ飛んで悪いのに入られちゃったけど、日本ほどひどくないよな…目くそ鼻くそレベルだろうけど。+31
-2
-
2361. 匿名 2022/09/13(火) 11:26:51
>>2305
もしそれが事実なら、本当にイカれてるよ。ハリーは王子として育ったのだから、最低限のしきたりは分かってるはずだよね。メーガンに何も言えないのかな。+53
-0
-
2362. 匿名 2022/09/13(火) 11:26:57
>>2249
反逆罪でアンブーリンになるところだったね+5
-1
-
2363. 匿名 2022/09/13(火) 11:27:46
>>2354
女版メーガンみたいなのでも紀子様みたいなのでもおしまいだわ
というか、詐欺疑惑のある小室家と親戚っていう現時点で終わってるんだから
一家全員皇室離脱してもらいたいわ+46
-4
-
2364. 匿名 2022/09/13(火) 11:28:01
>>1782
MCなのに自分の事ばっかり話してたわ
ゲストは皆、スペシャルな人ばかりでメのアホさが浮き彫りよ+27
-0
-
2365. 匿名 2022/09/13(火) 11:28:57
>>2012
でも血統が何よりも大事なのならDNA検査をすればいいんじゃない?
実際イギリス王室もやっているよ
調べたら断絶しているところが見つかったりもしているね
ベネディクトカンバーバッチはリチャード3世と血縁があるらしいし
日本の皇室もぜひお願いしたい+18
-1
-
2366. 匿名 2022/09/13(火) 11:29:02
>>1751
このランキングも操作されてるから調査がはいるらしいよ〜+20
-0
-
2367. 匿名 2022/09/13(火) 11:29:30
>>2358
ウィリアムもカミラと一緒になってから
チャールズも落ち着いたと言ってる
だからキャサリンも孫に
よく会わせるようになったと
やったことは褒められたことではないが
+27
-0
-
2368. 匿名 2022/09/13(火) 11:30:26
>>2354
バッシングの大嵐が吹き荒れても鼻歌歌ってられるような女性が向いてる。
つまり、適正と生殖能力が最重要。
知性だとか家柄だとかは諦めなきゃね。+5
-0
-
2369. 匿名 2022/09/13(火) 11:31:00
>>2240
本人も寂しさ拗らせてるんじゃないかな
だからワガママやメンヘラみたいな、当たりの強い人との方が「一緒にいる」感じがして満たされるというか…
共依存というかさ+7
-0
-
2370. 匿名 2022/09/13(火) 11:31:12
>>2366
チャールズがヘンリーに
メーガンに辞めるよう
説得しなさいと
言ってるとのこと
当然メーガン側は反発してる状態+11
-0
-
2371. 匿名 2022/09/13(火) 11:31:25
>>2212
はいはい、お疲れーw
みんな解散ーw+7
-1
-
2372. 匿名 2022/09/13(火) 11:31:31
>>2353
ネトフリ用の写真と映像がいるみたいよ+21
-1
-
2373. 匿名 2022/09/13(火) 11:35:07
>>13
秋篠宮一家全員皇室離脱か
天皇制を令和で終了するか
どちらかにしてほしい+91
-9
-
2374. 匿名 2022/09/13(火) 11:35:59
>>533
ギタリストみたいやん+4
-0
-
2375. 匿名 2022/09/13(火) 11:37:25
>>2368
雅子様のような素敵なお妃様は、悠仁様には来ないだろうね
何より優秀な方であればあるほど紀子様と折り合わなさそうだもんね+30
-9
-
2376. 匿名 2022/09/13(火) 11:37:50
>>1837
あれって、皇室トピがたたないからダミーでたったんじゃなかった?
ミテコを皿に見立てて+5
-0
-
2377. 匿名 2022/09/13(火) 11:37:56
>>2373
トピずれとして
もう書き込まないか
新しいトピ作って関係ない皇室話は
終わりにしてほしい+12
-14
-
2378. 匿名 2022/09/13(火) 11:38:05
>>2260
昨日暴れていたダイアナ信奉者の方かしら+1
-1
-
2379. 匿名 2022/09/13(火) 11:38:54
>>2175
NANA笑
そうだね、主要な登場人物は全員メンヘラ、
だからドラマチック。+3
-0
-
2380. 匿名 2022/09/13(火) 11:39:13
>>2326
ダイアナって世間知らずのギャルみたいな感じだったのかな?日本に来た時の態度も日本語の勉強とかダリィんだけど、黄色人種マジウケるw的な?
ギャルのダイアナのと教養のある大人チャールズは無理があるわ。
※全て私の私見です+17
-2
-
2381. 匿名 2022/09/13(火) 11:40:24
>>1545
ハードルを下げることだと思うよ。
条件を大幅に緩める。そしてどんな人であっても絶対に叩かない。
パーフェクトを求めてたら皇室は悠仁さんの代で断絶する。
あれだけの傑出した雅子様でさえ、未だに学歴ロンダリングとか言う奴がいる。
一部の皇室番記者ですら、今上陛下即位前は雅子様を「雅子」呼ばわりしていた異常自体を、10年以上国民は見続けてきた。
まあ、余程の図太さがない限り嫁に来ようという人はいないだろう。
親王妃と皇太子妃は全然違うものだしさ。
+6
-4
-
2382. 匿名 2022/09/13(火) 11:41:20
>>2375
ご難場紀子さんと嫁姑バトルとか、想像しただけで病みそうw+10
-3
-
2383. 匿名 2022/09/13(火) 11:41:33
>>2372
献花するところを撮らせるって
アメリカマスコミに確約してたみたいね
女王あてに持ってきた国民からの花を
撮影用として自分用にして
いつまでも手放さないから
ヘンリーが注意した
+46
-0
-
2384. 匿名 2022/09/13(火) 11:42:28
>>2383
すごいですねびっくり。よかったらソース見たいので貼り付けてください!+20
-0
-
2385. 匿名 2022/09/13(火) 11:43:23
>>2306
狙った獲物はどこまでも離さないという点では似たものを感じるわ+2
-1
-
2386. 匿名 2022/09/13(火) 11:43:46
>>2078
昨日から日本下げ続けてしつこいね
日本の大学進学率も約6割なんだが+7
-0
-
2387. 匿名 2022/09/13(火) 11:44:54
>>2384
snsで情報山程転がってるよ
動画つきなのも
検索したら?
私はそうした
+9
-1
-
2388. 匿名 2022/09/13(火) 11:45:01
>>2382
ご難場なw+3
-1
-
2389. 匿名 2022/09/13(火) 11:46:11
>>1366
わかる
散々不倫で悩んで亡くなった後も知能がどうとか自業自得みたいに言われて不憫過ぎる
野球の坂本のトピでも思ったけど、被害に遭う人の落ち度を叩く人ってなんなんだろうね
人間て怖いわ+37
-6
-
2390. 匿名 2022/09/13(火) 11:47:57
>>999
本当にそう。
秋篠宮家がガタガタなのが重ね重ね残念。
今上陛下みたいに悠仁様にも浜尾実さんのような教育係がいればいいのに。
帝王教育ってしないの。
できるだけ自然に、できるだけ一般の子と同じようにって、一般の子と同じなら皇族じゃないじゃん。
てか、秋篠宮様にも教育係いたら良かったのに。
謎にリベラルだよ、秋篠宮様。
バランス感覚悪すぎ。
+16
-4
-
2391. 匿名 2022/09/13(火) 11:48:26
>>2380
同級生男性が10代のダイアナの思い出を聞かれて何か下品な事を言ったかと思うとクスクス笑い出した、クスクス笑う女の子なんて勘弁してくれと思ったなんて発言している
クスクスくらいいいじゃんと思うけど上流社会の振る舞いとしちゃ下品らしい+21
-1
-
2392. 匿名 2022/09/13(火) 11:49:03
>>2389
不倫願望あるオバサン達が叩いてるんでしょ+3
-6
-
2393. 匿名 2022/09/13(火) 11:49:07
>>1957
日本の皇室はどうするかはともかく、
こういう知識は持って議論するほうがいいよね。
+5
-0
-
2394. 匿名 2022/09/13(火) 11:50:23
>>2273
そうやってみんなが飽きて慣れていくのを待ってるんだろうな。
+2
-3
-
2395. 匿名 2022/09/13(火) 11:50:49
>>2389
うん。
狂ってんなって思った。+7
-5
-
2396. 匿名 2022/09/13(火) 11:51:04
>>704
どんなの?
見たい!+2
-0
-
2397. 匿名 2022/09/13(火) 11:52:38
>>2167
あれは王政廃止も重なって、生活苦があったからでしょう。
立場安泰で王族としての生活が続くなら、また違うと思うよ。
+9
-2
-
2398. 匿名 2022/09/13(火) 11:53:25
>>1157
この媚売り顔で、いつまでハリーの気持ちを繋ぎ止められるのかしらね。
ハリーは最終的に、身分のある白人女性と浮気しそう、、+45
-1
-
2399. 匿名 2022/09/13(火) 11:53:50
>>2363
詐欺疑惑どころか◯◯疑惑よ…
よく結婚させたもんだわ+9
-1
-
2400. 匿名 2022/09/13(火) 11:54:21
>>2272
あちらは国民が黙っていないし、新聞も忖度無く事実をリークして報じるからね。
上がメディアも操れる日本とは違う。+13
-0
-
2401. 匿名 2022/09/13(火) 11:55:46
>>2389
落ち度の使い方間違えてて草+4
-5
-
2402. 匿名 2022/09/13(火) 11:55:55
>>2360
英国の方が実益は相当あるかと
炎上=宣伝だからね、ロイヤルすったもんだ、アメリカセレブ巻き込んでってw
王室絡み観光の収益って凄まじいらしいからね+11
-0
-
2403. 匿名 2022/09/13(火) 11:55:58
>>2389
え、そんな人いるの!?怖くて見れないけど気の毒な人をどう叩くのか想像もできないわ‥
+4
-4
-
2404. 匿名 2022/09/13(火) 11:56:59
カミラさんの猫背が気になる。所作に品がない。+9
-6
-
2405. 匿名 2022/09/13(火) 11:59:36
>>2403
うん
見てきて
カネ目当てのデキ婚狙いで自業自得とか言われてるよ+4
-9
-
2406. 匿名 2022/09/13(火) 11:59:42
>>288
継承権はありますよ
前の図ではあまりにも下だから省略されてますが、
→アンドリューとその子供達、孫達
→エドワード→子供達→孫
→アン王女→子供達→孫
という順番です+0
-0
-
2407. 匿名 2022/09/13(火) 12:01:05
>>1157
性格が分かってしまったから、ただ汚い顔としか思えなくなった
ミシェル夫人みたいな人ならだいぶ違っただろうし、離脱もしてないよね+27
-2
-
2408. 匿名 2022/09/13(火) 12:03:01
>>2404
カミラの姿勢、なんか盗人の雰囲気漂うのよねえ
誉めすぎだけどピンクパンサー風のこそこそした感じ+6
-8
-
2409. 匿名 2022/09/13(火) 12:03:35
>>2145
愚かだね+2
-0
-
2410. 匿名 2022/09/13(火) 12:05:10
>>2267
ウィリアムはイートンで、両親のスキャンダルでかなりいじめられたらしいよ。
家庭は崩壊して母は事故死するし、学校でもイジメに遭ったりで不遇な少年時代だったのに、真っ直ぐ誠実に育って堅実な家庭を築いていて強いなあと思う。容姿はダイアナ妃に似ていて、家庭に恵まれず苦労人なところも同じだけど、心の強さが違うよね。そこはダイアナ妃が愛情をたくさん注いで育てた成果かもしれない。+38
-0
-
2411. 匿名 2022/09/13(火) 12:06:22
>>2167
事実を言ってるだけだよ。
愛情とは切り離した結婚をしてきたから何百年も血統を守ってこれた。
現代でも、お互い納得の上、家柄重視で結婚する上流は多い。
ダイアナはハズレ値。+13
-3
-
2412. 匿名 2022/09/13(火) 12:06:33
>>1501
だってしょうがないじゃない
バイトだもん+1
-0
-
2413. 匿名 2022/09/13(火) 12:06:37
>>1490
以前、瀬戸内寂聴さんが「作品を批判した奴、みんな死んでしまえ!って思ってたんだけど、気がついたら全員死んじゃっててねぇ…」って数年前の法話で話しててバカうけしてたのを思い出した。
要するに長生きしたものの勝ちだと思うわ。
私も、ダイアナさんはもう少し頑張ってこらえてほしかったけどね。
生きてる人優先になるのは仕方ないよ。+39
-4
-
2414. 匿名 2022/09/13(火) 12:07:15
>>2398
ハリーが先に浮気するか、案外メーガンが先に動いたりしてw
前代未聞だから話題がつきないだろうね+21
-1
-
2415. 匿名 2022/09/13(火) 12:07:17
>>152
もう少し年齢を重ねた時にわかると思いますよ。
私も若い頃は綺麗な人だとは思ったものの古臭いしそんなに突出しているとは特に感じませんでしたが、ある時ハッとさせられました。
元々整った見た目が王室に入りさらに磨かれた事によって他とは別格の美しさになった。
他の王室の方達もプロのヘアメイクスタイリストカメラマンがついていると思いますが、ダイアナのような人はどの国を見てもいないように思います。
唯一、近年ではグレースケリーくらいですかね。
+10
-6
-
2416. 匿名 2022/09/13(火) 12:07:25
>>2384
メーガン 注意 とかメーガン 花 で検索するとELLEの記事すぐ出てくるよ+14
-0
-
2417. 匿名 2022/09/13(火) 12:07:37
>>421
そうだよね~
キャサリン妃と並びたくないんだろうな+11
-2
-
2418. 匿名 2022/09/13(火) 12:07:48
>>2405
アホだバカだアスペだボーダーだサイコパスだメンヘラだ自業自得だの
凄まじこと言われてるね。
あの敵意とマグマのような憎しみはどこから来るのか。旦那をダイアナに寝取られた人が多いんかと。
+8
-6
-
2419. 匿名 2022/09/13(火) 12:09:12
ウィリアムとヘンリーがチャールズと和やかにやってるあたり、家庭内のダイアナがそれなりにダメなところ子供たちは見てたのかな
普通なら父親と不倫相手に憎しみ向かいそうなものだけどね
+17
-0
-
2420. 匿名 2022/09/13(火) 12:10:06
>>2410
ウィリアまっすぐに育ってない
ハリーよりやらかしてたと王室歴史家本にある
逆に反抗期が幼少なく、大人しかったハリーがメンタルやられた+7
-4
-
2421. 匿名 2022/09/13(火) 12:10:50
>>1075
ハリーは本当にチャーの子なのか、疑いがある子だからね…。
ケンブリッジに3人も子がいるし。+1
-6
-
2422. 匿名 2022/09/13(火) 12:10:56
>>1157
あら?
結構老けてらっしゃるのね
上目遣いの目尻にシワが…+20
-2
-
2423. 匿名 2022/09/13(火) 12:11:23
皇室の話題で乗っ取る人トピ違いだから違うところでやって
鬱陶しい+7
-1
-
2424. 匿名 2022/09/13(火) 12:11:32
>>2421
ハリメ自爆してってるし、やっぱりお公家さんのぶぶ漬け作戦強い。+8
-0
-
2425. 匿名 2022/09/13(火) 12:12:09
そりゃそうでしょ
ウィリアム新皇太子に子供がいるから安心だから余計に
王室離脱したんだから
ヘンリーもメーガンも文句言わないでしょ
+4
-0
-
2426. 匿名 2022/09/13(火) 12:12:23
>>24
するわけないww虎視眈々と狙ってたのに+7
-4
-
2427. 匿名 2022/09/13(火) 12:12:30
>>2418
私は書き込む本人の美醜が分かれ目かなって見てる+5
-6
-
2428. 匿名 2022/09/13(火) 12:12:35
>>1017
分かりすぎるw ハリーが国葬に軍服を着用できないことについても、10年もつとめたのに!アフガニスタンにもアクティブデューティーで行ったのに!信じられないみたいなコメントがたくさんついてるもんね。+17
-0
-
2429. 匿名 2022/09/13(火) 12:12:36
>>1518
仲間内で盛り上がっといてくださいww+3
-0
-
2430. 匿名 2022/09/13(火) 12:13:12
>>791
どうしてもマック食べさせたいならテイクアウトで買ってきて貰えばよかったのにね+3
-2
-
2431. 匿名 2022/09/13(火) 12:13:54
>>39
え?元々カミラが荒らしまくってたしスキャンダルは豊富だったでしょ!?+1
-0
-
2432. 匿名 2022/09/13(火) 12:13:57
>>2375
今時の自立してるキャリアウーマンが皇室に入りたいわけがない
お祈り数時間、好きな時にカフェとか旅行、買い物さえできずにネットで監視される
もう少し緩くならないとまともな人は来ないだろうなぁ
皇室に入りたい野心家か、世間知らずの若いこじゃないと無理よー
社会人経験して遊ぶ楽しさを知ったら絶対大変+15
-1
-
2433. 匿名 2022/09/13(火) 12:14:53
>>13
秋篠宮家とかいらないよねーw
愛子さまファミリーだけで十分!+65
-13
-
2434. 匿名 2022/09/13(火) 12:14:55
>>2418
怖いよね
カミラを庇ってダイアナ落としてる人は顔にコンプレックスあって女はやっぱり顔じゃないよねって言いたいと予想
+7
-18
-
2435. 匿名 2022/09/13(火) 12:14:55
カミラさんはいつも外巻きの聖子ちゃんカットだけど、ドレスアップするときは髪も結い上げた方が素敵なんじゃないかなーとまるで関係ないけど考えています+4
-1
-
2436. 匿名 2022/09/13(火) 12:15:10
>>51
賢いんじゃなくずる賢いって感じたけどね。+7
-1
-
2437. 匿名 2022/09/13(火) 12:15:29
>>1640
盗聴されたプライベートな会話を何十年も世界で言い伝えられて気の毒
他の王族だってプライベートでは下ネタ話すだろうに+6
-5
-
2438. 匿名 2022/09/13(火) 12:15:39
>>2060
忠告では無く、お姉さんはまんまと上手く逃げたんでしょう?
そして父親がどうしてもスペンサー家から、王妃を出したかったからダイアナをって
感じで、自分に振られるのが嫌だから、姉は何も知らない末妹を後押ししてたのでは?って
書籍で見たけど違うの?
(2番目のお姉さんも長女同様に賢いので、絶対に嫌だと拒否したと)
女王直々に、まずはスペンサー家のお姉さんどちらか?を、って話で、長女であるお姉さんを希望
お姉さんはチャールズの事情を知ってて逃げ、ダイアナへチャールズ紹介したと……
離婚前、あんなに困った状況下に陥ってたダイアナは、実姉2人には全く相談などはせず(出来ず?)
長姉に対しては元尊敬からの逆恨み、次姉に対しては敵と、ダイアナは思ってたと……
(次女であるお姉さんの夫は、エリザベス女王の秘書官で「完全に王室寄り」でダイアナに接してたと)
唯一の相談に乗ってたのは、スペンサー家を継いだ弟だったけど、それは生家と王室に対する調整であり
スペンサー家当主になった弟は「離婚するな」一辺倒だったと、本で読んだよ。+11
-1
-
2439. 匿名 2022/09/13(火) 12:15:42
>>2037
でもダイアナの実家には爵位があったので
王室はどうしてもその血統でつなぎたかった
って読んだけど。+11
-2
-
2440. 匿名 2022/09/13(火) 12:16:47
>>1002
不倫されてたら仕返したんだと思うけど。
だって結婚して自分が愛されてないってわかったんだよ。
カミラがいなければなかったじゃん。
被害にあったご家族は不憫だけど。+3
-5
-
2441. 匿名 2022/09/13(火) 12:17:10
ダイアナは後継ぎも二人ちゃんと生んで
皇太子妃としての最大の役目は果たしたんだから
後は好きなことして子供の成長を楽しんで
とかそういう選択はなかったのかい?+7
-0
-
2442. 匿名 2022/09/13(火) 12:17:23
>>2420
母親と真逆の女を選ぶという冷静さは育ったわ。+17
-0
-
2443. 匿名 2022/09/13(火) 12:17:43
>>2375
類は友を呼ぶって言葉があるからまともな人は来ないだろうね
まことかかこだってまともな男性と付き合えないし+5
-0
-
2444. 匿名 2022/09/13(火) 12:17:44
>>2227
上沼恵美子が「チャールズは変態やな!カミラさんが妻で、若くて綺麗なダイアナさんと不倫するならわかるよ。逆やんか!笑」的な事言ってたな。+16
-4
-
2445. 匿名 2022/09/13(火) 12:18:08
>>2433
また来たんだ~+4
-7
-
2446. 匿名 2022/09/13(火) 12:18:53
>>2375
おまけに義兄は小室で
導火線の短い小姑付き+12
-0
-
2447. 匿名 2022/09/13(火) 12:18:54
>>2421
DNA鑑定したんだって。
結果はチャールズの子と出た。
もしチャールズとの血縁関係ないと出てたとしても、関係ありませんでした~!なんて今更言えないし、本当のところはどうだったんだか。
でも、父親に出自を疑われ検査までしなきゃならないのは可哀想だと思った。
そこはハリーのせいじゃないし。+34
-0
-
2448. 匿名 2022/09/13(火) 12:19:25
>>1474
もう少しふっくらした方がいいですよね。
痩せている方が洋服や写真写りにはいいけれど、モデルさんではないわけだから、体型に関してはメガンくらいの方がちょうどいいように思う。+8
-1
-
2449. 匿名 2022/09/13(火) 12:19:32
>>2
息子さん達からは複雑だろうけど、英国女性だし分をわきまえてる
正式な妻であるヘンリーの女房のが問題
+19
-4
-
2450. 匿名 2022/09/13(火) 12:19:33
>>2432
だから女子大卒業したてのお嬢さまがいいんだね。+6
-1
-
2451. 匿名 2022/09/13(火) 12:20:18
>>2189
日本で、テレビでやっていたかな?と質問したのだけど、ネットは良く出て来ても誰かまでわからないよ。
このブロンド女子が17歳の被害者?
ハリウッド俳優とかは捕まったの?日本の芸能人も20未満多いし捕まってないよね?+2
-9
-
2452. 匿名 2022/09/13(火) 12:20:51
>>91
私達庶民が口出すことじゃないんじゃない。
税金ガーーとか言うけどほぼ払ってないようなもんだし。+0
-18
-
2453. 匿名 2022/09/13(火) 12:21:10
>>2399
通報しました+1
-13
-
2454. 匿名 2022/09/13(火) 12:21:17
>>1157
年齢詐称してて
裁判で46歳て本当??
ウィキペディアでは41歳
これを見たら46かなともおもえたきた。+32
-1
-
2455. 匿名 2022/09/13(火) 12:21:24
>>2396
純白ドレスで参加+0
-0
-
2456. 匿名 2022/09/13(火) 12:21:52
>>66
これはさすがに失礼だと思う
気をつけないと中には病気の人もいるからね+9
-1
-
2457. 匿名 2022/09/13(火) 12:22:24
>>2445
また????+0
-2
-
2458. 匿名 2022/09/13(火) 12:22:30
>>2447
そう、本当のところは分かんないのよねー+3
-0
-
2459. 匿名 2022/09/13(火) 12:22:33
>>2442
長男だからと大目に見られて、冷静に育つ前のやらかしがあったから
次男にはその機会が与えられなかった メンタル弱った大人になって叩いても無駄+3
-3
-
2460. 匿名 2022/09/13(火) 12:23:05
>>1671
ほんとにね
ウィルスミスの奥さんのトピではみんな怒ってたのに
病気だろうと病気じゃなかろうと本人がコントロールできないことを面白おかしく話すのは良くないと思う+5
-0
-
2461. 匿名 2022/09/13(火) 12:23:13
>>2410
落ち着いたのはキャサリンと
一緒になってからだよ
ミドルトン家は家族仲が良くて、
一緒に過ごすうちに癒されていったみたい
あっちの家にあまりに入り浸るから
女王だったかチャールズだったか
注意されたみたい+39
-0
-
2462. 匿名 2022/09/13(火) 12:23:13
>>2303
イギリス王室なんかよりよっぽどこっちのが関係あるし大問題+16
-0
-
2463. 匿名 2022/09/13(火) 12:23:31
>>1776
イギリス王室って学歴とか気にしないんだね、日本と違うねと、ダイアナさんの結婚当時、うちの母親と話した思い出+0
-0
-
2464. 匿名 2022/09/13(火) 12:23:46
>>2450
実際はそうなんだろうけど、世間知らずの若いお嬢さまだとガル民は許さないだろうねw
雅子さまの悲劇を繰り返そうとするなよと思うわ
ガル民が許せるような女性を求めるからなら皇室が変わらないと無理だろう+10
-6
-
2465. 匿名 2022/09/13(火) 12:23:48
>>2447
父親が疑った訳じゃないよ。
あくまでも国民レベルの噂で本人がノイローゼになったせい。女王も当初から検査を望んでいた噂まで出てきて、ハリーは追い詰められてた。+24
-0
-
2466. 匿名 2022/09/13(火) 12:24:09
>>2441
お互い大人の関係で遊べる相手となら、周りも文句言わないよね。
王配もそうでしょ。
それを世間に暴露しちゃうところが、ダイアナが上流階級から嫌われた点。+7
-0
-
2467. 匿名 2022/09/13(火) 12:24:12
>>2383
ELLEの記事で早速この件がTwitterの動画付きで上がってるけど表現がメーガン「アンチ」「支持派」だった
ELLE はメーガン擁護なのかな+11
-0
-
2468. 匿名 2022/09/13(火) 12:24:28
>>2407
ミシェル夫人って、まさかオバマ元米国大統領の奥さんのこと?w+1
-3
-
2469. 匿名 2022/09/13(火) 12:25:08
>>28
家を代々継承していかなければならない王族は、ちゃんと結婚相手を選ばないとね。+13
-0
-
2470. 匿名 2022/09/13(火) 12:25:12
>>1443
アンリとディアーヌとカトリーヌの場合は、
ディアーヌだけ20近く年上で、
母を早く亡くしたアンリの養育係だったからわからんでもない
カミラも曾祖母のアリス・ケッペル並の美貌があれば、ここまで叩かれなかった気はするな
あと余談だけど、女王の従弟のケント・オブ・マイケル王子の妃のマリー・クリスティーヌは
ディアーヌの子孫だとか+5
-0
-
2471. 匿名 2022/09/13(火) 12:25:42
>>2458
でも叔父ににてると思うのよね、ハリー。+0
-0
-
2472. 匿名 2022/09/13(火) 12:25:51
>>114
統一教会もね
上と秋はべったりよ
だから男系男子に拘って今上御一家を叩いてきた連中、みんな壺シンバだったでしょ+31
-5
-
2473. 匿名 2022/09/13(火) 12:26:20
>>2452
私は腹が立つほどたくさん払ってるわ+8
-0
-
2474. 匿名 2022/09/13(火) 12:26:25
>>2445
他の人と勘違いしておられますか?
ならブロックでもなんでもやってください
私ではないんでね+0
-3
-
2475. 匿名 2022/09/13(火) 12:26:41
>>329
まああそこは母親からして家柄もへったくれもないから
ヤバさでいえば小室が初めてってわけじゃない
+20
-2
-
2476. 匿名 2022/09/13(火) 12:27:19
>>2472
また新しい噂を作ったの?上手よね、あなたたち。作家になれば?+7
-19
-
2477. 匿名 2022/09/13(火) 12:27:25
>>926
やばいねぇ
義姉にもバチバチ喧嘩売るんだ+18
-0
-
2478. 匿名 2022/09/13(火) 12:27:38
>>1366
ダイアナが持ち上げられすぎてるのも疑問だったよ。王室の人気が高まって、本当にドラマチックな人だったと思う。日本人が逆立ちしたって着れない奇抜なドレスを次々と着こなしていた。けど厨二病なところも存分にあった。
キャサリン妃は本当に強かでメンタルも強くて、すごい人だわ。妻業をするために生まれてきた女性だ+55
-4
-
2479. 匿名 2022/09/13(火) 12:27:44
まさか次の王様に、なんてさすがのあの元王子も本気で考えてない…と思いたい+0
-0
-
2480. 匿名 2022/09/13(火) 12:27:44
秋篠宮ご夫妻 英大使館を弔問 (2022年9月13日)
うわー、ナマズらが…
恥をかかなきゃいいけど
+13
-7
-
2481. 匿名 2022/09/13(火) 12:28:00
>>2414
どっちもアホの子だから今のところまともに相手にする人がいなくて、腐れ縁的に結束が固いのかもw
ハリーは王室の人間だったから不満はあっても自分のルーツを根本から否定したくはないと思う。離脱は大失敗だよな。メーガンが喋りすぎたら今後どうなるかは分からないね
ハリーがもう少し賢ければ良かったのに。イギリス王室の男ってしっかり者の女が好きなのよねwすぐキャラが明るくなるから分かりやすいww
でも、地位がないとそんな女も寄ってこない…
残虐略奪遺伝子を恋愛に使っている時は情熱的な人たちだから、楽しませて欲しいわ+7
-1
-
2482. 匿名 2022/09/13(火) 12:28:21
>>2437
でも、この国の皇太子時代の天皇が「タン○ン」て言ってた録音あって、皇室維持可能かなあ
やっぱりヤバイことにかわりはないよ+5
-7
-
2483. 匿名 2022/09/13(火) 12:29:09
>>2434
ルックスが良いにこしたことないけど、
それを生かす中身がないと美人も不幸ってことだよ。
ダイアナはそもそも生育環境が可哀想すぎると思ってる。+10
-2
-
2484. 匿名 2022/09/13(火) 12:29:25
>>2419
母親のことは好きだけど子供っぽくて自分たちが成人してみたらなんかなぁと思うところもあったのかな+11
-0
-
2485. 匿名 2022/09/13(火) 12:30:15
>>2428
敵の歩兵を撃ちながら、ビデオゲームみたいだアッヒャーって喜んでたって話が出てたけど、これはホントなのかな。+9
-0
-
2486. 匿名 2022/09/13(火) 12:30:23
>>2467
んーELLE視点はどっちでも無い感じだけどな
何にしても注目度の高い4人
みたいな感じで締め括ってたし+0
-1
-
2487. 匿名 2022/09/13(火) 12:30:34
>>2434
ダイアナってそこまでいうほど美人?+13
-4
-
2488. 匿名 2022/09/13(火) 12:30:40
ウィリアム 見た目ダイアナ、中身チャールズ
ヘンリー 見た目チャールズ、中身ダイアナ
+5
-0
-
2489. 匿名 2022/09/13(火) 12:30:45
>>2463
学歴を気にしないではなく女の学歴を気にしないが正しい
チャールズは男で未来の国王だからケンブリッジ大とウェールズ大で勉強した+7
-0
-
2490. 匿名 2022/09/13(火) 12:31:07
>>1297
映画ブリジットジョーンズの日記の冒頭で、日本人が野蛮な民族って言われてたから観てて気分悪くなったな。+21
-1
-
2491. 匿名 2022/09/13(火) 12:31:16
キャサリン妃みたいにアジア圏で注目されるようなルックスとふるまいの女性が嫁いでくれたら嬉しいけど、皇室はダサダサヘアメイクと国民もネット小姑やってるし無理かね+7
-1
-
2492. 匿名 2022/09/13(火) 12:31:21
>>1640
タンポン
ずっと繋がっていたかったんだね
本当は3分でフィニッシュだから願望かな+5
-1
-
2493. 匿名 2022/09/13(火) 12:32:15
>>2480
英語、おできになるんでしたっけ?+1
-0
-
2494. 匿名 2022/09/13(火) 12:32:20
ジョージ ウィリアム似
シャーロット エリザベス似
ルイ キャサリン似
+2
-1
-
2495. 匿名 2022/09/13(火) 12:32:31
カミラに良い印象はない。
でも外国の事だからイギリス国民が良かったらそれでいいんじゃない?+1
-0
-
2496. 匿名 2022/09/13(火) 12:32:49
ところで封印されたフィリップの遺言書も公開されるのかな+0
-0
-
2497. 匿名 2022/09/13(火) 12:32:52
ダイアナはウィリアム王子をこの世に誕生させた素晴らしい皇太子妃だったよね。それだけでも偉業だわ。
ヘンリー王子もメーガンといて幸せで心が満たされてるならそれでいいと思うわ。+3
-3
-
2498. 匿名 2022/09/13(火) 12:33:00
>>2405
でもあれはもともとアフターピル代って毎回3万円貰ってて女性側も承諾して関係続けてた訳でしょ?
そんな関係で、子供出来た!→じゃあ結婚しよう!ってなるはずないよ+8
-2
-
2499. 匿名 2022/09/13(火) 12:33:08
>>295
最終的に許すなら最初から結婚させればや良かったし、最初に許さなかったなら最後まで許さないでおくべきだった。
一般家庭じゃないんだから。+1
-2
-
2500. 匿名 2022/09/13(火) 12:33:20
>>2464
皇室がというより、国民が変わらなきゃだめだと思う。+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ヨーロッパにも中卒の人って多いですか?ヨーロッパの教育事情には詳しくないのですが・・・ ヨーロッパ全部のことは知りませんが・・・、知っている国だけ。スイスでは、高校(ギムナジウム)、もしくは中学以降の学校は義務教育で...