-
1. 匿名 2022/09/11(日) 19:55:30
先日知り合いから食品をいただいたのですが、
・魚類(一度冷凍したもの) 消費期限1ヶ月切れ
・調味料 賞味期限2ヶ月切れ
といったように、半数以上が期限切れ!
私自身や家族が食べるものなら多少の期限切れは気にしませんが、「期限切れの食品を人に贈る」という行為をしたことがなくかなりショックを受けました。
皆さんは期限切れの貰い物を受けたことはありますか?また、贈る側の経験がある方はどういった意図(ただ単に気にしないだけ?)があるのか教えていただけると嬉しいです!+8
-80
-
2. 匿名 2022/09/11(日) 19:56:12
嫌がらせられてて草
あんたはその程度人間ってことやろ笑+13
-59
-
3. 匿名 2022/09/11(日) 19:56:39
>>1
主さん理解してるのにトピ申請したね+19
-13
-
4. 匿名 2022/09/11(日) 19:56:43
悪意はないと思う
ただそこまで気にしてなかっただけでしょ+19
-46
-
5. 匿名 2022/09/11(日) 19:56:46
>>1
知り合いってまた中途半端だな。+54
-1
-
6. 匿名 2022/09/11(日) 19:56:52
今年が2021年だと思っているのかも。+90
-2
-
7. 匿名 2022/09/11(日) 19:56:55
相手は誰なの?実母とか義母??
家族でもなんでもない人だったらありえないよね+98
-2
-
8. 匿名 2022/09/11(日) 19:57:12
自分が買って食べる分にはいいけど
人に渡すなんて常識ない人だね。
確認しなかったのかなぁ?+109
-0
-
9. 匿名 2022/09/11(日) 19:57:12
職場のおじさんが大量にお菓子くれて、やったー!!って喜んだのに殆んど賞味期限切れてて文句言ったら、自分も貰い物だったらしく知らなかったらしい。+89
-2
-
10. 匿名 2022/09/11(日) 19:57:21
>>1
頭おかしいよその人。
しかし、どういう経緯で他人から魚類やら調味料やらもらうことになるの?(笑)
+31
-8
-
11. 匿名 2022/09/11(日) 19:57:29
どういう経緯で貰ったの??
+13
-0
-
12. 匿名 2022/09/11(日) 19:57:37
>>1
わたしも義母から年単位で期限切れてるもの何度かもらったことあります。
ショックですよね、今まで周りにそういうことする人いなかったので怒りよりも本当にショック!って感じでした。+59
-3
-
13. 匿名 2022/09/11(日) 19:57:38
わざとそういうことする義母がいるっていうのは都市伝説レベルで聞いた事ある+27
-1
-
14. 匿名 2022/09/11(日) 19:57:41
>>1
もうめんどくさいから、感想は適当に言って捨てる+10
-2
-
15. 匿名 2022/09/11(日) 19:57:42
>>1
その知り合いが
高齢者→認知症
それ以外→嫌われてる+43
-2
-
16. 匿名 2022/09/11(日) 19:57:52
ゴミの処分押し付けられてるやん。。。
どっちにしろ変な人だね。+37
-0
-
17. 匿名 2022/09/11(日) 19:58:06
そもそも賞味期限切れが家にある人って色々杜撰よね+10
-3
-
18. 匿名 2022/09/11(日) 19:58:17
賞味期限切れあげる人の気持ちは分からないけど、仮に贈る人がいたとしてもガルでなんてフルボッコにされるだけだし書けないでしょ+6
-0
-
19. 匿名 2022/09/11(日) 19:58:18
こーなりたくないから貰い物の飲食物は基本家に帰ったら捨てる
+5
-0
-
20. 匿名 2022/09/11(日) 19:58:22
半数以上ってことは他にも貰ってんのか。
管理できない人で悪気はないのか…。+11
-0
-
21. 匿名 2022/09/11(日) 19:58:24
>>1
女社会あるあるだよね+0
-5
-
22. 匿名 2022/09/11(日) 19:58:39
>>3
?+16
-0
-
23. 匿名 2022/09/11(日) 19:58:54
縁切ればいいじゃないの?
+5
-0
-
24. 匿名 2022/09/11(日) 19:59:08
昔会社で、「お宅の商品貰ったんだけど、賞味期限切れだった」ってクレーム受けたことある
どないせぇっちゅーねんって思ったわ+37
-0
-
25. 匿名 2022/09/11(日) 19:59:14
ガル主ってアタオ化率高いの?釣り?+4
-2
-
26. 匿名 2022/09/11(日) 19:59:21
ありえない。
けど昔ひぃおばぁちゃん(当時90歳)の家(敷地内で隣に祖父母が住んでた)行ったらなんでもかんでもお土産に持たせてくれるんだけど半分以上賞味期限切れだったwww
その知り合いがお年寄りなら悪気は無いと思うけど、そうでないなら嫌がらせとしか思えない。+26
-0
-
27. 匿名 2022/09/11(日) 19:59:26
>>2
言い方は置いといて、本当にそう思う。仮に善意だったら相手の知能を疑う+19
-0
-
28. 匿名 2022/09/11(日) 19:59:28
親戚のじっさまを月1で訪ねるけど、帰りにもたされるものの1/3は期限切れ
文字が小さくてわからない、捨て方も面倒ってことだろうから掃除の一貫として持って帰って処分している+31
-0
-
29. 匿名 2022/09/11(日) 19:59:43
>>1
それはありえないわ…
調味料や冷凍品は賞味期限なんて気にしないって考えの人なのかな〜
冷凍すれば、期限が伸びるって考えの人いるけど、
業務用の急速冷凍でないかぎりどんどん品質悪くなってくみたい+7
-4
-
30. 匿名 2022/09/11(日) 19:59:59
ただのだらしない人だと思う
自分も気にしてないから悪意は無いけどやだな+3
-0
-
31. 匿名 2022/09/11(日) 20:00:04
義母あるあるです+8
-1
-
32. 匿名 2022/09/11(日) 20:00:07
>>1
義母が宅配食材の会社に勤めていて消費期限が微妙なのは無料で貰えるらしく、我が家にも消費期限ギリギリか過ぎた物のお裾分けが来ます。
野菜や果物は美味しくないから誰も食べないからゴミ行き。
本当に迷惑+10
-2
-
33. 匿名 2022/09/11(日) 20:00:14
>>10
本当それ。
知り合いから魚や調味料を貰うタイミングないな。
てっきり実家、義実家からの貰い物だと思ったら全くの赤の他人から貰うってどういう事。+12
-0
-
34. 匿名 2022/09/11(日) 20:00:39
大卒後すぐに結婚相談所に登録したら、友人に『リアルでは相手にされない負け組』と言われてバカにされた。
社会人2年目が終わる頃に相談所で出会った人と結婚して、すぐに子供を生んで、職場復帰。
その後は順調にキャリアを積んでいって、子供も今は12歳と11歳。
早めに婚活して結婚して子供を生んだことで、仕事も子育ても順調。
バカにしてきた友人は、30代半ばで焦って婚活始めてる。キャリアを失いたくないけど、子供は2人欲しいって言ってて今では羨ましがられてる。+0
-16
-
35. 匿名 2022/09/11(日) 20:00:46
>>8
今って2021年だよね?だから大丈夫!+0
-5
-
36. 匿名 2022/09/11(日) 20:00:46
年寄り
凄く親しい
全く気にしない
そもそも知らなかった
喧嘩を売ってる
いずれか+5
-1
-
37. 匿名 2022/09/11(日) 20:01:03
>>4
悪意ないとしても常識があまりになさすぎでしょ…+23
-0
-
38. 匿名 2022/09/11(日) 20:01:14
>>6
年取ると1年早すぎるよね。
コロナ禍がもう2年以上とか、去年何してたか覚えてないわ。+10
-1
-
39. 匿名 2022/09/11(日) 20:01:49
>>1
私も嫌いな友達に賞味期限1ヶ月半切れた魚のオイル漬けを沖縄土産として貰ったことある
嫌いだから会おうという誘いを断り続けてたら賞味期限が切れたんだろうけど、若干知的障害ありそうな人だったけど渡す前に確認しないのかな?
その人にされた常識外れな行動を話すと「賞味期限切れを人にあげる」はトップクラスにドン引きリアクションされるから絶対普通のことではない+8
-1
-
40. 匿名 2022/09/11(日) 20:02:18
>>13
送った品を息子である旦那が食べる可能性もあるのにね+3
-0
-
41. 匿名 2022/09/11(日) 20:02:18
義母から、22年も賞味期限の切れた開封済みの味の素をもらった。
普通に賞味期限切れの食べ物を押し付けてくるから、毎回賞味期限を確認してしまう。
味の素、すぐに捨てたけど虫とか湧いてそう。+11
-0
-
42. 匿名 2022/09/11(日) 20:02:26
捨てる時の罪悪感を和らげる為に利用されてる+5
-0
-
43. 匿名 2022/09/11(日) 20:02:35
>>1
いらすとやどういうタイトルの絵なんだろう+2
-0
-
44. 匿名 2022/09/11(日) 20:03:12
知り合いってどんな関係なの
仲の良い人がくれる冷凍品や調味料の期限なんか気にしない
そして贈る、という言葉に引っかかる
どんな理由で贈られた、の??笑笑+0
-0
-
45. 匿名 2022/09/11(日) 20:03:19
新品をあげないんだ…と思う
祖母世代だと賞味期限切れたけど冷凍してたから大丈夫みたいなのはある+9
-0
-
46. 匿名 2022/09/11(日) 20:03:23
>>34
ここ貰い物のトピですよ。+3
-0
-
47. 匿名 2022/09/11(日) 20:03:25
>>1
認知機能が落ちてるか老眼で見えないとかだと思うよ。
そっと捨ててスルーしてあげるのが大人。+9
-2
-
48. 匿名 2022/09/11(日) 20:03:26
知り合いでもデパ地下に置いてそうな類だよね
包装したお菓子とか
家族にも流石に賞味期限の物贈らんわ+1
-0
-
49. 匿名 2022/09/11(日) 20:03:30
相手に言えない関係なんですか?知り合いでも言うけど。+1
-0
-
50. 匿名 2022/09/11(日) 20:03:57
義母から誕生日プレゼントとして賞味期限切れの食べ物を渡された事がある。
ラッピングされた袋が皺だらけで部分によって色が変わっちゃってた。
多分、誰かから貰ってしまい込んでた物を要らないから渡してきたんだと思う。
自分のプレゼントは催促してくるし旦那には新品のを買って私にはそんな感じだから、いつもプレゼントを選んで送ってるのは私なので色々あって不仲をなったのをきっかけにプレゼントはやめた。
義母は人に金持ちアピールするのは大好きだけど、実際はすごいケチだったからそういう事をしちゃうんだと思う。+7
-0
-
51. 匿名 2022/09/11(日) 20:04:02
他トピでも書いたことあるけど、義理母が全て賞味期限切れた材料(卵の卵白は半年以上前に冷凍されたものの解凍)でクッキー作って配ってたよ〜
しかも、焼き上がったクッキーは使用済みの包装紙を折りたたんで箪笥の隙間に保管してたものに並べていた。
他人に差し上げる物なんて、自分が食べる以上に材料や衛生管理に気をつけるのが当たり前だと思っていたからかなり衝撃だった。
今は同居嫁として、断固阻止してますが。+6
-0
-
52. 匿名 2022/09/11(日) 20:04:20
>>7
身内だとしても、ちょっと賞味期限過ぎてるんだけどいる?ってあげる前に確認するわ+37
-0
-
53. 匿名 2022/09/11(日) 20:04:25
>>43
「ありがた迷惑」だって+4
-0
-
54. 匿名 2022/09/11(日) 20:04:38
>>41
期限切れも酷いけど
開封済みを人にあげるって相当だね+11
-0
-
55. 匿名 2022/09/11(日) 20:05:03
>>1
すごいマイナス押してる人いるね。+4
-1
-
56. 匿名 2022/09/11(日) 20:05:22
家政婦やってたとき、高齢者の雇い主宅で同じことがあったわ
もらってもすぐ食べずに置いたままにして
期限が半年くらい切れたら私にあげるわってくれるんだけど
いらねーって思ってた
期限切れてますよって言ったら、そのくらい大丈夫よとか言われる
他にも本当おかしい人だった+8
-0
-
57. 匿名 2022/09/11(日) 20:05:25
>>7
たとえ家族でも
「賞味期限きれてるけどいる?」
くらいは聞いてほしい
失礼すぎる+25
-0
-
58. 匿名 2022/09/11(日) 20:06:02
職場の人から乳酸菌飲料をもらったけど数日消費期限が過ぎてた
怖いから捨てるしかなかったよ・・・
お腹壊したらどう責任取るつもりだったんだ+4
-0
-
59. 匿名 2022/09/11(日) 20:06:23
>>46
結婚相談所で旦那を貰ったんじゃない?w+4
-0
-
60. 匿名 2022/09/11(日) 20:06:31
義母がおつとめ品とかお買い得品が好きな人で、適当に話し合わせてたら遊びに行くたびに「4割引」とか半額シールのついたお惣菜くれるようになって仕方なく貰ってた。
そのうちエスカレートして8年前に賞味期限切れした揖保乃糸くれた。食えたもんじゃなかった。+2
-1
-
61. 匿名 2022/09/11(日) 20:06:49
年寄りは賞味期限に疎い!
衛生観念が低い人も多い!
義母の手作り料理は貰うのが怖いよ。
まだ賞味期限が書いてある調味料の方がいい。
賞味期限切れたものは食べられないって返せばいいし。+3
-0
-
62. 匿名 2022/09/11(日) 20:06:53
>>1
団塊世代じゃないのかな?
この世代は賞味、消費期限切れ気にしなくて
他人にあげようとする人何人か遭遇したよ+8
-1
-
63. 匿名 2022/09/11(日) 20:06:54
ゴミ押し付けられてるんだよね
無意識に下に見られてる可能性有り+5
-0
-
64. 匿名 2022/09/11(日) 20:07:18
>>7
実母や義母ならそう書きそうじゃない?
「知り合いからいただきました」ってあるから他人なのかなと思った。+4
-0
-
65. 匿名 2022/09/11(日) 20:07:28
>>22
嫌がらせで送られたのに天然のふりをしてトピを建てたって意味。送り主を知り合いとボカす辺りが策士の証拠。無駄に対立トピにならないように考えたんだろうね。賢いよこのトピ主は+3
-14
-
66. 匿名 2022/09/11(日) 20:08:13
賞味期限はギリギリ次の日までだったけどお土産と言われて義母から焼売をもらったんだけど要冷蔵と表記されてるのに常温で保管されてたもの…
開けたら臭かったし子供も食べるものなんだから確認してよ、ほんと勘弁してほしい+7
-0
-
67. 匿名 2022/09/11(日) 20:08:41
トピ主です!
詳細を書いておらずすみません。
・知り合い→実家の近所の方(50代)
・他にもらったもの→スナック菓子、ジュース等
私自身はあまり関わりがない方ですが、親と交流があり実家に帰省した際にいただきました。
私もズボラな所があるので冷蔵庫の中身が期限切れのこともよくあり、匂いや見た目で大丈夫そうなら食べてしまいます笑
ただ今回は貰い物で保存状態も分からないのでそっと処分しました。+9
-0
-
68. 匿名 2022/09/11(日) 20:08:47
>>32
もう要らないって断ってもダメなの?+3
-0
-
69. 匿名 2022/09/11(日) 20:08:50
義母が無頓着な人で、よくお菓子くれるけど大体期限切れ。
まだ食べられるかもしれないけど、子どもにはあげたくないし気になるから、こないだは忘れたフリして置いてったw+4
-0
-
70. 匿名 2022/09/11(日) 20:09:05
>>1
それ、高齢者からもらってませんか?
年寄って冷凍は期限関係なく永遠にもつと思ってるし乾物類とかも期限気にしないって種類の人間が少なからずいる気がする。
自分が気にしないものは人も気にしないって思い込んでるなら高齢者っぽいなって思いました。
+9
-1
-
71. 匿名 2022/09/11(日) 20:10:57
使ってくれそうだからあげるんだと思う
発展途上の子たちへの服やタオルは新品じゃないとダメって決まりがあるのに使用済み送る人と同じ感覚+3
-0
-
72. 匿名 2022/09/11(日) 20:11:21
>>59
横w旦那さん賞味期限切れてたのかw+6
-0
-
73. 匿名 2022/09/11(日) 20:11:38
>>41
え?賞味期限が2000年の味の素、しかも開封済みってこと?
そんなの味の素の瓶のコレクターくらいしか喜ばないよね。
塩と同じ感覚で、賞味期限があるとは思わなかったのかな。+5
-0
-
74. 匿名 2022/09/11(日) 20:12:14
>>1
私もあった
会社の先輩が引っ越し祝いで持ってきた煎餅
賞味期限切れでしっけてた。衝撃だよね、大人がそんなことするなんてと。
本人と一緒に食べた時見てしまって、相手もバツが悪そうだった
彼女は私を見下してて、私がやることや過去に経験したことは全てグレードが3つぐらい下と思い込んでる人だった
役に立たない相手にはドケチ、そうじゃない人にはって感じ
自分では住む世界が違うと思ってたみたい
青山にある大学出てて友だちはみんな子どものお受験話ばかりと怒ってた。で、本人は相応しい人を求めて婚活してたけど不倫に走った。+0
-2
-
75. 匿名 2022/09/11(日) 20:12:16
毎回箱のティッシュくれる人がいてすげー臭いの
かび?たばこかな
次会った時に毎回臭いゴミになるから持ってこないでって言った
善意だったのかポカーンとしてた+0
-0
-
76. 匿名 2022/09/11(日) 20:12:27
「消費」じゃなくて「賞味」だから切れてても大丈夫よ〜!が口癖の義姉。だったら自分で食べればいいのに。+3
-0
-
77. 匿名 2022/09/11(日) 20:13:03
期限とかあんまり気にしないタイプだけど、流石に半年以上前に切れたカルピスはビックリした。
+1
-0
-
78. 匿名 2022/09/11(日) 20:13:09
>>72
ワロタwww+5
-0
-
79. 匿名 2022/09/11(日) 20:13:56
たまーにふと渡されたものが過ぎてたって事何回かあるけど
申し訳ないけど捨ててます!だってなんか嫌だし!
くれた人に味の感想とかも言わない
過ぎてたよーとも言わない+2
-0
-
80. 匿名 2022/09/11(日) 20:14:28
旅行に行った友達が自宅に遊びに来た時に持って来てくれたお土産が一週間ぐらい賞味期限切れの物だった。
貰っておいて捨てる事もしたくなかったから、そのお菓子が苦手だという事にして持って帰ってもらった。
せっかく持って来てくれたのに悪いなと思ったけど、消費期限ではないにしろさすがに一週間は怖くて食べられない。+2
-1
-
81. 匿名 2022/09/11(日) 20:15:57
私の知り合いも、よく物くれるけど、賞味期限切れてたり、どこか壊れてたり。
まあ付き合ってるうちに分かってきたけど、発達障害があった。
目に付いたものや自分に必要じゃないものを、相手がどう思うか気にせずあげちゃうんだろうな。+0
-0
-
82. 匿名 2022/09/11(日) 20:16:45
>>7
うちよく義母から期限切れのもの送られてきて、旦那がガツンと言ってくれたよ
家にあるいらない物送ってるでしょ?まじでやめて!!って
それから来なくなったよ+23
-0
-
83. 匿名 2022/09/11(日) 20:16:50
物をくれる人に言いたい!
お前が要らない物は、私にとっても要らない物なんだからな!+6
-0
-
84. 匿名 2022/09/11(日) 20:17:15
義実家がそうだよ
貰い物だけど使わなかったからーって消費期限(賞味期限)切れてから寄越してくる
使わなかったならそっちで処分しておくれよ…
旦那がこれ期限きれてんじゃんって言っても、家の男達は神経質だわー
がる子ちゃんは気にしないよね?とか言ってくる
いいええー気にしますよ
湿気った海苔とか食べたくないですし…
義実家は気にしないタイプでもあるけど(缶詰は腐らないって賞味期限が平成初期のとかある)
嫌がらせでもあると思う+3
-0
-
85. 匿名 2022/09/11(日) 20:17:27
割れたたまごを大量に持ってきたおばさん
母ちゃんも受け取るんじゃないよ、バカ+4
-0
-
86. 匿名 2022/09/11(日) 20:20:39
>>41
認知症はじまってない?+2
-0
-
87. 匿名 2022/09/11(日) 20:21:28
気持ち悪いんだよ
自分で食えって感じ+3
-0
-
88. 匿名 2022/09/11(日) 20:21:30
私は実母がそのタイプで、賞味期限切れのものを大量に渡される。昔から実家の冷蔵庫は常に賞味期限切れのもので溢れかえってる。一度弟が気付かずいつのものか分からない冷蔵庫の野菜ジュース飲んで吐いた事がある。
一番、腹が立ったのは、年末挨拶に実家に戻ったら、「お歳暮で貰ったから食べなさい。」とご機嫌で渡されたかまぼこ(1週間前に賞味期限切れてる)とまさかのクリスマスケーキ!年末に!
実母は全然気にしてなくて、むしろ「高いところのお店のだからね」(ドヤ)と恩着せがましい。
私はその時新婚で、こんな実家で夫に恥ずかしいやらで一応もらったけど、帰宅して即ゴミ箱。
後日、断捨離か何かの記事を読んだ時、要らないモノを貰った時、捨てられない親の代わりに捨ててあげるのも親孝行、というような内容で、なるほど!と思い、それからは、親の代わりに捨ててあげてるんだ、という意識ではいはい心を無にして貰ってる。即捨ててます。+4
-0
-
89. 匿名 2022/09/11(日) 20:22:04
>>12
義母からあるけど、本人も切れてると思ってなかったぽい
それ以来、何も貰わないようにした+5
-0
-
90. 匿名 2022/09/11(日) 20:22:10
>>65
誰と誰が対立するの?+12
-0
-
91. 匿名 2022/09/11(日) 20:22:19
>>68
結婚20年の積み重ねが爆発して先日、我が家にもう来るなって言いました。
本当、意地悪(本人に悪気なし)な義母です。
無駄な食材がない日々が清々しいです。+1
-0
-
92. 匿名 2022/09/11(日) 20:22:39
上司(女)から賞味期限が1ヶ月切れた缶詰と食べかけの🍟を押し付けられたことあったよ。
お返しに祖父母から送られてきた🍊でクチュクチュに柔らかいのと固くなったのを混ぜて渡しました😊
+1
-0
-
93. 匿名 2022/09/11(日) 20:22:44
貰った人に賞味期限切れてましたよと報告して反応を見て見てほしい
相手はすっとぼけるのかな+1
-0
-
94. 匿名 2022/09/11(日) 20:23:15
>>82
ご主人グッジョブ!
はっきり言われないとわからないふりして「ろくにお礼もお返しもしない非常識な嫁」と言われてたかもしれない。+12
-0
-
95. 匿名 2022/09/11(日) 20:23:21
主さんの住んでいる地域は田舎でお店やスーパーの店員さんが、ご年配だったりしませんか?
もし、そうなら、お店の商品チェックが行き届いていないだけかもしれません。。。
祖母が買い物に行って賞味期限の切れた物を多々買って帰ってくる。。。と、母が嘆いています。
祖母は賞味期限なんてチェックしません。
その地域にある唯一のスーパーだし、経営者もご年配で、誰も咎める事もないため、成り立っています。
そういうケースは考えられないでしょうか?+1
-0
-
96. 匿名 2022/09/11(日) 20:23:23
>>1
んなもんココで聞かなくてもわかってるやん。
その人が非常識な人だったって話。
+0
-1
-
97. 匿名 2022/09/11(日) 20:28:46
>>12
年配の人は賞味期限は気にしないからね。私も年単位はさすがに処分だけど少々なら気にしない。消費期限は気にするよ。+5
-0
-
98. 匿名 2022/09/11(日) 20:30:31
私はスーパーで買ったジャムの賞味期限切れがあったわ。ちょっと遠いスーパーだったから電話して後日にレシート持って返品に行った。+0
-0
-
99. 匿名 2022/09/11(日) 20:32:01
うちの祖母は自分がいらなくなってから人に回してくる。
飽きたから、美味しくなかったから、やっぱりいらないから
残飯処理にさせられてるのに、温着せがましくされるのが嫌。
みかんとかりんごとか、しなしなになる前にくれよ+2
-0
-
100. 匿名 2022/09/11(日) 20:32:20
>>1
送る側の意見聞きたいね+2
-1
-
101. 匿名 2022/09/11(日) 20:38:31
>>67
「そっと処分」
これで十分だと思う。指摘するのは角が立つからわざわざ言わないほうがいい+8
-0
-
102. 匿名 2022/09/11(日) 20:39:39
あった
清掃の仕事してる時に、警備の爺さんが清掃の婆さんに渡すもの(お菓子とか)がいつも消費期限切れ
果物も全然美味しくない
馬鹿にしてんのかなて思うけど、貰ってる本人は喜んでたな+3
-0
-
103. 匿名 2022/09/11(日) 20:41:26
>>1
あるけど、相手に全く悪意はないと思うから私自身は気にしてない。
老人ホームに勤務していた時、ご夫婦で利用されていた奥様がご病気で急逝されてしまって。
旦那様は認知症だから、奥様が亡くなられた事が理解出来なくて、ずっと「おい、起きろ。一緒に帰ろう。」と奥様の肩を優しくたたいていたらしく、ご家族から告別式まで利用させて欲しいと旦那様が急遽利用になって。
帰宅は私がお送りしたら、ご家族が良かったらとお茶菓子を下さったの。
私は頂きましたと上司に報告して渡したら、気持ちだけ有り難く戴きなさいと言われ、ふと裏面を見たら賞味期限切れで。
突然の不幸でさぞ多忙だったんだろうと理解出来たから、気持ちだけ戴きました。+2
-1
-
104. 匿名 2022/09/11(日) 20:46:47
非常識じゃない?
自分で処理するの嫌だからあげたとしか思えないわ。
+3
-0
-
105. 匿名 2022/09/11(日) 20:47:10
わざとやろ
処分するの面倒とかで+3
-0
-
106. 匿名 2022/09/11(日) 20:48:56
姑の従姉妹が滅茶苦茶ケチらしく、お通夜で淋し見舞いに貰った大量のお菓子を、普通は手伝いに来てくれた人とかにほとんど配るんだけど、少しだけ配って後は自分の物にする。
それで期限が切れて食べられなくなったお菓子を周りに配るらしい。+2
-0
-
107. 匿名 2022/09/11(日) 20:52:28
>>1
あります
ショックですよね
自分が下にみられているようなイヤな気分になりますよね
たぶん、うっかり確認しないで渡したんだろうと思ったほうが気が楽です
さっさと捨てましょう+3
-0
-
108. 匿名 2022/09/11(日) 21:07:40
>>89
生物では無かったんだけど、棚の奥底にあったような調味料とか乾麺とか。
要は自分では処理したくないものを押し付けられたんだよね。
+6
-0
-
109. 匿名 2022/09/11(日) 21:09:49
>>1
隣人がお葬式に出席する時にその人の子供(5才)を預かったことがあって、子供を引き取りに来た時にお礼としてお葬式で配られたお弁当を貰ったことがあるんだけど、その仕出し弁当の蓋をあけてみたらご飯は半分食べられていてエビフライはしっぽだけ残り、白身魚のフライは一口かじられてて…って状態だったことあるよ。
とっさに(宣戦布告かな?)(いじめか?)と思ったけど、その後は普通に接してくるし親切にされたこともあるから悪意があってされたことなのか何かの間違いなのかわからなかった。+3
-0
-
110. 匿名 2022/09/11(日) 21:10:29
>>28
私もそうしてる。よっぽど意地悪でない限り悪気はないんだと思ってる。+3
-1
-
111. 匿名 2022/09/11(日) 21:17:59
古い友達がそういう人でした。
ハワイのマカダミアチョコ、ポプリみたいにドライフラワーがたくさん入ったお茶、すべて大幅に賞味期限切れのものをくれる。
その夫も、冷蔵庫の奥で冷やして白い粉まみれになったチョコや湿気っためんべい(いずれも賞味期限切れ)を差し入れする人だった。
ドン引きです
今では疎遠。+3
-0
-
112. 匿名 2022/09/11(日) 21:19:03
ありえないですね。私も前職でお菓子渡され、車で食べようとしたら賞味期限切れてました。全く悪気はなかったと思いますが。はい、もちろんゴミ箱に入れました。+2
-0
-
113. 匿名 2022/09/11(日) 21:20:31
旦那が義母、義祖母から数年前のお菓子や乾物をもらってくる。しかも大量に。
それをしまうために収納買ってた。
+0
-0
-
114. 匿名 2022/09/11(日) 21:24:48
要冷蔵のチルド飲料しかもミルクティを常温で何日か置いていた&賞味期限切れの物を前職の店長から『飲んで良いよ』と言われた。嫌がらせなの?と思いつつも『これ、期限切れてますよ?しかも室温でずっと置いていましたよね?』と言ったら、真顔で『賞味期限は切れても大丈夫だよ』と。『賞味期限は猶予があるのでそうですけど、これは冷蔵保存のものですから遠慮します』とやんわり断ったら『密閉してるから大丈夫だよ、ほんと神経質過ぎ。大丈夫だって、飲める飲める』と笑われた。そんな物を人に無責任にすすめるなんて有り得ない。+3
-0
-
115. 匿名 2022/09/11(日) 21:27:14
>>1
その人なにかの病気なんじゃない?+1
-0
-
116. 匿名 2022/09/11(日) 21:38:29
自分の家で食べきれない余った物時々大量にうちに持ってくる人がいたけど、半分以上消費期限切れだったな。
服もやたら持ってくるけど、殆どとても着ないようなのばかり。
捨てるの大変だったな。
悪気は全く無いのが分かるけど、困ったよ
+0
-0
-
117. 匿名 2022/09/11(日) 21:39:27
>>41
瓶は昔のものだけど中身は詰め替えを重ねて新しいものである可能性も僅かにあるかも。開封済のものをあげるのは実の娘までにしとけって思うけど+0
-0
-
118. 匿名 2022/09/11(日) 21:39:48
義母の事だけど 遊びに行ったら賞味期限切れの調味料とか缶詰とか瓶入りの物とかくれるの
ゴミの捨て方がわからないから貰ってくれって
旦那もこっちで捨ててやれば良いって持ち帰るのよ
年に一度のことだから目を瞑るけどもさ
正直めんどくさいよー+0
-0
-
119. 匿名 2022/09/11(日) 21:50:31
>>2は本当に嫌なやつだな。
早くガルちゃんから出てけよ+3
-0
-
120. 匿名 2022/09/11(日) 21:51:35
職場の女の子が結婚して、課内でお祝い金を渡したら、その内祝いのお返しが焼き菓子1人1つで、更に賞味期限が切れていたので驚いた。
普段から色々おかしい人だったから、みんなもあえて何も言わなかったけど、今でも伝説になってる。+2
-0
-
121. 匿名 2022/09/11(日) 21:57:01
>>109
それは持って帰ってくるお弁当間違ったのかもね…+6
-0
-
122. 匿名 2022/09/11(日) 22:08:38
他人からの貰い物の横流しで消費期限切れ事例多し?
私は義妹から郷里のお土産として手渡されたお菓子。年末年始に実家で集合した時だったから(あ、お義姉さん家にあげる物を用意してなかったなーそうだ!友達から貰ったお菓子でもあげとこう♪)て経緯だったみたい。「お義兄さんとどうぞ!」「ありがとー…あれ?もう賞味期限切れてる!?」て言ったら、それまで見たこともないような微妙な表情したわ。焦りつつ半笑いで失敗して悔しそうで泣きそうな顔。「友達から貰ったものだったんですけど…切れてましたか?」てゴニョゴニョ言うから「自宅に持って帰ろうと思ったけど、もうここで食べることにするわ」て開けて食べたら明らかに湿気てたわ。
良い嫁ぶりっこするところが前から見受けられたし、気質が合わないこともお互いに内心わかってたから、誠実さに欠ける貰い物でも驚きもしない。元々郷里でお菓子を手渡してくれた友達の真心も踏みにじってるよね。+2
-0
-
123. 匿名 2022/09/11(日) 22:12:33
私の父方の爺婆がそうだった。食料難の戦争の時代を生き抜いた人達だから、食べ物を捨てる事への罪悪感があるんだろうね。だからと言って自分の息子に生ゴミを押し付けるなよ💦💦有難がって貰う父もどーかしてる😓母、カンカンだよ👹👹👹せめて期限が切れる前に持ってきてくれ🤢🤢🤢+2
-0
-
124. 匿名 2022/09/11(日) 22:14:20
私、賞味の切れたの食べないから返すね
と返したら?
こうやって返したことある。
くれた人、適当な人なんだね。
汚部屋のイメージ。+3
-0
-
125. 匿名 2022/09/11(日) 22:25:08
>>1
賞味期限切れてたよー、とそのまま返してみたら?
その時にうっかりかわざとか分かるんじゃ?+2
-0
-
126. 匿名 2022/09/11(日) 22:43:06
>>21
ねーよ劣等種+0
-0
-
127. 匿名 2022/09/11(日) 22:44:59
もう何年も前だけど職場に箱に入ったバームクーヘンを持ってきた同僚がいて、一口サイズにカットしてくれたから別の同僚と食べて、どこの店のものか箱を見たら消費期限が前日だった。
気付かず持ってきたのかと思って聞いたら、もらったけど家族が誰も食べないまま期限が切れたので持ってきたとのこと。
同僚と「だからって普通、期限切れのもの持ってくる?!賞味期限ならまだしも消費期限だよ?!」って言っても「え?だって捨てるのもったいないし」とか言って悪びれる様子もなかったし、私達が騒いでいることに不思議そうにしていた。+1
-0
-
128. 匿名 2022/09/11(日) 23:19:42
個人の小さな会社に勤めてとき、社長の奥さんがいつも消費期限切れたのを持ってきて社員に食べさせようとしてました。昔の人だから食べ物を捨てるのに負い目があるからなんだろうと周りの人は言ってましたね。+1
-0
-
129. 匿名 2022/09/11(日) 23:21:15
>>95
地方都市なのでそういった理由も考えづらいかと思います。ただ、昔近所におばあさん1人でやっていた駄菓子屋さんがあって…期限切れのお菓子が山のように積んであったのを思い出しました。今回は違いますが、ご年配だとこういう可能性も高いのかな。+1
-0
-
130. 匿名 2022/09/12(月) 00:49:11
>>7
保険の営業からもらったお菓子
賞味期限一ヶ月以上過ぎてた
+1
-0
-
131. 匿名 2022/09/12(月) 01:15:44
さすがに嫌がらせでは…+1
-0
-
132. 匿名 2022/09/12(月) 01:36:50
>>1
お菓子を親戚からたくさんもらったので、賃貸2階に住むお子さんにとお裾分けしたら、お礼にと真冬に冷麺と期限切れの刺身こんにゃくもらいました。
めちゃくちゃ嫌な気分になり、すぐ捨てました。
こんな事するならお礼はいらんし!+0
-0
-
133. 匿名 2022/09/12(月) 03:21:06
>>13
わざとか知らんけどやられたよー+1
-0
-
134. 匿名 2022/09/12(月) 07:53:39
>>1
うちの母の話だけど、職場の同僚に母の着物が欲しいって人がいたのね
だから手放す予定だった物をいくつかあげたら、お礼にってお歳暮の時にあげるようなジュースの詰め合わせを貰ったんだけど、それが賞味期限1年切れ…
たぶん去年か一昨年くらいのお歳暮の使い回しなんだろうなーと
こんなの貰うくらいなら、ありがとうの一言だけで良かったって母が言ってた+1
-0
-
135. 匿名 2022/09/12(月) 11:45:00
常識ある人なら、賞味(消費)期限を確認してから
人に渡すよ。当たり前じゃない?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する