ガールズちゃんねる

スマホのフリック入力

120コメント2022/09/12(月) 11:50

  • 1. 匿名 2022/09/10(土) 11:02:56 

    上手く早くできますか?
    私はいつも誤入力してしまいます。あ行を入れたいのにその隣のか行か、下のた行になってるときもあって。
    指が太いんでしょうか。

    +66

    -6

  • 2. 匿名 2022/09/10(土) 11:03:47 

    フリック入力に慣れすぎて連打する場面で面倒になった

    +92

    -3

  • 3. 匿名 2022/09/10(土) 11:03:53 

    出来んからケータイ打ち
    ちなみにポケベル打ちも出来ない

    +118

    -3

  • 4. 匿名 2022/09/10(土) 11:03:55 

    慣れだよ

    +44

    -1

  • 5. 匿名 2022/09/10(土) 11:04:00 

    慣れです
    がるにコメントして練習しましょう

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2022/09/10(土) 11:04:16 

    スマホのフリック入力

    +72

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/10(土) 11:04:21 

    >>1
    じゃあタッチペンをつかってみればどうかな?

    +2

    -6

  • 8. 匿名 2022/09/10(土) 11:04:24 

    >>1
    私もだけど、そそっかしいんだと思う。

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2022/09/10(土) 11:04:27 

    私はケータイ打ちしかできません

    +91

    -3

  • 10. 匿名 2022/09/10(土) 11:04:30 

    おばちゃんにはフリックは無理よ
    ガラケーにしときな

    +6

    -19

  • 11. 匿名 2022/09/10(土) 11:04:31 

    キーボードを大きくしてみたら

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/10(土) 11:04:36 

    スマホのフリック入力

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/10(土) 11:04:43 

    めっちゃ調子いい日と
    同じミスを何度もしてしまう日がある。

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/10(土) 11:04:47 

    若い子は皆もれなくめちゃくちゃ早くて驚く

    +75

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/10(土) 11:04:48 

    Androidはめちゃくちゃ早打ちできる。
    iPhoneに変えてから打ちにくくなった

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2022/09/10(土) 11:04:51 

    スマホのフリック入力

    +52

    -2

  • 17. 匿名 2022/09/10(土) 11:05:00 

    フリック入力したことない
    覚えられない
    ずっとトントントントンしてるからゲームしてるんかって言われる

    +54

    -3

  • 18. 匿名 2022/09/10(土) 11:05:02 

    このトピでフリック入力の練習すればいい

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/10(土) 11:05:13 

    >>10
    できるできる慣れ!

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/10(土) 11:05:15 

    >>3
    一緒w by36歳
    ガラケーならノールックで打てるのになー

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/10(土) 11:05:18 

    予測変換様様

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/10(土) 11:05:40 

    指の太さ関係ないと思う。
    速く打とうとして狙いが定まらず誤入力っていうのは私もよくやる。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/10(土) 11:06:42 

    慣れたらガラケー打ち忘れた…

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/10(土) 11:06:58 

    フリック入力とケータイ打ちごちゃ混ぜで打ってる

    +58

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/10(土) 11:07:01 

    フリック入力の方が慣れれば早く打てるようになるって聞いて、何回も挑戦してみたけど上手くできなくてイライラして結局キーボード入力に戻るの繰り返しです

    +35

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/10(土) 11:07:01 

    チラーメンキン

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2022/09/10(土) 11:07:09 

    いま練習してるところ
    でもやっぱり連打してしまう事ある
    一回、フリックと連打どっちが早いかってなって競争した事あるけどそこまで変わらなかった。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/10(土) 11:07:40 

    ひらがなだとなにも考えずに高速で打てるんだけど、アルファベットにした途端に「???」ってなる。
    パスコード入れるときとかいちいち四方向見ないとどこにどれがあるか分からない。慣れなんかなー

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2022/09/10(土) 11:07:49 

    若い子は指4本で文字打ってるよね
    左右の親指と人差し指

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2022/09/10(土) 11:07:52 

    ガラケーの時は近所コンビニまで行く時とかも気軽にもって行けたけどスマホはデカくて重いから家に置いていくようになった。

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/10(土) 11:08:14 

    >>1
    iPone4Sのときは上手くできたけど、画面が大きくなってからできなくなった

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/10(土) 11:08:15 

    慣れだよ!
    毎日やってたらできるようになった

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/10(土) 11:08:20 

    慣れるとフリック入力のほうが楽

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/10(土) 11:08:48 

    慣れだよ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/10(土) 11:09:00 

    >>26
    なんだ?
    どうした?

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/10(土) 11:09:31 

    私は最初にスマホ使ったのが10年くらい前だったんだけど
    その頃はフリック入力知らなくて携帯打ちしてたから
    今更フリックなんてできないと思っていまだに携帯打ちしてる
    けどフリック入力にも慣れたい

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2022/09/10(土) 11:09:32 

    フリック入力を習得したい方は、キーボードの設定でフリック入力のみにしてみたらいかがでしょう。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/10(土) 11:09:44 

    >>1
    一緒です。「〜です」、が「〜でふ」にしょっちゅうなる

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/10(土) 11:10:06 

    最初はこんなの出来る気がしないって思ったけど、慣れると楽だね

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:34 

    >>14
    50歳だけど喋る速さで打てるよw

    +12

    -4

  • 41. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:35 

    10代の息子もまだフリック入力できてない。ちなみに私もできないw

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:45 

    今フリック入力練習中なんだけど、何度やっても指が全然覚えられない。ものすごく時間がかかって自分にイライラしちゃう。でも慣れると絶対こっちの方が速いだろうし、頑張るわ!

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:52 

    >>24
    私もそれだ。
    「いきしちに」はケータイ入力。それ以外はフリック。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/10(土) 11:12:18 

    慣れだね。
    何処にその文字があるか記憶できてきたら簡単だよね。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/10(土) 11:12:35 

    お とか、ろ とか最後の文字しかフリック入力できない笑

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/10(土) 11:12:38 

    スマホに切り替えるのと一緒にフリック入力にした

    断然早いしラク

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/10(土) 11:15:14 

    手にあってないのかも、機種を変えるとできるようになるかもよ

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2022/09/10(土) 11:15:16 

    ケータイ打ちって何

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/10(土) 11:16:34 

    >>45
    一緒w
    お行は下にずらすだけだから簡単。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/10(土) 11:20:31 

    >>16
    可愛いw

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/10(土) 11:20:51 

    LINEのキーボードって
    何でandroid標準と微妙に仕様が違うの?
    大文字小文字変換とか使い辛いわ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/10(土) 11:21:06 

    フリック入力の時に指何本使ってる?わたしは3本

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/10(土) 11:21:46 

    フリック入力覚えてないけどノリで使ってる
    誤字多い

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/10(土) 11:22:21 

    >>10
    無理って事は無いだろうけど、フリック出来ないとおばちゃん感凄い。
    若者でケータイ入力なんかしてる人なんか少なくとも私は1人も知らない。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/10(土) 11:22:32 

    ずっと練習してるけど、全然できない!情けない

    でも今光の速さでフリック入力してる人達も、初めは「えっと~…ガ(か、に点と)、ル(ラリルだから上か)、チュ(あ、間違えた)チヤ(いや、小文字だろ!)・・あ~もう~!!」
    って感じだったんだよね?

    頑張って練習続けよう、必ずやってみせるわっ!

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/10(土) 11:22:53 

    >>10
    おばちゃんでもできるよー
    なんならその方が間違えなくなる

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/10(土) 11:24:41 

    祖母のガラケーを操作したときに久しぶりすぎてフリック入力しそうになった

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/10(土) 11:25:06 

    >>28
    アルファベットはキーボードにしてる

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/10(土) 11:25:38 

    スマホに買えたばかりの頃は絶対に出来るようにならないと思ったけど今はフリック入力が楽すぎる。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/10(土) 11:26:16 

    >>1
    できないのでキーボード入力に切り替えました

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/10(土) 11:28:20 

    >>1
    ガルちゃんでフリックの練習してたら段々と慣れてきた

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/10(土) 11:29:09 

    スマホそのものや入力アプリを変えたり、フリック入力の感度や速度の設定を細かくカスタマイズしたら、きっと私でも誤入力しない環境に巡り会えるはず!
    と思ってるんだけど面倒くさくて×キー駆使しまくってる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/10(土) 11:30:31 

    >>1
    指先がカッサカサで反応してもらえないとき悲しい。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/10(土) 11:30:56 

    >>8
    わかる
    落ち着いてやるとちゃんと出来るもんね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/10(土) 11:31:35 

    >>10
    おばちゃんやけどフリックのがラクやで

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/10(土) 11:31:36 

    未だにガラケー打ちしかできない20代です

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/10(土) 11:35:56 

    前回のフリックトピの時に一大決心して
    スマホをフリック入力のみに設定し、
    5月から頑張ってるアラフィフ
    まだ間違えることもあるけどだいぶ慣れてきたよ
    でも両手打ちは挑戦したけどどうしても慣れず、片手打ちだ…

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/10(土) 11:38:29 

    >>2

    設定で楽になったよー😁
    スマホで同じ文字や数字を素早く連続入力できる設定や操作方法【Android&iPhone】 | スマホサポートライン
    スマホで同じ文字や数字を素早く連続入力できる設定や操作方法【Android&iPhone】 | スマホサポートラインsumahosupportline.com

    スマホで同じ文字や数字を素早く連続入力できる設定や操作方法【Android&iPhone】 | スマホサポートライン searchmenuCLOSEトップページ(最新記事)キャンペーン・セール情報サービス・契約・料金料金シミュレーションLINEアプリの使い方動画配信サービスiOSAndro...

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/10(土) 11:45:16 

    見て見て〜速く打てるよ〜
    私もパソコンやり始めた時にはこれでドヤ顔していましたw
    パソコンにしろスマホにしろ速く打てることを自慢してくる人はそれ以外はあまり詳しくない人が多い
    傾向があるよね
    普通に打つのが速くなると当たり前になるから敢えて言わないもん

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/10(土) 11:46:25 

    私は全く出来ない。子供達はめちゃ早く出来るけど旦那もやりたいのか、文字を少し長押しして考えて打つから遅い。出来ないなら素直に普通に打てばいいじゃんと思う

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/10(土) 11:46:29 

    息子にまだそんな打ち方してんの?言われます笑

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/10(土) 11:48:05 

    >>1
    iPhoneのフリックは合わない
    スライド長くしないと打てないのがイライラする

    Androidの時はサクサクしてて自分に合ってた

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/10(土) 11:50:19 

    できるけど遅いよ〜
    電車で長文をめっちゃ早く打ってる子いるね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/10(土) 11:50:37 

    習得しようとゲームで練習したけど駄目だった
    トグル入力なら早く打てるから...でも20代でこれってダサいよなぁとは思ってる

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/10(土) 11:52:01 

    おばさんだけど、ガラケー打ちもフリック入力も遅いよ
    キーボードはめちゃ早く打てるんだけどねw

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/10(土) 12:00:24 

    >>1
    片手でやってるんですか??

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/10(土) 12:00:26 

    フリック+
    ガラケー打ち−

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/10(土) 12:01:56 

    年齢は?

    アラサー以下+
    アラサー以上−

    +0

    -8

  • 79. 匿名 2022/09/10(土) 12:03:13 

    >>6
    我が家のアホPCがたまにこんな感じの誤挿入するから親近感湧く

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/09/10(土) 12:05:16 

    >>1
    わかる。
    けど位置がズレるのは、漢字変換の時とか、漢和辞典でしかお目にかからないような漢字や下手したら読みも違う候補とか選んじゃうのでもあるし、フリック以外でも起こるよね。
    私は最初、フリック入力なんてかえって難しいんじゃないかと思ってたけど、実際にやってみて慣れたら、もう戻れないぐらい染み付いたよw

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/10(土) 12:09:12 

    出来ない
    あ行とかは直ぐ行けるけど『え』は何処にあるとかをいちいち確認しないと分からない

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/10(土) 12:11:04 

    英語のフリック入力できない

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/10(土) 12:16:06 

    >>36
    練習用のアプリで慣れるといいよ!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/10(土) 12:19:27 

    たまに数字の羅列が出て来てびっくりするよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/10(土) 12:27:51 

    フリックと連打打ちと使い分けてる
    数字や英語は連打打ち

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/10(土) 12:31:02 

    iPhone限定かもだけど、パソコンのキーボードにして英文打つときは指を離さずそのままアルファベットをなぞるように繋げてくと入力出来ます!
    説明下手くそでごめん

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/10(土) 12:34:12 

    通常とフリックのミックス打ちでやってる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/10(土) 12:36:54 

    片手入力だけど親指の爪が伸びると極端に精度が落ちてイライラする。
    携帯の設定を弄るよりも爪を切るのが一番の解決法。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/10(土) 12:37:14 

    ずっと片手で操作してたのを両手打ちにするのが慣れない
    スマホどんどん大きくなるから両手打ちにしたいのに

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/10(土) 12:38:29 

    押す回数の多い『お行は下!』って事だけ覚えて使ってます。
    『え行』もそろそろ覚えたい。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/10(土) 12:42:51 

    最初はかなと数字だけ12キーで英字はqwertyだったけど
    英字も12キーフリックを覚えたら格段に精度と速度が向上した。
    キーボードアプリによっては英字モードに切り替えずに
    かなモードからでも英字変換できるしね。
    qwertyで親指1本は難度高過ぎた。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/10(土) 12:44:06 

    フリック操作に失敗するのではなくタップ位置がずれる人は
    開発者オプションでタップ位置の表示をするように設定するといいかもしれない。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/10(土) 12:44:35 

    やれはできる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/10(土) 12:45:44 

    >>79
    うちはjがバカ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/10(土) 12:45:50 

    使い分けてる
    例えばア行で言うとア、イはケータイ打ちだけどウ〜オはフリック入力
    あいと続く場合のイはフリック入力

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/10(土) 12:48:45 

    >>15
    Androidはもっさりだからサクサク動くiPhoneの方がいいって人がたまにいるけど
    文字をあまり打たない人なのかなって思う。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/10(土) 12:54:18 

    >>28
    私は英語で書かれたサイトを12キーフリック入力で書き写して覚えた。
    必要な時に長押ししながら入力して覚えるよりも気合い入れて一気に覚えた方がいいかと。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/10(土) 12:59:09 

    >>36
    私は3年前まで従来型携帯で粘ってたけど
    フリック入力自体は素晴らしい技術だと憧れてたんで即対応。
    ケータイ打ちするのなら物理ボタンの方が優れてるよね。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/10(土) 13:07:33 

    文字によってフリックだったり携帯打ちだったり。
    スマホに依存した生活してないし、別に覚えようとも思ってない。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/10(土) 13:08:22 

    >>86
    グラインド入力はGboard(Google製Android用キーボードアプリ)にもあるよ。
    Gboardはかな入力モードの時に英字打てなくて
    文字種が混ざった文章を打ち難いから一長一短。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/10(土) 13:12:29 

    出来ないって言ってる人はやらないだけ
    やったら慣れる

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/10(土) 13:17:22 

    >>6
    ガタメキラ思い出しちゃった

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2022/09/10(土) 13:18:59 

    私はフルキー入力
    パソコンのキーボード入力と同じ
    この入力方法は使う人少ないのかな?
    私はこれが1番楽だし早いからフリックとか携帯入力とかやったことない💦

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/10(土) 13:30:00 

    フリック入力はほとんど間違いなく出来てるけど、ちゃんと打ってるのに変換時に似た言葉へ変換されてしまい結果的に誤字になる時がある笑

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/10(土) 13:31:45 

    トグル入力さえ面倒臭がって音声入力に頼っていた高齢の親戚に
    arrowsWeに替えさせてATOKの2タッチ入力に設定してあげたら
    キーボード入力できるようになった。
    あかさたなを1回タップすると表示がその行の文字に切り替わって
    2回のタップで1文字を入力できるタイプ。
    老人には2タッチ入力が一番やさしい。

    もっと前面に押し出してもいいと思うんだけど説明書でも
    こういう入力法もあると文字でさらっと紹介してるだけ。
    スマホのフリック入力

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/10(土) 13:42:49 

    GboardのGODANキーボード。
    両手打ちならほぼ交互に指を使うことになるので効率良さそう。
    特殊な配列だけどどのメーカの機種でも無料で使えるのはGboardの強み。
    ATOKの特殊配列に慣れちゃうとarrows以外では有料版に金を払い続けなきゃいけなくなる。

    Gboardはこういう日本語に最適化したキーボードの提案してくれるのはいいんだけど
    日本人の細かい要望にももっと応えてほしい。
    パスワード入力時にqwerty強制とか、かなモードで英字打てないとか。
    スマホのフリック入力

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/10(土) 14:01:47 

    ボタンが無いスマホでガラケーみたいに打ってたら時間かかるし、本当に打ててるかわからないよね。
    フリック入力慣れたら早いから私はフリック入力オンリー。おばさんだけど、若い子並みに速いですw

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/10(土) 15:38:19 

    godan入力してる人いるかな?
    もともとベル打ちでやってて、フリック出来ないからキーボードにしてたけどミス多くて
    godanにして大分慣れました!

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/10(土) 15:43:31 

    >>15
    私は逆なんだよね
    iPhone歴のが長いからだと思うけど、結局は慣れだと思うよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/10(土) 15:47:22 

    >>68
    さんきゅー!!
    今から絶対した!

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/10(土) 16:01:28 

    フリックは便利だと思うけど
    爪伸ばしてるからか打ち間違い多い。

    よく「!」が「れ」になるから文末がれの人になってる。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/10(土) 17:36:41 

    フリック入力をマスターしてるつもりだけど
    『づ』だけはほぼ毎回『っ』になる。
    次回は間違わないようにって思うんだけど出現頻度が低過ぎて。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/10(土) 18:22:03 

    アルファベットはPCモードで打ったほうがらく。
    フリックは何度やってもマスターできなかった。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/10(土) 19:12:15 

    >>3
    ポケベル実物見たことすらない

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2022/09/10(土) 19:14:07 

    >>15
    一文字打ち忘れたときとか、iPhoneめんどいよな

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/10(土) 20:15:32 

    >>25
    同じ人居たw
    慣れると思ったら全く慣れなくてイラついてくるんだよね

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/10(土) 23:26:31 

    >>1
    そりゃたまに濁点とか誤字もあるけどiphoneにして10年くらいで自然とフリック入力になった。

    +0

    -0

  • 118. 名無しの権兵衛 2022/09/11(日) 03:34:17 

    >>1>>105
    私は前のスマホにプリインストールされていたATOKのフラワータッチ入力を今のスマホでも使っています。
    フリックだと、行をタップしてから指を動かすのか動かさないのか1文字ごとに迷ってしまうので、入力のスピードがなかなか上がりません。
    これが覚えられるのならフリック入力の方が早いのでしょうが、自分の場合は物事を単純化する方が頭に入るタイプなので、全て指を動かすで統一されている方が覚えやすいんです。

    ただ、課金してまで使いたいとは思っていないので、今の買い切り版が使えなくなったら、ローマ字入力(Gboardのqwertyなど)かケータイ入力などに変える予定です。
    パソコンはローマ字入力だし、スマホの前はガラケーを使っていたので。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/11(日) 13:49:03 

    私は片手操作で、大きくない普通サイズの画面の右側7割くらいに
    キーボード表示を寄せて使ってるからか
    qwertyキーボードは誤爆が多過ぎて見切りをつけて
    英字も12キーフリックを習得したんだけど、
    qwertyを使い続けてる人は大画面最大幅表示で
    両手親指操作だったり他方の手で持って人差し指操作だったりする?

    日本人が小型端末志向なのに対して米国メーカとかの国際市場向け端末が大型傾向なのは
    アメリカ人男性の手がデカいとかの理由ではなくて
    文字入力スタイルの違いよるところが大きいのかな?
    片手操作を諦めるハードルが低い。
    iPhoneのホーム画面で下の方にアイコンを配置できないお馬鹿仕様も
    片手操作を考慮してないからだよね。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/12(月) 11:50:39 

    >>106
    どんどんフィードバックしていった方がいいと思うよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード