-
1. 匿名 2022/09/10(土) 22:48:29
今月末、初めて草津温泉に泊まります!
いまから楽しみなのですが、草津温泉やその周辺でオススメの所ってありますか?!
草津温泉マスター様教えて下さい+34
-4
-
2. 匿名 2022/09/10(土) 22:49:20
大津の隣?+2
-24
-
3. 匿名 2022/09/10(土) 22:49:21
草津てどこだよ+3
-50
-
4. 匿名 2022/09/10(土) 22:49:25
+60
-2
-
5. 匿名 2022/09/10(土) 22:49:29
三國屋
お蕎麦とお肉のお店
私は天丼食べちゃったけど+9
-1
-
6. 匿名 2022/09/10(土) 22:49:46
チョイナチョイナー+16
-2
-
7. 匿名 2022/09/10(土) 22:49:56
+29
-1
-
8. 匿名 2022/09/10(土) 22:50:28
>>3
群馬県ですよー。+29
-0
-
9. 匿名 2022/09/10(土) 22:50:28
くっさっつーおんせん
ホテールさくーらいー+35
-1
-
10. 匿名 2022/09/10(土) 22:50:44
大阪から新快速で50分+2
-17
-
11. 匿名 2022/09/10(土) 22:50:58
>>8
知らねえ+2
-31
-
12. 匿名 2022/09/10(土) 22:51:26
昨日行きました!犬と泊まれるところで探したので、大東館というところです。
めっっっっっちゃ良かったです!泉質が本当にちょうど良くて、貸切状態でしたし最高にリラックスできました。+42
-4
-
13. 匿名 2022/09/10(土) 22:52:07
>>1
外湯とかは行く予定なのかなー?時間に余裕あるなら是非ともオススメしたい+12
-2
-
14. 匿名 2022/09/10(土) 22:52:16
+21
-1
-
15. 匿名 2022/09/10(土) 22:52:19
温泉街でできたてのおまんじゅうとか揚げ饅頭ぜひ召し上がって!美味しいよやはり。+49
-1
-
16. 匿名 2022/09/10(土) 22:52:35
>>4
ゆもみ体験楽しかった!
行ったのだいぶ前だけど+11
-1
-
17. 匿名 2022/09/10(土) 22:52:59
温泉まんじゅう無料で配りまくってた店、コロナでどうなったかなー
もし配ってたらもらった方がいいよ。中で座って食べられるし、お茶も飲める。買わなくていい。って言うか、買ったことないし買ってる人も見たことない
+20
-25
-
18. 匿名 2022/09/10(土) 22:53:32
めっちゃ熱い!出て入って出て入ってを繰り返す+10
-1
-
19. 匿名 2022/09/10(土) 22:53:36
正直、草津より四万温泉
でも四万の静けさはあのままであってほしい
観光地として賑やかなのは草津だけど+25
-12
-
20. 匿名 2022/09/10(土) 22:53:36
長寿屋の栗饅頭毎回買っちゃう。
今はどうか分からないけど店の前でじいちゃんばあちゃんが行く手を阻むように試食をめちゃくちゃ配ってた笑+7
-7
-
21. 匿名 2022/09/10(土) 22:54:00
熱帯園
お子さんいるなら是非
+37
-2
-
22. 匿名 2022/09/10(土) 22:54:00
柏香亭っていうお蕎麦屋さんのお蕎麦、並ぶけど美味しかった。舞茸の天ぷらがこれまでの人生で一番美味しかった。ただし、一人で食べきるのきついかも。お蕎麦の量は比較的少なめ。+4
-1
-
23. 匿名 2022/09/10(土) 22:54:11
西の河原露天風呂が緑がきれいで広々しててよかったな〜+50
-1
-
24. 匿名 2022/09/10(土) 22:54:12
いつもこの画面で「くさっ」て読んでしまう+11
-10
-
25. 匿名 2022/09/10(土) 22:54:45
草津白根山の池じゃなくて湖じゃなくて、何だっけ?
綺麗だった記憶。+9
-1
-
26. 匿名 2022/09/10(土) 22:55:04
湯畑でもんじゃ焼きが食べられて何だか楽しかったな+4
-1
-
27. 匿名 2022/09/10(土) 22:55:18
子供の頃、草津熱帯圏という怪しい動物園好きだったなー。+26
-0
-
28. 匿名 2022/09/10(土) 22:56:26
お車なら、帰りに軽井沢に寄るのもいいね。白糸の滝癒されるし、浅間山があんなに近くに見えて。迫力があったなぁ。+32
-1
-
29. 匿名 2022/09/10(土) 22:57:24
私も年末にホテルヴィレッジというところに泊まります!雪見温泉楽しみ〜!!+10
-1
-
30. 匿名 2022/09/10(土) 22:57:29
まいたけの天ぷらがとっても美味しかったです+19
-1
-
31. 匿名 2022/09/10(土) 22:58:05
草津湯元 水春の温泉は最高です!!(滋賀県草津市)+1
-16
-
32. 匿名 2022/09/10(土) 22:58:23
草津温泉、硫黄の量が多くていいよね。ツルツルになる気がする。
足湯入ってボーッとしてたら何時間でも座ってられそうだったな。+30
-1
-
33. 匿名 2022/09/10(土) 22:58:58
湯治が気になる。
長期で行った人いますか?+6
-1
-
34. 匿名 2022/09/10(土) 22:59:21
白旗の湯
高濃度な源泉を楽しめる外湯
コロナ禍なので観光客が利用できるのは
ここしか無いかも
温泉好きにおすすめ
+8
-1
-
35. 匿名 2022/09/10(土) 23:00:31
>>1
湯畑イルミネーション綺麗+17
-1
-
36. 匿名 2022/09/10(土) 23:02:14
>>10
それは関西の草津ですね。
群馬県の草津温泉までは大阪駅から乗り換えで4時間半程度必要。
とても行きにくい。+9
-0
-
37. 匿名 2022/09/10(土) 23:02:17
>>1
草津なら草津熱帯園かな。
車なら道中に八ッ場ダムがあるから寄るといいかも。
八ッ場ダムの中に入れる水上バスツアーもいいかも。道の駅も隣接されていて川原湯温泉の足湯もあるよ。+16
-1
-
38. 匿名 2022/09/10(土) 23:03:08
>>31
安くて豪華だよね!
【クーポンあり】草津湯元 水春 - 草津 (滋賀)|ニフティ温泉onsen.nifty.com草津湯元 水春のお得なクーポン「岩盤処利用料金200円引き」。草津湯元水春は、広々開放感抜群&癒しの施設が充実!天然温泉・炭酸泉をはじめ 13種類の多彩なお風呂が楽しめる滋賀最大級の天然温泉スーパー銭湯です。草津湯元 水春(草津 (滋賀))の情報ならニフティ温泉
+0
-9
-
39. 匿名 2022/09/10(土) 23:03:29
ゆもみちゃん+23
-0
-
40. 匿名 2022/09/10(土) 23:04:02
>>17
買わなくてもいいってさそりゃ気に入らなかったら買わなくてもいいとは思うけど、もらえるもんはもらっとけみたいなコメントが貧乏臭くて嫌だ+69
-3
-
41. 匿名 2022/09/10(土) 23:04:27
ライトアップが綺麗だから夜にも忘れず湯畑行ってほしい+17
-0
-
42. 匿名 2022/09/10(土) 23:05:19
>>1
綾 朝ごはん行ってみて ストーブのいいかおりと店内がジブリみたいで素敵だよ
トーストがうんまいよ〜誰もいないと静かで落ち着くよ
温かみのある素敵な喫茶店だよ
マスターいなかったら座って待って 近所のお店にコーヒーを配達?いってるかも
いい香りのお店だったなぁ
メニュー撮影NGだからね 店内も撮るときは許可とってね
また行きたいな〜+5
-3
-
43. 匿名 2022/09/10(土) 23:05:23
私も年末行くので色々知りたいです!
子連れなので子供が楽しめそうな所あれば教えてください!+7
-0
-
44. 匿名 2022/09/10(土) 23:05:34
>>17
今も営業していて
おまんじゅうも配ってました+19
-0
-
45. 匿名 2022/09/10(土) 23:06:34
「松むら」の温泉饅頭
薄皮にずっしりした餡子が入ってる+20
-1
-
46. 匿名 2022/09/10(土) 23:06:48
西日本から群馬県草津温泉へのアクセス悪過ぎる。
最寄り駅は軽井沢でそこからバスで1時間半。
+5
-0
-
47. 匿名 2022/09/10(土) 23:07:26
草津温泉 温泉饅頭
中村俊介さんのご実家
有名店みたい+20
-0
-
48. 匿名 2022/09/10(土) 23:07:52
亀屋の温泉まんじゅうが大好きだったけどコロナを機に味が変わってしまった…
また食べたいな+1
-1
-
49. 匿名 2022/09/10(土) 23:08:19
串にさしたおかき!見た目が焼き鳥みたいなの。
絶対食べてみて!食べて感動したよ!!めちゃくちゃうまい!!!お茶もくれて中座れる
食べ歩きのところにあるからすぐわかる
めちゃくちゃ美味しかったよ
+7
-1
-
50. 匿名 2022/09/10(土) 23:08:46
湯畑のイルミネーションが最高
草津熱帯圏も小さいけど猿たちがエサくれくれしてて可愛かった
keiっていうたぶん草津で一番高い?宿に泊まったんだけどすごくラグジュアリーだし貸切温泉がたくさんでよかったです+11
-2
-
51. 匿名 2022/09/10(土) 23:08:49
>>42
うちの母が送ってくるラインみたいな文面で和みました
ありがとうございます+11
-1
-
52. 匿名 2022/09/10(土) 23:09:42
町湯ってまだ観光客はNG?町湯以外なら大滝の湯が一番好き+3
-1
-
53. 匿名 2022/09/10(土) 23:10:47
地蔵の湯
YouTubeでライブカメラ公開してる
少し行くといい感じのカフェがある+6
-1
-
54. 匿名 2022/09/10(土) 23:11:00
>>50
おぉ!まさにkeiに泊まる予定なのですが、レビューでタオルがペラペラで微妙って書いてあって不安なのですが
大丈夫でしたか?+3
-0
-
55. 匿名 2022/09/10(土) 23:11:50
>>52
8月に行った時にはまだでした+3
-0
-
56. 匿名 2022/09/10(土) 23:12:49
えっ群馬がトピになるなんて嬉しい!
草津まで高速使っても2時間はかかる群馬県民だけど草津温泉をよろしくね!!+25
-1
-
57. 匿名 2022/09/10(土) 23:13:27
>>46
アクセス悪いほうがいいよ。
変なの集まらないし+14
-0
-
58. 匿名 2022/09/10(土) 23:15:26
白旗の湯 温泉好きにはいいお湯らしい。
けど 共同の温泉もあるけど
それをひいてる温泉宿もある
ぬ志勇旅館にいきました。+7
-0
-
59. 匿名 2022/09/10(土) 23:17:42
>>32
草津は長湯するとお肌ヒリヒリするから、足湯でも30分とかは痛くなるから注意してね
草津の湯はコロナウイルス死ぬからね+17
-0
-
60. 匿名 2022/09/10(土) 23:18:09
>>36
日本三名泉を制覇したいから是非とも行きたいんだけど、関西からはとても行きにくいんだよねー。+7
-1
-
61. 匿名 2022/09/10(土) 23:20:09
>>45
私も松むらおすすめしようと思ってたー!
車で行ったんだけど本店に行っちゃって大変だった
帰り際に国道沿いの支店見つけてこっちにすればよかった!って笑
湯畑行きがてらなら本店が便利だね+10
-2
-
62. 匿名 2022/09/10(土) 23:22:10
山の上で寒いから必ず長袖と折りたたみ持っていって
天気も変わりやすい
さきっちょにある公園の温泉(名前失念)浴衣で行くと安くなる
道中の大自然が整備されててすごく癒やされるよ
川が温泉水ですごい流れてるし景色もキレイ
温泉の景色サイコーすぎるから晴の日に行ってね
途中の道は食べ歩きのスポットだから迷わないよ
公式が常にユーチューブライブしてるから主のこと探しとくわ
+7
-1
-
63. 匿名 2022/09/10(土) 23:22:20
>>25
湯釜ですね
残念ながら今は見学出来ません+10
-0
-
64. 匿名 2022/09/10(土) 23:23:26
>>41
昼と夜両方行ったほうが楽しめるよね+8
-0
-
65. 匿名 2022/09/10(土) 23:23:47
草津若い人たくさんいたし、すごく栄えてた!!
酔いやすい人は酔い止め薬、食べ物、梅干し必須かも+8
-0
-
66. 匿名 2022/09/10(土) 23:23:56
>>17
長◯屋っていうところは押し売り饅頭で有名だから注意だよ!
強引にお饅頭とお茶碗渡されたから食べたけど他に行くところあったから買わなかったら、お店のお婆さんに「お茶まで飲んだのに買わないなんてねぇ…」って言われた😅+18
-1
-
67. 匿名 2022/09/10(土) 23:25:42
新しくできた漫画堂
漫画死ぬほどあるし木造ですごくきれいな施設
庭眺めながら椅子にゆったり寝ながら見れるよ
+8
-1
-
68. 匿名 2022/09/10(土) 23:26:07
>>66
爺さんが、圧で饅頭とお茶を出してくるところ?
黒糖の饅頭。+17
-0
-
69. 匿名 2022/09/10(土) 23:27:02
>>66
えー、私言われなかった!美味しかったです!でさっと帰ったわ
あのおじさんたち、面白いよ。車に乗ってる人にも窓から渡すんだからwww
+7
-1
-
70. 匿名 2022/09/10(土) 23:29:02
賽の河原、良かったよ。
+4
-0
-
71. 匿名 2022/09/10(土) 23:30:21
>>63
そうなんだ…それは残念。
正してくれて、ありがとうございます。+4
-0
-
72. 匿名 2022/09/10(土) 23:34:14
草津温泉大好き!!!
お昼の食べ歩きも夜の散歩も!
猫ちゃんがいる旅館もあるよね。死ぬまでにまた行きたいな〜
四日くらいいたかった。
一日目…旅館でまったり旅館飯食べる、旅館の温泉堪能
二日目…旅館の朝食と食べ歩き1回目、足湯、外湯、
三日目…喫茶とか行く、食べ歩き2回目
四日目…食べ歩き3回目
気になるのは全部食べたい+8
-2
-
73. 匿名 2022/09/10(土) 23:35:25
小雨の降る中湯畑のライトアップ見に行って、その足で神社にお参り行ったら階段おりる時に見下ろす湯畑がすごくキレイだった!
雨で幻想的になってた。
晴れててももちろんキレイだと思うので夜に散策出来そうだったら行ってみて!+9
-0
-
74. 匿名 2022/09/10(土) 23:35:50
ひろゆきと成田さんが草津温泉行ってキャッキャしてるからユーチューブみてみて+6
-2
-
75. 匿名 2022/09/10(土) 23:38:21
>>42
全く情報がなくて笑う+7
-3
-
76. 匿名 2022/09/10(土) 23:39:10
>>72
草津に4泊する人なんているんだね😳+8
-8
-
77. 匿名 2022/09/10(土) 23:40:00
>>1
旅館に観光の割引券とかあるか聞いてみて
ちょいなちょいなのやつ50円オフとか+3
-1
-
78. 匿名 2022/09/10(土) 23:40:30
湯畑のライトアップは本当にキレイです。
湯畑の周りはいろいろなお店もあって、とても楽しいです。
500円位でジェラートとかラスクが食べ放題のお店があります。お店の名前は忘れてしまったけど、良かったら調べてみて下さい。
草津温泉楽しんでくださいね!+17
-1
-
79. 匿名 2022/09/10(土) 23:41:35
>>68
そう!
お爺さんはいいんだけど、お婆さんが陰湿w+6
-0
-
80. 匿名 2022/09/10(土) 23:42:21
飲み物、おつまみ、お菓子はスーパー「もくべえ」でね!
+10
-0
-
81. 匿名 2022/09/10(土) 23:42:49
>>56
群馬出身って話すとあ〜草津ね!!って言っていただけるのは嬉しいんだけど草津って遠いのよね😂+14
-1
-
82. 匿名 2022/09/10(土) 23:47:19
ババンバ バンバンバン温泉♨️+0
-1
-
83. 匿名 2022/09/10(土) 23:48:15
>>13
今のところ外湯の予定は無いのですが行ったみたいなと思いました!
よろしかったらオスス教えて下さい!+0
-0
-
84. 匿名 2022/09/10(土) 23:48:28
>>66
私が行った時は店内が結構混んでて店先の席でお茶もらったから饅頭配り担当のおじいちゃんばかりでササッと帰れたけど、奥のほうの席にいた人が買ってるの見えた。
確かに奥のほうにおばあさんがいたわ。+9
-0
-
85. 匿名 2022/09/10(土) 23:53:37
>>45
私も松むら派です!
群馬出身なんですが子供の頃からご近所さんにお土産でもらうのがいつも松むらのおまんじゅうだったから、大人になり夫婦で草津行って松むら行った時感慨深かった。
美味しいですよね。+6
-0
-
86. 匿名 2022/09/10(土) 23:56:14
>>1
蕎麦屋は西の河原通りの“わへい”が1番美味しい。13時過ぎには売り切れて閉店しちゃうけど。
若者も多いし、周りには綺麗でインスタ映えしそうな新参店が多くてそこばかり行列になってるけど。。+5
-1
-
87. 匿名 2022/09/10(土) 23:57:32
私はペンション綿貫の下にある、イタリア料理 アル・ロドデンドロをお薦めします!
予約しないといけないし、宿飯とかでお腹いっぱいだと思うけど、旬のものを使った料理が本当に美味しいし雰囲気も素敵だからぜひ行ってほしいです。+6
-1
-
88. 匿名 2022/09/11(日) 00:00:49
>>66
なんてタイムリー…まさに昨日ここのお爺さんから強引にお饅頭とお茶渡されたよ!
どうぞって言われて一度断ったのだけど「味見だから!味見味見!」ってでっかいトングで口の前に(マスク越しだけど)ずいって出されたから、圧に負けて受け取って飲み込んでお礼言って去った💦
犬連れてたし甘いもの好きじゃないから本気で迷惑だった。+14
-0
-
89. 匿名 2022/09/11(日) 00:01:43
>>57
群馬は十分変なのが集まってて養豚場の豚とか盗まれてるじゃん+3
-6
-
90. 匿名 2022/09/11(日) 00:02:05
>>1
草津はいろんな源泉からじゃんじゃんお湯が出てるから、ホテル旅館それぞれ引いてる源泉が違う。湯畑、西の河原、万代鉱、白旗、地蔵、煮川など。
たとえば見どころの湯畑の湯に浸かりたいなら、湯畑の湯を引いてる旅館に泊まらないと湯畑源泉には浸かれない。万代鉱源泉はピリピリするぐらい強いから、赤ちゃんや幼児は皮膚が痛くなる場合もあるから気をつけて。
+9
-1
-
91. 匿名 2022/09/11(日) 00:08:43
>>1
店名忘れたが、舞茸入りトンカツ。
店も掃除が行き届き、店員さんはとても感じ良く、当然、豚カツは超美味い。最高だった。
宿は大阪屋しか知らないが、料理、温泉等、再訪したい。快適過ぎて観光しなかった。+3
-2
-
92. 匿名 2022/09/11(日) 00:08:52
>>46
群馬や長野、新潟とか甲信越方面が行きにくい。
特に越後湯沢が難しい。
来月行きたいと思い調べてるけど、東京まで新幹線か飛行機で行って新幹線に乗り換えるか、新潟まで飛行機で行って新幹線で行くか、高速バスの三択。
乗り換えなくて安いバスが一番楽だけど、年取ると夜行バスきつい。+3
-1
-
93. 匿名 2022/09/11(日) 00:09:14
金曜日夏季休暇で、一泊2日してきたよ+17
-0
-
94. 匿名 2022/09/11(日) 00:09:24
>>4
今は体験やってなくて、湯もみショーのみです。
+3
-0
-
95. 匿名 2022/09/11(日) 00:16:06
>>13
熱くて入らないところも多いのよねー。
日によって違うみたいだけど、初めて千代の湯に
浸かれた。
湯畑の真前の所とか、熱くて罰ゲームみたいだった。
涼しい顔して入れる地元の人を、尊敬の眼差しで見つめる。足だけ浸かって出た。
無料だから、その熱さを体感するのも草津。
+3
-0
-
96. 匿名 2022/09/11(日) 00:17:48
>>7
「くさっ」
に見えてしまうw
実際硫黄の匂いが強いし面白いけど+2
-0
-
97. 匿名 2022/09/11(日) 00:18:48
>>86
小馬鹿にした物言いが気になるけど、若い人が観光に来てくれたり、お店が増えて街が栄えるのは良いことだよ+8
-1
-
98. 匿名 2022/09/11(日) 00:20:25
群馬県出身の白石麻衣が中高で壮絶なイジメに遭って埼玉に引っ越したエピソードがあったけど、群馬ってイジメが多いのでしょうか?+1
-10
-
99. 匿名 2022/09/11(日) 00:51:38
>>66
松○のが饅頭配るのすごくない?
そこはおじさん1人が座ってトングで配ってるけど、松○は数人のおじさんが店の前の道路まで出て配ってるよ。
肝心の味は、松○より長○屋のが好きだな。
でも、お互いがお互いの店の悪口を言っているから、観光客としては気分が良くないよね。
+9
-3
-
100. 匿名 2022/09/11(日) 01:04:11
>>72
羨ましい!連泊してみたい+3
-1
-
101. 匿名 2022/09/11(日) 01:07:01
温泉は酸が強いので、お風呂上がる前にお股を流した方がいいよ。
炎症起こす人もいるらしい。
まあ大抵は大丈夫だろうけど。
+5
-0
-
102. 匿名 2022/09/11(日) 01:13:27
温泉まんじゅう配る
長○屋の側にある
「まつもと」また行きたい
ひもかわうどん美味しかった+7
-1
-
103. 匿名 2022/09/11(日) 01:16:43
>>92
夜行バスだと到着して直ぐ散策するのは疲れるだろうね。
宿泊する温泉旅館のチェックインに近い時間帯に到着するバスが楽かも。
+2
-0
-
104. 匿名 2022/09/11(日) 01:27:05
>>1
まさに二日前に泊まってきました。
千代の湯という公衆浴場が草津にしては温度が丁度よくオススメです。白旗の湯の公衆浴場は激熱ですが、草津温泉にきた!って感じです。夜の湯畑散歩楽しいですよ。夕飯食べたあとの温泉らくごもオススメです。一井っていう旅館の一階にいっぱい酒類がうっててよかったです。わたしも日本酒かってしまいました。
+4
-1
-
105. 匿名 2022/09/11(日) 01:49:57
草津熱帯圏は小規模ながら頑張って楽しませようと色々な解説が書いてあって面白いです!お土産はいつから置いてあるんだろうってくらい年代物の置物とかがあります笑
あと温泉街にお猿の湯もみショーが見られるお店があります。カピバラと猿が可愛いです!+8
-0
-
106. 匿名 2022/09/11(日) 02:55:51
>>11
まぁまぁ、無知無関心の人もいるよ。頑張れ👍+4
-0
-
107. 匿名 2022/09/11(日) 02:56:42
あの硫黄の匂いで、温泉来たーって思う♨️+5
-1
-
108. 匿名 2022/09/11(日) 07:41:02
>>54
なんですかそのレビューは(笑)
全然タオルなんて記憶に残らないくらい湯がよかったですよ^_^
あとは食事が最高なので、お腹はめちゃくちゃすかして行ってくださいね!+4
-1
-
109. 匿名 2022/09/11(日) 07:44:14
>>60
行きにくいよね
三名泉、制覇したくて関西から車でこないだ下呂温泉にいったけど遠かった…
制覇したけど、草津が一番よかったしまた行きたいなぁ!!+3
-1
-
110. 匿名 2022/09/11(日) 09:35:59
>>24
ちょっと分かる+2
-0
-
111. 匿名 2022/09/11(日) 09:53:21
>>91
食べログのおじ構文みたいw
私もソースカツ℃舞茸の天ぷらのお店すき!!古い親しみやすいお店ね
+4
-0
-
112. 匿名 2022/09/11(日) 10:00:42
草津らしさゼロな話だけど到着して蕎麦食べて旅館で夕食と朝食たくさんいただいて和食続きだなぁ…ってなっちゃった2日目昼に中華屋さんでラーメン食べたらめちゃくちゃ美味しかったw
(寄ったのは結構古めなお店だったのでおすすめしにくいけど紅琳ってとこで、シンプルなラーメン食べました。口コミの評価は低いw)
温泉街のラーメン屋さんてお酒飲んだ後の一杯のためにあると思ってて今まで行ったことなかったけど今後の旅行でも観光地グルメに疲れてしまった時は行こうと決めました。+6
-0
-
113. 匿名 2022/09/11(日) 13:25:23
>>1
草津は車で行きますか?クルマであれば、少し足を伸ばして浅間鬼押出し園に行ってみてください。素晴らしい風景です。
+3
-0
-
114. 匿名 2022/09/11(日) 16:44:08
草津市民です!毎日、温泉入ってます♨️
草津に旅行来てくれるの嬉しい!!
おすすめは地蔵の湯、草津温泉スキー場、夜の湯畑ですかね。スキー場は春夏秋冬、営業してて色々工夫していて楽しいです。
後、地域猫が居て湯畑の中を器用に歩いてて可愛いですよ*˙︶˙*)ノ"+6
-0
-
115. 匿名 2022/09/11(日) 16:48:00
食べ歩きの食べ物、お店の食べ物、全部半分のサイズあれば嬉しいのにな
料金そのままでいいから
沢山食べたい
お昼だけでもう食べ歩きできなくなる+0
-0
-
116. 匿名 2022/09/11(日) 16:53:35
>>17
通行人全員に声かけて無料で試食させるんだよ。それで道路だと危ないや通行人や周囲の店に迷惑かけるからと店内で食べてと移動させる。んで店内には婆ちゃんがいて買わないと駄目みたいな雰囲気があるんだよね。
往復する度にオッサン達が饅頭差し出してくるから、遠回りしてでも店の前は通らないようにしてる。
あんなに饅頭配りまくってて、オッサンも多い時は4人くらい道路にいて、買う人も少ないし、よく何十年もやっていけてるなーとずっと思ってる。+7
-0
-
117. 匿名 2022/09/11(日) 17:24:43
>>114
湯畑のライブカメラみたら、けっこう賑わってますね!+4
-1
-
118. 匿名 2022/09/11(日) 18:03:57
>>99
それ違うと思うよ。
1人のおじさんが座って配ってるの長○店より坂を登った所にある丸○堂、数人で配ってるのが長○店だよ。
長らく草津には行ってるけど、松○は配ってるの見た事ないよ。
丸○堂も松○も美味しいよね。
長○店も美味しいけどお茶を渡されるのが嫌。
うちは滞在中は長○店を食べて、お土産は松○が多いです。+6
-1
-
119. 匿名 2022/09/11(日) 18:10:05
>>75
店の名前もお店の雰囲気もおすすめメニューも全部情報記載してくれてるじゃん+2
-2
-
120. 匿名 2022/09/11(日) 18:55:26
>>1
私は24.25日で草津行くよ〜 上野から特急に乗って🚄
湯畑で会おうね〜(^^)ノ+4
-1
-
121. 匿名 2022/09/11(日) 20:31:27
>>14
このポスターを作った意図は知ってるけど、こんなポスターをわざわざ作らなくても群馬は素敵だと思うよ。
大分県民より。+1
-2
-
122. 匿名 2022/09/11(日) 20:40:51
>>121
草津白根の噴火で観光客いなくなった時に別府温泉が作ってくれたポスターですよね、
私はよく草津行くけどこのポスター知って別府温泉に行ってみたいなと思いました。
素敵なポスターですよね。+8
-0
-
123. 匿名 2022/09/11(日) 21:46:30
ベーグル屋さんがあるけど、人気で売り切れも多かった。+1
-1
-
124. 匿名 2022/09/12(月) 01:34:48
>>5
定番だけど、すごく並ぶ。+0
-1
-
125. 匿名 2022/09/12(月) 01:40:36
>>37
道の駅寄って、橋も少し歩いたりしても良かった。スケールがすごい。+0
-0
-
126. 匿名 2022/09/12(月) 01:43:45
>>44
コロナの時期はやってなかったから気になってた。
昔は賑やかなのはあの辺りと湯畑くらいなイメージだったから、無いと寂しい。
初めての人はビックリで嫌なのもわかる。+1
-1
-
127. 匿名 2022/09/12(月) 02:24:48
>>119
綾
って誰かに呼びかけてるのかと思ってたわ+2
-0
-
128. 匿名 2022/09/12(月) 06:58:42
草津のお湯はすごく良かった。湯畑に黒猫さんが良くいるから会えたらいいね!+6
-0
-
129. 匿名 2022/10/02(日) 13:18:11
>>66
あそこはどうかと思うよ。饅頭→お茶→店内→買わないとゆるしまへんでの圧。
饅頭配るおじいさんたちも、饅頭むきだし、マスクは顎までずらして饅頭の上で喋りまくる。コロナなくてもいやだよ。+0
-0
-
130. 匿名 2022/10/02(日) 13:22:34
>>29
いままさに泊まってる。コテージにいるんだけど、食事と温泉は車移動で不便だけど、森に囲まれ大きなキッチン、リビングに和室洋室、温泉じゃないけどジャグジーの広いお風呂。
道の駅で買ったとうもろこしをさっき茹でて食べた。甘い〜。
開け放たれた窓から吹く森の風浴びながらビール飲んでるよー+0
-0
-
131. 匿名 2022/10/02(日) 13:23:47
>>34
千代の湯と地蔵の湯も入れますよ。天気によって温度違いますね+0
-0
-
132. 匿名 2022/10/02(日) 13:25:24
>>52
白旗、地蔵、千代は入れます。+0
-0
-
133. 匿名 2022/10/02(日) 13:30:50
>>130
私はコテージじゃなくてホテルのほうだけど、コテージも気になる!
2人目が生まれてもう少し大きくなったらコテージ泊まってみようかな
とうもろこしいいなあ+0
-0
-
134. 匿名 2022/10/02(日) 14:29:54
>>133
朝にはホテル前に農家のおじさんが売りにくるよー。お子さんいるんならコテージ絶対おすすめ。冬には薪ストーブも炊ける(別料金)。
うちは子供いない老夫婦だけど楽しんでるよー。唯一困るのはWi-Fi飛んでないこと。自家用モデムあれば大丈夫だけど。+0
-0
-
135. 匿名 2022/10/02(日) 20:20:10
>>134
野菜買えるのいいね〜!旅先で野菜買うの好き!
コテージも特別感あっていいよね!そういう旅の思い出みたいなの沢山作ってあげたいな
草津が私は今回初めてだから、多分気にいるだろうからまた行く時はコテージにしようかな!
Wi-Fiないのか〜電波があまりよくないのかな
+0
-0
-
136. 匿名 2022/10/03(月) 04:51:59
>>135
何度もごめん。
Wi-Fiはホテル棟は飛んでるみたい。コテージはホテルから車で5分くらい森の中だから。食事も温泉大浴場も車移動が難点かな。コテージから出たくなくなるし。ちなみに車無かったりお酒飲んだりで運転できない時は電話すれば送迎してもらえます。
ただ草津が初めてなら湯畑付近のホテルが最初はいいかも。草津らしいのは硫黄の香りする湯畑付近だからね。買い物やグルメ系、外湯(お子さんには熱すぎかも。大人でも!)も湯畑付近だし。
草津は何回来ても楽しいし、なんと言ってもお湯が素晴らしいから色んな草津を楽しんでくださいね。気をつけて良い旅を!+0
-0
-
137. 匿名 2022/10/04(火) 23:35:39
>>128
この子もう何年も前からいるんだよね笑
毎回行くたび黒猫ちゃんに会う
代替わりしてるのかな〜
懐っこくて可愛いよね よくセブンにいる笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する