-
1. 匿名 2022/09/11(日) 08:14:51
外耳炎になり、耳鼻科で薬を貰いましたが痛みが引きません。
それどころか腫れが酷くなった気がして、顔も腫れてる感じがします💦
また昨日今日と耳が原因で発熱があり、しんどかったです。
今まで何度か外耳炎になりましたが、1番酷くて困っています。
外耳炎になった方、どれくらいで治りましたか?
また、重症で入院になった方はいますか?+12
-2
-
2. 匿名 2022/09/11(日) 08:15:36
セカンドオピニオンを!
別な耳鼻咽喉科に行ったほうが良さそう。+47
-1
-
3. 匿名 2022/09/11(日) 08:15:37
発熱するほどの炎症って、ただの外耳炎なの?余程重症とか?+4
-9
-
4. 匿名 2022/09/11(日) 08:16:39
ガイジ?+0
-10
-
5. 匿名 2022/09/11(日) 08:16:41
ガイジ炎?+0
-10
-
6. 匿名 2022/09/11(日) 08:17:14
+4
-1
-
7. 匿名 2022/09/11(日) 08:17:41
「耳鼻咽喉科」がいいよ。そこの方が専門になるね。耳が痛いのって想像以上に辛いよね。明日の朝一に行ったほうがいいよ。+51
-3
-
8. 匿名 2022/09/11(日) 08:18:43
中耳炎と外耳炎同時になったことあります
薬もらって1週間くらいで治りました+11
-0
-
9. 匿名 2022/09/11(日) 08:20:05
セカンドオピニオンとして耳鼻咽喉科へ行った方が良いよ。
外耳炎が悪化して中耳炎になっている可能性もあるし。+14
-0
-
10. 匿名 2022/09/11(日) 08:20:11
私も顔が貼れて熱が出た(37.5前後だけど)
耳鼻科で耳の中を見せてもらったら真っ赤になってるでしょ?って言われた
まだ、耳の中に水が無いから良かったねとも言われた
ガーゼに塗薬を塗って耳の中に入れられて
当日の入浴は禁止で48時間入れっぱなしにして下さいと言われたよ
3日目には治ってた
薬局で飲み薬(内容忘れた抗生物質だったと思う)と塗薬出してた
トピ主はセカンドオピニオンに行った方がいいかも+15
-0
-
11. 匿名 2022/09/11(日) 08:20:26
>>3
なんでトピ開いて不安を煽るようなコメをするんだろ。
外耳炎は熱が出たりする。
ただ、大抵、抗生剤飲んで軟膏か点耳薬をすれば2,3日で治るね。もう1度早めに病院へ。+39
-0
-
12. 匿名 2022/09/11(日) 08:21:10
結構なったことあるけど点耳薬もらって1週間ちょいくらいかな。
でも発熱とかは経験ないな。きついね。。+6
-0
-
13. 匿名 2022/09/11(日) 08:21:51
>>1
どんな薬貰いましたか?
私もなったこと何回かありますが抗生剤と点耳薬ですぐ治りましたよ。なんにせよ酷くなってるのならここで聞くよりももう一度別の病院でも診てもらった方がいいと思います。+10
-0
-
14. 匿名 2022/09/11(日) 08:23:10
私も正に今外耳炎で痛みと闘い中(T . T)
同じく初めは発熱してたけど、きつい薬を処方してもらう病院を見つけたので、今の薬で治らないならやはりセカンドオピニオンお勧めするかな。
まぁ薬で塗っても丸一日は痛みはあるでしょうから、我慢かな。
あと、何度も繰り返す内に自分で『これ以上は掻いたら酷くなるな』って気付くと思うので、市販の耳の痒み点耳薬を上手く利用してます。+6
-0
-
15. 匿名 2022/09/11(日) 08:23:43
>>1
他の病院でもう一回診てもらおう!お大事に+3
-0
-
16. 匿名 2022/09/11(日) 08:26:38
+3
-0
-
17. 匿名 2022/09/11(日) 08:27:24
>>1
2週間前外耳炎になり飲み薬点耳薬処方されたけど、2日後も痛みが引くどころか痛みで起きるほど激痛となり別の病院に行った
強めの抗生剤に変更し、鎮痛材と点耳薬も継続し痛みのピークは3.4日でそこから徐々に痛みと腫れも引いていった
私も何度も外耳炎は経験してるけど、痛み止めはあまり聞かないしこれ大丈夫か?と思うほどの痛みだったわ
まずは我慢せず別の病院に行ってみるのとぜったいに耳を触らないこと!あとは保冷剤で冷やすと痛みが若干ましになるからやってみて!+5
-0
-
18. 匿名 2022/09/11(日) 08:29:07
>>7
耳鼻科と耳鼻咽喉科って違うんですか?+5
-0
-
19. 匿名 2022/09/11(日) 08:30:41
似たような感じで、私は中耳炎です
耳鼻咽喉科に通ってますが、水が溜まってしまって1週間、痛みは少しですが閉塞感で片耳聞こえなくなってます
炎症がひどいのならたぶん抗生剤や痛み止めが出てるかと
もらった薬は家でネット検索で調べてみるように私はしています
夜寝る時にアイスノンで冷やすと腫れは少し楽になるかもです
お互いに早くよくなるといいですね
私は水が抜けなければ、鼓膜切開と言われてビビってます+1
-0
-
20. 匿名 2022/09/11(日) 08:35:47
一週間くらい
熱も出たし
耳の後ろ辺りも腫れて声も出なくなった
+4
-0
-
21. 匿名 2022/09/11(日) 08:36:18
耳かきしすぎてなったことある。何もしてなくてもジンジンヒリヒリしてるのに耳付近触るとむちゃ痛かった。痛痒い時もあって耳かきしたくてしたくて気が狂いそうだったw
私の場合は病院で点耳薬してもらって、後は飲み薬飲んだら1週間くらいでだいぶマシになったけど、耳かき禁止令出された(^^;まぁ軽度だからこの程度ですんだのかな。
+14
-0
-
22. 匿名 2022/09/11(日) 08:39:11
私もよくなるけど、そんなにひどくなった事ないけど
言われた期間以上に酷くなったりしんどいなら
別の耳鼻科行った方が良いと思う
耳痛いのしんどいよね、飲食もきついし、大きく動くのもきつい
できればじーと寝ていたいくらいだよね
主さん、お大事に+1
-0
-
23. 匿名 2022/09/11(日) 08:40:57
>>17
私痛いところにサロンパスとか冷えピタとか貼ってた
それでも痛いよね+1
-0
-
24. 匿名 2022/09/11(日) 08:41:39
>>1
癖になってるからよくなるけど3日くらいでジリジリした痛みとエラ部分にかけての腫れは消える。耳の奥の方まで綿棒使うからだめなのはわかってるけど奥が痒いし綿棒したら黄色になる…シャワーからでたら片耳下にして水抜きしてティッシュで水分取るようにしてるよ。+1
-0
-
25. 匿名 2022/09/11(日) 08:43:55
>>18
耳鼻科は耳と鼻だけ。耳鼻咽喉科は、耳、鼻、喉。で、トータル的に耳鼻咽喉科の先生の方が知識が豊富だと思う。そりゃ先生によるんだろうけど。風邪ひいて、内科に行っても治りがイマイチの時は耳鼻咽喉科に行くのが良い。最初から行くのが1番だけど。外耳炎で症状が治まってないみたいだから耳と鼻だけじゃなく他も診てもらっておいたほうが安心。+4
-0
-
26. 匿名 2022/09/11(日) 08:46:16
>>1
耳ってつらいよねー
私は中耳炎だったけど、最初は痒かったのに、
その後チクチクズキズキずーっと痛くて寝れないほど。
ロキソニン飲むとその時は治るけど
5時間で効きめ切れたら速攻痛くて
でも1日2.3回しか飲めないし、いつも時計見てた。
耳鼻科でゆるい抗生剤もらったけど全然効かなくて。
前は普段から内科で抗生剤よくもらってたから
耐性菌できてるのかな。
きつい抗生剤に変えてもらったらだんだんましに。
でも2週間は痛くて、私も中耳炎いつ治る、で検索した。
後遺症なのかその後も数年、時々痛みがぶり返して恐怖だった。
今はすっかり治ったよ。
そういえば、耳と顔の境目のとんがった骨がある辺りとか、
耳の中の平べったい所に
小さく切ったロキソンニンテープ貼ったらましだったよ。あと耳のうしろ。
かぶれないように、自己責任でお願いね。+3
-0
-
27. 匿名 2022/09/11(日) 08:55:07
>>25
耳鼻咽喉科を略して耳鼻科って言ってるだけだと思ったんですけど耳鼻科で耳と鼻だけ見るところってあるんですか?+5
-0
-
28. 匿名 2022/09/11(日) 09:00:42
>>27
私も略してるだけだと思う
大抵耳鼻咽喉科だよね。+8
-1
-
29. 匿名 2022/09/11(日) 09:06:22
耳じゃなくて扁桃腺炎拗らせて入院しました。
抗生剤飲んでも激痛で、それでも薬飲んですぐ効く訳じゃないし、2日くらいは痛むかもって様子見てたけど限界で違う病院に行ったら大きな病院に連絡されて緊急入院になりました。
違う耳鼻科で相談してみて。
我慢しすぎると手遅れになります。+1
-0
-
30. 匿名 2022/09/11(日) 09:09:32
外耳炎かなーと思ったらリンデロンを綿棒でちょいちょいっと塗ったら2日くらいで治るかな?
主さんのは違う病気の可能性があるから、別の病院に行ったほうがよさそう。お大事に!+5
-0
-
31. 匿名 2022/09/11(日) 09:23:10
>>27
一般の人が略してるなら関係ないけど、病院は「耳鼻咽喉科」を略して「耳鼻科」にはしないと思う。耳鼻咽喉科の見る範囲は広いんだって。「耳鼻科」の先生が喉を見るとすれば扁桃腺だろうね。扁桃腺に白い膿がポツポツ見えれば扁桃炎、とか。あたまの下辺りから鎖骨辺りまでの範囲で、眼を除いた部分を診るのが「耳鼻咽喉科」しこりの有無や腫れ、固くなっていないかとか必ず診てくれる。鼻や副鼻腔、口腔、咽頭、喉頭、唾液腺にできるがんを頭頚部がんも耳鼻咽喉科の領域で、耳鼻科は耳と鼻が領域。+1
-5
-
32. 匿名 2022/09/11(日) 09:23:19
それ外耳炎だけかな?
熱が出るなら中耳炎も併発してそう…+0
-1
-
33. 匿名 2022/09/11(日) 09:45:52
>>1
難聴になる前に他の耳鼻科へ+3
-0
-
34. 匿名 2022/09/11(日) 09:47:10
子どもが前に日曜に耳痛くなって熱も出て、休日診療行って見てもらったけど、中耳炎で痛いときも解熱鎮痛薬飲んでいいよ、と教えてもらった。
もちろん耳鼻咽喉科翌日行くけどね、とりあえず薬飲んで、横になるよりは座って冷やす方が痛くなりにくいとかも教えてもらったよ。+0
-0
-
35. 匿名 2022/09/11(日) 09:48:40
皮膚科にも行ってみたらどうだろう。
ちょうど私も一週間くらい前から痒みとリンパ液に悩まされはじめ、3日ほど前に皮膚科に行ってステロイド入りの薬を一本もらい、2日間使ってもうずいぶん良くなってきてますよ。+0
-0
-
36. 匿名 2022/09/11(日) 10:08:49
>>1
即違う病院行った方が良い!!!
私も処方された薬で痛みが引かなくて再度病院行ったら耳の中に帯状疱疹が出てて顔面神経麻痺になった
幸い直ぐに投薬治療始めたから後遺症なく顔戻ったけど、顔面神経に異常があった場合は時間が勝負だと言われたよ。病院行くのを先延ばしにしてたらえらいことになってたと
治ったけど、治るまで目が閉じれないし口も閉じれず水分摂る時口から漏れるし地獄だった+5
-0
-
37. 匿名 2022/09/11(日) 10:59:25
>>1
すぐにもう一度受診+0
-1
-
38. 匿名 2022/09/11(日) 11:24:18
ちょうど先月の今頃、外耳炎になりました。
お盆時期で近隣の病院が全て閉まっていて、休み明けまで、市販のロキソニン買って痛み堪えてた…
病院行って殺菌薬や痛み止めもらって4日後くらいには痛みはなくなりましたよー痒みはその後2週間続きましたが…+0
-0
-
39. 匿名 2022/09/11(日) 12:02:23
先週外耳炎再発した。
前になったときの点耳薬とかゆみ止めの飲み薬が余っていたので使いつつ、ネットで葛根湯が中耳炎や外耳炎に効くと書いてあったので、一緒に飲みました。
3日くらいで良くなった。+0
-0
-
40. 匿名 2022/09/11(日) 12:12:51
わたし
耳に直接入れら薬もらって
二日ぐらいで耳汁落ち着いたけど
+0
-0
-
41. 匿名 2022/09/11(日) 16:51:19
>>3
私もイヤホンをよくするから外耳炎になるよ
発熱もする
めっちゃ耳が痒いし辛い
しばらくイヤホン禁止で耳を触らないように気をつけていれば治るよ+2
-0
-
42. 匿名 2022/09/11(日) 23:41:06
トピ主です。
皆さんコメントありがとうございます。
熱はすっかり引いたのですが、痛みはまだあって喉の方もなんだか痛くなってきました…。
別の病院に行ってみます。+3
-0
-
43. 名無しの権兵衛 2022/09/12(月) 09:11:44
>>1・>>42
耳がかゆいからと毎日掃除をするうちに外耳炎や外耳道真菌症を発症するというパターンがよくあるようなのですが、もし主さんもそうでしたら、外耳炎が治ったら、耳掃除の後に耳のかゆみ止めを使うことをおすすめします。
+5
-0
-
44. 匿名 2022/09/12(月) 23:08:46
イヤホンすると必ず外耳炎になるようになっちゃった…
耳鼻科でもらった薬塗ってるけど、しんどい…+0
-0
-
45. 匿名 2022/09/17(土) 21:12:42
>>23
私も冷えピタ貼ってたw+0
-0
-
46. 名無しの権兵衛 2022/09/22(木) 01:52:36
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する