-
1001. 匿名 2022/09/12(月) 22:24:40
>>27
絵本のタイトルみたいに言うんじゃないよww+41
-2
-
1002. 匿名 2022/09/12(月) 22:25:15
>>326
怖いよね。
この辺の実態が知られてなさすぎで、チャールズとカミラばっかり責められるのは、もにょる。+104
-12
-
1003. 匿名 2022/09/12(月) 22:27:13
>>923
嫁姑が気が合うほうが奇跡やでw
イギリス王室は愛に生きるイメージ
本当はイギリス国王になるはずだった
エリザベス女王のお兄さんも愛を選んで王位を捨てたよね
すごいな
そこまで愛されてみたいわw
+17
-22
-
1004. 匿名 2022/09/12(月) 22:27:29
>>26
3+1みたいな表現されてたよ!+54
-3
-
1005. 匿名 2022/09/12(月) 22:27:58
>>313
ウィリアム王子はダイアナから、恋愛相談(←もちろんダイアナの不倫)の相談されたり、チャールズの不倫の相談されたりしてたんだよね。
ヘンリーはチャールズの子供じゃないんじゃないか?って昔から言われてるし。
この兄弟がダイアナを愛してるのがほんと不思議。
けっこうな毒親だよダイアナって。+161
-9
-
1006. 匿名 2022/09/12(月) 22:28:03
>>426
その賢さ故にダイアナを苦しめた所はあるのかな
太刀打ちできなかったっていうか
そればかりでは無いけどね+240
-8
-
1007. 匿名 2022/09/12(月) 22:28:06
>>975
よこだけど
そら豆みたいな頭蓋骨って身内なら良いけど赤の他人に言われたらイヤだわww
+6
-5
-
1008. 匿名 2022/09/12(月) 22:28:17
>>126
綺麗だけど、中身がアレすぎて…。
とにかく王室には向かない。
実家が機能不全家族なのは可哀想だけど。+150
-7
-
1009. 匿名 2022/09/12(月) 22:28:24
>>277
アンドルーの次は娘2人とその子どもたち
次がアン王女とその子供と5人位いる孫
その次にやっとエドワード王子
今後ジョージが結婚して子供が産まれたら更に下がる
ほぼまわってくることはない
キャサリン妃もう一人産まないかなぁ+26
-5
-
1010. 匿名 2022/09/12(月) 22:28:30
>>943
でも自民の改正案だと、象徴どころか元首にパワーアップしちゃうよね。
まともな人に継承してもらわないと怖いわ。+4
-0
-
1011. 匿名 2022/09/12(月) 22:28:36
>>990
若い頃は特にダイアナに似てる+194
-1
-
1012. 匿名 2022/09/12(月) 22:28:59
>>958
えー!!知らなかった!!+26
-1
-
1013. 匿名 2022/09/12(月) 22:29:16
>>1002
こんな事言ってなんだけど
カミラさんあまり綺麗じゃないからかもね
うちの母親もダイアナがいてなんでカミラかねって
当時言いまくりだった+11
-13
-
1014. 匿名 2022/09/12(月) 22:29:48
>>997
そこを強行突破できる胆力がチャールズになかったから
グズグズしているうちにチャールズの海外行きが決まって、カミラはこれは脈ないと踏んで他の男性と結婚してしまった
+150
-6
-
1015. 匿名 2022/09/12(月) 22:30:02
>>959
崩壊は崩壊でも政略結婚同士で互いに愛人がいるいかにも貴族らしいダイアナの両親のことではなく、ダイアナへの教育・マナーのなさ・教養のなさについての面で
「(身分相応の子供の教育ができていないくらいに)崩壊した家庭」という意味が込められてるよ。
フィリップ王配なんてギリシャ国王の孫に生まれて早々に軍事クーデターで処刑宣告からフランスやドイツに亡命、父は蒸発に母は統合失調者で一家離散したけど、
ヴィクトリア女王の孫である祖母ヴィクトリア王女が育てたから教養高かった。
ヴィクトリア王女は歩く百科事典と呼ばれるほどの人で
フィリップ王配の叔父も「母に世界史や多言語など全て教わった」と言ってたくらいに博識な人で、教育熱心だった。+98
-2
-
1016. 匿名 2022/09/12(月) 22:31:02
>>1013
まあ見た目はね…。
子供の頃、この騒動のニュース見て、
なんでこんなおばさんと浮気するんだろ…?って思ったわ。+55
-3
-
1017. 匿名 2022/09/12(月) 22:31:05
>>1
メーガンがまたアメリカのテレビで、人種差別サベツ騒ぎそう。
そして同調するアメリカセレブ達みたいな。
+105
-1
-
1018. 匿名 2022/09/12(月) 22:31:21
>>990
若い時のウィリアム王子とモナコのカシラギ王子は本当に夢物語の王子様のようなルックスだった。
ジョージ王子とルイ王子も10年後はそんなイケメンになるのかな。+194
-1
-
1019. 匿名 2022/09/12(月) 22:31:30
ダイアナさんの話もうよくない?
亡くなった方の過去をどうこう言ったって仕方ない。
ウィリアムとヘンリーという王室を繋いでいく子たちを産んだことは確かだよ。
だからヘンリーはこうして母親をどうのこうのと言われないようにもっと王族としての責任を背負って生きるべき。+48
-0
-
1020. 匿名 2022/09/12(月) 22:31:38
>>981
顎のクセが強いけど笑顔がチャーミング
巨乳だし確かにもてそう+128
-5
-
1021. 匿名 2022/09/12(月) 22:32:02
>>984
髪の毛はへー+4
-0
-
1022. 匿名 2022/09/12(月) 22:32:09
>>49
独身のままでパリピやってた方が愛されてたと思う
ハリーがクラブで酔っ払って変な踊りをしてるとかゴシップになるくらいがちょうどいいw
ネットのおもちゃになりそうだけどw+116
-0
-
1023. 匿名 2022/09/12(月) 22:32:15
>>968
後年のボランティア活動は「暇だからやってた」
目立つボランティア活動を選り好みしてやってたけど、
地雷撤去活動しながら地雷を作って大富豪になった武器商人と付き合って共に事故死してる人だから…+117
-3
-
1024. 匿名 2022/09/12(月) 22:32:30
>>116
全然王室っぽくないけど、良い感じの写真。
望み通り、王室の主要メンバーからは引退できたんだから、大人しく誰にも迷惑をかけない形で自由を謳歌すれば良いのに。なんで意味不明に周りに絡むんだろう。+121
-6
-
1025. 匿名 2022/09/12(月) 22:32:39
>>851
イギリスはイングランド王国、スコットランド王国、ウェールズ公国、北アイルランド王国の4つの国の連合王国。
中世の頃ウェールズ征服した時ウェールズ人に納得させる為、次期国王の王太子をウェールズ大公にする習慣が出来た。
だからイギリス王太子=プリンスオブウェールズ
プリンスオブウェールズの戴冠式もある。ウェールズのカーディフ城で行う。チャールズは初めてウェールズ語で宣誓文読み上げたプリンスオブウェールズでウェールズ人は感動したそうな。+30
-0
-
1026. 匿名 2022/09/12(月) 22:32:40
>>1019
わたしはチャールズ応援してるけど、
ダイアナのこと持ち出してディスる人が多すぎる。+49
-4
-
1027. 匿名 2022/09/12(月) 22:32:52
>>997
ならば、女王も完全無垢な聖人(今そういう印象の報道ばかりだから)ではなかったってことね。+6
-19
-
1028. 匿名 2022/09/12(月) 22:33:03
>>62
わたしキャサリン妃と同世代で子供産んでないけどキャサリン妃の3倍くらいの身体の厚みあるわ……+116
-1
-
1029. 匿名 2022/09/12(月) 22:33:03
>>929
どこぞのお皿にそっくり+37
-6
-
1030. 匿名 2022/09/12(月) 22:33:17
>>1000
人たらしなんだろうね。
全然違う話しだけど福田和子がめっちゃ息子に好かれてるんだけどどんな小さな怪我でも泣きそうな位心配して駆け寄ってくるし、料理も美味しいんだとか。
子供、男性をコントロールするのに長けてる人種っているよね。+42
-0
-
1031. 匿名 2022/09/12(月) 22:33:18
>>981
なんかシャイニングに見えた+18
-44
-
1032. 匿名 2022/09/12(月) 22:33:27
>>426
せいせいしたとは言えんわな
でも、寂しいわ!とも言ってやらない
賢い人って、何を言うかではなくて、何を言わないかだって聞いたことある
+283
-0
-
1033. 匿名 2022/09/12(月) 22:33:27
>>926
プライベートジェット使いまくってアメリカ国内移動したりイギリスまで飛んでくる方がよっぽど地球環境に悪いのにね+203
-0
-
1034. 匿名 2022/09/12(月) 22:33:42
>>990
正に王子様+83
-0
-
1035. 匿名 2022/09/12(月) 22:34:12
>>989
当時は王太子には貴族以上の身分の子女でないとダメだったから。
カミラ夫人は貴族の血を引く上流階級の出自だけど、爵位はなかった。+169
-0
-
1036. 匿名 2022/09/12(月) 22:34:25
>>860
この時にはもう沢山トラブルを起こしてたんだもんね
そりゃ険しい顔になるよ+155
-0
-
1037. 匿名 2022/09/12(月) 22:34:28
>>746
第2次世界大戦終わってまだ8年だから
しこりが残ってたのかもね+12
-0
-
1038. 匿名 2022/09/12(月) 22:34:54
>>177
秋家に移す移さないより、とりあえず次は愛子様が天皇だよね!!その後どうするかは得意の先送りでいいじゃん!!(もちろん私は秋家に皇統移すの反対だけども)+131
-18
-
1039. 匿名 2022/09/12(月) 22:34:55
>>1014
英国議会の承認も必要だから無理よ+55
-1
-
1040. 匿名 2022/09/12(月) 22:35:06
>>1003
ん?お兄さんいないよね?+10
-0
-
1041. 匿名 2022/09/12(月) 22:35:07
>>233
秋以外の宮家の方々も稼げる術をもっているか妃殿下のご実家が太いかで皇室なくなっても全く困らないと思います+56
-7
-
1042. 匿名 2022/09/12(月) 22:35:13
>>806
Kみたいな乗っ取ろうとしてくるヤツは居るだろうね+10
-5
-
1043. 匿名 2022/09/12(月) 22:35:28
>>990
カッコよくてスタイル良くて本当の王子様とか御伽噺以上の王子様
今のハゲも悪くないけど、ちょっとカツラ被ってくれないかな
今の顔で髪の毛あるのも見てみたい+156
-4
-
1044. 匿名 2022/09/12(月) 22:35:41
>>1006
そういえばカミラの妹の誕生パーティーにダイアナが乗り込んでカミラ見つけるなりあなた達の事みんな知っているのよとかダイアナが言ったら
世界中の男性があなたに恋しているし、可愛い子供もいるじゃないの
と笑顔でカミラにスルーされたと言う出来事があったわ+197
-2
-
1045. 匿名 2022/09/12(月) 22:35:57
>>1018
モナコの王子もイケメンだったね
一瞬だったけども+33
-1
-
1046. 匿名 2022/09/12(月) 22:36:06
>>1003
エリザベス女王·カミラ夫人·キャサリン妃はうまくやっておられましたが+22
-1
-
1047. 匿名 2022/09/12(月) 22:36:18
>>304
髪質良さそうだからセルフカットでいいだろ!+46
-1
-
1048. 匿名 2022/09/12(月) 22:36:23
>>2
本人の心中は野望メラメラだったのかもしれないけど、自分からは一度も「皇太子妃/王妃」になりたいと公に言わなかったカミラさんは賢いと思う。ああいう立場なら出しゃばらないのが一番大事。
女王の口から「カミラには王妃の称号がふさわしい」と言わせるべく努力したことは認めてあげたい。+406
-23
-
1049. 匿名 2022/09/12(月) 22:36:25
>>1010
元首の意味がわからないけど国の最高権力者ってこと?ロイヤルファミリーが政治に権力行使できる国って先進国では他にないし怖いね
イギリス王室だって政治には関わらないのが基本だからたまに意見表明するだけでニュースになるよね+3
-2
-
1050. 匿名 2022/09/12(月) 22:36:37
>>1045
モナコはあの双子ちゃんが楽しみ+3
-1
-
1051. 匿名 2022/09/12(月) 22:36:59
>>51
あそこまで惚れられるって何かあるんだろうね
だからってそこ迄好感はもてないけどね
+30
-0
-
1052. 匿名 2022/09/12(月) 22:37:10
>>307
慣習に囚われず、最初からカミラとチャールズが結婚出来ていれば、ダイアナ妃の不幸もメーガンの王室破壊も起こらなかったんだろうね。
+275
-2
-
1053. 匿名 2022/09/12(月) 22:37:16
>>555
実際その通りじゃね
挙句ろくでもない男と付き合って事故死ってさぁ+8
-11
-
1054. 匿名 2022/09/12(月) 22:37:31
>>258
敬宮さまもね+23
-6
-
1055. 匿名 2022/09/12(月) 22:37:31
>>1045
グレースケリーの血筋だからね。文句なしの美形遺伝子。+39
-1
-
1056. 匿名 2022/09/12(月) 22:38:12
>>1023
ずっとドッディの事武器商人って言ってるけど、彼は映画関係の仕事してる人だよね?
で、父親がハロッズのオーナー。
武器商人は叔父と従兄弟だよ。
まぁ、関係者だけど。+25
-13
-
1057. 匿名 2022/09/12(月) 22:38:17
>>1005
毒親ほど、その子どもは離れられない。逃げられない。
愛して欲しいから。
+82
-0
-
1058. 匿名 2022/09/12(月) 22:38:34
>>976
からの助成金による劣化現象+0
-0
-
1059. 匿名 2022/09/12(月) 22:38:41
>>1044
それは先があって
カミラが「これ以上何を望むの?」と聞いたら、ダイアナが「私の夫よ」と答えたとか
ダイアナもこの時点ではなかなかですよ+213
-7
-
1060. 匿名 2022/09/12(月) 22:38:42
>>177
愛子さまの人権丸無視になるけれど、愛子さまが天皇に即位する前に男系の男性と結婚して男子を産んでから天皇になったら問題解決にならないの?+94
-12
-
1061. 匿名 2022/09/12(月) 22:39:45
>>1040
お父さんのお兄さんの事じゃない?+18
-0
-
1062. 匿名 2022/09/12(月) 22:39:47
>>1044
でも秀逸な返しと取る人もいるけどかなり意地悪な返しだと思う。
愛する人に愛されないならなんの意味もないと誰でもわかるのに。
やはりダイアナは可哀想、そんなにコケにされても当時は誰にも慰めてはもらえなかっただろうし。
悲劇だわ、生きていていつが幸せだったんだろう。
+239
-20
-
1063. 匿名 2022/09/12(月) 22:40:04
>>1044
年上とはいえここ迄肝が座ってるって何なんだろう
未熟者の私には理解し難い恋愛観というか人間関係がある+54
-1
-
1064. 匿名 2022/09/12(月) 22:40:22
>>756
同じこと思ってた。あとわたしシャーロット王女が賢くてかっこいい女性になりそうと思ってる。王室メンバーとしても清々しく働きそうだし、素敵な結婚もしそう。それらを見れるまで生きてたいわ笑+61
-1
-
1065. 匿名 2022/09/12(月) 22:40:51
>>51
チャールズはマザコンというか、甘えられる誰かを求めてるんだよ。それは生育環境に由来する。今は色々と違うけど、伝統的に英王室では乳母が育てるからチャールズも乳母の影響がかなり強い。+85
-2
-
1066. 匿名 2022/09/12(月) 22:41:24
>>984
鼻が横に広がってるのはメーガンの血だろうね
メーガンは鼻を整形してるけど昔の写真見たら黒人特有の広がった鼻してた+36
-0
-
1067. 匿名 2022/09/12(月) 22:41:44
>>276
女系と男系をちゃんと調べた方がよろしいですよ( ´˘` )
伝統は大事です。
だからこそきちんと守らなければならない。
女系を認めてしまったら王朝が変わる、というのはお分かりでしょうか?
世界で唯一、日本だけがその変化がないのです。
だからこその伝統の重さ。「象徴」ではあるけれど、とっても大事な事なんですよ(^^)+18
-41
-
1068. 匿名 2022/09/12(月) 22:41:46
>>1010
イギリスは元首やろ。
問題なか。+2
-0
-
1069. 匿名 2022/09/12(月) 22:42:03
>>486
元々はカミラと付き合っていたけど、年齢差とか周囲の反対で結婚出来なかったんだよね
ダイアナも悲劇のヒロインぶってるけど、実際決してそうではないと思うよ
離婚後に付き合った相手のこととか色々言われているし+68
-8
-
1070. 匿名 2022/09/12(月) 22:42:28
>>1001
wwwwww+15
-0
-
1071. 匿名 2022/09/12(月) 22:43:06
>>1000
カミラさんと亡くなった元ご主人との間のお子さんって今回どういう立場になるの?
王位継承権は当然ないのは分かるけど、王室とはどういう関係?+7
-0
-
1072. 匿名 2022/09/12(月) 22:43:15
>>1031
ひどい!と思ったけどちょっと似てたw+15
-3
-
1073. 匿名 2022/09/12(月) 22:43:43
>>1045
一瞬だったのは切ないねぇ。
女性は美容とかでなんぼかアンチエイジングできるけど男性のルックスの衰えは本当に儚いものだ。
一瞬でも美しい王子様だったのは十分尊いけど。+28
-0
-
1074. 匿名 2022/09/12(月) 22:44:10
>>453
それじゃあメーガンと同じじゃん
ダイアナから美貌と身分を抜いて野心を思いっきり足したらメーガンの出来上がり?
あれでもダイアナは一応王室に敬意を持ってたからね
離婚後HRHが無くなった事がかなりショックだったみたい+53
-1
-
1075. 匿名 2022/09/12(月) 22:44:12
>>30
メーガンなんて今までの孫へのお詫びとしてもよく許したもんよ、、、アメリカのわけわからん出自笑+110
-2
-
1076. 匿名 2022/09/12(月) 22:45:22
>>1065
カミラさんと乳母が似てたんだっけ?
それでもカミラさんにそこ迄執着するのって凄いね
+21
-0
-
1077. 匿名 2022/09/12(月) 22:45:39
>>305
自分でさえアーチー成長につれ肌色濃くなるのかなぁとか思ったから、英王室の純白人種の方々は普通にハーフだから肌の色どうなるとか考えるんじゃないかと思ったよ。+39
-0
-
1078. 匿名 2022/09/12(月) 22:45:40
>>531
言いそう言いそう!
「あなたこそ王妃にふさわしいのに」
「ハリーとあなたに英国を任せたかったのよ」
とかも+48
-0
-
1079. 匿名 2022/09/12(月) 22:46:03
>>688
「横綱審議員会」や「アイドル総選挙」とは違うからね。
「この方は天皇に相応しい」、「この方の方が国民に人気が有る」みたいな感じで決めて良いもんでは無。い+7
-0
-
1080. 匿名 2022/09/12(月) 22:46:32
キャサリン妃とウィリアムに乳母も似てる
母親は忙しいから、乳母に惹かれる血筋なのか+10
-0
-
1081. 匿名 2022/09/12(月) 22:46:33
るー>>353
イギリス王位継承者って物凄く沢山いるんんだよ
それこそ100人以上
まあ実際に可能性があるのは5位くらいまでだろうけど
日本みたいに皇族のみってわけじゃない
エドワード王子の娘も称号ないけど(レディルイーズ)王位継承権はあるよ+24
-0
-
1082. 匿名 2022/09/12(月) 22:46:34
>>529
だって勉強が好きじゃないんだもの。
おしゃれが好きなのよ。+54
-0
-
1083. 匿名 2022/09/12(月) 22:46:40
>>933
インタビューとか見てる感じ、本当にお馬鹿なんだと思う
目の前の人しか見えない、そこから先の点と点を繋げない人な気がする
「優しい彼」しか見えなくて、職業武器商人、つまり私がいつも訪問してる人たちの怪我の原因、っていうところまで考えられない
さらに言えばその「優しい彼」も別の本命の医者の彼を嫉妬させるために付き合ってただけだからね
本当に頭悪いんだよ
サイコパスっていうか、自殺未遂したり、それをインタビューで自分で話しちゃうのもそうだし、本当に重度なメンヘラ
拒食症も自分ではそうだと言ってたけど、本当にそうなのか怪しかった、ただのパフォーマンスのようにも思えたって昔のお友達も特集で言ってたし
皇太子もなんで見抜けなかったのよく分からない
面食いなわけでも無さそうだし+88
-4
-
1084. 匿名 2022/09/12(月) 22:46:46
>>806
そうですよ。
だから次の天皇が男子だろうと女子だろうと、実質的に皇室は詰んでるの。
伝統だから続いて欲しいとか勝手な願いを押し付けながら、完璧を求める国民の身勝手さによってね。+9
-6
-
1085. 匿名 2022/09/12(月) 22:47:08
メーガンのマンデラ発言にドン引きよ。あそこまでバカだとは思わなかった。この人、虚言癖あるんじゃない?+45
-0
-
1086. 匿名 2022/09/12(月) 22:47:18
>>1010
それは2012年の案。+1
-0
-
1087. 匿名 2022/09/12(月) 22:47:31
>>101
ダイアナさんが生きていたら
どうなってたかな?
誰か言ってましたが
何十年前はカミラさんが王妃になるとは
思わなかったよ+119
-4
-
1088. 匿名 2022/09/12(月) 22:48:07
>>1063
カミラは貴族出ではないけど小学校から上流向けの寄宿学校の1つで教育を受けた
真冬は洗面器に張った薄氷割って洗顔させられるような学校でうちの学校を卒業した生徒はどんな家にも嫁げますのよと言うのが学院長の自慢だそうだ
そこの教育が合っているタイプだったのでしょう
+71
-0
-
1089. 匿名 2022/09/12(月) 22:48:22
>>22
ハゲはセクシーって聞いたよ。
+12
-3
-
1090. 匿名 2022/09/12(月) 22:48:27
>>990
背も高くて同世代のイギリスの女の子にすごく人気だったんだってね
ウィリアムキャサリンの子供たちもすらっとした美形になりそうだね+126
-0
-
1091. 匿名 2022/09/12(月) 22:48:51
>>1076
初体験の相手が乳母の一人か召使いとか言われていたね。+12
-0
-
1092. 匿名 2022/09/12(月) 22:49:03
>>13
辻元や蓮舫は安倍さんの葬式より直系長子容認に動けよ
それやれば一気に壺自民くずせるのに
いろんな団体のしがらみがあって駄目だからダメなんだよ+185
-11
-
1093. 匿名 2022/09/12(月) 22:49:25
>>895
チャールズと結婚してなかったら今も元気に生きてた確率の方が高いもんね。+224
-2
-
1094. 匿名 2022/09/12(月) 22:49:30
>>421
道端姉妹を思い出す+32
-2
-
1095. 匿名 2022/09/12(月) 22:50:14
>>944
勉強が苦手なのも似てる+46
-1
-
1096. 匿名 2022/09/12(月) 22:50:53
>>1074
ダイアナとメーガンは似てると思う
ヘンリーはメーガンに母親の面影見ちゃったんじゃないかと+78
-4
-
1097. 匿名 2022/09/12(月) 22:51:31
同じ名前って…エリザベス女王の愛称を娘の名前にしたメーガン妃!リリベットの意味は? | kafuka mediawww.ka-fu-ka.net2022年9月8日、エリザベス女王が96歳で亡くなられました。 2月に在位70年を記念する行事「プラチナ・ジュビリー」が行われ、お元気かと思っていましたが残念ですね。 プラチナ・ジュビリーのため帰国したヘンリー王子夫妻は、ちょうどこの時に1
+6
-0
-
1098. 匿名 2022/09/12(月) 22:51:40
>>730
見た目だけで選ぶと失敗する
という例だと思います。+44
-1
-
1099. 匿名 2022/09/12(月) 22:51:41
>>1090
現時点で美形のポテンシャルを開花させてきているからね。
スタイルもいいし足長いわ。+148
-0
-
1100. 匿名 2022/09/12(月) 22:51:42
>>305
ハリーさん、頭髪…+14
-1
-
1101. 匿名 2022/09/12(月) 22:51:58
>>1088
割と過酷な環境と女社会の厳しさという洗礼を受けて逞しく育ったって感じ?+46
-1
-
1102. 匿名 2022/09/12(月) 22:52:16
>>1018
昔の写真だから画像ガビガビすぎるがお兄ちゃんの方のカシラギ王子はかっこよさだけでなく何処か儚い感じがあった。
大富豪の令嬢と結婚していま3人くらい子供いるよね。ほっぺぷっくぷくで可愛かった。
+87
-2
-
1103. 匿名 2022/09/12(月) 22:52:38
チャールズってなんでガルでこんなに人気あんの?
キンペが訪英したときなんか、チャールズはカミラと一緒に
晩餐会欠席したのよ?
中国大好きなガル民(笑)にとっては天敵じゃないの?
それにガル民が大好きなあの御方なんか
饗応の儀で挨拶以外は無死されてて、目も合わさなかったくらいなのに。
奇跡的に双方見合ってる一瞬があった写真をあげて、
会話がはずんでるとした掲示板もあるけど、ほかの写真は
ポケットに手を突っ込みながらそっぽ向かれてる。
+0
-55
-
1104. 匿名 2022/09/12(月) 22:52:49
>>1044
カミラ夫人からしたら、長年付き合っていて結婚できなかった人と結婚して子どももいて、ダイアナ元妃の望みの王太子妃として豪華な衣装を着て目立つ立場を手に入れたのに…って感じだろうしね+180
-12
-
1105. 匿名 2022/09/12(月) 22:52:51
>>738
それな。
日本人として最低限もってた敬意が、いろんな事実を知ることによってマイナスからの嫌悪感に変わった。慈愛アピールの上皇后が服や家にとんでもない税金使ってたり次男家が権威を振りかざしてやりたい放題してたり、今の時代じゃなきゃ広く知られることはなかった。今まで騙されてたのかと思った。
国民の皇室への不信感、この先どう挽回する気なんだろな。+127
-9
-
1106. 匿名 2022/09/12(月) 22:53:07
>>851
王位と共に爵位も持ってるのよ
公爵ってのは一番高い爵位で領主も兼ねてる
〜公、というのは〜が地名で、その地域の領主ってこと。そこを治める権利をもらってるんでしょう
ウエールズってのはそれとは少し違って他の人も書いてるけど、ウエールズ地方は代々皇太子が名目上治める決まりだから。プリンスオブウエールズね
伯爵ってこの文脈であったかどうか記憶にないけど、
公爵の長子は一つ下の爵位を名乗れるので、エリザベス女王が持ってた公爵位または侯爵位を、チャールズが名乗ってたのかも
+3
-0
-
1107. 匿名 2022/09/12(月) 22:53:25
>>642
若さや外見より中身で好きになるタイプなのは同意だけど
でもそれで若い一人の女性の人生を滅茶苦茶にしてしまった+171
-19
-
1108. 匿名 2022/09/12(月) 22:53:42
>>1044
ワロタw
>と言う出来事があったわ
てゴシップ記事の記憶じゃん
このトピ全部そうではあるけどww+22
-7
-
1109. 匿名 2022/09/12(月) 22:54:13
>>372
この出演者の方は、我々はマンデラの件と他国の結婚を同列では語らない。結婚されたのは知ってたけど正直今日まで忘れてたし、みたいな事言ってたらしいね…
すぐバレる嘘をつく人ってのは一様にアレだよね…+95
-0
-
1110. 匿名 2022/09/12(月) 22:54:16
>>1103
馬車の中に武器を持ち込もうとしたから嫌ってるんでしょ+0
-0
-
1111. 匿名 2022/09/12(月) 22:54:42
>>1090
英国に住んでいたのですが、一時期まさに英国中の中高生のアイドルでした。私の同級生らも夢中で雑誌見てましたし話題の的。まさか、あんなに早く若くしてハゲちゃうなんて当時は想像もしなかった。+72
-2
-
1112. 匿名 2022/09/12(月) 22:55:11
>>421
足はキレイと思う+27
-0
-
1113. 匿名 2022/09/12(月) 22:55:12
でもカミラと最初に結婚してたらウィリアムみたいな美形王子は生まれなかった
そうなると英国女子たちが熱狂して、私がお妃になる!なんてこともなく
いつまでたってもお妃が見つからなかった可能性がある
チャールズのように…+59
-5
-
1114. 匿名 2022/09/12(月) 22:55:21
>>116
もうよくないか。幸せそうじゃない。お金にも困ってなさそうだし。+22
-0
-
1115. 匿名 2022/09/12(月) 22:55:23
>>1024
王室ネタで周りを引っ掻き回して悪口言って被害者ビジネスしないとお金かせげないからだよ。
あることないこと言いががりつけで「差別だ!私たちは被害者だ!金よこせ!」ってK国みたいだね。+37
-0
-
1116. 匿名 2022/09/12(月) 22:55:35
>>1067
どっちもどっちだな💦
アメリカも…常日頃からテロに見回れてるしどうなってくるんだろうねぇ+1
-4
-
1117. 匿名 2022/09/12(月) 22:55:42
>>898
レディ・ルース・ファーモイの孫娘との結婚を希望して結婚させたのにねwww
人には感情があるとあれだけ国民に寄り添ってたらわかるだろうに
ダイアナは滅茶苦茶なことをしたけどそれほど傷つけられたんだよ王室に
+74
-14
-
1118. 匿名 2022/09/12(月) 22:55:44
>>630
パパラッチが加熱した原因も、自分で雇ってドディとのキス写真を撮らせたりしたからなんだって
その時のパパラッチやダイアナの友達も証言してたよ+90
-5
-
1119. 匿名 2022/09/12(月) 22:55:57
>>747
愛子さんはまともそうに見えるけど帝王学受けてるわけでもないからな。まじで今上以降どうすんだろ。+5
-39
-
1120. 匿名 2022/09/12(月) 22:56:01
>>1105
挙句、あの剽窃作文。
イギリスでも記事になってましたね。
+72
-5
-
1121. 匿名 2022/09/12(月) 22:56:47
>>1102
透明感があるね。
昔、こんなイケメン王子さまと結婚できる人、幸せで羨ましいというお花畑なことを言ったら「グレースケリーが毒親育ちで病んでいたのが次の世代にも連鎖してるから幸せか分からないよ?」と言われた。
光が眩いと影も濃いな…。+79
-1
-
1122. 匿名 2022/09/12(月) 22:57:18
>>1107
でも、チャーと結婚しなくてもダイアナの人生滅茶苦茶になって終わりそう
この人イギリス貴族階級の嫁はまともに務められないし、成金嫁になっても夫の浮気でメンヘラ爆発する
誠実な庶民と慎ましやかな生活送るのも無理でしょ
詰んでない?+124
-28
-
1123. 匿名 2022/09/12(月) 22:57:43
>>1026
神経質そうなイメージだったけど、最近は孫達が可愛いくて仕方ないみたいよ。
キャサリンが撮るジョージ王子達と一緒の写真は必ずチャーの顔が崩れてるw
プラチナジュビリーのイベントに退屈し始めたルイ王子がチャー爺ちゃんの所に行って当たり前のようにお膝に座ってた。
カミラと一緒になって穏やかに過ごせるようななったのと、キャサリンが子供達を頻繁に会わせてるのがよく分かる。+112
-2
-
1124. 匿名 2022/09/12(月) 22:58:26
>>1027
アラフォー以上で女王を聖人君子だと思ってる人は実はそれほどいないかも
だってアラフォーの私には、イギリス王室といえばスキャンダルのイメージ
今の秋篠宮一家くらいバッシングされてた時期もあったよ。それをよくここまで立て直されたなと+120
-0
-
1125. 匿名 2022/09/12(月) 22:58:53
>>1119
陛下が、どうなってもいい様に育ててきたと
おっしゃっていらしたから、帝王学の類や教養は既に身につけておられるのではないかしら。+101
-8
-
1126. 匿名 2022/09/12(月) 22:58:54
>>61
メーガンてさ、何でヘンリーと結婚したんだろ?
金目的やセレブ婚・特権階級目当てなのは、モロ分かりなんだけれどさ、
1~2年足らずで、ロイヤル世界に根を上げて、アメリカに逃げ帰ったんでしょ(旦那・息子同行で)。
マジでガチに、ロイヤル狙いだったら、根性なさ過ぎ、へタレ過ぎ。
女優を張るだけの美貌・演技力・器も乏しい。3流タレントが自己顕示欲のみ爆発・炸裂。
これ程、『身の程を知らない女』も珍しい。+136
-3
-
1127. 匿名 2022/09/12(月) 22:58:56
>>747
愛子さまが天皇になるまで長生きしたい+61
-8
-
1128. 匿名 2022/09/12(月) 22:58:58
>>1071
特に関係してないよ
カミラ夫人は元夫との間に息子と娘と孫10人いる。
息子はイートン校→オックスフォード大卒業後は評論家とコラムニストをやってる47歳、娘もオックスフォード大で美術史を専攻していて自身のアートギャラリーを設立して公認会計士と結婚している44歳だし。+48
-1
-
1129. 匿名 2022/09/12(月) 22:59:48
>>276
日本は、欧州の王室みたいに「君主」ではないから、比べるのは無意味だよ。
一時期、自民党の改憲案で「君主」が明記された事は有るけど。
日本国憲法「国民統合の象徴」となっている。
「国民統合の象徴」が何を指すのかは分からなけど。
+9
-2
-
1130. 匿名 2022/09/12(月) 23:01:37
>>446
てをのばす人が少なかった
そう?べつにみんなメーガンさんでもみんな優しく話してたけど。+18
-10
-
1131. 匿名 2022/09/12(月) 23:01:38
>>1113
カミラの子ども2人ともオックスフォード大卒のエリートだよ+8
-0
-
1132. 匿名 2022/09/12(月) 23:01:38
>>1027
当時の常識に照らし合わせて結婚反対くらいで、聖人ではなかったと言われることもないよ+20
-3
-
1133. 匿名 2022/09/12(月) 23:01:40
>>1119
帝王学って何?陛下と雅子様の行動を傍で見てたら、わざわざ学問みたいに偉い教授から学ばなくても自然と身に付くと思うけど。私はあの愛子様の記者会見を見て、品位といい言葉使い、発言内容といい申し分ないと思ったけどな。+62
-16
-
1134. 匿名 2022/09/12(月) 23:01:41
>>1105
天皇陛下にいつか何かを決断して頂きたい。
その時に汚い政治家たちは口出さないでほしい。+80
-9
-
1135. 匿名 2022/09/12(月) 23:02:11
>>642
というより幼い頃の刷り込みが影響してる?
マザコンに陥る家庭環境になかったりしたら、あんなに惚れることもなさそう+54
-0
-
1136. 匿名 2022/09/12(月) 23:02:29
>>51
カミラ王妃の別れた夫と子供は、元妻、母親が王妃になるってどんな気分なんだろう。
+28
-1
-
1137. 匿名 2022/09/12(月) 23:02:50
>>797
めんどくさがりの人が、ダイアナとの結婚が決まって泣いて嫌がったりしないよ。女王に立場をわきまえろって叱責されて本当に嫌々結婚したんだよね。
女王は一目惚れしたフィリップと結婚できてよかったかもしれないけど、チャールズほんとに気の毒だわ+128
-5
-
1138. 匿名 2022/09/12(月) 23:03:08
>>446
花いっぱいかかえたり、スタッフが預かるのを拒否してたってシーンはどこ?+13
-4
-
1139. 匿名 2022/09/12(月) 23:03:20
>>1121
お前には程遠すぎるから何も言うな...+4
-3
-
1140. 匿名 2022/09/12(月) 23:03:43
>>1133
ウィットに富み、初々しいながらも堂々お答えしていて頼もしかったわ
ぷくぷく愛ちゃんがすっかりお姉さんになっておばちゃん涙出たわ+52
-4
-
1141. 匿名 2022/09/12(月) 23:03:48
>>967
ウィリアム王子って母ダイアナの浅はかっぷりを幼少期イヤってほど、見て感じて育ったんだろうなって思う。
だから健全な家庭で育ち、本人も聡明で将来の国王を支えるコトができる賢さ・思慮深さのあるキャサリン妃を選んだんだろうな。+89
-9
-
1142. 匿名 2022/09/12(月) 23:04:03
>>950
そんなにアレな人だったんだね
次男はよく似てしまったのかな+42
-3
-
1143. 匿名 2022/09/12(月) 23:04:30
>>1119
愛子さまは帝王学受けてると言われてますよ。
将来どういう風になってもいいように、と。
だからみんな愛子さま推してるんですよ。
悠仁さまは何もやってないと思われます。
だって将来天皇陛下になることを自分で自然に気付けばいいので教えてないと秋篠宮は言ったんですよ。
は〜??でしたね。+116
-7
-
1144. 匿名 2022/09/12(月) 23:05:04
>>126
白痴的な美しさ+3
-20
-
1145. 匿名 2022/09/12(月) 23:05:11
>>858
ハリーはダイアナに似ている。
ダイアナとメーガンも似てる。だからメーガンに惚れたんじゃないかね+54
-6
-
1146. 匿名 2022/09/12(月) 23:05:38
>>1133
天皇陛下はまだしも小和田雅子の影響で愛子親王は良くも悪くもなってくるじゃないかな+3
-31
-
1147. 匿名 2022/09/12(月) 23:05:48
>>1041
じゃあ秋のうちが一番やばいじゃん+41
-4
-
1148. 匿名 2022/09/12(月) 23:05:51
みんな棺をスマホ撮影するんだね。+6
-0
-
1149. 匿名 2022/09/12(月) 23:06:12
>>981
写真より、実物というか動いてる方が魅力的なタイプって感じ
実際はキラキラしているんじゃない?+77
-1
-
1150. 匿名 2022/09/12(月) 23:06:26
>>973
人の頭の形をそら豆って表現するのはおかしいわ+11
-6
-
1151. 匿名 2022/09/12(月) 23:06:59
>>968
いやその社食活動もなぁ…地雷除去しつつアラブの武器商人と付き合ったり。
たんにみんなが、注目してチヤホヤしてくれてホメてくれるからやってただけて。
ダイアナ本人に信念とか平和への思いとかなかったと思う。
あればアラブの武器商人と付き合ってないでしょ+108
-5
-
1152. 匿名 2022/09/12(月) 23:07:03
>>1103
チャールズが晩餐会を欠席したのは彼がダライ・ラマ14世を敬愛してるからだよ。
そもそも歴史的背景を考えたらイギリス王室に中国人を招くなんてあり得ないでしょ。あれは計画を立てた人間が悪いわ。
結果エリザベス女王の怒りを買って終わりになっただけだし。+73
-0
-
1153. 匿名 2022/09/12(月) 23:07:18
>>1121
グレースケリーみたいにめちゃくちゃ美人で女優として大成した娘を自慢に思えず毒親になるってどんな奴なんだ…。+44
-2
-
1154. 匿名 2022/09/12(月) 23:08:13
>>1122
なんかわからんけど酷い。
愛されて幸せになれたかもしれないよ。
トランプみたいなのじゃダメだけど。
一般でも世間知らずの美人妻が恋女房になり幸せ夫婦になってるパターンだって多いよ。
+34
-27
-
1155. 匿名 2022/09/12(月) 23:09:00
>>1133
帝王学とは国民を思い国民の上に立つ者とはなんぞやということですよ。
マナーがとか言葉がきれいとかそんなことじゃない、国の象徴としてどうあるべきか、だよ。+68
-2
-
1156. 匿名 2022/09/12(月) 23:09:09
>>287
呼んでない呼んでない!+49
-0
-
1157. 匿名 2022/09/12(月) 23:09:36
以前からスリム化を考えていたチャールズ国王だったから色んなことを含めて称号なしで良かった。アーチーくんとリリベットちゃんはアメリカで自由な生活を過ごして欲しい。+67
-6
-
1158. 匿名 2022/09/12(月) 23:09:47
アンドリューは来たの?
メーガンの気持ち理解できるわ+1
-6
-
1159. 匿名 2022/09/12(月) 23:10:02
>>120
始終戸惑ってる感じだった。不細工で小柄な東洋人をあまり見たことなかったならあり得るかな。私もたまに自分や周りを見て、平たい顔のちんちくりんだなあ!と驚く時があるし。+132
-20
-
1160. 匿名 2022/09/12(月) 23:10:18
>>199
いわゆるZ世代です。
真実を知るため情報を集めたいので、その「いろいろ」を教えてください。+9
-2
-
1161. 匿名 2022/09/12(月) 23:10:27
チャールズ国王大分年取ったね+4
-0
-
1162. 匿名 2022/09/12(月) 23:10:35
エリザベス女王のニュースはわかるけど、3日前にパラオ大統領が来日してくれて天皇皇后両陛下と会見したのはどこもニュースでやらなかったよね?なんでだろ+44
-0
-
1163. 匿名 2022/09/12(月) 23:10:53
>>231
出自の差は大きいよね
ダイアナさんは伯爵家の令嬢で確かお墓も実家の広大な領地の小島みたいな所だよね?
陶器のような肌と輝く金髪は先祖から受け継がれたもの
全てを持って生まれてくる方もいるのですね+35
-2
-
1164. 匿名 2022/09/12(月) 23:10:57
>>642
いや、外見が好みなんだよ
チャールズが懐いてた乳母にそっくりなの
+84
-1
-
1165. 匿名 2022/09/12(月) 23:11:13
>>13
ガルの外国人言い出すと思った。秋篠宮家しか次に継承できるお方はいない。秋篠宮にはお二人おられる。大切な存在。+8
-126
-
1166. 匿名 2022/09/12(月) 23:11:39
>>1024
王室に未練があるんだと思うよ。
王室、王族というステータスと特権に。+31
-0
-
1167. 匿名 2022/09/12(月) 23:12:18
>>155
結婚相手の身内にアンドリューいたら義理の家族との付き合い避けるけどね+14
-0
-
1168. 匿名 2022/09/12(月) 23:12:41
>>724
ヨーロッパは女系でも正式に結婚し王族同士の高貴な血いわゆるブルーブラッドが最優先。妾の子は王位継承権なかったんだよ。
ただし、王の妾の子伯爵程度の貴族にはしてもらえる。
男系でも9割妾で繋いでるのはヨーロッパでは高貴ではない。だかは大正や昭和天皇は国際情勢を読んで側室をやめたんだよ。
だからどちらが格上とかじゃないし、相手に失礼だよ。内向ネウヨ思考で日本美化してないで世界史勉強しなよ。+31
-3
-
1169. 匿名 2022/09/12(月) 23:12:49
>>1147
あぁ、アキシンジャーはトランプ関連と繋がってるからマズイわ。そこから安倍とかも絡んでくるだろうから愛子内親王じゃないと厳しいだろうね+5
-15
-
1170. 匿名 2022/09/12(月) 23:12:49
>>27
wwwww+5
-1
-
1171. 匿名 2022/09/12(月) 23:12:54
>>394
A家は未だにずっとつまづきっぱなしじゃんww+47
-3
-
1172. 匿名 2022/09/12(月) 23:13:24
>>419
だってさ、自分も王子じゃなくなったんだから、その子供が王子じゃおかしいじゃんね+120
-0
-
1173. 匿名 2022/09/12(月) 23:13:42
>>1126
ロイヤルの認識が甘かったんだと思う
アメリカ人だし黒人だし、ロイヤルを権威のある成金くらいにしか思ってなかったんだよ
ノブリスオブリージュという意識考え方が本気で理解できないんだろうと思う
+123
-1
-
1174. 匿名 2022/09/12(月) 23:14:18
>>1068
イギリスの元首は納税していますよね?日本もやってもらいますか?+2
-0
-
1175. 匿名 2022/09/12(月) 23:15:04
>>401
大丈夫だよ。印象が悪過ぎて、誰もあの名前を可愛い我が子につけたがらないから。+13
-0
-
1176. 匿名 2022/09/12(月) 23:15:07
>>1153
グレースの家は父親がボート競技の五輪金メダリストでその影響で兄弟姉妹はスポーツ得意なのにグレース1人スポーツ駄目で内気な空想大好き少女だったからだよ
顔の方も兄弟姉妹全員美形だからそこも親父のポイントアップには繋がらない+38
-2
-
1177. 匿名 2022/09/12(月) 23:15:14
>>687
あくまでもおばあちゃんとして接してる感じがするんだよね?いい意味の緊張感がない+80
-1
-
1178. 匿名 2022/09/12(月) 23:15:15
>>1102
ウィリアム以上の美形だったこの人も今は◯ゲてきちゃって…
ちなみにモナコの継承権はあるけど王子ではない。+50
-1
-
1179. 匿名 2022/09/12(月) 23:15:24
>>8
でもあと何年かしたらヘンリー帰ってきそう。狐狩りとかしたかろ。+85
-1
-
1180. 匿名 2022/09/12(月) 23:15:36
>>1169
いつも「アキシンジャー」って言ってる陰謀論者がトランプーチン派なのを知らないの?ついでにそいつら反ワクなんだが。+6
-4
-
1181. 匿名 2022/09/12(月) 23:16:37
>>1152
香港の事に口出すなよーってキンペー釘刺しにきたのよ。香港はイギリス領時代に戻りたい層がかなりいるからね。+46
-0
-
1182. 匿名 2022/09/12(月) 23:17:20
>>860
女王のような正真正銘上流の頂点の高貴な方から見たらこの人はどう映ったんだろう。。女王の次女にもなれない身分+126
-2
-
1183. 匿名 2022/09/12(月) 23:18:00
>>1128
そうなんだ
実のお子さん達は今度のチャールズさんの戴冠式とかには呼んでもらえないのかな?とふと気になって+4
-0
-
1184. 匿名 2022/09/12(月) 23:18:22
>>1005
ウィリアムはダイアナが精神的に変なの分かってたんだろうね
宇多田ヒカルみたいで可哀想だな
だから反面教師にした+111
-3
-
1185. 匿名 2022/09/12(月) 23:18:46
>>1157
称号なしって正式に決まったわけじゃないというニュース見たけど。でも称号あげたらイギリスに住んでなくて、イギリス国民に奉仕もしてないのに称号利用して王室の悪口で金儲けしてるのを認めることになるよね。王室のルールとか王位の順番とかじゃなくて、中身の問題。これ認めたら、貴族の血が入ってるだけで良しになる。エリザベス女王が甘かったと思う。はく奪してあの世に行って欲しかった。+56
-0
-
1186. 匿名 2022/09/12(月) 23:19:13
>>1131
エリートとかでなく美形かどうかの話してるんじゃないの?+9
-0
-
1187. 匿名 2022/09/12(月) 23:19:21
>>199
でもまああれだ、日本人・有色人種を好きではなかったというのは本当残念ながら
好き嫌いは誰にもあるからね+64
-3
-
1188. 匿名 2022/09/12(月) 23:19:29
>>990
イギリス王室を見る楽しみは着てる服
生地とか仕立てとか当たり前なんだけど上等だよね+65
-0
-
1189. 匿名 2022/09/12(月) 23:19:57
>>1128
はあ
日本人には、わからない感覚
王妃が国王とは別な子供や孫がいるなんて
王妃の子供が王女、王子じゃないなんて
私個人的には、カミラさんにはカミラ夫人のままで王妃を名乗って欲しくないなあ
イギリス王室の、ウィリアム皇太子の母親はダイアナ妃なんだからなあ
亡き人だけどさ
ダイアナ王妃が本来の血筋だよなぁ
へんなの
イギリス王室って+11
-24
-
1190. 匿名 2022/09/12(月) 23:20:21
>>759
K子が姑とか、考えただけでぞっとする。
圭と親戚ももちろん嫌。
標榜王子が夫は一番有り得ない+31
-5
-
1191. 匿名 2022/09/12(月) 23:20:51
>>446
メーガン お花を持っていた人に"お供えしましょうか?"と話しかけて花束を受け取っていたよ+76
-5
-
1192. 匿名 2022/09/12(月) 23:21:13
>>382
出た!!
お得意のスライド方式!!
愛子様はきちんと学校に通われて、ご学友もたくさんいらっしゃいますし、勉学はもちろん素晴らしい成績で、楽器の演奏やお習字もこなしておられるお写真がたくさんありますよ。
かたや大きくなってもくるくる周りながらシャボン玉ポワ〜ンしてる男子なんて、なかなか一般人でもいないよね…と心配になりますね。+15
-7
-
1193. 匿名 2022/09/12(月) 23:21:15
>>1180
ちょっと前に天皇陛下はバイデンと会談しばかりなのにそれはないだろ。馬鹿も休み休みに言え。
しかもトランプはプーチン派じゃないしね+2
-3
-
1194. 匿名 2022/09/12(月) 23:21:19
>>1151
あれはダブルスタンダードの最もたるものだったたね。自分の息子たちの将来考えたらあり得ないよ。たとえ相手の事が本当に好きだったとしても、賢い人なら付き合わかったろうね。ダイアナさんは精神的疾患から、護衛やパキスタン人やアラブ人やらと見境なく男性と付き合っていた面もあると思うよ。+65
-5
-
1195. 匿名 2022/09/12(月) 23:21:45
>>1128
10人の孫ってのはウィリアムとヘンリーの子供達を合わせてだよ。
どーでも良い情報だけど。+7
-0
-
1196. 匿名 2022/09/12(月) 23:22:05
>>1168
しかもその側室たちは夜な夜な夜勤の公家衆と乱交してたのが江戸初期に露見してるし
幕府が朝廷の弱みを握るために表沙汰にしたが、そうじゃなければそのまま托卵パーティが続いてた
源氏物語でお妃が他の男の子供を産んでるけど、托卵が当たりだったから受け入れられたんだろう
当時の人で源氏物語を不敬だと批判した人はおらず、むしろ公家衆に持て囃されたのを見ると
公家衆も心当たりがあったんだろうなと…
ちなみに乱交の件は天皇は知らず怒り狂って、幕府に処刑するように訴えた+12
-9
-
1197. 匿名 2022/09/12(月) 23:22:28
>>777
嫌に決まっとる!!+9
-1
-
1198. 匿名 2022/09/12(月) 23:23:02
>>1155
じゃあますます秋のうちの教育じゃまずいじゃん
自分勝手に生きていいって姉見てたら思うでしょ+45
-3
-
1199. 匿名 2022/09/12(月) 23:23:10
>>1167
忘れてたわ。身内に性犯罪者はきついわ。+8
-0
-
1200. 匿名 2022/09/12(月) 23:23:29
>>2
カミラさん好きだから嬉しい+18
-57
-
1201. 匿名 2022/09/12(月) 23:24:27
肌のほくろとシミばっかり気になる+8
-0
-
1202. 匿名 2022/09/12(月) 23:25:12
アン王女が好き+9
-0
-
1203. 匿名 2022/09/12(月) 23:26:07
>>874
いっぱい練習したんだよね。+21
-4
-
1204. 匿名 2022/09/12(月) 23:26:29
>>1183
普通に呼ばれると思うよ
孫とかウィリアム王子の結婚式出てるし+13
-0
-
1205. 匿名 2022/09/12(月) 23:26:39
>>1027
イギリスの略奪と植民地の殺戮の歴史を見れば
聖人なんて、ありえない。
+76
-2
-
1206. 匿名 2022/09/12(月) 23:27:15
>>1164
その乳母見たことあるの?+8
-1
-
1207. 匿名 2022/09/12(月) 23:27:38
>>1165
だったら剽窃で賞取らせたりズル入学とか画策しないで
実力で潔い国民に敬愛される天皇になるべく生きるように教えたらいいのに+79
-7
-
1208. 匿名 2022/09/12(月) 23:28:36
>>101
自分の子どもはちゃっかり貴族のところへ嫁入りさせてるのとかなかなかに策士なのでチャールズをしっかり支えるだろうね。感情的には国王夫人でいてほしかったけども。+132
-1
-
1209. 匿名 2022/09/12(月) 23:28:53
>>1206
写真で回ってるから見るといいよ。+39
-0
-
1210. 匿名 2022/09/12(月) 23:29:39
あんな自閉症娘が天皇になるなんて無理無理
。+2
-26
-
1211. 匿名 2022/09/12(月) 23:30:01
>>1074
離婚してHRH付けてられると思えるのがハリメガそっくり
+35
-3
-
1212. 匿名 2022/09/12(月) 23:30:05
>>1205
腐ってもイギリスは連邦諸国から尊敬されてとこあるし(インドは除く)
カナダやオーストラリアなんて先進国で広大な土地もある
日本は植民地すべて失って、未だに恨まれてるからなあ
この違いは大きいよ。イギリスは大英帝国がいまだ健在してるようなもん+27
-10
-
1213. 匿名 2022/09/12(月) 23:30:21
>>1128
娘さんは若い頃のカミラ夫人にそっくりだし、頭もよく似てオックスフォード大卒とかだから子育て大成功だよなぁと思う。+67
-6
-
1214. 匿名 2022/09/12(月) 23:30:40
メーガンがイギリス国民に受け入れられていて驚いた
+0
-8
-
1215. 匿名 2022/09/12(月) 23:30:56
>>8
いや、確かメーガンは二人の子どもには称号ほしいといってたんだよ。びっくりした・・・よそから来てそんなに厚かましいのかと。アメリカは間隔が違うね。+190
-2
-
1216. 匿名 2022/09/12(月) 23:31:26
>>321
結局、子供には甘かったということね+34
-4
-
1217. 匿名 2022/09/12(月) 23:31:27
>>647
崩壊家庭ってエリザベス女王知らなかったのかな?
王妃候補ならとことん調べ尽くしそうだけど
家柄とルックスが良かったから問題ないと思ったのかな+68
-4
-
1218. 匿名 2022/09/12(月) 23:32:34
>>1212
日本でいう昭和が終わったっていう感じだろうね。これからどうなるかは分からん。ポンドが息を吹き返すかもしれんし。日本は昭和が終わってまんま舵取り間違ってる気もしないではないw+40
-0
-
1219. 匿名 2022/09/12(月) 23:33:20
>>981
貴族の娘でこの微笑みギャップあっていいね
茶目っ気ありそう+69
-4
-
1220. 匿名 2022/09/12(月) 23:33:21
>>1203
普通練習するでしょ。
初めての単独記者会見だし
+29
-3
-
1221. 匿名 2022/09/12(月) 23:33:43
>>43
よこでごめん。いつも思うのだが、ゾフイとはなんぞ?ウルトラマンしか思い当たらない+26
-2
-
1222. 匿名 2022/09/12(月) 23:33:45
>>11
歴史的に見れば7番目以降になったことはないんだっけ。意外とちゃんと近親者で継承していけてるんだね。+62
-0
-
1223. 匿名 2022/09/12(月) 23:33:59
>>227
いくらキレイで若くても、あまりにアホじゃ続かない。一時期はチャールズも確かにダイアナに夢中だったんだよ。
だけどそれはダイアナの若さや肉体的魅力だっただけですぐ飽きてしまった上に、ダイアナがあまりにもアホすぎて教養もないためにすぐ夫婦関係が破綻してしまった。+75
-3
-
1224. 匿名 2022/09/12(月) 23:34:36
>>1210
それは事実ですか?
誹謗中傷ではありませんか?+9
-0
-
1225. 匿名 2022/09/12(月) 23:34:42
>>1111
イギリスでもやっぱりハゲちゃうと気にするの?
欧米の人って禿げても気にしない印象だけど+15
-1
-
1226. 匿名 2022/09/12(月) 23:34:59
>>19
爵位ももういらんやろ。公爵家やろ?准男爵でももったいないぐらいや。女王のひ孫、国王の子どもだからしょうがないけどさ。+32
-0
-
1227. 匿名 2022/09/12(月) 23:35:09
>>890
苗字との相性とか?ビルゲイツもウィリアムだけどウィルゲイツよりビルのが合ってる
あとは本人の雰囲気に合ってる方とか考慮して親が決めるのかな+21
-0
-
1228. 匿名 2022/09/12(月) 23:35:15
秋篠宮家はメディアには守られてるなぁと思う。KKも優秀優秀ってやってたよね。
安倍さんはあんなにメディアに嫌われてるのにね。男系男子派の安倍さんはNGで秋篠宮言えば上げなんだね。メディアの考えてる事はよくわからんわ+31
-5
-
1229. 匿名 2022/09/12(月) 23:35:33
>>1214
ん?逆だよ+1
-0
-
1230. 匿名 2022/09/12(月) 23:35:53
>>760
10億どころじゃないよ。
秋の家 仮家含めて50億
皿夫婦 仮家含めて70億
天皇ご一家 御所のリフォーム代 数億のみ+72
-8
-
1231. 匿名 2022/09/12(月) 23:36:48
>>90
どっちかというとキャサリンへの風当たりが弱まってる。あの人もなんだかんだあるだろうし。メーガンの出現でいろんな人が助かってるね。+99
-0
-
1232. 匿名 2022/09/12(月) 23:36:50
チャールズ王の次はウィリアムだけど、もしウィリアムに何かあったら次はヘンリー?+0
-7
-
1233. 匿名 2022/09/12(月) 23:37:22
>>1089
それはジェイソンぐらいやろ。+5
-0
-
1234. 匿名 2022/09/12(月) 23:37:23
>>1224
事実ですよ+0
-8
-
1235. 匿名 2022/09/12(月) 23:37:36
>>1228
菊タブーがあるから。
皇族は批判すると右翼が何してくるか+3
-3
-
1236. 匿名 2022/09/12(月) 23:37:50
本物の国葬への道。
対する偽物のちゅーぶらりんの日本。+1
-9
-
1237. 匿名 2022/09/12(月) 23:37:54
>>1174
やって貰ったらいい。
元々、イギリスを見習った訳だし。+2
-0
-
1238. 匿名 2022/09/12(月) 23:37:59
>>1225
ウィリアムは若ハゲだったから、いくら何でもあんまり若くに薄くなったりハゲだとからかいの対象になります。ウィリアムは日本の高校終わりの学年くらいからヤバそうで大学時代に薄くなって来てました。+38
-2
-
1239. 匿名 2022/09/12(月) 23:38:08
>>1232
次はジョージ王子だよ+11
-0
-
1240. 匿名 2022/09/12(月) 23:38:31
>>1210
こんな時間からパスタ食べちゃったよ。
おいしかった。
ところで愛子さんはちゃんとインタビューに答えてたじゃん?自閉症じゃないじゃん?
パスタはミートソースとボンゴレどっちがいいかな🍝+7
-1
-
1241. 匿名 2022/09/12(月) 23:38:49
>>271
そうなんだよね。姉妹でも不仲になる例はあるんだろうけど、やっぱりね、他人の嫁が付くと兄弟仲は悪くなる傾向が強い。+57
-0
-
1242. 匿名 2022/09/12(月) 23:39:01
>>1134
今上は弟や母親についてどう思ってるのか聞けるもんなら聞きたいわ。+12
-4
-
1243. 匿名 2022/09/12(月) 23:39:06
>>1225
私もヨーロッパ住んでたけど、ハゲは気にはしてるみたい。でもホントに欧米人って禿げ多いの。早い人なんて20歳前に禿げてきてるのよ。でも芸能人みたいな見た目商売じゃない限りは禿げのままで増毛はしない。+44
-0
-
1244. 匿名 2022/09/12(月) 23:39:29
>>1236
国葬に本物偽物ないよ。+2
-2
-
1245. 匿名 2022/09/12(月) 23:39:30
>>1240
ボンゴレ。是非ともボンゴレでお願いします。パスタ長らく食べてない。+5
-0
-
1246. 匿名 2022/09/12(月) 23:39:45
>>1235
天皇皇后両陛下については例の報道しない自由発動しない?3日前のパラオ大統領訪問も一切報道しないし…
天皇陛下はメディアに嫌われてるの?+8
-1
-
1247. 匿名 2022/09/12(月) 23:39:46
>>1212
英語は世界の共通語だしね
先進国のうち人口半分はイギリスとその子孫の国だもんね+13
-0
-
1248. 匿名 2022/09/12(月) 23:40:08
>>992
ケンブリッジ出の高円宮久子様は、翻訳会社でガッツリ働いてたそうよ。+25
-0
-
1249. 匿名 2022/09/12(月) 23:40:39
>>981
下品ですまんがパイがすごい+46
-1
-
1250. 匿名 2022/09/12(月) 23:40:49
>>990
カシラギ家の王子様と並んでイケメン王子の常連だったよね。
独身の頃はファッション誌でもたまに見かけた記憶ある+45
-0
-
1251. 匿名 2022/09/12(月) 23:40:49
>>1154
メンヘラと低知能併発はまともな相手とは暮らせないよ
相手もボランティアじゃないから
でも、結婚した後で気づいて、ダイアナを精神科に入院させ治療を受けさせる人に出会えたなら幸せだったね+21
-17
-
1252. 匿名 2022/09/12(月) 23:40:50
>>1123
この動画だね
ちょーお爺ちゃんって感じで好きだわ
Cute moment Prince Charles bounces Prince Louis on his knee - YouTubem.youtube.comCute moment Prince Charles bounces Prince Louis on his knee. After telling Kate Middleton to shush, Prince Louismoved across to his other relatives and sat o...">
+43
-0
-
1253. 匿名 2022/09/12(月) 23:41:07
+117
-0
-
1254. 匿名 2022/09/12(月) 23:41:44
>>990
キャサリンが狙うのも納得よね+70
-0
-
1255. 匿名 2022/09/12(月) 23:41:45
>>303
昔はセーラ妃とアンドリューは結構人気あったんですよ。ダイアナ妃とセーラ妃が仲良くしてたり。+28
-0
-
1256. 匿名 2022/09/12(月) 23:42:03
>>1134
口悪い国民も黙っていたらいいと思う+16
-1
-
1257. 匿名 2022/09/12(月) 23:42:16
>>1125
それが事実なら愛子さんがつなぎで天皇でも良いわ。
とりあえずその後がヤバイ。+3
-19
-
1258. 匿名 2022/09/12(月) 23:42:18
>>1239
そかそか!そうだよね^_^+0
-0
-
1259. 匿名 2022/09/12(月) 23:43:30
>>1246
メディアに嫌われているんじゃなくて、わざわざ上げ記事書いてもらおうと媚びたりしていないんじゃないかな。特定のメディアのお気に入り記者に自分たちの都合の良い内容を掲載してもらったり、スクープをリークしたりして手なずけるような事していないんだと思うよ。+8
-2
-
1260. 匿名 2022/09/12(月) 23:43:34
>>1238
>>1243
やっぱりハゲはちょっとなのね…
だよねーあんなにかっこいいのに若くしてハゲちゃって可哀想よね
要らんとこチャールズに似てしまったね+23
-2
-
1261. 匿名 2022/09/12(月) 23:43:48
>>1212
英語は国際語だし、世界中の王侯貴族や石油王などの子女が留学するのもイギリス
日本はお金あげないと留学生来ないのに、イギリスは留学生の学費を2倍にしても来る
皇室の方が格が上とか見当違いなマウント取らずに
イギリスに対等に接してもらえるだけ有り難いと思った方が良い
日本とは世界への影響力が比べ物にならない。コネクションもね。+57
-16
-
1262. 匿名 2022/09/12(月) 23:44:06
>>105
そもそも離婚してるからもう嫁じゃないし、ダイアナさん亡くなってるし、亡くなった人を気遣ってどうする
生きてる息子の幸せを願って当然では+47
-3
-
1263. 匿名 2022/09/12(月) 23:44:06
>>1253
西洋人って不思議ね。イケメンにかわりないけど+49
-0
-
1264. 匿名 2022/09/12(月) 23:44:20
>>1163
陶器のような肌ですと?
イギリス特有のリンゴほっぺですよ🇬🇧
酒さっぽい+4
-8
-
1265. 匿名 2022/09/12(月) 23:45:01
>>1093
そうだよね。事故死の原因になったパパラッチにあそこまで追い回されることはなかっただろうしね。
+82
-3
-
1266. 匿名 2022/09/12(月) 23:45:04
>>214
「皇室なんぞいらん」と言う人は、是非その後の国の体制についても、持論を述べて貰いたい。
「ドイツみたいに大統領を置いてはどうか?」等。
言うだけなら簡単だ。+29
-2
-
1267. 匿名 2022/09/12(月) 23:45:27
>>1011
ダイアナ妃の容姿でチャールズ皇太子の頭脳なんて完璧だね+72
-1
-
1268. 匿名 2022/09/12(月) 23:45:29
>>1203
天皇陛下にも雅子さまにもレクチャーを受けたと記事に書いてあったよ
あの柔和な眼差しと気品や知性は練習しただけで出るものではないよね
育ちそのものが出てたと思う
思わず涙してしまった
大学入学の時の挨拶もだけど、かなり差がついて先のお二方が不憫
ましてやこの後のお坊ちゃんはどうなることやら+47
-11
-
1269. 匿名 2022/09/12(月) 23:45:37
今更知ったんだけど離婚ありなんだね+2
-0
-
1270. 匿名 2022/09/12(月) 23:46:04
愛子さまにとっても悠仁さまにとっても辛い皇位継承になりそうで…
両方に賛成反対いる…+11
-2
-
1271. 匿名 2022/09/12(月) 23:46:07
>>354
皇室費は年間約200億円だからね
2018年は985億9615万円じゃなかったっけ?
物価高にコロナ禍で国民が苦しむ中、16名の方達の生活費が200億円以上となると時代に合わないのではと思うけどな+60
-8
-
1272. 匿名 2022/09/12(月) 23:46:17
>>362
メーガンはバカだから満足しなさそう。+27
-1
-
1273. 匿名 2022/09/12(月) 23:46:18
>>928
イスラム国に人質になった例のお騒がせジャーナリストの母親の会見思い出した。
マザーアースだとか地球のために頑張りますとか主義主張を唱え始め独壇場と化し、長々演説して、記者達と視聴者をポカーンとさせたお母さん…。
なんか色々拗らせて、ああいう過激に自然派とかボランティアとか、独特の思想に突っ走る活動家みたいな…。+46
-3
-
1274. 匿名 2022/09/12(月) 23:46:59
>>432
キャサリンは、ウィリアムの彼女だった学生時代からしょっちゅうパパラッチされてたけど、抜群のファッションセンスで当時から大人気だったよー。+60
-5
-
1275. 匿名 2022/09/12(月) 23:47:12
>>1246
宮内庁が天皇陛下のために動いてない?+7
-1
-
1276. 匿名 2022/09/12(月) 23:47:44
>>1248
芸者ガールやっていたみたいね。余興で。+4
-21
-
1277. 匿名 2022/09/12(月) 23:48:03
>>981
カミラ夫人の孫エリザちゃん(チャールズ国王が大事そうに抱っこしてる子)もめちゃくちゃ可愛いよね
+110
-4
-
1278. 匿名 2022/09/12(月) 23:48:07
>>1102
イケメンだね
今は北欧にイケメン王子がいるよね
お母さんがアジア人ハーフだからちょっとアジア人のテイストも入っててかっこいい+15
-3
-
1279. 匿名 2022/09/12(月) 23:48:13
>>51
そもそもエリザベス女王夫妻のせいでチャールズの人生おかしくなった
カミラも既婚なのにゴタゴタしすぎだけどカミラ夫も不倫しててそっちと再婚してるんだよね
貴族ってそんな世界だった
最初からダイアナみたいな見た目だけの王族になりきれない若く幼い人と結婚させるべきじゃなかった+101
-0
-
1280. 匿名 2022/09/12(月) 23:49:13
宮内庁が皇室のSNS発信を検討ってニュースで見たけど、コメント欄閉じていいからやって欲しいな!
ロイヤル犬のゆり、猫のみー&セブンのアカウントもお願いしたい!+3
-6
-
1281. 匿名 2022/09/12(月) 23:50:31
>>1157
チンパンジーがいるみたい+41
-17
-
1282. 匿名 2022/09/12(月) 23:51:10
>>860
女王の装いが素敵
色遣いに惚れ惚れする+75
-3
-
1283. 匿名 2022/09/12(月) 23:51:25
>>1196
物語は物語。+3
-5
-
1284. 匿名 2022/09/12(月) 23:52:40
この柩、よく8人で持てるよね。
しかもどうやって持ってるんだろ、、、
さっきも教会の段差とか見てるほうがハラハラしたよ、、、+35
-1
-
1285. 匿名 2022/09/12(月) 23:52:53
>>1168
リバプール出身の旦那の人w?
あなたが何人だか知らないけど他国の威を借りて、日本を美化するなとは何事なのよ
底辺国際結婚の典型的なパターンだわ
日本下げしたがるよね+11
-3
-
1286. 匿名 2022/09/12(月) 23:53:06
>>1212
パレスチナの事があるからイスラム圏はイギリスへの恨みすごいって聞くけど+23
-0
-
1287. 匿名 2022/09/12(月) 23:53:12
>>687
王室がある国の人じゃないから、ロイヤルな威厳とか畏怖を感じ取れないんだと思う。
私達や王室がある国の人達とは見方が違うと思う。
オバマの奥さんも当時の皇后陛下にロイヤルな挨拶しないでしくじってたよね+88
-0
-
1288. 匿名 2022/09/12(月) 23:53:58
>>1270
愛子様なら問題ないよ
器がないのにやらされる方が辛い+8
-9
-
1289. 匿名 2022/09/12(月) 23:54:10
>>642
カミラもててたらしいよ
元夫はもててイケメン、そんな相手と結婚できる人
さらにチャールズがどうしても諦めなかった人
みんな最後はお馬鹿な美女より頭よくて会話が面白い、仕事もしっかりサポートしてくれる人に惚れるんだよ+157
-6
-
1290. 匿名 2022/09/12(月) 23:54:24
>>1202
アン王女が継いでいれば、、、とチラッと思う。
あんなに軍服とサーベルが似合い、完璧なカーテシーができる人いるだろうか、、、+21
-0
-
1291. 匿名 2022/09/12(月) 23:54:36
>>1196
あなたマジでアスペじゃない?
自分の好きな知識を話したいが為にトピにいるよね+5
-8
-
1292. 匿名 2022/09/12(月) 23:55:13
>>315
突然「明日からあなたがイギリス王です」と告げられて「えっ私が…!?」ってなる妄想してる私ヒマすぎる+117
-0
-
1293. 匿名 2022/09/12(月) 23:55:19
>>436
残念ながら英国王室というかヨーロッパの貴族社会なんて不倫だらけだよ
不倫で品格が落ちるとか無い
結婚するまでは処女を求められるけど、それはたぶん第一子が父親の子である証みたいなもので、それでもDNA鑑定で血が繋がっていないのが発覚したりしてるし
とりあえず貴族社会の恋愛は結婚してからだから、文学においても貴族の恋愛物語は基本的には不倫
結婚は恋愛ではなく政治だったし
それでもダイアナは自分の出自に誇りを持っていたみたいだよ
カミラとの不倫は嫌だったけど、カミラの貴族社会における地位の低さも許せなかったらしいし
ダイアナが生きていたらキャサリンとの結婚なんて絶対に許さなかっただろうね+44
-1
-
1294. 匿名 2022/09/12(月) 23:55:41
>>1157
上向いてるのにほうれい線とか凄いね。
普通上向くと若く見えるんじゃなかったっけ?+46
-7
-
1295. 匿名 2022/09/12(月) 23:56:10
>>935
アントワネットは実は浪費家じゃなかったのが今の定説。子どもの教育に熱心な良いママだったらしい。
革命に遭遇しちゃったうえ、ライバルのハプスブルク家出身だったので標的にされた不運な人。+66
-2
-
1296. 匿名 2022/09/12(月) 23:57:02
>>1292
私は執事で日記を書くところまでは妄想したw+50
-0
-
1297. 匿名 2022/09/12(月) 23:57:13
>>157
というかこんな事言っちゃなんだけど、イギリスは歴史的背景もあってか基本的にアジア系は完全に見下してる
てかまあ白人以外は完全に見下してると言っても過言ではないレベル
最近は少しはマシになったけど、表に出さなくなっただけでイギリスは基本差別の国だよ+191
-2
-
1298. 匿名 2022/09/12(月) 23:57:39
>>789
アヘン戦争知らないの?
外国人を薬漬けにして支配するようなやつらだよ+30
-2
-
1299. 匿名 2022/09/12(月) 23:57:55
>>214
男系支持者のY遺伝子がどうのこうのって話聞くと気持ち悪い
それ言ったらイギリス王室もエリザベス女王からチャールズ国王に代替わりしてフィリップ殿下のほうの王朝になったということになるんだが
(そのまえから女王はいるしその子供が王位についてるけど)
王室と日本の皇族では成り立ちがちがうのは理解できるけど今の世の中に男系のみとか支持が続くと思えない
どうしても男系つづけたいなら皇室廃止して1宗教法人として信者だけでやってくれ
+17
-13
-
1300. 匿名 2022/09/12(月) 23:58:28
>>1194
境界性人格障害の特徴だね
母親がこれはきっつい+27
-4
-
1301. 匿名 2022/09/12(月) 23:58:33
>>938
ミドルトンさん家がとにかく仲良し家族で、ウィリアムは憧れたそうな。+102
-1
-
1302. 匿名 2022/09/12(月) 23:58:58
>>1292
ガルのマンガ広告に出て来そうでいいなw+56
-0
-
1303. 匿名 2022/09/12(月) 23:59:19
>>1125
愛子さまが何歳の時の発言でしょうか?
最近ですか?
+2
-8
-
1304. 匿名 2022/09/13(火) 00:00:22
>>126
とても華があり美しい方だとは思うが、噂では彼女の口から出るのはハーレクインロマンスの話題ばかりだったとか。
チャールズ、マジでお気の毒。
そりゃ合わないだろうなと同情したよ。
皆が昭恵夫人を相手にする安倍元首相にはなれない訳で。+137
-7
-
1305. 匿名 2022/09/13(火) 00:01:43
>>647
マスコミで取り上げられるダイアナ妃自身も虚構だったんだな…。特に日本のマスコミ。
まだ19歳で王室という特殊な世界に嫁ぎ、夫の愛が得られずとか同情すべき事情も色々あるけど、そもそも王室入らずとも、ちょっと意図せずトラブルメーカー的なところもある、まぁこの人自身生きづらか抱えてる系の難しい人だったのかもね…。
破滅的な感じだから、王室入らなくて貴族の娘として保育園のお手伝いとして過ごしてても、誰と結婚しても離婚やら不倫はあったような感じはする。
現状と理想の間で常に葛藤して、自らぶち壊して、またよそで再構築するもまた自ら壊してしまいそうな危うさというか…。
+105
-4
-
1306. 匿名 2022/09/13(火) 00:03:23
>>1
良かった。
チャールズ王はメーガンと相性わるそうだしね。+25
-1
-
1307. 匿名 2022/09/13(火) 00:03:36
>>946
庶民出と揶揄されないように、チャールズがキャサリンを庇ってるんだって。
ウィリアムには良い家庭を築いて欲しいから子ども達が幼いウチは家庭優先するように言ってるらしい。
息子達への罪滅ぼしもあるのかな。+153
-3
-
1308. 匿名 2022/09/13(火) 00:04:10
>>1251
低知能??
ダイアナさん勉強は苦手だったらしいけど、知能指数は普通だったのでは?+14
-13
-
1309. 匿名 2022/09/13(火) 00:04:41
>>97
日本政府叩きも皇室批判も、大半は朝鮮半島から来た外国人だから歴史知らない。
内政干渉甚だしい。
左翼は皇室反対、自衛隊反対、
共産党が与党になったら自衛隊は違憲だから解体する。+53
-3
-
1310. 匿名 2022/09/13(火) 00:04:59
>>20
外国人が納得いかないって笑ってしまった
他国のことなんかどうでも良くない?+43
-7
-
1311. 匿名 2022/09/13(火) 00:05:26
>>596
女性天皇はわりとたくさんいたよ。
女系天皇がいないんだよ。
ツナギ的な女性天皇というのはいるにはいる。
男系男子の継承者がいるけれど、あまりにも幼すぎたとき。
政治の偏り(幼い天皇が自分の側近だけ登用しようとする、後ろ楯になる家の独裁になる可能性なと)を防ぐために、ある程度大人の女性天皇となり、次世代の天皇が育ったあとに、譲位するとかね。
女性天皇のお子さんが即位したのは、夫も皇族だから、子どもも男系の皇族ってパターンです。つまり近親婚。叔父と姪とか、叔母と甥が結婚してた。
愛子さまを天皇にするのは問題ないけど、愛子さまに近親婚押し付けるわけにもいかない。でも愛子さまのお子さんが継承権ないのもどうなのかって問題なんだよ。
+18
-7
-
1312. 匿名 2022/09/13(火) 00:06:14
>>22
ハゲで見分けようとするんじゃないよ+67
-0
-
1313. 匿名 2022/09/13(火) 00:07:02
>>938
でもウィリアムって不倫した話なかった?+50
-2
-
1314. 匿名 2022/09/13(火) 00:07:07
>>1254
狙ってたの?!それで結婚できたのすげーな+35
-1
-
1315. 匿名 2022/09/13(火) 00:07:43
>>1212
儀礼的な連邦であり協力体制にはないですよ
今年3月にはウィリアムとキャサリンが英連邦カリブ海諸国訪問してバッシングと抗議活動受けてましたよね
ジャマイカでは英連邦離脱やらイギリスに賠償金求める声まで上げられて散々でしたよ+19
-0
-
1316. 匿名 2022/09/13(火) 00:08:17
>>1268
片方をアゲるのともう片方をサゲるのはセットなんですか+5
-5
-
1317. 匿名 2022/09/13(火) 00:09:08
>>972
いや、ちょい待って
たしかダイアナがグイグイじゃなかった?
根回しして。チャールズの嫁になる!って。
何かでみたんだよなー。。+5
-18
-
1318. 匿名 2022/09/13(火) 00:10:18
黒人の血の入った貧しい家庭の女は王室に入れるべきではない+9
-4
-
1319. 匿名 2022/09/13(火) 00:10:59
旦那さんのフィリップ殿下も99歳まで生きたんだね。
去年だから旦那さんが亡くなって1年後に、だね。
しかし、ご長寿夫婦。
+9
-0
-
1320. 匿名 2022/09/13(火) 00:11:00
>>1230
核シェルターでもあるのかね
+24
-0
-
1321. 匿名 2022/09/13(火) 00:11:07
>>1316
散々持ち上げ、散々貶めて来た結果こうなるのよ
もともと愛子様下げのコメントから始まってるしね
無いものを有るように広く宣伝するのは本人が1番キツい
もう誰が見ても秋篠宮は終わってる+18
-4
-
1322. 匿名 2022/09/13(火) 00:11:14
>>1243
アメリカもハゲだらけだよ
コンサートの2階席に座ると肌色の頭ばっかり
頭の形がいいからハゲてもカッコ悪くないから子孫を残せるから
いつまで経ってもハゲが絶滅しない
+37
-1
-
1323. 匿名 2022/09/13(火) 00:11:34
>>1297
オノヨーコがいたから日本人は錯覚してるんだよね
でもフィリップ殿下は日本好きだった+59
-9
-
1324. 匿名 2022/09/13(火) 00:11:53
>>1283
鎌倉時代以降の宮中は政治しないから、とにかく暇。源氏物語も真っ青の乱交パーティー三昧してたのが当時の女官の日記に書かれてる。+6
-3
-
1325. 匿名 2022/09/13(火) 00:11:57
>>1189
ノルウェーもだよ。
皇太子妃殿下は未婚のシングルマザーでしかも元ジャンキーだった…妊娠を機に更生して子育てしながらオスロ大学を卒業。
子供の父親も麻薬常習者で服役。
結婚の際は相当バッシングがあったけど今は認められてる。
連れ子と王女王子は仲良し。王女が次期皇太女。
ノルウェー皇太子は妹がアレだけど、妻も中々。
+14
-1
-
1326. 匿名 2022/09/13(火) 00:12:06
>>1266
エリザベス女王はドイツ人なんだよね。+4
-1
-
1327. 匿名 2022/09/13(火) 00:12:51
>>1029
お皿と共通点いっぱいある
マスコミを使って姑を悪者扱い
衣装作りすぎ
思い通りにならないとヒステリー+23
-6
-
1328. 匿名 2022/09/13(火) 00:13:30
>>812
少し違いますよ。
ダイアナさんは、日本の中学にあたる部分は終えてるので、日本で言えば中卒になります。この中学の最終学年の時に英国国家試験のOレベルというものを科目毎に皆受けるのですが、たぶんダイアナさんはこのOレベルが合格したものが少ないか、なかったかだと思います。
このOレベル3科目以上と、日本の高校にあたる6thフォームという部分の2年間でAレベルという国家試験を2科目以上取得して、初めて希望の大学に受験申請出来るシステムです。ダイアナさんの場合、たとえOレベルを合格してなくても、中学の勉強は履修しているので中卒と考えていいと思います。
今でもそうですが、当時の英国人女性は身分関わらず、日本の中学にあたる部分を16歳で終えると社会に出て働くのが普通でした。家柄良い人は花嫁学校みたいなところに行ったり、ダイアナさんみたいに名門幼稚園で働くのもあるあるです。
+45
-4
-
1329. 匿名 2022/09/13(火) 00:13:58
>>1131
多分アメリカイギリスだとフツメンブサメンのエリートは腐る程いるからいくら王室といえどもイケメン皇子程人気は出ないだろうね。+0
-1
-
1330. 匿名 2022/09/13(火) 00:14:08
>>491
皇室批判は左翼工作員だから、皇室が財産没収されたことも知らずに自立しろとか叩いてる。
アベガーと一緒。
大半が朝鮮人だから歴史知らない。内政干渉。
ただの甘えだよ。
毎日毎日。
朝から晩まで日本政府と税金叩きして悦に入ってる哀れな人たち。+37
-4
-
1331. 匿名 2022/09/13(火) 00:15:15
>>968
まあ若すぎたしなあ。
19や20だったら女の子はみんなオシャレとパーティじゃない?
段々と落ち着いていくもので。+65
-4
-
1332. 匿名 2022/09/13(火) 00:15:29
>>153
チャールズってカミラ一筋なん?
それともほかもあった?+4
-0
-
1333. 匿名 2022/09/13(火) 00:15:30
>>20
ズルい
王妃にはなりませんからと言って結婚だけはさせてくださいって話だったのに
許せないよ+16
-34
-
1334. 匿名 2022/09/13(火) 00:15:59
>>1198
剽窃と裏口で既にアウトでしょ+26
-2
-
1335. 匿名 2022/09/13(火) 00:16:24
>>1277
王室の血は一滴も入ってないの?+58
-1
-
1336. 匿名 2022/09/13(火) 00:16:34
>>13
はあ
イギリスも最初から順番決まってるし、
日本も最初から順番決まってますよ
何をイキってるの?
外国のかたですか?
+6
-64
-
1337. 匿名 2022/09/13(火) 00:16:35
>>812
トムクルーズと同じ字を読むのがきついやつじゃない?
知的障害みたいなのじゃない気がするんだけど。
杏里みたいなタイプでもないし。+6
-8
-
1338. 匿名 2022/09/13(火) 00:16:45
>>968
その世代の名門のお嬢さんで学歴が無いのが察しってかんじだったよね+30
-7
-
1339. 匿名 2022/09/13(火) 00:16:49
>>1332
それが他にもあったんだよ
ほんとろくでもないやつだよ+22
-2
-
1340. 匿名 2022/09/13(火) 00:16:51
>>886
チャールズの好みは乳母。
カミラも、乳母に激似だから好きになった。
エリザベスには育てられていない。
大好きな乳母が、彼の全て。+97
-3
-
1341. 匿名 2022/09/13(火) 00:16:56
>>1037
98年に天皇皇后両陛下が訪英なっさた際は、両陛下の馬車列に対して、沿道の日本軍に捕虜にされた元兵士が。背を向けるというシーンが有った。
作家の保坂正康氏が昔、バンコクの日本軍捕虜虐待で亡くなったイギリス人墓地にいったら、イギリスの老夫婦がいて、中国人だと勘違いしたのか「日本はこんなひどい事を
したのよ。野蛮よ」と言ったらしいが、日本人だと分かると、足早に帰って行ったらしい。
戴冠式当時でも、上記の捕虜虐待問題で批判の嵐で、新聞には「私の父はヒロヒトの軍隊に殺された」と言う見出しが載った様である。
当時のチャーチル首相が、一計を案じて首相官邸に皇太子殿下を誘い午餐会を開き、そこに、反対する、労働党幹部、マスコミ連中を呼ぶ。
最初のスピーチで、
「皇太子殿下、我々イギリスと言うは侃々諤々議論をやり、お互いに言い合う。しかし最後には一つにまとまるのがイギリス国民です。その根底にあるのは立憲君主制です」
と言って、反対する連中を納得させたと聞く。
まぁ、「お前達も世界中で殺戮して来たろ?日本より」とは思うが。
+22
-0
-
1342. 匿名 2022/09/13(火) 00:17:45
>>1268
坊ちゃん大丈夫かね。出来るのかな
なんか天皇坊ちゃん、摂政愛子様が既定路線になってそうで
で早い段階で坊の子が成人したら直ぐにバトンタッチ
大正天皇と昭和天皇みたいに+3
-11
-
1343. 匿名 2022/09/13(火) 00:17:46
>>929
強烈な祖母になるって言ってたよね
孫たちと一緒にお風呂に入って
浴室が泡だらけになってもそのままにして帰ってくって
+60
-3
-
1344. 匿名 2022/09/13(火) 00:18:13
>>1253
あー、カッコいいね。
好みだわ。+31
-0
-
1345. 匿名 2022/09/13(火) 00:18:20
>>980
マザコンだから…
やっぱ幼少期の刷り込みって凄いんだね。
+8
-0
-
1346. 匿名 2022/09/13(火) 00:18:29
カミラの評判は知らないけど20年でしゃばらずに支えてるからね
下品な振る舞いもしないみたいだしやることはやってるし
最初から結婚できてたら完璧な王の妻でたたえられてたんじゃない?
+14
-2
-
1347. 匿名 2022/09/13(火) 00:18:32
>>1165
日本人なら、秋篠宮家がデカい顔をすることを憂うよ
あそこのお子さん、全員できが悪過ぎる+72
-6
-
1348. 匿名 2022/09/13(火) 00:18:49
>>1260
チャールズよりハゲてるよ。
ダイアナ実家の方はもっとハゲ。
ハリーもカッパハゲ。+18
-1
-
1349. 匿名 2022/09/13(火) 00:19:09
>>1290
女王の棺にもしてたね+6
-0
-
1350. 匿名 2022/09/13(火) 00:19:11
>>1130
メガとかどうでもいい派だけど、色々動画見たら拒否られてたり握手求める人少なかったとか、そういう印象は無かったな。がるではメガ嫌いな人多い印象だから歓迎するなって願望でそう見えたのか?と思った。+11
-5
-
1351. 匿名 2022/09/13(火) 00:19:13
>>1308
よこ
ダイアナさんグレースケリーに鞄の持ち方を注意された?教わった?ってエピソードなかったっけ
低知能かはわからんけど貴族で生まれたのに貴族的な教養の部分がなってないのは何かしらに問題があったのかなとは思う+16
-13
-
1352. 匿名 2022/09/13(火) 00:19:27
>>1340
本当だ!!
母性への渇きが拗らせ不倫になったんだ。+93
-1
-
1353. 匿名 2022/09/13(火) 00:19:28
>>929
パリピーってww
+18
-0
-
1354. 匿名 2022/09/13(火) 00:19:43
>>642
昔テレビで流れていたのは、かーちゃんのエリザベス女王が処女で若いダイアナを気に入ったらしくチャールズに嫁にどうか?と、すすめたとか何とか。
だから、ダイアナとの仲が上手く行かなかった時は『チャールズってやばい。マザコンww』みたいに一時期陰口を言われていたよ。
ママの言いなり野郎なんてと。
その後にカミラさんとの事が表に出て泥沼へと突入して現在に至る。
+46
-1
-
1355. 匿名 2022/09/13(火) 00:20:15
>>1048
どんな努力をしたの?
+6
-13
-
1356. 匿名 2022/09/13(火) 00:20:47
>>929
振り返っても息子から王妃不向きみたいに思われてるのか
最初からパリピで庶民のイケメン社長と結婚させるべきだったのかもね+67
-2
-
1357. 匿名 2022/09/13(火) 00:20:57
近々、メーガンが暴露本出すんだよね。
どんなこと書いてあるんだか。
しかし主張するよね、肌の色のことを言われたとか。
メーガンが渡る世間に鬼はなしの登場人物だったら、速攻、怒って出ていきそうだよな。
日本だったら、親族の年上の人が嫌味の一つも言ってもそりゃよくある話って感じで、それだけで家族から脱退とかしないけどな。
なんなんだろう、この自己主張の強い人は。
会話しててもいちいち止めて、指摘しそうで怖いタイプだわ。+16
-0
-
1358. 匿名 2022/09/13(火) 00:21:26
>>591
それはチーム・カミラを作って美容・ファション・広報やらでバックアップして今に至るからだよ。ダイアナ死後、英王室はエリザベス女王も同様にしてイメージアップ計ってる。+41
-0
-
1359. 匿名 2022/09/13(火) 00:21:37
>>501
敬宮様が女性天皇になって男系を継続するには、旧宮家から男系男子の婿を取れば可能じゃない?
上皇様の生前退位並みの特例法を実現させられれば&敬宮様がその結婚を良しと思えば。
トピすれ、失礼。
+31
-3
-
1360. 匿名 2022/09/13(火) 00:22:00
>>971
私が子供時代にみてたチャールズ皇太子とダイアナ妃も同じように幸せファミリー風だったよ。
家族でバカンス過ごす写真とかたくさんでてた。
だからこそ衝撃だったんだよ。
わかんないものよ。+88
-2
-
1361. 匿名 2022/09/13(火) 00:22:51
>>761
ダイアナ妃のお父さんが禿げてたのかな?+0
-0
-
1362. 匿名 2022/09/13(火) 00:23:03
>>1248
実は語学だけなら雅子さまよりも上だっていうよね、久子さま
雅子さまの語学があれだけ凄いのにそれより上ってどんだけ凄いんだろうね、久子さま+32
-10
-
1363. 匿名 2022/09/13(火) 00:23:50
メーガンがアメリカ帰って新たな悪口や文句言うまでがセット+18
-0
-
1364. 匿名 2022/09/13(火) 00:24:04
>>817
あの、会見は想像を越えたよね。自分で後から見返して後悔しないのかしら?眞子どん。+93
-4
-
1365. 匿名 2022/09/13(火) 00:24:13
>>563
わかんないけど
HMは
Her Majesty the Queenは女王陛下の事だと思うよ
+3
-38
-
1366. 匿名 2022/09/13(火) 00:25:00
>>1277
チャールズは本当にカミラが大事なんだね。彼女の遺伝子が大切なんだわ。
なんか、何を言われてもサッチーを守り続けたノムさんを思い出したわ。
なんか更にダイアナが不憫、愛情はもらえず亡くなって何十年経っても悪口言われて。+167
-8
-
1367. 匿名 2022/09/13(火) 00:25:20
>>1359
旧宮家も男系としてはもうほとんど残ってないし残ってるうちの半分はこれまた統一ズブズブなんだよね、これが+9
-7
-
1368. 匿名 2022/09/13(火) 00:26:09
>>1287
戦勝記念日でヨーロッパに招かれ、原爆落とした映像見てガム噛みながら拍手したオバマは絶許
+41
-0
-
1369. 匿名 2022/09/13(火) 00:26:31
>>1311
旧皇族の男性で愛子様と年齢のあう方と結婚するのが愛子様が天皇になって、その後の子孫も批判をあびない一番の方法なのかもしれないけど、今の時代それはそれで問題になりそう+5
-4
-
1370. 匿名 2022/09/13(火) 00:26:57
メーガン、ハリーが、今日、ウイリアムとキャサリンとで歩いてた時に、イチャコラ腕組んでたよね。
あれも違和感あったな。
「イチャコラは家でやりな。品位を保つために外でそんなことすな」って思わないのかな。イギリス国民は。。。+19
-0
-
1371. 匿名 2022/09/13(火) 00:27:06
>>1299
イギリスはエリザベス女王からチャールズ国王に変わっても王朝はウィンザー朝のままだそうです+4
-1
-
1372. 匿名 2022/09/13(火) 00:27:08
>>326
不倫の人数で言えば、
チャールズはカミラ一人だが、
ダイアナは何人も居る。+48
-13
-
1373. 匿名 2022/09/13(火) 00:27:35
>>1173
イーロン・マスクとかアメリカの実業家と結婚したほうがロイヤルファミリーより派手な暮らしできるのにね+48
-0
-
1374. 匿名 2022/09/13(火) 00:27:50
>>1222
反対に7番目の方になったの凄い事だよね。+60
-1
-
1375. 匿名 2022/09/13(火) 00:28:19
>>1048
カミラさんは嫌いだけど、頭は良さげだね。
チャールズ王の話を聞いてあげれるし。
チャールズ王をたてる事が出来たんだろうね。
見た目はブだし私は嫌いですが。
+68
-9
-
1376. 匿名 2022/09/13(火) 00:28:39
ダイアナ妻ならなかなかつらいのがわかる
20そこそこの恋愛小説好きで夢に夢見るパリピ美少女
対等というより王室において大きな子供みたいな相手を妻にするわけで、、
そりゃ精神年齢高いしおちついた趣味のあうカミラに行くよね
もともと夢中だったの引き裂かれたわけだし+9
-1
-
1377. 匿名 2022/09/13(火) 00:29:14
>>1311
女性天皇は単なるつなぎなどではなかったよ
戦だってする、国史だって編纂する、外国と折衝だってする
ちゃんと天皇していたんだよ
男性の天皇にも女性の天皇にもブレーンがいたことは間違いないけど、決して単なるつなぎなんかてはないよ+17
-7
-
1378. 匿名 2022/09/13(火) 00:29:22
>>1308
中学卒業資格を取れないのは疑いありだよ+14
-6
-
1379. 匿名 2022/09/13(火) 00:29:30
>>276
日本は、そちらさんでいう所の「元首」じゃねぇべ。
比べてどうする。+7
-2
-
1380. 匿名 2022/09/13(火) 00:29:52
>>1367
えーそこも統一からんでくるの??
最悪+12
-4
-
1381. 匿名 2022/09/13(火) 00:31:18
>>1048
すごい怖い女だと思うけどね+54
-3
-
1382. 匿名 2022/09/13(火) 00:31:24
>>1212
植民地が宗主国に憧れや尊敬の念を持つのはあることだよね。
日本が未だに恨まれているのは、
「なかったこと」みたいにして、ふるまうからだよ。
中国人いわく、
「昔のことだ。水に流そう」と言っていいのは
被害を受けた側の権利なのに、日本人は加害者のくせに
それを言うから許せない。
永遠に恨んでやる、搾り取ってやる、奪い取ってやる!
とのことでしたw
https://www.youtube.com/watch?v=ZFrY2w23Zbo&t
+4
-23
-
1383. 匿名 2022/09/13(火) 00:31:31
>>24
女王が亡くなったばかりなのに辞退とかしてごちゃごちゃさせるようなことしないでしょ
しかも女王の遺言ってなってるならなおさら+25
-6
-
1384. 匿名 2022/09/13(火) 00:31:52
>>1304
安倍さんの場合は昭恵さんに癒やされてたからね
女性はそう思ってくれる相手と結婚しなきゃだめ+86
-0
-
1385. 匿名 2022/09/13(火) 00:31:58
>>563
ホットケーキミックスしかないだろ+173
-1
-
1386. 匿名 2022/09/13(火) 00:32:03
>>1067
日本は伝統より、変わらないといけない時にきてるよ。
いきなり皇室を無くすのは、乱暴。
最後に愛子様にその未来を託してもいいと思う。+14
-6
-
1387. 匿名 2022/09/13(火) 00:32:11
>>1213
カミラ夫人の息子はオックスフォード大学だけど、娘は同じ町にあるオックスフォード・ブルックス大学卒で、違う大学だよ。+20
-0
-
1388. 匿名 2022/09/13(火) 00:32:43
>>522
夢見る夢子で13歳も年下の女性、しかもあまり賢くないダイアナにいきなり愛せないなんて、軽く付き合って別れるとかでなく後戻りできない中、それはチャールズが悪いとしか言いようがないよ。+79
-9
-
1389. 匿名 2022/09/13(火) 00:33:13
>>1378
勉強はできなくとも、コミュ力は普通じゃね?離婚後も恋人はできてたし+10
-5
-
1390. 匿名 2022/09/13(火) 00:33:23
>>1342
やらないのも一つだよね
だって語学とか大丈夫?
愛子さま今何ヶ国語話せるんだろう
同級生とコミュニケーションが取れてるかどうか分からないから、尚更世界の要人と談笑するイメージが湧かない
大学入学する時に挨拶できるんだろうか+6
-4
-
1391. 匿名 2022/09/13(火) 00:33:40
>>1355
>>437+5
-0
-
1392. 匿名 2022/09/13(火) 00:35:03
>>1292
拒否権あるのかな?英語話せないから困るわ+38
-0
-
1393. 匿名 2022/09/13(火) 00:35:04
>>1327
生きてたら嫁いびりしてそう
キャサリン妃も負けなそうだけどw+14
-4
-
1394. 匿名 2022/09/13(火) 00:35:34
チャールズ黒東めっちゃ手が腫れてるよね。ウィリアムの所まだお子さん達小さいから頑張って欲しいね~+0
-0
-
1395. 匿名 2022/09/13(火) 00:36:27
>>1136
カミラの子ども達、準王族扱いで大きな行事に参列してるから慣れちゃったんじゃない?
ウィリアム達とも仲良くしてるみたいだし。+24
-0
-
1396. 匿名 2022/09/13(火) 00:36:46
>>307
前途ある若い女性を巻き込まないで初めからこっち貰えよ金と地位と権利があるからって何しても良いと思うなよとしか思えない
あんな固苦しい家に嫁いでもらって跡継ぎまで産んでもらったのにあの扱いって馬鹿にしてる
うだうだ未練があったのもわかるが跡継ぎを産んでもらった時点で完全に切れよって感じ+119
-11
-
1397. 匿名 2022/09/13(火) 00:37:17
>>1378
英国で中学・高校行った自分が通ります。ダイアナさんは中卒で間違いないですよ。資格とかとはまた別なんですよ。それにダイアナさんの頃はほとんどの英国女性が日本で言う中卒です。+33
-3
-
1398. 匿名 2022/09/13(火) 00:37:34
>>1342
敬宮に天皇になっていただきたいけどそれが無理なら敬宮さまにはとっとと降嫁していただきたい
継承権もないのにあの坊っちゃんの摂政としてこき使われるためだけに皇室に残されるなんて冗談じゃない+21
-1
-
1399. 匿名 2022/09/13(火) 00:37:50
チャールズ国王、最近イメージ上がってきてたけど署名の時のインク壺にイライラしてるとこ見てやっぱり嫌いだなと思った+0
-1
-
1400. 匿名 2022/09/13(火) 00:37:52
>>8
いや、そもそも王室離れるつもりは無かったよね?
最初は公務を半分にしてもらって、残り半分は外国で好きに過ごしたいって希望してなかった?そんな「公」の立場を全うしない人間に「公」の称号を与えられるわけないのに。
それはダメって言われたけど、少なくとも妻の方は受け入れるつもりなかったよね?
子供に称号がない!って騒いだり、バッグに爵位の称号大きく入れて持ち歩いたり、すごい執着心に見える。+90
-0
-
1401. 匿名 2022/09/13(火) 00:38:44
>>1393
嫁いびりなんかしたらチャールズがキャサリンを庇ってさらに嫁姑バトルが酷くなりそう
+22
-2
-
1402. 匿名 2022/09/13(火) 00:38:52
>>1380
竹田とか東久邇とか+7
-1
-
1403. 匿名 2022/09/13(火) 00:38:54
>>1390
愛子様、英語はペラペラみたいよ。オランダのアマリア王女と英語で文通してる。
スペイン語も陛下と一緒に習ってるので日常会話くらいは出来ると思う。+35
-3
-
1404. 匿名 2022/09/13(火) 00:39:14
>>326
ダイアナは孤独だったんだよ…妊娠中に自殺未遂までしてるしそこまで追い詰めたのは間違いなくチャールズとカミラ。チャールズに愛されなかったから他の男からの愛を求めるようになった。不倫は駄目だけど最初からカミラが好きな癖にダイアナと結婚したチャールズが悪い。カミラも別の男と結婚したならチャールズとズルズル不倫すべきじゃない。+75
-24
-
1405. 匿名 2022/09/13(火) 00:39:53
>>1212
植民地支配における功罪がはっきりしていると思う
文明を発達させたのも搾取したのもどちらも事実としてしっかり残されてるって感じ+22
-0
-
1406. 匿名 2022/09/13(火) 00:40:01
>>1351
うん
ちなみにグレースには婚約中に出席した詩の朗読会でもトイレで号泣して慰められた
注文ミスでワンサイズ小さいドレスが届いて仕方なくそれを着たら胸元があらわ過ぎて場所にそぐわないと気にしていたそうだ
有能なサポート係がいないと大変ね+20
-0
-
1407. 匿名 2022/09/13(火) 00:40:28
>>1313
あったねぇ。
すぐに沈静化してたけど、けっこうショックだったわ。+76
-1
-
1408. 匿名 2022/09/13(火) 00:40:41
>>209
猫背、姿勢が悪すぎる。顎弾けない、ありえない、就活でもこんなやつ来たら不採用。+56
-1
-
1409. 匿名 2022/09/13(火) 00:41:15
>>182
なんか生地が薄くて露出度高いお洋服が多いイメージなんだけど、王族のわりに。
若い、っていっても、もう子持ちの30代のお母さんでしょ。
女王のように、とまでいわないけど、もうちょっとコンサバティブでもいい気がする。+5
-34
-
1410. 匿名 2022/09/13(火) 00:41:51
>>1277
可愛ドレスだなぁ+32
-2
-
1411. 匿名 2022/09/13(火) 00:41:54
>>1373
実業家は見る目が厳しいから変な女は選ばないし、トロフィーワイフとしてもメーガンは微妙な女優
アメリカだと、アホな女を侍らせたいタイプの金持とでも、飽きたら身一つでその女を追い出してチェンジできるように婚前契約をガチガチに結ぶから
世間知らずでアホなヘンリーってある意味大穴だったんだろうなと思う
王室相手だと黒人カードも威力倍増するし+70
-0
-
1412. 匿名 2022/09/13(火) 00:42:35
>>1403
そうだよね
だからこそ、ご優秀坊ちゃんキツくない?
初めから愛子様下げも秋上げも必要なかったのにね
比較しなければ愛子様が優秀でもそれはそれとされたのに+21
-2
-
1413. 匿名 2022/09/13(火) 00:42:40
>>1175
名前だけのことじゃなく色んなとこでそういう2人だと思う+8
-0
-
1414. 匿名 2022/09/13(火) 00:42:42
>>1401
そこにメーガンが入ったら目も当てられないなぁ。+13
-0
-
1415. 匿名 2022/09/13(火) 00:42:59
>>1193
何言ってんの?アキシンジャー連呼がトランプーチン(トランプとプーチンを支持してる壺風陰謀論者)だと言ってるんだけど。+3
-3
-
1416. 匿名 2022/09/13(火) 00:43:53
>>1360
そうそう。ずっとダイアナ暴露本出るまでずっと幸せ一家だと思ってた。
伝え聞く不和の始まりが結婚当初からだったなんて信じられなかった。王室イメージの為に求められる姿を見せようと振る舞うのも王族の人達の務めなんだろうね。+82
-1
-
1417. 匿名 2022/09/13(火) 00:43:54
>>325
そんなことをペラペラ話された王子達が可哀想だった。
+33
-0
-
1418. 匿名 2022/09/13(火) 00:44:02
>>1389
男依存はボタの特徴だし元王妃を手に入れてドヤりたい品のない男がいくらでも寄ってくるから
コミュ力まともであんな人生破綻しないでしょうよ
+23
-1
-
1419. 匿名 2022/09/13(火) 00:44:08
>>1414
ダイアナが生きていたら
メーガンはハリーに近づくことできないし
結婚できなかったんじゃないかな+24
-1
-
1420. 匿名 2022/09/13(火) 00:44:15
>>1414
横
ちょっと見てみたかった+5
-2
-
1421. 匿名 2022/09/13(火) 00:44:20
不倫は現代庶民感覚ではダメだしそれなら最初からダイアナと結婚すんなよってのもわかるけどさ
当時の王族貴族感覚では跡継ぎはダイアナに産んでもらってカミラは愛人でいいじゃないって感じだったんじゃないの
というかチャールズもカミラも色んな話聞いてる限りだとかなり頭良くてやり手だから自分達の愛貫いたら批判に晒されるのわかりそうなもんなのに批判されながら再婚したから恋愛って恐ろしいな+28
-1
-
1422. 匿名 2022/09/13(火) 00:44:36
>>1307
罪滅ぼしというより自分が子供達にしたくても出来なかったから(子供優先の生活)だと思うよ。
昔、子供の為に休みを取ろうとしたらエリザベス女王に「仕事を優先しなさい。」って却下されたらしいから。+82
-0
-
1423. 匿名 2022/09/13(火) 00:44:37
>>1388
愛せないと言われても、子作りと出産子育てはしないといけないんだよね。
ダイアナさんは地獄だっただろうな。
よけいにメンがヘラってもしかたなかったよ。
チャーは死んでも口にすべきではなかったね。
ウィリアムとヘンリーもかわいそうだよ。
愛し合ってない両親から生まれたなんて、死にたくなるような
事実じゃんか。
どちらも愛していた、って嘘をつき通すべきだったよ。
+87
-5
-
1424. 匿名 2022/09/13(火) 00:45:16
>>929
そんな発言どこ探してもないんだけど…
妄想で嫁姑戦争勃発してたに違いないとか書いて酷いね。どんだけダイアナ嫌いなの?+4
-17
-
1425. 匿名 2022/09/13(火) 00:46:13
>>566
それ言ったのはウィリアムじゃなかったっけ
ダイアナはダイアナでウィリアムはしっかりしてるけどヘンリーは私に似て短慮だから心配とかいってたような+71
-0
-
1426. 匿名 2022/09/13(火) 00:46:50
>>946
チャールズは新婚旅行中に浮気して家庭を崩壊させた張本人だけどね。家庭的?子どもが落馬して病院に運ばれても無視してたのに+35
-13
-
1427. 匿名 2022/09/13(火) 00:47:55
>>1404
横だけど、妊娠時に自殺未遂ってメーガンの話はダイアナ妃からパクったのかな?
+31
-0
-
1428. 匿名 2022/09/13(火) 00:48:01
>>1289
それでも最初は、チャールズも多少変わった性癖持ちだとしても綺麗な若い女の子が妻になり、いくらカミラ一筋とはいえ、カミラには誤魔化しつつ若い妻とも上手いことやって両方と美味しい思いしてやろう位のズルさはあったと思うんだよね。
まぁ正妻の王妃と上手くやるのが王子の仕事でもあるし。
でもチャールズには、ダイアナは手に負えなかったんじゃないかな。
若さゆえの潔癖さや夢見がちなところ、余程勉強の方はからきしで、中学は普通校でなく、支援校の中学も何度も卒業試験受けるも落ちて、卒業資格とれないまま。
自傷行為、ヒステリックに泣き喚く…とかだと、男は逃げたくなるんだろうね。
ダイアナも利口なら、年上の愛人なんて目を瞑って、一番強いのは正妻なのよって振る舞って美味しいとこ取りできるれば良かったけど…。元々メンヘラ気味の19歳には無理だよね…。
どっちが特別悪者っていうより、背景はもちろん年齢とかのタイミングも性格の相性が最悪に悪かったね。
+86
-5
-
1429. 匿名 2022/09/13(火) 00:48:08
>>1353
プリンセズトラストとか、派手なロックコンサートイベントやって
客席で踊り狂ってるとこ撮られてたけど、まぁそういう人だった。
ロック好きには親近感湧くお姫様でした。絵になるプリンセスだったしね。+27
-1
-
1430. 匿名 2022/09/13(火) 00:48:09
>>529
家柄はいいけど、本人は勉強嫌いで、ポップミュージックや踊り(クラブ)が好きな、お洒落で俗っぽい、ごく普通のティーンの女の子だっただけでしょう。
英王室やチャールズとはことごとく合わなかった、それに尽きるよ。+75
-0
-
1431. 匿名 2022/09/13(火) 00:48:30
>>1354
ママの言いなりっつってもそのママがエリザベス女王だからなあ…+52
-0
-
1432. 匿名 2022/09/13(火) 00:49:04
>>1401
お妃教育なるものがあるなら、お姑教育も必要だね
だって御家のため、息子のため、孫のためを想えばお嫁さんに意地悪する事がどれだけ不利益な事か分かるでしょうに+19
-0
-
1433. 匿名 2022/09/13(火) 00:49:19
>>1251
対知能なら王室嫁げないよ+6
-0
-
1434. 匿名 2022/09/13(火) 00:50:00
>>798
日本人的には皇室の方々に徳の高さを求めがちで、自分達はさておき、皇室に対して要求が高めだなと思ってます。
ダイアナさんは良くも悪くも素直な方だったのかもしれませんね。
カミラ夫人もチャールズも好きにはなれそうにはないけど、英王室って、昔から国民に奉仕するという考えの前に、個人の主張とか自由を貫いている印象です。+20
-6
-
1435. 匿名 2022/09/13(火) 00:50:11
>>364
廃止論を大っぴらに国民が言い出し始めたのはむしろNYにお住まいの方々の件からという印象
それまではごく一部の特定の思想の人達の少数派意見だったような…
+22
-3
-
1436. 匿名 2022/09/13(火) 00:50:35
>>1102
それ弟のピエールの画像だよ
↓左がお兄ちゃんのアンドレア、右がピエール+60
-3
-
1437. 匿名 2022/09/13(火) 00:50:57
>>325
チャカミも不倫してたけど、ダイアナも離婚前後から自分も不倫込みの男狂いだったしね
しかもそれもマスコミにも王子にもペラペラってやっぱり普通じゃないよ
それを全てチャカミのせいにはできないよね
ダイアナの人格性格も変な人だと思う
誰と結婚してても、愛着障害でトラブル起こしただろうと思う+31
-2
-
1438. 匿名 2022/09/13(火) 00:51:29
>>1367
その「統一ズ…」って下品な言い方、何とかならない?正体そちら?
+8
-10
-
1439. 匿名 2022/09/13(火) 00:51:32
>>967
浪費家?別に浪費家って批判はなかったよ。
ドレスは公務のたびに必要だから必要経費。
後にチャリティー事業のために自分のドレスを79着売却し、5億円以上の利益を上げたのは知らないの?
ダイアナが真の浪費家だったらそんな事しない。
+5
-20
-
1440. 匿名 2022/09/13(火) 00:51:42
>>332
身分の高い女性ならダイアナ以外もいただろうに。
なぜ他の身分が高く、しかも教養ある(チャールズが好きそうな)女性が選ばれなかったんだろう。
よりによっておバカなダイアナを充てがわなくても・・・
+60
-4
-
1441. 匿名 2022/09/13(火) 00:52:07
>>1420
ダイアナメーガンのキャットファイト、興味あるわぁ。+7
-4
-
1442. 匿名 2022/09/13(火) 00:52:12
そりゃそーだろ+0
-0
-
1443. 匿名 2022/09/13(火) 00:52:19
>>522
何となくアンリ2世とディアーヌドポワチエとカトリーヌドメディチの関係に似てるんだよね
ディアーヌはカミラと違って美人さんだったらしいけど、愛されている余裕から嫁を大切にするように促したり+23
-1
-
1444. 匿名 2022/09/13(火) 00:53:11
>>357
特別制度を作って入学する人よりご立派。+45
-3
-
1445. 匿名 2022/09/13(火) 00:53:44
>>1087
生きてたら色々やらかし続けてただろうから、国民の気持ちは確実に変わってるよ
この人が持ち上げられてるのって若くして亡くなったからだから
亡くなってなかったらずっと叩かれたままだった+103
-6
-
1446. 匿名 2022/09/13(火) 00:53:48
>>1439
凄い浪費家で叩かれてたよ!
チャリティーに衣装を出したのは見かねたウィリアムの提案
事実を捻じ曲げるのは良くない!+52
-2
-
1447. 匿名 2022/09/13(火) 00:54:22
ここ見て、ダイアナさんが学習障害とか、メンヘラだったことを知ったけど、
エリザベス女王はなんでそれでも結婚させたんだろ?
そんな人に英国皇太子妃が務まるわけないし、
産まれる子どもにも遺伝するじゃん。
調査しなかったのかな?
不思議でしかたない。
+14
-1
-
1448. 匿名 2022/09/13(火) 00:55:28
>>873
チャールズは良くも悪くも王族らしい人だからなぁ+20
-1
-
1449. 匿名 2022/09/13(火) 00:56:06
>>1404
ウィリアム王子妊娠中だよね、確か。
理由は仕事を休んで一緒にいてくれない!って感じに毎日チャールズ国王に言って困らせてたらしいね。お城は退屈だ!嫌だ!って。
+44
-3
-
1450. 匿名 2022/09/13(火) 00:56:32
>>1173
あたし黒人じゃないし!ハーフだし!ってマライアとの対談で息巻いてたよ。
天然マライアに「あんたってお騒がせセレブよね♪」と突っ込まれて固まってた。
ロイヤルとセレブの違い、メーガン自身理解できてないんだよね。+75
-1
-
1451. 匿名 2022/09/13(火) 00:58:03
>>1324
あなたさっきから上から目線で決めつけ文章すごいわね。そして、誰も尋ねてないのに一方的に語るわね笑
全部、あなたが実際に見たわけでもない書物から得た知識でしょ。嘘か真実かわからない知識。
嘘か本当かわからないロイヤルゴシップで下世話に盛り上がるのはわかる。ゴシップですから。
しかし、歴史認識的な部分で、イギリスサイドに立つあなたの書物からの知識を正しいとして、日本を下げ上メセで押し付けられるのは不愉快よ
ブリカス黙っとれ!で終わるわ+4
-7
-
1452. 匿名 2022/09/13(火) 00:58:30
>>321
年齢を重ねても、シンデレラストーリーってあるのね。
憧れはしないけど凄いな。+43
-0
-
1453. 匿名 2022/09/13(火) 00:58:37
ダイアナ元妃は自分の頭が良くないと自覚されてたよ。
当時のインタビューかドキュメンタリーで、自分自身がそう言ってたもの。
蚊の脳みそだったかな?
それに、趣味や音楽の好みや教養のレベルがチャールズ皇太子とことごとく違ってたんだから、
まともに話せることがなかったと思う。
貴族の家に生まれたのに、まともに教育されてなかったんだね。
+21
-2
-
1454. 匿名 2022/09/13(火) 00:58:48
>>1447
血筋がピカイチ
それに18歳19歳の処女の女の子がメンヘラか否かを判断するって難しくない?
よっぽどの自傷癖とか言動が異常とかない限り+26
-3
-
1455. 匿名 2022/09/13(火) 00:59:09
>>1404
処女で結婚したなら生涯まともに愛されないで終わったのかも。
+3
-2
-
1456. 匿名 2022/09/13(火) 01:01:16
愛子さまを天皇にするのは不可能だと思う。
皇室典範の改正をしないと無理だけど、与党の自民党は「男系男子派」が多いし、読売巨人軍みたいに、スャンダルが出ても、一定の支持率がある。
よって、選挙で下野しない。
公明は支持率落ちてるけど、もれなく「男系男子」派が多い。
原状では、立憲や共産党が「女性天皇や女性宮家」を押してるけど、現状では、自公に勝てないし、維新より支持率が低いし、立憲支持者は共産党が嫌い。
次に、これは悠仁さまにも言えるけど、多様化した現代社会において、男女共「個・自由」が制約される「皇室」に入りたい人は居ないだろうと思う。
ふらっと「王将」にだって行けないし、居酒屋にも何回も行けない。
小室さんみたいな「乗っ取りの人」しか来ないだろう。
+6
-25
-
1457. 匿名 2022/09/13(火) 01:01:40
>>814
隔世遺伝というやつでしょうか+2
-0
-
1458. 匿名 2022/09/13(火) 01:01:46
>>1453
チャーは自分でダイアナを育てることに悦びを見いだせなかったんだね。
自分がチャーだったら、光源氏気分であれこれやりたいけどなぁ。+5
-18
-
1459. 匿名 2022/09/13(火) 01:02:15
>>1404
孤独だったら何しても良いわけじゃない。
自分が不倫されて辛かったのに今度は自分が人に同じ思いさせてたってことだからね。そこで人の痛みが分からず略奪しようとしたわけだもん。ダイアナさんもちょっとね…+82
-4
-
1460. 匿名 2022/09/13(火) 01:02:53
>>1426
ダイアナを愛してないのに本質のところダイアナが産んだ子を愛している訳ないじゃない。
世継ぎとして外に愛しているアピールはするけど。+4
-19
-
1461. 匿名 2022/09/13(火) 01:03:26
>>276
旧宮家自体の復活は私は反対だわ
ただでさえ金食い虫の秋篠宮一家がいるんだからそんなに増やすなって思う
それよりも愛子さまに限らず女性皇族がそれこそ旧宮家の男系男子と結婚した場合に限り皇室に残るようにすれば良いと思う
つまり女性皇族に選択肢を与えるんだよ
愛子さま自身に天皇になる覚悟があるのなら男系男子と結婚して頂く
嫌なら皇女が嫁ぐのに相応しいお相手を見繕ってあげればいい
他の女性皇族も同じ
男系男子と結婚するのなら宮家を継ぐ事も出来れば良い
というかこんな事誰でも思いつくよね
それをやらないのは秋篠宮家以外は終わらせたい思惑があるんでしょう
+24
-18
-
1462. 匿名 2022/09/13(火) 01:03:27
>>702
ごめん、若い頃からチャールズはすごいイケメン扱いではないよ。+4
-20
-
1463. 匿名 2022/09/13(火) 01:03:30
>>1440
>>1447
これなら御しやすいとかとりあえず正妻として子供産むだけなら身分も高くて綺麗だし理想的だったのかな
まさかこんなにも夢見るお姫様だとは思わなかったのかも
ひどい話だけど当時の王族としてはそれくらいの考えも普通にありそうだしそこまで責める気にもならない
ダイアナさんはそりゃ不憫だけどね+55
-2
-
1464. 匿名 2022/09/13(火) 01:04:13
スキャンダルが有っても良いじゃないか、国王だもの。
-ラーマ10世-+3
-22
-
1465. 匿名 2022/09/13(火) 01:06:00
>>1409
髪型と高めのヒール、デザインがいつものファッションと比べると似合っていないと思う。色目は合ってると思うけど、このワンピースのデザインは、薄手なせいもあってフォーマルな場面にはそぐわないし、髪はアップにせずナチュラルなヘアスタイルの方が素敵だと思う。+1
-10
-
1466. 匿名 2022/09/13(火) 01:06:17
>>1000
癒し系かどうかは分からないけど、カミラさんはすごく賢い女性だと思う。受け応えとか見てもシンプルに頭がいいよね。失言なんかしないし、イギリス人らしい皮肉も上手。そういう所は、知的な男性から見たらすごく話していて楽しいんじゃないかなと思う。+47
-1
-
1467. 匿名 2022/09/13(火) 01:06:17
>>1464
こいつは論外
タイの国民も可哀想に…+47
-1
-
1468. 匿名 2022/09/13(火) 01:07:13
>>761
後頭部ハゲだね。ウィリアム、ハリー共にしっかり受け継いでる。+3
-0
-
1469. 匿名 2022/09/13(火) 01:08:34
>>1074
王室に敬意持ってたら暴露しないでしょ…+27
-3
-
1470. 匿名 2022/09/13(火) 01:09:36
>>772
リバプールは訛り酷いよね。+7
-1
-
1471. 匿名 2022/09/13(火) 01:10:04
>>687
自己評価がものすごく高くて、人の事を侮ってる所から入るんだと思う
しかも侮っていい相手かそうじゃないかの区別は正しくできない
自分が思ってるほど、この人頭良くないのよ+62
-3
-
1472. 匿名 2022/09/13(火) 01:11:04
>>1384
そう言えば、わが国の天皇陛下もエレナ王女の歓迎レセプションで小和田雅子さんと初めて会った時に「とても可愛らしい女性だと思った」らしい。
当時は、「ハーバード出の22歳で40倍の外交官試験に一発合格する女性を可愛らしいと言える皇太子ってゴイゴイスー」と驚きましたが、陛下にとって皇后陛下の存在は癒やしでもあるのかなと(実際とてもお茶目な一面もありそうだし…)、ふと思いました。+71
-7
-
1473. 匿名 2022/09/13(火) 01:11:14
>>25
ヘンリーはアメリカで植えると思ってる。+5
-0
-
1474. 匿名 2022/09/13(火) 01:11:55
>>62
キャサリン妃病的に細すぎじゃない?
摂食障害じゃないん?
心配な細さだわ+38
-4
-
1475. 匿名 2022/09/13(火) 01:12:07
>>1436
マイナスしてる人
画像検索してごらんピエールだから+31
-4
-
1476. 匿名 2022/09/13(火) 01:12:37
>>1462 コメ主は、チャールズの立場だったらって話しかと。
+25
-1
-
1477. 匿名 2022/09/13(火) 01:12:57
>>1062
ダイアナへの皮肉たっぷりだね。でも結局これなんだと思う。
ダイアナは賢いチャールズに見合う頭脳も、王室に合うマナーもなく、ただ綺麗で華やかで「遠い関係の多くの人」に好まれるシンボルのような物だと。
これについては、ダイアナは完全な被害者でもないしね。
今のダイアナは自分の望んだ姿であり、その姿で得られる最大のものを今手にしてるんじゃないの?っていうことだよね。+69
-5
-
1478. 匿名 2022/09/13(火) 01:13:38
>>1462
読解力…+30
-1
-
1479. 匿名 2022/09/13(火) 01:14:01
>>1467
王大子がいるから、それに期待。+1
-0
-
1480. 匿名 2022/09/13(火) 01:14:01
>>1079
688です。
そうなんです。
この人が相応しいとか、人気があるとかで決めるものではないです。
その相応しいって判断するのはだれ?ってなるし
その判断て本当に間違ってないのかって思う。
それ言ったら10年前、マスコミの偏向報道もあって
今の天皇皇后両陛下より、下手したら秋篠宮家の方が持ち上げられてた。
廃太子論までテレビで堂々と言ってる人もいたよ。
今だけを見てはいけないと頭で思い直します。
今は昔と違うから流石に秋篠宮家では不安、ともなるけど、いつの時代も「今は昔と違って」と今自分が生きてる時代を特別視してたんじゃないかな。
マイナスいっばいでもいいです。
私も心では愛子様が即位されたら、本当にめちゃくちゃ嬉しいと思ってるから。
+6
-10
-
1481. 匿名 2022/09/13(火) 01:14:13
>>1279
まぁエリザベス女王だけじゃなくて、ヨーロッパ特にイギリス王室ってそんなもんじゃない?
政略結婚当たり前。
ただエリザベス女王の推しはダイアナとは違う家の女性だったけど、側近にいたダイアナ妃の祖父が自分の孫をなんとか王室に入れようと猛烈に推して、出会いも策略したりでダイアナに話が決まったみたいだけど。
たった一人の意見ではなく、それを操ろうとするものや、策略やらいくつもの家と人間と思惑があってそこに決まったんだろうね。+57
-0
-
1482. 匿名 2022/09/13(火) 01:14:40
>>1153
世の中、自分のものさしでは計れないことばかりですね。
グレース・ケリー、亡くなられてから本を読んだりして家庭環境やらを知りました。美しさと儚さみたいなものに勝手に思いを馳せて憧れていましたっけ(笑)
+7
-1
-
1483. 匿名 2022/09/13(火) 01:14:41
>>1390
坊も親ガチャ外れた子だから可哀想かと書かなかったんだけど、出来ないならやらない は一番望むところ。
いくらロイヤルパワーで良い大学を中身伴わず卒業だけさせても、本格的にヤバい感じなら少し話しただけでバレるよね。
だから、無理矢理男の子作ったけど使い物にならず、悠仁天皇はご病弱でと理由つけて、あまり人前に出ないことになるのではないかと思ってる。
で、結局、愛子様が天皇の称号を持たずにご公務頑張ることになりそうで。
+17
-6
-
1484. 匿名 2022/09/13(火) 01:15:19
死んでまで悪口言われるダイアナ妃可哀想だな…
反日の噂立てられてるけど根拠が林真理子の自伝だけって…しかも嫌そうな顔をしたとかいう主観…
どうしてそんな誹謗中傷するの?
ダイアナは3度も来日してるのに…しかも3回目は単身で阪神淡路大震災の翌月で被災者と会いたいと希望までしてたのに…反日とか噂するのやめない??凄いプラスついてるしガルどうなったんだ……
エリザベス女王ですら来日1回だけだし。
+26
-2
-
1485. 匿名 2022/09/13(火) 01:15:31
>>214
男系であることが大事とか、やんや言ってるけど血統を守るなら女系にした方が確実だよね。母親は確実に母親だけど、父親は遺伝子検査しない限り本当に子供がなんて分かんない。遺伝検査したって、100%の精度があるわけじゃないし。+39
-9
-
1486. 匿名 2022/09/13(火) 01:15:52
>>873
チャールズもいわば毒親の犠牲者でもあるよ。フィリップ殿下が結構な毒親なんだよね。+60
-0
-
1487. 匿名 2022/09/13(火) 01:16:54
>>1359
そんな法律作って子供できなかったらどうするの?+0
-0
-
1488. 匿名 2022/09/13(火) 01:17:13
>>1460
子煩悩でダイアナが嫉妬したくらいなんですけどね
ダイアナほどアピールはしなかったけど+25
-3
-
1489. 匿名 2022/09/13(火) 01:18:10
>>271
そうそう。嫁って重要!+10
-1
-
1490. 匿名 2022/09/13(火) 01:18:36
>>1044
「あなたは世界中から愛されてるプリンセスだから夫くらい私にちょうだいよ」って言える不倫女怖いな…
あなたは世界中に愛されてるから〜って言い訳だよね。
結局ダイアナは死んでカミラは王妃の称号とダイアナの孫たちのお婆ちゃんの立場を手に入れた。
+148
-6
-
1491. 匿名 2022/09/13(火) 01:19:16
>>359
美しい雅子様を見るのは好きなんだけど確かに皇后陛下になられてからは眉の主張が激しすぎると思う
もっと柔らかい感じの方が良く似合う+20
-0
-
1492. 匿名 2022/09/13(火) 01:19:35
>>1464
やばいやばいやばいw+10
-0
-
1493. 匿名 2022/09/13(火) 01:19:41
>>1480
「沖縄県知事選」を見るに、政治家や、国民に判断を仰ぐのは危険だと思う。
+9
-1
-
1494. 匿名 2022/09/13(火) 01:20:22
>>1412
ご優秀設定にしたのは絶対紀子さんだよね。
(秋篠宮はそこまで天皇の座に執着なさそうだし、息子に対してもそう思ってそう。)
愛子さまへの譲位を防ぎ、確実に息子を天皇にするためには、息子が愛子さまよりご優秀と思わせる必要があると考えたんだろうね。
変に工作せず普通にしてれば、素直に息子に譲位されただろうに。
かえって悪目立ちしてしまって、反対論が出るように・・・
実力以上と見せかけて息子の肩身を狭くするって、ある意味毒親だと思うわ。
+43
-3
-
1495. 匿名 2022/09/13(火) 01:21:07
ʅ(◞‿◟)ʃ+0
-0
-
1496. 匿名 2022/09/13(火) 01:21:19
>>1083
まさにおっしゃる通りで、地雷除去で平和活動アピールしてたけど、お付き合いの相手があの方ですもんね。
継母が疎ましくて階段から突き落としたり、自殺未遂に拒食も相手の気をひくための試し行動ですよね。
頭が良くて中身が魅力ある人なら、チャールズとカミラを切れさせて夢中にする事も出来ただろうに。
+42
-6
-
1497. 匿名 2022/09/13(火) 01:21:55
>>1194
変に周りに対しては潔癖を求めるのに、自分を傷つけるような相手、無意識ながら敢えて周りに迷惑かけるような相手(反社とか)を選ぶのも、幼さとか家庭の愛着不足って感じだね。
積木くずしみたいな人だな。
自己破滅型。自分がいずれボロボロになるような生き方する。
+29
-1
-
1498. 匿名 2022/09/13(火) 01:23:23
>>1447
チャールズはダイアナと結婚前は大叔父のマウントバッテン卿の孫娘と交際していて年齢的に今度こそ結婚かと騒がれだしていた
しかしマウントバッテン卿と別の孫娘とその婚約者がテロで爆死するという事件があった為に孫娘はチャールズと別れた
チャールズはマウントバッテン卿を敬愛していたので死のショックから中々立ち直れずにいたタイミングで接近したのがダイアナ
家柄や男との交際歴の無さ、宗教等妃候補の条件クリアしていてチャールズも当初はダイアナに惹かれていたから交際開始から10回のデートもしないうちに周りが結婚の話を進めた
とかそんな流れ+18
-0
-
1499. 匿名 2022/09/13(火) 01:24:37
>>923
ウィリアムは甘ちゃんだなぁ。
カミラにとってはウィリアムは血が繋がってないし、キャサリンとも他人。
要は二人とも他人。だから仲良く出来るのよ。これがウィリアムが実子だったならキャサリンともどうだったか分からない。
一時は不仲説出たこともあったけどね。+69
-12
-
1500. 匿名 2022/09/13(火) 01:25:03
>>1382
だから反日もう巣に帰りなって
素人YouTubeに誘導して小銭稼ごうとしてない?あなたがこのチャンネル作ったんじゃないの?+9
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する